JP2022530577A - フルオロベンゼンおよびその触媒の製造プロセス - Google Patents

フルオロベンゼンおよびその触媒の製造プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2022530577A
JP2022530577A JP2020532983A JP2020532983A JP2022530577A JP 2022530577 A JP2022530577 A JP 2022530577A JP 2020532983 A JP2020532983 A JP 2020532983A JP 2020532983 A JP2020532983 A JP 2020532983A JP 2022530577 A JP2022530577 A JP 2022530577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
fluorination
activated
fluorinated
reactivated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020532983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7353013B2 (ja
Inventor
ウェイロン クイ,
チャンユエ ジョウ,
ヨン ワン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujian Yongjing Technology Co Ltd
Original Assignee
Fujian Yongjing Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujian Yongjing Technology Co Ltd filed Critical Fujian Yongjing Technology Co Ltd
Publication of JP2022530577A publication Critical patent/JP2022530577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7353013B2 publication Critical patent/JP7353013B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/20Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms
    • C07C17/202Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction
    • C07C17/206Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction the other compound being HX
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/18Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/26Chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/86Chromium
    • B01J23/866Nickel and chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/08Halides
    • B01J27/10Chlorides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/125Halogens; Compounds thereof with scandium, yttrium, aluminium, gallium, indium or thallium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/128Halogens; Compounds thereof with iron group metals or platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/138Halogens; Compounds thereof with alkaline earth metals, magnesium, beryllium, zinc, cadmium or mercury
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、気相フッ素化プロセス中でフルオロベンゼン、特にモノフルオロベンゼンを製造または調製するプロセスに関する。例えば、本発明のプロセスは、気相フッ化水素(HF)をフッ素化ガスとしてフルオロベンゼン、特にモノフルオロベンゼンをバッチまたは連続で製造または調製することを含む。本発明のこのプロセスにおいて、例えば、フッ素化触媒を使用する。【選択図】なし

Description

本発明は、気相フッ素化プロセス中でフルオロベンゼン(特にモノフルオロベンゼン)を製造または調製するプロセスに関する。例えば、本発明のプロセスは、気相フッ化水素(HF)をフッ素化ガスとしてバッチまたは連続でフルオロベンゼン、特にモノフルオロベンゼンを地製造または調製することを含む。同様に、本発明のプロセスには、例えば、フッ素化触媒が含まれる。
フルオロベンゼンは、依然としてBalz-Schiemann、SandmeyerまたはHalex反応で調製されている。このタイプの反応はすべて、良好な収率を実現できるが、環境にやさしくない。特にアジアでは、この化学反応では解決できない環境問題のため、工場は当局によって閉鎖されています。カルボン酸誘導体は、フッ素化され、光分解的に脱炭酸され得ることが知られている(J.Am.Chem.Soc.2015137175654-5657(https://doi.org/10.1021/jacs.5b02244))。しかし、記載されているF源(例えば、Selectfluor)は非常に高価であり、フルオロベンゼンとその誘導体に必要な大量の工業用には市販されていない。大きな欠点は、F原子を運ぶSelectfluorの巨大な骨格であり、この骨格はリサイクルできず、焼却処分しかできない。この方法は、新しいものであるが、工業的規模および環境面には、Balz-SchiemannおよびSandmeyer反応よりもさらに悪く、実現可能ではない。
工業規模のフッ素化有機化合物は、無水HFによるハロゲン-フッ素交換、HFのオレフィン二重結合への付加、フッ素化剤の使用(例えば、アミン×nHF)、HFとの電解フッ素化(Fのインサイチュでの生成)により製造されている。後者の場合、選択性、拡張性および環境適合性(毒物となる一部のフッ素化化合物)の欠如は、まだ解決されていない問題である。また、Fガスを直接使用するフッ素化プロセスもある。しかし、このプロセスでは、工業規模が必要であるだけでなく、Fガスおよび産生されるHFを非常に熟練した処理(水素(H)-フッ素(F)交換反応)を行う必要もある。
上述の通り、フルオロベンゼンは、依然としてBalz-Schiemann、SandmeyerまたはHalex反応で調製されている。これらの反応には、有機廃棄物(有毒な副生成物)および廃水が発生し、通常、回収できない無機塩が含まれる。そのため、これらのプロセスまたは従来技術は環境に優しくない。
従来技術では、フッ化水素および触媒を使用する気相でのいくつかのフッ素化反応は、脂肪族化合物について記載されているが、ベンゼンコアのような芳香族系については記載されていない。
このような従来技術プロセスの例は、特許US2745886(1955、Dow Chemical)、US5227350(1992年)およびUS5449656(1995年)(両方ともICI)、EP0773061(1994年、Atochem)、並びにEP2665692(2011年、Arkema)に記載されている。
US2745886(1955)は、改良されたフッ素化触媒、および前記触媒によりハロゲン化炭化水素を高度にフッ素化された生成物にフッ素化するプロセスに関する。US2745886(1955)において、酸素でフッ化クロム水和物を活性化することができ、このように活性化された材料がハロゲン化アルカンとフッ化水素の気相フッ素化反応の触媒において非常に有効であることが発見された。実際には、その触媒は塩基性フッ化クロムであり、CrFまたは文献に記載の全ての触媒よりも活性が高い。それらはまた、気相フッ素化の過程を、以前に達成されたよりもはるかに低い温度で、より高度にフッ素化された生成物のより大きな変換および収率に向けるのにより効果的である。
