JP2023032571A - 給電設備およびサーバ - Google Patents

給電設備およびサーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2023032571A
JP2023032571A JP2021138783A JP2021138783A JP2023032571A JP 2023032571 A JP2023032571 A JP 2023032571A JP 2021138783 A JP2021138783 A JP 2021138783A JP 2021138783 A JP2021138783 A JP 2021138783A JP 2023032571 A JP2023032571 A JP 2023032571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
power supply
emitting device
time
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021138783A
Other languages
English (en)
Inventor
茂樹 木野村
Shigeki Kinomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2021138783A priority Critical patent/JP2023032571A/ja
Priority to US17/851,663 priority patent/US11966862B2/en
Priority to CN202210967366.0A priority patent/CN115716424A/zh
Publication of JP2023032571A publication Critical patent/JP2023032571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/31Charging columns specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/67Controlling two or more charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/68Off-site monitoring or control, e.g. remote control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/08Lighting devices intended for fixed installation with a standard
    • F21S8/081Lighting devices intended for fixed installation with a standard of low-built type, e.g. landscape light
    • F21S8/083Lighting devices intended for fixed installation with a standard of low-built type, e.g. landscape light of bollard type, i.e. with lighting fixture integrated into the standard or mounted on top of it and having substantially the same diameter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2111/00Use or application of lighting devices or systems for signalling, marking or indicating, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】地面の下に収容可能な給電設備が使用可能であるか否かをユーザが容易に認識することを可能にする。【解決手段】充電スタンド1は、地面GRの下に収納可能な給電設備である。充電スタンド1は、発光装置13と、制御装置15とを備える。発光装置13は、地面GRの上方の空間に向けて発光するように構成される。制御装置15は、発光装置13を制御する。そして、充電スタンド1が使用可能である場合における発光装置13の第1発光態様と、充電スタンド1が使用可能でない場合における発光装置13の第2発光態様とは、異なる。【選択図】図2

Description

本開示は、給電設備およびサーバに関する。
特開2011-109807号公報(特許文献1)は、地面の下に収容可能な給電設備を開示する。この給電設備は、ベースポール(固定部)と、充電用ポール(可動部)とを備える。充電用ポールは、地面から立ち上がったり、地下に収容されたりできるように昇降可能に構成されている。充電用ポールには、ランプが設けられている。充電用ポールが地面から立ち上がっている場合、ランプは点灯する。他方、充電用ポールが地面の下に収容されている場合、ランプは消灯する。
特開2011-109807号公報
ユーザは、例えば、他のユーザが給電設備を予約した場合、その予約された給電設備を使用することができないことがある。そのため、給電設備が使用可能であるか否かをユーザが容易に認識することを可能にするための技術が要望される。
本開示は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、地面の下に収容可能な給電設備が使用可能であるか否かをユーザが容易に認識することを可能にするための、給電設備およびサーバを提供することである。
本開示の給電設備は、地面の下に収納可能な給電設備である。給電設備は、発光装置と、制御装置とを備える。発光装置は、地面の上方の空間に向けて発光するように構成される。制御装置は、発光装置を制御する。そして、給電設備が使用可能である場合における発光装置の第1発光態様と、給電設備が使用可能でない場合における発光装置の第2発光態様とは、異なる。
上記の構成によれば、発光装置の発光態様が第1発光態様または第2発光態様のいずれであるかに応じて、ユーザは、給電設備が使用可能あるか否かを視覚的に認識することができる。その結果、ユーザは、給電設備が使用可能であるか否かを容易に認識することができる。
第1発光態様における発光装置の発光色は、第1の色であり、第2発光態様における発光装置の発光色は、第2の色であってもよい。
上記の構成によれば、ユーザは、給電設備が使用可能あるか否かを、発光色に応じて視覚的に認識することができる。その結果、ユーザは、給電設備が使用可能であるか否かを特に容易に認識することができる。
第1発光態様において発光装置は点灯し、第2発光態様において発光装置は消灯してもよい。
上記の構成によれば、給電設備が使用可能でない場合には、発光装置が消灯するため、発光装置の電力が消費されない。その結果、発光装置における電力消費を低減しつつ、給電設備が使用可能であるか否かをユーザが容易に認識することを可能にできる。
給電設備が使用可能である場合は、給電設備が予約されていない場合と、給電設備が予約されており、かつ、現在時刻が給電設備の予約期間の開始時刻から所定時間だけ前の基準時刻よりも前である場合とを含んでいてもよい。給電設備が使用可能でない場合は、給電設備が予約されており、かつ、現在時刻が開始時刻と基準時刻との間の時間帯にある場合を含んでいてもよい。
