JP2022523769A - 割り込んでくる又は抜け出て行く車両を認識する制御ユニット及び方法 - Google Patents

割り込んでくる又は抜け出て行く車両を認識する制御ユニット及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022523769A
JP2022523769A JP2021549817A JP2021549817A JP2022523769A JP 2022523769 A JP2022523769 A JP 2022523769A JP 2021549817 A JP2021549817 A JP 2021549817A JP 2021549817 A JP2021549817 A JP 2021549817A JP 2022523769 A JP2022523769 A JP 2022523769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
overlap
control unit
reference point
enclosure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021549817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7193656B2 (ja
Inventor
バウムガルトル・マルコ
バウフ・ドミニク
ヒンメルスバッハ・ミヒャエル
マイスナー・ダーニエール
トレンティナグリア・ルカ
メーリンガー・ヨーゼフ
Original Assignee
バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2022523769A publication Critical patent/JP2022523769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7193656B2 publication Critical patent/JP7193656B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/09Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • B60W30/0956Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to traffic or environmental parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/04Traffic conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/105Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/12Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to parameters of the vehicle itself, e.g. tyre models
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0097Predicting future conditions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • G06V20/584Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads of vehicle lights or traffic lights
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/588Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/53Road markings, e.g. lane marker or crosswalk
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/404Characteristics
    • B60W2554/4041Position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/404Characteristics
    • B60W2554/4046Behavior, e.g. aggressive or erratic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/806Relative heading

Abstract

車両用の制御ユニットを記述する。制御ユニットは、前方にある車両の移動経路の周りにある車両の走行路包囲体を予測し、前方にある物体、例えば割り込んでくる若しくは抜け出て行く車両を検出するように設けられている。加えて、制御ユニットは、物体上の参照ポイントを確定し、参照ポイントと走行路包囲体とのオーバーラップに関するオーバーラップ情報を確定するように設けられている。さらに、制御ユニットは、オーバーラップ情報に基づいて、物体が車両の走行路包囲体に進入してくるかどうかを特定するように設けられている。

Description

本発明は、割り込んでくる又は抜け出て行く車両を認識する制御ユニット及び方法に関する。特に、本発明は、少なくとも一部自動で走行している車両のためのドライバー・アシスタント・システムの一環として、割り込んでくる又は抜け出て行く車両を高い精度で認識することに関する。
車両は、車両の進行方向及び/又は横方向の操作を少なくとも一部自動で行なうことのできるドライバー・アシスタント・システム若しくは走行機能を有している場合がある。ドライバー・アシスタント・システムの一例或いは走行機能の一例は、車両が自動的に特定の速度を保ち及び/又は車両の前方を走行している前方車両までの特定の距離を保つ距離コントローラ及び/又は速度コントローラ(英語でAdaptive Cruise Control(ACC))である。
車両(自車両ともいう)においてそのようなドライバー・アシスタント・システムを利用可能にするために通常求められるのは、車両の車線に割り込んでくる他車両を認識することで、例えば、前方車両を規範対象にして距離制御及び/又は速度制御を動作させることに代えて、割り込んでくる車両を規範対象にして動作させるようにすることである。
なかんずく、車線が殆ど認識できない場合や車線が存在しない場合は、自車両の車線に割り込んでくる車両を確実に検出することができないのが普通である。本書面は、割り込んでくる若しくは抜け出て行く車両を、特に車線が検出できない場合であっても、効率的且つ高い精度で認識するという技術的課題を扱う。
この課題は、各独立請求項により解決される。有利な実施態様は、とりわけ、従属請求項に記載されている。独立特許請求項に従属する特許請求項の追加的な特徴部は、独立特許請求項の特徴部が無くても、または、独立特許請求項の特徴部の一部と組み合わされるだけでも、独立特許請求項の全ての特徴部を組み合わせたものから独立した独自の発明を形成することができ、それが独立特許請求項の対象、分割出願の対象または後願の対象になり得ることを指摘しておく。このことは、明細書に記載された技術的教示にも同様に当てはまり、独立特許請求項の特徴部から独立した発明を形成することができる。
一態様に従って、車両用(特に自動車用)の制御ユニットを説明する。この制御ユニットは、車両の移動経路であって、前方にある移動経路の周りにある車両の走行路包囲体を予測するように設けられている。車両の移動経路は、車両のポイント(点)の(例えばフロントアクスル上の又はリアアクスル上のポイントの)軌跡を表すものでもよい。走行路包囲体は、その移動経路を(右側及び左側で)取り囲むものとすることができる。走行路包囲体及び/又は移動経路は、前方の所定領域に対して(例えば目前の500メートル以内又は目前の200メートル以内について)確定することができる。代替的若しくは付加的に、走行路包囲体及び/又は移動経路は、到来する所定の時間範囲について(例えば次の20秒以内について又は次の10秒以内について)確定することができる。
走行路包囲体及び/又は車両の移動経路は、例えば(車両に対して側方及び前方の)車両の周辺環境に関する周辺環境データに基づいて確定することができる。周辺環境データは、例えば、車両の一若しくは複数の周辺環境センサ(例えば、画像カメラ、レーダーセンサ、ライダーセンサ及び/又は超音波センサ)によって取得することができる。代替的若しくは付加的に、走行路包囲体及び/又は車両の移動経路は、車両の進行方向、操舵角及び/又は走行速度に関する車両データに基づいて確定することができる。車両データは、車両の一若しくは複数の車両センサ(例えば、速度センサ、加速度センサ、ステアリングセンサ等)によって取得することができる。代替的若しくは付加的に、走行路包囲体及び/又は車両の移動経路は、車両が走行する車道の変化の仕方(推移)に関するデジタル地図に基づいて確定することができる。
走行路包囲体及び/又は車両の移動経路はこのとき、車両が走行する車道の車線標示によらずに確定することができる。言い換えれば、現在走行中の車道で車線表示を検出することができない場合であっても、或いは特にその場合に初めて、上述のデータに基づいて、走行路包囲体及び/又は車両の移動経路を確定することができる。例えば、制御ユニットは、車両が走行している車線や車道の車線標示を認識できるかどうかを確認し又は特定するように設けられていてもよい。車線標示が検出できないと特定されれば、(本書面において説明する方法を実施するために)(代わりに)走行路包囲体を予測することができる。
車両の移動経路の周りの予測される走行路包囲体の幅は、車両の幅に依存させることができる。代替的若しくは付加的に、予測される走行路包囲体の幅は、車両の現在位置からの走行路包囲体の一領域の距離に依存させることもできる。通常、走行路包囲体の幅は、車両の現在位置までの距離が増すにつれて大きくなる。代替的若しくは付加的に、予測される走行路包囲体の幅は、移動経路の点が確定できるときの不確かさに依存させることができる。このとき、走行路包囲体の幅は、通常、不確かさが増すにつれて大きくなる。
制御ユニットはさらに、前方にある物体を検出するように設けられていてもよい。物体は、例えば、周辺環境データに基づいて検出することができる。物体は、車両の前方で割り込んでくる又は抜け出て行く(他の)車両であるか若しくはそれを含むものでもよい。
加えて、制御ユニットは、物体の上に若しくは物体に面して参照ポイントを確定するように設けられている。この目的のために、周辺環境データに基づいて、物体の輪郭線に関する輪郭モデルを確定することができる。言い換えれば、物体の輪郭線を簡単に記述若しくは模擬的に表すのに用いるモデルを確定することができる。輪郭モデルは、例えば、複数の角を有する多角形、特に正方形又は長方形であるか若しくはそれを含むものであってよい。こうすると、参照ポイントを輪郭モデルのポイントとして効率的に確定することができる。特に、制御ユニットは、物体の輪郭線を記述する多角形の複数の角から、参照ポイントを一つの角として選択するように設けられていてもよい。物体を(必要に応じてたった一つの)参照ポイントにより表すことにより、車両の走行軌跡及び/又は車両のドライバー・アシスタント・システム若しくは走行機能に対する物体の関連性を効率的かつ確実に確定することができる。
制御ユニットはさらに、参照ポイントと走行路包囲体とのオーバーラップに関するオーバーラップ情報を確定するように設けられている。オーバーラップ情報は、特に、参照ポイントが車両の走行路包囲体のどれだけ近くにあるかを示すことができる。これは、オーバーラップ値によって表すことができ、そのオーバーラップ値は、その都度異なる近さやオーバーラップの程度を示すように最小値と最大値の間の値をとることができる。こうして、物体の参照ポイントが走行路包囲体のどれだけ近くにあるかをオーバーラップ情報として確定することができる。
増加するオーバーラップ値は、走行路包囲体に対する近さが増していることを示すことができる点に留意されたい(第一の変形例)。代替例では、増加するオーバーラップ値が、(全く逆に)走行路包囲体からの隔たりが増していることを示すことができる(第二の変形例)。この第二の変形例は、本書面においては、しばしば括弧内に表されている。第二の変形例では、比較的小さいオーバーラップ値(例えばゼロ)が、走行路包囲体とのオーバーラップが比較的大きいことを示す一方、比較的大きいオーバーラップ値(例えば1)が、走行路包囲体とのオーバーラップが比較的小さいことを示す。
加えて、制御ユニットは、オーバーラップ情報に基づいて、物体が車両の走行路包囲体に進入してくるかどうかを特定するように設けられている。上述したように、オーバーラップ情報は、参照ポイントのオーバーラップ値を示すか或いは含むことができる。制御ユニットは、オーバーラップ値を少なくとも一つの閾値と比較して、物体が車両の走行路包囲体に進入してくるかどうかを特定するように設けられていてもよい。例えば、オーバーラップ値が第一の閾値よりも大きい場合に、物体が車両の走行路包囲体に進入してくることを特定することができる。他方、オーバーラップ値が第二の閾値より小さい場合に、物体が車両の走行路包囲体に進入してこないと特定することができる。これは、オーバーラップ値の第一の変形例に当てはまることである。第二の変形例に関しては、対応する比較を閾値と行なえばよい。
こうして、検出された物体(特に割り込んでくる若しくは抜け出て行く車両)が車両の走行機能のために考慮されるべきなのかそうでないのかを(現在走行中の車道上に車線標示が検出できない場合でも)正確且つ効率的に求めることができる。
制御ユニットは、物体が車両の走行路包囲体に進入してくるかどうかが特定されたかどうかに応じて車両の走行機能を動作させるように設けられていてもよい。代替的若しくは付加的に、制御ユニットは、物体が車両の走行路包囲体に進入してくるかどうかが特定されたかどうかに応じて少なくとも一部自動化して車両を操作するように設けられていてもよい。こうして、走行機能若しくはドライバー・アシスタント・システムの品質を向上させることができる。
制御ユニットは、走行路包囲体に対する参照ポイントの参照位置を確定するように設けられていてもよい。参照位置は、移動経路に対して垂直をなし且つ参照ポイントを通って延びる垂線上にあるのでもよい。次に、オーバーラッププロファイルに基づくとともに参照位置に基づいて、オーバーラップ情報として、参照ポイントのオーバーラップ値を確定することができる。
オーバーラッププロファイルは、走行路包囲体に対する異なる位置に対して異なるオーバーラップ値を示すことができる。オーバーラップ値はここで、走行路包囲体までの距離が増すとともに減少する(若しくは増加する)のでもよい。オーバーラッププロファイルはここで、例えば、最小値(例えば0)と最大値(例えば1)の間のオーバーラップ値を想定することができる。オーバーラッププロファイルは、例えば、走行路包囲体に隣接する許容ゾーンにおいて、走行路包囲体からの距離が増すとともにオーバーラップ値の最大値から最小値へと(又はその逆に)移行することができる。さらに、オーバーラッププロファイルは、走行路包囲体において、最大値(または最小値)を有することができる。
許容ゾーンの幅は、例えば、車両の走行速度に依存し得る(そして、走行速度が増すにつれて増加する)。代替的若しくは付加的に、許容ゾーンの幅は、車両の現在位置からの許容ゾーンの一領域の距離に依存し得る。通常、許容ゾーンの幅は、車両の現在位置までの距離が増すに連れて増加する。代替的若しくは付加的に、許容ゾーンの幅は、移動経路の点が確定できるときの不確かさに依存してもよい。ここで、許容ゾーンの幅は、通常、不確かさが増すに連れて増加する。
オーバーラッププロファイルを考慮することにより、ロバストな方法でオーバーラップ情報を確定することができるので、関連する物体を確実に認識できるようになる。
制御ユニットは、参照位置の不確かさの程度に関する不確かさ情報を確定するように設けられていてもよい。不確かさ情報は特に、物体の実際位置が参照ポイントの参照位置からどれだけずれる可能性があるのかを示すことができる。参照ポイントのオーバーラップ値は、不確かさ情報に基づいて確定することができる。不確かさ情報を考慮することにより、関連する物体を認識する精度をさらに向上させることができる。
特に、制御ユニットは、不確かさ情報に基づいて、参照ポイントの参照位置の周りの数値範囲(例えば標準偏差)を確定するように設けられていてもよい。オーバーラッププロファイルに基づいて、次に、参照位置の周りの数値範囲について最大(または最小)のオーバーラップ値を確定することができる。利用されるべき参照ポイントのオーバーラップ値は、次に、とりわけロバストな方法で、確定された最大(または最小)のオーバーラップ値に基づいて確定することができる。
制御ユニットは、物体の複数の可能なポイントに関してそれぞれオーバーラップ値を確定するように設けられていてもよい。物体の参照ポイントは、次に、複数の可能なポイントのオーバーラップ値に応じて、複数の可能なポイントから選択することができる。特に、走行路包囲体との相対的に最大の(または相対的に最小の)オーバーラップ値を持つポイントを複数のポイントから選択することができる。こうして、走行路包囲体と大きくオーバーラップするポイントを参照ポイントとして選択することができる。このように、関連する物体の特に確実な認識を可能にすることができる。
制御ユニットは、移動経路に対して垂直をなし且つ参照ポイントを通って延びる垂線を、走行路包囲体を横切る切断面として確定するように設けられていてもよい。オーバーラッププロファイルは、次に、垂線上の位置の関数としての、垂線に沿って推移するオーバーラップ値の関数として確定することができる。垂線を考慮することにより、走行路包囲体に対する参照ポイントの位置を正確に確定することができる。
制御ユニットは、特に、参照ポイントを通る異なる方向を向いた複数の垂線を確定する(このとき、各垂線は、車両の移動経路に対して垂直をなす。)ように設けられていてもよい。次に、複数の垂線に関して、対応する複数のオーバーラッププロファイルを確定することができる。複数のオーバーラッププロファイルに基づいて、走行路包囲体と参照ポイントとの、対応する複数の可能なオーバーラップ値を確定することができる。参照ポイントのオーバーラップ値は、次に、複数の可能なオーバーラップ値に基づいて、正確且つロバストな方法で、確定することができる。特に、そのオーバーラップ値は、最大限(または最小限)可能なオーバーラップ値として、複数の可能なオーバーラップ値から確定することができる。
さらに他の態様に従って、本書面に述べられている制御ユニットを有する(道路)自動車(特に乗用車またはトラックまたはバスまたはオートバイ)が説明される。
さらに他の態様に従って、(コンピュータで実行される)車両の走行機能に関連する物体を認識する方法が説明される。この方法は、車両の移動経路であって、前方にある移動経路の周りにある車両の走行路包囲体の予測を含む。この移動経路はこのとき、車両の或る特定のポイント(注目点)(例えばアクスルの中心点)の軌跡を示すことができる。加えて、この方法は、前方にある物体の検出を含む。さらに、この方法は、物体上の参照ポイントの確定並びに参照ポイントと走行路包囲体とのオーバーラップに関するオーバーラップ情報の確定を含む。さらに、この方法は、オーバーラップ情報に基づいた、物体が車両の走行路包囲体に進入してくるかどうかの特定を含む。
さらに他の態様に従って、ソフトウェア(SW)プログラムが説明される。このSWプログラムは、プロセッサ上で(例えば、車両の制御装置上で)実行され、それにより本書面において説明される方法を実行するように設けることができる。
さらに他の態様に従って、記憶媒体が説明される。この記憶媒体は、プロセッサ上で実行され、それにより本書面において説明される方法を実行するように設けられているSWプログラムを含むことができる。
本書面において述べられる方法、装置及びシステムは、単独で使用することも、本書面で述べられる他の方法、装置及びシステムと組み合わせて使用することもできることに留意されたい。さらに、本書面で述べられる任意の態様の方法、装置及びシステムは、様々な仕方で互いに組み合わせることができる。特に、請求項の特徴部は、様々な仕方で互いに組み合わせることができる。
以下に、本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。
例示的な走行状況を示す図である。 車両の例示的な構成要素を示す図である。 例示的な走行路包囲体を示す図である。 例示的なオーバーラッププロファイルを示す図である。 車両の走行機能の一環として、割り込んでくる車両を考慮するための例示的な方法のフロー図である。
冒頭で述べたように、本書面は、割り込んでくる若しくは抜け出て行く車両を確実且つ効果的に検出することを扱う。これに関連して、図1は、多車線の車道110の自車線111上において前方車両101の後を自車両100が走行している例示的な走行状況を示している。自車両100では、例えば、前方車両101に対して自車両100を決まった距離106に自動的に保ち及び/又は自車両100を特定の走行速度105で進行方向及び/又は横方向に自動的に走行させる走行機能を動作させることができる。走行機能(特に距離コントローラ及び/又は速度コントローラ)はこのとき、前方車両101を規範対象として利用することで、自動的に自車両100の走行速度105を(例えば、前方車両101に対する距離106に応じて及び/又は前方車両101の走行速度に応じて)調整する。
走行機能の動作中に、別の車両102が、自車線111に隣接する車線112から自車両100と前方車両101との間に割り込んでくることが起こり得る。割り込んでくる車両102の走行速度に自車両100の走行速度105を快適に適合させるため及び/又は割り込んでくる車両102までの所定距離106を快適に設定できるようにするためには、割り込んでくる車両102をできるだけ早く認識しなければならない。
図2は、(自)車両100の例示的な構成要素を示している。自車両100は、車両100の周辺環境に関する周辺環境データを取得するように設けられている一若しくは複数の周辺環境センサ201を有する。例示的な周辺環境センサ201は、画像カメラ、ライダーセンサ、レーダーセンサ及び/又は超音波センサである。車両100の制御ユニット200は、周辺環境データに基づいて、車両100の自車線111の車線境界線を検出するように設けられていてもよい。さらに、制御ユニット200は、周辺環境データに基づいて、自車線111に割り込んでくる車両102を検出するように設けられていてもよい。加えて、割り込んでくる車両102までの自車両100の距離106及び/又は割り込んでくる車両102の走行速度を確定することができる。
制御ユニット200はさらに、割り込んでくる認識された車両102に応じて、特に割り込んでくる車両102の走行速度及び/又は割り込んでくる車両102までの距離106に応じて、自車両100の一若しくは複数の進行方向及び/又は横方向操作アクチュエータ202を動作させるように設けられていてもよい。例示的な進行方向及び/又は横方向操作アクチュエータ202は、駆動モータ、ブレーキ装置及び/又はステアリング装置である。特に、制御ユニット200は、走行機能(例えばACCなど)を使えるようにするために、周辺環境データに基づいて一若しくは複数の進行方向及び/又は横方向操作アクチュエータ202を動作させるように設けられていてもよい。
割り込んでくる車両102は、隣接車線112から自車両100の自車線111への完全な変更、部分的な変更或いは中断される変更を実行する任意の速度範囲で一緒に移動する交通参加者である。ここで、割り込んでくる車両102が(自車両100の走行速度105に対して)進行方向に正の相対速度で移動しているのか或いは負の相対速度で移動しているのかは重要ではない。
割り込んでくる車両102は、自車両100が進もうとしている移動経路を完全または部分的にブロックすることで制限してしまう可能性がある。この場合、割り込んでくる車両102とみなすことができるのは、自車両100の移動経路を実際にブロックする車両か、安全距離がもはや保てなくなるほど、又は、自車両100のドライバが割り込んでくる車両102を安全上の緊急リスクと評価するほど、自車両100の移動経路に近づいてくる車両かの少なくともいずれかである。
割り込んでくる車両102は、視野が(例えば自車両100のAピラーによる或いは自車両100の死角に入って後ろから来るなど)制限されるせいで見え難いという理由で、あるいは、比較的ぎりぎりに近い割り込みプロセスが自車両100のドライバに不快な思いをさせるという理由で、自車両100までの近さが原因で安全上のリスクとなる可能性がある。
割り込んでくる識別された車両102の位置は、自車両100の一若しくは複数の周辺環境センサ201の周辺環境データに基づいて確定することができる。さらに、車線境界線によりマーキングされた或いは推定された自車両100の自車線111における、割り込んでくる車両102の配置を特定することができる。しかしながら、多車線で車線境界線もなく使用される道路110、駐車場、交差点或いは(標示のない)舗装面では、通常は自車線111の認識を行なうことができないために、自車線111に割り込んでくる車両100を確実に認識することができないことになる。
車両100は、車両100の状態に関する状態データ若しくは車両データを取得するように設けられている一若しくは複数の車両センサ203を有することができる。状態の例としては、車両100の進行方向及び/又は横方向の走行速度、進行方向及び/又は横方向の加速度、操舵角及び/又はヨーレートである。さらに、車両100は、車両100の現在位置に関する位置データを確定するように設けられている位置センサ204を有することができる。車両100はさらに、車両100が走行する道路網に関するデジタル地図が格納されている記憶ユニット205を有することができる。
制御ユニット200は、周辺環境データに基づいて及び/又は車両データに基づいて及び/又はデジタル地図に関連する位置データに基づいて、自車両100の移動経路300を(図3aに示すように)予測するように設けられていてもよい。特に、移動経路300の周りに延びる自車両100の走行路包囲体301を予測することができる。走行路包囲体301はこのとき、移動経路300の両側に走行路包囲体境界302を備えている。
移動経路300は、前方の或る車道区画若しくはスペース区間における自車両100の予想走行軌道を表すものとすることができる。走行路包囲体301は、移動経路300を取り囲むことができる。この場合、走行路包囲体301の幅は、車両100の幅に依存させることができる。さらに、走行路包囲体301の幅は、移動経路300上の点を予測できた精度に依存させることができる。通常、予測される移動経路300の精度は、自車両100の現在位置までの距離が大きくなるに連れて低下する。不確かさが増すのを考慮に入れるために、走行路包囲体301の幅は、自車両100の現在位置までの距離が大きくなるに連れて増えるのでもよい。走行路包囲体301は、走行路包囲体301内に進入してくる他の車両102と自車両100が衝突するかもしれないことを所定の確率(例えば50%以上または70%以上または90%以上)で想定できるように設定することができる。
さらに、走行路包囲体301のそれぞれの側方に、それぞれの許容限界304によって境界が定められる許容ゾーン303をそれぞれ定めることができる。許容ゾーン303は、許容ゾーン303に割り込んでくる車両102に対して、一つの衝突確率が存在するように(例えば周辺環境データ、車両データ、位置データ及び/又はデジタル地図に基づいて)決定することができ、その衝突確率は、例えば(許容限界304における)最小値と(走行路包囲体限界302における)最大値との間にある。最小値は例えば、0%から10%の間にあってもよい。最大値は例えば、40%から60%の間にあってもよい。許容ゾーンの幅は、自車両100の現在位置からの距離が大きくなるに連れて増えるのでもよい。
自車両100の制御ユニット200は、割り込んでくる車両102、特に割り込んでくる車両102の特定のポイント(点)(後部の角など)が、予測される走行路包囲体301に進入してくるかどうか及び/又は走行路包囲体301に隣接する許容ゾーン303に進入してくるかどうかを周辺環境データに基づいて特定するように設けられていてもよい。図3aは、割り込んでくる車両102の許容ゾーン303内の参照ポイント312の例を示している。参照ポイント312は、割り込んでくる車両102のポイントであって、自車両100の移動経路300若しくは走行路包囲体301に最も近く存在するポイントとすることができる。
割り込んでくる車両102の確定された参照ポイント312に対して、一群の垂線311を確定することができる。このとき、垂線311は、移動経路300に対して垂直をなし、割り込んでくる車両102の確定された参照ポイント312を通って延びる直線である。垂線311はこのとき、走行路包囲体301及びその隣接する許容ゾーン303を横切る(移動経路300に対して垂直となる)切断面をなす。
各垂線311について、すなわち各切断面について、オーバーラッププロファイル320を用意することができるが、このとき、オーバーラッププロファイル320は、垂線311上における、割り込んでくる車両103の確定されたポイント312の位置321の関数として、自車両100の走行路包囲体301と、割り込んでくる車両103とのオーバーラップの度合若しくは値322を示す。このオーバーラッププロファイル320は、最小値332(例えば0)と最大値333(例えば1)の間のオーバーラップ度若しくはオーバーラップ値322を有することができる。このとき、許容ゾーン303の外側のオーバーラッププロファイル320は、最小値332を取り得る。さらに、走行路包囲体301の内側のオーバーラッププロファイル320は、最大値333を取り得る。許容ゾーン303内では、オーバーラッププロファイル320は、最小値332から最大値333へと増加するものでもよい。
一つの垂線311に対して、割り込んでくる車両100の認識された参照ポイント312の、オーバーラッププロファイル320上における参照位置322を確定することができる。こうして、識別された参照ポイント312に対して、一つのオーバーラップ値331が得られる。すると次に、一群の垂線311に対して、対応する一群のオーバーラップ値331を確定することができる。さらに、一群のオーバーラップ値331に基づいて、割り込んでくる車両102が自車両100の走行路包囲体301に進入するかどうかを特定し、特には予測することができる。それに応じて次に、自車両100の走行機能(例えば、自動化された進行方向及び/又は横方向の操作)を動作させることができる。
こうして、自車両の推定された未来の移動経路300に基づいて、予測の走行路包囲体301を計算することができる。走行路包囲体301は、移動経路300を左側および右側に拡張することで得ることができる。この拡張部分は、走行路包囲体301の長さにわたって変動し得るものであり、場合によっては、動的に、例えば、自車両100の固有速度105に応じて変化し得る。走行路包囲体301の外側には、両側に、やはり変動し得る形で接続することのできる許容ゾーン303を想定することができる。
これにより、自車両100の前方における走行方向の平面の任意のポイントP312について、そのポイントが走行路包囲体301の内側にあるのか、許容ゾーン303内にあるのか又は許容ゾーン303外にあるのかを計算する手段が得られる。いずれのポイントP312も、予測される移動経路300に対して垂直をなす(図3a参照)一若しくは複数の垂線311L,i=1…nを定める。これらの垂線311は、走行路包囲体301と許容ゾーン303を横切る切断面をなし、個々の切断面上に、プロファイル曲線320K (x)(若しくはオーバーラッププロファイル)をスカラー関数として定めることができる(図3b参照)。これらの曲線320は、ポイント312が走行路包囲体301の内側にあるのか(例えば、値:1)または許容ゾーン303の外側にあるのか(例えば、値:0)という情報を含むことができる。許容ゾーン303では、0と1の間の値を内挿することができ、それにより、自車両100の走行路包囲体301とのオーバーラップ度に関する指標(特性曲線)(Charakteristik)を得ることができる。
検出された物体102に対して、例えば、以下の一若しくは複数の特徴を備えた一つの参照ポイント312Rを特定することができる:
・ポイント312は、物体102の輪郭線上にある;
・ポイント312は、所定の観測品質の最小値を超える観測品質の品質を備えている;及び/又は
・ポイント312は、物体102の許容される全てのポイントP及びそれに付随する全ての垂線311の空間における走行路包囲体オーバーラップ指標320Fを最大にする、つまり、物体102の全てのPについてF≧F;言い換えれば、検出された物体102の参照ポイント312は、その参照ポイント312に関して、可能な全ての垂線311について、オーバーラッププロファイル320の最大可能なオーバーラップ値331が(物体102の全ての可能なポイントについて)得られるように選択することができる。
検出された物体102に関して複雑な物体形状に基づいて考える代わりに、物体102の輪郭線を長方形で近似することができる。必要に応じて、例えば物体102の角といった点の集合による比較的計算量の少ない近似を使用することができる。例えば、物体102の可能な参照ポイント312は、物体102の輪郭線を近似する長方形の角の点とすることができる。
自車両100のセンサシステム201の限界により、物体102が、比較的不十分若しくは比較的低品質でしか把握することのできない一若しくは複数の物体領域を有する場合もある。比較的低い捕捉品質の物体領域の例は、この場合、自車両100のドライバの視野の外側にある物体領域、かくまわれている物体領域、物体102のセンサと反対側にある物体領域の少なくともいずれかである。そのような物体領域は、通常、不確かさの影響を比較的多く被るため、物体102の可能な参照ポイント312を考慮する対象から除外することができる。
一次近似では、ポイント312Pの走行路包囲体オーバーラップ指標Fは、位置322xのポイント312Pに属する全ての垂線311Lについての全てのK (x)の最大値として計算することができる。位置のばらつきがある場合は、計算時にそれらを考慮することができる。これは、直線311Lに沿った位置標準偏差を計算することによって実行することができる。例えば、直線311L上で標準偏差δを有する位置321xでのポイント312のオーバーラップ値331がK (x)で与えられている場合、この値が、δ|d/dx K (x)|の重み付け加算により増加する可能性もある。ポイントPに関する走行路包囲体オーバーラップ指標Fは、こうして次のように確定することができ
=max[K (x)+αδ|d/dx K (x)|]、
ここで、αは、0と1の間の重み付けパラメータであり、角括弧は、可能な数値範囲を0から1に制限する。
物体102は、自身のオーバーラップ値331Fが(必要に応じて経験的に決められた)第一の閾値Sinを超える場合に、自車両100の走行路包囲体301とオーバーラップしていると評価することができる。それと対応させる形で、物体102は、自身のオーバーラップ値331Fが(必要に応じて経験的に決められた)第二の閾値を下回る場合に、走行路包囲体301とオーバーラップしていないものとして評価することができる。
こうして、自車両100の走行機能は、物体102が、走行路包囲体301とオーバーラップしているものとして分類されたか或いは走行路包囲体301とオーバーラップしていないものとして分類されたかに応じて、動作させることができる。特に、例えば距離制御及び/又は速度制御は、物体102が走行路包囲体301とオーバーラップしていると特定された場合に、検出された物体102(特に割り込んでくる車両)に基づいて行なうことができる。他方、検出された物体102は、場合によっては、距離制御及び/又は速度制御に考慮されないままとなることもあり得る。
図4は、(自)車両100の走行機能に関連する物体102、特に割り込んでくる若しくは抜け出て行く車両100を認識する例示的な方法400のフロー図を示す。この方法400は、車両100の制御ユニット200により実行することができる。
方法400は、前方にある車両100の移動経路300の周りにある車両100の走行路包囲体301の予測401を含む。これは例えば、周辺環境データ、車両データ又はデジタル地図の少なくともいずれか一つに基づいて行なうことができる。このとき、現在走行している車道110は、車線標示を認識できないようなものであってもよい。言い換えれば、走行路包囲体301は、必要に応じて、車線標示を考慮せずに予測することができる。
さらに、方法400は、前方にある物体102、特に割り込んでくる若しくは抜け出て行く車両の検出402を含む。物体102は、周辺環境データに基づいて検出することができる。
方法400はさらに、物体102上の(特に正確に一個の)参照ポイント312の確定403を含む。参照ポイント312はこのとき、物体102の様々な部分領域の捕捉品質若しくは観察品質に応じて確定することができる。特に、必要に応じて、参照ポイント312は、捕捉品質若しくは観察品質が予め設定した品質閾値を上回るような、物体102の部分領域の中からのみ選択することができる。
さらに、方法400は、走行路包囲体301と参照ポイント312とのオーバーラップに関するオーバーラップ情報の確定404を含む。特に、オーバーラップ情報は、走行路包囲体301までの参照ポイント312の近さを示すことができる。例えば、オーバーラップ情報は、走行路包囲体301までの参照ポイント312の近さが増すに連れて増加する(またはその逆)オーバーラップ値331を含むことができる。
方法400はまた、オーバーラップ情報に基づいた、物体102が車両100の走行路包囲体301に進入してくるかどうかの特定405を含む。車両100の走行機能(例えば、(部分的に)自動化された走行)は、次に、物体102が車両100の走行路包囲体301に進入してくるかどうかが特定されたかどうかに応じて動作させることができる。
本書面において説明した手段を通じて、物体102の位置だけでなく、幾何学的な物体情報(場合によっては不完全である)をも駆使して、自車両100の走行路包囲体301への物体102の進入を検出することができる。この場合、物体102に関して適切な参照ポイント312を選択することにより、誤検出を最小限に抑えることができる。プロファイル曲線320に基づいた走行路包囲体301の不確かさのモデル化により及び/又は参照ポイント312の位置322の不確かさのモデル化により、物体102(特に割り込んでくる車両)の認識率を高めることができる。説明した方法400はここで、速度パラメータα及び/又は閾値SinおよびSoutを変更することで最適化可能である。走行路包囲体301の拡張領域及び/又は許容ゾーン303の柔軟な選択により、例えば、割り込んでくる及び/又は抜け出て行く交通参加者を検出するといった多様な用途が可能になる。
本発明は、示された実施例に限定されない。特に、明細書及び図面は、提案した方法、装置及びシステムの原理を説明することのみを目的としていることに留意されたい。

Claims (16)

  1. 車両(100)用の制御ユニット(200)であって、
    -前方にある車両(100)の移動経路(300)の周りにある車両(100)の走行路包囲体(301)を予測し、
    -前方にある物体(102)を検出し、
    -物体(102)上の参照ポイント(312)を確定し、
    -参照ポイント(312)と走行路包囲体(301)とのオーバーラップに関するオーバーラップ情報を確定し、
    -オーバーラップ情報に基づいて、物体(102)が車両(100)の走行路包囲体(301)に進入してくるかどうかを特定する
    ように設けられている制御ユニット(200)。
  2. 請求項1に記載の制御ユニット(200)であって、
    -車両(100)の周辺環境に関する周辺環境データを確定し、
    -当該周辺環境データに基づいて、物体(102)の輪郭線に関する輪郭モデルを確定し、
    -参照ポイント(312)を輪郭モデルのポイントとして確定する
    ように形成されている制御ユニット(200)。
  3. 請求項2に記載の制御ユニット(200)であって、
    -輪郭モデルは、複数の角を有する多角形、特に正方形または長方形を含み、
    -複数の角から参照ポイント(312)を一つの角として選択するように設けられている制御ユニット(200)。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の制御ユニット(200)であって、
    -走行路包囲体(301)に対する参照ポイント(312)の参照位置(322)を確定し、
    -オーバーラッププロファイル(320)に基づくとともに参照位置(322)に基づいて、オーバーラップ情報として、参照ポイント(312)のオーバーラップ値(331)を確定し、オーバーラッププロファイル(320)が、走行路包囲体(301)に対する異なる位置(321)に対して異なるオーバーラップ値(322)を示す
    ように設けられている制御ユニット(200)。
  5. 請求項4に記載の制御ユニット(200)であって、
    -参照位置(322)の不確かさの程度に関する不確かさ情報を確定し、
    -不確かさ情報に基づいて参照ポイント(312)のオーバーラップ値(331)を確定する
    ように設けられている制御ユニット(200)。
  6. 請求項5に記載の制御ユニット(200)であって、
    -不確かさ情報に基づいて、参照ポイントの参照位置(322)の周りの数値範囲を確定し、
    -オーバーラッププロファイル(320)に基づいて、参照位置(322)の周りの数値範囲について最大または最小のオーバーラップ値を確定し、
    -確定された最大または最小のオーバーラップ値に基づいて、参照ポイント(312)のオーバーラップ値(331)を確定する
    ように設けられている制御ユニット(200)。
  7. 請求項4から6のいずれかに記載の制御ユニット(200)であって、
    -物体(102)の複数のポイントに関してそれぞれオーバーラップ値(331)を確定し、
    -複数のポイントのオーバーラップ値(331)に応じて、参照ポイント(312)を複数のポイントから選択し、特に、走行路包囲体(301)との最も大きい又は最も小さいオーバーラップ値(331)を有するポイントとして、複数のポイントから選択する
    ように設けられている制御ユニット(200)。
  8. 請求項4から7のいずれかに記載の制御ユニット(200)であって、
    -移動経路(300)に対して垂直をなし且つ参照ポイント(312)を通って延びる垂線(311)を、走行路包囲体(301)を横切る切断面として確定し、
    -オーバーラッププロファイル(320)を、垂線(311)上の位置の関数としての、垂線(311)に沿って推移するオーバーラップ値(322)の関数として確定する
    ように設けられている制御ユニット(200)。
  9. 請求項8に記載の制御ユニット(200)であって、
    -参照ポイント(312)を通る異なる方向を向いた複数の垂線(311)を確定し、
    -複数の垂線(311)に関して、複数のオーバーラッププロファイル(320)を確定し、
    -その複数のオーバーラッププロファイル(320)に基づいて、走行路包囲体(301)と参照ポイント(312)との、対応する複数の可能なオーバーラップ値(331)を確定し、
    -参照ポイント(312)のオーバーラップ値(331)を、複数の可能なオーバーラップ値(331)に基づいて、特に、複数の可能なオーバーラップ値(331)のうち最大限または最小限可能なオーバーラップ値(331)として確定する
    ように設けられている制御ユニット(200)。
  10. 請求項4から9のいずれかに記載の制御ユニット(200)であって、
    -オーバーラッププロファイル(320)は、走行路包囲体(301)に隣接する許容ゾーン(303)において、走行路包囲体(301)からの距離が増すとともにオーバーラップ値(322)の最大値、特に1から、最小値、特に0へと移行し又はその逆に移行し、及び/又は、
    -オーバーラッププロファイル(320)は、走行路包囲体(301)において、最大値または最小値を有する
    制御ユニット。
  11. 請求項1から10のいずれかに記載の制御ユニット(200)であって、
    -オーバーラップ情報は、参照ポイント(312)のオーバーラップ値(331)を示し、
    -オーバーラップ値(331)を少なくとも一つの閾値と比較することで、物体(102)が車両(100)の走行路包囲体(301)に進入してくるかどうかを特定するように設けられている制御ユニット(200)。
  12. 請求項1から11のいずれかに記載の制御ユニット(200)であって、
    -物体(102)が車両(100)の走行路包囲体(301)に進入してくるかどうかが特定されたかどうかに応じて車両(100)の走行機能を動作させ、及び/又は、
    -物体(102)が車両(100)の走行路包囲体(301)に進入してくるかどうかが特定されたかどうかに応じて少なくとも一部自動化された状態で車両(100)を操作する
    ように設けられている制御ユニット(200)。
  13. 請求項1から12のいずれかに記載の制御ユニット(200)であって、
    -車両(100)の走行路包囲体(301)及び/又は移動経路(300)を、
    -車両(100)の周辺環境に関する周辺環境データ、
    -車両(100)の進行方向及び/又は走行速度に関する車両データ、及び/又は
    -車両(100)が走行している車道(110)の変化の仕方に関するデジタル地図、
    に基づいて確定するように設けられているか、
    或いは、
    -車両(100)の走行路包囲体(301)及び/又は移動経路(300)を、車両(100)が走行する車道(110)の車線標示にはよらずに確定するように設けられているか、
    の少なくともいずれかとされている制御ユニット(200)。
  14. 請求項1から13のいずれかに記載の制御ユニット(200)であって、車両(100)の移動経路(300)の周りの走行路包囲体(301)の幅は、
    -車両(100)の幅、
    -車両(100)の現在位置からの走行路包囲体(301)の一領域の距離、及び/又は、
    -移動経路(300)の点が確定できるときの不確かさ
    に依存する制御ユニット。
  15. 請求項1から14のいずれかに記載の制御ユニット(200)であって、物体(102)は、車両(100)の前方で割り込んでくる又は抜け出て行く車両を含む制御ユニット。
  16. 車両(100)の走行機能に関連する物体(102)を認識する方法(400)であって、
    -前方にある車両(100)の移動経路(300)の周りにある車両(100)の走行路包囲体(301)の予測(401)、
    -前方にある物体(102)の検出(402)、
    -物体(102)上の参照ポイント(312)の確定(403)、
    -走行路包囲体(301)と参照ポイント(312)とのオーバーラップに関するオーバーラップ情報の確定(404)、及び
    -オーバーラップ情報に基づいた、物体(102)が車両(100)の走行路包囲体(301)に進入してくるかどうかの特定(405)
    を含む方法(400)。
JP2021549817A 2019-03-05 2020-01-30 割り込んでくる又は抜け出て行く車両を認識する制御ユニット及び方法 Active JP7193656B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019105547.4 2019-03-05
DE102019105547.4A DE102019105547A1 (de) 2019-03-05 2019-03-05 Verfahren und Steuereinheit zur Erkennung eines ein- bzw. ausscherenden Fahrzeugs
PCT/EP2020/052277 WO2020177958A1 (de) 2019-03-05 2020-01-30 Verfahren und steuereinheit zur erkennung eines ein- bzw. ausscherenden fahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022523769A true JP2022523769A (ja) 2022-04-26
JP7193656B2 JP7193656B2 (ja) 2022-12-20

Family

ID=69526205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021549817A Active JP7193656B2 (ja) 2019-03-05 2020-01-30 割り込んでくる又は抜け出て行く車両を認識する制御ユニット及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210387617A1 (ja)
JP (1) JP7193656B2 (ja)
KR (1) KR102588008B1 (ja)
CN (1) CN113498519A (ja)
DE (1) DE102019105547A1 (ja)
WO (1) WO2020177958A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210231458A1 (en) * 2020-01-29 2021-07-29 Wejo Ltd. System and method for event data processing for identification of road segments
DE102021110281A1 (de) * 2021-04-22 2022-10-27 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Erzeugen eines befahrbaren Bereichs für ein zumindest teilweise autonom betriebenes Kraftfahrzeug, Computerprogrammprodukt, computerlesbares Speichermedium sowie elektronische Recheneinrichtung
DE102021206656A1 (de) 2021-06-28 2022-12-29 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren für ein Fahrzeug zur Detektion von Hindernissen, Computerprogramm Speichermedium und Fahrassistenzsystem
WO2023015011A1 (en) * 2021-08-05 2023-02-09 Cyngn, Inc. System and methods for adaptive traffic rule-based decision making for autonomous driving
CN114506323B (zh) * 2022-04-20 2022-07-12 北京主线科技有限公司 编队车辆控制方法、装置、设备及介质
GB2618341A (en) * 2022-05-03 2023-11-08 Oxa Autonomy Ltd Controlling an autonomous vehicle

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012221452A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 Isuzu Motors Ltd 車両の物体検出装置
JP2013506893A (ja) * 2009-10-02 2013-02-28 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両の周囲状況を表す方法
US20130325306A1 (en) * 2012-06-01 2013-12-05 Toyota Motor Eng. & Mftg. N. America, Inc. (TEMA) Cooperative driving and collision avoidance by distributed receding horizon control
JP2014067169A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Toyota Motor Corp 衝突予測装置
JP2016071566A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 日立建機株式会社 障害物回避システム
JP2018097644A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 先行車両の走行軌跡予測装置及びその搭載車両

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004013818A1 (de) * 2004-03-20 2005-10-06 Robert Bosch Gmbh Objektortungssystem für Kraftfahrzeuge
DE102010064277B4 (de) * 2010-12-28 2024-03-14 Robert Bosch Gmbh Sicherheitsmerkmal in einem Fahrerassistenzsystem mit Rückfahrkamera
EP2508956B1 (en) * 2011-04-06 2013-10-30 Kollmorgen Särö AB A collision avoiding method and system
US8810431B2 (en) * 2011-10-20 2014-08-19 GM Global Technology Operations LLC Highway merge assistant and control
DE102012111846B4 (de) * 2011-12-05 2019-05-16 Xuan Zhou Kollisionsschutzverfahren und Kollisionsschutzsystem
US9250324B2 (en) * 2013-05-23 2016-02-02 GM Global Technology Operations LLC Probabilistic target selection and threat assessment method and application to intersection collision alert system
DE102013019374B4 (de) * 2013-11-19 2022-09-08 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines zur vollständig automatisierten Führung eines Kraftfahrzeugs ausgebildeten Fahrzeugsystems und Kraftfahrzeug
US9457807B2 (en) * 2014-06-05 2016-10-04 GM Global Technology Operations LLC Unified motion planning algorithm for autonomous driving vehicle in obstacle avoidance maneuver
KR102036050B1 (ko) * 2014-12-30 2019-10-24 주식회사 만도 차선 변경 장치 및 방법
DE102015121353A1 (de) * 2015-12-08 2017-06-08 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Erkennen einer möglichen Kollision zwischen einem Kraftfahrzeug und einem Objekt unter Berücksichtigung einer räumlichen Unsicherheit, Steuereinrichtung, Fahrerassistenzsystem sowie Kraftfahrzeug
JP6380766B2 (ja) * 2016-03-14 2018-08-29 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム
CN108528449B (zh) * 2017-03-02 2020-02-21 比亚迪股份有限公司 车辆行驶自动控制方法和装置
WO2018220851A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 本田技研工業株式会社 自動運転車の制御のための車両制御装置及び方法
JP6651486B2 (ja) * 2017-09-01 2020-02-19 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013506893A (ja) * 2009-10-02 2013-02-28 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両の周囲状況を表す方法
JP2012221452A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 Isuzu Motors Ltd 車両の物体検出装置
US20130325306A1 (en) * 2012-06-01 2013-12-05 Toyota Motor Eng. & Mftg. N. America, Inc. (TEMA) Cooperative driving and collision avoidance by distributed receding horizon control
JP2014067169A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Toyota Motor Corp 衝突予測装置
JP2016071566A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 日立建機株式会社 障害物回避システム
JP2018097644A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 先行車両の走行軌跡予測装置及びその搭載車両

Also Published As

Publication number Publication date
DE102019105547A1 (de) 2020-09-10
KR20210109635A (ko) 2021-09-06
JP7193656B2 (ja) 2022-12-20
US20210387617A1 (en) 2021-12-16
WO2020177958A1 (de) 2020-09-10
CN113498519A (zh) 2021-10-12
KR102588008B1 (ko) 2023-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11932284B2 (en) Trajectory setting device and trajectory setting method
CN107719364B (zh) 用于本机动车的控制系统、控制方法
JP2022523769A (ja) 割り込んでくる又は抜け出て行く車両を認識する制御ユニット及び方法
CN107719363B (zh) 用于沿着路径引导机动车辆的控制系统和控制方法
US20200094829A1 (en) Driving support control device
JP7003423B2 (ja) 車両の走行制御装置
US9688272B2 (en) Surroundings monitoring apparatus and drive assistance apparatus
US9708004B2 (en) Method for assisting a driver in driving an ego vehicle and corresponding driver assistance system
US20190308625A1 (en) Vehicle control device
JP2020119517A (ja) 運転者を支援する方法、運転者支援システム、およびこのような運転者支援システムを備えた車両
CN112498365A (zh) 基于置信度水平和距离、响应于障碍物的自动驾驶车辆的延迟决策
CN113243029B (zh) 其他车辆动作预测方法及其他车辆动作预测装置
US20200062244A1 (en) Vehicle control device
US11180141B2 (en) Vehicle control system
US11400943B2 (en) Assistance in driving on a fast road with carriageways separated by a safety rail
JP2019144691A (ja) 車両制御装置
WO2019034514A1 (en) METHOD AND SYSTEM FOR AVOIDING THE COLLISION OF A VEHICLE
CN114126940A (zh) 电子控制装置
JP7379033B2 (ja) 運転支援方法及び運転支援装置
JPWO2018055689A1 (ja) 車両の走行制御方法および走行制御装置
JP7356892B2 (ja) 車両の走行環境推定方法、及び、走行環境推定システム
US20240001962A1 (en) Electronic control device
JP6330868B2 (ja) 車両制御装置
JP7458428B2 (ja) 経路生成装置
JP2020199787A (ja) 車両の走行制御方法及び走行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7193656

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150