JP2023048875A - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023048875A
JP2023048875A JP2021158442A JP2021158442A JP2023048875A JP 2023048875 A JP2023048875 A JP 2023048875A JP 2021158442 A JP2021158442 A JP 2021158442A JP 2021158442 A JP2021158442 A JP 2021158442A JP 2023048875 A JP2023048875 A JP 2023048875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ejection port
recording head
protrusion
blade
port surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021158442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7379430B2 (ja
Inventor
英明 松村
Hideaki Matsumura
広弥 岩倉
Hiroya Iwakura
徹 濱野
Toru Hamano
宣浩 土岐
Nobuhiro Toki
文恵 亀山
Fumie Kameyama
皓樹 島田
Koki Shimada
翔太 麻田
Shota Asada
健 武永
Ken Takenaga
佑典 田中
Sukenori Tanaka
裕太 荒木
Yuta Araki
泰司 丸山
Taiji Maruyama
淳志 松山
Atsushi Matsuyama
友輔 楢谷
Yusuke Naratani
耕輔 田中
Kosuke Tanaka
慎平 藤▲崎▼
Shimpei Fujisaki
寛征 堤
Hiromasa Tsutsumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2021158442A priority Critical patent/JP7379430B2/ja
Priority to US17/934,503 priority patent/US20230094421A1/en
Publication of JP2023048875A publication Critical patent/JP2023048875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7379430B2 publication Critical patent/JP7379430B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16544Constructions for the positioning of wipers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • B41J2/16511Constructions for cap positioning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16523Waste ink collection from caps or spittoons, e.g. by suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16532Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying vacuum only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16538Cleaning of print head nozzles using wiping constructions with brushes or wiper blades perpendicular to the nozzle plate
    • B41J2/16514
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2002/16573Cleaning process logic, e.g. for determining type or order of cleaning processes

Abstract

【課題】 ワイピング時に、記録ヘッドの吐出口面の段差部に溜まったインクが吐出口付近に付着することを抑制することを目的とする。【解決手段】 キャップの内壁には、キャップが吐出口面を覆ったときに吐出口が設けられている領域よりも-X方向側に第1突起部、+X方向側に第2突起部が設けられており、Z方向において、吐出口面と1突起部の距離よりも第2突起部の方が短い。【選択図】 図8

Description

本発明は、記録装置に関する。
