JPH01167046A - 液体容器の為の平頂端蓋 - Google Patents

液体容器の為の平頂端蓋

Info

Publication number
JPH01167046A
JPH01167046A JP63150382A JP15038288A JPH01167046A JP H01167046 A JPH01167046 A JP H01167046A JP 63150382 A JP63150382 A JP 63150382A JP 15038288 A JP15038288 A JP 15038288A JP H01167046 A JPH01167046 A JP H01167046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
fold
fold line
outer lid
panels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63150382A
Other languages
English (en)
Inventor
Janet L Walton
ジャネット・エル・ウォルトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elopak Systems AG
Original Assignee
Elopak Systems AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elopak Systems AG filed Critical Elopak Systems AG
Publication of JPH01167046A publication Critical patent/JPH01167046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/40Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper specially constructed to contain liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/02Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body
    • B65D5/06Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body with end-closing or contents-supporting elements formed by folding inwardly a wall extending from, and continuously around, an end of the tubular body
    • B65D5/061Rectangular containers having a body with gusset-flaps folded inwardly beneath the closure flaps
    • B65D5/062Rectangular containers having a body with gusset-flaps folded inwardly beneath the closure flaps with supplemental means facilitating the opening, e.g. tear lines, tear tabs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明は液体搬送の為の熱可塑性プラスチックでコーテ
ィングした厚紙容器及びそれを作成する為の素材に関し
、詳しくはその為の、改良され、容易に取扱い得る平頂
端蓋に関する。
〔従来技術の説明〕
乳製品及び果汁の如き飲料の為の容器は、従来から熱可
塑性プラスチックコーティングした厚紙容器から作成さ
れる。こうした容器の成る一般形式のものは、切妻屋根
が折畳まれシールされたフィンが屋根の棟に縦方向に突
出された頂部端蓋を含む、そうした容器は米国特許第3
.270.940号に示される。前記容器の底部端蓋は
通常は、米国特許第3.120.335号に示されるよ
うな折込み形式のものである。
別の形式の容器は、なにもしない場合には縦方向に突出
するシールフィン或は傾斜されたシールフィンが平坦に
折畳まれ、残余の蓋部分には釈放自在に固定し得る傾斜
頂部或は平頂端蓋が含まれる。米国特許第3.869.
078及び胴第4.211,357号にはそうした傾斜
及び或は平頂端蓋が記載されている。
容器を積重ねた層を、それら胴志間に積荷用のトレーを
必要とすることなく貯蔵及び積荷のスペースを最小限と
するべく相互の頂部を突合せたバッキングを容易とする
為に、シールフィンの成る特定の方向への折曲げを助長
する種々の技術が用いられてきた1例えば米国特許第4
.078.715号には、シールフィンの縦位置から傾
斜位置への折曲げを容易とする為に一方の側方部分に他
方のそれよりも”固い峰部分”を有するシールフィンを
具備する頂部端蓋が記載される。
米国特許第4.012.997号及び4.093.11
5号には頂部端蓋の一方側の切妻パネルに相互に平行に
伸延する二重の折線が設けられる容器形成方法及び該方
法によって作成された容器が記載される。端蓋のシール
フィンを縦位置から平坦位置に折曲げる為には、それを
外側パネルに抗して下方に曲げつける力が要求される。
米国特許第4.206.867号は、前記二重の折線に
代えて切妻パネルの一方側に幅広の折線を設け、反対側
には通常の折線を設けこれが異なる折返しパネルを提供
している。
前記米国特許第4.211.357号では、折込まれた
切妻或はガセットパネル付は根の角度が異なることによ
って、他方側ではなくその側の下方に折線が有る無しに
拘らず、大きい角度方向への折曲げが助長される。別懇
様では、下げられ及び或は傾斜された幅広の折線が、一
方向への傾斜を提供する。
米国特許第4.422.570号は、液体担持用の改良
厚紙容器の為の平頂端蓋の一例であり、従来平頂端蓋と
共に使用されたシールフィンが不要とされているが然し
、注ぎ口は設けられている。注ぎ口の初期持ち上げの為
に外側持ち上げタブが1つの外側閉じ蓋パネルに形成さ
れ、開放プロセスを容易化する為に、注ぎ口の別の部分
の折返し閉じ蓋に下側持ち上げタブが形成される。
液体担持用厚紙容器構造は一般に、牛乳或は果汁の如く
敏感な食品一般の為のものに於ては、清潔上且つ衛生上
頂部端蓋を完全にシールし得ると共に、注ぎ口を容易に
開放する為の手段を含む観点から機能的であることが重
要である。前記米国特許第3.270.940号に記載
され且つ例示される様に、坑−粘着性或は”粘着性“の
模様が、折込まれた三角形折畳パネルの外側に位置付け
られたリブパネルの一方側或は両側に、そして外側縁部
のシール用フラップの内側に主に使用される0通常のり
ブパネル及びシールパネルの如きシールパネルの無い前
記米国特許第4.422.570号に記載される平頂構
造に於ては、米国特許第4.582.246号に示され
る様な釈放自在に端蓋なシールする為の配列構成が必要
とされる。
【発明の目的〕
従って、本発明の主たる目的は、容易に開放し得る液体
担持用厚紙容器の為の平頂端蓋を提供することにある。
本発明の他の目的は、シールフィン配列から形成される
のではない改良された平頂端蓋にして、開放の為の二重
の持ち上げタブ配列を具備する平頂端蓋な提供すること
にある。
本発明の更に他の目的は、液体収納物に対して露出され
る縁部が無く且つ容易に開放し得る平頂端蓋な提供する
ことにある。
〔実施例の説明〕
図面を参照して詳細を説明するに、第1図には素材10
の外側表面が例示され、該表面には頂部蓋部分12と、
胴部分14と、モして底蓋部分15とが含まれている。
蓋部分12と胴部分14とは、互い違いの折線16によ
って隔てられ、胴部分14と底蓋部分15とは水平方向
折線17によって隔てられている。胴部分14は第1の
側方パネル18と、前方パネル2oと、第2の側方パネ
ル22と、後方パネル24、そして狭幅の第5パネル或
はサイドシームフラップ26とを含んでいる。各パネル
18.20.22.24及び26は第1の自由縁部28
、縦方向折線30.32.34及び36、そして第2の
自由縁部38によって夫々形成される。
一対の外側蓋パネル40及び42が第1の側方パネル1
8及び第2の側方パネル22の夫々に互い違いの折線1
6の位置で一体的に結合される。
一対の折込み頂部パネル44及び46が前方胴パネル2
0及び後方胴パネル24の夫々に水平方向折線16の位
置で一体的に結合される。各頂部蓋パネルは前記縦方向
折線によって相互に一体的に結合される。サイドシーム
フラップ26の端蓋延長部48が、水平方向折線16の
位置で後方胴パネルにそして折線36の位置で折込み頂
部パネル46に一体的に結合される。折込み頂部パネル
44は、後述する様に注ぎ口として作用する。
持ち上げタブ50が、縦方向折線32を延長した折線5
2によって外側蓋パネル42の上方縁部に一体的に結合
され、折込み頂部パネル44の自由縁部53の一部分と
実質的に平行して横方向に伸延する状態で形成される。
開放を助成する斜向折線54及び56が、外側蓋パネル
40及び42の夫々に形成される。斜向折線54は、縦
方向折線30及び水平方向折線16との交点から外側蓋
パネル40を横断して形成される水平方向折線58へと
実質的に伸延する。
水平方向折線58は自由縁部6oで終端して外側蓋パネ
ル40をパネル部分62及び折重ねパネル64に分割す
る。一方、斜向折線54はパネル部分62をパネルセグ
メント62a及び62bに分割する。追加的な折線68
が、水平方向折線58上における斜向折線54の端部か
ら 64の自由縁部70へと、折重ねパネル64を横断して
形成される。一対の収斂する斜向折線72及び74が折
込み頂部パネル44に形成され、水平方向折線16及び
それと平行な折線77とを具備する台形の注ぎロバネル
76を形成する。同様に、一対の収斂する斜向折線78
及び80が折込み頂部パネル46に形成され、水平方向
折線16及びそれと平行な折線84を具備する台形パネ
ル82を形成する。斜向折線72.74.68及び80
は折畳特性を改良する為に、それらの下方端部が、水平
方向折線16に沿って夫々に隣合う縦方向折線30.3
2.34及び36から内側へと僅かに離間されるか或は
もし所望であれば第1図に図示される様に折線3oと1
6、折線34と16、そして折線34と16の夫々の交
差部と相互交差させ得る。
一対の対向する斜向折線86及び88が折込み頂部パネ
ル44に形成される。前記斜向折線は、斜向折線72.
77の交差部と、74.77の交差部の夫々から折込み
頂部パネル44の自由縁部53へと伸延される。一対の
折返しパネル部分90及び92が、折線72.86.3
0及び自由縁部53と、折線74.88.32及び自由
縁部53と、によって夫々形成される。矩形パネルセグ
メント96が、折線77及び自由縁部53と、これに平
行な折線98及び100にして、折線72.77.86
の交差部及び折線74.77.88の交差部から夫々伸
延する折線98及び100と、によって形成される。一
対のセグメント102及び104が、折線86..98
及び自由縁部53と、折線88.100及び自由縁部5
3と、によって夫々形成される。
第2の持ち上げタブ106が自由縁部53と整列する弱
化線或は穴開き線108によって結合され、矩形パネル
セグメント96の側方の一部分を形成する。折込み頂部
パネル46は、折込み頂部パネル44と類似ではあるが
水平方向折線16からの距離がもっと長い、一対の対向
する斜向折線110及び112が折込み頂部パネル46
に形成される。前記斜向折線は折線78.84の交差部
及び折線80.84の交差部から夫々折込み頂部パネル
46の自由縁部118へと伸延する。一対の折返しパネ
ル部分114及び116が、折線78.110.34及
び自由縁部118と、折線80.112.36及び自由
縁部118と、によって夫々形成される。矩形パネルセ
グメント120が、折線84及び自由縁部118と、平
行な折線122及び124にして、折線78.84.1
10の交差部及び折線8o、84.112の交差部から
夫々伸延する折線122及び124と、によって形成さ
れる。一対のセグメント126及び128が、折線11
0.122及び自由縁部118と、折線112.124
及び自由縁部118と、によって夫々形成される。
第1図に例示された容器素材10は、後方胴パネル24
及びサイドシームフラップ26を1つのユニットとして
縦方向折線34を中心として回転して後方胴パネル24
の内側表面を第2の側方パネル22の内側表面と接触さ
せ、縦方向折線36を縦方向折線32に隣合わせ、そし
てサイドシームフラップ26の内側表面を縦方向折線3
2に隣合う前方胴パネル2oの内側表面と接触させるこ
とにより、第2図のような側方で継いだ状態に形成され
る。次で第1の側方パネル18が縦方向折線30を中心
として廻動され、その内側表面がサイドシームフラップ
26の外側表面と接触され、そして自由縁部28が縦方
向折線36と平行且つ実質的に整列した状態に位置決め
される。頂部蓋部分12及び底蓋部分15の種々の部材
の運動は類似であり、容器上端の外観は第2図に示すよ
うなものとなる。容器素材10は次で、第1の側方パネ
ル18及び外側蓋パネル40がサイドシームフラップ2
6並びにその延長部48と接触する内側領域に於てシー
ルされる。
側方で継いだ素材を容器に形成する為の次の段階が第3
図に例示される。側方で継いだ素材は四角形成は矩形状
態に開いて立てられ、そして後、頂部蓋部分12の種々
の部分が以下の態様で種々の折線を中心として折曲げら
れる。台形の注ぎロバネル蓋パネル76及び台形パネル
82は水平方向折線16を中心として容器の端部を越え
て互いの方向へと移動される。同時に、外側蓋パネル4
0及び42もまた、水平方向折線16を中心として互い
の方向に移動せしめられる。これにより、折返しパネル
部分90がその内側表面と外側蓋パネル40とが接近す
る様にして縦方向折線30の周囲で折曲げられる。同時
に、折返しパネル部分92がその内側表面と外側蓋パネ
ル42とが接近する様にして斜向折線74の周囲で折曲
げられる。2つの折返しパネル部分90及び92の外側
表面は台形の注ぎロバネル76の外側に接近する。折返
しパネル部分114及び116が、それらに隣合う外側
蓋パネル42及び台形パネル82と外側蓋パネル40及
び台形パネル82と、の夫々に関して、折返しパネル部
分90及び92に関して説明したと同一の運動を成す、
同時に、矩形パネル部分96及び120が、夫々の折線
77及び84を中心として隣合う注ぎロバネル76及び
台形パネル82の外側表面に向けて移動せしめられ、一
方、三角形セグメント102.104.126及び12
8が、折返しパネル90,96と、92.96と、11
4.120と、そして、116.120との間のパネル
セグメント間に漸次引込まれる。持ち上げタブ106は
蓋パネル部分42b及び62bの下側でパネルセグメン
ト96との平面性を維持したままとされる。
形成作業期間中は、外側蓋パネル42は外側蓋パネル4
0の折重ねパネル64と接触する。折重ねパネル64は
折線58を中心として移動しパネル部分62に接近する
。この結果、第5図及び6図に示される様に、もし折重
ねパネル64が含まれない場合にそうである様に切断縁
部が液体収納物に対して露呈されるのでは無く、折線5
8が液体収納物に対して露呈される。外側蓋パネル42
は外側蓋パネル4oの折重ねパネル64(第5図参照)
に重畳し且つそこにシールされる。
持ち上げタブ50(第4図参照)は折線52を中心とし
て下方に折曲げられ、輸送及び貯蔵に対応するべく前方
胴パネル20にシールされる。
第5図から7図を参照するに、平頂端蓋の開口が先ず、
持ち上げタブ50を前方胴パネル20から釈放し、そし
て次に、釈放されたタブを使用して屋根パネルセグメン
ト42b及び下側のパネル部分92を夫々の斜向折線5
6及び74を中心として持ち上げることによって実施さ
れることを銘記されたい0次にパネルセグメントと62
bが、折畳まれた折重ねパネル64に隣合う角部によっ
て持ち上げられる。これが折返しパネル部分96の下側
部分及び外側に突出する持ち上げタブ106を露呈させ
、これによって持ち上げタブ106が把持し得る状態と
なる。斯くして、持ち上げタブ106を把持してこれを
持ち上げ、折返しパネル部分96が折線77を中心とし
て蓋パネル76から持ち上げられ、また、パネルセグメ
ント9゜及び62bが折線30を中心として相互に隔て
られ、そしてパネルセグメント92及び42bが折線3
2を中心として相互に隔てられる。一端持ち上げタブ1
06を可能な限り外側へと完全に引上げると、蓋パネル
76と折返しパネル部分96とは実質的に平坦状態とな
り、持ち上げタブ106を孔開は線108に沿って裂開
することにより除去し得、孔開は線108及び隣合う自
由縁部53から成る注ぎ縁部が残される。
工1Δ五月月1 本発明の平頂端蓋を具備する容器を輸送期間中に容易に
積重ね、また、従来の切妻頂部を有する容器の場合より
も容易に展示し得ることは明らかである。
本発明の平頂端蓋が、2つの持ち上げタブによって容易
に開放し得、そして開放以前には頂部蓋の切断縁部が液
体収納物に対して全く露呈されないこともまた明らかで
ある。サイドシームフラップ26及びその延長部分から
露出縁部を除去することに関する限りに於ては、米国特
許第4.572.526号に載される如き種々の既知の
技術を使用し得る。
以上本発明を具体例を参照して説明したが、本発明の内
で多くの変更を為し得ることを銘記されたい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の平頂端蓋が形成される素材の部分展開
図である。 第2図は素材を、第1図に例示される状態から側方で継
いだ状態とした後の外側表面を示す部分    ・展開
図である。 第3図は平頂端蓋の形成の種々の段階を例示する部分斜
視図である。 第4図は平頂端蓋の形成の種々の段階を例示す 。 る部分斜視図である。 第5図は平頂端蓋を開放する種々の段階を例示する部分
斜視図である。 第6図は平頂端蓋な開放する種々の段階を例示する部分
斜視図である。 第7図は平頂端蓋を開放する種々の段階を例示する部分
斜視図である。 第8図は端蓋を開放後再度閉じた状況を示す、第4図と
類似の部分斜視図である。 尚、図中主な部分の名称は以下の通りである。 10:素材 12:頂部蓋部分 14:胴部分 15:底蓋部分 16:水平方向折線 18:第1の側方パネル 20:前方胴パネル 22:第2の側方パネル 24:後方胴パネル 26:サイドシームフラップ 28:第1の自由縁部 38:第2の自由縁部 40.42:外側蓋パネル 44.46:折込み頂部パネル 48二端蓋延長部 50:持ち上げタブ 53:自由縁部 54.56:斜向折線 60:自由縁部 64:折重ねパネル 62a、62b:パネルセグメント 76:注ぎロバネル 82:台形パネル 96:矩形パネルセグメント 1o6:第2の持ち上げタブ 108:穴開は線 第6図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、4つの胴パネルと、前方折込みパネル及び後方折込
    みパネルと、長短各一つの外側蓋パネルとを含む液体担
    持用厚紙容器の為の平頂端蓋の為の素材であって、前記
    前方折込みパネル及び後方折込みパネル及び外側蓋パネ
    ルとが折線によって夫々の胴パネルに結合され、長い方
    の前記外側蓋パネルの側方縁部に、前記前方の折込みパ
    ネルの一部分の上方に伸延して第1の持ち上げタブが形
    成され、前記前方折込みパネル及び後方折込みパネルの
    幅の一部分に、その各側方縁部の手前へと横方向に伸延
    する折線が形成され、該横方向に伸延する折線の各端部
    に、各胴パネルへと伸延する収斂する折線及び前記各折
    込みパネルの自由縁部へと伸延する拡開する折線が対向
    配置され、一対の平行な折線が前記各折込みパネルの各
    々に形成され、該一対の平行な折線は前記横方向に伸延
    する折線から各々前記自由縁部へと伸延し、第2の持ち
    上げタブが孔開け線によって前方の折込みパネルの自由
    縁部の中央部分に結合されている前記素材。 2、開放を助成する為の斜向折線が、外側蓋パネルの各
    々に、前方折込みパネル及び前方の胴パネルに隣合う角
    部から自由縁部へと伸延して形成されている特許請求の
    範囲第1項記載の素材。 3、折重ねパネルが短い方の外側蓋パネルに折線によっ
    て結合されている特許請求の範囲第2項記載の素材。 4、外側蓋パネルの各々に形成された開放を助成する斜
    向折線とは逆向きの斜向折線が折重ねパネルを横断して
    形成され、該逆向きの斜向折線は外側蓋パネルの各々に
    形成された隣合う斜向折線の端部から伸延している特許
    請求の範囲第2項記載の素材。 5、4つの胴パネルと、対向配置された前方折込みパネ
