JP2023158447A - 電源システム - Google Patents

電源システム Download PDF

Info

Publication number
JP2023158447A
JP2023158447A JP2022068298A JP2022068298A JP2023158447A JP 2023158447 A JP2023158447 A JP 2023158447A JP 2022068298 A JP2022068298 A JP 2022068298A JP 2022068298 A JP2022068298 A JP 2022068298A JP 2023158447 A JP2023158447 A JP 2023158447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
line pair
power line
bidirectional
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022068298A
Other languages
English (en)
Inventor
成 北澤
Sei Kitazawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2022068298A priority Critical patent/JP2023158447A/ja
Priority to CN202310116801.3A priority patent/CN116915075A/zh
Priority to US18/104,626 priority patent/US20230336087A1/en
Priority to EP23155370.2A priority patent/EP4265473A1/en
Publication of JP2023158447A publication Critical patent/JP2023158447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • H02M3/33584Bidirectional converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00308Overvoltage protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/36Means for starting or stopping converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/10Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/527Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/20Inrush current reduction, i.e. avoiding high currents when connecting the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/345Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering using capacitors as storage or buffering devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】電気機器に接続される電源システムにおいて、双方向電力変換装置の起動時に電気機器に意図しない電圧が印加される事態を回避する。【解決手段】電源システム110は、蓄電装置105と、SMR130と、双方向電力変換装置170と、キャパシタ146と、ECU190とを備える。双方向電力変換装置170は、電力線対PL3を通じて電力線対PL2に接続され、第2電力線対PL2と車両100外部の電力設備200との間で双方向に電力変換可能に構成されている。ECU190は、SMR130をオンする前にキャパシタ146を充電する第1プリチャージ処理を実行するように構成されている。双方向電力変換装置170は、電力線対PL3に接続されるスイッチング素子を含んで構成される。ECU190は、双方向電力変換装置170の起動時に第1プリチャージ処理を開始する。【選択図】図1

Description

本開示は、電源システムに関し、特に、電気機器に接続される電源システムに関する。
