JP2023103649A - 基板処理装置および基板処理方法 - Google Patents

基板処理装置および基板処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023103649A
JP2023103649A JP2022004287A JP2022004287A JP2023103649A JP 2023103649 A JP2023103649 A JP 2023103649A JP 2022004287 A JP2022004287 A JP 2022004287A JP 2022004287 A JP2022004287 A JP 2022004287A JP 2023103649 A JP2023103649 A JP 2023103649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
substrate
glass substrate
chamber
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022004287A
Other languages
English (en)
Inventor
倫人 橋本
Michihito HASHIMOTO
哲宏 大野
Tetsuhiro Ono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP2022004287A priority Critical patent/JP2023103649A/ja
Priority to CN202310032714.XA priority patent/CN116453972A/zh
Priority to TW112100963A priority patent/TWI823747B/zh
Priority to KR1020230003246A priority patent/KR20230110185A/ko
Publication of JP2023103649A publication Critical patent/JP2023103649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B5/00Cleaning by methods involving the use of air flow or gas flow
    • B08B5/02Cleaning by the force of jets, e.g. blowing-out cavities
    • B08B5/023Cleaning travelling work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B5/00Cleaning by methods involving the use of air flow or gas flow
    • B08B5/04Cleaning by suction, with or without auxiliary action
    • B08B5/043Cleaning travelling work
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/021Cleaning or etching treatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/568Transferring the substrates through a series of coating stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67173Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers in-line arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6734Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders specially adapted for supporting large square shaped substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67712Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations the substrate being handled substantially vertically
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05FSTATIC ELECTRICITY; NATURALLY-OCCURRING ELECTRICITY
    • H05F3/00Carrying-off electrostatic charges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】縦型搬送のインターバック式基板処理装置において、基板およびキャリアに付着したパーティクルを低減可能とする。【解決手段】キャリア10に保持された基板Sに真空処理を施す真空チャンバ101~105と、基板およびキャリアを立てて搬送する縦型搬送機構110と、キャリアおよび基板に付着したパーティクルを除去するパーティクル除去機構120と、を有する基板処理装置100であって、パーティクル除去機構は、縦型搬送機構により搬送されるキャリアおよび基板に向けてエアを噴出する噴出ノズル121と、キャリアおよび基板に噴出されたエアを吸引する吸引ノズル122と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は基板処理装置および基板処理方法に関する。
液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイなどのFPD(flat panel display,フラットパネルディスプレイ)の製造工程においては、ガラス等からなる基板上に、画像素子あるいは回路素子等が形成される。このような素子などの形成にあたっては、ガラス基板に対して、真空環境下で加熱処理、成膜処理、洗浄処理等のプラズマ処理他をおこなうスパッタリング装置や蒸着装置などの基板処理装置が用いられる。
基板処理装置として、キャリア循環型のインラインスパッタ装置が用いられている。このキャリア循環型のインラインスパッタ装置は、ガラス基板を真空中に導入するロード室、スパッタリングターゲットを配置した成膜室、ガラス基板を真空中から大気に戻すためのアンロード室等を備えている。そして、ガラス基板は、キャリアと称される搬送台に載置され、インラインスパッタ装置を構成する各室の間を移動する。
また、スパッタ装置として、縦型枚葉装置(固定成膜装置)の構成やインターバック式スパッタ装置も知られている。
インターバック式スパッタ装置においては、1つの真空チャンバが、ガラス基板の導入と取り出しとを兼ねてロード・アンロード室とされている。
近年、ディスプレイの大型化に伴って、一辺3000mm以上のガラス基板への処理をおこなうため、ガラス基板を載置するキャリアは、スパッタ装置の設置面積を最小限に留めるために、ガラス基板を略鉛直方向に立てた状態で保持する、いわゆる縦型キャリアを用いることが多くなっている。こうした縦型キャリアは、ガラス基板の周縁部に当接して保持するフレームを備えている。このフレームには、ガラス基板の一方の成膜面側を露呈させる開口部が形成されている。
縦型のスパッタ装置にガラス基板を投入する際には、ガラス基板を縦型のキャリアに保持した状態で真空チャンバ内へと搬送する。また、縦型のスパッタ装置で処理の終わったガラス基板は、縦型のキャリアに保持した状態で真空チャンバ内から外部と搬送される。
また、ガラス基板は、縦型のキャリアに載置された状態で、スパッタ装置の各室間を移動する。
キャリアの搬送としては、特許文献1に記載される技術がある。
国際公開第2012/140801号
上記のような真空チャンバにおけるガラス基板の処理では、処理特性の低下を防止するため、パーティクルの付着がないことが好ましい。しかし、真空チャンバの内外を搬送されるキャリア、および、処理前のガラス基板には、パーティクルが付着している可能性があり、これを除去したいという要求があった。さらに、成膜処理などのプラズマ処理後のガラス基板およびキャリアには、不要な成膜材等が原因となってパーティクルが付着している場合があり、これを除去したいという要求があった。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、以下の目的を達成しようとするものである。
1.縦型搬送タイプの真空処理において、ガラス基板およびキャリアに付着するパーティクルを削減すること。
2.パーティクル除去の効率を向上すること。
3.ガラス基板でのパーティクル除去と、キャリアでのパーティクル除去とを効率よくおこなうこと。
4.基板サイズの大型化に対応すること。
5.ガラス基板およびキャリアから除去したパーティクルの再付着を防止すること。
6.処理工程の段階に対応して、効果的なパーティクル除去の対応可能とすること。
7.静電破壊の発生を抑制すること。
(1) 本発明の基板処理装置は、
キャリアに保持された基板に真空処理を施す真空チャンバと、
前記基板および前記キャリアを立てて搬送する縦型搬送機構と、
前記キャリアおよび前記基板に付着したパーティクルを除去するパーティクル除去機構と、
を有し、
前記パーティクル除去機構は、
前記縦型搬送機構により搬送される前記キャリアおよび前記基板に向けてエアを噴出する噴出ノズルと、
前記キャリアおよび前記基板に噴出されたエアを吸引する吸引ノズルと、
を備える、
ことにより上記課題を解決した。
(2) 本発明の基板処理装置は、上記(1)において、
前記パーティクル除去機構は、前記真空チャンバに搬入するか前記真空チャンバから搬出する前記キャリアおよび前記基板のパーティクルを除去する、
