JP2023019561A - 軟水化装置を備えたドラム式洗濯機 - Google Patents

軟水化装置を備えたドラム式洗濯機 Download PDF

Info

Publication number
JP2023019561A
JP2023019561A JP2021124364A JP2021124364A JP2023019561A JP 2023019561 A JP2023019561 A JP 2023019561A JP 2021124364 A JP2021124364 A JP 2021124364A JP 2021124364 A JP2021124364 A JP 2021124364A JP 2023019561 A JP2023019561 A JP 2023019561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
regenerant
drum
washing machine
type washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021124364A
Other languages
English (en)
Inventor
智行 奥野
Satoyuki Okuno
淳史 大八木
Atsushi Oyagi
隆 安藤
Takashi Ando
康司 浦井
Yasushi Urai
仁 南井
Hitoshi Minamii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority to JP2021124364A priority Critical patent/JP2023019561A/ja
Priority to PCT/KR2022/007586 priority patent/WO2023008715A1/ko
Publication of JP2023019561A publication Critical patent/JP2023019561A/ja
Priority to US18/397,879 priority patent/US20240133109A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F39/00Details of washing machines not specific to a single type of machines covered by groups D06F9/00 - D06F27/00 
    • D06F39/007Arrangements of water softeners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/08Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F23/00Washing machines with receptacles, e.g. perforated, having a rotary movement, e.g. oscillatory movement, the receptacle serving both for washing and for centrifugally separating water from the laundry 
    • D06F23/02Washing machines with receptacles, e.g. perforated, having a rotary movement, e.g. oscillatory movement, the receptacle serving both for washing and for centrifugally separating water from the laundry  and rotating or oscillating about a horizontal axis
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F34/00Details of control systems for washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F34/14Arrangements for detecting or measuring specific parameters
    • D06F34/22Condition of the washing liquid, e.g. turbidity
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F39/00Details of washing machines not specific to a single type of machines covered by groups D06F9/00 - D06F27/00 
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F39/00Details of washing machines not specific to a single type of machines covered by groups D06F9/00 - D06F27/00 
    • D06F39/02Devices for adding soap or other washing agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F39/00Details of washing machines not specific to a single type of machines covered by groups D06F9/00 - D06F27/00 
    • D06F39/08Liquid supply or discharge arrangements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F39/00Details of washing machines not specific to a single type of machines covered by groups D06F9/00 - D06F27/00 
    • D06F39/12Casings; Tubs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/002Construction details of the apparatus
    • C02F2201/005Valves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/05Conductivity or salinity
    • C02F2209/055Hardness
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/16Regeneration of sorbents, filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2307/00Location of water treatment or water treatment device
    • C02F2307/12Location of water treatment or water treatment device as part of household appliances such as dishwashers, laundry washing machines or vacuum cleaners
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/20Washing liquid condition, e.g. turbidity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Abstract

【課題】軟水化装置を備えたドラム式洗濯機で、作業性および利便性を両立させる。【解決手段】ドラム5を回転可能に収容する円筒形状の水槽4、軟水化装置2よりも下流側の給水経路12に設置された洗剤ケース10などを備える。洗剤ケース10は、筐体3の前面の上部から引き出し可能に構成された洗剤容器10bを有している。軟水化装置2は、硬度成分除去器20と、その機能を再生させる再生剤を収容する再生剤収容ユニット60とを有し、その再生剤収容ユニット60が、洗剤ケース10の下側に配置されている。硬度成分除去器20が、送水可能な送水経路43を介して再生剤収容ユニット60と接続された状態で、再生剤収容ユニット60から離れた位置に配置されている。【選択図】図3

Description

開示する技術は、軟水化装置を備えたドラム式洗濯機に関する。
欧州などのように、水道水が、硬度の高い(Ca、Mgなどのミネラル成分が多い)硬水である地域も多い。そのような地域では、洗剤の効力が低下し、洗浄力が低下する。そこで、ドラム式洗濯機に軟水化装置を取り付けて、水道水を軟水化できるようにしたドラム式洗濯機は、これまでもいくつか提案されている(例えば特許文献1、2)。
特許文献1のドラム式洗濯機では、筐体の洗濯槽の上方に、洗剤投入ケースと軟水化装置とが、前後方向に並べて配置されている。洗剤投入ケースの後側に配置された軟水化装置は、塩を収容する塩ケースと、イオン交換樹脂ケースを収容したイオン交換樹脂ケースとが、上下に重ねて配置されている。塩ケースに水道水を給水することによって塩水を生成し、その塩水を流下することによってイオン交換樹脂を再生する。
特許文献2のドラム式洗濯機では、筐体の洗濯槽の上方に、洗剤投入ケースと軟水化装置とが、左右方向に並べて配置されている。詳細には、洗剤投入ケースと軟水化装置とが、筐体の前面の左側と右側の各々から前方に引き出せるように配置されている。軟水化装置の塩を収容する塩ケースと、イオン交換樹脂ケースを収容したイオン交換樹脂ケースとが、上下に重ねて配置されている点は、引用文献1のドラム式洗濯機と同様である。
特開2001-87592号公報 US 2015/0204005 A1
洗剤や塩は、消耗品である。そのため、残量が少なくなれば、その都度、洗剤投入ケースや塩ケースに投入する必要がある。従って、洗剤投入ケースや塩ケースは、その作業性の観点から、筐体の上部に配置するのが好ましい。特に、筐体の前面に配置するのが好ましい。
しかし、ドラム式洗濯機の場合、円筒形状をした大きな水槽が、筐体の前面に投入口を開口した状態で筐体の内部に横置きされている。通常、その水槽の直径は、筐体の横幅一杯の大きさに設計されていて、洗濯物の出し入れの作業性の観点から、水槽もまた、筐体の上側に偏って配置するのが好ましい。その結果、ドラム式洗濯機の場合、水槽より上方の筐体の上部の縦幅は狭くなっているのが一般的である。
更に、ドラム式洗濯機の筐体の上部の前面には、操作パネルも配置される。操作パネルも、ユーザの利便性の観点から、極力大きな面積が求められるうえに、その後方の筐体の内部には、電気部品を設置するスペースを確保する必要もある。
すなわち、ドラム式洗濯機の場合、作業性や操作性の観点から、筐体の縦幅の狭い上部に、様々なパーツを密集した状態で配置せざるを得ない。
それに対し、洗剤投入ケースや塩ケースは、洗剤や塩を多く収容することが求められるため、極力大きな容量にするのが好ましい。従って、これらを筐体の上部の前面に配置すると、特許文献2のドラム式洗濯機のように、操作パネルの面積を縮小する必要が生じ、ユーザの利便性を損なうおそれがある。
一方、特許文献1のドラム式洗濯機では、洗剤ケースの奥方に塩ケースが配置されていて、洗剤ケースの後方に、塩を入れる塩容器を着脱可能に収容する塩水容器が一体に形成されている。この場合、塩を塩容器に投入する際、洗剤ケースを含めた縦長なケースを筐体の前方に大きく引き出す必要がある。塩容器が塩水容器から取り外すことができても作業し難い。縦長で大きなケースは、扱い難いし、壊れ易い。
そこで開示する技術の主たる目的は、軟水化装置を備えたドラム式洗濯機で、作業性および利便性を両立させる。
開示する技術は、洗濯物が出し入れされる投入口を前面に有する筐体と、前記筐体の内部に設置されていて、前記投入口に開口を向けた状態のドラムを回転可能に収容する円筒形状の水槽と、前記水槽に洗濯用水を供給する給水経路に設置された軟水化装置と、前記軟水化装置よりも下流側の前記給水経路に設置された洗剤ケースと、を備えるドラム式洗濯機に関する。
前記洗剤ケースは、洗剤を収容するとともに、前記筐体の前面の上部から引き出し可能に構成された洗剤容器を有している。前記軟水化装置は、前記洗濯用水から硬度成分を除去する硬度成分除去器と、前記硬度成分除去器の機能を再生させる再生剤を収容する再生剤収容ユニットと、を有している。
そして、前記再生剤収容ユニットが、前記洗剤ケースの下側に配置されて前記筐体の前面から前記再生剤が投入可能に構成され、前記硬度成分除去器が、送水可能な送水経路を介して前記再生剤収容ユニットと接続された状態で、当該再生剤収容ユニットから離れた位置に配置されている。
すなわち、このドラム式洗濯機によれば、洗剤を収容する洗剤容器が、筐体の前面の上部から引き出し可能に構成されているので、洗剤等を洗剤容器に入れる作業が比較的楽に行える。さらに、洗剤ケースと再生剤収容ユニットが独立しているため、洗剤投入時に再生剤収容ユニットが引き出されることなく、洗剤を投入できる。そのため、洗剤が零れるなどして、洗剤が再生剤収容ユニットに誤投入されるリスクを低減したり、再生剤収容ユニットにぶつかることで再生剤が零れ出したりするリスクを低減することができる。従って、ユーザの作業負担を軽減でき、作業性に優れる。
そして、軟水化装置を構成している比較的大きな部材に、硬度成分除去器と再生剤収容ユニットとがあるが、その再生剤収容ユニットが、洗剤ケースの下側に配置されて筐体の前面から再生剤が投入可能に構成されていて、硬度成分除去器が、その再生剤収容ユニットから離れた位置に配置されている。
洗剤ケースの下側に、硬度成分除去器と分離した状態で再生剤収容ユニットを配置することで、比較的大きな再生剤収容ユニットを狭い筐体の上部に、筐体の前面から再生剤を投入可能な状態で配置できる。そして、もう一方の比較的大きな部材である硬度成分除去器は、再生剤収容ユニットから離れた位置に配置することで、高い自由度で配置できるので、筐体の狭い上部であっても配置できる。それにより、操作パネルの大きな面積を確保でき、ユーザの利便性を損なわずに済む。作業性および利便性を両立できる。
前記ドラム式洗濯機はまた、前記再生剤収容ユニットが、略逆三角形状の横断面を有し、前記筐体の内部における前記水槽の左右の上隅部に存在している狭窄隙間の一方に配置されている、としてもよい。
筐体の上部のうち、水槽の左右の上隅部には、前後方向から見て略逆三角形状をした狭窄隙間が存在する。これら狭窄隙間は、機器を設置し難い形状であるため、空きスペースとなっている。そこで、その狭窄隙間に合わせた形状の再生剤収容ユニットを配置することで、再生剤収容ユニットの大きな容量を確保しながら狭窄隙間を有効活用できる。
前記ドラム式洗濯機はまた、前記硬度成分除去器が、前記狭窄隙間の他方に配置されている、としてもよい。
そうすれば、よりいっそう狭窄隙間を有効活用できる。
前記ドラム式洗濯機はまた、前記軟水化装置が、前記洗剤ケースと前記硬度成分除去器との間で、軟水を一時的に貯めるプールタンクを更に有し、前記送水経路が、ポンプを含み、前記プールタンクから前記再生剤収容ユニットに軟水を送水するとともに、前記再生剤収容ユニットから前記プールタンクに再生用の処理水を送水する、としてもよい。
そうすれば、再生用の処理水を軟水で生成できるので、軟水化装置を効率よく利用できる。
前記ドラム式洗濯機はまた、前記ポンプが、双方向に送水可能な蠕動ポンプからなり、前記送水経路が1つの水路で構成されている、としてもよい。
そうすれば、送水経路を簡略化できるので、狭いスペースに設置するのに効果的である。
前記ドラム式洗濯機はまた、前記再生剤収容ユニットが、前記筐体の前面の上部から引き出し可能に構成されている、としてもよい。
そうすれば、再生剤の補充作業が簡単に行えるので、作業性に優れる。
前記ドラム式洗濯機はまた、前記筐体の前面に開閉可能に設けられた再生剤投入口を通じて、前記再生剤収容ユニットに前記再生剤が投入可能に構成されている、としてもよい。
そうすれば、再生剤の補充作業が簡単に行えるので、作業性に優れる。
前記ドラム式洗濯機はまた、所定の投入補助具を前記再生剤投入口に装着して前記再生剤を投入することにより、予め設定された所定量の前記再生剤が投入されるように構成されている、としてもよい。
そうすれば、再生剤の補充作業がよりいっそう簡単に行えるので、よりいっそう作業性に優れる。
開示する技術によれば、軟水化装置を備えたドラム式洗濯機で、作業性および利便性を両立できる。
開示する技術を適用したドラム式洗濯機をその前方から見た概略図である。 ドラム式洗濯機の右側面を大きく破断することによって内部構造を示した概略側面図である。 筐体の上面パネルを取り除くことによって筐体の上部の構造を示す概略斜視図である。 洗剤ケースの構造を示す概略斜視図である(洗剤自動投入装置を例示)。 軟水化装置の構造を簡略化して示す概略図である。 硬度成分除去器の構造を示す概略図である。 通常の状態で、洗濯機が給水を行っている時の状態を示す概略図である。 再生処理での主な状態を示す概略図である。 再生剤収容ユニットの構造を示す概略斜視図である。 再生剤収容ユニットの内部構造を示す概略断面図である。 変形例を説明するための図である。 他の変形例を示す概略図である。
以下、開示する技術の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。ただし、以下の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物あるいはその用途を制限するものではない。説明で用いる前後、左右、および、上下の各方向は、常態のドラム式洗濯機を前方から見た場合を基準とする。
<ドラム式洗濯機の全体構成>
図1、図2に、開示する技術を適用したドラム式洗濯機(単に洗濯機1ともいう)の一例を示す。図1は、その洗濯機1をその前方から見た概略図であり、図2は、その洗濯機1の右側面を大きく破断することによって内部構造を示した概略側面図である。
この洗濯機1は、全自動式であり、洗い、濯ぎ、脱水の一連の処理が自動的に行えるように構成されている。なお、この洗濯機1には、乾燥処理機能は備えられていないが、乾燥処理が行える洗濯機1であってもよい。
洗濯機1は、大略、筐体3、水槽4、ドラム5などで構成されている。筐体3は、矩形枠状のフレームに、板状のパネルを組み付けることによって直方体形状に形成されている。筐体3の前面には、扉3aで開閉される円形の投入口3bが設けられている。洗濯物は、この投入口3bを通じて出し入れされる。
作業性の観点から、投入口3bは、筐体3の上側に偏った位置に配置されている。それにより、筐体3の上部、詳細には筐体3における水槽4よりも上方の部分は、上下方向の高さ(縦幅)が小さくなっている。その縦幅が狭い筐体3の上部に、操作パネル6、洗剤自動投入装置(洗剤ケースの一例)10、軟水化装置2、給水配管12などが設置されているが、これらについては後述する。
水槽4は、筐体3の内部に設置された有底円筒状の貯水可能な容器からなる。水槽4は、その中心軸Jが前後方向に延びるように、筐体3の内部に横置きされていて、水槽4の開口は、投入口3bと連結されている。
水槽4は、複数のスプリングおよびダンパー(図示せず)によって筐体3に弾性支持されている。従って、水槽4は、洗濯時に揺れ動く。水槽4が揺れ動いても干渉しないように、筐体3を含め、水槽4の周囲には、一定の隙間が確保されている。
ドラム5は、水槽4よりも僅かに小さい有底円筒状の容器からなり、その開口を投入口3bに向けた状態で、水槽4に収容されている。ドラム5の周壁には、内外に貫通する多数の通水孔が全面にわたって形成されている。筐体3の後部には、水槽4の底部を貫通したシャフト7aを回転自在に支持した軸受部7が設置されている。そのシャフト7aにドラム5の底部が支持されることにより、ドラム5は、中心軸Jを中心に回転可能となっている。
この洗濯機1では、筐体3の下部にモータ8が設置されている。そのモータ8の駆動軸が、サププーリ、ベルト、および、メインプーリからなる伝達機構8aを介してシャフト7aと連結されている。モータ8が駆動することで、ドラム5は回転する。なお、モータ8をシャフト7aに直結することにより、ドラム5をモータ8で直接的に駆動してもよい。
筐体3の下部には、排水経路が設置されている。排水経路は、排水ホース9、排水ポンプ(図示せず)などで構成されている。排水ホース9の上端部は、水槽4の下端部に設けられた排水口4aに接続されている。
(筐体3の上部の構造)
筐体3の上部には、給水系のパーツと共に、操作系のパーツが密集した状態で配置されている。
具体的には、この洗濯機1では、上述したように、操作パネル6、洗剤自動投入装置10、軟水化装置2などが、筐体3の上部に配置されている。特に、これらの操作を行う部分は、筐体3の前面に配置されている。
図3に、筐体3の上部を示す。この洗濯機1では、筐体3の左側の後隅部に、給水用の接続口11が設けられている。通常、この接続口11は、ホースを介して、水道の蛇口と接続される。それにより、洗濯に用いる水(洗濯用水)が、洗濯機1に取り入れられる。接続口11には、給水配管12(給水経路を構成)が接続されている。給水配管12の上流側の端部には、給水時に開かれる給水弁13が設置されている。
給水配管12は、主に筐体3の上部に配索されて、水槽4の上部に開口するタブ給水口(図示せず)に接続されている。軟水化装置2および洗剤自動投入装置10は、給水配管12の途中に設置されている(詳細は後述)。それにより、洗濯機1に取り入れられた洗濯用水(水道水)は、軟水化装置2および洗剤自動投入装置10を通って、水槽4に供給される。
操作パネル6は、洗濯機1の操作を行うためのパネルであり、図1に示すように、横長な帯状のパーツからなる。操作パネル6には、ディスプレイ6aや操作ダイヤル6bなどが設置されている。この洗濯機1の場合、操作パネル6は、操作し易いように、筐体3の前面に面した状態で、筐体3の上部における略中央から右端に至る範囲に配置されている。操作パネル6の後側には、電子基板などの電気機器および電気配線を収容した配電ケース6cが設置されている。
(洗剤自動投入装置10)
洗剤自動投入装置10は、洗濯時に、洗剤等を自動的に投入する装置である。図4に示すように、洗剤自動投入装置10は、前後方向が長く上下方向が短い直方体状のパーツであり、洗剤収容ケース10a、洗剤容器10bなどで構成されている。洗剤自動投入装置10は、操作パネル6の左側に隣接した状態で、筐体3の上部における左隅部に配置されている。
なお、洗剤自動投入装置10に代えて、自動投入機能の無い、手動式の洗剤ケースであってもよい。手動式の洗剤ケースの場合は、洗濯に必要な1回分の洗剤等をユーザが手動で投入する。そのため、手動式の洗剤ケースは、洗剤自動投入装置10よりも容量は小さい。特に前後方向のサイズが小さくなる。従って、手動式の洗剤ケースは、洗剤自動投入装置10よりも、設置スペースの観点では有利であるが、上下方向のサイズに関しては洗剤自動投入装置10と同様である。
洗剤収容ケース10aは、前面に開口を有する容器からなり、その開口が筐体3の前面に面するように、筐体3に取り付けられている。洗剤収容ケース10aの上面には、中空プレート状の分流部10cが設けられている。この分流部10cに給水配管12が接続されている。分流部10cは、流入する洗濯用水を洗剤容器10bに分流して流下させるように構成されている。
洗剤収容ケース10aの下端部に通水口10dが開口している。その通水口10dに接続ホース10e(給水経路を構成)の上端部が接続されている。その接続ホース10eの下端部が水槽4のタブ給水口に接続されている。
洗剤容器10bは、洗剤収容ケース10aに出し入れされるトレイ状の容器からなる。図1に仮想線で示すように、洗剤容器10bは、筐体3の前方に引き出し可能に構成されている。洗剤容器10bの前面には、把手口が形成された引出カバー10fが設けられている。
図示は省略するが、洗剤容器10bの内部は、洗剤や柔軟剤などの洗濯に用いる薬剤を、区画した状態で収容できるように構成されている。洗剤容器10bに洗剤等を収容した状態で、分流部10cに洗濯用水が流入することで、洗剤等は、洗濯用水と共に水槽4に供給される。
上述したように、水槽4は、洗濯時に揺れ動く。その揺れ動きを抑制するために、水槽4には、中心軸Jに対して対称状の複数箇所に、大きなウエイト14(錘)が取り付けられている。この洗濯機1の場合、図3に示すように、筐体3の左側の後隅部に給水用の接続口11が配置され、そして、その前側に洗剤自動投入装置10が配置されている。その関係上、筐体3の左側の上部には、大きなパーツを設置するスペースが無い。そのため、筐体3の右側の上部の後側に、ウエイト14の1つが配置されている。
(軟水化装置2)
軟水化装置2は、洗濯用水を軟水化する装置である。軟水化装置2は、洗剤自動投入装置10よりも上流側の給水配管12に設置されており、洗剤自動投入装置10に、軟水化した洗濯用水を供給する。一般に、軟水化装置2は、硬度成分除去器20および再生剤収容ユニット60を備える。
硬度成分除去器20は、イオン交換樹脂を収容しており、通水される洗濯用水から硬度成分を除去することによって、洗濯用水を軟水化する。イオン交換樹脂は、通水量の増大に伴って機能が低下する。再生剤収容ユニット60は、その機能を再生するために用いられる再生剤(通常は粒子状の塩)を収容する。
再生剤は、消耗品なので、補充する必要がある。従って、その補充作業のし易さの観点から、軟水化装置2は、筐体3の上部、特に、筐体3の前面に配置するのが好ましい。しかし、上述したように、筐体3の上部は、縦幅が狭いうえに、様々なパーツが密集した状態で配置されている。そのため、筐体3の上部で、軟水化装置2が設置できるようなスペースは、右側の、ウエイト14と操作パネル6との間しか見当たらない。
しかし、そのスペースだけでは、軟水化装置2を設置するのは難しい。軟水化装置2が設置できたとしても、再生剤を補充できるようにするのが難しい。そこで、この洗濯機1の軟水化装置2は、限られたスペースを有効利用して効率的に配置できるように、比較的大きなパーツである硬度成分除去器20と再生剤収容ユニット60とが、それぞれ分離されて、効率的に配置できるように構成されている。
すなわち、筐体3の内部における水槽4の左右の上隅部には、前後方向から見て略逆三角形状または略V形状をした隙間(ここでは狭窄隙間15と称する)が存在している。狭窄隙間15は、下側が窄まった隙間であるので、機器の設置が難しく、比較的空いた状態となっている。特に、左側の狭窄隙間15の前側部分は、その上方に洗剤自動投入装置10が配置されているので、機器の設置は難しい。
そこで、再生剤収容ユニット60を特定の形状とすることによって狭窄隙間15を有効活用できるようにした。特定形状の再生剤収容ユニット60を、洗剤自動投入装置10の下側の狭窄隙間15に配置することにより、比較的大きな容量の再生剤収容ユニット60を実現すると共に、筐体3の前面から再生剤の投入を可能に構成した。
一方、硬度成分除去器20は、再生水配管(送水経路を構成)を介して再生剤収容ユニット60と接続した状態で、右側の狭窄隙間15に配置した。詳細には、右側の狭窄隙間15のうち、操作パネル6の後側であってウエイト14の前側の部分に配置した。
更に本実施形態の軟水化装置2は、硬度成分除去器20および再生剤収容ユニット60に加えて、プールタンク40およびポンプ70を備える。これらプールタンク40およびポンプ70は、再生剤収容ユニット60や硬度成分除去器20と比べると小さいパーツなので、操作パネル6の後側であってウエイト14の前側に、左右方向に並べた状態で配置されている。
図5に、軟水化装置2の構造を簡略化して示す。上述したように、軟水化装置2は、洗剤自動投入装置10の上流側の給水配管12に設置されている。硬度成分除去器20は、給水配管12の途中に設置されており、プールタンク40は、硬度成分除去器20よりも下流側の給水配管12に設置されている。
図6に、硬度成分除去器20の構造を具体的に示す。硬度成分除去器20は、一体に成形された一部品からなる。硬度成分除去器20は、上面視が略楕円形状、かつ、側面視が略矩形状の、樹脂ケース21を有している。樹脂ケース21の内部には、下側から上側に向かって水が流れる通水空間22が形成されている。通水空間22は、略楕円形状の横断面を有し、その大きさ(面積)は、下端から上端にわたって略同一である。
通水空間22には、その下側から順に、上流側の緩衝空間22a、樹脂充填室22b、下流側の緩衝空間22cが区画されている。樹脂充填室22bには、硬度成分を吸着する所定のイオン交換樹脂23(粒体の集まり)が密充填されている。上流側の緩衝空間22aと樹脂充填室22bとの間は、上流側の通水面24Lによって区画されている。下流側の緩衝空間22cと樹脂充填室22bとの間は、下流側の通水面24Hによって区画されている。
上流側および下流側の各通水面24L,24Hは、図6に拡大して示すように、シート状のメッシュ部材で構成されている。メッシュ部材は、例えばポリエステルで形成されていて、楕円型の枠部24aと、枠部24aの内側に網目状に拡がる通水部24bとを有している。通水部24bの網目(孔)の大きさは、イオン交換樹脂23の粒径よりも小さい。従って、イオン交換樹脂23が通水部24bを通過するおそれはない。
樹脂充填室22bの通水面24L,24Hを構成している各メッシュ部材は、弾性を有している(例えば伸び率として7%~17%)。そして、通水面24L,24Hは緩衝空間に面している。従って、樹脂充填室22bは、上流側および下流側の両側に向かって膨張可能となっている。それにより、樹脂充填室22bの容積は、10%程度、少なくとも5%以上、増大できるように設定されている。
上流側の緩衝空間22aの側面には、給水口25が設けられている。この給水口25に、給水配管12が接続されている。この給水口25から上流側の緩衝空間22aに洗濯用水が流入する。
上流側の緩衝空間22aの下面には、再生水排出口27が設けられている。この再生水排出口27には、再生水排出管28の上流側の端部が接続されている。再生水排出管28の下流側の端部は水槽4に接続されている。再生水排出管28には開閉制御される排水弁29が設置されている。
下流側の緩衝空間22cの側面には、軟水出口30が設けられている。軟水出口30は、給水配管12を介してプールタンク40に接続されている。プールタンク40は、略密閉された貯水可能な容器からなる。プールタンク40には、硬度成分除去器20で軟水化処理された洗濯用水、つまり軟水が一時的に貯められる。
プールタンク40は、硬度成分除去器20よりも高位置に配置されている。プールタンク40と硬度成分除去器20との間の給水配管12には、開閉制御される止水弁32が設置されている。プールタンク40の上部には、洗剤自動投入装置10に接続されている給水配管12の上流側の端部が接続されている。
プールタンク40には、プールタンク40の内部の電気伝導率を計測するセンサ42が設置されている。このセンサ42により、プールタンク40に貯まる水の水位および硬度が計測できる。プールタンク40は、再生水配管43(送水経路)を通じて再生剤収容ユニット60と接続されている。
(送水経路、再生剤収容ユニット60)
再生剤収容ユニット60は、貯水可能な溶解タンク61と、溶解タンク61に収容される再生剤容器62と、を有している。再生剤容器62には、必要に応じて、適量の再生剤Sが収容される。再生剤収容ユニット60の具体的な構造は後述する。
再生剤Sは、イオン交換樹脂23を再生させる水溶性の薬剤であり、通常は、粒状の塩(NaCl)である。再生剤容器62に収容された再生剤Sは、溶解タンク61に水が貯まるとその水に溶解する。それにより、溶解タンク61には、再生剤Sが溶解した水溶液(再生水)、つまり高濃度の塩水が生成される。
溶解タンク61の下部には、再生水配管43の一端が接続されている。再生水配管43の他端は、プールタンク40の下部に接続されている。再生水配管43の途中には、本実施形態のポンプ70として、チューブポンプ70(蠕動ポンプの一例)が設置されている。チューブポンプ70は、公知のポンプであり、円形の周壁に沿って延びるチューブ71、チューブ71を円形の周壁に押し付ける複数のローラ72、これらローラ72を周壁に沿って周回させる回転体73などで構成されている。
チューブ71の各端部が、再生水配管43に接続されている。回転体73が回転することで、チューブ71の内部の水が送水される。回転体73は、正転または逆転が可能である。従って、チューブポンプ70は双方向に送水可能である。作動していないチューブポンプ70は、止水性がある。つまり、水の流れが阻止される。それにより、この軟水化装置21では、再生水配管43の通水を制御する開閉弁は設けていない。なお、開閉弁を設けて止水性を向上させてもよい。
この構成によれば、1つの経路で双方向に送水できる。そのため、プールタンク40と再生剤収容ユニット60との間には、送水経路は1つのみ設けられている。構造の複雑化を回避できる。適度な流量、適度な定量性で送水できる。再生剤収容ユニット60は、プールタンク40に対して、設置場所を選ばない。任意の場所に配置できる。送水経路が1つであれば、再生水配管43の配索も簡単であり、送水経路に貯まる残水も抑制できる。
(軟水化装置2の動作)
図7に、軟水化装置21の軟水化性能が適正な状態(通常の状態)で、洗濯機1が給水を行っている時の状態を示す。矢印Yが水の流れを表している(以下同様)。止水弁32は開いており、排水弁29は閉じている。チューブポンプ70は停止している。給水弁13が開かれることにより、洗濯用水が、所定の水圧で給水配管12に流入する。
洗濯用水は、硬度成分除去器20に流入する。洗濯用水は、樹脂充填室22bを通過することで、イオン交換樹脂23にその硬度成分が吸着されて、軟水化する。
軟水化した洗濯用水(軟水ともいう)は、プールタンク40に流入する。その軟水がプールタンク40の貯水量を超えると、洗剤自動投入装置10に送水される。
プールタンク40には、センサ42が設置されているので、その計測値から、硬度成分除去器20の性能の低下を判定できる。硬度成分除去器20の性能が低下すると、その再生処理が実行される。
図8に、再生処理での主な状態を示す。再生処理では、プールタンク40に再生水を生成して、その再生水を硬度成分除去器20に通水させる。再生処理には、プールタンク40に貯まった軟水が使用される。止水弁32を閉じ、チューブポンプ70を作動(矢印R1で示す方向に回転)させて、プールタンク40に貯まる軟水を再生剤収容ユニット60に送水する。それにより、溶解タンク61に軟水が貯まり、再生剤が軟水に溶け出して、溶解タンク61に再生水、つまり高濃度の塩水が生成される。
その後、所定のタイミングでチューブポンプ70を逆方向に作動させて、溶解タンク61に貯まる再生水をプールタンク40に送水する。それにより、再生水がプールタンク40に貯まる。
次に、排水弁29および止水弁32を開く。それにより、プールタンク40に貯まる再生水は、自然落下により、硬度成分除去器20に流入し、再生水排出管28を通じて、水槽4に排水される。再生水が樹脂充填室22bを通過することでイオン交換樹脂23は再生される。
(再生剤収容ユニット60の具体的な構造)
図9、図10に、本実施形態の再生剤収容ユニット60を示す。上述したように、再生剤収容ユニット60は、貯水可能な溶解タンク61と、溶解タンク61に収容される再生剤容器62と、を有している。
再生剤収容ユニット60は、略逆三角形状の横断面を有する横長な部材からなる。従って、溶解タンク61および再生剤容器62の各々もまた、略逆三角形状の横断面を有する横長な形状を有している。図1、図3に示すように、再生剤収容ユニット60は、筐体3の左側の上部における洗剤自動投入装置10の下側に配置され、狭窄隙間15に沿って前後方向に延びるように、設けられている。
溶解タンク61は、その前側に開口部61aを有し、その開口部61aが筐体3の前面に面するように、筐体3に取り付けられている。それにより、再生剤容器62は、その開口部61aを通じて溶解タンク61から出し入れできる。図2に仮想線で示すように、再生剤容器62は、筐体3の前面から前方に引き出し可能に構成されている。
再生剤容器62は、上面が開口した再生剤を収容する再生剤収容部62aと、再生剤収容部62aの前側に設けられた把手部62bと、再生剤収容部62aの開口を開閉する蓋部62cと、を有している。再生剤収容部62aの内部は、再生剤(粒状の塩)よりも幅の狭い複数のスリット63aが形成された隔壁63により、上部空間60Uと下部空間60Dとに区画されている。下部空間60Dの後部に、後方に突出した内側通水管64が設けられている。
溶解タンク61の前部の下側には、集水タンク61bが設けられている。集水タンク61bの底部に、塩水排水管65の上端が接続されている。塩水排水管65の下端は、水槽4に接続されている。
溶解タンク61の後部の上側には、センサ(図示せず)が設けられている。このセンサにより、溶解タンク61に再生剤容器62が所定の閉じ位置に収容されているか否かがが検出される。
溶解タンク61の後部の下側には、後方に突出した外側通水管66が設けられている。その外側通水管66に再生水配管43の一端が接続されている。再生剤容器62が溶解タンク61の閉じ位置に収容されることで、内側通水管64は、外側通水管66に挿入されるように構成されている。外側通水管66の内面には、シール材が取り付けられていて、内側通水管64は外側通水管66に、水密した状態で出し入れされる。
再生剤容器62が溶解タンク61の閉じ位置に収容されることにより、再生水配管43は、内側通水管64を通じて再生剤容器62の内部に連通する。再生剤容器62に再生水が通水可能になる。下部空間60Dに再生水が充満すると、スリット63aを通じて上部空間60Uに再生水が流入する。それにより、高濃度の塩水が生成される。
再生剤容器62は溶解タンク61から出し入れされる。その際、再生水が漏れ出す場合がある。そのような場合、再生水は塩分を高濃度で含むため、拭き掃除などが必要になる。再生剤も無駄になる。
それに対し、この再生剤収容ユニット60は、略逆三角形状の横断面を有しているので、再生水が流下し易く、漏れ出し難い。更に、再生剤容器62の底面は、溶解タンク61の底面よりも後方に向かうほど大きく傾斜するように形成されている。
そして、洗濯機1を適切に設置することで、再生剤容器62の底面は後方に向かって下り傾斜するように構成されている。内側通水管64や外側通水管66、再生水配管43もまた、後方に向かって下り傾斜するように構成されている。
このように、溶解タンク61および再生剤容器62の各々は、再生水が溜まり難いように工夫されている。従って、再生剤容器62を出し入れしても、再生水の漏れ出しを抑制できる。
(変形例)
上述した実施形態では、再生剤収容ユニット60の再生剤容器62が、筐体3の前の上部から引き出し可能に構成されている場合を例示した。それ対し、筐体3の前面に開閉可能な再生剤投入口80を設け、この再生剤投入口80を通じて再生剤収容ユニット60に再生剤Sを投入できるようにしてもよい。
図11に、その変形例を示す。なお、再生剤収容ユニット60の配置や主な構造は上述した実施形態と同じである。従って、異なる構成について説明し、同じ構成は同じ符号を用いてその説明は省略する。
この変形例の再生剤収容ユニット60は、再生剤投入口80、一体型溶解タンク81などで構成されている。再生剤投入口80は、洗剤容器10bの引出カバー10fの把手口に設けられている。再生剤投入口80には、断面がコ形状のスライダー80aがその下縁に揺動可能に支持されていて、そのスライダー80aを揺動させることで再生剤投入口80は開閉される。
スライダー80aを開くことで、その内面が前方に傾斜した状態に保持される。それにより、引出カバー10fの把手口よりも前方から再生剤投入口80に再生剤を落とし入れることができるようになっている。
一体型溶解タンク81は、狭窄隙間15に対応した略逆三角形状の横断面を有する横長な部材からなり、狭窄隙間15に配置した状態で筐体3に取り付けられている。一体型溶解タンク81は、その上部に再生剤受入口81aを有している。再生剤受入口81aは、洗剤容器10bが収容ケース10aに収容されることで、再生剤投入口80の下側に位置し、再生剤投入口80と連通するように構成されている。
図示は省略するが、一体型溶解タンク81の内部は、上述した再生剤容器62と同様に、複数のスリット63aが形成された隔壁63により、上部空間60Uと下部空間60Dとに区画されている。下部空間60Dの底部に、下方に突出した通水管(図示せず)が設けられている。その通水管に再生水配管43の一端が接続されている。
従って、図11の(b)に示すように、洗剤容器10bを収容した状態でスライダー80aを操作することにより、再生剤投入口80を開くことができる。そして、再生剤投入口80を通じて再生剤Sを投入すれば、一体型溶解タンク81の上部空間60Uに再生剤Sを収容できる。下部空間60Dに再生水が充満すると、スリット63aを通じて上部空間60Uに再生水が流入する。それにより、高濃度の塩水が生成される。
更に、この変形例の場合、再生剤収容ユニット60に、所定の投入補助具90を付設するのが好ましい。
図11の(c)に、その投入補助具90を示す。投入補助具90は、筒状の部材からなり、再生剤投入口80に抜き差し可能に構成されている。具体的には、投入補助具90は、再生剤受入口81aを通じて上部空間60Uに差し込まれる差込部90aと、スライダー80aに支持される支持部90bと、上端に上向きに開口する漏斗口を有する受入部90cと、を有している。
開いた再生剤投入口80に差込部90aの側から差し込むことにより、投入補助具90を、再生剤収容ユニット60に対して所定の状態で装着できる。再生剤収容ユニット60に投入補助具90を装着することで、漏斗口は、再生剤投入口80の上方かつ引出カバー10fの前方に位置するように構成されている。従って、投入補助具90を用いることで、再生剤Sの投入作業がより簡単になる。
更に、投入補助具90を再生剤投入口80に装着して再生剤を投入することにより、予め設定された所定量の再生剤Sが投入されるように構成されている。
具体的には、投入補助具90を再生剤投入口80に装着した時に、投入補助具90の容積よりも所定量大きい容積または略同一の容積(残内容積)が上部空間60Uに残るように、上部空間60Uにおける差込部90aの下端の位置が設定されている。
それにより、投入補助具90を用いて再生剤Sを投入していくと、図11の(c)の下図に示すように、再生剤Sは、差込部90aの下端の位置まで上部空間60Uに充填されるが、それ以上は上部空間60Uに再生剤Sは充填されない。その後は、投入補助具90に充填されていく。
投入補助具90に再生剤Sが溜まり出すのを目視して、再生剤Sの投入を停止し、投入補助具90を抜き取る。投入補助具90が抜き取られる時に、その内部に溜まる再生剤Sは、上部空間60Uに流れ落ちる。残内容積は、投入補助具90の容積と同等かそれよりも大きいので、流れ落ちる再生剤Sは、上部空間60Uに収まり、零れ出すことはない。計量しなくても、常に適量の再生剤Sを投入できる。
なお、開示する技術は、上述した実施形態に限定されず、それ以外の種々の構成をも包含する。
例えば、上述した実施形態では、蠕動ポンプを用いた1つの送水経路を示したが、送水経路の形態はそれに限らない。例えば、図12の(a)、(b)に示すように、遠心ポンプ95、逆止弁96、電磁弁97などを組み合わせて構成してもよい。
1 ドラム式洗濯機
2 軟水化装置
3 筐体
4 水槽
5 ドラム
6 操作パネル
7 軸受部
8 モータ
10 洗剤自動投入装置
10a 洗剤収容ケース
10b 洗剤容器
10f 引出カバー
11 接続口
12 給水配管(給水経路)
13 給水弁
14 ウエイト
15 狭窄隙間
20 硬度成分除去器
23 イオン交換樹脂
40 プールタンク
43 再生水配管(送水経路)
60 再生剤収容ユニット
61 溶解タンク
62 再生剤容器
70 チューブポンプ(蠕動ポンプ)
80 再生剤投入口
90 投入補助具
S 再生剤

Claims (8)

  1. ドラム式洗濯機であって、
    洗濯物が出し入れされる投入口を前面に有する筐体と、
    前記筐体の内部に設置されていて、前記投入口に開口を向けた状態のドラムを回転可能に収容する円筒形状の水槽と、
    前記水槽に洗濯用水を供給する給水経路に設置された軟水化装置と、
    前記軟水化装置よりも下流側の前記給水経路に設置された洗剤ケースと、
    を備え、
    前記洗剤ケースは、洗剤を収容するとともに、前記筐体の前面の上部から引き出し可能に構成された洗剤容器を有し、
    前記軟水化装置は、
    前記洗濯用水から硬度成分を除去する硬度成分除去器と、
    前記硬度成分除去器の機能を再生させる再生剤を収容する再生剤収容ユニットと、
    を有し、
    前記再生剤収容ユニットが、前記洗剤ケースの下側に配置されて前記筐体の前面から前記再生剤が投入可能に構成され、
    前記硬度成分除去器が、送水可能な送水経路を介して前記再生剤収容ユニットと接続された状態で、当該再生剤収容ユニットから離れた位置に配置されている、ドラム式洗濯機。
  2. 請求項1に記載のドラム式洗濯機において、
    前記再生剤収容ユニットが、略逆三角形状の横断面を有し、前記筐体の内部における前記水槽の左右の上隅部に存在している狭窄隙間の一方に配置されている、ドラム式洗濯機。
  3. 請求項2に記載のドラム式洗濯機において、
    前記硬度成分除去器が、前記狭窄隙間の他方に配置されている、ドラム式洗濯機。
  4. 請求項1~3のいずれか1つに記載のドラム式洗濯機において、
    前記軟水化装置が、前記洗剤ケースと前記硬度成分除去器との間で、軟水を一時的に貯めるプールタンクを更に有し、
    前記送水経路が、ポンプを含み、前記プールタンクから前記再生剤収容ユニットに軟水を送水するとともに、前記再生剤収容ユニットから前記プールタンクに再生用の処理水を送水する、ドラム式洗濯機。
  5. 請求項4に記載のドラム式洗濯機において、
    前記ポンプが、双方向に送水可能な蠕動ポンプからなり、前記送水経路が1つの水路で構成されている、ドラム式洗濯機。
  6. 請求項1~5のいずれか1つに記載のドラム式洗濯機において、
    前記再生剤収容ユニットが、前記筐体の前面の上部から引き出し可能に構成されている、ドラム式洗濯機。
  7. 請求項1~5のいずれか1つに記載のドラム式洗濯機において、
    前記筐体の前面に開閉可能に設けられた再生剤投入口を通じて、前記再生剤収容ユニットに前記再生剤が投入可能に構成されている、ドラム式洗濯機。
  8. 請求項7に記載のドラム式洗濯機において、
    所定の投入補助具を前記再生剤投入口に装着して前記再生剤を投入することにより、予め設定された所定量の前記再生剤が投入されるように構成されている、ドラム式洗濯機。
JP2021124364A 2021-07-28 2021-07-29 軟水化装置を備えたドラム式洗濯機 Pending JP2023019561A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021124364A JP2023019561A (ja) 2021-07-29 2021-07-29 軟水化装置を備えたドラム式洗濯機
PCT/KR2022/007586 WO2023008715A1 (ko) 2021-07-29 2022-05-27 연수화 장치를 구비한 드럼식 세탁기
US18/397,879 US20240133109A1 (en) 2021-07-28 2023-12-27 Drum-type washing machine having softening apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021124364A JP2023019561A (ja) 2021-07-29 2021-07-29 軟水化装置を備えたドラム式洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023019561A true JP2023019561A (ja) 2023-02-09

Family

ID=85087413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021124364A Pending JP2023019561A (ja) 2021-07-28 2021-07-29 軟水化装置を備えたドラム式洗濯機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240133109A1 (ja)
JP (1) JP2023019561A (ja)
WO (1) WO2023008715A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5608607B2 (ja) * 2011-06-06 2014-10-15 日立アプライアンス株式会社 洗濯乾燥機
ITTO20110787A1 (it) * 2011-09-02 2013-03-03 Bitron Spa Dispositivo decalcificatore con rigenerazione a circuito chiuso
EP2761077A1 (en) * 2011-09-26 2014-08-06 Arçelik Anonim Sirketi Washing machine with ion exchanger
WO2014121827A1 (en) * 2013-02-06 2014-08-14 Electrolux Appliances Aktiebolag Laundry washing machine with a water softening device
EP3260592B1 (en) * 2016-06-23 2019-02-20 Electrolux Appliances Aktiebolag Operating method of a laundry washing machine and laundry washing machine implementing such method

Also Published As

Publication number Publication date
US20240133109A1 (en) 2024-04-25
WO2023008715A1 (ko) 2023-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2604484C2 (ru) Стиральная машина для белья
CN103717798B (zh) 衣物洗涤机
CN103857842B (zh) 衣物洗涤机
CN103732820B (zh) 衣物洗涤机
CN105143543B (zh) 洗衣机
CN109957936B (zh) 洗衣机
EP3502335B1 (en) Washing machine
EP3290568B1 (en) Laundry washing machine with a detergent dispenser
JP2016073330A (ja) 洗濯機
JP7142126B2 (ja) 洗濯機
CN108779598A (zh) 包括水软化装置的洗衣机
JP2018175049A (ja) 洗濯機
CN112442858B (zh) 洗涤剂供应装置和包括其的衣物处理设备
JP2023019561A (ja) 軟水化装置を備えたドラム式洗濯機
CN112301673A (zh) 洗衣机
JP2018175770A (ja) 洗濯機
JP3127922B1 (ja) 洗濯機
CN113302351B (zh) 洗衣机
KR101544760B1 (ko) 세제공급장치 및 이를 포함하는 세탁기
RU2781563C2 (ru) Стиральная машина
JP2022188368A (ja) 軟水化装置、および、その軟水化装置を備えた洗濯機
JP2024010396A (ja) 軟水化装置および洗濯機
KR0176676B1 (ko) 세탁기의 연수화장치
CN100451226C (zh) 洗衣机的柔顺剂供应装置
KR0161077B1 (ko) 전자동세탁기의 급수장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240510