JP2023124549A - 画像記録装置及び給送トレイ - Google Patents

画像記録装置及び給送トレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2023124549A
JP2023124549A JP2022028367A JP2022028367A JP2023124549A JP 2023124549 A JP2023124549 A JP 2023124549A JP 2022028367 A JP2022028367 A JP 2022028367A JP 2022028367 A JP2022028367 A JP 2022028367A JP 2023124549 A JP2023124549 A JP 2023124549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image recording
roll
recording apparatus
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022028367A
Other languages
English (en)
Inventor
祐樹 辻村
Yuki Tsujimura
憲吾 野田
Kengo Noda
悟吏 宮瀬
Satoshi Miyase
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2022028367A priority Critical patent/JP2023124549A/ja
Priority to US18/173,127 priority patent/US11924388B2/en
Publication of JP2023124549A publication Critical patent/JP2023124549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/032Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction
    • H04N1/034Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction using ink, e.g. ink-jet heads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00602Feed rollers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0062Removing sheets from a stack or inputting media
    • H04N1/00623Selectively inputting media from one of a plurality of input sources, e.g. input trays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00785Correcting the position of a sheet before scanning
    • H04N1/0079Correcting the position of a sheet before scanning using guide or holder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/08Mechanisms for mounting or holding the sheet around the drum
    • H04N1/0804Holding methods
    • H04N1/0826Holding or supporting the sheet in the vicinity of the scanning element

Abstract

【課題】給送トレイがロール体を収容可能な構成においてサイドガイドの摩耗を抑制する。【解決手段】プリンタの給紙トレイ10は、ロール紙を収容可能なロール紙収容部11と、ロール紙収容部11に収容されたロール紙から巻き解かれた用紙を左右方向D1に挟む一対の側壁17と、一対の側壁17の内側に配置されたサイドガイド21とを含む。サイドガイド21の内側面21xは、用紙の左右方向D1の端と接触可能である。内側面21xの少なくとも一部が、金属からなる棒部材40(金属部)で構成される。【選択図】図4

Description

本発明は、サイドガイドを含む給送トレイを備えた画像記録装置、及び、給送トレイに関する。
特許文献1には、一対の側板(側壁)と、一対の側板の内側に配置されたサイドガイドとを含む給紙トレイ(給送トレイ)が示されている。給紙トレイは、プリンタ部(画像記録装置)に適用される。給紙トレイは用紙を積層した状態で収容可能であり、給紙トレイに収容された用紙は最上層の用紙から順に給送ローラにより給送される。
特開2021-038096号公報(図2、図3)
特許文献1において、給紙トレイは用紙を積層した状態で収容可能であり、給紙トレイに収容された用紙は最上層の用紙から順に給送ローラにより給送される。当該構成では、サイドガイドの内側面(用紙の側端と接触可能な面)において、用紙の側端が接触する箇所は、一定ではなく、用紙の収容数(最上層の用紙の位置)に応じて、上下方向に変化する。そのため、用紙との接触に伴うサイドガイドの摩耗は生じ難い。
しかしながら、給送トレイをロール体を収容可能な構成とした場合、ロール体から巻き解かれたシート状媒体の端の位置は、上下方向に変化せず一定となり得る。この場合、サイドガイドの内側面においてシート状媒体の端と接触する箇所が一定となり、サイドガイドの内側面が樹脂等で構成されていると、シート状媒体との接触に伴うサイドガイドの摩耗が生じ易い。
本発明の目的は、給送トレイがロール体を収容可能な構成においてサイドガイドの摩耗を抑制することができる画像記録装置及び給送トレイを提供することにある。
本発明の第1観点によると、給送トレイと、前記給送トレイに収容されるシート状媒体を給送可能な給送機構と、前記給送機構によって給送されるシート状媒体に画像を記録する記録部と、を備え、前記給送トレイは、シート状媒体がロール状に巻回されたロール体を収容可能な第1収容部と、前記第1収容部に収容された前記ロール体から巻き解かれたシート状媒体を前記ロール体の軸に沿った第1方向に挟む一対の側壁と、前記一対の側壁の内側に配置されたサイドガイドであって、前記第1収容部に収容された前記ロール体から巻き解かれたシート状媒体の前記第1方向の端と接触可能な内側面を有するサイドガイドと、を含み、前記サイドガイドは、金属からなる金属部を有し、前記金属部が前記内側面の少なくとも一部を構成することを特徴とする画像記録装置が提供される。
本発明の第2観点によると、シート状媒体がロール状に巻回されたロール体を収容可能な第1収容部と、前記第1収容部に収容された前記ロール体から巻き解かれたシート状媒体を前記ロール体の軸に沿った第1方向に挟む一対の側壁と、前記一対の側壁の内側に配置されたサイドガイドであって、前記第1収容部に収容された前記ロール体から巻き解かれたシート状媒体の前記第1方向の端と接触可能な内側面を有するサイドガイドと、を備え、前記サイドガイドは、金属からなる金属部を有し、前記金属部が前記内側面を構成することを特徴とする給送トレイが提供される。
本発明によれば、サイドガイドの内側面に金属部が設けられており、当該金属部にシート状媒体の端を接触させることで、サイドガイドの摩耗を抑制することができる。
本発明に係る画像記録装置の一実施形態であるプリンタの斜視図である。 図1のプリンタの内部構造を示す概略側面図である。 図1のプリンタにおいて給紙トレイ内に最大数のカット紙が収容された状態を示す図2に対応する概略側面図である。 図1のプリンタに含まれる給紙トレイを示す斜視図である。 図4の給紙トレイに含まれる一対のガイドユニットの一方を示す斜視図である。 図5のガイドユニットの平面図である。 図6のVII-VII線に沿ったガイドユニットの断面図である。 ガイドユニットに設けられる金属棒を示す側面図である。 本発明に係るサイドガイドの変形例を示す図7に対応する断面図である。
<プリンタの全体構成>
先ず、図1~図3を参照し、本発明の一実施形態に係るプリンタ1(画像記録装置)の全体構成について説明する。
プリンタ1は、図1に示すように、筐体1aと、筐体1aに対して着脱可能な給紙トレイ10(本発明の「給送トレイ」に該当する。)と、排紙トレイ90とを備えている。
給紙トレイ10及び排紙トレイ90の幅(左右方向D1(第1方向)の長さ)は、互いに略同じである。給紙トレイ10は、上方に開口した箱形状を有し、筐体1aに対して前後方向D2(第2方向)に着脱可能である。給紙トレイ10は、筐体1aに対して前方に移動されることで筐体1aから引き出され、筐体1aに対して後方に移動されることで筐体1aに装着される。給紙トレイ10が筐体1aに装着された状態において、給紙トレイ10及び排紙トレイ90は上下方向D3(第3方向)に互いに重なっている。
プリンタ1は、さらに、図2及び図3に示すように、搬送機構3と、ヘッド5と、制御部100とを備えている。搬送機構3のうち後述のローラ51,52を除く要素と、ヘッド5と、制御部100とは、筐体1aに支持されている。
搬送機構3は、用紙Pを搬送経路Tに沿って搬送するように構成されており、ローラ51,52と、ローラ13及びアーム14と、ローラ対3a~3cと、分離部材70と、一対のガイド部材80と、上記各ローラを駆動するための搬送モータ(図示略)とを含む。搬送経路Tは、給紙トレイ10から一対のガイド部材80の間を通り、ヘッド5の下方を通って排紙トレイ90へと向かう経路である。
搬送機構3のうち、ローラ51,52、ローラ13及びアーム14は、給紙トレイ10に収容される用紙Pを給送可能な給送機構4を構成する。
なお、用紙Pは、後述するロール紙Rから巻き解かれた用紙P、及び、カット紙Pcを総称したものであり、本発明の「シート状媒体」に該当する。カット紙Pcは、ロール紙Rを構成する用紙Pよりも搬送経路Tに沿った長さが短い用紙Pをいう。
給紙トレイ10は、ロール紙R(図2参照)を収容可能なロール紙収容部11と、複数のカット紙Pc(図3参照)を上下方向D3に積層した状態で収容可能なカット紙収容部12とを含む。ロール紙収容部11が本発明の「第1収容部」に該当し、カット紙収容部12が本発明の「第2収容部」に該当する。カット紙収容部12に収容されるカット紙Pcは、給紙トレイ10の底板18に沿って配置された支持板19の上面に支持される。
給紙トレイ10において、ロール紙Rを使用する場合はカット紙収容部12からカット紙Pcが取り除かれ(図2参照)、カット紙Pcを使用する場合はロール紙収容部11からロール紙Rが取り除かれる(図3参照)。カット紙収容部12は、ロール紙収容部11の後方の空間である。
ロール紙Rは、円筒状の芯部材Rcの外周面に長尺の用紙Pがロール状に巻回されたものであり、本発明の「ロール体」に該当する。ロール紙Rは、その回転軸Rx(芯部材Rcの中心軸)が左右方向D1に沿った状態で、ロール紙収容部11に収容される。
ロール紙収容部11の底部に、ローラ51,52が配置されている。ローラ51,52は、左右方向D1に沿った軸を中心として回転可能である。ロール紙Rは、ロール紙収容部11に収容されたとき、その下側部分の外周面がローラ51,52に支持される。ロール紙Rをセットする際には、ロール紙Rを手動で図2の矢印方向Qに回転させ、ロール紙Rから用紙Pを巻き解く。そして用紙Pを支持板19の下面と底板18の上面との隙間に通し、用紙Pの先端をローラ13とコロ15との間に挟持させる。この状態で、制御部100の制御により搬送モータが駆動し、ローラ51,52,13が回転することで、ロール紙Rから巻き解かれた用紙Pが前後方向D2の前(上流側)から後(下流側)に向けて給送される。
ローラ13は、アーム14の一端14aに支持されており、左右方向D1に沿った軸13xを中心として回転可能である。アーム14の他端14bは、左右方向D1に沿った軸14xを介して、筐体1a(図1参照)に支持されている。アーム14は、他端14bを支点として、軸14xを中心として回動可能である(図2及び図3参照)。
給紙トレイ10が筐体1aに装着された状態において、カット紙収容部12にカット紙Pcが収容されていないとき、ローラ13は、支持板19の上面に接触する(図2参照)。給紙トレイ10が筐体1aに装着された状態において、カット紙収容部12にカット紙Pcが収容されているとき、ローラ13は、カット紙収容部12に収容されたカット紙Pcのうち最上層のカット紙と接触する(図3参照)。このとき、制御部100の制御により搬送モータが駆動し、ローラ13が回転することで、カット紙Pcが前後方向D2の前から後に向けて給送される。
給紙トレイ10からローラ13により給送された用紙P(ロール紙収容部11に収容されたロール紙Rから巻き解かれた用紙P、又は、カット紙収容部12に収容されたカット紙Pc)は、分離部材70と接触し、分離部材70に沿って移動して、ローラ対3aへと案内される。
分離部材70は、ローラ13に対して後方に配置されている。分離部材70は、上下方向D3及び前後方向D2の双方と交差する斜め方向に延びている。換言すると、分離部材701は、後方に向かうにつれて上方に位置するように傾斜している。分離部材70の表面(搬送経路Tを画定する表面)には、搬送経路Tに沿って繰り返す細かい凹凸が形成されている。当該凹凸により、重送(複数のカット紙Pcが重なった状態で搬送される現象)が抑制される。即ち、分離部材70は、ローラ13と接触するカット紙Pcとそれ以外のカット紙Pcとを分離する機能を有する。
ヘッド5(本発明の「記録部」に該当する。)は、下面に形成された複数のノズル(図示略)と、ドライバICとを含む。搬送機構3によって搬送された用紙Pがヘッド5の下面と対向する位置を通過するときに、制御部100の制御によりドライバICが駆動されることで、ノズルからインクが吐出され、用紙Pにインクが着弾し、用紙Pに画像が記録される。なお、ヘッド5は、位置が固定された状態でノズルからインクを吐出するライン式、及び、左右方向D1に移動しつつノズルからインクを吐出するシリアル式のいずれでもよい。
制御部100は、内部バス(図示略)を介して、搬送モータ及びドライバICと接続されている。制御部100は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)を有する。ROMには、CPUが各種制御を行うためのプログラムやデータが格納されている。RAMは、CPUがプログラムを実行する際に用いるデータを一時的に記憶する。
<給紙トレイ>
次いで、図4~図8を参照し、給紙トレイ10の構成について詳細に説明する。
給紙トレイ10は、図4に示すように、上述した底板18及び支持板19の他、一対の側壁17と、一対のガイドユニット20とを有する。
一対の側壁17は、それぞれ給紙トレイ10の左右の側面を構成する板状の部材からなり、左右方向D1に互いに離隔している。一対の側壁17は、用紙Pを左右方向D1に挟む。
一対のガイドユニット20は、一対の側壁17の内側に配置されており、左ガイドユニット20及び右ガイドユニット20で構成される。各ガイドユニット20は、側壁17と平行に配置されたサイドガイド21と、底板18と平行に配置された支持部材22と、連結部材23とを含む(図5参照)。
左ガイドユニット20のサイドガイド21と右ガイドユニット20のサイドガイド21とは、左右方向D1に互いに離隔している。左ガイドユニット20の支持部材22と右ガイドユニット20の支持部材22とは、左右方向D1に互いに離隔している。
左ガイドユニット20において、連結部材23は支持部材22の右端から右方に延び、サイドガイド21は支持部材22の左端から上方に延びている(図5参照)。右ガイドユニット20において、連結部材23は支持部材22の左端から左方に延び、サイドガイド21は支持部材22の右端から上方に延びている(図示略)。各ガイドユニット20において、サイドガイド21及び支持部材22は左右方向D1に並んでいる。
左ガイドユニット20及び右ガイドユニット20は、各ガイドユニット20の連結部材23を介して、互いに連結されている。具体的には、左ガイドユニット20の連結部材23の下面に凹凸23aが形成され(図5参照)、右ガイドユニット20の連結部材23の上面に凹凸23aが形成されている(図示略)。左ガイドユニット20及び右ガイドユニット20は、各ガイドユニット20の連結部材23の凹凸23aを係合させることで、互いに連結されている。凹凸23aの係合位置を変更することで、各ガイドユニット20のサイドガイド21が左右方向D1に移動可能となっている。
支持部材22は、給紙トレイ10の底板18に沿って配置されており、ロール紙収容部11に収容されたロール紙Rから巻き解かれた用紙Pは、底板18の上面及び支持部材22の上面に支持される。カット紙収容部12に収容されたカット紙Pcは、支持板19の上面及び支持板19の上面に支持される。このように、支持部材22の上面は、用紙Pを支持する支持面22xに該当する。
サイドガイド21の内側面21xは、用紙Pの左右方向D1の端と接触可能である。なお、内側面21xには、カット紙収容部12に最大数のカット紙Pcが収容されたときの最上層のカット紙Pcと一致する位置を示すマークMが描かれている。
サイドガイド21は、樹脂等からなる基部30と、基部30に取り付けられた2つの棒部材40とで構成される。2つの棒部材40は、それぞれ、金属(例えば鉄、ステンレス鋼等)からなり、本発明の「金属部」に該当する。棒部材40を構成する金属は、基部30を構成する材料(樹脂等)よりも耐摩耗性が高い。
基部30は、サイドガイド21の外形を形成する板状の部材であり、サイドガイド21の内側面21xを構成する内面30xと、左右方向D1に関して内面30xと反対側の外面30yと、上面30zとを有する(図6参照)。
基部30の内面30xに、上下方向D3に延びる2本の溝31が形成されている(図5参照)。2本の溝31は、前後方向D2に互いに離隔し、基部30の前端部及び後端部に設けられている。なお、溝31は、基部30の内面30xだけでなく、基部30の上面30z及び外面30yにも連続して形成されている(図5及び図6参照)。
2つの棒部材40は、2つの溝31にそれぞれ嵌合している。したがって、2つの棒部材40は、2つの溝31と同様、前後方向D2に互いに離隔し、基部30の前端部及び後端部に設けられている。
棒部材40は、図7に示すように、基部30の内面30xに配置される第1部分41と、基部30の外面30yに配置される第2部分42と、基部30の上面30zに配置される第3部分43とを有する。第1部分41及び第2部分42は、上下方向D3に延びている。第3部分43は、左右方向D1に延び、第1部分41と第2部分42とを繋いでいる。このように、棒部材40は、略コの字形状を有し、基部30を左右方向D1に挟持している。
3つの部分41~43の形状は、円柱状、角柱状等であってよい。
棒部材40の3つの部分41~43のうち、第1部分41が、基部30の内面30xと共に、サイドガイド21の内側面21xを構成している。ここで、第1部分41は、基部30の内面30xよりも左右方向D1に関して内側に突出している。これにより、用紙Pの左右方向D1の端は、基部30の内面30xではなく、第1部分41に接触するようになっている。第1部分41は、図7に示すように、基部30の溝31に形成された3つの突起32に支持されている。3つの突起32は、上下方向D3に互いに離隔している。
第1部分41は、基部30の上端から下端近傍まで延びており、サイドガイド21の上下方向D3の略全長に亘って配置されている。第1部分41の下端は、支持部材22に形成された貫通孔22yに挿入されている。貫通孔22yは、支持面22xに開口しており、本発明の「開口部」に該当する。
換言すると、第1部分41は、上下方向D3において、基部30の上端(支持面22xから離隔した位置)から、カット紙収容部12に最大数のカット紙Pcが収容されたときの最上層のカット紙Pcと一致する位置(マークM(図5参照)が描かれた位置)、及び、支持面22xと一致する位置を通り、さらに支持面22xの下方に亘って、配置されている。
第2部分42の上端(一端)は、第3部分43と繋がっている。第2部分42の下端(他端)を含む部分(他端近傍)は、左右方向D1において第1部分41に近づく方向に湾曲又は屈曲している。また、図8に示すように、棒部材40は、基部30に取り付けられていない状態において、第1部分41と第3部分43とのなす角度θが鋭角となっている。
<本実施形態の構成及び効果>
以上に述べたとおり、本実施形態によれば、プリンタ1の給紙トレイ10は、ロール紙Rを収容可能なロール紙収容部11と、ロール紙収容部11に収容されたロール紙Rから巻き解かれた用紙Pを左右方向D1に挟む一対の側壁17と、一対の側壁17の内側に配置されたサイドガイド21とを含む。サイドガイド21の内側面21xは、用紙の左右方向D1の端と接触可能である。内側面21xの少なくとも一部が、金属からなる棒部材40(金属部)で構成される(図4~図7参照)。この場合、棒部材40に用紙Pの左右方向D1の端を接触させることで、サイドガイド21の摩耗を抑制することができる。
サイドガイド21は、棒部材40(金属部)と、棒部材40を構成する金属よりも耐摩耗性の低い材料からなる基部30とを有し、棒部材40の第1部分41は、基部30の内面30xよりも左右方向D1に関して内側に突出している(図6及び図7参照)。この場合、耐摩耗性の低い材料として金属に比べてコストが低い材料で基部30を構成することで、低コスト化を図ることができる。また、用紙Pの左右方向D1の端を接触させる箇所を限定し、用紙Pの左右方向D1の端を基部30ではなく棒部材40の第1部分41に精度よく接触させることで、基部30の摩耗を抑制することができる。
棒部材40は、3つの部分41~43により、基部30を左右方向D1に挟持する(図7参照)。例えば、棒部材40が第1部分41のみを有し、第1部分41が基部30に上下方向D3に圧入される構成の場合、基部30に、第1部分41の軸周りを支持する部分を設ける必要があり、当該部分が内側に突出し、ガイド機能が低下し得る。この点、本実施形態では、基部30に上記のような部分を設ける必要がなく、ガイド機能の低下を抑制できる。
第1部分41と第3部分43とのなす角度θが鋭角である(図8参照)。この場合、棒部材40を基部30に対して強固に固定することができ、棒部材40が基部30から外れることを抑制できる。
第2部分42の下端(他端)を含む部分(他端近傍)は、左右方向D1において第1部分41に近づく方向に湾曲又は屈曲している(図7及び図8参照)。この場合、棒部材40を基部30に対してより強固に固定することができ、棒部材40が基部30から外れることをより確実に抑制できる。
棒部材40は、基部30に形成された溝31に嵌合する(図5~図7参照)。この場合、溝31によって棒部材40の位置を規定し、用紙Pの左右方向D1の端を棒部材40に安定して接触させることができる。
棒部材40は、基部30の溝31に形成されかつ上下方向D3に互いに離隔した、3つの突起32に支持されている(図7参照)。この場合、突起32によって棒部材40の突出量を規定し、用紙Pの左右方向D1の端を棒部材40に安定して接触させることができる。
1つのサイドガイド21に対し、前後方向D2に互いに離隔した2つの棒部材40が設けられている(図5及び図6参照)。この場合、用紙Pの左右方向D1の端を棒部材40により確実に接触させることができる。なお、ロール紙Rをセットする際に、ロール紙Rから巻き解かれた用紙Pの左右方向D1の端は、サイドガイド21の前方部分に接触し易い。当該前方部分に棒部材40を設けたことで、サイドガイド21の摩耗をより確実に抑制することができる。
棒部材40は、上下方向D3において、支持面22xから離隔した位置から、支持面22xと一致する位置に亘って配置されている(図7参照)。上下方向D3において支持面22xと一致する位置に棒部材40がないと、支持部材22の支持面22x近傍に配置されローラ13により給送される用紙Pの左右方向D1の端によって、サイドガイド21が摩耗し得る。また、サイドガイド21が基部30と棒部材40とで構成された場合に、棒部材40が上下方向D3において支持面22xと一致する位置にまで至らず、棒部材40と支持面22xとの間に上下方向D3の隙間が形成されていると、支持面22x近傍に配置された用紙Pの左右方向D1の端が、隙間に入り込み、損傷し得る。この点、本実施形態では、棒部材40が上下方向D3において支持面22xと一致する位置にまで至るため、棒部材40と支持面22xとの間に上下方向D3の隙間が形成されず、上記問題を抑制できる。
