JP2022517390A - オーダーメイドインプラント固定体、その製作方法及びこれを利用したオーダーメイドインプラントシステム - Google Patents

オーダーメイドインプラント固定体、その製作方法及びこれを利用したオーダーメイドインプラントシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2022517390A
JP2022517390A JP2021541144A JP2021541144A JP2022517390A JP 2022517390 A JP2022517390 A JP 2022517390A JP 2021541144 A JP2021541144 A JP 2021541144A JP 2021541144 A JP2021541144 A JP 2021541144A JP 2022517390 A JP2022517390 A JP 2022517390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
custom
tooth
fixation body
implant
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021541144A
Other languages
English (en)
Inventor
ソンミン チャン
キソン イ
サンワン シン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dentium Co Ltd
Original Assignee
Dentium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dentium Co Ltd filed Critical Dentium Co Ltd
Publication of JP2022517390A publication Critical patent/JP2022517390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0037Details of the shape
    • A61C8/0045Details of the shape with a stepped body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • A61C13/0004Computer-assisted sizing or machining of dental prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/51Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for dentistry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/08Machine parts specially adapted for dentistry
    • A61C1/082Positioning or guiding, e.g. of drills
    • A61C1/084Positioning or guiding, e.g. of drills of implanting tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • A61C13/0006Production methods
    • A61C13/0019Production methods using three dimensional printing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0022Self-screwing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0022Self-screwing
    • A61C8/0025Self-screwing with multiple threads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0036Tooth replica
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0037Details of the shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C9/00Impression cups, i.e. impression trays; Impression methods
    • A61C9/004Means or methods for taking digitized impressions
    • A61C9/0046Data acquisition means or methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/20Editing of 3D images, e.g. changing shapes or colours, aligning objects or positioning parts
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/50ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for simulation or modelling of medical disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/101Computer-aided simulation of surgical operations
    • A61B2034/105Modelling of the patient, e.g. for ligaments or bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/108Computer aided selection or customisation of medical implants or cutting guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0037Details of the shape
    • A61C2008/0046Textured surface, e.g. roughness, microstructure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/41Medical
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2219/00Indexing scheme for manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T2219/20Indexing scheme for editing of 3D models
    • G06T2219/2008Assembling, disassembling

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

本発明に係るオーダーメイドインプラント固定体は、抜歯される歯の歯槽骨により覆われた形状により決定される第1横断面を有する第1固定体部;及び前記第1固定体部から延長して形成され、前記歯槽骨に対する前記歯の根の部分の位置と方向から決定され、第2横断面を有する第2固定体部を含む。

Description

本発明は、天然歯根の形状を有するオーダーメイドインプラント固定体、その製作方法及びそれを用いたオーダーメイドインプラントシステムに関する。
歯科でのインプラントは、歯が抜けた部位に人工的に作られた歯を植立して歯があるものと同様にする治療をいう。通常のインプラント方法は、失った歯の代わりにオッセオインテグレーション(Osseointegration)材料で作られた固定体(fixture)を手術により歯槽骨に埋め込んだ後、その上部に補綴物である人工歯を固定する。
通常の固定体の植立方法は、歯槽骨の切削により骨に回転対称な穴を形成した後、適切なサイズのインプラントを埋め込むことである。多様な形状、直径及び長さで製作される回転対称なインプラント固定体は、植立後、数週間経過したら歯槽骨と癒着する。
このような歯科インプラント施術において、歯が失われた直後(抜歯直後)にインプラントを植立しなければならない場合、抜歯した後に残っている抜歯窩(tooth socket)と既製品のインプラントの断面形状は互いに合わないため、 抜歯窩内でインプラントの固定が十分でなくなる。従って、抜歯後に骨が先に回復した後にインプラント施術を行うことが一般的に安定した施術として認められている。
しかしながら、抜歯後の抜歯窩は自然治癒の過程で歯槽骨の高さと幅の消失をもたらし、その後のインプラント植立及び予後に大きな影響を及ぼす。従って、抜歯前の歯槽骨の形態を維持するために抜歯後に直ちにインプラントを植立する場合、抜歯窩(tooth socket)とインプラントの間の空きスペーススペースを埋めるために様々な骨移植剤を移植し、遮蔽膜を利用する技術が提案された。例えば、国際公開特許WO2017/007248号は、抜歯窩形態に合わせたオーダーメイドスキャフォールド移植材を使用することを提示しており、国際公開特許WO2007/038817号は歯根形態のオーダーメイドインプラントを利用する方法を紹介している。
しかしながら、抜歯窩に従来のような回転対称体を有するインプラント固定体を植立する場合、抜歯窩とインプラントの間に空きスペースが発生して初期固定力と歯槽骨の外形の変化を予測しにくくなる。また、骨移植剤と遮蔽幕を使用する場合、骨移植剤と周辺骨インプラント間の癒着には数ヵ月以上の相当の治癒期間が必要になる。
また、既存の歯根型インプラントの場合、追加的な骨削除なしに抜歯窩にインプラント固定体に圧力をかけて植立するので、初期固定力が弱いという短所がある。特に、歯周炎がひどいことで歯を抜歯する場合、歯槽骨の深さが非常に低いため、このような既存の歯根型インプラントを直接適用することが困難である。その結果、従来方式の歯根型インプラントは、歯槽骨が健全な状態の歯の抜歯である場合であって、ごく制限的な事例でのみ使用できる。また、上部補綴の場合、連結方式に対する技術の提示がなく、製作デザイン形態で予想する場合、接着形態の補綴物形態のみが利用できると予想される。さらに、歯根型インプラントの形状を製作する方法に関する詳細な技術の提示がないため、従来の歯根型インプラントの実用化方式の具体性に欠けており、実際に施術された例もまれなのが現状である。
国際公開特許WO2017/007248号(公開日:2017年1月12日 ) 国際公開特許WO2007/038817号(公開日:2007年4月12日)
本発明の目的は、抜歯後にインプラントを直ちに植立する場合でも、抜歯窩とインプラントとのギャップが最小になって抜歯窩に正確に合う形態のオーダーメイドの形状を有し、歯の抜歯前の歯外傷、う蝕又は歯周炎などにより抜歯窩の上部の汚染された歯槽骨の代わりに抜歯窩の下部の健全な歯槽骨の切削及び当該切削空間とインプラントとの結締による初期固定力を増加させることができる形態のオーダーメイドインプラント固定体、その製造方法及びこれを用いたオーダーメイドインプラントシステムを提示することにある。
本発明に係るオーダーメイドインプラント固定体は、抜歯される歯の歯槽骨により覆われた形状により決定される第1横断面を有する第1固定体部;及び前記第1固定体部から延長して形成され、前記歯槽骨に対する前記歯の根の部分の位置と方向から決定され、第2横断面を有する第2固定体部を含む。
本発明に係る一例として、前記第1横断面は前記歯の自然な外郭面が有する非対称横断面であり得る。
本発明に係る一例として、前記第2横断面は前記歯槽骨に対するドリリングにより得られる円形ホールに挿入できる円形横断面であり得る。
本発明に係る一例として、前記第2固定体部は、前記歯槽骨に対して非回転方法により直接挿入できるようにシリンダー又は円錐状に形成されてもよい。
本発明に係る一例として、前記第1固定体部は、オッセオインテグレーション結合力の増大のための第1表面形状部をさらに含んでもよい。
本発明に係る一例として、前記第2固定体部は、初期固定力の増大のための第2表面形状部をさらに含んでもよい。
本発明に係る一例として、前記第1表面形状部と前記第2表面形状部は、ねじ山又は凹凸状に形成されてもよい。
本発明に係る一例として、前記第1固定体部の上部に支台柱を固定するための締結形状部が形成されてもよい。
本発明に係る一例として、前記第1固定体部の上部に前記歯槽骨の外側に露出される上部補綴物が直接取り付けられてもよい。
本発明に係るオーダーメイドインプラント固定体の製作方法は、頭頸部の断層撮影データ情報を受信するステップ;前記データ情報により歯槽骨と抜歯される歯を含む3次元モデルを生成するステップ;前記3次元モデルから抜歯予定部位の歯を仮想的に除去するステップ;及び前記歯を除去することにより形成される抜歯窩に植立されるオーダーメイドインプラント固定体をデザインするステップを含み、前記オーダーメイドインプラント固定体は、抜歯される前記歯の前記歯槽骨により覆われた形状により決定される第1横断面を有する第1固定体部;及び前記固定体部から延長して形成され、前記歯槽骨に対する前記歯の根の部分の位置と方向から決定され、第2横断面を有する。
本発明に係る一例として、前記オーダーメイドインプラント固定体の製作方法は、前記歯を取り除くことにより形成される抜歯窩に植立されるオーダーメイドインプラントをデザインするステップの後に、前記オーダーメイドインプラントの植立に使用される手術用ガイドをデザインするステップをさらに含んでもよい。
本発明に係る一例として、前記オーダーメイドインプラント固定体及び前記手術用ガイドは、3Dプリンティングにより製作されてもよい。
本発明に係る一例として、前記第1横断面は前記歯の自然な外郭面が有する非対称横断面であり、前記第2横断面は前記歯槽骨に対するドリリングにより得られる円形ホールに挿入される円形横断面であり得る。
本発明に係るオーダーメイドインプラントシステムは、頭頸部の断層撮影データを受信するデータ取得部;前記データ情報により歯槽骨と抜歯される歯を含む3次元モデルを生成する3次元モデリング部;前記3次元モデルから抜歯予定部位の歯を仮想的に除去し、前記歯を除去することにより形成される抜歯窩に植立されるオーダーメイドインプラント固定体のデザインを生成するインプラントデザイン生成部;前記オーダーメイドインプラントの植立に使用される手術用ガイドのデザインを生成するガイドデザイン生成部;及び前記オーダーメイドインプラント固定体及び上記手術用ガイドを3Dプリンティング又はミーリングにより製作する機械加工部を含み、前記オーダーメイドインプラント固定体は、抜歯される前記歯の前記歯槽骨により覆われた形状により決定される第1横断面を有する第1固定体部;及び前記第1固定体部から延長して形成され、前記歯槽骨に対する前記歯の根の部分の位置と方向から決定され、第2横断面を有する、第2固定体部を含む。
本発明に係るオーダーメイドインプラント固定体によると、抜歯される歯の歯槽骨により覆われた形状により決定される第1横断面を有する第1固定体部と、第1固定体部から延長して形成され、歯槽骨に対する前記歯の根の部分の位置と方向から決定され、第2横断面を有する第2固定体部とを有する形態であって、一般的なインプラント植立術による歯槽骨ドリル法によるインプラント植立により抜歯の直後にインプラントの初期安定性を確保することができ、インプラントが抜歯窩に正確に植立されることができる。
本発明によるオーダーメイドインプラントの場合、歯周疾患が進行して抜歯窩周辺骨の吸収が相当量進行した場合にも、ドリリングにより形成されるホールに第2固定体部が挿入されて固定されるので、単純な歯根形態の既存の自然抜歯型インプラントにより達成できなかった植立後の初期固定力が確保できるようになり、適用対象を拡大することができる。
本発明に係り、健全な歯の場合(a)と歯周疾患のある歯の場合(b)に備えて示す図である。 本発明に係り、歯周疾患のない抜歯前の歯とその歯が抜歯された状態で植立されたインプラントの様子を比較して示す概念的断面図である。 本発明に係り、歯周疾患のある抜歯前の歯とその歯が抜歯された状態で植立されたインプラントの様子を比較して示す概念的断面図である。 図2のI-I線に沿った断面図とII-II線に沿った断面図及び図3のIII-III線に沿った断面図とIV-IV線に沿った断面図である。 本発明に係るオーダーメイドインプラント固定体の表面形状部の様々な実施形態を概略的に示す断面図である。 本発明に係るオーダーメイドインプラント固定体の製作過程を順次示す概念的断面図である。 本発明に係るオーダーメイドインプラントの製作方法を説明するためのフローチャートである。
以下、本発明に係るオーダーメイドインプラント固定体及びその製作方法を添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明に係り、健全な歯の場合(a)と歯周疾患のある歯の場合(b)に備えて示す図である。歯周炎がひどくなった患者の場合(b)は、健全な歯の場合(a)と異なって歯槽骨の高さが低く、天然歯(NT)を取り囲んでいる歯槽骨(AB)も弱くなっている状態である。この状態で抜歯をして直ちに歯(NT)形状そのままのインプラントを植立する場合でも、抜歯した歯(NT)を覆っている深さが浅く、面積も小さいため、植立されたインプラントの初期固定力が確保しにくい。本発明に係るオーダーメイドインプラント固定体は、このように歯槽骨(AB)の深さが低い場合にも適用できる初期固定力を提供する。
図2は、本発明に係り、歯周疾患のない抜歯前の歯とその歯が抜歯された状態で植立されたインプラントの様子を比較して示す概念的断面図である。
図2のように、例えば、根が二股に形成された歯(NT)がある場合(a)に抜歯された歯(NT)の代わりに直ちに植立したオーダーメイドインプラント固定体100の一例は、右側の図(b)のようである。
オーダーメイドインプラント固定体100は、抜歯される歯(NT)の歯槽骨(AB)により覆われた形状により決定される第1横断面を有する第1固定体部110と、第1固定体部110から延長して形成される第2固定体部120とを有する。図4の(I)のように、第1固定体部110の第1横断面は歯(NT)の自然な外郭面が有する非対称(asymmetric)横断面である。この時、第1固定体部110の外周面と歯槽骨(AB)の抜歯窩との間には空きスペースがほとんどない。第2固定体部120は、第1固定体部110の下段において歯槽骨(AB)に対する歯(NT)の根の部分の位置と方向から決定され、第2横断面を有する形態である。図4の(II)のように、第2横断面は歯槽骨(AB)に対するドリリングにより得られる円形ホールに挿入できる円形横断面である。
第2固定体部120は、天然歯(NT)の根よりわずかに深く植立されることができる。これは、歯周炎がかなり進行されて抜歯窩(TS)の深さが浅い場合に固定体の初期固定力を確保するのに寄与し得ることを意味する。
第2固定体部120は、歯槽骨(AB)に対して非回転方法、すなわち、スクリューによる方法ではない直接挿入又は圧入方法によりドリリングホールに固定される。第1固定体部110が非対称又は非定型形状を有するのに対して、第1固定体部110はドリリングホールに容易に挿入できるようにシリンダー又は円錐状に形成される。
第1固定体部110及び第2固定体部120は、チタン及びチタン合金を含むオッセオインテグレーション(Osseointergration)の特性を有する材質により形成される。
第1固定体部110の表面にはオッセオインテグレーション結合力の増大のための第1表面形状部111が形成され、第2固定体部120の表面にも初期固定力の増大のための第2表面形状部121が形成される。このような第1表面形状部111と第2表面形状部121は、ねじ山(thread)又は凹凸状に形成されて歯槽骨(AB)の癒着時、結合表面積を増大させる。
これ以外にも、第1表面形状部111及び第2表面形状部121には歯槽骨(AB)の癒着を促進させるように表面処理が適用される。そのような表面処理は金属に吸収される砂粒子を強い圧力を利用して打撃することにより微細な凹凸を形成させる方式(RBM:Resorbable blast media)、RBM表面に酸溶液を処理することにより凹凸内部により微細な噴火口構造を形成させる方式(SA:Sandblasted and acid etched)、金属に吸収されない酸化アルミニウム粒子を強い圧力で打撃した後、酸溶液処理を行う方式(SLA:Sandblasted, Large-grit acid etched)、固定体の表面に骨基質成分である水酸化リン灰石を塗る方式(HA:Hydroxyapatite coating)などがある。
図3は、本発明に係り、歯周疾患のある抜歯前の歯とその歯が抜歯された状態で植立されたインプラントの様子を比較して示す概念的断面図である。本例においては、実際に歯周疾患により歯槽骨(AB’)に埋め込まれた歯(NT’)の深さが相対的に低いので、天然歯根形状を有するインプラント固定体200も相対的に固定のための深さが充足されにくい場合がある。このためのオーダーメイドインプラント固定体200も、前述の例のように、第1固定体部210とともに第2固定体部220を有し、第1固定体部110は抜歯される歯(NT’)の歯槽骨(AB’)により覆われた形状により決定される歯形状そのままの非対称第1横断面を有し、第2固定体部220も歯槽骨(AB’)に対する歯(NT’)の根の部分の位置と方向から決定される円形の第2横断面を有する(図4の(III)及び図4の(IV)を参照)。
図5は、本発明に係るオーダーメイドインプラント固定体の表面形状部の様々な実施形態を概略的に示す断面図である。前述のように、第1固定体部110、210と第2固定体部120、220の歯槽骨とのオッセオインテグレーション特性を向上させるための多様な表面形状部を有する。図5(a)は、ねじ山状に形成されたものを示し、図5(b)のように水平の反復的な凹凸を有してもよい。これ以外にも、図5 (c)ないし図5(g)のようにねじ山や凹凸をなす角が異なるか、幾何学的な形状を多様化することにより、オッセオインテグレーション特性を向上させることができる。また、表面形状部は、第1固定体部110、210と第2固定体部120、220の周面に沿って離隔された位置に溝又は凹凸を有するものであるか、高さによる位置の変化を有するものであってもよい。
図6は、本発明に係るオーダーメイドインプラント固定体の製作過程を順次示した概念的断面図である。本例においては、図2(a)のような状態で歯(NT)を抜歯した後、オーダーメイドインプラント固定体100を植立する過程を示す。図6(a)ないし図6(d)の各2つの図面のうち、下側図は抜歯窩(TS)と歯槽骨(AB)の縦断面図であり、上側図は平面図を概略的に表現したものである。
図6(a)のように、歯(NT)を抜歯した位置には抜歯窩(TS)が形成され、直ちに植立されるために基本的に抜歯窩(TS)に対応する外形に類似したインプラントを後述する製作方法で製作して抜歯窩(TS)を埋める。
このために、まず、図6(b)のように、二股に形成された歯(NT)の根と他の根の間にある中間部位歯槽骨(BS)は除去される。このような中間部位歯槽骨(BS)は保存される場合でもそれによりオッセオインテグレーションが緻密になるよりは逆に骨が充填されない場合があるので、除去する方がより効果的であり得る。
次に、抜歯窩(TS)との最も深い部分においてハンドピース170及びドリル171によりドリリングホール(DH)を形成する。このようなドリリングホール(DH)は一体で形成される第1固定体部110と第2固定体部120が軸方向に挿入できるように全体的な基準ガイドの役割を果たし、さらに、第2固定体部120との接触及びオッセオインテグレーションによる固定力を確保できるようにする。ドリリングホール(DH)を形成するために、抜歯窩(TS)に適した手術用ガイド180が使用される。
ドリリングホール(DH)が形成されると、第1固定体部110と第2固定体部120を有するオーダーメイドインプラント固定体100を直ちに挿入する。このとき、第2固定体部120の上部には、歯槽骨(AB)の外側に露出される上部補綴物150(図2を参照)が直接取り付けられるか、図5(d)の上側図のように支台柱(abutment)又は上部補綴物150を固定するための締結形状部130が形成される。上部補綴物150が取り付け又は締結される前に、オーダーメイドインプラント固定体100が固定力を確保できるようにヒーリング期間が適用される。
本発明に係るオーダーメイドインプラントシステムは、データ取得部、3次元モデリング部、インプラントデザイン生成部、ガイドデザイン生成部、機械加工部などを含む。
データ取得部は、頭頸部のCTのような断層撮影によりデータ情報を受信する。3次元モデリング部は、このようなデータ情報により歯槽骨と抜歯される歯を含む3次元モデルを生成する。3次元モデルが生成されると、インプラントデザイン生成部は、これから抜歯予定部位の歯を仮想的に除去し、歯を除去することにより形成される抜歯窩(tooth socket)に植立されるオーダーメイドインプラント固定体のデザインを生成する。また、ガイドデザイン生成部は、このようなオーダーメイドインプラントの植立に使用される専用の手術用ガイドのデザインを生成する。機械加工部はオーダーメイドインプラント固定体及び手術用ガイドの3Dプリンティング又はミーリングにより製作する。ここで、オーダーメイドインプラント固定体は、前述の第1横断面を有する第1固定体部110及び第2横断面を有する第2固定体部120を共通に含む。
このような装備又は要素により本発明に係るオーダーメイドインプラント固定体の製作方法を説明する。図7は、本発明に係るオーダーメイドインプラントの製作方法を説明するためのフローチャートである。
まず、データ取得部により患者の頭頸部の断層撮影データ情報を受信する(S10)。受信されるデータ情報はCTのような断層撮影映像情報である。
次に、3次元モデリング部は、頭頸部CTのDICOMファイルを利用して歯槽骨と歯を含む3次元モデルを製作する(S20)。
これにより、インプラントデザイン生成部は、3次元モデルから抜歯予定部位の歯を仮想的に除去し(S30)、歯の除去による抜歯窩を基盤に抜歯窩にオーダーメイドインプラント固定体の上部部位である第1固定体部110と、下部にインプラント植立用ドリルを利用して切削後に植立される形態のインプラント添付部位である第2固定体部120をデザインする(S40)。ガイドデザイン生成部は、インプラントデザイン生成部と別途に又は統合してインプラント上部補綴物固定のための部位のデザイン及びインプラント植入時に使用する手術用ガイドのデザインを生成する(S50)。
機械加工部は、デザインが完了したオーダーメイドインプラント固定体を3Dプリンティング又はミーリングにより製作し(S41)、手術用ガイドも3Dプリンティング又はミーリングにより製作する(S51)。
このように製作されたオーダーメイドインプラント固定体及び手術用ガイドは、抜歯前に製作及び準備されて抜歯直後に手術がすぐに行われるようにすることにより、オーダーメイドインプラントが直接植立される。
前述したオーダーメイドインプラント固定体、その製作方法及びこれを利用したオーダーメイドインプラントシステムは、説明された実施例の構成と方法が限定的に適用されるものではない。前記実施例は、様々な変形が行われるように、各実施例の全部又は一部が選択的に組み合わせられて構成されてもよい。

Claims (14)

  1. 抜歯される歯の歯槽骨により覆われた形状により決定される第1横断面を有する第1固定体部;及び
    前記第1固定体部から延長して形成され、前記歯槽骨に対する前記歯の根の部分の位置と方向から決定され、第2横断面を有する、第2固定体部を含む、オーダーメイドインプラント固定体。
  2. 前記第1横断面は、前記歯の自然な外郭面が有する非対称横断面である、請求項1に記載のオーダーメイドインプラント固定体。
  3. 前記第2横断面は、前記歯槽骨に対するドリリングにより得られる円形ホールに挿入できる円形横断面である、請求項1に記載のオーダーメイドインプラント固定体。
  4. 前記第2固定体部は、前記歯槽骨に対して非回転方法により直接挿入できるようにシリンダー又は円錐状に形成された、請求項1に記載のオーダーメイドインプラント固定体。
  5. 前記第1固定体部は、オッセオインテグレーション結合力の増大のための第1表面形状部をさらに含む、請求項1に記載のオーダーメイドインプラント固定体。
  6. 前記第2固定体部は、初期固定力の増大のための第2表面形状部をさらに含む、請求項1に記載のオーダーメイドインプラント固定体。
  7. 前記第1表面形状部と前記第2表面形状部は、ねじ山又は凹凸状に形成された、請求項5又は請求項6に記載のオーダーメイドインプラント固定体。
  8. 前記第1固定体部の上部に支台柱を固定するための締結形状部が形成された、請求項1に記載のオーダーメイドインプラント固定体。
  9. 前記第1固定体部の上部に前記歯槽骨の外側に露出される上部補綴物が直接取り付けられた、請求項1に記載のオーダーメイドインプラント固定体。
  10. 頭頸部の断層撮影データ情報を受信するステップ;
    前記データ情報により歯槽骨と抜歯される歯を含む3次元モデルを生成するステップ;
    前記3次元モデルから抜歯予定部位の歯を仮想的に除去するステップ;及び
    前記歯を除去することにより形成される抜歯窩に植立されるオーダーメイドインプラント固定体をデザインするステップを含み、
    前記オーダーメイドインプラント固定体は、
    抜歯される前記歯の前記歯槽骨により覆われた形状により決定される第1横断面を有する第1固定体部;及び
    前記第1固定体部から延長して形成され、前記歯槽骨に対する前記歯の根の部分の位置と方向から決定され、第2横断面を有する、第2固定体部を含む、オーダーメイドインプラント固定体の製作方法。
  11. 前記歯を除去することにより形成される抜歯窩に植立されるオーダーメイドインプラントをデザインするステップの後に、
    前記オーダーメイドインプラントの植立に使用される手術用ガイドをデザインするステップをさらに含む、請求項10に記載のオーダーメイドインプラント固定体の製作方法。
  12. 前記オーダーメイドインプラント固定体及び前記手術用ガイドは、3Dプリンティングにより製作される、請求項11に記載のオーダーメイドインプラント固定体の製作方法。
  13. 前記第1横断面は、前記歯の自然な外郭面の有する非対称横断面であり、
    前記第2横断面は、前記歯槽骨に対するドリリングにより得られる円形ホールに挿入できる円形横断面である、請求項10に記載のオーダーメイドインプラント固定体の製作方法。
  14. 頭頸部の断層撮影データ情報を受信するデータ取得部;
    前記データ情報により歯槽骨と抜歯される歯を含む3次元モデルを生成する3次元モデリング部;
    前記3次元モデルから抜歯予定部位の歯を仮想的に除去し、前記歯を除去することにより形成される抜歯窩に植立されるオーダーメイドインプラント固定体のデザインを生成するインプラントデザイン生成部;
    前記オーダーメイドインプラントの植立に使用される手術用ガイドのデザインを生成するガイドデザイン生成部;及び
    前記オーダーメイドインプラント固定体及び前記手術用ガイドを3Dプリンティング又はミーリングにより製作する機械加工部を含み、
    前記オーダーメイドインプラント固定体は、
    抜歯される前記歯の前記歯槽骨により覆われた形状により決定される第1横断面を有する第1固定体部;及び
    前記第1固定体部から延長して形成され、前記歯槽骨に対する前記歯の根の部の位置と方向から決定され、第2横断面を有する、第2固定体部を含む、オーダーメイドインプラントシステム。
JP2021541144A 2019-03-29 2019-10-30 オーダーメイドインプラント固定体、その製作方法及びこれを利用したオーダーメイドインプラントシステム Pending JP2022517390A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0036667 2019-03-29
KR1020190036667A KR102254405B1 (ko) 2019-03-29 2019-03-29 개인 맞춤형 임플란트 고정체, 그 제작방법 및 이를 이용한 맞춤형 임플란트 시스템
PCT/KR2019/014473 WO2020204294A1 (ko) 2019-03-29 2019-10-30 개인 맞춤형 임플란트 고정체, 그 제작방법 및 이를 이용한 맞춤형 임플란트 시스템

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022517390A true JP2022517390A (ja) 2022-03-08

Family

ID=72667334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021541144A Pending JP2022517390A (ja) 2019-03-29 2019-10-30 オーダーメイドインプラント固定体、その製作方法及びこれを利用したオーダーメイドインプラントシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220087792A1 (ja)
EP (1) EP3949895A4 (ja)
JP (1) JP2022517390A (ja)
KR (1) KR102254405B1 (ja)
CN (1) CN113365571A (ja)
WO (1) WO2020204294A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007522847A (ja) * 2004-02-20 2007-08-16 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 骨組織に移植されるインプラント、その生産方法および移植方法
JP2013215391A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Osamu Kosaka 歯科用インプラント
JP2015506184A (ja) * 2011-12-21 2015-03-02 3シェイプ アー/エス カスタマイズド治療用支台歯の仮想設計

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19619166C2 (de) * 1996-05-11 1999-06-02 Heraeus Kulzer Gmbh Halbzeug zur paßgenauen Herstellung einer zum implantierenden Prothese
DE19625975C2 (de) * 1996-06-28 2003-06-12 Wolfgang Doerken Zahnmedizinisches Implantat, Schablone zum Einsetzen eines zahnmedizinischen Implantats und Verfahren zum Herstellen von diesen
CA2313540A1 (en) * 1997-12-10 1999-06-17 Douglas Alan Schappert Integrated guided-tissue-regeneration barrier for root-form dental implants
AU2697400A (en) * 2000-02-21 2001-09-03 Sang-Kohn Chang The method and its materials for alveolar ridge protection
EP1478301B9 (fr) * 2002-02-27 2010-09-29 Arsline S.A. Outil de preparation osseuse utilisable notamment en medecine dentaire et dispositif pour sa mise en oeuvre
AT502881B1 (de) 2005-10-05 2007-08-15 Pirker Wolfgang Ddr Zahnimplantat
US8602780B2 (en) * 2006-10-16 2013-12-10 Natural Dental Implants, Ag Customized dental prosthesis for periodontal or osseointegration and related systems and methods
WO2015106247A1 (en) * 2014-01-13 2015-07-16 Westover Brock B Endosseous dental implant assembly