    ル及び後方折込みパネルと、長短各1つの対向配置され
    た外側蓋パネルと、を含む液体担持用厚紙容器であって
    、前記各折込みパネル及び各外側蓋パネルが折線によっ
    て各胴パネルに結合され、折重ねパネルが折線によって
    前記短い方の外側蓋パネルに結合され且つ前記短い方の
    外側蓋パネル上で折畳まれ、前記長い方の外側蓋パネル
    の一部分が前記折畳まれた折重ねパネルに重畳され、開
    放を助成する為の斜向折線が前記外側蓋パネル及び折重
    ねパネルの各々の前面を横断して形成され、第1の持ち
    上げタブが前記長い方の外側蓋パネルの前縁部に形成さ
    れ、台形の内側部分が前記各外側蓋パネルの前方の角部
    の下側に位置付けられ、前記前方折込みパネル及び後方
    折込みパネルが前記台形の内側部分へと折畳まれる矩形
    の外側部分を具備し、前記2つの折返しパネルが前記矩
    形の外側部分の端部に上被され、2つの三角形パネルが
    各折返しパネル及び矩形の外側部分との間に引込まれ、
    第2の持ち上げタブが弱化線によって前記矩形の外側部
    分に該矩形の外側部分と平面状態となる関係で結合され
    ている前記容器。
JP63150382A 1987-06-22 1988-06-20 液体容器の為の平頂端蓋 Pending JPH01167046A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/064,669 US4730770A (en) 1987-06-22 1987-06-22 Flat top end closure for liquid containers
US064669 1987-06-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01167046A true JPH01167046A (ja) 1989-06-30

Family

ID=22057509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63150382A Pending JPH01167046A (ja) 1987-06-22 1988-06-20 液体容器の為の平頂端蓋

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4730770A (ja)
EP (1) EP0296741B1 (ja)
JP (1) JPH01167046A (ja)
KR (1) KR890000319A (ja)
AT (1) ATE72645T1 (ja)
AU (1) AU598137B2 (ja)
CA (1) CA1285915C (ja)
DE (1) DE3868443D1 (ja)
DK (1) DK338288A (ja)
ES (1) ES2029326T3 (ja)
FI (1) FI882999A (ja)
GR (1) GR3003851T3 (ja)
NO (1) NO882702L (ja)
ZA (1) ZA884330B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4969596A (en) * 1989-07-21 1990-11-13 Biosystems Partners Infectious waste disposal container
AU626389B2 (en) * 1989-09-14 1992-07-30 Ada Ann Moro Lip for cartons
US5234160A (en) * 1990-11-21 1993-08-10 Elopak Systems A.G. Aseptic pour spout seal for flat top end closures
DE4225347A1 (de) * 1992-07-31 1994-02-03 Lohmann Gmbh & Co Kg Verpackung zur Aufnahme von luftempfindlichen Stoffen als Spenderpackung
ATE314267T1 (de) * 1996-11-01 2006-01-15 Tetra Laval Holdings & Finance Einteilig geformter klappdeckelverschluss
US20100078467A1 (en) * 2008-10-01 2010-04-01 Steve Mortimore Product container

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2034594A (en) * 1933-12-30 1936-03-17 Chicago Label & Box Co Carton
US2162556A (en) * 1937-12-29 1939-06-13 Waldorf Paper Prod Co Carton
US3003673A (en) * 1959-09-23 1961-10-10 David A Clark Box having pouring spout
US3281048A (en) * 1964-09-21 1966-10-25 Pop Design Consultants Of Cana Leak-proof carton
US3269644A (en) * 1965-08-09 1966-08-30 Ind Res And Dev Corp Flat top container with extendable pour spout
US4520929A (en) * 1984-05-31 1985-06-04 Ex-Cell-O Corporation Flat top end closure for liquid container
US4582246A (en) * 1984-10-29 1986-04-15 Ex-Cell-O Corporation Flat top end closure for liquid containers

Also Published As

Publication number Publication date
DK338288D0 (da) 1988-06-21
DE3868443D1 (de) 1992-03-26
FI882999A0 (fi) 1988-06-22
FI882999A (fi) 1988-12-23
NO882702L (no) 1988-12-23
DK338288A (da) 1988-12-23
ZA884330B (en) 1989-04-26
EP0296741A3 (en) 1990-05-16
AU1769888A (en) 1988-12-22
CA1285915C (en) 1991-07-09
EP0296741B1 (en) 1992-02-19
GR3003851T3 (ja) 1993-03-16
NO882702D0 (no) 1988-06-17
ES2029326T3 (es) 1992-08-01
KR890000319A (ko) 1989-03-13
US4730770A (en) 1988-03-15
AU598137B2 (en) 1990-06-14
EP0296741A2 (en) 1988-12-28
ATE72645T1 (de) 1992-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3040951A (en) Container
JPH0339899B2 (ja)
US3175750A (en) Carton with handle and pouring spout
US4390121A (en) Container and blank for constructing same
US4555027A (en) Carton for packaging ice cream or like frozen, initially liquid or semi-solid material
US4789066A (en) Container with protective seal and tear strip
US4582246A (en) Flat top end closure for liquid containers
US4546884A (en) Tear strip end closure on liquid tight carton
JPS6333785Y2 (ja)
US5322211A (en) Packaging carton for dry, flowable products
JPS5824345B2 (ja) 被覆板紙容器ブランク
US4520929A (en) Flat top end closure for liquid container
US3327920A (en) Container for liquids
US4911306A (en) Flat top end closure for liquid containers
US5785240A (en) Top closure arrangement for a rectangular container
US4422570A (en) Flat top end closure for liquid containers
US4927075A (en) Multi-piece flat top container
JPH01167046A (ja) 液体容器の為の平頂端蓋
US5234160A (en) Aseptic pour spout seal for flat top end closures
US5086928A (en) Flat top end closure for liquid containers
JPH01267155A (ja) 平頂容器及びそれを作成する為の素材
US4281787A (en) Container and blank for constructing same
US3107038A (en) Ready opening dispensing container
US3357627A (en) Dispensing container
JPH01167047A (ja) 液体容器の為の平頂端蓋