棒部材40は、上下方向D3において、カット紙収容部12に最大数のカット紙Pcが収容されたときの最上層のカット紙Pcと一致する位置(マークM(図5参照)が描かれた位置)から、支持面22xと一致する位置に亘って配置されている(図7参照)。この場合、カット紙収容部12に最大数のカット紙Pcが収容された状態から最小数のカット紙Pcが収容された状態になるまで、カット紙収容部12に収容されたカット紙Pcの左右方向D1の端との接触によるサイドガイド21の摩耗を抑制することができる。
棒部材40は、支持部材22の支持面22xに開口する貫通孔22yに挿入されている(図7参照)。この場合、上下方向D3において支持面22xと一致する位置に棒部材40があるという構成を、実効的に実現できる。
左右方向D1に互いに離隔した一対のサイドガイド21が設けられている(図4参照)。この場合、ガイド機能が向上する。
<変形例>
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更が可能なものである。
棒部材は、上述の実施形態では1つのサイドガイドに対して複数設けられているが、1つのサイドガイドに対して1つまたは3つ以上設けられてもよい。
棒部材は、第1部分を含めばよく、第2部分及び第3部分を省略してもよい。例えば、図9の変形例において、棒部材240は、基部230の内面230xに配置される第1部分のみを含む。
棒部材は、基部の溝に設けられた複数の突起に支持されることに限定されず、基部の溝の底面に支持されてもよい。例えば、図9の変形例において、棒部材240は、基部23の溝の底面に支持されている。
棒部材は、基部の溝に嵌合することに限定されず、基部の内面において溝が形成されていない部分に設けられてもよい。
金属部は、第3方向において第2収容部に最大数のシート状媒体が収容されたときの最上層のシート状媒体と一致する位置になくてもよい。例えば、図9の変形例において、棒部材240(金属部)は、基部230の上下方向D3の中央部から、下端近傍まで延びている。このように棒部材240がサイドガイド221の上方にまで延びていなくても、ロール紙Rから巻き解かれた用紙Pは支持面222x近傍にあるため、当該用紙Pの左右方向D1の端が棒部材240に接触することで、サイドガイド221の摩耗を抑制することができる。
開口部は、上述の実施形態では支持部材22に形成された貫通孔22yで構成されるが、これに限定されず、凹部で構成されてもよい。例えば、図9の変形例において、支持部材222には、支持面222xに開口する凹部222yが形成されている。棒部材240の下端は、凹部222yに挿入されている。
金属部は、棒状ではなく、板状であってもよい。この場合、図9の変形例において、棒部材240を前後方向D2に延びる板部材に読み替え、凹部222yを前後方向D2に延びる溝に読み替えればよい。
金属部は、第3方向において、支持面と一致する位置にあればよく、支持面と一致する位置よりも下方に延びていなくてもよい。
第1方向に互いに離隔した一対のサイドガイドが設けられることに限定されず、1つのサイドガイドが設けられてもよい。
サイドガイドの内側面は、上述の実施形態では基部と金属部とで構成されるが、金属部のみで構成されてもよい。
給送機構は、上述の実施形態ではアームの回動を伴うアーム給送方式であるが、これに限定されず、圧板昇降方式(シート状媒体を支持する圧板を付勢部材により上方に付勢し、シート状媒体の収容数に応じて圧板が昇降する方式)であってもよい。
シート状媒体は、紙に限定されず、布やプラスチックフィルムであってもよい。即ち、シート状媒体は、シート状である限り、任意の材料で構成されてよい。
記録部は、インク以外の液体(例えば、インク中の成分を凝集又は析出させる処理液等)を吐出してもよい。また、記録部は、液体吐出方式に限定されず、レーザー方式、熱転写方式等であってもよい。
本発明は、プリンタに限定されず、ファクシミリ、コピー機、複合機等にも適用可能である。
1 プリンタ(画像記録装置)
4 給送機構
5 ヘッド(記録部)
10 給紙トレイ(給送トレイ)
11 ロール紙収容部(第1収容部)
12 カット紙収容部(第2収容部)
13 ローラ
14 アーム
17 側壁
20 ガイドユニット
21;221 サイドガイド
21x 内側面
22;222 支持部材
22x;222x 支持面
22y 貫通孔(開口部)
222y 凹部(開口部)
30;230 基部
30x 内面
30y 外面
31 溝
32 突起
40;240 棒部材(金属部)
41 第1部分
42 第2部分
43 第3部分
D1 左右方向(第1方向)
D2 前後方向(第2方向)
