JPH0669814B2 - 液体容器の為の平頂端蓋 - Google Patents

液体容器の為の平頂端蓋

Info

Publication number
JPH0669814B2
JPH0669814B2 JP60239656A JP23965685A JPH0669814B2 JP H0669814 B2 JPH0669814 B2 JP H0669814B2 JP 60239656 A JP60239656 A JP 60239656A JP 23965685 A JP23965685 A JP 23965685A JP H0669814 B2 JPH0669814 B2 JP H0669814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
folding
panels
adjacent
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60239656A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61109255A (ja
Inventor
ロバート・イー・リシエツキ
Original Assignee
エク‐セル‐オー・コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エク‐セル‐オー・コーポレーシヨン filed Critical エク‐セル‐オー・コーポレーシヨン
Publication of JPS61109255A publication Critical patent/JPS61109255A/ja
Publication of JPH0669814B2 publication Critical patent/JPH0669814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/40Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper specially constructed to contain liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/02Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body
    • B65D5/06Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body with end-closing or contents-supporting elements formed by folding inwardly a wall extending from, and continuously around, an end of the tubular body
    • B65D5/061Rectangular containers having a body with gusset-flaps folded inwardly beneath the closure flaps
    • B65D5/062Rectangular containers having a body with gusset-flaps folded inwardly beneath the closure flaps with supplemental means facilitating the opening, e.g. tear lines, tear tabs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/54Lines of weakness to facilitate opening of container or dividing it into separate parts by cutting or tearing
    • B65D5/548Lines of weakness to facilitate opening of container or dividing it into separate parts by cutting or tearing for opening containers formed by erecting a blank to U-shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/54Lines of weakness to facilitate opening of container or dividing it into separate parts by cutting or tearing
    • B65D5/548Lines of weakness to facilitate opening of container or dividing it into separate parts by cutting or tearing for opening containers formed by erecting a blank to U-shape
    • B65D5/5485Lines of weakness to facilitate opening of container or dividing it into separate parts by cutting or tearing for opening containers formed by erecting a blank to U-shape the container being provided with an internal frame or the like for maintaining the lid in the closed position by friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/07Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles
    • B65D85/08Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular
    • B65D85/10Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular for cigarettes
    • B65D85/1036Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank
    • B65D85/1045Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank having a cap-like lid hinged to an edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/07Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles
    • B65D85/08Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular
    • B65D85/10Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular for cigarettes

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は一般に液体を収納し運搬する為の熱可塑性プラ
スチックで被覆した板紙容器及びそれを製作する為の素
材に関し、更に詳しくは、そうした容器のための、改良
された、開封の容易な、平頂端蓋に関する。
(従来技術の説明) 乳製品及び果汁の如き飲料の為の容器は、従来から熱可
塑性プラスチックで被覆した板紙から作製されている。
これら容器の一つの普及型式のものは、容器を密閉する
為頂部縁辺に於て縦方向に突出した封着されたフィンを
持つ折畳まれた切妻型屋根頂部を具備する頂部蓋を有し
ている。そうした容器は米国特許第3,270,940号に示さ
れる。同容器の底蓋は、従来から米国特許第3,120,335
に示される様な折込式のものである。
容器の別の型式のものは、垂直突出封着フィン或いは傾
斜封着フィンとみなしうるものが平坦に折られ且つ蓋の
残部に引剥し自在に付着されているような傾斜頂部或い
は平頂端蓋を含んでいる。米国特許第3,869,078号及び
同第4,211,357号は、そうした傾斜した及び/或いは平
頂端蓋を開示している。
積重ね層どうしの間に積出し用トレーを必要とする事無
く貯蔵及び積荷空間を最少とする様、容器を一つの層上
に別の層を重ねた層状に密填し易くする為に封着フィン
のある特定の方向への折曲りを助成する為に様々な技術
が使用されて来た。例えば、米国特許第4,078,715号に
は、封着フィンの縦位置から傾斜位置への折曲げを容易
とする為に、一方の側に他方の側よりも堅目の折目を具
備する傾斜した封着フィンを具備する頂部蓋が開示され
ている。
米国特許第4,012,997号及び同第4,093,115号には、頂部
端蓋の切妻型パネルの一方の側に互いに平行状態で伸延
する2本の折目線を設けて為る容器折曲げ方法及びその
方法によって作製された容器が開示される。
端蓋頂部の封着フィンを起立状態から平坦状態へと折り
曲げるには、前記封着フィンを曲げるための、外側パネ
ルを押し下げるための力を付与する必要がある。
米国特許第4,206,867号に於ては、前述の2本の折目線
の代りに幅広の折目線が切妻型パネルの一方の側に形成
され、反対側の従来通りの折目線と組合さって、不等強
度の折返しパネルを提供している。
前記米国特許第4,211,357号に於ては、折込まれた切妻
型パネル或いはガセットパネルの基底部の左右角度が不
等であることが、前記パネルの一方側に他方側より下方
の位置に折目線が有る無しに拘らずに、より大きい方の
基底角度の方向での折曲げを助成している。別様には、
下方の及び或いは傾斜した幅広の折目線は一定方向に傾
ける為の勾配部を提供している。
米国特許第4,422,570号は、平頂端蓋と関連して従来使
用された封着フィンを必要とせずしかも注ぎ口を有する
液体収納運搬用の板紙容器の為の改良された平頂端蓋の
例である。ここでは注ぎ口の一部分の初期の持上げの為
に外側持上げタブが外側蓋パネルの一つに一体的に形成
され、そして開口プロセスを容易とする為に注ぎ口の別
の部分の折返し蓋パネルの一つに下側持上げタブが形成
されている。
乳製品或いは果汁の如き傷み易い食品の為の液体収納運
搬用板紙容器構造体全般に於て、平頂端蓋は清潔且つ衛
生的であるべく完全に密閉可能であり、しかもその注ぎ
口の開封を容易とする為の手段を含める必要があるとの
観点からの機能性を具備する事が重要である。前述の米
国特許第3,270,940号に例示され且つ記載される様に、
折畳まれた三角形の折返しパネルの外側と、縁部封着用
フラップの内側とに位置づけられたリブパネルの一方側
若しくは両方側上に予め「非粘着」或いは「粘着」模様
が形成され利用されている。前述の米国特許第4,422,57
0号に開示された平頂端蓋構造では通常のリブパネル及
び封着用フラップの様な従来の封着用フィンが無く、頂
部蓋を開封し得る様に封着する為の別の構成が必要であ
る。
(発明の目的) 従って、本発明の一般的な目的は、漏れ止め封着作業の
後、平頂端蓋の開封の容易性を助成し且つ高める為の、
前述の米国特許第4,422,570号に記載された非−封着フ
ィン型式の平頂端蓋に含まれる注ぎ口パネルの調整され
た裂開を提供する為の種々の特徴を備える、液体収納運
搬用の板紙容器の為の改良された平頂端蓋を提供する事
