JP2022518700A - ゼオライトの中の焼結抵抗性金属種 - Google Patents

ゼオライトの中の焼結抵抗性金属種 Download PDF

Info

Publication number
JP2022518700A
JP2022518700A JP2021541091A JP2021541091A JP2022518700A JP 2022518700 A JP2022518700 A JP 2022518700A JP 2021541091 A JP2021541091 A JP 2021541091A JP 2021541091 A JP2021541091 A JP 2021541091A JP 2022518700 A JP2022518700 A JP 2022518700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pore
zeolite
metal
medium
synthetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021541091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7449948B2 (ja
Inventor
リウ,リチェン
カニョス,アベリノ コルマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Publication of JP2022518700A publication Critical patent/JP2022518700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7449948B2 publication Critical patent/JP7449948B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B37/00Compounds having molecular sieve properties but not having base-exchange properties
    • C01B37/02Crystalline silica-polymorphs, e.g. silicalites dealuminated aluminosilicate zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/72Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/74Noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/16Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y containing arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • B01J29/42Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/44Noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • B01J29/42Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/46Iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/72Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/74Noble metals
    • B01J29/7476MWW-type, e.g. MCM-22, ERB-1, ITQ-1, PSH-3 or SSZ-25
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/32Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
    • C07C5/327Formation of non-aromatic carbon-to-carbon double bonds only
    • C07C5/333Catalytic processes
    • C07C5/3335Catalytic processes with metals
    • C07C5/3337Catalytic processes with metals of the platinum group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/18After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/18After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself
    • B01J2229/186After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself not in framework positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups C07C2529/08 - C07C2529/65
    • C07C2529/72Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups C07C2529/08 - C07C2529/65 containing iron group metals, noble metals or copper
    • C07C2529/74Noble metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

本発明は、ゼオライトの重量を基準にして、少なくとも0.02重量%の、Ru、Rh、Pd、Ag、Os、Ir、Pt、Au、Mo、W、Re、Co、Ni、Zn、Cr、Mn、Ce、Ga、Cu、及びそれらの組合せからなる群より選択される触媒金属(触媒金属粒子として存在し、上記触媒金属粒子の、数にして少なくとも60%が、2.0nm以下の粒径を有している)、並びにゼオライトの重量を基準にして、少なくとも0.005重量%の、Li、Na、K、Cs、Ca、Mg、Ba、及びSr、並びにそれらの組合せからなる群より選択されるアルカリ金属又はアルカリ土類金属を含み、ここでゼオライトが、そのゼオライト骨格の中に、Al、B、Ga、Fe、及びそれらの組合せからなる群より選択される三価元素Yを含んでいる場合には、SiO2:Y2O3の比率が、200:1より大である、中細孔又は大細孔の合成ゼオライトに関する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、欧州特許出願第19382024.8号(出願日:2019年1月16日)に対する利益及び優先権を主張するものであり、それにおける開示のすべてを、本明細書に取り入れたものとする。
本発明は、触媒金属及びアルカリ金属を含む中細孔又は大細孔の合成ゼオライト、そのような合成ゼオライトを製造するための方法(プロセス)、並びに、それらの合成ゼオライトを含む触媒を使用して炭化水素供給原料を転化させることを含む方法に関する。
ゼオライトは、明確な細孔及びキャビティを有する、結晶質のマイクロポ-ラスの酸化物物質の一つのタイプである。それらの化学的組成は、当初は、アルミノシリケートの多形体に限定されていたが、現在では、Si及びAlに加えて、さらに多くのヘテロ原子、とりわけたとえば、B、P、As、Sn、Ti、Fe、Ge、Ga、Be及びZnを、ゼオライト骨格の中に導入することが可能となっている。
天然及び合成、いずれのゼオライトも、これまでに、吸着剤として有用であること、及び各種の炭化水素の転化反応で触媒的性能を有していることを示してきた。ゼオライトは、X線回折(XRD)で測定して定まった結晶構造を有する、規則性のある、多孔質で結晶質の物質である。結晶質のゼオライト物質の内部には、数多くのキャビティが存在し、それらが、数多くのチャネル又は細孔によって相互に結合されていてよい。特定のゼオライト物質の内部では、それらのキャビティ及び細孔のサイズは均質である。これらの細孔の寸法は、ある種の寸法の吸着分子を受容する一方で、より大きな寸法のものは退けるので、これらの物質が、各種の工業的方法で使用されている。
ゼオライトは、TO四面体(T=Si、Al、P、Tiなど)の剛直な三次元骨格として記述することができる。それらの四面体が、酸素原子を共有することによって架橋されており、三価元素(たとえば、アルミニウム又はホウ素)又は二価元素(たとえば、Be又はZn)を含むその四面体のイオン原子価が、その結晶の中で、カチオン、たとえば、プロトン、アルカリ金属又はアルカリ金属のカチオンを含むことで、バランスがとられている。このことは、第13族の元素(たとえば、アルミニウム、又はホウ素)の、各種のカチオンたとえば、H、Ca2+*2、Sr2+*2、Na、K、又はLiの数に対する比率が1に等しいとして、表すことができる。
触媒作用の用途を見出したゼオライトとしては、任意の天然産又は合成の結晶質のゼオライトが挙げられる。それらのゼオライトの例としては、大細孔ゼオライト、中細孔径ゼオライト、及び小細孔ゼオライトが挙げられる。これらのゼオライト及びそれらのアイソタイプは、”Atlas of Zeolite Framework Types”,eds,Ch.Baerlocher,L.B.McCusker,D.H.Olson,Elsevier,Sixth Revised Edition、2007(非特許文献1)に記載されている(この文献を、参照することにより本明細書に取り入れたものとする)。大細孔ゼオライトは、一般的には、少なくとも約7.0Åの細孔径を有し、そしてLTL、MAZ、FAU、OFF、BEA、及びMORの骨格タイプのゼオライトが含まれる(IUPAC Commission of Zeolite Nomenclature)。大細孔ゼオライトの例としては、マザイト、オフレタイト、ゼオライトL、ゼオライトY、ゼオライトX、ゼオライトオメガ、及びゼオライトベータが挙げられる。中細孔径ゼオライトは、一般的には、5.0Åから約7.0Å未満までの細孔径を有し、たとえば、MFI、MEL、EUO、MTT、MFS、AEL、AFO、HEU、FER、MWW、及びTONの骨格タイプのゼオライトが含まれる(IUPAC Commission of Zeolite Nomenclature)。中細孔径ゼオライトの例としては、ZSM-5、ZSM-11、ZSM-22、MCM-22、シリカライト1、及びシリカライト2が挙げられる。小細孔径ゼオライトは、約3Åから約5.0Å未満までの細孔径を有し、たとえば、CHA、ERI、KFI、LEV、SOD、及びLTAの骨格タイプのゼオライトが含まれる(IUPAC Commission of Zeolite Nomenclature)。小細孔ゼオライトの例としては、ZK-4、SAPO-34、SAPO-35、ZK-14、SAPO-42、ZK-21、ZK-22、ZK-5、ZK-20、ゼオライトA、チャバザイト、ゼオライトT、及びALPO-17が挙げられる。
ゼオライトの合成には、典型的には、そのゼオライトの中に存在させるすべての元素の供給源が、多くの場合、pHを調節するための水酸化物イオンの供給源と共に含まれる合成混合物を調製する工程が含まれる。多くの場合において、構造指向剤(structure directing agent=SDA)も存在させる。構造指向剤は、ゼオライト骨格の形成を促進すると考えられている化合物であり、そしてそれが、テンプレートとして機能して、その周りに、ある種のゼオライト構造が形成されることが可能であり、それによって所望のゼオライトの形成が促進されると考えられている。各種のタイプの四級アンモニウムカチオンを含め、各種の化合物が、構造指向剤として使用されてきた。
ゼオライトの合成は、複雑なプロセスである。製造されるゼオライトの純度、収率、及び品質に関連して、その合成を最適化するために制御する必要がある変動要素の数は多い。特に重要な変動要素は、合成テンプレート(構造指向剤)の選択であって、通常これが、合成から得られる骨格のタイプを決定する。ゼオライト触媒の調製においては、典型的には、四級アンモニウムイオンが構造指向剤として使用される。たとえば、米国特許第6,049,018号明細書(特許文献1)に記載されているように、ゼオライトMCM-68は、四級アンモニウムイオンから製造することができる。典型的に、四級アンモニウムイオンを使用して製造されるその他の公知のゼオライトとしては、ZSM-25、ZSM-48、ZSM-57、ZSM-58、及びECR-34が挙げられるが、それらは、以下の特許に記載されている:米国特許第4,247,416号明細書(特許文献2)、米国特許第4,585,747号明細書(特許文献3)、米国特許第4,640,829号明細書(特許文献4)、米国特許第4,698,218号明細書(特許文献5)、及び米国特許第5,455,020号明細書(特許文献6)。
「合成したままの(as-synthesized)」ゼオライトには、その細孔の中に構造指向剤が含まれているであろうから、通常は、それを焼成ステップ(工程)にかけて、構造指向剤を燃え尽きさせて、細孔を空にする。多くの触媒用途においては、そのゼオライト構造の中に、金属カチオン、たとえば元素周期律表の第2族~第15族の金属のカチオンを含んでいるのが、さらに好ましい。これは、典型的には、イオン交換処理によって達成される。
ゼオライトは、工業的触媒の中で、触媒金属の担体として使用されることが多い。そのような触媒金属、たとえば白金及びロジウムは、石油精製用触媒のキーとなる成分であるが、その理由は、それらが、とりわけ、C-H、H-H、及びC=C結合を活性化させることができるからである。金属はさらに、酸触媒を用いた方法における炭化による触媒の失活を軽減させるという重要な役割も果たし、水素を使用して重質の炭化水素を除去して、その触媒の表面をクリーンに維持する。これらの変換反応の操作温度が高いこと、及び水素のような強力な還元体の存在下で実施されることから、その金属が、より大きな(熱力学的には、より安定な)金属粒子の形態へと徐々に再組織化される(これは、触媒作用に利用可能なサイトの有効数が失われるということを意味している)ことにより重大な問題が生じる。さらに、そのような触媒は、多くの場合、その触媒表面から、付着している重質炭化水素を、空気及び高温を使用して、燃焼プロセスを完結させて、除去するという、定期的な再生手順が必要とされる。触媒寿命にわたってH/Oのサイクルを使用することによって、金属の焼結という問題が、ますます大きくなる。
現在では、ゼオライトの上に担持させた金属触媒を製造するのに、多くの方法が利用可能となっている。今日では、ほとんどの担持金属触媒が、担体のイオン交換法又は初期湿潤含浸法(incipient wetness impregnation)によって調製されている。それぞれの場合においても、その目的は、担体の外側表面の上に金属粒子のアグロメレーションを起こさせることなく、担体の細孔の内側に金属を配置することである。金属は、典型的には、カチオン前駆体として導入されるので、それらは、イオン骨格に関わるカチオン、具体的には、三価元素たとえばアルミノシリケート物質の場合におけるAl、又は四価元素たとえばシリコアルミノホスフェート物質の場合におけるSiと、イオン交換することができる。正電荷の金属カチオンと、ゼオライトの細孔及び/又はキャビティの中の負電荷のアニオン性サイトが結合することによって、金属の初期分散性を高めることができる。
米国特許第6,049,018号明細書 米国特許第4,247,416号明細書 米国特許第4,585,747号明細書 米国特許第4,640,829号明細書 米国特許第4,698,218号明細書 米国特許第5,455,020号明細書
"Atlas of Zeolite Framework Types",eds,Ch.Baerlocher,L.B.McCusker,D.H.Olson,Elsevier,Sixth Revised Edition、2007
しかしながら、いくつかの用途では、アニオン性の三価の骨格ヘテロ原子、たとえばAlが原因の、ブレンステッド酸性度を最小化又は消失させる必要があるが、このことが、骨格外(extra-framework)金属カチオンの取込み及び安定化を困難にする。その骨格外金属の担持量が高く、そしてその金属が、複数の電荷を有している場合には、これは特に大きな問題である。したがって、三価元素たとえばAlの含量が極めて低いゼオライト、特には、シリカ質が高いゼオライトの内側に、金属を組み入れられれば、望ましいであろう。
一つの態様において、本発明は、以下のものを含む、中細孔又は大細孔の合成ゼオライトを提供するが、
a.ゼオライトの重量を基準にして、少なくとも0.02重量%の、Ru、Rh、Pd、Ag、Os、Ir、Pt、Au、Mo、W、Re、Co、Ni、Zn、Cr、Mn、Ce、Ga、Cu、及びそれらの組合せからなる群より選択される少なくとも1種の触媒金属(このものは、触媒金属粒子として存在し、上記触媒金属粒子の数にして少なくとも60%が、2.0nm以下の粒径を有している)、及び
b.ゼオライトの重量を基準にして、少なくとも0.005重量%の、Li、Na、K、Cs、Ca、Mg、Ba、及びSr、並びにそれらの混合物からなる群より選択される少なくとも1種のアルカリ金属又はアルカリ土類金属、
ここで、そのゼオライトが、その骨格の中に、Al、B、Ga、Fe、及びそれらの組合せから選択される、三価の金属元素Yを含んでいる場合には、そのSiO:Yの比率が、200:1より大、場合によっては300:1より大、場合によっては500:1より大、場合によっては1000:1より大である。
なおもさらなる態様においては、本発明は、本発明の中細孔又は大細孔の合成ゼオライト、及び触媒の重量を基準にして、少なくとも0.1重量%のバインダーを含む触媒を提供する。
また別の態様においては、本発明は、中細孔又は大細孔の合成ゼオライトを調製するための方法(プロセス)を提供するが、それに含まれるのは、
中細孔又は大細孔の合成ゼオライト骨格を形成することが可能な合成混合物を備える工程であって、その合成混合物が、少なくとも1種のSiの供給源、Ru、Rh、Pd、Ag、Os、Ir、Pt、Au、Mo、W、Re、Co、Ni、Zn、Cr、Mn、Ce、Ga、Cu、及びそれらの組合せからなる群より選択される触媒金属の供給源を含む少なくとも1種の触媒金属前駆体、並びにLi、Na、K、Cs、Ca、Mg、Ba、及びSr、並びにそれらの混合物からなる群より選択される少なくとも1種のアルカリ金属又はアルカリ土類金属の供給源を含み、そしてここで、Al、B、Ga、Fe、及びそれらの組合せから選択される三価の金属元素Yが存在するのなら、そのSiO:Yの比率が、200:1より大、場合によっては300:1より大、場合によっては500:1より大、場合によっては1000:1より大である、工程、
a.上記合成混合物を結晶化条件下で加熱して、上記合成ゼオライトの結晶を形成させる工程、及び
b.その合成混合物から上記中細孔又は大細孔の合成ゼオライトの結晶を回収する工程。
本発明はさらに、なおもさらなる態様において、本発明の中細孔又は大細孔の合成ゼオライトの吸着剤又は触媒としての使用も提供する。
本発明はさらに、なおもさらなる態様において、有機化合物を含む供給原料を転化させて転化反応生成物とするための方法も提供するが、それには、上記供給原料を、本発明の中細孔又は大細孔の合成ゼオライトを含む触媒と接触させる工程が含まれる。
その合成混合物が、構造指向剤(SDA)を含んでいる場合には、その合成混合物から回収された中細孔又は大細孔の合成ゼオライトの結晶には、そのゼオライトの細孔及びキャビティの中にSDAが含まれているであろう(すなわち、「合成したままの(as made)」形態である)。本発明の合成ゼオライトを調製するための方法にはさらに、その合成混合物から回収された合成ゼオライトを焼成工程にかける工程が含まれていてもよい。その焼成工程では、構造指向剤が除去され、焼成された形態のゼオライトが得られる。その焼成工程ではさらに、結晶化工程の際に金属を安定化させるために使用された各種の配位子もまた除去される。
実施例1~4からのPt-ゼオライトのサンプルのXRDパターンを示す図である。 実施例1~4からのPt-ゼオライト物質のSTEM画像及び相当する粒径分布を示す図である。(a,e)Pt@MFI、(b,f)PtSn@MFI、(c,g)K-Pt@MFI、及び(d,h)K-PtSn@MFI。 実施例1~4からのPt-ゼオライトのサンプルのXANESスペクトルを示す図であって、それらは、スペクトルを測定する前に600℃で、Hにより還元したものである。Pt及びPtOの参照サンプルは、直接測定した。 実施例1~4からのPt-ゼオライトのサンプル及び参照サンプルの、Pt LエッジでのEXAFSスペクトルを示す図である。 600℃でHにより「その場還元」(in situ reduction)させた後の、K-PtSn@MFIのサンプルのXANESスペクトルを、直接測定した参照サンプルと共に示す図である。 K-PtSn@MFIのサンプル及びいくつかの参照サンプルのSn KエッジでのEXAFSスペクトルを示す図である。 K-PtSn@MFIゼオライトの高分解能STEM画像を示す図であり、[010]配向にあるK-PtSn@MFIのサンプルの同一の領域内の、STEM-HAADF画像及びそれに相当するiDPC画像が含まれている。 傾斜[010]配向にあるK-PtSn@MFIのサンプルの同一の領域内の、STEM-HAADF画像及びそれに相当するiDPC画像を示す図である。HAADF画像においては、1ナノメートル未満の(subnanometric)Ptのクラスター(約0.5nm)が明確に認められる。それに相当するiDPC画像においては、MFIゼオライトの原子構造が、同様に、明確に認められる。これら二つのモデルで得られた画像を組み合わせると、MFIゼオライトの中のPt種の正確な位置を特定することが可能となり、それらは、シヌソイダルチャネル(sinusoidal channel)である。 実施例5及び6の、K-PtGa@MFI及びK-PtZn@MFIのサンプルのXRDパターンを示す図である。 実施例5のK-PtZn@MFIのサンプルのSTEM画像を示す図であり、1ナノメートル未満のPtZnクラスター及びいくつかのPtZnナノ粒子(1~2nm)の存在を示している。このサンプルにおいては、2nm未満の金属粒子のパーセントは、約70%である。 実施例6のK-PtGa@MFIのサンプルのSTEM画像を示す図であり、1ナノメートル未満のPtGaクラスター及びいくつかのPtGaナノ粒子の存在を示している。このサンプルにおいては、2nm未満の金属粒子のパーセントは、約80%である。 実施例7のNa-Pt@MWWのサンプルのXRDパターンを示す図である。 650℃でのHによる還元をした後の、実施例7のNa-Pt@MWWのサンプルのSTEM画像を示す図であり、純粋なシリカ質のMWWゼオライトのクリスタリットの中に分散した、1ナノメートル未満のPtのクラスター(0.6-0.9nm)の存在を示している。2nm未満のPtナノ粒子のパーセントは、98%より大である。 600℃でのプロパンの脱水素の場合の、実施例1のPt@MFI触媒(1.4重量%のPt)の触媒性能(プロパンの転化率及びプロピレンへの選択率)を示す図である。反応条件:100mgのPt@MFI触媒、プロパン/N(5mLのプロパン及び16mLのN)。600℃でHにより触媒を還元してから、雰囲気を反応フィードガスに切り替えた。失活した触媒は、空気中、600℃で2時間焼成することにより再生し、次いでHにより、600℃で1時間かけて還元した。(a)第一サイクル、(b)第二サイクル、及び(c)第三サイクル。 600℃でのプロパンの脱水素の場合の、実施例2のPtSn@MFI触媒(1.37重量%のPt、0.73重量%のSn)の触媒性能(プロパンの転化率及びプロピレンへの選択率)を示す図である。反応条件:100mgのPtSn@MFI触媒、プロパン/N(5mLのプロパン及び16mLのN)。600℃でHにより触媒を還元してから、雰囲気を反応フィードガスに切り替えた。失活した触媒は、空気中、600℃で2時間焼成することにより再生し、次いでHにより、600℃で1時間かけて還元した。(a)第一サイクル、(b)第二サイクル、及び(c)第三サイクル。 600℃でのプロパンの脱水素の場合の、実施例3のK-Pt@MFI触媒(1.43重量%のPt及び0.7重量%のK)の触媒性能(プロパンの転化率(三角)及びプロピレンへの選択率(四角))を示す図である。反応条件:100mgのK-Pt@MFI触媒、プロパン/N(5mLのプロパン及び16mLのN)。600℃でHにより触媒を還元してから、雰囲気を反応フィードガスに切り替えた。失活した触媒は、空気中、600℃で2時間焼成することにより再生し、次いでHにより、600℃で1時間かけて還元した。(a)第一サイクル、及び(b)第二サイクル、及び(c)第三サイクル。 600℃でのプロパンの脱水素の場合の、実施例4のK-PtSn@MFI触媒(1.48重量%のPt、0.62重量%のSn、及び0.64重量%のK)の触媒性能(プロパンの転化率及びプロピレンへの選択率)を示す図である。反応条件:100mgのK-PtSn@MFI触媒、プロパン/N(5mLのプロパン及び16mLのN)。600℃でHにより触媒を還元してから、雰囲気を反応フィードガスに切り替えた。失活した触媒は、空気中、600℃で2時間焼成することにより再生し、次いでHにより、600℃で1時間かけて還元した。(a)第一サイクル、(b)第二サイクル、及び(c)第三サイクル。 プロパンの脱水素を3サイクルさせた後の、実施例1のPt@MFIのサンプルのSTEM画像を示す図である。この画像から、Ptのナノ粒子のアグロメレーションが起きて、より大きなものになっていることを見ることができる。 プロパンの脱水素を3サイクルさせた後の、実施例2のPtSn@MFIのサンプルのSTEM画像を示す図である。この画像から、Ptのナノ粒子のアグロメレーションが起きて、より大きなものになっていることを見ることができる。 プロパンの脱水素反応を3サイクルさせた後の、実施例3のK-Pt@MFIのサンプルのSTEM画像を示す図である。そのサンプルの中には、数多くの1ナノメートル未満のPtのクラスター、さらには幾分かのPtナノ粒子が、依然として存在している。プロパンの脱水素反応を3サイクルさせた後では、K-Pt@MFIのサンプルの中のPt粒子の約90%が、2nm未満である。 プロパンの脱水素反応を3サイクルさせた後の、実施例4のK-PtSn@MFIのサンプルのSTEM画像を示す図である。上述の画像は、粉末試料を用いて得たものである。いくつかの領域では、Ptが焼結されてナノ粒子になっていることが観察できる。プロパンの脱水素反応を3サイクルさせた後では、K-PtSn@MFIのサンプルの中のPt粒子の90%を越えるものが、2nm未満である。 プロパンの脱水素反応の前(K-PtSn@MFIと名付けた)及び後(K-PtSn@MFI-ARと名付けた)での、実施例4のK-PtSn@MFIのサンプルの、PtエッジでのEXAFSスペクトルを示す図である。 プロパンの脱水素反応の前及び後での、実施例4のK-PtSn@MFIのサンプルの、SnエッジでのEXAFSスペクトルを示す図である。K-PtSn@MFIのサンプルのスペクトルはすべて、600℃でのHによるその場還元の後で記録した。参照サンプルは、直接測定した。プロパンの脱水素反応の後の、使用したK-PtSn@MFIについてのフィッティング結果を、表2及び表3に示している。 600℃でのプロパンの脱水素の場合の、初期湿潤含浸法によって調製したK-PtSn/MFI触媒(実施例8a)の、触媒性能(プロパンの転化率(三角)及びプロピレンへの選択率(四角))を示す図である。反応条件:100mgのK-PtSn/MFI触媒、プロパン/N(5mLのプロパン及び16mLのN)。600℃でHにより触媒を還元してから、雰囲気を反応フィードガスに切り替えた。失活した触媒は、空気中、600℃で2時間焼成することにより再生し、次いでHにより、600℃で1時間かけて還元した。(a)第一サイクル、及び(b)第二サイクル、及び(c)第三サイクル。 慣用される初期湿潤法により調製されたK-PtSn/MFI触媒(実施例8a)の、3サイクルのプロパンの脱水素反応をさせた後でのSTEM画像を示す図であり、MFIゼオライトの表面上に、アグロメレート化されたPtナノ粒子が存在していることを示している。粒径分布のヒストグラムによれば、プロパンの脱水素反応を3サイクルさせた後の、使用後のK-PtSn/MFI触媒においては、Ptナノ粒子の約50%が、2nmより大きい。 空気中で焼成し、600℃でHにより還元させた後の、0.4重量%のPtを含むK-PtSn@MFIのサンプル(実施例9)のSTEM画像を示す図である。これらの画像においては、1ナノメートル未満のPt種が良好な分散をしていることが観察できる。 実施例9のK-PtSn@MFIの、ニトロベンゼン及び3-ニトロトルエンを水素化する場合の形状選択的触媒性能を示す図である。反応条件:10mgの、600℃でHにより還元させた後のK-PtSn@MFI触媒(0.4重量%のPt、0.8重量%のSn、及び0.6重量%のKを含む)、1mmolのニトロアレーン、2mLの溶媒としてのエタノール、100℃、そして10barのH。初期反応速度は、転化率が10%未満のときに計算した。 ROR処理をした後の、K-PtSn@MFI(1.4重量%のPtを含む、実施例4から)のSTEM画像を示す図である。フレッシュなK-PtSn@MFIのサンプルを、最初に、600℃で2時間かけて、Hにより還元した。次いで、そのサンプルを、650℃で2時間かけて空気中で、焼成した。空気中での焼成処理の後、そのサンプルをもう一度、600℃で2時間かけて、Hにより還元した。
本願発明者らが見出したところでは、そのゼオライトの細孔及び/又はキャビティの内側にカプセル化された形態で存在している触媒金属を含み、さらにはアルカリ金属又はアルカリ土類金属が存在している、中細孔及び大細孔ゼオライト、特にはシリケートゼオライトを合成することが可能である。理論に束縛されることなく言えば、本願発明者らの信ずるところでは、中細孔又は大細孔の合成ゼオライトの内部、特には、合成ゼオライトの細孔及び/又はキャビティの内部で、触媒金属及びアルカリ金属をカプセル化させることによって、その触媒金属種が成長を抑制して小粒子とすること、たとえば、2.0nm未満の最大寸法、たとえば0.2~2.0nmの間、たとえば0.5~1.0nmの間の最大寸法を有する触媒金属粒子とし、そして、それらの粒子の顕著な成長を妨げて、それにより、三価の骨格のヘテロ原子、たとえばAlが存在しない場合でさえも、焼結に対する改良された抵抗性が得られる。本明細書で使用するとき、「金属粒子」という用語には、金属原子のクラスター又は単一の金属原子、さらには、より大きな金属粒子が含まれていると理解されたい。慣用されるゼオライト又はシリカ担体の上の貴金属種は、それとは対照的に、一般的には還元及び酸化の高温サイクル下では、焼結、従って金属粒子の成長を示し、それによって、触媒のサイトの数の減少、そして触媒の活性の低下がもたらされる。それに加えて、本発明のゼオライトは、有機転化反応における選択率、及び触媒毒に対する抵抗性(その触媒毒が、中細孔又は大細孔のゼオライトの細孔で拡散して、その触媒金属の機能に影響することがないくらい大きい分子の形態にある場合)の面で利点を有している可能性がある。
「合成ゼオライト」という用語は、自然の環境から採鉱、採石、又は同様の方法で得られた天然由来のゼオライトであることとは対照的に、合成混合物から調製されたゼオライトを指していると理解するべきである。
「小細孔径の合成ゼオライト」という用語は、本明細書で使用するとき、そのゼオライトの細孔が、3.0Åから5.0Å未満までの範囲のサイズを有している、合成ゼオライトを指している。小細孔径の合成ゼオライトは、一般的には、8員環の骨格構造を有しているであろうが、3.0~5.0Åの範囲のサイズを有する歪んだ環を有し、そして本明細書で使用するときの「小細孔径の合成ゼオライト」という用語の範疇に入るいくつかの9員若しくは10員環のゼオライトも公知である。「中細孔径の合成ゼオライト」という用語は、本明細書で使用するとき、そのゼオライトが、5.0Åから7.0Å未満まで、場合によっては、5.1Åから7.0Å未満まで、場合によっては、5.2Åから7.0Å未満までの範囲のサイズの細孔を有する、合成ゼオライトを指している。その中細孔径の合成ゼオライトは、一般的には、10員以上の環の骨格構造を有している。その中細孔径の合成ゼオライトが、場合によっては、10員環のゼオライトである。「大細孔径の合成ゼオライト」という用語は、本明細書で使用するとき、そのゼオライトの細孔が、少なくとも7.0Å、たとえば7.0Å~9.0Åのサイズを有する、合成ゼオライトを指している。その大細孔径の合成ゼオライトは、一般的には、10員又は12員の環の骨格構造を有している。場合によっては、その大細孔径の合成ゼオライトが、12員環のゼオライトである。いくつかのゼオライトは、2種以上の異なったサイズの細孔を有している。そのような場合には、小細孔、中細孔又は大細孔であるゼオライトの名称は、そのゼオライト骨格の中の最大の細孔サイズを基準にする。たとえば、ゼオライトが、3.0Åから5.0Å未満までの範囲のサイズを有する8員環の細孔と、5.0Åから7.0Å未満までの範囲のサイズの10員環の細孔との両方を有している場合には、それは、中細孔径のゼオライトとみなされるであろう。本発明の目的のためには、そのゼオライト構造の中で、最大の細孔タイプが5.0Åから7.0Å未満までの範囲に入るサイズを有するような各種のゼオライトは、中細孔径のゼオライトではあるが、そのゼオライトが、その範囲内の細孔のみを有しているものが好ましい。本発明の目的のためには、そのゼオライト構造の中で、最大の細孔タイプが、少なくとも7.0Åのサイズを有するような各種のゼオライトが、大細孔径のゼオライトではあるが、ゼオライトが、その範囲内の細孔のみを有しているものが好ましい。
数多くのゼオライトが、次の文献の中に記載されている:「Atlas of Zeolite Framework Types」,eds,Ch.Baerlocher,L.B.McCusker,D.H.Olson,Elsevier,Sixth Revised Edition,2007。
場合によっては、本発明の中細孔又は大細孔の径の合成ゼオライトが、次の骨格タイプの中細孔ゼオライトである:MWW、TON、MTT、DON、BEA、BEC、MFI、MEL、MRE、MTW、FER、EUO、AFI、BOX、CON、ISV、ITN、GON、IFR、IFW、IWV、ITH、MEI、IWW、NES、RRO、SEW、SFE、SFG、SFF、SFN、SFH、SSY、SSF、SFS、SVR、STT、STW、STF、EWT、UOV、TON、又はSFV。本発明の中細孔又は大細孔の径の合成ゼオライトが、MFI、EUO、MTT、AFO、MEL、MFS、FER、TON、若しくはMWWの骨格タイプの中細孔ゼオライトであるか、又は、FAU、BEA、BEC、MOR、及びLTLの骨格タイプの大細孔ゼオライトであれば、有利である。その中細孔又は大細孔のゼオライトが、MFI、MWW、BEA、又はFERの骨格タイプのものであれば、好ましい。MFIが特に好ましい。そのゼオライトの骨格タイプが、場合によっては、構造指向剤の存在を要することなく合成することが可能な、骨格タイプであってもよい。また別の実施形態においては、その合成ゼオライトが、その合成混合物の中に構造指向剤の存在を要するような骨格タイプであってもよい。
本発明の中細孔又は大細孔の合成ゼオライトが、シリケートゼオライトであれば好ましい。本発明のゼオライトは、その骨格の中に、その合成混合物の成分の中の不純物に起因する、Al、B、Ga、Fe、及びそれらの組合せから選択される、1種又は複数の三価元素のYを低レベルで含んでいてもよい。たとえば、シリカのいくつかの供給源には、不純物として、酸化アルミニウムが含まれている可能性がある。その中細孔又は大細孔の合成ゼオライトが、純粋なシリケートである場合には、それは、ゼロである(Y:SiO)のモル比を有するか、或いは、無限大である(SiO:Y)のモル比を有している(すなわち、Yが存在しない)。その中細孔又は大細孔の合成ゼオライトの中に1種又は複数の三価元素のYが存在している場合には、そのゼオライトは、(200:1)より大、好ましくは(300:1)より大、より好ましくは(400:1)より大、最も好ましくは(500:1)より大、特には(1000:1)より大の、(SiO:Y)のモル比を有している。本発明を定義する目的では、そのゼオライト骨格が、Al、B、Ga、及びFeから選択される2種以上の三価の金属Yを含んでいるような場合には、比率(SiO:Y)は、その骨格の中で最大のモル濃度を有する金属Yを基準にする。場合によっては、そのゼオライト骨格の中にAlが存在している場合には、そのゼオライトは、(250:1)より大、好ましくは(300:1)より大、より好ましくは(400:1)より大、最も好ましくは(500:1)より大、特には(1000:1)より大の、(SiO:Al)のモル比を有している。場合によっては、そのゼオライト骨格の中にBが存在している場合には、そのゼオライトは、(250:1)より大、好ましくは(300:1)より大、より好ましくは(400:1)より大、最も好ましくは(500:1)より大、特には(1000:1)より大の、(SiO:B)のモル比を有している。場合によっては、そのゼオライト骨格の中にGaが存在している場合には、そのゼオライトは、(250:1)より大、好ましくは(300:1)より大、より好ましくは(400:1)より大、最も好ましくは(500:1)より大、特には(1000:1)より大の、(SiO:Ga)のモル比を有している。場合によっては、そのゼオライト骨格の中にFeが存在している場合には、そのゼオライトは、(250:1)より大、好ましくは(300:1)より大、より好ましくは(400:1)より大、最も好ましくは(500:1)より大、特には(1000:1)より大の、(SiO:Fe)のモル比を有している。ゼオライト骨格構造の内部にアルミニウムのような三価の金属が存在していると、その触媒に対する酸性点に寄与するが、それはさらに、ゼオライトの熱安定性の低下にも関連し、そしてそれらの酸性点は、使用の際に生じるコーキングのレベルを上げる可能性もある。
その中細孔又は大細孔の合成ゼオライトは、場合によっては、少なくとも75%、場合によっては80%、場合によっては少なくとも90%、好ましくは少なくとも95%、最も好ましくは少なくとも98%の結晶化度を有している。一つの実施形態においては、その中細孔又は大細孔の合成ゼオライトが、実質的に純粋な結晶質の物質である。結晶化度は、X線回折(XRD)により、初期湿潤法により調製された、同一の骨格タイプ、同一の組成、同一又は類似の粒径、並びに同一の量の金属を含む、公知の100%結晶度の物質の標準物質と比較することにより、計算することができる。触媒金属は、主として骨格外の金属であり、金属粒子の形態にあるので、X線を散乱させる傾向を有するであろう。したがって、結晶化度を計算して、完全に比較可能な結果を得るためには、その標準物質が、その中細孔又は大細孔の径の合成ゼオライトの中に存在しているのと、同一の金属を同一の量で含んでいるということが重要である。
中細孔又は大細孔の合成ゼオライトには、Ru、Rh、Pd、Ag、Os、Ir、Pt、Au、Mo、W、Re、Co、Ni、Zn、Cr、Mn、Ce、Ga、Cu、及びそれらの組合せからなる群より選択される、触媒金属が含まれる。しかし本発明を定義する目的では、本発明のゼオライトが、触媒金属を含んでいると考えられ、典型的には、その触媒金属が骨格外金属である、すなわち、その触媒金属が、一般的には、その合成ゼオライトの骨格、すなわち、その合成ゼオライトの四面体の三次元骨格の一部を形成していない。金属の量は、蛍光X線(XRF)又は高周波誘導結合プラズマ(ICP)によって求められ、全サンプルの中の、(たとえば酸化物の形としてではなく、金属の元素の形を基準としての)金属の重量%として表される。場合によっては、中細孔又は大細孔径の合成ゼオライトは、少なくとも0.02重量%、場合によっては少なくとも0.05重量%、好ましくは0.05~5.0重量%、好ましくは0.1~3.0重量%、より好ましくは0.2~2.5重量%、最も好ましくは0.2~2.0重量%の触媒金属を含んでいる。
触媒金属は、Ru、Rh、Pd、Ag、Ir、Pt、Au、Re、Co、Ni、及びそれらの組合せからなる群より;より好ましくはRu、Rh、Pd、Ag、Os、Ir、Pt、Au、Re、及びそれらの組合せからなる群より;最も好ましくはPt、Rh、Pd、及びAu、並びにそれらの組合せからなる群より;特にはPt、Pd、及び/又はRhから選択するのがよい。Pt及びRhが特に好ましい触媒金属であり、そして特にはPtである。
典型的には、その触媒金属は、金属粒子の形態で存在するであろうが、それには、金属クラスター、さらにはサイト単離された(site-isolated)単一の金属原子が含まれる(その触媒金属は、粒子及び/又はクラスターの中に、金属元素として、又は金属酸化物として存在することができる)。本発明のゼオライトにおいては、その触媒金属が、粒子の形態で存在し、そこでは、上記触媒金属粒子の、数にして少なくとも60%、場合によっては少なくとも70%、場合によっては少なくとも80%、場合によっては少なくとも90%、そしていくつかの場合においては少なくとも95%が、2.0nm以下の粒径を有している。本発明を定義する目的において、触媒金属の粒子の「サイズ」という表現は、電子顕微鏡法で測定したときの、最大寸法の粒子を指していると理解されたい。透過型電子顕微鏡法(Transition Electron Microscopy=TEM)及び透過型走査電子顕微鏡法(STEM)などの、一連の電子顕微鏡法を使用して、最大寸法を測定するが、本明細書においては、TEMと言った場合には、STEMも含まれていると理解されたい。上記触媒金属粒子の、数にして、好ましくは少なくとも60%、場合によっては少なくとも70%、場合によっては少なくとも80%、場合によっては少なくとも90%、そしていくつかの場合においては少なくとも95%が、0.2~2.0nmの範囲、たとえば0.5~1nmの範囲のサイズを有している。本出願の文脈においては、「数にして、粒子のパーセント」という表現は、100個の粒子の中で、要求される特性を有する粒子の数の算術平均を指していて、この値は、少なくとも1000個の粒子の母集団に基づいて求められる。その母集団には、その画像の中に存在している全ての粒子が含まれているのが好ましく、その画像は、全体としてそのサンプルを代表するように選択されるであろう。本出願においては、金属の粒径を論じている場合の、「最大寸法」という表現は、TEMで測定した場合の最大寸法を意味している。実質的に球形の粒子の場合においては、粒子の最大寸法は、その直径に相当するであろう。不規則な形状の粒子の場合においては、粒子の最大寸法は、その粒子を完全に包み込むことが可能な最小の球の直径に相当するであろう。
特に好ましい実施形態においては、本発明の中細孔又は大細孔の径の合成ゼオライトを、空気中600℃で2時間焼成し、そしてHで、600℃で2時間処理する熱処理の後では、その触媒金属は、依然として粒子の形態で存在するであろうが、ここで、その粒子の、数にして、少なくとも60%、場合によっては少なくとも70%、場合によっては少なくとも80%、場合によっては少なくとも90%、そしていくつかの場合においては少なくとも95%が、TEMで測定して、2.0nm未満の最大寸法を有し;特にはその粒子の、数にして、少なくとも60%、場合によっては少なくとも70%、場合によっては少なくとも80%、場合によっては少なくとも90%、いくつかの場合においては少なくとも95%が、TEMで測定して、好ましくは、0.2~2.0nm、たとえば0.5~1.0nmの範囲にある最大寸法を依然として有しているであろう。
透過型走査電子顕微鏡法(STEM)により測定した、触媒金属の粒子の数平均粒径は、好ましくは1.5nm以下、より好ましくは1.0nm以下、場合によっては0.8nm以下である。X線吸収微細構造分光法(EXAFS)は、金属原子の配位数の定量を可能とすることによって、触媒金属の粒子の平均粒径を測定するまた別の手段を提供する。X線吸収微細構造分光法(EXAFS)により測定した、触媒金属の粒子の数平均粒径は、好ましくは2nm以下、より好ましくは1.0nm以下、場合によっては0.8nm以下である。
場合によっては、触媒金属の分散度は、少なくとも30%、場合によっては少なくとも40%、場合によっては少なくとも50%、たとえば少なくとも60%、そしていくつかの場合においては少なくとも70%である。分散度(dispersion)は、触媒作用の分野では周知のパラメーターであって、通常は、吸着質/金属の化学量論が既知で、そしてそのサンプルの中の金属の量が既知であると、特定のガスが、サンプルの金属の表面上にどの程度まで吸着させることができるかを定量化することによって求められる。たとえば、Ptの場合、Pt粒子の外側表面の上のPtのそれぞれの原子において、HがPtの上に、(1:1)の化学量論で吸着される。吸着されたHの量を測定し、存在しているPtの既知の量と比較することによって、どれくらいのPtが外側にあるかを計算することができる。ゼオライトの表面上にあるものとは対照的に、ゼオライトの内側に位置している触媒金属粒子は、ゼオライトの中に「カプセル化されている」と考えることができ、そのため、ゼオライトの細孔を通過するには大きすぎる供給原料の成分からは遮蔽されている。そのようになっているので、供給原料の中に存在している、ゼオライトの細孔を通過するには十分の小ささを有している化合物と、ゼオライトの細孔を通過するには大きすぎる、化学的に同様の化合物との、触媒の反応速度を比較することによって、触媒金属のカプセル化の程度の尺度を得ることが可能である。一つの好ましい実施形態においては、ゼオライトの中にカプセル化されている触媒金属のパーセント(α)が、次式によって求められる:
Figure 2022518700000001
ここで、αは、ゼオライトの中にカプセル化されている触媒金属のパーセントであり、LRは、1秒あたり触媒金属1モルあたり転化される大きい供給原料のモルとして表した大きい供給原料の反応速度であり、SRは、1秒あたり触媒金属1モルあたり転化される小さい供給原料のモルとして表した小さい供給原料の反応速度である。「LR ゼオライト」及び「SR ゼオライト」は、試験される触媒の、大きい供給原料及び小さい供給原料の速度と理解するべきであり、そして「LR SiO」及び「SR SiO」は、同等の金属担持量(その金属は、非晶質シリカの上に担持されている)を有する触媒の、3-メチルニトロベンゼン及びニトロベンゼンの速度と理解するべきである。αが、(それが、ゼオライトの中に存在しているか、或いはゼオライトの表面上に存在するかには関係なく)触媒金属の全量を基準としての、ゼオライトの中にカプセル化されている触媒金属のパーセントであるので、αは、ゼオライトの中又はゼオライトの表面上の金属の量が、重量で表されるか、モルで表されるかに関係なく、絶対的なパーセント数である。中細孔径のゼオライトたとえば、MFI(これは、10MRチャネルを有している)を含む水素化触媒の場合、ニトロベンゼンが、好適な小さい供給原料化合物であり、そして3-メチルニトロベンゼンが、好適な大きい供給原料化合物である。場合によってはゼオライトによってカプセル化された触媒金属のパーセントである、αは、少なくとも50%、場合によっては少なくとも60%、場合によっては少なくとも70%、場合によっては少なくとも90%、そして場合によっては少なくとも95%である。
いくつかの場合においては、たとえば、積算型微分位相コントラストイメージング(integrated Differential Phase Contrast imaging=iDPC)と、高角環状暗視野イメージング(High-Angle Annular Dark Field imaging=HAADF)とを組み合わせて使用することによって、ゼオライト構造の中での触媒金属の粒子の位置を、より明確とすることが可能である。MFIについて説明すれば、その触媒金属が、ストレートチャネル(straight channel)又はインターセクショナルボイド(intersectional void)とは対照的に、シヌソイダルチャネル(sinusoidal channel)の中に存在しているかどうかを測定することが可能である。場合によっては、そのゼオライトがMFIである場合には、ストレートMFIチャネルとは交差しない位置にあるそのシヌソイダルチャネルの中にある触媒金属のパーセントが、少なくとも60%、場合によっては少なくとも70%、場合によっては少なくとも90%、場合によっては少なくとも95%である。
本発明の中細孔又は大細孔の合成ゼオライトにはさらに、Li、Na、K、及びCs、Ca、Mg、Ba、及びSrからなる群より選択される、少なくとも1種のアルカリ金属又はアルカリ土類金属が含まれる。そのアルカリ金属又はアルカリ土類金属は、好ましくはLi、Na、K、及びCsからなる群より選択されるアルカリ金属、特にはNa又はK、好ましくはKである。本発明のゼオライトには、場合によっては、ゼオライトの重量を基準にして、少なくとも0.01重量%、場合によっては少なくとも0.05重量%、場合によっては少なくとも0.1重量%、場合によっては少なくとも0.3重量%の、アルカリ金属又はアルカリ土類金属が含まれる。場合によっては、本発明のゼオライトには、ゼオライトの重量を基準にして、0.01重量%~5.0重量%、場合によっては0.1重量%~3.0重量%、場合によっては0.2~1.5重量%の、アルカリ金属又はアルカリ土類金属が含まれる。場合によっては、その少なくとも1種の触媒金属の、その少なくとも1種のアルカリ金属又はアルカリ土類金属に対するモル比が、0.2~10の間、場合によっては1.0~8の間である。
本発明の中細孔又は大細孔の合成ゼオライトには、触媒金属及び少なくとも1種のアルカリ金属又はアルカリ土類金属以外に、1種又は複数の追加の金属がさらに含まれていてもよい。場合によっては、その合成ゼオライトには、少なくとも0.01重量%、場合によっては0.05~5.0重量%、たとえば0.1~5.0重量%の、Ga、Zn、Sn、Fe、Ti、Zr、Nb、Hf、Ta、Mo、及びそれらの組合せからなる群より選択される、追加の骨格外金属が含まれる。Snは、好適な追加の骨格外金属である。たとえば、本発明のゼオライトには、触媒金属としてのPtと、追加の骨格外遷移金属としてのSnとが含まれていてもよい。場合によっては、そのような骨格外金属が合計して、ゼオライトの10重量%以下、好ましくは5重量%以下、好ましくは2重量%以下の量で存在している。場合によっては、そのゼオライトには、その骨格の中に、同型のSi-置換基として、Sn、Ti、Ge、Zr、Nb、Hf、及びそれらの組合せからなる群より選択される追加の金属がさらに含まれていてもよい。場合によっては、そのような同型のSi-置換基が合計して、ゼオライトの10重量%以下、好ましくは5重量%以下、好ましくは2重量%以下の量で存在している。
本発明のゼオライトの中には、触媒金属、アルカリ金属又はアルカリ土類金属、及び追加の金属(存在させるのなら)は、各種の適切な形態、たとえば、金属元素の形態、酸化物として、又は塩として存在させてよい。本明細書において、触媒金属、アルカリ金属若しくはアルカリ土類金属、又は追加の金属に関連して使用される重量パーセントはすべて、金属の酸化物又は金属の各種他の化合物の形態の重量を基準にするのではなく、金属そのものを基準にしたものであるということは理解されたい。
一つの実施形態においては、その中細孔又は大細孔の合成ゼオライトが、シリケートであって、その触媒金属が、Pt、Rh、Pd、及びAu、並びにそれらの組合せ、特にはPt、Pd、及び/又はRhからなる群より選択され、そしてそのゼオライトが、骨格タイプのMFIであるシリケートである。
一つの実施形態においては、その中細孔又は大細孔の合成ゼオライトが、合成したままの形態にあり、その細孔の中に、構造指向剤(SDA)、特には有機構造指向剤(OSDA)を含んでいる。
それに代わる実施形態においては、その中細孔又は大細孔の合成ゼオライトには、構造指向剤が含まれない。たとえば、その合成ゼオライトが、焼成された形態にあってもよい。
本願発明者らの見出したところでは、合成方法を注意深く設計することによって、そのゼオライトの中で、触媒金属がかなりの量でカプセル化されている、本発明の中細孔又は大細孔の合成ゼオライトを製造することが可能である。一つの態様においては、本発明は、本発明の合成ゼオライトを調製するための方法を提供し、それには、以下の工程が含まれる:
a.中細孔又は大細孔の合成ゼオライト骨格を形成することが可能な合成混合物を備える工程であって、その合成混合物が、少なくとも1種のSiの供給源、Ru、Rh、Pd、Ag、Os、Ir、Pt、Au、Mo、W、Re、Co、Ni、Zn、Cr、Mn、Ce、Ga、Cu、及びそれらの組合せからなる群より選択される触媒金属の供給源を含む少なくとも1種の触媒金属前駆体、並びにLi、Na、K、Cs、Ca、Mg、Ba、及びSr、並びにそれらの混合物からなる群より選択される少なくとも1種のアルカリ金属又はアルカリ土類金属の供給源を含み、そしてここで、Al、B、Ga、Fe、及びそれらの組合せから選択される三価の金属元素Yが存在するのなら、その(SiO:Y)の比率が、(200:1)より大である、工程、
b.上記合成混合物を結晶化条件下で加熱して、上記合成ゼオライトの結晶を形成させる工程、及び
c.その合成混合物から上記中細孔又は大細孔の合成ゼオライトの結晶を回収する工程。
その少なくとも1種の触媒金属前駆体には、N含有配位子、O含有配位子、S含有配位子、及びP含有配位子からなる群より選択される配位子によって安定化された、金属錯体が含まれているのが好ましい。中細孔又は大細孔の合成ゼオライトを調製するための方法のこの実施形態においては、理論に束縛されることなく言えば、一般的にはアルカリ度が高く、そのためにゼオライト骨格の一部とはならないか、或いは溶液から沈殿して、カプセル化され得ない大きな粒子を形成する合成混合物の中で、それらの配位子が金属錯体を安定化させていると、本願発明者らは信じている。
その配位子が、O含有配位子たとえば、オキサレートイオン又はアセチルアセトネートイオンであってもよい。それに代わる方法においては、その配位子Lが、S含有配位子、たとえば、構造HS-(CH-Si-(OR)(ここで、x=1~5、そしてR=C~Cアルキル、好ましくはメチル、エチル、プロピル、又はブチルであるが、最も好ましくはx=3そしてR=メチル又はエチルである)のチオールであってもよく、或いは、S含有配位子が、アルキルチオールであってもよい。それに代わる方法においては、その配位子が、P含有配位子たとえば、ホスフィン、たとえばトリフェニルホスフィンであってもよい。好ましくは、その配位子が、N含有配位子、特には、アミンたとえばNH、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、又はテトラエチレンペンタミンであり、好ましくはNH及び二座アミンたとえばエチレンジアミン並びにそれらの組合せからなる群より選択される。その触媒金属前駆体が、合成混合物の高アルカリ条件下、又はフッ化物媒体の中で安定となるように、その配位子を選択するべきである。具体的には、触媒金属前駆体は、中細孔又は大細孔の合成ゼオライトを形成するために使用される条件下で、その合成混合物のpHでは沈殿を起こさない程度に、安定であるべきである。
場合によっては、その触媒金属前駆体が、以下のものからなる群より選択される:[Pt(NH]Cl、[Pt(NH](NO、[Pd(NHCHCHNH]Cl、[Rh(NHCHCHNH]Cl、[Ir(NHCl]Cl、[Re(NHCHCHNH]Cl、[Ag(NHCHCHNH)]NO、[Ru(NH]Cl、[Ir(NH]Cl、[Ir(NH](NO、[Pt(NHCHCHNH]Cl、及び[Ir(NHNO](NO
合成混合物の中での、[触媒金属前駆体(金属として):SiO]のモル比は、0.00001~0.030、好ましくは0.0001~0.010、より好ましくは0.0003~0.008、の範囲である。場合によっては、[触媒金属前駆体(金属として):SiO]のモル比が、0.0001~0.001、好ましくは0.0002から0.001未満まで、より好ましくは0.0002~0.0005である。場合によっては、その触媒金属前駆体が、以下のものからなる群より選択される:HPtCl、HPtBr、Pt(NHCl、Pt(NH(NO、RuCl・xHO、RuBr・xHO、RHCl・xHO、Rh(NO・2HO、RhBr・xHO、PdCl・xHO、Pd(NHCl、Pd(NH、Pd(NH)(NO、AuCl、HAuBr・xHO、HAuCl、HAu(NO・xHO、Ag(NO、ReCl、Re、OsCl、OsO、IrBr3・4HO、IrCl、IrCl、IrCl・xHO、及びIrBr(ここで、xは、1~18、好ましくは1~6である)。
一つの実施形態においては、その中細孔又は大細孔の合成ゼオライト骨格を形成することが可能な合成混合物には、以下のものが含まれる:Siの供給源、Li、Na、K、Cs、Ca、Mg、Ba、及びSr、並びにそれらの混合物からなる群より選択されるアルカリ金属又はアルカリ土類金属の供給源、場合によっては水酸化物イオンの供給源及び/又はハロゲン化物イオン、特にフッ化物イオンの供給源、場合によっては構造指向剤(SDA)の供給源(特には有機構造指向剤(OSDA)の供給源)、及び水。
合成混合物を調製するのに使用可能なケイ素(Si)の好適な供給源としては、以下のものが挙げられる:シリカ;シリカのコロイダルサスペンションたとえば、E.I.du Pont de NemoursからLudox(登録商標)の商品名で販売されているもの;沈降シリカ;アルカリ金属のケイ酸塩たとえば、ケイ酸カリウム及びケイ酸ナトリウム;テトラアルキルオルトシリケート;及びヒュームドシリカたとえば、Aerosil及びCabosil。
場合によっては、その合成混合物にはさらにハロゲン化物イオンの供給源が含まれ、それらは、以下のものからなる群より選択することができる:塩化物、臭化物、ヨウ化物、又はフッ化物、好ましくはフッ化物。ハロゲン化物イオンの供給源は、モレキュラーシーブの合成混合物の中でハロゲン化物イオンを放出することが可能な化合物であれば、いかなるものであってもよい。ハロゲン化物イオンの供給源の例としては、以下のものが挙げられるが、これらに限定される訳ではない:フッ化水素;1個又は数個のハロゲン化物イオンを含む塩たとえば、金属のハロゲン化物、好ましくはその金属が、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、ストロンチウム、又はバリウムであるもの;フッ化アンモニウム;又はフッ化テトラアルキルアンモニウムたとえば、フッ化テトラメチルアンモニウム、又はフッ化テトラエチルアンモニウム。そのハロゲン化物イオンがフッ化物である場合には、ハロゲン化物イオンの都合のよい供給源は、HF又はNHFである。
その合成混合物にはさらに、リチウム、ナトリウム、カリウム、セシウム、カルシウム、マグネシウム、バリウム、ストロンチウム(Li、Na、K、Cs、Ca、Mg、Ba、及びSr)及びそれらの混合物からなる群より選択される、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の供給源も含まれる。アルカリ金属又はアルカリ土類金属は、好ましくはNa又はK、さらに好ましくはKである。それらのアルカリ金属は、アルカリ金属カチオンのM、又はアルカリ土類金属カチオンのM2+を含む塩の形態で添加してもよい。好適なナトリウム供給源としては、以下のものが挙げられる:ナトリウム塩たとえばNaCl、NaBr、又はNaNO;水酸化ナトリウム又はアルミン酸ナトリウム。好適なカリウム供給源としては、以下のものが挙げられる:水酸化カリウム、又はハロゲン化カリウムたとえばKCl若しくはNaBr、又は硝酸カリウム。アルカリ金属又はアルカリ土類金属を存在させることによって、アルカリ金属又はアルカリ土類金属を含まない同様の合成混合物に比較して、形成される触媒金属の粒子のサイズが縮小され、それによって、触媒金属の触媒活性の増大がもたらされると考えられる。アルカリ金属又はアルカリ土類金属を存在させることによって、さらに、アルカリ金属又はアルカリ土類金属を含まない同様のゼオライトに比較して、触媒として使用したときのゼオライトの安定性が向上され、そして、ゼオライトの1回又は複数回の再生サイクルでの触媒活性の保持率が向上される、と考えられる。
場合によっては、その合成混合物にはさらに、水酸化物イオンの供給源、たとえば、アルカリ金属水酸化物たとえば、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムも含まれる。水酸化物はさらに、(有機)構造指向剤の対イオンとして、或いは、Xの供給源としてケイ酸ナトリウム又はケイ酸カリウムを使用することによって、存在させることもできる。ケイ酸ナトリウム又はケイ酸カリウムは、アルカリ金属のM又はアルカリ土類金属のM+2の供給源としても使用することができる。
合成混合物には、場合によっては、構造指向剤(SDA)、特に有機構造指向剤(OSDA)がさらに含まれる。SDA(又はOSDA)の性質は、所望される骨格タイプに依存するであろう。多くのそのような構造指向剤が、当業者には公知である。構造指向剤は、各種の適切な形態で、たとえば、ハロゲン化物たとえば塩化物、ヨウ化物若しくは臭化物の塩として、水酸化物として、又は硝酸塩として、存在させることができる。構造指向剤は、一般的には、カチオン性、好ましくは有機構造指向剤、たとえば、窒素含有カチオンたとえば、四級アンモニウムカチオンであるであろう。たとえば、OSDAは、場合によっては、N,N,N-トリメチル-1-アダマントアンモニウムの水酸化物又はヨウ化物(TMAdA)(CHAの骨格タイプのゼオライトを製造したいとき)、又は1,1’-(ヘキサン-1,6-ジイル)ビス(1-メチルピペリジニウム)(AFXの骨格タイプのゼオライトを製造したいとき)であってよい。MFI骨格のための、典型的なOSDAは、水酸化テトラプロピルアンモニウムである。
合成混合物は、所望のゼオライト骨格を調製するのに適した、各種の組成を有することができる。合成混合物におけるそれぞれの成分のペアのための、望ましく且つ好ましい範囲の例としては、以下のような範囲が挙げられる。合成混合物に三価元素Yのいかなる供給源も含まれていないのが好都合ではあるが、1種又は複数の三価元素のYが、不純物として存在することは可能であり、その場合、その合成混合物の中の(SiO:Y)のモル比が、200から、好ましくは500から、そしていくつかの場合においては1000から、無限大(すなわち、Yが存在しない)まで、の範囲であるのがよい。場合によっては、その合成混合物の中の、(SDA:SiO)のモル比は、0~1.0、場合によっては0.04~0.5、好ましくは0.08~0.6、たとえば0.08~0.5の範囲である。場合によっては、その合成混合物の中の、(HO:SiO)のモル比は、1~100、好ましくは10~60の範囲である。場合によっては、その合成混合物の中の、(M/M2+:SiO)のモル比は、0.45以下、好ましくは0.002~0.20、場合によっては0.01~0.10の範囲である。場合によっては、その合成混合物の中の、(OH:SiO)のモル比は、0~1.0、好ましくは0.08~0.7、たとえば、0.08~0.5の範囲である。場合によっては、その合成混合物の中の、(ハライド:SiO)のモル比は、0~1、好ましくは0~0.5の範囲である。合成混合物は、たとえば、次の表に示したような、モル比として表した組成を有していてよい。
Figure 2022518700000002
合成は、添加した核形成シードの存在下、又は非存在下で実施することができる。合成混合物に対して核形成シードを添加するのなら、そのシードは、合成混合物を基準にして、約0.01重量ppm~約10,000重量ppm、たとえば合成混合物の約100重量ppm~約5,000重量ppmの量で存在させるのが好適である。そのシードは、各種好適なゼオライト、特には、得ようとしているゼオライトと同じ骨格を有しているゼオライトであってよい。
結晶化は、適切な反応容器、たとえばポリプロピレンのジャー、又はTeflon(登録商標)ライニング若しくはステンレス鋼製のオートクレーブの中で、静的な条件下又は撹拌条件下のいずれかで実施することができる。結晶化は、典型的には、約100℃~約200℃、たとえば約150℃~約170℃の温度で、使用した温度で結晶化を起こさせるに十分な時間、たとえば約1日~約100日、特には1~50日、たとえば約2日~約40日かけて実施する。その後で、合成した結晶を母液から分離し、回収する。
合成したままの結晶質のゼオライトには、その細孔構造の中に構造指向剤が含まれているので、典型的には、その反応生成物を使用する前に、その構造指向剤の有機部分をそのゼオライトから少なくとも部分的に除去して、活性化させる。その活性化プロセスは、典型的には、焼成することによって、より具体的には、そのゼオライトを、少なくとも約200℃、好ましくは少なくとも約300℃、より好ましくは少なくとも約370℃の温度で、少なくとも1分間、一般的には20時間以下加熱することによって達成される。その加熱処理には、大気圧未満の圧力を採用することも可能ではあるが、利便性の理由から、大気圧が通常望ましい。その加熱処理は、約925℃までの温度で実施することができる。たとえば、加熱処理は、酸素含有ガスの存在下、たとえば空気中で、400~600℃、たとえば500~550℃の温度で実施することができる。
本発明の合成ゼオライト、又は本発明の方法によって製造された合成ゼオライトは、吸着剤としても使用できるし、或いは、現在の商業的/工業的重要性を多く含む、広く各種の有機化合物の転化プロセスでの触媒作用を与える触媒として使用することもできる。本発明のゼオライト、又は本発明の方法によって製造されたゼオライト、それ自体で、又は他の結晶質触媒も含めて触媒活性を有する1種又は複数の物質との組み合わせで、効果的な触媒作用を受けることが可能な、好ましい化学的転化プロセスの例としては、酸活性又は水素化活性を有する触媒を必要としているものが挙げられる。本発明のゼオライト、又は本発明の方法によって製造されたゼオライトによって、触媒作用を受けることが可能な有機転化プロセスの例としては、以下のものが挙げられる:クラッキング、ハイドロクラッキング、異性化、重合、リホーミング、水素化、脱水素化、脱ろう、水素化脱ろう、吸着、アルキル化、アルキル交換反応、脱アルキル化、水素化開環(hydrodecylization)、不均化、オリゴマー化、脱水素環化、及びそれらの組合せ。水素化及び脱水素化が、好ましい方法である。炭化水素フィードの転化は、望まれる方法のタイプに応じて、たとえば流動層、移動層、又は固定層の反応器など、各種利便性の良い方法で起こさせることができる。
本開示のゼオライトは、吸着剤として、或いは有機化合物の転化プロセスにおける触媒としての、いずれで採用するにしても、少なくとも部分的には脱水させておくべきである。このことは、たとえば空気、窒素などの雰囲気下、そして、大気圧、大気圧未満、又は大気圧超の圧力で、30分~48時間の時間をかけて、約100℃~約500℃、たとえば約200℃~約370℃の範囲の温度に加熱することにより実施できる。脱水は、モレキュラーシーブを室温で、真空中に単に置いておくことでも実施可能ではあるが、十分なレベルの脱水を得るには、かなり長い時間が必要となる。
ゼオライトが合成できたら、それを、他の物質、たとえばバインダー及び/又はマトリックス物質(これらは、最終の触媒の、硬度や触媒活性を上げる)と組み合わせることによって触媒組成物として配合することができる。これらの他の物質は、不活性であってもよいし、或いは触媒活性物質であってもよい。したがって、本発明は、本発明の中細孔又は大細孔の合成ゼオライト及び触媒の重量を基準にして、少なくとも0.1重量%、好ましくは1~90重量%のバインダーを含む触媒、たとえば水素化/脱水素用触媒も提供する。ゼオライト対無機酸化物マトリックスの相対的な比率は、極めて広く変化させることが可能であって、ゼオライト含量が、触媒の約1~約90重量パーセントの範囲、通常は、特にその触媒がビーズの形態で調製された場合には、約2~約80重量パーセントの範囲である。
特には、本発明のゼオライト、又は本発明の方法によって製造されたゼオライトに、有機転化プロセスにおいて採用される温度その他の条件に抵抗性のあるバインダーを組み入れるのが望ましい。そのような物質としては、活性及び不活性物質で、合成又は天然由来のゼオライト、さらには無機物質たとえば、クレー、シリカ及び/又は金属酸化物たとえばアルミナが挙げられる。後者は、天然由来であるか、又はシリカと金属酸化物との混合物を含む、ゼラチン状の沈殿物又はゲルの形態のいずれであってもよい。使用可能な天然由来のクレーとしては、モンモリロナイト及びカオリン類が挙げられ、その類には、サブベントナイト類及びカオリン類、並びにDixie、McNamee、Georgia及びFloridaクレーとして一般に知られているもの、又はその中の主な鉱物成分が、ハロイサイト、カオリナイト、ディッカイト、ナクライト、又はアノーキサイトであるその他のものが含まれる。そのようなクレーは、元々採鉱されたままの未精製の状態でも、或いは焼成、酸処理、又は化学変性にかけた後の状態でも、使用することができる。それらのバインダー物質は、温度及びその他の条件、たとえば、各種の炭化水素転化プロセスで起きる機械的摩砕に対する抵抗性を有している。したがって、本発明のゼオライト、又は本発明の方法によって製造されたゼオライトは、バインダーを用いた押出成形品の形態で使用してもよい。それらは、典型的には、小球、球、又は押出成形品に成形することによって、結合されている。その押出成形品は、通常、ゼオライトを、場合によってはバインダーの存在下で押出成形し、そのようにして得られた押出成形品を乾燥及び焼成することによって、成形される。
本発明のゼオライト、又は本発明の方法によって製造されたゼオライトと組み合わせた、すなわちそれと組み合わせるか、又は新しい結晶の合成の際に存在させた、活性を有する物質を使用すると、ある種の有機転化プロセスにおいては、その触媒の転化率及び/又は選択率を変化させる傾向がある。不活性な物質は、所定の方法における転化率の大きさを制御する希釈剤として好適に機能して、それにより、反応速度を調節するための他の手段を採用しなくても、反応生成物を、経済的且つ規則的に得ることができる。それらの物質を、天然由来のクレー、たとえば、ベントナイト及びカオリンの中に組み入れて、商業的な操作条件下での触媒の破砕強度を改良することができる。
前述の物質に加えて、ゼオライトは、以下のものとの複合材料とすることもできる:多孔質マトリックス物質たとえば、シリカ-アルミナ、シリカ-マグネシア、シリカ-ジルコニア、シリカ-トリア、シリカ-ベリリア、シリカ-チタニア、さらには三元組成物たとえば、シリカアルミナ-トリア、シリカアルミナ-ジルコニア、シリカアルミナ-マグネシア、及びシリカ-マグネシア-ジルコニア。
ある種の実施形態において、本発明は、以下の実施形態も提供する。
実施形態1.
中細孔又は大細孔の合成ゼオライトであって、
a.ゼオライトの重量を基準にして、少なくとも0.02重量%の、Ru、Rh、Pd、Ag、Os、Ir、Pt、Au、Mo、W、Re、Co、Ni、Zn、Cr、Mn、Ce、Ga、Cu、及びそれらの組合せからなる群より選択される触媒金属(触媒金属粒子として存在し、上記触媒金属粒子の数にして少なくとも60%が、2.0nm以下の粒径を有している)、及び
b.ゼオライトの重量を基準にして、少なくとも0.005重量%の、Li、Na、K、Cs、Ca、Mg、Ba、及びSr、並びにそれらの組合せからなる群より選択されるアルカリ金属又はアルカリ土類金属、
を含み、
ゼオライトが、そのゼオライト骨格の中に、Al、B、Ga、Fe、及びそれらの組合せからなる群より選択される三価元素Yを含んでいる場合には、SiO:Yの比率が200:1より大である、
中細孔又は大細孔の合成ゼオライト。
実施形態2.
上記触媒金属粒子の、数にして、少なくとも70%が、2.0nm以下の粒径を有する、実施形態1において具体化される、中細孔又は大細孔の合成ゼオライト。
実施形態3.
10員環又は12員環のゼオライトである、実施形態1又は2において具体化される、中細孔又は大細孔の合成ゼオライト。
実施形態4.
MFI、EUO、MTT、AFO、MEL、MFS、FER、TON、若しくはMWWの骨格タイプの中細孔ゼオライトであるか、又はFAU、BEA、BEC、MOR、若しくはLTLの骨格タイプの大細孔ゼオライトである、実施形態1~3のいずれかにおいて具体化される、中細孔又は大細孔の合成ゼオライト。
実施形態5.
触媒金属が、Ru、Rh、Pd、Ag、Os、Ir、Pt、Au、Re、及びそれらの組合せからなる群より選択される、実施形態1~4のいずれかにおいて具体化される、中細孔又は大細孔の合成ゼオライト。
実施形態6.
触媒金属がPtである、実施形態1~5のいずれかにおいて具体化される、中細孔又は大細孔の合成ゼオライト。
実施形態7.
アルカリ金属又はアルカリ土類金属が、ゼオライトの重量を基準にして、0.1~5.0重量%で存在する、実施形態1~6のいずれかにおいて具体化される、中細孔又は大細孔の合成ゼオライト。
実施形態8.
アルカリ金属が、Na又はKである、実施形態1~7のいずれかにおいて具体化される、中細孔又は大細孔の合成ゼオライト。
実施形態9.
少なくとも1種の触媒金属の、少なくとも1種のアルカリ金属又はアルカリ土類金属に対するモル比が、0.2~10の範囲である、実施形態1~8のいずれかにおいて具体化される、中細孔又は大細孔の合成ゼオライト。
実施形態10.
少なくとも0.01重量%の、Ga、Zn、Sn、Fe、Ti、Zr、Nb、Hf、Ta、Mo、及びそれらの組合せからなる群より選択される、さらなる骨格外金属をさらに含む、実施形態1~9のいずれかにおいて具体化される、中細孔又は大細孔の合成ゼオライト。
実施形態11.
さらなる骨格外金属として、Snを含む、実施形態10に記載の、中細孔又は大細孔の合成ゼオライト。
実施形態12.
合成したままの形態にあり、そして構造指向剤(SDA)、特には有機構造指向剤(OSDA)をさらに含む、実施形態1~11のいずれかにおいて具体化される、中細孔又は大細孔の合成ゼオライト。
実施形態13.
ゼオライトを焼成工程にかけることにより調製された、焼成された形態にある、実施形態1~12のいずれかにおいて具体化される、合成ゼオライト。
実施形態14.
水素化/脱水素化触媒であって、実施形態1~13のいずれかの中細孔又は大細孔の合成ゼオライト、及び触媒の重量を基準にして、少なくとも0.1重量%のバインダーを含む、水素化/脱水素化触媒。
実施形態15.
中細孔又は大細孔の合成ゼオライトを調製するための方法(プロセス)であって、
a.中細孔又は大細孔の合成ゼオライト骨格を形成することが可能な合成混合物を備える工程であって、合成混合物が、少なくとも1種のSiの供給源、Ru、Rh、Pd、Ag、Os、Ir、Pt、Au、Mo、W、Re、Co、Ni、Zn、Cr、Mn、Ce、Ga、Cu、及びそれらの組合せからなる群より選択される触媒金属の供給源を含む少なくとも1種の触媒金属前駆体、並びにLi、Na、K、Cs、Ca、Mg、Ba、Sr、及びそれらの組合せからなる群より選択される少なくとも1種のアルカリ金属又はアルカリ土類金属の供給源を含み、そしてここで、Al、B、Ga、Fe、及びそれらの組合せから選択される三価の金属元素Yが存在するのなら、SiO:Yの比率が、200:1より大である、工程、
b.上記合成混合物を結晶化条件下で加熱して、上記合成ゼオライトの結晶を形成させる工程、及び
c.合成混合物から上記中細孔又は大細孔の合成ゼオライトの結晶を回収する工程、
を含む方法。
実施形態16.
合成混合物が、500:1より大のSiO:Yのモル比を有する、実施形態15に記載の方法。
実施形態17.
合成混合物が、水酸化物イオン及び/又はフッ化物イオンの供給源、有機SDAの供給源、並びに水をさらに含む、実施形態15又は16のいずれかに記載の方法。
実施形態18.
少なくとも1種の触媒金属前駆体が、N含有配位子、O含有配位子、S含有配位子、及びP含有配位子からなる群より選択される配位子によって安定化された金属錯体を含む、実施形態15~17のいずれかに記載の方法。
実施形態19.
合成混合物が、四級アンモニウムカチオンである、有機構造指向剤を含む、実施形態15~18のいずれかに記載の方法。
実施形態20.
工程cにおいて回収される中細孔又は大細孔の合成ゼオライトの結晶が、実施形態1~11のいずれかにおいて具体化される、中細孔又は大細孔の合成ゼオライトの結晶である、実施形態15~19のいずれかに記載の方法。
実施形態21.
実施形態1~13のいずれかに記載の中細孔又は大細孔の合成ゼオライトの、吸着剤又は触媒としての使用。
実施形態22.
有機化合物を含む供給原料を、転化反応生成物へと転化させるための方法であって、上記供給原料を、実施形態1~13のいずれかにおいて具体化される合成ゼオライトを含む触媒と接触させる工程を含む、方法。
実施形態23.
水素化法又は脱水素化法である、実施形態22において具体化される方法。
実施形態24.
ハイドロプロセシングプロセス(又は水素化処理法)である、実施形態22において具体化される方法。
実施形態25.