特開2009-131077号公報(特許文献1)は、車両を開示する。この車両は、蓄電装置と、システムメインリレー(SMR:System Main Relay)と、インバータと、モータと、充電装置とを含む。SMRは、蓄電装置とインバータとの間に設けられる。インバータは、モータを駆動する。充電装置は、SMRとインバータとの間の電力線対に接続され、車両外部の電源からの電力を用いて蓄電装置を充電する。
特開2009-131077号公報
上記のような充電装置を、車両外部の電力設備へも給電可能な双方向の電力変換装置で構成する場合がある。充電のみの機能を有する電力変換装置(例えば、整流回路)とは異なり、双方向電力変換装置は、充電または給電電力が流れる電力線対に接続されたスイッチング素子、およびその駆動回路を含む。双方向電力変換装置の起動時には、駆動回路の電源は、スイッチング素子がオフ状態に保たれるように駆動回路に作動電力を供給する。しかしながら、この電源から上記の電力線対に電圧が印加されることがある。
SMRがオンされる前の双方向電力変換装置の起動時に、インバータ等の電気機器が接続された上記電力線対に意図しない電圧が印加されると、各種の問題が生じる可能性がある。
本開示は、上記問題を解決するためになされたものであり、その目的は、電気機器に接続される電源システムにおいて、双方向電力変換装置の起動時に電気機器に意図しない電圧が印加される事態を回避することである。
本開示の電源システムは、電気機器に接続される。この電源システムは、蓄電装置と、第1リレーと、双方向電力変換装置と、第1キャパシタと、制御装置とを備える。第1リレーは、蓄電装置に接続される第1電力線対と電気機器に接続される第2電力線対との間に設けられる。双方向電力変換装置は、第3電力線対を通じて第2電力線対に接続され、第2電力線対と車両外部の電力設備との間で双方向に電力変換可能に構成されている。第1キャパシタは、第2電力線対間に設けられる。制御装置は、第1リレーをオンする前に第1キャパシタを充電する第1プリチャージ処理を実行するように構成されている。双方向電力変換装置は、第3電力線対に接続されるスイッチング素子を含んで構成される。制御装置は、双方向電力変換装置の起動時に第1プリチャージ処理を開始する。
双方向電力変換装置の起動時には、双方向電力変換装置のスイッチング素子の駆動回路の電源から第2電力線対に電圧が印加される可能性がある。その結果、電気機器に意図しない電圧が印加される可能性がある。上記の構成とすることにより、双方向電力変換装置の起動時に第1キャパシタのプリチャージと双方向電力変換装置から第2電力線対への電圧印加とが同時に実行される。双方向電力変換装置から第2電力線対に印加される電圧は、第1キャパシタのプリチャージ用電力の電圧と比べて十分に小さい。よって、上記のように第1プリチャージ処理が開始されると、双方向電力変換装置から第2電力線対への電圧が第1キャパシタのプリチャージ用電力の電圧に実質的に隠れる。これにより、双方向電力変換装置から第2電力線対への電圧印加による電気機器への影響を緩和することができる。その結果、SMRがオンされる前の双方向電力変換装置の起動時に電気機器に意図しない電圧が印加される事態を回避することができる。
双方向電力変換装置は、スイッチング素子と、駆動回路と、ブートストラップ回路とを含んでもよい。駆動回路は、スイッチング素子を駆動する。ブートストラップ回路は、駆動回路に作動電力を供給する。
上記の構成とすることにより、双方向電力変換装置の構成を簡素化することができる。
電源システムは、充電装置と、第2リレーと、第2キャパシタとをさらに備えてもよい。充電装置は、第1電力線対に接続され、電力設備から供給される電力を変換して蓄電装置を充電するように構成されている。第2リレーは、第1電力線対と充電装置に接続される第4電力線対との間に設けられる。第2キャパシタは、第4電力線対間に設けられる。制御装置は、第2リレーをオンする前に第2キャパシタを充電する第2プリチャージ処理をさらに実行するように構成されていてもよい。制御装置は、双方向電力変換装置及び充電装置の双方の起動時に、第2プリチャージ処理に先立って第1プリチャージ処理を開始してもよい。
双方向電力変換装置および充電装置の双方の起動時に、仮に、第1プリチャージ処理に先立って第2プリチャージ処理が開始されると、第1キャパシタのプリチャージ前に双方向電力変換装置から第2電力線対に電圧が印加される可能性がある。その結果、電気機器に意図しない電圧が印加される可能性がある。上記の構成とすることにより、そのような事態を回避することができる。
本開示によれば、電気機器に接続される電源システムにおいて、双方向電力変換装置の起動時に電気機器に意図しない電圧が印加される事態を回避することができる。
