JP2023125185A - 車両塗装構造 - Google Patents

車両塗装構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2023125185A
JP2023125185A JP2022029153A JP2022029153A JP2023125185A JP 2023125185 A JP2023125185 A JP 2023125185A JP 2022029153 A JP2022029153 A JP 2022029153A JP 2022029153 A JP2022029153 A JP 2022029153A JP 2023125185 A JP2023125185 A JP 2023125185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
vehicle
paint
coating
peelable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022029153A
Other languages
English (en)
Inventor
淳也 小川
Junya Ogawa
希美 戸谷
Nozomi Toya
純也 山本
Junya Yamamoto
賢二 山口
Kenji Yamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2022029153A priority Critical patent/JP2023125185A/ja
Priority to CN202310080069.9A priority patent/CN116653801A/zh
Priority to US18/159,090 priority patent/US20230271221A1/en
Publication of JP2023125185A publication Critical patent/JP2023125185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/04External Ornamental or guard strips; Ornamental inscriptive devices thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/20Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for coatings strippable as coherent films, e.g. temporary coatings strippable as coherent films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/56Three layers or more
    • B05D7/57Three layers or more the last layer being a clear coat
    • B05D7/574Three layers or more the last layer being a clear coat at least some layers being let to dry at least partially before applying the next layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2202/00Metallic substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2420/00Indexing scheme corresponding to the position of each layer within a multilayer coating relative to the substrate
    • B05D2420/01Indexing scheme corresponding to the position of each layer within a multilayer coating relative to the substrate first layer from the substrate side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2501/00Varnish or unspecified clear coat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/02Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain a matt or rough surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/56Three layers or more
    • B05D7/57Three layers or more the last layer being a clear coat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

【課題】施工費および材料費のコストを低くすることができる車両塗装構造を提供する。【解決手段】車両10の外装部材11の基板19の表面に形成される車両塗装構造20であって、外装部材11の基板19の表面に形成される塗装層30と、塗装層30または基板19の表面に形成され、可剥性能を有する可剥層40と、可剥層40の表面に形成され、透明な艶消し塗料によって形成される透明艶消し層50とを有する。【選択図】図2

