JP2023126674A - 個人に合わせられたプロテーゼおよび使用の方法 - Google Patents
個人に合わせられたプロテーゼおよび使用の方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023126674A JP2023126674A JP2023119818A JP2023119818A JP2023126674A JP 2023126674 A JP2023126674 A JP 2023126674A JP 2023119818 A JP2023119818 A JP 2023119818A JP 2023119818 A JP2023119818 A JP 2023119818A JP 2023126674 A JP2023126674 A JP 2023126674A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- prosthesis
- mesh
- item
- aneurysm
- treatment site
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 101
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 28
- 239000008280 blood Substances 0.000 abstract description 18
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 abstract description 18
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 abstract description 9
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 abstract description 6
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 abstract description 3
- 206010002329 Aneurysm Diseases 0.000 description 133
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 40
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 31
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 22
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 20
- 210000002254 renal artery Anatomy 0.000 description 19
- 210000000709 aorta Anatomy 0.000 description 18
- 210000003090 iliac artery Anatomy 0.000 description 14
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 13
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 12
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 12
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 9
- 208000001750 Endoleak Diseases 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 8
- 238000011960 computer-aided design Methods 0.000 description 8
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 7
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 7
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 7
- HLXZNVUGXRDIFK-UHFFFAOYSA-N nickel titanium Chemical compound [Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni] HLXZNVUGXRDIFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 208000002223 abdominal aortic aneurysm Diseases 0.000 description 6
- 208000007474 aortic aneurysm Diseases 0.000 description 6
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 6
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 6
- 206010064396 Stent-graft endoleak Diseases 0.000 description 5
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 5
- 229920000295 expanded polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 5
- 210000001105 femoral artery Anatomy 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000000541 pulsatile effect Effects 0.000 description 5
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 description 4
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 4
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 4
- 229920004934 Dacron® Polymers 0.000 description 3
- 210000000702 aorta abdominal Anatomy 0.000 description 3
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 3
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 3
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 2
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 2
- 208000035965 Postoperative Complications Diseases 0.000 description 2
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 2
- 238000002583 angiography Methods 0.000 description 2
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000004633 polyglycolic acid Substances 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- 238000011477 surgical intervention Methods 0.000 description 2
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 2
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 208000032170 Congenital Abnormalities Diseases 0.000 description 1
- 206010010356 Congenital anomaly Diseases 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000032843 Hemorrhage Diseases 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- 201000008450 Intracranial aneurysm Diseases 0.000 description 1
- 229910000629 Rh alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000002847 Surgical Wound Diseases 0.000 description 1
- 239000004775 Tyvek Substances 0.000 description 1
- 229920000690 Tyvek Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001919 adrenal effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 1
- 229960004676 antithrombotic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 210000000013 bile duct Anatomy 0.000 description 1
- 230000007698 birth defect Effects 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 210000001627 cerebral artery Anatomy 0.000 description 1
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000010339 dilation Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 238000002594 fluoroscopy Methods 0.000 description 1
- 208000037834 fusiform aneurysm Diseases 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 208000019622 heart disease Diseases 0.000 description 1
- 230000000004 hemodynamic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 238000012966 insertion method Methods 0.000 description 1
- 210000003041 ligament Anatomy 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- 238000007794 visualization technique Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/04—Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
- A61F2/06—Blood vessels
- A61F2/07—Stent-grafts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/856—Single tubular stent with a side portal passage
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/0063—Implantable repair or support meshes, e.g. hernia meshes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/04—Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/04—Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
- A61F2/042—Urinary bladders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/844—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents folded prior to deployment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/848—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents having means for fixation to the vessel wall, e.g. barbs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/86—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/88—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure the wire-like elements formed as helical or spiral coils
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/86—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/90—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/95—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
- A61F2/962—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/852—Two or more distinct overlapping stents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/04—Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
- A61F2002/045—Stomach, intestines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/04—Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
- A61F2/06—Blood vessels
- A61F2002/061—Blood vessels provided with means for allowing access to secondary lumens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/04—Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
- A61F2/06—Blood vessels
- A61F2/07—Stent-grafts
- A61F2002/072—Encapsulated stents, e.g. wire or whole stent embedded in lining
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/04—Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
- A61F2/06—Blood vessels
- A61F2/07—Stent-grafts
- A61F2002/075—Stent-grafts the stent being loosely attached to the graft material, e.g. by stitching
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2210/00—Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2210/0071—Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof thermoplastic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2220/00—Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2220/0008—Fixation appliances for connecting prostheses to the body
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2220/00—Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2220/0008—Fixation appliances for connecting prostheses to the body
- A61F2220/0016—Fixation appliances for connecting prostheses to the body with sharp anchoring protrusions, e.g. barbs, pins, spikes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2220/00—Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2220/0025—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
- A61F2220/005—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using adhesives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2220/00—Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2220/0025—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