にある。
本発明の他の目的は、特別の接着材模様及び或いは選択
された補助的なシーラント材で充填される型押し部、及
び或いはミシン線(切削或いは穴開け等によって強度を
低めた線、以下ミシン線と称する)が容器の開封作業を
容易とする為に作用する、改良された平頂端蓋を提供す
る事にある。
本発明の他の目的は、封着フィン構成から形成されたも
のでは無い、重複された平頂端蓋にして、内側表面及び
外側表面の所定の接着材模様と、接着材模様の輪郭内に
補助的なシーラントを収容する選択された領域を画定す
る為の随意的な型押し部とを有する平頂端蓋を提供する
事にある。
(実施例の説明) 図面は参照して説明するに、第1図及び第2図は互い違
いに形成された水平方向折目線16によって分割された頂
部蓋部分12と胴部分14とを含む外側表面及び内側表面を
夫々例示している。胴部分には第1側方パネル18、前面
パネル20、第2側方パネル22、後面パネル24、そして狭
幅の第5パネル若しくは側方継目パネル26が含まれる。
パネル第1側方パネル18、前面パネル20、第2側方パネ
ル22、後面パネル24及び側方継目パネル26は夫々、第1
自由切辺28、縦方向折目線30、32、34及び36そして第2
自由切辺38とによって画成される。
短寸外側閉じパネル40及び長寸外側閉じパネル42が、第
1側方パネル18、第2側方パネル22の夫々に折目線16に
於て一体的に結合している。一対の折り込みパネル、即
ち折込み頂部パネル44と46とが前面パネル20と後面パネ
ル24とに夫々水平方向折目線16に於て一体的に結合して
いる。各頂部パネルは前述の縦方向折目線によって互い
に一体的に結合している。側方継目パネル26の端蓋延長
部48が水平方向折目線16に於て側方継目パネル26に一体
的に結合し、折目線36に於て折込み頂部パネル46に一体
的に結合している。折込み頂部パネル44は今後説明され
る様に、注ぎ口としての働きを為す。
第1の持上げタブ50は長寸外側閉じパネル42の上方縁部
に於て縦方向折目線32の延長上の折目線52によってそこ
に一体的に結合され、折込み頂部パネル44の自由切辺86
の一部分の側方に実質的に平行状態で伸延する。
開封を助成する斜行折目線54及び56が、短寸外側閉じパ
ネル40及び長寸外側閉じパネル42の夫々に形成される。
折目線54は、縦方向折目線30と水平方向折目線16との交
差点から実質的に短寸外側閉じパネル40を横断して形成
された水平方向折目線にまで斜めに伸延する。折目線58
は自由切辺60に於て終端し、そして短寸外側閉じパネル
40をパネル62部分と折り返しパネルとなるパネル64部分
とに分割し、他方、斜行折目線54はパネル62部分をパネ
ル62a部分とパネル62b部分とに分割する。折目線56は、
縦方向折目線32と水平方向折目線16との交差点から伸延
し、長寸外側閉じパネル42をパネル42a部分と折り返し
パネルとなるパネル42b部分とに分割する。第1の持上
げタブ50はパネル42b部分から伸延している。斜行折目
線54の、折目線58における終端点からパネル64部分の自
由切辺70にかけてパネル64部分を横断する斜行折目線68
が形成される。
収斂する一対の斜行折目線72及び74が折込み頂部パネル
44上に形成され、水平方向折目線16と共に三角形のパネ
ル部分、即ち三角形注ぎ口パネル76を形成する。同様に
一対の収斂する斜行折目線78及び80が折込み頂部パネル
46上に形成され、水平方向折目線16と共に三角形のパネ
ル82部分を形成する。各斜行折目線72、74、78及び80は
好ましくは、それらの下方の終端部が夫々隣接する各縦
方向折目線30、32、34及び36から水平方向折目線16に沿
って僅かに内側に離間される。しかしもし所望であれば
各折目線30と16、34と16、36と16、そして34と16の交点
と交差させても良い。
折込み頂部パネル44には、折目線74及び32と該折込み頂
部パネル44の自由切辺86との間の従来通りの折返しパネ
ル84、そして折目線72及び30と自由切辺90との間の長い
方の折返しパネル88とから成る一対の第1の折返しパネ
ル部分が折込み頂部パネル44部分の残部として形成され
る。縁辺92部分は、自由切辺86と90との隣り合う端部ど
うし間に或る角度にわたって伸延しその一方の端部が斜
行折目線74と実質的に整列し、そして他方の端部が自由
切辺90に弧状に繋れる。
かくして、前記折返しパネル88の、自由切辺86によって
形成される直線の延長線を越えて伸延する帯域が、今後
説明される如き第2の持上げタブ94として機能し得るよ
うになっている。
折込み頂部パネル46は、各々従来通りの折返しパネル84
に相当する折返しパネル96部分及び折返しパネル98部分
を含む。折返しパネル96部分は折込み頂部パネル46の折
目線78及び34と自由切辺100とによって画定され、折返
しパネル98部分は折目線80及び36と自由切辺100とによ
って画定される。側方継目パネル26の端蓋延長部48の端
部における自由切辺102は自由切辺100と整列する。
第1図及び第2図に示される如く、線104で表わされる
直線状の第1の部分削除部分が、自由切辺86と平行状態
で折返しパネル84を横方向に横断し且つ折返しパネル84
の外側面から該折返しパネル84の肉厚部分を部分的に削
除して形成される。線106で表わされる直線状の第2の
部分削除部分が、折目線58と自由切辺70との中間に於て
パネル64部分の内側面からパネル64部分の肉厚部分を部
分的に削除して形成され得る。試験によれば、そうした
部分的削除部が注ぎ口の初期の開封作業を助成する働き
を為す事が示された。
“開封し易い”と言う特性を向上させる為に、各部分削
除部の線104及び106の代りとして或いは併用手段として
適当な“接着材”即ち非溶着性溶液或いは非密着性溶液
(anti-sealant solution)が、折り返しパネル88、三
角形注ぎ口パネル76及び折り返しパネル84の外側表面、
即ち折り返しパネル84の、線104と自由切辺86とによっ
て画定される領域を除く折込み頂部パネル44の全ての外
側表面に塗布される。接着材は、第2の持上げタブ94部
分を除く折り返しパネル84及び88の内側表面、折り返し
パネル84に隣接するパネル42b部分の内側表面、そして
パネル62b部分の内側表面、並びに折目線58、68及び30
と第2の部分削除部分の線106との内側に画定されるパ
ネル64部分にも又、塗布される。
長付外側閉じパネル42の内側表面に、縦方向縦方向折目
線32から始まり、斜行折目線56を越して直ぐの位置ま
で、パネル42b部分を横断して伸延する型押し部108が形
成される。型押部108は隣接する折り返しパネル84の自
由切辺86の仮想延長線を跨ぎ平行状態で離間する線110
と112とによって境界付けられる。線112は折返しパネル
88の自由切辺90と実質的に整列している。型押し部108
は、頂部蓋が紙繊維を裂かずに開封し得ることを許容し
つつ閉成されている間の密封を目的とする然るべき補助
的なシール材が充填される。もし所望であれば、補助的
なシール材を実質的にシール材の収納部としての役を為
す型押し部を予め形成する事無く、型押し部の領域に於
て補助的なシール材を使用する代りに、シール温度及び
シール圧を変化させることによりシールの強さ程度を調
整するのが望ましい。パネル42b部分の内側表面上の接
着材は、型押し部108の縁部を為す線110に於て終止して
いる。
第1図及び2図に例示される容器素材は、次のようにし
て第3図に例示される如き側方で継がれた素材として形
成される。先ず後面パネル24部分と側方継目パネル26と
を一組として縦方向折目線34に沿って廻動し、そして縦
方向折目線36を縦方向折目線32の隣に位置決めし、且つ
側方継目パネル26の内側表面を、前面パネル20の縦方向
折目線32に隣り合う内側表面と接触させた状態で後面パ
ネル24の内側表面を第2側方パネル22の内側表面との接
触状態に持ち来たす。
次に第1側方パネル18が、その内側表面をして側方継目
パネル26の外側表面と接触状態に持ち来たし、第1自由
切辺28をして縦方向折目線36と平行状態で且つ実質的に
整列状態で位置決めするべく、縦方向或折線30に沿って
廻動される。頂部蓋部分12の種々の部分が同様に廻動さ
れ、容器は第3図に例示される如き形状となる。次いで
容器素材10は、第1側方パネル18の内側部分と短寸外側
閉じパネル40とが側方継目パネル26及びその端蓋延長部
48と接触する場所に於て封止される。
側方で継いだ素材を容器へと形成する次の段階が第4図
に例示される。側方で継いだ素材は正方形若しくは長方
形状に立体的に組立てられ、その後頂部蓋部分12の種々
の部分が種々の折目線に沿って以下に述べる態様で折畳
まれる。第4及び5図から理解される如く、三角形注ぎ
口パネル76及び三角形のパネル82部分が容器の端部上方
で水平方向折目線16に沿って互いの方向に折畳まれる。
同時に、短寸外側閉じパネル40及び長寸外側閉じパネル
42も又、水平方向折目線16に沿って互いの方向の折畳ま
れる。これにより、折返しパネル88が、該折り返しパネ
ル88部分の内側表面と短寸外側閉じパネル40とが互いに
接近するよう、縦方向折目線30に沿って折畳まれ、同時
に折り返しパネル84が該折り返しパネル部分84の内側表
面と長寸外側閉じパネル42とが互いに接近するよう斜行
折目線74に沿って折畳まれる。2つの折返しパネル88及
び84部分の外側表面は、三角形注ぎ口パネル76の外側に
接近する。折返しパネル96部分が該折返しパネル96部分
に隣接する長寸外側閉じパネル42及び三角形のパネル82
部分に関し、そして折返しパネル98部分が該折返しパネ
ル98部分に隣接する短寸外側閉じパネル40及び三角形の
パネル82部分に関し、折り返しパネル84及び88に対して
述べたと同じ折畳み変位を為す。
折畳み作業の間、長寸外側閉じパネル42は短寸外側閉じ
パネル40のパネル64部分と接触している。パネル64部分
は折目線58に沿って廻動し、パネル62部分に接近する。
その結果、第6図及び7図に示す如く、長寸外側閉じパ
ネル42の縁部は短寸外側閉じパネル40のパネル64部分に
重複し(第6図参照)、そして折り返しパネル88の縁部
94即ち第2の持上げタブ部分が折り返しパネル84の直線
状の第1の部分削除部分に重複し且つ封着される。
第1の持上げタブ50は出荷及び貯蔵用に都合の良いよう
折目線52に沿って下方に折曲げ、そして前面パネル20に
対して封着して良い。(第5図参照) 第6図を参照されたい。平頂端蓋の開封が、最初に第1
の持上げタブ50を前面パネル20から引剥し、次に該第1
の持上げタブ50を外側のパネル42b部分とその下側の折
り返しパネル84とを夫々の斜行折目線56及び74に沿って
持上げる為に使用する事によって実施される事を理解さ
れたい。これによって折り返しパネル84の裏側が露呈さ
れ、かくして折返しパネル88の自由切辺90及び92によっ
て画成される第2の持上げタブ94部分が掴めるようにな
る。従って、第2の持上げタブ94部分を掴みそして持上
げる事によって折り返しパネル88及びパネル62b部分が
斜行折目線72及び54に沿って夫々引起こされる。次い
で、第8図に示される注ぎ口が、折込み頂部パネル44の
三角形注き口パネル76、折り返しパネル84及び88を第7
図に示すように実質的に平坦状と為し、そして縦方向の
角の折目線30及び32を押圧し、三角形注ぎ口パネル76を
して外側に突出せしめる事によって開成される。第2の
持上げタブ94は、折返しパネル88を、従って三角形注ぎ
口パネル76及び折り返しパネル84を平坦な状態から起
し、更に容器の中身を分与する為の通常の注ぎ口へと為
すのに使用し得る。注ぎ口は勿論、使用後は再び全体が
閉成される。第9図に示される如く、第1の持上げタブ
50は再閉成された平坦構造を固定状態とする為、折り返