Description

本発明は、透明な艶消し塗料によって形成される透明艶消し層を有する車両塗装構造に関する。
車両塗装構造では、光沢の優れた艶あり塗装が主流であったが、近年では重厚な質感が得られる艶消し塗装が好まれる場合もある。例えば、特許文献1には、艶消し塗料を塗布して塗膜が形成された塗装層を有する車両塗装構造が開示されている。
特開2005-324363号公報
しかし、上述した艶消し塗料を塗布して塗膜が形成された塗装層(以下、艶消し塗装層)は、経年劣化によって表面の凹凸がなくなると艶消しの質感が劣化して艶ありの質感となってしまう。
上記課題を解決すべく、塗装層(艶消しであってもよい)の上に可剥性能を有する可剥層を形成し、可剥層の上に艶消し塗装層を形成する車両塗装構造が考えられる。当該塗装構造によれば、艶消しの質感が劣化した場合には、艶消し塗装層および可剥層を剥がすことができる。しかし、当該車両塗装構造は、施工費および材料費のコストが高くなる。
そこで、本発明は、施工費および材料費のコストを低くすることができる車両塗装構造を提供することを目的とする。
本発明に係る車両塗装構造は、車両の外装部材の基板の表面に形成される車両塗装構造であって、外装部材の基板の表面に形成される塗装層と、塗装層または基板の表面に形成され、可剥性能を有する可剥層と、可剥層の表面に形成され、透明な艶消し塗料によって形成される透明艶消し層と、を有することを特徴とする。
本発明に係る車両塗装構造において、可剥層および透明艶消し層は、車両の複数の外装部材のうちの一部の外装部材の塗装層に形成されることが好ましい。
本発明に係る車両塗装構造において、可剥層および透明艶消し層は、外装部材の外観上視認可能な塗装層にのみ形成されることが好ましい。
本発明の車両塗装構造によれば、施工費および材料費のコストを低くすることができる。
実施形態に係る車両を示す斜視図である。 実施形態の一例である車両塗装構造を示す断面図である。 実施形態の他の一例である車両塗装構造を示す断面図である。 実施形態に係る車両を示す別の斜視図である。 従来の車両塗装構造を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態の一例について詳細に説明する。以下の説明において、具体的な形状、材料、方向、数値等は、本発明の理解を容易にするための例示であって、用途、目的、仕様等に合わせて適宜変更することができる。
「車両」
図1を用いて、実施形態に係る車両10について説明する。
図1に示すように、車両10は、例えば四輪の乗用車であるが、これに限定されない。車両10は、外装部材11を備える。ここで、外装部材11は、後述する外板および外装部品を含む。
外板とは、車体を構成する部材であって外観上視認可能な(換言すれば、車両10の外部から視認可能な)外板パネルのことである。外板としては、例えばフードパネル、ルーフパネル、トランクリッド12、フロントフェンダパネル13、リヤフェンダパネル14、フロントドアアウター、リヤドアアウター、フロントピラー、センターピラー、リヤピラー等を含む。外板の材料として、例えば熱間圧延鋼板または冷間圧延鋼板が用いられる。
外装部品とは、車体に組み付けられるものであって外観上に視認可能な艤装部品である。外装部品としては、例えばフロントバンパカバー15、リヤバンパカバー16、ロッカパネルモールディング、ドアハンドル、給油口カバー、サイドミラー、ルーフモール、ドアベルトモール、ウエザーストリップ、ウインドウモール、シャークフィン等を含む。外装部品の材料として、樹脂材料が用いられる。なお、給油口カバーは鋼板が用いられてもよい。
「塗装構造」
図2から図4を用いて、実施形態の一例である塗装構造20について説明する。
外装部材11としての外板は、鋼板等の基板19と、基板19を覆うように形成された車両塗装構造としての塗装構造20とを有する。また、外装部材11としての外装部品は、樹脂部材等の基板19と、樹脂部材を覆うように形成された車両塗装構造としての塗装構造20とを有する。つまり、基板19とは、外板であれば表面に塗装構造20が形成される鋼板であって、外装部品であれば表面に塗装構造20が形成される樹脂部材である。なお、基板19には、顔料等の着色材を樹脂材料に混合、あるいは光輝材を着色材と共に樹脂材料に混合することによって、樹脂自体を着色した材料である材着塗装樹脂を含む。
塗装構造20は、基板19の表面に形成される塗装層30と、塗装層30または基板19の外観上視認可能な外部表面に形成される可剥層40および透明艶消し層50とを有する。なお、可剥層40および透明艶消し層50は、塗装層30の全体表面に形成されてもよい。なお、基板19が上述した材着塗装樹脂の場合には、可剥層40および透明艶消し層50は、基板19の外観上視認可能な外部表面に形成されてもよい。
塗装層30は、上述したように基板19の表面に形成される層であって、車両10の完成前において外装部材11ごとに塗装されることが好ましい。塗装層30は、車両10の生産工場で塗装されることが好ましい。
塗装層30は、基板19の全体表面を覆うように形成された電着層31と、電着層31の全体表面に形成された中塗り層32と、中塗り層32の全体表面に形成されたベース層33と、ベース層33の全体表面に形成されたクリア層34とを有する。
電着層31は、電着塗装によって焼付けして硬化した電着塗膜によって形成された層である。電着塗装は、例えばカチオン電着塗装であってもよい。カチオン電着塗料は、特に限定されるものではなく、公知のものが用いられる。カチオン電着塗料は、カチオン性基体樹脂、硬化剤および顔料を含んでもよい。
中塗り層32は、二酸化チタン顔料および着色顔料を含む着色中塗り塗料を塗布して着色中塗り塗膜によって形成された層である。二酸化チタン顔料および着色顔料は、特に限定されるものではなく、公知のものが用いられる。
ベース層33は、ベース塗料を塗布してベース塗料塗膜によって形成された層である。ベース塗料としては、特に限定されるものではなく、公知のものが用いられる。ベース塗料は、溶剤系着色ベース塗料または水性着色ベース塗料が好適に用いられる。
クリア層34は、クリア塗料を塗布して、クリア塗膜が形成された層である。クリア塗料に用いられる塗膜形成樹脂および硬化剤としては、特に限定されるものではなく、公知のものが用いられる。クリア塗料は、塗膜形成樹脂および硬化剤を含んでもよい。
一方、外装部品の塗装構造20の塗装層30は、基板19の表面を覆うように形成されたプライマ層と、プライマ層の表面に形成されたベース層と、ベース層の表面に形成されたクリア層とを有する。