ことができる。
(3) 本発明の基板処理装置は、上記(1)または(2)において、
前記パーティクル除去機構は、前記真空チャンバの密閉機構より外部に配置され、
前記密閉機構の開閉に連動して駆動される、
ことができる。
(4) 本発明の基板処理装置は、上記(1)から(3)のいずれかにおいて、
前記パーティクル除去機構は、除電機構を有する、
ことができる。
(5) 本発明の基板処理方法は、
真空チャンバの内部でキャリアに保持された基板に真空処理を施す方法であって、
前記真空チャンバの内部で前記キャリアに保持された前記基板に真空処理を施す真空処理工程と、
縦型搬送機構により前記基板および前記キャリアを立てて搬送する搬送工程と、
パーティクル除去機構により前記キャリアおよび前記基板に付着したパーティクルを除去するパーティクル除去工程と、
を有し、
前記パーティクル除去工程は、
前記縦型搬送機構により搬送される前記キャリアおよび前記基板に向けて噴出ノズルからエアを噴出するとともに、
吸引ノズルによって前記キャリアおよび前記基板に噴出されたエアを吸引する、
ことにより上記課題を解決した。
(6) 本発明の基板処理方法は、上記(5)において、
前記パーティクル除去工程は、
前記搬送工程において前記真空チャンバに搬入するか前記真空チャンバから搬出する前記キャリアおよび前記基板のパーティクルを除去する、
ことができる。
(7) 本発明の基板処理方法は、上記(5)または(6)において、
前記パーティクル除去工程では、前記真空チャンバの密閉機構より外部において、前記密閉機構の開閉に連動して前記パーティクル除去機構を駆動する、
ことができる。
(8) 本発明の基板処理方法は、上記(5)から(7)のいずれかにおいて、
前記パーティクル除去工程では、除電機構により除電をおこなう、
ことができる。
(1) 本発明の基板処理装置は、
キャリアに保持された基板に真空処理を施す真空チャンバと、
前記基板および前記キャリアを立てて搬送する縦型搬送機構と、
前記キャリアおよび前記基板に付着したパーティクルを除去するパーティクル除去機構と、
を有し、
前記パーティクル除去機構は、
前記縦型搬送機構により搬送される前記キャリアおよび前記基板に向けてエアを噴出する噴出ノズルと、
前記キャリアおよび前記基板に噴出されたエアを吸引する吸引ノズルと、
を備える。
これにより、成膜等の真空処理前に、基板およびキャリアに付着したパーティクルを除去した状態で、真空チャンバに搬入することが可能となる。あるいは、成膜等の真空処理において、基板およびキャリアに付着したパーティクルを除去した状態で、真空チャンバから搬出することが可能となる。したがって、後工程におけるパーティクルの影響を低減して、真空処理を用いた基板での製造特性の低下を防止し、製造効率を向上することが可能となる。
本発明においては、基板は、大判のガラス基板とすることができる。例えば、キャリアへのガラス基板(基板)の保持は、たとえば、次のようにおこなわれる。
水平に搬送してきたガラス基板は、吸盤等を備えた多関節ロボットアームでピックアップされる。水平なキャリアのフレームにガラス基板を載置する。同時にキャリアとガラス基板とのアライメントをおこなう。このとき、ガラス基板は、フレームに取り付けられたクランプ等で、基板面の周縁部をフレームに押し付けられて把持される。次に基板をキャリアごと鉛直方向に立てた状態に回転させる。
あるいは、水平に搬送されてきた基板は、吸盤等を備えた多関節ロボットアームでピックアップされる。次にガラス基板を鉛直方向に立てた状態に回転させ、キャリアのフレームにガラス基板を立て掛ける。そして、多関節ロボットアームがガラス基板の吸着を解除すると、フレーム下端の受け部にガラス基板の底辺が接する位置まで、ガラス基板は自重によって沈み込む。この後、ガラス基板は、フレームに取り付けられたクランプ等で、基板面の周縁部をフレームに押し付けられて把持される。
このように、キャリアに保持されて主面が略垂直に起立した状態で、基板は、縦型搬送される。
このように起立した基板とこれを保持するキャリアには、パーティクルが付着している可能性がある。パーティクルが付着した状態で真空チャンバの内部に基板とキャリアとを搬入すると、基板の被処理面にパーティクルがあった場合に、成膜等の真空処理のパフォーマンスが低下する可能性がある。しかも、基板またはキャリアに付着していたパーティクルは真空チャンバの内部での搬送時に飛散して他の場所に付着する可能性がある。特に、キャリアに付着しているパーティクルはそのまま付着位置が変化しなければ、真空処理に影響を与えない場合もあるが、付着位置が基板の被処理面へと変化した場合には、真空処理のパフォーマンスが低下することになる。
このため、本発明においては、噴出ノズルから吹き付けたエアによってキャリアまたは基板に付着したパーティクルを離して、さらに、このパーティクルを含む可能性のあるエアを吸引ノズルから吸引することで、再付着を防止することができる。つまり、キャリアまたは基板に付着したパーティクルを除去して低減することができる。なお、キャリアまたは基板との記載は、キャリアまたは基板の一方と、キャリアおよび基板の両方とを含むものとする。
ここで、本発明においては、真空チャンバに搬入する前、つまり、真空チャンバのドアバルブ等の密閉機構の外側でパーティクルを除去することが好ましい。しかも、除去時にキャリアまたは基板から離れたパーティクルは、真空チャンバの内部に再付着することがないため、真空チャンバ内部でパーティクル除去をおこなう場合に比べて、真空処理のパフォーマンスの低下を抑制することができる。
さらに、真空処理後に真空チャンバから搬出した後、つまり、真空チャンバのドアバルブ等の密閉機構の外側でパーティクルを除去することが好ましい。しかも、除去時にキャリアまたは基板から離れたパーティクルは、真空チャンバの内部に再付着することがないため、真空チャンバ内部でパーティクル除去をおこなう場合に比べて、次の基板における真空処理のパフォーマンスの低下を抑制することができる。
(2) 本発明の基板処理装置は、上記(1)において、
前記パーティクル除去機構は、前記真空チャンバに搬入するか前記真空チャンバから搬出する前記キャリアおよび前記基板のパーティクルを除去する、
ことができる。
これにより、真空チャンバに搬入する前、つまり、真空チャンバのドアバルブ等の密閉機構の外側でパーティクルを除去することができる。しかも、除去時にキャリアまたは基板から離れたパーティクルは、真空チャンバの内部に再付着することがないため、真空チャンバ内部でパーティクル除去をおこなう場合に比べて、真空処理のパフォーマンスの低下を抑制することができる。
また、真空処理後に真空チャンバから搬出した後、つまり、真空チャンバのドアバルブ等の密閉機構の外側でパーティクルを除去することが好ましい。しかも、除去時にキャリアまたは基板から離れたパーティクルは、真空チャンバの内部に再付着することがないため、真空チャンバ内部でパーティクル除去をおこなう場合に比べて、次の基板における真空処理のパフォーマンスの低下を抑制することができる。
(3) 本発明の基板処理装置は、上記(1)または(2)において、
前記パーティクル除去機構は、前記真空チャンバの密閉機構より外部に配置され、
前記密閉機構の開閉に連動して駆動される、
ことができる。
これにより、真空チャンバに搬入する前、つまり、真空チャンバのドアバルブ等の密閉機構の外側でパーティクルを除去することができる。しかも、パーティクル除去機構の駆動によるパーティクル除去時に密閉機構を同期して閉塞することで、キャリアまたは基板から離れたパーティクルは、真空チャンバの内部に再付着することがないため、真空チャンバ内部でパーティクル除去をおこなう場合に比べて、真空処理のパフォーマンスの低下を抑制することができる。
また、真空処理後に真空チャンバから搬出した後、つまり、真空チャンバのドアバルブ等の密閉機構の外側でパーティクルを除去することが好ましい。しかも、パーティクル除去機構の駆動によるパーティクル除去時に密閉機構を同期して閉塞することで、キャリアまたは基板から離れたパーティクルは、真空チャンバの内部に再付着することがないため、真空チャンバ内部でパーティクル除去をおこなう場合に比べて、次の基板における真空処理のパフォーマンスの低下を抑制することができる。
(4) 本発明の基板処理装置は、上記(1)から(3)のいずれかにおいて、
前記パーティクル除去機構は、除電機構を有する、
ことができる。
これにより、真空チャンバのドアバルブ等の密閉機構の外側でパーティクルを除去する際に、パーティクル除去効率を向上することができる。したがって、真空処理のパフォーマンスの低下をさらに抑制することができる。
ここで、除電機構としては、イオナイザーによる除電、イオナイザーによる噴出ノズルからのエアを用いた除電、マイクロ波照射による除電等によって、パーティクルの電荷を中和すること、あるいは、超音波等による衝撃でパーティクル除去効果を向上することも含むことができる。
(5) 本発明の基板処理方法は、
真空チャンバの内部でキャリアに保持された基板に真空処理を施す方法であって、
前記真空チャンバの内部で前記キャリアに保持された前記基板に真空処理を施す真空処理工程と、
縦型搬送機構により前記基板および前記キャリアを立てて搬送する搬送工程と、
パーティクル除去機構により前記キャリアおよび前記基板に付着したパーティクルを除去するパーティクル除去工程と、
を有し、
前記パーティクル除去工程は、
前記縦型搬送機構により搬送される前記キャリアおよび前記基板に向けて噴出ノズルからエアを噴出するとともに、
吸引ノズルによって前記キャリアおよび前記基板に噴出されたエアを吸引する。
これにより、本発明においては、キャリアに保持されて主面が略垂直に起立した状態で縦型搬送される基板から、パーティクル除去工程において、噴出ノズルから吹き付けたエアによってキャリアまたは基板に付着したパーティクルを離して、さらに、このパーティクルを含む可能性のあるエアを吸引ノズルから吸引することで、再付着を防止することができる。つまり、キャリアまたは基板に付着したパーティクルを除去して低減することができる。
ここで、真空チャンバにおける真空処理工程をおこなう前、つまり、真空チャンバのドアバルブ等の密閉機構の外側で、パーティクル除去工程をおこない、パーティクルを除去することが好ましい。しかも、除去時にキャリアまたは基板から離れたパーティクルは、真空チャンバの内部に再付着することがないため、真空チャンバ内部でパーティクル除去をおこなう場合に比べて、真空処理工程でのパフォーマンスの低下を抑制することができる。
さらに、真空チャンバにおける真空処理工程をおこなった後、つまり、真空チャンバのドアバルブ等の密閉機構の外側で、パーティクル除去工程をおこない、パーティクルを除去することが好ましい。しかも、除去時にキャリアまたは基板から離れたパーティクルは、真空チャンバの内部に再付着することがないため、真空チャンバ内部でパーティクル除去をおこなう場合に比べて、次の基板における真空処理工程のパフォーマンスの低下を抑制することができる。
(6) 本発明の基板処理方法は、上記(5)において、
前記パーティクル除去工程は、
前記搬送工程において前記真空チャンバに搬入するか前記真空チャンバから搬出する前記キャリアおよび前記基板のパーティクルを除去する、
ことができる。
これにより、真空チャンバにおける真空処理工程をおこなう前、つまり、真空チャンバのドアバルブ等の密閉機構の外側で、パーティクル除去工程をおこない、パーティクルを除去することができる。しかも、除去時にキャリアまたは基板から離れたパーティクルは、真空チャンバの内部に再付着することがないため、真空チャンバ内部でパーティクル除去をおこなう場合に比べて、真空処理工程でのパフォーマンスの低下を抑制することができる。
さらに、真空チャンバにおける真空処理工程をおこなった後、つまり、真空チャンバのドアバルブ等の密閉機構の外側で、パーティクル除去工程をおこない、パーティクルを除去することができる。しかも、除去時にキャリアまたは基板から離れたパーティクルは、真空チャンバの内部に再付着することがないため、真空チャンバ内部でパーティクル除去をおこなう場合に比べて、次の基板における真空処理工程のパフォーマンスの低下を抑制することができる。
(7) 本発明の基板処理方法は、上記(5)または(6)において、
前記パーティクル除去工程では、前記真空チャンバの密閉機構より外部において、前記密閉機構の開閉に連動して前記パーティクル除去機構を駆動する、
ことができる。
これにより、真空チャンバおける真空処理工程をおこなう前、つまり、真空チャンバのドアバルブ等の密閉機構の外側で、パーティクル除去工程をおこない、パーティクルを除去することができる。しかも、パーティクル除去機構の駆動によるパーティクル除去時に、搬送工程における密閉機構を同期して閉塞することで、キャリアまたは基板から離れたパーティクルは、真空チャンバの内部に再付着することがないため、真空チャンバ内部でパーティクル除去をおこなう場合に比べて、真空処理のパフォーマンスの低下を抑制することができる。
また、真空処理後に真空チャンバにおける真空処理工程をおこなった後、つまり、真空チャンバのドアバルブ等の密閉機構の外側で、パーティクル除去工程をおこない、パーティクルを除去することができる。しかも、パーティクル除去機構の駆動によるパーティクル除去時に、搬送工程における密閉機構を同期して閉塞することで、キャリアまたは基板から離れたパーティクルは、真空チャンバの内部に再付着することがないため、真空チャンバ内部でパーティクル除去をおこなう場合に比べて、次の基板における真空処理のパフォーマンスの低下を抑制することができる。
(8) 本発明の基板処理方法は、上記(5)から(7)のいずれかにおいて、
前記パーティクル除去工程では、除電機構により除電をおこなう、
ことができる。
これにより、パーティクル除去工程では、除電工程を併用して、真空チャンバのドアバルブ等の密閉機構の外側でパーティクルを除去する際に、パーティクル除去効率を向上することができる。したがって、真空処理のパフォーマンスの低下をさらに抑制することができる。
前記噴出ノズルの噴出方向が、前記基板の被処理面に向かい、前記基板の搬送方向に対して所定の角度を有することができる。
前記噴出ノズルの噴出方向が、前記基板の搬送方向において前記吸収ノズルに向かう方向である。
前記噴出ノズルの噴出方向が、前記基板の被処理面に向かい、前記基板の被処理面の法線方向に対して所定の角度を有することができる。
前記噴出ノズルの噴出方向が、前記真空チャンバの前記密閉機構とは逆向きで所定の角度を有することができる。
前記吸収ノズルに対して、前記基板の搬送方向において前記噴出ノズルおよび前記真空チャンバの前記密閉機構とは逆向きとなる位置に、第2噴出ノズルを配置することができる。
前記第2噴出ノズルの噴出方向が、前記基板の搬送方向において前記吸収ノズルに向かう方向である。
前記噴出ノズルが、前記基板の搬送方向と直交する方向に対して所定数が並んで配置されることができる。この場合、複数の前記噴出ノズルの噴出方向が、いずれもほぼ平行に設定されることができる。
前記噴出ノズルと前記吸引ノズルとの組が、前記基板の搬送方向に沿って単数組あるいは複数組配置されることができる。
前記噴出ノズルと前記吸引ノズルとの組が、前記基板の表裏両面となる搬送位置の両側に配置されることができる。
あるいは、前記噴出ノズルと前記吸引ノズルとの組が、前記基板の被処理面である表面に対応する搬送位置の片側に配置されることができる。
複数の前記噴出ノズルは、上下方向において、下部側での配置密度が上部側よりも高く設定される。これにともなって、吸収ノズルのエア吸収能は、上部側よりも下部側で高く設定される。
複数の前記噴出ノズルおよび吸収ノズルは、キャリアおよび基板の面に沿って、上下方向でその全面と同じか、それよりも長い領域でエア噴出およびエア吸収が可能に配置される。
複数の前記噴出ノズルおよび吸収ノズルは、キャリアへの噴出および基板への噴出で、エア噴出量、エア圧力、および、エア噴出速度等を異なるように設定することもできる。
また、それぞれの噴出ノズルにおいて、噴出方向が基板の搬送位置に応じて変化するように設定することもできる。
それぞれの噴出ノズルにおいて、エア噴出量、エア圧力、および、エア噴出速度等を基板の搬送位置に応じて変化するように設定することもできる。
さらに、真空処理工程の経過に応じて、付着量が大きくなった際に、エア噴出量、エア圧力、および、エア噴出速度等を増大する、等の設定をおこなうことができる。
噴出ノズルによるエア噴出は、搬送工程において、基板が所定領域にいる間に対応しておこなうことができる。さらに、噴出ノズルによるエア噴出は、搬送工程において、真空チャンバの密閉機構が閉状態の間に対応しておこなうことができる。
また、吸引ノズルによるエア吸引は、搬送工程の全時間において、断続的に、あるいは、連続的におこなうことが可能である。
除電機構による除電は、噴出ノズルからのエア噴出に同期するかエア噴出に対応しておこなうように設定することができる。
本発明によれば、真空処理において基板の被処理面に付着するパーティクルを削減して真空処理の処理特性を向上可能な基板処理装置および基板処理方法を提供することができるという効果を奏することが可能となる。
本発明に係る基板処理装置の第1実施形態を示す斜視図である。 本発明に係る基板処理装置の第1実施形態におけるキャリアおよび基板の移動を示す模式図である。 本発明に係る基板処理装置の第1実施形態におけるキャリアおよび基板を示す分解斜視図である。 本発明に係る基板処理装置の第1実施形態におけるパーティクル除去機構を示す上面模式図である。 本発明に係る基板処理装置の第1実施形態におけるパーティクル除去機構を示す側面模式図である。 本発明に係る基板処理方法の第1実施形態を示すフローチャートである。 本発明に係る基板処理方法の第1実施形態を示すフローチャートである。 本発明に係る基板処理装置の第2実施形態におけるパーティクル除去機構を示す上面模式図である。 本発明に係る基板処理装置の第3実施形態におけるパーティクル除去機構を示す上面模式図である。
以下、本発明に係る基板処理装置および基板処理方法の第1実施形態を、図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態における基板処理装置を示す斜視図である。図2は、本実施形態の基板処理装置における基板およびキャリアの移動を示す模式図である。図において、符号100は、基板処理装置である。
本実施形態に係る基板処理装置100は、ガラス基板(基板)Sに対して、インターバック式の真空処理可能な装置とされる。真空処理としては、プラズマを発生させるプラズマ処理、例えば、スパッタリング処理、成膜処理に加えて、洗浄処理、酸化処理等の表面処理も可能とされる。
本実施形態に係る基板処理装置100は、図1,図2に示すように、ロード・アンロード室101と、予備加熱室102と、複数の成膜室(真空処理室、スパッタリングチャンバ)103~105と、縦型搬送機構110と、パーティクル除去機構120と、を有するものとされる。これらロード・アンロード室101と、予備加熱室102と、複数の成膜室(真空処理室、成膜部)103~105とは、真空チャンバを構成する。
ロード・アンロード室101には、図1,図2に示すように、搬送機構111と、検出機構101aと、排気機構101bと、が設けられる。
搬送機構111は、縦型搬送機構110を構成する。搬送機構111は、外部から搬入されたガラス基板Sおよびキャリア10を予備加熱室102へと搬送する。搬送機構111は、予備加熱室102から搬入されたガラス基板Sおよびキャリア10を外部へと搬送する。
検出機構101aは、ロード・アンロード室101の内部の圧力およびガス組成、基板温度、および、後述するガラス基板Sおよびキャリア10の搬送位置を検出可能なセンサとされる。排気機構101bは、ロード・アンロード室101の内部を粗真空引きするロータリーポンプ等とされる。ロード・アンロード室101は、密閉機構101dを介して予備加熱室102に接続される。
ロード・アンロード室101は、ドアバルブ等の密閉機構101v1(101v)および密閉機構101v2(101v)を介して外部に開放・閉塞可能とされる。密閉機構101v1(101v)は、ロード・アンロード室101への搬入時に開閉される。密閉機構101v2(101v)は、ロード・アンロード室101からの搬出時に開閉される。
予備加熱室102には、図1,図2に示すように、搬送機構112と、検出機構102aと、排気機構102bと、温度調節機構102cと、が設けられる。
搬送機構112は、縦型搬送機構110を構成する。搬送機構112は、ロード・アンロード室101から搬入されたガラス基板Sおよびキャリア10を第1成膜室103へと搬送する。搬送機構111は、第1成膜室103から搬入されたガラス基板Sおよびキャリア10をロード・アンロード室101へと搬送する。
検出機構102aは、予備加熱室102の内部の圧力およびガス組成、基板温度、および、後述するガラス基板Sおよびキャリア10の搬送位置を検出可能なセンサとされる。排気機構102bは、予備加熱室102の内部を粗真空引きするロータリーポンプ等とされる。予備加熱室102は、密閉機構102dを介して第1成膜室103に接続される。温度調節機構102cは、例えばヒータとされ、第1成膜室103に搬送するガラス基板Sを所定の温度まで加熱する。
第1成膜室103には、搬送機構113と、検出機構103aと、排気機構103bと、温度調節機構103cと、ターゲット103tを有するカソード電極(バッキングプレート)103caと、電源103pと、ガス導入機構103gと、が設けられている。
搬送機構113は、縦型搬送機構110を構成する。搬送機構113は、予備加熱室102から搬送されてきたガラス基板Sおよびキャリア10を、成膜中にターゲット103tとガラス基板Sとが対向する位置として、姿勢維持(保持)可能である。搬送機構113は、ガラス基板Sを第2成膜室104へ搬出可能とされている。また、搬送機構113は、ガラス基板Sを予備加熱室102へ搬出可能とされている。
検出機構103aは、第1成膜室103の内部の圧力およびガス組成、基板温度、および、後述するガラス基板Sおよびキャリア10の搬送位置を検出可能なセンサとされる。ターゲット103tは、所定の特性を有する層をガラス基板Sに成膜するために必要な組成を有する材料からなる。電源103pは、ターゲット103tを有するカソード電極(バッキングプレート)103caに所定の電位のスパッタ電圧を印加する。
ガス導入機構103gは、第1成膜室103の内部に成膜ガス、キャリアガス等の雰囲気ガスを所定の流量でそれぞれ導入する。排気機構103bは、第1成膜室103の内部を高真空引きするターボ分子ポンプ、クライオトラップ等である。温度調節機構103cは、例えばヒータとされ、第1成膜室103に位置するガラス基板Sを所定の温度まで加熱する。
これらカソード電極(バッキングプレート)103ca、電源103p、ガス導入機構103g、排気機構103bは、少なくとも所定の層を成膜する材料を供給するための構成、あるいは、所定の真空処理をおこなうための雰囲気を供給するための構成である。
一例として、酸化処理をおこなう場合には、ガス導入機構103gがガス励起機構を備えていてもよい。ガス励起機構は、ガス導入機構103gから第1成膜室103の内部に供給するガスを励起して、励起酸化ガスとする。ここで、励起酸化ガスとは、プラズマ、ラジカル、イオン等の状態を意味している。
第1成膜室103は、密閉機構103dを介して第2成膜室104に接続される。
第2成膜室104には、搬送機構114と、検出機構104aと、排気機構104bと、温度調節機構104cと、ターゲット104tを有するカソード電極(バッキングプレート)104caと、電源104pと、ガス導入機構104gと、が設けられている。
搬送機構114は、縦型搬送機構110を構成する。搬送機構114は、第1成膜室103から搬送されてきたガラス基板Sおよびキャリア10を、成膜中にターゲット104tとガラス基板Sとが対向する位置として、姿勢維持(保持)可能である。搬送機構114は、ガラス基板Sを第3成膜室105へ搬出可能とされている。また、搬送機構114は、ガラス基板Sを第1成膜室103へ搬出可能とされている。
検出機構104aは、第2成膜室104の内部の圧力およびガス組成、基板温度、および、後述するガラス基板Sおよびキャリア10の搬送位置を検出可能なセンサとされる。ターゲット104tは、所定の特性を有する層をガラス基板Sに成膜するために必要な組成を有する材料からなる。電源104pは、ターゲット104tを有するカソード電極(バッキングプレート)104caに所定の電位のスパッタ電圧を印加する。
ガス導入機構104gは、第2成膜室104の内部に成膜ガス、キャリアガス等の雰囲気ガスを所定の流量でそれぞれ導入する。排気機構104bは、第2成膜室104の内部を高真空引きするターボ分子ポンプ、クライオトラップ等である。温度調節機構104cは、例えばヒータとされ、第2成膜室104に位置するガラス基板Sを所定の温度まで加熱する。
これらカソード電極(バッキングプレート)104ca、電源104p、ガス導入機構104g、排気機構104bは、例えば、第1成膜室において成膜する層とは異なる組成の層を成膜する材料を供給するための構成、あるいは、所定の真空処理をおこなうための雰囲気を供給するための構成である。
一例として、酸化処理をおこなう場合には、ガス導入機構104gがガス励起機構を備えていてもよい。ガス励起機構は、ガス導入機構104gから第2成膜室104の内部に供給するガスを励起して、励起酸化ガスとする。ここで、励起酸化ガスとは、プラズマ、ラジカル、イオン等の状態を意味している。
第2成膜室104は、密閉機構104dを介して第3成膜室105に接続される。
第3成膜室105には、搬送機構115と、検出機構105aと、排気機構105bと、温度調節機構105cと、ターゲット105tを有するカソード電極(バッキングプレート)105caと、電源105pと、ガス導入機構105gと、が設けられている。
搬送機構115は、縦型搬送機構110を構成する。搬送機構115は、第2成膜室104から搬送されてきたガラス基板Sおよびキャリア10を、成膜中にターゲット105tとガラス基板Sとが対向する位置として、姿勢維持(保持)可能である。搬送機構115は、ガラス基板Sを第2成膜室104へ搬出可能とされている。
また、搬送機構115は、ガラス基板Sをターゲット105tに対向した状態で互いの対向距離を変化可能とされている。搬送機構115は、ガラス基板Sを搬送往路から搬送復路へとトラバース可能とされている。第3成膜室105は、インターバック式の基板処理装置100におけるトラバース室として構成される。
検出機構105aは、第3成膜室105の内部の圧力およびガス組成、基板温度、および、後述するガラス基板Sおよびキャリア10の搬送位置を検出可能なセンサとされる。ターゲット105tは、所定の特性を有する層をガラス基板Sに成膜するために必要な組成を有する材料からなる。電源105pは、ターゲット105tを有するカソード電極(バッキングプレート)105caに所定の電位のスパッタ電圧を印加する。
ガス導入機構105gは、第3成膜室105の内部に成膜ガス、キャリアガス等の雰囲気ガスを所定の流量でそれぞれ導入する。排気機構105bは、第3成膜室105の内部を高真空引きするターボ分子ポンプ、クライオトラップ等である。温度調節機構105cは、例えばヒータとされ、第3成膜室105に位置するガラス基板Sを所定の温度まで加熱する。
これらカソード電極(バッキングプレート)105ca、電源105p、ガス導入機構105g、排気機構105bは、例えば、第1成膜室103および第2成膜室104において成膜する層とは異なる組成の層を成膜する材料を供給するための構成、あるいは、所定の真空処理をおこなうための雰囲気を供給するための構成である。
一例として、酸化処理をおこなう場合には、ガス導入機構105gがガス励起機構を備えていてもよい。ガス励起機構は、ガス導入機構105gから第3成膜室105の内部に供給するガスを励起して、励起酸化ガスとする。ここで、励起酸化ガスとは、プラズマ、ラジカル、イオン等の状態を意味している。
図3は、本実施形態の基板処理装置において搬送される基板およびキャリアを示す分解斜視図である。
縦型搬送機構110は、ガラス基板Sの主面が垂直に起立した状態で、縦型搬送可能である。縦型搬送機構110は、ガラス基板Sをキャリア10で支持した状態で縦型搬送する。
キャリア10は、基板、例えば、ガラス基板Sに成膜などを施す際には、キャリア10と呼ばれる枠体にガラス基板Sを載置し、キャリア10を後述するコンベアにより搬送しつつ、適宜処理をおこなう。なお、ガラス基板Sとしては、一辺が3000mm以上の薄肉ガラス基板や樹脂基板等も適用可能である。
キャリア10は、例えば、縦型搬送タイプの基板処理装置100を構成する複数の真空チャンバ101~105や、大気圧環境での搬送を行う大気搬送コンベアなどの間で循環搬送される。この際、キャリア10は、おおむね上辺および下辺に沿った水平方向に搬送される。
キャリア10は、例えば、キャリア循環型のインラインスパッタ装置に用いられる。また、キャリア10は、インターバック式スパッタ装置にも適用可能である。また、キャリア10は、縦型枚葉装置(固定成膜装置)にも適用可能である。
キャリア10は、縦型に配置された状態で、ガラス基板Sが保持できるように構成されている。即ち、キャリア10は、ガラス基板Sの一面(主面)が略鉛直方向に沿うように、ガラス基板Sを略垂直に保持する。キャリア10は、図3に示すように、アルミニウムなどからなる矩形枠状のキャリアフレーム10aと、キャリアフレーム10aとの間でガラス基板Sを挟んで保持する矩形枠状の基板受けフレーム10bとを備えている。
キャリアフレーム10aおよび基板受けフレーム10bには、基板を保持する図示しない基板ガイドとクランプとが、キャリアフレーム10aの矩形輪郭に沿って複数設けられてもよい。また、キャリアフレーム10aの上辺および下辺には、その輪郭に沿ってキャリア10を搬送可能とするスライダおよびマグネット等の姿勢制御機構を有することができる。
縦型搬送機構110は、図1,図2に示すように、真空チャンバ101~105の内部に備えられた各搬送機構111~115に加えて、真空チャンバ101~105の外部に配置された搬送機構117を有する。縦型搬送機構110は、縦型搬送タイプの基板処理装置100を構成する複数の真空チャンバ101~105や、大気圧環境での搬送を行う搬送機構117および大気搬送コンベアなどの間でキャリア10を循環搬送する。