インクジェット記録装置においては、インク吐出口の目詰まり等を解消するために吐出口からインクを吸引し、その後吐出口面を払拭するワイピングを行う装置が知られている。吐出口からインクを吸引した後吐出口面にインクが付着していると、インクの吐出方向が曲がったり、インクが吐出しない不吐出を引き起こす虞がある。
特許文献1に開示された記録装置では、吐出口面へのインクの付着を低減するために。吸引動作を行った後、キャリッジを微小移動させることで密着状態にあるキャップと吐出口面とを部分的に離してキャップと吐出口面との間に部分的な隙間を形成し、再度吸引動作を行うことが開示されている。
特開平07-068766号公報
記録ヘッドの構成によっては、吐出口面の吐出口が形成されていない領域に段差部がある場合がある。このような構成において吸引を行うと、吸引中に吐出口面の表面をインクが移動して段差部に溜まることがある。ワイピング時に段差部にブレードが接触することによって段差部に溜まったインクが引き出され、吐出口付近に付着すると、吐出不良を引き起こす虞がある。
本発明は上記課題に鑑みて為されたものであり、ワイピング時に、記録ヘッドの吐出口面の段差部に溜まったインクが吐出口付近に付着することを抑制することを目的とする。
本発明は、インクを吐出する吐出口が配置された吐出口面と、前記吐出口面側の、前記吐出口が設けられた領域とは別の位置に、少なくとも前記吐出口面より凸となる凸部、吐出口面よりも凹んだ凹部の一方で形成される段差部を有する記録ヘッドと、前記吐出口面を覆うキャップと、前記吐出口面を払拭するブレードと、前記ブレードと前記記録ヘッドとの少なくとも一方を移動させることで、記録ヘッドに対して前記ブレードが前記吐出口面が形成されている方向である第1の方向に移動するように、前記ブレードと前記記録ヘッドとを相対的に移動させる移動手段と、を有し、前記ブレードは、前記移動手段によって前記ブレードと前記記録ヘッドとが相対的に移動されることにより、前記記録ヘッドの前記段差部から前記吐出口が設けられた領域へと前記第1の方向に前記記録ヘッドを払拭し前記キャップの内壁には、前記キャップが前記吐出口面を覆ったときに前記吐出口が設けられている領域よりも前記第1の方向と反対方向側に第1突起部、前記第1の方向側に第2突起部が設けられており、前記吐出口面が形成されている方向に垂直な方向において、前記吐出口面と前記1突起部の距離よりも前記第2突起部の方が短いことを特徴とする。
本発明によれば、ワイピング時に、記録ヘッドの吐出口面の段差部に溜まったインクが吐出口付近に付着することを抑制することができる。
本実施形態に係るインクジェット記録装置の内部構成の斜視図である。 本実施形態に係るインクジェット記録装置のブロック図である。 本実施形態に係る記録機構部の斜視図である。 本実施形態に係る回復機構部の斜視図である。 本実施形態に係るロックレバーの位置を示す斜視図である。 本実施形態におけるスライダのポジションに対する回復機構部を示す図である。 本実施形態におけるスライダのポジションに対する回復機構部を示す図である。 本実施形態におけるキャップの構成を示す図である。 本実施形態における回復処理のフローチャートである。 本実施形態における吸引動作時の記録ヘッドとキャップを示す図である。 本実施形態におけるワイピング時の記録ヘッドとキャップを示す図である。 第1凹部にインクが溜まった状態でのワイピングの様子を示す図である。 他の実施形態におけるキャップの構成を示す図である。 他の実施形態におけるキャップの構成を示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。なお、各図面を通じて同一符号は、同一または対応部分を示すものである。
(インクジェット記録装置全体の概要説明)
図1は本実施形態におけるインクジェット記録装置1の内部構成を示す斜視図である。
図1に示すように、インクジェット記録装置(以下、単に記録装置とも称する)は、給紙部101と、搬送部102と、記録機構部103と、回復機構部104と、を備えている。給紙部101は、記録用紙等の被記録材Pを記録装置本体内へ供給する。搬送部102は、給紙部101により供給された被記録材Pを-Y方向に搬送する。記録機構部103は、画像情報に基づいて動作し、被記録材Pに画像を記録する。回復機構部104は、記録ヘッドのインク吐出性能を維持または回復するためのものである。
給紙部101に積載された被記録材Pは、給紙・搬送モータ205によって駆動される給紙ローラによって1枚ずつ分離されて送り出され、搬送部102へと供給される。搬送部102に供給された被記録材Pは、給紙・搬送モータ205によって駆動される搬送ローラ121およびピンチローラ122に挟持されながらプラテン126上に搬送される。プラテン126上に搬送された被記録材Pは記録機構部103によって記録される。記録ヘッド5(図3参照)が搭載された主走査方向(X方向)に移動するキャリッジ6を画像情報に基づいて駆動させ、記録ヘッド5の吐出口からインクを吐出させることで記録を行う。記録が行われた被記録材Pは、搬送ローラ121と同期駆動される排紙ローラおよび拍車に挟持されることによって装置本体外へ排出される。
記録機構部103は、主走査方向(X方向)に往復移動可能なキャリッジ6と、キャリッジ6に搭載された記録カートリッジと、を備えている。キャリッジ6は、装置本体に設置されたガイドレールに沿って往復移動可能に案内支持されている。キャリッジ6の往復移動は、キャリッジモータ204によりキャリッジベルト124を介して駆動される。キャリッジ6の往復移動の制御は、キャリッジに搭載されたエンコーダセンサと装置本体側に張架されたエンコーダスケール125によってキャリッジ6の位置および速度を検出することにより行われる。キャリッジ6の移動(主走査)と同期して記録ヘッド5の記録動作により1スキャン分の画像が記録され、1スキャンの記録が終わった後に被記録材Pの所定ピッチごとの搬送(副走査)する、という動作を繰り返すことによって被記録材P全体への記録が行われる。
回復機構部104は、記録ヘッド5の吐出口の目詰まり等を解消することで、記録される画像の品位を正常な状態に維持または回復するために備えられている。この回復機構部104は、吐出口面を払拭するためのワイピング機構、吐出口面を覆うためのキャッピング機構、吐出口からインクを吸引するためのポンプ機構等を備えている。図4にて説明するが、本実施形態における回復機構部104は、キャリッジ6が回復機構部104に向かって移動してきた際に、キャリッジ6の移動に追従して所定の範囲内で移動可能なスライダ7を備えている。スライダ7には、ワイピング機構のブレード8、9およびキャッピング機構のキャップ1A、1Bが搭載されている。
(ブロック図の説明)
図2は、本実施形態のインクジェット記録装置のブロック図である。図2に示すように、201は、記録装置1の各部動作やデータの処理などを制御するMPUである。202は、MPU201によって実行されるプログラムやデータを格納するROMである。203は、MPU201によって実行される処理データ及びホストコンピュータ214から受信したデータを一時的に記憶するRAMである。
記録ヘッド5は記録ヘッドドライバ207によって制御される。キャリッジ6を駆動するキャリッジモータ204は、キャリッジモータドライバ208によって制御される。給紙ローラ120および搬送ローラ121、搬送ローラ121と同期駆動の排紙ローラは給紙・搬送モータ205によって駆動される。給紙・搬送モータ205は給紙・搬送モータドライバ209によって制御される。
ホストコンピュータ214には、使用者によって記録動作の実行が命令された場合に、記録画像や記録画像品位等の記録情報を記録装置と通信するためのプリンタドライバ2141が設けられている。MPU201は、I/F部213を介してホストコンピュータ214と記録画像等のやり取りを実行する。
(記録機構部103の詳細説明)
図3は本実施形態の記録機構部103を示す斜視図である。図3に示すように、キャリッジ6には2つの記録カートリッジ3A、3Bが着脱可能に搭載されている。各記録カートリッジ3A,3Bはそれぞれ記録ヘッド5A、5Bとインクタンクとを一体化したインクカートリッジで構成されている。カラー用記録カートリッジ3Aには複数色のインクを用いて記録を行う記録ヘッド5Aが設けられている。単色用記録カートリッジ3Bには単色のインク(例えばブラック)を用いて記録を行う記録ヘッド5Bが設けられている。例えば、記録ヘッド5Aの吐出口面51にはシアン、マゼンタおよびイエローの3色のインクを吐出する吐出口列が形成されている。記録ヘッド5Bの吐出口面52にはブラックなどの単色のインクを吐出する吐出口列が形成されている。
尚、記録ヘッドの吐出口列の構成はこれに限られず、例えば記録ヘッド5Bについても異なる色のインクを吐出する吐出口列が複数形成されるようにしてもよい。また、インクカートリッジ方式ではなく、記録ヘッドとインクタンクが別体となっているような構成であってもよい。
(回復機構部104の詳細説明)
図4は本実施形態の回復機構部104を示す斜視図である。図4に示すように、スライダ7には、キャリッジ6の移動に追従して所定の範囲内で移動するためにキャリッジ6の側面と当接する突き当て部7aが設けられている。また、スライダばね17によりスライダ7は-X側に付勢されている。これによって、スライダ7は、ブレード8、9およびキャップ1A、1Bが記録ヘッド5から離れる退避位置から、ブレード8,9によって記録ヘッド5の吐出口面51,52を払拭することが可能なワイピング位置に移動可能となる。また、キャップ1A、1Bによって記録ヘッド5の吐出口面51,52を覆うことが可能なキャッピング位置、に移動可能となる。スライダ7側面から、キャリッジ6の移動方向と交差(ここでは直行)するY方向に、合計4箇所、突出部7bが設けられている。図4では-Y方向に設けられた2箇所の吐出部7bが図示されており、残りの2箇所は+Y方向に設けられている。4箇所の突出部7bは、本体底ケース13に設けられたスライダカム13aに当接している。スライダ7の移動は、本体底ケース13に設けられたスライダカム13aのカム面に沿って、4箇所の突出部7bがスライドすることにより行われる。スライドにより、キャリッジの移動方向に沿った各位置(退避位置、ワイピング位置、キャッピング位置等)で、吐出口面51、52に対して所定の高さになるように制御される。