可剥層40は、塗装層30の表面に形成される樹脂製の塗膜である。可剥層40は、易剥離性塗料を塗装することにより形成されるため、塗装層30および透明艶消し層50と比べて剥がせるという性質を有する。易剥離性塗料としては、塗装層30に対して、剥離し易い塗料であれば、特に限定されるものではない。
易剥離性塗料は、例えば主材とするウレタン系樹脂、または、アクリル系樹脂に、キシレン、エチルベンゼン、酸化防止剤、メチルエチルケトン、シリカ反応物、酸化チタン(ナノ粒子)および有機溶剤等を添加した塗料が好適に用いられる。可剥層40は、当該塗料を、スプレ塗布または刷毛塗り等で、塗布後、乾燥することにより形成される。
可剥層40および詳細は後述する透明艶消し層50は、車両10の複数の外装部材11のうちの一部の外装部材11の塗装構造20に形成されてもよい。具体的には、可剥層40および透明艶消し層50は、ユーザーが重厚な質感を出したい部分にのみ形成されてもよい。
例えば、可剥層40および透明艶消し層50は、外装部材11のうちの外板の塗装層30の表面にのみに形成されてもよい。また、可剥層40および透明艶消し層50は、外板のうちのフードパネル、ルーフパネルの塗装層30の表面のみに形成されてもよい。これにより、ユーザーが所望の部分にのみ重厚な質感を出すことができる。
可剥層40および透明艶消し層50は、上述したように外装部材11および塗装層30の外観上視認できる表面にのみ形成されることが好ましい。ここで、外観上視認できる表面とは、詳細は後述するフロントフェンダパネル13の側端面13B(図3参照)ならびに、リヤフェンダパネル14のトランクリッド12およびリヤバンパカバー16によって隠れた部分14AH(図4参照)のように別部材が重ねて設けられて隠れた部分を除く部分である。
これにより、可剥層40および透明艶消し層50は、車両10の完成後においてそれぞれの外装部材11に塗装することができる。また、可剥層40および透明艶消し層50は、外装部材11を分解することなく剥がすことができる。これにより、可剥層40および透明艶消し層50は、車両10の販売店に併設される整備工場で塗装する、または剥がすことができる。なお、可剥層40および透明艶消し層50は、車両10の生産工場において塗装されてもよい。
透明艶消し層50は、可剥層40の表面に形成され、透明艶消し塗料を塗布して透明艶消し塗膜によって形成された層である。透明艶消し層50は、塗装表面の光沢値がJIS K5400、6,7に基づく60°鏡面反射率が50%以下、好ましくは30%以下である。
透明艶消し塗料は、特に限定されるものではなく、公知のものが用いられる。透明艶消し塗料は、塗料中にシリカや樹脂ビーズを混入させ、塗膜表面を荒らすことによって艶消し性能を発揮させてもよい。また、透明艶消し塗料として、アクリル変性塩素化ポリプロピレンとウレタン樹脂と相溶化剤とを含むバインダー樹脂と、ウレタン樹脂粒子を含有するものが用いられてもよい。
透明艶消し層50は、透明であって塗装層30を透過するため、透明艶消し層50の縁部(透明艶消し層50と塗装層30との境界)が外観上目立たない。そのため、透明艶消し塗料を塗布する際には、細部までマスキングする必要がない。これにより、施工費のコストを低くすることができる。
上述したように可剥層40および透明艶消し層50は、塗装層30の外観上視認できる表面にのみ形成される。例えば、図3に示すように、フロントフェンダパネル13の外観上視認できる表面とは、フロントフェンダパネル13の外表面13Aであって側端面13Bおよび裏面13Cを含まない。
フロントフェンダパネル13の側端面13Bは、外表面13Aから車両10の内側に折れ曲がった部分の表面である。側端面13Bは、フロントバンパカバー15の側端面15Bと隙間を空けて対向する。フロントフェンダパネル13の裏面13Cとは、外表面13Aとは反対側の面である。
換言すれば、フロントフェンダパネル13の可剥層40および透明艶消し層50の外周縁Gは、フロントフェンダパネル13とフロントバンパカバー15との接合部に沿って形成される。これにより、フロントフェンダパネル13からフロントバンパカバー15を取り外すことなく、フロントフェンダパネル13の可剥層40および透明艶消し層50を剥がすことができる。
また、例えば、図4に示すように、リヤフェンダパネル14の外観上視認できる表面とは、外表面14Aであってトランクリッド12およびリヤバンパカバー16が重ねて設けられて隠れた部分14AHを除く部分である。
換言すれば、リヤフェンダパネル14の可剥層40および透明艶消し層50の外周縁Gは、リヤフェンダパネル14の外表面14Aにおけるリヤバンパカバー16の外周縁に沿って形成される。これにより、リヤフェンダパネル14に対しリヤバンパカバー16が塞がっている状態でリヤフェンダパネル14の可剥層40および透明艶消し層50を剥がすことができる。
「効果」
従来、艶消し塗装は、経年劣化によって表面の凹凸がなくなると艶消しの質感が劣化して艶ありの質感となる。そのため、図5に示すように、塗装層130(艶消し塗装であってもよい)の上に可剥性能を有する可剥層140を形成し、可剥層140の上に艶消し塗装層150を形成する車両塗装構造120が用いられていた。しかし、当該車両塗装構造120は、施工費および材料費のコストが高くなっていた。
本実施形態の塗装構造20によれば、従来の塗装構造と比較して艶消し塗装層150の代わりに透明艶消し層50を用いることで、艶消し塗装層150のベース層(図示なし)を省略することができ、材料費のコストを低くすることができる。
また、塗装構造20によれば、車両10の外装部材11のうちの一部に可剥層40および透明艶消し層50を施工するときは、可剥層40および透明艶消し層50によって塗装層30を隠す必要がないため、細部までマスキングをする必要がなく、施工費のコストを低くすることができる。
なお、本発明は上述した実施形態およびその変形例に限定されるものではなく、本願の特許請求の範囲に記載された事項の範囲内において種々の変更や改良が可能であることは勿論である。
10 車両、11 外装部材、12 トランクリッド、13 フロントフェンダパネル、14 リヤフェンダパネル、15 フロントバンパカバー、16 リヤバンパカバー、19 基板、20 塗装構造、30 塗装層、31 電着層、32 中塗り層、33 ベース層、34 クリア層、40 可剥層、50 透明艶消し層

Claims (3)

  1. 車両の外装部材の基板の表面に形成される車両塗装構造であって、
    前記外装部材の前記基板の表面に形成される塗装層と、
    前記塗装層または前記基板の表面に形成され、可剥性能を有する可剥層と、
    前記可剥層の表面に形成され、透明な艶消し塗料によって形成される透明艶消し層と、
    を有する、
    車両塗装構造。
  2. 請求項1に記載の車両塗装構造であって、
    前記可剥層および前記透明艶消し層は、前記車両の複数の前記外装部材のうちの一部の前記外装部材の前記塗装層に形成される、
    車両塗装構造。
  3. 請求項1または2に記載の車両塗装構造であって、
    前記可剥層および前記透明艶消し層は、前記外装部材の外観上視認可能な前記塗装層にのみ形成される、
    車両塗装構造。
JP2022029153A 2022-02-28 2022-02-28 車両塗装構造 Pending JP2023125185A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022029153A JP2023125185A (ja) 2022-02-28 2022-02-28 車両塗装構造
CN202310080069.9A CN116653801A (zh) 2022-02-28 2023-01-19 车辆涂装结构
US18/159,090 US20230271221A1 (en) 2022-02-28 2023-01-25 Vehicle coating structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022029153A JP2023125185A (ja) 2022-02-28 2022-02-28 車両塗装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023125185A true JP2023125185A (ja) 2023-09-07

Family

ID=87726674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022029153A Pending JP2023125185A (ja) 2022-02-28 2022-02-28 車両塗装構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230271221A1 (ja)
JP (1) JP2023125185A (ja)
CN (1) CN116653801A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN116653801A (zh) 2023-08-29
US20230271221A1 (en) 2023-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8614004B2 (en) Two-tone paint application
JP4962518B2 (ja) 自動車車体の塗装方法
JP5929594B2 (ja) 車体の側部構造
JP2023125185A (ja) 車両塗装構造
JP5625434B2 (ja) 積層塗膜形成方法
CN201922603U (zh) 一种车用聚丙烯塑料外饰件的彩色涂层结构
JP2023125066A (ja) 車両塗装構造
JPH11106686A (ja) メタリック仕上げ法
JP7452493B2 (ja) 車両構造
JP2008086957A (ja) 自動車車体の塗装方法
JP2003241670A (ja) 塗装色観察用自動車モデルパネルおよび自動車モデルパネル素材
JPS62124161A (ja) 艶消し塗装ラッカー補修方法及び艶消し塗装用ラッカー補修塗料
US20230052822A1 (en) Vehicle and painting method
JP2019042720A (ja) 車両及び車両の塗装方法
KR100902225B1 (ko) 차량 도어용 외장 테이프
JP2790465B2 (ja) 自動車の塗装方法及びその方法に使用されるメタリック塗料
JP2000061395A (ja) 自動車塗装法
KR200379237Y1 (ko) 차량용 도어 외부 손잡이 홈 흠집 보호대
JPH0957189A (ja) 自動車外板塗装の塗り替え方法
JP2024007917A (ja) 塗装方法
JP3176810B2 (ja) 自動車の塗装方法
JPH0428749Y2 (ja)
JP3128526U (ja) 硬質かばん
JP2022150966A (ja) 車両
JP2001321722A (ja) 自動車車体内外板の塗装方法