実施の形態に従う電源システムが搭載される車両の構成を示す図である。 双方向電力変換装置の詳細な構成を示す図である。 AC-DC変換回路の詳細な構成を示す図である。 双方向電力変換装置および充電装置の起動時に実行される処理の一例を説明するためのタイミングチャートである。 双方向電力変換装置および充電装置の起動時にECUにより実行される処理を説明するためのタイミングチャートである。 外部充電に関連してECUにより実行される処理の一例を示すフローチャートである。
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。図中の同一または相当部分には同一符号を付してその説明を繰り返さない。
[実施の形態]
図1は、この実施の形態に従う電源システムが搭載される車両の構成を示す図である。図1を参照して、車両100は、DC(Direct Current)/DCコンバータ121と、補機バッテリ122と、電気機器類107と、電源システム110とを含む。
DC/DCコンバータ121は、SMR130とインバータ125(いずれも後述)とを接続する電力線対PL2に接続されている。DC/DCコンバータ121は、電力線対PL2を流れる電力を補機バッテリ122用の電圧レベル(12V)の電力に変換する。DC/DCコンバータ121は、補機バッテリ122から与えられる電力を電気機器類107用の電圧レベルの電力に変換し、変換後の電力を電力線対PL2に供給することもできる。
電気機器類107は、コンプレッサ124と、インバータ125と、モータ127とを含む。コンプレッサ124は、電力線対PL2に接続され、車両100における空調のために用いられる。インバータ125は、電力線対PL2に接続されており、モータ127を駆動する。モータ127は、インバータ125に接続され、車両100の走行駆動力を発生する。
電源システム110は、電気機器類107に接続され、蓄電装置105と、電圧センサ106と、SMR130と、キャパシタ146,148と、電圧センサ147,149と、双方向電力変換装置170とを含む。電源システム110は、インレット192と、コンセント195と、充電装置180と、充電リレー185と、ECU(Electronic Control Unit)190とをさらに含む。
蓄電装置105は、リチウムイオン電池等の二次電池であり、車両100の走行用の電力を蓄える。電圧センサ106は、蓄電装置105の電圧VBを検出する。
SMR130は、蓄電装置105に接続される電力線対PL1と、電気機器類107に接続される電力線対PL2との間に設けられる。SMR130は、電力線対PL1,PL2の間の電気的な接続および遮断を切り替える。SMR130は、リレーRL1~リレーRL3と、制限抵抗R1とを含む。SMR130の「オフ状態」とは、リレーRL1~リレーRL3が開いている状態である。SMR130の「オン状態」とは、リレーRL1およびリレーRL2が閉じている状態である。SMR130を「オンする」ことは、SMR130をオフ状態からオン状態に切り替えることである。
キャパシタ146は、電力線対PL2の間に設けられ、電力線対PL2間の電圧VL1の平滑化のために用いられる。電圧センサ147は、電圧VL1を検出する。
双方向電力変換装置170は、電力線対PL3を通じて電力線対PL2に接続され、電力線対PL3Aを通じてインレット192(後述)に接続され、電力線対PL3Bを通じてコンセント195(後述)に接続される。
双方向電力変換装置170は、電力線対PL2と車両100外部の電力設備200との間で双方向の電力変換を実行するように構成される。双方向電力変換装置170は、電力設備200からインレット192を通じて受ける電力を変換して電力線対PL3に供給し、電力線対PL2およびSMR130を通じて蓄電装置105を充電する充電装置として機能する(車両100の外部充電)。他方、双方向電力変換装置170は、蓄電装置105から電力線対PL1,PL2,PL3を通じて受ける電力を変換し、インレット192を通じて電力設備200へ、またはコンセント195を通じて電気負荷250へ供給する給電装置としても機能する(車両100の外部給電)。
インレット192は、コネクタ205および電力線対PL0を通じて電力設備200に接続するように構成されている。インレット192にコネクタ205が挿入されると、外部充電または車両100から電力設備200への外部給電が可能となる。
コンセント195は、車両100外部の電気負荷250のプラグ255を通じて電気負荷250に接続するように構成されている。コンセント195にプラグ255が挿入されると、車両100から電気負荷250への外部給電が可能となる。
充電装置180は、蓄電装置105の充電電力を増加させるために用いられる。具体的には、充電装置180が双方向電力変換装置170に加えて外部充電時に作動する場合、双方向電力変換装置170のみが作動する場合よりも充電電力を大きくすることができる(充電時間を短縮させることができる)。
充電装置180が作動するか否かは、電力設備200の定格出力電力に従って決定されてもよい。例えば、この出力電力が大きい場合には充電装置180が双方向電力変換装置170に加えて作動する一方で、出力電力が小さい場合には充電装置180が作動しない(双方向電力変換装置170のみが作動する)ように充電装置180の作動状態が決定されてもよい。
充電装置180は、電力線対PL3Cを通じて電力線対PL3Aに接続され、双方向電力変換装置170と電気的に並列に設けられる。充電装置180は、電力線対PL4、充電リレー185(後述)および電力線対PL1Aを通じて電力線対PL1に接続される。充電装置180は、電力設備200からインレット192および電力線対PL3Cを通じて供給される電力を変換して蓄電装置105を充電するように構成される。
充電リレー185は、電力線対PL1Aを通じて電力線対PL1に接続され、SMR130と電気的に並列に設けられる。充電リレー185は、電力線対PL1と、充電装置180に接続される電力線対PL4との間に設けられる。充電リレー185は、リレーRL11~リレーRL13と、制限抵抗R2とを含む。充電リレー185の「オフ状態」とは、リレーRL11~リレーRL13が開いている状態である。充電リレー185の「オン状態」とは、リレーRL11およびリレーRL12が閉じている状態である。充電リレー185を「オンする」ことは、充電リレー185をオフ状態からオン状態に切り替えることである。
キャパシタ148は、電力線対PL4の間に設けられ、電力線対PL4の間の電圧VL2の平滑化のために用いられる。電圧センサ149は、電圧VL2を検出する。
電力線対PL1,PL2,PL3、SMR130、双方向電力変換装置170、および充電装置180は、車両100の高電圧システムを構成する。
ECU190は、CPU(Central Processing Unit)と、メモリとを含む(いずれも図示せず)。CPUは、各種の演算処理を実行する。メモリは、ROM(Read Only Memory)および(Random Access Memory)を含む。ROMは、CPUにより実行されるプログラムを格納する。RAMは、ワーキングメモリとして機能する。
ECU190は、電気機器類107、SMR130、双方向電力変換装置170、充電装置180および充電リレー185等の、車両100の各機器を制御する。例えば、ECU190は、コネクタ205がインレット192に挿入されている場合に、外部充電前に上記の高電圧システムを起動する(このシステムの起動を許可する)。そして、ECU190は、SMR130および充電リレー185をオンするとともに双方向電力変換装置170および充電装置180の双方を作動させることによって外部充電を実行する。
ECU190は、各電力線対の電圧の検出値(例えば、電圧VB,VL1,VL2)に従って、SMR130および充電リレー185の切り替え処理を実行する。
ECU190は、例えば、SMR130をオンする前にキャパシタ146を充電する第1プリチャージ処理を実行する。この例では、第1プリチャージ処理は、DC/DCコンバータ121に電力線対PL2にプリチャージ用電力を供給させることによってキャパシタ146をプリチャージする処理である。
ECU190は、充電リレー185をオンする前にキャパシタ148を充電する第2プリチャージ処理を実行する。第2プリチャージ処理は、リレーRL11を閉状態に制御した後、リレーRL12を閉状態に制御する前にリレーRL13を閉状態に制御する処理である。これにより、制限抵抗R2により電流が制限された状況においてキャパシタ148が蓄電装置105によりプリチャージされる。
図2は、双方向電力変換装置170の詳細な構成を示す図である。図2を参照して、双方向電力変換装置170は、リレー1702,1703と、AC(Alternating Current)-DC変換回路1705と、インバータ1710と、変圧器1715と、AC-DC変換回路1720とを含む。
リレー1702は、外部充電時、または車両100から電力設備200への外部給電時に閉状態に制御される。リレー1703は、車両100から電気負荷250への外部給電時に閉状態に制御される。AC-DC変換回路1705は、インレット192により受電された交流電力を直流電力に変換する。インバータ1710は、AC-DC変換回路1705からの直流電力を交流電力に変換する。変圧器1715は、インバータ1710とAC-DC変換回路1720とを電気的に絶縁しつつ、これらの間で電力伝送を実行する。
AC-DC変換回路1720は、変圧器1715からの交流電力を直流電力に変換し、変換後の電力を電力線対PL3を通じて電力線対PL2に供給する。AC-DC変換回路1720は、蓄電装置105から電力線対PL1、SMR130および電力線対PL3を通じて供給される直流電力を交流電力に変換し、変換後の電力を変圧器1715を通じて電力設備200または電気負荷250へ供給することもできる。
図3は、AC-DC変換回路1720の詳細な構成を示す図である。図3を参照して、AC-DC変換回路1720は、スイッチング素子Q1~Q4と、ダイオードD1~D4と、駆動回路CR1~CR4と、電源PSと、ブートストラップ回路1725,1730とを含む。
スイッチング素子Q1~Q4の各々は、この例ではMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)であり、電力線対PL3に接続される。ダイオードD1~D4は、それぞれ、スイッチング素子Q1~Q4に逆並列に接続される。
駆動回路CR1~CR4は、それぞれ、スイッチング素子Q1~Q4のゲートを駆動するように構成されている。駆動回路CR1~CR4は、それぞれ、外部充電の開始前に変圧器1715からの電圧が電力線対PL3を通じて電力線対PL2に供給されないようにスイッチング素子Q1~Q4にオフ保持信号を出力する。オフ保持信号は、スイッチング素子Q1~Q4をオフ状態に保つためにスイッチング素子Q1~Q4のゲートにそれぞれ出力される。電源PSは、駆動回路CR3,CR4に作動電力を供給するために設けられる。
ブートストラップ回路1725,1730は、それぞれ、ダイオードD11およびキャパシタC11と、ダイオードD12およびキャパシタC12とを含む。ブートストラップ回路1725,1730は、それぞれ、電源PSを用いて駆動回路CR1,CR2に作動電力を供給するように構成される。具体的には、電源PSからの電力は、ダイオードD11,D12を通じて、それぞれ、キャパシタC11,C12に供給される。そして、キャパシタC11,C12に蓄えられた電力は、それぞれ、駆動回路CR1,CR2の作動電力として用いられる。
このように、双方向電力変換装置170がブートストラップ回路1725,1730を含む場合、単一の電源PSが駆動回路CR1~CR4に作動電力を供給することができる。よって、複数の電源が駆動回路CR1~CR4に作動電力を供給する場合よりも双方向電力変換装置170の構成を簡素化することができる。
図4は、双方向電力変換装置170および充電装置180の起動時に実行される処理の一例を説明するためのタイミングチャートである。この例では、第2プリチャージ処理(キャパシタ148のプリチャージ)が第1プリチャージ処理(キャパシタ146のプリチャージ)に先立って実行される。この例は、後述のECU190による制御が実行されない場合の比較例である。
図4を参照して、横軸は時間を表す。時刻t0は、コネクタ205がインレット192に挿入される時刻であり、この時刻においてSMR130および充電リレー185の双方がオフであるものとする。縦軸は、上から順番に、双方向電力変換装置170の起動/停止、充電装置180の起動/停止、電圧VL2、充電リレー185のオン/オフ、電圧VL1、SMR130のオン/オフを表す。以下の説明において、図1~図3を適宜参照する。
時刻t1において、比較例のECUは、車両100の高電圧システム(双方向電力変換装置170および充電装置180を含む)を起動する。これにより、双方向電力変換装置170の電源PSが起動する。そして、電源PSからの電圧は、ブートストラップ回路1725およびダイオードD1ならびにブートストラップ回路1730およびダイオードD2を通じて、電力線対PL3を介して電力線対PL2に印加される。その結果、電圧VL1が0からVA(0<VA<<VB)に変化する。この例では、図解を容易にするためにVAが一定であるように示されているが、実際には、VAは0よりも大きくかつVBよりも十分に小さい範囲内で変動し得る。このように、第1プリチャージ処理前に電力線対PL2に電圧(VA)が印加されることは、意図されていない。
時刻t1において、ECUは、リレーRL11,RL13を開状態から閉状態に切り替えることによって第2プリチャージ処理を開始する。その後、時刻t2が到来するまで(電圧VL2が電圧VBに達するまで)、ECUは、第2プリチャージ処理を実行する。そして、時刻t3において、ECUは、リレーRL13を開くとともにリレーRL12を閉じることによって充電リレー185をオンする。
時刻t4において、ECUは、DC/DCコンバータ121の作動を開始することによって第1プリチャージ処理を開始する。その後、時刻t5が到来するまで(電圧VL1が電圧VBに達するまで)、ECUは、第1プリチャージ処理を実行する。そして、時刻t6において、ECUは、SMR130をオンする。その後、外部充電が開始する。
上記の比較例では、外部充電前の双方向電力変換装置170の起動時(時刻t1)に第2プリチャージ処理が第1プリチャージ処理に先立って実行される。これにより、第1プリチャージ処理の実行前(時刻t4の前)に双方向電力変換装置170のブートストラップ回路1725,1730から電力線対PL2に電圧が印加される。その結果、電力線対PL2に意図しない電圧(VA)が印加されてしまう。
本実施の形態に従う電源システム110は、上記の問題に対処するための構成を備える。具体的には、ECU190は、双方向電力変換装置170の起動時に第1プリチャージ処理を開始する。このような構成とすることにより、双方向電力変換装置170の起動時にキャパシタ146のプリチャージと双方向電力変換装置170から電力線対PL2への電圧印加とが同時に実行される。双方向電力変換装置170から電力線対PL2に印加される電圧は、DC/DCコンバータ121からキャパシタ146へのプリチャージ用電力の電圧と比べて十分に小さい。よって、上記のように第1プリチャージ処理が開始されると、双方向電力変換装置170から電力線対PL2への電圧がキャパシタ146のプリチャージ用電力の電圧に実質的に隠れる。これにより、双方向電力変換装置170から電力線対PL2への電圧印加による電気機器類107への影響を緩和することができる。
この実施の形態では、ECU190は、外部充電前に双方向電力変換装置170および充電装置180の双方を起動する。そして、ECU190は、双方向電力変換装置170および充電装置180の双方の起動時には、第2プリチャージ処理に先立って第1プリチャージ処理を開始する。仮に、第1プリチャージ処理に先立って第2プリチャージ処理が開始されると、比較例の場合のように第1プリチャージ処理の前にブートストラップ回路1725,1730から電力線対PL2へ電圧が印加されて、インバータ125等の電気機器に意図しない電圧が印加される可能性がある。これに対して、実施の形態では、第1プリチャージ処理は、第2プリチャージ処理に先立って実行され、かつ、双方向電力変換装置170の起動時に実行される。その結果、電気機器への意図しない電圧印加を回避することができる。
図5は、双方向電力変換装置170および充電装置180の起動時にECU190により実行される処理を説明するためのタイミングチャートである。図5を参照して、横軸および縦軸は、比較例(図4)におけるものと同じである。時刻t10,t11は、それぞれ、比較例の時刻t0,t1と同じである。
時刻t11において、ECU190は、双方向電力変換装置170および充電装置180の双方を起動するとともに第1プリチャージ処理を開始する。これにより、双方向電力変換装置170の起動時にキャパシタ146のプリチャージと双方向電力変換装置170から電力線対PL2への電圧印加とが同時に実行される。その結果、双方向電力変換装置170から電力線対PL2への電圧がキャパシタ146のプリチャージ用電力の電圧に実質的に隠れる。したがって、電力線対PL2における意図しない電圧の発生を回避することができる。
時刻t12が到来するまで(電圧VL1が電圧VBに達するまで)、ECU190は、第1プリチャージ処理を実行する。時刻t13において、ECU190は、SMR130をオンする。
時刻t14において、ECU190は、第2プリチャージ処理を開始する。その後、時刻t15が到来するまで(電圧VL2が電圧VBに達するまで)、ECU190は、第2プリチャージ処理を実行する。そして、時刻t16において、ECU190は、充電リレー185をオンする。その後、外部充電が開始する。
図6は、外部充電に関連してECU190により実行される処理の一例を示すフローチャートである。このフローチャートの処理は、コネクタ205がインレット192に挿入されると開始される。以下の説明において、図5を適宜参照する。
図6を参照して、ECU190は、時刻t11において、双方向電力変換装置170および充電装置180を起動するとともに(ステップS105)、第1プリチャージ処理を開始する(ステップS110)。
次いで、ECU190は、キャパシタ146のプリチャージが完了したか否かを判定する(ステップS115)。具体的には、ECU190は、電圧VL1が電圧VBに達したか否かに従って、この判定処理を実行する。プリチャージが未だ完了していない場合(ステップS115においてNO)、ECU190は、このプリチャージが完了するまで上記の判定処理を実行する。他方、プリチャージが完了した場合(ステップS115においてYES)、ECU190は、時刻t13においてSMR130をオンする(ステップS120)。
次いで、ECU190は、時刻t14において第2プリチャージ処理を開始する(ステップS125)。
次いで、ECU190は、キャパシタ148のプリチャージが完了したか否かを判定する(ステップS130)。具体的には、ECU190は、電圧VL2が電圧VBに達したか否かに従って、この判定処理を実行する。プリチャージが未だ完了していない場合(ステップS130においてNO)、ECU190は、このプリチャージが完了するまで上記の判定処理を実行する。他方、プリチャージが完了した場合(ステップS130においてYES)、ECU190は、時刻t16において充電リレー185をオンする(ステップS135)。その後、ECU190は、外部充電を開始する(ステップS140)。
以上のように、この実施の形態によれば、SMR130がオンされる前の双方向電力変換装置170の起動時に電源PSからブートストラップ回路1725,1730を通じてインバータ125等の電気機器に意図しない電圧が印加される事態を回避することができる。
[変形例]
第1プリチャージ処理は、SMR130のリレーRL1を閉状態に制御した後、リレーRL2を閉状態に制御する前にリレーRL3を閉状態に制御する処理であってもよい。すなわち、第1プリチャージ処理は、第2プリチャージ処理と同様にDC/DCコンバータ121を用いることなく実行されてもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
100 車両、105 蓄電装置、107 電気機器類、110 電源システム、146,148,C11,C12 キャパシタ、170 双方向電力変換装置、180 充電装置、185 充電リレー、1725,1730 ブートストラップ回路、CR1,CR2,CR3,CR4 駆動回路、PL0,PL1A,PL1,PL2,PL3,PL3A,PL3C,PL3B,PL4 電力線対、PS 電源。

Claims (3)

  1. 電気機器に接続される電源システムであって、
    蓄電装置と、
    前記蓄電装置に接続される第1電力線対と前記電気機器に接続される第2電力線対との間に設けられる第1リレーと、
    第3電力線対を通じて前記第2電力線対に接続され、前記第2電力線対と車両外部の電力設備との間で双方向に電力変換可能に構成された双方向電力変換装置と、
    前記第2電力線対間に設けられる第1キャパシタと、
    前記第1リレーをオンする前に前記第1キャパシタを充電する第1プリチャージ処理を実行するように構成された制御装置とを備え、
    前記双方向電力変換装置は、前記第3電力線対に接続されるスイッチング素子を含んで構成され、
    前記制御装置は、前記双方向電力変換装置の起動時に前記第1プリチャージ処理を開始する、電源システム。
  2. 前記双方向電力変換装置は、
    前記スイッチング素子と、
    前記スイッチング素子を駆動する駆動回路と、
    前記駆動回路に作動電力を供給するブートストラップ回路とを含む、請求項1に記載の電源システム。
  3. 前記第1電力線対に接続され、前記電力設備から供給される電力を変換して前記蓄電装置を充電するように構成された充電装置と、
    前記第1電力線対と前記充電装置に接続される第4電力線対との間に設けられる第2リレーと、
    前記第4電力線対間に設けられる第2キャパシタとをさらに備え、
    前記制御装置は、
    前記第2リレーをオンする前に前記第2キャパシタを充電する第2プリチャージ処理をさらに実行するように構成され、
    前記双方向電力変換装置及び前記充電装置の双方の起動時に、前記第2プリチャージ処理に先立って前記第1プリチャージ処理を開始する、請求項1または請求項2に記載の電源システム。
JP2022068298A 2022-04-18 2022-04-18 電源システム Pending JP2023158447A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022068298A JP2023158447A (ja) 2022-04-18 2022-04-18 電源システム
CN202310116801.3A CN116915075A (zh) 2022-04-18 2023-01-30 电源系统
US18/104,626 US20230336087A1 (en) 2022-04-18 2023-02-01 Electric power supply system
EP23155370.2A EP4265473A1 (en) 2022-04-18 2023-02-07 Electric power supply system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022068298A JP2023158447A (ja) 2022-04-18 2022-04-18 電源システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023158447A true JP2023158447A (ja) 2023-10-30