D3 上下方向(第3方向)
P 用紙(シート状媒体)
R ロール紙(ロール体)
θ 角度

Claims (13)

  1. 給送トレイと、
    前記給送トレイに収容されるシート状媒体を給送可能な給送機構と、
    前記給送機構によって給送されるシート状媒体に画像を記録する記録部と、を備え、
    前記給送トレイは、
    シート状媒体がロール状に巻回されたロール体を収容可能な第1収容部と、
    前記第1収容部に収容された前記ロール体から巻き解かれたシート状媒体を前記ロール体の軸に沿った第1方向に挟む一対の側壁と、
    前記一対の側壁の内側に配置されたサイドガイドであって、前記第1収容部に収容された前記ロール体から巻き解かれたシート状媒体の前記第1方向の端と接触可能な内側面を有するサイドガイドと、を含み、
    前記サイドガイドは、金属からなる金属部を有し、前記金属部が前記内側面の少なくとも一部を構成することを特徴とする画像記録装置。
  2. 前記サイドガイドは、前記金属部を構成する金属よりも耐摩耗性の低い材料からなる基部であって、前記内側面を構成する内面と、前記第1方向に関して前記内面と反対側の外面とを有する基部を有しており、
    前記金属部は、前記第1方向及び前記端が延びる第2方向の双方と交差する第3方向に延びる第1部分を含む、棒部材で構成されており、
    前記第1部分は、前記基部の前記内面に配置されかつ前記内面よりも前記第1方向に関して前記内側に突出していることを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 前記棒部材は、前記基部の前記外面に配置される第2部分と、前記第1部分と前記第2部分とを繋ぐ第3部分とを有し、前記基部を前記第1方向に挟持することを特徴とする請求項2に記載の画像記録装置。
  4. 前記第1部分と前記第3部分とのなす角度が鋭角であることを特徴とする請求項3に記載の画像記録装置。
  5. 前記第2部分は、前記第3部分と繋がる一端と、他端とを有し、
    前記他端は、前記第1方向において前記第1部分に近づく方向に湾曲又は屈曲していることを特徴とする請求項4に記載の画像記録装置。
  6. 前記基部の前記内面に、前記第3方向に延びる溝が形成されており、
    前記棒部材は、前記溝に嵌合することを特徴とする請求項2~5のいずれか1項に記載の画像記録装置。
  7. 前記溝に、前記第3方向に互いに離隔した複数の突起が設けられており、
    前記棒部材は、前記複数の突起に支持されることを特徴とする請求項6に記載の画像記録装置。
  8. 前記第2方向に互いに離隔した複数の前記棒部材が設けられていることを特徴とする請求項2~7のいずれか1項に記載の画像記録装置。
  9. 前記給送トレイは、
    複数のシート状媒体を積層した状態で収容可能な第2収容部と、
    シート状媒体を支持する支持面を有する支持部材であって、前記第1方向に前記サイドガイドと並ぶ支持部材と、をさらに含み、
    前記給送機構は、
    一端と他端とを有し、前記他端を支点として回動可能なアームと、
    前記アームの前記一端に支持されるローラであって、前記第1収容部に収容された前記ロール体から巻き解かれたシート状媒体、又は、前記第2収容部に収容された複数のシート状媒体のうち最上層のシート状媒体と接触して、当該シート状媒体を給送可能なローラと、を含み、
    前記金属部は、前記第1方向及び前記端が延びる第2方向の双方と交差する第3方向において、前記支持面から離隔した位置から、前記支持面と一致する位置に亘って配置されていることを特徴とする請求項1~8のいずれか1項に記載の画像記録装置。
  10. 前記金属部は、前記第3方向において、前記第2収容部に最大数のシート状媒体が収容されたときの最上層のシート状媒体と一致する位置から、前記支持面と一致する位置に亘って配置されていることを特徴とする請求項9に記載の画像記録装置。
  11. 前記支持部材に、前記支持面に開口する開口部が形成されており、
    前記金属部は、前記開口部に挿入されていることを特徴とする請求項9又は10に記載の画像記録装置。
  12. 前記第1方向に互いに離隔した一対の前記サイドガイドが設けられていることを特徴とする請求項1~11のいずれか1項に記載の画像記録装置。
  13. シート状媒体がロール状に巻回されたロール体を収容可能な第1収容部と、
    前記第1収容部に収容された前記ロール体から巻き解かれたシート状媒体を前記ロール体の軸に沿った第1方向に挟む一対の側壁と、
    前記一対の側壁の内側に配置されたサイドガイドであって、前記第1収容部に収容された前記ロール体から巻き解かれたシート状媒体の前記第1方向の端と接触可能な内側面を有するサイドガイドと、を備え、
    前記サイドガイドは、金属からなる金属部を有し、前記金属部が前記内側面を構成することを特徴とする給送トレイ。
