JP2023044034A - 磁気記憶装置 - Google Patents

磁気記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023044034A
JP2023044034A JP2021151861A JP2021151861A JP2023044034A JP 2023044034 A JP2023044034 A JP 2023044034A JP 2021151861 A JP2021151861 A JP 2021151861A JP 2021151861 A JP2021151861 A JP 2021151861A JP 2023044034 A JP2023044034 A JP 2023044034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
wiring
time
circuit
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021151861A
Other languages
English (en)
Inventor
洋介 小林
Yosuke Kobayashi
昌由 岩山
Masayoshi Iwayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Kioxia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kioxia Corp filed Critical Kioxia Corp
Priority to JP2021151861A priority Critical patent/JP2023044034A/ja
Priority to US17/693,790 priority patent/US20230088745A1/en
Priority to TW111127888A priority patent/TWI837741B/zh
Priority to CN202211056356.8A priority patent/CN115831180A/zh
Publication of JP2023044034A publication Critical patent/JP2023044034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/165Auxiliary circuits
    • G11C11/1675Writing or programming circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/161Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect details concerning the memory cell structure, e.g. the layers of the ferromagnetic memory cell
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/165Auxiliary circuits
    • G11C11/1653Address circuits or decoders
    • G11C11/1655Bit-line or column circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/165Auxiliary circuits
    • G11C11/1653Address circuits or decoders
    • G11C11/1657Word-line or row circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/165Auxiliary circuits
    • G11C11/1673Reading or sensing circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/165Auxiliary circuits
    • G11C11/1693Timing circuits or methods
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B61/00Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B61/00Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices
    • H10B61/10Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices comprising components having two electrodes, e.g. diodes or MIM elements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/80Constructional details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

【課題】応答速度の速い磁気記憶装置を提供することができる。【解決手段】実施形態の磁気記憶装置は、第1の配線と、第2の配線と、メモリセルと、書込み回路とを備える。メモリセルは、第1の配線と第2の配線との間に電気的に接続され、可変抵抗素子及びスイッチング素子を含む。書込み回路は、電流源回路と電圧源回路とを含み、電流源回路又は電圧源回路から書込み電圧を供給することでメモリセルにデータを書込む。書込み回路は、第1の配線及び第2の配線の一方に、書込み電圧よりも低い電圧である第1電圧が印加されている間、第1の配線及び第2の配線の他方に、書込み電圧の供給を開始する第1の時刻から第2の時刻までの第1の期間において、電圧源回路を用いて、書込み電圧を供給し、第2の時刻よりも後の時刻である第3の時刻から書込み電圧の供給を停止する第4の時刻までの第2の期間において、電流源回路を用いて、書込み電圧を供給する。【選択図】図11

Description

実施形態は、概して磁気記憶装置に関する。
磁気抵抗効果素子を用いた記憶装置が知られている。
特開2020-155186
応答速度の速い磁気記憶装置を提供することができる。
実施形態の磁気記憶装置は、第1の配線と、第2の配線と、メモリセルと、書込み回路とを備える。メモリセルは、第1の配線と第2の配線との間に電気的に接続され、可変抵抗素子及びスイッチング素子を含む。書込み回路は、電流源回路と電圧源回路とを含み、電流源回路又は電圧源回路から書込み電圧を供給することでメモリセルにデータを書込む。書込み回路は、第1の配線及び第2の配線の一方に、書込み電圧よりも低い電圧である第1電圧が印加されている間、第1の配線及び第2の配線の他方に、書込み電圧の供給を開始する第1の時刻から第2の時刻までの第1の期間において、電圧源回路を用いて、書込み電圧を供給し、第2の時刻よりも後の時刻である第3の時刻から書込み電圧の供給を停止する第4の時刻までの第2の期間において、電流源回路を用いて、書込み電圧を供給する。
図1は、実施形態に係る磁気記憶装置の構成例であるブロック図を示す。 図2は、実施形態に係る磁気記憶装置が備えるメモリセルアレイの回路構成の一例である回路図を示す。 図3は、スイッチング素子の一例の特性図である。 図4は、実施形態に係る磁気記憶装置が備えるメモリセルアレイの断面構造の一例を示す。 図5は、実施形態に係る磁気記憶装置が備えるメモリセルアレイの断面構造の一例を示す。 図6は、実施形態に係る磁気記憶装置が備えるメモリセルの断面構造の一例を示す。 図7は、実施形態に係る磁気記憶装置における読出し回路の構成と接続の一例である回路図を示す。 図8は、実施形態に係る磁気記憶装置における書込み回路の構成と接続の一例である回路図を示す。 図9は、実施形態に係る磁気記憶装置における制御信号生成回路の構成の一例である回路図を示す。 図10は、実施形態に係る磁気記憶装置における制御信号生成回路の構成の一例である回路図を示す。 図11は、実施形態に係る磁気記憶装置のデータ読出しの間の信号の状態を示したタイミングチャートである。 図12は、実施形態に係る磁気記憶装置の読出し回路に定電圧回路が接続されている状態の一例を示す回路図である。 図13は、実施形態に係る磁気記憶装置の読出し回路に定電流回路が接続されている状態の一例を示す回路図である。 図14は、実施形態に係る磁気記憶装置の選択MTJ素子が低抵抗状態であるときのデータ書込みの間の信号の状態を示したタイミングチャートである。 図15は、実施形態に係る磁気記憶装置の書込み回路に定電圧回路が接続されている状態の一例を示す回路図である。 図16は、実施形態に係る磁気記憶装置の書込み回路に定電流回路が接続されている状態の一例を示す回路図である。 図17は、実施形態に係る磁気記憶装置の選択MTJ素子が高抵抗状態であるときのデータ書込みの間の信号の状態を示したタイミングチャートである。 図18は、実施形態に係る磁気記憶装置の書込み回路に定電圧回路が接続されている状態の一例を示す回路図である。 図19は、実施形態に係る磁気記憶装置の書込み回路に定電流回路が接続されている状態の一例を示す回路図である。 図20は、実施形態の比較例に係る磁気記憶装置のデータ読出しの間における選択ビット線電圧VBLの状態を示す概念図である。 図21は、実施形態の第1変形例に係る磁気記憶装置のデータ読出しの間の信号の状態を示したタイミングチャートである。 図22は、実施形態の第2変形例に係る磁気記憶装置のデータ書込みの間の信号の状態を示したタイミングチャートである。
以下に実施形態が図面を参照して記述される。各実施形態は、発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示している。図面は模式的又は概念的なものであり、各図面の寸法及び比率等は必ずしも現実のものと同一とは限らない。ある実施形態についての記述は全て、明示的にまたは自明的に排除されない限り、別の実施形態の記述としても当てはまる。本発明の技術的思想は、構成要素の形状、構造、配置等によって特定されるものではない。
尚、以下の記述において、略同一の機能及び構成を有する構成要素については、同一の符号が付される。参照符号を構成する文字の後の数字は、同じ文字を含んだ参照符号によって参照され、且つ同様の構成を有する要素同士を区別するために使用される。同じ文字を含んだ参照符号で示される要素を相互に区別する必要がない場合、これらの要素はそれぞれ文字のみを含んだ参照符号により参照される。
以下、xyz直交座標系が用いられて、実施形態が記述される。以下の記述において、「下」との記述及びその派生語並びに関連語は、z軸上のより小さい座標の位置を指し、「上」との記述及びその派生語並びに関連語は、z軸上のより大きい座標の位置を指す。
[1]実施形態
[1-1]構造(構成)
以下に、実施形態に係るメモリデバイスについて説明する。
[1-1-1]全体の構造
図1は、実施形態の磁気記憶装置の機能ブロックを示す。図1に示されるように、磁気記憶装置1は、メモリコントローラ2により制御される。磁気記憶装置1は、強磁性体を使用してデータを記憶する記憶装置である。磁気記憶装置1は、メモリセルアレイ11、入出力回路12、制御回路13、ロウ選択回路14、カラム選択回路15、書込み回路16、読出し回路17、及び電圧生成回路18を含む。
メモリセルアレイ11は、配列された複数のメモリセルMCの集合である。メモリセルMCは、データを不揮発に記憶することができる。メモリセルアレイ11中には、複数のワード線WL、及び複数のビット線BLが位置している。各メモリセルMCは、1つのワード線WL及び1つのビット線BLと接続されている。ワード線WLは行(ロウ)と関連付けられている。ビット線BLは列(カラム)と関連付けられている。1つの行の選択及び1つの列の選択により、1つのメモリセルMCが特定される。
入出力回路12は、データ及び信号の入出力を行う回路である。入出力回路12は、メモリコントローラ2から、制御信号CNT、コマンドCMD、アドレス信号ADD、データ(書込みデータ)DATを受け取る。入出力回路12は、メモリコントローラ2にデータ(読出しデータ)DATを送信する。
ロウ選択回路14は、入出力回路12からアドレス信号ADDを受け取り、受け取られたアドレス信号ADDにより特定される行と関連付けられた1つのワード線WLを選択された状態にする。
カラム選択回路15は、入出力回路12からアドレス信号ADDを受け取り、受け取られたアドレス信号ADDにより特定される列と関連付けられた1又は複数のビット線BLを選択された状態にする。
制御回路13は、入出力回路12から制御信号CNT及びコマンドCMDを受け取る。制御回路13は、制御信号CNTによって指示される制御及びコマンドCMDに基づいて、書込み回路16及び読出し回路17を制御する。具体的には、制御回路13は、メモリセルアレイ11へのデータの書込みの間に、データ書込みに使用される電圧を書込み回路16に供給する。また、制御回路13は、メモリセルアレイ11からのデータの読出しの間に、データ読出しに使用される電圧を読出し回路17に供給する。制御回路13は、制御信号生成回路13A及び13Bを有する。制御信号生成回路13A及び13Bは、書込み回路16及び読出し回路17の制御のための信号を生成する。制御信号生成回路13A及び13Bに関しては後述される。
書込み回路16は、入出力回路12から書込みデータDATを受け取り、制御回路13の制御及び書込みデータDATに基づいて、データ書込みに使用される電圧をロウ選択回路14及びカラム選択回路15に供給する。
書込み回路16は、定電圧回路16A及び定電流回路16Bを有する。定電圧回路16A及び定電流回路16Bに関しては後述される。
読出し回路17は、制御回路13の制御に基づいて、データ読出しに使用される電圧を使用して、メモリセルMCに保持されているデータを割り出す。割り出されたデータは、読出しデータDATとして、入出力回路12に供給される。読出し回路17は、センスアンプを含む。
読出し回路17は、定電圧回路17A及び定電流回路17Bを有する。定電圧回路17A及び定電流回路17Bに関しては後述される。
電圧生成回路18は、制御回路13の制御に基づいて、データ読出し及び書込みに使用される電圧を生成する。電圧生成回路18は、生成した電圧を書込み回路16及び読出し回路17に供給する。
[1-1-2]メモリセルアレイの回路構成
図2は、実施形態のメモリセルアレイ11の回路図である。図2に示されるように、メモリセルアレイ11中には、M+1(Mは自然数)本のワード線WLA(WLA<0>、WLA<1>、…、WLA<M>)及びM+1本のワード線WLB(WLB<0>、WLB<1>、…、WLB<M>)が設けられる。メモリセルアレイ11にはまた、N+1(Nは自然数)本のビット線BL(BL<0>、BL<1>、…、BL<N>)が設けられる。
各メモリセルMC(MCA及びMCB)は、第1ノード及び第2ノードを有する。各メモリセルMCは、第1ノードにおいて1本のワード線WLと接続され、第2ノードにおいて1本のビット線BLと接続されている。より具体的には、メモリセルMCAは、αが0以上M以下の整数の全てのケース及びβが0以上N以下の整数の全てのケースの全ての組合せについて、メモリセルMCA<α,β>を含み、メモリセルMCA<α,β>は、ワード線WLA<α>とビット線BL<β>との間に接続される。同様に、メモリセルMCBは、αが0以上M以下の整数の全てのケース及びβが0以上N以下の整数の全てのケースの全ての組合せについて、メモリセルMCB<α,β>を含み、メモリセルMCB<α,β>は、ワード線WLB<α>とビット線BL<β>との間に接続される。
各メモリセルMCは、1つのMTJ素子MTJ(MTJA又はMTJB)及び1つのスイッチング素子SE(SEA又はSEB)を含む。より具体的には、αが0以上M以下の整数の全てのケース及びβが0以上N以下の整数の全てのケースの全ての組合せについて、メモリセルMCA<α、β>は、MTJ素子MTJA<α,β>及びスイッチング素子SEA<α,β>を含む。さらに、αが0以上M以下の全てのケース及びβが0以上N以下の整数の全てのケースの全ての組合せについて、メモリセルMCB<α,β>は、MTJ素子MTJB<α,β>及びスイッチング素子SEB<α,β>を含む。
各メモリセルMCにおいて、MTJ素子MTJとスイッチング素子SEは直列に接続されている。MTJ素子MTJは1本のワード線WLと接続されており、スイッチング素子SEは1本のビット線BLと接続されている。
MTJ素子MTJは、トンネル磁気抵抗効果を示し、例えば、磁気トンネル接合(Magnetic Tunnel Junction; MTJ)を含む素子である。MTJ素子MTJは、低抵抗の状態と高抵抗の状態との間を切り替わることができる。MTJ素子MTJは、2つの抵抗状態の違いを利用して、1ビットのデータを記憶することができる。
スイッチング素子SEは、このスイッチング素子SEが含まれるメモリセルMCを選択するための素子である。スイッチング素子は、2つの端子を有し、2端子間に或る第1閾値未満の電圧が或る第1方向に印加されている場合、そのスイッチング素子は高抵抗状態、例えば電気的に非導通状態である(オフ状態である)。一方、2端子間に第1閾値以上の電圧が第1方向に印加されている場合、そのスイッチング素子は低抵抗状態、例えば電気的に導通状態である(オン状態である)。スイッチング素子は、さらに、このような第1方向に印加される電圧の大きさに基づく高抵抗状態及び低抵抗状態の間の切り替わりの機能と同じ機能を、第1方向と反対の第2方向についても有する。すなわち、スイッチング素子は、双方向スイッチング素子である。スイッチング素子のオン又はオフにより、当該スイッチング素子と接続されたMTJ素子MTJへの電流の供給の有無、すなわち当該MTJ素子MTJの選択又は非選択が制御されることが可能である。
なお、実施形態で説明されるスイッチング素子SEは、図3に示されるように、スイッチング素子SEの閾値電圧VTHにおいて抵抗値が急激に下がり、それに伴い印加電圧は急減に下がり電流は増加(スナップバック)する特性を有するスイッチング素子でも同様に可能である。また、このような特性を有するスイッチング素子に使用される材料組成は、メモリセルMCの特性に応じて、適宜選択して使用される。
[1-1-3]メモリセルアレイの構造
図4及び図5は、実施形態のメモリセルアレイ11の一部の断面の構造を示す。図4は、xz面に沿った断面を示し、図5は、yz面に沿った断面を示す。
図4及び図5に示されるように、半導体基板(図示せず)の上方に複数の導電体21が設けられている。導電体21は、y軸に沿って延び、x軸に沿って並ぶ。各導電体21は、1つのワード線WLとして機能する。
各導電体21は、上面において、複数のメモリセルMCBのそれぞれの上面と接続されている。メモリセルMCBは、xy面において、例えば円の形状を有する。メモリセルMCBは各導電体21上でy軸に沿って並んでおり、このような配置によってメモリセルMCBはxy面に沿って行列状に配列されている。各メモリセルMCBは、スイッチング素子SEBとして機能する構造と、MTJ素子MTJBとして機能する構造を含む。スイッチング素子SEBとして機能する構造及びMTJ素子MTJBとして機能する構造は、各々、後述のように1又は複数の層を含む。
メモリセルMCBの上方に、複数の導電体22が設けられている。導電体22は、x軸に沿って延び、y軸に沿って並ぶ。各導電体22は、下面において、x軸に沿って並ぶ複数のメモリセルMCBのそれぞれの上面と接している。各導電体22は、1つのビット線BLとして機能する。
各導電体22は、上面において、複数のメモリセルMCAのそれぞれの下面と接続されている。メモリセルMCAは、xy面において、例えば円の形状を有する。メモリセルMCAは各導電体22上でx軸に沿って並んでおり、このような配置によってメモリセルMCAはxy面に沿って行列状に配列されている。各メモリセルMCAは、スイッチング素子SEAとして機能する構造と、MTJ素子MTJAとして機能する構造を含む。スイッチング素子SEAとして機能する構造及びMTJ素子MTJAとして機能する構造は、各々、後述のように1又は複数の層を含む。
y軸に沿って並ぶ複数のメモリセルMCAのそれぞれの上面上に、さらなる導電体21が設けられている。
図4及び図5に示される最下の導電体21の層からメモリセルMCAの層までの構造がz軸に沿って繰返し設けられることによって、図2に示されるようなメモリセルアレイ11が実現されることが可能である。
メモリセルアレイ11は、さらに、導電体21、導電体22、及びメモリセルMCを設けられていない領域において層間絶縁体を含む。
図6は、実施形態のメモリセルMCの構造の例の断面を示す。図6に示されるように、スイッチング素子SEは、下部電極24、可変抵抗材料(層)25、及び上部電極26を含む。下部電極24は導電体21又は22(図示せず)の上面上に位置する。可変抵抗材料25は下部電極24の上面上に位置する。上部電極26は可変抵抗材料25の上面上に位置する。
下部電極24及び上部電極26は、例えば、窒化チタン(TiN)を含むか、TiNからなる。
可変抵抗材料25は、例えば2端子間スイッチ素子であり、2端子のうちの第1端子は可変抵抗材料25の上面及び底面の一方であり、2端子のうちの第2端子は可変抵抗材料25の上面及び底面の他方である。各上部電極26の上面上に、1つのMTJ素子MTJが位置する。MTJ素子MTJは、強磁性層31、絶縁層32、及び強磁性層33を含む。例として、図6に示されるように、絶縁層32は強磁性層31の上面上に位置し、強磁性層33は絶縁層32の上面上に位置する。
強磁性層31は、強磁性層31、絶縁層32、及び強磁性層33の界面を貫く方向に沿った磁化容易軸を有し、例えば界面に対して45°以上90°以下の角度の磁化容易軸を有し、例えば界面と直交する方向に沿った磁化容易軸を有する。強磁性層31の磁化の向きは磁気記憶装置1でのデータの読出し及び書込みによっても不変であることを意図されている。強磁性層31は、いわゆる参照層として機能することができる。強磁性層31は、積層された複数の強磁性層、及び(又は)導電層を含んでいてもよい。
絶縁層32は、例えば、酸素及びマグネシウムを含むか、酸化マグネシウム(MgO)を含み、いわゆるトンネルバリアとして機能する。
強磁性層33は、例えば、コバルト鉄ボロン(CoFeB)又はホウ化鉄(FeB)を含むか、CoFeB又はFeBからなる。強磁性層33は、強磁性層31、絶縁層32、及び強磁性層33の界面を貫く方向に沿った磁化容易軸を有し、例えば界面に対して45°以上90°以下の角度の磁化容易軸を有し、例えば界面と直交する方向に沿った磁化容易軸を有する。強磁性層33の磁化の向きはデータ書込みによって可変であり、強磁性層33は、いわゆる記憶層として機能することができる。
強磁性層33の磁化の向きが強磁性層31の磁化の向きと平行であると、MTJ素子MTJは、或る低い抵抗を有する。強磁性層33の磁化の向きが強磁性層31の磁化の向きと反平行であると、MTJ素子MTJは、強磁性層31と33の磁化の向きが反平行である場合の抵抗よりも高い抵抗を有する。強磁性層31の磁化の向きと平行な強磁性層33の磁化の向きを有する状態のメモリセルMCは、P状態にあると称される。強磁性層31の磁化の向きと反平行な強磁性層33の磁化の向きを有する状態のメモリセルMCは、AP状態にあると称される。
強磁性層33から強磁性層31に向かって或る大きさの書込み電流Iwpが流れると、強磁性層33の磁化の向きは強磁性層31の磁化の向きと平行になる。このような磁化の向きを反転させる操作はP書込みと称される場合がある。一方、強磁性層31から強磁性層33に向かって或る別の大きさの書込み電流Iwapが流れると、強磁性層33の磁化の向きは強磁性層31の磁化の向きと反平行になる。このような磁化の向きを反転させる操作はAP書込みと称される場合がある。以下、書込み電流IwpはP書込み電流と称される場合があり、書込み電流IwapはAP書込み電流と称される場合がある。AP書込み電流Iwapは、P書込み電流Iwpより大きい。
メモリセルMCは、さらなる導電体、絶縁体、及び(又は)強磁性体を含んでいてもよい。
[1-1-4]回路の構造
図7は、実施形態の磁気記憶装置1における、読出し回路17の構成と接続の一例を示す回路図である。図7は、代表として、或る1つのメモリセルMCが選択されている状態を示す。すなわち、図1を参照して記述されるように、ロウ選択回路14によって1つのワード線WLが選択された状態にされるとともに、カラム選択回路15によって1つのビット線BLが選択された状態にされる。1つの選択された状態のワード線WLと1つの選択された状態のビット線BLと接続された1つのメモリセルMCが選択された状態になる。選択された状態のメモリセルMCからデータが読み出され、又は、選択された状態のメモリセルMCにデータが書き込まれる。図7は、選択された状態のワード線WL、選択された状態のビット線BL、及び選択された状態の1つのメモリセルMCを示し、ロウ選択回路14及びカラム選択回路15は省略されている。
図7に示されるように、読出し回路17は、定電圧回路17A、定電流回路17B、及びMOSFET(metal oxide semiconductor field effect transistor)171を含む。
定電圧回路17Aは、MOSFET17A1を含む。MOSFET17A1の一端は、ノードVWに接続されている。ノードVWは、例えば、電圧生成回路18によって一定の大きさVWの電圧を印加されており、定電圧を供給するノードとして機能する。以下、ノードVWは、定電圧源VWと称される場合がある。MOSFET17A1の他端は、ノードN1に接続されている。MOSFET17A1の制御端子は、制御回路13(図示せず)から、定電圧ドライバ制御信号CV17を受信する。
定電流回路17Bは、MOSFET17B1及び定電流源17B2を含む。定電流源17B2は、電源電圧VDDのノードと接続されており、或る大きさの定電流を供給する。電源電圧VDDのノードは、例えば、電圧生成回路18によって、一定の大きさVDDの電圧を印加されている。定電流は、MOSFET17B1の一端に供給される。MOSFET17B1の他端は、ノードN1に接続されている。MOSFET17B1の制御端子は、制御回路13(図示せず)から、定電流ドライバ制御信号CC17を受信する。
ノードN1は、図示せぬカラム選択回路15を介してビット線BLに接続されている。ビット線BLはメモリセルMCに接続されている。
メモリセルは、ワード線WLに接続されている。ワード線WLは、図示せぬロウ選択回路14を介してMOSFET171の一端に接続されている。MOSFET171の他端は、接地電圧VSS(例えば、0V)のノードに接続されている。MOSFET171の制御端子は、制御回路13(図示せず)の要素が接続される。MOSFET171の制御端子は、制御回路13から制御信号SINKEN17を受信する。
図8は、実施形態の磁気記憶装置1における、書込み回路16の構成と接続の一例を示す回路図である。図8は、図7と同じく、1つの選択された状態のメモリセルMCについて示す。図8に示されるように、書込み回路16は、定電圧回路16A、定電流回路16B、MOSFET161、MOSFET162、並びに切り替えスイッチTR1及びTR2を含む。
定電圧回路16Aは、MOSFET16A1を含む。MOSFET16A1の一端は、定電圧源VWに接続されている。MOSFET16A1の他端は、ノードN2に接続されている。MOSFET16A1の制御端子は、制御回路13(図示せず)から、定電圧ドライバ制御信号CV16を受信する。
定電流回路16Bは、MOSFET16B1及び定電流源16B2を含む。定電流源16B2は、電源電圧VDDのノードと接続されており、或る大きさの定電流を供給する。定電流は、MOSFET16B1の一端に供給される。MOSFET16B1の他端は、ノードN2に接続されている。MOSFET16B1の制御端子は、制御回路13(図示せず)から、定電流ドライバ制御信号CC16を受信する。
ノードN2は、切り替えスイッチTR1及びTR2の各々の一端に接続されている。切り替えスイッチTR1の他端は、図示せぬカラム選択回路15を介してビット線BLに接続されている。ビット線BLは、メモリセルMCに接続されている。切り替えスイッチTR2の他端は、図示せぬロウ選択回路14を介してワード線WLに接続されている。切り替えスイッチTR1の制御端子は、制御回路13から信号IN1を受信する。切り替えスイッチTR2の制御端子は信号IN2が印加される。
ビット線BLはまた、図示せぬカラム選択回路15を介してMOSFET161の一端に接続されている。MOSFET161の他端は、接地電圧のノードVSSに接続されている。MOSFET161の制御端子は、制御回路13(図示せず)から制御信号SINKEN161を受信する。
ワード線WLはまた、図示せぬロウ選択回路14を介してMOSFET162の一端に接続されている。MOSFET162の他端は、接地電圧のノードVSSに接続されている。MOSFET162の制御端子は、制御回路13から制御信号SINKEN162を受信する。
図9は、実施形態の磁気記憶装置1における、制御信号生成回路13Bの構成の一例を示す回路図である。制御回路13は、受信した制御信号CNT及びコマンドCMDから制御信号WENS171、WENS172、及びWENE17を生成する。制御信号生成回路13Bは、制御信号WENS171、WENS172、及びWENE17を受信する。制御信号生成回路13Bは、受信した制御信号WENS171、WENS172、及びWENE17を元に定電圧ドライバ制御信号CV17及び定電流ドライバ制御信号CC17を生成する。制御信号生成回路13Bは、生成した定電圧ドライバ制御信号CV17を、定電圧回路17Aに送信する。制御信号生成回路13Bは、生成した定電流ドライバ制御信号CC17を、定電流回路17Bに送信する。
図10は、実施形態の磁気記憶装置1における、制御信号生成回路13Aの構成の一例を示す回路図である。制御回路13は、受信した制御信号CNT及びコマンドCMDから制御信号WENS161、WENS162、及びWENE16を生成する。制御信号生成回路13Aは、制御信号WENS161、WENS162、及びWENE16を受信する。制御信号生成回路13Aは、受信した制御信号WENS161、WENS162、及びWENE16を元に定電圧ドライバ制御信号CV16及び定電流ドライバ制御信号CC16を生成する。制御信号生成回路13Aは、生成した定電圧ドライバ制御信号CV16を、定電圧回路16Aに送信する。制御信号生成回路13Aは、生成した定電流ドライバ制御信号CC16を、定電流回路16Bに送信する。
[1-2]動作
以下の動作については、メモリセルMCAを対象とした例を示す。メモリセルMCBの場合の動作ついては、メモリセルMCAについての動作の説明における接続のビット線BLとワード線WLとが逆転した説明が当てはまり、容易に類推されることが可能である。
図11は、実施形態の磁気記憶装置1のデータ読出しの間のいくつかの信号の状態を時間に沿って示したタイミングチャートである。図11は、制御信号WENS171、WENS172、WENE17、及びSINKEN17、定電圧ドライバ制御信号CV17、定電流ドライバ制御信号CC17、選択ビット線電圧VBL、選択ワード線電圧VWL、非選択ビット線電圧VBLusel、並びに非選択ワード線電圧VWLuselのタイミングチャートを示す。選択ビット線電圧VBL及び選択ワード線電圧VWLは、それぞれ、選択されたビット線BL(以下、選択ビット線BLと称される場合がある)の電圧及び選択されたワード線WL(以下、選択ワード線WLと称される場合がある)の電圧である。非選択ビット線電圧VBLusel及び非選択ワード線電圧VWLuselは、それぞれ、選択されていないビット線BL(以下、非選択ビット線BLuselと称される場合がある)の電圧及び選択されていないワード線WL(以下、非選択ワード線WLuselと称される場合がある)の電圧である。制御信号WENS171、WENS172、及びWENE17は、定電圧ドライバ制御信号CV17及び定電流ドライバ制御信号CC17の生成に使用される。制御信号SINKEN17は、メモリセルMCに電圧を掛けるために、選択ワード線WLに接地電圧VSSを印加する信号である。
時刻t0において、メモリコントローラ2は、読出し動作を開始する。時刻t0において、選択ビット線電圧VBL及び選択ワード線電圧VWLは、半選択電圧Vuselに設定されている。半選択電圧Vuselとは、非選択ビット線BLusel及び非選択ワード線WLuselに印加される電圧で、例えば、選択ビット線BL及び選択ワード線WLに印加される電圧である選択電圧Vselの半分の値の電圧である。半選択電圧Vuselは、例えばビット線BLとワード線WLと接続されたメモリセルMC(以下、選択メモリセルMCと称される場合がある)のスイッチング素子SEのセレクタの閾値電圧(第1閾値電圧又は第2閾値電圧)VTHの半分の値の電圧である。例えば、非選択ビット線電圧VBLusel及び非選択ワード線電圧VWLuselは、時刻t0以降、読出し動作が終了するまで、常に半選択電圧Vuselに設定されている。
図示が省略されているが、例えば、読出し動作が始まる時刻t0よりも前の時刻において、選択ビット線電圧VBL、選択ワード線電圧VWL、非選択ビット線電圧VBLusel及び非選択ワード線電圧VWLuselは、接地電圧VSSに設定されている。メモリコントローラ2は、時刻t0において読出し動作が始まると、選択ビット線電圧VBL、選択ワード線電圧VWL、非選択ビット線電圧VBLusel及び非選択ワード線電圧VWLuselを半選択電圧Vuselに設定する。
時刻t1から時刻t2を含む期間に亘って、メモリコントローラ2は、制御信号WENS171をハイレベルにする。制御信号WENS171がハイレベルになったことに基づいて、制御信号生成回路13Bは、定電圧ドライバ制御信号CV17をハイレベルにする。制御信号生成回路13Bは、制御信号WENS171がハイレベルになった後、制御信号WENS171のレベルによらずに定電圧ドライバ制御信号CV17をハイレベルに維持し、一方、時刻t1から定電流ドライバ制御信号CC17をローレベルに維持する。このときの読出し回路17の接続の一例を図12として示す。図12は、実施形態に係る磁気記憶装置1の読出し回路17に定電圧回路17Aが接続されている状態の一例を示す回路図である。図12に示されるように、時刻t1から、選択ビット線BLは、定電圧回路17Aと接続されるとともに、定電流回路17Bとは接続されない。このため、図11に例示されるように、選択ビット線BLは定電圧回路17Aからの電圧の供給を受け、選択ビット線電圧VBLが急速に立ち上がる。
また、制御回路13は、時刻t1において制御信号SINKEN17をハイレベルにする。制御信号SINKEN17がハイレベルになったことで、選択ワード線WLは、接地電圧VSSのノードに接続される。よって、選択ワード線電圧VWLの値は接地電圧VSSになる。図12に示されるように、選択メモリセルMCには、選択ビット線電圧VBL-選択ワード線電圧VWLの値の電圧が印加される。
図11に示されるように、時刻t3において、選択ビット線電圧VBLは、電圧V1に到達する。電圧V1は、半選択電圧Vuselより大きい。電圧V1は、選択ビット線BLと選択ワード線WLと接続された選択メモリセルMCのスイッチング素子SEのセレクタの閾値電圧VTHよりも小さい。電圧V1の詳細については後述される。
時刻t3から時刻t4を含む期間に亘って、メモリコントローラ2は、制御信号WENS172をハイレベルにする。制御信号WENS172がハイレベルになったことに基づいて、制御信号生成回路13Bは、定電圧ドライバ制御信号CV17をローレベルにする。制御信号生成回路13Bは、制御信号WENS172がハイレベルになった後、制御信号WENS172のレベルによらずに定電圧ドライバ制御信号CV17をローレベルに維持する。また、制御信号WENS172がハイレベルになったことに基づいて、制御信号生成回路13Bは、定電流ドライバ制御信号CC17をハイレベルにする。制御信号生成回路13Bは、制御信号WENS172がハイレベルになった後、制御信号WENS172のレベルによらずに定電流ドライバ制御信号CC17をハイレベルに維持する。
このときの読出し回路17の接続の一例を図13として示す。図13は、実施形態に係る磁気記憶装置1の読出し回路17に定電流回路17Bが接続されている状態の一例を示す回路図である。図13に示されるように選択ビット線BLは、時刻t3から、定電圧回路17Aから切断されるとともに定電流回路17Bと接続される。このため、選択ビット線BLは、定電流回路17Bから定電流を供給される。
これにより、図11に例示されるように、時刻t3において、選択ビット線電圧VBLは、急速に大きくなる動きから、単位時間当たり一定の大きさで上昇する動きへと変化する。
時刻t5において、選択ビット線電圧VBLが、閾値電圧VTHに到達する。これにより、スイッチング素子SEに電圧VTH-VSS(=VTH)の電圧が印加される。この結果、スイッチング素子SEがオンする。よって、選択ビット線BLと選択ワード線WLとの間に読出し電流Irが流れる。読出し電流Irは、ノードVDDから、ノードVSSに向かって流れる。読出し電流Irが流れることにより、選択ビット線電圧VBLが低下する。選択ビット線電圧VBLは、選択メモリセルMCの抵抗状態に基づく大きさの電圧に落着する。
時刻t6から時刻t7を含む期間に亘って、メモリコントローラ2は、制御信号WENE17をハイレベルにする。制御信号WEN17がハイレベルになったことに基づいて、制御信号生成回路13Bは、定電流ドライバ制御信号CC17をローレベルにし、その後も定電流ドライバ制御信号CC17をローレベルに維持する。よって、時刻t6から、選択ビット線BLは、定電流回路17Bから切断される。このため、選択ビット線電圧VBLは半選択電圧Vuselに戻る。また、制御回路13は、時刻t6において制御信号SINKEN17をローレベルにする。制御信号SINKEN17がローレベルになったことで、選択ワード線電圧VWLの値は半選択電圧Vuselに戻る。
図示が省略されているが、例えば、読出し動作が終了する時刻t7よりも後の時刻において、選択ビット線電圧VBL、選択ワード線電圧VWL、非選択ビット線電圧VBLusel及び非選択ワード線電圧VWLuselは、接地電圧VSSに戻る。メモリコントローラ2は、時刻t7よりも後の時刻において読出し動作が終了すると、選択ビット線電圧VBL、選択ワード線電圧VWL、非選択ビット線電圧VBLusel及び非選択ワード線電圧VWLuselを半選択電圧Vuselに設定する。
時刻t5から時刻t6を含む期間に亘って、選択メモリセルMCに対するデータの判定動作が行われる。データの判定動作とは、選択メモリセルMCのMTJ素子MTJが低抵抗状態であるか高抵抗状態であるかの判定を行う動作である。読出し電流Irは、時刻t5から時刻t6を含む期間に亘って流れる。時刻t1から時刻t3を含む期間に亘って、実施形態に係る磁気記憶装置1の読出し回路17は、図12に例示されるような接続の状態である。時刻t3から時刻t6を含む期間に亘って、実施形態に係る磁気記憶装置1の読出し回路17は、図13に例示されるような接続の状態である。
図14は、実施形態の磁気記憶装置1の選択メモリセルMCのMTJ素子MTJ(以下、選択MTJ素子と称される場合がある)が低抵抗状態であるときのデータ書込みの間のいくつかの信号の状態を時間に沿って示したタイミングチャートである。図14は、選択MTJ素子MTJの初期状態が低抵抗状態であるときに、高抵抗状態にする書込み(AP書込み)の場合の信号について例示している。図14は、制御信号WENS161、WENS162、WENE16、及びSINKEN162、定電圧ドライバ制御信号CV16、定電流ドライバ制御信号CC16、選択ビット線電圧VBL、選択ワード線電圧VWL、非選択ビット線電圧VBLusel、並びに非選択ワード線電圧VWLuselのタイミングチャートを示す。制御信号WENS161、WENS162、及びWENE16は、定電圧ドライバ制御信号CV16及び定電流ドライバ制御信号CC16の生成に使用される。制御信号SINKEN161は、メモリセルMCに電圧を印加するために、選択ワード線WLに接地電圧VSSを印加する信号である。図14の動作の間、制御回路13の制御により、信号IN1はハイレベルに維持され、信号IN2及び制御信号SINKEN161はローレベルに維持される。このため、ノードN2は選択ビット線BLに接続されているとともに選択ワード線WLに接続されておらず、選択ビット線BLは接地電圧VSSのノードに接続されていない。
時刻t0において、メモリコントローラ2は、書込み動作を開始する。時刻t0において、選択ビット線電圧VBL及び選択ワード線電圧VWLは、半選択電圧Vuselに設定されている。例えば、非選択ビット線電圧VBLusel及び非選択ワード線電圧VWLuselは、時刻t0以降、書込み動作が終了するまで、常に半選択電圧Vuselに設定されている。
図示が省略されているが、例えば、書込み動作が始まる時刻t0よりも前の時刻において、選択ビット線電圧VBL、選択ワード線電圧VWL、非選択ビット線電圧VBLusel、及び非選択ワード線電圧VWLuselは、接地電圧VSSに設定されている。メモリコントローラ2は、時刻t0において書込み動作が始まると、選択ビット線電圧VBL、選択ワード線電圧VWL、非選択ビット線電圧VBLusel、及び非選択ワード線電圧VWLuselを半選択電圧Vuselに設定する。
時刻t1から時刻t2を含む期間に亘って、メモリコントローラ2は、制御信号WENS161をハイレベルにする。制御信号WENS161がハイレベルになったことに基づいて、制御信号生成回路13Bは、定電圧ドライバ制御信号CV16をハイレベルにする。制御信号生成回路13Bは、制御信号WENS161がハイレベルになった後、制御信号WENS161のレベルによらずに定電圧ドライバ制御信号CV16をハイレベルに維持し、一方、時刻t1から定電流ドライバ制御信号CC16をローレベルに維持する。このときの書込み回路16の接続の一例を図15に示す。図15は、実施形態に係る磁気記憶装置1の書込み回路16に定電圧回路16Aが接続されている状態の一例を示す回路図である。図15に示されるように、時刻t1から、選択ビット線BLは、定電圧回路16Aと接続されるとともに、定電流回路16Bとは接続されない。このため、図14に例示されるように、選択ビット線BLは定電圧回路16Aからの電圧の供給を受け、選択ビット線電圧VBLが急速に立ち上がる。
また、制御回路13は、時刻t1において制御信号SINKEN161をハイレベルにする。制御信号SINKEN161がハイレベルになったことで、選択ワード線WLは、接地電圧VSSのノードに接続される。よって、選択ワード線電圧VWLの値は接地電圧VSSになる。図15に示されるように、メモリセルMCには、選択ビット線電圧VBL-選択ワード線電圧VWLの値の電圧が印加される。
図14に示されるように、時刻t3において、選択ビット線電圧VBLは、電圧V1に到達する。電圧V1は、半選択電圧Vuselより大きく、閾値電圧VTHよりも小さい。電圧V1は読出し動作における電圧V1と同じ値であってもよいし、異なる値であっても良い。電圧V1の詳細については後述される。
時刻t3から時刻t4を含む期間に亘って、メモリコントローラ2は、制御信号WENS162をハイレベルにする。制御信号WENS162がハイレベルになったことに基づいて、制御信号生成回路13Bは、定電圧ドライバ制御信号CV16をローレベルにする。制御信号生成回路13Bは、制御信号WENS162がハイレベルになった後、制御信号WENS162のレベルによらずに定電圧ドライバ制御信号CV16をローレベルに維持する。また、制御信号WENS162がハイレベルになったことに基づいて、制御信号生成回路13Bは、定電流ドライバ制御信号CC16をハイレベルにする。制御信号生成回路13Bは、制御信号WENS162がハイレベルになった後、制御信号WENS162のレベルによらずに定電流ドライバ制御信号CC16をハイレベルに維持する。
このときの書込み回路16の接続の一例を図16として示す。図16は、実施形態に係る磁気記憶装置1の書込み回路16に定電流回路16Bが接続されている状態の一例を示す回路図である。図16に示されるように選択ビット線BLは、時刻t3から、定電圧回路16Aから切断されるとともに定電流回路16Bと接続される。このため、選択ビット線BLは、定電流回路16Bから定電流を供給される。
これにより、図14に例示されるように、時刻t3において、選択ビット線電圧VBLは、急速に大きくなる動きから、単位時間当たり一定の大きさで上昇する動きへと変化する。
時刻t5において、選択ビット線電圧VBLが、閾値電圧VTHに到達する。これにより、スイッチング素子SEに電圧VTH-VSS(=VTH)の電圧が印加される。この結果、スイッチング素子SEがオンする。よって、選択ビット線BLと選択ワード線WLとの間にAP書込み電流Iwapが流れる。AP書込み電流Iwapは、ノードVDDから、切り替えスイッチTR1及びMOSFET162を経由してノードVSSに向かって流れる。AP書込み電流Iwapが流れることにより、選択ビット線電圧VBLが低下する。選択ビット線電圧VBLは、選択MTJ素子MTJの抵抗状態に基づく大きさの電圧に落着する。選択メモリセルMCの初期状態は低抵抗状態であるため、時刻t5において、選択ビット線電圧VBLは、選択MTJ素子MTJが低抵抗状態であるときの電圧V2(以下では低抵抗状態電圧V2と称される場合がある)に落着する。
時刻t7から時刻t8を含む期間に亘って、選択MTJ素子MTJが低抵抗状態から高抵抗状態に切り換わる。これにより、選択ビット線電圧VBLが低抵抗状態電圧V2から、選択MTJ素子MTJが高抵抗状態であるときの電圧V3(以下では高抵抗状態電圧V3と称される場合がある)に上昇する。
時刻t9から時刻t10を含む期間に亘って、メモリコントローラ2は、制御信号WENE16をハイレベルにする。制御信号WENE16がハイレベルになったことに基づいて、制御信号生成回路13Bは、定電流ドライバ制御信号CC16をローレベルにし、その後も定電流ドライバ制御信号CC16をローレベルに維持する。よって、時刻t9から、選択ビット線BLは、定電流回路16Bから切断される。このため、選択ビット線電圧VBLは半選択電圧Vuselに戻る。また、制御回路13は、時刻t9において制御信号SINKEN161をローレベルにする。制御信号SINKEN161がローレベルになったことで、選択ワード線電圧VWLの値は半選択電圧Vuselに戻る。
図示が省略されているが、例えば、書込み動作が終了する時刻t10よりも後の時刻において、選択ビット線電圧VBL、選択ワード線電圧VWL、非選択ビット線電圧VBLusel、及び非選択ワード線電圧VWLuselは、接地電圧VSSに戻る。メモリコントローラ2は、時刻t10よりも後の時刻において書込み動作が終了すると、選択ビット線電圧VBL、選択ワード線電圧VWL、非選択ビット線電圧VBLusel、及び非選択ワード線電圧VWLuselを半選択電圧Vuselに設定する。
時刻t5から時刻t9を含む期間に亘って、選択メモリセルMCに対するデータの設定動作が行われる。データの設定動作とは、選択メモリセルMCのMTJ素子MTJを、書込みデータに基づいた抵抗状態に設定する動作である。AP書込み電流Iwapは、時刻t5から時刻t9を含む期間に亘って流れる。時刻t1から時刻t3を含む期間に亘って、実施形態に係る磁気記憶装置1の書込み回路16は、図15に例示されるような接続の状態である。時刻t3から時刻t9を含む期間に亘って、実施形態に係る磁気記憶装置1の書込み回路16は、図16に例示されるような接続の状態である。
図17は、実施形態の磁気記憶装置1の選択MTJ素子が高抵抗状態であるときのデータ書込みの間のいくつかの信号の状態を時間に沿って示したタイミングチャートである。図17は、選択MTJ素子MTJの初期状態が高抵抗状態であるときに、低抵抗状態にする書込み(P書込み)の場合の信号について例示している。図17は、制御信号WENS161、WENS162、WENE16、及びSINKEN161、定電圧ドライバ制御信号CV16、定電流ドライバ制御信号CC16、選択ビット線電圧VBL、選択ワード線電圧VWL、非選択ビット線電圧VBLusel、並びに非選択ワード線電圧VWLuselのタイミングチャートを示す。制御信号WENS161、WENS162、及びWENE16は、定電圧ドライバ制御信号CV16及び定電流ドライバ制御信号CC16の生成に使用される。制御信号SINKEN161は、メモリセルMCに電圧を印加するために、選択ワード線WLに接地電圧VSSを印加する信号である。図17の動作の間、制御回路13の制御により、信号IN2はハイレベルに維持され、信号IN1及び制御信号SINKEN162はローレベルに維持される。このため、ノードN2は選択ワード線WLに接続されているとともに選択ビット線BLに接続されておらず、選択ワード線WLは接地電圧VSSのノードに接続されていない。
時刻t0において、メモリコントローラ2は、読出し動作を開始する。時刻t0において、選択ビット線電圧VBL及び選択ワード線電圧VWLは、半選択電圧Vuselに設定されている。例えば、非選択ビット線電圧VBLusel及び非選択ワード線電圧VWLuselは、時刻t0以降、書込み動作が終了するまで、常に半選択電圧Vuselに設定されている。
図示が省略されているが、例えば、書込み動作が始まる時刻t0よりも前の時刻において、選択ビット線電圧VBL、選択ワード線電圧VWL、非選択ビット線電圧VBLusel、及び非選択ワード線電圧VWLuselは、接地電圧VSSに設定されている。メモリコントローラ2は、時刻t0において書込み動作が始まると、選択ビット線電圧VBL、選択ワード線電圧VWL、非選択ビット線電圧VBLusel、及び非選択ワード線電圧VWLuselを半選択電圧Vuselに設定する。
時刻t1から時刻t2を含む期間に亘って、メモリコントローラ2は、制御信号WENS161をハイレベルにする。制御信号WENS161がハイレベルになったことに基づいて、制御信号生成回路13Bは、定電圧ドライバ制御信号CV16をハイレベルにする。制御信号生成回路13Bは、制御信号WENS161がハイレベルになった後、制御信号WENS161のレベルによらずに定電圧ドライバ制御信号CV16をハイレベルに維持し、一方、時刻t1から定電流ドライバ制御信号CC16をローレベルに維持する。このときの書込み回路16の接続の一例を図18に示す。図18は、実施形態に係る磁気記憶装置1の書込み回路16に定電圧回路16Aが接続されている状態の一例を示す回路図である。図18に示されるように、時刻t1から、選択ワード線WLは、定電圧回路16Aと接続されるとともに、定電流回路16Bとは接続されない。このため、図17に例示されるように、選択ワード線WLは定電圧回路16Aからの電圧の供給を受け、選択ワード線電圧VWLが急速に立ち上がる。
また、制御回路13は、時刻t1において制御信号SINKEN161をハイレベルにする。制御信号SINKEN161がハイレベルになったことで、選択ビット線BLは、接地電圧VSSのノードに接続される。よって、選択ビット線電圧VBLの値は接地電圧VSSになる。図18に示されるように、メモリセルMCには、選択ワード線電圧VWL-選択ビット線電圧VBLの値の電圧が印加される。
図17に示されるように、時刻t3において、選択ワード線WL電圧VWLは、電圧V1に到達する。電圧V1は、半選択電圧Vuselより大きく、閾値電圧VTHよりも小さい。電圧V1は読出し動作における電圧V1と同じ値であってもよいし、異なる値であっても良い。電圧V1の詳細については後述される。
時刻t3から時刻t4を含む期間に亘って、メモリコントローラ2は、制御信号WENS162をハイレベルにする。制御信号WENS162がハイレベルになったことに基づいて、制御信号生成回路13Bは、定電圧ドライバ制御信号CV16をローレベルにする。制御信号生成回路13Bは、制御信号WENS162がハイレベルになった後、制御信号WENS162のレベルによらずに定電圧ドライバ制御信号CV16をローレベルに維持する。また、制御信号WENS162がハイレベルになったことに基づいて、制御信号生成回路13Bは、定電流ドライバ制御信号CC16をハイレベルにする。制御信号生成回路13Bは、制御信号WENS162がハイレベルになった後、制御信号WENS162のレベルによらずに定電流ドライバ制御信号CC16をハイレベルに維持する。
このときの書込み回路16の接続の一例を図19として示す。図19は、実施形態に係る磁気記憶装置1の書込み回路16に定電流回路16Bが接続されている状態の一例を示す回路図である。図19に示されるように選択ワード線WLは、時刻t3から、定電圧回路16Aから切断されるとともに定電流回路16Bと接続される。このため、選択ワード線WLは、定電流回路16Bから定電流を供給される。
これにより、図17に例示されるように、時刻t3において、選択ワード線電圧VWLは、急速に大きくなる動きから、単位時間当たり一定の大きさで上昇する動きへと変化する。
時刻t5において、選択ワード線電圧VWLが、閾値電圧VTHに到達する。これにより、スイッチング素子SEに電圧VTH-VSS(=VTH)の電圧が印加される。この結果、スイッチング素子SEがオンする。よって、選択ワード線WLと選択ビット線BLとの間にP書込み電流Iwpが流れる。P書込み電流Iwpは、ノードVDDから、切り替えスイッチTR2及びMOSFET161を経由してノードVSSに向かって流れる。P書込み電流Iwpが流れることにより、選択ワード線電圧VWLが低下する。選択ワード線電圧VWLは、選択MTJ素子MTJの抵抗状態に基づく大きさの電圧に落着する。選択メモリセルMCの初期状態は高抵抗状態であるため、時刻t5において、選択ワード線電圧VWLは、選択MTJ素子MTJが高抵抗状態電圧V3に落着する。
時刻t7から時刻t8を含む期間に亘って、選択MTJ素子MTJが高抵抗状態から低抵抗状態に切り換わる。これにより、選択ワード線電圧VWLが高抵抗状態電圧V3から、低抵抗状態電圧V2に落着する。
時刻t9から時刻t10を含む期間に亘って、メモリコントローラ2は、制御信号WENE16をハイレベルにする。制御信号WEN16がハイレベルになったことに基づいて、制御信号生成回路13Bは、定電流ドライバ制御信号CC16をローレベルにし、その後も定電流ドライバ制御信号CC16をローレベルに維持する。よって、時刻t9から、選択ワード線WLは、定電流回路16Bから切断される。このため、選択ワード線電圧VWLは半選択電圧Vuselに戻る。また、制御回路13は、時刻t9において制御信号SINKEN161をローレベルにする。制御信号SINKEN161がローレベルになったことで、選択ビット線電圧VBLの値は半選択電圧Vuselに戻る。
図示が省略されているが、例えば、書込み動作が終了する時刻t10よりも後の時刻において、選択ビット線電圧VBL、選択ワード線電圧VWL、非選択ビット線電圧VBLusel、及び非選択ワード線電圧VWLuselは、接地電圧VSSに戻る。メモリコントローラ2は、時刻t10よりも後の時刻において書込み動作が終了すると、選択ビット線電圧VBL、選択ワード線電圧VWL、非選択ビット線電圧VBLusel、及び非選択ワード線電圧VWLuselを半選択電圧Vuselに設定する。
時刻t5から時刻t9を含む期間に亘って、選択メモリセルMCに対するデータの設定動作が行われる。データの設定動作とは、選択メモリセルMCのMTJ素子MTJを、書込みデータに基づいた抵抗状態に設定する動作である。P書込み電流Iwpは、時刻t5から時刻t9を含む期間に亘って流れる。時刻t1から時刻t3を含む期間に亘って、実施形態に係る磁気記憶装置1の書込み回路16は、図18に例示されるような接続の状態である。時刻t3から時刻t9を含む期間に亘って、実施形態に係る磁気記憶装置1の書込み回路16は、図19に例示されるような接続の状態である。
[1-3]実施形態の利点(効果)
以上で説明した実施形態に係る磁気記憶装置1によれば、書込み及び読出しを開始するまでに掛かる時間を短くすることができ、応答速度の速い磁気記憶装置を提供することができる。以下に、実施形態に係る磁気記憶装置1の詳細な効果について説明する。
図20は、実施形態の比較例に係る磁気記憶装置111のデータ読出しの間における選択ビット線電圧VBLの状態を示す概念図である。図20には、比較のために図11に示された実施形態に係る磁気記憶装置1のデータ読出しの間における選択ビット線電圧VBLの状態を併せて示している。
磁気記憶装置111の読出し回路は、例えば定電流回路を有し、定電圧回路を有しない。すなわち、磁気記憶装置111は、主に読出し回路及び書込み回路に定電圧回路を有しない点において実施形態に係る磁気記憶装置1と異なる。
図20に示されるように、磁気記憶装置111は、定電圧回路を有しないため、定電流回路によって選択ビット線電圧VBLの値が上昇する。具体的には、磁気記憶装置111の選択ビット線BLは、時刻t1において定電流回路に接続され、定電流を供給される。これにより、磁気記憶装置111の選択ビット線電圧VBLは、時刻t1から単位時間当たり一定の大きさで上昇する。
時刻txにおいて、磁気記憶装置111の選択ビット線電圧VBLが、閾値電圧VTHに到達する。これにより、スイッチング素子SEに電圧VTH-VSS(=VTH)の電圧が印加される。この結果、スイッチング素子SEがオンする。よって、選択ビット線BLと選択ワード線WLとの間に電流が流れ、選択ビット線電圧VBLが低下する。選択ビット線電圧VBLは、選択メモリセルMCの抵抗状態に基づく大きさの電圧に落着する。時刻txより後の時刻の挙動については、実施形態の磁気記憶装置1と同様であるため、説明は省略される。
このように、磁気記憶装置111の選択ビット線電圧VBLは、半選択電圧Vuselから、閾値電圧VTHまで、単位時間当たり一定の大きさで上昇する。このため、磁気記憶装置111の選択ビット線電圧VBLが閾値電圧VTHに到達する時刻は、時刻t5よりも遅い時刻である時刻txである。時刻t5は、実施形態の磁気記憶装置1の選択ビット線電圧VBLが閾値電圧VTHに到達する時刻である。すなわち、磁気記憶装置111の選択ビット線電圧VBLは、磁気記憶装置1の選択ビット線電圧VBLと比較して、閾値電圧VTHに到達するまでの時間が長くなり得る。すなわち磁気記憶装置111は、磁気記憶装置1と比較して、読出しを開始するまでに掛かる時間が長くなり得る。
実施形態に係る磁気記憶装置1は、読出し回路17に定電流回路17B及び定電圧回路17Aを有している。定電圧回路17Aは、定電流回路17Bと比較して、選択ビット線電圧VBLの電圧を上げる速度が速い。このため、実施形態に係る磁気記憶装置1は、定電圧回路17Aを使用できる分、比較例のように定電流回路のみを使用して読出しを行う場合と比較して、読出しを開始するまでの時間を短くすることが可能である。
次に、電圧V1について述べられる。前述の通り、電圧V1は、半選択電圧Vuselより大きく、閾値電圧VTHよりも小さい。電圧V1は、半選択電圧Vuselより大きく、閾値電圧VTHよりも小さい値の間で任意に設定することができる。電圧V1が閾値電圧VTHに近い値であるほど、定電圧回路17Aによって選択ビット線電圧VBLの電圧を上げる時間が長くなる。定電圧回路17Aによって選択ビット線電圧VBLの電圧を上げる時間が長くなるほど、読出しを開始するまでの時間を短くすることが可能である。
しかしながら、スイッチング素子SEの閾値電圧VTHはメモリセルMC毎にある程度のばらつきを有するため、V1の値が閾値電圧VTHにあまりに近すぎると、低い方にばらついた閾値電圧VTHを有するスイッチング素子SEが、定電圧ドライバ制御信号CV17によってオンしてしまう。選択ビット線電圧VBLを急速に大きくする定電圧ドライバ制御信号CV17によって、スイッチング素子SEがオンしてしまうと、スイッチング素子SEの制御に不具合が生じ得る。
反対に、電圧V1の値が半選択電圧Vuselに近すぎると、定電圧回路17Aによって選択ビット線電圧VBLの電圧を上げる時間が短くなる。定電圧回路17Aによって選択ビット線電圧VBLの電圧を上げる時間が短くなると、読出しを開始するまでの時間を短くするという効果が低減し得る。
よって、電圧V1の値は、スイッチング素子SEが、定電圧ドライバ制御信号CV17によってオンしてしまわない程度に大きい値であることが望ましい。
上述の効果は、書込み動作に関しても同様で、実施形態に係る磁気記憶装置1は、定電圧回路16Aを使用できる分、比較例のように定電流回路のみを使用して書込みを行う場合と比較して、書込みを開始するまでの時間を短くすることが可能である。
[2]その他の変形例等
(第1例)
実施形態の第1変形例に係る磁気記憶装置1のタイミングチャートは、実施形態の磁気記憶装置1のタイミングチャートとそれぞれ異なる。以下、実施形態の第1変形例に係る磁気記憶装置1は、実施形態の磁気記憶装置1との区別のために、磁気記憶装置1bと称される場合がある。
図21は、実施形態の第1変形例に係る磁気記憶装置1bのデータ読出しの間のいくつかの信号の状態を時間に沿って示したタイミングチャートである。制御信号WENS171、WENS172、WENE17、及びSINKEN17、定電圧ドライバ制御信号CV17、定電流ドライバ制御信号CC17、選択ビット線電圧VBL、選択ワード線電圧VWL、非選択ビット線電圧VBLusel、並びに非選択ワード線電圧VWLuselは、図11を引用して説明されたものと同様であるため、説明は省略される。
上述した実施形態に係る磁気記憶装置1の選択ビット線BLでは、時刻t3において定電圧回路17Aから切断されるとともに定電流回路17Bと接続される場合について例示された。第1変形例に係る磁気記憶装置1bの選択ビット線BLは、時刻t3において定電圧回路17Aから切断された後、時刻t3よりも後の時刻である時刻t3’において定電流回路17Bと接続される。
例えば時刻t3において制御信号WENS172がオンになってから、定電流ドライバ制御信号CC17がオンになるまでの間に、信号を伝送する為の時間等の意図しない遅延が生じる場合がある。この場合、定電流ドライバ制御信号CC17がオンになるのは、時刻t3よりも後の時刻である時刻t3’となる。
(第2例)
上述の第1変形例は、書込み動作に関しても同様に適用される。実施形態の第2変形例に係る磁気記憶装置1のタイミングチャートは、実施形態の磁気記憶装置1のタイミングチャートとそれぞれ異なる。以下、実施形態の第2変形例に係る磁気記憶装置1は、実施形態の磁気記憶装置1との区別のために、磁気記憶装置1cと称される場合がある。
図22は、実施形態の第2変形例に係る磁気記憶装置1cのデータ書込みの間のいくつかの信号の状態を時間に沿って示したタイミングチャートである。制御信号WENS161、WENS162、WENE16、及びSINKEN162、定電圧ドライバ制御信号CV16、定電流ドライバ制御信号CC16、選択ビット線電圧VBL、選択ワード線電圧VWL、非選択ビット線電圧VBLusel、並びに非選択ワード線電圧VWLuselは、図14を引用して説明されたものと同様であるため、説明は省略される。
上述した実施形態に係る磁気記憶装置1の選択ビット線BLでは、時刻t3において定電圧回路16Aから切断されるとともに定電流回路16Bと接続される場合について例示された。第2変形例に係る磁気記憶装置1cの選択ビット線BLは、時刻t3において定電圧回路16Aから切断された後、時刻t3よりも後の時刻である時刻t3’において定電流回路16Bと接続される。
例えば時刻t3において制御信号WENS162がオンになってから、定電流ドライバ制御信号CC16がオンになるまでの間に、信号を伝送する為の時間等の意図しない遅延が生じる場合がある。この場合、定電流ドライバ制御信号CC16がオンになるのは、時刻t3よりも後の時刻である時刻t3’となる。
実施形態において、磁気記憶装置1、1b、及び1cの構造はその他の構造であってもよい。
本明細書において“接続”は、電気的に接続されている事を示し、例えば間に別の素子を介することを除外しない。“電気的に接続される”は、電気的に接続されたものと同様に動作することが可能であれば、絶縁体を介していてもよい。
本発明の実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことが出来る。実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1,1b,1c,111…磁気記憶装置、2…メモリコントローラ、11…メモリセルアレイ、12…入出力回路、13…制御回路、13A,13B…制御信号生成回路、14…ロウ選択回路、15…カラム選択回路、16…書込み回路、16A,17A…定電圧回路、16B,17B…定電流回路、17…読出し回路、18…電圧生成回路、21,22…導電体、24…下部電極、25…可変抵抗材料、26…上部電極、31,33…強磁性層、32…絶縁層

Claims (20)

  1. 第1方向に延びる第1の配線と、
    前記第1方向と交差する第2方向に延びる第2の配線と、
    前記第1の配線と前記第2の配線との間に電気的に接続され、可変抵抗素子及びスイッチング素子を含むメモリセルと、
    電流源回路と電圧源回路とを含み、前記電流源回路又は前記電圧源回路から書込み電圧を供給することで前記メモリセルにデータを書込む書込み回路と、を備え、
    前記書込み回路は、前記第1の配線及び前記第2の配線の一方に、前記書込み電圧よりも低い電圧である第1電圧が印加されている間、前記第1の配線及び前記第2の配線の他方に、
    前記書込み電圧の供給を開始する第1の時刻から第2の時刻までの第1の期間において、前記電圧源回路を用いて、前記書込み電圧を供給し、
    前記第2の時刻よりも後の時刻である第3の時刻から前記書込み電圧の供給を停止する第4の時刻までの第2の期間において、前記電流源回路を用いて、前記書込み電圧を供給する、
    磁気記憶装置。
  2. 前記第1の配線及び前記第2の配線は、前記第1の時刻よりも前の時刻において、前記第1電圧よりも高く前記書込み電圧よりも低い値である第2電圧が印加される、
    請求項1に記載の磁気記憶装置。
  3. 前記第2の時刻において、前記第1の配線又は前記第2の配線の他方は、第3電圧を有しており、
    前記第3電圧は、前記スイッチング素子をオンさせる電圧よりも小さく、前記第2電圧よりも大きい、
    請求項2に記載の磁気記憶装置。
  4. 前記第3電圧は、前記第2電圧よりも前記スイッチング素子をオンさせる電圧に近い、
    請求項3に記載の磁気記憶装置。
  5. 第2電流源回路と第2電圧源回路とを含み、前記第2電流源回路又は前記第2電圧源回路から読出し電圧を供給することで前記メモリセルからデータを読出す読出し回路を更に備え、
    前記読出し回路は、前記第1の配線及び前記第2の配線の一方に、前記読出し電圧よりも低い電圧である前記第1電圧が印加されている間、前記第1の配線及び前記第2の配線の他方に、
    前記読出し電圧の供給を開始する第5の時刻から第6の時刻までの第3の期間において、前記第2電圧源回路を用いて、前記読出し電圧を供給し、
    前記第6の時刻よりも後の時刻である第7の時刻から前記読出し電圧の供給を停止する第8の時刻までの第4の期間において、前記第2電流源回路を用いて、前記読出し電圧を供給する、
    請求項1に記載の磁気記憶装置。
  6. 前記第2の期間より前記第1の期間の方が、前記第1の配線及び前記第2の配線の他方における、単位時間あたりの電圧値の上昇が大きい期間を有する、
    請求項1に記載の磁気記憶装置。
  7. 第1方向に延びる第1の配線と、
    前記第1方向と交差する第2方向に延びる第2の配線と、
    前記第1の配線と前記第2の配線との間に電気的に接続され、可変抵抗素子及びスイッチング素子を含むメモリセルと、
    書込み電圧を供給することで前記メモリセルにデータを書込む書込み回路と、を備え、
    前記書込み回路は、
    電圧源と第1のノードとの間に電気的に接続された第1のトランジスタと、
    電流源と第1のノードとの間に電気的に接続された第2のトランジスタと、
    前記第1のノードと前記第1の配線との間に電気的に接続された第3のトランジスタと、
    前記第1のノードと前記第2の配線との間に電気的に接続された第4のトランジスタと、
    前記第1の配線と前記電圧源の電圧より低い電圧の第1電源との間に電気的に接続された第5のトランジスタと、
    前記第2の配線と前記第1電源との間に電気的に接続された第6のトランジスタと、を有し、
    前記第1の配線及び前記第2の配線の一方に、前記書込み電圧よりも低い電圧である第1電圧が印加されている間、
    前記第1の配線及び前記第2の配線の他方に、
    前記書込み電圧の供給を開始する第1の時刻から第2の時刻までの第1の期間において、前記第1のトランジスタを用いて、前記書込み電圧を供給し、
    前記第2の時刻よりも後の時刻である第3の時刻から前記書込み電圧の供給を停止する第4の時刻までの第2の期間において、前記第2のトランジスタを用いて、前記書込み電圧を供給する、
    磁気記憶装置。
  8. 前記第1のトランジスタの制御端子は、前記第1の期間において第1信号を受信し、
    前記第2のトランジスタの制御端子は、前記第2の期間において第2信号を受信し、
    前記第3のトランジスタの制御端子は、前記第1の配線及び前記第2の配線の一方に前記第1電圧が印加されている間である第3の期間において、第3信号を受信し、
    前記第6のトランジスタの制御端子は、前記第3の期間において第4信号を受信する、
    請求項7に記載の磁気記憶装置。
  9. 前記第1のトランジスタの制御端子は、前記第1の期間において第1信号を受信し、
    前記第2のトランジスタの制御端子は、前記第2の期間において第2信号を受信し、
    前記第4のトランジスタの制御端子は、前記第1の配線及び前記第2の配線の一方に前記第1電圧が印加されている間である第3の期間において、第3信号を受信し、
    前記第5のトランジスタの制御端子は、前記第3の期間において第4信号を受信する、
    請求項7に記載の磁気記憶装置。
  10. 前記第1の配線及び前記第2の配線は、前記第1の時刻よりも前の時刻において、前記第1電圧よりも高く前記書込み電圧よりも低い値である第2電圧が印加される、
    請求項7に記載の磁気記憶装置。
  11. 前記第2の時刻において、前記第1の配線又は前記第2の配線の他方は、第3電圧を有しており、
    前記第3電圧は、前記スイッチング素子をオンさせる電圧よりも小さく、前記第2電圧よりも大きい、
    請求項10に記載の磁気記憶装置。
  12. 前記第3電圧は、前記第2電圧よりも前記スイッチング素子をオンさせる電圧に近い、
    請求項11に記載の磁気記憶装置。
  13. 前記第2の期間より前記第1の期間の方が、前記第1の配線及び前記第2の配線の他方における、単位時間あたりの電圧値の上昇が大きい期間を有する、
    請求項7に記載の磁気記憶装置。
  14. 第1方向に延びる第1の配線と、
    前記第1方向と交差する第2方向に延びる第2の配線と、
    前記第1の配線と前記第2の配線との間に電気的に接続され、可変抵抗素子及びスイッチング素子を含むメモリセルと、
    電流源回路と電圧源回路とを含み、前記電流源回路又は前記電圧源回路から読出し電圧を供給することで前記メモリセルからデータを読出す読出し回路と、
    を備え、
    前記読出し回路は、前記第1の配線及び前記第2の配線の一方に、前記読出し電圧よりも低い電圧である第1電圧が印加されている間、前記第1の配線及び前記第2の配線の他方に、
    前記読出し電圧の供給を開始する第1の時刻から第2の時刻までの第1の期間において、前記電圧源回路を用いて、前記読出し電圧を供給し、
    前記第2の時刻よりも後の時刻である第3の時刻から前記読出し電圧の供給を停止する第4の時刻までの第2の期間において、前記電流源回路を用いて、前記読出し電圧を供給する、
    磁気記憶装置。
  15. 前記読出し回路は、
    電圧源と第1のノードとの間に電気的に接続された第1のトランジスタと、
    電流源と第1のノードとの間に電気的に接続された第2のトランジスタと、
    前記第1の配線と接地電源との間に電気的に接続された第3のトランジスタと、を有する、
    請求項14に記載の磁気記憶装置。
  16. 前記第1のトランジスタの制御端子は、前記第1の期間において第1信号を受信し、
    前記第2のトランジスタの制御端子は、前記第2の期間において第2信号を受信し、
    前記第3のトランジスタの制御端子は、前記第1の配線及び前記第2の配線の一方に前記第1電圧が印加されている間である第3の期間において、第3信号を受信する、
    請求項15に記載の磁気記憶装置。
  17. 前記第1の配線及び前記第2の配線は、前記第1の時刻よりも前の時刻において、前記第1電圧よりも高く前記読出し電圧よりも低い値である第2電圧が印加される、
    請求項14に記載の磁気記憶装置。
  18. 前記第2の時刻において、前記第1の配線又は前記第2の配線の他方は、第3電圧を有しており、
    前記第3電圧は、前記スイッチング素子をオンさせる電圧よりも小さく、前記第2電圧よりも大きい、
    請求項17に記載の磁気記憶装置。
  19. 前記第3電圧は、前記第2電圧よりも前記スイッチング素子をオンさせる電圧に近い、
    請求項18に記載の磁気記憶装置。
  20. 前記第2の期間より前記第1の期間の方が、前記第1の配線及び前記第2の配線の他方における、単位時間あたりの電圧値の上昇が大きい期間を有する、
    請求項14に記載の磁気記憶装置。
JP2021151861A 2021-09-17 2021-09-17 磁気記憶装置 Pending JP2023044034A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021151861A JP2023044034A (ja) 2021-09-17 2021-09-17 磁気記憶装置
US17/693,790 US20230088745A1 (en) 2021-09-17 2022-03-14 Magnetic memory device
TW111127888A TWI837741B (zh) 2021-09-17 2022-07-26 磁性記憶體裝置
CN202211056356.8A CN115831180A (zh) 2021-09-17 2022-08-31 磁存储器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021151861A JP2023044034A (ja) 2021-09-17 2021-09-17 磁気記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023044034A true JP2023044034A (ja) 2023-03-30

Family

ID=85573417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021151861A Pending JP2023044034A (ja) 2021-09-17 2021-09-17 磁気記憶装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230088745A1 (ja)
JP (1) JP2023044034A (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5444414B2 (ja) * 2012-06-04 2014-03-19 株式会社東芝 磁気ランダムアクセスメモリ
US9472256B1 (en) * 2014-10-01 2016-10-18 Everspin Technologies, Inc. Magnetic memory having two transistors and two magnetic tunnel junctions per memory cell
JP2020155186A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 キオクシア株式会社 メモリデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20230088745A1 (en) 2023-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6271654B1 (ja) 不揮発性メモリ
TWI666637B (zh) Semiconductor memory device
CN107430881B (zh) 半导体存储装置
CN107818807B (zh) 半导体存储装置
CN107818806B (zh) 半导体存储装置
CN109119107B (zh) 集成电路存储器设备及其操作方法
US8036026B2 (en) Semiconductor memory device and method for operating the same
JP2012059326A (ja) 半導体記憶装置
JP2023044034A (ja) 磁気記憶装置
TWI791211B (zh) 電阻變化型記憶裝置
TWI837741B (zh) 磁性記憶體裝置
JP2022137794A (ja) 記憶装置
CN115831180A (zh) 磁存储器装置
JP2007122838A (ja) 半導体記憶装置
JP7420786B2 (ja) 半導体回路および電子機器
TWI785751B (zh) 可變電阻記憶體裝置
US20220093147A1 (en) Variable resistance memory device
JP2022047010A (ja) 磁気記憶装置
US20230317155A1 (en) Memory device
US20230290397A1 (en) Memory device
CN116778993A (zh) 存储装置
JP2024038840A (ja) メモリデバイスのフォーミング方法
JP2024000873A (ja) 磁気記憶装置
JP2023044395A (ja) 記憶装置
TW201624485A (zh) 電阻式隨機存取記憶體

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20230106