本開示のサーバは、制御装置と、記憶装置とを備える。制御装置は、地面の下に収納可能な給電設備に設けられた発光装置を制御する。記憶装置は、給電設備の予約状態を示す予約状態情報を記憶する。発光装置は、地面の上方の空間に向けて発光するように構成される。制御装置は、予約状態情報に従って、給電設備が使用可能であるか否かを判定し、判定の結果に従って、発光装置の発光態様を設定する。そして、給電設備が使用可能である場合における発光装置の第1発光態様と、給電設備が使用可能でない場合における発光装置の第2発光態様とは、異なる。
本開示によれば、地面の下に収容可能な給電設備が使用可能であるか否かをユーザが容易に認識することを可能にすることができる。
実施の形態における車両の充電システムのレイアウトの一例を示す図である。 収容状態にある充電スタンド、車両、ユーザ端末およびサーバの構成の一例を示す図である。 露出状態にある充電スタンド、車両、ユーザ端末およびサーバの構成の一例を示す図である。 サーバの記憶装置に記憶されるタイムテーブルを詳細に示す図である。 充電スタンドを用いた車両のプラグイン充電に関連した処理の概略を示すフローチャートである。 充電準備のための処理(図5のステップS10)の詳細を示すフローチャートの一例である。 発光態様の設定処理(図6のステップS335の処理)の詳細に示すフローチャートである。 充電実行のための処理(図5のステップS20)の詳細を示すフローチャートである。 充電終了後の処理(図5のステップS30)の詳細を示すフローチャートである。 この変形例における、発光装置の発光態様の設定処理の詳細を示すフローチャートである。
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付して、その説明を繰り返さない。
[実施の形態]
図1は、実施の形態における車両の充電システムのレイアウトの一例を示す図である。図1を参照して、駐車場に設けられた駐車スペース5A~5Eのうちの2つ(この例では、駐車スペース5Cおよび5E)に車両9が駐車している。充電システム10は、複数の車両9と、複数の充電スタンド1(1A~1E)とを備える。
車両9は、電気自動車(BEV:Battery Electric Vehicle)である。車両9は、プラグイン充電が可能なプラグインハイブリッド車(PHEV:Plug-in Hybrid Electric Vehicle)であってもよい。
複数の充電スタンド1の各々は、駐車スペース5A~5Eに隣接するスペース(この例では、歩道20)に設置されている。充電スタンド1は、車両9のプラグイン充電を可能にするように構成されている給電設備である。充電スタンド1の設置数は特に限定されない。
各充電スタンド1は、その昇降状態を切り替え可能に構成されている。具体的には、各充電スタンド1は、地下に収容された「収容状態」と、地上に露出した(すなわち、地面から立ち上がっている)「露出状態」とを切り替え可能に構成されている。
この例では、露出状態にある充電スタンド1(1Cおよび1E)は、実線で示されている。他方、収容状態にある充電スタンド1(1A,1Bおよび1D)は、破線で示されている。充電スタンド1は、収容状態にあるとき、車両9のプラグイン充電のために用いられることができない。他方、充電スタンド1は、露出状態にあるとき、車両9のプラグイン充電のために用いられることができる。
図2は、収容状態にある充電スタンド1、車両9、ユーザ端末200およびサーバ300の構成の一例を示す図である。図3は、露出状態にある充電スタンド1、車両9、ユーザ端末200およびサーバ300の構成の一例を示す図である。充電スタンド1、車両9およびユーザ端末200は、サーバ300と通信するように構成されている。
図2および図3を参照して、充電スタンド1の収容状態は、+Z方向において上端ULの高さが地面GRの高さと略同じになるまで充電スタンド1が低下した状態である(図2)。露出状態は、+Z方向において上端ULが地面GRから所定高さZ0だけ上昇した状態である(図3)。
充電スタンド1は、たとえば円筒形状の筐体を有する。充電スタンド1は、地面GRに形成された凹部16の底面に設置されている。凹部16は、充電スタンド1の筐体の外周面と所定の間隙を有するように形成されている。凹部16の深さは、収容状態の充電スタンド1(図2)の、+Z方向における長さZAと略同じである。
充電スタンド1は、ユーザがユーザ端末200のHMI(Human Machine Interface)装置204、または車両9のHMI装置98(いずれも後述)を用いて行った操作に応じて、サーバ300により制御される。充電スタンド1は、ユーザにより予約可能に構成されている。充電スタンド1は、ユーザ(第1のユーザ)により予約されていない場合には他のユーザ(第2のユーザ)により使用可能である。その一方で、充電スタンド1は、ユーザにより予約されている場合には他のユーザにより使用可能でないことがある。
充電スタンド1は、発光装置13と、可動部11と、固定部14とを含む。発光装置13は、可動部11の上端ULに設けられる。発光装置13は、地面GRの上方の空間に向けて発光するように構成される。発光装置13は、たとえばLED(Light Emitting Diode)、蛍光ランプ、または、有機EL(OEL:Organic Electro-Luminescence)である。発光装置13は、+X方向または-X方向における、可動部11の近傍領域に設けられていてもよい。具体的には、この近傍領域は、+X方向または-X方向において可動部11から所定距離だけ離れた、地面GR上の領域である。
可動部11は、固定部14に設けられる昇降装置12(後述)により昇降されるように構成されている。可動部11の昇降方向は、この例では+Z方向または-Z方向である。可動部11の昇降方向は、これらの方向から所定角度だけ傾いていてもよい。可動部11は、充電コネクタ111と、充電ケーブル112と、充電開始ボタン17Aと、充電停止ボタン17Bとを含む。
充電コネクタ111は、車両9のインレット91(後述)に挿入(接続)される。充電コネクタ111は、充電ケーブル112の一方端に電気的に接続されている。充電ケーブル112の他方端には電源3が電気的に接続されている。電源3は、たとえば、商用電源などの交流電源である。充電ケーブル112と電源3との間に電力変換装置(図示せず)が設けられていてもよい。ユーザは、可動部11に形成された収容スペース115から充電コネクタ111を取り出すと、インレット91まで充電ケーブル112を伸縮することができる(図3)。
収容スペース115は、充電コネクタ111および充電ケーブル112を収容するように構成される。収容スペース115には、センサ(図示せず)が設けられている。このセンサは、充電コネクタ111および充電ケーブル112が収容スペース115における所定位置に収容されているか否かを検知する。このセンサの検知結果を示す信号は、制御装置15に出力され、制御装置15により受信された後、サーバ300に送信される。
充電開始ボタン17Aおよび充電停止ボタン17Bは、充電コネクタ111がインレット91に挿入された状況において、ユーザにより操作(押下)される。充電開始ボタン17Aまたは充電停止ボタン17Bが操作された場合、そのボタンが操作されたことを示す信号が制御装置15に出力される。充電開始ボタン17Aが操作されると、制御装置15は、車両9のプラグイン充電を開始する。他方、プラグイン充電が実行されている間に充電停止ボタン17Bが操作されると、制御装置15は、プラグイン充電を停止(終了)する。
固定部14は、昇降装置12と、通信装置153と、制御装置15とを含む。昇降装置12は、充電スタンド1の状態が収容状態と露出状態との間で切り替わるように、+Z方向または-Z方向において可動部11を昇降させる。昇降装置12は、様々な機構を有し得る。具体的には、昇降装置12は、ラックピニオン式の機構を有していてもよいし、油圧シリンダを用いた機構を有していてもよいし、磁力式の機構を有していてもよい。ラックピニオン式の機構は、可動部11に固定されたラックギヤに噛み合わされたピニオンギヤを、電動アクチュエータを用いて回転させる。油圧シリンダを用いた機構は、ピストンに接続されたロッドが可動部11に固定されている場合に、シリンダ本体に供給される油圧を増減させる。磁力式の機構は、可動部11と昇降装置12との間に磁気的な反発力を発生させる。
昇降装置12は、+Z方向または-Z方向における可動部11の過度の移動を制限する機構(ストッパなど)を含むことが望ましい。これにより、昇降装置12は、可動部11が、収容状態に対応する位置(すなわち、可動部11の上端ULと、地面GRとが略同じである位置)よりも下方に下降しないように構成されている。そして、昇降装置12は、可動部11が、露出状態に対応する位置(すなわち、上端ULが地面GRから所定高さZ0だけ上方にある位置)よりも上方に上昇しないように構成されている。
通信装置153は、充電スタンド1の外部機器(例えば、サーバ300および車両9)と有線または無線で通信する。一例として、通信装置153は、サーバ300から制御指令CCを受信する。制御指令CCは、充電スタンド1の制御のために制御装置15により用いられる。さらに、通信装置153は、車両9から充電停止要求CSR(図3)を受信するように構成される。
制御装置15は、プロセッサ151と、メモリ152と、タイマー154とを含む。プロセッサ151は、たとえばCPU(Central Processing Unit)である。メモリ152は、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)を含む(いずれも図示せず)。
制御装置15は、メモリ152に記憶された情報、ならびに、サーバ300から通信装置153を通じて受信した制御指令CCに従って、充電スタンド1の構成機器を制御する。一例として、制御装置15は、発光装置13が発光するように発光装置13を制御する。
さらに、制御装置15は、昇降装置12を制御することによって、上昇制御および下降制御を実行する。上昇制御は、+Z方向において昇降装置12が可動部11を上昇させる制御である。下降制御は、-Z方向において昇降装置12が可動部11を下降させる制御である。充電スタンド1が収容状態にある状況において、上昇制御が実行されると、充電スタンド1は、露出状態になる。
充電スタンド1は、露出状態にあるとき、歩道20(図1)上の人間に対して障害物になり得る。そのため、充電スタンド1を用いたプラグイン充電が実行可能な範囲内で、充電スタンド1が露出状態にある時間は、できるだけ短いことが好ましい。
そこで、充電スタンド1の予約期間の直前(例えば、所定時間前)に、充電スタンド1が収容状態から露出状態に切り替わるように、上昇制御が実行される。そして、車両9のプラグイン充電が終了した状況において、充電コネクタ111および充電ケーブル112が収容スペース115に収容されると、下降制御が実行される。これにより、充電スタンド1が露出状態から収容状態に切り替わる。
車両9は、インレット91と、充電装置92と、バッテリ93と、インバータ94と、モータジェネレータ95と、HMI装置98と、通信装置120と、ECU100とを含む。
インレット91は、充電スタンド1の充電コネクタ111が挿入可能に構成されている。充電コネクタ111がインレット91に挿入されると、インレット91と充電コネクタ111とが電気的に接続される。これにより、充電スタンド1から車両9への電力伝送が可能になる。
充電装置92は、充電スタンド1からインレット91に交流電力が供給された場合に、その交流電力を直流電力に変換してバッテリ93に供給する。
バッテリ93は、ニッケル水素電池またはリチウムイオン電池等の二次電池である。バッテリ93には、電流センサ、電圧センサおよび温度センサが設けられている(いずれも図示せず)。電流センサ、電圧センサおよび温度センサは、それぞれ、バッテリ93の電流、電圧および温度を検出する。これらのセンサの検出値は、ECU100に出力される。
インバータ94は、バッテリ93に蓄えられた直流電力を交流電力に変換し、その交流電力をモータジェネレータ95に供給する。
モータジェネレータ95は、インバータ94からの電力を用いて駆動輪に回転力を与えることによって車両9を駆動する。これにより、車両9が走行する。
HMI装置98は、入力装置と、表示装置とを含む(いずれも図示せず)。入力装置は、充電スタンド1の予約のためのユーザ操作(予約操作)を受ける。表示装置は、各種画面(充電スタンド1の予約が可能であるか否かをユーザに通知するための画面を含む)を表示する。
通信装置120は、サーバ300と通信するように構成されている。例えば、上記ユーザ操作が行われた場合、通信装置120は、予約要求RRをサーバ300に送信する。予約要求RRは、予約対象の充電スタンド1(図1の例では、充電スタンド1A~1Eのいずれであるか)と、その充電スタンド1の予約期間とを示す情報を含む。通信装置120は、充電スタンド1と通信するようにも構成され、例えば、充電停止要求CSR(図3)を充電スタンド1に送信する。
ECU100は、メモリと、CPUとを含む(いずれも図示せず)。メモリは、CPUにより実行されるためのプログラムを格納する。CPUは、メモリに格納されたプログラムに従って、各種演算を実行する。これにより、ECU100は、車両9の各機器を制御することができる。
一例として、ECU100は、車両9から予約要求RRがサーバ300に送信されるように通信装置120を制御する。加えて、ECU100は、車両9のプラグイン充電の実行中にバッテリ93のSOC(State of Charge)が所定の充電しきい値に到達すると、通信装置120を通じて充電スタンド1に充電停止要求CSRを送信する。これにより、プラグイン充電が終了する。ECU100は、前述の電流センサ、電圧センサおよび温度センサの検出値に従って、公知の手法を用いてバッテリ93のSOCを算出することができる。
ユーザ端末200は、HMI装置204と、通信装置206と、処理装置202とを含む。HMI装置204は、HMI装置98と同様の構成および機能を有する。具体的には、HMI装置204は、入力装置と、表示装置とを含み(いずれも図示せず)、予約要求RRのためのユーザ操作(予約操作)を受ける。予約操作が行われたことを示す信号は、HMI装置204から処理装置202に伝達される。通信装置206は、サーバ300と通信するように構成されている。
処理装置202は、CPUと、メモリとを含む(いずれも図示せず)。処理装置202は、HMI装置204および通信装置206を制御する。一例として、予約要求RRのためのユーザ操作がHMI装置204において行われると、処理装置202は、ユーザ端末200からサーバ300に予約要求RRが送信されるように通信装置206を制御する。このように、予約要求RRは、車両9の通信装置120またはユーザ端末200の通信装置206のいずれからサーバ300に送信されてもよい。
サーバ300は、複数の充電スタンド1を管理して制御するように構成されている。サーバ300は、記憶装置304と、通信装置306と、タイマー307と、処理装置302とを含む。
記憶装置304は、充電スタンド1の各種状態(充電スタンド1の予約状態を含む)を示すタイムテーブルを記憶している。この予約状態を示す予約状態情報は、充電スタンド1が使用可能であるか否かの判断のために用いられる。このタイムテーブルの詳細については、後ほど詳しく説明する。
通信装置306は、車両9、ユーザ端末200および充電スタンド1と通信するように構成されている。
処理装置(制御装置)302は、充電スタンド1(具体的には、発光装置13および昇降装置12など)を制御するための制御指令CCを生成する。処理装置302は、通信装置306を通じて、制御指令CCを充電スタンド1に送信する。
ユーザは、例えば、他のユーザが充電スタンド1を予約した場合、その予約された充電スタンド1を使用することができないことがある。そのため、充電スタンド1が使用可能であるか否かをユーザが容易に認識することができるようにするための技術が要望される。特に、充電スタンド1が収容状態にあるとき(図2)、ユーザは、充電スタンド1自体を認識することが困難である。そのため、ユーザは、その充電スタンド1が使用可能であるか否かを認識することが難しい。
そこで、本実施の形態では、サーバ300の処理装置302は、充電スタンド1が使用可能である場合における発光装置13の発光態様(第1発光態様)と、充電スタンド1が使用可能でない場合における発光装置13の発光態様(第2発光態様)とが異なるように、第1および第2の発光態様を設定する。処理装置302は、例えば、第1発光態様における発光装置13の発光色が緑色(第1の色)であり、かつ、第2発光態様における発光装置13の発光色が赤色(第2の色)であるように、第1および第2の発光態様を設定する。
上記の構成によれば、発光装置13の発光態様が第1発光態様または第2発光態様のいずれであるかに応じて(例えば、発光色が赤色または緑色のいずれであるかに応じて)、ユーザは、充電スタンド1が使用可能あるか否かを視覚的に認識することができる。その結果、ユーザは、充電スタンド1が使用可能であるか否かを、音声通知により認識する場合よりも容易に認識することができる。特に、充電スタンド1が収容状態にある状況(図2)においても、発光装置13は、地面GRの上方の空間に向けて第1または第2の発光態様において発光する。そのため、ユーザは、その充電スタンド1が使用可能であるか否かを容易に認識することができる。
充電スタンド1が使用可能である場合は、例えば、充電スタンド1が予約されていない場合である。充電スタンド1が使用可能である場合は、充電スタンド1が予約されており、かつ、現在時刻が充電スタンド1の予約期間の開始時刻から第1所定時間だけ前の第1基準時刻(例えば、上記の開始時刻から30分前の時刻)よりも前である場合をも含む。この場合、予約期間の開始時刻は、直ちには到来しない。そのため、予約を行ったユーザ以外のユーザが、その充電スタンド1を使用することが許容される。
充電スタンド1が使用可能でない場合は、充電スタンド1が予約されており、かつ、現在時刻が上記開始時刻と上記基準時刻との間の時間帯にある場合である。この場合、予約期間の開始時刻が、まもなく到来する。そのため、予約を行ったユーザ以外のユーザが、その充電スタンド1を使用することが許容されない。以下、発光装置13の発光態様について、さらに詳しく説明する。
図4は、サーバ300の記憶装置304に記憶されるタイムテーブル400を詳細に示す図である。
図4を参照して、タイムテーブル400は、代表的な充電スタンド1(例えば、図1の充電スタンド1A)に関して、予約状態、使用可否状態、発光装置13の発光色の色状態、および、露出/収容状態の時間的な推移を示す。
具体的には、タイムテーブル400は、予約状態情報RIと、使用可否状態情報AUIと、色状態情報CIと、露出/収容状態情報EAIとを含む。
予約状態情報RIは、充電スタンド1の予約状態の時間的な推移を示す(図4の(A))。予約期間RP1,RP2およびRP3は、それぞれ、予約要求RRのための操作を行ったユーザU1,U2およびU3により予約された期間である。非予約期間NRP1,NRP2およびNRP3は、予約期間RP1,RP2およびRP3とは異なる期間である。
予約状態情報RIは、直近の予約期間についての予約操作を行ったユーザ以外のユーザが充電スタンド1を使用することができるかの判断のために用いられる。直近の予約期間とは、現在時刻よりも後の少なくとも1つの予約期間のうち、現在時刻に最も時間的に近い予約期間である。図4の例では、現在時刻が時刻t0であると仮定した場合、直近の予約期間は、予約期間RP1~RP3のうち予約期間RP1である。
使用可否状態情報AUIは、充電スタンド1の使用可否状態の時間的な推移を示す(図4の(B))。使用可否状態情報AUIは、予約状態情報RIに従って、処理装置302により生成(決定)される。具体的には、予約期間の開始時刻から所定時間PT1だけ前の時刻(第1基準時刻)から、その予約期間の終了時刻までの期間中、充電スタンド1は使用不可能である。例えば、時刻t1から時刻t5までの使用不可能期間UAP1中、充電スタンド1は使用不可能である。言い換えれば、この期間中、ユーザU1以外のユーザが充電スタンド1を使用することが許容されない。同様に、使用不可能期間UAP2中、充電スタンド1は使用不可能である。
使用不可能期間UAP1および使用不可能期間UAP2中ではない期間中(例えば、使用可能期間AP1および使用可能期間AP2中)、充電スタンド1は使用可能である。この期間中、予約操作を行ったユーザ以外のユーザが充電スタンド1を使用することが許容される。
色状態情報CIは、充電スタンド1の発光装置13の発光色の時間的な推移を示す(図4の(C))。色状態情報CIは、使用可否状態情報AUIに従って、処理装置302により生成される。この例では、使用可能期間中、発光装置13の発光色は緑である。他方、使用不可能期間中、発光装置13の発光色は赤である。
露出/収容状態情報EAIは、充電スタンド1の露出/収容状態(より詳細には、可動部11の昇降状態)の時間的な推移を示す(図4の(D))。露出/収容状態情報EAIは、予約状態情報RIに従って、処理装置302により生成される。具体的には、予約期間の開始時刻から所定時間PT2だけ前の時刻(第2基準時刻)から、その予約期間の終了後に充電コネクタ111および充電ケーブル112が収容スペース115に戻される(収容される)までの期間中、充電スタンド1は、露出状態にある。その他の期間中、充電スタンド1は、収容状態にある。
以下、予約状態、使用可否状態、色状態、および、露出/収容状態の時間的な推移につて、より具体的に説明する。
時刻t0において、充電スタンド1は、収容状態にある。時刻t0から時刻t1までの期間中、時刻tは、予約期間RP1の開始時刻である時刻t3から所定時間PT1(例えば30分)だけ前の時刻(第1基準時刻)t1よりも前である。そのため、この期間中、充電スタンド1は、使用可能である(使用可能期間AP1)。よって、発光装置13の発光色は、緑色である。
時刻t1(第1基準時刻)から時刻t3(予約期間RP1の開始時刻)までの期間中、充電スタンド1は、使用可能でない(使用不可能期間UAP1)。よって、発光装置13の発光色は、赤色である。
時刻t2(第2基準時刻)において、固定部14の昇降装置12は、予約期間RP1においてプラグイン充電が実行可能であるように上昇制御を実行する。これにより、充電スタンド1は、収容状態から露出状態に切り替わる。時刻t2は、時刻t3(予約期間RP1の開始時刻)から所定時間PT2(例えば1分)だけ前の時刻(言い換えれば、この開始時刻の直前の時刻)である。このように上昇制御が実行されると、充電スタンド1が露出状態にある時間をできるだけ短くすることができる。
時刻t3から時刻t5までの期間は、予約期間RP1である。この例では、時刻t3において、ユーザは、収容スペース115から充電ケーブル112を取り出し、充電コネクタ111をインレット91に挿入し、充電開始ボタン17Aを操作する。これにより、車両9のプラグイン充電が開始する。
時刻t4において、バッテリ93のSOCが充電しきい値に到達すると、ECU100は、通信装置120を通じて充電停止要求CSRを充電スタンド1に出力する。これにより、充電スタンド1を用いたプラグイン充電が終了する。プラグイン充電は、充電停止ボタン17Bが操作されたときに終了してもよい。プラグイン充電の終了後、ユーザは、収容スペース115における所定位置に充電コネクタ111および充電ケーブル112を収容する。これらが収容スペース115に収容されると、制御装置15は、下降制御を実行する。具体的には、制御装置15は、-Z方向に可動部11を下降させるように昇降装置12を制御する。これにより、充電スタンド1は、露出状態から収容状態に切り替わる。
時刻t5から時刻t6までの期間中、時刻tは、予約期間RP2の開始時刻である時刻t8から所定時間PT1だけ前の時刻t6(第1基準時刻)よりも前である。そのため、この期間中、充電スタンド1は、使用可能である(使用可能期間AP2)。そして、発光装置13の発光色は、緑色である。
時刻t6から時刻t11までの期間中、時刻t1から時刻t5までの期間と同様に、充電スタンド1は、使用可能でない(使用不可能期間UAP2)。よって、発光装置13の発光色は、赤色である。
時刻t7において、時刻tは、時刻t8(予約期間RP2の開始時刻)から所定時間PT2だけ前の時刻(この開始時刻の直前の時刻)になる。そのため、時刻t2の場合と同様に、充電スタンド1は、収容状態から露出状態に切り替わる。
時刻t8から時刻t11までの期間は、予約期間RP2である。この例では、時刻t8において車両9のプラグイン充電が開始し、時刻t11においてプラグイン充電が終了する。
時刻t11は、予約期間RP2の終了時刻であるものの、次の予約期間RP3の開始時刻である時刻t12よりも所定時間PT1だけ前の時刻t9(第1基準時刻)と、時刻t12との間の時間帯にある。言い換えれば、予約期間RP3の開始時刻である時刻t12が、まもなく到来する。そのため、ユーザU3以外のユーザが、充電スタンド1を使用することが許容されない。よって、時刻t11から、予約期間RP3の終了時刻である時刻t13までの期間中、発光装置13の発光色は、赤色のままである。
時刻t11は、時刻t12よりも所定時間PT2(例えば1分)だけ前の時刻t10(すなわち、予約期間RP3の開始時刻の直前の第2基準時刻)と、時刻t12との間の期間でもある。よって、次の予約期間RP3中にプラグイン充電が実行可能となるように、時刻t11において、下降制御は実行されない。そのため、充電スタンド1は、露出状態のままである。
図5は、充電スタンド1を用いた車両9のプラグイン充電に関連した処理の概略を示すフローチャートである。このフローチャートの処理は、ユーザ端末200、サーバ300および充電スタンド1が起動しているときに、所定時間ごとに実行される。
図5を参照して、プラグイン充電に関連した処理は、大きく3つの処理に分けられる。まず、充電準備のための処理が、プラグイン充電の前に実行される(ステップS10)。次いで、充電実行のための処理が、プラグイン充電中に実行される(ステップS20)。そして、充電終了後の処理が、プラグイン充電の終了後に実行される(ステップS30)。以下、これらの処理について詳しく説明する。
図6は、充電準備のための処理(図5のステップS10)の詳細を示すフローチャートの一例である。このフローチャートの処理の開始時において、充電スタンド1は、地面GRの下に収容された収容状態にある。以下の説明において、図2~図4を適宜参照する。
図6を参照して、ユーザ端末200の処理装置202は、充電スタンド1の予約操作が行われたか否かを判定する(ステップS205)。具体的には、処理装置202は、予約要求RRのためのユーザ操作が行われたことを示す信号を、HMI装置204から受信したか否かを判定する。
充電スタンド1の予約操作が行われていない場合(ステップS205においてNO)、処理装置202は、リターンに処理を移行する。他方、充電スタンド1の予約操作が行われた場合(ステップS205においてYES)、処理装置202は、通信装置206を通じて、予約要求RRをサーバ300に送信する(ステップS210)。その後、処理装置202は、ステップS215に処理を進める。
ステップS305において、サーバ300の処理装置302は、通信装置306を通じて、予約要求RRを受信したか否かを判定する。処理装置302は、予約要求RRを受信していない場合(ステップS305においてNO)、ステップS335に処理を進める。他方、処理装置302は、予約要求RRを受信している場合(ステップS305においてYES)、ステップS310に処理を進める。
次いで、処理装置302は、記憶装置304からタイムテーブル400を読み込む(ステップS310)。そして、処理装置302は、充電スタンド1の予約が可能であるか否かを、タイムテーブル400に従って判定する(ステップS315)。具体的には、処理装置302は、予約要求RRが示す予約期間(新たに要求された予約期間)と、タイムテーブル400において既に登録されている予約期間とが重複しているか否かを判定する。
充電スタンド1の予約が不可能である場合(ステップS315においてNO)、すなわち、新たに要求された予約期間と、既に登録されている予約期間とが重複している場合、処理装置302は、通信装置306を通じてユーザ端末200に予約不可情報を送信する(ステップS320)。予約不可情報は、充電スタンド1の予約が不可能であることを示す情報である。ステップS320の後、処理は、ステップS335に移行する。
他方、充電スタンド1の予約が可能である場合(ステップS315においてYES)、すなわち、新たに要求された予約期間と、既に登録されている予約期間とが重複していない場合、処理装置302は、通信装置306を通じてユーザ端末200に予約可能情報を送信する(ステップS325)。予約可能情報は、充電スタンド1の予約が可能であることを示す情報である。ステップS325の後、処理装置302は、新たに要求された予約期間がタイムテーブル400に登録されるように、タイムテーブル400を更新する(ステップS330)。具体的には、処理装置302は、予約状態情報RI、使用可否状態情報AUI、色状態情報CIおよび露出/収容状態情報をEAIを更新する。ステップS330の後、処理は、ステップS335に移行する。
ステップS215において、ユーザ端末200の処理装置202は、通信装置206を通じて、予約不可情報を受信したか否かを判定する。処理装置202は、予約不可情報を受信した場合(ステップS215においてYES)、充電スタンド1の予約が不可能であることをユーザに通知する(ステップS220)。具体的には、処理装置202は、予約が不可能であることを示す画面(図示せず)を、HMI装置204の表示装置に表示する。他方、処理装置202は、予約不可情報を受信していない場合、すなわち、予約可能情報を受信した場合(ステップS215においてNO)、充電スタンド1の予約が可能であることをユーザに通知する(ステップS225)。具体的には、処理装置202は、予約が可能であることを示す画面(図示せず)を、HMI装置204の表示装置に表示する。
ステップS335において、処理装置302は、発光装置13の発光態様の設定処理を実行する。この処理の詳細については、図7を参照して説明する。
次いで、処理装置302は、設定された発光態様を示す発光情報を、通信装置306を通じて充電スタンド1に送信する(ステップS340)。発光情報は、制御指令CCの一部として充電スタンド1に送信される。
ステップS105において、充電スタンド1の制御装置15は、通信装置153を通じて発光情報を受信する。そして、制御装置15は、発光情報の発光態様に従って発光装置13が発光するように発光装置13を制御する(ステップS110)。その後、制御装置15は、ステップS115に処理を進める。
ステップS345において、サーバ300の処理装置302は、タイムテーブル400を読み込む(ステップS345)。そして、処理装置302は、タイマー307を参照することによって、現在時刻を取得する(ステップS350)。
次いで、処理装置302は、現在時刻が、直近の予約期間の開始時刻から所定時間PT2(図4)内の時間帯にあるか否かを判定する(ステップS355)。現在時刻が、直近の予約期間の開始時刻から所定時間PT2内の時間帯にない(すなわち、この開始時刻の直前の時刻でない)場合(ステップS355においてNO)、処理装置302は、ステップS365に処理を進める。他方、現在時刻が、直近の予約期間の開始時刻から所定時間PT2内の時間帯にある(すなわち、この開始時刻の直前の時刻である)場合(ステップS355においてYES)、処理装置302は、充電スタンド1が露出状態にあるように、充電スタンド1(より詳細には、可動部11)の位置を設定する(ステップS360)。ステップS360において設定された位置を示す位置信号S1は、サーバ300から充電スタンド1に送信される。位置信号S1は、制御指令CCの一部として充電スタンド1に送信される。
ステップS115において、充電スタンド1の制御装置15は、位置信号S1を受信したか否かを判定する。制御装置15は、位置信号S1を受信していない場合(ステップS115においてNO)、位置信号S1を受信するまでこの判定処理を実行する。他方、制御装置15は、位置信号S1を受信した場合(ステップS115においてYES)、充電スタンド1が露出状態にあるように、位置信号S1に従って昇降装置12を制御する(ステップS120)。その後、充電スタンド1の充電コネクタ111は、ユーザにより、収容スペース115から取り出され、車両9のインレット91に挿入される。
次いで、制御装置15は、ユーザにより充電開始ボタン17Aが操作されたか否かを判定する(ステップS125)。具体的には、制御装置15は、充電開始ボタン17Aが操作されたことを示す信号を受信したか否かを判定する。
充電開始ボタン17Aが操作されていない場合(ステップS125においてNO)、制御装置15は、リターンに処理を移行する。他方、充電開始ボタン17Aが操作された場合(ステップS125においてYES)、制御装置15は、車両9のプラグイン充電を開始するとともに(ステップS130)、通信装置153を通じてサーバ300に充電開始通知を送信する(ステップS135)。その後、充電スタンド1の処理は、図8のステップS150(後述)へ移行する。
ステップS365において、サーバ300の処理装置302は、通信装置306を通じて充電開始通知を受信したか否かを判定する。処理装置302は、充電開始通知を受信していない場合(ステップS365においてNO)、リターンに処理を移行する。他方、処理装置302は、充電開始通知を受信した場合(ステップS365においてYES)、図9のステップS368(後述)に処理を進める。
図6の例では、充電スタンドの予約操作は、ユーザ端末200を用いて行われるものとしたが、車両9のHMI装置98を用いて行われてもよい。この場合、ステップS205~ステップS225の処理において、ユーザ端末200の処理装置202、HMI装置204および通信装置206により実行される処理は、それぞれ、車両9のECU100、HMI装置98および通信装置120により実行される。
図7は、発光態様の設定処理(図6のステップS335の処理)の詳細に示すフローチャートである。以下の説明において、図4を適宜参照する。
図7を参照して、処理装置302は、タイムテーブル400を読み込む(ステップS3351)。このタイムテーブル400は、ステップS330の処理(タイムテーブル400の更新処理)が実行された場合には、更新後のタイムテーブルである。
ステップS3352において、処理装置302は、タイマー307を参照することによって現在時刻を取得する。
次いで、処理装置302は、充電スタンド1が予約されているか否かを、タイムテーブル400に含まれる予約状態情報RIに従って判定する(ステップS3353)。具体的には、処理装置302は、現在時刻以降の期間に、予約期間(図4の例では、予約期間RP1,RP2およびRP3の少なくとも1つ)が含まれるか否かを判定する。充電スタンド1が予約されていない場合(ステップS3353においてNO)、処理装置302は、ステップS3355に処理を進める。充電スタンド1が予約されている場合(ステップS3353においてYES)、処理装置302は、ステップS3354に処理を進める。
次いで、処理装置302は、現在時刻が、直近の予約期間についての第1基準時刻よりも前であるか否かを判定する(ステップS3354)。第1基準時刻は、次の予約期間の開始時刻よりも所定時間PT1(例えば30分)だけ前の時刻である(図4の例では、時刻t1、時刻t6または時刻t9)。現在時刻が第1基準時刻よりも前である場合(ステップS3354においてYES)、処理装置302は、ステップS3355に処理を進める。
ステップS3355において、処理装置302は、充電スタンド1が使用可能と判定する。そして、処理装置302は、この判定結果に従って、発光装置13の発光色を緑に設定する(ステップS3356)。これにより、発光態様(この例では、発光色)が設定される。この発光色は、色状態情報CIにより示される色に相当する。発光装置13は、この発光態様に従って(この例では、発光色が緑である状態において)発光する(図6のステップS110)。その結果、ユーザは、充電スタンド1が使用可能であることを、視覚的に認識することができる。ステップS3356の処理の後、処理装置302は、図6のステップS340に処理を進める。
他方、現在時刻が第1基準時刻以後である場合(ステップS3354においてNO)、処理装置302は、現在時刻が、直近の予約期間の開始時刻と直近の第1基準時刻との間の時間帯にあると判定する(ステップS3357)。そのため、処理装置302は、充電スタンド1が使用不可能と判定する(ステップS3358)。処理装置302は、この判定結果に従って、発光装置13の発光色を赤に設定する(ステップS3359)。この発光色は、色状態情報CIにより示される色に相当する。発光装置13は、この発光態様に従って(この例では、発光色が赤である状態において)発光する(図6のステップS110)。その結果、ユーザは、充電スタンド1が使用不可能であることを、視覚的に認識することができる。ステップS3359の処理の後、処理装置302は、図6のステップS340に処理を進める。
図7のフローチャートの処理において、処理装置302は、ステップS3353およびS3354の処理を実行することに代えて、タイムテーブル400に含まれる使用可否状態情報AUIに従って、充電スタンド1が使用可能であるか否かを判定してもよい。そして、処理装置302は、その判定の結果に従って、ステップS3355またはS3358(S3357)に処理を分岐させてもよい。
図8は、充電実行のための処理(図5のステップS20)の詳細を示すフローチャートである。
図8を参照して、充電スタンド1の制御装置15は、車両9のバッテリ93のSOCが充電しきい値に到達したか否かを判定する。具体的には、制御装置15は、ECU100から通信装置153を通じて充電停止要求CSRを受信したか否かを判定する。SOCが充電しきい値に到達した場合(ステップS150においてYES)、制御装置15は、ステップS160に処理を進める。他方、SOCが充電しきい値に到達していない場合(ステップS150においてNO)、制御装置15は、ステップS155に処理を進める。
次いで、制御装置15は、充電停止ボタン17Bが操作されたか否かを判定する(ステップS155)。充電停止ボタン17Bが操作されていない場合(ステップS155においてNO)、制御装置15は、ステップS150に処理を戻す。他方、充電停止ボタン17Bが操作された場合(ステップS155においてYES)、制御装置15は、ステップS160に処理を進める。
次いで、制御装置15は、通信装置153を通じてサーバ300に充電終了通知を送信する(ステップS160)。その後、制御装置15は、図9のステップS170に処理を進める。
図9は、充電終了後の処理(図5のステップS30)の詳細を示すフローチャートである。
図9を参照して、サーバ300の処理装置302は、図8のステップS160において送信された充電終了通知を、通信装置306を通じて受けたか否かを判定する(ステップS368)。処理装置302は、充電終了通知を受けていない場合(ステップS368においてNO)、充電終了通知を受けるまで、この判定処理を実行する。他方、処理装置302は、充電終了通知を受けた場合(ステップS368においてYES)、ステップS370に処理を進める。
次いで、処理装置302は、充電コネクタ111および充電ケーブル112(図2および図3)が収容スペース115において収容されたか否かを判定する(ステップS370)。具体的には、処理装置302は、これらが収容スペース115に収容されているか否かを検知するセンサの検知結果を示す信号に従って、ステップS370の判定処理を実行する。
これらが収容スペース115に収容されていない場合(ステップS370においてNO)、処理装置302は、これらが収容スペース115に収容されるまでステップS370の判定処理を実行する。他方、これらが収容スペース115に収容された場合(ステップS370においてYES)、処理装置302は、タイマー307を参照することによって現在時刻を取得し(ステップS375)、ステップS380に処理を進める。
次いで、処理装置302は、現在時刻が、次の予約期間の開始時刻と、第2基準時刻との間の時間帯にあるか否かを判定する(ステップS380)。第2基準時刻は、次の予約期間の開始時刻から所定時間PT2(例えば1分)だけ前の時刻である。
現在時刻が、次の予約期間の開始時刻と、第2基準時刻との間の時間帯にない場合(ステップS380においてNO)、処理装置302は、充電スタンド1が収容状態にあるように充電スタンド1(より詳細には、可動部11)の位置を設定する(ステップS385)。この場合は、プラグイン充電終了直後の現在時刻が、次の予約期間の開始時刻の直前の時刻でない場合に相当する。ステップS385において設定された位置を示す位置信号S2は、サーバ300から充電スタンド1に送信される。位置信号S2は、制御指令CCの一部として充電スタンド1に送信される。
他方、現在時刻が、次の予約期間の開始時刻と、第2基準時刻との間の時間帯にある場合(ステップS380においてYES)、処理装置302は、図6のステップS360に処理を戻す。この場合は、プラグイン充電終了直後の現在時刻が、次の予約期間の開始時刻の直前の時刻である場合に相当する。そのため、次の予約期間中のプラグイン充電が実行可能となるように、充電スタンド1は、露出状態のままである。この場合は、図4の例では、現在時刻が時刻t11から時刻t12までの時間帯にある場合に相当する。
ステップS170において、充電スタンド1の制御装置15は、通信装置153を通じて位置信号S2を受信したか否かを判定する。制御装置15は、位置信号S2を受信していない場合(ステップS170においてNO)、位置信号S2を受信するまでこの判定処理を実行する。他方、制御装置15は、位置信号S2を受信した場合(ステップS170においてYES)、充電スタンド1が収容状態にあるように、位置信号S2に従って昇降装置12を制御する。具体的には、制御装置15は、下降制御を実行する。その後、制御装置15は、図9における処理を終了する。
[実施の形態の変形例1]
前述の実施の形態では、処理装置302は、充電スタンド1が使用可能であるか否かに応じて、発光装置13の発光色を設定(変更)する。
これに対して、処理装置302は、充電スタンド1が使用可能であるか否かに応じて、発光装置13の発光パターンを設定してもよい。例えば、処理装置302は、第1発光態様において発光装置13は点灯し、かつ、第2発光態様において発光装置13は消灯するように、制御指令CCを生成してもよい。
上記の構成によれば、充電スタンド1が使用可能でない場合には、発光装置13が消灯するため、発光装置13の電力が消費されない。その結果、発光装置13における電力消費を低減しつつ、充電スタンド1が使用可能であるか否かをユーザが容易に認識することを可能にできる。
図10は、この変形例における、発光装置13の発光態様の設定処理の詳細を示すフローチャートである。このフローチャートは、ステップS3356AおよびS3358Aが、それぞれ、図7のフローチャートのステップS3356およびS3358から変更されている点において、図7のフローチャートとは異なる。
図7を参照して、充電スタンド1が使用可能と判定された場合(ステップS3355が実行された場合)、処理装置302は、発光装置13が点灯するように発光態様を設定する(ステップS3356A)。他方、充電スタンド1が使用不可能と判定された場合(ステップS3358が実行された場合)、処理装置302は、発光装置13が消灯するように発光態様を設定する(ステップS3359A)。
[実施の形態の変形例2]
前述の実施の形態およびその変形例1では、サーバ300の処理装置302が発光装置13の発光態様を設定するものとした。これに対して、充電スタンド1の制御装置15が、発光装置13の発光態様を設定してもよい。
例えば、サーバ300の処理装置302は、記憶装置304に記憶されているタイムテーブル400のコピーを、通信装置306を通じて充電スタンド1にリアルタイムにおいて送信する。
制御装置15は、通信装置153を通じて、そのコピーを受信する。そして、制御装置15は、そのコピーに含まれる使用可否状態情報AUIと、タイマー154により示される現在時刻とに従って、現在時刻において充電スタンド1が使用可能であるか否かを判定する。制御装置15は、この判定の結果に従って、発光装置13の発光態様を設定する。具体的には、制御装置15は、図7のステップS3351~S3359(または、図10のステップS3351~S3355,S33356A,S3357,S3358およびS3359A)の処理を実行する。これにより発光態様(例えば、発光色または発光パターン)が設定される。そして、制御装置15は、その発光態様に従って発光装置13が発光するように、発光装置13を制御する。
[その他の変形例]
可動部11は、ユーザにより手動で昇降されるように構成されていてもよい。この場合、可動部11の上端UL(図2および図3)には、ユーザにより把持されるハンドルが設けられる。
本開示の「給電設備」は、充電スタンド1に限定されず、車両9のプラグイン充電とは異なる用途のために用いられる給電設備であってもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 充電スタンド、9 車両、10 充電システム、11 可動部、12 昇降装置、13 発光装置、15 制御装置、120,153,206,306 通信装置、151 プロセッサ、152 メモリ、154,307 タイマー、200 ユーザ端末、202,302 処理装置、300 サーバ、304 記憶装置、400 タイムテーブル、AP1,AP2 使用可能期間、AUI 使用可否状態情報、CI 色状態情報、GR 地面、NRP1,NRP2 非予約期間、PT1,PT2 所定時間、RI 予約状態情報、RP1,RP2,RP3 予約期間、RR 予約要求、UAP1,UAP2 使用不可能期間。

Claims (5)

  1. 地面の下に収納可能な給電設備であって、
    前記地面の上方の空間に向けて発光するように構成された発光装置と、
    前記発光装置を制御する制御装置とを備え、
    前記給電設備が使用可能である場合における前記発光装置の第1発光態様と、
    前記給電設備が使用可能でない場合における前記発光装置の第2発光態様とは、異なる、給電設備。
  2. 前記第1発光態様における前記発光装置の発光色は、第1の色であり、
    前記第2発光態様における前記発光装置の発光色は、第2の色である、請求項1に記載の給電設備。
  3. 前記第1発光態様において前記発光装置は点灯し、
    前記第2発光態様において前記発光装置は消灯する、請求項1または請求項2に記載の給電設備。
  4. 前記給電設備が使用可能である場合は、
    前記給電設備が予約されていない場合と、
    前記給電設備が予約されており、かつ、現在時刻が前記給電設備の予約期間の開始時刻から所定時間だけ前の基準時刻よりも前である場合とを含み、
    前記給電設備が使用可能でない場合は、
    前記給電設備が予約されており、かつ、前記現在時刻が前記開始時刻と前記基準時刻との間の時間帯にある場合を含む、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の給電設備。
  5. 地面の下に収納可能な給電設備に設けられた発光装置を制御する制御装置と、
    前記給電設備の予約状態を示す予約状態情報を記憶する記憶装置とを備え、
    前記発光装置は、前記地面の上方の空間に向けて発光するように構成され、
    前記制御装置は、
    前記予約状態情報に従って、前記給電設備が使用可能であるか否かを判定し、
    前記判定の結果に従って、前記発光装置の発光態様を設定し、
    前記給電設備が使用可能である場合における前記発光装置の第1発光態様と、
    前記給電設備が使用可能でない場合における前記発光装置の第2発光態様とは、異なる、サーバ。
JP2021138783A 2021-08-27 2021-08-27 給電設備およびサーバ Pending JP2023032571A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021138783A JP2023032571A (ja) 2021-08-27 2021-08-27 給電設備およびサーバ
US17/851,663 US11966862B2 (en) 2021-08-27 2022-06-28 Power supply facility and server
CN202210967366.0A CN115716424A (zh) 2021-08-27 2022-08-12 供电设备以及服务器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021138783A JP2023032571A (ja) 2021-08-27 2021-08-27 給電設備およびサーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023032571A true JP2023032571A (ja) 2023-03-09

Family

ID=85253897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021138783A Pending JP2023032571A (ja) 2021-08-27 2021-08-27 給電設備およびサーバ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11966862B2 (ja)
JP (1) JP2023032571A (ja)
CN (1) CN115716424A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116142007A (zh) * 2023-04-18 2023-05-23 深圳腾睿微电子科技有限公司 充电桩

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8749199B2 (en) * 2009-05-08 2014-06-10 William Gibbens Redmann Method and apparatus for charging an electric vehicle from a streetlight
JP5475407B2 (ja) 2009-11-17 2014-04-16 大和ハウス工業株式会社 充電用ポールの設置構造
US20150130630A1 (en) * 2010-03-02 2015-05-14 Christopher Scott Outwater Method and apparatus for finding and accessing a vehicle fueling station and for reporting data from remote sensors
US8799037B2 (en) * 2010-10-14 2014-08-05 Palto Alto Research Center Incorporated Computer-implemented system and method for managing motor vehicle parking reservations
DE102011003436A1 (de) * 2011-02-01 2012-08-02 Siemens Aktiengesellschaft Ladestation zum drahtgebundenen Aufladen eines Elektrofahrzeugs
GB2567629B (en) * 2017-10-13 2022-09-21 Urban Electric Networks Ltd Retractable charging station

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116142007A (zh) * 2023-04-18 2023-05-23 深圳腾睿微电子科技有限公司 充电桩
CN116142007B (zh) * 2023-04-18 2023-07-14 深圳腾睿微电子科技有限公司 充电桩

Also Published As

Publication number Publication date
CN115716424A (zh) 2023-02-28
US11966862B2 (en) 2024-04-23
US20230061271A1 (en) 2023-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110315978A (zh) 一种低压蓄电池的充电方法、系统及电动汽车
US10676332B2 (en) Setup and control of a wireless lift system
JP2023032571A (ja) 給電設備およびサーバ
JP6464951B2 (ja) 駐車支援システム
EP2576279A2 (en) Charging apparatus
JP2012023825A (ja) 充電装置
CN105406556B (zh) 一种辅助设备充电系统及方法
CN113119749B (zh) 电动滑板车的行驶方法、电动滑板车
JP2004063228A (ja) 照明制御システムのアドレス設定方法、照明制御システム、照明器具
JP2009065727A (ja) 電動車両
CN116834591A (zh) 立体车库车辆充电控制方法、系统、介质及设备
CN105692025A (zh) 一种智能药品储配柜控制系统及控制方法
US20220305930A1 (en) Vehicle charging system and method of controlling vehicle charging system
CN112208385B (zh) 电池更换方法及控制装置
JP2022168475A (ja) 充電設備
CN114640150A (zh) 多位置充电装置和电池包多位置充电装置组
WO2014065006A1 (ja) 充電器電池容量表示装置
JP7472873B2 (ja) 給電システム、給電設備および給電方法
CN207530704U (zh) 车载供电装置及共享单车
JP2022154295A (ja) 充電設備
JP2023040751A (ja) 給電設備、および、給電設備の制御方法
US11299060B2 (en) Display device for charging system and display method for charging system
JP7459816B2 (ja) 充電設備
US20220314828A1 (en) Vehicle charging system and method of controlling vehicle charging system
CN211364302U (zh) 一种智能感应照明的电动车充电桩

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231026