JP2022028367A 2022-02-25 2022-02-25 画像記録装置及び給送トレイ Pending JP2023124549A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022028367A JP2023124549A (ja) 2022-02-25 2022-02-25 画像記録装置及び給送トレイ
US18/173,127 US11924388B2 (en) 2022-02-25 2023-02-23 Image recording apparatus and feed tray that includes a side guide inside a pair of sidewalls for roll paper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022028367A JP2023124549A (ja) 2022-02-25 2022-02-25 画像記録装置及び給送トレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023124549A true JP2023124549A (ja) 2023-09-06

Family

ID=87761370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022028367A Pending JP2023124549A (ja) 2022-02-25 2022-02-25 画像記録装置及び給送トレイ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11924388B2 (ja)
JP (1) JP2023124549A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11334931A (ja) 1998-05-26 1999-12-07 Mita Ind Co Ltd 給紙搬送装置
JP4182995B2 (ja) 2006-07-21 2008-11-19 村田機械株式会社 給紙カセット
JP7088267B2 (ja) 2020-11-24 2022-06-21 ブラザー工業株式会社 給送装置及び画像記録装置
JP2022104657A (ja) 2020-12-29 2022-07-11 ブラザー工業株式会社 給送機構、画像形成装置及び給送トレイ

Also Published As

Publication number Publication date
US11924388B2 (en) 2024-03-05
US20230276010A1 (en) 2023-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5125644B2 (ja) 画像記録装置
US9296582B2 (en) Transport apparatus and recording apparatus provided with the same
CN102285220B (zh) 图像记录设备
US8025292B2 (en) Transport apparatus and recording apparatus
US20060181017A1 (en) Sheet discharge system
JP2022104657A (ja) 給送機構、画像形成装置及び給送トレイ
JP2022115564A (ja) 給送トレイ及びそれを備えた画像記録装置
JP2023124549A (ja) 画像記録装置及び給送トレイ
JP6874703B2 (ja) シート搬送装置
JP6322902B2 (ja) 給送装置及び画像記録装置
JP6186810B2 (ja) 画像形成装置
JP2020164290A (ja) シート給送装置
JP7451991B2 (ja) 記録装置
US9168769B2 (en) Recording apparatus
JP2016155666A (ja) 記録装置
JP5158362B2 (ja) 記録媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2023124551A (ja) 画像記録装置
US20230271434A1 (en) Image recording apparatus
JP6369339B2 (ja) 画像記録装置
JP2023124831A (ja) 画像記録装置
JP7380207B2 (ja) 印刷装置、搬送制御方法
US20230286771A1 (en) Image recording apparatus
JP4717759B2 (ja) シート排出機構及び記録装置
JP2023111164A (ja) 画像記録装置及び給送トレイ
JP2022068623A (ja) 媒体載置装置、記録システム