触媒のリホーミングプロセス(又は改質法)である、実施形態22において具体化された方法。
比較例1.Pt@MFI物質(純粋なシリカ質のMFIの中にカプセル化されたPtナノ粒子)の合成
MFIゼオライトの中にカプセル化されたPtナノ粒子を、ワンポット合成法により調製した。最初に、8.12gのKフリーのTPAOHの溶液(40重量%、Alfa-Aesar製(製品コード:17456.22))と20.1gの蒸留水とを室温で混合することにより、水酸化テトラプロピルアンモニウム(TPAOH)溶液を調製した。次いで、水酸化テトラプロピルアンモニウム溶液(TPAOH)を用い、室温で6時間、撹拌下(500rpm)に、8.24gのテトラエチルオルトシリケート(TEOS)を加水分解させた。そのようにして得られた溶液を、等重量の二つの部分に分けた。その溶液のそれぞれの部分について、233μLのHPtCl水溶液(0.38mol/L)及び150μLのエチレンジアミンを上述の溶液に添加し、その混合溶液を、20分間、撹拌し続けた。次いで、そのようにして得られた黄色の溶液をTeflonライニングしたオートクレーブに移し、電気炉の中で、静的な条件下に175℃で96時間加熱した。最終反応生成物の中のPtの量は、1.4重量%である。その水熱反応プロセスの後で、その固体の反応生成物を濾過により単離し、蒸留水及びアセトンを用いて洗浄し、次いで、60℃で乾燥させた。次いで、その固体のサンプルを、空気流の中、560℃で8時間かけて焼成すると、KフリーのPt@MFIのサンプルが得られた。SEM(図2)は、金属粒子の5%以下が、2nmよりも小さいことを示した。
比較例2.PtSn@MFI物質の合成
MFIゼオライトの中にカプセル化された、二金属PtSnクラスターを、ワンポット合成法により調製した。最初に、8.12gのKフリーのTPAOH(40重量%、Alfa-Aesar製、製品コード:17456.22)と20.1gの蒸留水とを室温で混合することにより、水酸化テトラプロピルアンモニウム(TPAOH)溶液を調製した。次いで、水酸化テトラプロピルアンモニウム溶液(TPAOH)を用い、室温で6時間、撹拌下(500rpm)に、8.24gのテトラエチルオルトシリケート(TEOS)を加水分解させた。そのようにして得られた溶液を、等重量の二つの部分に分けた。その溶液のそれぞれの部分について、233μLのHPtCl水溶液(0.38mol/L)、24mgのSnCl・5HO、及び150μLのエチレンジアミンを上述の溶液に添加し、その混合溶液を、20分間、撹拌し続けた。次いで、そのようにして得られた黄色の溶液をTeflonライニングしたオートクレーブに移し、電気炉の中で、静的な条件下に175℃で96時間加熱した。最終反応生成物の中のPtの量が1.37重量%、そして最終反応生成物の中のSnの量が、0.73重量%であった。その水熱反応プロセスの後で、その固体の反応生成物を濾過により単離し、蒸留水及びアセトンを用いて洗浄し、次いで、60℃で乾燥させた。次いで、その固体のサンプルを、空気流の中、560℃で8時間かけて焼成すると、KフリーのPtSn@MFIのサンプルが得られた。SEM(図2)は、金属粒子の5%以下が、2nmよりも小さいことを示した。
実施例3.Kで促進されたPt@MFI(純粋なシリカ質MFIの中にカプセル化されたPtのクラスター)の合成
MFIゼオライトの中にカプセル化された、Kで促進された(K-promoted)Ptクラスターを、ワンポット合成法により調製した。最初に、5.0gのKフリーのTPAOH溶液(40重量%、Alfa-Aesar製、製品コード:17456.22)及び6.24gのTPAOH溶液(20重量%、Sigma-Aldrich製、約0.6重量%のKを含む、製品コード:254533-100G)及び17.0gの蒸留水を室温で混合することにより、水酸化テトラプロピルアンモニウム(TPAOH)溶液を調製した。次いで、水酸化テトラプロピルアンモニウム溶液(TPAOH)を用い、室温で6時間、撹拌下(500rpm)に、8.24gのテトラエチルオルトシリケート(TEOS)を加水分解させた。そのようにして得られた溶液を、等重量の二つの部分に分けた。その溶液のそれぞれの部分について、233μLのHPtCl水溶液(0.38mol/L)及び150μLのエチレンジアミンを上述の溶液に添加し、その混合溶液を、20分間、撹拌し続けた。次いで、そのようにして得られた黄色の溶液をTeflonライニングしたオートクレーブに移し、電気炉の中で、静的な条件下に175℃で96時間加熱した。最終反応生成物の中のPt及びKの量は、1.43重量%及び0.7重量%であった。その水熱反応プロセスの後で、その固体の反応生成物を濾過により単離し、蒸留水及びアセトンを用いて洗浄し、次いで、60℃で乾燥させた。次いで、その固体のサンプルを、空気流の中、560℃で8時間かけて、焼成した。その固体のゼオライトにおける(SiO:Y)の比率は、200より大であった。SEM(図2)は、金属粒子の約90%が、2nmよりも小さいことを示した。
実施例4.Kで促進されたPtSn@MFI(純粋なシリカ質MFIの中にカプセル化されたPtSn二金属クラスター)の合成
MFIゼオライトの中にカプセル化された、Kで促進されたPtSn二金属クラスターを、ワンポット合成法により調製した。最初に、5.0gのKフリーのTPAOH溶液(40重量%、Alfa-Aesar製、Kなし、製品コード:17456.22)及び6.24gのTPAOH(20重量%、Sigma-Aldrich製、約0.6重量%のKを含む、製品コード:254533-100G)及び17.0gの蒸留水を室温で混合することにより、水酸化テトラプロピルアンモニウム(TPAOH)溶液を調製した。次いで、水酸化テトラプロピルアンモニウム溶液(TPAOH)を用い、室温で6時間、撹拌下(500rpm)に、8.24gのテトラエチルオルトシリケート(TEOS)を加水分解させた。そのようにして得られた溶液を、等重量の二つの部分に分けた。その溶液のそれぞれの部分について、233μLのHPtCl水溶液(0.38mol/L)、40mgのSnCl・5HO、及び150μLのエチレンジアミンを上述の溶液に添加し、その混合溶液を、20分間、撹拌し続けた。次いで、そのようにして得られた黄色の溶液をTeflonライニングしたオートクレーブに移し、電気炉の中で、静的な条件下に175℃で96時間加熱した。最終反応生成物の中の、Pt、Sn、及びKの量は、1.48重量%、0.62重量%、及び0.64重量%であった。その水熱反応プロセスの後で、その固体の反応生成物を濾過により単離し、蒸留水及びアセトンを用いて洗浄し、次いで、60℃で乾燥させた。次いで、その固体のサンプルを、空気流の中、560℃で8時間かけて、焼成した。その固体のゼオライトにおける(SiO:Y)の比率は、200より大であった。SEM(図2)は、金属粒子の約93%が、2nmよりも小さいことを示した。
Figure 2022518700000003
Figure 2022518700000004
それらのサンプルは、Hにより、600℃でその場還元してから、冷却して室温とし、その後でXASスペクトルを記録した。フィッティングは、Δk=3.6~16.7Å-1間隔で実施したk-加重χ(k)関数のFTにわたって、第一配位殻(ΔR=2.0~3.0Å)について実施し、その結果、2ΔRΔk/π=23.8(Ptフォイルでは7.9)の独立パラメーター数が得られた。標準のPtフォイルには独立してフィッティングし、それに対して、3種のサンプルには、共精密化アプローチ法を使用してフィッティングした結果、それぞれのサンプルについて、一つのNPt-Pt、R、及びσ、並びに全部のサンプルに共通の一つのΔEが得られた。相当するエラーバーが存在しないため、最適化パラメーターは、認識できない。S =0.95。
Figure 2022518700000005
フィッティングは、Δk=2.8~11.0Å-1間隔で実施したk-加重χ(k)関数のFTにわたって、第一配位殻(ΔR=1.0~2.0Å)について実施し、その結果、還元の前及び後の3種のサンプルのそれぞれのデータセットで、2ΔRΔk/π=15.3(SnO及びSnOのいずれでも5)の独立パラメーター数が得られた。標準のSnO及びSnOには独立してフィッティングし、それに対して、3種のサンプルには、共精密化アプローチ法を使用してフィッティングした結果、サンプルあたり、一つのNSn-O、RSn-O、σ、並びにそれぞれのシリーズ(フレッシュ、及びその場還元したもの)について一つのΔEが得られた。相当するエラーバーが存在しないため、最適化パラメーターは、認識できない。SnOのS =0.89;SnOのS =1.0。
上述のサンプルの中でのPt及びSnの化学的状態及び配位環境を解明するために、Hによる600℃でのその場還元の後で、X線吸収端構造(XANES)及び広域X線吸着微細構造(EXAFS)の両方を記録した。還元したままの(as-reduced)サンプルのPtのLIIIエッジでのXANES結果(図3a)を解析することによって、Pt-ゼオライトのサンプルのスペクトルが、振動の強度に違いがあるものの、Ptのフォイルとまったく同様であることが見出されたが、このことは、金属のナノ粒子のXASスペクトルの中に存在している、よく知られている有限サイズ効果に関連している。さらには、PtエッジにおよぼすいかなるPt-Sn相互作用も確認することができないが、その理由は、Ptのフォイルに関して、k空間(図示せず)又は|FT|のいずれにおいても、位相ずれが存在しないからである(図3b)。表1にも見られるように、Pt@MFI及びPtSn@MFIのサンプルにおける、Pt-Ptの第一殻(NPt-Pt)の配位数は、それぞれ10及び11であり、これは、STEM画像で観察される4~5nmの粒径に相当する。K含有サンプルの場合における、約7のNPt-Ptは、約1nmのPtの粒径に相当する。[de Graaf,J.,van Dillen,A.J.,de Jong,K.P.,& Koningsberger,D.C.「Preparation of Highly Dispersed Pt Particles in Zeolite Y with a Narrow Particle Size Distribution:Characterization by Hydrogen Chemisorption,TEM,EXAFS Spectroscopy,and Particle Modeling」,J.Catal.,203,307~321(2001)。]以下のことには注意するべきである、すなわち、EXAFSは、平均を測定する技法なので、MFIゼオライトのクリスタリットの表面上での少量のPtナノ粒子(>2nm)が存在すると、高度にクラスター化されている系の場合においては、予想される平均配位数を増大させる可能性がある。したがって、STEM画像とEXAFSの結果を組み合わせることによって、K-PtSn@MFIのサンプル全体におけるPt種の分布を、予測することが可能となるかもしれない。MFIゼオライトの内部空間におけるPtのクラスターの平均サイズが約0.55nmであり、その一方で、表面上のPtナノ粒子の平均サイズが約2.5nmであるとすると、70%を越えるPt原子が、MFIゼオライトのクリスタリットの内部空間の中に、1ナノメートル未満のクラスターとして位置しており、その一方で30%未満のPt原子が、Ptナノ粒子として存在しているべきである(次の単純な予測に従う:70%×0.55+30%×2.5≒1.1nm)。K-Pt@MFIの場合においては、そのPtナノ粒子のパーセントが、やや高く、その結果、Pt-Pt配位数がより大きくなり、そして平均粒径がより大きくなる。
さらには、K-PtSn@MFIのサンプルのSnエッジもまた、未還元のサンプルと、Hにより600℃で還元されたサンプルとの両方について検討した。XANESスペクトルにおける吸収端の形状及び位置(図3c参照)を、SnO及びSnO標準のそれらと比較すると、未還元のK-PtSn@MFIサンプルの中のSnの酸化状態が、Sn(IV)であることが明らかである。未還元のサンプルの|FT|(図3d)は、1.5Åに中心を有する実質的に1本のピークを呈し(位相補正なし)、これは、わずかにシフトしてSnO標準に関してより短い距離となっているSn-Oの寄与に関連している。さらには、より高い殻がほとんど空であり、このことは、Sn種が、非晶質である(不規則構造である)か、又はMFIゼオライトの中で、高度に分散された形態にあることを示唆している。Hによる還元プロセスの際に、温度を室温から600℃に昇温させたときに、両方のサンプルにおいて、ホワイトライン強度の低下とスペクトルの赤方偏移とが観察されるが、このことは、HによるSn種の還元を示唆している。図3cに見られるように、SnOと比較してエッジの位置は同じではあるが、XANESスペクトルの形状は、還元された状態にあるSn(すなわち、Sn金属又はSnO)のいずれのスペクトルとも似ていないが、このことは、SnO4-x相が形成された可能性を示している。このことは、還元前のサンプルでの約10Å-4から、還元後のサンプルでの約4.5Å-4へと、|FT|の第一殻強度が低下している(図3d)ことによっても支持することができるが、これは、第一の近傍配位子のロスと関連している。その物質の内部でSn種がよく分散されているとの考えは、還元後のサンプルの|FT|によって支持されるが、その理由は、H中での加熱処理でも、追加の、より高い殻が形成されていないからである。K-PtSn@MFIのサンプルで観察された|FT|スペクトルが、文献で報告されたSn-Betaに類似していることにも注目すべきであって、このことは、SnO種が主として、MFIゼオライトの骨格の中の酸素と相互作用していること、又はゼオライトのクリスタリットの中に高度に分散されたSn(IV)酸化物種として存在していることのいずれかであるということをさらに確証している。[Bare,S.R.,et al.,「Uniform catalytic site in Sn-beta-zeolite determined using X-ray absorption fine structure」,J.Am.Chem.Soc.,127,12924~12932(2005)]、[Hammond,C.,et al.,「Identification of Active and Spectator Sn Sites in Sn-beta Following Solid-State Stannation,and Consequences for Lewis Acid Catalysis」,ChemCatChem.,7,3322~3331(2015)。]
本明細書においては、(Hにより600℃で還元した後の)K-PtSn@MFIのサンプルの中の1ナノメートル未満のPtのクラスターの位置を確認する目的で、高角環状暗視野イメージング(HAADF)と積算型微分位相コントラスト(iDPC)イメージング技法との組合せを採用して、Ptのクラスター及び原子レベルの分解能を用いたゼオライト構造を視覚化させた。図4a及び図4cに示したように、[010]方向に沿ったHAADF画像において、0.4~0.7nmのPtのクラスターを明らかに観察することができ、そしてそのHAADF画像には、10-MRのストレートな細孔が、低コントラストの細孔として現れている。しかしながら、ゼオライト骨格のコントラストが弱いために、そのHAADF画像では、MFIゼオライトの原子構造は見えない。新規に開発されたiDPC技法を用いれば、MFIゼオライトの原子構造を、HAADF画像と共に同時に記録することができる。図4b及び図4dに示したように、MFIゼオライトの詳しい構造を、骨格の中の5R単位までもiDPC画像中で明瞭に確認することができる。ゼオライト骨格の構造に関する情報は、iDPCイメージングモードで得ることができるのに対して、HAADFイメージングは、重質の元素(この場合においては、Pt)で感度がより高いので、1ナノメートル未満のPtのクラスターの正確な位置を、HAADFとiDPCイメージングの結果を関連させることによって特定することが可能であり、それによると、Ptのクラスターが、シヌソイダルチャネルの中に位置しているということが示される。Ptのクラスターの位置はさらに、異なった配向を有するゼオライトのクリスタリットについての、HAADF及びiDPCイメージングによって確認されてきた。図4e~図4hに見ることができるように、1ナノメートル未満のPtのクラスターが、MFIゼオライトの、インターセクショナルボイド又はストレートチャネルではなく、シヌソイダルチャネルの中に位置していることが確認できる。上述のイメージングの結果に基づけば、HAADF-iDPCが、複合材料の原子構造、特にビーム感度が高い(beam-sensitive)物質の上に担持させた高度に分散された金属種についての研究には、強力なツールであることを見ることができる。
イメージング技法に関する参考文献:
[1]E.Yucelen,I.Lazic and E.G.T.Bosch,Scientific Reports,2018,8,2676.
[2]I.Lazic,E.G.T.Bosch and S.Lazar,Ultramicroscopy,2016,160,265-280.
[3]I.Lazic,E.G.T.Bosch,S.Lazar,M.Wirix and E. Yeucelen,Microscopy and Microanalysis,2016,22,36-37.
実施例5.Kで促進されたPtZn@MFIの合成
MFIゼオライトの中にカプセル化された、Kで促進されたPtZnナノ粒子を、ワンポット合成法により調製した。最初に、5.0gのTPAOH(40%、Alfa-Aesar製)、及び6.24gのTPAOH(20%、Sigma-Aldrich製)、及び17.0gの蒸留水を室温で混合することにより、水酸化テトラプロピルアンモニウム(TPAOH)溶液を調製した。次いで、水酸化テトラプロピルアンモニウム溶液(TPAOH)を用い、室温で6時間、撹拌下(500rpm)に、8.24gのテトラエチルオルトシリケート(TEOS)を加水分解させた。そのようにして得られた溶液を、等重量の二つの部分に分けた。その溶液のそれぞれの部分について、233μLのHPtCl水溶液(0.38mol/L)及び56mgのZn(NO・6HOを上述の溶液に添加し、その混合溶液を、20分間、撹拌し続けた。次いで、そのようにして得られた黄色の溶液をTeflonライニングしたオートクレーブに移し、電気炉の中で、静的な条件下に175℃で96時間加熱した。その水熱反応プロセスの後で、その固体の反応生成物を濾過により単離し、蒸留水及びアセトンを用いて洗浄し、次いで、60℃で乾燥させた。次いで、その固体のサンプルを、空気流の中、560℃で8時間かけて、焼成した。その固体のゼオライトにおける(SiO:Y)の比率は、200より大であった。
実施例6.Kで促進されたPtGa@MFIの合成
MFIゼオライトの中にカプセル化された、Kで促進されたPtGaナノ粒子を、ワンポット合成法により調製した。最初に、5.0gのTPAOH(40%、Alfa-Aesar製)、及び6.24gのTPAOH(20%、Sigma-Aldrich製)、及び17.0gの蒸留水を室温で混合することにより、水酸化テトラプロピルアンモニウム(TPAOH)溶液を調製した。次いで、水酸化テトラプロピルアンモニウム溶液(TPAOH)を用い、室温で6時間、撹拌下(500rpm)に、8.24gのテトラエチルオルトシリケート(TEOS)を加水分解させた。そのようにして得られた溶液を、等重量の二つの部分に分けた。その溶液のそれぞれの部分について、233μLのHPtCl水溶液(0.38mol/L)及び50mgのGa(NO・8HOを上述の溶液に添加し、その混合溶液を、20分間、撹拌し続けた。次いで、そのようにして得られた黄色の溶液をTeflonライニングしたオートクレーブに移し、電気炉の中で、静的な条件下に175℃で96時間加熱した。その水熱反応プロセスの後で、その固体の反応生成物を濾過により単離し、蒸留水及びアセトンを用いて洗浄し、次いで、60℃で乾燥させた。次いで、その固体のサンプルを、空気流の中、560℃で8時間かけて、焼成した。その固体のゼオライトにおける(SiO:Y)の比率は、200より大であった。
実施例5及び6の構造的特性分析
K-PtZn@MFI及びK-PtGa@MFIのサンプルのXRDパターンを図5に示すが、これは、MFIゼオライトの典型的な回折パターンに相当する。さらに、STEM画像によれば(図6及び図7参照)、これら2種のサンプルでは、それぞれ、1ナノメートル未満のPtZn及びPtGaのクラスターを観察することができるが、このことは、上述の方法が、MFIゼオライトの中で二金属のPtベースのクラスターをカプセル化させるための、一般的な方法であるということを示唆している。
Figure 2022518700000006
実施例7.純粋なシリカ質MWWゼオライトの中での、Naで促進されたPtのクラスター
ワンポット合成手順を、純粋なシリカ質MWWゼオライトの中で、1ナノメートル未満のPtのクラスターをカプセル化させるために応用した。
その合成は、次のとおりである:0.237gのNaClを、3.32gの水酸化N,N,N-トリメチル-1-アダマンタンアンモニウムの溶液(0.8M)の中に溶解させた。次いで、この溶液に、1.33gのヘキサメチレンイミン、100μLのHPtCl水溶液(0.38M)、及び150μLのエチレンジアミンを添加した。上記の溶液を、室温で2~4時間、撹拌し続けた。次いで、連続的に撹拌しながら、1.22gのヒュームドシリカ(Aerosil 200、Degussa)を添加した。2~4時間後、そのようにして得られた懸濁液を、Teflonライニングしたステンレス鋼製のオートクレーブに移してから、150℃で、60rpmで回転させながら、144時間加熱した。濾過した後、得られた白色の固形物を、蒸留水を用いて、pHが9未満になるまで洗浄した。その水熱反応プロセスの後で、その固体の反応生成物を濾過により単離し、蒸留水及びアセトンを用いて洗浄し、次いで、60℃で乾燥させた。次いで、その固体のサンプルを、空気流の中、560℃で8時間かけて、焼成した。これは、純粋なシリカ質のゼオライトである。
その調製したままのNa-Pt@MWWのXRDパターン及び化学的組成を、図8及び表5に見ることができる。MWWゼオライトの中でのPt種の安定性が高いことが、Hによる高温還元処理によって、確認された。図9に見られるように、650℃での還元処理の後でも、1ナノメートル未満のPt種が安定に残っている。
Figure 2022518700000007
実施例8.Kで促進されたPt@MFI及びPtSn@MFIの、プロパンの脱水素への適用
純粋なシリカMFIゼオライトの中の、Pt粒子又はカプセル化されたクラスターの反応性及び安定性を試験するためのモデル反応として、プロパンからプロピレンへの脱水素を選択した。最初に、高いPt担持量を有するPt-ゼオライトのサンプルの触媒性能を試験した。図10a及び図11aに見られるように、Pt@MFI(実施例1から)及びPtSn@MFI(実施例2から)のいずれもが、最初は活性があるが、反応条件では、安定ではない。いずれの触媒も、短時間(5時間未満)の内に、失活する。再生試験の後では、Pt@MFI及びPtSn@MFIの反応性は、やはり、早々と失活を示す(図10及び図11参照)。注目するべきは、PtSn@MFI触媒は、Pt@MFI触媒よりも、プロピレンへの高い選択率を示すが、その活性は、Pt@MFIのサンプルよりは若干低いということである。図14及び図15に示されているように、3回の触媒サイクルの後では、Pt@MFIのサンプル及びPtSn@MFIのサンプルのいずれにおいても、Ptナノ粒子のアグロメレーションが観察された。特に、K-Pt@MFIのサンプルは、Pt@MFI及びPtSn@MFIよりも顕著に高い反応性を示す(図12a参照)。(実施例3からの)K-Pt@MFIの高い活性及びMFIゼオライトの中での1ナノメートル未満のPtのクラスターの存在は、少なくとも3回の反応サイクルでも維持されている(図12及び図16参照)。Ptのクラスターが、K-Pt@MFIのサンプルの中で観察される一方で、Pt@MFI及びPtSn@MFIのサンプルの中では、Ptのナノ粒子のみが存在しているので、プロパンの脱水素における高い反応性は、Ptのクラスターに関連しているものと思われる。それにも関わらず、K-Pt@MFIのサンプルの場合のプロピレンへの選択率は、満足のいくものではないが、その原因は、大量のクラッキング反応生成物(CH、C、及びC)が発生するためである。
プロピレンへの選択率を改良し、高い反応性を維持するために、高度に分散されたSn(約0.7重量%)が、助触媒として導入された。図13aに見られるように、50%のプロパンの転化率のところでは、K-Pt@MFIのサンプルのプロピレンへの選択率が86%であるのに対して、K-PtSn@MFIの場合には、同じ転化率の場合で、プロピレンへの選択率は93%である。さらには、40時間を越えて運転した後でも、プロパンの転化率は依然として30%よりも高く、且つプロピレンへの選択率は95%よりも高い。プロパンの脱水素反応で3回の連続サイクルを行った後でも、活性のロスは観察されない(図17参照)。EXAFSの結果も、プロパンの脱水素反応の3サイクルの後での、(実施例4からの)K-PtSn@MFIのサンプルにおけるPt種及びSn種の安定性を裏付けている(図18参照)。使用したK-PtSn@MFIの中のPt-Pt配位数は、約7.0であり、これは、フレッシュな触媒とほぼ同じである(表2参照)。3回目の反応サイクルにおける活性を比較することによって、K-PtSn@MFIのサンプルの方が、K-Pt@MFIのサンプルよりも活性が高いことが見られるが、このことは、Snの向上効果が、Kと相まって、安定性及び選択率を高めているということを示唆している。
比較例8a.K-PtSn@MFIのサンプルを調製するための、慣用される初期湿潤含浸法
0.7重量%のKを有するK-MFIのサンプルを、先に記述したのと同じ手順で調製するが、ただし、その合成混合物の中へは、Pt前駆体は添加しない。水熱合成によってK-MFIのサンプルを得た後で、次いで空気中で焼成し、Pt(1.4重量%)及びSn(0.7重量%)を、慣用される初期湿潤含浸法によって、K-MFI担体の中に導入した。次いで、このサンプルの触媒性能を試験した。図19に見られるように、初期活性は良好ではあるものの、反応条件下では急速に失活した。脱水素-再生のサイクルを3サイクル実施した後では、大量のアグロメレート化したPtナノ粒子が明らかであった(図20参照)。
実施例9.MFIゼオライトにおけるPt種のカプセル化効率の測定
Pt-ゼオライト物質の中におけるPt種のカプセル化効率を示す目的で、0.4重量%のPt、0.8重量%のSn、及び0.6重量%のKを含む、K-PtSn@MFIのサンプルを調製した。最初に、5.0gのKフリーのTPAOH溶液(40重量%、Alfa-Aesar製、Kなし、製品コード:17456.22)、6.24gのTPAOH(20重量%、Sigma-Aldrich製、約0.6重量%のKを含む、製品コード:254533-100G)、及び17.0gの蒸留水を室温で混合することにより、水酸化テトラプロピルアンモニウム(TPAOH)溶液を調製した。次いで、水酸化テトラプロピルアンモニウム溶液(TPAOH)を用い、室温で6時間、撹拌下(500rpm)に、8.24gのテトラエチルオルトシリケート(TEOS)を加水分解させた。そのようにして得られた溶液を、等重量の二つの部分に分けた。その溶液のそれぞれの部分について、80μLのHPtCl水溶液(0.38mol/L)、50mgのSnCl・5HO、及び150μLのエチレンジアミンを上述の溶液に添加し、その混合溶液を、20分間、撹拌し続けた。次いで、そのようにして得られた黄色の溶液をTeflonライニングしたオートクレーブに移し、電気炉の中で、静的な条件下に175℃で96時間加熱した。最終反応生成物の中のPt、Sn、及びKの量は、0.4重量%、0.8重量%、及び0.6重量%であった。その水熱反応プロセスの後で、その固体の反応生成物を濾過により単離し、蒸留水及びアセトンを用いて洗浄し、次いで、60℃で乾燥させた。次いで、その固体のサンプルを、空気流の中、560℃で8時間、次いで600℃で2時間かけて、焼成した。空気中での焼成の後、そのサンプルを、600℃で2時間かけて、Hにより還元した。
その構造的及びモルホロジー的な特性分析は、図21に見出すことができる。STEM画像によって1ナノメートル未満のPt種を観察することができるが、それらのPt種は、主として、MFIゼオライトのシヌソイダルチャネルの中に位置している。
MFIゼオライトの細孔構造を考えると、ニトロアレーンの水素化は、プローブ反応として選択された。ニトロベンゼンは、MFIゼオライトの10Rチャネルを通って拡散することができるが、それに対して、3-メチルニトロベンゼンは拡散できない。したがって、(上述の手順で調製された)K-PtSn@MFIのサンプルの初期反応速度を比較することによって、MFIゼオライトの中でカプセル化されたPt種のパーセントを推定することができる。図22に見ることができるように、ニトロベンゼンの水素化のための初期反応速度は、3-メチルニトロベンゼンを水素化する場合よりは、はるかに高く、Pt種のほとんどが10Rチャネルの内部にあることを示唆している。
さらにPt/SiOの参照サンプルも、慣用される湿式含浸法により調製した。1.25gのSiO(ヒュームドシリカ、Aerosil 200)を、30mLの蒸留水と混合した。その懸濁液に、100μLのHPtCl水溶液(0.38mol/L)を添加した。室温で2時間撹拌を続けてから、シリコーン油浴中、120℃で加熱することによって、水を除去した。次いで、その固体の反応生成物を、空気流の中、450℃で4時間かけて焼成してから、Hにより450℃で3時間かけて還元した。その参照物質のPt/SiOサンプルについても、K-PtSn@MFIのサンプル(0.4重量%Pt)の場合と同じ条件下で、ニトロベンゼン及び3-メチルニトロベンゼンの水素化についての試験をした。
一つの特に好ましい実施形態においては、ゼオライトの中にカプセル化されている活性な触媒金属のパーセント(α)が、次式によって求められる:
Figure 2022518700000008
ここで、αは、ゼオライトの中にカプセル化されている触媒金属のパーセントであり、LRは、1秒あたり触媒金属1モルあたり転化される大きい供給原料のモルとして表した大きい供給原料の反応速度であり、SRは、1秒あたり触媒金属1モルあたり転化されるニトロベンゼンのモルとして表したニトロベンゼンの反応速度であり、「LR ゼオライト」及び「SR ゼオライト」は、試験される触媒の、3-メチルニトロベンゼン及びニトロベンゼンの速度と理解するべきであり、そして「LR SiO」及び「SR SiO」は、同等の金属担持量(その金属は、非晶質シリカの上に担持されている)を有する触媒の、3-メチルニトロベンゼン及びニトロベンゼンの速度と理解するべきである。αが、(それが、ゼオライトの中に存在しているか、或いはゼオライトの表面上に存在しているかには関係なく)触媒金属の全量を基準としての、ゼオライトの中にカプセル化されている触媒金属のパーセントであるので、αは、ゼオライトの中又はゼオライトの表面上の金属の量が、重量で表されるか、モルで表されるかに関係なく、絶対的なパーセント数である。
ニトロベンゼン及び3-メチルニトロベンゼンの水素化のための触媒としてPt/SiOを使用した場合、これら二つの反応における初期反応速度の比率
Figure 2022518700000009
は、0.71であり、それに対して、K-PtSn@MFIは、0.0763の値を与える。したがって、それらの触媒の結果によれば、そのK-PtSn@MFI(0.4重量%Pt)の中で、MFI物質(α)の中にカプセル化されたPt種のパーセントは、89%である。
実施例10.高温での還元-酸化-還元(ROR)処理の際の、K-PtSn@MFIのサンプルの中のPt種の安定性の測定
K-PtSn@MFI(1.4重量%Pt、実施例4から)の上で、600℃での還元処理及び650℃での酸化処理を実施することにより、ROR処理を実施した。図23に示したSTEM画像においては、依然として、多数の1ナノメートル未満のPtのクラスターを観察することができる。それにも関わらず、本願発明者らは、MFIゼオライトのクリスタリットの外側表面の上にいくつかのPtナノ粒子が形成されていることをも観察したが、これは、ROR処理の際にPt種、特に、MFIゼオライトのクリスタリットの表面又は表面直下に位置していたPt種にわずかな焼結が起きたためであろう。高温の酸化-還元処理の際の、K-PtSn@MFIのサンプルの中でカプセル化されたPt種の高い安定性は、さらに、図17に示した使用後の触媒のSTEM画像、及び図18に示したEXAFSの結果にも反映されている。その触媒の試験をする前の、失活した触媒の再生では、空気中600℃での焼成、次いでHによる600℃での還元が必要であり、3回の試験の後の、使用後の触媒は、類似のPt-Pt配位数を示すが、このことは、Pt種の優れた安定性を示している。MFIゼオライトの中の1ナノメートル未満の種の大部分のカプセル化は、高温のROR処理の際にも、安定に留まっていると結論づけることができる。
本明細書において引用された、すべての特許、試験手順、及びその他の文献は、優先権文書も含めて、そのような開示が、矛盾していない程度まで、そしてそのような取込みが許容されるすべての権限の範囲で、参照することによりそのすべてを本明細書に取込んだものとする。
本明細書において開示された説明のための形式では、特定のものについて記述してきたが、当業者であれば、本開示の精神と範囲から逸脱することなく、各種のその他の変更が明らかであり且つ容易に実施することが可能であることは、理解されたい。したがって、本明細書に添付の請求項の範囲が、本明細書において言及された実施例及び記述に限定されることが意図されている訳ではなく、むしろ、本開示が関連するものに対して、当業者によってその等価物として扱われるべきすべての特色を含めて、それらの請求項が、本明細書に含まれる特許可能な新規性の特徴をすべて包含すると解釈されるべきである。
本明細書において、数値の下限及び上限が記載されている場合には、あらゆる下限からあらゆる上限までの範囲が、考慮に入っている。

Claims (25)

  1. 中細孔又は大細孔の合成ゼオライトであって、
    a.前記ゼオライトの重量を基準にして、少なくとも0.02重量%の、Ru、Rh、Pd、Ag、Os、Ir、Pt、Au、Mo、W、Re、Co、Ni、Zn、Cr、Mn、Ce、Ga、Cu、及びそれらの組合せからなる群より選択される触媒金属(触媒金属粒子として存在し、前記触媒金属粒子の数にして少なくとも60%が、2.0nm以下の粒径を有している)、及び
    b.前記ゼオライトの重量を基準にして、少なくとも0.005重量%の、Li、Na、K、Cs、Ca、Mg、Ba、及びSr、並びにそれらの組合せからなる群より選択されるアルカリ金属又はアルカリ土類金属、
    を含み、
    前記ゼオライトが、そのゼオライト骨格の中に、Al、B、Ga、Fe、及びそれらの組合せからなる群より選択される三価元素Yを含んでいる場合には、SiO:Yの比率が200:1より大である、
    中細孔又は大細孔の合成ゼオライト。
  2. 前記触媒金属粒子の、数にして、少なくとも70%が、2.0nm以下の粒径を有する、請求項1に記載の中細孔又は大細孔の合成ゼオライト。
  3. 10員環又は12員環のゼオライトである、請求項1又は2に記載の中細孔又は大細孔の合成ゼオライト。
  4. MFI、EUO、MTT、AFO、MEL、MFS、FER、TON、若しくはMWWの骨格タイプの中細孔ゼオライトであるか、又はFAU、BEA、BEC、MOR、若しくはLTLの骨格タイプの大細孔ゼオライトである、請求項1~3のいずれかに記載の中細孔又は大細孔の合成ゼオライト。
  5. 前記触媒金属が、Ru、Rh、Pd、Ag、Os、Ir、Pt、Au、Re、及びそれらの組合せからなる群より選択される、請求項1に記載の中細孔又は大細孔の合成ゼオライト。
  6. 前記触媒金属がPtである、請求項1に記載の中細孔又は大細孔の合成ゼオライト。
  7. 前記アルカリ金属又はアルカリ土類金属が、前記ゼオライトの重量を基準にして、0.1~5.0重量%で存在する、請求項1に記載の中細孔又は大細孔の合成ゼオライト。
  8. 前記アルカリ金属が、Na又はKである、請求項1に記載の中細孔又は大細孔の合成ゼオライト。
  9. 前記少なくとも1種の触媒金属の、前記少なくとも1種のアルカリ金属又はアルカリ土類金属に対するモル比が、0.2~10の範囲である、請求項1に記載の中細孔又は大細孔の合成ゼオライト。
  10. 少なくとも0.01重量%の、Ga、Zn、Sn、Fe、Ti、Zr、Nb、Hf、Ta、Mo、及びそれらの組合せからなる群より選択される、さらなる骨格外金属をさらに含む、請求項1に記載の中細孔又は大細孔の合成ゼオライト。
  11. さらなる骨格外金属として、Snを含む、請求項10に記載の中細孔又は大細孔の合成ゼオライト。
  12. 合成したままの形態にあり、そして構造指向剤(SDA)、特には有機構造指向剤(OSDA)をさらに含む、請求項1に記載の中細孔又は大細孔の合成ゼオライト。
  13. 前記ゼオライトを焼成工程にかけることにより調製された、焼成された形態にある、請求項1に記載の合成ゼオライト。
  14. 水素化/脱水素化触媒であって、請求項1~13のいずれかの中細孔又は大細孔の合成ゼオライト、及び前記触媒の重量を基準にして、少なくとも0.1重量%のバインダーを含む、水素化/脱水素化触媒。
  15. 中細孔又は大細孔の合成ゼオライトを調製するための方法であって、
    a.前記中細孔又は大細孔の合成ゼオライト骨格を形成することが可能な合成混合物を備える工程であって、前記合成混合物が、少なくとも1種のSiの供給源、Ru、Rh、Pd、Ag、Os、Ir、Pt、Au、Mo、W、Re、Co、Ni、Zn、Cr、Mn、Ce、Ga、Cu、及びそれらの組合せからなる群より選択される触媒金属の供給源を含む少なくとも1種の触媒金属前駆体、並びにLi、Na、K、Cs、Ca、Mg、Ba、Sr、及びそれらの組合せからなる群より選択される少なくとも1種のアルカリ金属又はアルカリ土類金属の供給源を含み、そしてここで、Al、B、Ga、Fe、及びそれらの組合せから選択される三価の金属元素Yが存在するのなら、SiO:Yの比率が、200:1より大である、工程、
    b.前記合成混合物を結晶化条件下で加熱して、前記合成ゼオライトの結晶を形成させる工程、及び
    c.前記合成混合物から前記中細孔又は大細孔の合成ゼオライトの結晶を回収する工程、
    を含む方法。
  16. 前記合成混合物が、500:1より大のSiO:Yのモル比を有する、請求項15に記載の方法。
  17. 前記合成混合物が、水酸化物イオン及び/又はフッ化物イオンの供給源、有機SDAの供給源、並びに水をさらに含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記少なくとも1種の触媒金属前駆体が、N含有配位子、O含有配位子、S含有配位子、及びP含有配位子からなる群より選択される配位子によって安定化された金属錯体を含む、請求項15に記載の方法。
  19. 前記合成混合物が、四級アンモニウムカチオンである、有機構造指向剤を含む、請求項15に記載の方法。
  20. 工程cにおいて回収される前記中細孔又は大細孔の合成ゼオライトの結晶が、請求項1~13のいずれかに記載の中細孔又は大細孔の合成ゼオライトの結晶である、請求項15に記載の方法。
  21. 請求項1~13のいずれかに記載の中細孔又は大細孔の合成ゼオライトの、吸着剤又は触媒としての使用。
  22. 有機化合物を含む供給原料を、転化反応生成物へと転化させるための方法であって、前記供給原料を、請求項1~13のいずれかに記載の合成ゼオライトを含む触媒と接触させる工程を含む、方法。
  23. 水素化法又は脱水素化法である、請求項20に記載の方法。
  24. ハイドロプロセシングプロセスである、請求項20に記載の方法。
  25. 触媒のリホーミングプロセスである、請求項20に記載の方法。
JP2021541091A 2019-01-16 2020-01-14 ゼオライトの中の焼結抵抗性金属種 Active JP7449948B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19382024.8 2019-01-16
EP19382024 2019-01-16
PCT/EP2020/050792 WO2020148269A1 (en) 2019-01-16 2020-01-14 Sinter resistant metal species in zeolites

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022518700A true JP2022518700A (ja) 2022-03-16
JP7449948B2 JP7449948B2 (ja) 2024-03-14

Family

ID=65278306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021541091A Active JP7449948B2 (ja) 2019-01-16 2020-01-14 ゼオライトの中の焼結抵抗性金属種

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220016611A1 (ja)
EP (1) EP3911601A1 (ja)
JP (1) JP7449948B2 (ja)
KR (1) KR20210113654A (ja)
CN (1) CN113302155A (ja)
CA (1) CA3123721A1 (ja)
WO (1) WO2020148269A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11944956B2 (en) * 2019-05-02 2024-04-02 The Regents Of The University Of California Room temperature liquid metal catalysts and methods of use
JP7320216B2 (ja) * 2019-05-27 2023-08-03 Eneos株式会社 α-オレフィンの製造方法
CN113019434A (zh) * 2021-03-17 2021-06-25 成都科特瑞兴科技有限公司 一种低温氢气脱氧用包覆型催化剂及其制备方法和应用
CN113181958A (zh) * 2021-04-14 2021-07-30 中山大学 一种催化剂及其制备方法和应用
US11944958B2 (en) * 2021-12-27 2024-04-02 Korea Institute Of Science And Technology Hydrocracking catalyst for heavy fraction of bio-oil, method for preparing the same and method for bio-oil upgrading using the same
CN115106120B (zh) * 2022-06-14 2024-01-19 天津大学 脱氢催化剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4247416A (en) 1979-02-28 1981-01-27 Mobil Oil Corporation Crystalline zeolite ZSM-25
FR2556708B1 (fr) 1983-12-19 1986-05-02 Air Liquide Procede de production d'hydrures de silicium, application et appareil de mise en oeuvre
US4640829A (en) 1984-04-16 1987-02-03 Mobil Oil Corporation Synthesis of crystalline silicate ZSM-50 using dibenzyldimethylammonium ions and the product produced
US4585747A (en) 1984-06-27 1986-04-29 Mobil Oil Corporation Synthesis of crystalline silicate ZSM-48
US5455020A (en) 1994-06-24 1995-10-03 Exxon Research & Engineering Co. Gallium silicate having 12-ring pores (ECR-34) and a method for its preparation
US6049018A (en) 1999-01-21 2000-04-11 Mobil Corporation Synthetic porous crystalline MCM-68, its synthesis and use
US9221723B2 (en) * 2007-05-24 2015-12-29 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for conversion of hydrocarbons, process of making and process of using thereof—incorporation-1
FR2934793B1 (fr) * 2008-08-08 2010-11-19 Inst Francais Du Petrole Catalyseur comprenant une zeolithe izm-2 et au moins un metal et son utilisation en transformation d'hydrocarbures
WO2015001122A1 (en) * 2013-07-05 2015-01-08 Danmarks Tekniske Universitet Method of producing zeolite encapsulated nanoparticles
JP6379273B2 (ja) * 2014-04-10 2018-08-22 ダンマークス・テクニスケ・ユニヴェルシテット ゼオライト及びゼオタイプに金属ナノ粒子を組み入れる一般的方法
SG11201803336TA (en) * 2015-12-21 2018-07-30 Exxonmobil Res & Eng Co Base metal dewaxing catalyst
KR20190009806A (ko) 2016-05-24 2019-01-29 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 촉매 금속을 포함하는 합성 제올라이트

Also Published As

Publication number Publication date
US20220016611A1 (en) 2022-01-20
EP3911601A1 (en) 2021-11-24
CN113302155A (zh) 2021-08-24
WO2020148269A1 (en) 2020-07-23
KR20210113654A (ko) 2021-09-16
CA3123721A1 (en) 2020-07-23
JP7449948B2 (ja) 2024-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7449948B2 (ja) ゼオライトの中の焼結抵抗性金属種
RU2740186C2 (ru) Синтетический цеолит, содержащий каталитический металл
JP5677844B2 (ja) 高活性zsm−48の合成
JP6559221B2 (ja) Sda非存在下におけるゼオライト転換及び金属内包
KR20190009806A (ko) 촉매 금속을 포함하는 합성 제올라이트
JP5075636B2 (ja) 触媒材料および製造方法
JP5271266B2 (ja) Uzm−22アルミノシリケートゼオライト、その調製方法およびuzm−22の使用方法
JP5027655B2 (ja) 結晶性アルミノシリケートゼオライト質組成物:uzm−15
KR102172784B1 (ko) Emm-25 분자체 물질, 이의 합성 및 용도
RU2688542C2 (ru) Новый синтетический кристаллический материал EMM-26, его получение и применение
JP2008525187A5 (ja)
JP5687762B2 (ja) モレキュラーシーブssz−81
JP5588973B2 (ja) 結晶質メタロシリケートの製造方法
JP2019519461A (ja) ゼオライトSSZ−52x
JP5730390B2 (ja) モレキュラーシーブssz−81を調製する方法
Wang et al. Synthesis of ZSM-22 with Enhanced Acidity Using Alcoholamine as a Structure-Directing Agent to Promote the Hydroisomerization of n-Heptane
CA2436605C (en) Crystalline molecular sieves
JP4966663B2 (ja) アルキルキヌクリジニウム構造化剤を含むeuo構造型ゼオライト、その調製方法、および触媒としての使用
CN110550640B (zh) 一种含锗的l型分子筛及制备方法
JP2007533588A (ja) Uzm−16:結晶性アルミノシリケートゼオライト質材料
JP2020536028A (ja) ゼオライトSSZ−52x
JP6236728B2 (ja) ゼオライトzsm−18、その合成およびその使用
JP2014518831A (ja) M41s族モレキュラーシーブの合成およびその使用
KR20240023135A (ko) 제올라이트 제조를 위한 구조 유도제로서의 1-메틸-6,7-디하이드로-5H-사이클로펜타[b]피리딘-1-윰 양이온의 용도 및 이를 사용하여 수득된 제올라이트
Fodor Modification of nano-sized zeolite crystals and mesoporous silica for multifunctional catalysis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220818

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230207

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7449948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150