JP2023030868A - 現像剤収容容器、画像形成装置 - Google Patents

現像剤収容容器、画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023030868A
JP2023030868A JP2021136248A JP2021136248A JP2023030868A JP 2023030868 A JP2023030868 A JP 2023030868A JP 2021136248 A JP2021136248 A JP 2021136248A JP 2021136248 A JP2021136248 A JP 2021136248A JP 2023030868 A JP2023030868 A JP 2023030868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
mounting
image forming
forming apparatus
incompatible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021136248A
Other languages
English (en)
Inventor
優里 中村
Yuri Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2021136248A priority Critical patent/JP2023030868A/ja
Priority to CN202210979755.5A priority patent/CN115877684A/zh
Priority to US17/890,161 priority patent/US11762313B2/en
Publication of JP2023030868A publication Critical patent/JP2023030868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • G03G15/0886Sealing of developer cartridges by mechanical means, e.g. shutter, plug
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0875Arrangements for supplying new developer cartridges having a box like shape
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0863Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. an electronic memory
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1676Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the developer unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1875Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge
    • G03G21/1896Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge mechanical or optical identification means, e.g. protrusions, bar codes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0663Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G2215/0665Generally horizontally mounting of said toner cartridge parallel to its longitudinal rotational axis
    • G03G2215/0668Toner discharging opening at one axial end
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0692Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material using a slidable sealing member, e.g. shutter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】非互換形状を有する現像剤収容容器の製造に用いられる金型の数を低減可能な現像剤収容容器、及び画像形成装置を提供すること。【解決手段】トナーコンテナ30は、トナーを用いて画像を形成する画像形成装置100に設けられる3つの装着部のいずれかに着脱され、画像形成装置100への装着方向D6に沿って形成された側壁部51Aを有する容器本体51と、3つの装着部のうちいずれか一つの装着部に対応する装着態様で側壁部51Aに装着されることにより、当該装着部に対応する第1の非互換形状30Aを形成する形状形成部材56と、を備える。【選択図】図4

Description

本発明は、画像形成装置に着脱される現像剤収容容器、及び当該現像剤収容容器を備える画像形成装置に関する。
複数色のトナーなどの複数種類の現像剤を用いて画像を形成する画像形成装置が知られている。この種の画像形成装置には、前記現像剤を収容するトナーコンテナなどの現像剤収容容器が着脱される装着部が、前記現像剤の種類ごとに設けられる。
また、前記装着部各々に前記装着部ごとに異なる非互換形状を設けて、前記装着部への当該装着部の非互換形状に対応する形状を備えない前記現像剤収容容器の装着を阻止する画像形成装置が関連技術として知られている(特許文献1参照)。
特開2013-218039号公報
しかしながら、上述の関連技術に係る画像形成装置では、前記現像剤収容容器側の非互換形状が当該現像剤収容容器の容器本体、又は当該容器本体に装着される部材に一体に形成される。そのため、前記現像剤収容容器側の非互換形状ごとに、当該非互換形状の成型に用いられる金型を用意する必要がある。
本発明の目的は、非互換形状を有する現像剤収容容器の製造に用いられる金型の数を低減可能な現像剤収容容器、及び画像形成装置を提供することにある。
本発明の一の局面に係る現像剤収容容器は、現像剤を用いて画像を形成する画像形成装置に設けられる3つ以上の装着部のいずれかに着脱され、容器本体と、形状形成部材とを備える。前記容器本体は、前記画像形成装置への装着方向に沿って形成された側壁部を有する。前記形状形成部材は、3つ以上の前記装着部のうちいずれか一つの前記装着部に対応する装着態様で前記側壁部に装着されることにより、当該装着部に対応する第1の非互換形状を形成する。
本発明の他の局面に係る画像形成装置は、前記現像剤収容容器と、3つ以上の前記装着部とを備える。3つ以上の前記装着部は、互いに形状が異なる第2の非互換形状を有する。また、前記第1の非互換形状は、いずれかの前記第2の非互換形状に対応する形状である。
本発明によれば、非互換形状を有する現像剤収容容器の製造に用いられる金型の数を低減することが可能である。
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の構成を示す図である。 図2は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の画像形成部の構成を示す図である。 図3は、本発明の実施形態に係る画像形成装置のトナー供給部の構成を示す図である。 図4は、本発明の実施形態に係る画像形成装置のトナーコンテナの構成を示す図である。 図5は、本発明の実施形態に係る画像形成装置のトナーコンテナの構成を示す図である。 図6は、本発明の実施形態に係る画像形成装置のトナーコンテナの構成を示す図である。 図7は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の形状形成部材の構成を示す図である。 図8は、本発明の実施形態に係る画像形成装置のシャッター部材を示す図である。 図9は、本発明の実施形態に係る画像形成装置のトナーコンテナの構成を示す図である。 図10は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の装着部の構成を示す図である。 図11は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の装着部の構成を示す図である。 図12は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の装着部の構成を示す図である。 図13は、本発明の実施形態に係る画像形成装置のトナーコンテナの装着状態を示す図である。 図14は、本発明の実施形態に係る画像形成装置のトナーコンテナの非装着状態を示す図である。 図15は、本発明の他の実施形態に係る画像形成装置のトナーコンテナの構成を示す図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
[画像形成装置100の構成]
まず、図1及び図2を参照しつつ、本発明の実施形態に係る画像形成装置100の構成について説明する。ここで、図1は画像形成装置100の構成を示す断面図である。また、図2は画像形成部1の構成を示す断面図である。
なお、説明の便宜上、画像形成装置100が使用可能な設置状態(図1に示される状態)で鉛直方向を上下方向D1と定義する。また、図1に示される画像形成装置100の左側の面を正面(前面)として前後方向D2を定義する。また、前記設置状態の画像形成装置100の正面を基準として左右方向D3を定義する。
画像形成装置100は、トナー(本発明の現像剤の一例)を用いて、画像データに基づくカラー画像又はモノクロ画像をシート状の用紙に形成するカラープリンターである。なお、本発明は、ファクス装置、コピー機、及び複合機などに適用されてもよい。
図1に示されるように、画像形成装置100は、複数の画像形成部1~4、中間転写ベルト5、光走査装置6、二次転写ローラー7、定着装置8、給紙カセット9、搬送路10、カバー部材11、制御部12、及びトナー供給部13を備える。
画像形成装置100は、所謂タンデム型のものである。画像形成部1~4は、中間転写ベルト5のベルト回転方向D4(図1参照)に沿って並設されている。画像形成部1ではY(イエロー)、画像形成部2ではM(マゼンタ)、画像形成部3ではC(シアン)、画像形成部4ではK(ブラック)に対応するトナー像が形成される。
図2に示されるように、画像形成部1は、感光体ドラム21と、感光体ドラム21に対応して設けられた帯電装置22、現像装置23、一次転写ローラー24、及びクリーニング装置25を備える。また、画像形成部2~4も、画像形成部1と同様に構成されている。以下、画像形成部1の構成についてのみ説明を行う。
感光体ドラム21は、静電潜像及びトナー像を担持する像担持体である。感光体ドラム21は、回転方向D5(図2参照)に回転可能に設けられている。
帯電装置22は、帯電ローラー22Aを有する。帯電装置22は、帯電ローラー22Aを用いて、不図示の電源から供給される電力により感光体ドラム21を所定電位に帯電させる。帯電装置22によって帯電された感光体ドラム21の表面には、光走査装置6によって画像データに基づくレーザー光が照射される。これにより、感光体ドラム21の表面に画像データに対応する静電潜像が形成される。
現像装置23は、現像ローラー23Aを有する。現像装置23は、現像ローラー23Aを用いて、感光体ドラム21に形成された静電潜像をトナーにより現像する。なお、現像装置23による静電潜像の現像には、トナーとともに滑材又は研磨剤などの外添材が用いられる。
一次転写ローラー24は、現像装置23によって現像された感光体ドラム21上のトナー像を中間転写ベルト5に転写する。
