JP2023149170A - 紙容器 - Google Patents

紙容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2023149170A
JP2023149170A JP2022057600A JP2022057600A JP2023149170A JP 2023149170 A JP2023149170 A JP 2023149170A JP 2022057600 A JP2022057600 A JP 2022057600A JP 2022057600 A JP2022057600 A JP 2022057600A JP 2023149170 A JP2023149170 A JP 2023149170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top seal
panel
panels
adhesive area
seal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022057600A
Other languages
English (en)
Inventor
正康 石井
Masayasu Ishii
勝行 大久保
Katsuyuki Okubo
亮 三浦
Akira Miura
浩然 米
Haoran Mi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Industries Co Ltd, Jujo Paper Co Ltd filed Critical Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority to JP2022057600A priority Critical patent/JP2023149170A/ja
Publication of JP2023149170A publication Critical patent/JP2023149170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

【課題】 切妻屋根形頂部を有する紙容器において、開封性と密閉性とをバランスよく兼ね備えた紙容器を得る。【解決手段】 一方の妻壁形成パネル7が有する内側トップシールパネル17の内面には、剥離剤を塗布して形成された第1非接着領域21が設けられ、その両側に位置する切妻屋根形成パネル5,6が有する外側トップシールパネル13,14の内面には、その横長さ方向の中央Cから第1非接着領域2が設けられた内側トップシールパネル17側の部分Aに第1非接着領域21と重なる剥離剤を塗布して形成された第2非接着領域22,23が設けられており、さらに、外側トップシールパネル13の内面には、第1非接着領域21が設けられていない内側トップシールパネル18側の部分Bに、第2非接着領域22,23の横長さ方向の中央側の端部22a,23aから横長さ方向に所定長さの剥離剤を塗布し形成された第1疑似接着領域25が設けられている。【選択図】 図1

Description

本発明は、開封性と密閉性とをバランスよく兼ね備えた、飲料液体を収容する切妻屋根形頂部を有するゲーブルトップ型と呼ばれる紙容器に関する。
図5はゲーブルトップ型と呼ばれる紙容器1を示し、図6は図5に示す紙容器1の開封状態を示し、図7、図8はそれぞれ図5に示す従来の紙容器1の内面要部展開説明図を示している。
この種の紙容器1は、両面に熱可塑性樹脂を積層した板紙素材が用いられ、4つの胴部パネル2をそれぞれ縦折線3から折り加工し、一側と他側の胴部パネル2を糊代となる縦シールパネル4により接合されて横断面方形の筒状体の胴部9が形成される。
また、4つの胴部パネル2の対向する各上端には、対向する一対の切妻屋根形成パネル5,6と、これら切妻屋根形成パネル5,6間に折り込まれることとなる対向する一対の妻壁形成パネル7,8がそれぞれ横折線10を介して連設されている。切妻屋根形成パネル5,6の各上端にはそれぞれ横折線11,12を介して帯状の外側トップシールパネル13,14が設けられ、妻壁形成パネル7,8の各上端にもそれぞれ横折線15,16を介して帯状の内側トップシールパネル17,18が設けられている。この内側トップシールパネル17,18の帯の高さ寸法は、外側トップシールパネル13,14のそれよりも低く形成されている。
そして、切妻屋根形成パネル5,6間に妻壁形成パネル7,8が折り込まれて、対向する外側トップシールパネル13,14と内側トップシールパネル17,18との対向面同士が加熱シールされると共に、外側トップシールパネル13,14の対向面同士および内側トップシールパネル17,18の対向面同士も加熱シールされることによって切妻屋根形頂部19が形成される。