しパネル84と三角形注ぎ口パネル76との間の内側に畳み
込み得る。
前述に記載の如く、開封プロセスは一ケ所若しくはそれ
以上の部分削除部分、開成するパネルの外側及び内側表
面上の“接着材”或いは非密着性溶液模様の形成及びコ
ーキング材料の適用域の形成とによって助成される。
(産業上の利用分野) 本発明の平頂容器が、従来の切妻屋根頂部容器の場合に
比較して出荷及び陳列に際し一層容易に積重ね得る事は
明らかである。
本発明の平頂蓋が、2つの持上げタブと、注ぎ口の3つ
のパネル部分の内側及び外側表面及び隣接する外側頂部
閉じパネルの内側表面上の要所に形成された接着材模様
とによってより簡単に開封され得る事も又、明らかであ
る。接着材模様の開封を容易とする特性は、注ぎ口端部
の自由切辺と平行しての部分削除部及び/或いは適当な
シール材が充填された型押し部のような追加的な特徴に
よって助成され得る。
(発明の効果) 本願発明の平頂端蓋に於ては、第1のタブ50を引き上
げ、折り返しパネル42b,84とを持上げ、パネル62及び折
り返しパネル84を図7に示されるように平坦状態とした
後、この平坦状態から第2の持上げタブ94を持ち上げる
ことで、従来の切妻型屋根上部を具備する容器と同等形
状及び作用を有する注ぎ口を平頂端蓋型容器に於て形成
可能とする。また、一旦注ぎ口を形成した後にパネル62
及び折り返しパネル84を図7そして図8に示される状態
を経て開封前の状態に戻すことにより、再度平坦状態と
することも可能となる。
以上本発明を実施例に基いて説明したが、本発明の内で
多くの変更を為し得る事を銘記されたい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の頂部蓋となる素材を外側から見た場
合の部分展開図である。 第2図は、本発明の頂部蓋となる素材を内側から見た場
合の部分展開図である。 第3図は、第1図であるの素材を側方で継いだ後の外側
表面の部分展開図である。 第4図及び第5図は、平頂端蓋を形成する種々の段階を
時間を追って例示した部分斜視図である。 第6図、第7図及び第8図は、平頂端蓋を開封する種々
の段階を時間を追って例示した部分斜視図である。 第9図は、開封された後、再び閉じた状態にある端蓋を
示す、第5図であると類似の部分斜視図である。 図中主な部分の名称は以下の通りである。 12:頂部蓋部分 14:胴部分 16:水平方向折目線 26:側方継目パネル 40:短寸外側閉じパネル 42:長寸外側閉じパネル 44:折込み頂部パネル 46:折込み頂部パネル 48:端蓋延長部 30、32、34、36:縦方向折目線 54、56、68、72、74、78、80:斜行折目線 50:第1の持上げタブ 76:三角形注ぎ口パネル 94:第2の持上げタブ 108:型押し部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】筒状胴部を有し且つ熱可塑性プラスチック
    でコーティングした液体収納運搬用の板紙容器のための
    平頂端蓋であって、 その一方が注ぎ口として作用するようになっている2つ
    の相対する折り込みパネル44、46と、 2つの相対する外側閉じパネルと、 前記2つの相対する折り込みパネル44、46の各々に含ま
    れ、収斂する斜行折り目線72、74、78、80によって画定
    され且つ前記筒状胴部に一体的に結合された実質的に三
    角形のパネル部分76、82と前記実質的に三角形のパネル
    部分の各々と隣り合う各外側閉じパネルとの間に一体的
    に結合され且つ折り畳まれた第1の一対の折り返しパネ
    ル84、88、96、98と、 前記2つの相対する外側閉じパネルを構成する1つの短
    寸外側閉じパネル40及び1つの長寸外側閉じパネル42に
    して、該長寸外側閉じパネル42の縁部66が前記短寸外側
    閉じパネル40の縁部70に上被し、前記短寸外側閉じパネ
    ル40及び長寸外側閉じパネルの42の各々が、それらの表
    面に形成された開封助成用の斜行折り目線54、56を含
    み、該開封助成用の斜行折り目線54、56が、前記収斂す
    る斜行折り目線72、74の夫々に重なりそれによって前記
    開封助成用の斜行折り目線54、56と前記第1の一対の折
    り返しパネルとの間に第2の一対の折り返しパネル62
    b、42bを形成してなる前記1つの短寸外側閉じパネル40
    及び1つの長寸外側閉じパネル42と、 前記上被する長寸外側閉じパネル42の、前記開封助成用
    の斜行折り目線56に隣り合う部分及び前記長寸外側閉じ
    パネルの側方縁部52に一体的に結合された、前記注ぎ口
    となる下側の折り返しパネル84を持ち上げるための第1
    の持上げタブ50と、 前記下側の折り返しパネル88に形成された第2の持上げ
    タブ94にして、折り畳まれた該第2の持上げタブ94を具
    備する前記折り返しパネル76の開封を助成するために、
    該折り返しパネル76及び前記上被する短寸外側閉じパネ
    ル40の前記開封助成用の斜行折り目線に隣り合う折り返
    しパネル部分62bを共に持ち上げるための第2の持上げ
    タブ94とを有し、 適宜の接着材から成る第1の層が、前記注ぎ口となる折
    り返しパネル76、84、88及び前記第2の持上げタブ94の
    各外側表面の、前記第2の持上げタブを具備しない折り
    返しパネル84の外側縁部86のすぐ近くの、前記第2の持
    上げタブ94の内側表面に隣り合ってシールされる部分10
    4を除いて塗布され、 前記適宜の接着材からなる第2の層が、前記第2の持上
    げタブ94と関与する側の前記一対の折り返しパネル84、
    88と、前記外側閉じパネル40、42の、前記第1の一対の
    折り返しパネル84、88と前記夫々の開封助成用の斜行折
    り目線54、56との中間部分の実質的に全ての内側表面に
    塗布され、 前記第2の持上げタブを具備しない前記一体的に結合さ
    れた折り返しパネル84と短寸外側閉じパネル40との隣り
    合う縁部86、58間の裂け目に上被しそこをシールするた
    めに、前記長寸外側閉じパネルの開封助成用の斜行折り
    目線56と、第1の持上げタブ50が形成された、前記第2
    の持上げタブ94を具備しない前記折り返しパネル84の自
    由切片と実質的に整列状態で形成された側方縁部との間
    部分128の内側表面を横断してシール材が塗布され、 前記長寸外側閉じパネル42上の前記適宜の接着材からな
    る第2の層が、前記シール材の縁部110で終端されてい
    ること を特徴とする平頂端蓋。
  2. 【請求項2】適宜の接着材から成る第2の層は、第2の
    持上げタブを具備する側の一組の折り返しパネル84、88
    の実質的に全ての内側表面に塗布される特許請求の範囲
    第1項記載の平頂端蓋。
  3. 【請求項3】適宜の接着材から成る第2の層は、一組の
    外側閉じパネルの、注ぎ口を形成する一組の折り返しパ
    ネルと夫々の開封助成用の斜行折り目線54、56との間部
    分の実質的に全ての内側表面に塗布される特許請求の範
    囲第1項記載の平頂端蓋。
  4. 【請求項4】型押し部108が、長寸外側閉じパネルのシ
    ール材の領域部分に形成され、前記シール材が、前記型
    押し部108に充填されて成る特許請求の範囲第1項記載
    の平頂端蓋。
  5. 【請求項5】短寸外側閉じパネル40の端部に折り重ねパ
    ネル部分64が形成され、該折り重ねパネル部分64には、
    前記短寸外側閉じパネルの下側の開封助成用の折り目線
    54と整列し且つ該開封助成用の折り目線54とは逆方向の
    開封助成用の斜行折り目線68が形成され、前記折り重ね
    パネルの、短寸外側閉じパネル40に隣り合う領域の、前
    記斜行折り目線68と隣り合う第2の持上げタブ94の縁辺
    とによって取り巻かれた部分に適宜の接着材から成る第
    3の層が塗布され、該短寸外側閉じパネル40に隣り合う
    領域の、前記斜行折り目線68と隣り合う第2の持上げタ
    ブ94の縁辺とによって取り巻かれた部分に隣り合う部分
    が前記折り重ねパネル部分を前記短寸外側閉じパネルに
    封止するために残されている特許請求の範囲第1項記載
    の平頂端蓋。
  6. 【請求項6】開封助成用の斜行折り目線68の中間点から
    第2の持上げタブの隣り合う縁部にかけての前記前記折
    り重ねパネル部分64の内側表面に第1の直線状部分削除
    部106が形成され、前記一体的に結合された下側の折り
    返しパネル84の外側表面に第2の直線状部分削除部104
    が形成され、折り返しパネルの一方の外側縁部にすぐ隣
    り合って接着材を塗布しない部分を画定して成る特許請
    求の範囲第4項記載の平頂端蓋。
JP60239656A 1984-10-29 1985-10-28 液体容器の為の平頂端蓋 Expired - Fee Related JPH0669814B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US665880 1984-10-29
US06/665,880 US4582246A (en) 1984-10-29 1984-10-29 Flat top end closure for liquid containers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61109255A JPS61109255A (ja) 1986-05-27
JPH0669814B2 true JPH0669814B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=24671937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60239656A Expired - Fee Related JPH0669814B2 (ja) 1984-10-29 1985-10-28 液体容器の為の平頂端蓋

Country Status (25)

Country Link
US (1) US4582246A (ja)
EP (1) EP0181080B1 (ja)
JP (1) JPH0669814B2 (ja)
KR (1) KR860003143A (ja)
CN (1) CN1008258B (ja)
AT (1) ATE51836T1 (ja)
AU (1) AU573395B2 (ja)
BR (1) BR8505369A (ja)
CA (1) CA1232235A (ja)
DE (1) DE3577076D1 (ja)
DK (1) DK493985A (ja)
EG (1) EG17468A (ja)
ES (1) ES296162Y (ja)
FI (1) FI854243L (ja)
GR (1) GR852591B (ja)
IE (1) IE57019B1 (ja)
IL (1) IL76748A (ja)
IN (1) IN164965B (ja)
MX (1) MX167313B (ja)
NO (1) NO854292L (ja)
NZ (1) NZ213639A (ja)
PH (1) PH22274A (ja)
PT (1) PT81385B (ja)
TR (1) TR22583A (ja)
ZA (1) ZA857737B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4657143A (en) * 1986-04-22 1987-04-14 Westvaco Corporation Pour spout carton