- A61F2220/0058—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements soldered or brazed or welded
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2220/00—Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2220/0025—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
- A61F2220/0075—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements sutured, ligatured or stitched, retained or tied with a rope, string, thread, wire or cable
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2240/00—Manufacturing or designing of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2240/001—Designing or manufacturing processes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2240/00—Manufacturing or designing of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2240/001—Designing or manufacturing processes
- A61F2240/002—Designing or making customized prostheses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2240/00—Manufacturing or designing of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2240/001—Designing or manufacturing processes
- A61F2240/002—Designing or making customized prostheses
- A61F2240/004—Using a positive or negative model, e.g. moulds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2250/00—Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2250/0014—Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
- A61F2250/0018—Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in elasticity, stiffness or compressibility
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2250/00—Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2250/0014—Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
- A61F2250/0048—Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in mechanical expandability, e.g. in mechanical, self- or balloon expandability
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2250/00—Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2250/0058—Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
- A61F2250/006—Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for modular
- A61F2250/0063—Nested prosthetic parts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2250/00—Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2250/0058—Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
- A61F2250/0096—Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers
- A61F2250/0098—Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers radio-opaque, e.g. radio-opaque markers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/49888—Subsequently coating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/51—Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
- Y10T29/5185—Tube making
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Public Health (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
【課題】好適な個人に合わせられたプロテーゼおよび使用の方法を提供すること。【解決手段】患者の治療部位に埋め込むために、個人に合わせられたプロテーゼは、圧潰および拡張構成を有する自己拡張メッシュまたは膜を含む。圧潰構成は、治療部位に送達されるように適合させられ、拡張構成は、個人に合わせられたプロテーゼと治療部位を係合させる。メッシュまたは膜は、拡張構成において、治療部位に位置するように個人に合わせて調整され、実質的に、治療部位形状およびサイズに一致する外側表面を有する。自己拡張メッシュまたは膜は、血液または他の体液が、それを通して流動することを可能にするように構成される中心管腔を形成する。個人に合わせられたプロテーゼの製造および送達方法もまた、開示される。【選択図】図9
Description
相互参照
本出願は、2011年11月1日に提出された米国特許仮出願第61/554,099号(代理人整理番号第22520-703.101号)の非仮出願であり、それの利益を主張し、それの全内容は、本明細書で参照により援用される。
本出願は、2011年11月1日に提出された米国特許仮出願第61/554,099号(代理人整理番号第22520-703.101号)の非仮出願であり、それの利益を主張し、それの全内容は、本明細書で参照により援用される。
本発明の背景
1.本発明の分野
本願は、概して、医療プロテーゼ、プロテーゼを加工するための方法、および疾患または損傷組織を治療するための方法に関する。より具体的には、本願は、大動脈または脳内等の動脈瘤を含む血管または他の体管腔および体腔の治療に関する。
1.本発明の分野
本願は、概して、医療プロテーゼ、プロテーゼを加工するための方法、および疾患または損傷組織を治療するための方法に関する。より具体的には、本願は、大動脈または脳内等の動脈瘤を含む血管または他の体管腔および体腔の治療に関する。
動脈瘤は、深刻な病状を呈する血管の局所的拡張である。そのような膨張は、多くの場合、アテローム性動脈硬化症、感染症、または先天性欠損症によって生じる脈管の局所的脆弱化の結果である。最も一般には、動脈瘤は、脳底における動脈または大動脈内で生じる。有意な膨張の場合、脈管破裂の可能性の危険に曝され、結果として生じる内部出血は、即時外科手術介入を要求する生命を脅かす医学的な緊急事態である。容認不可能なレベルの破裂のリスクを呈するほど十分に大きい、動脈瘤は、予防的外科手術で治療される。
動脈瘤のための最も信頼性のある外科手術措置は、動脈瘤を切除し、罹患血管をグラフトで修復することである。しかしながら、本手技は、高度に侵襲的外科手術を要求し、多くの場合、大動脈等の主要脈管のクランプを要求し、これは、患者の心臓に大きな負担を課し得る。動脈瘤治療を要求する患者は、多くの場合、糖尿病、心臓病、および高血圧症等の併発リスク要因を有し、したがって、そのような患者は、そのような負担のかかる手術の対象となり得ない。故に、動脈瘤の低侵襲的介入のためのより新しい血管内グラフト内挿方法が、一部の患者にとって、従来のグラフトより好ましい。これらの血管内に留置されるグラフトまたは「腔内グラフト」は、腸骨動脈を通して動脈瘤にアクセスすることによって留置され、その末端に、ステント状足場支持体を有する。しかしながら、ある状況では、腔内グラフトは、従来留置されるグラフトより術後合併症を受けやすい。留置から2年以内に、有意な数の大動脈腔内グラフトが、大動脈への近位界面において漏出を呈し、さらなる血管内外科手術介入を必要とする。加えて、腔内グラフトの一部が、修復された血管の内側に横滑りし、動脈瘤を暴露させる。横滑りしたグラフトの修復は、そのような手技の対象とならない可能性が高い患者では、観血手術を要求する。
腔内グラフト内挿は、動脈瘤の発現および場所における形態学的ばらつきに由来する幾何学的問題を克服しなければならない。大部分の動脈瘤は、「紡錘状」であって、罹患血管の全周に沿って、膨張を呈するが、幾何学形状にばらつきが存在する。いくつかの動脈瘤は、細い頸部の片側に脈管の肥大化(また、嚢状とも称される)を呈し、または別様に不安定な幾何学形状を有し得る。他の動脈瘤は、腎動脈等の傷つきやすい構造に近接して位置し得る。腔内グラフトは、ある状況では、非紡錘状幾何学形状のために、失敗率が高くなり得、かつインプラントおよびその送達技法が、動脈瘤幾何学形状または場所に対してあまりに不適合または煩雑であると判明する場合、埋込に好ましくない場合がある。
これらの懸念を前提として、改良された腔内グラフトおよび送達方法の未だ対処されていない必要性が高まっている。そのような改良された設計は、好ましくは、幾何学形状のより広い空間にわたって、動脈瘤のより信頼性のある修復を促進し、手技時間を短縮し、血管内で治療可能な動脈瘤の数を拡大させるような技巧が送達される能力を促進する。また、そのような改良された腔内グラフトがまた、患者の生体構造により正確に嵌合し、したがって、血管内漏出を防止するのに役立ち、血管内グラフトを動脈瘤内により確実に固定させ、横滑りを防止する場合、望ましいであろう。これらの目的の少なくともいくつかは、本明細書に説明されるデバイスによって充足されるであろう。
個人に合わせて調整可能なインプラントに関する特許および刊行物として、米国特許第7,799,047号、第7,769,603号、第7,483,558号、第7,201,762号、第7,029,487号、第6,500,190号、第6,165,193号、第4,436,684号、および米国特許公開第2011/0016690号、第2008/0228216号、第2008/0039923号、および第2006/0058638号が挙げられるが、それらに限定されない。
本願は、概して、医療プロテーゼ、プロテーゼを製造するための方法、および疾患または損傷組織を治療するための方法に関する。より具体的には、本願は、大動脈、他の動脈、または脳動脈内等の動脈瘤を含む血管または他の体管腔および体腔の治療に関する。本明細書に開示される技法は、一般に、患者の疾患または損傷組織の生体構造に一致するように設計および製造される個人に合わせられたプロテーゼをもたらす。個人に合わせられたプロテーゼは、適切な規制認可(例えば、食品医薬品局)が得られると市販されてもよく、必ずしも、例外的使用等のある状況下における医療デバイスの非商業用流通に該当する21CFR§812.3(b)に定義される「カスタムデバイス」と同一ではない。
メッシュ単独、被覆されたメッシュ、または膜単独等の本明細書に開示されるプロテーゼは、動脈瘤等の治療部位内に埋め込まれ、動脈瘤を安定化させ、より大きく成長することを防止するのに役立ち得る。これは、初期動脈瘤(例えば、未治療の早期動脈瘤(通常、直径50mm未満))に該当し、またはより大きな、すなわち、後期の動脈瘤もまた、本明細書に説明されるプロテーゼを使用して治療されてもよい。
本発明の第1の側面では、製造施設において、個人に合わせられた埋込型プロテーゼを製造するための方法は、患者における治療部位の1つまたはそれよりも多くの画像を提供する工程と、1つまたはそれよりも多くの画像に基づいて、治療部位の形状および体積を特徴付けるデジタルデータセットを生成する工程とを含む。本方法はまた、デジタルデータセットを機械加工または加工命令に変換する工程と、機械加工または加工命令を使用して、マンドレルを形成する工程とを含む。マンドレルは、実質的に、治療部位形状に一致する形状を有する。本方法はさらに、メッシュをマンドレルに付与する工程と、メッシュが、治療部位の形状に一致する形状に戻るように付勢されるように、メッシュがマンドレルを覆って配置されている間、メッシュを熱処理する工程と、必要に応じて、メッシュを覆って膜を形成し、それによって、個人に合わせられた埋込型プロテーゼを形成する工程とを含む。個人に合わせられた埋込型プロテーゼは、収縮構成および拡張構成を有する。個人に合わせられた埋込型プロテーゼは、収縮構成において、治療部位に送達されるように適合させられ、個人に合わせられた埋込型プロテーゼは、拡張構成に戻るように付勢される。拡張構成は、実質的に、治療部位形状および体積に一致または適合する形状を有する。拡張された個人に合わせられたプロテーゼが、治療部位で展開されると、組織内に固定されてもよく、支持を組織に提供してもよい。動脈瘤の場合、プロテーゼは、動脈瘤の壁のさらなる拡張を防止する。
1つまたはそれよりも多くの画像を提供する工程は、治療部位の1つまたはそれよりも多くのコンピュータ断層撮影(CT)画像、1つまたはそれよりも多くの磁気共鳴画像(MRI)、1つまたはそれよりも多くのX線画像、1つまたはそれよりも多くの超音波画像、または1つまたはそれよりも多くの血管造影画像を提供する工程を含んでもよい。デジタルデータセットを機械加工命令に変換する工程は、デジタルデータセットをコンピュータ自動化設計/コンピュータ支援製造(CAD/CAM)システムに転送する工程を含んでもよい。マンドレルを形成する工程は、治療部位に対してより小さいサイズにされ得る金属片を機械加工する工程を含んでもよい。より小さいサイズにされたマンドレルは、メッシュおよび/またはそれを覆って配置される膜の厚さを受け入れ得る。
メッシュをマンドレルに付与する工程は、マンドレルを覆ってメッシュを摺動可能に配置する工程、またはフィラメントをマンドレルの周囲に巻着する工程を含んでもよい。メッシュはまた、マンドレルの周囲に巻着され、メッシュの端部が、相互に添着される予成形された平坦メッシュであってもよい。メッシュを熱処理する工程は、ニチノールメッシュを熱処理する工程を含んでもよい。マンドレルは、メッシュが回収され得るように、メッシュから除去されてもよい。少なくとも1つの側開口が、プロテーゼ内に形成されてもよく、少なくとも1つの側開口は、治療部位内の側枝脈管と整合させられるように構成されてもよい。膜を形成する工程は、ポリマーカバーをメッシュに取着する工程、またはメッシュを覆ってポリマーカバーを浸漬コーティングする工程を含み、それによって、個人に合わせられた埋込型プロテーゼを形成してもよい。膜は、生体分解性であってもよい。埋込型プロテーゼは、好ましくは、マンドレルから除去され、それによって、プロテーゼを通して延在する中心管腔を形成してもよい。マンドレルは、メッシュから除去されてもよく、次いで、メッシュは、さらなる処理のために、回収されてもよい。他の実施形態では、カバーは、直接、マンドレルを覆って付与され、メッシュ層を伴うまたは伴わない、プロテーゼを形成してもよい。カバーは、ポリマー(例えば、延伸ポリテトラフルオロエチレン)、布地(例えば、Dacron)、または当技術分野において公知の他の材料であってもよい。
本方法はさらに、埋込型プロテーゼを送達カテーテル上に搭載する工程と、埋込型プロテーゼおよび送達カテーテルを洗浄する工程と、埋込型プロテーゼをパッケージングする工程と、最終的に、埋込型プロテーゼを滅菌する工程とを含んでもよい。送達システム上に搭載されたプロテーゼは、次いで、製造施設から病院または他の場所に出荷されてもよい。本方法はまた、個人に合わせられた埋込型プロテーゼを送達カテーテル上に搭載する工程と、個人に合わせられた埋込型プロテーゼおよび送達カテーテルをパッケージング内に定置する工程と、パッケージング内のプロテーゼおよび送達カテーテルを滅菌する工程と、個人に合わせられた埋込型プロテーゼを製造施設から出荷する前に、個人に合わせられた埋込型プロテーゼが、治療部位に埋め込むために適切であることの検証を要求する工程とを含んでもよい。検証はまた、個人に合わせられた埋込型プロテーゼを保持する滅菌パッケージングの開放に先立って、生じてもよい。検証は、医師によって行なわれてもよく、インターネットを経由して行なわれてもよい。本方法はさらに、治療部位内の側枝脈管と整合させられ得る少なくとも1つの側開口を個人に合わせられた埋込型プロテーゼ内に形成する工程を含んでもよい。治療部位は、動脈瘤であってもよい。
本発明の別の側面では、治療部位に埋め込むために、個人に合わせられたプロテーゼは、圧潰構成および拡張構成を有する自己拡張メッシュを備える。圧潰構成は、治療部位に送達されるように適合させられ、拡張構成は、個人に合わせられたプロテーゼを治療部位と係合するよう拡張させるように適合させられる。拡張構成におけるメッシュは、治療部位に適合または別様に一致するように、個人に合わせて調整される。メッシュは、拡張構成において、実質的に、治療部位形状およびサイズに一致する外側表面を有し、自己拡張メッシュは、血液または他の体液が、それを通して通過することを可能にするように構成される中心管腔を形成する。
自己拡張メッシュは、ニチノールメッシュを備えてもよく、または螺旋パターンにおける1つまたはそれよりも多くのフィラメントを備えてもよい。メッシュはまた、治療部位において、組織に係合し、プロテーゼを固定するように適合させられる返しまたはフックを備えてもよい。メッシュはまた、複数の重複フィラメントを備え、捻転または重複領域を形成してもよい。重複領域は、治療部位において、組織に係合し、プロテーゼを固定するように適合させられ得る隆起表面を形成する。1つまたはそれよりも多くのフィラメントは、ともに織成され、少なくとも1回、2回、3回、またはそれ以上、相互に重複するフィラメントを伴う、重複領域を形成してもよい。他の実施形態では、重複領域のいくつかは、第1の数の重複のフィラメントを有してもよい一方、他の重複領域では、第1の数と異なる第2の数の重複が存在してもよい。
プロテーゼはまた、メッシュを覆って配置される生体分解性または非生体分解性膜を備えてもよい。膜は、弾性であってもよく、自己拡張メッシュに適合してもよい。膜は、拡張構成において、実質的に、治療部位形状に一致する外側表面を有してもよい。膜は、血液または他の体液が、それを通して通過することを可能にするように構成される中心管腔を形成してもよい。治療部位は、ある形状を有してもよく、管腔は、実質的に、治療部位の形状に一致する形状を有してもよい。したがって、管腔は、実質的に、治療部位を横断する血流を改変させ得ない。いくつかの実施形態では、管腔は、実質的に、円筒形形状を有してもよい。円筒形形状の管腔は、個人に合わせられたプロテーゼの陥入部分から形成されてもよい。膜は、弾性ポリマーを備えてもよく、ポリマーは、血液に対して不浸透性であってもよい。膜はまた、伸長首部部分を備えてもよく、個人に合わせられたプロテーゼ内への伸長首部の陥入は、中心管腔を形成する。プロテーゼはまた、治療部位におけるプロテーゼの埋込を促進するために、膜または自己拡張メッシュに結合された1つまたはそれよりも多くの放射線不透過性マーカーを備えてもよい。プロテーゼはまた、プロテーゼの側壁を通って延在する1つまたはそれよりも多くの開口を備えてもよい。1つまたはそれよりも多くの開口は、中心管腔と流動的に結合され、血流または他の流体が、中心管腔と1つまたはそれよりも多くの開口との間を流動することを可能にしてもよい。1つまたはそれよりも多くの開口は、プロテーゼが、それを通る血流または流体流を妨害しないように、側枝脈管または他の身体通路を受け入れるように構成されてもよい。プロテーゼはまた、メッシュまたは膜のいずれかに結合された複数の返しを含んでもよく、返しは、個人に合わせられたプロテーゼを治療部位に固定するように適合させられてもよい。プロテーゼは、半径方向外向きに拡開し、組織に係合し、固定に役立つ、端部を有してもよい。
本発明のさらに別の側面では、患者における治療部位に埋め込むために、個人に合わせられたプロテーゼは、圧潰構成および拡張構成を有する自己拡張膜を備えてもよい。圧潰構成は、治療部位に送達されるように適合させられ、拡張構成は、個人に合わせられたプロテーゼを治療部位と係合するよう拡張させるように適合させられる。拡張構成では、膜は、治療部位に一致するように個人に合わせて調整され、実質的に、治療部位形状およびサイズに一致する外側表面を有する。膜は、血液または他の体液が、それを通して通過することを可能にするように構成される中心管腔を形成する。
本発明の別の側面では、治療部位において、損傷または罹患組織を治療するための方法は、中心管腔、拡張構成、および圧潰構成を有する埋込型プロテーゼを提供する工程を含む。埋込型プロテーゼは、拡張構成に拡張するように付勢され、埋込型プロテーゼは、治療部位の形状に一致するように、個人に合わせて調整される。中心管腔は、血流または他の体液が、それを通して通過することを可能にするように構成される。本方法はまた、圧潰構成における埋込型プロテーゼを治療部位に前進させる工程と、埋込型プロテーゼを拡張構成に自己拡張させる工程とを含む。拡張構成では、埋込型プロテーゼは、埋込型プロテーゼが、治療部位において、実質的に、組織と係合するよう拡張するように、実質的に、治療部位の形状に一致する形状を有する。プロテーゼは、次いで、組織を補強する。
埋込型プロテーゼは、弾性ポリマーまたは自己拡張ワイヤメッシュを備えてもよく、メッシュは、ポリマーカバーによって囲繞されてもよい。治療部位は、ある形状を有し、プロテーゼによって生成される管腔は、実質的に、治療部位の形状に一致する形状を有してもよい。管腔はまた、円筒形形状であってもよく、管腔は、埋込型プロテーゼの内側に配置されてもよい。管腔は、実質的に、治療部位を横断する血流経路を改変させ得ない。埋込型プロテーゼを前進させる工程は、血管を通して、埋込型プロテーゼを前進させる工程を含んでもよい。埋込型プロテーゼを半径方向に拡張させる工程は、シースを埋込型プロテーゼから後退させ、それによって、埋込型プロテーゼが、拡張構成内に自己拡張することを可能にする工程を含んでもよい。
組織を補強する工程は、埋込型プロテーゼを組織に固定する工程を含んでもよい。治療部位は、動脈瘤を含んでもよく、組織を補強する工程は、動脈瘤が拡大することを防止する工程を含んでもよい。動脈瘤はまた、プロテーゼによって排除されてもよく、プロテーゼは、組織と固定されてもよい。プロテーゼを固定する工程は、埋込型プロテーゼ上の返しと組織を係合させる工程を含んでもよい。組織を補強する工程は、組織が半径方向外向きにまたは半径方向内向きに移動しないように拘束する工程を含んでもよい。
本方法は、必要に応じて、送達デバイスまたはプロテーゼ上の1つまたはそれよりも多くの放射線不透過性マーカーと治療部位における1つまたはそれよりも多くの解剖学的特徴を整合する工程を含んでもよい。埋込型プロテーゼは、1つまたはそれよりも多くの開口をプロテーゼの側壁内に備えてもよく、本方法は、1つまたはそれよりも多くの開口と治療部位における1つまたはそれよりも多くの対応する側枝脈管または身体通路を整合させる工程を含んでもよい。これは、1つまたはそれよりも多くの側枝脈管または身体通路の閉塞を防止する。埋込型プロテーゼは、治療部位における組織に対して密閉され、それを越える血流を防止してもよい。
本発明のこれらおよび他の側面ならびに利点は、以下の説明および添付の図面において明白である。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
製造施設において、個人に合わせられた埋込型プロテーゼを製造するための方法であって、前記方法は、
患者における治療部位の1つまたはそれよりも多くの画像を提供する工程と、
前記1つまたはそれよりも多くの画像に基づいて、前記治療部位の形状および体積を特徴付けるデジタルデータセットを生成する工程と、
前記デジタルデータセットを機械加工命令に変換する工程と、
前記機械加工命令を使用して、マンドレルを形成する工程であって、前記マンドレルは、前記治療部位形状に実質的に一致する形状を有する、工程と、
メッシュを前記マンドレルに付与する工程と、
前記メッシュが前記マンドレルを覆って配置されている間に前記メッシュを熱処理する工程であって、前記メッシュが、前記治療部位の形状に一致する形状に戻るように付勢され、それによって、前記個人に合わせられた埋込型プロテーゼを形成するように、前記個人に合わせられた埋込型プロテーゼは、収縮構成および拡張構成を有する、工程と、
を含み、
前記個人に合わせられた埋込型プロテーゼは、前記収縮構成において、前記治療部位に送達されるように適合させられ、
前記個人に合わせられた埋込型プロテーゼは、前記拡張構成に戻るように付勢され、前記拡張構成は、前記治療部位形状に実質的に一致する形状を有する、
方法。
(項目2)
前記1つまたはそれよりも多くの画像を提供する工程は、前記治療部位の、1つまたはそれよりも多くのコンピュータ断層撮影(CT)画像、1つまたはそれよりも多くの磁気共鳴画像(MRI)、1つまたはそれよりも多くのX線画像、1つまたはそれよりも多くの超音波画像、あるいは1つまたはそれよりも多くの血管造影画像を提供する工程を含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記デジタルデータセットを機械加工命令に変換する工程は、前記デジタルデータセットをCAD/CAMシステムに転送する工程を含む、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記マンドレルを形成する工程は、金属片を機械加工する工程を含む、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記マンドレルを形成する工程は、前記治療部位に対してより小さいサイズにされるように、前記マンドレルを形成する工程を含み、前記より小さいサイズにされたマンドレルは、前記メッシュの厚さを受け入れる、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記メッシュを前記マンドレルに付与する工程は、前記マンドレルを覆ってメッシュを摺動可能に配置する工程を含む、項目1に記載の方法。
(項目7)
前記メッシュを前記マンドレルに付与する工程は、フィラメントを前記マンドレルの周囲に巻着する工程を含む、項目1に記載の方法。
(項目8)
前記メッシュを前記マンドレルに付与する工程は、予成形された平坦メッシュをその周囲に巻着する工程を含む、項目1に記載の方法。
(項目9)
前記メッシュを熱処理する工程は、ニチノールメッシュを熱処理する工程を含む、項目1に記載の方法。
(項目10)
前記マンドレルを前記メッシュから除去し、前記メッシュを回収する工程をさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目11)
前記個人に合わせられた埋込型プロテーゼ内に少なくとも1つの側開口を形成する工程をさらに含み、前記少なくとも1つの側開口は、前記治療部位内の側枝脈管と整合させられるように構成される、項目1に記載の方法。
(項目12)
前記メッシュを覆って膜を形成し、それによって、前記個人に合わせられた埋込型プロテーゼを覆ってカバーを形成する工程をさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目13)
前記膜を形成する工程は、ポリマーカバーを前記メッシュに取着する工程を含む、項目12に記載の方法。
(項目14)
前記膜を形成する工程は、前記メッシュを覆ってポリマーカバーを浸漬コーティングする工程を含む、項目12に記載の方法。
(項目15)
前記埋込型プロテーゼを送達カテーテル上に搭載する工程と、
前記プロテーゼおよび送達カテーテルを洗浄する工程と、
前記埋込型プロテーゼをパッケージングする工程と、
最終的に、前記埋込型プロテーゼを滅菌する工程と、
をさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目16)
前記個人に合わせられた埋込型プロテーゼを前記製造施設から出荷する前に、前記個人に合わせられた埋込型プロテーゼの形状は、前記治療部位に埋め込むために適切であることの検証を要求する工程をさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目17)
前記検証は、医師によって行なわれる、項目16に記載の方法。
(項目18)
前記検証は、インターネットを経由して行なわれる、項目16に記載の方法。
(項目19)
前記個人に合わせられた埋込型プロテーゼを病院に出荷する工程をさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目20)
前記個人に合わせられた埋込型プロテーゼを送達カテーテル上に搭載する工程と、
前記個人に合わせられた埋込型プロテーゼおよび前記送達カテーテルをパッケージング内に定置する工程と、
前記パッケージング内の前記個人に合わせられた埋込型プロテーゼおよび前記送達カテーテルを滅菌する工程と、
前記滅菌パッケージングを開放する前に、前記個人に合わせられた埋込型プロテーゼが、前記治療部位に埋め込むために適切であることの検証を要求する工程
をさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目21)
前記検証は、医師によって行なわれる、項目20に記載の方法。
(項目22)
前記検証は、インターネットを経由して行なわれる、項目20に記載の方法。
(項目23)
中心管腔が、前記埋込型プロテーゼを通して延在するように、前記埋込型プロテーゼを前記マンドレルから除去する工程をさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目24)
前記治療部位は、動脈瘤である、項目1に記載の方法。
(項目25)
治療部位に埋め込むために、個人に合わせられたプロテーゼであって、
圧潰構成および拡張構成を有する自己拡張メッシュであって、前記圧潰構成は、前記治療部位に送達されるように適合させられ、前記拡張構成は、前記治療部位と係合するように、前記個人に合わせられたプロテーゼを拡張させるように適合させられ、前記拡張構成におけるメッシュは、前記治療部位に一致するように個人に合わせて調整され、前記メッシュは、前記拡張構成において、実質的に、前記治療部位形状およびサイズに一致する外側表面を有し、前記自己拡張メッシュは、血液または他の体液が、それを通して通過することを可能にするように構成される中心管腔を形成する、自己拡張メッシュ
を備える、プロテーゼ。
(項目26)
前記自己拡張メッシュは、ニチノールメッシュを備える、項目25に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目27)
前記自己拡張メッシュは、螺旋パターンにおける1つまたはそれよりも多くのフィラメントを備える、項目25に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目28)
前記自己拡張メッシュは、ともに織成された1つまたはそれよりも多くのフィラメントを備え、重複領域を形成し、前記1つまたはそれよりも多くのフィラメントは、少なくとも1回、相互に重複する、項目25に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目29)
前記自己拡張メッシュは、ともに織成された1つまたはそれよりも多くのフィラメントを備え、第1の重複領域および第2の重複領域を形成し、前記第1の重複領域では、前記フィラメントは、第1の回数で相互に重複し、前記第2の重複領域では、前記フィラメントは、前記第1の回数と異なる第2の回数で相互に重複する、項目25に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目30)
前記自己拡張メッシュは、前記治療部位において、組織に係合し、前記個人に合わせられたプロテーゼを固定するように適合させられる返しまたはフックを備える、項目25に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目31)
前記自己拡張メッシュは、重複領域を形成する複数の重複フィラメントを備え、前記重複領域は、前記治療部位において、組織に係合し、前記プロテーゼを固定するように適合させられる隆起表面を形成する、項目25に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目32)
前記メッシュを覆って配置される膜をさらに備え、前記膜は、弾性であって、前記自己拡張メッシュに適合し、前記膜は、前記拡張構成において、実質的に、前記治療部位形状に一致する外側表面を有し、前記膜は、前記中心管腔を形成する、項目25に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目33)
前記膜は、弾性ポリマーを備える、項目32に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目34)
前記ポリマーは、血液に対して不浸透性である、項目32に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目35)
前記膜は、伸長首部部分を備え、前記個人に合わせられたプロテーゼ内への前記伸長首部の陥入は、前記中心管腔を形成する、項目32に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目36)
前記治療部位における前記プロテーゼの埋込を促進するために、前記膜または前記自己拡張メッシュに結合された1つまたはそれよりも多くの放射線不透過性マーカーをさらに備える、項目25に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目37)
前記プロテーゼの側壁を通って延在する1つまたはそれよりも多くの開口をさらに備え、前記1つまたはそれよりも多くの開口は、前記中心管腔と流動的に結合され、血流または他の流体が、前記中心管腔と前記1つまたはそれよりも多くの開口との間を流動することを可能にし、前記1つまたはそれよりも多くの開口は、前記プロテーゼが、それを通る血流または流体流を妨害しないように、側枝脈管または他の身体通路を受け入れるように構成される、項目25に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目38)
前記治療部位は、ある形状を有し、前記管腔は、実質的に、前記治療部位の形状に一致する形状を有する、項目25に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目39)
前記管腔は、実質的に、前記治療部位を横断する血流経路を改変させない、項目25に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目40)
前記管腔は、円筒形形状を有する、項目25に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目41)
前記円筒形形状の管腔は、前記個人に合わせられたプロテーゼの陥入部分から形成される、項目40に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目42)
患者の治療部位に埋め込むために、個人に合わせられたプロテーゼであって、
圧潰構成および拡張構成を有する自己拡張膜であって、前記圧潰構成は、前記治療部位に送達されるように適合させられ、前記拡張構成は、前記治療部位と係合するように、前記個人に合わせられたプロテーゼを拡張させるように適合させられる、自己拡張膜
を備え、
前記拡張構成における膜は、前記治療部位に一致するように個人に合わせて調整され、
前記膜は、前記拡張構成において、実質的に、前記治療部位形状およびサイズに一致する外側表面を有し、
前記膜は、血液または他の体液が、それを通して通過することを可能にするように構成される中心管腔を形成する、
プロテーゼ。
(項目43)
治療部位において、損傷または罹患組織を治療するための方法であって、
中心管腔、拡張構成、および圧潰構成を有する埋込型プロテーゼを提供する工程であって、前記埋込型プロテーゼは、前記拡張構成に拡張するように付勢され、前記埋込型プロテーゼは、前記治療部位の形状に一致するように、個人に合わせて調整され、前記中心管腔は、血流または他の体液が、それを通して通過することを可能にするように構成される、工程と、
前記圧潰構成における前記埋込型プロテーゼを前記治療部位に前進させる工程と、
前記埋込型プロテーゼを前記拡張構成に自己拡張させる工程であって、前記拡張構成では、前記埋込型プロテーゼが、前記治療部位において、実質的に、組織と係合して拡張するように、前記埋込型プロテーゼは、実質的に、前記治療部位の形状に一致する形状を有する、工程と、
前記組織を前記埋込型プロテーゼで補強する工程と
を含む、方法。
(項目44)
前記埋込型プロテーゼは、ポリマーカバーによって囲繞される自己拡張ワイヤメッシュを備える、項目43に記載の方法。
(項目45)
前記埋込型プロテーゼは、自己拡張ワイヤメッシュを備える、項目43に記載の方法。
(項目46)
前記埋込型プロテーゼは、弾性ポリマーを備える、項目43に記載の方法。
(項目47)
前記治療部位は、ある形状を有し、前記管腔は、実質的に、前記治療部位の形状に一致する形状を有する、項目43に記載の方法。
(項目48)
前記管腔は、円筒形形状を有する、項目43に記載の方法。
(項目49)
前記管腔は、前記埋込型プロテーゼの陥入部分から形成される、項目48に記載の方法。
(項目50)
前記円筒形形状の管腔は、前記埋込型プロテーゼの内側に配置される、項目48に記載の方法。
(項目51)