このようにして形成された紙容器1の開封にあっては、先ず、切妻屋根形成パネル5,6と、切妻屋根形成パネル5,6間に折り込まれ、対向面同士がシールされている一方の妻壁形成パネル7を左右に広げるようにして剥がし(一次開封)、次に、一方の妻壁形成パネル7を引き出すようにして内側トップシールパネル17を外側トップシールパネル13,14から剥がし(二次開封)、一方の妻壁形成パネル7を手前に最後まで引き出し(三次開封)、注出口20としている(図6参照)。
このような開封を容易に行えるようにするために、注出口20を開口するために引き出す一方の妻壁形成パネル7が有する内側トップシールパネル17の内面には、横長さ方向の両端に所定の横幅の端部シール域を残して剥離剤を塗布して形成された第1非接着領域21を設け、その両側に位置する切妻屋根形成パネル5,6が有するそれぞれの外側トップシールパネル13,14の内面には、その横長さ方向の概ね中央から内側トップシールパネル17側の部分Aに第1非接着領域21と重なる剥離剤を塗布して形成された第2非接着領域22,23を設け、内側トップシールパネル17と外側トップシールパネル13,14を第1非接着領域21と第2非接着領域22,23を介して加熱シールするといったことが知られている(例えば、特許文献1,2,3)。
外側トップシールパネル13,14に設けた第2非接着領域22,23としては、図7に示すように第2非接着領域22,23の概ね中央側の端部22a、23aが、外側トップシールパネル13,14の横長さ方向の中央Cと一致する位置に設定されているものや、図8に示す様に、第2非接着領域22,23の概ね中央側の端部22a、23aが、外側トップシールパネル13,14の中央Cから内側トップシールパネル18側の部分Bへ所定長さ越えた位置に設定されているものがある。
特開2000-79939号公報 特許第5943473号公報 特開2012-236647号公報
外側トップシールパネル13,14に設けた第2非接着領域22,23として、図7に示すように第2非接着領域22,23の概ね中央側の端部22a、23aが、外側トップシールパネル13,14の横長さ方向の中央Cと一致する位置に設定されている場合、外側トップシールパネル13,14の中央Cから内側トップシールパネル17側の部分Bの対向面同士がシールされるので、切妻屋根形成パネル5,6間に折り込まれた妻壁形成パネル7が有する内側トップシールパネル17折込角部24と接する位置まで確実にシールされることになり、内側トップシールパネル17の折込角部24部分を伝わって飲料液体が漏れるといったことが防止され密閉性に優れるが、その反面、内側トップシールパネル17の折込角部24を外側トップシールパネル13,14から引き離すのが容易ではなく、開封性に難があるといった問題がある。
また、図8に示す様に、第2非接着領域22,23の概ね中央側の端部22a、23aが、外側トップシールパネル13,14の中央Cから内側トップシールパネル18側の部分Bへ所定長さ越えた位置に設定されている場合、外側トップシールパネル13,14の中央Cから内側トップシールパネル8側の部分Bへ所定長さ越えた位置まで第2非接着領域22,23となるので、内側トップシールパネル17の折込角部24を外側トップシールパネル13,14から容易に引き離すことができ、開封性に優れるが、その反面、外側トップシールパネル13,14の中央Cから内側トップシールパネル18側の部分Bの対向面同士が内側トップシールパネル17の折込角部24までシールされないことになり、この結果、外側トップシールパネル13,14のシール端部と、内側トップシールパネル17の折込角部24との間の非接着部分がトンネルとなって飲料液体が漏れるおそれがあり、密閉性に難があるといった問題がある。
本発明の目的は、切妻屋根形頂部を有する紙容器において、開封性と密閉性とをバランスよく兼ね備えた紙容器を提供することにある。
上記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、両面に熱可塑性樹脂を積層した板紙素材からなり、4つの胴部パネルを備え、縦方向シールパネルによって縁部が接合されて横断面が方形の筒状体に形成され、前記胴部パネルの上端に、上部に帯状の外側トップシールパネルを有し互いに対向する一対の切妻屋根形成パネルと、前記外側トップシールパネルよりも低い高さの帯状の内側トップシールパネルを有し互いに対向する一対の妻壁形成パネルとが連設され、前記切妻屋根形成パネル間に前記妻壁形成パネルが折り込まれて、対向する前記外側トップシールパネルと前記内側トップシールパネルとの対向面同士がシールされ、且つ前記外側トップシールパネルの対向面同士および前記内側トップシールパネルの対向面同士がシールされて切妻屋根形頂部が形成され、前記切妻屋根形成パネル間に折り込まれる前記妻壁形成パネルのうちの一方の妻壁形成パネルが有する前記内側トップシールパネルの内面には、横長さ方向の両端に所定の横幅の端部シール域を残して剥離剤を塗布して形成された第1非接着領域が設けられ、その両側に位置する一対の切妻屋根形成パネルが有するそれぞれの前記外側トップシールパネルの内面には、その横長さ方向の中央から前記第1非接着領域が設けられた内側トップシールパネル側の部分に前記第1非接着領域と重なる剥離剤を塗布して形成された第2非接着領域が設けられており、開封時、前記第1非接着領域が設けられた前記内側トップシールパネルを有する側の前記妻壁形成パネルを引き出して注出口とする紙容器であって、前記一対の切妻屋根形成パネルのうちの一方の切妻屋根形成パネルが有する前記外側トップシールパネルの内面には、前記第1非接着領域が設けられていない内側トップシールパネル側の部分に、前記第2非接着領域の横長さ方向の中央側の端部から横長さ方向に所定長さの剥離剤を塗布し形成された第1疑似接着領域が設けられていることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、前記一対の切妻屋根形成パネルのうちの一方の切妻屋根形成パネルが有する前記外側トップシールパネルの内面には、前記第1非接着領域が設けられていない内側トップシールパネル側の部分に、前記第2非接着領域の横長さ方向の中央側の端部から横長さ方向に所定長さの剥離剤を塗布し形成された第1疑似接着領域が設けられているので、外側トップシールパネルの対向面同士をシールしたとき、前記第1非接着領域が設けられていない内側トップシールパネル側の部分で、前記一対の切妻屋根形成パネル間に折り込まれた前記第1非接着領域が設けられた前記内側トップシールパネルの折込角部に接する部分が前記第1疑似接着領域となり、外側トップシールパネルの内面と前記内側トップシールパネルの折込角部との間は前記第1疑似接着領域で塞がれることになることから、内側トップシールパネルの折込角部部分を伝わって飲料液体が紙容器の外に漏れるといったことが防止できる。
また、開封時に、前記内側トップシールパネルを有する側の前記妻壁形成パネルを引き出し方向に力を加えたとき、前記外側トップシールパネルの疑似接着している前記第1疑似接着領域が弱い力で剥離し、前記外側トップシールパネルの内面と前記内側トップシールパネルの折込角部との間に空間ができるので、この空間に指を掛けることにより、容易に前記妻壁形成パネルを引き出し、注出口を開口させることができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の、前記一対の切妻屋根形成パネル間に折り込まれる前記内側トップシールパネルの内面、または、前記一対の切妻屋根形成パネルが有する前記外側トップシールパネルの内面に、前記第1非接着領域または前記第2非接着領域の上端に沿って剥離剤を塗布して形成された第2疑似接着領域が設けられていることを特徴とする。
請求項2に記載の発明によれば、前記一対の切妻屋根形成パネル間に折り込まれる前記内側トップシールパネルの内面、または、前記一対の切妻屋根形成パネルが有する前記外側トップシールパネルの内面に、前記第1非接着領域または前記第2非接着領域の上端に沿って剥離剤を塗布して形成された第2疑似接着領域が設けられているので、前記第1非接着領域が設けられている内側トップシールパネルの内面と前記切妻屋根形成パネルの対向する外側トップシールパネルの前記第2非接着領域が設けられている内面をシールしたとき、前記外側トップシールパネルの内面と前記内側トップシールパネルの内面との間で、重なりあう前記第1非接着領域と前記第2非接着領域の上端側が第2疑似接着領域となることから、第1非接着領域の上端と第2非接着領域の上端との間からの飲料液体の浸み出しが防止でき、一層の密閉性の向上が図れる。
また、開封に際しては、前記外側トップシールパネルの内面と前記内側トップシールパネルの内面との間の第2疑似接着領域は弱い力で剥離するので、前記妻壁形成パネルの引き出しを困難にさせるものとはならない。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の、前記第1疑似接着領域の横長さ方向への長さは、前記第2非接着領域の縦幅の長さを超えない範囲となっていることを特徴とする。
請求項3に記載の発明によれば、前記第1疑似接着領域の横長さ方向への長さは、前記第2非接着領域の縦幅の長さを超えない範囲となっているので、前記第1疑似接着領域の存在が対向する前記外側トップシールパネルの対向面同士の接着に対する影響は僅かであり、十分な接着強度を得ることができる。
以上のように、本発明に係る紙容器によれば、前記一対の切妻屋根形成パネルのうちの一方の切妻屋根形成パネルが有する前記外側トップシールパネルの内面には、前記第1非接着領域が設けられていない内側トップシールパネル側の部分に、前記第2非接着領域の横長さ方向の中央側の端部から横長さ方向に所定長さの剥離剤を塗布し形成された第1疑似接着領域が設けられているので、開封性と密閉性とをバランスよく兼ね備えた紙容器を得ることができる。
本発明に係る紙容器の実施の形態の第1例を示す内面要部の展開説明図である。 図に1に示す第1疑似接着領域の他例を示す内面要部の展開説明図である。 本発明に係る紙容器の実施の形態の第2例を示す内面要部の展開説明図である。 図に3に示す第2疑似接着領域の他例を示す内面要部の展開説明図である。 ゲーブルトップ型の紙容器を示す斜視図である。 図5に示す紙容器の開封状態を示す説明図である。 図5に示す紙容器の内面要部の一例を示す展開説明図である。 図5に示す紙容器の内面要部の他例を示す展開説明図である。
以下、本発明に係る紙容器の実施の形態の一例を図面を参照して詳細に説明する。
図1,図2は本発明に係る紙容器の実施の形態の第1例を示すものであり、図1は第1例の紙容器の内面要部の展開説明図、図2は図1に示す第1疑似接着領域の他例を示す内面要部の展開説明図である。
なお、図5~図8で示した従来例と対応する部分には同一の符号を付して説明する。
本例の紙容器1は、注出口20を開口するために引き出す一方の妻壁形成パネル7が有する内側トップシールパネル17の内面に、横長さ方向の両端に所定の横幅の端部シール域を残して剥離剤を塗布して形成された第1非接着領域21が設けられている。
また、内側トップシールパネル17の両側に位置する一対の切妻屋根形成パネル5,6が有する外側トップシールパネル13,14の内面に、外側トップシールパネル13,14の横長さ方向の中央Cから内側トップシールパネル17側の部分A(切妻屋根形成パネル5,6間に妻壁形成パネル7を折り込んだときに、内側トップシールパネル17と対向する面)に、内側トップシールパネル17に設けられた第1非接着領域21と重なる剥離剤を塗布して形成された第2非接着領域22,23が設けられている。
切妻屋根形成パネル5,6のうちのいずれか一方の切妻屋根形成パネルのみ、本例では切妻屋根形成パネル5が有する外側トップシールパネル13の内面には、第1非接着領域21が設けられていない内側トップシールパネル18側の部分B(切妻屋根形成パネル5,6間に妻壁形成パネル8を折り込んだときに、内側トップシールパネル18と対向する面)に、第2非接着領域22の横長さ方向の中央側の端部22aから横長さ方向に所定長さの剥離剤を塗布し形成された第1疑似接着領域25が設けられている。
ここでいう疑似接着領域とは、対向する接着面の一方にのみに剥離剤を塗布しておき、加熱シールしたときに、剥離剤を塗布した箇所が容易に剥離可能なシール状態となる領域をいう。
第2非接着領域22の端部22aから横長さ方向に設けられた第1疑似接着領域25の横長さ方向の長さL1は、本例では、外側トップシールパネル13の横長さの1/2をL2としたとき、L1はL2の5%~30%、好ましくは10%~20%の範囲となっている。
また、第1疑似接着領域25の形状は、本例では上下辺を第2非接着領域22の上下辺と同じくする四角形となっているが(図1参照。)、第2非接着領域22の端部22aの上端を頂点とする三角形としてもよい(図2参照。)。
上記のように構成した本例の紙容器1によれば、切妻屋根形成パネル5,6のうちのいずれか一方の切妻屋根形成パネルのみ、本例では切妻屋根形成パネル5が有する外側トップシールパネル13の内面には、第1非接着領域21が設けられていない内側トップシールパネル18側の部分Bに、第2非接着領域22の横長さ方向の中央側の端部22aから横長さ方向に所定長さの剥離剤を塗布し形成された第1疑似接着領域25が設けられているので、切妻屋根形成パネル5,6間に妻壁形成パネル7,8を折り込み、外側トップシールパネル13,14の対向面同士をシールしたとき、第1非接着領域21が設けられていない内側トップシールパネル17側の部分Bで、切妻屋根形成パネル5,6間に折り込まれた第1非接着領域21が設けられた内側トップシールパネル17の折込角部24に接する部分が第1疑似接着領域25となり、外側トップシールパネル13,14の内面と内側トップシールパネル17の折込角部24との間は第1疑似接着領域25で塞がれることになる。
これにより、内側トップシールパネル17の折込角部24を伝わって飲料液体が紙容器1の外に漏れるといったことが防止できる。
また、開封時に、内側トップシールパネル17を有する側の妻壁形成パネル7を引き出し方向に力を加えたとき、外側トップシールパネル13,14の疑似接着している第1疑似接着領域25が弱い力で剥離し、外側トップシールパネル13,14の内面と内側トップシールパネル17の折込角部24との間に空間ができるので、この空間に指を掛けることにより、容易に妻壁形成パネル7を引き出し、注出口20を開口させることができる。
本例では、第2非接着領域22の端部22aから横長さ方向に設けられた第1疑似接着領域25の横長さ方向の長さL1は、外側トップシールパネル13の横長さの1/2をL2としたとき、L1はL2の5%~30%、好ましくは10%~20%の範囲となっているので、第1疑似接着領域25の存在が対向する外側トップシールパネル13,14の対向面同士の接着に対する影響は僅かであり、十分な接着強度を得ることができる。
図3,図4は本発明に係る紙容器の実施の形態の第2例を示すものであり、図3は第2例の紙容器の内面要部の展開説明図、図4は図3に示す第2疑似接着領域の他例を示す内面要部の展開説明図である。
第2例に係る紙容器1は、第1例の紙容器1と基本構成において変わるところはなく、第1例と同一の構成については同一の符号を付して説明する。
第2例の紙容器1は、切妻屋根形成パネル5,6間に折り込まれる内側トップシールパネル17の内面、または、切妻屋根形成パネル5,6が有する外側トップシールパネル13,14の内面に、第1非接着領域21の上端21aまたは第2非接着領域22,23の上端22b,23bに沿って剥離剤を塗布して形成された第2疑似接着領域26が設けられている。
図3は、切妻屋根形成パネル5,6が有する外側トップシールパネル13,14の内面に、第2非接着領域22,23の上端22b,23bに沿って剥離剤を塗布して形成された第2疑似接着領域26が設けられた例を示しており、図4は、切妻屋根形成パネル5,6間に折り込まれる内側トップシールパネル17の内面に、第1非接着領域21の上端21aに沿って剥離剤を塗布して形成された第2疑似接着領域26が設けられた例を示している。
その他の構成は第1例と同様なので、第1例の説明を援用する。
上記のように構成した本例の紙容器2によれば、第1非接着領域21が設けられている内側トップシールパネル17の内面と切妻屋根形成パネル5,6の対向する外側トップシールパネル13,14の第2非接着領域22が設けられている内面をシールしたとき、
外側トップシールパネル13,14の内面と内側トップシールパネル17の内面との間で、重なりあう第1非接着領域21の上端21aと第2非接着領域22,23の上端22b,23b側が第2疑似接着領域26となることから、第1非接着領域21の上端21aと第2非接着領域22の上端22b,23bとの間からの飲料液体の浸み出しが防止でき、一層の密閉性の向上が図れる。
また、開封に際しては、外側トップシールパネル13,14の内面と内側トップシールパネル17の内面との間の第2疑似接着領域26は弱い力で剥離するので、妻壁形成パネル17の引き出しを困難にさせるものとはならない。
1 紙容器
2 胴部パネル
3 縦折線
4 縦シールパネル
5、6 切妻屋根形成パネル
7、8 妻壁形成パネル
10、11、12 横折線
13、14 外側トップシールパネル
15、16 横折線
17、18 内側トップシールパネル
19 切妻屋根形頂部
20 注出口
21 第1非接着領域
21a 上端
22,23 第2非接着領域
22a,23a 端部
22b,23b 上端
24 折込角部
25 第1疑似接着領域
26 第2疑似接着領域

Claims (3)

  1. 両面に熱可塑性樹脂を積層した板紙素材からなり、4つの胴部パネルを備え、縦方向シールパネルによって縁部が接合されて横断面が方形の筒状体に形成され、前記胴部パネルの上端に、上部に帯状の外側トップシールパネルを有し互いに対向する一対の切妻屋根形成パネルと、前記外側トップシールパネルよりも低い高さの帯状の内側トップシールパネルを有し互いに対向する一対の妻壁形成パネルとが連設され、前記切妻屋根形成パネル間に前記妻壁形成パネルが折り込まれて、対向する前記外側トップシールパネルと前記内側トップシールパネルとの対向面同士がシールされ、且つ前記外側トップシールパネルの対向面同士および前記内側トップシールパネルの対向面同士がシールされて切妻屋根形頂部が形成され、前記切妻屋根形成パネル間に折り込まれる前記妻壁形成パネルのうちの一方の妻壁形成パネルが有する前記内側トップシールパネルの内面には、横長さ方向の両端に所定の横幅の端部シール域を残して剥離剤を塗布して形成された第1非接着領域が設けられ、その両側に位置する一対の切妻屋根形成パネルが有するそれぞれの前記外側トップシールパネルの内面には、その横長さ方向の中央から前記第1非接着領域が設けられた内側トップシールパネル側の部分に前記第1非接着領域と重なる剥離剤を塗布して形成された第2非接着領域が設けられており、開封時、前記第1非接着領域が設けられた前記内側トップシールパネルを有する側の前記妻壁形成パネルを引き出して注出口とする紙容器であって、
    前記一対の切妻屋根形成パネルのうちの一方の切妻屋根形成パネルが有する前記外側トップシールパネルの内面には、前記第1非接着領域が設けられていない内側トップシールパネル側の部分に、前記第2非接着領域の横長さ方向の中央側の端部から横長さ方向に所定長さの剥離剤を塗布し形成された第1疑似接着領域が設けられていることを特徴とする紙容器。
  2. 前記一対の切妻屋根形成パネル間に折り込まれる前記内側トップシールパネルの内面、または、前記一対の切妻屋根形成パネルが有する前記外側トップシールパネルの内面に、前記第1非接着領域または前記第2非接着領域の上端に沿って剥離剤を塗布して形成された第2疑似接着領域が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の紙容器。
  3. 前記第1疑似接着領域の横長さ方向への長さは、前記第2非接着領域の縦幅の長さを超えない範囲となっていることを特徴とする請求項1または2に記載の紙容器。
JP2022057600A 2022-03-30 2022-03-30 紙容器 Pending JP2023149170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022057600A JP2023149170A (ja) 2022-03-30 2022-03-30 紙容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022057600A JP2023149170A (ja) 2022-03-30 2022-03-30 紙容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023149170A true JP2023149170A (ja) 2023-10-13

Family

ID=88287993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022057600A Pending JP2023149170A (ja) 2022-03-30 2022-03-30 紙容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023149170A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3951332A (en) Container closure with tuck-under tab
US6386438B1 (en) Carton blank, carton and method of forming the carton
JP6858619B2 (ja) 紙容器
KR100524172B1 (ko) 포장 방법
US4811849A (en) Packing containers and blanks therefor
FI81521C (fi) Arkmaterialaemne foer framstaellning av en kartong och foerfarande foer framstaellning av en kartong daerav och medelst foerfarandet framstaelld kartong.
JPH03212348A (ja) 2つの合成プラスチック・パーツを分離可能に取付けるための装置及び流動性物質充填用パック容器製造へのこの装置の利用法
US3561669A (en) Composite leakproof carton
JP4891169B2 (ja) 容器用ブランク及び密封容器
JP7075827B2 (ja) シート材容器
US3190531A (en) Container
US3064874A (en) Food container
JPH0669814B2 (ja) 液体容器の為の平頂端蓋
JP3687396B2 (ja) トレー容器用ブランク
JP2023149170A (ja) 紙容器
US2994465A (en) Ice cream containers
US3741463A (en) Easy opening structure for drumhead carton
JP2012188159A (ja) フランジ付き紙容器
JP7119306B2 (ja) 包装容器への内容物の充填方法
JPH05246445A (ja) 易開封テープ貼り密封袋
JP6503579B2 (ja) 包装箱
WO2022210813A1 (ja) 紙容器
JP7106783B1 (ja) 紙容器
JPH0744591Y2 (ja) 易開封性紙容器
JPH05193643A (ja) パッケージ及びその製造方法