カラー記録ヘッド5Aの吐出口面51を払拭するためのブレード8およびブラック記録ヘッド5Bの吐出口面52を払拭するためのブレード9は、スライダ7に取り付けられている。吐出口面51、52をキャッピングするためのキャップ1A、1Bは、キャップホルダ2A、2Bに取り付けられている。各キャップホルダ2A、2Bは、4箇所の爪部によってスライダ7に取り付けられている。各キャップホルダ2A、2Bとスライダ7との間にはキャップばねが配置されており、キャップ1A、1Bが取り付けられたキャップホルダ2A、2Bは吐出口面51、52に向かって+Z方向に付勢されている。ブレード8、9およびキャップ1A、1Bは、記録領域側から+X方向に向かって、ブレード8、キャップ1A、ブレード9、キャップ1Bの順に配置されている。
図4に示すように、スライダ7上には、記録領域側端部における搬送方向下流側(-Y方向側)の部位に、スライダ7をワイピング位置にロック(係止)するように動作する係止部材として、ロックレバー16が取り付けられている。ロックレバー16は、ワイピング位置にスライダ7を係止する係止位置と、スライダ7の係止状態を解除する解除位置と、に回転移動可能に取り付けられている。ロックレバー16は、キャリッジ6が記録ヘッド5の吐出口面51、52を払拭するためにワイピング位置まで移動してきたときに、スライダ7が-X側および-Z側に移動しないようにし、スライダ7の移動を規制するように作動する。ロックレバー16は、キャリッジ6の移動方向と交差(ここでは直行)するY方向の面内で回転移動可能に支持されている。ロックレバー16は、支持軸16eを有し、その軸を中心として回転移動可能に支持されている。さらに、ロックレバー16を反時計回りに回転させるようにロックレバー16に付勢する不図示のねじりコイルばねの付勢力が働くことで、所定値以上の外力トルクが作用しない限り、ばね付勢力により移動させられた位置で保持される。なお、その位置とは、ロックレバー16の突出部16fがスライダ7に当接した状態の位置である(図5参照)。
図6(a)~(b)、図7(a)~(b)はスライダが各ポジションにある状態の回復機構部を示す正面図である。装置本体側には、ロックレバー16が突出部16fとスライダ7が当接した状態となったときに、ロックレバー16の先端面16aを係止可能な係止部13dが設けられている。
図6(a)はワイピングを行う際の回復機構部104の状態を示している。まず、キャリッジ6が記録領域から+X方向に移動し、突き当て部7aに当接して突き当て部7aを+X方向に移動させることによりブレード8、9を+Z方向に移動させる。図6(a)に示す位置でロックレバー16の先端面16aが係止部13dに係止され、ブレード8、9の位置が固定される。この状態で、キャリッジ6が記録領域へ向かって移動することで、キャリッジ6に対してブレード8、9が、吐出口面が形成されている方向(X方向)に移動しながら吐出口面を払拭することでワイピング動作が実施される。
ワイピング動作中にキャリッジ6は記録領域側へ移動していく。キャリッジ6には、ロックレバー16の上端部16bに当接可能なロック解除用の突出部67が設けられている(図3参照)。ロック解除用の突出部67は、キャリッジ6が記録領域へ向かって移動する際に、ロックレバー16の上端部16bに当接することで、ロックレバー16を記録領域側から見て時計回りに回転移動させる。これによって、ロックレバー16の先端面16aが係止部13dから離れ、ロックレバー16の係止状態が解除され、図6(b)の状態となる。ブレード8、9が-Z方向に移動し、キャリッジ6、記録ヘッド5に当接しない状態となるため、キャリッジ6は記録領域に移動可能となり、記録を行える状態となる。
図7(a)は単独吸引ポジションを示している。キャップホルダ2Bには、搬送方向下流側の部位にキャップホルダカム部4Bが設けられている。また、装置本体側には、スライダ7が単独吸引ポジションにある状態においてキャップホルダカム部4Bと当接するようにカム部13eが設けられている。これによって、スライダ7が単独吸引ポジションにある状態において、キャップホルダカム部4Bとカム部13eが当接することにより押し下げられるため、キャップホルダ2Bに取り付けられたキャップ1Bも押し下げられる。その結果、キャップ1Bのキャッピングが解除され、キャップ1Aのみが吐出口面51をキャッピングされる。単独吸引ポジションで不図示のポンプ機構を駆動することでキャップ1Aにキャップされた吐出口面51の吐出口からインクを吸引することが可能となる。
図7(b)はキャップ1Aおよびキャップ1Bが吐出口面51および吐出口面52を同時キャッピング可能な位置を示す。同時キャッピング位置でポンプ機構を駆動することでキャップ1Aにキャップされた吐出口面51の吐出口およびキャップ1Bにキャップされた吐出口面52の吐出口からインクを吸引することが可能となる。
(記録ヘッドおよびキャップ)
次にキャップ1Aの詳細について説明する。キャップ1Bはキャップ1Aと同じ構成のため説明は省略する。図8(a)は図4に示すA-A部分断面における記録ヘッド5Aとキャップ1Aの概略図である。図8(b)はキャップ1Aの外観図である。記録ヘッド5Aの吐出口面51の中心部には複数の吐出口がY方向に配列された吐出口列が複数X方向に配列された吐出口領域60が配置されている。吐出口面51には吐出口領域50を挟むように段差部として吐出口面側に(記録ヘッド5Aの外表面に)第1凹部61、第2凹部62が設置されている。本実施形態では、吐出口面51に対して、第1凹部61、第2凹部62は吐出口からインクを吐出する方向とは逆方向(+Z方向)に凹んでいる。第1凹部61、第2凹部62は記録ヘッド5の製造過程にできるものであり、吐出口が設けられた吐出口領域60を備えたチップを記録ヘッド5Aに取り付けるために記録ヘッド5Aにはチップよりも大きな凹部が設けられている。そのため、チップを取り付けた際に隙間ができ、これが第1凹部61、第2凹部62である。この第1凹部61、第2凹部62の隙間は吸引動作でインクが侵入する恐れがあるため、最小スペースで構成されている。
キャップ1Aの内側には多孔質体で構成された、インクを吸収可能なキャップ吸収体65が設置されている。キャップ1Aの底部には吸引口66が設置されており、不図示のチューブと吸引ポンプに接続されている。また、キャップ1Aには一方の内壁からに突出する第1の突起部63と、第1突起部63が設けられた内壁と対向する内壁から突出する第2の突起部64が設けられている。吐出口面をキャップ1Aで覆った場合に、吐出口領域60に対して払拭方向(+X方向)と反対方向側に第1突起部63、吐出口領域60に対して払拭方向側に第2突起部64が設けられている。第1突起部63と第2突起部64は、吸収体65が吐出口面側(+Z側)に移動することを規制している。第1突起部63と第2突起部64は、キャップ1Aが記録ヘッド5Aの吐出口面51を覆ったときに、X方向において吐出口領域60を挟むように設けられている。吐出口面51と突起部のZ方向(吐出口面と垂直方向)の距離は吐出口面51と第1突起部63の距離G1に対して、吐出口面51と第2突起部64の距離G2の方が小さい。
(回復処理)
次に、回復処理ついて説明する。図9に回復処理のフローチャートを示す。回復処理は、印刷結果に不具合があった場合などに記録装置に設けられている不図示の操作パネルやホストコンピュータからユーザが回復処理の実行を指示したときや、記録を行っていない時間が所定時間を超えたときに行われる。本シーケンスはROM202に格納されたプログラムに従ってMPU201が各部を制御することによって実行される。
まず、ステップS101では吸引動作を行う。吸引動作は記録ヘッド5をキャップ1で覆った状態で吸引ポンプを駆動して記録ヘッド5内のインクを吸い出すことによって行う。詳細は図10で説明する。
次に、ステップS102でワイピング(払拭動作)を行う。吸引動作後は吐出口面に吸引されたインクが残っているため、ブレード8、9によって記録ヘッド5の吐出口面を払拭することによってインクを除去する。詳細は図11で説明する。以上の動作によって回復処理が行われる。
図10(a)~(c)は吸引動作を行っているときの、記録ヘッド5Aとキャップ1AとをA-A部分断面から見た状態を示す概略図である。吸引動作は、記録ヘッド5Aの吐出口領域60をキャップ1Aが覆った状態で、不図示の吸引ポンプを駆動することによって行う。吸引ポンプを駆動することにより、キャップ1A内が負圧となり、吐出口からインクが引き出される。これにより、吐出口内にあるインクの固着や、ごみなどを取り除き、吐出状態を回復させる。このとき、キャップ1Aの縁と、吐出口面51とが密着している方がよりインクの吸引能力が高くなる。
図10(a)(b)は回復機構部が図7(a)または図7(b)の時の状態である。図10(a)は吸引動作の初期の状態を示している。吐出口領域60の吐出口から引き出されたインクは吐出口面51上に広がる。吐出口面51と第1突起部63の距離に対して、吐出口面51と第2突起部64の距離は短いため、引き出されたインクは第2突起部64に接触している。この時点で第1凹部61、第2凹部62内にインクが侵入する。図10(b)は吸引動作の中盤の状態を示している。引き出されたインクは第2突起部64に接触した後、インク流れFで示すようにインクは第2突起部64側の内壁に沿って流れる。この流れは、引き出されたインクが第1突起部63よりも早く第2突起部64に接触することによって起こる。このインク流れにより第1凹部61内のインクは吐出口面51から第2突起部64を通り、吸引口66、不図示のチューブへと流れていく。図10(c)は吸引動作後にキャップ1Aが記録ヘッド5Aから離れた状態を示す。吐出口領域60と第2凹部62内にはインクが付着した状態となるが、第1凹部61内にはほとんどインクが無い状態となる。
(ワイピング)
図11(a)(b)はワイピングを行っているときの、記録ヘッド5Aとキャップ1AとをA-A部分断面から見た状態を示す概略図である。ブレード8は吐出口面51と接触した状態で記録ヘッド5Aは記録領域方向へ移動する。図11(a)はブレード8が吐出口領域60に対してワイピング開始側位置にいる状態を示す。このとき回復機構が図6(a)にある状態である。図11(b)はブレード8が吐出口領域60に対してワイピング終了側位置にいる状態を示す。図11に示すように、第1凹部61にインクが溜まっていない状態でワイピングを実施することにより吐出口領域60近くのインクを払拭でき吐出状態を回復することができる。
図11(b)に示すように、第2凹部62内にはインクが溜まっているため、ブレード8が第2凹部62の直下に来ることによって第2凹部62に溜まったインクがブレード8を伝って引き出される。引き出されたインクはその後のワイピングにより吐出口面51に吐出口面51上に残る(インクP)。しかし、インクPは吐出口領域60からは十分に離れているため、インク滴Pが吐出口領域60に接触することでの吐出不良は生じない。
第1凹部61内にインクが溜まった状態でワイピングする場合を図12に示す。図12(a)に示すように、ブレード8が第1凹部61の直下に来ると、第1凹部61に入り込んでいるインクがブレード8を伝って出てきてしまう。第1凹部61から引き出されたインクはブレード8によって吐出口領域60付近に塗布されてしまう(図12(b))。このように吐出口領域60付近にインクがある状態だと、インクの吐出方向が変わったり、インクが吐出されないなどの吐出不良となる虞がある。
これに対して、図10で説明したように吸引動作時に第1凹部61にインクが残らないようにすることで図11のようにワイピング後に吐出口領域付近にインクが塗布されている状態となることを防ぎ、不良吐出の発生を抑えることができる。本実施形態の説明において、記録ヘッド5A側について詳細説明を行ったが、記録ヘッド5B側も同等の構成であるため、同様の効果を得ることができる。
(その他の実施形態)
以下にその他の実施形態についての説明を行うが、前述した実施形態と同様の構成については説明を省略する。図13はその他の実施形態におけるA-A部分断面における記録ヘッドとキャップの概略図である。キャップ1Aは一方の内壁からに突出する第1突起部163と、吐出口領域60を挟んで対抗する内壁から突出する第2突起部164を備えている。第1突起部163の内壁から突出する長さW1に対して、第2突起部I64の内壁から突出する長さW2の長さは長く設定されている。よって吸引動作で吐出口領域60から引き出されたインクは第2突起部164側の内壁に沿って流れやすくなる。よって第1凹部61内にはインクがあまり入り込んでいない状態でワイピングを行えるため、インク滴が吐出口領域60に塗布されにくく、吐出不良の発生を抑制することができる。なお、Z方向の距離G1=G2であっても長さW1<長さW2であれば効果を得ることができる。
また、キャップを図14のような構成にしてもよい。図14はキャップの上面概略図である。第1突起部263の搬送方向長さD1に対して、第2突起部264のY方向の長さD2の長さを長く設定する。これによって吸引動作で吐出口領域60から引き出されたインクは第2突起部264側の内壁に沿って流れやすくなる。図14では第1突起部263と第2突起部264のX方向の長さは同じである。さらに、第2突起部264の方のX方向の長さを長くしてもよく、そうすることによってより第2突起部264側の内壁に沿ってインクが流れやすくなる。なお、上述の実施形態と同様に、高さ方向(Z方向)は第2突起部264と吐出口面との距離の方が第1突起部263と吐出口面との距離よりも短くなするとより効果を高めることができる。
よって第1凹部61内にはインクがあまり入り込んでいない状態でワイピングを行えるため、インク滴が吐出口領域60に塗布されにくく、吐出不良の発生を抑制することができる。
上述の実施形態では、ブレード8、9が停止しており、キャリッジ6が移動することでワイピングを行っているが、ブレード8、9が移動し、キャリッジ6が停止する構成であってもよい。また、ブレード8、9とキャリッジ6の両方が移動する構成であってもよい。
凹部の形成方向がY方向、ブレードの拭き方向がX方向の場合について記載したが、凹部の形成方向がX方向、ブレードの拭き方向がY方向の場合でも上述の実施形態は同様の効果を得ることができる。
また、上述の実施形態では、プラテン対抗面に対して凹んだ部分にインクが溜まる場合について説明したが、プラテン対抗面に凸な部分がある場合にも、同様に凸部にインクが溜まるため、上述の実施形態に適用することができる。
また、上述の実施形態では、インクが侵入する段差部が吐出口60に対して主走査方向(X方向)に両側に形成されており、ブレードとキャリッジとが相対的にX方向に移動してワイピングを行う形態であるが、これに限られない。例えば段差部が吐出口60に対して副走査方向(Y方向)に両側に形成されており、ブレードとキャリッジとが相対的にY方向に移動してワイピングを行う形態であってもよい。
1A、1B キャップ
5 記録ヘッド
6 キャリッジ
8,9 ブレード
51 吐出口面
60 吐出口領域
61 第1凹部
62 第2凹部
63 第1突起部
64 第2突起部64
65 キャップ吸収体
66 吸引口

Claims (10)

  1. インクを吐出する吐出口が配置された吐出口面と、前記吐出口面側の、前記吐出口が設けられた領域とは別の位置に、少なくとも前記吐出口面より凸となる凸部、吐出口面よりも凹んだ凹部の一方で形成される段差部を有する記録ヘッドと、
    前記吐出口面を覆うキャップと、
    前記吐出口面を払拭するブレードと、
    前記ブレードと前記記録ヘッドとの少なくとも一方を移動させることで、記録ヘッドに対して前記ブレードが前記吐出口面が形成されている方向である第1の方向に移動するように、前記ブレードと前記記録ヘッドとを相対的に移動させる移動手段と、
    を有し、
    前記ブレードは、前記移動手段によって前記ブレードと前記記録ヘッドとが相対的に移動されることにより、前記記録ヘッドの前記段差部から前記吐出口が設けられた領域へと前記第1の方向に前記記録ヘッドを払拭し
    前記キャップの内壁には、前記キャップが前記吐出口面を覆ったときに前記吐出口が設けられている領域よりも前記第1の方向と反対方向側に第1突起部、前記第1の方向側に第2突起部が設けられており、
    前記吐出口面が形成されている方向に垂直な方向において、前記吐出口面と前記第1突起部の距離よりも前記第2突起部の方が短いことを特徴とする記録装置。
  2. 前記キャップは、インクを吸収する吸収体を備え、前記第1突起部と前記第2突起部により前記吸収体が前記吐出口面側への移動を規制することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記第1の方向において、前記第1突起部よりも前記第2突起部の方が長いことを特徴とする請求項1または2に記載の記録装置。
  4. 前記第1の方向において、前記第1突起部から前記吐出口面の吐出口が設けられている領域までの距離よりも前記第2突起部から前記吐出口面の吐出口が設けられている領域までの距離の方が長いことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の記録装置。
  5. 前記第1の方向と交差する方向において、前記第1突起部の長さよりも第2突起部の長さの方が長いことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の記録装置。
  6. 前記吐出口からインクを吸引する吸引手段を有し、
    前記吸引手段による前記吐出口からのインクの吸引動作を行った後に、前記ブレードによって前記吐出口面を払拭する払拭動作が行われることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の記録装置。
  7. 前記吸引動作および前記払拭動作は、ユーザの指示によって行われることを特徴とする請求項6に記載の記録装置。
  8. 前記吸引動作および前記払拭動作は、前記記録ヘッドによって記録を行っていない時間が所定時間を超えた場合に行われることを特徴とする請求項6に記載の記録装置。
  9. インクを吐出する吐出口が配置された吐出口面と、前記吐出口面側の、前記吐出口が設けられた領域とは別の位置に、少なくとも前記吐出口面より凸となる凸部、吐出口面よりも凹んだ凹部の一方で形成される段差部を有する記録ヘッドと、
    前記吐出口面を覆うキャップと、
    前記吐出口面を払拭するブレードと、
    前記ブレードと前記記録ヘッドとの少なくとも一方を移動させることで、記録ヘッドに対して前記ブレードが前記吐出口面が形成されている方向である第1の方向に移動するように、前記ブレードと前記記録ヘッドとを相対的に移動させる移動手段と、
    を有し、
    前記ブレードは、前記移動手段によって前記ブレードと前記記録ヘッドとが相対的に移動されることにより、前記記録ヘッドの前記段差部から前記吐出口が設けられた領域へと前記第1の方向に前記記録ヘッドを払拭し
    前記キャップの内壁には、前記キャップが前記吐出口面を覆ったときに前記吐出口が設けられている領域よりも前記第1の方向と反対方向側に第1突起部、前記第1の方向側に第2突起部が設けられており、前記第1の方向において、前記第1突起部よりも前記第2突起部の方が長いことを特徴とする記録装置。
  10. インクを吐出する吐出口が配置された吐出口面と、前記吐出口面側の、前記吐出口が設けられた領域とは別の位置に、少なくとも前記吐出口面より凸となる凸部、吐出口面よりも凹んだ凹部の一方で形成される段差部を有する記録ヘッドと、
    前記吐出口面を覆うキャップと、
    前記吐出口面を払拭するブレードと、
    前記ブレードと前記記録ヘッドとの少なくとも一方を移動させることで、記録ヘッドに対して前記ブレードが前記吐出口面が形成されている方向である第1の方向に移動するように、前記ブレードと前記記録ヘッドとを相対的に移動させる移動手段と、
    を有し、
    前記ブレードは、前記移動手段によって前記ブレードと前記記録ヘッドとが相対的に移動されることにより、前記記録ヘッドの前記段差部から前記吐出口が設けられた領域へと前記第1の方向に前記記録ヘッドを払拭し
    前記キャップの内壁には、前記キャップが前記吐出口面を覆ったときに前記吐出口が設けられている領域よりも前記第1の方向と反対方向側に第1突起部、前記第1の方向側に第2突起部が設けられており、前記第1の方向と交差する方向において、前記第1突起部の長さよりも第2突起部の長さの方が長いことを特徴とする記録装置。
JP2021158442A 2021-09-28 2021-09-28 記録装置 Active JP7379430B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021158442A JP7379430B2 (ja) 2021-09-28 2021-09-28 記録装置
