JP2023053294A - 光透過性積層体 - Google Patents
光透過性積層体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023053294A JP2023053294A JP2023020634A JP2023020634A JP2023053294A JP 2023053294 A JP2023053294 A JP 2023053294A JP 2023020634 A JP2023020634 A JP 2023020634A JP 2023020634 A JP2023020634 A JP 2023020634A JP 2023053294 A JP2023053294 A JP 2023053294A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- protective film
- laminate
- transmitting
- inspection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims abstract description 63
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 64
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 58
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 15
- 239000010408 film Substances 0.000 description 56
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 26
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 7
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 7
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- WKBPZYKAUNRMKP-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2,4-dichlorophenyl)pentyl]1,2,4-triazole Chemical compound C=1C=C(Cl)C=C(Cl)C=1C(CCC)CN1C=NC=N1 WKBPZYKAUNRMKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 238000006677 Appel reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920000636 poly(norbornene) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/95—Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
- G01N21/958—Inspecting transparent materials or objects, e.g. windscreens
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/02—Physical, chemical or physicochemical properties
- B32B7/023—Optical properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/02—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
- G01B11/03—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by measuring coordinates of points
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/22—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring depth
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M11/00—Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/8851—Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/94—Investigating contamination, e.g. dust
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/8851—Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
- G01N2021/8854—Grading and classifying of flaws
- G01N2021/8861—Determining coordinates of flaws
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2201/00—Features of devices classified in G01N21/00
- G01N2201/10—Scanning
- G01N2201/108—Miscellaneous
- G01N2201/1087—Focussed scan beam, e.g. laser
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
1つの実施形態においては、上記反射性保護フィルムは以下の関係を満足する:
y≧0.0181x-11.142
ここで、xは650nm~800nmの波長領域での検出波長の絶対値であり、yは反射率の絶対値である。
1つの実施形態においては、上記光透過性積層体は、上記反射性保護フィルムの表面に剥離可能に仮着された表面保護フィルムをさらに含む。
1つの実施形態においては、上記光透過性積層体は、上記反射性保護フィルムの表面に形成されたハードコート層をさらに含む。
1つの実施形態においては、上記光透過性積層体は、枚葉で中空に固定された状態で、8μm~50μmサイズの欠点を検出する透過検査に用いられる。
1つの実施形態においては、上記光透過性積層体は、上記透過検査の検査後に検査済み領域を認識可能な認識手段が設けられている。
1つの実施形態においては、上記認識手段は、検査済み領域を包囲する直線または破線、クロスマーク、あるいは一定間隔のドットである。
本発明の実施形態による光透過性積層体の検査方法は、枚葉の光透過性積層体を中空に固定した状態で透過検査を行う。図1は、透過検査の一例を説明する概略側面図である。透過検査は、例えば、光学系を用いて、一対の支持部材20、20に横架された光透過性積層体10の画像を得ることを含む。光学系は、例えば、光透過性積層体10の一方の側(図示例では上方)に配され、光透過性積層体の画像を得る撮像素子30と;光透過性積層体10の他方の側(図示例では下方)に配され、光透過性積層体10を照射する照射光を発する光源40と;を含む。なお、撮像素子30が光透過性積層体10の下方に配され、光源40が光透過性積層体10の上方に配されてもよい。撮像素子30は、透過光(検査光)像を撮像し、当該撮像した画像において、異物および/または欠点(以下、文脈に応じて単に異物または欠点と称する場合がある)は暗点として認識され得る。透過検査のより具体的な実施形態については後述する。枚葉の光透過性積層体を中空に固定した状態で透過検査を行うことにより、光透過性積層体において8μm~50μmサイズ、好ましくは8μm~30μmサイズ、より好ましくは8μm~20μmサイズ、さらに好ましくは8μm~15μmサイズ、特に好ましくは約10μmサイズの欠点を検出することができる。従来、光学フィルムのような光透過性積層体の異物検査は長尺状のウェブを搬送しながら行われている。このような異物検査によれば、小さな(代表的には、50μm以下のサイズの)異物を検出することは実質的に不可能である。なお、従来は50μmサイズ程度の異物を検出すれば許容されていたので、ウェブ搬送による異物検査に特段の問題は生じていなかったところ、画像表示装置の高精度化に伴い、10μmサイズ程度の異物を検出する必要が新たに生じてきた。本発明者らはこのような問題について鋭意検討した結果、搬送時のウェブのバタつきおよび/または搬送装置の振動により撮像素子による正確な画像が得られないことに起因し得ることを見出した。そして、試行錯誤の結果、光透過性積層体を枚葉状に裁断し、当該枚葉状の光透過性積層体を中空に固定した状態で(すなわち、載置せずに)透過検査を行うことにより、搬送時のウェブのバタつきおよび/または搬送装置の振動による悪影響を排除できるのみならず、載置面の異物等の悪影響も排除した。その結果、きわめて高精度の異物検査を実現し、10μmサイズ程度の異物および/または欠点を検出することを可能にした。このように、本発明は、従来になかった新たな課題を解決するものである。
光透過性積層体としては、異物検査が必要とされる任意の適切な光透過性の積層体が挙げられる。具体例としては、光学フィルム、粘着剤シート、およびこれらの組み合わせ(例えば、粘着剤層付光学フィルム)が挙げられる。光学フィルムとしては、例えば、偏光板、位相差板、タッチパネル用導電性フィルム、表面処理フィルム、および、これらを目的に応じて適切に積層した積層体(例えば、反射防止用円偏光板、タッチパネル用導電層付偏光板)が挙げられる。粘着剤シートは、代表的には、粘着剤とその少なくとも一方の側に仮着された離型フィルムとを含む。光透過性積層体は、代表的には、粘着剤層付光学フィルムであり得る。光透過性積層体の厚みは、好ましくは300μm以下であり、より好ましくは280μm以下であり、さらに好ましくは250μm以下である。本発明の実施形態によれば、このような薄型の光透過性積層体においても微小な異物を良好に検出することができる。光透過性積層体の厚みの下限は、例えば30μmであり得る。
y≧0.0181x-11.142
ここで、xは650nm~800nmの波長領域での検出波長の絶対値であり、yは反射率の絶対値である。このような構成であれば、撮像素子のオートフォーカスをより良好に機能させることができる。反射性保護フィルムとしては、上記機能を有する限りにおいて任意の適切な構成が採用され得る。具体的には、反射性保護フィルムは、例えば特開2019-099751号公報の[0031]に記載の環状オレフィン系樹脂で構成され得る。環状オレフィン系樹脂としては、例えばポリノルボルネンが挙げられる。環状オレフィン系樹脂は、市販品を用いてもよい。市販品の具体例としては、日本ゼオン製のゼオノアおよびゼオネックス、JSR製のアートン、三井化学製のアペル、TOPAS ADVANCED POLYMERS製のトパス等が挙げられる。環状オレフィン系樹脂フィルムは、環状オレフィン系樹脂を50重量%以上含有するものが好ましい。1つの実施形態においては、反射性保護フィルムの表面にハードコート層が形成されていてもよい。ハードコート層を形成することにより、反射性保護フィルムのキズの発生、反射性保護フィルムへの異物の付着等を防止することができるので、より高精度で異物検査を行うことができ、微小な異物および/または欠点を正確に検出することができる。
C-1.中空での固定
以下、透過検査における欠点の検出をより具体的に説明する。欠点の検出においては、上記のとおり、枚葉の光透過性積層体は中空に固定される。光透過性積層体は、例えば上記の図1に示すとおり、一対の支持部材に横架されることにより中空に固定され得る。光透過性積層体は、非製品領域である対向する端部が支持部材に固定され得る。代表的には、光透過性積層体は粘着剤層を含み、光透過性積層体は当該粘着剤層を介して支持部材に固定され得る。図2(a)~図2(d)は、光透過性積層体の支持部材への固定方法の手順の一例を説明する概略側面図である。一連の手順において、好ましくは、光透過性積層体は第1主面10aに反射性保護フィルム50および表面保護フィルム60が剥離可能に仮着されている。まず、図2(a)に示すとおり、光透過性積層体の非製品領域である一方の端部10cのセパレーターが剥離除去され粘着剤層が露出する。当該粘着剤層を介して端部10cが支持部材20に貼り合わせられる。次に、図2(b)に示すとおり、非製品領域である端部10cに対向する端部10dのセパレーターが剥離除去され粘着剤層が露出し、当該粘着剤層を介して端部10dが支持部材20に貼り合わせられる。光透過性積層体(の端部)を粘着剤層により支持部材に貼り合わせることにより、固定治具を別途用いることなく簡便な固定が可能となる。端部10cおよび10dが貼り合わせられると、図2(c)に示すように、セパレーターはすべて除去される。ここで、反射性保護フィルム50および表面保護フィルム60は、光透過性積層体のキズの発生および/または光透過性積層体への異物の付着を防止するだけでなく、セパレーターの除去および端部の貼り合わせの際の補強材としても機能し得る。このようにして、光透過性積層体が支持部材に横架される。次に、図2(d)に示すように、表面保護フィルム60が剥離されて、反射性保護フィルム50が仮着された光透過性積層体10が異物検査に供される。光透過性積層体を支持部材に固定した後に表面保護フィルムを剥離することにより(すなわち、表面保護フィルムを仮着した状態で光透過性積層体を支持部材に固定することにより)、セパレーターを剥離した後も光透過性積層体の剛性(コシ)を保持することが可能となり、取り扱いが容易となる。その結果、シワ等が防止されるので、高精度で異物検査を実施することができ、微小な異物および/または欠点を正確に検出することができる。さらに、枚葉の光透過性積層体を横架した状態で異物検査を行うことにより、搬送によるバタつきおよび/または搬送装置の振動の影響を排除できるので、表面保護フィルムを剥離した後であっても高精度で異物検査を実施することができ、微小な異物および/または欠点を正確に検出することができる。加えて、表面保護フィルムを剥離することにより、表面保護フィルムの異物を検出することがなくなるので、上記効果との相乗的な効果により、より高精度で異物検査を実施することができる。1つの実施形態においては、上記B項で説明したとおり、反射性保護フィルムは複数枚仮着されていてもよい。この場合、1回目の異物検査時に表面保護フィルムが剥離除去され、反射性保護フィルムは、以降の異物検査のたびに1枚ずつ剥離され得る。
欠点の検出は、上記のように、代表的には図1に示すような光学系(撮像素子30および光源40を含む)を用いて行われる。以下、具体的に説明する。まず、図3の左側に示すように、所定倍率(以下、低倍率と称する場合がある)の光学系(実質的には、撮像素子30)の焦点を光透過性積層体10の第1主面10aの表面に合わせる。この状態で、図4に示すようにして撮像素子30で光透過性積層体10の平面(XY平面)全体を走査し、欠点のXY座標マップ(第1のXY座標マップ)を作成する。上記A項に記載のとおり、欠点は暗点として認識されるので、第1のXY座標マップにおいては、光透過性積層体10の第1主面10a近傍(第1主面から厚み方向内方の所定の距離まで)の欠点は、例えば図5に示すような画像上の暗点として認識される。なお、第1のXY座標マップのみでは、厚み方向の深い位置(第2主面に近い位置)の微小欠点を検出できない場合がある。これに対して、本発明の実施形態によれば、後述するように、第1主面の表面から厚み方向内方に所定距離Pずらして欠点の検出を行うことにより、光透過性積層体の厚み方向全体にわたって微小欠点を正確に検出することができる。
20 支持部材
30 撮像素子
40 光源
50 反射性保護フィルム
60 表面保護フィルム
Claims (7)
- 第1主面と第2主面とを有し、
該第1主面側に剥離可能に仮着された少なくとも1つの反射性保護フィルムを含み、
該反射性保護フィルムが、所定倍率の光学系の焦点を該第1主面の表面に合わせるときの照射光を反射し、かつ、検査光を透過する機能を有する、
光透過性積層体。 - 前記反射性保護フィルムが以下の関係を満足する、請求項1に記載の光透過性積層体:
y≧0.0181x-11.142
ここで、xは650nm~800nmの波長領域での検出波長の絶対値であり、yは反射率の絶対値である。 - 前記反射性保護フィルムの表面に剥離可能に仮着された表面保護フィルムをさらに含む、請求項1または2に記載の光透過性積層体。
- 前記反射性保護フィルムの表面に形成されたハードコート層をさらに含む、請求項1または2に記載の光透過性積層体。
- 枚葉で中空に固定された状態で、8μm~50μmサイズの欠点を検出する透過検査に用いられる、請求項1から4のいずれかに記載の光透過性積層体。
- 前記透過検査の検査後に検査済み領域を認識可能な認識手段が設けられている、請求項5に記載の光透過性積層体。
- 前記認識手段が、検査済み領域を包囲する直線または破線、クロスマーク、あるいは一定間隔のドットである、請求項6に記載の光透過性積層体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023020634A JP7498815B2 (ja) | 2020-02-28 | 2023-02-14 | 光透過性積層体 |
JP2024071634A JP2024083647A (ja) | 2020-02-28 | 2024-04-25 | 光透過性積層体 |
JP2024102530A JP2024111327A (ja) | 2020-02-28 | 2024-06-26 | 光透過性積層体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020032701A JP7451227B2 (ja) | 2020-02-28 | 2020-02-28 | 光透過性積層体の検査方法 |
JP2023020634A JP7498815B2 (ja) | 2020-02-28 | 2023-02-14 | 光透過性積層体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020032701A Division JP7451227B2 (ja) | 2020-02-28 | 2020-02-28 | 光透過性積層体の検査方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024071634A Division JP2024083647A (ja) | 2020-02-28 | 2024-04-25 | 光透過性積層体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023053294A true JP2023053294A (ja) | 2023-04-12 |
JP7498815B2 JP7498815B2 (ja) | 2024-06-12 |
Family
ID=77491087
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020032701A Active JP7451227B2 (ja) | 2020-02-28 | 2020-02-28 | 光透過性積層体の検査方法 |
JP2023020634A Active JP7498815B2 (ja) | 2020-02-28 | 2023-02-14 | 光透過性積層体 |
JP2024071634A Pending JP2024083647A (ja) | 2020-02-28 | 2024-04-25 | 光透過性積層体 |
JP2024102530A Pending JP2024111327A (ja) | 2020-02-28 | 2024-06-26 | 光透過性積層体の製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020032701A Active JP7451227B2 (ja) | 2020-02-28 | 2020-02-28 | 光透過性積層体の検査方法 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024071634A Pending JP2024083647A (ja) | 2020-02-28 | 2024-04-25 | 光透過性積層体 |
JP2024102530A Pending JP2024111327A (ja) | 2020-02-28 | 2024-06-26 | 光透過性積層体の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (4) | JP7451227B2 (ja) |
KR (1) | KR20220145816A (ja) |
CN (1) | CN115135996A (ja) |
TW (1) | TW202141029A (ja) |
WO (1) | WO2021172089A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2023021854A1 (ja) * | 2021-08-17 | 2023-02-23 | ||
JP2023029110A (ja) | 2021-08-20 | 2023-03-03 | 株式会社シマノ | 充電装置および充電システム |
JP2023105601A (ja) | 2022-01-19 | 2023-07-31 | 日東電工株式会社 | 表面保護フィルムおよび表面保護フィルム付光学部材 |
JP7288989B1 (ja) | 2022-01-31 | 2023-06-08 | 日東電工株式会社 | 長尺光学フィルムの検査方法 |
JP7472927B2 (ja) | 2022-03-17 | 2024-04-23 | 味の素株式会社 | 樹脂シート及びその製造方法、並びに欠点検出方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003139713A (ja) * | 2001-10-30 | 2003-05-14 | Tomoegawa Paper Co Ltd | シート材料 |
JP2003202298A (ja) * | 2002-01-07 | 2003-07-18 | Nitto Denko Corp | シート状成形体の検査結果記録方法及び検査結果記録システム及びロール状成形体及び枚葉物 |
WO2017098970A1 (ja) * | 2015-12-10 | 2017-06-15 | 日東電工株式会社 | 円偏光板およびそれを用いたフレキシブルな画像表示装置 |
CN109856049A (zh) * | 2018-12-14 | 2019-06-07 | 杭州元色科技有限公司 | 透明板材瑕疵检测全内反射光导入装置及载片方法 |
JP2019215371A (ja) * | 2019-08-26 | 2019-12-19 | 住友化学株式会社 | 光学フィルム及び積層光学フィルムの欠陥検査方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL1006378C2 (nl) * | 1997-06-23 | 1998-12-24 | Tno | Werkwijze en inrichting voor het inspecteren van een voorwerp met betrekking tot verstoringen. |
JP2001264259A (ja) * | 2000-03-16 | 2001-09-26 | Konica Corp | シート検査装置 |
JP2005062165A (ja) | 2003-07-28 | 2005-03-10 | Nitto Denko Corp | シート状製品の検査方法、検査システム、シート状製品、及び、画像表示装置 |
JP2005134573A (ja) * | 2003-10-29 | 2005-05-26 | Seiko Epson Corp | 検査方法および検査装置 |
WO2009025210A1 (ja) * | 2007-08-23 | 2009-02-26 | Nitto Denko Corporation | 積層フィルムの欠陥検査方法およびその装置 |
JP2012002676A (ja) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Toshiba Corp | マスク欠陥検査装置およびマスク欠陥検査方法 |
US9816940B2 (en) * | 2015-01-21 | 2017-11-14 | Kla-Tencor Corporation | Wafer inspection with focus volumetric method |
JP2017166903A (ja) * | 2016-03-15 | 2017-09-21 | 株式会社大真空 | 欠陥検査装置及び欠陥検査方法 |
-
2020
- 2020-02-28 JP JP2020032701A patent/JP7451227B2/ja active Active
-
2021
- 2021-02-16 KR KR1020227026090A patent/KR20220145816A/ko unknown
- 2021-02-16 WO PCT/JP2021/005643 patent/WO2021172089A1/ja active Application Filing
- 2021-02-16 CN CN202180016062.XA patent/CN115135996A/zh active Pending
- 2021-02-24 TW TW110106532A patent/TW202141029A/zh unknown
-
2023
- 2023-02-14 JP JP2023020634A patent/JP7498815B2/ja active Active
-
2024
- 2024-04-25 JP JP2024071634A patent/JP2024083647A/ja active Pending
- 2024-06-26 JP JP2024102530A patent/JP2024111327A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003139713A (ja) * | 2001-10-30 | 2003-05-14 | Tomoegawa Paper Co Ltd | シート材料 |
JP2003202298A (ja) * | 2002-01-07 | 2003-07-18 | Nitto Denko Corp | シート状成形体の検査結果記録方法及び検査結果記録システム及びロール状成形体及び枚葉物 |
WO2017098970A1 (ja) * | 2015-12-10 | 2017-06-15 | 日東電工株式会社 | 円偏光板およびそれを用いたフレキシブルな画像表示装置 |
CN109856049A (zh) * | 2018-12-14 | 2019-06-07 | 杭州元色科技有限公司 | 透明板材瑕疵检测全内反射光导入装置及载片方法 |
JP2019215371A (ja) * | 2019-08-26 | 2019-12-19 | 住友化学株式会社 | 光学フィルム及び積層光学フィルムの欠陥検査方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115135996A (zh) | 2022-09-30 |
WO2021172089A1 (ja) | 2021-09-02 |
JP7451227B2 (ja) | 2024-03-18 |
JP2024083647A (ja) | 2024-06-21 |
JP7498815B2 (ja) | 2024-06-12 |
JP2024111327A (ja) | 2024-08-16 |
TW202141029A (zh) | 2021-11-01 |
KR20220145816A (ko) | 2022-10-31 |
JP2021135219A (ja) | 2021-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7498815B2 (ja) | 光透過性積層体 | |
KR102522383B1 (ko) | 광학 표시 패널의 제조 방법 및 광학 표시 패널의 제조 시스템 | |
TW201113598A (en) | Method and system for continuously manufacturing liquid-crystal display element | |
TW201736986A (zh) | 基板處理裝置、處理裝置及元件製造方法 | |
JP2021135219A5 (ja) | ||
WO2015182541A1 (ja) | 積層偏光フィルムの欠陥検査方法、製造方法および製造装置 | |
JP6613029B2 (ja) | 異物検査装置、露光装置及びデバイス製造方法 | |
TW201719152A (zh) | 層積光學薄膜的缺陷檢查方法,光學薄膜的缺陷檢查方法及層積光學薄膜的製造方法 | |
JP3779507B2 (ja) | 透明積層体の検査装置 | |
WO2023026660A1 (ja) | 光透過性積層体の検査方法および検査装置 | |
WO2023021854A1 (ja) | 光透過性積層体の検査方法 | |
JP2022539500A (ja) | ポリマーのパターン化ディスクスタックの製造 | |
JP2010127909A (ja) | フィルムの検査装置及びこれを備えた光透過性のフィルムの製造装置、並びにフィルムの検査方法及びこれを用いた光透過性のフィルムの製造方法 | |
KR101748208B1 (ko) | 편광판, 시트상 제품 검사 시스템 및 방법 | |
JP7288989B1 (ja) | 長尺光学フィルムの検査方法 | |
KR20190085467A (ko) | 광학 표시 패널의 연속 검사 방법 및 연속 검사 장치, 그리고 광학 표시 패널의 연속 제조 방법 및 연속 제조 시스템 | |
KR20210070930A (ko) | 검사 방법, 광학 필름 검사 장치 및 광학 부품의 제조 방법 | |
WO2022149299A1 (ja) | 光学積層フィルムの検査方法及びフィルム製品の製造方法 | |
CN112924457A (zh) | 测定方法、管理方法以及光学部件的制造方法 | |
JP2023031371A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230919 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20231117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240118 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240425 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20240507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7498815 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |