JP2023046495A - 棚処理システム、棚搬送制御システム、及び棚搬送制御方法 - Google Patents

棚処理システム、棚搬送制御システム、及び棚搬送制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023046495A
JP2023046495A JP2021155113A JP2021155113A JP2023046495A JP 2023046495 A JP2023046495 A JP 2023046495A JP 2021155113 A JP2021155113 A JP 2021155113A JP 2021155113 A JP2021155113 A JP 2021155113A JP 2023046495 A JP2023046495 A JP 2023046495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport
shelf
container
specified
take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021155113A
Other languages
English (en)
Inventor
晴彦 堀内
Haruhiko Horiuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2021155113A priority Critical patent/JP2023046495A/ja
Priority to PCT/JP2022/032846 priority patent/WO2023047907A1/ja
Publication of JP2023046495A publication Critical patent/JP2023046495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/10Storage devices mechanical with relatively movable racks to facilitate insertion or removal of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/60Electric or hybrid propulsion means for production processes

Abstract

【課題】棚処理の効率化及び担当者の負担軽減を図ることができる棚処理システムを提供すること。【解決手段】実施形態に係る棚処理システムは、取り込み部、棚搬送部、取り出し装置、容器搬送部、及び返却装置を備える。前記取り込み部は、複数の収納部を有する搬送棚を搬送する1以上の搬送車により搬送される前記搬送棚を取り込む。前記棚搬送部は、前記取り込み部により取り込まれる搬送棚を搬送する。前記取り出し装置は、前記取り込み部が取り込む搬送棚の収納部から容器を取り出す。前記容器搬送部は、前記取り出し装置が取り出す容器を搬送する。前記返却装置は、前記容器を前記搬送部が搬送する搬送棚に返却する。【選択図】 図3

Description

本発明の実施形態は、棚処理システム、棚搬送制御システム、及び棚搬送制御方法に関する。
近年の物流の効率化に伴い、AGV(automated guided vehicle)と称される自走式の搬送車を利用した様々なシステムが提案されている。搬送車は、上位サーバからの指示に基づき、荷物等の物品を収容する搬送棚を倉庫から指定位置まで搬送する。担当者は、指定位置に搬送された搬送棚から目的の物品をピッキングする。
特許第4423616号公報
上記した自走式の搬送車により、搬送棚を搬送するという作業負担は軽減されている。しかしながら、搬送車により搬送された搬送棚から目的の物品をピッキングする作業において、いくつかの改善が要望されている。
例えば、ピッキング作業者の作業場所に搬送棚が搬送されてくるまでの待ち時間が発生するが、この待ち時間の短縮が要望されている。また、搬送棚の上段(特に高い段)の容器から物品をピッキングするとき作業者はラダー(階段)を登る、下段(特に低い段)の容器から物品をピッキングするとき作業者は屈んだ姿勢をとるなど負担が大きく、その軽減が要望されている。
また、作業者のピッキング中に搬送車は待機状態となるが、搬送車の稼働効率についても改善が要望されている。

本発明の目的は、棚処理の効率化及び担当者の負担軽減を図ることができる棚処理システム、棚搬送制御システム、及び棚搬送制御方法を提供することである。
実施形態に係る棚処理システムは、実施形態に係る棚処理システムは、取り込み部、棚搬送部、取り出し装置、容器搬送部、及び返却装置を備える。前記取り込み部は、複数の収納部を有する搬送棚を搬送する1以上の搬送車により搬送される前記搬送棚を取り込む。前記棚搬送部は、前記取り込み部により取り込まれる搬送棚を搬送する。前記取り出し装置は、前記取り込み部が取り込む搬送棚の収納部から容器を取り出す。前記容器搬送部は、前記取り出し装置が取り出す容器を搬送する。前記返却装置は、前記容器を前記搬送部が搬送する搬送棚に返却する。
図1は、実施形態に係る棚処理システムの全体イメージを示す概略図である。 図2は、実施形態に係る棚処理システムのシステム構成を示す概略図である。 図3は、実施形態に係るピッキングステーションシステムの一例を示す概略図である。 図4は、実施形態に係る棚処理システムの取り出し装置(又は返却装置)及び搬送棚を示す側面図である。 図5は、実施形態に係る取り出し装置(又は返却装置)を示す背面図である。 図6は、実施形態に係る取り出し装置(又は返却装置)を示す斜視図である。 図7は、実施形態に係る搬送棚の構成を示す断面図である。 図8は、実施形態に係る搬送棚の構成を示す正面図である。 図9は、実施形態に係る倉庫制御システムによる搬送棚の持ち出し制御の一例を示すフローチャートである。 図10は、実施形態に係る倉庫制御システムによる搬送棚の持ち帰り制御の一例を示すフローチャートである。 図11は、実施形態に係る倉庫制御システムによる搬送棚の出し入れ制御の一例を示すフローチャートである。 図12は、実施形態に係る倉庫運用管理システムによる容器の出し入れ制御の一例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して実施形態に係る棚処理システムの一例を説明する。
[構成]
図1は、実施形態に係る棚処理システムSY1の全体イメージを示す概略図である。図2は、実施形態に係る棚処理システムSY1のシステム構成を示す概略図である。図3は、実施形態に係るピッキングステーションシステム2の一例を示す概略図である。図4は、実施形態に係る棚処理システムSY1の取り出し装置12a(又は返却装置12b)及び搬送棚3を示す側面図である。なお、取り出し装置12aと返却装置12bは実質同一である。ここで側面図は、取り出し装置12a(又は返却装置12b)による容器81の取り出し方向(又は返却方向)に対して側方から見た図である。
図5は、実施形態に係る取り出し装置12a(又は返却装置12b)を示す背面図である。ここで、取り出し装置12a(又は返却装置12b)の背面図は、取り出し装置12a(又は返却装置12b)の移動装置25から搬送棚3へ向かう方向を前方向としたときの背面図である。図6は、実施形態に係る取り出し装置12a(又は返却装置12b)を示す斜視図である。図7は、実施形態に係る搬送棚3の構成を示す断面図である。ここで、搬送棚3の断面図は、搬送棚3を、上下方向に並ぶ2つの棚板部86の間で、上下方向に直交する切断面に沿って切断した断面図である。図8は、実施形態に係る搬送棚3を示す正面図である。
図1及び図2に示すように、棚処理システムSY1は、倉庫管理システム(WMS:Warehouse Management System)SY11、倉庫運用管理システム(WES:Warehouse Execution System)SY12、及び倉庫制御システム(WCS:Warehouse Control System)SY13を備える。倉庫管理システムSY11、倉庫運用管理システムSY12、及び倉庫制御システムSY13は、棚搬送制御システムに相当する。
また、棚処理システムSY1は、複数のピッキングステーションシステム2、複数の搬送棚3、及び複数の搬送車4を備える。ピッキングステーションシステム2は、順に取り込まれる搬送棚3から容器81を取り出し、複数の搬送棚3及び複数の容器81を独立して搬送し、容器81を搬送棚3へ戻して、容器81を収納した搬送棚3を排出する容器処理システムの一例である。
棚収納エリアE1に配置される搬送棚3は、垂直方向に高さの異なる複数の収納部を有し、各収納部には、1以上の容器が収納可能である。また、各容器には、物品が収納可能である。
倉庫管理システムSY11、倉庫運用管理システムSY12、及び倉庫制御システムSY13は、1又は複数のコンピュータで実現可能である。また、倉庫管理システムSY11、倉庫運用管理システムSY12、及び倉庫制御システムSY13は、相互に接続される。
倉庫管理システムSY11は、上位サーバと接続し、上位サーバからのオーダを受信する。倉庫運用管理システムSY12は、例えば第1の制御装置に相当し、オーダに基づき搬送棚、容器、及び物品7の入出庫を管理し、また、これらの入出庫を制御する。倉庫制御システムSY13は、例えば第2の制御装置に相当し、オーダに基づき搬送棚、容器、物品7の入出庫、及び搬送車の搬送を制御する。
倉庫管理システムSY11は、倉庫管理情報を記憶する。倉庫管理情報は、荷物等の物品7に関する物品情報、及び容器を搬送する搬送棚3に関する棚情報、物品7を収容する容器81に関する容器情報、搬送車4に関する搬送車情報、及び棚処理システムSY1の全体のマップデータ等を含む。
倉庫制御システムSY13の制御に従い、複数の搬送車4から選択される一台の搬送車4は、複数の搬送棚3から選択される1つの搬送棚3をピッキングステーションシステム2に移動し、ピッキングステーションシステム2は、取り出し装置12aにより、搬送棚3から物品7を収容した容器81を取り出し、配置されるピッキング担当者により、容器81に収容された物品7が取り出され、取り出された物品7は所定の仕分け箱に収納される。なお、ピッキング担当者に代えて、或いはピッキング担当者と共にピッキングロボットシステムを利用するようにしてもよい。ピッキングロボットシステムは、例えば、複数の搬送棚3に収容された物品7を、物品7に応じた仕分け箱に移動する用途に用いることができる。
例えば、倉庫運用管理システムSY12は、プロセッサ121、メインメモリ122、補助記憶デバイス123、及び通信インタフェース124を備える。
プロセッサ121は、CPU(Central Processing Unit)等であり、各種処理に必要な演算等を行うコンピュータの中枢部分に相当する。プロセッサ121は、補助記憶デバイス123等に記憶されたプログラムを実行することにより、出入制御部1211の機能を実現する。なお、出入制御部1211は、プロセッサ121がプログラムを実行するのと同様の機能を有するLSI(Large Scale Integration)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、およびFPGA(Field-Programmable Gate Array)等のハードウェアにより実現されてもよい。
出入制御部1211は、ピッキングステーションシステム2による搬送棚3の出し入れ及び搬送、容器81の出し入れ及び搬送を制御する。即ち、出入制御部1211は、ピッキングステーションシステム2に対して、第1の指定位置に搬送され載置された搬送棚3を取り込ませ、取り込まれる搬送棚3の収納部から容器を取り出させ、複数の搬送棚3及び複数の容器81を独立して搬送させ、搬送された搬送棚3の収納部に容器81を返却させ、容器81が返却された搬送棚3を排出させる出し入れ制御信号を出力する。ピッキングステーションシステム2は、出入制御部1211の出し入れ制御信号に基づき、搬送車4により搬送される搬送棚3を取り込み、取り込まれる複数の搬送棚3の収納部から容器81を取り出し、複数の搬送棚3及び複数の容器81を独立して搬送し、搬送された搬送棚3の収納部に搬送された容器81を返却し、容器81を収納した搬送棚3を排出する。
メインメモリ122は、データの読み書きに用いられるメモリである。メインメモリ122は、プロセッサ121が各種の処理を行う上で一時的に使用するデータを記憶しておく、いわゆるワークエリアなどとして利用される。
補助記憶デバイス123は、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体であり、上記のプログラムを記憶する。また、補助記憶デバイス123は、プロセッサ121が各種の処理を行う上で使用するデータ又は各種の設定値などを記憶する。なお、補助記憶デバイス123に上記のプログラムが記憶された状態で、倉庫運用管理システムSY12が譲渡されてもよいし、上記のプログラムを記憶しない状態で、倉庫運用管理システムSY12が譲渡されてもよい。後者の場合、倉庫運用管理システムSY12は、光ディスク又は半導体メモリのようなリムーバブルな記憶媒体に記憶された上記のプログラムを読み取り、読み取ったプログラムを補助記憶デバイス123へ書き込む。又は、倉庫運用管理システムSY12は、ネットワークなどを介して上記のプログラムをダウンロードし、ダウンロードしたプログラムを補助記憶デバイス123へ書き込む。
また、補助記憶デバイス123は、倉庫管理システムSY11から送信される倉庫管理情報の一部又は全部を記憶する。倉庫管理情報は、物品7等の物品に関する物品情報、及び容器を搬送する搬送棚3に関する棚情報、物品7を収容する容器81に関する容器情報、搬送車4に関する搬送車情報、及び棚処理システムSY1の全体のマップデータ等を含む。
物品情報は物品ID(identification information)等を含み、各物品には物品IDが割り当てられる。棚情報は棚ID及び収納部ID等を含み、各搬送棚3には棚IDが割り当てられ、各収納部には収納部IDが割り当てられ、収納部IDには収納中の容器81の容器IDが対応付けられる。即ち、棚情報は、どの搬送棚3のどの収納部にどの容器81が収納されているかを示す。容器情報は容器ID及び物品ID等を含み、各容器81には容器IDが割り当てられる。即ち、容器情報は、どの容器81にどの物品7を収納しているかを示す。搬送車情報は搬送車ID等を含み、搬送車4には搬送車IDが割り当てられる。さらに、マップデータは、棚処理システムSY1の全体の3次元の位置情報を含み、位置情報に対応付けられる搬送棚3のIDを含む。即ち、マップデータは、どの搬送棚3がどこに位置するかを示す。
通信インタフェース124は、倉庫管理システムSY11から送信されるオーダを受信する。また、通信インタフェース124は、ピッキングステーションシステム2に対して各種指示を出力する。
倉庫制御システムSY13は、プロセッサ131、メインメモリ132、補助記憶デバイス133、及び通信インタフェース134を備える。
プロセッサ131は、CPU等であり、各種処理に必要な演算等を行うコンピュータの中枢部分に相当する。プロセッサ131は、補助記憶デバイス133等に記憶されたプログラムを実行することにより、搬送制御部1311の機能を実現する。なお、搬送制御部1311は、プロセッサ131がプログラムを実行するのと同様の機能を有するLSI、ASIC、およびFPGA等のハードウェアにより実現されてもよい。
搬送制御部1311は、搬送車4の走行及び搬送棚3の上げ下ろしを制御する。搬送車4は、搬送制御部1311の制御に基づき、第1の指定位置へ走行し、第1の指定位置の搬送棚3を持ち上げて、第2の指定位置へ走行し、第2の指定位置に搬送棚3を降ろす。
メインメモリ132は、データの読み書きに用いられるメモリである。メインメモリ132は、プロセッサ131が各種の処理を行う上で一時的に使用するデータを記憶しておく、いわゆるワークエリアなどとして利用される。
補助記憶デバイス133は、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体であり、上記のプログラムを記憶する。また、補助記憶デバイス133は、プロセッサ131が各種の処理を行う上で使用するデータ又は各種の設定値などを記憶する。なお、補助記憶デバイス133に上記のプログラムが記憶された状態で、倉庫制御システムSY13が譲渡されてもよいし、上記のプログラムを記憶しない状態で、倉庫制御システムSY13が譲渡されてもよい。後者の場合、倉庫制御システムSY13は、光ディスク又は半導体メモリのようなリムーバブルな記憶媒体に記憶された上記のプログラムを読み取り、読み取ったプログラムを補助記憶デバイス133へ書き込む。又は、倉庫制御システムSY13は、ネットワークなどを介して上記のプログラムをダウンロードし、ダウンロードしたプログラムを補助記憶デバイス133へ書き込む。
また、補助記憶デバイス133は、倉庫管理システムSY11から送信される倉庫管理情報の一部又は全部を記憶する。倉庫管理情報の詳細は上記の通りである。
通信インタフェース134は、倉庫管理システムSY11から送信されるオーダを受信する。また、通信インタフェース134は、ピッキングステーションシステム2に対して各種指示を出力する。
搬送車4は、搬送棚3を移動可能に構成されている。搬送車4は、例えば、棚リフト機構91及び車輪92を有する自走ロボットである。
棚リフト機構91は、天板91a、及び天板91aを押し上げる駆動部91bを有している。駆動部91bが上方向に延びると、天板91aを押し上げる。駆動部91bが縮むと、天板91aが下げられる。搬送車4が搬送棚4の下に潜り込み、駆動部91bが天板91aを押し上げると、天板91aは搬送棚4を持ち上げる。搬送車4は、車輪92の操舵角調整によりその場で回転可能であり、また、天板91aは、水平方向に回転可能である。搬送車4が搬送棚4を持ち上げた状態で、搬送車4(本体)が回転することにより(搬送車4の姿勢変更により)、搬送棚4の向きを変更することができる。また、搬送車4が、搬送棚4を持ち上げた状態で、搬送車4(本体)は回転せずに天板91aが回転することにより(搬送車4の姿勢を変更せずに)、搬送棚4の向きを変更することもできる。
搬送車4は、搬送制御部1311からの制御信号に基づき、目的の搬送棚3に対応する回収位置(例えば搬送棚3の直下)に移動し、回収位置にて目的の搬送棚3を回収し、搬送棚3の配置位置に向けて走行する。搬送車4は、搬送制御部1311からの制御信号に基づき、目的の搬送棚3の配置位置に、目的の搬送棚3を配置する。
図3に示すように、ピッキングステーションシステム2は、例えば、取り込み機構11、取り出し装置12a、容器搬送部13、棚搬送部14、返却装置12b、及び排出機構16を備えている。ピッキングステーションシステム2は、倉庫等の床の所定の領域に、取り込み機構11、取り出し装置12a、容器搬送部13、棚搬送部14、返却装置12b、及び排出機構16が設置されることで構成されている。
搬送車4は、棚収納エリアE1から指定位置P11(第1の指定位置)に指定の搬送棚3を搬送する。搬送車4は、指定位置P11に向けて指定方向(図3の上下左右の何れかの指定方向)からアクセス可能である。また、搬送車4は、指定位置P11において搬送棚4を持ち上げた状態で、搬送車4(本体)が回転する又は天板91aが回転することにより、搬送棚3の向きを指定方向に変更した上で、向きが変更された搬送棚3を指定位置P11に降ろす。これにより、搬送棚3の表側の容器81だけでなく、裏側の容器81の取り出し及び収納を容易にすることができる。
取り込み機構11は、取り込み部として機能し、搬送車4により指定位置P11に搬送される搬送棚3を順に取り込む。取り出し装置12aは、順に取り込まれる複数の搬送棚3の指定の収納部から順に指定の容器81を取り出し、容器搬送部13へ供給する。容器搬送部13は、取り出し装置12aから指定の容器81を受け取り搬送する。また、棚搬送部14は、取り込み機構11から搬送棚3を受け取り搬送する。即ち、容器搬送部13及び棚搬送部14は、複数の搬送棚3及び複数の容器81を独立して搬送する。返却装置12bは、搬送された搬送棚3の収納部に搬送された容器81を返却する。排出機構16は、排出部として機能し、容器81が返却された搬送棚3を指定位置P12(第2の指定位置)へ排出する。
搬送車4は、指定位置P12から棚収納エリアE1へ指定の搬送棚3を搬送する。搬送車4は、指定位置P12に向けて指定方向(図3の上下左右の何れかの指定方向)からアクセス可能である。また、搬送車4は、指定位置P12において搬送棚4を持ち上げた状態で、搬送車4(本体)が回転する又は天板91aが回転することにより、搬送棚3の向きを指定方向に変更することができる。
取り出し装置12aは、図4乃至図6に示すように、搬送棚3の複数の容器81のうち、取り出し対象の物品7が収容された容器81を搬送棚3から取り出し可能に構成されている。
取り出し装置12aは、例えば、筐体21、保持部23、昇降装置24、移動装置25、及び取り出し装置コントローラ28を備えている。
ここで、取り出し装置12aの上下方向、前後方向、及び幅方向の一例を定義する。重力方向を下方向として上下方向を設定し、上下方向に直交し、取り出し装置12aから搬送棚3へ向かう方向を前方向として前後方向を設定し、上下方向及び前後方向の双方に直交する方向を幅方向として設定する。
筐体21は、例えば、底部31、柱部32、及び天井部33を備えている。
底部31は、図6に示すように、例えば、矩形の枠状に形成されている。底部31は、例えば、複数の脚部34が設けられている。脚部34は、例えば、4つ設けられており、それぞれ、底部31の下面の隅部に1つずつ固定されている。
柱部32は、底部31に設けられている。柱部32は、例えば、4本の柱部材35を有している。2本の柱部材35は、例えば、底部31の隣接する一対の隅部に固定されている。残りの2本の柱部材35は、例えば、底部31の柱部材35が固定された隅部、及び、当該隅部と隣接する隅部の間の、柱部材35固定された隅部側に固定されている。
天井部33は、柱部32の上端に固定されている。天井部33は、例えば、板状に構成されている。
保持部23は、容器81を着脱可能に保持する。保持部23は、本実施形態の例では、図6に示すように、1または複数のアームを備え、アーム上に容器81が載置されることで、容器81を保持する。保持部23は、例えば、1または複数のアーム23a、及びストッパ23bを備えている。
アーム23aは、容器81の下面を安定して保持可能な数が用いられており、本実施形態の例では、3本設けられている。アーム23aは、例えば、前後方向に長い棒状に形成されている。3本のアーム23aは、幅方向に離間して配置されている。アーム23aの上面は、例えば平面に形成されており、アーム23aの長手方向に直交する断面は、例えば矩形状に形成されている。ここで、安定して保持可能な数とは、アーム23a上に容器81が載置された状態で保持部23が昇降装置24で昇降され、移動装置25で移動されても、アーム23aから容器81が落下しない数である。本実施形態の例では、幅方向で外側の2つのアーム23aが容器81の下面の幅方向で両端部を支持し、幅方向で中央のアーム23aが容器81の下面の幅方向で中央を支持する。
ストッパ23bは、移動装置25により保持部23が前方に移動されると、容器81の取り出し装置12aに対向する面に当接可能に構成されている。ストッパ23bは、例えば、アーム23aの上面に固定されている。ストッパ23bの前面は、例えば前後方向に直交する平面に形成されている。
このように構成された保持部23の、アーム23aのストッパ23bより前方の部分の前後方向の長さは、当該前方の部分上に容器81を安定して載置可能な長さを有している。ここで、安定して載置可能な長さとは、保持部23を、昇降装置24及び移動装置25により移動しても、容器81が落下することない長さである。
昇降装置24は、保持部23及び移動装置25を、保持部23が搬送棚3の最下段の容器81を取り出す位置、及び、搬送棚3の最上段の容器81を取り出す位置の間で昇降可能に構成されている。また、昇降装置24は、保持部23及び移動装置25により搬送棚3から取り出された容器81を、ピック高さに移動可能に構成されている。ピッキングロボットを適用する場合、ピック高さは、ピッキングロボットにより容器81から物品7を取り出す高さ位置であり、ピッキングロボットにより設定される高さ位置である。また、ピッキング作業者がピッキングする場合、ピック高さは、ピッキング作業者がピックし易い高さ位置に調整される。昇降装置24は、筐体21に設けられている。昇降装置24は、例えば、レール51、昇降部52、及び駆動部53を備えている。
レール51は、昇降部52を上下方向に移動可能に支持する。レール51は、筐体21の例えば柱部32に設けられている。レール51は、例えば、幅方向に並ぶ2つの柱部材35のそれぞれに1つずつに設けられている。
昇降部52は、レール51に上下方向に移動可能に支持されている。昇降部52は、例えば、2つのレール51のそれぞれに1つずつ設けられている。
駆動部53は、昇降部52を上下方向に移動可能に構成されている。駆動部53は、例えば、モータ54及び伝達機構55を備えている。
モータ54は、例えば、底部31の後端部の2つの柱部材35の間に固定されている。モータ54は、取り出し装置コントローラ28に電気的に接続されている。
伝達機構55は、モータ54の回転を昇降部52の上下方向の移動に変換可能に構成されている。伝達機構55は、例えば、モータ54の出力軸に係合されて、当該出力軸の回転に合わせて回転する軸部56、一対の第1プーリ57、一対の第2プーリ58、及び一対のベルト59を備えている。
軸部56は、例えば幅方向に平行な姿勢で、底部31に回転可能に支持されている。一対の第1プーリ57は、軸部56の両端部に固定されており、軸部56と一体に回転する。一対の第2プーリ58は、例えば、天井部33に回転可能に支持されている。一対の第2プーリ58は、例えば、一対の第1プーリ57と上下方向で対向する位置に配置されている。
一対のベルト59は、第1プーリ57及び第2プーリ58に回しかけられている。一対のベルト59は、昇降部52に固定されている。
このように構成された駆動部53によれば、モータ54の回転に合わせて一対の第1プーリ57、一対の第2プーリ58、及び一対のベルト59が回転することで、一対のベルト59に固定された昇降部52を介して保持部23及び移動装置25が上下方向に移動する。
移動装置25は、保持部23を、上下方向に交差する一軸方向に移動する。本実施形態の例では、移動装置25は、保持部23を、上下方向に直交する前後方向に移動する。また、移動装置25は、保持部23を、前後方向で、搬送棚3に収容された容器81を保持部23が保持する位置、及び、容器81の取り出しが完了した位置の間で移動する。容器81を保持する位置は、例えば、ストッパ23bが容器81に当接する位置である。
移動装置25は、例えば、基部61、移動部62、及び駆動部63を備えている。
基部61は、移動部62を前後方向に移動可能に支持する。基部61は、昇降装置24の2つの昇降部52に固定されている。
移動部62には、保持部23が固定されている。移動部62は、例えば、駆動部63の後述する伝達機構65により、基部61に前後方向に移動可能に支持されている。なお、基部61の上面に、移動部62の前後方向の移動を支持するレールが設けられてもよい。
駆動部63は、モータ64及び伝達機構65を備えている。
モータ64は、例えば、基部61に設けられている。モータ64は、取り出し装置コントローラ28に電気的に接続されている。
伝達機構65は、モータ64の回転を、移動部62の前後方向の移動に変換可能に構成されている。伝達機構65は、図4に示すように、例えば、モータ64により回転されるねじ66、及び移動部62に設けられてねじ66に螺合するナット67を備える構成であってもよい。
また、伝達機構65の他の例としては、ベルトを含み、このベルトにより、モータ64の回転を、移動部62の前後方向の移動に変換する構成であってもよい。この例としては、伝達機構65は、モータ64の出力軸に係合されて、当該出力軸の回転に合わせて回転する軸部、軸部に固定され、軸部と一体に回転する第3プーリ、基部61の前端に回転可能に設けられた第4プーリ、及び第3プーリ及び第4プーリに回しかけられ、かつ、移動部62が固定されたベルトを備える。
このように構成された伝達機構65によれば、モータ64の回転に合わせて第3プーリ、第4プーリ、及びベルト59が回転することで、一対のベルトに固定された移動部62が前後方向に移動し、移動部62を介して保持部23が前後方向に移動する。
ピッキングロボットを適用する場合、カメラは、例えばピッキングステーションの任意の位置に設けられ、取り出し装置12aにより搬送棚3から取り出された容器81の内部を撮影可能に構成されている。カメラは、例えば、ピッキングステーションにおいて容器81内の物品7の位置を検出できる情報を撮影できるカメラである。また、カメラは、例えば、ピッキングステーションにおいて容器81内の物品7の形状を検出できる情報を撮影できるカメラである。または、これらの機能を1つ備えるカメラが複用いられることで、これらの機能が達成されてもよい。カメラは、撮影した画像のデータを、取り出し装置コントローラ28に送信する。カメラは、例えば、デプスカメラ及びRGBカメラがある。デプスカメラの撮影した画像のデータにより、上下方向での物品7までの距離を検出できる。RGBカメラの撮影した画像のデータにより、水平方向での物品7の位置を検出できる。デプスカメラ及びRGBカメラにより、物品7の形状も検出できる。カメラは、例えば1つ設けられている。また、カメラは、例えば、デプスカメラ及びRGBカメラを備えている。
ピッキングロボットを適用する場合、センサは、ピッキングロボットに対応する位置、例えばピッキングステーションの任意の位置に設けられ、ピッキングロボットが容器81から物品7を取り出したことを検出可能に構成されている。センサは、例えば、ピッキングロボットが物品7を容器81から取り出し完了高さまで移動したことを検出する。本実施形態の例では、物品7が取り出し完了高さまで移動されると、取り出しが完了されたこととする。取り出し完了高さは、物品7の下端が容器81の上縁より上方に位置する高さである。センサは、例えばレーザーレンジファインダである。
取り出し装置コントローラ28は、例えば、1台のコンピュータ又は複数台のコンピュータを組み合わせて実現することができる。取り出し装置コントローラ28は、倉庫運用管理システムSY12と有線又は無線で通信する。取り出し装置コントローラ28は、倉庫運用管理システムSY12からの信号に基づいて、昇降装置24のモータ54、及び移動装置25のモータ64を制御することで、昇降装置24及び移動装置25を制御する。
また、取り出し装置コントローラ28は、保持部23が容器81を保持し、移動装置25が保持部23を前後方向に移動するよう制御した後に、昇降装置24が所定の高さに移動するよう制御するように、保持部23、移動装置25、及び昇降装置24を制御する。
なお、本実施形態では、保持部23は、アーム23a上に容器81を載置することで容器81を保持する。すなわち、本実施形態では、容器81を保持するように保持部23を制御することは、アーム23a上に容器81が載置されるように移動装置25及び昇降装置24を制御することである。さらに換言すると、本実施形態では、移動装置25及び昇降装置24を制御することで、間接的に保持部23を制御する。
なお、保持部23が、例えば、吸着パッドを備え、ポンプにより吸着パッド内に負圧にすることで容器81を吸着して保持する構成である場合、保持部23を制御することは、このポンプを制御することとなる。または、保持部23が、挟持部、及びを駆動する駆動部を備え、挟持部により容器81を挟持することで容器81を保持する構成である場合は、保持部23を制御することは、この駆動部を制御することとなる。このように、保持部23がポンプやモータ等の駆動部を備える構成の場合では、この駆動部を制御することが保持部23を制御することとなる。
ピッキング担当者又はピッキングロボットシステムは、図3に示すように、ピッキング位置に配置された容器81内から物品7を取り出し、取り出した物品7を複数の仕分け箱のうち物品7に応じた仕分け箱に移動する。
搬送棚3は、図4に示すように、上下方向に複数の容器81を配置可能に構成されている。搬送棚3は、搬送車4により移動可能に構成されている。搬送棚3は、例えば、複数の容器81、及び複数の容器81を収容する搬送棚本体82を備えている。
複数の容器81は、棚板部86の上面89に載置されている。即ち、棚板部86は、容器を収納する収納部に相当する。複数の容器81は、内部に物品7を収容可能に構成されている。容器81は、上方から、物品7の取り出しが可能に構成されている。容器81は、例えば、上端が開口する矩形の容器状に構成されている。
搬送棚本体82は、移動装置25による保持部23の移動方向に沿って容器81を出し入れ可能に構成されている。搬送棚本体82は、例えば、棚底板83、脚部84、支持部材85、及び複数の棚板部86を備えている。
棚底板83は、搬送車4と接する棚底83aを形成する。棚底板83に対する脚部84の形状は、適宜に形成される。脚部84は、棚底板83の棚底83aの例えば角部から下方に延びている。脚部84の長さ(棚下の高さ(床面から棚底板83の棚底83aまでの高さ))は、搬送車4の最小高さよりも僅かに長い。すなわち、脚部84は、搬送車4を配置可能な高さを有する。脚部84間は、搬送車4が脚部84間を通して棚底板83の下方に配置可能な長さ離れている。このため、搬送車4は、搬送棚3の脚部84間を通して、搬送棚3の棚下に潜り込むことができる。
脚部84は、本実施形態では、搬送棚3が床面に安定して直立するように、棚底板83の角部の棚底83aから4つ以上、下方に延びている例について説明する。搬送棚3が床面に安定して直立するのであれば、脚部84は3つであってもよい。脚部84は、5つ以上であることも好適である。
支持部材85は、棚底板83に固定されており、複数の棚板部86が固定されている。支持部材85は、本実施形態では、例えば、4本用いられている。4本の支持部材85は、図7に示すように、棚底83aの4つの角部のそれぞれに設けられている。4本の支持部材85は、例えば、断面L字状に形成された、一方向に長い部材である。
後方の一対の支持部材85の間、及び、前方の一対の支持部材85の間は、容器81が通過可能な幅を有している。
複数の棚板部86は、支持部材85に、上下方向に離間して固定されている。棚板部86は、1または複数の容器81を載置可能な大きさを有している。本実施形態の例では、棚板部86は、前後方向に2つの容器81を配置可能な大きさを有する矩形板状に形成されている。複数の棚板部86の4つの角部は、4つの支持部材85に固定されている。
棚板部86の上面89には、図7及び図8に示すように、保持部23のアーム23aを配置可能な溝87が、アーム23aと同数形成されている。溝87は、保持部23が挿入可能に形成されている。溝87の後端は開口している。溝87の深さは、アーム23aの厚みより長い寸法に設定されている。
溝87は、アーム23a上に容器81を安定して載置できる位置までアーム23aを挿入可能な長さを有している。例えば、溝87は、ストッパ23bが容器81に当接するまでアーム23aが侵入可能な長さを有している。溝87の幅は、アーム23aの幅よりも大きい寸法に設定されている。溝87の幅は、全てのアーム23aが全ての溝87に挿入された状態で、保持部23を幅方向に移動可能な移動代を有している。
このように構成された溝87は、例えば、板部材88aに、複数の棒部材88bを固定することで構成されてもよい。または、溝87は、棚板部86の上面89に切削加工等を施すことで、構成されてもよい。
次に、棚処理システムSY1の動作について説明する。
倉庫管理システムSY11は、上位サーバからのオーダを受信し、倉庫運用管理システムSY12へオーダを通知する。倉庫運用管理システムSY12は、オーダに基づき搬送棚、容器、及び物品の入出庫を管理し、これらの入出庫を制御する。倉庫制御システムSY13は、オーダに基づき搬送棚、容器、及び物品の入出庫を制御する。
[搬送棚の持ち出し制御]
図9は、実施形態に係る倉庫制御システムSY13による搬送棚3の持ち出し制御の一例を示すフローチャートである。
図9に示すように、棚収納エリアE1から指定搬送棚3を持ち出すために、プロセッサ131の搬送制御部1311は、搬送車4を棚収納エリアE1の指定搬送棚3の保管位置P01へ走行させる搬送制御信号S111を出力する(ST111)。通信インタフェース134は、搬送車4に対して搬送制御信号S111を送信し、搬送車4は、この搬送制御信号S111に基づき、棚収納エリアE1の指定搬送棚3に対応する保管位置P01へ走行し停止し、指定搬送棚3を持ち上げて、指定搬送棚3を移動可能にする。
続いて、搬送制御部1311は、指定搬送棚3を持ち上げた搬送車4を棚収納エリアE1の指定搬送棚3の保管位置P01から指定位置P11へ走行させる搬送制御信号S112(第1の搬送制御信号)を出力する(ST112)。通信インタフェース134は、搬送車4に対して搬送制御信号S112を送信し、搬送車4は、この搬送制御信号S112に基づき、棚収納エリアE1の指定搬送棚3の位置から指定位置P11へ走行し停止し、指定位置P11で指定搬送棚3を降ろす。
搬送制御部1311が、搬送制御を継続する場合(ST113、YES)、搬送車4を指定位置P11から棚収納エリアE1の指定搬送棚3の保管位置P01へ走行させる搬送制御信号S113を出力する(ST114)。通信インタフェース134は、搬送車4に対して搬送制御信号S113を送信し、搬送車4は、この搬送制御信号S113に基づき、指定位置P11から棚収納エリアE1の指定搬送棚3の保管位置P01へ走行し停止し、指定搬送棚3を持ち上げて、指定搬送棚3を移動可能にする。
搬送制御部1311は、指定搬送棚3を持ち上げた搬送車4を棚収納エリアE1の指定搬送棚3の保管位置P01から指定位置P11へ走行させる搬送制御信号S112を出力する(ST112)。通信インタフェース134は、搬送車4に対して搬送制御信号S112を送信し、搬送車4は、この搬送制御信号S112に基づき、棚収納エリアE1の指定搬送棚3の位置から指定位置P11へ走行し停止し、指定位置P11で指定搬送棚3を降ろす。
搬送制御部1311が、搬送制御を継続しなければ(ST113、NO)、終了する。このように、所定の搬送車4は、棚収納エリアE1から指定搬送棚3を繰り返し持ち出す。
[搬送棚の持ち帰り制御]
図10は、実施形態に係る倉庫制御システムSY13による搬送棚3の持ち帰り制御の一例を示すフローチャートである。
図10に示すように、棚収納エリアE1から指定搬送棚3を持ち帰るために、プロセッサ131の搬送制御部1311は、搬送車4を指定位置P12へ走行させる搬送制御信号S121を出力する(ST121)。通信インタフェース134は、搬送車4に対して搬送制御信号S121を送信し、搬送車4は、この搬送制御信号S121に基づき、指定位置P12の指定搬送棚3に対応する位置へ走行し停止し、指定搬送棚3を持ち上げて、指定搬送棚3を移動可能にする。
続いて、搬送制御部1311は、指定搬送棚3を持ち上げた搬送車4を指定位置P12の指定搬送棚3に対応する位置から棚収納エリアE1の指定搬送棚3の保管位置P02へ走行させる搬送制御信号S122(第2の搬送制御信号)を出力する(ST122)。通信インタフェース134は、搬送車4に対して搬送制御信号S122を送信し、搬送車4は、この搬送制御信号S122に基づき、指定位置P12の指定搬送棚3に対応する位置から棚収納エリアE1の指定搬送棚3の保管位置P02へ走行し停止し、保管位置P02で指定搬送棚3を降ろす。
搬送制御部1311が、搬送制御を継続する場合(ST123、YES)、搬送制御部1311は、搬送車4を保管位置P02から指定位置P12の指定搬送棚3に対応する位置へ走行させる搬送制御信号S123を出力する(ST124)。通信インタフェース134は、搬送車4に対して搬送制御信号S123を送信し、搬送車4は、この搬送制御信号S123に基づき、保管位置P02から指定位置P12の指定搬送棚3に対応する位置へ走行し停止し、指定搬送棚3を持ち上げて、指定搬送棚3を移動可能にする。
搬送制御部1311は、指定搬送棚3を持ち上げた搬送車4を指定位置P12の指定搬送棚3に対応する位置から棚収納エリアE1の指定搬送棚3の保管位置P02へ走行させる搬送制御信号S122を出力する(ST122)。通信インタフェース134は、搬送車4に対して搬送制御信号S122を送信し、搬送車4は、この搬送制御信号S122に基づき、指定位置P12の指定搬送棚3に対応する位置から棚収納エリアE1の指定搬送棚3の保管位置P02へ走行し停止し、保管位置P02で指定搬送棚3を降ろす。
搬送制御部1311が、搬送制御を継続しなければ(ST123、NO)、終了する。このように、所定の搬送車4は、棚収納エリアE1へ指定搬送棚3を繰り返し持ち帰る。
例えば、持ち出される搬送棚3の保管場所と、持ち帰られる搬送棚3の保管場所が異なるようなケースでは、図9に示すように持ち出しに特化した搬送車4と、図10に示すように持ち帰りに特化した搬送車4を利用することにより、搬送棚3の搬送効率の向上を図ることができる。
[搬送棚の出し入れ制御]
図11は、実施形態に係る倉庫制御システムSY13による搬送棚3の出し入れ制御の一例を示すフローチャートである。
図11に示すように、搬送制御部1311は、搬送車4を棚収納エリアE1の指定搬送棚3の保管位置P01へ走行させる搬送制御信号S131を出力する(ST131)。通信インタフェース134は、搬送車4に対して搬送制御信号S131を送信し、搬送車4は、この搬送制御信号S131に基づき、棚収納エリアE1の指定搬送棚3に対応する保管位置P01へ走行し停止し、指定搬送棚3を持ち上げて、指定搬送棚3を移動可能にする。
続いて、搬送制御部1311は、指定搬送棚3を持ち上げた搬送車4を棚収納エリアE1の指定搬送棚3の保管位置P01から指定位置P11へ走行させる搬送制御信号S132(第1の搬送制御信号)を出力する(ST132)。通信インタフェース134は、搬送車4に対して搬送制御信号S132を送信し、搬送車4は、この搬送制御信号S132に基づき、棚収納エリアE1の指定搬送棚3の位置から指定位置P11へ走行し停止し、指定位置P11で指定搬送棚3を降ろす。
続いて、搬送制御部1311は、搬送車4を指定位置P11から指定位置P12へ走行させる搬送制御信号S133を出力する(ST133)。通信インタフェース134は、搬送車4に対して搬送制御信号S133を送信し、搬送車4は、この搬送制御信号S133に基づき、指定位置P11から指定位置P12の指定搬送棚3に対応する位置へ走行し停止し、指定搬送棚3を持ち上げて、指定搬送棚3を移動可能にする。
続いて、搬送制御部1311は、指定搬送棚3を持ち上げた搬送車4を指定位置P12から棚収納エリアE1の指定搬送棚3の保管位置P02へ走行させる搬送制御信号S134(第2の搬送制御信号)を出力する(ST134)。通信インタフェース134は、搬送車4に対して搬送制御信号S134を送信し、搬送車4は、この搬送制御信号S134に基づき、指定位置P12から棚収納エリアE1の指定搬送棚3の保管位置P02へ走行し停止し、保管位置P02で指定搬送棚3を降ろす。
搬送制御部1311が、搬送制御を継続する場合(ST135、YES)、搬送制御部1311は、搬送車4を保管位置P02から保管位置P01の指定搬送棚3に対応する位置へ走行させる搬送制御信号S123を出力する(ST131)。通信インタフェース134は、搬送車4に対して搬送制御信号S123を送信し、搬送制御部1311が、搬送制御を継続しなければ(ST135、NO)、終了する。
なお、保管位置P01から指定位置P11へ搬送される指定搬送棚3と、指定位置P12から保管位置P02へ搬送される指定搬送棚3は、同一の棚であってもよいし、異なる棚であってもよい。また、保管位置P01と保管位置P02は、同一の位置であってもよいし、異なる位置であってもよい。
例えば、持ち出される搬送棚3の保管場所と、持ち帰られる搬送棚3の保管場所が共通するケースでは、図11に示すように持ち出しと持ち帰りの両方を担う搬送車4を利用することにより、搬送棚3の搬送効率の向上を図ることができる。
[容器の出し入れ制御]
図12は、実施形態に係る倉庫運用管理システムSY12による容器の出し入れ制御の一例を示すフローチャートである。
取り込み機構11は、指定位置P11に置かれた指定搬送棚3を検知し、コンベア等により指定搬送棚3を取り込む(ST201)。取り込み機構11は、指定位置P11に置かれる指定搬送棚3を次々に取り込む。出入制御部1211は、通信インタフェース124を介して取り出し制御信号をピッキングステーションシステム2へ送信する。ピッキングステーションシステム2の取り出し装置12aは、出入制御部1211からの取り出し制御信号を受信し、受信した取り出し制御信号に基づき、指定搬送棚3の指定収納部に収納された指定容器81を取り出す(ST202)。取り出し装置12aは、取り込み機構11により取り込まれる指定搬送棚3から指定容器81を次々に取り出す。
容器搬送部13は、指定搬送棚3から取り出された指定容器81を検知し、コンベア等により指定容器81を搬送する(ST203)。容器搬送部13は、最大N個(N≧2、N:整数)の指定容器81を搬送する。また、棚搬送部14は、指定容器81の取り出しを終えた指定搬送棚3を検知し、コンベア等により指定搬送棚3を搬送する(ST204)。棚搬送部14は、最大M個(M≧N≧2、M:整数)の搬送棚3を搬送する。
搬送棚3は、垂直方向に高さの異なる複数の収納部を有し、各収納部には、1以上の容器が収納可能である。即ち、搬送棚3に収納される容器81の高さは、収納位置によりばらばらである。例えば、容器搬送部13は、ピッキングレーンに沿って一定の高さで配置される。即ち、容器搬送部13により搬送される容器81の高さは、一定である。この高さ一定により、ピッキング担当者のピッキング作業の負担を軽減することができる。
例えば、一つの指定搬送棚3から複数の指定容器81が取り出されることを想定し、容器搬送部13による指定容器81の最大搬送個数を棚搬送部14による指定搬送棚3の最大搬送個数より多くする。また、棚搬送部14は、第1の搬送速度で複数の搬送棚3を搬送し、容器搬送部13は、第2の搬送速度で複数の指定容器81を搬送する。第1の搬送速度と第2の搬送速度は同一であってもよいし異なる速度であってもよい。例えば、ピッキング担当者が多く配置される場合、速度設定により、容器搬送部13は、第2の搬送速度を上げて高速で指定容器81を搬送し、逆に、ピッキング担当者が少なく配置される場合、速度設定により、容器搬送部13は、第2の搬送速度を下げて低速で指定容器81を搬送する。
出入制御部1211は、通信インタフェース124を介して返却制御信号をピッキングステーションシステム2へ送信する。ピッキングステーションシステム2の返却装置12bは、出入制御部1211からの返却制御信号を受信し、受信した返却制御信号に基づき、指定搬送棚3の指定収納部へ指定容器81を返却する(ST205)。返却装置12bは、棚搬送部14により搬送される指定搬送棚3を受け取り、また、容器搬送部13により搬送される指定容器81を受け取り、受け取った指定搬送棚3の指定収納部に指定容器81を送り込む。
排出機構16は、指定容器81が返却された指定搬送棚3を検知し、コンベア等により指定搬送棚3を指定位置P12へ排出する(ST206)。
本実施形態によれば、棚処理の効率化及び担当者の負担軽減を図ることができる棚処理システム、棚搬送制御システム、及び棚搬送制御方法を提供することができる。
例えば、ピッキングステーションシステム2は、順次取り込まれる搬送棚3を搬送するが、最大N個の搬送棚3を同時に搬送することができ、また、順次取り出される容器81を搬送するが、最大M個の容器81を同時に搬送することができる。言い換えれば、ピッキングステーションシステム2は、最大N個の搬送棚3を同時に保持するバッファーとしての機能を有し、また、最大M個の容器81を同時に保持するバッファーとしての機能を有する。バッファー機能により、ピッキング作業待ち時間を低減することができる。
また、ピッキングステーションシステム2は、第1の搬送速度で複数の搬送棚3を搬送し、第2の搬送速度で複数の容器81をピッキングレーンに沿って搬送する。例えば、ピッキング担当者の配置人数に応じて、第2の搬送速度を調整することにより、適切なピッキング作業時間を確保するとともに、ピッキング作業待ち時間を低減することができる。
また、ピッキングステーションシステム2は、高さの異なる複数の収容部を有する搬送棚3の指定収納部から取り出される容器、即ち高さの異なる位置から取り出される容器を、ピッキングレーンに沿って一定の高さで搬送する。これにより、ピッキング担当者は、ラダーに登って高い位置から容器をピッキングしたり、屈んだ姿勢で低い位置から容器をピッキングしたりする作業から開放され、ピッキング担当者の作業負担の軽減を図ることができる。
また、棚処理システムSY1では、搬送車4による搬送棚3の処理と、ピッキングステーションシステム2による搬送棚3の処理とを独立させることにより、搬送車4はピッキング作業の影響を受けずに搬送棚3を搬送することができ、ピッキングステーションシステム2も上記したバッファーにより搬送車4による搬送棚3を待たずにピッキング作業を実施でき、システム全体の稼働効率の向上を図ることができる。
本実施形態では、棚処理システムSY1をピッキングステーションでのピッキング作業(出庫作業)に適用するケースについて説明したが、これに限定されるものではなく、棚処理システムSY1により物品7を容器81に投入する入庫作業に適用することも可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
E1…棚収納エリア
SY1…棚処理システム
SY11…倉庫管理システム
SY12…倉庫運用管理システム
SY13…倉庫運用管理システム
SY13…倉庫制御システム
2…ピッキングステーションシステム
3…搬送棚
4…搬送車
7…物品
11…取り込み機構
12a…取り出し装置
12b…返却装置
13…容器搬送部
14…棚搬送部
16…排出機構
21…筐体
23…保持部
23a…アーム
23b…ストッパ
24…昇降装置
25…移動装置
28…取り出し装置コントローラ
31…底部
32…柱部
33…天井部
34…脚部
35…柱部材
51…レール
52…昇降部
53…駆動部
54…モータ
55…伝達機構
56…軸部
57…第1プーリ
58…第2プーリ
59…ベルト
61…基部
62…移動部
63…駆動部
64…モータ
65…伝達機構
81…容器
82…搬送棚本体
83…棚底板
83a…棚底
84…脚部
85…支持部材
86…棚板部
89…上面
91…棚リフト機構
121…プロセッサ
122…メインメモリ
123…補助記憶デバイス
124…通信インタフェース
131…プロセッサ
132…メインメモリ
133…補助記憶デバイス
134…通信インタフェース
1211…搬送制御部
1211…出入制御部
1311…搬送制御部

Claims (7)

  1. 複数の収納部を有する搬送棚を搬送する1以上の搬送車により搬送される前記搬送棚を取り込む取り込み部と、
    前記取り込み部により取り込まれる搬送棚を搬送する棚搬送部と、
    前記取り込み部が取り込む搬送棚の収納部から容器を取り出す取り出し装置と、
    前記取り出し装置が取り出す容器を搬送する容器搬送部と、
    前記容器を前記棚搬送部が搬送する搬送棚に返却する返却装置と、
    を備える棚処理システム。
  2. 前記棚搬送部は、第1の搬送速度で複数の搬送棚を搬送し、
    前記容器搬送部は、第2の搬送速度で複数の容器をピッキングレーンに沿って搬送する、請求項1の棚処理システム。
  3. 前記取り出し装置は、高さの異なる複数の収納部を有する搬送棚の指定収納部から容器を取り出し、前記容器搬送部へ供給する、請求項1又は2の棚処理システム。
  4. 搬送棚の収納部から容器を取り出す取り出し制御信号を前記取り出し装置に送信し、搬送棚の収納部へ容器を返却する返却制御信号を前記返却装置に送信する制御システム、
    を備える、請求項1乃至3の何れか一つの棚処理システム。
  5. 前記制御システムは、搬送棚を棚収納エリアから第1の指定位置へ搬送するための第1の搬送制御信号と、搬送棚を第2の指定位置から前記棚収納エリアへ搬送するための第2の搬送制御信号を前記搬送車へ送信し、
    前記棚搬送部は、前記第1の指定位置に搬送される搬送棚を取り込み、前記第2の指定位置に搬送棚を排出する、請求項4の棚処理システム。
  6. 複数の収納部を有する搬送棚を搬送する1以上の搬送車に対して、搬送棚を棚収納エリアから第1の指定位置へ搬送させる第1の搬送制御信号を出力し、搬送棚を第2の指定位置から前記棚収納エリアへ搬送させる第2の搬送制御信号を出力する第1の制御装置と、
    容器処理システムに対して、前記第1の指定位置の搬送棚を取り込ませ、取り込まれる搬送棚の収納部から容器を取り出させ、複数の搬送棚及び複数の容器を独立して搬送させ、搬送された搬送棚の収納部に容器を返却させ、容器が返却された搬送棚を排出させる出し入れ制御信号を出力する第2の制御装置と、
    を備える棚搬送制御システム。
  7. 複数の収納部を有する搬送棚を搬送する1以上の搬送車に対して、指定搬送棚を棚収納エリアから第1の指定位置へ搬送させる第1の搬送制御信号を出力し、指定搬送棚を第2の指定位置から前記棚収納エリアへ搬送させる第2の搬送制御信号を出力し、
    前記第1の指定位置の搬送棚を取り込み前記第2の指定位置へ搬送棚を排出する容器処理システムに対して、指定搬送棚の指定収納部から指定容器を取り出させる取り出し制御信号を出力し、指定搬送棚の指定収納部へ指定容器を返却させる返却制御信号を出力する、棚搬送制御方法。
JP2021155113A 2021-09-24 2021-09-24 棚処理システム、棚搬送制御システム、及び棚搬送制御方法 Pending JP2023046495A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021155113A JP2023046495A (ja) 2021-09-24 2021-09-24 棚処理システム、棚搬送制御システム、及び棚搬送制御方法
PCT/JP2022/032846 WO2023047907A1 (ja) 2021-09-24 2022-08-31 棚処理システム、棚搬送制御システム、及び棚搬送制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021155113A JP2023046495A (ja) 2021-09-24 2021-09-24 棚処理システム、棚搬送制御システム、及び棚搬送制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023046495A true JP2023046495A (ja) 2023-04-05

Family

ID=85720503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021155113A Pending JP2023046495A (ja) 2021-09-24 2021-09-24 棚処理システム、棚搬送制御システム、及び棚搬送制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023046495A (ja)
WO (1) WO2023047907A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200621601A (en) 2004-09-03 2006-07-01 Murata Machinery Ltd Automatic warehouse system
US7920962B2 (en) * 2006-06-19 2011-04-05 Kiva Systems, Inc. System and method for coordinating movement of mobile drive units
US9663292B1 (en) * 2016-09-09 2017-05-30 Amazon Technologies, Inc. Forecasted robotic drive unit dispatch
AU2019281676B9 (en) * 2018-06-06 2023-02-02 Beijing Geekplus Technology Co., Ltd. Shelf management method and system, pickup area, and stock pickup system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2023047907A1 (ja) 2023-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11034532B2 (en) Picking device for picking from a storage container into an order container, and corresponding method
JP5605430B2 (ja) 自動倉庫及び自動倉庫への入庫方法
TWI333927B (ja)
JP6795007B2 (ja) ピッキング設備
JP2020500129A (ja) 運搬容器の中身を最大にするためのシステムおよび方法
CN112215557A (zh) 仓储管理系统及方法
KR100895999B1 (ko) 자동 창고
CN113978993A (zh) 料箱调度方法、装置、调度设备、仓储系统及存储介质
KR101951155B1 (ko) 무인 운반 시스템
JP2022536144A (ja) 保管システム
CN115465589A (zh) 搬运机器人、搬运系统、搬运方法及服务器
WO2023047907A1 (ja) 棚処理システム、棚搬送制御システム、及び棚搬送制御方法
CN113511447A (zh) 料箱处理系统、方法、设备、电子设备及存储介质
JP2024511548A (ja) 物品輸送方法および設備
WO2022249698A1 (ja) 取り出し装置、取り出しシステム、及び搬送棚
JP4029688B2 (ja) 自動倉庫設備
WO2022172887A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及びシステム
WO2023234298A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、システム、及びコンピュータ可読記憶媒体
CN113415567A (zh) 物品处理方法、装置、设备、系统及存储介质
KR102452236B1 (ko) 디팔레타이저 시스템의 제어방법
KR20220162591A (ko) 물품 적재 시스템 및 이를 이용한 물품 입고 및 출고방법
KR102660813B1 (ko) 피킹 설비
JP2001261126A (ja) ピッキングシステム
JPH0626968B2 (ja) 物品の補充方法
CN117642345A (zh) 机械处理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20230105