US4826074A (en) * 1987-03-04 1989-05-02 Sommerville Packaging Corporation Carton and blank for packaging ice cream or the like
US4730770A (en) * 1987-06-22 1988-03-15 Pure-Pak Inc. Flat top end closure for liquid containers
AU620321B2 (en) * 1987-12-11 1992-02-20 Schouw Packing A/S A packaging container, in particular for dry, tricklable products
US5083702A (en) * 1990-03-22 1992-01-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Gable-top container and method and apparatus for construction thereof
US5018660A (en) * 1990-05-22 1991-05-28 Elopak Systems, A.G. Container and blank for constructing same
US5234160A (en) * 1990-11-21 1993-08-10 Elopak Systems A.G. Aseptic pour spout seal for flat top end closures
US5080233A (en) * 1990-11-21 1992-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Gable top container having reduced opening force and method for construction therefor
US5086928A (en) * 1990-12-07 1992-02-11 Elopak Systems A.G. Flat top end closure for liquid containers
US5197662A (en) * 1992-03-16 1993-03-30 International Paper Company Paperboard carton for frozen foodstuffs
US5398871A (en) * 1994-04-06 1995-03-21 Union Camp Corporation Container for bulk material
GB9409159D0 (en) * 1994-05-09 1994-06-29 Elopak Systems Packaging
ES2523022B2 (es) * 2014-07-08 2015-02-24 Tecnografica Y Maquinaria, S.A. Envase con abertura desplegable
EP3950523A1 (en) 2017-02-08 2022-02-09 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. A packaging material and a method for providing a packaging material
US20210253298A1 (en) * 2020-02-14 2021-08-19 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Apparatuses and methods for a carton opening arrangment

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA671135A (en) * 1963-09-24 L. Harms Robert Dispenser carton
GB562966A (en) * 1943-04-07 1944-07-24 Robinson E S & A Ltd Improvements in or relating to collapsible boxes formed of cardboard, pasteboard or the like
US2521208A (en) * 1945-12-06 1950-09-05 Ex Cell O Corp Hermetically sealed end closure for containers
US3003673A (en) * 1959-09-23 1961-10-10 David A Clark Box having pouring spout
US3147904A (en) * 1961-09-28 1964-09-08 Riegel Paper Corp Dispensing carton with reclosable pour spout
US3144195A (en) * 1962-08-09 1964-08-11 Waldorf Paper Prod Co Reclosable carton
US3248039A (en) * 1964-07-21 1966-04-26 Waldorf Paper Prod Co Container
US3281054A (en) * 1965-06-16 1966-10-25 Brown Co Economy cartons from mutually nestable blanks
US3743164A (en) * 1971-06-01 1973-07-03 D Clark Container with reclosable pull-out pouring spout
SE377313B (ja) * 1974-04-16 1975-06-30 Ziristor Ab
JPS5147728U (ja) * 1974-10-04 1976-04-09
US4422570A (en) * 1982-08-26 1983-12-27 Ex-Cell-O Corporation Flat top end closure for liquid containers
US4520929A (en) * 1984-05-31 1985-06-04 Ex-Cell-O Corporation Flat top end closure for liquid container

Also Published As

Publication number Publication date
FI854243A0 (fi) 1985-10-29
CN1008258B (zh) 1990-06-06
US4582246A (en) 1986-04-15
ATE51836T1 (de) 1990-04-15
NZ213639A (en) 1988-02-12
CN85107939A (zh) 1986-06-10
DE3577076D1 (de) 1990-05-17
EG17468A (en) 1989-09-30
ZA857737B (en) 1986-05-28
EP0181080A2 (en) 1986-05-14
NO854292L (no) 1986-04-30
IL76748A (en) 1989-02-28
IN164965B (ja) 1989-07-15
TR22583A (tr) 1987-12-07
MX167313B (es) 1993-03-16
IE852541L (en) 1986-04-29
GR852591B (ja) 1986-02-24
IE57019B1 (en) 1992-03-11
IL76748A0 (en) 1986-02-28
PT81385B (pt) 1987-10-20
DK493985D0 (da) 1985-10-28
FI854243L (fi) 1986-04-30
PH22274A (en) 1988-07-14
AU4880685A (en) 1986-05-08
AU573395B2 (en) 1988-06-09
JPS61109255A (ja) 1986-05-27
EP0181080B1 (en) 1990-04-11
ES296162U (es) 1987-07-16
DK493985A (da) 1986-04-30
ES296162Y (es) 1988-01-16
PT81385A (en) 1985-11-01
EP0181080A3 (en) 1987-08-05
KR860003143A (ko) 1986-05-21
BR8505369A (pt) 1986-08-05
CA1232235A (en) 1988-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4244474A (en) Liquid container with straw opening means
US3147904A (en) Dispensing carton with reclosable pour spout
JPH0669814B2 (ja) 液体容器の為の平頂端蓋
US2757851A (en) Containers
CA1126229A (en) Parallelepipedic packing container
JPS6344439A (ja) 平頂容器及びそれを作製する為の素材
JPS58171330A (ja) 容器及び容器を作製するためのブランク
US6520404B1 (en) Carton, method of forming same, and carton blank
JPS6333785Y2 (ja)
US4785993A (en) Low stress flat end closure arrangement for thermoplastic coated paperboard carton
US5322211A (en) Packaging carton for dry, flowable products
EP0183781B1 (en) Flat top end closure for liquid container
JP3138006B2 (ja) 容器の形成方法
US4422570A (en) Flat top end closure for liquid containers
US4214697A (en) Liquid gable top carton with integral carrying handle
US5234160A (en) Aseptic pour spout seal for flat top end closures
US5086928A (en) Flat top end closure for liquid containers
EP1324924B1 (en) A package
US4281787A (en) Container and blank for constructing same
US4819865A (en) Low stress flat end closure arrangement for thermoplastic coated paperboard carton
US3252651A (en) Sealed end ice cream carton
JPH05338649A (ja) 平頂容器
US6726088B2 (en) Carton and carton blank
JPH01167046A (ja) 液体容器の為の平頂端蓋
JP2694848B2 (ja) 特に乾燥した流動性製品用の包装容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees