JP2023033056A - 相互貫入ネットワークシステム型押出穀物麺及びその製造方法 - Google Patents

相互貫入ネットワークシステム型押出穀物麺及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023033056A
JP2023033056A JP2021181092A JP2021181092A JP2023033056A JP 2023033056 A JP2023033056 A JP 2023033056A JP 2021181092 A JP2021181092 A JP 2021181092A JP 2021181092 A JP2021181092 A JP 2021181092A JP 2023033056 A JP2023033056 A JP 2023033056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noodles
network system
starch
interpenetrating network
gel network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021181092A
Other languages
English (en)
Inventor
湯暁智
Xiaozhi Tang
許祥
Xiang Xu
孟令▲ハン▼
Linghan Meng
孫旭陽
Xuyang Sun
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nanjing University of Finance and Economics
Original Assignee
Nanjing University of Finance and Economics
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nanjing University of Finance and Economics filed Critical Nanjing University of Finance and Economics
Publication of JP2023033056A publication Critical patent/JP2023033056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/109Types of pasta, e.g. macaroni or noodles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/015Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/03Organic compounds
    • A23L29/035Organic compounds containing oxygen as heteroatom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/231Pectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/244Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from corms, tubers or roots, e.g. glucomannan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/256Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seaweeds, e.g. alginates, agar or carrageenan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/269Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of microbial origin, e.g. xanthan or dextran
    • A23L29/27Xanthan not combined with other microbial gums
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/275Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of animal origin, e.g. chitin
    • A23L29/281Proteins, e.g. gelatin or collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/275Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of animal origin, e.g. chitin
    • A23L29/281Proteins, e.g. gelatin or collagen
    • A23L29/284Gelatin; Collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P30/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the process or apparatus
    • A23P30/20Extruding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Abstract

【課題】相互貫入ネットワークシステム型押出穀物麺及びその製造方法を提供する。【解決手段】本発明は食品加工の技術分野に関し、本発明の穀物麺は、デンプンベースの穀粉、第2のゲルネットワーク媒質及び水から構成され、その製造方法には、デンプンベースの穀粉、第2のゲルネットワーク媒質及び水を混合し、押出加工によって半製品の麺を形成し、架橋剤溶液に浸漬して押出穀物麺を得る。本発明では、水冷システムを使用することによって押出機内の糊化デンプンを迅速にゼラチン化して第1のゲルネットワークを形成し、同時に架橋剤を使用して第2のゲルネットワーク媒質のゲル化を誘導して第2のゲルネットワークを形成し、相互貫入ネットワークシステムを構築して、デンプンベースの麺の欠乏を改善する。本発明の穀物麺は品質が良く、相互貫入ネットワークの形成により、麺の再熱損失と見かけの粘度が大幅に低下し、麺の味と食感が向上する。【選択図】図1

Description

本発明は、食品加工の技術分野に属し、特に、相互貫入ネットワークシステム型押出穀物麺及びその製造方法に関する。
麺は非常に人気のある食品である。人々の生活水準の継続的な改善に伴い、ますます多くの人々が麺の栄養と品質に対するより高い要求を持ち始めている。このような背景の影響を受けて、麺産業は急速に発展しており、多くの人々がより栄養価の高いデンプンベースの穀物に目を向けている。通常の小麦麺の製造方法では、デンプンベースの穀物を麺に加工することはできない。これは、これらの穀物がグルテンネットワークを形成するために必要なグリアジンを欠いており、穀粉が水と混合した後に十分に架橋してネットワーク構造を形成できないためである。かつ、穀物生地の弾性、延性、可塑性が低いため、その後の多粒麺の加工に影響を与える。麺は、成形が困難で、壊れやすく、表面が滑らかではなく、蒸し・煮の調理による過度の損失などが発生しやすく、多粒麺の品質や味に影響を与える。
従来の加工技術では、主に圧延加工により、よくこねた生地を一定の厚さのシートに圧延することで、生地中のグルテンが精密メッシュ構造を形成し、麺帯に均一に分散して細長くカットする。生地シートを、表面が滑らかで、厚さが均一で幅が均一な生地ストリップに切る。しかしながら、デンプンベースの穀物は構造タンパク質含有量が低く、圧延プロセスはデンプンベースの穀物麺の製造には適していない。穀物麺に含まれる穀粉の含有量を増やし、麺のコンパクトで滑らかで弾性のある構造組織を確保するために、従来の加工方法を使用して達成しにくい。したがって、デンプンベースの穀物麺の品質と味を生産および改善するためのより適切で効果的な方法を見つける必要がある。
これを考慮して、本発明は、相互貫入ネットワークシステム型押出穀物麺及びその製造方法を提供することを目的とする。製造された麺は、Q弾性のある口当たり、耐沸騰性、耐泡性、栄養および健康の特徴を有する。
上記発明の目的を達成するために、本発明は以下の技術的解決手段を提供する。
デンプンベースの穀粉が50%~70%、
第2のゲルネットワーク媒質が0.2%~3.5%、
水が28%~48%という質量百分率の原料から構成される相互貫入ネットワークシステム型押出穀物麺。
好ましくは、前記デンプンベースの穀粉は、純粋な穀粉または複数の穀粉の混合物である。
好ましくは、前記第2のゲルネットワーク媒質は、キサンタンガム、カラギーナン、アルギン酸ナトリウム、高/低メトキシペクチン、コンジャクガム、大豆タンパク質分離物、ホエイタンパク質分離物、エンドウ豆タンパク質分離物、カゼイン、ゼラチンのうちの1種又は複数種である。
本発明はさらに、デンプンベースの穀粉、第2のゲルネットワーク媒質および水を混合し、押出加工によって半製品の麺を形成し、架橋剤溶液に浸漬して前記押出穀物麺を得ることが含まれる上記相互貫入ネットワークシステム型押出穀物麺の製造方法を提供する。
好ましくは、前記押出装置は二軸スクリュー押出機である。
好ましくは、前記二軸スクリュー押出機のスクリュー押出温度勾配は、(30~50)℃、(40~90)℃、(50~130)℃、(50~130)℃、(50~100)℃、(50~100)℃、前記二軸スクリュー押出機のダイヘッド温度は50~100℃である。
好ましくは、前記半製品麺のデンプン糊化度は65%~98%である。
好ましくは、前記架橋剤は、乳酸カルシウム、塩化マグネシウム、乳酸亜鉛、塩化カルシウム、グルコノラクトン、水酸化カルシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、およびクエン酸三ナトリウムのうちの1種または複数種である。
好ましくは、前記架橋剤の濃度は0.1%~5%である。
好ましくは、前記浸漬温度は0~25℃、時間は5~300秒である。
従来技術と比較して、本発明は以下の有益な効果を有する。
本発明は、相互貫入ネットワークシステム型押出穀物麺を提供し、デンプンベースの穀粉、第2のゲルネットワーク媒質および水から構成され、その製造方法には、デンプンベースの穀粉、第2のゲルネットワーク媒質および水を混合し、押出加工によって半製品の麺を形成し、架橋剤溶液に浸漬して前記押出穀物麺を得ることが含まれる。本発明は、正確な温度、圧力、水分および剪断制御を通じて、適切な糊化度および優れた品質を備えた押出デンプンベースの麺を製造する。本発明は、第2のゲルネットワーク媒質としてゼラチン状の多糖類およびタンパク質を使用し、そのゲル特性を使用して相互貫入ネットワークシステムを構築し、麺の品質を高め、デンプンベースの麺の欠陥を改善する。本発明は、麺水冷却システムをイオンおよびpH誘導架橋と組み合わせてゲルを形成し、架橋剤の冷水溶液を使用して押し出されたばかりのデンプンベースの麺を処理して、麺の品質を向上させる。結果は、本発明の相互貫入ネットワーク型押出穀物麺が良好な品質を有することを示している。相互貫入ネットワークの形成は、麺の再加熱時間、再熱損失および見かけの粘度を大幅に低減し、麺の食感および味を改善する。
図1は、比較例1および実施例1から2の麺の2000倍の倍率での断面微細構造図である。 図2は、比較例1および実施例1から2の麺の300倍の倍率での側面微細構造図である。 図3は、実施例2の麺の断面のSEM-mapping図である。
本発明は、相互貫入ネットワークシステム型押出穀物麺を提供し、デンプンベースの穀粉が50%~70%、第2のゲルネットワーク媒質が0.2%~3.5%、水が28%~48%という質量百分率の原料から構成される。
本発明において、前記原料成分の供給源は特に限定されておらず、この分野の従来の市販製品を使用すればよい。
本発明において、前記デンプンベースの穀粉含有量は、好ましくは53%~67%、より好ましくは55%~65%であり、前記デンプンベースの穀粉は、好ましくは純粋な穀粉または様々な穀粉の混合物である。本発明では、穀粉の種類に特別な制限はなく、この分野での従来の穀粉を使用すればよい。本発明の具体的な実施例において、前記穀粉の種類にはそば粉が含まれる。
本発明において、前記第2のゲルネットワーク媒質の含有量は、好ましくは0.2%~3.5%、より好ましくは0.7%~3%、さらにより好ましくは1.0%~2.5%である。前記第2のゲルネットワーク媒質は、好ましくは、キサンタンガム、カラギーナン、アルギン酸ナトリウム、高/低メトキシペクチン、コンジャクガム、大豆タンパク質分離物、ホエイタンパク質分離物、エンドウ豆タンパク質分離物、カゼイン、ゼラチンのうちの一種または複数種、より好ましくはカラギーナン、アルギン酸ナトリウム、高/低メトキシペクチン、コンジャクガム、大豆タンパク質分離物、およびカゼインのうちの一種または複数種である。本発明において、デンプンベースの穀粉、第2のネットワークゲル媒質および水を混合した後、押出加工により、適切な温度、圧力および剪断力の作用下で、デンプン顆粒を破壊および糊化し、デンプン分子鎖を溶出し、第2のネットワークゲル媒質は溶解する。半製品麺を架橋剤の冷水溶液に浸漬し、デンプン分子鎖を架橋・再配列して第1のゲルネットワークを形成すると同時に、架橋剤の誘導下で、第2のゲルネットワーク媒質はゲル化して第2のゲルネットワークを形成し、第1のゲルネットワークと第2のゲルネットワークと共に相互貫入ネットワークシステムを形成するので、デンプンベースの麺の欠点はそれに応じて改善される。
本発明において、前記水の含有量は、好ましくは32%~46%、より好ましくは34%~44%である。本発明は、前記水に特別な制限はなく、通常、水道水、精製水、鉱泉水などのよく知られた食用水である。
本発明はさらに、上記相互貫入ネットワークシステム型押出穀物麺の製造方法を提供し、デンプンベースの穀粉、第2のゲルネットワーク媒質および水を混合し、押出加工によって半製品の麺を形成し、架橋剤溶液に浸漬して前記押出穀物麺を得ることが含まれる。
本発明において、前記混合は、好ましくは、最初にデンプンベースの穀粉を第2のゲルネットワーク媒質と混合し、フローポンプを介して押出機に水を注入するか、または最初に第2のゲルネットワーク媒質と水を混合して混合物を得て、次にデンプンベースの穀粉と混合することを含む。
本発明において、前記押出装置は、好ましくは二軸スクリュー押出機であり、前記二軸スクリュー押出機の長さと直径の比は、好ましくは、(30~48):1、より好ましくは(34~45):1、さらにより好ましくは(38~42):1であり、前記二軸スクリュー押出機のダイヘッドは、丸型ダイヘッドまたは広型ダイヘッドであり、ここで、丸型ダイヘッドの直径は、0.5mm~4mm、好ましくは0.6mm~3.5mm、より好ましくは0.7mm~3mmであり、広型ダイヘッドの幅は0.5mm~10mm、好ましくは0.7mm~7mm、より好ましくは1mm~5mmであり、高さは0.1mm~4mm、好ましくは0.3mm~3mm、より好ましくは0.5mm~2mmである。押出工程では、ダイヘッドの形状とサイズによって麺の太さが決まるが、ダイヘッドを交換することで、押出機は、さまざまなサイズや形状の麺を押し出すことができる。本発明において、前記二軸スクリュー押出機の回転速度は、好ましくは60~240rpm、より好ましくは80~200rpm、さらにより好ましくは100~150rpmである。
本発明において、前記二軸スクリュー押出機のスクリュー押出温度勾配は、好ましくは(30~50)℃、(40~90)℃、(50~130)℃、(50~130)℃、(50~100)℃、(50~100)℃、より好ましくは40℃、60℃、120℃、90℃、80℃および80℃であり、前記二軸スクリュー押出機のダイヘッド温度は、好ましくは50~100℃、より好ましくは80℃である。
本発明において、前記半製品麺のデンプン糊化度は、好ましくは65%~98%、より好ましくは75%~95%である。デンプンの糊化とは、加熱状態で、デンプン顆粒が水を吸収した後に膨潤するかまたは剪断力の作用によってデンプン顆粒が破壊し、アミロース分子の一部が溶出することを指す。デンプンが糊化した後、熱力学的に不安定なシステムになり、冷却後に構造が変化し、溶出したアミロースは、分子間相互作用と規則正しい巻き取りによってデンプンゲルを形成し、第1のゲルネットワークを形成する。本発明における相互貫入ネットワークの構築は、その場重合であり、すなわち、第1のネットワークが形成された後、第2のネットワークが重合されてゲルを形成する。したがって、第1のゲルネットワークは、デンプンベースの麺の主な支持体であるだけでなく、第2のゲルネットワークのその場重合の基礎でもある。より高い糊化度は、第1のゲルネットワーク構造をより完全にするだけでなく、相互貫入ネットワークシステム全体の形成を促進する。
本発明において、前記架橋剤は、好ましくは乳酸カルシウム、塩化マグネシウム、乳酸亜鉛、塩化カルシウム、グルコノラクトン、水酸化カルシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、およびクエン酸三ナトリウムのうちの1種または複数種、より好ましくは乳酸亜鉛、乳酸カルシウム、塩化カルシウム、水酸化カルシウムである。本発明において、前記架橋剤の濃度は、好ましくは0.2%~5%、より好ましくは0.5%~3%である。本発明において、前記浸漬温度は、好ましくは0~25℃、より好ましくは4℃であり、時間は、好ましくは5~300秒、より好ましくは30秒である。本発明において、前記架橋剤は、第2のゲルネットワーク媒質の架橋を誘導し、デンプンベースの穀粉と第2のゲルネットワーク媒質混合粉末と共に水と押出機内で押し出し、ブレンドし、デンプンベースの穀粉が第1ゲルネットワークを形成した後、第2のゲルネットワーク反応媒質を包み、押出ダイから押し出された直後、架橋剤の冷水溶液に浸漬して、第2のネットワーク反応媒質の架橋を誘導し、相互貫入ネットワーク型押出穀物麺を得る。
本発明において、浸漬後、それはまた、好ましくは、浸漬された半製品麺を乾燥または直接冷凍することを含む。
本発明によって提供される技術的解決手段は、実施例を参照しながら以下に詳細に説明されるが、それらは、本発明の保護の範囲を制限するものとして理解することはできない。
実施例1
60.67kgのそば粉、1.24kgのアルギン酸ナトリウム、38.09kgの水を秤量し、アルギン酸ナトリウムとそば粉を混合した後、二軸スクリュー無重力フィーダーを使用して混合粉末を二軸スクリュー押出機に追加し、プランジャーポンプを使用して二軸スクリュー押出機に水を追加し、二軸スクリュー押出機のスクリュー押出温度勾配を40℃、60℃、120℃、90℃、80℃、80℃に設定し、ダイヘッド温度を80℃に設定し、ダイヘッドは直径1mmの丸型ダイヘッドで、二軸スクリュー押出機の回転速度は120rpmであり、原料を押し出した後、半製品の押出そばが得られ、半製品麺の糊化度は88.79%であり、半製品の押出そばを2%乳酸亜鉛水溶液に4℃で30秒間浸漬し、乾燥させた後に押出そばを得た。
実施例2
51.8kgのそば粉、0.2kgのカラギーナン、48kgの水を秤量し、カラギーナンとそば粉を混合した後、二軸スクリュー無重力フィーダーを使用して、混合粉末を二軸スクリュー押出機に追加し、プランジャーポンプを使用して、二軸スクリュー押出機に水を追加し、二軸スクリュー押出機のスクリュー押出温度勾配を40℃、60℃、120℃、90℃、80℃、80℃に設定し、ダイヘッド温度を80℃に設定し、ダイヘッドは幅3mm、高さ1mmの広型ダイヘッドで、二軸スクリュー押出機の回転速度は120rpmであり、原料を押し出した後、半製品の押出そばが得られ、半製品麺の糊化度は87.07%であり、半製品の押出そばを1%乳酸カルシウム水溶液に4℃で30秒間浸漬し、すぐに冷凍して押出そばを得た。
実施例3
50kgのそば粉、2.5kgのキサンタンガム、1kgのコンジャクガム、46.5kgの水を秤量し、キサンタンガム、こんにゃくガム、そば粉を混合した後、二軸スクリュー無重力フィーダーを使用して、混合粉末を二軸スクリュー押出機に追加し、プランジャーポンプを使用して、二軸スクリュー押出機に水を追加し、二軸スクリュー押出機のスクリュー押出温度勾配を30℃、40℃、50℃、50℃、50℃、50℃に設定し、ダイヘッド温度を50℃に設定し、ダイヘッドは直径0.5mmの丸型ダイヘッドで、押出機の回転速度は60rpmであり、原料を押し出した後、半製品の押出そばが得られ、半製品麺の糊化度は65%であり、半製品の押出そばを5%水酸化カルシウム水溶液に0℃で5秒間浸漬し、すぐに冷凍して押出そばを得た。
実施例4
70kgのそば粉、2kgのメトキシペクチン、28kgの水を秤量し、メトキシペクチンとそば粉を混合した後、二軸スクリュー無重力フィーダーを使用して、混合粉末を二軸スクリュー押出機に追加し、プランジャーポンプを使用して、二軸スクリュー押出機に水を追加し、二軸スクリュー押出機のスクリュー押出温度勾配を50℃、90℃、130℃、130℃、100℃、100℃に設定し、ダイヘッド温度を100℃に設定し、ダイヘッドは幅0.5mm、高さ4mmの広型ダイヘッドで、二軸スクリュー押出機の回転速度は240rpmであり、原料を押し出した後、半製品の押出そばが得られ、半製品麺の糊化度は98%であり、半製品の押出そばを0.1%水酸化カルシウム水溶液に25℃で300秒間浸漬し、乾燥させた後に押出そばを得た。
実施例5
発明を実施するための形態は、第2のゲルネットワーク媒質が大豆タンパク質分離物であり、架橋剤がグルコノラクトンであり、ダイヘッドが直径4mmの丸型ダイヘッドであることを除いて、実施例1と同じである。半製品麺の糊化度は90.01%であった。
実施例6
発明を実施するための形態は、第2のゲルネットワーク媒質がホエイプロテイン分離物、架橋剤が塩化カルシウムであり、幅10mm、高さ0.1mmの広型ダイヘッドを使用することを除いて、実施例1と同じである。半製品麺の糊化度は88.03%であった。
実施例7
発明を実施するための形態は、第2のゲルネットワーク媒質がエンドウ豆タンパク質分離物であり、架橋剤が塩化マグネシウムであることを除いて、実施例1と同じである。半製品麺の糊化度は87.52%であった。
実施例8
発明を実施するための形態は、第2のゲルネットワーク媒質がカゼインとゼラチンであり、カゼインとゼラチンの質量比は1:1であり、4℃の冷水を通過させたことを除いて、実施例1と同じである。半製品の麺の糊化度が89.39%であった。
実施例9
発明を実施するための形態は、第2のゲルネットワーク媒質がι-カラギーナン、架橋剤がクエン酸三ナトリウムであることを除いて、実施例1と同じである。半製品麺の糊化度が86.33%であった。
実施例10
発明を実施するための形態は、第2のゲルネットワーク媒質がコンジャクガム、架橋剤が水酸化ナトリウムであることを除いて、実施例1と同じである。半製品麺の糊化度が87.56%であった。
実施例11
発明を実施するための形態は、第2のゲルネットワーク媒質がエンドウ豆タンパク質分離物、架橋剤が塩化マグネシウムであることを除いて、実施例1と同じである。半製品麺の糊化度が88.64%であった。
比較例1
操作ステップは、原料が61.91kgのそば粉と38.09kgの水であることを除いて、実施例1と同じである。
実施例12
実施例1~11および比較例1の穀物麺の特性の測定
英国のStable Microsystemsによって製造されたTA-XT2iテクスチャーアナライザーを使用して、実施例1~2および比較例1で製造された穀物麺に対してTPA測定を実行し、AACC(2000)の方法66-50に従って麺の再熱損失率を計算し、実施例1~11および比較例1で製造した穀物麺の再熱損失、硬度および表面粘度の結果を表1および表2に示し、図1および図2に示すように、日本の日立製のTM-3000走査型電子顕微鏡を使用して、実施例1~2のゆで麺の微細構造を撮影し、OXFORD Xplore型エネルギー分光計を使用して、実施例2の元素分析スキャンを実行し、結果を図3に示す。
Figure 2023033056000002
Figure 2023033056000003
表1および表2の結果から、本発明の実施例1~2で製造した相互貫入ネットワーク型押出穀物麺は、比較例1と比較して再熱損失が56.46%~62.4%減少し、硬度が81.83%~129.75%増加し、表面粘度が40.58%~76.31%低下し、麺の口当たりがもっと歯ごたえになったことがわかる。
図1から、比較例1の麺の断面構造は緻密であり、ゲルネットワーク構造の形成が不十分であり、断面には穴が多くて不規則であることがわかる。しかしながら、実施例1および実施例2から、麺のゲルネットワーク構造が十分に形成され、均一かつ完全であり、デンプンゲルネットワークメッシュ内にはフィラメント状の第2のゲルネットワークが架橋され、第2のゲルネットワークとデンプンゲルネットワークは織り交ぜられ、互いに散在していることが分かる。これは、実施例1~2の麺の構造が、比較例1の麺の構造よりも著しく優れていることを示している。図2は、比較例1、実施例1~2の麺の表面の構造図である。また、図から、比較例の表面は、ほとんどが壊れたデンプン顆粒によって架橋されたデンプンの破片であることがはっきりとわかる。しかしながら、実施例1および2の両方において、麺の表面上の微細なゲルネットワーク構造が明確に見出され得る。実施例1~2の麺の断面および表面の良好な微細構造は、表1および表2の麺の再熱損失および見かけの粘度の大幅な減少をもたらし、テクスチャー特性が改善された。図3のSEM-mapping図から、麺の内部が二重ネットワークによって交互に散在し、織り交ぜられていることがわかる。相互貫入ネットワークシステムの構築により、デンプンベースの穀物麺の品質特性が大幅に向上する。
本発明により提供される相互貫入ネットワーク型押出穀物麺は、比較例1と比較して、再熱損失、硬度、表面粘度、および口当たりの点でも、大幅な改善を有することが分かる。したがって、本発明によって提供される相互貫入ネットワーク型押出穀物麺は、大きな応用の見通しおよび商業的価値を有する。
上記は、本発明の好ましい実施形態にすぎない。当業者にとって、本発明の原理から逸脱することなく、いくつかの改善および修正を行うことができ、これらの改善および修正は、また、本発明の保護範囲と見なされるべきである。

Claims (10)

  1. デンプンベースの穀粉が50%~70%、
    第2のゲルネットワーク媒質が0.2%~3.5%、
    水が28%~48%という質量百分率の原料から構成されることを特徴とする相互貫入ネットワークシステム型押出穀物麺。
  2. 前記デンプンベースの穀粉は、純粋な穀粉または複数の穀粉の混合物であることを特徴とする請求項1に記載の相互貫入ネットワークシステム型押出穀物麺。
  3. 前記第2のゲルネットワーク媒質は、キサンタンガム、カラギーナン、アルギン酸ナトリウム、高/低メトキシペクチン、コンジャクガム、大豆タンパク質分離物、ホエイタンパク質分離物、エンドウ豆タンパク質分離物、カゼイン、ゼラチンのうちの1種又は複数種であることを特徴とする請求項1に記載の相互貫入ネットワークシステム型押出穀物麺。
  4. 前記デンプンベースの穀粉、前記第2のゲルネットワーク媒質および水を混合し、押出加工によって押し出して半製品の麺を形成し、架橋剤の溶液に浸漬して請求項1~3のいずれか一項に記載の前記相互貫入ネットワークシステム型押出穀物麺を得ることを含むことを特徴とする相互貫入ネットワークシステム型押出穀物麺の製造方法。
  5. 前記押出加工を行う押出装置は二軸スクリュー押出機であることを特徴とする請求項4に記載の相互貫入ネットワークシステム型押出穀物麺の製造方法。
  6. 前記二軸スクリュー押出機のスクリュー押出温度勾配は、(30~50)℃、(40~90)℃、(50~130)℃、(50~130)℃、(50~100)℃、(50~100)℃、前記二軸スクリュー押出機のダイヘッド温度は50~100℃であることを特徴とする請求項5に記載の相互貫入ネットワークシステム型押出穀物麺の製造方法。
  7. 前記半製品の麺のデンプン糊化度は65%~98%であることを特徴とする請求項4に記載の相互貫入ネットワークシステム型押出穀物麺の製造方法。
  8. 前記架橋剤は、乳酸カルシウム、塩化マグネシウム、乳酸亜鉛、塩化カルシウム、グルコノラクトン、水酸化カルシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、およびクエン酸三ナトリウムのうちの1種または複数種であることを特徴とする請求項4に記載の相互貫入ネットワークシステム型押出穀物麺の製造方法。
  9. 前記架橋剤の濃度は0.1%~5%であることを特徴とする請求項4に記載の相互貫入ネットワークシステム型押出穀物麺の製造方法。
  10. 前記浸漬は、温度は0~25℃、時間は5~300秒で行うことを特徴とする請求項4に記載の相互貫入ネットワークシステム型押出穀物麺の製造方法。
JP2021181092A 2021-08-27 2021-11-05 相互貫入ネットワークシステム型押出穀物麺及びその製造方法 Pending JP2023033056A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110994167.4A CN113662133B (zh) 2021-08-27 2021-08-27 一种互穿网络体系型挤压谷物类面条及其制备方法
CN202110994167.4 2021-08-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023033056A true JP2023033056A (ja) 2023-03-09

Family

ID=78546898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021181092A Pending JP2023033056A (ja) 2021-08-27 2021-11-05 相互貫入ネットワークシステム型押出穀物麺及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2023033056A (ja)
CN (1) CN113662133B (ja)
WO (1) WO2023024985A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113662133B (zh) * 2021-08-27 2022-04-19 南京财经大学 一种互穿网络体系型挤压谷物类面条及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4544563A (en) * 1982-09-23 1985-10-01 Nestec S. A. Process of preparing a gelled pasta product
JPH089909A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Nisshin Flour Milling Co Ltd 三層冷凍麺及びその製造法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4002475B2 (ja) * 2002-06-11 2007-10-31 日本食品化工株式会社 麺類の製造方法