US5227350(1992)は、使用されたフッ素化触媒、例えば、クロム含有化合物を用いて再生するプロセスに関する。前記プロセスは、使用された触媒を300℃-500℃の温度下で酸化剤(特にエア)と、フッ化水素と、任意の不活性希釈剤(例えば、窒素ガス)との混合物と接触させるステップを含み、前記混合物は、モルで多くとも30%の酸化剤を含む。このプロセスでは、使用済み触媒の再生/再フッ素化中のクロムの損失を防ぎ、フッ素化反応で直接使用するための加熱されたフッ化水素を提供する。
US5449656(1995)は、活性を促進する量の亜鉛または亜鉛化合物を含むクロム含有フッ素化触媒、活性を促進する量の亜鉛または亜鉛化合物を触媒に導入することでクロム含有フッ素化触媒の活性を向上させるプロセス、およびフッ素化炭化水素(特に1,1,1,2-テトラフルオロエタン)を生産するプロセスに関する。前記プロセスは、亜鉛促進クロム含有触媒の存在下で炭化水素またはハロゲン化炭化水素(特に1-クロロ-2,2,2-トリフルオロエタン)と気相フッ化水素とを反応させることを含む。
EP0773061(1994)は、面積が100 m/gを超えた酸化クロム系触媒および他の触媒活性金属に関する。触媒の製造では、a)水酸化クロムと少なくとも1種の他の活性金属の水含有ゼラチン状沈殿を形成し、b)超臨界流体ガスを用いて連続モードで沈殿物中の水を置換し、多孔質固体を形成し、c)得られた多孔質固体を焼成する。さらに、上記触媒を用い、気相中でHFによりC1-C5フッ素化化合物から選択されるハロゲン化飽和または不飽和炭化水素をフッ素化する。
EP2665692(2011)/WO2012098421(A1)は、フッ素化プロセスに関する。このプロセスは、フッ素化触媒と酸化剤含有気流とを接触する活性化段階と、フッ素化触媒の存在下で、塩化物と気相フッ化水素とを反応させ、フッ化物を生産する少なくとも1つの反応段階と、を含む。
しかし、現在では、大規模および/または工業環境で制御された効果的な方法でフッ素化のステップを含むフッ素化ベンゼンの大規模および/または工業生産を可能にすることへの高い需要もある。
本発明は、フルオロベンゼン(特にモノフルオロベンゼン)を製造または調製するための効率的なプロセスを提供することを目的とする。上記プロセスは、フッ素化ステップを含む。フッ素化プロセスにおいて、フッ素ガス(フッ素化ガス)は、フッ化水素(HF)を含むかまたはフッ化水素(HF)からなる。上記フッ素ガスは大規模、例えば、工業規模で使用可能であり、化学合成、特に最終生成物および/または中間体として農業、製薬、電子、触媒、溶媒その他の機能性化学用途に適用できるフルオロベンゼン化合物、特にフルオロベンゼン(モノフルオロベンゼン)の製造または調製に使用され得る。
好ましくは、本発明の別の目的は、フルオロベンゼン(特にモノフルオロベンゼン)を製造または調製するフッ素化プロセスを提供することにある。上記プロセスは、気相フッ素化ステップ、例えば、フッ化水素ガス(HFガス)を用いてベンゼンをフッ素化することを含む。これによって、塩素-フッ素交換反応的変換率および選択性が向上する。
好ましくは、本発明の別の目的は、フルオロベンゼン(特にモノフルオロベンゼン)を製造または調製するフッ素化プロセスを提供することにある。上記プロセスは、気相フッ素化ステップ、例えば、フッ化水素ガス(HFガス)を用いてベンゼンをフッ素化することを含む。上記プロセスは、大規模(例えば、キログラムスケール)および/または工業規模でフルオロベンゼンを生産することができる。
本発明の目的は、特許請求の範囲によって定義され、詳細は後述する。
本発明の気相(蒸気相)フッ素化プロセスでは、気体のフッ化水素(HF)をフッ素化ガスとして使用する。最も好ましくは、フッ素化ガスである気体のフッ化水素(HF)は「100%」の気体フッ化水素(HF)であり、用いる気体フッ化水素(HF)が基本的に無水気体フッ化水素(無水HF)からなることを意味する。「無水」という用語は、化学の技術分野で一般的に適用される技術的意味を有する。したがって、水を含まない物質は「無水」である。化学の多くのプロセスは水の存在によって妨げられる可能性があるため、水を含まない試薬と技術を使用することが重要である。しかし実際には、完全な乾燥を達成することは非常に困難である。無水化合物は大気から徐々に水を吸収するため、水の(再)吸収を避けるために慎重に保管および取り扱いする必要がある。化学技術分野で知られている技術により基本的に無水のガス(技術的程度のガス)を製造および維持することができる。
ここで、「ハロゲン化」、「ハロゲン」などの用語は、フッ素(F)以外のハロゲン原子を示し、特に「塩素化」または「塩素」(Cl)などの用語を示すことを意味する。
本明細書で開示された数値範囲は、下限値と上限値を含むすべての数値を含む。明示値を含む範囲(例えば、1から7)は、いずれか2つの明示値の間の任意のサブ範囲(例えば、1から2、2から6、5から7、3から7、5から6など)を含む。
用語「包含」、「含む」、「有する」などは、明示的に開示されていないにも関わらず、追加成分、ステップまたは過程の存在を除外することを意図していない。疑いを避けるため、特に明記しない限り、用語「包含」の使用によって保護されるすべての成分は、いかなる他の添加剤、補助剤または化合物を含み得る。一方、用語「基本的に……からなる」は、いかなる他の成分、ステップまたは過程を後続する範囲から除外するが、操作性にとって必須ではないものがこの限りではない。用語「……からなる」は、明確に列挙されていない成分、ステップまたは過程を含まない。特に明記しない限り、用語「または」とは、個別および任意の組み合わせ形態で示される成分をいう。単数の使用には複数の使用が含まれ、逆も同様である。
本明細書で与えられる任意の圧力値または圧力値の範囲、即ち「bar」は、特に明記しない限り、「bar絶対値」を指す。
本発明において、特に好ましい実施形態において、気相(蒸気相)中でバッチまたは好ましくは連続的にハロゲン化ベンゼン(例えば、モノクロロベンゼン)をフルオロベンゼン(例えば、モノフルオロベンゼン)を生産するための前駆体としてフルオロベンゼンを製造する。Dowは、1955年にUS2745886に気相(蒸気相)フッ素化の原理、特にハロゲン化脂肪族化合物の塩素-フッ素交換反応に使用されるクロム(Cr)系触媒を開示した。
Dowが1955年にUS2745886において開示した方法に従ってCr系触媒の初期および/または好ましいフッ素化触媒基を製造し、本発明の気相(蒸気相)フッ素化に使用し、本発明の気相(蒸気相)フッ素化に用いるCr系触媒の改質の製造に使用する。従って、前記US2745886の開示は、特にハロゲン化ベンゼン化合物などのハロゲン化芳香族化合物の塩素-フッ素交換反応の目的のために、その全体が本明細書に組み込まれる。
驚くべきことに、US2745886に記載されている条件は、US2745886のハロゲン化脂肪族化合物と比較してそれらの異なる反応性にもかかわらず、ハロゲン化ベンゼン化合物に同様に適用できることが本発明によって見出された。US2745886の活性フッ素化物はCrFである。
フッ素化触媒は、例えばペレット化された形態、またはフッ化水素(HF)に耐性のある担体、例えば無機担体に担持されたフッ素化触媒の形態で使用され得る。触媒担体はまた、ペレットまたは顆粒の形態であり得るか、またはフッ化水素(HF)に耐性のある気相(気相)触媒を運ぶのに適した他の任意の支持構造であり得る。
本発明の気相(蒸気相)フッ素化プロセスは、バッチまたは連続で行うことができる。当業者に理解できるように、簡潔にするために、以下に具体的に示されていない場合でも、バッチプロセスまたは連続プロセスにおいてそれぞれ追加設備、例えば、入口、出口、管路、圧力、温度、流量の測定に使用される測定設備を使用する必要がある。
本発明のプロセスにおいて、特にハロゲン化ベンゼン(例えば、クロロベンゼン)の連続気相(蒸気相)フッ素化プロセスによりフルオロベンゼン(例えば、モノフルオロベンゼン)を気相(蒸気相)フッ素化生成物として生産する。従って、同様に、本発明の連続気相(蒸気相)フッ素化ステップの場合において、当業者に理解できるように、簡潔にするために、以下に具体的に示されていない場合でも、連続気相(蒸気相)フッ素化では、例えば、追加設備、例えば、入口、出口、管路、圧力、温度、流量の測定に使用される測定設備を使用する必要がある。
例えば、本発明で使用されるフッ素化触媒の製造、活性化および/または再活性化、並びに/或いは本発明の気相(蒸気相)フッ素化プロセスのための例示的な設備は、触媒ペレットで満たされたモネルチューブ、Nで加圧されたステンレス鋼シリンダーからのHF供給システム(Bronkhorst流量計上の液相からの投与量)、180℃で操作されるハロゲン化ベンゼン(例えば、モノクロロベンゼン(クロロベンゼン))供給用の気化器、わずかな過圧下にあるチューブリアクターの後のリザーバー付きコンデンサー、25°Cに保たれた(冷却された)水で満たされたスクラバー、NaOHで満たされた別のスクラバー、および出口にある排気ガスとNを排出できるバブルカウンターからなるリアクターを使用する。
本発明の気相(蒸気相)フッ素化プロセスでは、例えば、キログラムスケール量のフッ素化触媒(例えば、少なくとも1kg、好ましくは少なくとも2kg、3kgまたは4kg、より好ましくは少なくとも5kg、少なくとも6kg、7kg、8kgまたは9kg)でモネルチューブ(d=10 cm、体積:約6.5l、電気加熱)を充填する。モネルチューブを少なくとも約200℃、好ましくは少なくとも約250℃、より好ましくは約280℃の反応温度に(電気)加熱した後、モネルチューブに供給し、HFおよびハロゲン化ベンゼン(例えば、モノクロロベンゼン(クロロベンゼン))の供給量を使用されるフッ素化触媒のキログラムスケール量に対して調整し、例えば、1kgのフッ素化触媒に対して約0.667kg/h(3.33mol/h)HFおよび約1.11mol/hハロゲン化ベンゼン(クロロベンゼンに対して約0.125kg/h)に調整して気化器に供給する。供給はいずれも180℃で1時間行う。本発明の気相(蒸気相)フッ素化過程において、フッ素化生成物貯蔵器から加水分解したサンプル(後述)を慎重に取り出し、ハロゲン化ベンゼンがほぼ定量的に変換したことを示している。フッ素化触媒の使用量に対して反応時間を調整することができ、HFおよび/またはハロゲン化ベンゼン(例えば、モノクロロベンゼン(クロロベンゼン))の供給量に対して調整することもできる。
一実施例において、使用される9kg規模量のフッ素化触媒に対して、モネルチューブへのHFおよびクロロベンゼンの供給量を0.60kg/h(30.0mol/h)のHFおよび1.126kg/h(10.0mol/h)のクロロベンゼンに調整し、両者の供給はいずれも気化器により行う。上記気化器は、上記気相(蒸気相)フッ素化過程において180℃で1時間操作する。本発明の気相(蒸気相)フッ素化過程において、フッ素化生成物貯蔵器から加水分解したサンプルを慎重に取り出し、クロロベンゼンがほぼ定量的に変換したことを示している。
言うまでもなく、当業者には、フッ化水素(HF)に耐性を有するように適合された、触媒気相反応に適した他の任意の反応器装置も使用することが明らかである。
本発明の気相フッ素化プロセスにおいて、反応温度を約200℃-約300℃、好ましくは約250℃-約300℃、より好ましくは約270℃-約290℃、例えば、約280℃の気相反応温度にして維持する。
(生成物)貯蔵器付きのコンデンサーでリアクターを出た全ての材料を収集する。これらの材料は、本発明の気相(蒸気相)フッ素化により得られたものであり、例えば、気相(蒸気相)フッ素化生成物(例えば、フルオロベンゼン、好ましくはモノフルオロベンゼン)である。気相(蒸気相)フッ素化が終了した後、収集した気相(蒸気相)フッ素化生成物を冷却水(好ましくは温度が約0℃-約10℃、より好ましくは約0℃-約5℃の冷却水)に慎重に入れ、加水分解により、収集した気相(蒸気相)フッ素化生成物を処理する。特定の実施例において、得られた気相(蒸気相)フッ素化生成物を氷水中に慎重に入れる。有機相をフルオロベンゼン(例えば、モノフルオロベンゼン)を含む水相から分離し、さらにフッ素化生成物(例えば、フルオロベンゼン、例えば、モノフルオロベンゼン)を処理し、必要に応じて大気圧で有機相を蒸留してさらに精製し、精製したフルオロベンゼン、例えば、精製したモノフルオロベンゼンを得る。
スキーム1には、本発明の気相フッ素化反応が示される。
(スキーム1)フッ素化触媒の存在下で気相フッ素化を行う。
Figure 2022530577000001
変換していないハロゲン化ベンゼン原料(例えば、クロロベンゼン)について、気相フッ素化生成物貯蔵器から取り出した気相(蒸気相)フッ素化生成物の加水分解サンプルを分析することにより、本発明の気相(蒸気相)フッ素化反応のフッ素化触媒の活性および/または消耗を監視する。上記サンプルの加水分解は、上記のように行う。出発材料であるハロゲン化ベンゼン(例えば、クロロベンゼン)と産生される気相(蒸気相)フッ素化生成物であるフルオロベンゼン(例えば、モノフルオロベンゼン)との混合物(合計100%(例えば、モル%))に対して、変換していないハロゲン化ベンゼン(例えば、クロロベンゼン)の最大含有量は約5%である。出発物質および生成物材料の標準化されたサンプル、ならびにそれらの混合物に関連する従来の方法、例えばガスクロマトグラフィーによって上記変換していないハロゲン化ベンゼン(例えば、クロロベンゼン)の百分率(%)を決定することができる。
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明する。
本発明は、気相フッ素化プロセス中でフルオロベンゼン(好ましくはモノフルオロベンゼン)を製造するプロセスに関する。上記プロセスは、
クロロベンゼン出発化合物を提供するステップa)と、
無水フッ化水素(HF)からなるフッ素化ガスを提供するステップb)と、
フッ素化触媒、好ましくは、活性化および/または再活性化、並びに/或いは事前にフッ素化されたフッ素化触媒を提供するステップc)と、
フッ化水素(HF)に耐性であり、ステップa)の出発化合物のための気化器、気相フッ素化反応生成物のためのコンデンサー、および前記フッ素化反応生成物を収集するための貯蔵器を含むリアクターまたはリアクターシステムを提供するステップd)と、
ステップa)の気化したクロロベンゼンとステップb)の気相無水フッ化水素(HF)とをステップc)のフッ素化触媒の存在下で反応させ、気相フッ素化反応生成物を生成することを含む少なくとも1つの気相反応段階であるステップe)と、
ステップd)の前記リアクターまたはリアクターシステムから前記気相反応ステップe)で形成した前記気相フッ素化反応生成物を取り出し、前記気相フッ素化反応生成物を前記コンデンサーに移して凝縮し、凝縮した前記フッ素化反応生成物を収集するステップf)と、
ステップf)で得られて収集された前記フッ素化反応生成物を水中で加水分解し、フルオロベンゼン、好ましくはモノフルオロベンゼンを得るステップg)と、
水相からフルオロベンゼン、好ましくはモノフルオロベンゼンの有機相を分離し、フルオロベンゼン、好ましくはモノフルオロベンゼンを得るステップh)と、
大気圧下で蒸留することでステップh)で得られた前記フルオロベンゼン、好ましくはモノフルオロベンゼンを精製し、精製フルオロベンゼン、好ましくは精製モノフルオロベンゼンを得るステップg)と、
を含む。
本発明のプロセスは、環境に優しく、経済的に実行可能な方式により高収率でフルオロベンゼンを生産することができる。上記プロセスは、HFガスでハロゲン化(好ましく塩素化)ベンゼンを気相フッ素化することにより対応するフルオロベンゼン(モノフルオロベンゼン)を得るステップを含む。スキーム1には、一般的な気相(蒸気相)フッ素化反応ステップが示される。
本発明において原料として使用されるハロゲン化ベンゼンが1種類以上のハロゲン、例えば、塩素を含む場合、気相塩素-フッ素交換またはフッ素化反応により多フッ素化ベンゼン(multi-fluorinated benzene)が得られる。
本発明によれば、ハロゲン化ベンゼンは、好ましくはクロロベンゼン(モノクロロベンゼン)であり、フッ素化ベンゼンは、好ましくはフルオロベンゼン(モノフルオロベンゼン)である。
スケールの向きの参照として、および量を計算する理由として、ベンゼンの分子量は78.114g / mol、モノフルオロベンゼンの分子量は96.10 g / molである。プロセスパラメータを適合および/または制御するために、ここでは、ベンゼンの約80°Cの沸点と約85°Cのモノフルオロベンゼンの沸点も、それぞれ周囲圧力に対して示されている。
一実施形態において、本発明は、フッ素化ベンゼンの製造プロセスに関する。フッ素化触媒は、Cr系触媒、MGF系触媒、SbCl/C系触媒および FeCl/C系触媒から選択される。
一実施形態において、本発明は、フッ素化ベンゼンのプロセスに関する。上記フッ素化触媒は、MgF系触媒、SbCl/C系触媒およびFeCl/C系触媒から選択され、上記触媒は、フッ化水素(HF)で事前にフッ素化される。
一実施形態において、本発明は、フッ素化ベンゼンの製造プロセスに関する。上記フッ素化触媒は、Cr系触媒から選択される。
一実施形態において、本発明は、フッ素化ベンゼンの製造プロセスに関する。上記Cr系触媒は、活性化および/または再活性化されたCr系触媒である。
一実施形態において、本発明は、フッ素化ベンゼンの製造プロセスに関する。上記活性化および/または再活性化されたCr系触媒は、酸素含有ガスで処理することにより活性化および/または再活性化されたものであり、並びに/或いは
Cr系触媒、好ましくは前記活性化および/または再活性化されたCr系触媒は、フッ化水素(HF)で事前にフッ素化されたものである。
一実施形態において、本発明は、フッ素化ベンゼンの製造プロセスに関する。上記活性化および/または再活性化されたCr系触媒は、Znドーパントで処理し、好ましくはZnClをドーパントとして処理し、Niドーパントで処理し、好ましくはNiClをドーパントとして処理することにより活性化および/または再活性化されたものである。
一実施形態において、本発明は、フッ素化ベンゼンの製造プロセスに関する。上記活性化および/または再活性化されたCr系触媒は、Niドーパントで処理し、好ましくはNiClをドーパントとして処理することにより活性化および/または再活性化されたものであり、前記Niドーパントで活性化および/または再活性化されたCr系触媒は、担体であるAlFに担持される。
一実施形態において、本発明は、フッ素化ベンゼンの製造プロセスに関する。上記活性化および/または再活性化されたCr系触媒は、Mgドーパントで処理し、好ましくはMgをドーパントとして処理することにより活性化および/または再活性化されたものであり、前記Mgドーパントで活性化および/または再活性化されたCr系触媒をさらに炭素(C)で処理することにより、活性化および/または再活性化されたCr-Mg-Cフッ素化触媒を産生する。
一実施形態において、本発明は、フッ素化ベンゼンの製造プロセスに関する。上記フッ素化ベンゼンの製造プロセスにおいて、ステップa)の気化したクロロベンゼンとステップb)の気相無水フッ化水素(HF)とをステップc)の前記フッ素化触媒の存在下で反応させ、気相フッ素化反応生成物を産生することを含むステップe)の前記少なくとも1つの気相反応段階は、ステップd)のリアクターまたはリアクターシステム中で行われ、
前記リアクターまたはリアクターシステムは少なくとも約200℃の反応温度、好ましくは少なくとも約250℃、より好ましくは約280℃に加熱され、
そして、キログラムスケール量のステップc)の前記フッ素化触媒に関連して、1kgフッ素化触媒に基づいてステップd)の前記リアクターまたはリアクターシステムへのフッ化水素(HF)、ハロゲン化ベンゼン、好ましくはモノクロロベンゼン(クロロベンゼン)の供給を、供給量が約3.33mol/h(0.667kg/h)HFおよび約1.11mol/hハロゲン化ベンゼン(クロロベンゼンに基づいて約0.125kg/h)になるように調整し、前記原料は、いずれも気化器に供給され、気化器により180℃で1時間処理する。
フッ化水素(HF)に耐性である有利なリアクターまたはリアクターシステムd)はモネルチューブ、好ましくは電気加熱されたモネルチューブである。例えば、モネルチューブは、直径(d)が約10cm、体積が約6.5lである。
好ましくは、モネルチューブには電気ヒーターが実装され、約200℃-約300℃、好ましくは約250℃-約300℃、より好ましくは約270℃-約290℃、例えば、約280℃の気相反応温度を達成して維持できる。
本発明のさらなる詳細
以下、本発明をさらに詳しく説明する。
クロム(Cr)系のフッ素化触媒を使用する場合、本発明のプロセスは、気相フッ素化プロセスにも関する。気相フッ素化プロセスは、フッ素化触媒による活性化ステップを含む。上記活性化ステップは、フッ素化触媒と酸化剤含有気流とを少なくとも1時間接触するステップを含む。少なくとも1つの反応段階の前および/または期間において、クロム(Cr)系のフッ素化触媒の存在下で、原料であるハロゲン化ベンゼン(例えば、クロロベンゼン)と気相フッ化水素(HF)とを反応させ、フルオロベンゼンを産生する。
例えば、本発明のプロセスは、複数の再生段階と交互可能な複数の反応段階を含んでもよい。反応段階は、塩素化化合物と気相フッ化水素とをフッ素化触媒の存在下で反応させることを含む。再生段階は、フッ素化触媒と酸化剤含有気流とを接触させることを含む。
例えば、本発明のプロセスにおいて、活性化段階および/または再生段階の酸化剤含有気流は、酸素含有気流である。
例えば、本発明のプロセスにおいて、活性化段階および/または再生段階は、フッ素化触媒と酸化剤含有気流とを少なくとも2時間、好ましくは少なくとも4時間、より好ましくは少なくとも10時間、さらにより好ましくは少なくとも15時間接触させることを含む。
例えば、本発明のプロセスにおいて、活性化段階および/または再生段階の酸化剤含有気流には、酸化剤に加えて、フッ化水素がさらに含まれる。酸化剤とフッ化水素との総量に対して、活性化段階および/または再生段階の酸化剤含有気流における酸化剤の比率は、好ましくは2~98モル%、より好ましくは5~50モル%である。
例えば、本発明のプロセスにおいて、活性化段階および/または再生段階の酸化剤含有気流は、フッ化水素を含まず、好ましくは空気である。
例えば、本発明のプロセスにおいて、活性化段階および/または再生段階は、フッ素化触媒と酸化剤含有気流とを接触させる前、またはフッ素化触媒と酸化剤含有気流とを接触させた後、フッ素化触媒とフッ化水素気流とを接触させることを含む。
例えば、本発明のプロセスにおいて、活性化ステップは、予備ステップを含む。上記予備ステップは、ハロゲン化(例えば、塩素化)ベンゼンを出発材料として気相フッ化水素(HF)とフッ素化触媒の存在下で反応させた後、ハロゲン化(例えば、塩素化)ベンゼンを出発材料として酸化剤含有気流と接触させることである。
例えば、本発明のプロセスにおいて、活性化段階および/または再生段階では、250℃-500℃、好ましくは300℃-450℃、より好ましくは350℃-450℃の温度下で酸化剤含有気流とフッ素化触媒とを接触させる。
例えば、本発明のプロセスにおいて、フッ素化触媒は担持型触媒であり、好ましくはフッ素化アルミナ、フッ素化酸化クロム、フッ素化活性炭またはグラファイトカーボンから選択される担体に担持される。
例えば、本発明のプロセスにおいて、フッ素化触媒は担持されていない触媒である。
例えば、本発明のプロセスにおいて、フッ素化触媒は、Co、Zn、Mn、Mg、V、Mo、Te、Nb、Sb、Ta、P、Niまたはそれらの混合物の助触媒、好ましくはNiをさらに含む。上記助触媒は、好ましくは上記フッ素化触媒の約1重量%-約10重量%の量で存在する。
例えば、本発明のプロセスにおいて、フッ素化触媒は、混合されたクロム/ニッケル触媒であり、クロムとニッケルの原子比は好ましくは約0.5-約2、より好ましくは約1である。
例えば、本発明のプロセスにおいて、フッ化水素(HF)と出発材料であるハロゲン化(例えば、塩素化)ベンゼンとのモル比は約2:1-約15:1、好ましくは約3:1-約10:1、より好ましくは約3:1-約5:1である。
例えば、本発明のプロセスにおいて、反応段階は約1-約20bar、好ましくは約5-約15bar、より好ましくは約7-約10barで行う。
(クロム系触媒)
代表的なスキーム2には、フッ素化ガスとなるフッ化水素(HF)とクロム系フッ素化触媒(例えば、Cr)との一般気相(蒸気相)フッ素化反応ステップが示される。
(スキーム2)HFと触媒(例えば、Cr)との気相フッ素化
Figure 2022530577000002
上記のように、特許公開US2745886(1955)は、フッ素化触媒、およびこの触媒によりハロゲン化炭化水素を高度にフッ素化された生成物にフッ素化するプロセスに関する。
本発明において、US2745886(1955)のフッ素化触媒は、同様にフッ化水素(HF)をフッ素化ガスとする気相(蒸気相)フッ素化反応ステップに使用される。例えば、US2745886(1955)には、酸素ガスでフッ化クロム水和物を活性化することができ、このように活性化した触媒材料は、ハロゲン化(例えば、塩素化)ベンゼンを出発材料とし、フッ化水素(HF)をフッ素化ガスとする気相フッ素化反応において非常に有効であることが記載されている。実際には、上記触媒は塩基性フッ化クロムであり、活性がCrFよりも高い。上記の触媒はまた、気相フッ素化の過程を、以前に達成されたよりもはるかに低い温度で、より高度にフッ素化された生成物のより大きな変換および収率に向けるのにより効果的である。
本発明の一実施形態において、US2745886の実施例3の部分Bに従ってフッ素化触媒を製造し、その出発原料はCr(99%純度)およびHF(無水,100%)であり、CrF×3HOが得られ、2重量%の黒鉛を添加し、ペレットが形成された後、触媒を酸素で活性化させた。
US2745886の実施例3のB部分と同様に、本発明による触媒は、酸素気流を3/16インチ×3/16インチの円盤状ペレットの床に通すことによって製造される。上記ペレットは、2重量%の黒鉛を含み、以下の手順に従って製造される。
高純度の三酸化クロム(CrO)と過剰の70重量%のフッ化水素酸と反応させることによって本発明の触媒を製造する。半結晶性の明るい緑色の反応生成物を、80℃の乾燥オーブンで適度な乾燥まで加熱する。主にα-CrF×3HOからなる乾燥した製品を粉砕し、10メッシュの篩を通過させ、2重量%の黒鉛と混合した後、3/16インチ×3/16インチの円盤状のペレットにプレスする。
触媒床のサイズおよび活性化ステップの条件は、以下の手順に従って空気の代わりに酸素を使用する以外、US2745886の実施例3と同様である。
US2745886の実施例に記載のように、上記のように製造された触媒ペレットを2インチニッケル反応管に約12インチの高さまで充填し、好ましくは、本発明に記載のモネルチューブに充填する。その後、500℃に加熱し、酸素気流中で500℃に2時間保持して触媒ペレットを活性化する。US2745886の実施例に記載の空気を使用してもよい。
製造されたCr系触媒は、X線回折分析によりアモルファスである。
例えば、本発明の気相プロセスに用いるCr系フッ素化触媒の製造プロセスにおいて、フッ化水素との気相反応によりフッ素化を促進するのに有用な触媒を製造する。上記触媒の方法は、約400℃を超える温度で主成分のフッ化クロム水和物と少量の三酸化クロムとの混合物を十分長い時間加熱し、少なくとも一部分のフッ化クロム水和物を塩基性フッ化クロムに変換することを含む。
例えば、本発明の気相プロセスに用いるCr系フッ素化触媒の製造プロセスにおいて、フッ化水素との気相反応によりフッ素化を促進するのに有用な触媒を製造する。上記触媒の方法は、主に酸素ガスの存在でフッ化クロム水和物を約350℃-750℃の温度に加熱することを含む。
例えば、本発明の気相プロセスに用いるCr系フッ素化触媒の製造プロセスにおいて、フッ化水素との気相反応によりフッ素化を促進するのに有用な触媒を製造する。上記触媒の方法は、主にフッ化クロム水和物を約350℃-約650℃の温度に加熱し、分子酸素を含む気流を十分に長い時間流させ、少量で有効量の酸素をそれと反応させることを含む。
例えば、本発明の気相プロセスに用いるCr系フッ素化触媒の製造プロセスにおいて、上記プロセス中の気流は酸素ガスである。
例えば、本発明の気相プロセスに用いるCr系フッ素化触媒の製造プロセスにおいて、上記プロセス中の気流は空気である。
例えば、本発明の気相プロセスに用いるCr系フッ素化触媒の製造プロセスにおいて、CrF×3HOの床を350℃-650℃の活性化温度に加熱し、分子酸素を含む気流を通過させ、気流は、フッ化クロム水和物の少なくとも一部を塩基性フッ化クロムに変換するのに十分長い時間、前記活性化温度範囲内で前記床を通過して維持される。
例えば、本発明の気相プロセスに用いるCr系フッ素化触媒の製造プロセスにおいて、上記CrF×3HOはα水和物である。
本発明の文脈において、材料「Hastelloy(登録商標)」が言及され、したがって、以下でより詳細に説明されるべきである。
Hastelloy(登録商標)Cは、式NiCr21Mo14Wで表される合金であり、「合金22」又は「Hastelloy(登録商標)C-22」とも呼ばれてもよい。上記合金は、耐食性が高いニッケル-クロム-モリブデン-タングステン合金であり、酸化性酸、還元性酸及び混合酸に対して優れた耐性を有することが知られている。上記合金は、用于排煙脱硫工場、化学工業、環境保護システム、廃棄物焼却工場、廃水処理工場に用いられている。上記実施例以外、本発明の他の実施例において、当業者に知られている他の製造業者のニッケル-クロム-モリブデン-タングステン合金を用いてもよい。合金成分の合計を100%とする場合、ニッケル-クロム-モリブデン-タングステン合金の典型的な組成(重量%)は、約51.0%以上、例えば約51.0%-約63.0%のNi(ニッケル)を主成分とし、Cr(クロム)が約20.0-約22.5%、Mo(モリブデン)が約12.5-約14.5%、W(タングステン又はウルフラム)が約2.5~約3.5%、Fe(鉄)が約6.0%以下、例えば約1.0%-約6.0%、好ましくは約1.5%-約6.0%、より好ましくは約2.0%-約6.0%である。或いは、Co(コバルト)は、合金成分の合計100%に対して約2.5%以下、例えば約0.1%-約2.5%の含有量で合金に存在してもよい。また、V(バナジウム)は、合金成分の合計100%に対して約0.35%以下、例えば約0.1%-約0.35%の含有量で合金に存在してもよい。さらに、合金成分の合計100%に対して、少量(即ち0.1%以下)の他の元素は、独立して(例えば)C(カーボン)、Si(シリコン)、Mn(マンガン)、P(リン)及び/又はS(硫黄)であり得る。少量(即ち0.1%以下)の他の元素が存在する場合には、上記元素(例えば)C(カーボン)、Si(シリコン)、Mn(マンガン)、P(リン)及び/又はS(硫黄)は、合金成分の合計100%に対してそれぞれ独立して約0.1%以下、例えば約0.01-約0.1%、好ましくは約0.08%以下、例えば約0.01-約0.08%の含有量で存在してもよい。例えば、上記元素(例えば)C(カーボン)、Si(シリコン)、Mn(マンガン)、P(リン)及び/又はS(硫黄)は、合金成分の合計100%に対してそれぞれ独立してC≦0.01%、Si≦0.08%、Mn≦0.05%、P≦0.015%、S≦0.02%の含有量で存在してもよい。通常、上記合金組成物には、Nb(ニオブ)、Ti(チタン)、Al(アルミ)、Cu(銅)、N(窒素)及びCe(セリウム)のいずれかが微量でも存在しない。
Hastelloy(登録商標)C-276合金は、極めて低い炭素含有量及びケイ素含有量により溶接の問題を緩和する鍛造ニッケル-クロム-モリブデン材料であるため、化学方法及び関連工業において広く用いられており、多くの腐食性化学薬品に対する耐性について、50年にわたる追跡記録により実証された。他のニッケル合金と同様に、可塑性を有し、成形及び溶接が容易であり、塩化物を含む溶液中の応力腐食割れ(オーステナイト系ステンレス鋼が受けやすい分解の態様)に対して優れた耐性を有する。そのクロム含有量及びモリブデン含有量が高いため、酸化性酸及び非酸化性酸に耐えることができ、塩化物及び他のハロゲン化物の存在下で孔食及び隙間腐食に対して顕著な耐性を示す。総成分100%に対して、重量%で一般的な組成は、Ni(ニッケル)57%(残部)、Co(コバルト)2.5%以下、Cr(クロム)16%、Mo(モリブデン)16%、Fe(鉄)5%、W(タングステン(tungsten)又はウルフラム(wolfram))4%であり、より少量の他の成分は、Mn(マンガン)1%以下、V(バナジウム)0.35%以下、Si(シリコン)0.08%以下、C(カーボン)0.01以下、Cu(銅)0.5%以下である。
以下の実施例は、本発明の範囲を限定することなく、本発明をさらに説明することを意図している。
<実施例>
以下の実施例において、代表的な例示的な手順を以下に説明する。本発明のプロセスでは、連続気相(蒸気相)フッ素化ステップに特に注目する。したがって、当業者は、簡潔さのみを理由として以下に具体的に示されていない場合でも、必要な場合、当技術分野で一般に知られているように追加の装置(例えば、入口、出口、管路、圧力、温度、流量測定などを測定する装置)を使用しなければならないことを容易に理解する。
<実施例1>
(Cr系触媒を用いる気相でのフルオロベンゼンの合成)
US2745886の実施例3の部分Bに従って、Cr(99%純度)およびHF(無水、100%)を出発原料とし、CrF×3HOが得られ、2重量%の黒鉛を加え、ペレットが形成された後、酸素ガスで上記触媒を活性化させた。以下の説明を参照されたい。
(スキーム2)Cr系触媒による気相フッ素化
Figure 2022530577000003
(気相フッ素化触媒の製造)
US2745886の実施例3のB部分と同様に、本発明による触媒は、酸素気流を3/16インチ×3/16インチの円盤状ペレットの床に通すことによって製造された。上記ペレットは、2重量%の黒鉛を含み、以下の手順に従って製造された。
高純度の三酸化クロム(CrO)と過剰の70重量%のフッ化水素酸と反応させることによって本発明の触媒を製造した。半結晶性の明るい緑色の反応生成物を、80℃の乾燥オーブンで適度な乾燥まで加熱した。主にα-CrF×3HOからなる乾燥した製品を粉砕し、10メッシュの篩を通過させ、2重量%の黒鉛と混合した後、3/16インチ×3/16インチの円盤状のペレットにプレスした。
触媒床のサイズおよび活性化ステップの条件は、以下の手順に従って空気の代わりに酸素を使用する以外、US2745886の実施例3と同様であった。
US2745886の実施例に記載のように、上記のように製造された触媒ペレットを2インチニッケル反応管に約12インチの高さまで充填し、好ましくは、本発明に記載のモネルチューブに充填した。その後、500℃に加熱し、酸素気流中で500℃に2時間保持して触媒ペレットを活性化する。US2745886の実施例に記載の空気を使用してもよい。
製造されたCr系触媒は、X線回折分析によりアモルファスであった。
(気相フッ素化装置)
リアクターは、触媒ペレットで満たされたモネルチューブ、N(Bronkhorst流量計上の液相からの注入量)で加圧されたステンレス鋼シリンダーからなるHF供給システム、クロロベンゼン供給用の180℃で作動する気化器、チューブリアクターの後にあるわずかな過圧を有する貯蔵器付きコンデンサー、25℃に保たれた(冷却された)水で満たされたばかりのスクラバー、NaOHで満たされた別のスクラバー、および排気ガスとNを排出するための出口にあるバブルカウンターからなる。
(気相フッ素化プロセス)
9kg触媒でモネルチューブ(d=10cm、体積約6.5l、電気加熱)を充填した。リアクター温度が280℃に達した後、供給を600g/h(30.0mol/h)HFおよび1126g/h(10.0mol/h)クロロベンゼンに調整し、両者をいずれも180℃で動作する気化器に供給して1時間保持し、モネルチューブに入れた。反応中に注意深く加水分解されたサンプルは、クロロベンゼンのほぼ定量的な変換を示した。
(気相フッ素化生成物の収集)
コンデンサー貯蔵器に収集された全ての材料を氷水中に慎重に入れ、大気圧下で、プラスチック蒸留装置中で有機相を慎重に蒸留し、85℃の転移温度下で純度99.9%のフルオロベンゼンを得た。単離された収量は、723gのフルオロベンゼン(理論値の75%)であった。
<実施例2>
(寿命実験)
試験1は、完全自動化装置で繰り返された(100時間のパイロット規模の実行)。5時間ごとに採取したサンプルは、触媒の継続的な分解(失活)を示した(変換率はGCで分析)。55時間後、クロロベンゼンの変換は56%のみに低下し、100時間後、10%の変換のみが観察され、実験は停止された(100l/hのN気流を約2時間継続して、HFと有機揮発性物質を取り出した)。
<実施例3>
(Cr触媒の再活性化)
性能の低いCr系フッ素化触媒の再活性化の原理は、US5227350(1992)から知られている。
リアクターを350℃に加熱し(N気流がまだ開いている)、空気流を合成し始め、初期の酸素濃度は0.5%Oおよび95%Nであり、1時間後にO濃度が1%になった。放熱が観察された。5時間内で、O濃度は1時間ごとに1%増加し、5時間後に5%に達した。この期間中に、ホットスポット領域が反応器の入口から出口に移動したことが観察できた。Oを停止したが、Nパージを400°Cの反応器温度でさらに5時間継続して、触媒に吸収された(形成された)水分と酸素を除去した。その後、Crを200℃のリアクター温度で1時間HFで前処理し、100g/hのHFフィードを15分間続け、残りの45分間は200g/hのHFフィードを続けた。
<実施例4>
(活性化されたCr触媒を用いるクロロベンゼンのフッ素化)
実施例1に従って上記試験を行なった。コンデンサーの貯蔵器の加水分解されたサンプル中に5%のクロロベンゼンを示し、実施例1と比較してごくわずかな失活のみが観察された。変換されたクロロベンゼンに基づいて得られたフルオロベンゼンの収率は、理論値の75%でした。
<実施例5>
(MgF触媒を用いるクロロベンゼンのフッ素化)
10%CsClおよび90%MgFを含むMgF系触媒を製造し、ペレットとして反応管に充填し、触媒をHFで事前に1時間フッ素化した後、実施例1に従って試験した。クロロベンゼンの変換率は60%であり、フルオロベンゼンに対する選択性は87%であった。
<実施例6>
(SbCl/C触媒を用いるクロロベンゼンのフッ素化)
活性炭素上の50%SbCl系触媒(Norrit RB3)を調製し、ペレットとして反応管に充填した。60℃下でClガス(100g/h)を用いて0.5時間処理し、SbClではなく100%の活性SbClが確実に含まれるようにした。その後、HFで事前に1時間フッ素化した。上記プロセスは、実施例1に従って行なった。クロロベンゼンの変換率は96%であり、フルオロベンゼンに対する選択性は98%であった。
<実施例7>
(FeCl/C触媒を用いるクロロベンゼンのフッ素化)
活性炭素上の90%FeCl系触媒(Norrit RB3)を調製し、ペレットとして反応管に充填した。触媒をHFで事前に1時間フッ素化した後、実施例1に従って試験した。クロロベンゼンの変換率は73%で亜r、フルオロベンゼンに対する選択性は92%であった。
<実施例8>
(Zn活性化Cr触媒を用いるクロロベンゼンのフッ素化)
触媒は、ICIの1955年の特許US5449656の実施例3に最初に開示された原理に従って調製され、Zn含有量は3%に調整された。
1kg(19.2mol)の酸化クロム(サイズ0.5-1.4mmおよび表面50m/gのペレット(Strem化学社))を78.6g(0.5769mol)ZnClの1l蒸留水溶液に入れ、室温で1時間撹拌した。その後、材料を重量損失が観察されなくなるまで真空中(20mbar/60℃)で乾燥させ、サイズが0.5-1.4mm、3重量%Znを含むペレットを得た。触媒を直径10cm、長さ40cmのモネルチューブを充填し、Bronkhorst流量計で500g/hの流速および250℃の温度でHF(100%)を1時間添加した。HFのみで1時間前処理した後、0.5重量%の酸素をHFフィードにさらに3時間混合した。気化器(180℃で操作)で100g/h(0.88mol)の供給でクロロベンゼンの供給を始め、230℃の温度下で352.2g(17.6mol)のHF供給を始めた。操作時間は2時間であった。分析結果は亜鉛を含まない触媒(実施例1以外)と同様であった。クロロベンゼンの変換率は定量的であり、フルオロベンゼンに対する選択性は99%であり、氷水に慎重に置き、分離し、大気圧下で蒸留した後、160gフルオロベンゼン(理論値の95%)を得た。
<実施例9>
(NiドープCr触媒を用いるクロロベンゼンのフッ素化)
Elf AtochemのEP0773061(1994)には、Cr(NOとNiClから調製されたNiドープCr触媒の使用法が説明された。Elf Atochemの特許の実施例1に従って上記触媒を調製した。上記特許の実施例1において、260℃のプロセスで94%の変換率および98%のフルオロベンゼンに対する選択性を得た。加水分解および蒸留した後の純度は99.9%、分離収率は理論の87%であった。
<実施例10>
(AlFに担持されたNi-Cr触媒上でのクロロベンゼンのフッ素化)
ArkemaのEP2665692(2011)では、AlFに担持されたNi-Cr触媒が、1234yfの生成に使用され、本発明の実施例1に従って230℃で適用される。上記触媒を用いることにより、クロロベンゼンの変換率は56%であり、フルオロベンゼンに対する選択性は94%であった。
<実施例11>
(Cr(NOとアンモニアを使用した簡略化されたCr系フッ素化触媒の調製手順とフルオロベンゼンの調製への使用)
硝酸クロムとアンモニア水溶液の水溶液をHastelloy C4容器とドライアイスコンデンサーでゆっくりと混合した。沈殿物質を収集し、水酸化クロムを250℃に加熱した。触媒をプレスしてペレットにし、Niチューブに入れ、HF100%でフッ素化した(2時間)。実施例1の触媒を使用することにより、クロロベンゼンの変換率は79%、フルオロベンゼンに対する選択性は97%、収率は94%であった。
<実施例12>
(Cr-Mg-C触媒の調製およびフルオロベンゼンの調製におけるその応用)
(Cr-Mg-C触媒の調製手順)
200gのCr(NO)×9HOを1lの脱イオン水に溶解し、その後、500gのMgOおよび240gの黒鉛を加えて混合した。濾過ケーキを小さく(0.5cmx0.5cm)に切り、水が材料から出なくなるまで100℃で乾燥し、約1kgの触媒を得た。
HFを用いる事前フッ素化および老化
触媒を長さ120cm、直径5cmのNiチューブに入れた(気化器の後5時間、貯蔵器付きのコンデンサーに接続される)。まず200g/hの速度で100%HFを触媒床に通過させ、そして250℃で500g/hの速度で2時間通過させた。
クロロベンゼンのフルオロベンゼンへの変換
リアクター温度を230℃に降温し、クロロベンゼンを供給し(180℃の気化器から)、300g/h(15.0mol)HFおよび563g(5.0mol)クロロベンゼンに調整し、両方とも気化器(180℃で1時間)を介してNiチューブ反応器に供給した。反応中に注意深く加水分解されたサンプルは、クロロベンゼンのほぼ定量的な変換を示した。
コンデンサーの貯蔵器に収集された全ての材料を氷水に慎重に供給し、大気圧下、プラスチック蒸留装置中で有機相を慎重に蒸留した。85℃の変換温度で純度99.9%のフルオロベンゼンを得た。単離された収量は、858gのフルオロベンゼン(理論値の89%)であった。

Claims (10)

  1. 気相フッ素化プロセスによるフルオロベンゼンの製造プロセスであって、
    前記フルオロベンゼンは、好ましくはモノフルオロベンゼンであり、
    前記プロセスは、
    クロロベンゼン出発化合物を提供するステップa)と、
    無水フッ化水素(HF)からなるフッ素化ガスを提供するステップb)と、
    フッ素化触媒、好ましくは、活性化および/または再活性化、並びに/或いは事前にフッ素化されたフッ素化触媒を提供するステップc)と、
    フッ化水素(HF)に耐性であり、ステップa)の出発化合物のための気化器、気相フッ素化反応生成物のためのコンデンサー、および前記フッ素化反応生成物を収集するための貯蔵器を含むリアクターまたはリアクターシステムを提供するステップd)と、
    ステップa)の気化したクロロベンゼンとステップb)の気相無水フッ化水素(HF)とをステップc)のフッ素化触媒の存在下で反応させ、気相フッ素化反応生成物を生成することを含む少なくとも1つの気相反応段階であるステップe)と、
    ステップd)の前記リアクターまたはリアクターシステムから前記気相反応ステップe)で形成した前記気相フッ素化反応生成物を取り出し、前記気相フッ素化反応生成物を前記コンデンサーに移して凝縮し、凝縮した前記フッ素化反応生成物を収集するステップf)と、
    ステップf)で得られて収集された前記フッ素化反応生成物を水中で加水分解し、フルオロベンゼン、好ましくはモノフルオロベンゼンを得るステップg)と、
    水相からフルオロベンゼン、好ましくはモノフルオロベンゼンの有機相を分離し、フルオロベンゼン、好ましくはモノフルオロベンゼンを得るステップh)と、
    大気圧下で蒸留することでステップh)で得られた前記フルオロベンゼン、好ましくはモノフルオロベンゼンを精製し、精製フルオロベンゼン、好ましくは精製モノフルオロベンゼンを得るステップg)と、
    を含むプロセス。
  2. 前記フッ素化触媒は、Cr系触媒、MGF系触媒、SbCl/C系触媒およびFeCl/C系触媒から選択される、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記フッ素化触媒は、MgF系触媒、SbCl/C系触媒およびFeCl/C系触媒から選択され、前記触媒はフッ化水素(HF)で事前にフッ素化される、請求項2に記載のプロセス。
  4. 前記フッ素化触媒は、Cr系触媒から選択される、請求項2に記載のプロセス。
  5. 前記Cr系触媒は、活性化および/または再活性化されたCr系触媒である、請求項4に記載のプロセス。
  6. 前記活性化および/または再活性化されたCr系触媒は、酸素含有ガスで処理することにより活性化および/または再活性化されたものであり、並びに/或いは
    Cr系触媒、好ましくは前記活性化および/または再活性化されたCr系触媒は、フッ化水素(HF)で事前にフッ素化されたものである、請求項5に記載のプロセス。
  7. 前記活性化および/または再活性化されたCr系触媒は、Znドーパントで処理し、好ましくはZnClをドーパントとして処理し、Niドーパントで処理し、好ましくはNiClをドーパントとして処理することにより活性化および/または再活性化されたものである、請求項5に記載のプロセス。
  8. 前記活性化および/または再活性化されたCr系触媒は、Niドーパントで処理し、好ましくはNiClをドーパントとして処理することにより活性化および/または再活性化されたものであり、
    前記Niドーパントで活性化および/または再活性化されたCr系触媒は、担体であるAlFに担持される、請求項7に記載のプロセス。
  9. 前記活性化および/または再活性化されたCr系触媒は、Mgドーパントで処理し、好ましくはMgをドーパントとして処理することにより活性化および/または再活性化されたものであり、
    前記Mgドーパントで活性化および/または再活性化されたCr系触媒をさらに炭素(C)で処理することにより、活性化および/または再活性化されたCr-Mg-Cフッ素化触媒を産生する、請求項5に記載のプロセス。
  10. ステップa)の気化したクロロベンゼンとステップb)の気相無水フッ化水素(HF)とをステップc)の前記フッ素化触媒の存在下で反応させ、気相フッ素化反応生成物を産生することを含むステップe)の前記少なくとも1つの気相反応段階は、ステップd)のリアクターまたはリアクターシステム中で行われ、
    前記リアクターまたはリアクターシステムは少なくとも約200℃の反応温度、好ましくは少なくとも約250℃、より好ましくは約280℃に加熱され、
    そして、キログラムスケール量のステップc)の前記フッ素化触媒に関連して、1kgフッ素化触媒に基づいてステップd)の前記リアクターまたはリアクターシステムへのフッ化水素(HF)、ハロゲン化ベンゼン、好ましくはモノクロロベンゼン(クロロベンゼン)の供給を、供給量が約3.33mol/h(0.667kg/h)HFおよび約1.11mol/hハロゲン化ベンゼン(クロロベンゼンに基づいて約0.125kg/h)になるように調整し、前記原料は、いずれも気化器に供給され、気化器により180℃で1時間処理する、請求項1から9のいずれか1項に記載のプロセス。
JP2020532983A 2019-08-29 2019-11-28 フルオロベンゼンおよびその触媒の製造プロセス Active JP7353013B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019123210 2019-08-29
DE102019123210.4 2019-08-29
PCT/CN2019/121441 WO2021036060A1 (en) 2019-08-29 2019-11-28 Process for preparing fluorobenzene and catalyst therefore

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022530577A true JP2022530577A (ja) 2022-06-30
JP7353013B2 JP7353013B2 (ja) 2023-09-29

Family

ID=69960523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020532983A Active JP7353013B2 (ja) 2019-08-29 2019-11-28 フルオロベンゼンおよびその触媒の製造プロセス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11312672B2 (ja)
EP (1) EP3786141A1 (ja)
JP (1) JP7353013B2 (ja)
CN (2) CN111116305B (ja)
WO (1) WO2021036060A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113620841A (zh) * 2021-08-03 2021-11-09 南京硕达生物科技有限公司 一种制备2,6-二氟苯腈的方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52138084A (en) * 1974-05-20 1977-11-17 Daikin Ind Ltd Activation of fluorination catalyst, chrome oxyfluoride
JPH01262946A (ja) * 1988-04-13 1989-10-19 Daikin Ind Ltd クロム系フッ素化触媒の賦活方法
JPH0291029A (ja) * 1988-08-12 1990-03-30 Bayer Ag 求核交換で弗素原子を芳香族環に加える方法
JPH0625029A (ja) * 1992-04-10 1994-02-01 Bayer Ag クロロフルオロブテンの製造のための方法
GB2275924A (en) * 1993-03-08 1994-09-14 Ici Plc Fluorination process
JPH09141105A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Daikin Ind Ltd フッ素化用成形触媒及びハロゲン化炭化水素の製造方法
JP2016074678A (ja) * 2015-11-05 2016-05-12 アルケマ フランス 気相触媒フッ素化
JP2018115195A (ja) * 2006-08-24 2018-07-26 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. HFC−245faからHFO trans−1234zeを生産するための方法
JP2019070050A (ja) * 2013-03-15 2019-05-09 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー フルオロオレフィン中のアルキン不純物の低減のための方法
JP2019513787A (ja) * 2016-04-13 2019-05-30 アルケマ フランス 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2745886A (en) 1955-01-31 1956-05-15 Dow Chemical Co Process for fluorinating aliphatic halohydrocarbons with a chromium fluoride catalyst and process for preparing the catalyst
US4012453A (en) * 1975-12-22 1977-03-15 Allied Chemical Corporation Process for the production of chlorofluorinated aromatic hydrocarbons
US4436942A (en) * 1977-10-27 1984-03-13 Occidental Chemical Corporation Process for the catalyzed fluorination of haloalkyl aromatic compounds
US5227350A (en) 1990-09-14 1993-07-13 Imperial Chemical Industries Plc Fluorination catalyst regeneration
GB9104775D0 (en) 1991-03-07 1991-04-17 Ici Plc Fluorination catalyst and process
US5315043A (en) * 1992-02-05 1994-05-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aromatic nucleophilic fluorination
FR2740994B1 (fr) 1995-11-10 1997-12-05 Atochem Elf Sa Catalyseurs massiques a base d'oxyde de chrome, leur procede de preparation et leur application a la fluoration d'hydrocarbures halogenes
US7012165B2 (en) * 2003-10-31 2006-03-14 University Of Florida Oxidative fluorination of aromatic and chloroaromatic derivatives
US8952208B2 (en) * 2006-01-03 2015-02-10 Honeywell International Inc. Method for prolonging a catalyst's life during hydrofluorination
CN101168493B (zh) * 2006-10-26 2010-08-18 中国石油化工股份有限公司 一种氟代氯苯的制备方法
US20100016607A1 (en) * 2006-12-11 2010-01-21 University Of Florida Research Foundation Inc. Process for the Synthesis of Highly Active Binary Metal Fluoride as a Fluorinating Agent for Aromatics
CN101134712A (zh) * 2007-10-08 2008-03-05 浙江省常山长盛化工有限公司 2,4-二氯氟苯的制备方法
CN101591211B (zh) * 2008-05-30 2012-10-03 南京理工大学 微波卤素交换氟化制备氟代化合物的方法
EP3466912B1 (en) 2011-01-21 2022-04-13 Arkema France Catalytic gas phase fluorination
US9353029B2 (en) * 2013-03-14 2016-05-31 Honeywell International, Inc. Fluorination process and reactor
JP6555693B2 (ja) * 2017-08-02 2019-08-07 アルケマ フランス 気相触媒フッ素化
CN109806858A (zh) * 2019-02-18 2019-05-28 南通宝凯化工有限公司 一种气相氟化催化剂的制备方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52138084A (en) * 1974-05-20 1977-11-17 Daikin Ind Ltd Activation of fluorination catalyst, chrome oxyfluoride
JPH01262946A (ja) * 1988-04-13 1989-10-19 Daikin Ind Ltd クロム系フッ素化触媒の賦活方法
JPH0291029A (ja) * 1988-08-12 1990-03-30 Bayer Ag 求核交換で弗素原子を芳香族環に加える方法
JPH0625029A (ja) * 1992-04-10 1994-02-01 Bayer Ag クロロフルオロブテンの製造のための方法
GB2275924A (en) * 1993-03-08 1994-09-14 Ici Plc Fluorination process
JPH09141105A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Daikin Ind Ltd フッ素化用成形触媒及びハロゲン化炭化水素の製造方法
JP2018115195A (ja) * 2006-08-24 2018-07-26 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. HFC−245faからHFO trans−1234zeを生産するための方法
JP2019070050A (ja) * 2013-03-15 2019-05-09 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー フルオロオレフィン中のアルキン不純物の低減のための方法
JP2016074678A (ja) * 2015-11-05 2016-05-12 アルケマ フランス 気相触媒フッ素化
JP2019513787A (ja) * 2016-04-13 2019-05-30 アルケマ フランス 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3786141A1 (en) 2021-03-03
WO2021036060A1 (en) 2021-03-04
CN111116305B (zh) 2022-06-21
JP7353013B2 (ja) 2023-09-29
CN114805011A (zh) 2022-07-29
US11312672B2 (en) 2022-04-26
CN111116305A (zh) 2020-05-08
US20210061734A1 (en) 2021-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2552873B1 (en) Method for making hexafluoro-2-butene
US8115037B2 (en) Method for producing 1,3,3,3-tetrafluoropropene
EP2552874B1 (en) Process for the manufacture of hexafluoro-2-butene
JP2014193874A (ja) 含フッ素アルケン化合物の製造方法
JPH107604A (ja) 1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造法
KR20140077958A (ko) 2,3,3,3-테트라플루오로프로펜의 제조 방법
JP2016505578A (ja) 1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製法
JP7287965B2 (ja) 2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(1234yf)および2,3-ジクロロ-1,1,1-トリフルオロプロパン(243db)の新しい合成方法
EP3841082A1 (en) Processes for producing trifluoroiodomethane
KR20140075790A (ko) 2,3,3,3-테트라플루오로프로펜의 제조 방법
JP7353013B2 (ja) フルオロベンゼンおよびその触媒の製造プロセス
JP2009091301A (ja) シス−1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペンの製造方法
JP2018520180A (ja) 3,3,3−トリフルオロプロペンの調製方法
JP5990990B2 (ja) シス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
WO2023053744A1 (ja) (e)-1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンの製造方法
JPH0217137A (ja) トリハロゲノプロパンの製造法
CN112384490A (zh) 用于整合式2,3,3,3-四氟丙烯制造工艺的组合物和方法
JP2009091300A (ja) シス−1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペンの製造方法
JPH04198149A (ja) 2―クロロプロピオンアルデヒドの酸化方法
JPH0977701A (ja) ジクロロヘキサフルオロブテンの製造方法
JPH04198150A (ja) 2―クロロプロピオンアルデヒドの酸化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7353013

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150