JP2022546193A - フィードバック情報伝送方法、装置、端末及び記憶媒体 - Google Patents

フィードバック情報伝送方法、装置、端末及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2022546193A
JP2022546193A JP2022503441A JP2022503441A JP2022546193A JP 2022546193 A JP2022546193 A JP 2022546193A JP 2022503441 A JP2022503441 A JP 2022503441A JP 2022503441 A JP2022503441 A JP 2022503441A JP 2022546193 A JP2022546193 A JP 2022546193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sidelink
harq
ack
terminal
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022503441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7346704B2 (ja
Inventor
フアン チョウ
サー チャン
フアレイ ワン
Original Assignee
ベイジン・ユニソック・コミュニケーションズ・テクノロジー・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベイジン・ユニソック・コミュニケーションズ・テクノロジー・カンパニー・リミテッド filed Critical ベイジン・ユニソック・コミュニケーションズ・テクノロジー・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2022546193A publication Critical patent/JP2022546193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7346704B2 publication Critical patent/JP7346704B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1893Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1858Transmission or retransmission of more than one copy of acknowledgement message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

通信技術分野に関し、フィードバック情報伝送方法、装置、端末及び記憶媒体を開示する。該方法は、目標時間ユニット内にサイドリンクハイブリッド自動再送要求HARQ-ACK情報を送信する場合、第1端末は目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネル上でサイドリンクHARQ-ACKコードブックを送信する。サイドリンクHARQ-ACKコードブックは、少なくとも1つのサイドリンクデータに対応するサイドリンクHARQ-ACK情報を含む。上記方法により、第1端末は目標時間ユニット内にサイドリンクHARQ-ACK情報を送信する必要がある場合のデータ伝送をサポートでき、関連技術においてDCIにサイドリンクリソースが含まれる場合に第1端末がサイドリンクリソースとPDSCH SLIVとを対応付ける。サイドリンク通信シーンにおいてサイドリンクHARQ-ACKコードブックをフィードバックする成功率を確保する。【選択図】図1

Description

本開示は、通信技術分野に関し、特にフィードバック情報伝送方法、装置、端末及び記憶媒体に関する。
V2X(Vehicle to Everything)技術では、車載装置と他の装置(例えば、他の車載装置、路側インフラなど)とはサイドリンク(英語:sidelink)を介してサイドリンク通信を行うことができる。
関連技術では、アクセスネットワーク装置のスケジューリングに基づくサイドリンク通信方式において、アクセスネットワーク装置は、ダウンリンク制御情報(DCI:Downlink Control Information)によってスケジューリング情報をサイドリンク通信送信側ユーザ装置(第1端末と略称)に送信し、第1端末は、アクセスネットワーク装置からのスケジューリング情報に基づいて、サイドリンクを介してサイドリンクリソースをサイドリンク通信受信側ユーザ装置(第2端子と略称)に送信する。
NR(New Radio)システムは、Type 1HARQ-ACKコードブックとType 2 HARQ-ACKコードブックとの2種類のハイブリッド自動再送要求(HARQ:Hybrid Auto Repeat Request)フィードバックコードブックをサポートする。Type 1 HARQ-ACKコードブックは物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)の時間領域リソースに基づいて生成されるので、DCIにサイドリンクリソースが含まれる場合、第1端末はサイドリンクリソースとPDSCH長さインジケータ(英語:SLIV)とを対応付けることができない。このため、Type 1 HARQ-ACKコードブックをフィードバックする必要がある場合、HARQ-ACKコードブックの伝送をどのように行うかについて、現時点では解決策がない。
本開示は、上記実情に鑑みて、フィードバック情報伝送方法、装置、端末及び記憶媒体を提案する。技術的解決手段は以下の通りである。
本開示の一の局面によれば、目標時間ユニット内にサイドリンクHARQ-ACK情報を送信する必要がある場合、第1端末は前記目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネル上でサイドリンクHARQ-ACKコードブックを送信することを含み、
前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックは、少なくとも1つのサイドリンクデータに対応するサイドリンクHARQ-ACK情報を含み、
前記サイドリンクHARQ-ACK情報は、前記サイドリンクデータに対応する受信状態を示し、前記サイドリンクデータは、前記第1端末がサイドリンクを介して送信する物理層データであるフィードバック情報伝送方法を提供する。
1つの可能な実現形態では、前記第1端末は前記目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネル上で前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを送信することは、
前記第1端末は前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成することと、
前記第1端末は前記目標時間ユニット内の物理アップリンク制御チャネルPUCCHまたは物理アップリンク共有チャネルPUSCH上で前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを送信することと、を含む。
1つの可能な実現形態では、目標時間ユニット内にサイドリンクハイブリッド自動再送要求HARQ-ACK情報を送信する必要がある場合、第1端末は前記目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネル上で前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを送信することは、
前記目標時間ユニット内にアップリンクHARQ-ACK情報と前記サイドリンクHARQ-ACK情報を送信する必要がある場合、前記第1端末は前記目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネル上で目標HARQ-ACKフィードバックコードブックを送信することを含み、
前記目標HARQ-ACKフィードバックコードブックはアップリンクHARQ-ACKコードブックと前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを含み、
前記アップリンクHARQ-ACKコードブックは少なくとも1つのダウンリンクデータに対応するアップリンクHARQ-ACK情報を含む。
別の可能な実現形態では、前記第1端末は前記目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネル上で目標HARQ-ACKフィードバックコードブックを送信する前に、
前記第1端末は前記アップリンクHARQ-ACKコードブックを生成することと、
前記第1端末は前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成することと、
前記第1端末は前記アップリンクHARQ-ACKコードブックと前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックとを統合して前記目標HARQ-ACKフィードバックコードブックを得ることと、をさらに含む。
別の可能な実現形態では、前記第1端末は前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成することは、
前記第1端末は物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH:Physical Sidelink Shared Channel)又は物理サイドリンクフィードバックチャネル(PSFCH:Physical Sidelink Feedback Channel)を含むサイドリンクチャネルのリソースプールの時間領域位置に基づいて、前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成することを含む。
別の可能な実現形態では、前記第1端末はサイドリンクチャネルのリソースプールの時間領域位置に基づいて、前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成することは、
前記第1端末の複数の前記リソースプールをトラバーサルし、前記リソースプールごとに、前記リソースプールにおける前記サイドリンクチャネルの時間領域位置に基づいて、前記リソースプールに対応するサイドリンクHARQ-ACK情報を生成することと、
前記リソースプールのインデックスに従って、複数の前記リソースプールのそれぞれに対応するサイドリンクHARQ-ACK情報を昇順ソートし、前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを得ることと、を含む。
別の可能な実現形態では、前記目標時間ユニットはスロットm(mは正の整数)であり、
前記方法は、
アクセスネットワーク装置が上位層シグナリングによって設定した、前記サイドリンクチャネルの終了シンボルが位置するスロットと前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックをフィードバックするスロットとのスロットオフセットki(iとkはともに正の整数)のセットを含む第1時間間隔セットを受信することと、
前記第1時間間隔セット内の複数のスロットオフセットkをトラバーサルし、スロットm-kごとに、前記スロットm-kで送信が許可される前記PSSCHの個数を決定することと、
前記第1端末の複数の前記リソースプールのそれぞれに、前記スロットm-kで送信が許可される前記サイドリンクチャネルの個数に基づいて、前記リソースプールのスロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を決定することと、をさらに含む
別の可能な実現形態では、前記方法は、
前記リソースプールにおける前記サイドリンクチャネルの時間領域リソース情報に基づいて、前記スロットm-kが前記サイドリンクチャネルの時間領域位置である可能性があるか否かを判断することと、
前記スロットm-kが前記サイドリンクチャネルの時間領域位置である可能性があると判断した場合、前記スロットm-kで送信が許可される前記サイドリンクチャネルの個数に基づいて、前記リソースプールのスロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を決定するステップを実行することと、をさらに含む。
別の可能な実現形態では、前記スロットm-kで送信が許可される前記サイドリンクチャネルの個数に基づいて、前記リソースプールのスロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を決定することは、
前記スロットm-kで送信が許可される前記サイリンクチャネルの個数が1である場合、前記リソースプールのスロットごとに対応して生成される前記サイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、1ビットとして決定することと、
前記スロットm-kで送信が許可される前記サイドリンクチャネルの個数が複数である場合、前記リソースプールのスロットごとに対応して生成される前記サイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、最大Pビットとして決定することと、を含み、前記Pは、前記上位層シグナリングによって前記リソースプールを設定する際に設定された前記サイドリンクチャネルを送信するための時間領域の最小リソース粒度の場合の、1つのスロットに収容可能な前記サイドリンクチャネルの個数である。
別の可能な実現形態では、前記スロットm-kで送信が許可される前記サイドリンクチャネルの個数に基づいて、前記リソースプールのスロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を決定することは、
前記スロットm-kの異なる周波数領域ユニットで複数の前記サイドリンクチャネルの送信が許可される場合、前記リソースプールのスロットごとに対応して生成される前記サイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、最大P*Qビットとして決定することを含み、
前記Pは、前記上位層シグナリングによって前記リソースプールを設定する際に設定された前記サイドリンクチャネルを送信するための時間領域の最小リソース粒度の場合の、1つのスロットに収容可能な前記サイドリンクチャネルの個数であり、前記Qは、予め設定された、最小周波数領域リソースを使用する場合の前記リソースプールに割り当てられる周波数領域ユニットの個数である。
別の可能な実現形態では、前記リソースプールのスロットごとに対応する前記サイドリンクHARQ-ACK情報のビット数は、
1ビット、又は最大Pビット、又は最大でP*Qビットであり、前記Pは、前記上位層シグナリングによって前記リソースプールを設定する際に設定された前記サイドリンクチャネルを送信するための時間領域の最小リソース粒度の場合の、1つのスロットに収容可能な前記サイドリンクチャネルの個数であり、前記Qは、予め設定された、最小周波数領域リソースを使用する場合の前記リソースプールに割り当てられる周波数領域ユニットの個数である。
別の可能な実現形態では、前記第1端末は前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成することは、
前記第1端末は物理層ダウンリンク制御チャネルPDCCHの監視タイミング及び位置する制御リソースセットCORESETの長さに基づいて、前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成することを含む。
別の可能な実現形態では、前記第1端末は物理層ダウンリンク制御チャネルPDCCHの監視タイミング及び位置する制御リソースセットCORESETの長さに基づいて、前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成することは、
アクセスネットワーク装置が前記第1端末に対して設定した、前記第1端末がスケジューリングサイドリンクダウンリンク制御情報DCIを受信した時刻と、前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックをフィードバックするスロットとのスロットオフセットki(iとkはともに正の整数)のセットを含む第2時間間隔セットを受信することと、
前記第1時間間隔セット内の複数のスロットオフセットkをトラバーサルし、スロットm-kごとに、サイドリンク無線ネットワーク一時識別子(RNTI:Radio Network Tempory Identity)によってスクランブルされるPDCCHの監視タイミングの開始シンボル及び位置するCORESETの長さに基づいて、前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成することと、を含む。
別の可能な実現形態では、前記方法は、
前記スロットm-kで送信が許可され、前記サイドリンクRNTIによってスクランブルされるPDCCHの個数が1である場合、スロットごとに対応して生成される前記サイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、1ビットとして決定することと、
前記スロットm-kで送信が許可され、サイドリンクRNTIによってスクランブルされるPDCCHの個数が複数である場合、スロットごとに対応して生成される前記サイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、最大Kビットとして決定することと、をさらに含み、前記Kは、上位層シグナリングによって設定された、前記サイドリンクRNTIによってスクランブルされるPDCCHの個数である。
別の可能な実現形態では、前記第1端末は前記アップリンクHARQ-ACKコードブックと前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックとを統合して前記目標HARQ-ACKフィードバックコードブックを得ることは、
前記第1端末は前記アップリンクHARQ-ACKコードブックと前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを所定の順序で統合して前記目標HARQ-ACKフィードバックコードブックを得ることを含み、
前記アップリンクHARQ-ACKコードブックと前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックに対応するコードブックタイプはいずれも半永続HARQ-ACKコードブックである。
別の可能な実現形態では、前記所定の順序は、
前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックが前記アップリンクHARQ-ACKコードブックの前にソートされること、または
前記アップリンクHARQ-ACKコードブックが前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックの前にソートされることを含む。
本開示の他の局面によれば、目標時間ユニット内にサイドリンクハイブリッド自動再送要求HARQ-ACK情報を送信する必要がある場合、第1端末によって前記目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネル上でサイドリンクHARQ-ACKコードブックを送信するための送信モジュールを含み、前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックは、少なくとも1つのサイドリンクデータに対応するサイドリンクHARQ-ACK情報を含み、
前記サイドリンクHARQ-ACK情報は、前記サイドリンクデータに対応する受信状態を示し、前記サイドリンクデータは、前記第1端末がサイドリンクを介して送信する物理層データである、フィードバック情報伝送装置を提供する。
1つの可能な実現形態では、前記送信モジュールは、さらに、前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成し、前記目標時間ユニット内の物理アップリンク制御チャネルPUCCHまたは物理アップリンク共有チャネルPUSCH上で前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを送信するために用いられる。
別の可能実施形態では、前記送信モジュールは、さらに、前記目標時間ユニット内にアップリンクHARQ-ACK情報と前記サイドリンクHARQ-ACK情報を送信する必要がある場合、前記目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネル上で目標HARQ-ACKフィードバックコードブックを送信するために用いられ、前記目標HARQ-ACKフィードバックコードブックはアップリンクHARQ-ACKコードブックと前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを含み、
前記アップリンクHARQ-ACKコードブックは少なくとも1つのダウンリンクデータに対応するアップリンクHARQ-ACK情報を含む。
別の可能な実現形態では、前記装置は処理モジュールをさらに含む。前記処理モジュールは、前記アップリンクHARQ-ACKコードブックを生成し、前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成し、前記アップリンクHARQ-ACKコードブックと前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックとを統合して前記目標HARQ-ACKフィードバックコードブックを得るために用いられる。
別の可能な実現形態では、前記処理モジュールは、さらに、PSSCH又はPSFCHを含むサイドリンクチャネルのリソースプールの時間領域位置に基づいて、前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成するために用いられる。
別の可能な実現形態では、前記処理モジュールは、さらに、前記第1端末の複数の前記リソースプールをトラバーサルし、前記リソースプールごとに、前記リソースプールにおける前記サイドリンクチャネルの時間領域位置に基づいて、前記リソースプールに対応するサイドリンクHARQ-ACK情報を生成し、
前記リソースプールのインデックスに従って、複数の前記リソースプールのそれぞれに対応するサイドリンクHARQ-ACK情報を昇順ソートし、前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを得るために用いられる。
別の可能な実現形態では、前記目標時間ユニットはスロットm(mは正の整数)であり、前記装置は受信モジュールをさらに含む。
前記受信モジュールは、アクセスネットワーク装置が上位層シグナリングによって設定した、前記サイドリンクチャネルの終了シンボルが位置するスロットと前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックをフィードバックするスロットとのスロットオフセットki(iとkはともに正の整数)のセットを含む第1時間間隔セットを受信するために用いられ、
前記処理モジュールは、さらに、前記第1時間間隔セット内の複数のスロットオフセットkをトラバーサルし、スロットm-kごとに、前記スロットm-kで送信が許可される前記PSSCHの個数を決定し、前記第1端末の複数の前記リソースプールのそれぞれに、前記スロットm-kで送信が許可される前記サイドリンクチャネルの個数に基づいて、前記リソースプールのスロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を決定するために用いられる。
別の可能な実現形態では、前記処理モジュールは、さらに、前記リソースプールにおける前記サイドリンクチャネルの時間領域リソース情報に基づいて、前記スロットm-kが前記サイドリンクチャネルの時間領域位置である可能性があるか否かを判断し、前記スロットm-kが前記サイドリンクチャネルの時間領域位置である可能性があると判断した場合、前記スロットm-kで送信が許可される前記サイドリンクチャネルの個数に基づいて、前記リソースプールのスロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を決定するステップを実行するために用いられる。
別の可能な実現形態では、前記処理モジュールは、さらに、前記スロットm-kで送信が許可される前記サイリンクチャネルの個数が1である場合、前記リソースプールのスロットごとに対応して生成される前記サイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、1ビットとして決定し、
前記スロットm-kで送信が許可される前記サイドリンクチャネルの個数が複数である場合、前記リソースプールのスロットごとに対応して生成される前記サイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、最大Pビットとして決定するために用いられ、前記Pは、前記上位層シグナリングによって前記リソースプールを設定する際に設定された前記サイドリンクチャネルを送信するための時間領域の最小リソース粒度の場合の、1つのスロットに収容可能な前記サイドリンクチャネルの個数である。
別の可能な実現形態では、前記処理モジュールは、さらに、前記スロットm-kの異なる周波数領域ユニットで複数の前記サイドリンクチャネルの送信が許可される場合、前記リソースプールのスロットごとに対応して生成される前記サイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、最大P*Qビットとして決定するために用いられ、
前記Pは、前記上位層シグナリングによって前記リソースプールを設定する際に設定された前記サイドリンクチャネルを送信するための時間領域の最小リソース粒度の場合の、1つのスロットに収容可能な前記サイドリンクチャネルの個数であり、前記Qは、予め設定された、最小周波数領域リソースを使用する場合の前記リソースプールに割り当てられる周波数領域ユニットの個数である。
別の可能な実現形態では、前記リソースプールのスロットごとに対応する前記サイドリンクHARQ-ACK情報のビット数は、
1ビット、又は最大Pビット、又は最大でP*Qビットであり、前記Pは、前記上位層シグナリングによって前記リソースプールを設定する際に設定された前記サイドリンクチャネルを送信するための時間領域の最小リソース粒度の場合の、1つのスロットに収容可能な前記サイドリンクチャネルの個数であり、前記Qは、予め設定された、最小周波数領域リソースを使用する場合の前記リソースプールに割り当てられる周波数領域ユニットの個数である。
別の可能な実現形態では、前記処理モジュールは、さらに、前記第1端末は物理層ダウンリンク制御チャネルPDCCHの監視タイミング及び位置する制御リソースセットCORESETの長さに基づいて、前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成するために用いられる。
別の可能な実現形態では、前記装置は受信モジュールをさらに含む。
前記受信モジュールは、アクセスネットワーク装置が前記第1端末に対して設定した、前記第1端末がスケジューリングサイドリンクダウンリンク制御情報DCIを受信した時刻と、前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックをフィードバックするスロットとのスロットオフセットki(iとkはともに正の整数)のセットを含む第2時間間隔セットを受信するために用いられ、
前記処理モジュールは、さらに、前記第1時間間隔セット内の複数のスロットオフセットkをトラバーサルし、スロットm-kごとに、サイドリンク無線ネットワーク一時識別子RNTIによってスクランブルされるPDCCHの監視タイミングの開始シンボル及び位置するCORESETの長さに基づいて、前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成するために用いられる。
別の可能な実現形態では、前記処理モジュールは、さらに、前記スロットm-kで送信が許可され、前記サイドリンクRNTIによってスクランブルされるPDCCHの個数が1である場合、スロットごとに対応して生成される前記サイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、1ビットとして決定し、
前記スロットm-kで送信が許可され、サイドリンクRNTIによってスクランブルされるPDCCHの個数が複数である場合、スロットごとに対応して生成される前記サイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、最大Kビットとして決定するために用いられ、前記Kは、上位層シグナリングによって設定された、前記サイドリンクRNTIによってスクランブルされるPDCCHの個数である。
別の可能な実現形態では、前記処理モジュールは、さらに、前記アップリンクHARQ-ACKコードブックと前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを所定の順序で統合して前記目標HARQ-ACKフィードバックコードブックを得るために用いられ、
前記アップリンクHARQ-ACKコードブックと前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックに対応するコードブックタイプはいずれも半永続HARQ-ACKコードブックである。
別の可能な実現形態では、前記所定の順序は、
前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックが前記アップリンクHARQ-ACKコードブックの前にソートされること、または
前記アップリンクHARQ-ACKコードブックが前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックの前にソートされることを含む。
本開示の別の局面によれば、プロセッサと、
プロセッサにより実行可能な命令を記憶するためのメモリと、を含み、
前記プロセッサは、
目標時間ユニット内にサイドリンクハイブリッド自動再送要求HARQ-ACK情報を送信する必要がある場合、前記目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネル上でサイドリンクHARQ-ACKコードブックを送信し、前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックは、少なくとも1つのサイドリンクデータに対応するサイドリンクHARQ-ACK情報を含み、
前記サイドリンクHARQ-ACK情報は、前記サイドリンクデータに対応する受信状態を示し、前記サイドリンクデータは、前記第1端末がサイドリンクを介して送信する物理層データであるように構成される、端末を提供する。
本開示の別の局面によれば、コンピュータプログラム命令を記憶している不揮発性コンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記コンピュータプログラム命令は、プロセッサにより実行されると、上記方法を実現させる不揮発性コンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供する。
本開示の実施例では、目標時間ユニット内にサイドリンクHARQ-ACK情報を送信する必要がある場合、第1端末は目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネル上でサイドリンクHARQ-ACKコードブックを送信することにより、第1端末は目標時間ユニット内にサイドリンクHARQ-ACK情報を送信する必要がある場合のデータ伝送をサポートすることができ、関連技術においてDCIにサイドリンクリソースが含まれる場合に第1端末がサイドリンクリソースとPDSCH SLIVとを対応付けることができないことを回避し、サイドリンク通信シーンにおいてサイドリンクHARQ-ACKコードブックをフィードバックする成功率を確保する。
以下に、図面を参照しながら例示的な実施例を詳しく説明することにより、本開示のその他の特徴及び側面がより明確になる。
明細書の一部分として明細書に組み込まれる図面は、明細書と共に本開示の例示的な実施例、特徴及び側面を示しており、本開示の原理を説明するために用いられる。
関連技術におけるフィードバック情報伝送方法に係る原理を示す模式図である。 関連技術におけるフィードバック情報伝送方法に係る原理を示す模式図である。 関連技術におけるフィードバック情報伝送方法に係る原理を示す模式図である。 関連技術におけるフィードバック情報伝送方法に係る原理を示す模式図である。 関連技術におけるフィードバック情報伝送方法に係る原理を示す模式図である。 関連技術におけるフィードバック情報伝送方法に係る原理を示す模式図である。 本開示の実施例が適用可能なネットワークアーキテクチャを示す模式図である。 例示的な一実施例によるフィードバック情報伝送方法を示すフローチャートである。 別の例示的な実施例によるフィードバック情報伝送方法を示すフローチャートである。 例示的な一実施例によるフィードバック情報伝送方法に係る原理を示す模式図である。 別の例示的な実施例によるフィードバック情報伝送方法に係る原理を示す模式図である。 別の例示的な実施例によるフィードバック情報伝送方法を示すフローチャートである。 本開示の一実施例によるフィードバック情報伝送装置の構成を示す模式図である。 例示的な一実施例による端末を示すブロック図である。
以下に図面を参照しながら本開示の様々な例示的実施例、特徴及び側面を詳細に説明する。図面において、同じ符号は同じまたは類似の機能の要素を表す。図面において実施例の様々な側面を示すが、特に断りがない限り、比例に従って図面を描く必要がない。
ここでの用語「例示的」とは、「例、実施例として用いられることまたは説明的なもの」を意味する。ここで「例示的」に説明されるいかなる実施例は他の実施例より好ましいまたは優れるものであると理解すべきではない。
また、本開示をより効果的に説明するために、以下の具体的な実施形態において様々な具体的な詳細を示す。当業者であれば、本開示は何らかの具体的な詳細がなくても同様に実施できると理解すべきである。いくつかの実施例では、本開示の趣旨を強調するために、当業者が熟知している方法、手段、要素および回路について詳細な説明を行わない。
現在、3GPP(3rd Generation Partnership Project)第80回全体会議において5GNR(New Radio)V2X(Vehicle to Everything)の研究プロジェクトが決定された。
NRエアインタフェース(英語:Uu)はダウンリンク制御情報(DCI:Downlink Control Information)とアップリンク制御情報(UCI:Uplink Control Inforamtion)の2種類の制御情報に対応している。NR V2Xにおいてサイドリンク制御情報(SCI:Sidelink Control Information)とサイドリンクフィードバック制御情報(SFCI:Sidelink Feedback Control Information)の2種類の制御情報を定義している。ここで、SCIに、PSSCHの復調に必要な情報が含まれ、SFCIに、例えば、サイドリンクハイブリッド自動再送要求(Sidelink HARQ:Sidelink Hybrid Automatic Repeat reQuest)のACK(Acknowledgement)/NACK(Non-Acknowledgement)、Sidelink SR(Sidelink Scheduling Request)、Sidelink CSI(Sidelink Channel State Information)などのフィードバック情報が含まれる。
現在、NR-V2Xサイドリンク通信は、アクセスネットワーク装置が第1端末にサイドリンク通信ためのサイドリンクリソースをスケジューリングする第1種のモードと、第1端末がサイドリンクリソースを決定する第2種のモードとの2種類のサイドリンクリソース割り当てモードをサポートする。第1種のモードにおいて、アクセスネットワーク装置は物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)を介してサイドリンク伝送用のリソースを第1端末に通知する。このリソースについて、1つのリソースであってもよく、異なる時間にある2つのリソースであってもよい。第1端末の当該2つのリソースでのサイドリンクデータ送信にいずれも失敗した場合、アクセスネットワーク装置は第1端末にリソースを再スケジューリングしない。この場合、大きな遅延が発生してしまう。現時点、上記の問題を解決するには2つの方法がある。
第1の方法として、第1端末がアクセスネットワーク装置にHARQ-ACKコードブックをフィードバックして、リソースを再送する必要があることを通知する。この方法は、図1に模式的に示されている。アクセスネットワーク装置はPDCCHを介してサイドリンク伝送用の異なる時間にある2つのリソースを第1端末10に通知し、第1端末10はこの2つのリソースにおいて物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH:Physical Sidelink Control Channel)又は物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH:Physical Sidelink Shared Channel)を介して第2端末20へサイドリンクデータを送信することにいずれも失敗した場合、アクセスネットワーク装置にNACKを送信する。
第2の方法として、第2端末がアクセスネットワーク装置にHARQ-ACKコードブックをフィードバックして、第1端末にリソースを再送する必要があることを通知する。この方法は、図2に模式的に示されている。アクセスネットワーク装置はPDCCHを介してサイドリンク伝送用の異なる時間にある2つのリソースを第1端末10に通知し、第1端末10がこの2つのリソースにおいてPSCCH又はPSSCHを介して第2端末20へサイドリンクデータを送信することにいずれも失敗した場合、第2端末20はアクセスネットワーク装置にNACKを送信する。
現在、3GPP会議において、上記第1の方法、すなわち、第1端末がアクセスネットワーク装置にHARQ-ACKコードブックをフィードバックするという方法の採用が決定された。
HARQは、前方誤り訂正(FEC:Forward Error Correction)と自動再送要求(ARQ:Automatic Repeat reQuest)方法とを組み合わせた技術である。
ダウンリンクデータのスケジューリング指示は、図3に示されている。5GNRでは、K0、K1の単位はいずれもスロット(英語:slot)であり、K0はPDSCHとPDCCHとの時間間隔を表し、PDSCHはダウンリンクデータの伝送、PDCCHはDCIの伝送に用いられる。K1はHARQ-ACKコードブックとPDSCHとの時間間隔を表し、HARQ-ACKコードブックはPUCCHとPUSCHで伝送できる。
ダウンリンク半永続スケジューリング(SPS:Semi-Persistent Scheduling)PDSCHは、アクセスネットワーク装置によって半永続に割り当てられる周期的なダウンリンクPDSCHリソースである。SPS PDSCHに対して、第1端末は同様にHARQ-ACKコードブックをフィードバックする。SPS PDSCHとHARQ-ACKコードブックとのタイミング関係はDCIにおいて指示される。ダウンリンクSPSの非アクティブ化を指示するDCIに対しても、第1端末からHARQ-ACKコードブックをフィードバックすることが必要であり、その時間指示は図4に示されている。
図5に示すように、第1端末はアクセスネットワーク装置から送信されたDCIを受信し、当該DCI内のK2は、HARQ-ACKコードブックとPDCCHとの時間間隔を示す。第1端末は、当該DCIの指示に基づいてダウンリンクSPSをアクティブ化し、PUSCHを介してアクセスネットワーク装置に当該DCIに対応するHARQ-ACKコードブックを送信する。
NRは、Type 1 HARQ-ACKコードブックと、Type 2 HARQ-ACKコードブックとの2種類のHARQ-ACKコードブックをサポートする。本開示の実施例において、HARQ-ACKコードブックは主にType 1 HARQ-ACKコードブックである。
NRにおいて、ダウンリンクスケジューリングPDSCHのDCIフォーマットはDCIフォーマット1_0とDCIフォーマット1_1を含む。すべてのDCIフォーマットには、第1合計セグメントに使用されるPDSCH時間領域リソース位置を通知するための時間領域リソース割り当て(英語:time domain resource assignment)フィールドが含まれる。スケジューリングDCIは1つの時間領域リソース設定テーブルのインデックスを指示することにより、PDSCH伝送に用いられ、開始OFDMシンボルと割り当てられたOFDMシンボルの長さを含む直交周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルを指示し、スケジューリングDCIと送信PDSCHとの時間間隔がK0(単位:スロット)であり、PDSCHのマッピングタイプがType A又はType Bである。時間領域リソース設定テーブルは上位層シグナリングにより設定される。
HARQ-ACKコードブックのコードブックタイプは、半永続HARQ-ACKコードブックと動的HARQ-ACKコードブックのいずれかを含む。半永続HARQ-ACKコードブックについて、NRにおいて、LTEに比べて多くの新たな機能が追加され、より柔軟であるが、半永続HARQ-ACKコードブックの複雑さが増す。半永続HARQ-ACKコードブックに影響を及ぼす要因は、PDCCH監視タイミング、半永続アップリンク/ダウンリンク設定(英語:semi-static DL/UL assignment)、時間領域リソース割り当て設定、各PDSCHに必要なHARQ-ACKビット数及びセル数を含むが、これらに限定されない。
NRは、1つのスロット内に複数の監視タイミングがあることをサポートすることができ、各監視タイミングのいずれにもPDSCHをスケジューリングすることができるので、1つのスロット内で複数のPDSCHをスケジューリングすることができる。また、NRは、時間領域リソース割り当てをサポートし、PDSCHのマッピングタイプとしてTypeBを採用する場合、各PDSCHが2、4又は7個のOFDMシンボルであり得、各PDSCHの開始OFDMシンボルが制限されなく、1つのスロット内で複数のPDSCHを伝送することができるので、複数のPDSCHに対してHARQ-ACKフィードバックを行う必要がある。半永続HARQ-ACKコードブックについて、すべての可能な場合(最悪の場合を含む)を考慮した上でHARQ-ACKコードブックのビット数を決定する必要がある。このようにする場合、DCIの漏れ検出が発生した場合に他のPDSCHのHARQ-ACKコードブックを正しくフィードバックすることを確保することができるが、PUCCHリソースの深刻な浪費を引き起こしてしまう。このため、半永続HARQ-ACKコードブックを設計する際に、コードブックの長さを可能な限り短くすべきである。現在、半永続HARQ-ACKコードブックの設計では、セル半永続アップリンク/ダウンリンク設定の状況が考慮され、半永続コードブックの大きさが小さくなるようにダウンリンクスケジューリングとセル半永続アップリンク/ダウンリンク設定とが競合する状況が排除される。また、第1端末から1つのスロット内で複数のPDSCHを受信できることを報告しない場合、第1端末が1つのスロット内で1つのPDSCHのみを受信すると考えられる。そうでない場合、第1端末は時間領域リソース構成に基づいて各スロット内で最大受信できるPDSCHを決定して、半永続HARQ-ACKコードブックの長さを決定する。
図6に示すように、あるセルに対して、第1端末はスロットn内でHARQ-ACKコードブックをフィードバックする。上位層シグナリングによって、DCIフォーマット1_0のK1のセットが{1、2、3、4}であるように設定される。第1端末はダウンリンクフィードバックウィンドウ、すなわち、スロットn-4、n-3、n-2、n-1内でPDSCHを受信し、スロットn内のPUCCHまたはPUSCH上で対応するHARQ-ACKコードブックをアクセスネットワーク装置にフィードバックする。K0のセットは{0}であり、K0のセットは上位層シグナリングによって設定された時間領域リソース割り当てテーブルから得られる。
関連技術では、Type 1 HARQ-ACKコードブックはPDSCH時間領域リソースに基づいて生成されるので、DCIにサイドリンクリソースが含まれる場合、サイドリンクリソースとPDSCH SLIVとを対応付けることができない。このため、本開示の実施例はフィードバック情報伝送方法を提供し、目標時間ユニット内にサイドリンクHARQ-ACK情報を送信する必要がある場合、第1端末は目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネル上でアクセスネットワーク装置にサイドリンクHARQ-ACKコードブックを送信することにより、第1端末は目標時間ユニット内にサイドリンクHARQ-ACK情報を送信する必要がある場合のデータ伝送をサポートすることができ、関連技術においてDCIにサイドリンクリソースが含まれる場合に第1端末がサイドリンクリソースとPDSCH SLIVとを対応付けることができないことを回避し、サイドリンク通信シーンにおいてサイドリンクHARQ-ACKコードブックをフィードバックする成功率を確保する。
図7は本開示の実施例が適用可能なネットワークアーキテクチャを示す模式図である。当該ネットワークアーキテクチャはC-V2Xシステムのネットワークアーキテクチャであってもよい。ここで、Cはセルラー(英語:Cellular)を指し、C-V2Xシステムは3G、4G又は5G等のセルラーネットワーク通信システムに基づいて進化形成された車載無線通信システムである。当該ネットワークアーキテクチャはコアネットワーク71、アクセスネットワーク72、端末73及び車両74を含んでもよい。
コアネットワーク71は、幾つかのコアネットワーク装置を含む。コアネットワーク装置は、主に、ユーザ接続を提供し、ユーザを管理し、サービスを伝送し、ベアラネットワークとして外部ネットワークへのインタフェースを提供する。例えば、ロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)システムのコアネットワークは、MME(Mobility Management Entity)、S-GW(Serving Gateway)、P-GW(PDN Gateway)などの装置を含んでもよい。5G NRシステムのコアネットワークは、AMF(Access and Mobility Management Function)エンティティ、UPF(User Plane Function)エンティティ及びSMF(Session Management Function)エンティティなどの装置を含んでもよい。
アクセスネットワーク72は、幾つかのアクセスネットワーク装置720を含む。アクセスネットワーク装置720とコアネットワーク装置770とは、LTEシステムにおけるS7インタフェース、5G NRシステムにおけるNGインタフェースなどのインタフェース技術によって相互に通信する。アクセスネットワーク装置720は、アクセスネットワークに配置されて端末へ無線通信機能を提供するための装置である基地局(BS:Base Station)であってもよい。前記基地局は様々な形態のマクロ基地局、マイクロ基地局、中継局、アクセスポイント等を含んでもよい。異なる無線アクセス技術を用いるシステムでは、基地局機能を備える装置の名称は異なる場合がある。例えば、LTEシステムではeNodeB又はeNBと呼ばれ、5G NRシステムではgNodeB又はgNBと呼ばれる。通信技術の進化に伴い、「基地局」という名称は変わる可能性がある。説明の便宜上、本開示の実施例では、上述した端末へ無線通信機能を提供する装置をアクセスネットワーク装置と総称する。
端末73は、無線通信機能を有する様々な手持ち装置、車載装置、ウエアラブルデバイス、計算装置又は無線モデムに接続される他の処理装置、及び様々な形態のユーザ機器(UE:User Equipment)、移動局(MS:Mobile Station)、端末(英語:terminal device)などを含んでもよい。説明の便宜上、上述した装置を端末と総称する。アクセスネットワーク装置720と端末73とは、Uuインタフェースなどのエアインタフェース技術により相互に通信する。
車両74は、自動運転車両であってもよいし、非自動運転車両であってもよい。車両74は、車載装置を備え、車載装置を介して他の車両、端末73又は他の装置、例えば、RSU(Road Side Unit)との通信を実現する。当該車載装置は、車載端末、車載通信装置又は他の名称と呼ばれてもよく、本開示の実施例では限定しない。車載装置は、車載T-BOX(Telematics BOX)に集積される装置であってもよいし、車体と別体の装置であってもよい。なお、車載装置は、車両74の出荷前に車両74に組み立てられてもよいし、車両74の出荷後に車両74に組み立てられてもよい。
車両74の車載装置と他の装置(例えば、他の車載装置、端末73、RSU等)とはサイドリンク通信インタフェース(例えば、PC5インタフェース)を介して相互に通信することができ、これに対応して、当該サイドリンク通信インタフェースに基づいて確立される通信リンクは、サイドリンクと呼ばれてもよい。また、車両74の車載装置と他の装置とはアクセスネットワーク72及びコアネットワーク71を介して中継を行うこともでき、すなわち、元のセルラーネットワークにおける端末73とアクセスネットワーク装置720との間の通信リンクを介して通信を行う。サイドリンク通信インタフェースによる通信は、Uuインタフェースによる通信に比べ、遅延が短く、オーバーヘッドが少ないなどの特徴があり、車載装置と地理的に近い他の周辺装置との間の通信に適用する。
上記図7に示すネットワークアーキテクチャは、V2Xサービスシーンを実現することができる。前記ネットワークアーキテクチャは、RSU、V2Xアプリケーションサーバ、V2X制御機能ノードなどの装置をさらに含んでもよく、本開示の実施例ではこれを限定しない。また、本開示の実施例に記載の発明は、5G NRシステムに適用することができ、その後の進化型システムに適用することもできる。
本開示の実施例では、上記課題を解決するために、上記V2Xサービスシーンにおけるサイドリンク通信シーンに対するフィードバック情報伝送方法を提供する。
本開示の実施例では、第1端末と第2端末はV2Xサービスシーンにおいてサイドリンク通信を行う両端の装置であり、第1端末と第2端末とはサイドリンク通信インタフェース(例えば、PC5インタフェース)を介してサイドリンクを確立し、その後、当該サイドリンクを介してユーザプレーンデータと制御プレーンシグナリングとのインタラクションを行うことができる。例えば、第1端末は図7に示すネットワークアーキテクチャにおける車両74の車載装置であってもよく、第2端末は他の車両の車載装置であってもよいし、端末73又はRSUなどであってもよい。さらに、例えば、第1端末は図7に示すネットワークアーキテクチャにおける端末73であってもよく、第2端末は他の端末であってもよいし、車両74の車載装置又はRSUなどであってもよい。いくつかの実施例では、同一装置(例えば、同一車載装置又は同一端末)は、一部のシーンにおいて第1端末とすることができ、他のシーンにおいて第2端末とすることもできる。
本開示の実施例では、第1端末はサイドリンク通信送信側ユーザ装置(英語:Transmiter UE)とも呼ばれ、第2端末はサイドリンク通信受信側ユーザ装置(英語:Receive UE)とも呼ばれる。
本開示の実施例に記載のネットワークアーキテクチャ及びサービスシーンは本開示の実施例に係る発明をより明確に説明するためのものであり、本開示の実施例に係る発明を限定するものではない。当業者には、ネットワークアーキテクチャの進化及び新しいサービスシーンの出現に伴い、本開示の実施例に係る発明は類似の課題にも同様に適用することが明らかである。
なお、本開示の実施例に係る一部の関連名詞、例えば、DCI、PDCCH、PSCCH、PSSCH、PSFCH、SCI、ACK/NACKなどについては、3GPPプロトコルにおける関連説明を参照すればよく、ここでは詳細な説明を省略する。
以下、いくつかの例示的な実施例によって本開示に係る発明について説明する。
図8は、例示的な一実施例によるフィードバック情報伝送方法を示すフローチャートである。この方法は図7に示すネットワークアーキテクチャに適用することができる。当該方法は、以下のステップ801を含んでもよい。
ステップ801において、目標時間ユニット内にサイドリンクHARQ-ACK情報を送信する必要がある場合、第1端末は目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネル上でサイドリンクHARQ-ACKコードブックを送信し、サイドリンクHARQ-ACKコードブックは、少なくとも1つのサイドリンクデータに対応するサイドリンクHARQ-ACK情報を含む。サイドリンクHARQ-ACK情報は、サイドリンクデータに対応する受信状態を示し、サイドリンクデータは、第1端末がサイドリンクを介して送信する物理層データである。
選択可能な形態として、サイドリンクデータは、第1端末がサイドリンクを介して第2端末に送信する物理層データである。サイドリンクデータに対応する受信状態は、ACK又はNACKを含む。ACKは、サイドリンクデータが第2端末に正しく受信されたことを示す。NACKは、未受信状態及び/又は不正確受信状態を含む。未受信状態は、サイドリンクデータが第2端末によって受信されなかったことを示し、不正確受信状態は、サイドリンクデータが第2端末によって受信されたが、第2端末が受信したサイドリンクデータと第1端末が送信したサイドリンクデータとが異なり、誤ったサイドリンクデータが受信され、すなわち、有効なサイドリンクデータが受信されなかったことを示す。
選択可能な形態として、目標時間ユニットとは、端末がサイドリンクHARQ-ACKコードブックをフィードバックする際の対応する時間ユニットを指す。例示的に、目標時間ユニットは少なくとも1つのシンボル、又はシンボル群、又はスロット、又はサブフレームを含み、本実施例では限定しない。以下、目標時間ユニットが1つのスロットである場合を例として説明する。
選択可能な形態として、目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネルは第1端末とアクセスネットワーク装置との間のアップリンクチャネルである。物理層アップリンクチャネルはアクセスネットワーク装置にサイドリンクHARQ-ACKコードブックを送信するためのアップリンクチャネルである。例示的に、物理層アップリンクチャネルはPUCCHである。
以上のことから、本実施例では、目標時間ユニット内にサイドリンクHARQ-ACK情報を送信する必要がある場合、第1端末は目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネル上でサイドリンクHARQ-ACKコードブックを送信することにより、第1端末は目標時間ユニット内にサイドリンクHARQ-ACK情報を送信する必要がある場合のデータ伝送をサポートすることができ、関連技術においてDCIにサイドリンクリソースが含まれる場合に第1端末がサイドリンクリソースとPDSCH SLIVとを対応付けることができないことを回避し、サイドリンク通信シーンにおいてサイドリンクHARQ-ACKコードブックをフィードバックする成功率を確保する。
図9は、別の例示的な実施例によるフィードバック情報伝送方法を示すフローチャートである。この方法は図7に示すネットワークアーキテクチャに適用することができる。この方法は、以下のステップ901~906を含んでもよい。
ステップ901において、アクセスネットワーク装置は第1端末にDCIを送信し、当該DCIにサイドリンクリソース情報が含まれる。
アクセスネットワーク装置はダウンリンクチャネルを介して第1端末にDCIを送信する。例示的に、ダウンリンクチャネルはPDCCHを含む。
サイドリンクリソース情報は1つ又は複数のサイドリンクリソース情報を含む。選択可能な形態として、サイドリンクリソース情報は時間周波数リソース及び/又は変調符号化方式を指示する。
選択可能な形態として、アクセスネットワーク装置は、第1端末にDCIを送信する前に、上位層シグナリングによって第1端末に対する時間間隔セットを設定し、時間間隔セットは、第1端末が1つ又は複数のサイドリンクデータに対応するサイドリンクHARQ-ACK情報をフィードバックする目標時間ユニットを指示する。例えば、第1時間間隔セットはセットK3{k1、k2、k3・・・kn}である。
選択可能な形態として、DCIに第1時間間隔セットがさらに含まれる。例示的に、第1端末はスロットnでアクセスネットワーク装置が送信したDCIを受信し、目標時間ユニットはスロットn+kであり、すなわち、第1端末はスロットn+kでサイドリンクHARQ-ACKコードブックをフィードバックする必要がある場合、スロットn+kの前に複数のサイドリンクリソース情報を受信し得、且つスロットn+kで当該複数のサイドリンクリソース情報に対するフィードバックする。ただし、nとkはともに正の整数である。
ステップ902において、第1端末はサイドリンクリソース情報に基づいてサイドリンクを介して第2端末にサイドリンクデータを送信する。
第1端末は、サイドリンクリソース情報が指示した時間周波数リソース及び/又は変調符号化方式に基づいて、サイドリンクを介して第2端末にサイドリンクデータを送信する。選択可能な形態として、第2端末は1つ又は複数の第2端末を含む。
なお、本開示の実施例では、第1端末と第2端末とのサイドリンク通信方式はアクセスネットワーク装置のスケジューリングに基づくサイドリンク通信方式である。すなわち、第1端末はアクセスネットワーク装置のスケジューリングに基づいてデータ送信を行う。アクセスネットワーク装置のスケジューリングに基づくサイドリンク通信方式については、スケジューリングがアクセスネットワーク装置側で行われるため、アクセスネットワーク装置側のスケジューリングデータの再送又は新たなデータの送信を容易にするように、サイドリンクデータに対応するサイドリンクHARQ-ACKコードブックを第2端末からアクセスネットワーク装置にフィードバックする必要がある。第1端末と第2端末は異なるアクセスネットワーク装置のカバー範囲内にあるか、又はネットワークのカバー範囲外にある可能性があることを考慮して、サイドリンクHARQ-ACKコードブックを第2端末から第1端末に伝送してから、第1端末によってアクセスネットワーク装置に報告する必要がある。
ここで、サイドリンクデータは、第1端末がサイドリンクを介して第2端末に送信する物理層データである。
選択可能な形態として、第1端末はサイドリンクリソース情報が指示した時間周波数リソースを用いてサイドリンクデータを第2端末に送信する。
ステップ903において、第2端末は第1端末にサイドリンク情報をフィードバックする。
第2端末は第1端末が送信したサイドリンクデータを受信する。選択可能な形態として、第2端末は第1端末がサイドリンクの目標時間周波数リソースを用いて送信したサイドリンクデータを受信する。
第2端末は第1端末にサイドリンク情報をフィードバックし、サイドリンク情報は第2端末が第1端末からのサイドリンクデータを受信する受信状態を示す。ここで、サイドリンク情報は、少なくとも1つのサイドリンクデータに対応するACK又はNACKを含む。
選択可能な形態として、第2端末はPSFCHを介して第1端末にサイドリンク情報を送信する。
ステップ904において、第1端末は第2端末からフィードバックされたサイドリンク情報を受信する。
それに対応して、第1端末は第2端末がPSFCHを介して送信したサイドリンク情報を受信する。
ステップ905において、目標時間ユニット内にサイドリンクHARQ-ACK情報を送信する必要がある場合、第1端末はサイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成する。
ここで、サイドリンクHARQ-ACKコードブックは、少なくとも1つのサイドリンクデータに対応するサイドリンクHARQ-ACK情報を含む。サイドリンクHARQ-ACK情報は、サイドリンクデータに対応する受信状態を示し、サイドリンクデータは、第1端末がサイドリンクを介して送信する物理層データである。
選択可能な形態として、第1端末はサイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成する。サイドリンクHARQ-ACKコードブックの生成は、以下の2つの可能な実現形態を含むが、これらに限定されない。
1つの可能な実現形態では、第1端末はサイドリンクチャネルのリソースプールの時間領域位置に基づいてサイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成し、サイドリンクチャネルはPSSCH又はPSFCHを含む。
別の可能な実現形態では、第1端末はPDCCHの監視タイミング及び位置するCORESETの長さに基づいて、サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成する。
なお、上記2つの可能な実現形態の実施過程については、以下の実施例における関連詳細内容を参照すればよく、ここでは説明しない。
ステップ906において、第1端末は目標時間ユニット内のPUCCH又はPUSCH上でアクセスネットワーク装置にサイドリンクHARQ-ACKコードブックを送信する。
第1端末は目標時間ユニット内のPUCCH又はPUSCH上でアクセスネットワーク装置にサイドリンクHARQ-ACKコードブックを送信する。それに対応して、アクセスネットワーク装置は目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネル上で送信されたサイドリンクHARQ-ACKコードブックを受信する。
1つの可能な実現形態では、上記ステップ905は、以下のステップで代替可能である。目標時間ユニット内にサイドリンクHARQ-ACK情報を送信する必要がある場合、第1端末はサイドリンクチャネルのリソースプールの時間領域位置に基づいてサイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成し、サイドリンクチャネルはPSSCH又はPSFCHを含む。
サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成する過程において、当該サイドリンクHARQ-ACKコードブックのビット数及び/又はサイドリンクHARQ-ACKコードブックの配列方式を定義してもよい。
選択可能な形態として、第1端末はサイドリンクチャネルのリソースプールの時間領域位置に基づいてサイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成することは、第1端末の複数のリソースプールをトラバーサルし、リソースプールごとに、リソースプールにおけるサイドリンクチャネルの時間領域位置に基づいて、リソースプールに対応するサイドリンクHARQ-ACK情報を生成することと、リソースプールのインデックスに従って、複数のリソースプールのそれぞれに対応するサイドリンクHARQ-ACK情報を昇順ソートし、サイドリンクHARQ-ACKコードブックを得ることと、を含む。
選択可能な形態として、目標時間ユニットをスロットm(mは正の整数)とすることを例として、リソースプールのスロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を決定する方法において、第1端末は、アクセスネットワーク装置が上位層シグナリングによって設定した、サイドリンクチャネルの終了シンボルが位置するスロットとサイドリンクHARQ-ACKコードブックをフィードバックするスロットとのスロットオフセットki(iとkはともに正の整数)のセットを含む第1時間間隔セットを受信することと、第1時間間隔セット内の複数のスロットオフセットkをトラバーサルし、スロットm-kごとに、スロットm-kで送信が許可されるPSSCHの個数を決定することと、第1端末の複数のリソースプールのそれぞれに、スロットm-kで送信が許可されるサイドリンクチャネルの個数に基づいて、リソースプールのスロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を決定することと、を含む。
例示的に、サイドリンクチャネルがPSSCHを含む場合、第1時間間隔セットは、アクセスネットワーク装置によってスケジューリングされるPSSCHリソース終了シンボルが位置するスロットとサイドリンクHARQ-ACKコードブックをフィードバックするスロットとのスロットオフセットkiのセットを含む。
例示的に、サイドリンクチャネルがPSFCHを含む場合、第1時間間隔セットは、第1端末に受信されるPSFCHリソース終了シンボルが位置するスロットとサイドリンクHARQ-ACKコードブックをフィードバックするスロットとのスロットオフセットkiのセットを含む。
なお、本実施例では、第1端末が第1端末の複数のリソースプールをトラバーサルすること及び第1時間間隔セット内の複数のスロットオフセットkをトラバーサルすることの実行順序については限定しない。
選択可能な形態として、リソースプールのスロットごとに対応するサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数は、1ビット、最大Pビット、又は最大P*Qビットである。
ここで、Pは、上位層シグナリングによってリソースプールを設定する際に設定されたサイドリンクチャネルを送信するための時間領域の最小リソース粒度の場合の、1つのスロットに収容可能なサイドリンクチャネルの個数であり、Qは、予め設定された、最小周波数領域リソースを使用する場合の前記リソースプールに割り当てられる周波数領域ユニットの個数である。
選択可能な形態として、第1端末はスロットm-kで送信が許可されるサイドリンクチャネルの個数に基づいて、リソースプールのスロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を決定することは、以下の3つの可能な実現形態を含むが、これらに限定されない。
1つの可能な実現形態では、スロットm-kで送信が許可されるサイリンクチャネルの個数が1である場合、リソースプールのスロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、1ビットとして決定する。
別の可能な実現形態では、スロットm-kで送信が許可されるサイドリンクチャネルの個数が複数である場合、リソースプールのスロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、最大Pビットとして決定する。
別の可能な実現形態では、スロットm-kの異なる周波数領域ユニットで複数のサイドリンクチャネルの送信が許可される場合、リソースプールのスロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、最大P*Qビットとして決定する。
ここで、Pは、上位層シグナリングによってリソースプールを設定する際に設定されたサイドリンクチャネルを送信するための時間領域の最小リソース粒度の場合の、1つのスロットに収容可能なサイドリンクチャネルの個数であり、Qは、予め設定された、最小周波数領域リソースを使用する場合のリソースプールに割り当てられる周波数領域ユニットの個数である。
選択可能な形態として、第1端末はリソースプールにおけるサイドリンクチャネルの時間領域リソース情報に基づいて、スロットm-kがサイドリンクチャネルの時間領域位置である可能性があるか否かを判断し、スロットm-kがサイドリンクチャネルの時間領域位置である可能性があると判断した場合、スロットm-kで送信が許可されるサイドリンクチャネルの個数に基づいて、リソースプールのスロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を決定するステップを実行する。
なお、V2Xシステムでは、PSCCH/PSSCHはいずれもそれぞれのリソースプール内で伝送され、リソースプールは、時間領域セットと周波数領域セットの2つの部分を含み、通常、上位層パラメータによって設定される。第1端末は、送信リソースプールのみでPSCCH/PSSCHを送信し、第2端末は、受信リソースプールのみでPSCCH/PSSCHを受信する。例示的に、サイドリンクチャネルがPSSCHを含む場合、第1端末はリソースプールにおけるPSSCHの時間領域リソース情報に基づいて、スロットm-kがPSSCHの時間領域位置である可能性があるか否かを判断する。
例示的な一例では、サイドリンクチャネルはPSSCHを含み、図10に示すように、P=1、Q=1、且つ第1時間間隔セットK3={7、8、9}、目標時間ユニットはスロットmであり、第1端末の4つのリソースプールはそれぞれスロットm-9、m-7、m-6及びm-3に対応し、第1端末はリソースプールにおけるPSSCHの時間領域リソース情報に基づいて、スロットm-7がPSSCHの時間領域位置である可能性があると判断する。アクセスネットワーク装置はPDCCHを介して第1端末にDCIを送信し、当該DCIに、指示されるサイドリンクリソース、すなわちスロットm-7が含まれる。第1端末は、それに対応してスロットm-7を用いて第2端末にサイドリンクデータを送信した後、第2端末からフィードバックされたACKであるサイドリンク情報を受信し、当該ACKはスロットm-7内のサイドリンクデータが第2端末に正しく受信されたことを示す。この場合、第1端末は、スロットm内のPUCCH上でアクセスネットワーク装置にフィードバックするサイドリンクHARQ-ACK情報は{NACK、ACK、NACK}である。その中、1つ目のNACKはスロットm-9内のサイドリンクデータが受信されなかったか、又は有効なサイドリンクデータが受信されなかったことを示し、1つ目のACKはスロットm-7内のサイドリンクデータが正しく受信されたことを示し、2つ目のNACKはスロットm-6内のサイドリンクデータが受信されなかったか、又は有効なサイドリンクデータが受信されなかったことを示す。
なお、V2Xシステムでは、PSSCHとPSFCHの時間オフセットは半永続に決定され、暗黙的通知が不要となる。そして、複数のPSSCHリソースを1つのPSFCHリソースに対応させることができ、その周期は1、2、4であってもよい。例示的に、サイドリンクチャネルがPSFCHを含む場合、第1端末はリソースプールにおけるPSFCHの時間領域リソース情報、PSSCHとPSFCHのスロットオフセット及びPSSCHとPSFCHのフィードバック周期に基づいて、スロットm-kがPSFCHの時間領域位置である可能性があるか否かを判断する。
例示的な一例では、サイドリンクチャネルはPSFCHを含み、図11に示すように、P=1、Q=1、且つ第1時間間隔セットK3={3、4、5、6、7}、PSFCHとPSSCHの時間オフセットは4スロットであり、第1端末の4つのリソースプールはそれぞれスロットm-9、m-7、m-6、m-3に対応し、PSFCHとPSSCHの周期は2である場合、第1端末はリソースプールにおけるPSFCHの時間領域リソース情報、PSSCHとPSFCHのスロットオフセット、及びPSSCHとPSFCHのフィードバック周期に基づいて、PSFCHの位置である可能性があるスロットがスロットm-7とm-3であると判断する。
アクセスネットワーク装置がPDCCHを介して第1端末に指示したサイドリンクリソースはスロットm-7であり、且つ第1端末はスロットm-3で第2端末からフィードバックされるNACK+ACKのサイドリンク情報を受信する。1つ目のNACKはスロットm-7内のサイドリンクデータが受信されなかったか、又は有効なサイドリンクデータが受信されなかったことを示し、2つ目のACKはスロットm-3内のサイドリンクデータが正しく受信されたことを示す。この場合、第1端末がスロットm内のPUCCH上でアクセスネットワーク装置にフィードバックするサイドリンクHARQ-ACK情報は{NACK、NACK、NACK、ACK}であり、ここで、1つ目のNACKはスロットm-9内のサイドリンクデータが受信されなかったか、又は有効なサイドリンクデータが受信されなかったことを示し、2つ目のNACKはスロットm-7内のサイドリンクデータが受信されなかったか、又は有効なサイドリンクデータが受信されなかったことを示し、3つ目のNACKはスロットm-6内のサイドリンクデータが受信されなかったか、又は有効なサイドリンクデータが受信されなかったことを示し、1つ目のACKはスロットm-3内のサイドリンクデータが正しく受信されたことを示す。
以上のことから、本実施例では、さらに、第1端末がサイドリンクチャネルのリソースプールの時間領域位置に基づいてサイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成することで、サイドリンクHARQ-ACKコードブックの生成方式の多様化を図り、後続のサイドリンクHARQ-ACKコードブックの伝送成功率をさらに確保する。
別の可能な実現形態では、上記ステップ905は、以下のステップで代替可能である。目標時間ユニット内にサイドリンクHARQ-ACK情報を送信する必要がある場合、第1端末はPDCCHの監視タイミング及び位置するCORESETの長さに基づいて、サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成する。
選択可能な形態として、第1端末はPDCCHの監視タイミング及び位置する制御リソースセットCORESETの長さに基づいて、サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成することは、アクセスネットワーク装置が第1端末に対して設定した、第1端末がスケジューリングサイドリンクDCIを受信する時刻と、サイドリンクHARQ-ACKコードブックをフィードバックするスロットとのスロットオフセットki(iとkはともに正の整数)のセットを含む第2時間間隔セットを受信することと、第1時間間隔セット内の複数のスロットオフセットkをトラバーサルし、スロットm-kごとに、サイドリンクRNTIによってスクランブルされるPDCCHの監視タイミングの開始シンボル及び位置するCORESETの長さに基づいて、サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成することと、を含む。その中、スケジューリングサイドリンクDCIはSCI情報を含むスケジューリングDCIである。
第1端末はPDSCHリソース割り当てテーブルをトラバーサルすることにより、1つのスロット内で重ならないPDSCHの最大数を取得する。PDSCHリソース割り当てテーブルは複数行を有してもよく、各行で開始位置及びシンボルの長さを指示する。選択可能な形態として、第1端末はサイドリンクRNTIによってスクランブルされるPDCCHの監視タイミングの開始シンボル及び位置するCORESETの長さをリソースの仮想行とし、また、PDSCHリソース割り当てテーブルに基づいて、1つのスロット内のPDSCHの最大数とサイドリンクRNTIによってスクランブルされるPDCCHの個数を計算し、サイドリンクRNTIによってスクランブルされるPDCCHの個数はスケジューリングSCIのDCIの個数である。第1端末は算出されたPDSCHの個数及び/又はサイドリンクRNTIによってスクランブルされるPDCCHの個数に基づいて、スロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を決定する。
1つの可能な実現形態では、スロットm-kで送信が許可され、サイドリンクRNTIによってスクランブルされるPDCCHの個数が1である場合、スロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、1ビットとして決定する。
選択可能な形態として、スロットm-kで送信が許可され、サイドリンクRNTIによってスクランブルされるPDCCHの個数が1であり、且つ算出されたPDSCHの個数が1である場合、スロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、2ビットとして決定する。
別の可能な実現形態では、スロットm-kで送信が許可され、サイドリンクRNTIによってスクランブルされるPDCCHの個数が複数である場合、リソースプールのスロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、最大Kビットとして決定する。Kは、上位層シグナリングによって設定された、サイドリンクRNTIによってスクランブルされるPDCCHの個数である。
選択可能な形態として、スロットm-kで送信が許可され、サイドリンクRNTIによってスクランブルされるPDCCHの個数が複数であり、且つ算出されたPDSCHの個数が1である場合、スロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、最大K+1ビットとして決定する。
なお、本実施例では、スロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数の定義方式については限定しない。
以上のことから、本実施例では、さらに、第1端末は、PDCCHの監視タイミング及び位置するCORESETの長さに基づいて、スロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を決定し、サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成する。これにより、サイドリンクHARQ-ACKコードブックの生成方式の多様化を図り、後続のサイドリンクHARQ-ACKコードブックの伝送成功率をさらに確保する。
なお、目標時間ユニット内にアップリンクHARQ-ACK情報とサイドリンクHARQ-ACK情報を送信する必要がある場合、第1端末は目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネル上で目標HARQ-ACKフィードバックコードブックを送信し、目標HARQ-ACKフィードバックコードブックはアップリンクHARQ-ACKコードブックとサイドリンクHARQ-ACKコードブックを含む。上記ステップ905、ステップ906は以下のいくつかのステップで代替可能である。図12に示すように、ステップ1201において、目標時間ユニット内にアップリンクHARQ-ACK情報とサイドリンクHARQ-ACK情報を送信する必要がある場合、第1端末はアップリンクHARQ-ACKコードブックとサイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成する。
ここで、アップリンクHARQ-ACKコードブックは少なくとも1つのダウンリンクデータに対応するアップリンクHARQ-ACK情報を含む。
選択可能な形態として、ステップ1201の前に、アクセスネットワーク装置はダウンリンクチャネルを介して第1端末にダウンリンクデータを送信し、対応する第1端末はアクセスネットワーク装置がダウンリンクチャネルを介して送信したダウンリンクデータを受信する。例示的に、ダウンリンクチャネルはPDSCHを含む。
選択可能な形態として、目標時間ユニット内にアップリンクHARQ-ACK情報とサイドリンクHARQ-ACK情報を送信する必要がある場合、第1端末によって生成されるアップリンクHARQ-ACKコードブックはアップリンクHARQ-ACKサブコードブックとも呼ばれ、生成されたサイドリンクHARQ-ACKコードブックはサイドリンクHARQ-ACKサブコードブックとも呼ばれる。
アップリンクHARQ-ACK情報はダウンリンクデータに対応する受信状態を示す。ダウンリンクデータに対応する受信状態はACK又はNACKを含む。ここで、ACKは、ダウンリンクデータが第1端末に正しく受信されたことを示す。NACKは、未受信状態及び/又は不正確受信状態を含む。未受信状態は、ダウンリンクデータが第1端末によって受信されなかったことを示し、不正確受信状態は、ダウンリンクデータが第1端末によって受信されたが、第1端末が受信したダウンリンクデータとアクセスネットワーク装置が送信したダウンリンクデータとが異なり、すなわち、誤ったダウンリンクデータを受信したことを示す。
なお、第1端末がサイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成する過程は上記実施例における関連説明を参照すればよく、ここでは詳細な説明を省略する。
ステップ1202において、第1端末はアップリンクHARQ-ACKコードブックとサイドリンクHARQ-ACKコードブックとを統合して目標HARQ-ACKフィードバックコードブックを得る。
選択可能な形態として、第1端末はアップリンクHARQ-ACKコードブックとサイドリンクHARQ-ACKコードブックとを統合して目標HARQ-ACKフィードバックコードブックを得ることは、第1端末はアップリンクHARQ-ACKコードブックとサイドリンクHARQ-ACKコードブックを所定の順序で統合して目標HARQ-ACKフィードバックコードブックを得ることを含む。
ここで、アップリンクHARQ-ACKコードブックとサイドリンクHARQ-ACKコードブックに対応するコードブックタイプはいずれも半永続HARQ-ACKコードブックである。
選択可能な形態として、第1端末はアップリンクHARQ-ACKコードブックとサイドリンクHARQ-ACKコードブックとを統合して目標HARQ-ACKフィードバックコードブックを得る前に、さらに、アクセスネットワーク装置は第1端末にダウンリンクシグナリングを送信し、これに対応して、第1端末はアクセスネットワーク装置が送信したダウンリンクシグナリングを受信することであって、ダウンリンクシグナリングは、設定された目標HARQ-ACKフィードバックコードブックのコードブックタイプを指示することを含む。
選択可能な形態として、目標HARQ-ACKフィードバックコードブックのコードブックタイプは半永続HARQ-ACKコードブックと動的HARQ-ACKコードブックのいずれかを含む。目標HARQ-ACKフィードバックコードブックのコードブックタイプが半永続HARQ-ACKコードブックである場合、アップリンクHARQ-ACKコードブックとサイドリンクHARQ-ACKコードブックに対応するコードブックタイプはいずれも半永続HARQ-ACKコードブックである。
選択可能な形態として、所定の順序は、サイドリンクHARQ-ACKコードブックがアップリンクHARQ-ACKコードブックの前にソートされること、またはアップリンクHARQ-ACKコードブックがサイドリンクHARQ-ACKコードブックの前にソートされることを含む。本実施例では、サイドリンクHARQ-ACKコードブックとアップリンクHARQ-ACKコードブックの配列順序については限定しない。
ステップ1203において、第1端末は目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネル上でアクセスネットワーク装置に目標HARQ-ACKフィードバックコードブックを送信する。
選択可能な形態として、第1端末はアクセスネットワーク装置が送信した第3設定情報を受信し、第3設定情報に基づいて目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネルの物理リソースを決定する。
選択可能な形態として、物理層アップリンクチャネルはアクセスネットワーク装置に目標HARQ-ACKフィードバックコードブックを送信するためのアップリンクチャネルである。
第1端末は目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネルの物理リソースを用いてアクセスネットワーク装置に目標HARQ-ACKフィードバックコードブックを送信する。これに対応して、アクセスネットワーク装置は第1端末が送信した目標HARQ-ACKフィードバックコードブックを受信する。
以上のことから、本実施例では、さらに、目標時間ユニット内にアップリンクHARQ-ACK情報とサイドリンクHARQ-ACK情報を送信する必要がある場合、第1端末は目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネル上で、アップリンクHARQ-ACKコードブックとサイドリンクHARQ-ACKコードブックを含む目標HARQ-ACKフィードバックコードブックを送信することができるので、第1端末は目標時間ユニット内にアップリンクHARQ-ACK情報とサイドリンクHARQ-ACK情報を送信する必要がある場合のデータ伝送をサポートすることができ、フィードバック情報伝送の柔軟性をさらに確保することができる。
以下は本開示の装置の実施例であり、装置の実施例について詳しく説明していない部分に関して、上記方法の実施例に開示された詳細な技術内容を参照すればよい。
図13は本開示の一実施例によるフィードバック情報伝送装置の構成を示す模式図である。当該フィードバック情報伝送装置はソフトウェア、ハードウェア及び両者の組み合わせによって第1端末の全部又は一部として実現することができる。当該フィードバック情報伝送装置は、送信モジュール1310を含む。
送信モジュール1310は、目標時間ユニット内にサイドリンクHARQ-ACK情報を送信する必要がある場合、第1端末によって目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネル上でサイドリンクHARQ-ACKコードブックを送信する。サイドリンクHARQ-ACKコードブックは、少なくとも1つのサイドリンクデータに対応するサイドリンクHARQ-ACK情報を含み、 サイドリンクHARQ-ACK情報は、サイドリンクデータに対応する受信状態を示し、サイドリンクデータは、第1端末がサイドリンクを介して送信する物理層データである。
1つの可能な実現形態では、送信モジュール1310は、さらに、サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成し、目標時間ユニット内の物理アップリンク制御チャネルPUCCHまたは物理アップリンク共有チャネルPUSCH上でサイドリンクHARQ-ACKコードブックを送信するために用いられる。
別の可能な実現形態では、送信モジュール1310は、さらに、目標時間ユニット内にアップリンクHARQ-ACK情報とサイドリンクHARQ-ACK情報を送信する必要がある場合、目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネル上で目標HARQ-ACKフィードバックコードブックを送信するために用いられ、目標HARQ-ACKフィードバックコードブックはアップリンクHARQ-ACKコードブックとサイドリンクHARQ-ACKコードブックを含み、アップリンクHARQ-ACKコードブックは少なくとも1つのダウンリンクデータに対応するアップリンクHARQ-ACK情報を含む。
別の可能な実現形態では、当該装置は処理モジュールをさらに含む。処理モジュールは、アップリンクHARQ-ACKコードブックを生成し、サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成し、アップリンクHARQ-ACKコードブックとサイドリンクHARQ-ACKコードブックとを統合して目標HARQ-ACKフィードバックコードブックを得るために用いられる。
別の可能な実現形態では、処理モジュールは、さらに、PSSCH又はPSFCHを含むサイドリンクチャネルのリソースプールの時間領域位置に基づいて、サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成するために用いられる。
別の可能な実現形態では、処理モジュールは、さらに、第1端末の複数のリソースプールをトラバーサルし、リソースプールごとに、リソースプールにおけるサイドリンクチャネルの時間領域位置に基づいて、リソースプールに対応するサイドリンクHARQ-ACK情報を生成し、
リソースプールのインデックスに従って、複数のリソースプールのそれぞれに対応するサイドリンクHARQ-ACK情報を昇順ソートし、サイドリンクHARQ-ACKコードブックを得るために用いられる。
別の可能な実現形態では、目標時間ユニットはスロットm(mは正の整数)であり、装置は受信モジュールをさらに含む。
受信モジュールは、アクセスネットワーク装置が上位層シグナリングによって設定した、サイドリンクチャネルの終了シンボルが位置するスロットとサイドリンクHARQ-ACKコードブックをフィードバックするスロットとのスロットオフセットki(iとkはともに正の整数)のセットを含む第1時間間隔セットを受信するために用いられ、
処理モジュールは、さらに、第1時間間隔セット内の複数のスロットオフセットkをトラバーサルし、スロットm-kごとに、スロットm-kで送信が許可されるPSSCHの個数を決定し、第1端末の複数のリソースプールのそれぞれに、スロットm-kで送信が許可されるサイドリンクチャネルの個数に基づいて、リソースプールのスロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を決定するために用いられる。
別の可能な実現形態では、処理モジュールは、さらに、リソースプールにおけるサイドリンクチャネルの時間領域リソース情報に基づいて、スロットm-kがサイドリンクチャネルの時間領域位置である可能性があるか否かを判断し、スロットm-kがサイドリンクチャネルの時間領域位置である可能性があると判断した場合、スロットm-kで送信が許可されるサイドリンクチャネルの個数に基づいて、リソースプールのスロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を決定するステップを実行するために用いられる。
別の可能な実現形態では、処理モジュールは、さらに、スロットm-kで送信が許可されるサイリンクチャネルの個数が1である場合、リソースプールのスロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、1ビットとして決定し、
スロットm-kで送信が許可されるサイドリンクチャネルの個数が複数である場合、リソースプールのスロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、最大Pビットとして決定するために用いられ、Pは、上位層シグナリングによってリソースプールを設定する際に設定されたサイドリンクチャネルを送信するための時間領域の最小リソース粒度の場合の、1つのスロットに収容可能なサイドリンクチャネルの個数である。
別の可能な実現形態では、処理モジュールは、さらに、スロットm-kの異なる周波数領域ユニットで複数のサイドリンクチャネルの送信が許可される場合、リソースプールのスロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、最大P*Qビットとして決定するために用いられ、
Pは、上位層シグナリングによってリソースプールを設定する際に設定されたサイドリンクチャネルを送信するための時間領域の最小リソース粒度の場合の、1つのスロットに収容可能なサイドリンクチャネルの個数であり、Qは、予め設定された、最小周波数領域リソースを使用する場合のリソースプールに割り当てられる周波数領域ユニットの個数である。
別の可能な実現形態では、リソースプールのスロットごとに対応するサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数は、1ビット、又は最大Pビット、又は最大でP*Qビットであり、Pは、上位層シグナリングによってリソースプールを設定する際に設定されたサイドリンクチャネルを送信するための時間領域の最小リソース粒度の場合の、1つのスロットに収容可能なサイドリンクチャネルの個数であり、Qは、予め設定された、最小周波数領域リソースを使用する場合のリソースプールに割り当てられる周波数領域ユニットの個数である。
別の可能な実現形態では、処理モジュールは、さらに、第1端末は物理層ダウンリンク制御チャネルPDCCHの監視タイミング及び位置する制御リソースセットCORESETの長さに基づいて、サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成するために用いられる。
別の可能な実現形態では、当該装置は受信モジュールをさらに含む。
受信モジュールは、アクセスネットワーク装置が第1端末に対して設定した、第1端末がスケジューリングサイドリンクダウンリンク制御情報DCIを受信した時刻と、サイドリンクHARQ-ACKコードブックをフィードバックするスロットとのスロットオフセットki(iとkはともに正の整数)のセットを含む第2時間間隔セットを受信するために用いられ、
処理モジュールは、さらに、第1時間間隔セット内の複数のスロットオフセットkをトラバーサルし、スロットm-kごとに、サイドリンク無線ネットワーク一時識別子RNTIによってスクランブルされるPDCCHの監視タイミングの開始シンボル及び位置するCORESETの長さに基づいて、サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成するために用いられる。
別の可能な実現形態では、処理モジュールは、さらに、スロットm-kで送信が許可され、サイドリンクRNTIによってスクランブルされるPDCCHの個数が1である場合、スロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、1ビットとして決定し、
スロットm-kで送信が許可され、サイドリンクRNTIによってスクランブルされるPDCCHの個数が複数である場合、スロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、最大Kビットとして決定するために用いられ、Kは、上位層シグナリングによって設定された、サイドリンクRNTIによってスクランブルされるPDCCHの個数である。
別の可能な実現形態では、処理モジュールは、さらに、アップリンクHARQ-ACKコードブックとサイドリンクHARQ-ACKコードブックを所定の順序で統合して目標HARQ-ACKフィードバックコードブックを得るために用いられ、
アップリンクHARQ-ACKコードブックとサイドリンクHARQ-ACKコードブックに対応するコードブックタイプはいずれも半永続HARQ-ACKコードブックである。
別の可能な実現形態では、所定の順序は、
サイドリンクHARQ-ACKコードブックがアップリンクHARQ-ACKコードブックの前にソートされること、または
アップリンクHARQ-ACKコードブックがサイドリンクHARQ-ACKコードブックの前にソートされることを含む。
なお、上記実施例に係る装置はその機能を実現する際に、上記各機能モジュールの分割を例に挙げて説明したが、実際の適用では、実際の必要に応じて上記機能を異なる機能モジュールに割り当てて達成することができ、すなわち、装置の内容構造を異なる機能モジュールに分割して、以上に説明した全部又は一部の機能を達成する。
上記実施例における装置について、各モジュールが操作を実行する具体的な方式は既に当該方法に関する実施例において詳細に説明したので、ここで詳細な説明を省略する。
図14は例示的な一実施例による端末1400を示すブロック図である。端末1400は携帯電話、コンピュータ、デジタル放送端末、メッセージ送受信機器、ゲームコンソール、タブレット型機器、医療機器、フィットネス機器、パーソナル・デジタル・アシスタント等であってもよい。
図14参照すると、端末1400は、処理コンポーネント1402、メモリ1404、電源コンポーネント1406、マルチメディアコンポーネント1408、オーディオコンポーネント1410、入力/出力(I/O)のインタフェース1412、センサコンポーネント1414、および通信コンポーネント1416のうちの一つ以上を含んでもよい。
処理コンポーネント1402は通常、端末1400の全体的な動作、例えば表示、電話の呼び出し、データ通信、カメラ動作および記録動作に関連する動作を制御する。処理コンポーネント1402は、上記方法の全てまたは一部のステップを実行するために、命令を実行する一つ以上のプロセッサ1420を含んでもよい。また、処理コンポーネント1402は、他のコンポーネントとのインタラクションのための一つ以上のモジュールを含んでもよい。例えば、処理コンポーネント1402は、マルチメディアコンポーネント1408とのインタラクションのために、マルチメディアモジュールを含んでもよい。
メモリ1404は端末1400での動作をサポートするための様々なタイプのデータを記憶するように構成される。これらのデータは、例として、端末1400において操作するあらゆるアプリケーションプログラムまたは方法の命令、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、ピクチャー、ビデオなどを含む。メモリ1404は、例えば静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EEPROM)、消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(EPROM)、プログラマブル読み取り専用メモリ(PROM)、読み取り専用メモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスクまたは光ディスクなどの様々なタイプの揮発性または不揮発性記憶装置またはそれらの組み合わせによって実現できる。
電源コンポーネント1406は端末1400の各コンポーネントに電力を供給する。電源コンポーネント1406は電源管理システム、一つ以上の電源、および端末1400のための電力生成、管理および配分に関連する他のコンポーネントを含んでもよい。
マルチメディアコンポーネント1408は前記端末1400とユーザとの間で出力インタフェースを提供するスクリーンを含む。いくつかの実施例では、スクリーンは液晶ディスプレイ(LCD)およびタッチパネル(TP)を含んでもよい。スクリーンがタッチパネルを含む場合、ユーザからの入力信号を受信するタッチスクリーンとして実現してもよい。タッチパネルは、タッチ、スライドおよびタッチパネルでのジェスチャーを検知するように、一つ以上のタッチセンサを含む。前記タッチセンサはタッチまたはスライド動きの境界を検知するのみならず、前記タッチまたはスライド操作に関連する持続時間および圧力を検出するようにしてもよい。いくつかの実施例では、マルチメディアコンポーネント1408は前面カメラおよび/または背面カメラを含む。端末1400が動作モード、例えば撮影モードまたは撮像モードになる場合、前面カメラおよび/または背面カメラは外部のマルチメディアデータを受信するようにしてもよい。各前面カメラおよび背面カメラは、固定された光学レンズ系、または焦点距離および光学ズーム能力を有するものであってもよい。
オーディオコンポーネント1410はオーディオ信号を出力および/または入力するように構成される。例えば、オーディオコンポーネント1410は、一つのマイク(MIC)を含み、マイク(MIC)は、端末1400が動作モード、例えば呼び出しモード、記録モードおよび音声認識モードになる場合、外部のオーディオ信号を受信するように構成される。受信されたオーディオ信号はさらにメモリ1404に記憶されるか、または通信コンポーネント1416を介して送信されてもよい。いくつかの実施例では、オーディオコンポーネント1410はさらに、オーディオ信号を出力するためのスピーカーを含む。
I/Oインタフェース1412は処理コンポーネント1402と周辺インタフェースモジュールとの間でインタフェースを提供し、上記周辺インタフェースモジュールはキーボード、クリックホイール、ボタンなどであってもよい。これらのボタンはホームボタン、音量ボタン、スタートボタンおよびロックボタンを含んでもよいが、これらに限定されない。
センサコンポーネント1414は端末1400の各方面の状態評価のために一つ以上のセンサを含む。例えば、センサコンポーネント1414は端末1400のオン/オフ状態、例えば端末1400の表示装置およびキーパッドのようなコンポーネントの相対的位置決めを検出でき、センサコンポーネント1414はさらに、端末1400または端末1400のあるコンポーネントの位置の変化、ユーザと端末1400との接触の有無、端末1400の方位または加減速および端末1400の温度変化を検出できる。センサコンポーネント1414は、いかなる物理的接触もない場合に近傍の物体の存在を検出するように構成される近接センサを含んでもよい。センサコンポーネント1414はさらに、CMOSまたはCCDイメージセンサのような、イメージングアプリケーションにおいて使用するための光センサを含んでもよい。いくつかの実施例では、該センサコンポーネント1414はさらに、加速度センサ、ジャイロセンサ、磁気センサ、圧力センサまたは温度センサを含んでもよい。
通信コンポーネント1416は端末1400と他の機器との有線または無線通信を実現するように構成される。端末1400は通信規格に基づく無線ネットワーク、例えばWiFi、2Gまたは3G、またはそれらの組み合わせにアクセスできる。一例示的実施例では、通信コンポーネント1416は放送チャネルを介して外部の放送管理システムからの放送信号または放送関連情報を受信する。一例示的実施例では、前記通信コンポーネント1416はさらに、近距離通信を促進させるために、近距離無線通信(NFC)モジュールを含む。例えば、NFCモジュールは、無線周波数識別(RFID)技術、赤外線データ協会(IrDA)技術、超広帯域(UWB)技術、ブルートゥース(BT)技術および他の技術によって実現できる。
例示的な実施例では、端末1400は一つ以上の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタルシグナルプロセッサ(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサまたは他の電子要素によって実現され、上記方法を実行するために用いられることができる。
例示的な実施例では、さらに、不揮発性コンピュータ読み取り可能記憶媒体、例えばコンピュータプログラム命令を含むメモリ1404が提供され、上記コンピュータプログラム命令は、端末1400のプロセッサ1420によって実行されと、上記方法を実行させることができる。
本開示はシステム、方法および/またはコンピュータプログラム製品であってもよい。コンピュータプログラム製品は、プロセッサに本開示の各方面を実現させるためのコンピュータ可読プログラム命令が有しているコンピュータ可読記憶媒体を含んでもよい。
コンピュータ可読記憶媒体は、命令実行機器に使用される命令を保存および記憶可能な有形装置であってもよい。コンピュータ可読記憶媒体は例えば、電気記憶装置、磁気記憶装置、光記憶装置、電磁記憶装置、半導体記憶装置、または上記の任意の適当な組み合わせであってもよいが、これらに限定されない。コンピュータ可読記憶媒体のさらに具体的な例(非網羅的リスト)としては、携帯型コンピュータディスク、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EPROMまたはフラッシュメモリ)、静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)、携帯型コンパクトディスク読み取り専用メモリ(CD-ROM)、デジタル多用途ディスク(DVD)、メモリスティック、フロッピーディスク、例えば命令が記憶されているせん孔カードまたはスロット内突起構造のような機械的符号化装置、および上記の任意の適当な組み合わせを含む。ここで使用されるコンピュータ可読記憶媒体は、瞬時信号自体、例えば無線電波または他の自由に伝播される電磁波、導波路または他の伝送媒体を経由して伝播される電磁波(例えば、光ファイバーケーブルを通過するパルス光)、または電線を経由して伝送される電気信号と解釈されるものではない。
ここで記述したコンピュータ可読プログラム命令は、コンピュータ可読記憶媒体から各計算/処理機器にダウンロードされてもよいし、またはネットワーク、例えばインターネット、ローカルエリアネットワーク、広域ネットワークおよび/または無線ネットワークを介して外部のコンピュータまたは外部記憶装置にダウンロードされてもよい。ネットワークは銅伝送ケーブル、光ファイバー伝送、無線伝送、ルーター、ファイアウォール、交換機、ゲートウェイコンピュータおよび/またはエッジサーバを含んでもよい。各計算/処理機器内のネットワークアダプタカードまたはネットワークインタフェースはネットワークからコンピュータ可読プログラム命令を受信し、該コンピュータ可読プログラム命令を転送し、各計算/処理機器内のコンピュータ可読記憶媒体に記憶させる。
本開示の動作を実行するためのコンピュータプログラム命令はアセンブリ命令、命令セットアーキテクチャ(ISA)命令、機械語命令、機械依存命令、マイクロコード、ファームウェア命令、状態設定データ、またはSmalltalk、C++などのオブジェクト指向プログラミング言語、および「C」言語または類似するプログラミング言語などの一般的な手続き型プログラミング言語を含める一つ以上のプログラミング言語の任意の組み合わせで書かれたソースコードまたは目標コードであってもよい。コンピュータ可読プログラム命令は、完全にユーザのコンピュータにおいて実行されてもよく、部分的にユーザのコンピュータにおいて実行されてもよく、スタンドアロンソフトウェアパッケージとして実行されてもよく、部分的にユーザのコンピュータにおいてかつ部分的にリモートコンピュータにおいて実行されてもよく、または完全にリモートコンピュータもしくはサーバにおいて実行されてもよい。リモートコンピュータに関与する場合、リモートコンピュータは、ローカルエリアネットワーク(LAN)または広域ネットワーク(WAN)を含む任意の種類のネットワークを経由してユーザのコンピュータに接続されてもよく、または、(例えばインターネットサービスプロバイダを利用してインターネットを経由して)外部コンピュータに接続されてもよい。いくつかの実施例では、コンピュータ可読プログラム命令の状態情報を利用して、例えばプログラマブル論理回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)またはプログラマブル論理アレイ(PLA)などの電子回路をパーソナライズし、該電子回路によりコンピュータ可読プログラム命令を実行することにより、本開示の各方面を実現するようにしてもよい。
ここで、本開示の実施例に係る方法、装置(システム)およびコンピュータプログラム製品のフローチャートおよび/またはブロック図を参照しながら本開示の各態様を説明したが、フローチャートおよび/またはブロック図の各ブロックおよびフローチャートおよび/またはブロック図の各ブロックの組み合わせは、いずれもコンピュータ可読プログラム命令によって実現できることを理解すべきである。
これらのコンピュータ可読プログラム命令は、汎用コンピュータ、専用コンピュータまたは他のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサへ提供され、これらの命令がコンピュータまたは他のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサによって実行されると、フローチャートおよび/またはブロック図の一つ以上のブロックにおいて指定された機能/動作を実現ように、装置を製造してもよい。これらのコンピュータ可読プログラム命令は、コンピュータ可読記憶媒体に記憶され、コンピュータ、プログラマブルデータ処理装置および/または他の機器を特定の方式で動作させるようにしてもよい。これにより、命令が記憶されているコンピュータ可読記憶媒体は、フローチャートおよび/またはブロック図の一つ以上のブロックにおいて指定された機能/動作の各方面を実現する命令を有する製品を含む。
コンピュータ可読プログラム命令は、コンピュータ、他のプログラマブルデータ処理装置、または他の機器にロードされ、コンピュータ、他のプログラマブルデータ処理装置または他の機器に一連の動作ステップを実行させることにより、コンピュータにより実施なプロセスを生成するようにしてもよい。このようにして、コンピュータ、他のプログラマブルデータ処理装置、または他の機器において実行される命令により、フローチャートおよび/またはブロック図の一つ以上のブロックにおいて指定された機能/動作を実現する。
図面のうちフローチャートおよびブロック図は、本開示の複数の実施例に係るシステム、方法およびコンピュータプログラム製品の実現可能なシステムアーキテクチャ、機能および動作を示す。この点では、フローチャートまたはブロック図における各ブロックは一つのモジュール、プログラムセグメントまたは命令の一部分を代表することができ、前記モジュール、プログラムセグメントまたは命令の一部分は指定された論理機能を実現するための一つ以上の実行可能命令を含む。いくつかの代替としての実現形態では、ブロックに表記される機能は、図面に付した順序と異なって実現してもよい。例えば、連続的な二つのブロックは実質的に並列に実行してもよく、また、係る機能によって、逆の順序で実行してもよい。なお、ブロック図および/またはフローチャートにおける各ブロック、およびブロック図および/またはフローチャートにおけるブロックの組み合わせは、指定される機能または動作を実行するハードウェアに基づく専用システムによって実現してもよいし、または専用ハードウェアとコンピュータ命令との組み合わせによって実現してもよいことにも注意すべきである。
以上、本開示の各実施例を記述したが、上記説明は例示的なものに過ぎず、網羅的なものではなく、かつ披露された各実施例に限定されるものでもない。当業者にとって、説明された各実施例の範囲および精神から逸脱することなく、様々な修正および変更が自明である。本明細書に選ばれた用語は、各実施例の原理、実際の適用または既存技術に対する改善を好適に解釈するか、または他の当業者に本文に披露された各実施例を理解させるためのものである。

Claims (19)

  1. 目標時間ユニット内にサイドリンクハイブリッド自動再送要求HARQ-ACK情報を送信する必要がある場合、第1端末は前記目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネル上でサイドリンクHARQ-ACKコードブックを送信することを含み、
    前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックは、少なくとも1つのサイドリンクデータに対応するサイドリンクHARQ-ACK情報を含み、
    前記サイドリンクHARQ-ACK情報は、前記サイドリンクデータに対応する受信状態を示し、前記サイドリンクデータは、前記第1端末がサイドリンクを介して送信する物理層データである、ことを特徴とするフィードバック情報伝送方法。
  2. 前記第1端末は前記目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネル上で前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを送信することは、
    前記第1端末は前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成することと、
    前記第1端末は前記目標時間ユニット内の物理アップリンク制御チャネルPUCCHまたは物理アップリンク共有チャネルPUSCH上で前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを送信することと、を含む、ことを特徴とする請求項1に記載のフィードバック情報伝送方法。
  3. 目標時間ユニット内にサイドリンクハイブリッド自動再送要求HARQ-ACK情報を送信する必要がある場合、第1端末は前記目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネル上で前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを送信することは、
    前記目標時間ユニット内にアップリンクHARQ-ACK情報と前記サイドリンクHARQ-ACK情報を送信する必要がある場合、前記第1端末は前記目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネル上で目標HARQ-ACKフィードバックコードブックを送信することを含み、
    前記目標HARQ-ACKフィードバックコードブックはアップリンクHARQ-ACKコードブックと前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを含み、
    前記アップリンクHARQ-ACKコードブックは少なくとも1つのダウンリンクデータに対応するアップリンクHARQ-ACK情報を含む、ことを特徴とする請求項1に記載のフィードバック情報伝送方法。
  4. 前記第1端末は前記目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネル上で目標HARQ-ACKフィードバックコードブックを送信する前に、
    前記第1端末は前記アップリンクHARQ-ACKコードブックを生成することと、
    前記第1端末は前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成することと、
    前記第1端末は前記アップリンクHARQ-ACKコードブックと前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックとを統合して前記目標HARQ-ACKフィードバックコードブックを得ることと、をさらに含む、ことを特徴とする請求項3に記載のフィードバック情報伝送方法。
  5. 前記第1端末は前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成することは、
    前記第1端末は物理サイドリンク共有チャネルPSSCH又は物理サイドリンクフィードバックチャネルPSFCHを含むサイドリンクチャネルのリソースプールの時間領域位置に基づいて、前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成することを含む、ことを特徴とする請求項2または4に記載のフィードバック情報伝送方法。
  6. 前記第1端末はサイドリンクチャネルのリソースプールの時間領域位置に基づいて、前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成することは、
    前記第1端末の複数の前記リソースプールをトラバーサルし、前記リソースプールごとに、前記リソースプールにおける前記サイドリンクチャネルの時間領域位置に基づいて、前記リソースプールに対応するサイドリンクHARQ-ACK情報を生成することと、
    前記リソースプールのインデックスに従って、複数の前記リソースプールのそれぞれに対応するサイドリンクHARQ-ACK情報を昇順ソートし、前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを得ることと、を含む、ことを特徴とする請求項5に記載のフィードバック情報伝送方法。
  7. 前記目標時間ユニットはスロットm(mは正の整数)であり、
    前記方法は、
    アクセスネットワーク装置が上位層シグナリングによって設定した、前記サイドリンクチャネルの終了シンボルが位置するスロットと前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックをフィードバックするスロットとのスロットオフセットki(iとkはともに正の整数)のセットを含む第1時間間隔セットを受信することと、
    前記第1時間間隔セット内の複数のスロットオフセットkをトラバーサルし、スロットm-kごとに、前記スロットm-kで送信が許可される前記PSSCHの個数を決定することと、
    前記第1端末の複数の前記リソースプールのそれぞれに、前記スロットm-kで送信が許可される前記サイドリンクチャネルの個数に基づいて、前記リソースプールのスロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を決定することと、をさらに含む、ことを特徴とする請求項5に記載のフィードバック情報伝送方法。
  8. 前記リソースプールにおける前記サイドリンクチャネルの時間領域リソース情報に基づいて、前記スロットm-kが前記サイドリンクチャネルの時間領域位置である可能性があるか否かを判断することと、
    前記スロットm-kが前記サイドリンクチャネルの時間領域位置である可能性があると判断した場合、前記スロットm-kで送信が許可される前記サイドリンクチャネルの個数に基づいて、前記リソースプールのスロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を決定するステップを実行することと、をさらに含む、ことを特徴とする請求項7に記載のフィードバック情報伝送方法。
  9. 前記スロットm-kで送信が許可される前記サイドリンクチャネルの個数に基づいて、前記リソースプールのスロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を決定することは、
    前記スロットm-kで送信が許可される前記サイドリンクチャネルの個数が1である場合、前記リソースプールのスロットごとに対応して生成される前記サイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、1ビットとして決定することと、
    前記スロットm-kで送信が許可される前記サイドリンクチャネルの個数が複数である場合、前記リソースプールのスロットごとに対応して生成される前記サイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、最大Pビットとして決定することと、を含み、前記Pは、前記上位層シグナリングによって前記リソースプールを設定する際に設定された前記サイドリンクチャネルを送信するための時間領域の最小リソース粒度の場合の、1つのスロットに収容可能な前記サイドリンクチャネルの個数である、ことを特徴とする請求項7に記載のフィードバック情報伝送方法。
  10. 前記スロットm-kで送信が許可される前記サイドリンクチャネルの個数に基づいて、前記リソースプールのスロットごとに対応して生成されるサイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を決定することは、
    前記スロットm-kの異なる周波数領域ユニットで複数の前記サイドリンクチャネルの送信が許可される場合、前記リソースプールのスロットごとに対応して生成される前記サイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、最大P*Qビットとして決定することを含み、
    前記Pは、前記上位層シグナリングによって前記リソースプールを設定する際に設定された前記サイドリンクチャネルを送信するための時間領域の最小リソース粒度の場合の、1つのスロットに収容可能な前記サイドリンクチャネルの個数であり、前記Qは、予め設定された、最小周波数領域リソースを使用する場合の前記リソースプールに割り当てられる周波数領域ユニットの個数である、ことを特徴とする請求項7に記載のフィードバック情報伝送方法。
  11. 前記リソースプールのスロットごとに対応する前記サイドリンクHARQ-ACK情報のビット数は、
    1ビット、又は最大Pビット、又は最大でP*Qビットであり、前記Pは、前記上位層シグナリングによって前記リソースプールを設定する際に設定された前記サイドリンクチャネルを送信するための時間領域の最小リソース粒度の場合の、1つのスロットに収容可能な前記サイドリンクチャネルの個数であり、前記Qは、予め設定された、最小周波数領域リソースを使用する場合の前記リソースプールに割り当てられる周波数領域ユニットの個数である、ことを特徴とする請求項7に記載のフィードバック情報伝送方法。
  12. 前記第1端末は前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成することは、
    前記第1端末は物理層ダウンリンク制御チャネルPDCCHの監視タイミング及び位置する制御リソースセットCORESETの長さに基づいて、前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成することを含む、ことを特徴とする請求項2又は4に記載のフィードバック情報伝送方法。
  13. 前記第1端末は物理層ダウンリンク制御チャネルPDCCHの監視タイミング及び位置する制御リソースセットCORESETの長さに基づいて、前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成することは、
    アクセスネットワーク装置が前記第1端末に対して設定した、前記第1端末がスケジューリングサイドリンクダウンリンク制御情報DCIを受信した時刻と、前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックをフィードバックするスロットとのスロットオフセットki(iとkはともに正の整数)のセットを含む第2時間間隔セットを受信することと、
    第1時間間隔セット内の複数のスロットオフセットkをトラバーサルし、スロットm-kごとに、サイドリンク無線ネットワーク一時識別子RNTIによってスクランブルされるPDCCHの監視タイミングの開始シンボル及び位置するCORESETの長さに基づいて、前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを生成することと、を含む、ことを特徴とする請求項12に記載のフィードバック情報伝送方法。
  14. 前記スロットm-kで送信が許可され、前記サイドリンクRNTIによってスクランブルされるPDCCHの個数が1である場合、スロットごとに対応して生成される前記サイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、1ビットとして決定することと、
    前記スロットm-kで送信が許可され、サイドリンクRNTIによってスクランブルされるPDCCHの個数が複数である場合、スロットごとに対応して生成される前記サイドリンクHARQ-ACK情報のビット数を、最大Kビットとして決定することと、をさらに含み、前記Kは、上位層シグナリングによって設定された、前記サイドリンクRNTIによってスクランブルされるPDCCHの個数である、ことを特徴とする請求項13に記載のフィードバック情報伝送方法。
  15. 前記第1端末は前記アップリンクHARQ-ACKコードブックと前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックとを統合して前記目標HARQ-ACKフィードバックコードブックを得ることは、
    前記第1端末は前記アップリンクHARQ-ACKコードブックと前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックを所定の順序で統合して前記目標HARQ-ACKフィードバックコードブックを得ることを含み、
    前記アップリンクHARQ-ACKコードブックと前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックに対応するコードブックタイプはいずれも半永続HARQ-ACKコードブックである、ことを特徴とする請求項4に記載のフィードバック情報伝送方法。
  16. 前記所定の順序は、
    前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックが前記アップリンクHARQ-ACKコードブックの前にソートされること、または
    前記アップリンクHARQ-ACKコードブックが前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックの前にソートされることを含む、ことを特徴とする請求項15に記載のフィードバック情報伝送方法。
  17. 目標時間ユニット内にサイドリンクハイブリッド自動再送要求HARQ-ACK情報を送信する必要がある場合、第1端末によって前記目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネル上でサイドリンクHARQ-ACKコードブックを送信するための送信モジュールを含み、前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックは、少なくとも1つのサイドリンクデータに対応するサイドリンクHARQ-ACK情報を含み、
    前記サイドリンクHARQ-ACK情報は、前記サイドリンクデータに対応する受信状態を示し、前記サイドリンクデータは、前記第1端末がサイドリンクを介して送信する物理層データである、ことを特徴とするフィードバック情報伝送装置。
  18. プロセッサと、
    プロセッサにより実行可能な命令を記憶するためのメモリと、を含み、
    前記プロセッサは、
    目標時間ユニット内にサイドリンクハイブリッド自動再送要求HARQ-ACK情報を送信する必要がある場合、前記目標時間ユニット内の物理層アップリンクチャネル上でサイドリンクHARQ-ACKコードブックを送信し、前記サイドリンクHARQ-ACKコードブックは、少なくとも1つのサイドリンクデータに対応するサイドリンクHARQ-ACK情報を含み、
    前記サイドリンクHARQ-ACK情報は、前記サイドリンクデータに対応する受信状態を示し、前記サイドリンクデータは、前記第1端末がサイドリンクを介して送信する物理層データであるように構成される、ことを特徴とする端末。
  19. コンピュータプログラム命令を記憶している不揮発性コンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記コンピュータプログラム命令は、プロセッサにより実行されると、請求項1~16のいずれか1項に記載のフィードバック情報伝送方法を実現させる、ことを特徴とする不揮発性コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2022503441A 2019-07-16 2020-05-25 フィードバック情報伝送方法、装置、端末及び記憶媒体 Active JP7346704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910642562.9 2019-07-16
CN201910642562.9A CN110311762B (zh) 2019-07-16 2019-07-16 反馈信息传输方法、装置、终端及存储介质
PCT/CN2020/092100 WO2021008238A1 (zh) 2019-07-16 2020-05-25 反馈信息传输方法、装置、终端及存储介质

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022546193A true JP2022546193A (ja) 2022-11-04
JP7346704B2 JP7346704B2 (ja) 2023-09-19

Family

ID=68080292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022503441A Active JP7346704B2 (ja) 2019-07-16 2020-05-25 フィードバック情報伝送方法、装置、端末及び記憶媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220140958A1 (ja)
EP (1) EP4002736B1 (ja)
JP (1) JP7346704B2 (ja)
KR (1) KR20220103691A (ja)
CN (1) CN110311762B (ja)
WO (1) WO2021008238A1 (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7064566B2 (ja) * 2017-09-14 2022-05-10 オッポ広東移動通信有限公司 時間領域リソース確定方法、装置、記憶媒体及びシステム
CN111294159B (zh) * 2019-01-11 2021-04-27 北京紫光展锐通信技术有限公司 用于组播通信的harq反馈方法及装置、存储介质、终端
CN110311762B (zh) * 2019-07-16 2021-04-16 北京紫光展锐通信技术有限公司 反馈信息传输方法、装置、终端及存储介质
JP2022547779A (ja) * 2019-07-18 2022-11-16 日本電気株式会社 端末、ネットワーク装置、端末の方法、及びネットワーク装置の方法
CN111818659B (zh) * 2019-07-24 2022-03-01 维沃移动通信有限公司 sidelink信息发送方法、接收方法、终端和控制节点
CN115051779A (zh) * 2019-10-12 2022-09-13 华为技术有限公司 通信方法及装置
CN112738888B (zh) * 2019-10-14 2022-02-01 维沃移动通信有限公司 时域资源的确定方法和设备
WO2021072590A1 (zh) * 2019-10-14 2021-04-22 北京小米移动软件有限公司 混合自动重传请求应答信息发送方法、装置以及存储介质
CN114365516A (zh) * 2019-10-15 2022-04-15 华为技术有限公司 一种混合自动重传请求反馈方法及装置
WO2021072770A1 (zh) * 2019-10-18 2021-04-22 Oppo广东移动通信有限公司 一种侧行反馈方法、设备及存储介质
EP4049490A4 (en) * 2019-10-25 2023-07-26 Qualcomm Incorporated ENHANCED HYBRID AUTOMATIC REPEAT REQUEST (HARQ) CODEBOOK AND UPLINK CONTROL (PUCCH) PHYSICAL CHANNEL RESOURCE DETERMINATION WITH SIDE LINK FEEDBACK REFERRAL
CN115412224B (zh) * 2019-10-30 2024-04-12 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置
WO2021081935A1 (en) * 2019-10-31 2021-05-06 Nokia Shanghai Bell Co., Ltd. Resource mapping for sidelink channel
EP4023010A4 (en) * 2019-11-04 2022-09-07 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. FEEDBACK CHANNEL MAPPING AND HARQ REPORT MULTIPLEXING IN NR SIDE LINK COMMUNICATION
US11652582B2 (en) * 2019-11-04 2023-05-16 Qualcomm Incorporated Acknowledgment feedback techniques in sidelink wireless communications
CN112787782B (zh) * 2019-11-08 2022-08-26 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置
CN114287116B (zh) * 2019-11-08 2024-02-06 Oppo广东移动通信有限公司 反馈信息生成方法、装置、终端和网络设备
CN112788561B (zh) * 2019-11-08 2022-07-12 大唐移动通信设备有限公司 资源映射方法及终端
EP4057771A4 (en) * 2019-11-08 2023-07-19 NTT DoCoMo, Inc. COMMUNICATION TERMINAL AND METHOD
CN112788562B (zh) * 2019-11-08 2022-08-30 大唐移动通信设备有限公司 一种信息反馈、重传方法及终端
CN112787765B (zh) * 2019-11-08 2021-11-12 大唐移动通信设备有限公司 一种harq反馈方法、终端、基站和存储介质
CN112788770B (zh) * 2019-11-09 2022-08-19 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置
CN114826497A (zh) * 2019-11-14 2022-07-29 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置
CN114944901A (zh) 2019-11-15 2022-08-26 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置
TWI736483B (zh) * 2019-12-03 2021-08-11 華碩電腦股份有限公司 無線通訊系統中產生裝置到裝置的側鏈路混合自動重送請求確認的方法和裝置
US11272489B2 (en) * 2019-12-03 2022-03-08 Asustek Computer Inc. Method and apparatus of handling device-to-device resource pool without physical sidelink feedback channel in a wireless communication system
CN114731644A (zh) * 2019-12-25 2022-07-08 华为技术有限公司 一种数据传输方法、装置以及存储介质
WO2021134798A1 (zh) * 2020-01-03 2021-07-08 Oppo广东移动通信有限公司 无线通信的方法和终端设备
EP4087350A4 (en) * 2020-01-03 2023-01-18 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. WIRELESS COMMUNICATION METHOD AND TERMINAL
CN113132066B (zh) * 2020-01-14 2022-06-14 维沃移动通信有限公司 资源确定方法及通信设备
CN116056212A (zh) * 2020-01-19 2023-05-02 Oppo广东移动通信有限公司 通信方法、设备及存储介质
CN113141662B (zh) * 2020-01-20 2023-05-30 维沃移动通信有限公司 一种确定物理旁链路反馈信息的方法和通信设备
CN116234031A (zh) * 2020-01-20 2023-06-06 维沃移动通信有限公司 信息传输方法及设备
CN113141237B (zh) * 2020-01-20 2023-04-07 维沃移动通信有限公司 上行资源的确定方法和通信设备
CN113141663B (zh) * 2020-01-20 2022-11-18 维沃移动通信有限公司 确定旁链路反馈信息的方法和通信设备
WO2021155603A1 (zh) * 2020-02-07 2021-08-12 Oppo广东移动通信有限公司 基于drx的侧行反馈方法及相关装置
US11677512B2 (en) * 2020-02-12 2023-06-13 Apple Inc. Sidelink HARQ
WO2021159386A1 (zh) * 2020-02-13 2021-08-19 富士通株式会社 上行信号的发送和接收方法、装置和通信系统
CN113259069B (zh) * 2020-02-13 2022-09-13 展讯半导体(南京)有限公司 资源调度方法、用户设备、装置及存储介质
CN112738892B (zh) * 2020-02-14 2023-04-18 华为技术有限公司 一种信道的接收机会确定方法及通信装置
CN113498200B (zh) * 2020-03-19 2023-06-06 维沃移动通信有限公司 一种传输配置方法及终端
US20210297964A1 (en) * 2020-03-23 2021-09-23 Qualcomm Incorporated Sidelink feedback reporting
CN113785602A (zh) * 2020-04-10 2021-12-10 华为技术有限公司 信息发送方法、信息接收方法、相关装置和设备
CN113677014A (zh) * 2020-05-15 2021-11-19 大唐移动通信设备有限公司 一种确定反馈信息传输位置的方法及设备
WO2021237721A1 (zh) * 2020-05-29 2021-12-02 Oppo广东移动通信有限公司 Harq-ack码本的反馈方法和终端设备
CN113766529A (zh) * 2020-06-02 2021-12-07 索尼公司 用于无线通信的电子设备和方法、计算机可读存储介质
CN113890698B (zh) * 2020-07-03 2023-06-02 维沃移动通信有限公司 旁链路传输方法、传输装置和通信设备
CN113891462B (zh) * 2020-07-03 2023-06-20 维沃移动通信有限公司 副链路反馈资源配置方法、信息处理方法和设备
US11956087B2 (en) * 2020-07-14 2024-04-09 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for selecting SL resources in NR V2X
CN114070486A (zh) * 2020-08-04 2022-02-18 夏普株式会社 由用户设备执行的方法以及用户设备
CN114070517A (zh) * 2020-08-06 2022-02-18 中国移动通信有限公司研究院 一种harq-ack码本传输方法、装置和存储介质
CN112039640A (zh) * 2020-08-07 2020-12-04 中兴通讯股份有限公司 码本确定方法、装置、设备和存储介质
US20220070906A1 (en) * 2020-08-27 2022-03-03 Qualcomm Incorporated Resource mapping for a scheduling request on a physical sidelink feedback channel
WO2022077410A1 (zh) * 2020-10-15 2022-04-21 富士通株式会社 信息反馈方法以及装置
KR20230131187A (ko) * 2021-01-12 2023-09-12 퀄컴 인코포레이티드 다수의 송신-수신 포인트들에 대한 사이드링크 피드백
CN115134053B (zh) * 2021-03-29 2024-04-26 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置
CN115174005A (zh) * 2021-04-06 2022-10-11 北京紫光展锐通信技术有限公司 重传响应反馈方法及装置、终端设备
US20220361152A1 (en) * 2021-05-10 2022-11-10 Qualcomm Incorporated Techniques for collecting sidelink channel feedback from a receiving ue
CN117223242A (zh) * 2021-05-11 2023-12-12 Oppo广东移动通信有限公司 码本反馈方法、装置、设备及存储介质
CN117730595A (zh) * 2021-09-10 2024-03-19 Oppo广东移动通信有限公司 无线通信的方法和通信设备
CN116170887A (zh) * 2021-11-22 2023-05-26 华为技术有限公司 通信方法和通信装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109792594A (zh) * 2018-12-29 2019-05-21 北京小米移动软件有限公司 直连通信的数据传输方法、装置、设备及系统

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10674334B2 (en) * 2016-01-22 2020-06-02 Nec Corporation Methods and device for transmission collision detection and handling in vehicle to everything communication system
EP4216645A1 (en) * 2016-04-01 2023-07-26 LG Electronics Inc. Method for transmitting downlink control information for sidelink scheduling in wireless communication system and terminal using same
US10461975B2 (en) * 2016-05-11 2019-10-29 Qualcomm Incorporated Dynamic cyclic prefix (CP) length in wireless communication
WO2018004322A1 (ko) * 2016-07-01 2018-01-04 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 데이터를 송수신하는 방법 및 이를 위한 장치
CN107645774B (zh) * 2016-07-20 2020-07-28 普天信息技术有限公司 V2x网络中调度pc5口资源的确认方法
CN108923894B (zh) * 2017-03-23 2023-04-18 中兴通讯股份有限公司 一种信息传输的方法、用户设备、基站、存储介质和系统
CN109586877B (zh) * 2017-09-29 2023-09-19 北京三星通信技术研究有限公司 上行传输方法和相应设备
US10715283B2 (en) * 2017-10-02 2020-07-14 Kt Corporation Apparatus and method of transmitting and receiving HARQ ACK/NACK information for new radio
US11483096B2 (en) * 2017-11-16 2022-10-25 Lenovo (Beijing) Limited Method and apparatus for HARQ-ack codebook determination
CN109963264B (zh) * 2017-12-23 2021-06-04 华为技术有限公司 一种数据的传输方法、通信设备和网络设备
US11025456B2 (en) * 2018-01-12 2021-06-01 Apple Inc. Time domain resource allocation for mobile communication
US11012197B2 (en) * 2018-01-12 2021-05-18 Apple Inc. Resource set configurations using automatic repeat request information
US10912071B2 (en) * 2018-02-16 2021-02-02 Apple Inc. Reliability mechanisms for physical downlink control channel (PDCCH) transmissions in new radio (NR) systems
EP3565172B1 (en) * 2018-05-04 2020-11-25 ASUSTek Computer Inc. Method and apparatus for downlink control information (dci) content processing considering active downlink (dl) bandwidth part (bwp) change in a wireless communication system
WO2020066025A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
CN113261334A (zh) * 2018-12-27 2021-08-13 株式会社Ntt都科摩 用户装置以及通信装置
CN114401554A (zh) * 2019-01-09 2022-04-26 北京小米移动软件有限公司 资源分配方法及装置
KR20210114441A (ko) * 2019-01-10 2021-09-23 프라운호퍼 게젤샤프트 쭈르 푀르데룽 데어 안겐반텐 포르슝 에. 베. 사이드링크 내에서의 진보된 피드백
TWI729708B (zh) * 2019-02-20 2021-06-01 華碩電腦股份有限公司 無線通訊系統中處理側鏈路和上行鏈路混合式自動重送請求回授的方法和設備
CN111600682B (zh) * 2019-02-21 2023-04-07 华硕电脑股份有限公司 无线通信系统改进侧链路通信的重新传送调度方法和设备
ES2895166T3 (es) * 2019-03-21 2022-02-17 Asustek Comp Inc Procedimiento y aparato de tratamiento de una transmisión de retroalimentación de dispositivo a dispositivo en un sistema de comunicación inalámbrica
CN111867099B (zh) * 2019-04-30 2024-04-05 株式会社Kt 发射和接收侧链路harq反馈信息的方法和装置
KR20200145212A (ko) * 2019-06-21 2020-12-30 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 사이드링크 피드백 송수신 방법 및 장치
US20210006318A1 (en) * 2019-07-03 2021-01-07 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for sidelink communication
CN110311762B (zh) * 2019-07-16 2021-04-16 北京紫光展锐通信技术有限公司 反馈信息传输方法、装置、终端及存储介质
US11632196B2 (en) * 2019-07-18 2023-04-18 Samsung Electronics Co., Ltd System and method for providing dynamic hybrid automatic repeat request (HARQ) codebook with multiple valid unicast downlink control information (DCI) per monitoring occasion index per serving cell
CN114258653A (zh) * 2019-08-16 2022-03-29 创新技术实验室株式会社 用于在无线通信中使用harq的方法和装置
WO2021071244A1 (ko) * 2019-10-07 2021-04-15 엘지전자 주식회사 Nr v2x에서 harq 피드백을 기지국에게 전송하는 방법 및 장치
US20210136783A1 (en) * 2019-10-30 2021-05-06 Qualcomm Incorporated Reversed sidelink communication initiated by receiving user equipment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109792594A (zh) * 2018-12-29 2019-05-21 北京小米移动软件有限公司 直连通信的数据传输方法、装置、设备及系统

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FRAUNHOFER HHI, FRAUNHOFER IIS: "Physical Layer Procedures for Unicast and Groupcast[online]", 3GPP TSG RAN WG1 ADHOC_NR_AH_1901, vol. R1-1900355, JPN6023013388, 25 January 2018 (2018-01-25), ISSN: 0005030277 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN110311762B (zh) 2021-04-16
WO2021008238A1 (zh) 2021-01-21
KR20220103691A (ko) 2022-07-22
JP7346704B2 (ja) 2023-09-19
EP4002736B1 (en) 2024-05-08
CN110311762A (zh) 2019-10-08
US20220140958A1 (en) 2022-05-05
EP4002736A4 (en) 2022-09-21
EP4002736A1 (en) 2022-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7346704B2 (ja) フィードバック情報伝送方法、装置、端末及び記憶媒体
US11778596B2 (en) Data transmission method, apparatus, device and system for direct communication
EP3905836B1 (en) Data transmission method, apparatus, and system for direct communication, and device
CN112204908B (zh) Harq反馈的处理方法及装置、存储介质
US20220077962A1 (en) Data transmission method and apparatus in direct communication, device, and system
EP3739790B1 (en) Information feedback method and apparatus
US11973599B2 (en) Method for transmitting feedback information in direct communication and terminal
CN110945826B (zh) 反馈方法、反馈装置及存储介质
CN110311768B (zh) 反馈信息的发送方法、网元设备、终端及存储介质
CN110505045B (zh) 下行控制信息反馈方法及装置
CN108391467B (zh) 数据传输方法及装置、用户设备和基站
US20220278774A1 (en) Data transmission method and apparatus, communication device and storage medium
CN112823482B (zh) 混合自动重传请求反馈方法、装置和通信设备
CN110574332B (zh) 数据传输方法、装置及存储介质
CN113348684B (zh) 物理直连链路反馈方法、装置及存储介质
CN111200487A (zh) 混合自动重传请求确认harq-ack的传输方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7346704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150