搬送機構117は、ロード・アンロード室101の密閉機構101vの外側に位置する縦横姿勢変位部107に配置される。
搬送機構117は、主面が略水平となるように水平搬送されてきたガラス基板Sを載置する支持部117aを有する。支持部117aは、水平な回転軸117bまわりに回転可能に支持される。支持部117aは、回転軸117bまわりに回転させることで、ガラス基板Sの主面が水平となる水平姿勢と、ガラス基板Sの主面が起立した縦型搬送姿勢との間で、切り替えが可能である。
縦横姿勢変位部107において、搬送機構117は、主面が略水平となるように水平搬送されてきたガラス基板Sを、支持部117aに載置して、ロード・アンロード室101への搬入姿勢となるように水平な回転軸117bまわりに支持部117aを回転させることで、ガラス基板Sを起立可能である。この際、支持部117aは、キャリア10も回転可能である。
搬送機構117は、ロード・アンロード室101への搬入姿勢として起立されたガラス基板Sおよびキャリア10が、ロード・アンロード室101へ搬入可能なように、ロード・アンロード室101の内部と密閉機構101v1(101v)の外側とを連続して搬送可能とされる。
同様に、搬送機構117は、ロード・アンロード室101から搬出姿勢である起立したガラス基板Sを支持部117aとともに回転軸117bのまわりに回転させることで、水平搬送可能なように、ガラス基板Sおよびキャリア10を主面が略水平な姿勢にする。
搬送機構117は、ロード・アンロード室101からの搬出姿勢として起立されたガラス基板Sおよびキャリア10を、ロード・アンロード室101から外部へ搬出可能なように、ロード・アンロード室101の内部と密閉機構101v2(101v)の外側とを連続して搬送可能とされる。
さらに、搬送機構117は、ロード・アンロード室101から外部へ搬出した後に、水平搬送姿勢となったガラス基板Sを、水平搬送可能なように支持部117aから離間して、水平搬送機構へと受け渡す。
図4は、本実施形態の基板処理装置のパーティクル除去機構を示す上面模式図である。図5は、本実施形態の基板処理装置のパーティクル除去機構を示す側面模式図である。
パーティクル除去機構120は、ガラス基板Sおよびキャリア10表面に付着したパーティクルをエアブローにより除去可能である。
パーティクル除去機構120は、図1,図2,図4,図5に示すように、ロード・アンロード室101と縦横姿勢変位部107との境界位置に配置される。パーティクル除去機構120は、搬送機構117に隣接して配置される。
具体的には、密閉機構101v1(101v)の外側にパーティクル除去機構120Aが配置され、密閉機構101v2(101v)の外側にパーティクル除去機構120Bが配置される。パーティクル除去機構120Aとパーティクル除去機構120Bとは、ほぼ同じ構成とされる。
パーティクル除去機構120は、複数の噴出ノズル121と、吸引ノズル122とを有する。
噴出ノズル121は、縦型搬送機構110により搬送されるキャリア10およびガラス基板Sに向けてエアを噴出する。噴出ノズル121は、エア供給部123に接続される。噴出ノズル121は、エア供給部123から挟入されたエアを、ガラス基板Sの主面に向かって噴出可能とされる。
噴出ノズル121の噴出方向は、ガラス基板Sの主面に対して所定の角度を有する。たとえば、噴出ノズル121の噴出方向は、ガラス基板Sの主面の法線に対して所定の角度θを有する。噴出ノズル121の噴出方向は、略水平方向とすることができる。噴出ノズル121の噴出方向は、略水平方向よりも上向きに傾斜した方向とすることができる。噴出ノズル121の噴出方向は、略水平方向よりも下向きに傾斜した方向とすることができる。
噴出ノズル121の噴出方向は、ガラス基板Sの主面に向かった後、吸引ノズル122によって噴出エアを吸引可能な範囲に設定することができる。
噴出ノズル121の噴出方向は、ロード・アンロード室101に向かう方向と逆向きとすることができる。噴出ノズル121の噴出方向は、密閉機構101vから離間する方向とすることができる。
噴出ノズル121は、縦型搬送機構110により搬送されるキャリア10およびガラス基板Sの搬送方向と直交する上下方向に複数配置される。複数の噴出ノズル121の噴出方向は、いずれも平行に設定することができる。あるいは、複数の噴出ノズル121の噴出方向は、互いに平行ではない配置を有するように設定することができる。複数の噴出ノズル121のエア噴出量が、上下方向で均等になるように設定することができる。複数の噴出ノズル121のエア噴出量が、上下方向で均等ではない部分を有するように設定することができる。
複数の噴出ノズル121の上下方向における配置範囲は、縦型搬送機構110により搬送されるキャリア10およびガラス基板Sの上端から下端まで含んで噴射可能な範囲とすることができる。複数の噴出ノズル121の上下方向における配置範囲は、縦型搬送機構110により搬送されるキャリア10およびガラス基板Sの上端よりも上方にはみ出すことができ、同様に、キャリア10およびガラス基板Sの下端よりも下方にはみ出して噴射可能な範囲とすることができる。
上下方向において複数の噴出ノズル121は均等に配置されることができる。上下方向において複数の噴出ノズル121は均等ではない配置を有することができる。たとえは、縦型搬送機構110により搬送されるキャリア10およびガラス基板Sの下端に近接する範囲では上端に近接する範囲に比べて、上下方向単位長さ当たりにおける噴出ノズル121の配置個数を多く設定することができる。
吸引ノズル122は、キャリア10およびガラス基板に噴出されたエアを吸引可能とされる。吸引ノズル122は、エア吸引部124に接続される。
吸引ノズル122は、上下方向に延在する。吸引ノズル122は、上下方向に複数部分を有するように分割されてもよい。吸引ノズル122は、キャリア10およびガラス基板に噴出されたエアを吸引可能な幅方向の寸法、ガラス基板Sの移動方向に沿った所定の寸法を有する。
吸引ノズル122は、複数の噴出ノズル121に対して、縦型搬送機構110により搬送されるキャリア10およびガラス基板Sの移動方向に沿って離間した位置に配される。吸引ノズル122は、ガラス基板Sの移動方向で噴出ノズル121よりもロード・アンロード室101から離間する位置に配置される。
吸引ノズル122の吸引量は、複数の噴出ノズル121から噴出されたエアを全て吸引可能に設定される。あるいは、吸引ノズル122の吸引量は、複数の噴出ノズル121から噴出されたエア量よりも多くの吸引が可能に設定される。
吸引ノズル122の上下方向における配置範囲は、縦型搬送機構110により搬送されるキャリア10およびガラス基板Sの上端から下端まで含んで吸引可能な範囲とすることができる。吸引ノズル122の上下方向における配置範囲は、縦型搬送機構110により搬送されるキャリア10およびガラス基板Sの上端よりも上方にはみ出すことができ、同様に、キャリア10およびガラス基板Sの下端よりも下方にはみ出して吸引可能な範囲とすることができる。特に、吸引ノズル122の上下方向における配置範囲は、キャリア10およびガラス基板Sの下端よりも下方にはみ出して搬送機構117付近から吸引可能な範囲とすることができる。
上下方向において吸引ノズル122は均等な吸引が可能に配置されることができる。上下方向において吸引ノズル122は均等ではない吸引が可能な配置を有することができる。たとえは、縦型搬送機構110により搬送されるキャリア10およびガラス基板Sの下端に近接する範囲では上端に近接する範囲に比べて、吸引ノズル122の単位長さ当たりの吸引量を多く設定することができる。この場合、ガラス基板Sの下端に近接する範囲では、上端に近接する範囲に比べて、吸引ノズル122のガラス基板Sの移動方向に沿った寸法を大きくすることができる。
なお、吸引ノズル122は、縦型搬送機構110により搬送されるキャリア10およびガラス基板Sの搬送される近傍のみならず、必要であれば、これ以外の場所に配置することもできる。例えば、噴出ノズル121からのエアブローによってキャリア10およびガラス基板Sから離れたパーティクルがさらに飛散しないように吸引可能な配置とすることができる。
エア供給部123とエア吸引部124とは、制御部125に接続される。制御部125は、また、搬送機構117、密閉機構101vの駆動部101vp、検出機構101a~105aに接続される。
制御部125は、エア供給部123、エア吸引部124、搬送機構117、密閉機構101vの駆動部101vp、検出機構101a~105aを同期して制御することができる。
以下、本実施形態の基板処理装置100におけるパーティクル除去機構120の動作および他の構成との同期について説明する。
図6は、本実施形態の基板処理方法を示すフローチャートである。
本実施形態の基板処理装置100における基板処理方法は、図6に示すように、キャリア準備工程S001と、基板水平搬送工程S002と、基板ロード工程S003と、キャリア回転起立工程S004と、吸引開始工程S005と、エアブロー開始工程S006と、ドアバルブ開工程S007と、キャリア搬入開始工程S008と、キャリア搬入完了工程S009と、ドアバルブ閉工程S010と、エアブロー停止工程S011と、吸引停止工程S012と、を有する。
本実施形態の基板処理方法では、まず、図6に示すキャリア準備工程S001として、搬送機構117において、キャリア10を支持部117aにセットする。この際、支持部117aおよびキャリア10は、回転軸107bのまわりで主面が略水平となる水平位置とされる。
次に、図6に示す基板水平搬送工程S002として、外部から所定の前処理の終わったガラス基板Sを縦横姿勢変位部107まで搬送する。このとき、ガラス基板Sは、大気圧環境での搬送を行う大気搬送コンベアにより、主面が略水平な水平搬送される。
次に、図6に示す基板ロード工程S003として、キャリア準備工程S001で水平位置にセットしたキャリア10にガラス基板Sをロードする。この際、例えばロボットアーム(図示略)によってガラス基板Sを吸着保持して載置することで、キャリアフレーム10aと基板受けフレーム10bとの間にガラス基板Sを挟んで保持し、ロード状態とする。このとき、キャリア10とガラス基板Sとのアライメントをおこなうこともできる。