US17/934,503 US20230094421A1 (en) 2021-09-28 2022-09-22 Recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021158442A JP7379430B2 (ja) 2021-09-28 2021-09-28 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023048875A true JP2023048875A (ja) 2023-04-07
JP7379430B2 JP7379430B2 (ja) 2023-11-14

Family

ID=85706221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021158442A Active JP7379430B2 (ja) 2021-09-28 2021-09-28 記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230094421A1 (ja)
JP (1) JP7379430B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220181369A1 (en) * 2019-03-08 2022-06-09 Dexerials Corporation Method of manufacturing connection structure, connection structure, film structure, and method of manufacturing film structure

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011121269A (ja) 2009-12-10 2011-06-23 Seiko Epson Corp 流体噴射装置
JP5720979B2 (ja) 2010-09-15 2015-05-20 株式会社リコー 回復装置及び画像形成装置
JP2018024150A (ja) 2016-08-09 2018-02-15 キヤノンファインテックニスカ株式会社 インクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7379430B2 (ja) 2023-11-14
US20230094421A1 (en) 2023-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6896503B2 (ja) インクジェット記録装置
US8152270B2 (en) Inkjet recording apparatus
US7399056B2 (en) Inkjet printer
JP5665424B2 (ja) プリント装置およびその制御方法
US20190143700A1 (en) Inkjet printing apparatus
JP2023048875A (ja) 記録装置
JP7418129B2 (ja) 記録装置及び払拭方法
JP2007160549A (ja) インクジェット記録装置
US20120050409A1 (en) Liquid discharging apparatus and liquid discharging head
US9186899B2 (en) Ink jet printing apparatus
JP2012051140A (ja) クリーニング装置
JP2007160616A (ja) インクジェット記録ヘッド用クリーニング装置、およびインクジェット記録装置
US20020171707A1 (en) Ink jet printing apparatus and wiping method therefor
JP2006305761A (ja) 記録装置
JP6671925B2 (ja) 記録装置
JP6589891B2 (ja) ヘッドクリーニング機構およびそれを備えたインクジェット記録装置
JP2022084486A (ja) 記録装置及び払拭方法
JP4174273B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6949519B2 (ja) インクジェットプリンタ、及び、インクジェットヘッドのクリーニング方法
JP6570419B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2022125766A (ja) 吐出装置及び払拭方法
JP4920903B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4978613B2 (ja) ヘッドキャップ
JP2002096457A (ja) インクジェットプリンタ
JP3543562B2 (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231101

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7379430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151