JP2022526344A - 多成分熱可塑性製品 - Google Patents

多成分熱可塑性製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2022526344A
JP2022526344A JP2021557208A JP2021557208A JP2022526344A JP 2022526344 A JP2022526344 A JP 2022526344A JP 2021557208 A JP2021557208 A JP 2021557208A JP 2021557208 A JP2021557208 A JP 2021557208A JP 2022526344 A JP2022526344 A JP 2022526344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic
component
plastic
thermoplastic material
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021557208A
Other languages
English (en)
Inventor
ギラモ,フレデリック
アルイ・ダリベイ,マディハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carbios SA
Original Assignee
Carbios SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carbios SA filed Critical Carbios SA
Publication of JP2022526344A publication Critical patent/JP2022526344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/72Measuring, controlling or regulating
    • B29B7/726Measuring properties of mixture, e.g. temperature or density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • B29B7/826Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/16Auxiliary treatment of granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/027Thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/005Processes for mixing polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/28Formation of filaments, threads, or the like while mixing different spinning solutions or melts during the spinning operation; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/30Conjugate filaments; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/32Side-by-side structure; Spinnerette packs therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/28Formation of filaments, threads, or the like while mixing different spinning solutions or melts during the spinning operation; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/30Conjugate filaments; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/34Core-skin structure; Spinnerette packs therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/14Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyester as constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/716Degradable
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/04Polyesters derived from hydroxy carboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2489/00Characterised by the use of proteins; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/06Biodegradable
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/10Applications used for bottles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/12Applications used for fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも2つの異なる熱可塑性材料を含む多成分プラスチック製品に関し、第1の熱可塑性材料が第1の熱可塑性ポリマーを含み、第2の熱可塑性材料が、少なくとも1つの第2の熱可塑性ポリマーと、第1の熱可塑性ポリマーを分解することができる少なくとも1つの分解酵素とを含む。第2の熱可塑性材料は、第1の熱可塑性材料の変態温度(Tf)より低い変態温度(Tf)を有し、第1のプラスチック材料及び第2のプラスチック材料は、多成分製品において少なくとも部分的に隣接している。

Description

本発明は、多成分熱可塑性製品に関する。より詳細には、本発明は、少なくとも2つの別個のポリマー領域を含む多成分製品に関し、これらのポリマー領域のうちの1つは、別のポリマー領域の少なくとも1つのポリマーを分解するのに適した分解酵素を含有する。本発明はまた、多成分プラスチック製品の製造方法にも関する。
プラスチックは安価で耐久性のある材料であり、広範囲の用途で使用される様々な製品を製造するために使用することができ、そのため、プラスチックの生産は過去数十年にわたって劇的に増加してきた。
多成分フィラメントや多層プラスチックなどの多成分プラスチック製品は、ポリマーの特性(すなわち、高い熱安定性、化学的不活性、密度、弾性など)を組み合わせるためによく使用される。例えば、ビール瓶や発泡水などの特定の飲料包装では、PETでポリビニルアルコール(PVOH)層又はポリアミド層を挟んで、包装のガス透過性を低下させる。同様に、食品トレイなどの一部の硬質の食品包装は、両方ともPETで構成されたトレイと蓋との間に溶接剤としてポリエチレン(PE)の層を含有する。
これらのプラスチックの50%超が、包装、農業用フィルム、使い捨て消費財などの単回使用の使い捨て用途に、又は製造後1年以内に廃棄される短命の製品に使用されている。含まれるポリマーの耐久性のために、相当量のプラスチックが世界中の埋め立て地及び自然生息地に累積しており、環境問題の増加を生み出している。分解性プラスチック及び生分解性プラスチックでさえも、紫外線暴露のレベル、湿度、温度、適切な微生物の存在などのような局所的な環境要因に応じて数十年にわたって存続し得る。
これらの問題に対処するために、ポリマーの生分解速度を高める様々な物理的手法、化学的手法及び/又は生化学的手法が開発されており、生分解性プラスチック製品が開発されている。しかしながら、環境の分解条件は、そのような生分解性プラスチックにとって最適ではなく、それらの分解は一般に部分的である。
近年、国際公開公報第2013/093355号、国際公開公報第2016/198652号及び国際公開公報第2016/198650号に記載されているように、ポリマー分解活性を有する少量の生物学的実体を含有する新規のプラスチック材料が開発された。当該生物学的実体は、興味深いことに、前記プラスチック材料の少なくとも1つのポリマーを分解することができ、プラスチック材料中に分散されている。このようにして得られるプラスチック材料は、押出ダイを介して、改善された生分解性を有するプラスチック製品を製造するために直接使用可能である。
プラスチック材料、及びポリマー分解を促進するためにプラスチック材料中に組み込まれるべき酵素について取り組むことによって、本発明者らは、異なる熱可塑性ポリマーで構成された、2つ以上の別個のプラスチック材料を含む新しいプラスチック製品を開発した。第1のプラスチック材料は分解酵素を含まないが、第2のプラスチック材料は、第1のプラスチック材料の熱可塑性ポリマーを分解することができる分解酵素を含む。本発明によれば、2つ以上のプラスチック材料は、少なくとも部分的に隣接しているが、緊密には混合されていない。実際、本発明者らは、驚くべきことに、2つの隣接する領域間の物理的接触により、一方の領域内に存在する分解酵素が、隣接する領域内の熱可塑性ポリマーを分解し、最終的にはこの領域に広がることを可能にすることを発見した。分解酵素はこれにより、第1のポリマーと接触してその分解を生じさせる。本発明者らはまた、そのような多成分プラスチックの製造方法も開発した。興味深いことに、本発明者らが提案するのは、分解酵素によって標的とされるポリマーを含む熱可塑性材料の変態温度より低い、特に少なくとも50℃低い変態温度を有する熱可塑性材料内に分解酵素を導入することである。したがって、本発明の方法では、高い変態温度を有する熱可塑性ポリマーと、前記熱可塑性ポリマーを分解することができる分解酵素とを含む熱可塑性製品を製造することが可能であり、当該熱可塑性製品において、当該酵素は依然としてプラスチック製品の少なくとも部分的な分解を可能にするのに十分に効率的な分解活性を示す。
これに関して、本発明の目的は、少なくとも2つの異なる熱可塑性材料を含む多成分製品であって、
第1の熱可塑性材料が、第1の熱可塑性ポリマーを含み、
第2の熱可塑性材料が、少なくとも1つの第2の熱可塑性ポリマーと、第1の熱可塑性ポリマーを分解することができる少なくとも1つの分解酵素とを含み、
第2の熱可塑性材料が、第1の熱可塑性材料の変態温度(Tf)より低い変態温度(Tf)を有し、第1のプラスチック材料及び第2のプラスチック材料が、多成分製品において少なくとも部分的に隣接している、多成分製品を提供することである。
本発明によれば、分解酵素は、多成分プラスチック製品中の第1の熱可塑性ポリマーを分解することができる。
多成分製品は、多成分フィラメント及び多層プラスチック製品より選択するのが有利であり、多層プラスチックフィルム、多層プラスチックシート、多層プラスチックトレイ、多層プラスチックボトル、多層包装、多層異形材及び多層チューブが含まれる。
多成分製品の製造に使用される熱処理、又は変態プロセス若しくは加工工程は、共押出、共射出又は押出コーティング、好ましくは共押出が有利である。
特定の一実施形態では、第1の熱可塑性ポリマーはPLAであり、第2の熱可塑性ポリマーはPCLである。
別の特定の実施形態では、第1の熱可塑性ポリマーはPETであり、第2の熱可塑性ポリマーはPCLである。
本発明のさらなる目的は、
a.第1の熱可塑性ポリマーを含む第1の熱可塑性材料を選択する工程と、
b.前記第1の熱可塑性ポリマーを分解することができる分解酵素を選択する工程と、
c.分解酵素を第2の熱可塑性ポリマーと、前記第2の熱可塑性ポリマーが部分的又は完全に溶融状態にある温度で混合して、第2の熱可塑性材料を得る工程であって、第2の熱可塑性材料が、第1の熱可塑性材料の変態温度(Tf)より低い変態温度(Tf)を有する工程と、
d.前記熱可塑性材料を共押出又は共射出又は押出コーティングして、多成分製品を得る工程と
を含む、本発明による多成分製品の製造方法を提供することである。
本発明の上記及びその他の目的及び実施形態は、一般的な用語で与えられるその好ましい実施形態を含む、本発明の詳細な説明の後により明らかになるであろう。
定義
本開示は、以下の定義を参照すれば最もよく理解されるであろう。
「熱可塑性材料」とは、1つ又は複数の熱可塑性ポリマーと、任意選択的な追加物質又は添加剤(可塑剤、無機充填剤又は有機充填剤など)とを含む、あらゆる成形工程又は調整工程の前の固体状態又は溶融状態の組成物を指す。好ましくは、熱可塑性材料は、半結晶性ポリマー及び/又は非晶質ポリマーの混合物、又は半結晶性ポリマーを含む。特定の実施形態では、熱可塑性材料は、非晶質熱可塑性ポリマー(並びに、任意選択的に酵素及び/又は添加剤)のみを含む。本発明によれば、熱可塑性材料は、プラスチック製品又は布地の製造に使用される。
本発明の文脈内において、「多成分プラスチック製品」又は「多成分熱可塑性製品」という用語は、物理的に別個の異なる領域又は部分を含み、それらの一部が隣接しており、それぞれ異なる熱可塑性ポリマーを含む、あらゆる商品又は製品(プラスチックのシート、フィルム、チューブ、ロッド、異形材(profile)、形材(shape)、塊状ブロック、繊維、フィラメント、糸など)を指す。本発明の文脈において、多成分プラスチック製品は、緊密に混合されないように互いに配置された、少なくとも2つの熱可塑性材料から構成された、あらゆる種類のプラスチック製品を包含する。例えば、多成分プラスチック製品のいくつかの領域は、プラスチック材料の相溶性により、又は2つの領域間での添加剤の使用により、互いに接着し合うか、又は自然に結合され得る。特に、多成分プラスチック製品は、硬質包装又は軟質包装、農業用フィルム、バッグ、フィラメント、布地、不織布、使い捨て商品などの製造製品である。
「ポリマー」とは、その構造が共有化学結合によって連結された複数の繰り返し単位で構成されている化合物又は化合物の混合物を指す。「熱可塑性ポリマー」とは、特定の温度を超えると成形可能になり、冷却すると固化するポリマーを指す。ほとんどの場合、熱可塑性ポリマーは、その溶融温度(Tm)以上で少なくとも成形可能である。いくつかの熱可塑性ポリマーは、それらのガラス温度(Tg)で成形可能になり始める。そのような温度は、様々な分析方法によって推定され得る。例えば、ポリマーのTg及びTmを決定するために、示差走査熱量測定(DSC)又は示差熱分析(DTA)が使用され得る。本発明の文脈内では、熱可塑性ポリマーという用語は、単一タイプの繰り返し単位(すなわち、ホモポリマー)又は異なる繰り返し単位の混合物(すなわち、コポリマー)で構成された、合成熱可塑性ポリマーを含む。合成熱可塑性ポリマーには、ポリオレフィン、脂肪族又は芳香族ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン及びビニルポリマーなどの、石油から、又はバイオ系材料から誘導された熱可塑性ポリマーが含まれる。
本発明によれば、「変態温度」(Tf)という用語は、熱可塑性材料が部分的又は完全に溶融状態にある温度、すなわち、熱可塑性材料が押出又はあらゆる熱処理によって加工されるのに十分な流動性を持つ温度に対応する。「変態温度」は「加工温度」とも呼ばれ、製造方法(すなわち、変態プロセス)並びに/又は熱可塑性材料の成分を考慮して、特に、前記熱可塑性材料に含有される熱可塑性ポリマーのTf(前記Tfは熱可塑性ポリマーのテクニカルデータシートで提供されている)を考慮して、及び/若しくは前記熱可塑性材料と共押出及び/若しくは共射出される他の熱可塑性材料のTfを考慮して(例えば、共通のダイに到達したときに、共押出及び/若しくは共射出された両方の熱可塑性材料が近い粘度を得るように)、当業者によって容易に決定される。一例として、主に半結晶性ポリマーを含む熱可塑性材料の変態温度は、一般に、前記ポリマーの溶融温度(Tm)に近いか又はそれより高い温度、好ましくは前記ポリマーのTmより高い温度である。主に非晶質ポリマーを含む熱可塑性材料に関して、変態温度は、熱可塑性材料が押出又はあらゆる熱処理によって加工されるのに十分な流動性を持つ(すなわち、ゴム状態又は軟化状態にある)温度、すなわち「軟化温度」とも呼ばれる温度を指す。そのような温度は、一般に、そのような非晶質ポリマーのガラス転移温度(Tg)より高い。熱可塑性材料が異なるTm(又は軟化温度)を有する2つ以上の熱可塑性ポリマーを含む場合、熱可塑性材料の変態温度は、主成分の熱可塑性ポリマーのTm(又は軟化温度)に近いか又はそれより高い温度である。あるいは、熱可塑性材料の変態温度は、最高Tm(又は最高軟化温度)に近いか又はそれより高い温度である。
特定の実施形態では、熱可塑性材料の変態温度を、ポリマーの流動性に影響を与えることができる(1つ又は複数の)添加剤の添加によって調節することができる(すなわち、熱可塑性材料自体の熱可塑性ポリマーのTfと比較して増加又は減少させる)。
本明細書で使用される場合、「分解酵素」という用語は、ポリマー分解活性を有する酵素を指す。本発明の文脈において、「分解酵素」は、純粋な酵素を指してもよいし、(1つ若しくは複数の)酵素並びに(1つ若しくは複数の)希釈剤並びに/又は(1つ若しくは複数の)担体、例えば、水、グリセロール、ソルビトール、デキストリン、(例えば、マルトデキストリン及び/若しくはシクロデキストリン)、デンプン、アラビアゴム、グリコール(例えば、プロパンジオールやモノエチレングリコール)、塩などを包含する(1つ若しくは複数の)安定化成分及び/又は(1つ若しくは複数の)可溶化成分を含有する配合を指してもよい。分解酵素は、固形(例えば、粉末)又は液体形態であり得る。
本明細書で使用される場合、所与の温度「より低い」又は所与の温度「未満」という用語は、それぞれ「厳密により低い」及び「厳守に未満」であると理解されるべきであり、すなわち、前記所与の温度は含まれない。
本明細書で使用される場合、「重量割合で」という用語は、考慮される組成物又は生成物の「総重量に基づいて」を意味する。
本発明の文脈において、「約」という用語は、+/-5%の、好ましくは+/-1%の差、又は適切な測定装置若しくは測定器の許容誤差内を指す。
プラスチック材料
本発明は、各々が熱可塑性ポリマーを含む少なくとも2つの別個の熱可塑性材料を使用して、少なくとも2つの別個の部分を含むプラスチック製品、すなわち多成分製品を製造することを提案する。別個の部品又は領域は、プラスチック製品内で溶融されず、直接隣接していても物理的に分離された状態に保たれる。
本発明によれば、各プラスチック材料は熱可塑性ポリマーを含み、それらのうちの1つは、別のプラスチック材料の熱可塑性ポリマーを分解することができる分解酵素をさらに含む。分解酵素を含む熱可塑性材料(以下「第2の熱可塑性材料」)は、そのポリマーが分解酵素によって分解されなければならない熱可塑性材料(以下「第1の熱可塑性材料」)の変態温度より厳密に低い変態温度を有する。
特定の一実施形態では、第2の熱可塑性材料は、第1の熱可塑性材料の変態温度より少なくとも50℃低い、好ましくは60℃、70℃、80℃低い変態温度を有する。
特定の一実施形態では、両方の熱可塑性材料が、熱可塑性材料内のポリマーの総重量に基づいて、重量割合で少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、好ましくは少なくとも95%の半結晶性熱可塑性ポリマーを含み、第2の材料の前記半結晶性熱可塑性ポリマーは、第1の熱可塑性材料内の前記半結晶性熱可塑性ポリマーの溶融温度(Tm)より厳密に低い溶融温度(Tm)を有する。好ましくは、第2の熱可塑性材料の半結晶性熱可塑性ポリマーは、第1の熱可塑性材料の半結晶性熱可塑性ポリマーのTmより少なくとも50℃低い、より好ましくは60℃、70℃、80℃低いTmを有する。
特定の一実施形態では、両方の熱可塑性材料が、熱可塑性材料内のポリマーの総重量に基づいて、重量割合で少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、好ましくは少なくとも95%の非晶質ポリマーを含み、第2の材料の非晶質熱可塑性ポリマーは、第1の熱可塑性材料内の非晶質熱可塑性ポリマーの軟化温度より厳密に低い軟化温度を有する。好ましくは、第2の熱可塑性材料の非晶質熱可塑性ポリマーは、第1の熱可塑性材料の非晶質熱可塑性ポリマーの軟化温度より少なくとも50℃低い、より好ましくは60℃、70℃、80℃低い軟化温度を有する。
特定の一実施形態では、両方の熱可塑性材料が、非晶質ポリマーと半結晶性ポリマーの混合物を含み、第2の材料のポリマーは、第1の熱可塑性材料内のポリマーの変態温度より厳密に低い、好ましくは少なくとも50℃低い、より好ましくは60℃、70℃、80℃低い変態温度を有する。
したがって、本発明の目的は、少なくとも2つの異なる熱可塑性材料を含む多成分プラスチック製品を提供することであって、第1の熱可塑性材料が、第1の熱可塑性材料の総重量に基づいて、重量割合で少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、好ましくは少なくとも95%の第1の半結晶性熱可塑性ポリマーを含み、
第2の熱可塑性材料が、第2の熱可塑性材料の総重量に基づいて、重量割合で少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、好ましくは少なくとも95%の第2の半結晶性熱可塑性ポリマーと、前記第1の半結晶性熱可塑性ポリマーを分解することができる少なくとも1つの分解酵素とを含み、
第2の半結晶性熱可塑性ポリマーが、第1の半結晶性熱可塑性ポリマーの溶融温度(Tm)より低い溶融温度(Tm)を有し、第1の熱可塑性プラスチック材料及び第2の熱可塑性プラスチック材料が、多成分製品において少なくとも部分的に隣接している。
特定の一実施形態では、第2の半結晶性熱可塑性ポリマーは、第1の半結晶性熱可塑性ポリマーのTmより少なくとも50℃低い、好ましくは60℃、70℃、80℃低いTmを有する。
好ましい実施形態では、2つのプラスチック材料に使用される熱可塑性ポリマーは互いに異なる。例えば、第1の熱可塑性材料のポリマーはPLAであり、第2の熱可塑性材料のポリマーはPCL、PBS、PBSA又はPBATから、好ましくはPCLより選択される。別の特定の実施形態では、第1の熱可塑性材料のポリマーはPETであり、第2の熱可塑性材料のポリマーは、PCL、PBAT、PBSA、PBS、PBA、PGA、PLA、PLGA、PHA及びそれらのコポリマーより選択される。別の実施形態では、第1の熱可塑性材料のポリマーはPETであり、第2の熱可塑性材料のポリマーはPETコポリマーより選択される。
別の特定の実施形態では、熱可塑性材料のポリマーは、異なる変態温度及び/又は異なる溶融温度を有する、同じタイプの(すなわち、同じ化学式を有する)異なるグレードのポリマーより選択される。当業者には周知のように、ポリマーのグレードは、ポリマーの分子量、異性体比率、分岐などに従って定義される。最終プラスチック製品は、よって、異なるグレードを示す単一タイプのポリマーで作られることになる。例えば、熱可塑性ポリマーは両方ともPLAであり、第1の熱可塑性材料は、NatureWorks製の4043D PLAグレードを含み、第2の熱可塑性材料は、Total Corbion製のPLA Luminy LX930を含む。
別の特定の実施形態では、熱可塑性プラスチック材料のポリマーは、同じタイプ及び同じグレードのポリマーより選択されるが、第2の熱可塑性材料は、前記ポリマーの粘度を低下させ、第1のプラスチック材料のTfと比較して第2の熱可塑性材料のTfの低下をもたらすことができる成分(例えば、可塑剤、充填剤、又は追加のポリマー)をさらに含む。例えば、熱可塑性ポリマーは両方とも同じグレードのPLA、例えばNatureWorks製の4043D PLAグレードより選択されるが、第2の熱可塑性材料は、その粘度が第1の熱可塑性材料の粘度と比較して低下するように可塑剤をさらに含む。熱可塑性材料のそのような粘度の低下は、より高い粘度を有する熱可塑性材料のTfと比較して、そのTfの低下をもたらす。
別の実施形態では、両方の熱可塑性材料間の粘度差を減少させるために、一方又は両方の熱可塑性材料に添加剤が添加され得る。そのような調整は、可塑剤、充填剤、より高いか又はより低い粘度を有する(1つ若しくは複数の)ポリマーの添加、又はポリマーの粘度を変更するための当業者に公知の任意の手段(熱可塑性材料に含まれる同じポリマーの異なるグレードを含む)によって達成され得る。そのような添加は、各熱可塑性材料の製造中に、又は多成分プラスチック製品の製造工程中に直接行われ得る。
第1の熱可塑性材料
本発明によれば、第1のプラスチック材料は、第1の熱可塑性ポリマーと、任意選択的に添加剤又は充填剤とを含む。好ましくは、第1のプラスチック材料は、第1のプラスチック材料の総重量に基づいて、重量割合で少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、99%の第1の熱可塑性ポリマーを含む。特定の一実施形態では、第1のプラスチック材料は、100%wtの第1の熱可塑性ポリマーを含む。別の実施形態では、第1のプラスチック材料は、2つ以上の熱可塑性ポリマーを含み、第1の熱可塑性ポリマー(第2のプラスチック材料内の分解酵素によって標的とされる)は、第1の熱可塑性材料の重量割合で70%、75%、80%、85%、90%、95%に相当する。特定の一実施形態では、前記第1の熱可塑性ポリマーは、同じタイプの(すなわち、同じ化学式を有する)異なるグレードのポリマーの混合物である。
第1の熱可塑性材料は、120℃超、好ましくは150℃超、より好ましくは180℃超の変態温度(Tf)を有するのが有利である。特に、第1の熱可塑性材料は、第1の熱可塑性材料の総重量に基づいて、重量割合で少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、好ましくは少なくとも95%の第1の半結晶性熱可塑性ポリマーを含み、前記半結晶性熱可塑性ポリマーは、120℃超、好ましくは150℃超、より好ましくは180℃超の溶融温度(Tm)を有する。
好ましくは、第1の熱可塑性ポリマーは、水不溶性ポリマーより選択される。
好ましくは、第1の熱可塑性ポリマーは、ポリオレフィン、脂肪族及び半芳香族ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン、ビニルポリマー、ポリエーテル又はエステルエーテルコポリマー及びそれらの誘導体より、好ましくは脂肪族及び半芳香族ポリエステルより選択される。
本発明で使用するための好ましいポリオレフィンには、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)、ポリブテン-1(PB-1)、ポリイソブチレン(PIB)、環状オレフィンコポリマー(COC)及びそれらの誘導体又は配合物/混合物が含まれるが、これらに限定されない。
本発明で使用するための好ましい脂肪族ポリエステルには、ポリ乳酸(PLA)、ポリ(L-乳酸)(PLLA)、ポリ(D-乳酸)(PDLA)、ポリ(D,L-乳酸)(PDLLA)、PLAステレオコンプレックス(scPLA)、ポリグリコール酸(PGA)、ポリヒドロキシアルカノエート(PHA)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリブチレンスクシネート(PBS)が含まれるが、これらに限定されず、半芳香族ポリエステルは、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンイソソルビドテレフタレート(PEIT)、ポリブチレンスクシネートアジペート(PBSA)、ポリブチレンアジペートテレフタレート(PBAT)、ポリブチレンアジペート(PBA)、ポリエチレンフラノエート(PEF)、ポリ(エチレンアジペート)(PEA)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、並びにそれらのコポリマー(例えばポリ(乳酸-co-グリコール酸)コポリマー(PLGA))、及びそれらの誘導体又は配合物/混合物より選択される。ポリエーテルは、例えば、ポリエチレングリコール(PEG)、好ましくは600g/molを超える分子量を有するPEG、ポリエチレンオキシド(PEO)、又はそれらのコポリマー及び配合物/混合物より選択され得る。エステルエーテルコポリマーは、例えば、ポリジオキサノン(PDS)より選択され得る。
本発明で使用するための好ましいポリアミドポリマー(ナイロンとも呼ばれる)には、ポリアミド-6又はポリ(β-カプロラクタム)又はポリカプロアミド(PA6)、ポリアミド-6,6又はポリ(ヘキサメチレンアジパミド)(PA6,6)、ポリ(11-アミノウンデカノアミド)(PA11)、ポリドデカノラクタム(PA12)、ポリ(テトラメチレンアジパミド)(PA4,6)、ポリ(ペンタメチレンセバカミド)(PA5,10)、ポリ(ヘキサメチレンアゼラアミド)(PA6,9)、ポリ(ヘキサメチレンセバカミド)(PA6,10)、ポリ(ヘキサメチレンドデカノアミド)(PA6,12)、ポリ(m-キシリレンアジパミド)(PAMXD6)、ポリヘキサメチレンアジパミド/ポリヘキサメチレンテレフタルアミドコポリマー(PA66/6T)、ポリヘキサメチレンアジパミド/ポリヘキサメチレンイソフタルアミドコポリマー(PA66/6I)及びそれらの誘導体又は配合物/混合物が含まれるが、これらに限定されない。
好ましいビニルポリマーには、ポリスチレン(PS)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリ塩化ビニル(PVdC)、エチレン酢酸ビニル(EVA)、エチレンビニルアルコール(EVOH)、ポリビニルアルコール(PVOH)及びこれらの材料の誘導体又は配合物/混合物が含まれる。
特定の一実施形態では、第1の熱可塑性ポリマーは、120℃超、好ましくは150℃超、より好ましくは180℃超の変態温度(Tf)及び/又は10℃超のガラス転移温度(Tg)を有する熱可塑性ポリマーより選択される。別の特定の実施形態では、第1の熱可塑性ポリマーは、120℃超、好ましくは150℃超、より好ましくは180℃超の溶融温度(Tm)及び/又は10℃超のガラス転移温度(Tg)を有する半結晶性ポリマーより選択される。別の実施形態では、第1の熱可塑性ポリマーは、120℃超、好ましくは150℃超、より好ましくは180℃超の軟化温度及び/又は10℃超のガラス温度(Tg)を有する非晶質ポリマーより選択される。
特定の一実施形態では、第1の熱可塑性ポリマーは、脂肪族ポリエステル、好ましくはポリ乳酸(PLA)より選択される。
別の特定の実施形態では、第1の熱可塑性ポリマーは、半芳香族ポリエステル、好ましくはポリエチレンテレフタレート(PET)又はそのコポリマー、例えばPET-G(グリコール変性(glycolyzed)PET)又は低融点PETより選択される。あるいは、第1の熱可塑性ポリマーは、PTT又はPBTより選択される。
別の特定の実施形態では、第1の熱可塑性ポリマーは、ポリアミド、好ましくはPA6又はPA6,6より選択される。第1のプラスチック材料は、1つ又は複数の添加剤をさらに含み得る。一般的に言えば、添加剤は、第1のプラスチック材料で作られたプラスチック製品の領域における特定の特性を高めるために使用される。例えば、添加剤は、可塑剤、着色剤、加工助剤、レオロジー剤、帯電防止剤、抗UV剤、強化剤、防曇剤、相溶化剤、スリップ剤、難燃剤、酸化防止剤、光安定剤、脱酸素剤、インク、接着剤、肥料及び植物衛生製品からなる群より選択され得るが、これらに限定されない。第1のプラスチック材料は、30重量%(wt%)未満、好ましくは15wt%未満、より好ましくは5wt%未満又は1wt%未満のそのような添加剤を含むのが有利である。
特定の一実施形態では、相溶化剤を第1のプラスチック材料に添加して、第1のプラスチック材料と第2のプラスチック材料との間の接着を高めることができる。例えば、ポリエステルのための相溶化剤は、ポリアクリレート、エチレンターポリマー、アクリル酸エステル、グリシジルメタクリレート、トリブロックコポリマー、無水マレイン酸及び/又は無水マレイン酸グラフトポリマーより選択され得る。
特定の一実施形態では、第1のプラスチック材料は、防酸充填剤を含む。「防酸充填剤」という用語は、プラスチック材料中にすら含有されている(又はそのようなプラスチック材料の分解によって生成される)酸分子を、化学的に中和する能力を有する充填剤を指すために使用される。防酸充填剤によって行われる中和反応は、一般にイオン交換に基づくものである。プラスチック材料中の防酸充填剤の存在は、組成物のpHの上昇及び/又は維持に役立ち得る。防酸充填剤は、無機又は有機、合成又は天然であり得、単独で又はいくつかの防酸充填剤の混合物として使用され得る。防酸充填剤は、ハイドロタルサイト、炭酸カルシウム、タルク、雲母、粘土及び/又は水酸化カルシウムより選択することができる。好ましくは、防酸充填剤は、プラスチック材料の総重量に基づいて、重量割合で第1のプラスチック材料の0.1%~30%、好ましくは2wt%~15wt%、より好ましくは1wt%~10wt%に相当する。
第1の熱可塑性材料は、30wt%未満、好ましくは15wt%未満、より好ましくは5wt%未満又は1wt%未満の添加剤及び防酸充填剤の両方を含むのが有利である。
第2の熱可塑性材料
本発明によれば、第2のプラスチック材料は、第2の熱可塑性ポリマーと、分解酵素と、任意選択的に添加剤及び/又は充填剤とを含む。好ましくは、第2のプラスチック材料は、熱可塑性材料の総重量に基づいて、重量割合で少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%の第2の熱可塑性ポリマーを含む。添加剤及び/又は充填剤は、相溶化剤も含めて、第1のプラスチック材料の添加剤及び充填剤と同じであっても異なっていてもよい。第2のプラスチック材料は、熱可塑性材料の総重量に基づいて30重量%未満、好ましくは15wt%未満、より好ましくは5wt%未満、又は1wt%未満のそのような添加剤及び/又は充填剤を含むのが有利である。特定の一実施形態では、前記第2の熱可塑性ポリマーは、同じタイプの(すなわち、同じ化学式を有する)異なるグレードのポリマーの混合物である。
第2の熱可塑性材料は、180℃未満の変態温度(Tf)、好ましくは150℃未満のTf、より好ましくは120℃未満のTf、さらにより好ましくは100℃未満のTfを有するのが有利である。特に、第2の熱可塑性材料は、第2の熱可塑性材料の総重量に基づいて、重量割合で少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、好ましくは少なくとも95%の第2の半結晶性熱可塑性ポリマーを含み、前記半結晶性熱可塑性ポリマーは、180℃未満、好ましくは150℃未満、より好ましくは120℃未満の溶融温度(Tm)を有する。本発明によれば、第2のプラスチック材料は、第1のプラスチック材料の熱可塑性ポリマーとは異なる(例えば、異なる化学式を有する、異なるグレードを有する、及び/又は異なる粘度に達するような異なる配合の)少なくとも1つの熱可塑性ポリマーを含む。
好ましくは、第2の熱可塑性ポリマーは、水不溶性ポリマーより選択される。
第2の熱可塑性ポリマーは、180℃未満の変態温度(Tf)及び/又は70℃未満のガラス転移温度(Tg)を有する熱可塑性ポリマーより選択されるのが有利である。好ましくは、第2の熱可塑性ポリマーは、150℃未満のTf及び/又は30℃未満のTgを有する熱可塑性ポリマーより選択される。より好ましくは、第2の熱可塑性ポリマーは、120℃未満のTfを有する熱可塑性ポリマーより選択される。別の特定の実施形態では、第2の熱可塑性ポリマーは、180℃未満、好ましくは150℃未満、より好ましくは120℃未満の溶融温度(Tm)、さらにより好ましくは100℃未満のTm及び/又は70℃未満、好ましくは30℃未満のTgを有する半結晶性ポリマーより選択される。別の実施形態では、第2の熱可塑性材料は、半結晶性の第2の熱可塑性ポリマーと非晶質の第2の熱可塑性ポリマーの混合物を含み、ポリマーの混合物は、180℃未満、好ましくは150℃未満、より好ましくは120℃未満のTf、及び/又は70℃未満、好ましくは30℃未満のTgを有する。別の実施形態では、第2の熱可塑性ポリマーは、180℃未満、好ましくは150℃未満、より好ましくは120℃未満の軟化温度及び/又は70℃未満、好ましくは30℃未満のTgを有する非晶質ポリマーより選択される。
特定の一実施形態では、第2の熱可塑性ポリマーは、ポリ乳酸(PLA)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリブチレンアジペートテレフタレート(PBAT)、ポリヒドロキシアルカノエート(PHA)、ポリブチレンスクシネート(PBS)、ポリブチレンスクシネートアジペート(PBSA)、ポリブチレンアジペート(PBA)、ポリグリコール酸(PGA)、エチレン-酢酸ビニル(EVA)、ポリジオキサノン(PDS)、ポリエチレングリコール(PEG)、好ましくは分子量が600g/molを超えるPEG、ポリエチレンオキシド(PEO)、それらのコポリマー及び/又は誘導体より選択される。特定の一実施形態では、第2のポリマーは、ポリ乳酸とポリグリコール酸とのコポリマー(PLGA又はPLA-co-PGA)である。別の特定の実施形態では、第2のポリマーはPCLである。別の特定の実施形態では、第2のポリマーはPLAである。
第2のプラスチック材料は、好ましくは、第2のプラスチック材料の総重量に基づいて、少なくとも0.001重量%の純粋な分解酵素を含有する。特定の一実施形態では、第2のプラスチック材料は、0.001~30wt%、好ましくは0.1%~20wt%、より好ましくは0.1%から10wt%の間の純粋な分解酵素を含む。特定の一実施形態では、第2のプラスチック材料は、約1重量%の純粋な分解酵素を含む。本発明の文脈において、「純粋な」分解酵素は、いかなる賦形剤、添加剤なども含まない酵素を指す。特定の一実施形態では、第2の熱可塑性材料は、第2の熱可塑性材料の総重量に基づいて、(i)70~99.9wt%の少なくとも1つのポリエステルと、好ましくはPCL、PBAT、PBSA、PBS、PBA、PGA、PLA、PLGA及びPHAより選択される少なくとも1つのポリエステルと、(ii)0.1~10wt%の純粋な分解酵素とを含む。
本発明によれば、分解酵素は、第1の熱可塑性ポリマーを分解することができる酵素の中から選択される。好適な分解酵素の例には、デポリメラーゼ、ヒドロラーゼ、エステラーゼ、リパーゼ、クチナーゼ、プロテアーゼ、ポリエステラーゼ、カルボキシルエステラーゼ、オキシゲナーゼ及び/又はオキシダーゼ(ラッカーゼ、ペルオキシダーゼ又はオキシゲナーゼなど)が含まれるが、これらに限定されない。酵素は、純粋な形態若しくは濃縮された形態(濃縮上澄みなど)であってもよく、又は他の賦形剤若しくは希釈剤と混合されていてもよい。酵素の組み合わせも同様に使用され得る。当業者であれば、分解されなければならない第1のプラスチック材料の熱可塑性ポリマーの性質に応じて適切な分解酵素を選択することができるであろう。
例えば、第1の熱可塑性ポリマーがPLAである場合、分解酵素はプロテアーゼであってもよく、好ましくは、アミコラトプシス(Amycolatopsis)属、アミコラトプシス オリエンタリス(Amycolatopsis orientalis)、トリチラキウム アルブム(Tritirachium album)由来のプロテイナーゼK、アクチノマヅラ ケラチニリチカ(Actinomadura keratinilytica)、ラセエラ サッカリLP175(Laceyella sacchari LP175)、サーマス(Thermus)属、バチルス リケニフォルミス(Bacillus licheniformis)、バチルス サーモプロテオリティカス(Bacillus thermoproteolyticus)、又はPLAを分解することが知られているあらゆる市販の酵素、例えば、Savinase(登録商標)、Esperase(登録商標)、Alcalase(登録商標)、Everlase(登録商標)、Protex(登録商標)、Optimase(登録商標)、Multifect(登録商標)、又はサブチリシンCAS 9014-01-1のファミリーのあらゆる酵素若しくはその任意の機能性変異体より選択される、プロテアーゼより選択され得る。好適なプロテアーゼの例は、国際公開公報第2016/062695号、国際公開公報第2016/146540号又は国際公開公報第2018/109183号に記載されている。必要に応じて、市販の酵素は、第2の熱可塑性ポリマーと混合される前に組成変更されてもよい(例えば、市販の担体を除去するために透析ろ過される)。そのような組成変更の例は、国際公開公報第2019/043145号に記載されている。
第1の熱可塑性ポリマーがPETである場合、分解酵素はクチナーゼであってもよく、好ましくは、サーモビフィダ セルロシリティカ(Thermobifida cellulosityca)、サーモビフィダ ハロトレランス(Thermobifida halotolerans)、サーモビフィダ フスカ(Thermobifida fusca)、サーモビフィダ アルバ(Thermobifida alba)、枯草菌(Bacillus subtilis)、フサリウム ソラニ ピシ(Fusarium solani pisi)、ヒューミコラ インソレンス(Humicola insolens)、シロコッカス コニゲヌス(Sirococcus conigenus)、イデオネラ サカイエンシス(Ideonella sakaiensis)、シュードモナス メンドシナ(Pseudomonas mendocina)及びチエラビア テレストリス(Thielavia terrestris)、又はそれらの任意の機能性変異体より選択されるクチナーゼであり得る。別の実施形態では、クチナーゼは、Sulaiman et al.,2012に記載されているLCクチナーゼ又はその任意の機能性変異体などのメタゲノムライブラリーより選択される。好適なクチナーゼの例は、国際公開公報第2018/011284号及び国際公開公報第2018/011281号に記載されている。別の特定の実施形態では、デポリメラーゼは、UniProtのA0A075B5G4で参照されるものや、その任意の機能性変異体などのヒューミコラ インソレンス由来のクチナーゼである。別の実施形態では、デポリメラーゼは、Novozym 51032やその任意の機能性変異体などの市販の酵素である。
特定の一実施形態では、前記分解酵素は、第2の熱可塑性材料のポリマーをさらに分解することができる。特定の例では、第1の熱可塑性材料のPETを分解するために選択されたクチナーゼはまた、第2の熱可塑性材料のPCLを分解することもできる。
別の実施形態では、第2の熱可塑性材料は、第1の熱可塑性ポリマーを分解することができる酵素より選択される分解酵素と、第2の熱可塑性ポリマーを分解することができる酵素より選択される追加の分解酵素とを含む。例えば、第2の熱可塑性材料は、PCLと、PCLを分解することができる酵素(例えば、リパーゼ)と、第1の熱可塑性材料のPLAを分解することができるプロテアーゼとを含む。
別の実施形態では、相溶化剤を第2のプラスチック材料に添加して、第2のプラスチック材料との接着を高めることができる。例えば、ポリエステルのための相溶化剤は、ポリアクリレート、エチレンターポリマー、アクリル酸エステル、グリシジルメタクリレート、トリブロックコポリマー、無水マレイン酸及び/又は無水マレイン酸グラフトポリマーより選択され得る。
特定の一実施形態では、第2のプラスチック材料は、防酸充填剤を含む。防酸充填剤の存在下でのプラスチック材料中の分解酵素のデポリメラーゼ活性は、防酸充填剤なしの場合より大きいので有利である。好ましくは、防酸充填剤は、プラスチック材料の総重量に基づいて、重量割合で第2のプラスチック材料の0.1%~30%、好ましくは2wt%~15wt%に相当する。
特定の一実施形態では、第2のプラスチック材料は、第2のプラスチック材料の総重量に基づいて、
(i)70~99.8wt%の少なくとも1つのポリエステル、好ましくはPCL、PBAT、PBSA、PBS、PBA、PGA、PLA、PLGA又はPHA、
(ii)0.1~29.9wt%の少なくとも1つの防酸充填剤並びに/又は相溶化剤を含む添加剤、好ましくはハイドロタルサイト、炭酸カルシウム、タルク、雲母、粘土及び/若しくは水酸化カルシウムより選択される相溶化剤を含む添加剤、
(iii)0.1~10wt%の純粋な分解酵素
を含む。
特定の一実施形態では、分解酵素は、液体形態、すなわち、(1つ若しくは複数の)酵素、並びに(1つ若しくは複数の)希釈剤並びに/又は(1つ若しくは複数の)担体、例えば(1つ若しくは複数の)安定化成分及び/又は(1つ若しくは複数の)可溶化成分、を含有する配合であり、例えば、水、グリセロール、ソルビトール、デキストリン、(例えば、マルトデキストリン及び/若しくはシクロデキストリン)、デンプン、アラビアゴム、グリコール(例えば、プロパンジオールやモノエチレングリコール)、塩などを含み、第2の熱可塑性ポリマーは、120℃未満、好ましくは100℃未満、より好ましくは80℃未満のTmを有する半結晶性ポリマーより選択される。好ましくは、分解酵素は、水及び/又はモノエチレングリコール及び/又はソルビトールが配合され、より好ましくは水が配合された、液体形態である。
特定の一実施形態では、第2のプラスチック材料は、第2のプラスチック材料の総重量に基づいて、
(i)120℃未満、好ましくは100℃未満、より好ましくは80℃未満のTmを有する70~99.8wt%の、少なくとも1つの半結晶性ポリエステル、好ましくはPCL、PBAT、PBSA、PBS、PBA、PGA、PLA、PLGA又はPHAより選択される、少なくとも1つの半結晶性ポリエステル、
(ii)0.1~29.9wt%の少なくとも1つの希釈剤及び/又は担体、
(iii)0.1~10wt%の純粋な分解酵素
を含む。
特定の一実施形態では、第2のプラスチック材料は他の感熱性成分、例えば植物保護剤、修復酵素、発光酵素、防虫剤、香料、又は薬物、を更に含むが、これらに限定されない。特に、前記感熱性化合物は、最終的な多成分プラスチック製品において依然として活性を示す。
多成分プラスチック製品
本発明の目的は、異なる熱可塑性ポリマーから構成される2つ以上の熱可塑性材料を含む、新しい多成分プラスチック製品を提供することであり、該製品では、熱可塑性材料の1つが、多成分プラスチック製品の別の熱可塑性材料のポリマーを分解するのに適した分解酵素を含む。本発明によれば、分解酵素は、多成分プラスチック製品中の第1の熱可塑性ポリマーを分解することができる。すなわち、分解酵素は、多成分プラスチック製品を製造するための(1回又は複数回の)熱処理後であっても、依然として分解活性を示す。
本発明によれば、多成分製品は、少なくとも2つの異なる熱可塑性材料を含み、第1の熱可塑性材料が第1の熱可塑性ポリマーを含み、第2の熱可塑性材料が、少なくとも1つの第2の熱可塑性ポリマーと、第1の熱可塑性ポリマーを分解することができる少なくとも1つの分解酵素とを含み、第2の熱可塑性材料は、第1の熱可塑性材料の変態温度(Tf)より厳密に低い変態温度(Tf)を有し、第1の熱可塑性材料及び第2の熱可塑性材料は、多成分製品において少なくとも部分的に隣接している。
好ましい実施形態では、第2の熱可塑性材料は、第1の熱可塑性材料の変態温度より少なくとも50℃低い、好ましくは60℃、70℃、80℃低い変態温度を有する。
特定の一実施形態では、第1のプラスチック材料は、第1のプラスチック材料の総重量に基づいて、重量割合で少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、99%の第1の熱可塑性ポリマーを含み、第1の熱可塑性ポリマーは、120℃超、好ましくは150℃超、より好ましくは180℃超のTmを有する半結晶性ポリマーより選択され、第2のプラスチック材料は、第2のプラスチック材料の総重量に基づいて、重量割合で少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、99%の、第2の熱可塑性ポリマーを含み、第2の熱可塑性ポリマーは、180℃未満、好ましくは150℃未満、より好ましくは120℃未満、さらにより好ましくは100℃未満のTmを有する半結晶性ポリマーより選択される。特に、第1のポリマーは180℃超のTmを有し、第2のポリマーは120℃未満のTmを有する。あるいは、第1のポリマーは150℃超のTmを有し、第2のポリマーは100℃未満のTmを有する。
本発明によれば、少なくとも2つの熱可塑性材料は、多成分プラスチック製品内で互いに物理的に別れた異なる部分又は領域に配置されており、すなわち、それらの部分又は領域は緊密には混合されていない。本発明の文脈において、領域とは、所与の熱可塑性ポリマーを含む前記プラスチック製品の一部を指し、前記熱可塑性ポリマーは前記プラスチック製品の少なくとも1つの隣接する領域の熱可塑性ポリマーとは異なり得る。2つの隣接する領域間の物理的接触により、一方の領域内に存在する分解酵素が、隣接する領域内の熱可塑性ポリマーを分解し、最終的にこの領域に広がることを可能にする。
特定の一実施形態では、プラスチック製品は、上記のように、2つの別個の熱可塑性材料で作られた二成分プラスチック製品である。前記2つの別個の熱可塑性材料は、2つ以上の別個の部分に配置され得る。本発明によれば、別個のプラスチック材料で作られた少なくとも2つの部品は隣接している。多成分製品の製造に使用される熱処理、又は変態プロセス若しくは加工工程は、共押出、共射出又は押出コーティングが有利であり、好ましくは共押出である。多成分製品は、多成分フィラメント及び多層プラスチック製品より選択されるのが有利である。
一実施形態では、多成分製品は多成分フィラメントである。多成分フィラメントの製造に使用される熱処理又は変態プロセスは、共押出であることが有利である。
特に、多成分フィラメントは、少なくとも2つの異なる熱可塑性材料を含み、
第1の熱可塑性材料が、第1の熱可塑性材料の総重量に基づいて、重量割合で少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、好ましくは少なくとも95%の第1の半結晶性熱可塑性ポリマーを含み、
第2の熱可塑性材料が、第2の熱可塑性材料の総重量に基づいて、重量割合で少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、好ましくは少なくとも95%の第2の半結晶性熱可塑性ポリマーと、前記第1の半結晶性熱可塑性ポリマーを分解することができる少なくとも1つの分解酵素とを含み、
第2の半結晶性熱可塑性ポリマーは、第1の半結晶性熱可塑性ポリマーの溶融温度(Tm)より低い、好ましくは少なくとも50℃低い、より好ましくは60℃、70℃、80℃低い溶融温度(Tm)を有する。
前記第1の熱可塑性ポリマーは、120℃超、好ましくは150℃超、より好ましくは180℃超のTmを有する半結晶性ポリマーより選択され、前記第2の熱可塑性ポリマーは、180℃未満、好ましくは150℃未満、より好ましくは120℃未満、さらにより好ましくは100℃未満のTmを有する半結晶性ポリマーより選択されるのが有利である。特に、第1のポリマーは180℃超のTmを有し、第2のポリマーは120℃未満のTmを有する。あるいは、第1のポリマーは150℃超のTmを有し、第2のポリマーは100℃未満のTmを有する。
例えば、多成分製品は、第1の熱可塑性材料及び第2の熱可塑性材料から構成された二成分フィラメントであり、二成分フィラメントの得られた断面は、様々な異なる構成に類似し得る。例えば、二成分フィラメントの第1の領域及び第2の領域は、鞘/芯型、先端付き三葉型、二成分三葉型、サイド・バイ・サイド型、海島型、又はセグメント化パイ型の形態で配置され得る。さらなる配置は、円形断面形状、楕円形断面形状、星形、平坦形状、又は長方形形状にあってもよい。特定の一実施形態では、第1の熱可塑性材料及び第2の熱可塑性材料は、鞘/芯型の形態で配置される。別の特定の実施形態では、熱可塑性材料は、第1のポリマーへの酵素アクセス性を改善するために、セグメント化パイ型又は海島型の形態で配置される。そのような海島型の配置は、プラスチック製品に分解性を提供するが、酵素は製品の外側と接触しない。この種の多成分製品は、対象者の皮膚と接触することを意図した製品及び/又は食品の製造に関して特に興味深いものになり得る。特定の一実施形態では、多成分製品は、第1のプラスチック材料で作られた鞘と、第2のプラスチック材料で作られた芯とを含む二成分フィラメントである。この種のフィラメントは、対象者の皮膚及び/又は食物と接触することができる製品の製造に関して特に興味深いものになり得る。実際、酵素はフィラメントの芯に含有されるため、貯蔵中及び使用中の皮膚又は食物との直接接触は制限される。
あるいは、二成分フィラメントは、第1のプラスチック材料で作られた芯と、第2のプラスチック材料で作られた鞘とを含む。
特定の一実施形態では、多成分製品は、5mm未満、好ましくは2mm未満の直径を有する多成分フィラメントである。そのような多成分フィラメントは、3D印刷又はプラスチック製品の成形に適した任意の手段を使用した後続のプラスチック製品の製造に使用され得る。そのような多成分フィラメントの断面の例には、鞘/芯型、サイド・バイ・サイド型、海島型、又はセグメント化パイ型の断面が含まれるが、これらに限定されない。
別の実施形態では、多成分製品は、250μm未満、好ましくは50μm未満の直径を有する多成分フィラメントである。そのような種類のフィラメントは、円形(鞘/芯型、サイド・バイ・サイド型、海島型、若しくはセグメント化パイ型)又は三葉型の断面を呈するのが有利である。そのような多成分フィラメントは、布製品を製造するための糸の製造に使用され得る。糸は、溶融紡糸押出機を使用して数十本のフィラメントを一緒に押し出して製造され、各フィラメントが多成分である、マルチフィラメント糸が製造されることになる。特定の一実施形態では、糸を、衣類、不織布製品及び網に使用することができる。不織布製品はまた、フィラメントのスパンレイド(スパンボンド又はメルトブローン)によって直接製造されてもよい。特定の一実施形態では、多成分製品は、少なくとも2つの熱可塑性材料を含む多成分フィラメントであり、第1の材料はPLAを含み、第2の熱可塑性材料は、第1の熱可塑性材料の変態温度より少なくとも50℃低い、好ましくは60℃、70℃、80℃低い変態温度を有する。特に、第2の熱可塑性材料はPCLを含む。
特定の一実施形態では、多成分製品は、少なくとも2つの熱可塑性材料を含む多成分フィラメントであり、第2の熱可塑性材料はPCL及びPLA分解酵素を含み、第1の熱可塑性材料はPLAを含む。好ましくは、前記多成分フィラメントは共押出によって製造される。
特定の一実施形態では、多成分製品は多成分フィラメントであり、第2の熱可塑性材料はPLA及びPLA分解酵素を含み、第1の熱可塑性材料はPLAを含み、第1の熱可塑性材料は、第2の熱可塑性材料のPLAのグレードより高いTf及び/若しくはTmを有するグレードのPLAを含み、並びに/又は第2のプラスチック材料は、第2のプラスチック材料の粘度を低下させるために可塑剤、充填剤、又は(1つ若しくは複数の)ポリマーなどの(1つ若しくは複数の)追加の成分をさらに含む。
特定の一実施形態では、多成分製品は、少なくとも2つの熱可塑性材料を含む多成分フィラメントであり、第1の材料はPET、又はPET-GなどのPETのコポリマーを含み、第2の熱可塑性材料は、第1の熱可塑性材料の変態温度より少なくとも50℃低い、好ましくは60℃、70℃、80℃低い変態温度を有する。特に、第2の熱可塑性材料は、PCL、PBAT、PBSA、PBS、PBA、PGA、PLA、PLGA又はPHAを含む。特に、多成分製品は多成分フィラメントであり、第2の熱可塑性材料は、PCL、PBAT、PBSA、PBS、PBA、PGA、PLA、PLGA又はPHA及びPET分解酵素を含み、第1の熱可塑性材料は、PET、又はPET-Gなどのそれらのコポリマーを含み、第1の熱可塑性材料のPETは、第2の熱可塑性材料のPCL、PBAT、PBSA、PBS、PBA、PGA、PLA、PLGA又はPHAより高い、好ましくは少なくとも50℃高い、より好ましくは少なくとも60℃、70℃、80℃、150℃高いTf及び/又はTmを有する。好ましくは、前記多成分フィラメントは共押出によって製造される。
別の実施形態では、多成分製品は、多層プラスチックフィルム、多層プラスチックシート、マルチナノ層プラスチック、多層プラスチックトレイ、多層プラスチックボトル、多層包装、多層異形材及びチューブを含む、多層プラスチック製品より選択される。多成分製品の製造に使用される熱処理又は変態プロセスは、共押出、共射出又は押出コーティングが有利である。特に、多層プラスチックトレイ、多層プラスチックボトル、又は多層包装の製造に使用される熱処理又は変態プロセスは、共射出である。
特定の一実施形態では、多成分製品は多層プラスチック製品であり、第2のプラスチック材料で作られた少なくとも1つの層は、第1のプラスチック材料で作られた少なくとも1つの層に隣接している。多成分製品は、あらゆる種類(プラスチック材料、アルミニウムや箔などの金属化合物、ガラス繊維又は炭素繊維など)の追加の層又は領域を含み得る。層は、異なる長さ及び/又は厚さを有し得る。層は、完全に又は部分的に重なってもよい。層は、製造中に、専用のプロセスを介して特定の接着剤で接着してもよいし、又はポリマー相溶性により自然に互いに接着し得る。
別の特定の実施形態では、多層プラスチック製品は、第1のプラスチック材料で作られた2つの層間に挟まれた第2のプラスチック材料で作られた少なくとも1つの層を含む。
多成分製品の第1のプラスチック材料/第2のプラスチック材料の重量比は、50/50~99/1、60/40~98/2、又は70/30~95/5に含まれるのが有利である。特定の一実施形態では、多成分製品は、第1のプラスチック材料の芯と第2のプラスチック材料の鞘とを含む二成分フィラメントであり、芯は二成分フィラメントの総重量の30~40重量%に相当し、鞘は二成分フィラメントの総重量の60~70重量%に相当する。別の特定の実施形態では、多成分製品は、第1のプラスチック材料の芯と第2のプラスチック材料の鞘とを含む二成分フィラメントであり、芯は、二成分フィラメントの総重量の5~25重量%に相当し、鞘は二成分フィラメントの総重量の75~95重量%に相当する。
特定の一実施形態では、多成分製品は多層プラスチック製品であり、第2のプラスチック材料の少なくとも1つの層は、多層プラスチック製品の総重量の1~50重量%、好ましくは1~20重量%に相当し、第1のプラスチック材料の少なくとも1つの層は、二成分フィラメントの総重量の50~99重量%、好ましくは80~99重量%に相当する。
特定の一実施形態では、多成分製品は多層プラスチック製品であり、第1のプラスチック材料の2つの層間に挟まれた第2のプラスチック材料の少なくとも1つの層は、多層プラスチック製品の総重量の重量割合で1%~50%、好ましくは1%~20%に相当し、第1のプラスチック材料の2つの層は、二成分フィラメントの総重量の重量割合で50%~99%、好ましくは80%~99%に相当する。
特定の一実施形態では、多成分製品は少なくとも2つの熱可塑性材料を含み、第1の熱可塑性ポリマーはPLAであり、第2の熱可塑性ポリマーはPCLである。
別の特定の実施形態では、多成分製品は少なくとも2つの熱可塑性材料を含み、第1の熱可塑性ポリマーはPET、又はPET-GなどのPETのコポリマーであり、第2の熱可塑性ポリマーはPCL、PBAT、PBSA、PBS、PBA、PGA、PLA、PLGA又はPHAより選択される。
別の特定の実施形態では、多成分製品は少なくとも2つの熱可塑性材料を含み、第1の熱可塑性ポリマーはPBT又はPTTであり、第2の熱可塑性ポリマーはPCL、PBAT、PBSA、PBS、PBA、PGA、PLA、PLGA又はPHAより選択される。
特定の一実施形態では、多成分製品は多層プラスチック製品であり、第2のプラスチック材料で作られた少なくとも1つの層はPCL、及びPLA分解酵素を含み、第1のプラスチック材料で作られた少なくとも1つの層は少なくともPLAを含む。特定の一実施形態では、PCL、及びPLA分解酵素を含む第2のプラスチック材料で作られた少なくとも1つの層は、PLAを含む第1のプラスチック材料で作られた2つの層間に挟まれている。
別の特定の実施形態では、多成分製品は多層プラスチック製品であり、第2のプラスチック材料で作られた少なくとも1つの層は、PCL、PBAT、PBSA、PBS、PBA、PGA、PLGA、PLA又はPHAより選択される少なくとも1つのポリエステル及びPET分解酵素を含み、前記層は、PET、又はPET-GなどのPETのコポリマーを含む第1のプラスチック材料で作られた2つの層間に挟まれている。
別の特定の実施形態では、多成分製品は多層プラスチック製品であり、PCL、及びPET分解酵素を含む第2のプラスチック材料で作られた少なくとも1つの層は、少なくともPETを含む第1のプラスチック材料で作られた2つの層間に挟まれている。
製造方法
本発明の目的は、第1のプラスチック材料で作られた1つ又は複数の第1の領域を有する多成分プラスチック製品の調製方法を提供することであり、第1の領域は、第2のプラスチック材料で作られた1つ又は複数の第2の領域に少なくとも部分的に隣接している。
本発明によれば、多成分製品の製造方法は、
a.第1の熱可塑性ポリマーを含む第1のプラスチック材料を選択する工程と、
b.第1の熱可塑性ポリマーを分解することができる分解酵素を選択する工程と、
c.分解酵素を第2の熱可塑性ポリマーと、前記第2の熱可塑性ポリマーが部分的又は完全に溶融状態にある温度で混合して、第2のプラスチック材料を得る工程であって、第2の熱可塑性材料が、第1の熱可塑性材料の変態温度(Tf)より厳密に低い変態温度(Tf)を有する工程と、
d.前記プラスチック材料を共押出又は共射出又は押出コーティングして、多成分製品を得る工程と、を含む。
好ましくは、第2の熱可塑性材料は、第1の熱可塑性材料の変態温度より少なくとも50℃低い、好ましくは60℃、70℃、80℃低い変態温度を有する。
特定の一実施形態では、第1の熱可塑性材料は、第1の熱可塑性材料の総重量に基づいて、重量割合で少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、好ましくは少なくとも95%の第1の半結晶性熱可塑性ポリマーを含み、第2の熱可塑性材料は、第2の熱可塑性材料の総重量に基づいて、重量割合で少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、好ましくは少なくとも95%の第2の半結晶性熱可塑性ポリマーを含み、第2の半結晶性熱可塑性ポリマーは、第1の半結晶性熱可塑性ポリマーの溶融温度より低い溶融温度を有する。
分解酵素は、前記第2の熱可塑性ポリマーが部分的又は完全に溶融状態にある温度で、第2の熱可塑性ポリマー及び任意選択的な添加剤又は充填剤と混合される。分解酵素をプラスチック材料内に導入する方法は、例えば、国際公開公報第2013/093355号、国際公開公報第2016/198652号、国際公開公報第2016/198650号、国際公開公報第2016/146540号、国際公開公報第2016/062695号及び国際公開公報第2019/043145号に記載されている。本発明によれば、第2の熱可塑性材料を調製するための第1の熱処理、及び多成分プラスチック製品を成形するための第2の熱処理の両方の後に、分解酵素は依然として分解活性を示す。
分解酵素は、第2のプラスチック材料の総重量に基づいて、0.001~30重量%(純粋な酵素)、好ましくは純粋な分解酵素の重量割合で0.1%~20%、より好ましくは0.1%~10%の量で第2の熱可塑性ポリマーと混合するのが有利である。特定の一実施形態では、第2のプラスチック材料は、第2の熱可塑性ポリマーの加熱中に第2の熱可塑性ポリマーに分解酵素を導入することによって調製される。より一般的に言えば、第2のプラスチック材料の調製工程は、酵素が第2のポリマーに組み込まれるように、第2のポリマーが部分的又は完全に溶融状態にある温度で行われる。好ましくは、そのような調製は押出によって行われる。あるいは、そのような調製は、内部混合又は共混練によって行われる。特定の一実施形態では、液体形態の分解酵素が、第2の熱可塑性ポリマーと混合される。好ましくは、分解酵素は、(1つ又は複数の)酵素及び水を含有する配合であり、第2の熱可塑性ポリマーは、120℃未満、好ましくは100℃未満、より好ましくは80℃未満のTmを有する半結晶性ポリマーより選択される。
好ましい実施形態では、第2のプラスチック材料は、第2の熱可塑性ポリマー及び分解酵素を二軸押出機などの押出機に導入することによって調製される。得られた押出物は、固体ペレットに造粒され、任意選択的に、残留湿度が5%未満、好ましくは2%未満、より好ましくは1%未満、さらにより好ましくは0.5%未満に低下するまで乾燥され得る。
次いで、そのようなペレット、より一般的には第2のプラスチック材料を使用して、多成分製品を調製することができる。
本発明によれば、多成分プラスチック製品は、熱処理中に第1のプラスチック材料及び第2のプラスチック材料を成形することによって得られる。第1のプラスチック材料と第2のプラスチック材料の両方が、部分的及び/又は完全に溶融状態にあるのが有利である。
特定の一実施形態では、熱処理は共押出処理であり、2つのプラスチック材料は別々の押出機に導入され、溶融され、共通のダイにおいて接合される。各押出機は1つ又は複数の加熱ゾーンを備え、温度を独立して管理することができるのが有利である。よって、各押出機内の温度を、考慮されるプラスチック材料の熱可塑性ポリマーに適合させることが可能である。よって、各プラスチック材料は、共通のダイ内に到達するときに部分的又は完全に溶融状態にある。
特定の一実施形態では、共通のダイ内の温度は2つの押出機間の最高温度に対応し、そのため、両方のプラスチック材料が部分的及び/又は完全に溶融状態に維持される。したがって、分解酵素を含有する第2のプラスチック材料は、成形の最終工程中にのみ最高温度にさらされる。別の特定の実施形態では、共通のダイ内の温度は、両方のプラスチック材料がダイ内で部分的及び/又は完全に溶融状態に維持されることを条件として、両方の押出機の最低温度と最高温度との間の温度であってもよい。
本発明の目的はまた、
a.第1の熱可塑性ポリマーを含む第1のプラスチック材料を選択する工程と、
b.第1の熱可塑性ポリマーを分解することができる分解酵素を選択する工程と、
c.分解酵素を第2の熱可塑性ポリマーと、前記第2の熱可塑性ポリマーが部分的又は完全に溶融状態にある温度で混合して、第2のプラスチック材料を得る工程と、
d.前記熱可塑性材料が部分的又は完全に溶融状態にある温度で、前記熱可塑性材料を加工して多成分製品の製造方法を提供する工程であって、第2のプラスチック材料の加工温度が、第1の熱可塑性材料の加工温度より低い、好ましくは少なくとも50℃低い加工温度である工程と
を含む多成分製品の製造方法を提供することでもある。
多成分製品の製造に使用される加工工程は、共押出、共射出又は押出コーティング、好ましくは共押出であるのが有利である。
特定の一実施形態では、第1の熱可塑性ポリマーはPLAであり、第2の熱可塑性ポリマーはPCLである。PLAの加工温度(又は押出温度、すなわち押出機内の温度)は120℃~180℃、+/-10℃であるのに対して、PCLの加工温度(又は押出温度、すなわち押出機内の温度)は60℃~110℃、+/-5℃であり、共通のダイ内の温度は180℃、+/-10℃である。
別の特定の実施形態では、第1の熱可塑性ポリマーはPLAであり、第2の熱可塑性ポリマーはPCLである。PLAの加工温度(又は押出温度、すなわち押出機内の温度)は190℃~230℃、+/-10℃であるのに対して、PCLの加工温度(又は押出温度、すなわち押出機内の温度)は70℃~120℃、+/-5℃であり、共通のダイ内の温度は190℃、+/-10℃である。
特定の一実施形態では、第1の熱可塑性ポリマーはPETGであり、第2の熱可塑性ポリマーはPCLである。PETGの加工温度(又は押出温度、すなわち押出機内の温度)は190℃~230℃、+/-10℃であるのに対して、PCLの加工温度(又は押出温度、すなわち押出機内の温度)は60℃~120℃、+/-5℃であり、共通のダイ内の温度は180℃、+/-10℃である。
特定の一実施形態では、第1の熱可塑性ポリマーはPETであり、第2の熱可塑性ポリマーはPCLである。PETの加工温度(又は押出温度、すなわち押出機内の温度)は250℃~280℃、+/-10℃であるのに対して、PCLの加工温度(又は押出温度、すなわち押出機内の温度)は60℃~150℃、+/-5℃であり、共通のダイ内の温度は240℃、+/-10℃である。
より一般的に言えば、第1のプラスチック材料及び第2のプラスチック材料は、好ましくは、共通のダイに到達するときに近い粘度を有する。本発明の文脈において、熱可塑性ポリマーの粘度と、前記熱可塑性ポリマーを含有するプラスチック材料の粘度は、流体の流動抵抗を表す数量である。正式には、粘度は、流体中の速度勾配に対するせん断応力の比である。
特定の一実施形態では、プラスチック製品の成形工程は、共押出プロセスにおける共通のダイ又は押出機の紡糸束(spinning pack)によって実施される。当業者は、ダイ又は共押出機の紡糸束を必要な形状に適合させるであろう。押出機は、シートダイ、フラットフィルムダイ、円形フィルムダイ、パイプ又はチューブダイ、異形押出ダイより選択される共押出ダイを含むことができる。例えば、小口径の穴を有する垂直ダイは、二成分フィラメント又は多成分マルチフィラメントの布地、すなわち、いくつかの二成分フィラメント又は多成分フィラメントからなる布製品を生み出す。1つ又は複数の穴を有する水平ダイは、多成分布地フィラメント又は3D印刷フィラメントを生み出す。細長いスロットを有するフラットダイは、熱成形用途のための多層フィルム又はシートを生み出す。ブロー成形押出における環状ダイは、多層フィルムを生み出す。特定の形状を有する他のダイは、チューブ又は多層異形材を生み出す。多層押出ブロー成形プロセスは、ダイから出ていくチューブに空気を注入する多層缶及びボトルの製造につながり得る。
特定の一実施形態では、共押出機は、マルチフィラメント紡糸口金又はモノフィラメント口金を有する紡糸束又はダイを備え、二成分若しくは多成分の3D印刷モノフィラメント、二成分若しくは多成分のモノフィラメント布地、又は二成分若しくは多成分のマルチフィラメント布地、スパンボンド不織布若しくはメルトブローン不織布を製造する。
別の特定の実施形態では、熱処理は押出コーティングプロセスであり、押出機によって、1つのプラスチック材料が水平ダイを通って、他のプラスチック材料で構成された移動する固体シート又はフィルム上に押し出される。
別の特定の実施形態では、熱処理は共射出処理であり、2つのプラスチック材料が、2つの独立した射出ポートを末端に備える別々の押出機に導入される。各押出機は1つ又は複数の加熱ゾーンを備え、温度を独立して管理することができるのが有利である。これにより、各押出機内の温度を、考慮されるプラスチック材料の熱可塑性ポリマーに適合させることが可能である。これにより、各プラスチック材料は、各射出ポートに到達するときに部分的又は完全に溶融状態にある。分解されるべきポリマーを含む第1のプラスチック材料、及び第2のプラスチック材料を、金型内に同時に又は順次に射出することができる。
得られる多成分プラスチック製品は、当業者に公知の関連する規格及び/又はラベルのうちの少なくとも1つに準拠した、好気条件及び/又は嫌気条件の生分解性プラスチック製品であることが有利であり、該規格及び/又はラベルとしては、たとえば、規格EN13432、規格NFT51800、規格ASTM D6400、OK生分解土壌(OK Biodegradation Soil)(Label TUEV Austria)、OK生分解水(OK Biodegradation Water)(Label TUEV Austria)、OKコンポスト(OK Compost)(Label TUEV Austria)、OKコンポスト・ホーム(OK Compost Home)(Label TUEV Austria)、規格ISO15985:2014、規格ASTM D5526、規格ISO15985、規格ASTM D5511がある。あるいは、得られた多成分プラスチック製品を使用してメタンを生成することもできる。そのようなプラスチック製品は、複合材(例えば、ポリマーマトリックス、及びガラス繊維又は炭素繊維)の製造に使用することができ、複合材の異なる部分の層間剥離を改善する。例えば、複合材は、本発明の多成分製品と、その中に組み込まれたガラス繊維又は炭素繊維とを含む。ポリマーマトリックス(すなわち、多成分製品)の生分解性により、複合材の寿命の終わりに(1つ又は複数の)ガラス繊維又は炭素繊維を回収することが可能になる。別の実施形態では、ポリマーマトリックスはリサイクル可能なポリマーを含み、本発明の多成分繊維はその中に組み込まれている。多成分繊維の生分解性により、その後のリサイクルのためにポリマーを回収することが可能になる。
他の感熱性成分の含有
任意の感熱性化合物を含有するプラスチック製品を提供することも本発明の目的である。よって本発明は、異なる熱可塑性ポリマーから構成される2つ以上の別個のプラスチック材料と、少なくとも1つの感熱性化合物とを含むプラスチック製品を提供する。第1のプラスチック材料は感熱性化合物を含まないが、別のプラスチック材料は感熱性化合物を含む。感熱性化合物は、第2のプラスチック材料内に組み込まれる。本発明によれば、2つ以上のプラスチック材料は、少なくとも部分的に隣接し、緊密には混合されない。
本発明はまた、そのような多成分プラスチックの製造方法も提供する。興味深いことに、本発明は、感熱性化合物を含まない熱可塑性材料の変態温度より低い変態温度を有する熱可塑性材料内に,感熱性化合物を導入することを可能にする。したがって、本発明の方法により、高い変態温度を有する熱可塑性ポリマーと感熱性化合物の両方を含む熱可塑性製品を製造することが可能であり、感熱性化合物は熱可塑性製品中で依然として活性を示す。
特に、そのような感熱性化合物は、植物保護剤、修復酵素(例えば、DNA合成中の不適性塩基挿入を検出及び修復する酵素や;PHAシンターゼ、エステラーゼ及び/又はリパーゼなどのポリマーを修復する酵素など)、発光酵素、防虫剤、香料、又は薬物より選択され得る。
特定の一実施形態では、感熱性化合物は、医薬化合物、ペプチド、タンパク質、抗生物質、鎮痛剤、ワクチン、ワクチンアジュバント、抗炎症薬、抗腫瘍薬、ホルモン、サイトカイン、抗真菌薬、抗ウイルス薬、抗菌剤、抗糖尿病薬、ステロイド、特定の酵素阻害薬、成長促進剤、免疫抑制剤、免疫調節薬、降圧薬、抗不整脈薬、強心薬、中毒治療薬、抗てんかん薬、老化防止薬、神経障害や痛みを治療するための薬、脂質低下薬、抗凝固薬、抗体又は抗体フラグメント、抗原、抗うつ薬又は向精神薬、神経調節物質;脳疾患、肝疾患、肺疾患、心臓疾患、胃疾患、腸疾患、卵巣疾患、精巣疾患、泌尿器疾患、生殖器疾患、骨疾患、筋肉疾患、子宮内膜疾患、膵疾患及び/又は腎疾患より選択される疾患を治療するため薬、眼科薬、抗アレルギー薬、避妊薬又は黄体形成薬、及びこれらの薬の少なくとも2つの混合物より選択される薬物である。そのような実施形態では、本発明の製品は、好ましくは、インプラント、フィルム、ステント、弁葉、弁、コイル、足場、包帯、ロッド、パッチ、繊維、縫合繊維、スクリュー、骨プレート又はインプラント、骨セメント及び人工装具より選択される医療機器である。
実施例
実施例1: 3D印刷に使用するための多成分PLAモノフィラメントの作製
A.第2の熱可塑性材料の調製
酵素を含む熱可塑性材料(MB)を、ポリカプロラクトンポリマー(PCL-Perstorp製Capa(商標)6500、T約60℃、Tfは押出では70~120℃(キャストフィルム及びシート)、押出ブロー成形では60~75℃)のペレットと、Savinase(登録商標)16L(Novozymes製)の配合液体酵素とを、それぞれ90%/10%の重量比率で用いて調製した。対照組成物(MBC)を、MBと同じ割合の、ポリカプロラクトンと酵素を含まない液体組成物とを用いて調製した。
MB及びMBCにそれぞれ使用した配合酵素及び対照の組成を表1に示す。
Figure 2022526344000001
酵素を含む熱可塑性材料(MB)及び対照材料(MBC)を、共回転二軸押出機(Leistritz ZSE 18MAXX)を使用して調製した。この配合機は、温度を独立して制御及び調節し得る、9つの連続した加熱ゾーンZ1~Z9を備えていた。ゾーンZ9の後に、同様に加熱された部分である二軸スクリュー(Z10)のヘッドに対応する追加のゾーンZ10が存在した。液剤を溶融ポリマーと効率的に混合するために、適切なスクリュー形状を使用した。PCL及び各液剤を、押出機に別々に導入した。PCLを、サイドフィーダーを用いた重量計量投入ユニットでZ2に導入した。液剤を、Brabenderポンプを使用して、押出機の最初の供給ゾーン(Z0)に直接導入した。溶融ポリマーは、3.5mmの1つの穴を有するダイプレートを含むスクリューZ10に到達し、これを直ちに長さ2mの冷水浴に浸漬した。得られた押出物を3mm未満の固体ペレットに造粒した。この実験では、90重量%のPCLを10重量%の液体組成物と共に押し出した。残留湿度が0.5%未満に低下するまで、MB及びMBCを45℃の真空オーブンで乾燥させた。
各押出組成物に使用したパラメータを表2に要約する。
Figure 2022526344000002

熱可塑性材料
B.共押出による多成分フィラメントの作製
a.フィラメント作製
芯用に実施例1-Aで調製した組成物(MB材料及びMBC材料のTfを、前記フィラメント作製のために80~120℃と決定)と、鞘用に、ポリ乳酸(NatureWorks製の4043D PLAグレード、テクニカルデータシートで定義されている2軸配向フィルムの場合のT55~60℃、T145~160℃、Tf190~200℃、Tfは前記フィラメント作製のために170℃~200と決定)とを用い、ダイ出口を介して結合する領域ごとに1つずつ、2つの一軸押出機(Rheoscam Scamex)を使用して、フィラメントを製造した。前記ポリ乳酸は、Savinase(登録商標)16Lによって解重合されることが知られている(Oda et al.,2000及び水性溶媒中での解重合試験(図示せず)参照)。コア押出機は4つの加熱ゾーンを有し、長さ/直径(L/D)の比=20であり、これを実施例1-Aで調製した組成物に使用した。第4の加熱ゾーンは、二成分ダイに対応する。鞘押出機は3つの加熱ゾーン及びL/D=11の比を有し、これをPLAに使用した。
ダイ出口でのフィラメント温度は、190℃のダイでは約160℃、180℃のダイでは150~155℃であった。フィラメントを圧縮空気で冷却した。直径1.75mmに近いフィラメントを得た。これらの温度分布において、PLA流量を最大に設定し、MB/MBC流量をそれらの最小に設定した。実施例1-Aで調製した組成物の組み込み率を、その後DSCによって測定し、MB組成物を芯として組み込んだPLA二成分フィラメント(Z2及びZ3)と、MBC組成物を芯として組み込んだ酵素を含まない陰性対照フィラメント(C11)とを得た。
実施例1AからのMBを40%/60%の重量比率でPLAとドライブレンドすることによってモノフィラメント(M)も作製し、次いでその混合物を160℃でダイを通過させて、100~170~180℃で鞘押出機中に押出した。押出し後、そのような酵素を含有するモノフィラメントは、二成分フィラメントよりも粘着性があり、色が濃く、カラメル臭が存在した。
プロセスのパラメータを以下の表3に列挙する。
Figure 2022526344000003
b.フィラメント中の酵素活性の測定
フィラメント中の残存酵素活性を測定するために第1の実験を行った。
酵素を含有するPCLの芯を回収するために、二成分フィラメントZ2及びZ3を切断した。次いでそれらをジクロロメタンに溶解し、トリス塩酸緩衝液100mM、pH9.5の添加によって酵素を抽出した。酵素活性をpNA試験で測定した。試験は、MBに導入された酵素活性の100%と比較して、Z2及びZ3の芯にそれぞれ45%及び56%の残存活性があることを明らかにした。同じ実験を、フィラメントを完全に(すなわち、それらのPLAの鞘を含めて)溶解することによって行った。同じ結果が得られた。
フィラメントの解重合を評価するために第2の実験を行った。
Mod5 3mL(KHPO 0.5g/L、KHPO0.5g/L、(NHSO 1g/L、MgSO-7HO 0.2g/L、CaCl 0.1g/L、ZnSO-7HO 0.01g/L、FeSO-7HO 0.02g/L)を、50mLのトリス塩酸緩衝液0.1M、pH9.5に導入し、45℃又は28℃でインキュベートすることで、セルロース透析チューブメンブレン(14kDaで切り取り)において解重合試験を行った。放出された乳酸及び乳酸二量体を、透析チューブの外側の緩衝液中でサンプルを採取してHPLCによって測定した。放出されたLA及びLA二量体の量を、プラスチック組成物中のPLAに最初に含有されたLAの量と比較することによって、プラスチック製品の加水分解を評価した。フィラメント(約5mmの断片に切断)を用いて、又はフィラメントを液体窒素に浸漬した後に500μm、18000rpmで微粉化することによって得られた粉末を用いて、この試験を実現した。フィラメント又は粉末を透析チューブメンブレンに導入した。
以下の表4に、45℃又は28℃でのフィラメントの解重合率を示す。
Figure 2022526344000004
結果は、両方の温度(45℃又は28℃)において、二成分フィラメントZ2及びZ3が、ドライブレンドフィラメントMより速く解重合されることを示している。Z2で行った解重合試験により、190℃のダイを使用しても二成分フィラメントにおいて酵素活性が維持されることが確認された。
C.3D印刷による試験片作製
a.プラスチック製品の作製
i.FDMプリンタの使用
30×30cmのプレートを備えたFDMプリンタ(Neocore D33D)を使用して、実施例1-Bのフィラメントから3Dプラスチック製品を作製した。
すべてのサンプルに170℃の印刷温度を選択し、ベッド温度は40℃であった。印刷ベッドというのは、印刷ヘッドが3D印刷を構成する材料を置く3Dプリンタの表面である。試験片を200μm:75×12、5×2mm(市販のPLAの1つの試験片と同様の外観を示すフィラメントC11、Z3及びM1を使用した3つの試験片)の層で印刷した。印刷速度は、PLAに一般的に使用される高速に相当する65~70mm/sであった。
ii.3Dペンの使用
実施例1-BのZ3フィラメントのサンプルも、3Dペン(3DPEN-2 RoHS)を使用してより高温(220℃)で印刷した。
b.解重合試験
C11、Z3及びM1で作られた3Dプラスチック製品(FDMプリンタを使用して作製)から得られた粉末について、透析チューブセルロースメンブレン(14kDaで切り取り)において、3mLのMod5を、45℃のトリス塩酸緩衝液0.1M、pH9.5の50mLに導入することで、解重合試験を実施した(B2401~B2406)。乳酸及び乳酸二量体の割合を、実施例1.B.bと同様にHPLCによって測定した。
以下の表5に、1mmの粉末形状下、45℃でのプラスチック製品の解重合率を示す。
Figure 2022526344000005
本発明の3Dプラスチック製品(Z3)の45℃でのPLA解重合速度は、本発明のフィラメントを用いて作製された3D試験片に残存酵素活性があること、及び酵素が3つの加熱工程を支えることができることを裏付けている。結果は、二成分フィラメントZ3を用いて作製された3Dプラスチック製品が、ドライブレンドフィラメントM1を用いて作製されたものより速く解重合されることを示している。
また、220℃で3Dペンを用いてZ3フィラメントから印刷されたプラスチック製品の押出物に対しても、45℃で1日間、Z3フィラメント押出物(印刷なし)と比較して、PLA解重合試験を行った。3D印刷されたZ3フィラメントは、初期のZ3フィラメントの残存酵素活性(印刷なし)と比較して39%の残存酵素活性を示す。この実験は、本発明のフィラメントを用いて作製された3D試験片中に残存酵素活性があること、及び200℃超の第3の加熱工程を用いても、酵素が3つの加熱工程を支えることができることを裏付けている。
c.土壌中での生分解
C11又はZ3で作られた(及びFDMプリンタを使用して作製された、実施例1-C-a-i参照)各プラスチック製品の小断片を、Oxitop(登録商標)呼吸計において、28℃、土壌中でインキュベートし、分解を規格NF U 52-001に従ってCOアッセイ法によって評価した。
6ヶ月後、酵素化二成分フィラメントZ3で作られたプラスチック製品では、18%の生分解が観察され、酵素C11を含まない対照二成分フィラメントで作られたプラスチック製品では、わずか3%の生分解が観察されただけであった。
よって、共押出は、フィラメントの製造中の加熱による酵素活性の損失を低減し、酵素配合に関連付けられる着色を回避するために有益である。二成分フィラメントは、3D印刷で容易に成形することができ、印刷後にも酵素活性が維持される。
実施例2: 布地用途に使用するための多成分PLAマルチフィラメントの作製
A.第2の熱可塑性材料の調製
ポリカプロラクトンポリマー(PCL-Perstorp製Capa(商標)6250、MFI=80℃で7~11g/10分)のペレットと、Savinase(登録商標)16L(Novozymes製)の配合酵素とを、それぞれ90%/10%の重量比率で用いて、酵素を含む熱可塑性材料(MB2)を調製した。使用した組成を表6に示す。
Figure 2022526344000006
熱可塑性材料MB2を、実施例1と同じ方法及び同じ共回転二軸押出機(Leistritz ZSE 18MAXX)を使用して調製した。
押出組成物に使用したパラメータを表7に要約する。
Figure 2022526344000007
B.共押出によるマルチフィラメントの作製
a.二成分マルチフィラメントの紡糸
紡糸にNatureWorks製の2つのPLAグレード、6362D(非晶質PLA、Tg=66℃、MFI=210℃で70~85g/10分、Tf220~245℃(特殊な繊維))及び6202D(半結晶性PLA、Tg=66℃、Tm=168℃、初期結晶化度=36%、MFI=210℃で15~30g/10分、Tf220~240℃(繊維溶融紡糸))を使用した。6202Dは、不織布用途で使用される一般的なPLAグレードである。前記マルチフィラメント作製のための6362D材料及び6202D材料のTfをそれぞれ、190℃~210℃及び220℃~240℃と決定した。
芯にMB2を含み(前記マルチフィラメント作製のために、MB2のTfを70~90℃と決定)、鞘にPLAを含む36ストランドのマルチフィラメントを、3つの延伸ロールを備えた溶融紡糸押出機及び巻取機(Hills)を使用して、表8に示すパラメータで作製した。鞘及び芯の一軸押出機は両方とも3つの加熱ゾーンを有し、L/D=30の比を有し直径は19mmである。ダイの直径は0.35mmである。マルチフィラメントに異なる延伸比を適用した。表8に示す同じパラメータを用い、PCL6250 30%及びPLA6202D 70%を使用して対照マルチフィラメント(MFC)を調製した。
Figure 2022526344000008
b.PLAマルチフィラメントの解重合試験
3mLのMod5を50mLのトリス塩酸緩衝液0.1M、pH8、28℃又はpH9.5、45℃に導入して、透析チューブセルロースメンブレン(14kDaで切り取り)において、マルチフィラメントの解重合試験を行った。乳酸及び乳酸二量体を、実施例1に従ってHPLCによって測定した。結果を以下の表9に示す。
Figure 2022526344000009
解重合試験は、マルチフィラメント製品中の酵素が依然として活性であり、マルチフィラメントのPLAの分解を可能にすることを示した。
c.土壌中での生分解
マルチフィラメントMF1及びMFCを、Oxytop9中、28℃の土壌中でインキュベートし、規格NF U 52-001に従ってCOアッセイ法によって分解を評価した。
98日後、酵素化二成分マルチフィラメントMF1の生分解速度は、酵素を含まない対照二成分フィラメントMFCについて観察された生分解速度の2倍であった。その時点で、対照の生分解速度は既に横ばい状態に達しており、依然として増加している酵素化二成分マルチフィラメントの生分解速度とは対照的であった。
実施例3: 多成分PETGフィラメントの作製
A.第2の熱可塑性材料の調製
酵素を含む熱可塑性材料(MB)を、ポリカプロラクトンポリマー(PCL-Perstorp製Capa(商標)6500)のペレットと、LCクチナーゼを含有する液体組成物とを、それぞれ80%/20%の重量比率で用いて調製した。LCクチナーゼは、トリコデルマリーゼイ(Trichoderma reesei)における組換え発現により産生されたポリエチレンテレフタラートを分解する能力のために選択された(Sulaiman et al.,Appl Environ 30 Microbiol.2012 Mar)。そのようなクチナーゼの、ポリエチレンテレフタレートグリコール修飾PETG(Selenis MimesisDP 300 Natural、NPGネオペンチルグリコールのコモノマーを含むPET(2,2-ジメチルプロパン-1,3-ジオール))を解重合する能力は検証済みである(データは示さず)。
対照熱可塑性材料(MBC)を、同じ割合のポリカプロラクトンと酵素を含まない液体組成物とから調製した。液体組成物を表10に示す。
Figure 2022526344000010
MB及びMBCを、実施例1の場合と同じ方法及び同じ共回転二軸押出機(Leistritz ZSE 18MAXX)を使用して調製した。各押出組成物に使用したパラメータを表11に要約する。
Figure 2022526344000011
B.共押出によるフィラメントの作製
a.PETGで作られた芯を有する二成分フィラメントの作製及び解重合試験
実施例3-Aで調製した組成物(MB及びMBCのTfを、前記フィラメント作製のために60~70℃と決定)と、PETG(Selenis Mimesis DP 300 Naturel、典型的な加工温度180~250℃)とを使用してフィラメントを作製した。前記PETGを含有する対応する熱可塑性材料のTfは、テクニカルデータシートによれば180~250℃であり、これを前記フィラメントの加工工程を考慮して190~230℃に調節した。
実施例1で使用したのと同じ2つの一軸押出機(Rheoscam Scamex)を使用した。MB又はMBCは鞘(30%)を形成し、PETGは芯を形成した。ダイ温度は180℃であった。フィラメントを圧縮空気及び水浴で冷却した。直径1.75mmに近いフィラメントを得た。プロセスのパラメータを以下の表12に列挙する。
Figure 2022526344000012
解重合試験を、50mLのリン酸塩100mM緩衝液pH8中のフィラメント(約5mmの断片に切断)に対して行い、クチナーゼの最適温度、60℃でインキュベートして、押出し後の酵素活性を示した。テレフタル酸放出をHPLCによって測定した。放出されたテレフタル酸の量を、プラスチック組成物中のPETに最初に含有されたテレフタル酸の量と比較することによってプラスチック製品の加水分解を評価した。
MBで作製したフィラメントの3ヶ月のインキュベーション後に、52%の解重合が得られ、180℃のダイを使用しても酵素活性が維持されることを示した。MBC(酵素を含まない)で作製したフィラメントは解重合を示さない。
b.PETGで作られた鞘を有する二成分フィラメントの作製及び解重合試験
実施例3-Aで調製した組成物及びPETGを使用してフィラメントを作製した。
実施例3-B-aで使用したのと同じ2つの一軸押出機(Rheoscam Scamex)を使用した。MB又はMBCを芯(30%)に使用し、PETGを鞘に使用した。プロセスのパラメータは、210℃又は230℃に調節されたダイ温度を除いて、実施例3-B-a(表12参照)と同じである。
実施例3-B-aで作製したフィラメントについてと同様に解重合試験を行った。MBと210℃及び230℃のダイとで作製したフィラメントの3ヶ月のインキュベーション後、それぞれ76%及び38%の解重合が得られ、230℃のダイを使用しても酵素活性が維持されることを示した。MBC(酵素を含まない)で作製したフィラメントは解重合を示さない。
実施例4: PETで作られた鞘との共押出及び解重合試験
A.第2の熱可塑性材料の調製
酵素を含む熱可塑性材料(MB)を、ポリカプロラクトンポリマー(PCL-Perstorp製Capa(商標)6500)のペレットと、LCクチナーゼの変異体を含有する液体組成物とを、それぞれ80%/20%の重量比率で用いて調製した。LCクチナーゼの変異体は、トリコデルマリーゼイにおける組換え発現(以下の変位F208I+D203C+S248C+V170I+Y92Gを含む)により産生された。
酵素の液体組成を表13に示す。
Figure 2022526344000013
MBを、共回転二軸押出機(Leistritz ZSE 18MAXX)を使用して調製した。PCLをZ2で供給し、液体組成物をZ6で供給した。使用したパラメータを表14に要約する。
Figure 2022526344000014
B.共押出による二成分フィラメントの作製
実施例3-B-aで使用したのと同じ2つの一軸押出機(Rheoscam Scamex)を使用した。MBを芯に使用し(30%-MB材料のTfを、この特定のフィラメント作製のために60~150℃と決定)、PETを鞘に使用した(701K Xpure Indorama、Tm224℃、Tfを前記プロセスについて240~280℃と決定)。押出物を圧縮空気及び水浴で冷却した。プロセスのパラメータを以下の表15に列挙する。
Figure 2022526344000015
実施例3-B-aで行ったのと同様に、解重合を60℃及び45℃で行った。MBで作製したフィラメントの13日間のインキュベーション後に、60℃及び45℃でそれぞれ39%及び5%の解重合が得られ、240℃のダイを使用しても酵素活性が維持されることを示した。同じ条件でインキュベートした、酵素を含まないPET 701Kは、解重合を示さない。45℃での解重合は、PET製品を堆肥化するのに特に興味深い。
実施例5: 多成分不織布PLA製品の作製
酵素化MBを、90%のPCL CAPA6500及び10%のSavinase 16Lの配合酵素を用いて、実施例2と同じ条件で調製した。直径350μmの1509本のフィラメントを、37海島型ダイを使用して加工し、「島」に20%のMB及び「海」に80%のPLA 6100D(Tf220~240℃(繊維溶融紡糸))で構成した。MB材料及びPLA材料のTfを、それぞれ、前記特定の不織布作製プロセスのために70~100℃及び220~240℃と決定した。2つのスパンボンド不織布を、異なる表面質量で作製した(Hills機)。紡糸距離は830mmであった。1.5バールの空気で冷却を行った。敷設距離(laying distance)は600mmであった。不織布を、80℃で艶出し加工する前に、圧縮ロールに通した。
初期温度分布を、以下の表16に従って定義した。
Figure 2022526344000016
不織布を牽引性で特徴付けした。結果を以下の表17に要約する。
Figure 2022526344000017
拭き取り用途では、25N/50mmを超える両方向の引張強度で、50g/100cm2に近い表面質量が目標とされる。被覆(mulching)用途では、50N/50mmを超える両方向の引張強度で、より高い表面質量が目標とされる。結果は、酵素化不織布を、興味深い特性を有する異なる用途に適した異なる表面質量で作製することができることを示している。

Claims (19)

  1. 少なくとも2つの異なる熱可塑性材料を含む多成分プラスチック製品であって、
    第1の熱可塑性材料が第1の熱可塑性ポリマーを含み、
    第2の熱可塑性材料が、少なくとも1つの第2の熱可塑性ポリマーと、前記第1の熱可塑性ポリマーを分解することができる少なくとも1つの分解酵素とを含み、
    前記第2の熱可塑性材料が、前記第1の熱可塑性材料の変態温度(Tf)より低い該変態温度(Tf)を有し、前記第1のプラスチック材料及び前記第2のプラスチック材料が、前記多成分製品において少なくとも部分的に隣接している、多成分プラスチック製品。
  2. 少なくとも2つの異なる熱可塑性材料を含む多成分プラスチック製品であって、
    前記第1の熱可塑性材料が、前記第1の熱可塑性材料の総重量に基づいて、重量割合で少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、好ましくは少なくとも95%の第1の半結晶性熱可塑性ポリマーを含み、
    前記第2の熱可塑性材料が、前記第2の熱可塑性材料の総重量に基づいて、重量割合で少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、好ましくは少なくとも95%の第2の半結晶性熱可塑性ポリマーと、前記第1の半結晶性熱可塑性ポリマーを分解することができる少なくとも1つの分解酵素とを含み、
    前記第2の半結晶性熱可塑性ポリマーが、前記第1の半結晶性熱可塑性ポリマーの溶融温度(Tm)より低い、好ましくは少なくとも50℃低い溶融温度(Tm)を有し、前記第1のプラスチック材料及び前記第2のプラスチック材料が、前記多成分製品において少なくとも部分的に隣接している、多成分プラスチック製品。
  3. 前記第2の熱可塑性材料が、前記第1の熱可塑性材料の変態温度(Tf)より少なくとも50℃低い変態温度(Tf)を有する、請求項1又は2に記載の多成分プラスチック製品。
  4. 前記第2の熱可塑性材料が、180℃未満の変態温度(Tf)、好ましくは150℃未満のTf、より好ましくは120℃未満のTfを有する、請求項1~3のいずれか一項に記載の多成分プラスチック製品。
  5. 前記第2の熱可塑性ポリマーが、ポリ乳酸(PLA)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリブチレンアジペートテレフタレート(PBAT)、ポリヒドロキシアルカノエート(PHA)、ポリブチレンスクシネート(PBS)、ポリブチレンスクシネートアジペート(PBSA)、ポリブチレンアジペート(PBA)、ポリグリコール酸(PGA)、エチレン酢酸ビニル(EVA)、ポリジオキサノン(PDS)、)、ポリエチレングリコール(PEG)、好ましくは分子量が600g/molを超えるPEG、ポリエチレンオキシド(PEO)並びにそれらのコポリマー及び誘導体より選択される、請求項1~4のいずれか一項に記載の多成分プラスチック製品。
  6. 前記第1の熱可塑性ポリマーが、ポリオレフィン、脂肪族及び半芳香族ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン、ビニルポリマー、ポリエーテル又はエステルエーテルコポリマー及びそれらの誘導体より選択される、請求項1~5のいずれか一項に記載の多成分プラスチック製品。
  7. 前記第1の熱可塑性ポリマーが、脂肪族及び半芳香族ポリエステル及びポリアミドより、好ましくは、PLA、PET又はPETのコポリマー、PA6又はPA6,6より選択される、請求項1~6のいずれか一項に記載の多成分プラスチック製品。
  8. 前記第1の熱可塑性材料/前記第2の熱可塑性材料の重量比が、50/50~99/1、60/40~98/2、又は70/30~95/5である、請求項1~7のいずれか一項に記載の多成分プラスチック製品。
  9. 前記多成分製品が、多成分フィラメント又は多層プラスチック製品より選択される、請求項1~8のいずれか一項に記載の多成分プラスチック製品。
  10. 前記多成分製品が多成分フィラメントであり、前記第1の熱可塑性材料及び前記第2の熱可塑性材料が、鞘/芯型、先端付き三葉繊維、二成分三葉型、サイド・バイ・サイド型、海島型又はセグメント化パイ型の形態で配置されている、請求項1~9のいずれか一項に記載の多成分プラスチック製品。
  11. 前記多成分製品が多成分フィラメントであり、前記第1の熱可塑性材料が、前記第1の熱可塑性ポリマーで作られた鞘であり、前記第2の熱可塑性材料が、前記第2の熱可塑性ポリマー及び分解酵素で作られた芯である、請求項1~9のいずれか一項に記載の多成分プラスチック製品。
  12. 前記多成分製品が多成分フィラメントであり、前記第1の熱可塑性材料がPLAを含み、前記第2の熱可塑性材料がPCL及びPLA分解酵素を含む、請求項10又は11に記載の多成分プラスチック製品。
  13. 前記多成分製品が多成分フィラメントであり、前記第1の熱可塑性材料がPET又はPETのコポリマーを含み、前記第2の熱可塑性材料がPCL及びPET分解酵素を含む、請求項10又は11記載の多成分プラスチック製品。
  14. 前記多成分製品が、多層プラスチックフィルム、多層プラスチックシート、多層プラスチックトレイ、多層プラスチックボトル、多層包装、多層異形材及びチューブより選択される、請求項1~9のいずれか一項に記載の多成分プラスチック製品。
  15. 請求項1~14のいずれか一項に記載の多成分プラスチック製品の製造方法であって、
    a.第1の熱可塑性ポリマーを含む第1の熱可塑性材料を選択する工程と、
    b.前記第1の熱可塑性ポリマーを分解することができる分解酵素を選択する工程と、
    c.前記分解酵素を第2の熱可塑性ポリマーと、前記第2の熱可塑性ポリマーが部分的又は完全に溶融状態にある温度で混合して、第2の熱可塑性材料を得る工程であって、前記第2の熱可塑性材料が、前記第1の熱可塑性材料の変態温度(Tf)より低い変態温度(Tf)を有する工程と、
    d.前記熱可塑性材料を共押出又は共射出又は押出コーティングして、多成分製品を得る工程と
    を含む、方法。
  16. 前記多成分プラスチック製品が、前記熱可塑性材料を共押出することによって製造される多成分フィラメントである、請求項15に記載の方法。
  17. 前記共押出する工程が、シートダイ、フラットフィルムダイ、パイプ又はチューブダイ、異形押出ダイより選択される共押出ダイを用いて共押出機内で行われる、請求項15又は16に記載の方法。
  18. 前記分解酵素が、前記第2の熱可塑性材料の総重量に基づいて、0.001~30重量%、好ましくは0.1~10重量%の量で前記第2の熱可塑性ポリマーと混合される、請求項15~17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 請求項1~14のいずれか一項に記載の多成分製品の製造方法であって、
    a.第1の熱可塑性ポリマーを含む第1のプラスチック材料を選択する工程と、
    b.前記第1の熱可塑性ポリマーを分解することができる分解酵素を選択する工程と、
    c.前記分解酵素を第2の熱可塑性ポリマーと、前記第2の熱可塑性ポリマーが部分的又は完全に溶融状態にある温度で混合して、第2のプラスチック材料を得る工程と、
    d.前記熱可塑性材料を、前記材料が部分的又は完全に溶融状態にある加工温度で加工して、多成分製品を得る工程であって、前記第2のプラスチック材料の加工温度が、前記第1の熱可塑性材料の該加工温度より低い、好ましくは少なくとも50℃低い該加工温度で加工する工程と、
    を含む方法。
JP2021557208A 2019-03-28 2020-03-27 多成分熱可塑性製品 Pending JP2022526344A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19305396 2019-03-28
EP19305396.4 2019-03-28
PCT/EP2020/058831 WO2020193781A1 (en) 2019-03-28 2020-03-27 Multicomponent thermoplastic product

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022526344A true JP2022526344A (ja) 2022-05-24

Family

ID=66240013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021557208A Pending JP2022526344A (ja) 2019-03-28 2020-03-27 多成分熱可塑性製品

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20220177697A1 (ja)
EP (1) EP3947790A1 (ja)
JP (1) JP2022526344A (ja)
KR (1) KR20210139277A (ja)
CN (1) CN113614295B (ja)
AU (1) AU2020249603A1 (ja)
BR (1) BR112021018846A2 (ja)
CA (1) CA3129549A1 (ja)
MX (1) MX2021011496A (ja)
WO (1) WO2020193781A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113621223A (zh) 2015-06-12 2021-11-09 卡比奥斯公司 包含高浓度生物实体的母料组合物
CN112654701A (zh) 2018-07-27 2021-04-13 卡比奥斯公司 新酯酶及其用途
US11851641B2 (en) * 2019-08-30 2023-12-26 Han Bio Usa Method for producing stem cell culture plate available for tissue engineering using 3D printing for human organoid generation
CN117866280A (zh) 2019-12-19 2024-04-12 卡比奥斯公司 发泡塑料组合物
CA3232788A1 (en) * 2021-10-06 2023-04-13 Toray Industries, Inc. Filament for 3d printer and production method therefor
CN114622844B (zh) * 2021-12-16 2024-05-28 中国石油天然气集团有限公司 钻井携岩清砂液及其制备方法和井眼清洁方法
KR102459991B1 (ko) * 2022-04-08 2022-10-28 이황재 친환경 생분해성 복합섬유 및 그 제조방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080009423A1 (en) * 2005-01-31 2008-01-10 Halliburton Energy Services, Inc. Self-degrading fibers and associated methods of use and manufacture
US8470231B1 (en) * 2009-06-01 2013-06-25 Stratasys Ltd. Three-dimensional printing process for producing a self-destructible temporary structure
EP2583820A1 (en) * 2011-10-18 2013-04-24 ILFORD Imaging Switzerland GmbH Biodegradable recording sheets for ink jet printing
FR2984354A1 (fr) 2011-12-20 2013-06-21 Centre Nat Rech Scient Procede de preparation d'alliage polymere/enzymes
TWI697517B (zh) * 2014-10-03 2020-07-01 美商摩諾索公司 可降解材料及由彼所製造之包裝
PT3209771T (pt) 2014-10-21 2021-01-12 Centre Nat Rech Scient Polipeptídeo que tem uma atividade de degradação do poliéster e as suas utilizações
CN107532153A (zh) 2015-03-13 2018-01-02 卡比奥斯公司 具有聚酯降解活性的新多肽及其用途
CN113621223A (zh) 2015-06-12 2021-11-09 卡比奥斯公司 包含高浓度生物实体的母料组合物
KR102453186B1 (ko) 2016-07-12 2022-10-12 까르비오 신규한 에스테라아제 및 그의 용도
JP7189866B2 (ja) 2016-07-12 2022-12-14 キャルビオス 新規エステラーゼ及びその使用
AU2017378120B2 (en) 2016-12-16 2023-06-01 Carbios Improved plastic degrading proteases
EP3676316B1 (en) 2017-08-31 2021-10-06 Carbios Liquid composition comprising biological entities and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP3947790A1 (en) 2022-02-09
MX2021011496A (es) 2021-10-22
US20220177697A1 (en) 2022-06-09
CN113614295A (zh) 2021-11-05
CA3129549A1 (en) 2020-10-01
CN113614295B (zh) 2024-04-30
KR20210139277A (ko) 2021-11-22
BR112021018846A2 (pt) 2021-11-30
WO2020193781A1 (en) 2020-10-01
AU2020249603A1 (en) 2021-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113614295B (zh) 多组分热塑性制品
Castro-Aguirre et al. Poly (lactic acid)—Mass production, processing, industrial applications, and end of life
CN106519618B (zh) 一种高含量聚乳酸薄膜及其制备方法
JP5589377B2 (ja) 樹脂組成物、フィルム、袋製品、および、樹脂組成物の製造方法
CN103384702B (zh) 聚乳酸系膜
CN107835829A (zh) 包含高浓度生物实体的母料组合物
CN1386130A (zh) 树脂组合物及其用途
CN1500114A (zh) 用于制造层压材料和薄膜的聚羟基链烷酸酯共聚物和聚乳酸聚合物的组合物
CA3160002A1 (en) Process for degrading plastic products
JP2014051095A (ja) 生分解性樹脂積層体およびその製造方法
JP2013147609A (ja) 樹脂組成物、成形体、フィルム及び袋
JP5601017B2 (ja) 生分解性樹脂組成物およびその製造方法
CN1444616A (zh) 减少胶乳暴露的方法和制品
JP2022526952A (ja) 多成分熱可塑性製品
JP2013049760A (ja) 樹脂組成物の製造方法、並びに、成形体、フィルム及び袋の製造方法
JP2013226831A (ja) ポリエステル系樹脂積層体、ならびに、該積層体を用いた袋および容器
Shekhar et al. Synthesis, properties, environmental degradation, processing, and applications of Polylactic Acid (PLA): an overview
CN1974203B (zh) 多层层压薄膜和减少环境污染的方法
JP2013226832A (ja) ポリエステル系樹脂積層体、ならびに、該積層体を用いた袋および容器
JP2013226833A (ja) ポリエステル系樹脂積層体およびその製造方法、ならびに、該積層体を用いた袋および容器
KR20240027577A (ko) 생분해성, 산업적으로 퇴비화가능한, 및/또는 재활용가능한 압출 가죽-유사 재료
JP2013049759A (ja) 樹脂組成物、成形体、フィルム及び袋
BR122020011873B1 (pt) Artigo plástico produzido a partir de uma composição de lote mestre sob forma sólida compreendendo um material carreador e enzimas que têm uma atividade de degradação de polímero e método para fabricar um artigo plástico
Ren et al. Application in the field of commodity and industry product

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240619