次に、図6に示すキャリア回転起立工程S004として、搬送機構117を駆動して、回転軸107bのまわりに支持部107aを回転し、支持部107aおよびガラス基板Sを保持したキャリア10を起立させる。このとき、ガラス基板Sの主面は略鉛直方向に沿った姿勢とする。
次に、図6に示す吸引開始工程S005として、制御部125からの信号でパーティクル除去機構120のエア吸引部124を作動させ、大気圧環境での吸引ノズル122からのエア吸引を開始する。このとき、ガラス基板Sおよびキャリア10は、吸引ノズル122の近傍である吸引範囲に位置することは必要ないが、ガラス基板Sおよびキャリア10は、吸引ノズル122の近傍に位置することもできる。
次に、図6に示すエアブロー開始工程S006として、制御部125からの信号でパーティクル除去機構120のエア供給部123を作動させ、大気圧環境での噴出ノズル121からのエアブローを開始する。このとき、ガラス基板Sおよびキャリア10は、噴出ノズル121の近傍である噴出範囲に位置することは必要ないが、ガラス基板Sおよびキャリア10は、噴出ノズル121の近傍に位置することもできる。また、噴出ノズル121からのエアブローは吸引ノズル122から吸引されている。
次に、図6に示すドアバルブ開工程S007として、まず、排気機構101b等により、ロード・アンロード室101の内部を大気圧として、密閉機構101v1(101v)を開閉可能とする。
次いで、制御部125からの信号で駆動部101vpを駆動し、搬入側の密閉機構101v1(101v)を開状態とする。このとき、噴出ノズル121からのエアブローは、密閉機構101v1の開いたロード・アンロード室101の内部とは逆方向に向けて噴出されているとともに、噴出ノズル121からのエアブローは吸引ノズル122から吸引されているため、ロード・アンロード室101の内部に侵入することがない。
次に、図6に示すキャリア搬入開始工程S008として、制御部125からの信号で縦型搬送機構110を駆動し、ガラス基板Sおよびキャリア10を、開状態の密閉機構101v1に向けて搬送を開始する。すると、ガラス基板Sおよびキャリア10は、パーティクル除去機構120の近接位置を搬送方向に向けて移動する。このとき、ガラス基板Sおよびキャリア10はガラス基板Sの主面に沿って移動する。パーティクル除去機構120では、噴出ノズル121からのエアブローにより、このエアブローの噴出範囲において、ガラス基板Sおよびキャリア10に付着しているパーティクルが吹き飛ばされて、ガラス基板Sおよびキャリア10から除去される。パーティクルを含んだエアは吸引ノズル122から吸引される。これにより、パーティクルは周辺に飛散しない。
パーティクル除去機構120に対するガラス基板Sおよびキャリア10の搬送位置に応じて、上下方向に並んだ噴出ノズル121からのエアブローの噴出領域が、ガラス基板Sおよびキャリア10を水平方向に走査される。したがって、ガラス基板Sおよびキャリア10がパーティクル除去機構120に近接する横位置を通過して、ガラス基板Sおよびキャリア10が噴出ノズル121からのエアブローの噴出領域を抜けることで、ガラス基板Sおよびキャリア10の全体および全面でパーティクル除去が完了する。
次に、図6に示すキャリア搬入完了工程S009として、ガラス基板Sおよびキャリア10の全体がロード・アンロード室101の内部に収納された状態まで搬送される。ガラス基板Sおよびキャリア10がロード・アンロード室101の内部で所定の位置に到達したことを検出機構101aが検出したら、検出機構101aは、検出信号を制御部125に出力する。
次に、図6に示すドアバルブ閉工程S010として、検出機構101aの信号を入力された制御部125は、駆動部101vpへと駆動信号を出力する。この信号により駆動部101vpを駆動し、搬入側の密閉機構101v1(101v)を閉状態とする。このとき、噴出ノズル121からのエアブローおよび吸引ノズル122からエア吸引は、いずれも持続している。
次に、図6に示すエアブロー停止工程S011として、密閉機構101v1(101v)の閉塞完了を確認したら、制御部125からの信号でパーティクル除去機構120のエア供給部123の作動を停止させ、大気圧環境での噴出ノズル121からのエアブローを停止する。
次に、図6に示す吸引停止工程S012として、エアブローの停止を確認したら、制御部125からの信号でパーティクル除去機構120のエア吸引部124の作動を停止させ、大気圧環境での吸引ノズル122からのエア吸引を停止する。
これにより、搬入時のパーティクル除去工程を終了する。
続けて、真空チャンバ内では、密閉機構101v1(101v)の閉塞完了を確認したら、排気機構101bによりロード・アンロード室101内部を真空引きする。
次いで、制御部125は、搬送機構111,112を駆動して、ガラス基板Sおよびキャリア10をロード・アンロード室101から予備加熱室102へと搬送する。このとき、密閉機構101dを開閉する。
予備加熱室102では、ヒータ等の温度調節機構102cによりガラス基板Sを加熱する。所定の温度までガラス基板Sが加熱されたことを検出機構102aが検出したら、制御部125は、搬送機構112,113を駆動して、ガラス基板Sおよびキャリア10を予備加熱室102から第1成膜室103へと搬送する。このとき、密閉機構102dを開閉する。
第1成膜室103では、所定の真空処理をおこなう。たとえば、プラズマを発生されたスパッタリングによる成膜処理とされる。このとき、排気機構103bにより第1成膜室103を排気するとともに、ガス導入機構103gから所定の雰囲気ガスを供給する。検出機構103aは、第1成膜室103の内部の圧力およびガス組成、基板温度、および、ガラス基板Sおよびキャリア10の搬送位置を検出する。
また、電源103pからバッキングプレート(カソード電極)103caにスパッタ電圧を印加する。また、マグネトロン磁気回路によりターゲット103t上に所定の磁場を形成してもよい。
第1成膜室103内でプラズマにより励起されたスパッタガスのイオンが、カソード電極103caのターゲット103tに衝突して成膜材料の粒子を飛び出させる。そして、飛び出した粒子と反応ガスとが結合した後、ガラス基板Sに付着することにより、ガラス基板Sの表面に所定の層を成膜する。
第2成膜室104および第3成膜室105においておこなう真空処理も、第1成膜室103での真空処理と同様におこなう。なお、第1成膜室103、第2成膜室104および第3成膜室105の間で、ガラス基板Sおよびキャリア10を搬送するときには、搬送機構113~115を駆動するとともに、密閉機構103d,104dを開閉する。
第3成膜室105においては、搬送機構115がトラバース機構として構成されている。搬送機構115は、ガラス基板Sをターゲット105tに対向した状態で互いの対向距離を変化する。搬送機構115は、ガラス基板Sを搬送往路から搬送復路へとトラバースする。
なお、第1成膜室103~第3成膜室105においては、搬送機構115の搬送往路、搬送復路およびトラバース搬送路のいずれの位置でガラス基板Sに対する真空処理をおこなってもよい。
基板処理装置100における成膜等の真空処理が完了したら、縦型搬送機構110を駆動して、ロード・アンロード室101までガラス基板Sおよびキャリア10を搬送する。
図7は、本実施形態の基板処理方法を示すフローチャートである。
本実施形態の基板処理装置100における基板処理方法は、図7に示すように、吸引開始工程S101と、エアブロー開始工程S102と、ドアバルブ開工程S103と、キャリア搬出開始工程S104と、キャリア搬出完了工程S105と、ドアバルブ閉工程S106と、エアブロー停止工程S107と、吸引停止工程S108と、キャリア回転倒置工程S109と、基板アンロード工程S110と、基板水平搬送工程S111と、を有する。
本実施形態の基板処理方法では、図7に示す吸引開始工程S101として、制御部125からの信号でパーティクル除去機構120のエア吸引部124を作動させ、大気圧環境での吸引ノズル122からのエア吸引を開始する。このとき、ガラス基板Sおよびキャリア10は、ロード・アンロード室101の内部に位置することができる。
次に、図7に示すエアブロー開始工程S102として、制御部125からの信号でパーティクル除去機構120のエア供給部123を作動させ、大気圧環境での噴出ノズル121からのエアブローを開始する。このとき、ガラス基板Sおよびキャリア10は、ロード・アンロード室101の内部ことができる。また、噴出ノズル121からのエアブローは吸引ノズル122から吸引されている。
次に、図7に示すドアバルブ開工程S103として、まず、排気機構101b等により、ロード・アンロード室101の内部を大気圧として、密閉機構101v2(101v)を開閉可能とする。
次いで、制御部125からの信号で駆動部101vpを駆動し、搬出側の密閉機構101v2(101v)を開状態とする。このとき、噴出ノズル121からのエアブローは、密閉機構101v1の開いたロード・アンロード室101の内部とは逆方向に向けて噴出されているとともに、噴出ノズル121からのエアブローは吸引ノズル122から吸引されているため、ロード・アンロード室101の内部に侵入することがない。
次に、図7に示すキャリア搬出開始工程S104として、制御部125からの信号で縦型搬送機構110を駆動し、ガラス基板Sおよびキャリア10を、ロード・アンロード室101の内部から開状態の密閉機構101v1に向けて搬送を開始する。すると、ガラス基板Sおよびキャリア10は、密閉機構101v1の外側でパーティクル除去機構120の近接位置を搬送方向に向けて移動する。このとき、ガラス基板Sおよびキャリア10はガラス基板Sの主面に沿って移動する。パーティクル除去機構120では、噴出ノズル121からのエアブローにより、このエアブローの噴出範囲において、ガラス基板Sおよびキャリア10に付着しているパーティクルが吹き飛ばされて、ガラス基板Sおよびキャリア10から除去される。パーティクルを含んだエアは吸引ノズル122から吸引される。これにより、パーティクルは周辺に飛散しない。