クリーニング装置25は、一次転写ローラー24より感光体ドラム21の回転方向D5の下流側に設けられ、感光体ドラム21の表面を清掃する。クリーニング装置25は、クリーニングローラー又はクリーニングブレード等のクリーニング部材25Aを有する。
中間転写ベルト5は、画像形成部1~4に設けられる感光体ドラム21各々の上方を走行し、感光体ドラム21各々に形成された各色のトナー像が順次重ね合わせて転写される被転写部材である。
光走査装置6は、画像形成部1~4に設けられる感光体ドラム21各々へ向けて画像データに基づくレーザー光を射出する。
二次転写ローラー7は、中間転写ベルト5上のトナー像を、給紙カセット9から搬送路10を通って搬送される用紙に転写する。
定着装置8は、二次転写ローラー7によって用紙に転写されたトナー像を当該用紙に定着させる。定着装置8でトナー像が定着された用紙は、画像形成装置100の上部に設けられたカバー部材11の上面に排出される。
給紙カセット9は、画像が形成される用紙を収容する。
搬送路10は、給紙カセット9からカバー部材11の上面へ至る用紙の移動通路である。搬送路10は、画像形成装置100の筐体内部に形成される。
カバー部材11は、トナー供給部13を覆う。カバー部材11は、トナー供給部13の上側に設けられる。カバー部材11は、画像形成部3によって画像が形成された用紙が排出される排紙トレイを兼ねている。カバー部材11は、左右方向D3に延在する回転軸11Aによって前方端が回動可能に支持されている。これにより、画像形成装置100のユーザーは、カバー部材11を開閉することが可能である。カバー部材11は、装着部37~40(図1参照)に装着されたトナーコンテナ31~34(図1参照)の交換時に開閉される。
制御部12は、画像形成装置100を統括的に制御する。制御部12は、CPU、ROM、及びRAMを備える。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるための制御プログラムなどの情報が予め格納される不揮発性の記憶装置である。前記RAMは、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される揮発性又は不揮発性の記憶装置である。制御部12では、前記CPUにより前記ROMに予め格納された各種の制御プログラムが実行される。これにより、制御部12は、画像形成装置100を統括的に制御する。
[トナー供給部13の構成]
次に、図1及び図3を参照しつつ、トナー供給部13の構成について説明する。ここで、図3はトナー供給部13の構成を示す斜視図である。なお、図3には、トナーコンテナ34(図1参照)が装着部40から取り外された状態が示されている。
トナー供給部13は、画像形成部1~4の現像装置23各々にトナーを供給する。
図1及び図3に示されるように、トナー供給部13は、トナーコンテナ31~34、及びコンテナ支持部35を備える。
トナーコンテナ31は、Y(イエロー)のトナーを収容する。トナーコンテナ32は、M(マゼンタ)のトナーを収容する。トナーコンテナ33は、C(シアン)のトナーを収容する。トナーコンテナ34は、K(ブラック)のトナーを収容する。図1に示されるように、トナーコンテナ34は、トナーコンテナ31~33よりも前後方向D2におけるサイズが大きい。トナーコンテナ31~33は、収容するトナーの色が異なる点、及び形状形成部材56の装着態様が異なる点を除けば、共通の構成を備える。以下、トナーコンテナ31~33を総称して、トナーコンテナ30と呼称することがある。
コンテナ支持部35は、トナーコンテナ31~34を支持する。図3に示されるように、コンテナ支持部35は、装着部37~40を備える。装着部37には、トナーコンテナ31が取り外し可能に装着される(図1参照)。装着部38には、トナーコンテナ32が取り外し可能に装着される(図1参照)。装着部39には、トナーコンテナ33が取り外し可能に装着される(図1参照)。装着部40には、トナーコンテナ34が取り外し可能に装着される(図1参照)。以下、トナーコンテナ30が装着される装着部37~39を総称して、装着部36と呼称することがある。トナーコンテナ30は、本発明の現像剤収容容器の一例である。
ところで、装着部36各々に装着部36ごとに異なる非互換形状を設けて、装着部36への当該装着部36の非互換形状に対応する形状を備えないトナーコンテナ30の装着を阻止する画像形成装置が関連技術として知られている。
しかしながら、上述の関連技術に係る画像形成装置では、トナーコンテナ30側の非互換形状がトナーコンテナ30の容器本体51(図4参照)、又は容器本体51に装着される部材に一体に形成される。そのため、トナーコンテナ30側の非互換形状ごとに、当該非互換形状の成型に用いられる金型を用意する必要がある。
これに対し、本発明の実施形態に係る画像形成装置100では、以下に説明するように、非互換形状を有するトナーコンテナ30の製造に用いられる金型の数を低減可能である。
具体的に、画像形成装置100では、装着部36各々に装着部36ごとに異なる第2の非互換形状36A(図10参照)が設けられる。また、画像形成装置100では、第2の非互換形状36Aに対応する第1の非互換形状30A(図4参照)が、当該第2の非互換形状36Aに対応する装着態様でトナーコンテナ30に装着される形状形成部材56により形成される。
[トナーコンテナ30の構成]
以下、図4~図9を参照しつつ、第1の非互換形状30Aを有するトナーコンテナ30の構成について説明する。ここで、図4はトナーコンテナ31の構成を示す斜視図である。また、図5はトナーコンテナ31の構成を示す左側面図である。また、図6はトナーコンテナ31の構成を示す右側面図である。また、図7は形状形成部材56の構成を示す斜視図である。また、図8はシャッター部材57の構成を示す斜視図である。また、図9は3つのトナーコンテナ30の後端部の構成を示す底面図である。なお、図8では、開口部57Aが破線によって示されている。
図4~図6に示されるように、トナーコンテナ30は、容器本体51、複数の開口部52、形状形成部材56、シャッター部材57、及びレバー部材58を備える。
容器本体51は、トナーを収容する。図4に示されるように、容器本体51は、トナーコンテナ30の画像形成装置100への装着方向D6に直交する方向に長尺な四角柱状に形成される。装着方向D6は、鉛直下方向である。容器本体51の内部には、トナーを収容するトナー収容空間が形成される。
容器本体51は、画像形成装置100への装着方向D6に沿って形成された側壁部51Aを有する。また、容器本体51は、装着方向D6の下流側を向く底面を形成する底面部と、装着方向D6の上流側を向く上面を形成する上面部とを有する。側壁部51Aは、四角柱状に形成された容器本体51の正面、背面、右側面、及び左側面を形成する。前記トナー収容空間は、側壁部51A、前記底面部、及び前記上面部によって囲まれた空間である。
容器本体51では、内部に収容されたトナーが容器本体51の長手方向に沿って容器本体51の後端部へ向けて搬送される。具体的に、容器本体51の内部には、当該内部に収容されたトナーを容器本体51の後端部へ向けて搬送する搬送スクリューが設けられている。前記搬送スクリューは、容器本体51の長手方向(前後方向D2)に長尺な回転軸を有する。前記回転軸は、容器本体51の側壁部51Aによって回転可能に支持される。前記搬送スクリューには、不図示の動力伝達機構を介して、画像形成装置100の本体側に設けられたモーターの駆動力が伝達される。前記搬送スクリューは、前記動力伝達機構を介して伝達される前記モーターの駆動力を受けて回転する。これにより、容器本体51の内部に収容されたトナーが容器本体51の後端部へ向けて搬送される。
図9に示されるように、容器本体51の前記底面部の後端部には、下方へ向けて開口する排出口51Bが設けられている。前記搬送スクリューによって容器本体51の後端部へ搬送されたトナーは、排出口51Bから容器本体51の外部へ排出される。
複数の開口部52は、側壁部51Aにおいて側壁部51Aの周方向に沿って配置される。ここで、前記周方向は、装着方向D6に直交する方向であって、側壁部51Aの外面に沿った方向である。開口部52の数は、装着部36と同数である。つまり、トナーコンテナ30は、3つの開口部52を備える。
具体的に、図5に示されるように、3つの開口部52のうちの開口部53は、側壁部51Aの左側面における後端部に設けられる。また、3つの開口部52のうちの開口部54は、開口部53の後側で開口部53に隣接して設けられる。また、図6に示されるように、3つの開口部52のうちの開口部55は、側壁部51Aの右側面における後端部に設けられる。
開口部52は、側壁部51Aから容器本体51の外側へ突出して設けられ、装着方向D6へ向けて開口する(図9参照)。これにより、開口部52が容器本体51の外側へ向けて開口する構成と比較して、開口部52に挿入される挿入部61(図7参照)を収容する収容空間を容器本体51の内側に設ける必要がない。そのため、当該収容空間を設けることによる容器本体51のトナーの収容量の低下を回避可能である。
具体的に、開口部52は、側壁部51Aの外面に沿って扁平な直方体状に形成される(図4参照)。開口部52における装着方向D6の下流側を向く外面には、開口が形成される(図9参照)。開口部52は、側壁部51Aの外面とともに、形状形成部材56の挿入部61(図7参照)を収容する収容空間を形成する。
複数の開口部52を備える容器本体51は、合成樹脂などの樹脂材料により一体に形成される。画像形成装置100では、トナーコンテナ31~33の製造に共通の容器本体51が用いられる。つまり、一つの金型で、トナーコンテナ31~33の製造に用いられる容器本体51を成型することが可能である。
形状形成部材56は、複数の装着部36のうち、いずれか一つの装着部36に対応する装着態様で側壁部51Aに装着されることにより、当該装着部36に対応する第1の非互換形状30Aを形成する。
具体的に、形状形成部材56は、図7に示されるように、挿入部61を有する。挿入部61は、開口部52に挿入される。形状形成部材56は、挿入部61がいずれかの開口部52に挿入されて挿入部61を除く一部が当該開口部52から突出することにより、いずれかの第1の非互換形状30Aを形成する。つまり、形状形成部材56は、側壁部51Aにおけるいずれかの開口部52の配置位置において当該開口部52から突出する装着態様で装着されることにより、いずれかの第1の非互換形状30Aを形成する。
例えば、画像形成装置100では、形状形成部材56が開口部53に装着されることにより、装着部37の第2の非互換形状36A(図10参照)に対応する第1の非互換形状30Aが形成される。つまり、装着部37に装着されるトナーコンテナ31(図3参照)においては、形状形成部材56が開口部53に装着される(図9参照)。
また、画像形成装置100では、形状形成部材56が開口部54に装着されることにより、装着部38の第2の非互換形状36A(図10参照)に対応する第1の非互換形状30Aが形成される。つまり、装着部38に装着されるトナーコンテナ32(図3参照)においては、形状形成部材56が開口部54に装着される(図9参照)。
また、画像形成装置100では、形状形成部材56が開口部55に装着されることにより、装着部39の第2の非互換形状36A(図10参照)に対応する第1の非互換形状30Aが形成される。つまり、装着部39に装着されるトナーコンテナ33(図3参照)においては、形状形成部材56が開口部55に装着される(図9参照)。
図7に示されるように、挿入部61は、挿入方向D7に沿って長尺に形成される。挿入部61における挿入方向D7の先端部には、フック状の係合部61Aが形成される。一方、開口部52には、係合部61Aと係合可能に形成された被係合部64が設けられる(図5参照)。例えば、被係合部64は、直方体状に形成された開口部52における容器本体51の外側を向く外面部に形成される窓部である。係合部61Aは、挿入部61が開口部52に挿入された場合に、スナップフィットにより、被係合部64と係合する。これにより、開口部52に装着された形状形成部材56の当該開口部52からの取り外しが規制される。
図7に示されるように、挿入部61には、挿入方向D7に沿って形成された突条部61Bが形成される。一方、開口部52には、突条部61Bを挿入方向D7に沿って案内するガイド溝部65が設けられる(図5参照)。ガイド溝部65は、開口部52の前記外面部において装着方向D6に沿って形成される。突条部61Bがガイド溝部65によって案内されることにより、開口部52に装着された形状形成部材56の、ガイド溝部65の延出方向に直交する方向への移動が規制される。
図7に示されるように、形状形成部材56は、支持部62、及び突出部63を有する。支持部62は、挿入部61における挿入部61の挿入方向D7(図7参照)の後端部を支持する。例えば、支持部62は、挿入方向D7に直交する平面に沿った平板状に形成される。突出部63は、支持部62において挿入部61から挿入方向D7に直交する方向に離間して設けられ、挿入方向D7の上流側へ突出する。例えば、支持部62は、略直方体状に形成される。突出部63は、形状形成部材56が開口部52に装着された場合に、当該開口部52から突出する部分である。
形状形成部材56は、合成樹脂などの樹脂材料により一体に形成される。画像形成装置100では、トナーコンテナ31~33の製造に共通の形状形成部材56が用いられる。つまり、一つの金型で、トナーコンテナ31~33の製造に用いられる形状形成部材56を成型することが可能である。
シャッター部材57は、排出口51B(図9参照)を開閉可能に設けられる。
具体的に、シャッター部材57は、図8に示されるように、略筒状に形成された部材である。シャッター部材57は、容器本体51の内部において、排出口51Bに対向して設けられる。
図8に示されるように、シャッター部材57は、開口部57A、及び軸孔部57Bを有する。開口部57Aは、シャッター部材57の外周部における、排出口51Bとの対向部に設けられる。開口部57Aは、排出口51Bと略同形状に形成される。軸孔部57Bは、前記搬送スクリューの前記回転軸を挿通可能に形成される。シャッター部材57は、軸孔部57Bに挿通される前記回転軸により、当該回転軸を中心に回動可能に支持される。シャッター部材57は、前記回転軸を中心に回動することにより、開口部57Aと排出口51Bとが対向する、つまり排出口51Bが開放される開放状態と、開口部57Aと排出口51Bとが対向しない、つまり排出口51Bが閉鎖される閉鎖状態との間で状態変化する。なお、図8には、前記閉鎖状態のシャッター部材57が示されている。
シャッター部材57は、不図示の付勢部材によって、前記閉鎖状態から前記開放状態へ状態変化する付勢方向D8(図8参照)へ付勢される。図8に示されるように、シャッター部材57は、外周部から突出する突出部57Cを有する。
レバー部材58は、前記付勢部材の付勢力を受けた、シャッター部材57の前記閉鎖状態から前記開放状態へ状態変化を規制する。具体的に、レバー部材58は、図8に示される係止部58Aを有する。係止部58Aは、シャッター部材57の突出部57Cと接触して、シャッター部材57の前記閉鎖状態から前記開放状態へ状態変化を規制する。
また、レバー部材58は、装着方向D6とは逆方向へ操作可能に設けられており、当該方向への操作に応じて、シャッター部材57の状態変化の規制を解除する。具体的に、レバー部材58は、図8に示される被接触部58Bを有する。被接触部58Bは、係止部58Aと一体に形成される。被接触部58Bが装着方向D6とは逆方向へ押し上げられることにより、係止部58Aが突出部57Cとの接触位置から上方向へ退避される。これにより、係止部58Aによるシャッター部材57の状態変化の規制が解除される。
[装着部37~39の構成]
次に、図10~図14を参照しつつ、装着部37~39の構成について説明する。ここで、図10はコンテナ支持部35の構成を示す斜視図である。また、図11はコンテナ支持部35の構成を示す図10とは別の視点からの斜視図である。また、図12はコンテナ支持部35の構成を示す平面図である。また、図13は装着部37におけるトナーコンテナ31の装着状態を示す図である。また、図14はトナーコンテナ32の装着部37への装着が接触部73と形状形成部材56との接触により妨げられた状態(非装着状態)を示す図である。
図10~図12に示されるように、装着部37は、操作部71、対向部72、接触部73、及び接触部74を備える。
操作部71は、装着部37へのトナーコンテナ30の装着に応じて、トナーコンテナ30のレバー部材58を操作する。具体的に、操作部71は、図10及び図11に示されるように、装着部37の底部から装着方向D6とは逆方向へ突出して設けられる。操作部71は、装着部37にトナーコンテナ30が装着される場合に、トナーコンテナ30のレバー部材58の被接触部58Bと対向する位置に設けられる。
トナーコンテナ30の装着部37への装着の過程で、操作部71と被接触部58Bとが接触して、レバー部材58が装着方向D6とは逆方向へ押し上げられる(図13参照)。これにより、装着部37へのトナーコンテナ30の装着に応じて、トナーコンテナ30のシャッター部材57が前記閉鎖状態から前記開放状態へ状態変化する。以下においては、ユーザーによる装着部36へのトナーコンテナ30の装着動作によってシャッター部材57が前記閉鎖状態から前記開放状態へ状態変化した状態を、トナーコンテナ30の装着状態と呼称する。
接触部73は、開口部54に形状形成部材56が装着されたトナーコンテナ30(トナーコンテナ32)が装着部37に装着される場合に、当該トナーコンテナ30が前記装着状態となる前に形状形成部材56と接触して、当該トナーコンテナ30の装着部37への装着を阻止する(図14参照)。具体的に、接触部73は、図10及び図11に示されるように、装着部37の底部から装着方向D6とは逆方向へ突出して設けられる。接触部73は、装着部37にトナーコンテナ30が装着される場合に、トナーコンテナ30の開口部54と対向する位置に設けられる。接触部73は、操作部71とレバー部材58とが接触する前に開口部54に装着された形状形成部材56と接触可能な長さで、装着部37の底部から突出して形成される(図14参照)。
接触部74は、開口部55に形状形成部材56が装着されたトナーコンテナ30(トナーコンテナ33)が装着部37に装着される場合に、当該トナーコンテナ30が前記装着状態となる前に形状形成部材56と接触して、当該トナーコンテナ30の装着部37への装着を阻止する。具体的に、接触部74は、図10及び図11に示されるように、装着部37の底部から装着方向D6とは逆方向へ突出して設けられる。接触部74は、装着部37にトナーコンテナ30が装着される場合に、トナーコンテナ30の開口部55と対向する位置に設けられる。接触部74は、接触部73と同じ高さで設けられる。
対向部72は、開口部53に形状形成部材56が装着されたトナーコンテナ30(トナーコンテナ31)が装着部37に装着される場合に、装着部37に装着された当該トナーコンテナ30の形状形成部材56と対向する(図13参照)。具体的に、対向部72は、図10及び図11に示されるように、接触部73よりも低い高さで設けられる。対向部72は、装着部37にトナーコンテナ30が装着される場合に、トナーコンテナ30の開口部53と対向する位置に設けられる。対向部72は、操作部71とレバー部材58とが接触する前に開口部53に装着された形状形成部材56と接触しないように形成される。
装着部37では、対向部72、接触部73、及び接触部74によって、第2の非互換形状36Aが形成される。第2の非互換形状36Aを有する装着部37では、当該第2の非互換形状36Aに対応する第1の非互換形状30Aを有するトナーコンテナ30の装着は許容されるが、当該第2の非互換形状36Aに対応する第1の非互換形状30Aを有しないトナーコンテナ30の装着は阻止される。
図10~図12に示されるように、装着部38は、操作部81、接触部82、対向部83、及び接触部84を備える。
操作部81は、装着部38へのトナーコンテナ30の装着に応じて、トナーコンテナ30のレバー部材58を操作する。具体的に、操作部81は、図10及び図11に示されるように、装着部38の底部から装着方向D6とは逆方向へ突出して設けられる。操作部81は、装着部38にトナーコンテナ30が装着される場合に、トナーコンテナ30のレバー部材58の被接触部58Bと対向する位置に設けられる。操作部81は、操作部71と同じ高さで設けられる。
接触部82は、開口部53に形状形成部材56が装着されたトナーコンテナ30(トナーコンテナ31)が装着部38に装着される場合に、当該トナーコンテナ30が前記装着状態となる前に形状形成部材56と接触して、当該トナーコンテナ30の装着部38への装着を阻止する。具体的に、接触部82は、図10及び図11に示されるように、装着部38の底部から装着方向D6とは逆方向へ突出して設けられる。接触部82は、装着部38にトナーコンテナ30が装着される場合に、トナーコンテナ30の開口部53と対向する位置に設けられる。接触部82は、接触部73と同じ高さで設けられる。
接触部84は、開口部55に形状形成部材56が装着されたトナーコンテナ30(トナーコンテナ33)が装着部38に装着される場合に、当該トナーコンテナ30が前記装着状態となる前に形状形成部材56と接触して、当該トナーコンテナ30の装着部38への装着を阻止する。具体的に、接触部84は、図10及び図11に示されるように、装着部38の底部から装着方向D6とは逆方向へ突出して設けられる。接触部84は、装着部38にトナーコンテナ30が装着される場合に、トナーコンテナ30の開口部55と対向する位置に設けられる。接触部84は、接触部73と同じ高さで設けられる。
対向部83は、開口部54に形状形成部材56が装着されたトナーコンテナ30(トナーコンテナ32)が装着部38に装着される場合に、装着部38に装着された当該トナーコンテナ30の形状形成部材56と対向する。具体的に、対向部83は、図10及び図11に示されるように、接触部73よりも低い高さで設けられる。対向部83は、装着部38にトナーコンテナ30が装着される場合に、トナーコンテナ30の開口部54と対向する位置に設けられる。対向部83は、操作部81とレバー部材58とが接触する前に開口部54に装着された形状形成部材56と接触しないように形成される。
装着部38では、接触部82、対向部83、及び接触部84によって、第2の非互換形状36Aが形成される。第2の非互換形状36Aを有する装着部38では、当該第2の非互換形状36Aに対応する第1の非互換形状30Aを有するトナーコンテナ30の装着は許容されるが、当該第2の非互換形状36Aに対応する第1の非互換形状30Aを有しないトナーコンテナ30の装着は阻止される。
図10~図12に示されるように、装着部39は、操作部91、接触部92、接触部93、及び対向部94を備える。
操作部91は、装着部39へのトナーコンテナ30の装着に応じて、トナーコンテナ30のレバー部材58を操作する。具体的に、操作部91は、図10及び図11に示されるように、装着部39の底部から装着方向D6とは逆方向へ突出して設けられる。操作部91は、装着部39にトナーコンテナ30が装着される場合に、トナーコンテナ30のレバー部材58の被接触部58Bと対向する位置に設けられる。操作部91は、操作部71と同じ高さで設けられる。
接触部92は、開口部53に形状形成部材56が装着されたトナーコンテナ30(トナーコンテナ31)が装着部39に装着される場合に、当該トナーコンテナ30が前記装着状態となる前に形状形成部材56と接触して、当該トナーコンテナ30の装着部39への装着を阻止する。具体的に、接触部92は、図10及び図11に示されるように、装着部39の底部から装着方向D6とは逆方向へ突出して設けられる。接触部92は、装着部39にトナーコンテナ30が装着される場合に、トナーコンテナ30の開口部53と対向する位置に設けられる。接触部92は、接触部73と同じ高さで設けられる。
接触部93は、開口部54に形状形成部材56が装着されたトナーコンテナ30(トナーコンテナ32)が装着部39に装着される場合に、当該トナーコンテナ30が前記装着状態となる前に形状形成部材56と接触して、当該トナーコンテナ30の装着部39への装着を阻止する。具体的に、接触部93は、図10及び図11に示されるように、装着部39の底部から装着方向D6とは逆方向へ突出して設けられる。接触部93は、装着部39にトナーコンテナ30が装着される場合に、トナーコンテナ30の開口部54と対向する位置に設けられる。接触部93は、接触部73と同じ高さで設けられる。
対向部94は、開口部55に形状形成部材56が装着されたトナーコンテナ30(トナーコンテナ33)が装着部39に装着される場合に、装着部39に装着された当該トナーコンテナ30の形状形成部材56と対向する。具体的に、対向部94は、図10及び図11に示されるように、接触部73よりも低い高さで設けられる。対向部94は、装着部39にトナーコンテナ30が装着される場合に、トナーコンテナ30の開口部55と対向する位置に設けられる。対向部94は、操作部91とレバー部材58とが接触する前に開口部55に装着された形状形成部材56と接触しないように形成される。
装着部39では、接触部92、接触部93、及び対向部94によって、第2の非互換形状36Aが形成される。第2の非互換形状36Aを有する装着部39では、当該第2の非互換形状36Aに対応する第1の非互換形状30Aを有するトナーコンテナ30の装着は許容されるが、当該第2の非互換形状36Aに対応する第1の非互換形状30Aを有しないトナーコンテナ30の装着は阻止される。
このように、画像形成装置100では、形状形成部材56が3つの装着部37のうちの一つの装着部37に対応する装着態様で側壁部51Aに装着されることにより、当該装着部37に対応する第1の非互換形状30Aが形成される。これにより、容器本体51及び形状形成部材56の二つの部材により、3つ以上の第1の非互換形状30Aを実現可能である。そのため、3つ以上の装着部37を備える構成において、非互換形状を有するトナーコンテナ30の製造に用いられる金型の数を低減可能である。
なお、形状形成部材56は、挿入部61がいずれかの開口部52に第1姿勢で挿入されることによりいずれかの第1の非互換形状30Aを形成し、前記第1姿勢から挿入方向D7に沿った軸を中心に反転した第2姿勢で挿入されることにより当該第1の非互換形状30Aとは異なる第1の非互換形状30Aを形成するものであってもよい。例えば、図5に示された形状形成部材56の挿入部61の挿入姿勢が前記第1姿勢であるとすると、図15に示されるように、挿入部61が前記第2姿勢で開口部53に挿入されることにより、装着部38又は装着部39に対応する第1の非互換形状30Aが形成されてもよい。この場合、開口部54又は開口部55は設けられなくてよい。
また、形状形成部材56は、挿入部61がいずれかの開口部52に前記第1姿勢で挿入されることによりいずれかの第1の非互換形状30Aを形成し、前記第2姿勢で挿入されることにより画像形成装置100とは機種が異なる画像形成装置における第1の非互換形状30Aを形成してもよい。
また、制御部12は、装着部36に装着されたトナーコンテナ30において当該装着部36に対応する第1の非互換形状30Aを形成する形状形成部材56が装着されていない場合に、画像形成装置100の動作を制限してもよい。例えば、制御部12は、印刷処理の実行を禁止してもよい。例えば、制御部12は、対向部72に設けられる、装着部37へのトナーコンテナ30の装着に応じて当該トナーコンテナ30の形状形成部材56により操作される機械式スイッチのオンオフ状態に基づいて、形状形成部材56の装着の有無を判定可能である。また、制御部12は、対向部72と対向する形状形成部材56を検出可能な反射型又は透過型の光センサーを用いて、形状形成部材56の装着の有無を判定することも可能である。
また、本発明の現像剤は、インクであってもよい。つまり、本発明は、電子写真方式の画像形成装置に限られず、インクジェット方式の画像形成装置に適用されてもよい。
1 画像形成部
2 画像形成部
3 画像形成部
4 画像形成部
5 中間転写ベルト
6 光走査装置
7 二次転写ローラー
8 定着装置
9 給紙カセット
10 搬送路
11 カバー部材
12 制御部
13 トナー供給部
30 トナーコンテナ
30A 第1の非互換形状
35 コンテナ支持部
36 装着部
36A 第2の非互換形状
51 容器本体
51A 側壁部
52 開口部
56 形状形成部材
61 挿入部
62 支持部
63 突出部
100 画像形成装置

Claims (7)

  1. 現像剤を用いて画像を形成する画像形成装置に設けられる3つ以上の装着部のいずれかに着脱される現像剤収容容器であって、
    前記画像形成装置への装着方向に沿って形成された側壁部を有する容器本体と、
    3つ以上の前記装着部のうちいずれか一つの前記装着部に対応する装着態様で前記側壁部に装着されることにより、当該装着部に対応する第1の非互換形状を形成する形状形成部材と、
    を備える現像剤収容容器。
  2. 前記側壁部において前記側壁部の周方向に沿って配置される前記装着部と同数の開口部を備え、
    前記形状形成部材は、前記開口部に挿入される挿入部を有し、前記挿入部がいずれかの前記開口部に挿入されて当該挿入部を除く一部が当該開口部から突出することによりいずれかの前記第1の非互換形状を形成する、
    請求項1に記載の現像剤収容容器。
  3. 前記開口部は、前記側壁部から前記容器本体の外側へ突出しており、前記装着方向へ向けて開口する、
    請求項2に記載の現像剤収容容器。
  4. 前記形状形成部材は、前記挿入部における前記挿入部の挿入方向の後端部を支持する支持部、及び前記支持部において前記挿入部から前記挿入方向に直交する方向に離間して設けられ、前記挿入方向の上流側へ突出する突出部を有する、
    請求項2又は3に記載の現像剤収容容器。
  5. 前記側壁部において前記側壁部の周方向に沿って配置される複数の開口部を備え、
    前記形状形成部材は、前記開口部に挿入される挿入部、前記挿入部における前記挿入部の挿入方向の後端部を支持する支持部、及び前記支持部において前記挿入部から前記挿入方向に直交する方向に離間して設けられ、前記挿入方向の上流側へ突出する突出部を有し、前記挿入部がいずれかの前記開口部に第1姿勢で挿入されることによりいずれかの前記第1の非互換形状を形成し、前記第1姿勢から前記挿入方向に沿った軸を中心に反転した第2姿勢で挿入されることにより当該第1の非互換形状とは異なる前記第1の非互換形状を形成する、
    請求項1に記載の現像剤収容容器。
  6. 請求項1~5のいずれかに記載の現像剤収容容器と、
    互いに形状が異なる第2の非互換形状を有する3つ以上の前記装着部と、
    を備え、
    前記第1の非互換形状は、いずれかの前記第2の非互換形状に対応する形状である、
    画像形成装置。
  7. 前記装着部に装着された前記現像剤収容容器において当該装着部に対応する前記第1の非互換形状を形成する前記形状形成部材が装着されていない場合に、前記画像形成装置の動作を制限する制御部を備える、
    請求項6に記載の画像形成装置。
JP2021136248A 2021-08-24 2021-08-24 現像剤収容容器、画像形成装置 Pending JP2023030868A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021136248A JP2023030868A (ja) 2021-08-24 2021-08-24 現像剤収容容器、画像形成装置
CN202210979755.5A CN115877684A (zh) 2021-08-24 2022-08-16 显影剂收纳容器以及图像形成装置
US17/890,161 US11762313B2 (en) 2021-08-24 2022-08-17 Developer storage container to reduce the number of molds and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021136248A JP2023030868A (ja) 2021-08-24 2021-08-24 現像剤収容容器、画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023030868A true JP2023030868A (ja) 2023-03-08

Family

ID=85384873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021136248A Pending JP2023030868A (ja) 2021-08-24 2021-08-24 現像剤収容容器、画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11762313B2 (ja)
JP (1) JP2023030868A (ja)
CN (1) CN115877684A (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4396691B2 (ja) * 2006-11-17 2010-01-13 村田機械株式会社 画像形成装置
JP5810963B2 (ja) * 2012-02-21 2015-11-11 カシオ電子工業株式会社 トナー補給容器
JP5645868B2 (ja) 2012-04-06 2014-12-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像剤収容容器およびこれを備えた現像装置、画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20230074696A1 (en) 2023-03-09
US11762313B2 (en) 2023-09-19
CN115877684A (zh) 2023-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7242888B2 (en) Image forming apparatus with processing unit that can be removed from the image forming apparatus without removing exposing devices
JP6056407B2 (ja) 画像形成装置
US9625871B2 (en) Image forming apparatus to which toner container is attachable
JP5719795B2 (ja) 画像形成装置
JP6711239B2 (ja) 画像形成装置
JP2015011143A (ja) 画像形成装置及びトナー容器
JP7130998B2 (ja) 画像形成装置、トナー容器
JP2006235656A (ja) 画像形成装置
JP2023030868A (ja) 現像剤収容容器、画像形成装置
US10133233B2 (en) Toner container configured to be attachable to and detachable from a toner replenishing portion and a waste toner collecting portion
JP6586932B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP5873920B2 (ja) 画像形成装置
JP7135454B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2018017749A (ja) トナー容器、画像形成装置
JP7484519B2 (ja) 画像形成装置
JP7135595B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
CN109581838B (zh) 显影装置和成像装置
JP2006267992A (ja) 画像形成装置
JP6610519B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置に装着可能なトナー容器
JP6583213B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP2023141071A (ja) 現像剤収容容器、画像形成装置
JP6520499B2 (ja) 補給装置、およびそれを備えた画像形成装置
JP2023141072A (ja) 現像剤収容容器、画像形成装置
JP2017106997A (ja) 画像形成装置用ユニット
JP6252155B2 (ja) トナー収納容器、トナー補給装置及び画像形成装置