Family

ID=85199050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022068298A Pending JP2023158447A (ja) 2022-04-18 2022-04-18 電源システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230336087A1 (ja)
EP (1) EP4265473A1 (ja)
JP (1) JP2023158447A (ja)
CN (1) CN116915075A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4788461B2 (ja) * 2006-04-24 2011-10-05 トヨタ自動車株式会社 電源制御装置およびリレーの異常検出方法
JP2009131077A (ja) 2007-11-26 2009-06-11 Toyota Motor Corp 車両の電源装置
US9796287B2 (en) * 2011-12-31 2017-10-24 Shenzhen Byd Auto R&D Company Limited Electric vehicle and discharging apparatus thereof
JPWO2014087609A1 (ja) * 2012-12-03 2017-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 Dc/dcコンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN116915075A (zh) 2023-10-20
EP4265473A1 (en) 2023-10-25
US20230336087A1 (en) 2023-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10270360B2 (en) Switching power supply device
US10897190B2 (en) Power supply device, power control apparatus, and relay determination method for power supply device
US6923279B2 (en) Power supply apparatus and electric vehicle using the same
JP6330822B2 (ja) 燃料電池システム及びその制御方法
US8487558B2 (en) Electric vehicle
CN110573372A (zh) 使用一个ac/dc转换器实现用于电动车辆的快速电池充电和马达驱动的装置
JP2019004593A (ja) 車両の電源装置
JPH10164709A (ja) 電源装置および電気自動車用電源装置
JP2019047586A (ja) 車両の電源システム
JP2010519885A (ja) 複数の交流/直流入力を備えたsmps回路、並びにコンピュータ電源及びラップトップ用アダプタへの本方法の適用
JPWO2018199042A1 (ja) 電力変換システム
JP2019088142A (ja) 車両用電源システム
US10826318B2 (en) Voltage increasing and decreasing device for power storage apparatus and power storage apparatus
JP6973739B2 (ja) Dc−dc電圧コンバータをブースト動作モードから安全動作モードに切り換える制御システム
JP2014110666A (ja) 放電制御システム及び放電装置
JP2019004595A (ja) 車両の電源装置
JP2023158447A (ja) 電源システム
JP2023544390A (ja) バッテリー装置、バッテリー管理システムおよびプリチャージ方法
KR20200116585A (ko) 솔라셀을 이용한 차량 시동 시스템 및 방법
WO2014125737A1 (ja) 電池制御装置および電力供給制御方法
JP2019176536A (ja) 電力変換装置および電力変換装置の制御方法
JP6962379B2 (ja) 蓄電装置
JP2017147887A (ja) 電源システム
WO2022045155A1 (ja) 給電装置
JPH04275002A (ja) 電気自動車用充電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240125