パーティクル除去機構120に対するガラス基板Sおよびキャリア10の搬送位置に応じて、上下方向に並んだ噴出ノズル121からのエアブローの噴出領域が、ガラス基板Sおよびキャリア10を水平方向に走査される。したがって、ガラス基板Sおよびキャリア10がパーティクル除去機構120に近接する横位置を通過して、ガラス基板Sおよびキャリア10が噴出ノズル121からのエアブローの噴出領域を抜けることで、ガラス基板Sおよびキャリア10の全体および全面でパーティクル除去が完了する。
これにより、成膜工程等で付着したパーティクルをガラス基板Sおよびキャリア10から除去することができる。
次に、図7に示すキャリア搬出完了工程S105として、縦型搬送機構110を駆動して、ロード・アンロード室101から外部の縦横姿勢変位部107に収納された状態まで、ガラス基板Sおよびキャリア10の全体が搬送される。搬送機構117が、ガラス基板Sおよびキャリア10が縦横姿勢変位部107で所定の位置に到達したら、搬送機構117は、搬送を完了した信号を制御部125に出力する。
次に、図7に示すドアバルブ閉工程S106として、搬送機構117の信号を入力された制御部125は、駆動部101vpへと駆動信号を出力する。この信号により駆動部101vpを駆動し、搬出側の密閉機構101v2(101v)を閉状態とする。このとき、噴出ノズル121からのエアブローおよび吸引ノズル122からエア吸引は、いずれも持続している。
次に、図7に示すエアブロー停止工程S107として、密閉機構101v2(101v)の閉塞完了を確認したら、制御部125からの信号でパーティクル除去機構120のエア供給部123の作動を停止させ、大気圧環境での噴出ノズル121からのエアブローを停止する。
次に、図7に示す吸引停止工程S108として、エアブローの停止を確認したら、制御部125からの信号でパーティクル除去機構120のエア吸引部124の作動を停止させ、大気圧環境での吸引ノズル122からのエア吸引を停止する。
次に、図7に示すキャリア回転倒置工程S109として、搬送機構117を駆動して、回転軸107bのまわりに支持部107aを回転し、支持部107aおよびガラス基板Sを保持したキャリア10を水平位置まで倒置させる。このとき、ガラス基板Sの主面は略水平方向に沿った姿勢とする。
次に、図7に示す基板アンロード工程S110として、キャリア回転倒置工程S109で水平位置にセットしたキャリア10からガラス基板Sをアンロードする。この際、キャリアフレーム10aと基板受けフレーム10bとを離間させた後、例えばロボットアーム(図示略)によってガラス基板Sを吸着保持してキャリア10から離すことで、アンロード状態とする。
次に、図7に示す基板水平搬送工程S111として、成膜等の真空処理の終わったガラス基板Sを、縦横姿勢変位部107から外部へ搬送する。このとき、ガラス基板Sは、大気圧環境での搬送を行う大気搬送コンベアにより、主面が略水平な水平搬送される。
上記により、基板処理装置100での真空処理を終了する。
本実施形態の基板処理装置100においては、パーティクル除去機構120により、ガラス基板Sおよびキャリア10の表面からパーティクルを除去することができる。ここで、元来、基板処理装置100に設けられていた縦型搬送機構110によってガラス基板Sおよびキャリア10を搬送するだけで、ガラス基板Sおよびキャリア10の全体で、パーティクル除去機構120によるエアブローを走査させることができる。
これにより、成膜等の真空処理前に、ガラス基板Sおよびキャリア10に付着したパーティクルを除去した状態で、真空チャンバ101~105に搬入することが可能となる。あるいは、成膜等の真空処理において、ガラス基板Sおよびキャリア10に付着したパーティクルを除去した状態で、真空チャンバ101から搬出することが可能となる。したがって、後工程におけるパーティクルの影響を低減して、真空処理を用いたガラス基板Sでの製造特性の低下を防止し、製造効率を向上することが可能となる。
以下、本発明に係る基板処理装置、基板処理方法の第2実施形態を、図面に基づいて説明する。
図8は、本実施形態の基板処理装置におけるパーティクル除去機構を示す上面模式図であり、本実施形態において、上述した第1実施形態と異なるのは、第2噴出ノズルに関する点であり、これ以外の上述した第1実施形態と対応する構成には同一の符号を付してその説明を省略する。なお、図8においては、図示を省略した構成もある。
本実施形態におけるパーティクル除去機構120は、図8に示すように、第2噴出ノズル121aを有する。第2噴出ノズル121aは、第2エア供給部123aに接続される。なお、第2エア供給部123aをエア供給部123と共通として、第2噴出ノズル121aは、エア供給部123に接続されてもよい。
第2噴出ノズル121aは、吸引ノズル122に対して、水平方向である搬送方向に対して噴出ノズル121とは反対側に設けられる。第2噴出ノズル121aは、噴出ノズル121と同様に、上下方向に複数配置される。第2噴出ノズル121aの噴出方向は、吸引ノズル122に向かうとともに、ガラス基板Sの主面に向かう方向とされる。
第2噴出ノズル121aの噴出方向は、噴出ノズル121と同様に、ガラス基板Sの主面に対して所定の角度を有する。たとえば、第2噴出ノズル121aの噴出方向は、ガラス基板Sの主面の法線に対して所定の角度θを有する。噴第2噴出ノズル121aの噴出方向は、略水平方向とすることができる。第2噴出ノズル121aの噴出方向は、略水平方向よりも上向きに傾斜した方向とすることができる。第2噴出ノズル121aの噴出方向は、略水平方向よりも下向きに傾斜した方向とすることができる。
複数の第2噴出ノズル121aの噴出方向は、噴出ノズル121と同様に、いずれも平行に設定することができる。あるいは、複数の第2噴出ノズル121aの噴出方向は、互いに平行ではない配置を有するように設定することができる。複数の第2噴出ノズル121aのエア噴出量が、上下方向で均等になるように設定することができる。複数の第2噴出ノズル121aのエア噴出量が、上下方向で均等ではない部分を有するように設定することができる。
複数の第2噴出ノズル121aの上下方向における配置範囲は、噴出ノズル121と同様に、縦型搬送機構110により搬送されるキャリア10およびガラス基板Sの上端から下端まで含んで噴射可能な範囲とすることができる。複数の第2噴出ノズル121aの上下方向における配置範囲は、縦型搬送機構110により搬送されるキャリア10およびガラス基板Sの上端よりも上方にはみ出すことができ、同様に、キャリア10およびガラス基板Sの下端よりも下方にはみ出して噴射可能な範囲とすることができる。
上下方向において複数の第2噴出ノズル121aは、噴出ノズル121と同様に、均等に配置されることができる。上下方向において第2噴出ノズル121aは均等ではない配置を有することができる。たとえは、縦型搬送機構110により搬送されるキャリア10およびガラス基板Sの下端に近接する範囲では上端に近接する範囲に比べて、上下方向単位長さ当たりにおける第2噴出ノズル121aの配置個数を多く設定することができる。
本実施形態におけるパーティクル除去機構120は、第2噴出ノズル121aから噴出されるエアブローをエアカーテンとすることができる。これにより、噴出ノズル121から噴出されるエアブローが搬送方向で吸引ノズル122を越えてしまった場合でも、吸引ノズル122よりも搬送方向で噴出ノズル121と反対側の位置で遮断することができる。これにより、噴出ノズル121から噴出されるエアブローが確実に吸引ノズル122に吸引されるようにすることができる。
以下、本発明に係る基板処理装置、基板処理方法の第3実施形態を、図面に基づいて説明する。
図9は、本実施形態の基板処理装置におけるパーティクル除去機構を示す上面模式図であり、本実施形態において、上述した第1および第2実施形態と異なるのは、除電機構に関する点であり、これ以外の上述した第1および第2実施形態と対応する構成には同一の符号を付してその説明を省略する。なお、図9においては、図示を省略した構成もある。
本実施形態のパーティクル除去機構120においては、図9に示すように、除電機構130を備える。
除電機構130は、パーティクルの電荷を中和することでパーティクル除去効果を向上することも含むことができる。除電機構130は、イオナイザーによる除電、イオナイザーによる噴出ノズル121からのエアを用いた除電、マイクロ波照射による除電等によって、パーティクルの電荷を中和する構成、あるいは、キャリア10及び/又はガラス基板Sの電荷を中和する構成とすることができる。
本実施形態におけるパーティクル除去機構120は、除電機構130によりガラス基板Sおよびキャリア10に付着したパーティクルの除去効果を向上することができる。
また、除電機構130に加えて、あるいは、除電機構130に変えて、ガラス基板Sおよびキャリア10に超音波を照射して、パーティクルの除去効果を向上することができる。
さらに、本発明においては、上述した各実施形態において、個々の構成を任意に選択しそれぞれ組み合わせて実施することもできる。
10…キャリア
100…基板処理装置
101…ロード・アンロード室(真空チャンバ)
101v,101v1,101v2…密閉機構
102…予備加熱室(真空チャンバ)
103…第1成膜室(真空チャンバ)
104…第2成膜室(真空チャンバ)
105…第3成膜室(真空チャンバ)
107…縦横姿勢変位部
110…縦型搬送機構
111~115,117…搬送機構
120…パーティクル除去機構
121…噴出ノズル
121a…第2噴出ノズル
122…吸引ノズル
123…エア供給部
123a…第2エア供給部
124…エア吸引部
125…制御部
130…除電機構

Claims (8)

  1. キャリアに保持された基板に真空処理を施す真空チャンバと、
    前記基板および前記キャリアを立てて搬送する縦型搬送機構と、
    前記キャリアおよび前記基板に付着したパーティクルを除去するパーティクル除去機構と、
    を有し、
    前記パーティクル除去機構は、
    前記縦型搬送機構により搬送される前記キャリアおよび前記基板に向けてエアを噴出する噴出ノズルと、
    前記キャリアおよび前記基板に噴出されたエアを吸引する吸引ノズルと、
    を備える、
    ことを特徴とする基板処理装置。
  2. 前記パーティクル除去機構は、前記真空チャンバに搬入するか前記真空チャンバから搬出する前記キャリアおよび前記基板のパーティクルを除去する、
    ことを特徴とする請求項1記載の基板処理装置。
  3. 前記パーティクル除去機構は、前記真空チャンバの密閉機構より外部に配置され、
    前記密閉機構の開閉に連動して駆動される、
    ことを特徴とする請求項1または2記載の基板処理装置。
  4. 前記パーティクル除去機構は、除電機構を有する、
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか記載の基板処理装置。
  5. 真空チャンバの内部でキャリアに保持された基板に真空処理を施す方法であって、
    前記真空チャンバの内部で前記キャリアに保持された前記基板に真空処理を施す真空処理工程と、
    縦型搬送機構により前記基板および前記キャリアを立てて搬送する搬送工程と、
    パーティクル除去機構により前記キャリアおよび前記基板に付着したパーティクルを除去するパーティクル除去工程と、
    を有し、
    前記パーティクル除去工程は、
    前記縦型搬送機構により搬送される前記キャリアおよび前記基板に向けて噴出ノズルからエアを噴出するとともに、
    吸引ノズルによって前記キャリアおよび前記基板に噴出されたエアを吸引する、
    ことを特徴とする基板処理方法。
  6. 前記パーティクル除去工程は、
    前記搬送工程において前記真空チャンバに搬入するか前記真空チャンバから搬出する前記キャリアおよび前記基板のパーティクルを除去する、
    ことを特徴とする請求項5記載の基板処理方法。
  7. 前記パーティクル除去工程では、前記真空チャンバの密閉機構より外部において、前記密閉機構の開閉に連動して前記パーティクル除去機構を駆動する、
    ことを特徴とする請求項5または6記載の基板処理方法。
  8. 前記パーティクル除去工程では、除電機構により除電をおこなう、
    ことを特徴とする請求項5から7のいずれか記載の基板処理方法。
JP2022004287A 2022-01-14 2022-01-14 基板処理装置および基板処理方法 Pending JP2023103649A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022004287A JP2023103649A (ja) 2022-01-14 2022-01-14 基板処理装置および基板処理方法
CN202310032714.XA CN116453972A (zh) 2022-01-14 2023-01-10 基板处理装置及基板处理方法
TW112100963A TWI823747B (zh) 2022-01-14 2023-01-10 基板處理裝置及基板處理方法
KR1020230003246A KR20230110185A (ko) 2022-01-14 2023-01-10 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022004287A JP2023103649A (ja) 2022-01-14 2022-01-14 基板処理装置および基板処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023103649A true JP2023103649A (ja) 2023-07-27

Family

ID=87134462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022004287A Pending JP2023103649A (ja) 2022-01-14 2022-01-14 基板処理装置および基板処理方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2023103649A (ja)
KR (1) KR20230110185A (ja)
CN (1) CN116453972A (ja)
TW (1) TWI823747B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0863747A (ja) * 1994-08-22 1996-03-08 Mitsubishi Chem Corp 磁気記録媒体の製造方法
JP2001176946A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 基板の搬送装置
JP2010165726A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Elpida Memory Inc 真空処理装置、及び、該真空処理装置における静電チャックのクリーニング方法
WO2015075816A1 (ja) * 2013-11-22 2015-05-28 有限会社T&Bio・Japan とうもろこしサイレージの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI318195B (en) * 2005-05-26 2009-12-11 Advanced Display Proc Eng Co System for manufacturing flat-panel display
WO2012140801A1 (ja) 2011-04-15 2012-10-18 株式会社アルバック 被処理体の搬送機構
JP6421075B2 (ja) * 2015-05-11 2018-11-07 富士フイルム株式会社 現像装置、現像方法、パターン形成装置およびパターン形成方法
US20190201948A1 (en) * 2016-08-25 2019-07-04 Corning Incorporated Method and apparatus for cleaning a glass substrate

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0863747A (ja) * 1994-08-22 1996-03-08 Mitsubishi Chem Corp 磁気記録媒体の製造方法
JP2001176946A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 基板の搬送装置
JP2010165726A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Elpida Memory Inc 真空処理装置、及び、該真空処理装置における静電チャックのクリーニング方法
WO2015075816A1 (ja) * 2013-11-22 2015-05-28 有限会社T&Bio・Japan とうもろこしサイレージの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI823747B (zh) 2023-11-21
TW202341334A (zh) 2023-10-16
KR20230110185A (ko) 2023-07-21
CN116453972A (zh) 2023-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5421825B2 (ja) 接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP5014603B2 (ja) 真空処理装置
JP4542577B2 (ja) 常圧乾燥装置及び基板処理装置及び基板処理方法
WO2012114826A1 (ja) 接合装置、接合システム及び接合方法
TWI692811B (zh) 雷射退火裝置、雷射退火處理用連續搬運路徑、雷射光照射手段以及雷射退火處理方法
TW200837515A (en) Decompression drying device
JP2009094242A (ja) 基板保持機構、基板受渡機構、及び基板処理装置
WO2012121046A1 (ja) 接合装置、接合システム及び接合方法
JP2009105081A (ja) 基板処理装置
JP2008124366A (ja) 減圧乾燥装置
WO2012026335A1 (ja) 接合システム、接合方法及びコンピュータ記憶媒体
WO2018084286A1 (ja) 成膜装置
JP5411177B2 (ja) 接合装置、接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2011124342A (ja) 基板処理装置、基板処理方法及びこの基板処理方法を実行させるためのプログラムを記録した記録媒体
CN111334763B (zh) 成膜装置
KR20050107782A (ko) 기판 처리 시스템 및 반도체 장치의 제조 방법
JPH1012710A (ja) 基板処理装置
JP2013026504A (ja) 熱処理装置
JP2023103649A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2006310681A (ja) 基板処理方法および装置
JP2011086807A (ja) 減圧乾燥装置
JP2010089014A (ja) プラズマ洗浄装置
JP2015195113A (ja) 表面処理装置および表面処理方法
JP2002261089A (ja) 半導体製造装置
CN110352473B (zh) 基板处理装置及基板处理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240531

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240611

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20240712