CN101366479B (zh) * 2008-09-12 2012-06-27 奥生平 一种双挤压与复蒸组合法生产的杂粮营养挂面
CN102356846B (zh) * 2011-09-16 2013-08-21 国家粮食局科学研究院 一种全谷物挂面的加工方法
CN104431696B (zh) * 2014-08-27 2017-10-10 贵州大学 液体颗粒混合杀菌产品中的挤压谷物颗粒及其制备方法
CN106173951A (zh) * 2016-07-14 2016-12-07 河北纽康恩食品有限公司 一种改良杂粮面条品质的加工方法
WO2018143090A1 (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 日清フーズ株式会社 麺生地及び麺類用穀粉組成物
CN108925831A (zh) * 2018-08-15 2018-12-04 南京财经大学 一种挤压改性杂粮粉改善全杂粮面制食品品质的加工方法
CN113662133B (zh) * 2021-08-27 2022-04-19 南京财经大学 一种互穿网络体系型挤压谷物类面条及其制备方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4544563A (en) * 1982-09-23 1985-10-01 Nestec S. A. Process of preparing a gelled pasta product
JPH089909A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Nisshin Flour Milling Co Ltd 三層冷凍麺及びその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113662133B (zh) 2022-04-19
WO2023024985A1 (zh) 2023-03-02
CN113662133A (zh) 2021-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5989620A (en) Production of legume pasta products by a high temperature extrusion process
CA1204623A (en) Food process
US4859484A (en) Processed starch-gum blends
CN1080098C (zh) 面条的制备方法
EP2992764B1 (en) Method for preparing non-fried instant noodle
CN108208768A (zh) 一种基于马铃薯淀粉的3d打印食品材料及其制备方法
CN112869011A (zh) 一种低gi杂粮面条的制作方法
JP2023033056A (ja) 相互貫入ネットワークシステム型押出穀物麺及びその製造方法
CN1709142A (zh) 非油炸方便面的制造方法
US20070092621A1 (en) Method and apparatus for manufacturing noodles for cold noodle dish through extrusion
CN1655682A (zh) 以最短的回火时间制造挤出的颗粒半成品的方法
JP4845654B2 (ja) 膨化食品の製造方法
JPS6211575B2 (ja)
CN111820371A (zh) 一种燕麦速食面生产方法及燕麦速食面
JP4711985B2 (ja) 膨化食品の製造方法
JPH03164147A (ja) 食品素材及びその製造方法
JP2001346533A (ja) パスタ及びその製造方法
JP4909975B2 (ja) 麺類の製造方法およびその製造装置
JP3402078B2 (ja) 組織状蛋白及びその製造法
JPH1023870A (ja) 十割そばの製造法
CN111789224A (zh) 一种速食挂面的制作方法
JPH0622452B2 (ja) α化押出成形麺類の製造法
JPH0951774A (ja) 押出し成形による春雨の製造方法
JP2004344081A (ja) 即席熱風乾燥麺の製造方法
KR20170101024A (ko) 포화증기 및 압출성형 시스템을 이용한 떡의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230725