KR101554158B1 (ko) * 2015-03-03 2015-09-18 주식회사 디오 치과 임플란트용 서지컬 가이드 제조방법
KR101663906B1 (ko) 2015-07-08 2016-10-07 가톨릭대학교 산학협력단 발치와 치료 및 임플란트 식립을 위한 스캐폴드 제작 방법
CN106725936B (zh) * 2016-12-23 2022-07-22 大连三生科技发展有限公司 一种基于云技术的牙科3d打印系统
KR102430728B1 (ko) * 2017-06-13 2022-08-08 가톨릭대학교 산학협력단 치조골 재생용 임플란트 유닛
CN108236508B (zh) * 2018-03-14 2023-12-15 华南理工大学 一种NiTi记忆个性化自膨胀螺纹槽嵌多孔结构种植牙及制造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007522847A (ja) * 2004-02-20 2007-08-16 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 骨組織に移植されるインプラント、その生産方法および移植方法
JP2015506184A (ja) * 2011-12-21 2015-03-02 3シェイプ アー/エス カスタマイズド治療用支台歯の仮想設計
JP2013215391A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Osamu Kosaka 歯科用インプラント

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020204294A1 (ko) 2020-10-08
KR20200119411A (ko) 2020-10-20
US20220087792A1 (en) 2022-03-24
CN113365571A (zh) 2021-09-07
EP3949895A4 (en) 2022-12-14
EP3949895A1 (en) 2022-02-09
KR102254405B1 (ko) 2021-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4747240B2 (ja) 骨に使用するための固定要素
JP5275460B2 (ja) 医療用インプラントおよび植設方法
JP2014511217A (ja) インプラントを移植するためのシステム、装置および方法
US20050048440A1 (en) Dental implants and methods for their fabrication and use
AU2015226166B2 (en) Dental implant
JP2011517612A (ja) 正確な骨及び軟質組織デジタル歯科用モデルを生成する方法
US10952824B2 (en) Multi-piece abutment and digital method for preparation of a dental implant surgical site for the promotion of a desired emergent sulcus
US20140038134A1 (en) Custom dental implants, systems, devices and methods
JP4359528B2 (ja) 人工歯根および人工歯根製造システム
JP2019005614A (ja) 一体型インプラント
KR101025225B1 (ko) 치과용 임플란트의 픽스츄어
JP2010284248A (ja) インプラント用骨誘導再生補助具
JP2022517390A (ja) オーダーメイドインプラント固定体、その製作方法及びこれを利用したオーダーメイドインプラントシステム
AU2020204936A1 (en) Dental implants, dental implant systems, and methods for making and using same
KR102391077B1 (ko) 지지나사 가이드를 갖는 측벽지지 임플란트 시스템
US20220008172A1 (en) Systems, devices, and methods for designing and manufacturing a dental implant
WO2022010953A1 (en) Systems, devices, and methods for designing and manufacturing a dental implant
KR200444952Y1 (ko) 임플란트 픽스츄어
JP2007143772A (ja) 歯科用インプラント
US20230172693A1 (en) Multi-axis multi-anchored implants
US20220175497A1 (en) Bionic implants
KR101191257B1 (ko) 치과용 임플란트 픽스츄어
CN116035740A (zh) 一种种植导板
JP2010063852A (ja) 歯科用インプラント
TW201434447A (zh) 人工植牙體改良結構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230214