前記管腔は、実質的に、前記治療部位を横断する血流経路を改変させない、項目43に記載の方法。
(項目52)
前記埋込型プロテーゼを前進させる工程は、血管を通して、前記埋込型プロテーゼを前進させる工程を含む、項目43に記載の方法。
(項目53)
前記埋込型プロテーゼを半径方向に拡張させる工程は、シースを前記埋込型プロテーゼから後退させ、それによって、前記埋込型プロテーゼが、前記拡張構成内に自己拡張することを可能にする工程を含む、項目43に記載の方法。
(項目54)
前記組織を補強する工程は、前記埋込型プロテーゼを前記組織に固定させる工程を含む、項目43に記載の方法。
(項目55)
前記治療部位は、動脈瘤を含み、前記組織を補強する工程は、前記動脈瘤が拡大することを防止する工程を含む、項目43に記載の方法。
(項目56)
前記治療部位は、動脈瘤を含み、前記組織を補強する工程は、前記動脈瘤を排除する工程を含む、項目43に記載の方法。
(項目57)
前記組織を補強する工程は、前記埋込型プロテーゼと前記組織を固定させる工程を含む、項目43に記載の方法。
(項目58)
前記埋込型プロテーゼを固定する工程は、前記埋込型プロテーゼ上の返しと前記組織を係合させる工程を含む、項目57に記載の方法。
(項目59)
補強工程は、前記組織が、半径方向外向きにまたは半径方向内向きに移動しないように拘束する工程を含む、項目43に記載の方法。
(項目60)
前記埋込型プロテーゼは、1つまたはそれよりも多くの放射線不透過性マーカーを備え、前記方法は、前記1つまたはそれよりも多くの放射線不透過性マーカーと前記治療部位における1つまたはそれよりも多くの解剖学的特徴を整合させる工程をさらに含む、項目43に記載の方法。
(項目61)
前記埋込型プロテーゼは、その側壁内に1つまたはそれよりも多くの開口を備え、前記方法は、前記1つまたはそれよりも多くの開口と前記治療部位における側枝脈管または身体通路の1つまたはそれよりも多くの小孔を整合させ、それによって、前記1つまたはそれよりも多くの側枝脈管または前記身体通路の閉塞を防止する工程をさらに含む、項目43に記載の方法。
(項目62)
前記埋込型プロテーゼを前記治療部位における組織に対して密閉し、それを越える血流を防止する工程をさらに含む、項目43に記載の方法。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
製造施設において、個人に合わせられた埋込型プロテーゼを製造するための方法であって、前記方法は、
患者における治療部位の1つまたはそれよりも多くの画像を提供する工程と、
前記1つまたはそれよりも多くの画像に基づいて、前記治療部位の形状および体積を特徴付けるデジタルデータセットを生成する工程と、
前記デジタルデータセットを機械加工命令に変換する工程と、
前記機械加工命令を使用して、マンドレルを形成する工程であって、前記マンドレルは、前記治療部位形状に実質的に一致する形状を有する、工程と、
メッシュを前記マンドレルに付与する工程と、
前記メッシュが前記マンドレルを覆って配置されている間に前記メッシュを熱処理する工程であって、前記メッシュが、前記治療部位の形状に一致する形状に戻るように付勢され、それによって、前記個人に合わせられた埋込型プロテーゼを形成するように、前記個人に合わせられた埋込型プロテーゼは、収縮構成および拡張構成を有する、工程と、
を含み、
前記個人に合わせられた埋込型プロテーゼは、前記収縮構成において、前記治療部位に送達されるように適合させられ、
前記個人に合わせられた埋込型プロテーゼは、前記拡張構成に戻るように付勢され、前記拡張構成は、前記治療部位形状に実質的に一致する形状を有する、
方法。
(項目2)
前記1つまたはそれよりも多くの画像を提供する工程は、前記治療部位の、1つまたはそれよりも多くのコンピュータ断層撮影(CT)画像、1つまたはそれよりも多くの磁気共鳴画像(MRI)、1つまたはそれよりも多くのX線画像、1つまたはそれよりも多くの超音波画像、あるいは1つまたはそれよりも多くの血管造影画像を提供する工程を含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記デジタルデータセットを機械加工命令に変換する工程は、前記デジタルデータセットをCAD/CAMシステムに転送する工程を含む、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記マンドレルを形成する工程は、金属片を機械加工する工程を含む、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記マンドレルを形成する工程は、前記治療部位に対してより小さいサイズにされるように、前記マンドレルを形成する工程を含み、前記より小さいサイズにされたマンドレルは、前記メッシュの厚さを受け入れる、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記メッシュを前記マンドレルに付与する工程は、前記マンドレルを覆ってメッシュを摺動可能に配置する工程を含む、項目1に記載の方法。
(項目7)
前記メッシュを前記マンドレルに付与する工程は、フィラメントを前記マンドレルの周囲に巻着する工程を含む、項目1に記載の方法。
(項目8)
前記メッシュを前記マンドレルに付与する工程は、予成形された平坦メッシュをその周囲に巻着する工程を含む、項目1に記載の方法。
(項目9)
前記メッシュを熱処理する工程は、ニチノールメッシュを熱処理する工程を含む、項目1に記載の方法。
(項目10)
前記マンドレルを前記メッシュから除去し、前記メッシュを回収する工程をさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目11)
前記個人に合わせられた埋込型プロテーゼ内に少なくとも1つの側開口を形成する工程をさらに含み、前記少なくとも1つの側開口は、前記治療部位内の側枝脈管と整合させられるように構成される、項目1に記載の方法。
(項目12)
前記メッシュを覆って膜を形成し、それによって、前記個人に合わせられた埋込型プロテーゼを覆ってカバーを形成する工程をさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目13)
前記膜を形成する工程は、ポリマーカバーを前記メッシュに取着する工程を含む、項目12に記載の方法。
(項目14)
前記膜を形成する工程は、前記メッシュを覆ってポリマーカバーを浸漬コーティングする工程を含む、項目12に記載の方法。
(項目15)
前記埋込型プロテーゼを送達カテーテル上に搭載する工程と、
前記プロテーゼおよび送達カテーテルを洗浄する工程と、
前記埋込型プロテーゼをパッケージングする工程と、
最終的に、前記埋込型プロテーゼを滅菌する工程と、
をさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目16)
前記個人に合わせられた埋込型プロテーゼを前記製造施設から出荷する前に、前記個人に合わせられた埋込型プロテーゼの形状は、前記治療部位に埋め込むために適切であることの検証を要求する工程をさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目17)
前記検証は、医師によって行なわれる、項目16に記載の方法。
(項目18)
前記検証は、インターネットを経由して行なわれる、項目16に記載の方法。
(項目19)
前記個人に合わせられた埋込型プロテーゼを病院に出荷する工程をさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目20)
前記個人に合わせられた埋込型プロテーゼを送達カテーテル上に搭載する工程と、
前記個人に合わせられた埋込型プロテーゼおよび前記送達カテーテルをパッケージング内に定置する工程と、
前記パッケージング内の前記個人に合わせられた埋込型プロテーゼおよび前記送達カテーテルを滅菌する工程と、
前記滅菌パッケージングを開放する前に、前記個人に合わせられた埋込型プロテーゼが、前記治療部位に埋め込むために適切であることの検証を要求する工程
をさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目21)
前記検証は、医師によって行なわれる、項目20に記載の方法。
(項目22)
前記検証は、インターネットを経由して行なわれる、項目20に記載の方法。
(項目23)
中心管腔が、前記埋込型プロテーゼを通して延在するように、前記埋込型プロテーゼを前記マンドレルから除去する工程をさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目24)
前記治療部位は、動脈瘤である、項目1に記載の方法。
(項目25)
治療部位に埋め込むために、個人に合わせられたプロテーゼであって、
圧潰構成および拡張構成を有する自己拡張メッシュであって、前記圧潰構成は、前記治療部位に送達されるように適合させられ、前記拡張構成は、前記治療部位と係合するように、前記個人に合わせられたプロテーゼを拡張させるように適合させられ、前記拡張構成におけるメッシュは、前記治療部位に一致するように個人に合わせて調整され、前記メッシュは、前記拡張構成において、実質的に、前記治療部位形状およびサイズに一致する外側表面を有し、前記自己拡張メッシュは、血液または他の体液が、それを通して通過することを可能にするように構成される中心管腔を形成する、自己拡張メッシュ
を備える、プロテーゼ。
(項目26)
前記自己拡張メッシュは、ニチノールメッシュを備える、項目25に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目27)
前記自己拡張メッシュは、螺旋パターンにおける1つまたはそれよりも多くのフィラメントを備える、項目25に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目28)
前記自己拡張メッシュは、ともに織成された1つまたはそれよりも多くのフィラメントを備え、重複領域を形成し、前記1つまたはそれよりも多くのフィラメントは、少なくとも1回、相互に重複する、項目25に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目29)
前記自己拡張メッシュは、ともに織成された1つまたはそれよりも多くのフィラメントを備え、第1の重複領域および第2の重複領域を形成し、前記第1の重複領域では、前記フィラメントは、第1の回数で相互に重複し、前記第2の重複領域では、前記フィラメントは、前記第1の回数と異なる第2の回数で相互に重複する、項目25に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目30)
前記自己拡張メッシュは、前記治療部位において、組織に係合し、前記個人に合わせられたプロテーゼを固定するように適合させられる返しまたはフックを備える、項目25に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目31)
前記自己拡張メッシュは、重複領域を形成する複数の重複フィラメントを備え、前記重複領域は、前記治療部位において、組織に係合し、前記プロテーゼを固定するように適合させられる隆起表面を形成する、項目25に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目32)
前記メッシュを覆って配置される膜をさらに備え、前記膜は、弾性であって、前記自己拡張メッシュに適合し、前記膜は、前記拡張構成において、実質的に、前記治療部位形状に一致する外側表面を有し、前記膜は、前記中心管腔を形成する、項目25に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目33)
前記膜は、弾性ポリマーを備える、項目32に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目34)
前記ポリマーは、血液に対して不浸透性である、項目32に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目35)
前記膜は、伸長首部部分を備え、前記個人に合わせられたプロテーゼ内への前記伸長首部の陥入は、前記中心管腔を形成する、項目32に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目36)
前記治療部位における前記プロテーゼの埋込を促進するために、前記膜または前記自己拡張メッシュに結合された1つまたはそれよりも多くの放射線不透過性マーカーをさらに備える、項目25に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目37)
前記プロテーゼの側壁を通って延在する1つまたはそれよりも多くの開口をさらに備え、前記1つまたはそれよりも多くの開口は、前記中心管腔と流動的に結合され、血流または他の流体が、前記中心管腔と前記1つまたはそれよりも多くの開口との間を流動することを可能にし、前記1つまたはそれよりも多くの開口は、前記プロテーゼが、それを通る血流または流体流を妨害しないように、側枝脈管または他の身体通路を受け入れるように構成される、項目25に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目38)
前記治療部位は、ある形状を有し、前記管腔は、実質的に、前記治療部位の形状に一致する形状を有する、項目25に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目39)
前記管腔は、実質的に、前記治療部位を横断する血流経路を改変させない、項目25に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目40)
前記管腔は、円筒形形状を有する、項目25に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目41)
前記円筒形形状の管腔は、前記個人に合わせられたプロテーゼの陥入部分から形成される、項目40に記載の個人に合わせられたプロテーゼ。
(項目42)
患者の治療部位に埋め込むために、個人に合わせられたプロテーゼであって、
圧潰構成および拡張構成を有する自己拡張膜であって、前記圧潰構成は、前記治療部位に送達されるように適合させられ、前記拡張構成は、前記治療部位と係合するように、前記個人に合わせられたプロテーゼを拡張させるように適合させられる、自己拡張膜
を備え、
前記拡張構成における膜は、前記治療部位に一致するように個人に合わせて調整され、
前記膜は、前記拡張構成において、実質的に、前記治療部位形状およびサイズに一致する外側表面を有し、
前記膜は、血液または他の体液が、それを通して通過することを可能にするように構成される中心管腔を形成する、
プロテーゼ。
(項目43)
治療部位において、損傷または罹患組織を治療するための方法であって、
中心管腔、拡張構成、および圧潰構成を有する埋込型プロテーゼを提供する工程であって、前記埋込型プロテーゼは、前記拡張構成に拡張するように付勢され、前記埋込型プロテーゼは、前記治療部位の形状に一致するように、個人に合わせて調整され、前記中心管腔は、血流または他の体液が、それを通して通過することを可能にするように構成される、工程と、
前記圧潰構成における前記埋込型プロテーゼを前記治療部位に前進させる工程と、
前記埋込型プロテーゼを前記拡張構成に自己拡張させる工程であって、前記拡張構成では、前記埋込型プロテーゼが、前記治療部位において、実質的に、組織と係合して拡張するように、前記埋込型プロテーゼは、実質的に、前記治療部位の形状に一致する形状を有する、工程と、
前記組織を前記埋込型プロテーゼで補強する工程と
を含む、方法。
(項目44)
前記埋込型プロテーゼは、ポリマーカバーによって囲繞される自己拡張ワイヤメッシュを備える、項目43に記載の方法。
(項目45)
前記埋込型プロテーゼは、自己拡張ワイヤメッシュを備える、項目43に記載の方法。
(項目46)
前記埋込型プロテーゼは、弾性ポリマーを備える、項目43に記載の方法。
(項目47)
前記治療部位は、ある形状を有し、前記管腔は、実質的に、前記治療部位の形状に一致する形状を有する、項目43に記載の方法。
(項目48)
前記管腔は、円筒形形状を有する、項目43に記載の方法。
(項目49)
前記管腔は、前記埋込型プロテーゼの陥入部分から形成される、項目48に記載の方法。
(項目50)
前記円筒形形状の管腔は、前記埋込型プロテーゼの内側に配置される、項目48に記載の方法。
(項目51)
前記管腔は、実質的に、前記治療部位を横断する血流経路を改変させない、項目43に記載の方法。
(項目52)
前記埋込型プロテーゼを前進させる工程は、血管を通して、前記埋込型プロテーゼを前進させる工程を含む、項目43に記載の方法。
(項目53)
前記埋込型プロテーゼを半径方向に拡張させる工程は、シースを前記埋込型プロテーゼから後退させ、それによって、前記埋込型プロテーゼが、前記拡張構成内に自己拡張することを可能にする工程を含む、項目43に記載の方法。
(項目54)
前記組織を補強する工程は、前記埋込型プロテーゼを前記組織に固定させる工程を含む、項目43に記載の方法。
(項目55)
前記治療部位は、動脈瘤を含み、前記組織を補強する工程は、前記動脈瘤が拡大することを防止する工程を含む、項目43に記載の方法。
(項目56)
前記治療部位は、動脈瘤を含み、前記組織を補強する工程は、前記動脈瘤を排除する工程を含む、項目43に記載の方法。
(項目57)
前記組織を補強する工程は、前記埋込型プロテーゼと前記組織を固定させる工程を含む、項目43に記載の方法。
(項目58)
前記埋込型プロテーゼを固定する工程は、前記埋込型プロテーゼ上の返しと前記組織を係合させる工程を含む、項目57に記載の方法。
(項目59)
補強工程は、前記組織が、半径方向外向きにまたは半径方向内向きに移動しないように拘束する工程を含む、項目43に記載の方法。
(項目60)
前記埋込型プロテーゼは、1つまたはそれよりも多くの放射線不透過性マーカーを備え、前記方法は、前記1つまたはそれよりも多くの放射線不透過性マーカーと前記治療部位における1つまたはそれよりも多くの解剖学的特徴を整合させる工程をさらに含む、項目43に記載の方法。
(項目61)
前記埋込型プロテーゼは、その側壁内に1つまたはそれよりも多くの開口を備え、前記方法は、前記1つまたはそれよりも多くの開口と前記治療部位における側枝脈管または身体通路の1つまたはそれよりも多くの小孔を整合させ、それによって、前記1つまたはそれよりも多くの側枝脈管または前記身体通路の閉塞を防止する工程をさらに含む、項目43に記載の方法。
(項目62)
前記埋込型プロテーゼを前記治療部位における組織に対して密閉し、それを越える血流を防止する工程をさらに含む、項目43に記載の方法。
参照による引用
本明細書に記載される全ての刊行物、特許、および特許出願は、各個々の刊行物、特許、または特許出願が、具体的かつ個々に、参照することによって組み込まれることが示される場合と同様に、参照することによって本明細書に組み込まれる。
本明細書に記載される全ての刊行物、特許、および特許出願は、各個々の刊行物、特許、または特許出願が、具体的かつ個々に、参照することによって組み込まれることが示される場合と同様に、参照することによって本明細書に組み込まれる。
本発明の新規特徴が、添付の請求項における特殊性とともに記載される。本発明の特徴および利点のさらなる理解は、本発明の原理が利用される例証的実施形態を記載する以下の発明の詳しい説明およびその添付の図面を参照することによって得られるであろう。
本発明は、腹部大動脈瘤に関連して説明される。しかしながら、当業者は、限定を意図するものではなく、本明細書に開示されるデバイスおよび方法が、脳内等の身体の他の部分における動脈瘤において使用され、かつ管、脈管、器官、あるいは管腔、導管、または他の身体空間を補強する必要がある身体の任意の他の部分を含む他の中空の解剖学的構造を治療するために使用されてもよいことを理解するであろう。例えば、個人に合わせられたプロテーゼは、失禁を治療するために、膀胱内またはその周囲に埋め込むために、本明細書に説明される技法を使用して加工されてもよく、あるいはプロテーゼは、胃内の疾患または損傷幽門弁あるいは胆管等の他の身体通路を治療するために、個人に合わせて調整されてもよい。
図1Aは、腹部大動脈Aの正常な区画における典型的生体構造を図示しており、血液は、心臓から脚部に向かって、矢印によって示されるように、下流に流動する。大動脈は、典型的には、徐々に先細になる円筒形である。一対の腎動脈Rは、大動脈Aから側方に枝分かれし、血液を腎臓(図示せず)に提供する。大動脈は、2つの総腸骨動脈Iに分岐し、次いで、さらに外腸骨動脈EIおよび内腸骨動脈IIに分岐する。外腸骨動脈EIは、鼠径靭帯(図示せず)を通過後、概して、大腿動脈Fと称される。したがって、大動脈は、心臓から身体の下肢に平滑な血流を提供する。
しかしながら、ある場合には、大動脈内の組織は、疾患または損傷のため、脆弱化し、それによって、動脈瘤として知られる膨隆領域をもたらし得る。動脈瘤は、腹部大動脈に沿った任意の点にあり得る。例えば、図1Bは、副腎大動脈瘤を図示しており、動脈瘤AAは、腎動脈Rより上位(または、上流または上方)にある。図1Cは、腎動脈の下位(または、下流または真下)にある腎臓下動脈瘤AAを図示しており、本タイプの動脈瘤は、腹部大動脈瘤の大部分を占める。図1Cはまた、動脈瘤が、常時、厳密には、大動脈内に留まらず、動脈瘤は、腸骨動脈および大腿動脈内に延在し得ることを図示する。図1Dは、傍腎大動脈瘤AAを図示しており、動脈瘤は、そこから、腎動脈が枝分かれする大動脈の一部にわたって延在する。図1B-1Dに図示される動脈瘤はそれぞれ、紡錘状動脈瘤と称され、脆弱化した大動脈および結果として生じる膨隆は、本質的に、脈管の周囲全体にわたって延在する。しかしながら、動脈瘤はまた、図1E等におけるように、脈管壁の一部のみが外向きに膨隆する嚢状である場合がある。
前述のように、動脈瘤修復のための標準的外科手術手技は、典型的には、DacronTMポリエステルまたは延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)から生成された、天然グラフトまたは人工グラフトを使用して、脈管の損傷または罹患区画と置き換える。本手技は、高度に侵襲的であって、いくつかの術後合併症をもたらす可能性があり、長期回復期間を要求する。より最近では、ステント-グラフトが治療部位に送達される低侵襲的血管内修復技法が、開発されている。ステント-グラフトは、次いで、動脈瘤内に半径方向に拡張され、それによって、動脈瘤を排除する血流のための新しい管腔を形成する。ステント-グラフトは、有望であるが、埋め込まれたデバイスは、側枝脈管の血流を妨害し得るまたはインプラントは、血液の力およびその拍動性質のため、治療部位から下流に押動され得る。これは、時として、「吹き流し」と称される。
加えて、ステント-グラフトは、常時、脈管壁に対して完全に密閉するわけではなく、それによって、血液が、動脈瘤嚢を加圧し続けることを可能にする。血管内漏出は、ステント-グラフトを用いた動脈瘤の治療における主要失敗原因である。血管内漏出は、血液が、ステント-グラフトの近位端における不完全密閉のため、動脈瘤嚢内に流動するI型血管内漏出を含むいくつかの分類に分類されている。プロテーゼに関して本明細書で使用される近位端とは、心臓に最も近い端部であって、プロテーゼの遠位端は、下流端である。プロテーゼを送達するために使用される送達システムを参照するとき、送達システムの近位端は、心臓から最も遠い端部であって、通常、オペレータに最も近く、遠位端は、心臓に最も近く、典型的には、オペレータから最も遠い。II型血管内漏出は、血液が、側枝脈管から動脈瘤嚢内に流動するときに生じる。III型血管内漏出は、ステント-グラフト継部間の密閉不良またはステント-グラフトの破裂のため、動脈瘤嚢内への血流をもたらす。IV型血管内漏出は、ステント-グラフト内の過剰または望ましくない多孔率のため、動脈瘤嚢内への血流をもたらし、血液が、ステント-グラフトを通して、動脈瘤内に流動することを可能にする。血管内漏出は、患者の生体構造へのステント-グラフトの不適切な嵌合または一致から生じ得る。
したがって、血管内漏出の可能性を最小限にし、側枝脈管への血流を維持するために、吹き流しを防止するための優れた固定力を有し、動脈瘤生体構造により正確に嵌合する動脈瘤を治療するために使用されることができるプロテーゼの必要性があることが、明白である。個人に合わせられたプロテーゼは、これらの課題の少なくともいくつかに対処するであろう。現在の撮像システムは、コンピュータ支援設計(CAD)およびコンピュータ支援製造(CAM)システムと連結され、プロテーゼが、患者の生体構造に一致するように加工されることを可能にすることができる。
図2は、動脈瘤または任意の他の治療領域を治療するために使用されることができる個人に合わせられたプロテーゼを加工する例示的方法を図示する流れ図である。本方法は、この場合、動脈瘤である治療領域の1つまたはそれよりも多くの画像202を取得する工程を含む。これらの画像は、コンピュータ断層撮影(CT)、X線、血管造影、磁気共鳴画像診断(MRI)、超音波、または当業者に公知の他の撮像技法を使用して取得されてもよい。画像は、CD-ROM、フラッシュメモリスティック等の任意の記憶媒体上に記憶されてもよく、あるいは画像は、クラウド、遠隔サーバ、または任意の他の便宜的かつセキュアな場所に記憶されてもよい。画像は、インターネットを使用して、これらの場所のいずれかに転送されてもよい。画像が記憶されると、画像または画像を表すデジタルデータは、コンピュータ支援設計/コンピュータ支援製造(CAD/CAM)システムに入力されてもよい204。CAD/CAMシステムは、次いで、画像をデジタルデータセットにコンバートし、次いで、CNC旋盤、研磨機、放電加工機(EDM)等の機械加工デバイスに提供される機械加工命令に変換されることができ、機械加工命令は、機械加工デバイスによって使用され、実質的に、治療領域の形状および体積に一致する形状を有するマンドレルまたは鋳型を機械加工206あるいは別様に形成する。したがって、マンドレルの輪郭は、治療領域の輪郭に一致し、マンドレルは、実質的に、治療領域、典型的には、体腔、管腔、または他の通路の体積を充填するであろう。CAD/CAMシステムは、マンドレルに後に付与される材料の厚さを補償するようにプログラムされてもよく、したがって、マンドレルは、若干、治療領域の実際のサイズより小さくてもよい。他の実施形態では、マンドレル形状は、材料厚を補償せずに、治療領域の輪郭に一致するであろう。両場合において、結果として生じるマンドレル形状は、実質的に、治療領域形状およびサイズに一致し、マンドレルは、実質的に、治療領域の体積を充填するであろう。例えば、腹部大動脈瘤の場合、マンドレルは、実質的に、動脈瘤嚢ならびに動脈瘤頸部および脚部の一部の体積を充填するであろう。
マンドレルが形成されると、マスタ鋳型として使用されることができ、そこから、個人用プロテーゼが、加工される。個人用プロテーゼは、したがって、実質的に、治療領域に一致するサイズおよび形状を有し、個人用プロテーゼが、治療領域において自己固定し、血管内漏出および吹き流しを防止することを可能にするであろう。ワイヤメッシュは、事前に作製される208か、または別様に提供されるかのいずれかである。メッシュは、好ましくは、管状および円筒形形状であって、両端は、メッシュが、靴下のように、マンドレルを覆って摺動可能に配置され得るように、開放しているまたは他の実施形態では、ワイヤメッシュは、マンドレル上に巻着されてもよい210。メッシュおよびマンドレルは、次いで、所望の時間の間、高温まで炉、オーブン、塩浴等に定置される。メッシュおよびマンドレルは、次いで、除去され、空気冷却、油または水中での急冷等の規定の冷却手技を使用して、冷却される。このように、ワイヤメッシュを熱処理し212、ワイヤメッシュは、マンドレルの形状に硬化する。金属、特に、自己拡張金属の熱処理は、当技術分野において公知である。形成されたメッシュは、次いで、マンドレルから除去される。本実施形態または本明細書に開示される実施形態のいずれかでは、ワイヤメッシュは、好ましくは、自己拡張式であって、超弾性ニチノール等の金属から作製されてもよく、したがって、メッシュは、マンドレルに一致し、ひいては、実質的に、治療領域の形状にも一致する拡張構成を有するであろう。張力が、メッシュの端部に印加されると、メッシュは、より薄型であって、治療領域への血管内送達のために、送達カテーテル上に装填するために好適である圧潰構成に圧潰するであろう。本実施形態または本明細書に説明される実施形態のいずれかにおけるワイヤメッシュはまた、患者の身体内へのメッシュの定置によって、メッシュを遷移温度を上回って加熱し、メッシュを半径方向外向きに拡張させるように、ニチノール等の形状記憶合金であってもよい。さらに他の実施形態では、メッシュは、バルーン拡張可能であってもよく、したがって、バルーン等の拡張可能部材を経由して送達されてもよい。バルーンが拡張されると、メッシュは、同様に、バルーンとともに拡張する。
ワイヤメッシュが熱処理されると、布地またはポリマーコーティングが、ワイヤメッシュに付与されてもよい214。コーティングは、Dacron(登録商標)ポリエステル、延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)、シリコーン、ポリウレタン、または当技術分野において公知の他の材料であってもよい。コーティングは、接着剤、縫合糸、被包等でメッシュに結合された材料のシートまたはチューブであってもよく、またはメッシュは、ポリマーをメッシュに付与するために、浸漬コーティングされてもよい。コーティングは、好ましくは、生体適合性かつ血液または他の体液に対して不浸透性である。また、生体分解性であって、ポリ乳酸(PLA)またはポリグリコール酸(PGA)等の材料から作製されてもよい。ポリマーコーティングを伴う、結果として生じるワイヤメッシュは、治療領域に一致する形状を有する個人に合わせられた埋込型プロテーゼを形成し、実質的に、治療領域、この場合、動脈瘤嚢の体積を充填する。他の実施形態では、ワイヤメッシュは、非コーティングかつ非被覆のままであって、個人に合わせられたプロテーゼを形成する。個人に合わせられた埋込型プロテーゼは、次いで、送達カテーテル等の送達システムに結合され215、システムは、次いで、当業者に公知の製造プロセスを使用して、洗浄、パッケージ化され、最終的に、滅菌される216。例えば、パッケージングは、プロテーゼを手技トレイ内に定置し、トレイをTyvek(登録商標)蓋で密閉する工程を含んでもよく、最終的に、プロテーゼを滅菌する工程は、プロテーゼをエチレンオキシドでガス処理する蒸気で加圧滅菌するあるいはガンマまたは電子ビーム照射で照射する工程を含んでもよい。代替実施形態では、コーティングは、メッシュを伴わずに、直接、マンドレルに付与され、それによって、プロテーゼを形成してもよい。
いくつかの実施形態では、医師は、必要に応じて、次いで、プロテーゼの工場からの出荷に先立って、結果として生じる個人用プロテーゼが、実際に、特定の患者にとって正しいものであることを確認してもよい218。検証は、プロテーゼのサイズ、形状、または寸法を検証することによって、インターネットを経由して、視覚的に実施されてもよい。検証が完了すると、個人用プロテーゼは、製造施設から、病院、外科センター、医院、または他の開業場所における医師に出荷されてもよい219。受信されると、医師は、次いで、必要に応じて、滅菌パッケージの開放に先立って、プロテーゼが、患者のための正しいサイズおよび形状であることを再検証してもよい220。プロテーゼが、正しくない場合、製造施設に返却されてもよい。検証は、バーコードを走査することによって、および/またはインターネットを使用して、達成されてもよい。検証が完了すると、個人用プロテーゼは、適切な患者内に埋め込まれてもよい222。当業者はまた、医療保険の相互運用性と説明責任に関する法令(HIPAA)によって要求されるように、個人に合わせられた製造プロセス全体の間、適切な患者プライバシーが、維持されなければならないことを理解するであろう。代替実施形態では、メッシュ単独が、マンドレルを覆って形成され、次いで、本明細書に説明されるように送達され、疾患または損傷組織を治療してもよい。同様に、別の代替実施形態では、弾性ポリマーは、メッシュを伴わずに、直接、個人に合わせられたマンドレルを覆って形成されてもよい。これは、次いで、本明細書に説明されるように、疾患または損傷組織を治療するために使用されてもよい。
図3A-3Iは、動脈瘤の治療のために、個人用プロテーゼを加工する例示的方法を図示する。図3Aは、前述の図1Cに図示されるものに類似する腎臓下動脈瘤AAを図示する。前述の加工技法を使用して、動脈瘤の画像が、CT走査、あるいは本明細書に説明されるまたは当技術分野において公知の他の技法のいずれかを使用して取得されてもよい。画像は、次いで、実質的に、3Bに示されるように、動脈瘤図の内側壁の輪郭に一致する表面304を有するマンドレル302を生成するために使用される。前述のように、マンドレルは、マンドレルの上部に配置される材料厚を受け入れるために、若干、より小さいサイズにされるように作製されてもよい。ある状況では、マンドレルは、必要に応じて、より大きいサイズにされるように作製されてもよい。マンドレルは、ステンレス鋼、アルミニウム、または熱処理の間に被る熱に耐える任意の他の材料から作製されてもよい。マンドレルが作製されると、ワイヤメッシュ306は、メッシュがマンドレルの形状をとり、故に、メッシュもまた、実質的に、動脈瘤の形状に一致する形状を有するように、マンドレルを覆って配置されてもよい。ワイヤメッシュ306は、図3Cに見られるように、マンドレルを覆って容易に定置され得るように、管状靴下状形状に事前に加工されてもよく、または他の実施形態では、ワイヤメッシュは、マンドレルを覆って巻着および形成されてもよい。図3D-3Fに見られるようなさらに他の実施形態では、平坦な予成形されたメッシュ306a(図3Dに最も良く見られる)が、図3Eに見られるように、マンドレル302の周囲に巻着されてもよい。巻着されると、平坦メッシュの端部は、溶接、縫合、結着、接合、はんだ等の当技術分野において公知の方法を使用して、相互に添着されてもよい。メッシュは、次いで、図3Fに見られるように、マンドレルの周囲に円周方向に配置される。リボン、ワイヤ、または他のフィラメントが、メッシュの周囲に巻着され、マンドレルに接触することを確実にしてもよい。図3Gは、マンドレルを覆って配置されるワイヤメッシュを図示する。マンドレルおよびメッシュは、次いで、ワイヤメッシュが、マンドレルの形状に硬化するように、前述のように熱処理される。メッシュは、好ましくは、ニチノールであって、自己拡張式であって、したがって、メッシュは、送達のために、圧潰構成に圧潰されてもよく、ワイヤメッシュは、マンドレルおよび動脈瘤形状に一致する拡張された形状に自己拡張してもよい。熱処理が完了した後、メッシュおよびマンドレルは、ポリマーで浸漬コーティングされてもよく、あるいはポリマーまたは布地カバー310が、前述または当業者に公知の方法を使用して、メッシュに付与されてもよい。ポリマーまたは布地カバー310は、好ましくは、血液に対して不浸透性であって、血液が、プロテーゼの壁を横断して流動することを防止する。放射線不透過性マーカー308または他のインジケータマーカーも、必要に応じて、ポリマーあるいは布地カバーおよび/またはワイヤメッシュに取着される。個人用プロテーゼは、ここで完成し、実質的に、動脈瘤の生体構造に一致するであろう。これは、プロテーゼが、動脈瘤内に自己着座し、それによって、プロテーゼを定位置に固定することを可能にし、さらに、動脈瘤を血流から排除し、それによって、血管内漏出を防止する。図3Hは、マンドレルが除去された時点におけるマーカー308を伴う、個人用プロテーゼを図示する。デバイスは、次いで、送達カテーテルまたは他の送達デバイス上に装填され、図3Gに見られるように、腎臓下動脈瘤の部位に埋め込まれることができる。プロテーゼ送達および埋込に関する付加的詳細は、以下に説明される。
図4A-4Fは、治療部位における患者の生体構造に一致するように加工される個人に合わせられたプロテーゼを送達する例示的方法を図示する。個人に合わせられたプロテーゼは、好ましくは、本明細書に説明される方法を使用して加工される。本例示的方法は、大動脈瘤の治療を対象とするが、また、脳動脈瘤等の身体の他の部分内の動脈瘤または胃、膀胱等の他の体腔を治療するためにも使用され得る。
図4Aは、腎動脈Rの下位の大動脈の一部における腎臓下大動脈瘤AAを図示する。本実施形態では、動脈瘤は、腸骨動脈I、外腸骨動脈EI、内腸骨動脈II、または大腿動脈F内に延在していない。したがって、この場合、プロテーゼの修復は、大動脈分岐を越えて、腸骨動脈I内に延在する必要はない。しかしながら、疾患または損傷組織が、大動脈分岐を越えて延在する状況でも、同様に、個人に合わせられたプロテーゼが、前述の類似方法を使用して加工されてもよい。プロテーゼは、単一部品であってもよく、またはモジュール式であって、原位置で組立てられてもよい。図4Bでは、標準的ガイドワイヤGWが、外科手術切開によって、または経皮的に(例えば、Seldinger法を使用して)大腿動脈内に挿入され、次いで、ガイドワイヤの遠位先端が、動脈瘤の場所を越えて位置付けられるように前進される。
プロテーゼを搬送するカテーテル402等の送達デバイスは、次いで、送達カテーテル402の遠位部分404が、動脈瘤の場所を越えて位置付けられる好ましくは、図4Cに図示されるように、動脈瘤の近位端(心臓に最も近い)の上流または上位にあるように、ガイドワイヤGWを経由して前進されることができる。ここで、図4Dを参照すると、送達デバイスは、プロテーゼ406を搬送する内側シャフト409と、プロテーゼが、送達の間、拡張しないように拘束する外側シース403とを含んでもよい。送達デバイスは、放射線不透過性マーカー(図示せず)または他のインジケータを有し、可視化、整合、および送達を促進してもよく、またはプロテーゼ自体上の必要に応じた放射線不透過性マーカーまたは他のインジケータは、デバイスを位置付けるのに役立てるために使用されてもよい。送達カテーテルが、動脈瘤に対して適切に位置付けられると、外側シース403は、近位に(医師オペレータに向かって)後退され、メッシュ408およびポリマーカバー410を有する個人に合わせられたプロテーゼ406を暴露させてもよい。カテーテルを参照するとき、用語「近位」とは、カテーテルを操作する医師に最も近い位置を指し、「遠位」とは、カテーテルを操作する医師から最も遠い位置を指す。動脈瘤またはプロテーゼを参照するとき、動脈瘤またはプロテーゼの近位部分は、心臓に最も近い部分であって(また、上流とも称される)、動脈瘤またはプロテーゼの遠位部分は、心臓から最も離れている(また、下流とも称される)。プロテーゼ406は、本明細書に説明される方法を使用して、治療部位の生体構造に一致するように製造された、個人に合わせられたプロテーゼである。プロテーゼ406は、本明細書に説明されるプロテーゼの実施形態のいずれかであってもよい。図4Dにおける矢印によって示されるように、外側シース403の後退は、プロテーゼ406から拘束を除去し、それによって、プロテーゼが、動脈瘤の上流の大動脈の壁と係合するよう自己拡張することを可能にする。したがって、プロテーゼ406の上流部分412は、動脈瘤に係合するよう半径方向外向きに拡張する。外側シース403は、図4Eにおける矢印によって示されるように、プロテーゼ406全体が、拘束されなくなるまで、したがって、プロテーゼ406が、動脈瘤の壁、好ましくは、同様に、動脈瘤嚢の上方および下方と係合するよう半径方向に拡張するまで、さらに後退される。プロテーゼが送達されると、送達カテーテルおよびガイドワイヤは、患者から除去され、図4Fに見られるように、プロテーゼ406のみを残し得る。プロテーゼ406は、動脈瘤の輪郭に一致するように個人に合わせて調整されているため、プロテーゼは、実質的に、動脈瘤嚢全体を充填するように拡張し、プロテーゼは、治療領域全体を覆って、動脈瘤の壁に係合するであろう。
嚢全体を充填し、プロテーゼと動脈瘤の実質的に全ての壁を係合することによって、プロテーゼを定位置に確実に固定し、それによって、移動を防止し、また、プロテーゼと脈管との間の良好な密閉を確実にする。これは、血管内漏出を防止し、したがって、動脈瘤を血流から排除し、それによって、動脈瘤の脆弱化した壁にかかる圧力を緩和し、さらなる拡張を防止する。したがって、個人に合わせられたプロテーゼは、動脈瘤を補強する。加えて、いくつかの動脈瘤では、動脈瘤の壁に壁在血栓が存在し得る。動脈瘤の輪郭に一致する個人に合わせられたプロテーゼの埋込は、プロテーゼと動脈瘤壁との間に、いかなる壁在血栓も捕捉するのに役立ち、それによって、壁在血栓が、塞栓を起こさないように防止する。加えて、内皮細胞が、プロテーゼを被覆し、さらに、定位置におけるデバイスの固定を促進するであろう。内皮細胞増殖は、埋込から約2週間後に開始し、実質的に、約2ヶ月後に完了する。図4A-4Fにおけるプロテーゼは、動脈瘤の壁を補強し、動脈瘤を通る血流からの圧力を緩和し、それによって、動脈瘤がさらに拡張することを防止する。新しい管腔は、本実施形態では、生成されず、血液は、実質的に、その元の経路に類似する経路を通って流動し、個人に合わせられたプロテーゼの壁のため、動脈瘤の壁に接触しない。しかしながら、ある状況では、血流のために、新しい管腔を生成することが有益であり得る。新しい管腔はさらに、動脈瘤の壁に対する血圧の付与を防止し得るあるいは天然血流または血行動態を動脈瘤状態前に戻るように、もしくはそれに近い状態に回復させ得る。
図5A-5Cは、血流のために新しい管腔を形成する個人に合わせられたプロテーゼの例示的実施形態を図示する。動脈瘤は、前述のように撮像され、対応するマンドレルはまた、前述と同様に、動脈瘤に一致するように製造される。マンドレルが加工されると、メッシュおよび/またはポリマーはまた、前述のように、マンドレルに付与されてもよい。本実施形態では、結果として生じるプロテーゼ502は、動脈瘤のサイズおよび形状に一致する主要本体区画504を含み、また、伸長首部部分506を含む。図5Bでは、伸長首部506は、伸長首部部分506が、主要本体部分504の内側に配置された状態となるように、矢印によって示されるように、陥入されてもよい。空間510、首部部分506、およびプロテーゼ502の内側壁は、そのまま残されてもよく、あるいは流体、固体、または他の材料で充填されてもよい。好ましくは、円筒形形状のチューブである伸長首部部分506は、ここでは、それを通る血流のための管腔として作用することができる。伸長首部506の遊離端508は、そのまま残されてもよく、または揺動を防止するように固定されてもよい。固定は、ステント、縫合糸、ステープルで達成されてもよく、または血圧によって遊離端を完全に広げ、プロテーゼの下流および内側部分に対して塞栓するように定寸されてもよい。遊離端508はまた、空間510がある材料で充填される場合、プロテーゼで密閉されてもよい。図5Cは、腎臓下大動脈瘤AA内に送達された時点での図5Bの個人に合わせられたプロテーゼを図示する。本実施形態は、動脈瘤が血流経路を拡大させる前に、天然血流経路により正確に一致する管腔の生成を可能にする。個人に合わせられたプロテーゼの送達は、本明細書に説明される方法のいずれかによるものであってもよい。
図4A-4Fの実施形態では、単一プロテーゼが、動脈瘤に送達される。しかしながら、他の実施形態では、2つ以上のプロテーゼが、送達されてもよい。複数のプロテーゼの使用は、単一の薄型デバイスが送達され得るため、プロテーゼの送達を促進する。複数のプロテーゼは、次いで、所望の被覆率および支持を提供するために、相互の上部に送達されるまたは相互から軸方向に離間される。例えば、図6A-6Bは、2つのプロテーゼの使用を図示する。
図6A-6Bにおけるプロテーゼは、1つずつ、実質的に、前述と同様に送達されてもよい。第1の個人に合わせられたプロテーゼ1504は、動脈瘤AAに送達され、壁1502と係合するように拡張させられる。第2の個人に合わせられたプロテーゼ1506が、次いで、その後、第1のプロテーゼ1504の内側に着座するように、連続的に送達される。図6Bは、図6Aにおける線B-Bに沿った断面を図示し、動脈瘤内に相互に隣接する2つのプロテーゼを示す。これは、動脈瘤内により大きな支持を提供し、2つの薄型プロテーゼが、単一のより厚型のデバイスの代わりに送達されることを可能にする。プロテーゼの内皮細胞増殖は、それらを定位置に固定するのに役立つであろう。内皮細胞増殖は、埋込から約2週間後に開始し、概して、約2ヶ月後に完了する。複数のプロテーゼは、相互の内側に積層され、および/またはより長い治療領域を被覆するように端部間に定置されてもよい。
他の動脈瘤は、側枝脈管を伴い得る。ポリマーまたは布地コーティングを伴う、個人に合わせられたメッシュプロテーゼが、使用されてもよいが、プロテーゼは、側枝脈管内への血流を閉塞するであろう。メッシュ内のワイヤは、実質的に、側枝への血流を遮断せず、側枝の小孔を覆って配置され得るため、メッシュのみの個人に合わせられたプロテーゼが、本課題を解決するために使用されてもよい。したがって、動脈瘤を排除するための標準的プロテーゼの埋込は、側枝脈管を閉塞し、適切な血流を妨害し得る。例えば、傍腎動脈瘤AAが、図7に見られるが、大動脈Aの一部を横断して延在し、腎動脈Rを巻き込む。本例示的動脈瘤では、腸骨動脈I、外腸骨動脈EI、内腸骨動脈II、および大腿動脈Fは、動脈瘤によって影響を受けないままである。プロテーゼの埋込および動脈瘤の排除は、血液が、腎動脈内に流動しないように閉塞させ、腎臓への損傷をもたらすであろう。したがって、改良され、個人に合わせられたプロテーゼは、治療部位の生体構造に一致するサイズおよび形状を有するだけではなく、また、側枝脈管または他の側枝管腔および通路も受け入れることができる。
図8は、腎動脈等の側枝を受け入れることができる個人に合わせられたプロテーゼの例示的実施形態を図示する。個人に合わせられたプロテーゼ702は、本明細書に説明される前述の実施形態と同様に、ワイヤメッシュ704および必要に応じたポリマーまたは布地カバー706を含む。プロテーゼ702はまた、必要に応じて、放射線不透過性マーカー708を含み、可視化および定置を促進してもよい。個人に合わせられたプロテーゼは、前述と同様に加工され、また、プロテーゼの中心導管712と流体連通する開口710をプロテーゼの側壁内に含んでもよい。側開口は、側枝脈管または身体通路の場所に一致するように、プロテーゼに沿って位置付けられる。開口の場所は、CT走査および同等物等の取得された画像に基づいて、正確に判定される。プロテーゼの製造の間、主要形成マンドレルから側方に延在する付加的マンドレルが、主要形成マンドレルと結合されてもよい。これは、開口をワイヤメッシュ内に維持し、また、メッシュおよびマンドレルが、ポリマー内に浸漬コーティングされる時点でも、あるいはポリマーまたは布地カバーが、メッシュに別様に付与されるときも開口を維持する。プロテーゼ702は、次いで、前述のように、送達カテーテル内に装填されることができる。プロテーゼは、次いで、側開口710が、側枝脈管の小孔と整合するように、放射線不透過性マーカーを使用して展開される。図9は、図7の傍腎動脈瘤内に展開されたプロテーゼ702を示し、開口710は、腎動脈Rの小孔と整合させられている。したがって、血流は、動脈瘤を横断するプロテーゼを通してだけではなく、また、腎動脈へも維持される。プロテーゼ内のフィラメントは、側枝への血流を閉塞しない。フィラメントは、部分的に、小孔を被覆するが、これは、血流に影響を及ぼすほど有意ではない。
図10A-10Bは、腎動脈ならびに他の側枝脈管を受け入れる個人に合わせられたプロテーゼの別の実施形態を図示する。図10Aでは、動脈瘤AAは、大動脈A内に配置され、腎動脈Rを横断して、また、腸骨動脈Iと腎動脈Rとの間にある他の側枝脈管1402および1403を横断して、延在する。動脈瘤は、前述のように撮像され、動脈瘤に一致する中心マンドレルが、次いで、加工される。付加的マンドレルが、腎動脈および側枝が位置する側方に位置付けられる。メッシュは、次いで、開口が、その場所に維持されるように、マンドレルを覆って、かつ側枝マンドレルの周囲に織成される。代替実施形態では、メッシュは、事前に織成され、マンドレルを覆って装填される。側枝マンドレルは、マンドレル内に定置され、メッシュのフィラメントを押しのけ、それによって、腎側枝または他の側枝のための開口部を生成および保存する。メッシュを覆って、必要に応じたポリマーまたは布地コーティングを載置することを含む熱処理および他の処理後、個人に合わせられたプロテーゼ1404は、図10Bに見られるように生産される。本明細書に開示されるメッシュパターンのいずれかが、使用されてもよい。プロテーゼは、したがって、腎動脈の小孔と一致するであろう、開口1406を含み、また、開口1408および1409は、他の2つの側枝と一致するであろう。開口1406、1408、および1409は、血流が、腎動脈または側枝に対して非閉塞のままであるように、プロテーゼの中心導管と流体連通する。必要に応じた放射線不透過性マーカー1410もまた、送達の間、プロテーゼと腎動脈および側枝と整合させるのに役立てるために、プロテーゼ上に含まれてもよい。放射線不透過性マーカーは、プロテーゼの縦軸を示す、長い線形部分を含んでもよい。放射線不透過性マーカーは、金または白金等の高密度金属、あるいはメッシュに結合されるロジウム合金から形成されてもよい。腎動脈または他の側枝自体は、脈管を通して造影剤を注入する一方、蛍光透視法下、または当技術分野において公知の他の可視化技法を使用して、プロテーゼおよび周囲脈管を可視化することによって、整合の間、使用されてもよい。
前述の個人に合わせられたプロテーゼは、好ましくは、個人に合わせられた形状に自己拡張するワイヤメッシュを含む。種々のワイヤパターンは、メッシュを生成するために使用されてもよい。例えば、図11は、渦巻状に巻着され、必要に応じたポリマーまたは布地カバー906が、メッシュに付与される1つまたはそれよりも多くのフィラメント904を有するメッシュ902を図示する。メッシュを形成する本パターンは、フィラメントの重複がなく、渦巻パターンが、送達のために、メッシュが薄型に圧潰されるのに役立つため、有利である。図12A-12Fは、他の例示的メッシュパターンを図示する。図12Aは、従来の柵用ワイヤまたは金網と同様に、相互に編み込まれ、単一重複または捻転領域1006aを形成する1つまたはそれよりも多くのフィラメント1004aを有するメッシュ1002aを図示する。重複領域は、好ましくは、フィラメントが交わるメッシュの全行および全列のメッシュ内にある。重複領域は、突起を形成し、これは、突起が、プロテーゼが治療部位における組織内に埋入されるのに役立ち、それによって、プロテーゼを固定するのに役立ち得るため、有利であり得る。フィラメントの単一重複を有することは、フィラメントを相互に対して移動させるのに役立ち、それによって、プロテーゼが、容易に圧潰されることを可能にし、これは、送達システム上への送達の間、望ましく、また、プロテーゼの外形を最小に維持するのに役立つ。これはまた、大動脈または他の脈管を通して流動するにつれた血液の拍動性質と連動して、プロテーゼが、拡張および圧潰することを可能にするため、有利である。しかしながら、ある状況では、単一重複または捻転領域は、特に、メッシュ内のワイヤが、相互に対して滑動または摺動し得るため、プロテーゼが、張力または圧縮下にあるとき、メッシュをその形成されたパターンに維持し、または適正な支持を動脈瘤に提供するために十分であるほど確実ではない場合がある。プロテーゼは、血流の拍動性質のため、送達システム上への装填の間、展開の間、および埋込後、張力および圧縮を受ける。
図12Bは、図12Aの実施形態より確実であるメッシュパターンの代替実施形態を図示する。メッシュ1002bは、相互に編み込まれ、二重重複または捻転領域1006bを形成する1つまたはそれよりも多くのフィラメント1004bを有する。重複領域は、好ましくは、フィラメントが交わるメッシュの全行および全列内にある。重複領域は、図12Aと同様に、突起を形成し、したがって、また、プロテーゼを固定する際、有用であり得る。二重重複または捻転領域を有することは、フィラメントをともにより緊密に固着させ、したがって、プロテーゼが、張力または圧縮下にあるとき、フィラメントが、相互に対して滑動または摺動することを防止するのに役立つ。したがって、プロテーゼは、その形状を留保し、図12Aにおける実施形態より多くの支持を提供する。しかしながら、ある状況では、ワイヤは、依然として、相互に対して、滑動または摺動する場合があり、したがって、さらなるフィラメントの固着が、必要とされ得る。
図12Cは、安定したメッシュを提供するのに役立つ、メッシュパターンのさらに別の実施形態を図示する。メッシュ1002cは、相互に編み込まれ、三重重複または捻転領域1006cを形成する1つまたはそれよりも多くのフィラメント1004cを有する。重複領域は、好ましくは、フィラメントが交わるメッシュの全行および全列内にある。重複は、前述のものと同様に、突起を形成し、したがって、プロテーゼを固定する支援をし得る。三重重複または捻転領域を有することは、前述の実施形態におけるよりさらにフィラメントをともに緊密に固着させ、したがって、フィラメントは、プロテーゼが、張力または圧縮下にあるとき、相互に対して滑動または摺動しないようにさらに拘束される。ある状況では、三重重複領域を有することは、プロテーゼが、張力または圧縮下にあるとき、フィラメントを相互に対して全く移動することができないほど十分にともに固着させる。フィラメントが、相互に対して全く移動することができない場合、これは、プロテーゼが、軸方向または半径方向に拡張または収縮しないように(圧潰構成において、送達システム上に装填されるその能力に干渉する)、展開に応じて、半径方向外向きに拡張しないように、あるいは拍動血流によって、脈管壁と接触して拡張および収縮することを防止する。
図12Dは、プロテーゼが、その形状を保持し、張力および圧縮の間、良好な支持を提供するが、同時に、依然として、プロテーゼが拡張および収縮し得るよう、フィラメント間のある程度の移動を可能にするように、フィラメントをともに確実に固着させるハイブリッドメッシュパターンの好ましい実施形態を図示する。メッシュ1002dは、相互に編み込まれ、三重重複または捻転領域1006dの後に、3つの二重重複または捻転領域1008dが続く、交互パターンを形成する1つまたはそれよりも多くのフィラメント1004dを有する。パターンは、次いで、それを水平に繰り返し、次の行は、右に1捻転分だけ偏移する。したがって、ある行における三重捻転は、次の行における三重捻転からオフセットされ、別の二重または捻転重複領域1008dが続き、次いで、パターンが繰り返される。パターンは、フィラメントが相互に重複するあらゆる場所において、二重または三重重複あるいは捻転領域のいずれかが存在するように繰り返される。重複領域は、プロテーゼを固定するために有用であり得る前述のような類似突起を形成する。本ハイブリッド織目は、前述の二重および三重重複織目の両方を有するという利点を有する。したがって、三重重複領域は、フィラメントをともに固着させ、圧縮または張力の間、相互に対するその移動を最小限にし、したがって、プロテーゼは、その形状を保持し、良好な支持を提供する一方、同時に、二重重複領域は、相互に対して、フィラメントのある程度の移動を可能にし、それによって、プロテーゼが、送達、展開の間、および埋込後、軸方向および半径方向に、拡張ならびに収縮することを可能にする。織目は、好ましくは、軸方向拡張および収縮を最小限または実質的に排除する一方、半径方向拡張および収縮を可能にする。
図12E-12Fは、図12Dの織目を使用する前述のもの等の個人に合わせられたプロテーゼの拡張および収縮を図示する。任意の特定の理論によって拘束されるわけではないが、フィラメントは、図12Eに見られ、矢印1018dによって表されるように、心臓が収縮期にある間等、プロテーゼ1002dが張力下にあるとき、相互と緊密に係合されたままであろうと考えられる。ここで、フィラメント1004dは、二重重複領域1008dならびに三重重複領域1006dの両方において、ともに緊密に巻着されたままである。領域1008d内でともに巻着された隣接するフィラメント間の間隙1012dは、距離S1によって表されてもよく、ピッチ1010d、すなわち、巻着されたフィラメントの隣接する行間の間隔は、収縮期の間の距離P1によって表されてもよい。図12Fにおける矢印1020dによって示されるように、プロテーゼが、心臓が拡張期にあるとき等、圧縮されると、巻着されたフィラメントの隣接する列間のピッチまたは間隔1014dは、概して、拡張構成と比較して減少する。さらに、二重重複領域1008dにおいてともに巻着された隣接するフィラメント間の間隙1016dは、プロテーゼが拡張構成にあるときと比較して増加し、それによって、フィラメントが、相互に対して摺動することを可能にする。三重重複領域においてともに巻着された隣接するフィラメント間の間隔は、ともに捻転されたままであって、実質的に、弛緩は存在しない。したがって、その縦軸を水平にして、プロテーゼを横にして見るとき、三重-二重-二重-二重水平織目パターンは、それを通る血流の拍動運動によって生じる大動脈脈管壁の運動に順応する。当然ながら、当業者は、本特定のパターンは、限定を意図するものではないことを理解するであろう。一重、二重、三重、または3つを上回る重複領域の任意の組み合わせまたは順列を含む他のパターンも使用されてもよい。
プロテーゼの近位および遠位端上のフィラメントは、任意の数の方法において、終端されてもよい。図13は、一例示的実施形態を図示する。プロテーゼ1602は、前述の図12A-12Fの三重-二重-二重-二重織目パターンを有する。フィラメントは、それらが相互に4回重複するように、フィラメントを捻転させることによって、端部領域1604で終端してもよい。当業者は、限定を意図するものではなく、重複領域の数は、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、またはそれ以上であってもよいことを理解するであろう。加えて、端部は、軸方向外向きに延在したままであって、部分的に、組織を穿刺することによって、プロテーゼを組織内に固定するのに役立ち得るあるいは端部は、湾曲、ループ、または他の形状に形成され、鋭利端が突出し、組織外傷を生じさせないように防止してもよい。これは、フィラメントが、相互に対して移動することを防止する。加えて、端部領域1604は、次いで、若干、半径方向外向き1606に屈曲し、スカートまたはフランジ領域を形成してもよく、これは、外向きに拡開し、したがって、脈管壁内に埋入し、プロテーゼを固定するのに役立ち得る。
図12A-12Fの実施形態では、織目パターンは、プロテーゼの縦軸が、概して、水平であるように、プロテーゼが横にされた状態で説明されている。したがって、織目パターンは、概して、縦軸に平行であって、フィラメントは、プロテーゼを横断して、水平パターンでともに織成され、垂直配向を伴う。さらに他の実施形態では、図12A-12Fの織目パターンは、フィラメントが、直交方向に織成されるように、90度回転されてもよい。図14は、90度回転された、図12Aにおける織目パターンの例示的実施形態を図示する。織目は、プロテーゼが、その縦軸を概して水平にして、横に平坦にされた状態で図示される。したがって、メッシュ1202は、単一重複または捻転領域1206を形成するように、ともに織成される複数のフィラメント1204を含む。本実施形態の他の側面も、概して、図12Aにおけるものと同一の形態をとる。前述の他の実施形態はまた、90度回転されたパターンで織成されてもよい。本明細書に説明されるメッシュパターンのいずれも、丸みを帯びた管状部材に形成されてもよく、またはメッシュは、平坦シートに織成されてもよく、端部は、丸みを帯びた管状部材を形成するようにともに継合されてもよい。加えて、所望の機械的特性を取得するために、異なる直径のワイヤまたはフィラメントが、相互に組み合わせられてもよく、または単一直径が、単一メッシュプロテーゼ全体を通して使用されてもよい。
図15は、メッシュ1102のためのさらに別のパターンを図示する。本パターンは、波状パターンに織成された1つまたはそれよりも多くのフィラメント1104を有する。波状フィラメントの隣接する行は、ワイヤ、縫合糸、または他の結束具1106を用いて、ともに結着される。必要に応じて、結束具1106の一端または両端は、また、プロテーゼを治療部位における組織に固定するのに役立てるために使用され得る返し1108を形成するように、切断されずに残されてもよい。これらのワイヤメッシュパターンのいずれも、固定の有無にかかわらず、本明細書に説明される実施形態のいずれかにおいて使用されてもよい。
図16は、メッシュのさらに別の例示的実施形態を図示する。メッシュ1302は、頂部および谷部を有する波状パターンに形成される1つまたはそれよりも多くのフィラメント1304を含む。メッシュのある行における頂部および谷部は、メッシュの隣接する行の谷部および頂部と重複してもよい。重複部分は、次いで、フィラメントをともに結合されたままにするように、ともに溶接されてもよい1306。代替実施形態では、溶接は、前述のメッシュ実施形態の任意の組み合わせであってもよい。
本明細書に説明される実施形態のいずれかでは、フィラメントは、丸形、正方形、長方形等の任意の断面を有するワイヤの任意の組み合わせであってもよく、ワイヤのサイズは、圧潰構成におけるその外形、その靭性および強度、ならびに他の特性等のプロテーゼの種々の特性のために調節されてもよい。好ましい実施形態では、直径0.005インチ~0.006インチを有する丸みを帯びたニチノールワイヤが使用される。例示的ワイヤ直径0.005インチ、0.0055インチ、および0.006インチが、使用されてもよい。
加えて、プロテーゼのいずれも、治療部位における局所的かつ制御された溶出のために、抗血栓剤、抗生物質等の治療剤を搬送してもよい。当業者はまた、本明細書に説明されるプロテーゼは、好ましくは、それを覆って配置されるポリマーまたは布地カバーを伴う、メッシュを有するが、プロテーゼは、メッシュのみで、損傷または罹患組織を支持し得るあるいはプロテーゼは、ポリマーまたは布地カバーのみであり得ることを理解するであろう。したがって、本明細書に説明される加工方法および送達方法は、プロテーゼのいずれかの実施形態に付与される。
本発明の好ましい実施形態が、本明細書に図示および説明されたが、そのような実施形態は、一例として、提供されているにすぎないことは、当業者に明白となるであろう。ここで、多数の変形例、変更、および代用が、本発明から逸脱することなく、当業者に想起されるであろう。本明細書に説明される本発明の実施形態の種々の代替が、本発明を実践する際に採用されてもよいことを理解されたい。以下の請求項は、発明の範囲を定義し、これらの請求項およびその均等物の範囲内の方法ならびに構造は、それによって網羅されることが意図される。
Claims (1)
- 個人に合わせられたプロテーゼおよび使用の方法、など。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161554099P | 2011-11-01 | 2011-11-01 | |
US61/554,099 | 2011-11-01 | ||
JP2019072558A JP2019130374A (ja) | 2011-11-01 | 2019-04-05 | 個人に合わせられたプロテーゼおよび使用の方法 |
JP2021147481A JP2021184917A (ja) | 2011-11-01 | 2021-09-10 | 個人に合わせられたプロテーゼおよび使用の方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021147481A Division JP2021184917A (ja) | 2011-11-01 | 2021-09-10 | 個人に合わせられたプロテーゼおよび使用の方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023126674A true JP2023126674A (ja) | 2023-09-07 |
Family
ID=48192682
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014539138A Expired - Fee Related JP6169587B2 (ja) | 2011-11-01 | 2012-10-30 | 個人に合わせられたプロテーゼおよび使用の方法 |
JP2017126387A Active JP6511095B2 (ja) | 2011-11-01 | 2017-06-28 | 個人に合わせられたプロテーゼおよび使用の方法 |
JP2019072558A Pending JP2019130374A (ja) | 2011-11-01 | 2019-04-05 | 個人に合わせられたプロテーゼおよび使用の方法 |
JP2021147481A Withdrawn JP2021184917A (ja) | 2011-11-01 | 2021-09-10 | 個人に合わせられたプロテーゼおよび使用の方法 |
JP2023119818A Withdrawn JP2023126674A (ja) | 2011-11-01 | 2023-07-24 | 個人に合わせられたプロテーゼおよび使用の方法 |
Family Applications Before (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014539138A Expired - Fee Related JP6169587B2 (ja) | 2011-11-01 | 2012-10-30 | 個人に合わせられたプロテーゼおよび使用の方法 |
JP2017126387A Active JP6511095B2 (ja) | 2011-11-01 | 2017-06-28 | 個人に合わせられたプロテーゼおよび使用の方法 |
JP2019072558A Pending JP2019130374A (ja) | 2011-11-01 | 2019-04-05 | 個人に合わせられたプロテーゼおよび使用の方法 |
JP2021147481A Withdrawn JP2021184917A (ja) | 2011-11-01 | 2021-09-10 | 個人に合わせられたプロテーゼおよび使用の方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (7) | US20130289690A1 (ja) |
EP (2) | EP3354231B1 (ja) |
JP (5) | JP6169587B2 (ja) |
CN (3) | CN111297511A (ja) |
WO (1) | WO2013066880A1 (ja) |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10028747B2 (en) | 2008-05-01 | 2018-07-24 | Aneuclose Llc | Coils with a series of proximally-and-distally-connected loops for occluding a cerebral aneurysm |
US10716573B2 (en) | 2008-05-01 | 2020-07-21 | Aneuclose | Janjua aneurysm net with a resilient neck-bridging portion for occluding a cerebral aneurysm |
US9358140B1 (en) | 2009-11-18 | 2016-06-07 | Aneuclose Llc | Stent with outer member to embolize an aneurysm |
US20130289690A1 (en) | 2011-11-01 | 2013-10-31 | Hira V. Thapliyal | Personalized prosthesis and methods of use |
US9811613B2 (en) * | 2012-05-01 | 2017-11-07 | University Of Washington Through Its Center For Commercialization | Fenestration template for endovascular repair of aortic aneurysms |
US10226270B2 (en) * | 2012-08-10 | 2019-03-12 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Microanchors for anchoring devices to body tissues |
RU2521833C2 (ru) * | 2012-10-18 | 2014-07-10 | Заза Александрович Кавтеладзе | Устройство для измерения давления и введения лекарственных веществ в аневризму кровеносного сосуда |
CN102973341B (zh) * | 2012-11-08 | 2015-06-17 | 先健科技(深圳)有限公司 | 一种编织的自膨式管腔支架及其制作方法 |
US20140194973A1 (en) | 2013-01-10 | 2014-07-10 | Trivascular, Inc. | Sac liner for aneurysm repair |
US20150073523A1 (en) * | 2013-09-10 | 2015-03-12 | Trivascular, Inc. | Endoleak isolation sleeves and methods of use |
US20150196271A1 (en) * | 2014-01-10 | 2015-07-16 | Volcano Corporation | Detecting endoleaks associated with aneurysm repair |
DE102014003654A1 (de) * | 2014-03-13 | 2015-09-17 | Nasib Dlaikan-Campos | Komprimierbarer selbstexpandierbarer Stent zum Schienen und/oder zur Offenhaltung eines Hohlraumes, eines Organweges und/oder eines Gefäßes im menschlichen oder tierischen Körper |
US9675478B2 (en) * | 2014-06-11 | 2017-06-13 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Solvent method for forming a polymer scaffolding |
US9381280B2 (en) | 2014-06-13 | 2016-07-05 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Plasticizers for a biodegradable scaffolding and methods of forming same |
DE102014113836B4 (de) * | 2014-09-24 | 2021-05-06 | Acandis Gmbh | Verfahren zum Herstellen eines patientenspezifischen, endovaskulären Implantats |
CN105640679B (zh) * | 2014-11-27 | 2017-11-24 | 首都医科大学附属北京友谊医院 | 个性化消化道支架及其成型方法和使用方法 |
EP3078350B1 (en) * | 2015-04-09 | 2018-01-31 | Frid Mind Technologies | 3d filter for prevention of stroke |
JP2018522601A (ja) * | 2015-04-22 | 2018-08-16 | アニュメド, インコーポレイテッド | 個人に合わせて調整されたプロテーゼおよび展開の方法 |
CN107979991B (zh) * | 2015-04-23 | 2020-06-12 | 主动脉公司 | 对假体植入物进行解剖映射的设备和方法 |
AU2016290090A1 (en) | 2015-07-08 | 2018-02-22 | Aortica Corporation | Devices and methods for anatomic mapping for prosthetic implants |
US10895020B2 (en) * | 2015-08-26 | 2021-01-19 | Children's National Medical Center | Method for generating an electro spun fiber medical implant |
EP3367977A1 (en) * | 2015-10-30 | 2018-09-05 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Implantable medical device with bonding region |
FR3048874B1 (fr) * | 2016-03-16 | 2018-04-27 | Anatomikmodeling | Procede de fabrication d’une endoprothese tubulaire pour implantation dans un conduit anatomique |
CN109803607B (zh) | 2016-06-13 | 2021-07-20 | 主动脉公司 | 用于标记和/或加强假体植入物中开窗的系统、装置和方法 |
US20190239842A1 (en) * | 2016-07-06 | 2019-08-08 | Koninklijke Philips N.V. | System for providing images for endoleak detection |
CN109789009B (zh) | 2016-08-02 | 2021-04-16 | 主动脉公司 | 用于将假体植入物联接到开窗体的系统、装置和方法 |
CN106214296A (zh) * | 2016-08-16 | 2016-12-14 | 华南农业大学 | 一种利用3d打印技术制备血管内壁支架的方法及其制品 |
CN108272481A (zh) * | 2016-12-30 | 2018-07-13 | 香港科技大学深圳研究院 | 一种自适应支架及其制造方法 |
US11622873B2 (en) * | 2017-03-06 | 2023-04-11 | Dyverto Ag | Multilayer luminal endoprosthesis assembly and manufacturing method |
DE102017115898A1 (de) * | 2017-07-14 | 2019-01-17 | Jotec Gmbh | Intraluminale Gefäßprothese |
JP7271510B2 (ja) | 2017-09-25 | 2023-05-11 | ボルトン メディカル インコーポレイテッド | 有窓体にプロテーゼインプラントを結合するためのシステム、デバイス及び方法 |
US11284989B2 (en) * | 2018-04-24 | 2022-03-29 | Medtronic Vascular, Inc. | Stent-graft prosthesis with pressure relief channels |
CN108652787B (zh) * | 2018-05-06 | 2020-05-22 | 王潇 | 用于腹主动脉瘤修复的覆膜支架及其使用方法 |
WO2020054027A1 (ja) * | 2018-09-13 | 2020-03-19 | オリンパス株式会社 | ステント |
EP3876876B1 (en) * | 2019-04-11 | 2023-01-25 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Delivery systems for devices with unsupported structure |
JP2023519174A (ja) * | 2020-03-10 | 2023-05-10 | ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド | 装置要素を連結するための方法およびそのような要素を有する関連装置 |
CN116390697A (zh) * | 2020-11-18 | 2023-07-04 | 微仙美国有限公司 | 梭状动脉瘤治疗 |
USD987826S1 (en) | 2021-03-15 | 2023-05-30 | The Corporation Of Mercer University | Patmas weave stent |
US20220287818A1 (en) * | 2021-03-15 | 2022-09-15 | The Corporation Of Mercer University | Stents and methods of making and using the same |
EP4098219A1 (en) * | 2021-06-04 | 2022-12-07 | Inteneural Networks Inc. | Machine learning based systems and methods for creating personalized endovascular stents and stent grafts |
USD987080S1 (en) | 2021-09-16 | 2023-05-23 | The Corporation Of Mercer University | Patmas lantern stent |
Family Cites Families (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4436684A (en) | 1982-06-03 | 1984-03-13 | Contour Med Partners, Ltd. | Method of forming implantable prostheses for reconstructive surgery |
US5161547A (en) * | 1990-11-28 | 1992-11-10 | Numed, Inc. | Method of forming an intravascular radially expandable stent |
US5116365A (en) * | 1991-02-22 | 1992-05-26 | Cordis Corporation | Stent apparatus and method for making |
US6336938B1 (en) | 1992-08-06 | 2002-01-08 | William Cook Europe A/S | Implantable self expanding prosthetic device |
WO1995029646A1 (en) * | 1994-04-29 | 1995-11-09 | Boston Scientific Corporation | Medical prosthetic stent and method of manufacture |
DE4424242A1 (de) | 1994-07-09 | 1996-01-11 | Ernst Peter Prof Dr M Strecker | In den Körper eines Patienten perkutan implantierbare Endoprothese |
CA2247891C (en) * | 1996-03-07 | 2007-07-31 | Med Institute, Inc. | An expandable stent |
US5676697A (en) * | 1996-07-29 | 1997-10-14 | Cardiovascular Dynamics, Inc. | Two-piece, bifurcated intraluminal graft for repair of aneurysm |
WO1998025545A1 (en) * | 1996-12-10 | 1998-06-18 | Cook Biotech, Inc. | Stent grafts containing purified submucosa |
US6241757B1 (en) * | 1997-02-04 | 2001-06-05 | Solco Surgical Instrument Co., Ltd. | Stent for expanding body's lumen |
US6395018B1 (en) * | 1998-02-09 | 2002-05-28 | Wilfrido R. Castaneda | Endovascular graft and process for bridging a defect in a main vessel near one of more branch vessels |
US6520983B1 (en) * | 1998-03-31 | 2003-02-18 | Scimed Life Systems, Inc. | Stent delivery system |
US6264689B1 (en) * | 1998-03-31 | 2001-07-24 | Scimed Life Systems, Incorporated | Low profile medical stent |
US6165193A (en) | 1998-07-06 | 2000-12-26 | Microvention, Inc. | Vascular embolization with an expansible implant |
EP1057459A1 (en) * | 1999-06-01 | 2000-12-06 | Numed, Inc. | Radially expandable stent |
JP2002035135A (ja) * | 2000-07-31 | 2002-02-05 | Manii Kk | ステント及びステントの製造方法 |
CN1163198C (zh) * | 2000-08-01 | 2004-08-25 | 南京益来基因医学有限公司 | 钛镍形状记忆合金板形网状支架的制备 |
US6695833B1 (en) | 2000-09-27 | 2004-02-24 | Nellix, Inc. | Vascular stent-graft apparatus and forming method |
JP2002132934A (ja) * | 2000-10-20 | 2002-05-10 | Canon Inc | 医療用電子カルテシステム、および医療フェイルセーフシステム |
US6682771B2 (en) * | 2001-07-02 | 2004-01-27 | Scimed Life Systems, Inc. | Coating dispensing system and method using a solenoid head for coating medical devices |
US6939369B2 (en) * | 2002-04-03 | 2005-09-06 | Cook Incorporated | Intraluminal graft assembly and vessel repair system |
CN1678366B (zh) * | 2002-08-23 | 2010-06-09 | 国立循环器病中心总长所代表的日本国 | 支架及其制造方法 |
JP2004105381A (ja) * | 2002-09-17 | 2004-04-08 | Riken Electric Wire Co Ltd | 体腔内拡張装置 |
EP1542616B1 (en) * | 2002-09-20 | 2015-04-22 | Endologix, Inc. | Stent-graft with positioning anchor |
US6821293B2 (en) * | 2002-10-25 | 2004-11-23 | Medinol Ltd. | Mandrel and method for making stents |
CN1240349C (zh) * | 2002-12-20 | 2006-02-08 | 许林锋 | 大血管支架 |
US7625399B2 (en) * | 2003-04-24 | 2009-12-01 | Cook Incorporated | Intralumenally-implantable frames |
FR2858208B1 (fr) * | 2003-07-28 | 2006-04-14 | Perouse Laboratoires | Endoprothese comprenant un treillis tubulaire. |
US20070198078A1 (en) * | 2003-09-03 | 2007-08-23 | Bolton Medical, Inc. | Delivery system and method for self-centering a Proximal end of a stent graft |
US7198675B2 (en) * | 2003-09-30 | 2007-04-03 | Advanced Cardiovascular Systems | Stent mandrel fixture and method for selectively coating surfaces of a stent |
FR2865926B1 (fr) * | 2004-02-11 | 2006-05-12 | Perouse Laboratoires | Prothese tubulaire. |
DE102004044435A1 (de) * | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Siemens Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Diagnose und Therapie des Aortenaneurysmas |
US20060161241A1 (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-20 | Denise Barbut | Methods and devices for treating aortic atheroma |
CN1669538A (zh) * | 2005-04-08 | 2005-09-21 | 卢建熙 | 一种仿生物结构的人工骨、制备方法及其应用 |
CN100496434C (zh) * | 2006-04-13 | 2009-06-10 | 上海交通大学 | Y型镍钛合金气管网状编织支架及其制作方法 |
US20070293936A1 (en) * | 2006-04-28 | 2007-12-20 | Dobak John D Iii | Systems and methods for creating customized endovascular stents and stent grafts |
US8551155B2 (en) | 2006-06-16 | 2013-10-08 | The Invention Science Fund I, Llc | Stent customization system and method |
US8465546B2 (en) * | 2007-02-16 | 2013-06-18 | Ldr Medical | Intervertebral disc prosthesis insertion assemblies |
WO2008112436A2 (en) | 2007-03-13 | 2008-09-18 | Micro Therapeutics, Inc. | An implant, a mandrel, and a method of forming an implant |
FR2917603B1 (fr) * | 2007-06-20 | 2010-09-10 | Perouse Lab | Prothese tubulaire et necessaire associe |
US8048147B2 (en) * | 2007-06-27 | 2011-11-01 | Aga Medical Corporation | Branched stent/graft and method of fabrication |
EP2175811B1 (en) * | 2007-08-13 | 2019-06-19 | Cook Medical Technologies LLC | Deployment device |
US8706285B2 (en) | 2007-12-11 | 2014-04-22 | Universiti Malaya | Process to design and fabricate a custom-fit implant |
US20090248131A1 (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-01 | Medtronic Vascular, Inc. | Covered Stent and Method of Making Same |
US8187396B2 (en) * | 2008-06-12 | 2012-05-29 | Cook Medical Technologies Llc | Method of making a self-expanding stent |
SG173055A1 (en) * | 2009-01-20 | 2011-08-29 | Amaranth Medical Pte | Sterilization methods and apparatus |
US8641753B2 (en) * | 2009-01-31 | 2014-02-04 | Cook Medical Technologies Llc | Preform for and an endoluminal prosthesis |
US20110087318A1 (en) * | 2009-10-09 | 2011-04-14 | Daugherty John R | Bifurcated highly conformable medical device branch access |
CN101972181B (zh) * | 2010-11-12 | 2013-08-28 | 上海交通大学医学院附属新华医院 | 一种生物可吸收支架 |
US20130289690A1 (en) | 2011-11-01 | 2013-10-31 | Hira V. Thapliyal | Personalized prosthesis and methods of use |
-
2012
- 2012-10-29 US US13/663,160 patent/US20130289690A1/en not_active Abandoned
- 2012-10-30 CN CN202010180666.5A patent/CN111297511A/zh active Pending
- 2012-10-30 EP EP18162669.8A patent/EP3354231B1/en active Active
- 2012-10-30 JP JP2014539138A patent/JP6169587B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-10-30 WO PCT/US2012/062595 patent/WO2013066880A1/en active Application Filing
- 2012-10-30 CN CN201280054069.1A patent/CN104039269B/zh active Active
- 2012-10-30 EP EP12845551.6A patent/EP2773287B1/en active Active
- 2012-10-30 CN CN201710242269.4A patent/CN107260362B/zh active Active
-
2015
- 2015-09-10 US US14/850,586 patent/US9744060B2/en active Active
-
2017
- 2017-06-20 US US15/628,357 patent/US9801739B1/en active Active
- 2017-06-20 US US15/628,431 patent/US9801740B1/en active Active
- 2017-06-20 US US15/628,444 patent/US9801741B1/en active Active
- 2017-06-28 JP JP2017126387A patent/JP6511095B2/ja active Active
- 2017-09-22 US US15/713,337 patent/US10617539B2/en active Active
-
2019
- 2019-04-05 JP JP2019072558A patent/JP2019130374A/ja active Pending
-
2020
- 2020-02-26 US US16/802,425 patent/US20200188144A1/en not_active Abandoned
-
2021
- 2021-09-10 JP JP2021147481A patent/JP2021184917A/ja not_active Withdrawn
-
2023
- 2023-07-24 JP JP2023119818A patent/JP2023126674A/ja not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2773287A1 (en) | 2014-09-10 |
JP6169587B2 (ja) | 2017-07-26 |
JP2017164579A (ja) | 2017-09-21 |
US20200188144A1 (en) | 2020-06-18 |
CN107260362B (zh) | 2020-04-10 |
EP3354231A1 (en) | 2018-08-01 |
EP3354231B1 (en) | 2024-05-01 |
EP2773287A4 (en) | 2015-09-23 |
US20130289690A1 (en) | 2013-10-31 |
JP2019130374A (ja) | 2019-08-08 |
US9801741B1 (en) | 2017-10-31 |
US9801740B1 (en) | 2017-10-31 |
US9744060B2 (en) | 2017-08-29 |
CN107260362A (zh) | 2017-10-20 |
EP2773287B1 (en) | 2018-05-02 |
JP2014532483A (ja) | 2014-12-08 |
CN111297511A (zh) | 2020-06-19 |
WO2013066880A1 (en) | 2013-05-10 |
CN104039269B (zh) | 2017-05-17 |
US9801739B1 (en) | 2017-10-31 |
CN104039269A (zh) | 2014-09-10 |
US10617539B2 (en) | 2020-04-14 |
US20170304090A1 (en) | 2017-10-26 |
US20170304088A1 (en) | 2017-10-26 |
US20180008437A1 (en) | 2018-01-11 |
US20170304089A1 (en) | 2017-10-26 |
JP6511095B2 (ja) | 2019-05-15 |
US20150374518A1 (en) | 2015-12-31 |
JP2021184917A (ja) | 2021-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200188144A1 (en) | Personalized prosthesis and methods of use | |
US20200390541A1 (en) | Personalized aortic valve prosthesis | |
US20230414389A1 (en) | Personalized prosthesis and methods of deployment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240408 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240516 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20241002 |