JP2022504391A - 熱基材 - Google Patents

熱基材 Download PDF

Info

Publication number
JP2022504391A
JP2022504391A JP2021518889A JP2021518889A JP2022504391A JP 2022504391 A JP2022504391 A JP 2022504391A JP 2021518889 A JP2021518889 A JP 2021518889A JP 2021518889 A JP2021518889 A JP 2021518889A JP 2022504391 A JP2022504391 A JP 2022504391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer layer
layer
polyimide
dianhydride
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021518889A
Other languages
English (en)
Inventor
バンクス ベックス クリストファー
アイリーン ゴンザレス ローザ
ディー.ランツァー トーマス
トゥリパーティー ラジェシュ
Original Assignee
デュポン エレクトロニクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デュポン エレクトロニクス インコーポレイテッド filed Critical デュポン エレクトロニクス インコーポレイテッド
Publication of JP2022504391A publication Critical patent/JP2022504391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/036Multilayers with layers of different types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/027Thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/302Conductive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • H05K1/0256Electrical insulation details, e.g. around high voltage areas
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0263High current adaptations, e.g. printed high current conductors or using auxiliary non-printed means; Fine and coarse circuit patterns on one circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0346Organic insulating material consisting of one material containing N
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0129Thermoplastic polymer, e.g. auto-adhesive layer; Shaping of thermoplastic polymer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0154Polyimide
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0183Dielectric layers
    • H05K2201/0191Dielectric layers wherein the thickness of the dielectric plays an important role
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0209Inorganic, non-metallic particles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/098Special shape of the cross-section of conductors, e.g. very thick plated conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

熱基材は、多層膜と、多層膜の第1外層に接着された第1導電層と、多層膜の第2外層に接着された第2導電層とを含む。多層膜は、第1熱可塑性ポリイミドを含む第1外層と、ポリイミドを含むコア層と、第2熱可塑性ポリイミドを含む第2外層とを含む。多層膜は、5~150μmの範囲の総厚さを有し、第1外層、コア層及び第2外層は、それぞれ、熱伝導性充填剤を含む。第1導電層及び第2導電層は、それぞれ、250~3000μmの範囲の厚さを有する。

Description

本開示の分野は、熱基材である。
パワーエレクトロニクス産業において、パワーエレクトロニクスモジュール内の電気絶縁層は、回路を熱管理層から離隔するのに極めて重要である。高出力密度パワーエレクトロニクスパッケージングでの熱基材は、半導体ダイを実装できる剛性基板である。機械的支持に加えて、これらの基材は、放熱のための熱効率の高い経路のみならず、回路及びダイに対する電気的遮蔽も提供する。自動車内に含まれるものなどの、パワーモジュールデバイスは、異なる形態の電流及び電圧を操作して機器を制御し、パワーモジュールデバイスの基材を流れる大電流と、高度の電気的遮蔽とを必要とする。導電と遮蔽の両方の矛盾する要求を満たすために、熱基材は、(導体としての)金属及び(絶縁体としての)セラミック又はポリマーなどの、異種材料の導電層及び絶縁層の両方を含む多層であって、半導体ダイから離れる方向への熱流のための経路を使用可能にする方法で導電層と絶縁層とを互いに接合する多層の形態をとる。
熱基材で使用される最も一般的な構造は、銅と、Al23、AlN又はSi34などの、高熱伝導性セラミックとの高温接合プロセスを通じて形成される、直接接合銅(DBC)構成要素である。典型的なDBC構造では、金属及びセラミックの層が、環境制御された高温プロセスにおいて互いに接合され、銅シートの2つの層の間に熱伝導性及び電気絶縁性セラミック層を提供する。しかしながら、これらの金属層及びセラミック層は、熱膨張率(CTE)の差が大きく、したがって、金属層とセラミック層との接合部は、パワーモジュールの動作中に高温勾配下での劣化を引き起こす、大きな熱機械的応力を受ける。加えて、銅層をセラミックに接合するために使用されるプロセスは、銅層の厚さを1000μm未満に制限する。典型的なDBC構築物では、300μmの銅層と380μmのセラミック層とが使用される。
エポキシなどの、有機系絶縁層も、比較的低出力のデバイス向けに(すなわち、150℃未満の動作温度用に)近年実用化されている。そのような熱基材では、有機成分の化学的及び機械的安定性によってデバイスの温度が抑制される。加えて、有機材料には、許容可能な熱伝導性を実現するために熱伝導性充填剤を充填しなければならず、有機材料は、セラミック材料に匹敵する熱伝導性を提供する薄膜として製造される。しかしながら、これらの薄膜エポキシによって、熱基材の電気絶縁特性が損なわれる。
ポリイミド膜は、それらの良好な電気絶縁特性、機械的強度、高温安定性、及び耐化学薬品性特性のためにフレキシブルプリント回路基板の製造に使用される。ポリイミド膜は、薄い金属箔に接着されてメタルクラッドラミネートを形成し、他の用途の中でも、フレキシブルプリント接続盤、半導体デバイス若しくはチップスケールパッケージ用の包装材料、チップオンフレックス、チップオンリード、リードオンチップ、マルチ-チップモジュール、ボールグリッドアレイ(若しくはマイクロ-ボールグリッドアレイ)のダイパッド接合、及び/又はテープ自動接合のために広い用途を見出している。
米国特許第7,285,321号明細書は、低ガラス転移温度(Tg)ポリイミド層と、高Tgポリイミド層と、導電層とを有する多層ラミネートを記載している。高Tgポリイミド層は、熱硬化性ポリイミドであり、低Tgポリイミド層は、熱可塑性ポリイミドである。米国特許第6,379,784号明細書は、芳香族ポリイミドコンポジット膜と、金属膜とリリースフィルムとからなる芳香族ポリイミドラミネートを記載している。芳香族ポリイミドコンポジット膜は、芳香族ポリイミド基材膜と2つの熱可塑性芳香族ポリイミド層とからなる。金属膜及びリリースフィルムは、ポリイミドラミネートと金属膜との間の良好な接着によって、追加の接着剤層の使用なしに芳香族ポリイミドラミネートの反対側に接着される。
ポリイミド膜は、熱伝導性充填剤の添加によって熱伝導性にすることができる。欧州特許出願公開第0659553A1号明細書は、熱伝導性粒子を含むことができる共押出多層膜を提供するための方法を記載している。BN、Al23、AlN、BeO、ZnO及びSi34又はそれらの混合物などの熱伝導性充填剤の無機粒子は、高Tgポリイミド層及び低Tgポリイミド層のいずれか又は両方に添加することができる。充填剤は、典型的には、ポリマーのキャスト溶液にスラリーの形態で添加される。充填剤系スラリーの溶媒は、ポリマーのキャスト溶液を作製するために使用されるものと同じものか又は異なるものであることができる。
熱基材は、多層膜と、多層膜の第1外層に接着された第1導電層と、多層膜の第2外層に接着された第2導電層とを含む。多層膜は、第1熱可塑性ポリイミドを含む第1外層と、ポリイミドを含むコア層と、第2熱可塑性ポリイミドを含む第2外層とを含む。多層膜は、5~150μmの範囲の総厚さを有し、第1外層、コア層及び第2外層は、それぞれ、熱伝導性充填剤を含む。第1導電層及び第2導電層は、それぞれ、250~3000μmの範囲の厚さを有する。
前述の一般的な説明及び以下の詳細な説明は、例示的且つ説明的であるにすぎず、添付の特許請求の範囲において規定されるような、本発明を限定しない。
熱基材は、多層膜と、多層膜の第1外層に接着された第1導電層と、多層膜の第2外層に接着された第2導電層とを含む。多層膜は、第1熱可塑性ポリイミドを含む第1外層と、ポリイミドを含むコア層と、第2熱可塑性ポリイミドを含む第2外層とを含む。多層膜は、5~150μmの範囲の総厚さを有し、第1外層、コア層及び第2外層は、それぞれ、熱伝導性充填剤を含む。第1導電層及び第2導電層は、それぞれ、250~3000μmの範囲の厚さを有する。
熱基材の一実施形態において、第1外層は、1.5~20μmの範囲の厚さを有し、コア層は、5~125μmの範囲の厚さを有し、且つ第2外層は、1.5~20μmの範囲の厚さを有する。
熱基材の別の実施形態において、コア層のTgは、第1外層のTg及び第2外層のTgの両方よりも高い。
熱基材のなお別の実施形態において、第1外層の熱伝導性充填剤は、乾燥した第1外層の重量に基づいて0重量%超~50重量%の量で存在し、コア層の熱伝導性充填剤は、乾燥したコア層の重量に基づいて0重量%超~60重量%の量で存在し、且つ第2外層の熱伝導性充填剤は、乾燥した第2外層の重量に基づいて0重量%超~50重量%の量で存在する。
熱基材のその上別の実施形態において、コア層中の熱伝導性充填剤の重量パーセントは、各層の乾燥重量に基づいて、第1外層、第2外層、又は第1外層及び第2外層の両方の重量パーセントよりも高い。
熱基材のなおその上別の実施形態において、第1外層、コア層及び第2外層のそれぞれの熱伝導性充填剤は、BN、Al23、AlN、SiC、BeO、ダイヤモンド、Si34、及びそれらの混合物からなる群から個別に選択される。
熱基材の更なる実施形態において、第1熱可塑性ポリイミドは、4,4’-オキシジフタル酸二無水物、ピロメリット酸二無水物、3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4,4’-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物及びそれらの混合物からなる群から選択される芳香族二無水物と;1,3-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、2,2-ビス(4-[4-アミノフェノキシ]フェニル)プロパン及びそれらの混合物からなる群から選択される芳香族ジアミンとを含む。
熱基材のなお更なる実施形態において、第2熱可塑性ポリイミドは、4,4’-オキシジフタル酸二無水物、ピロメリット酸二無水物、3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4,4’-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物及びそれらの混合物からなる群から選択される芳香族二無水物と;1,3-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、ヘキサメチレンジアミン及びそれらの混合物からなる群から選択される芳香族ジアミンとを含む。
熱基材のその上更なる実施形態において、第1熱可塑性ポリイミド及び第2熱可塑性ポリイミドは、同じものである。
熱基材のなおその上更なる実施形態において、コア層のポリイミドは、3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、4,4’-オキシジフタル酸二無水物、ピロメリット酸二無水物、3,3’,4,4’-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、ビスフェノールA二無水物、1,2,5,6-ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、1,4,5,8-ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、及び2,3,6,7-ナフタレンテトラカルボン酸二無水物及びそれらの混合物からなる群から選択される芳香族二無水物と;p-フェニレンジアミン、4,4’-ジアミノジフェニルエーテル、3,4’-ジアミノジフェニルエーテル、2,2’-ビス(トリフルオロメチル)ベンジジン、m-フェニレンジアミン及び4,4’-ジアミノジフェニルメタン及びそれらの混合物からなる群から選択される芳香族ジアミンとを含む。
熱基材の別の更なる実施形態において、第1熱可塑性ポリイミド及び第2熱可塑性ポリイミドは、それぞれ、150~320℃の範囲のTgを有する。
多くの態様及び実施形態が上に記載されてきたが、それらは、例示的であるにすぎず、限定的ではない。本明細書を読んだ後に、当業者は、他の態様及び実施形態が本発明の範囲から逸脱することなく可能であることを理解する。本発明の他の特徴及び利点は、以下の詳細な説明及び特許請求の範囲から明らかであろう。
一実施形態において、多層膜用のコア層は、第1芳香族二無水物と第1芳香族ジアミンとの反応を含む、重縮合反応によって合成されたポリイミドを含む。一実施形態において、ポリイミドは、1種以上の追加の芳香族二無水物、1種以上の追加の芳香族ジアミン、又は1種以上の追加の芳香族二無水物及び1種以上の追加の芳香族ジアミンの両方を含むことができる。一実施形態において、芳香族二無水物は、3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、4,4’-オキシジフタル酸二無水物、ピロメリット酸二無水物、3,3’,4,4’-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、ビスフェノールA二無水物、1,2,5,6-ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、1,4,5,8-ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、及び2,3,6,7-ナフタレンテトラカルボン酸二無水物からなる群から選択することができる。一実施形態において、芳香族ジアミンは、p-フェニレンジアミン、4,4’-ジアミノジフェニルエーテル(ODA)、3,4’-ジアミノジフェニルエーテル、2,2’-ビス(トリフルオロメチル)ベンジジン(TFMB)、m-フェニレンジアミン(MPD)及び4,4’-ジアミノジフェニルメタン(MDA)からなる群から選択することができる。一実施形態において、ポリイミドは、脂肪族ジアミンを含むことができる。一実施形態において、コア層は、熱硬化性ポリイミドであることができる。一実施形態において、コア層は、いくらかの熱可塑性特性を持ったポリイミドを含むことができる。
一実施形態において、多層膜用の第1外層は、第1熱可塑性ポリイミドを含む。一実施形態において、第1熱可塑性ポリイミドは、芳香族二無水物と芳香族ジアミンとの反応を含む、重縮合反応によって合成することができる。一実施形態において、第1熱可塑性ポリイミドは、1種以上の追加の芳香族二無水物、1種以上の追加の芳香族ジアミン、又は追加の芳香族二無水物及び追加の芳香族ジアミンの両方を含むことができる。一実施形態において、多層膜用の第2外層は、第2熱可塑性ポリイミドを含む。一実施形態において、第2熱可塑性ポリイミドは、芳香族二無水物と芳香族ジアミンとの反応を含む、重縮合反応によって合成することができる。一実施形態において、第2熱可塑性ポリイミドは、1種以上の追加の芳香族二無水物、1種以上の追加の芳香族ジアミン、又は追加の芳香族二無水物及び追加の芳香族ジアミンの両方を含むことができる。一実施形態において、第1外層、第2外層、又は第1及び第2外層の両方は、必要ならば、外層のTgを下げるために有用であり得る、1種以上の脂肪族ジアミンを含むことができる。一実施形態において、第1熱可塑性ポリイミド及び第2熱可塑性ポリイミドは、同じもの又は異なるものであることができる。一実施形態において、第1熱可塑性ポリイミド及び第2熱可塑性ポリイミドが、それぞれ、約150~約320℃の範囲のTgを有する。
本明細書で使用される場合、「芳香族ジアミン」は、単独(すなわち、置換若しくは非置換の、官能化若しくは非官能化のベンゼン若しくは似たタイプの芳香環)か又は別の(芳香族又は脂肪族)環に連結されたかのいずれかの、少なくとも1つの芳香環を有するジアミンを意味することを意図し、そのようなアミンは、ジアミンの成分でもあり得る任意の非芳香族部分に関係なく、芳香族と見なされるべきである。それ故に、芳香族ジアミン骨格鎖セグメントは、2つの隣接イミド結合間の少なくとも1つの芳香族部分を意味することを意図する。本明細書で使用される場合、「脂肪族ジアミン」は、芳香族ジアミンの定義を満たさないあらゆる有機ジアミンを意味することを意図する。
文脈に応じて、本明細書で使用される「ジアミン」は、(i)未反応形態(すなわちジアミンモノマー);(ii)部分的に反応した形態(すなわちジアミンモノマーに由来するか若しくはさもなければそれに起因するオリゴマー若しくは他のポリイミド前駆体の1つ以上の部分)、又は(iii)完全に反応した形態(ジアミンモノマーに由来するか若しくはさもなければそれに起因するポリイミドの1つ以上の部分)を意味することを意図する。ジアミンは、本発明の実施において選択される特定の実施形態に応じて、1つ以上の部分で官能化することができる。
実際に、用語「ジアミン」は、ジアミン成分中のアミン部分の数に関して限定的である(又は文字通り解釈される)ことを意図しない。例えば、上記の(ii)及び(iii)は、2個、1個、又は0個のアミン部分を有し得るポリマー材料を含む。代わりに、ジアミンは、(二酸無水物と反応してポリマー鎖を増加させるモノマーの末端でのアミン部分に加えて)追加のアミン部分で官能化され得る。そのような追加のアミン部分は、ポリマーを架橋するか又は他の官能性をポリマーに提供するために使用することができるであろう。
同様に、本明細書で使用される場合、用語「二酸無水物」は、ジアミンと反応する(ジアミンを優遇する)成分及び組み合わせて反応して中間体ポリアミック酸(それは、次に、ポリイミドに硬化させることができる)を形成し得る成分を意味することを意図する。文脈に応じて、本明細書で使用される場合、「酸無水物」は、酸無水物部分自体のみならず、(i)カルボン酸基の対(それは、脱水若しくは同様のタイプの反応によって酸無水物に変換することができる);又は(ii)酸無水物官能性への変換が可能である酸ハロゲン化物(例えば、塩化物)エステル官能性(若しくは現在公知の若しくは将来開発される任意の他の官能性)など、酸無水物部分の前駆体も意味することができる。
文脈に応じて、「二酸無水物」は、(i)未反応形態(すなわち前の上記段落において考察されたような、酸無水物官能性が真の酸無水物形態にあろうと、又は前駆体酸無水物形態にあろうと、二酸無水物モノマー);(ii)部分的に反応した形態(すなわち二酸無水物モノマーから反応したか若しくはさもなければそれに起因するオリゴマー又は他の部分的に反応したか若しくは前駆体ポリイミド組成物の1つ以上の部分)、又は(iii)完全に反応した形態(二酸無水物モノマーに由来するか若しくはさもなければそれに起因するポリイミドの1つ以上の部分)を意味することができる。
二酸無水物は、本発明の実施において選択される特定の実施形態に応じて、1つ以上の部分で官能化することができる。実際に、用語「二酸無水物」は、二酸無水物成分中の無水物部分の数に関して限定的である(又は文字通り解釈される)ことを意図しない。例えば、(上記段落における)(i)、(ii)及び(iii)は、酸無水物が前駆体状態にあるか又は反応した状態にあるかに応じて、2個、1個又は0個の酸無水物部分を有し得る有機物質を含む。代わりに、二酸無水物成分は、(ジアミンと反応してポリイミドを提供する酸無水物部分に加えて)追加の酸無水物タイプ部分で官能化され得る。そのような追加の酸無水物部分は、ポリマーを架橋するか又は他の官能性をポリマーに提供するために使用することができるであろう。
本明細書に記載されるものと類似の又は均等な方法及び材料を本発明の実施又は試験において使用することができるが、好適な方法及び材料は、本明細書に記載されている。
量、濃度又は他の値若しくはパラメーターが、範囲、好ましい範囲又は上方の好ましい値及び下方の好ましい値の列挙のいずれかとして示される場合、これは、範囲が個別に開示されているかどうかに関わらず、任意の上限範囲又は好ましい値と、任意の下限範囲又は好ましい値との任意の対から形成される全ての範囲を具体的に開示していると理解されるべきである。ある範囲の数値が本明細書において列挙される場合、特に明記しない限り、その範囲は、その終点並びにその範囲内の全ての整数及び分数を包含することを意図する。本発明の範囲は、範囲を明確にする場合に列挙された具体的な値に限定されることを意図されない。
特定のポリマーの記載において、それらを製造するために使用されるモノマー又はそれらを製造するために使用されるモノマーの量により、本出願人らがポリマーに言及する場合があることが理解されるべきである。そのような記載は、最終ポリマーを記述するために用いられる特定の命名法を含まなくてもよいか又はプロダクトバイプロセス専門用語を含有しなくてもよいが、モノマー及び量へのいかなるそのような言及も、ポリマーがそれらのモノマー又はその量のモノマーから製造されること並びに対応するポリマー及びそれらの組成を意味すると解釈されるべきである。
本明細書における材料、方法及び実施例は、例示的であるにすぎず、具体的に述べられる場合を除き、限定的であることを意図しない。本明細書で使用される場合、用語「含む」、「含んでいる」、「包含する」、「包含している」、「有する」、「有している」又はそれらのいかなる他の変形も、非排他的な包含を網羅することを意図する。例えば、要素の列挙を含む、方法、プロセス、物品、又は装置は、それらの要素のみに必ずしも限定されず、明確に列挙されていないか、又はこのような方法、プロセス、物品、若しくは装置に固有の他の要素を包含し得る。更に、明確にそれとは反対のことが述べられない限り、「又は」は、包括的な又はを意味し、排他的な又はを意味しない。例えば、条件A又はBは、下記のいずれか1つによって満たされる:Aが真であり(又は存在し)且つBが偽である(又は存在しない)、Aが偽であり(又は存在せず)且つBが真である(又は存在する)、並びにA及びBが両方とも真である(又は存在する)。
また、「1つの(a)」又は「1つの(an)」の使用は、本発明の要素及び成分を記載するために用いられる。これは、便宜上及び本発明の一般的な意味を示すために行われるにすぎない。この記載は、1つ又は少なくとも1つを含むように読まれるべきであり、単数形は、そうではないことを意味していることが明らかでない限り、複数形も包含する。
有機溶媒
本発明のポリイミドの合成のための有用な有機溶媒は、好ましくは、ポリイミド前駆体物質を溶解させることができる。そのような溶媒は、適度な(すなわちより便利な及びあまりコストがかからない)温度でポリマーを乾燥させることができるように、225℃未満などの比較的低い沸点を有するべきでもある。210、205、200、195、190、又は180℃未満の沸点が好ましい。
本発明の溶媒は、単独で又は他の溶媒との組み合わせ(すなわち、共溶媒)で使用され得る。有用な有機溶媒としては、N-メチルピロリドン(NMP)、ジメチルアセトアミド(DMAc)、N,N’-ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、テトラメチル尿素(TMU)、ジエチレングリコールジエチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン(モノグリム)、ジエチレングリコールジメチルエーテル(ジグリム)、1,2-ビス(2-メトキシエトキシ)エタン(トリグリム)、ビス[2-(2-メトキシエトキシ)エチル)]エーテル(テトラグリム)、ガンマ-ブチロラクトン、及びビス(2-メトキシエチル)エーテル、テトラヒドロフランが挙げられる。一実施形態において、好ましい溶媒としては、N-メチルピロリドン(NMP)及びジメチルアセトアミド(DMAc)が挙げられる。
共溶媒は、一般に、全溶媒の約5~50重量パーセントで使用することができ、有用なそのような共溶媒としては、キシレン、トルエン、ベンゼン、「セロソルブ」(グリコールエチルエーテル)及び「セロソルブアセテート」(ヒドロキシエチルアセテートグリコールモノアセテート)が挙げられる。
芳香族ジアミン
一実施形態において、p-フェニレンジアミン(PPD)、m-フェニレンジアミン(MPD)、2,5-ジメチル-1,4-ジアミノベンゼン、トリフルオロメチル-2,4-ジアミノベンゼン、トリフルオロメチル-3,5-ジアミノベンゼン、2,5-ジメチル-1,4-フェニレンジアミン(DPX)、2,2-ビス(4-アミノフェニル)プロパン、4,4’-ジアミノビフェニル、4,4’-ジアミノベンゾフェノン、4,4’-ジアミノジフェニルメタン(MDA)、4,4’-ジアミノジフェニルスルフィド、4,4’-ジアミノジフェニルスルホン、3,3’-ジアミノジフェニルスルホン、ビス(4-(4-アミノフェノキシ)フェニルスルホン(BAPS)、4,4’-ビス(アミノフェノキシ)ビフェニル(BAPB)、4,4’-ジアミノジフェニルエーテル(ODA)、3,4’-ジアミノジフェニルエーテル、4,4’-ジアミノベンゾフェノン、4,4’-イソプロピリデンジアニリン、2,2’-ビス(3-アミノフェニル)プロパン、N,N-ビス(4-アミノフェニル)-n-ブチルアミン、N,N-ビス(4-アミノフェニル)メチルアミン、1,5-ジアミノナフタレン、3,3’-ジメチル-4,4’-ジアミノビフェニル、m-アミノベンゾイル-p-アミノアニリド、4-アミノフェニル-3-アミノベンゾエート、N,N-ビス(4-アミノフェニル)アニリン、2,4-ジアミノトルエン、2,5-ジアミノトルエン、2,6-ジアミノトルエン、2,4-ジアミン-5-クロロトルエン、2,4-ジアミン-6-クロロトルエン、2,4-ビス(ベータ-アミノ-t-ブチル)トルエン、ビス(p-ベータ-アミノ-t-ブチルフェニル)エーテル、p-ビス-2-(2-メチル-4-アミノペンチル)ベンゼン、m-キシリレンジアミン、及びp-キシリレンジアミンを含む、任意の数の好適な芳香族ジアミンを、コア層ポリイミド中に含むことができる。
他の有用な芳香族ジアミンとしては、2,2’-ビス(トリフルオロメチル)ベンジジン(TFMB)、1,2-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,2-ビス(3-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3-ビス(3-アミノフェノキシ)ベンゼン、1-(4-アミノフェノキシ)-3-(3-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4-ビス(3-アミノフェノキシ)ベンゼン、1-(4-アミノフェノキシ)-4-(3-アミノフェノキシ)ベンゼン、2,2-ビス(4-[4-アミノフェノキシ]フェニル)プロパン(BAPP)、2,2’-ビス(4-アミノフェニル)-ヘキサフルオロプロパン(6Fジアミン)、2,2’-ビス(4-フェノキシアニリン)イソプロピリデン、2,4,6-トリメチル-1,3-ジアミノベンゼン、4,4’-ジアミノ-2,2’-トリフルオロメチルジフェニルオキシド、3,3’-ジアミノ-5,5’-トリフルオロメチルジフェニルオキシド、4,4’-トリフルオロメチル-2,2’-ジアミノビフェニル、2,4,6-トリメチル-1,3-ジアミノベンゼン、4,4’-オキシ-ビス-[2-トリフルオロメチル)ベンゼンアミン](1,2,4-OBABTF)、4,4’-オキシ-ビス-[3-トリフルオロメチル)ベンゼンアミン]、4,4’-チオ-ビス-[(2-トリフルオロメチル)ベンゼンアミン]、4,4’-チオビス[(3-トリフルオロメチル)ベンゼンアミン]、4,4’-スルホキシル-ビス-[(2-トリフルオロメチル)ベンゼンアミン、4,4’-スルホキシル-ビス-[(3-トリフルオロメチル)ベンゼンアミン]、及び4,4’-ケト-ビス-[(2-トリフルオロメチル)ベンゼンアミン]が挙げられる。
一実施形態において、有用な芳香族ジアミンとしては、ビス-アミノフェノキシベンゼン(APB)、アミノフェノキシフェニルプロパン(BAPP)、ジメチルフェニレンジアミン(DPX)、ビスアニリンPの異性体、及びそれらの組み合わせが挙げられ、これらの特定の芳香族ジアミンの使用は、ポリイミドの積層温度を下げることができ、他の材料、特に金属に接着された場合にポリイミドの剥離強度を増加させることができる。
一実施形態において、外層の熱可塑性ポリイミドは、コア層について上に列挙された芳香族ジアミンのいずれかの1つ以上を含むことができる。
芳香族二無水物
一実施形態において、任意の芳香族二無水物、又は芳香族二無水物の組み合わせは、コア層ポリイミドを形成する際の二無水物モノマーとして使用することができる。二酸無水物は、それらのテトラ酸形態において(又はテトラ酸のモノ、ジ、トリ若しくはテトラエステルとして)又はそれらのジエステル酸ハロゲン化物(塩化物)として使用することができる。しかしながら、いくつかの実施形態において、二酸無水物形態は、それが一般に酸又はエステルよりも反応性が高いために好ましいものである可能性がある。
好適な芳香族二無水物の例としては、3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)、1,2,5,6-ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、1,4,5,8-ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、2,3,6,7-ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、2-(3’,4’-ジカルボキシフェニル)5,6-ジカルボキシベンズイミダゾール二無水物、2-(3’,4’-ジカルボキシフェニル)5,6-ジカルボキシベンズオキサゾール二無水物、2-(3’,4’-ジカルボキシフェニル)5,6-ジカルボキシベンゾチアゾール二無水物、2,2’,3,3’-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、2,3,3’,4’-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4,4’-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(BTDA)、2,2’,3,3’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、2,3,3’,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、ビシクロ-[2,2,2]-オクテン-(7)-2,3,5,6-テトラカルボン酸-2,3,5,6-二無水物、4,4’-チオ-ジフタル酸無水物、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)スルホン二無水物、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)スルホキシド二無水物(DSDA)、ビス(3,4-ジカルボキシフェニルオキサジアゾール-1,3,4)p-フェニレン二無水物、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)2,5-オキサジアゾール1,3,4-二無水物、ビス2,5-(3’,4’-ジカルボキシジフェニルエーテル)1,3,4-オキサジアゾール二無水物、4,4’-オキシジフタル酸無水物(ODPA)、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)チオエーテル二無水物、ビスフェノールA二無水物(BPADA)、ビスフェノールS二無水物、2,2-ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)1,1,1,3,3,3,-ヘキサフルオロプロパン二無水物(6FDA)、5,5-[2,2,2]-トリフルオロ-1-(トリフルオロメチル)エチリデン、ビス-1,3-イソベンゾフランジオン、1,4-ビス(4,4’-オキシフタル酸無水物)ベンゼン、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)メタン二無水物、シクロペンタジエニルテトラカルボン酸二無水物、シクロペンタンテトラカルボン酸二無水物、エチレンテトラカルボン酸二無水物、ペリレン-3,4,9,10-テトラカルボン酸二無水物、ピロメリット酸二無水物(PMDA)、テトラヒドロフランテトラカルボン酸二無水物、1,3-ビス(4,4’-オキシジフタル酸無水物)ベンゼン、2,2-ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)プロパン二無水物、2,6-ジクロロナフタレン-1,4,5,8-テトラカルボン酸二無水物、2,7-ジクロロナフタレン-1,4,5,8-テトラカルボン酸二無水物、2,3,6,7-テトラクロロナフタレン-1,4,5,8-テトラカルボン酸二無水物、フェナントレン-1,8,9,10-テトラカルボン酸二無水物、ピラジン-2,3,5,6-テトラカルボン酸二無水物、ベンゼン-1,2,3,4-テトラカルボン酸二無水物;及びチオフェン-2,3,4,5-テトラカルボン酸二無水物が挙げられる。
一実施形態において、外層の熱可塑性ポリイミドは、コア層について上に列挙された芳香族二無水物のいずれかの1つ以上を含むことができる。
熱伝導性充填剤
一実施形態において、熱伝導性充填剤は、熱伝導性であると同時に、多層膜の電気絶縁性を保つために電気絶縁性でもなければならない。熱伝導性でもあり電気絶縁性でもある充填剤の例としては、BN、AlN、Al23、Si34、ZnO、MgCO3、MgO、BeO、ダイヤモンド、SiC、他の多くの酸化物、窒化物及び炭化物及びそれらの混合物が挙げられる。一実施形態において、コアシェル型充填剤は、第2充填材料のコーティングによって被覆されたこれらの充填材料のうちの1つを含むことができる。これらの熱伝導性充填剤は、任意の形状又は大きさであることができ、約0.001~約8μmの範囲の平均1次粒径(D50)を有することができる。
多層膜
本発明によるポリイミド膜層は、ジアミン及び二無水物(モノマー又は他のポリイミド前駆体形態)を一緒に溶媒と組み合わせてポリアミック酸(ポリアミド酸とも呼ばれる)溶液を形成することによって製造することができる。二無水物及びジアミンは、約0.90~1.10のモル比で組み合わせることができる。それらから形成されるポリアミック酸の分子量は、二無水物とジアミンとのモル比を調整することによって調節することができる。
一実施形態において、ポリアミック酸キャスティング溶液は、ポリアミック酸溶液に由来する。ポリアミック酸キャスティング溶液は、好ましくは、ポリアミック酸溶液を含み、任意選択的に、i)脂肪酸無水物(無水酢酸など)及び/又は芳香族酸無水物などの1種以上の脱水剤;並びにii)脂肪族3級アミン(トリエチルアミンなど)、芳香族3級アミン(ジメチルアニリンなど)、及びヘテロ環式3級アミン(ピリジン、ピコリン、イソキノリンなど)などの1種以上の触媒、のような変換化学物質と組み合わせることができる。無水物脱水材料は、多くの場合、ポリアミック酸のアミド酸基の量と比較してモル過剰で使用される。使用される無水酢酸の量は、典型的には、ポリアミック酸の当量(繰り返し単位)当たり約2.0~4.0モルである。一般に、同等量の第3級アミン触媒が使用される。
一実施形態において、ポリアミック酸溶液及び/又はポリアミック酸キャスティング溶液は、約5.0又は10重量%~約15、20、25、30、35及び40重量%の濃度で有機溶媒に溶解される。
一実施形態において、熱伝導性充填剤は、DMAC又はポリアミック酸と相溶性のある他の溶媒などの、極性非プロトン性溶媒中に分散又は懸濁される。一実施形態において、熱伝導性充填剤は、約5、10又は15重量%~約20、30、40、50及び75重量%の濃度で有機溶媒に分散させることができる。一実施形態において、熱伝導性充填剤の分散又は懸濁のために使用される溶媒は、ポリアミック酸溶液に使用される溶媒と同じか又は異なるものである。次いで、熱伝導性充填剤の分散液又は懸濁液をポリアミック酸キャスティング溶液に添加して、最終膜の所望の充填剤充填を達成することができる。一実施形態において、第1外層は、乾燥膜の0超~約50重量%の量の熱伝導性充填剤を含有することができる。一実施形態において、コア層は、乾燥膜の0超~約60重量%の量の熱伝導性充填剤を含有することができる。一実施形態において、第2外層は、乾燥膜の0超~約50重量%の量の熱伝導性充填剤を含有することができる。一実施形態において、第1外層、コア層及び第2外層は、それぞれ、乾燥膜の重量パーセントに基づいて多層膜中の他の層と同じか又は異なる量の熱伝導性充填剤を有することができる。一実施形態において、コア層中の熱伝導性充填剤の重量パーセントは、第1外層、第2外層、又は第1外層及び第2外層の両方の重量パーセントよりも高くすることができる。別の実施形態において、コア層中の熱伝導性充填剤の重量パーセントは、第1外層、第2外層、又は第1外層及び第2外層の両方の重量パーセントよりも低くすることができる。
溶媒和混合物(熱伝導性充填剤を含むポリアミック酸キャスティング溶液)を次にエンドレスベルト又は回転ドラムなどの支持体上にキャスト又は塗布して膜を得ることができる。次に、溶媒含有膜を変換化学反応剤(化学硬化)と一緒に適切な温度で加熱する(熱硬化させる)ことによって、自立膜に変換することができる。次に、膜を支持体から分離し、熱硬化及び化学硬化を継続しながら、幅出しなどによって配向させてポリイミド膜を提供することができる。
本発明に従ってポリイミド膜を製造するための有用な方法は、それらの中の全ての教示について本明細書へ参照により援用される、米国特許第5,166,308号明細書及び同第5,298,331号明細書に見出すことができる。以下のような多数の変形形態も可能である。
(a.)ジアミン成分及び二酸無水物成分が事前に一緒に混合され、次に撹拌しながら混合物が溶媒に少しずつ添加される、方法。
(b.)溶媒がジアミン成分と二酸無水物成分との撹拌混合物に添加される、方法。(上記の(a)とは反対に)
(c.)ジアミンが溶媒に独占的に溶解され、次に二酸無水物が、反応速度の制御を可能にするような比率でそれに添加される、方法。
(d.)二酸無水物成分が溶媒に独占的に溶解され、次にアミン成分が、反応速度の制御を可能にするような比率でそれに添加される、方法。
(e.)ジアミン成分及び二酸無水物成分が溶媒に別々に溶解され、次にこれらの溶液が反応器中で混合される、方法。
(f.)アミン成分が過剰であるポリアミック酸及び二酸無水物成分が過剰である別のポリアミック酸が事前に形成され、次に特にノンランダムコポリマー又はブロックコポリマーをもたらすような方法で反応器中において互いに反応される、方法。
(g.)アミン成分及び二酸無水物成分の特定部分が最初に反応され、次に残りのジアミン成分が反応されるか又はその逆である、方法。
(h.)変換化学物質がポリアミック酸と混合されてポリアミック酸キャスティング溶液を形成し、次にキャストされてゲル膜を形成する、方法。
(i.)成分が部分的に又は全体として任意の順番で溶媒の一部又は全部のいずれかに添加され、また任意の成分の一部又は全てが溶媒の一部又は全て中の溶液として添加され得る、方法。
(j.)二酸無水物成分の1つをジアミン成分の1つと最初に反応させて第1ポリアミック酸をもたらす方法。次に、他の二酸無水物成分を他のアミン成分と反応させて第2ポリアミック酸をもたらす。次に、膜形成前に多数の方法のいずれか1つでアミド酸を組み合わせる。
各ポリイミド層の厚さは、膜の意図される目的又は最終用途仕様に応じて、調整され得る。一実施形態において、多層膜は、約5~約150μm、又は約15~約100μm、又は約25~約75μmの総厚さを有する。一実施形態において、コア層の厚さは、約5~約125μm、又は約10~約100μm、又は約15~約75μm、又は約15~約40μmの範囲である。一実施形態において、外層の厚さは、外層のそれぞれについて約1.5~約20μm、又は約3~約15μm、又は約3~約12μm、又は外層のそれぞれについて約3~約6μmの範囲である。当業者は、熱可塑性ポリイミドの外層の最小厚さが、パワーエレクトロニクス用途向けの有用な熱基材を形成するのに十分な金属層への接着を提供するために必要とされることを理解するであろう。加えて、コア層の最小厚さは、多層膜の機械的完全性を維持するために必要とされる。
高出力密度の半導体デバイス(絶縁ゲートバイポーラトランジスタなど)用の熱基材として、多層膜は、室温から200℃の高温までの急激な温度変化を受ける可能性がある。自動車におけるパワーモジュールの実際の駆動サイクル条件は、これらの温度変化を高速の繰り返しパターンでもたらす可能性があり、急速な放熱と高い機械的完全性とを必要とする。これらの条件下において、エポキシなどの、低Tg有機層では、接着損失及び層間剥離が起こりやすい。
一実施形態において、多層膜のコア層及び外層は、共押出によって同時に溶液キャストすることができる。キャスティングの時点で、ポリイミドは、ポリアミック酸溶液の形態にあることができる。キャスト溶液は後にポリイミドへ硬化する未硬化ポリアミック酸膜を形成する。そのようなラミネートの接着強度は、接着強度を高めるための様々な技術を用いることによって向上させることができる。
いくつかの実施形態において、でき上がったポリアミック酸溶液は濾過され、スロットダイにポンプ送液され、そこで流れは、3層共押出膜の第1外層及び第2外層を形成するような方法で分割される。いくつかの実施形態において、ポリイミドの第2流は、濾過され、次に、3層共押出膜の中央ポリイミドコア層を形成するような方法で、キャスティングダイにポンプ送液される。溶液の流量は、所望の層厚さを達成するために調整することができる。
いくつかの実施形態において、多層膜は、第1外層、コア層及び第2外層を同時に押し出すことによって調製される。いくつかの実施形態において、層は、1個取り又は多数個取り押出ダイによって押し出される。別の実施形態において、多層膜は、1個取りダイを用いて製造される。1個取りダイが用いられる場合、流れの層流は、流れの混合を防ぎ、且つ、均一な層化を提供するのに十分に高い粘度のものであるべきである。共押出プロセスを用いることによって、接着剤層を使用せずに、良好な層間接着性を有する多層膜を製造することができる。
一実施形態において、多層膜は、ポリイミド膜の形成に使用される任意の従来技術によって形成することができる。一実施形態において、外層は、ポリイミド膜をゲル膜に又はグリーン膜になどにする中間製造段階中にコア層に適用することができる。
熱基材
一実施形態において、積層プロセスは、多層膜が第1導電層と第2導電層とに接着された熱基材を形成するために用いられ得る。一実施形態において、第1熱可塑性ポリイミドを含む、多層膜の第1外層が、多層膜の第1導電層とコア層との間にあり、第2熱可塑性ポリイミドを含む、第2外層が、コア層の反対側にある。一実施形態において、第2導電層が、コア層の反対側の第2外層と接触して置かれる。このタイプの構築物の1つの利点は、外層の熱可塑性ポリイミドが導電層に接合するために必要な積層温度まで多層膜の積層温度が下げられることである。一実施形態において、導電層は金属層である。一実施形態において、金属層は、約250~約3000μm、又は約250~約2000μm、又は約300~約1000μmの範囲の厚さを有する金属シートである。
一実施形態において、本発明の多層膜を導電層上に適用する工程の前に、ポリイミド膜を前処理工程に供することができる。前処理工程は、熱処理、コロナ処理、大気圧下でのプラズマ処理、減圧下でのプラズマ処理、シラン及びチタネートのようなカップリング剤での処理、サンドブラスティング、アルカリ処理、酸処理、及びポリアミック酸のコーティングを含むことができる。接着強度を向上させるために、参照により本明細書に援用される、米国特許第4,742,099号明細書;同第5,227,244号明細書;同第5,218,034号明細書;及び同第5,543,222号明細書に開示されているような様々な金属化合物を添加することも一般に可能である。
加えて、(接着性を向上させるという目的のために)導電層表面は、様々な有機及び無機処理で処理され得る。これらの処理としては、シラン、イミダゾール、トリアゾールの使用、酸化物処理及び還元酸化物処理、酸化スズ処理、並びに酸又はアルカリ性試薬による表面クリーニング/粗化(マイクロエッチングと呼ばれる)が挙げられる。
本明細書で使用される場合、用語「導電層」は、金属層(高品位銅の導電率の少なくとも50%を有する組成物)を意味する。金属層は、純粋な形態での元素として使用される必要はなく;それらはまた、ニッケル、クロム、鉄、及び他の金属を含有する銅合金などの、金属合金として使用され得る。
特に好適な金属層は、圧延なまし銅又は圧延なまし銅合金である。多くの場合、多層膜を接着する前に金属層を前処理することが有利であり得ることが分かっている。この前処理は、銅、亜鉛、クロム、スズ、ニッケル、コバルト、他の金属、及びこれらの金属の合金の薄層の金属上への電着又は浸漬堆積を含み得るが、それらに限定されない。前処理は、化学的処理又は機械的粗化処理からなり得る。
一実施形態において、有機直接接合銅(ODBC)システムは、多層膜と、多層膜の第1外層の外面に接着された第1銅層とを含むことができる。一実施形態において、ODBCシステムは、多層膜の第2外層の外面に接着された第2銅層を含むことができる。一実施形態において、第1銅層及び第2銅層は、同じ厚さである。具体的な実施形態において、第1銅層及び第2銅層は、同じ厚さであり、約300μm~約1000μmの範囲の厚さである。一実施形態において、第1銅層は、第2銅層よりも厚い。具体的な実施形態において、第1銅層は500μmの厚さであり、第2銅層は2000μmの厚さである。一実施形態において、第1銅層の外層はマイクロチャネルを含む。これらのマイクロチャネルは、熱基材の放熱の改善をもたらすことができる。
一実施形態において、フレキシブル回路用途向けにポリイミド膜を有するメタルクラッドラミネートを形成するために従来用いられていたように、静的プレス又はオートクレーブを用いて銅層を多層膜に積層することができる。本発明の多層膜及び導電層を用いたODBC構造は、多層膜の外層の熱可塑性によって良好な接着強度を維持し、これによって、CTE不整合の影響が最小限に抑えられる。これは、DBC構造におけるセラミックと金属との接合とは対照的であり、DBC構造では、セラミックと金属とのCTEの差との組み合わせでの接合剛性によって、パワーモジュールの動作中に大きな熱機械的応力が生じる。結果として、本発明の多層膜及び導電層を用いたODBC熱基材は、高出力密度パワーエレクトロニクスパッケージングに使用することができ、最大200℃の温度で動作する。
加えて、本発明のポリイミド膜はまた、一般に、低損失正接値を有する。損失正接は、典型的には、10GHzで測定され、金属回路トレースを通過しつつある近隣デジタル信号の誘電体の劣化を測定するために用いられる。異なる損失正接値が、異なる誘電体について存在する。所与の誘電体についての損失正接値が低ければ低いほど、材料は、デジタル回路用途向けに(ますます)秀でている。本発明のポリイミドは、優れた、低損失正接値を示す。一実施形態において、ポリイミド層についての損失正接値は、10GHzで、0.010未満、約0.004であった。本発明のポリイミドはまた、1~20GHzが最も一般的である、1~100GHzの範囲の用途に使用され得る。
本発明の多層膜は、優れた減衰を示す。本発明のポリイミドは、多くの場合、50-オームマイクロストリップを使用して10GHzで約0.3の、1インチ当たりのデシベル単位で測定される、減衰値を示すことができる。
一実施形態において、コア層用のポリイミド前駆体並びに第1外層及び第2外層用のポリイミド前駆体は、同時に(マルチポートダイを使用して)キャストされて(ポリアミック酸層の硬化後に)多層ポリイミド膜を形成する。次いで、この多層膜は、金属層への接合層としての外層の熱可塑性ポリイミドを使用して金属層に接合される。したがって、形成された熱基材は、多層膜と少なくとも1つの導電層とを含む。
本発明の有利な特性は、本発明を例示するがそれを限定しない以下の実施例を参照することによって見ることができる。全ての部及び百分率は、特に明記しない限り、重量による。
コア層及び外層を製造するためのポリアミック酸溶液は、ジメチルアセトアミド(DMAc)溶媒中の適切なモル当量のモノマー間の化学反応によって別々に調製した。典型的には、DMAcに溶解したジアミンを窒素下に撹拌し、二無水物を数分の期間にわたって固体として添加した。撹拌を続けてポリアミック酸の最大粘度を得た。粘度は、ポリアミック酸組成物中の二無水物の量を制御することによって調整した。
熱伝導性充填剤として、DMAc中にBNを25wt%分散させたものを作製し、次いで、多層膜がコア層にBNを50wt%、乾燥した膜の外層にBNを25wt%含むようにポリアミック酸溶液に添加した。
多層膜を共押出によってキャストした。3つの別個のポリアミック酸ポリマー流を、加熱された移動ベルト上へ多数個取り押出ダイを通して同時に押し出して共押出3層ポリイミド膜を形成した。ポリイミドコア層並びに最上部及び底部熱可塑性ポリイミド外層の厚さは、押出機に供給されるポリアミック酸の量を変えることによって調整した。
押し出された多層膜を、約95~約150℃の範囲のオーブン温度で乾燥させた。自立膜をベルトから剥離し、約110~約805℃の温度(輻射ヒーター表面温度)でのテンターオーブンにおいて輻射ヒーターで加熱して完全に乾燥させ、ポリマーをイミド化した。
膜を硬化させるために用いた輻射加熱設定点温度は、805℃であった。コア層ポリマー組成物は、およそ1:1モル比のPMDA対ODAから誘導されたポリイミドを含有した。
熱可塑性外層もまた、およそ1:1モル比の二無水物対ジアミンから誘導されたポリイミドを含有した。二無水物組成物は、20:80モル比でのモノマーPMDA及びODPAを含有し、ジアミン組成物は100モル%のRODAモノマーを含有した。ポリアミック酸溶液の流量を調整して、熱可塑性外層がおよそ3μm厚さであり且つコア層がおよそ19μm厚さである3層膜をもたらした。
多層膜並びに個々のコア層及び外層の厚さを測定するために3層膜の断面走査電子顕微鏡(SEM)画像を得た。この画像を得るために、膜試料をカットし、エポキシ中に取り付け、一晩乾燥させた。次に、試料をビューラー(Buehler)可変速度グラインダー/研磨装置を用いて研磨し、乾燥度を確実にするために約2時間デシケーター中へ入れた。可変圧力下でのHitachi S-3400 SEM(Hitachi High Technologies America,Inc.,Schaumburg,IL)を用いて画像を撮った。多層膜の総厚さは、およそ25μmであった。
多層膜を使用して一連のODBC熱基材を調製した。最高温度330℃の温度で真空補助静的プレスを用いて、1000μmの銅シートを多層膜の両面に積層した。加速試験中に定期的に検査を行うことによって、基材を伝熱性能及び信頼性性能について評価した。
熱衝撃試験のために、いくつかの基材を熱衝撃チャンバ内に置き、-40℃と200℃の温度極値間でのサイクルを繰り返した。基材を1000サイクル毎に検査した。5000サイクル後に、ODBC基材は、高電位(ハイポット)故障を起こさなかったが、先行して起こる端部層間剥離が目視された。
熱劣化については、別の組の試料を熱チャンバに置いて、175℃の高温にさらした。1100時間後に、ハイポット故障は観察されなかったが、端部層間剥離が再び観察された。
Kapton(登録商標)テープを用いて別の組の試料を冷却板に取り付けて、パワーサイクルについて試験した。Kapton(登録商標)テープを用いてヒーターカートリッジを基材の最上部に取り付けて、パッケージを通して熱電対を数箇所に置いた。ヒーターカートリッジをオン状態とオフ状態とに交互に切り替えて、基材が40℃と200℃との間でのサイクルを繰り返し受けた。熱サイクル試験と比較してパワーサイクル試験での最高温度と最低温度との間の変化は小さいが、ヒーターカートリッジ及び冷却板は、受動的な熱サイクルでは可能でない熱勾配を試料中に生じさせる。700時間/1300サイクルの試験後に、ハイポット故障又は端部層間剥離は観察されなかった。
パッケージの伝熱性能のいかなる変化も過渡熱試験機によって測定した。TO-247パッケージ内のダイオードを試験用の基材の最上部に放熱グリスを用いて取り付けた。また、放熱グリスによって基材を冷却板に接着した。過渡出力パルスをパッケージに印加して、ダイオードにおける温度減衰を経時的に監視した。これは、過渡1次元伝導解析と相まって、パッケージの抵抗-容量ネットワークを確立するのに役立つ。新たな基材と加速試験を完了した基材との間の変化について抵抗測定値を監視した。熱抵抗測定値は、表1に示すように、ODBC基材が3つの加速試験の全てにおいて良好な安定性を示すことを実証する。
Figure 2022504391000001
ODBC基材の音響イメージングは、僅かな端部層間剥離が観察されるが、多層膜と銅シートとの接合領域が均一で且つ欠陥がないことを示す。
一般的記載において上述した行為の全てが必要とされるわけではないこと、具体的な行為の一部が必要とされなくてもよいこと、及び更なる行為が、記載されたものに加えて行われ得ることに留意されたい。更に、行為のそれぞれが列挙される順番は、必ずしもそれらが行われる順番であるわけではない。本明細書を読んだ後、当業者は、それらの具体的な要求又は要望のためにいずれの行為を用いることができるかを決定することができるであろう。
前述の本明細書において、本発明は、具体的な実施形態に関連して説明されてきた。しかしながら、当業者は、以下の特許請求の範囲に記載される本発明の範囲から逸脱することなく様々な修正及び変更がなされ得ることを理解する。本明細書で開示される全ての特徴は、同じ、均等な又は同様の目的に役立つ代わりの特徴によって置き換えられ得る。したがって、本明細書及び図面は、限定的な意味よりもむしろ例示的な意味で考えられるべきであり、全てのそのような修正形態が本発明の範囲内に包含されることを意図する。
利益、他の利点及び問題の解決策が具体的な実施形態に関して上で説明されてきた。しかしながら、利益、利点、問題の解決策、及び何らかの利益、利点又は解決策を生じさせ得るか又はより顕著にさせ得るいかなる要素も、特許請求の範囲のいずれか又は全ての決定的に重要な、必要な又は本質的な特徴又は要素と解釈されるべきではない。
量、濃度又は他の値若しくはパラメーターが、範囲、好ましい範囲又は上方値及び下方値の列挙のいずれかとして示される場合、これは、範囲が個別に開示されているかどうかに関わらず、任意の上限範囲又は好ましい値と、任意の下限範囲又は好ましい値との任意の対から形成される全ての範囲を具体的に開示していると理解されるべきである。ある範囲の数値が本明細書において列挙される場合、特に明記しない限り、その範囲は、その終点並びにその範囲内の全ての整数及び分数を包含することを意図する。本発明の範囲は、範囲を明確にする場合に列挙された具体的な値に限定されることを意図されない。

Claims (11)

  1. 熱基材であって、
    第1熱可塑性ポリイミドを含む第1外層と、
    ポリイミドを含むコア層と、及び
    第2熱可塑性ポリイミドを含む第2外層と
    を含む多層膜であって、
    前記多層膜が5~150μmの範囲の総厚さを有し、前記第1外層、前記コア層及び前記第2外層が、それぞれ、熱伝導性充填剤を含む、多層膜と、
    前記多層膜の前記第1外層に接着された第1導電層と、並び
    前記多層膜の前記第2外層に接着された第2導電層と
    を含み、
    前記第1導電層及び前記第2導電層が、それぞれ、250~3000μmの範囲の厚さを有する、
    熱基材。
  2. 前記第1外層が、1.5~20μmの範囲の厚さを有し、
    前記コア層が、5~125μmの範囲の厚さを有し、且つ
    前記第2外層が、1.5~20μmの範囲の厚さを有する、請求項1に記載の熱基材。
  3. 前記コア層のTgが、前記第1外層のTg及び前記第2外層のTgの両方よりも高い、請求項1に記載の熱基材。
  4. 前記第1外層の前記熱伝導性充填剤が、乾燥した前記第1外層の重量に基づいて0重量%超~50重量%の量で存在し、
    前記コア層の前記熱伝導性充填剤が、乾燥した前記コア層の重量に基づいて0重量%超~60重量%の量で存在し、且つ
    前記第2外層の前記熱伝導性充填剤が、乾燥した前記第2外層の重量に基づいて0重量%超~50重量%の量で存在する、請求項1に記載の熱基材。
  5. 前記コア層中の熱伝導性充填剤の重量パーセントが、各層の乾燥重量に基づいて、前記第1外層、前記第2外層、又は前記第1外層及び第2外層の両方の重量パーセントよりも高い、請求項1に記載の熱基材。
  6. 前記第1外層、前記コア層及び前記第2外層のそれぞれの前記熱伝導性充填剤が、BN、Al23、AlN、SiC、BeO、ダイヤモンド、Si34、及びそれらの混合物からなる群から個別に選択される、請求項1に記載の熱基材。
  7. 前記第1熱可塑性ポリイミドが、
    4,4’-オキシジフタル酸二無水物、ピロメリット酸二無水物、3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4,4’-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物及びそれらの混合物からなる群から選択される芳香族二無水物と;
    1,3-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、2,2-ビス-(4-[4-アミノフェノキシ]フェニル)プロパン及びそれらの混合物からなる群から選択される芳香族ジアミンと
    を含む、請求項1に記載の熱基材。
  8. 前記第2熱可塑性ポリイミドが、
    4,4’-オキシジフタル酸二無水物、ピロメリット酸二無水物、3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4,4’-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物及びそれらの混合物からなる群から選択される芳香族二無水物と;
    1,3-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、ヘキサメチレンジアミン及びそれらの混合物からなる群から選択される芳香族ジアミンと
    を含む、請求項1に記載の熱基材。
  9. 前記第1熱可塑性ポリイミド及び第2熱可塑性ポリイミドが同じものである、請求項1に記載の熱基材。
  10. 前記コア層の前記ポリイミドが、
    3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、4,4’-オキシジフタル酸二無水物、ピロメリット酸二無水物、3,3’,4,4’-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、ビスフェノールA二無水物、1,2,5,6-ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、1,4,5,8-ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、及び2,3,6,7-ナフタレンテトラカルボン酸二無水物及びそれらの混合物からなる群から選択される芳香族二無水物と;
    p-フェニレンジアミン、4,4’-ジアミノジフェニルエーテル、3,4’-ジアミノジフェニルエーテル、2,2’-ビス(トリフルオロメチル)ベンジジン、m-フェニレンジアミン及び4,4’-ジアミノジフェニルメタン及びそれらの混合物からなる群から選択される芳香族ジアミンと
    を含む、請求項1に記載の熱基材。
  11. 前記第1熱可塑性ポリイミド及び前記第2熱可塑性ポリイミドが、それぞれ、150~320℃の範囲のTgを有する、請求項1に記載の熱基材。
JP2021518889A 2018-10-09 2019-10-08 熱基材 Pending JP2022504391A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862743241P 2018-10-09 2018-10-09
US62/743,241 2018-10-09
PCT/US2019/055168 WO2020076810A1 (en) 2018-10-09 2019-10-08 Thermal substrates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022504391A true JP2022504391A (ja) 2022-01-13

Family

ID=68318980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021518889A Pending JP2022504391A (ja) 2018-10-09 2019-10-08 熱基材

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP2022504391A (ja)
KR (1) KR20210068129A (ja)
CN (1) CN112840747A (ja)
DE (1) DE112019005062T5 (ja)
TW (1) TW202035142A (ja)
WO (1) WO2020076810A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012213900A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Nippon Steel Chem Co Ltd 熱伝導性ポリイミド−金属基板
JP2014001392A (ja) * 2004-09-24 2014-01-09 Kaneka Corp 新規なポリイミドフィルム並びにそれを用いて得られる接着フィルム、フレキシブル金属張積層板
WO2014208644A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 新日鉄住金化学株式会社 ポリイミド、樹脂フィルム及び金属張積層体
WO2017209060A1 (ja) * 2016-06-03 2017-12-07 株式会社有沢製作所 フレキシブル金属張積層板の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665708B2 (ja) 1985-11-29 1994-08-24 鐘淵化学工業株式会社 新規ポリイミドフィルム及びその製造法
US5166308A (en) 1990-04-30 1992-11-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Copolyimide film with improved properties
DE69115171T2 (de) 1990-08-27 1996-05-15 Du Pont Flexible Polyimid-Mehrschichtlaminate und ihre Herstellung.
US5218034A (en) 1990-09-21 1993-06-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide film with tin or tin salt incorporation resulting in improved adhesion
US5227244A (en) 1990-09-21 1993-07-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide film with metal salt coating resulting in improved adhesion
EP0659553A1 (en) 1993-12-22 1995-06-28 E.I. Du Pont De Nemours And Company Coextruded multi-layer aromatic polyimide film and preparation thereof
US5543222A (en) 1994-04-29 1996-08-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Metallized polyimide film containing a hydrocarbyl tin compound
US6379784B1 (en) 1999-09-28 2002-04-30 Ube Industries, Ltd. Aromatic polyimide laminate
US6495244B1 (en) * 2000-09-07 2002-12-17 Oak-Mitsui, Inc. Manufacturing fire retardant circuit boards without the use of fire retardant resin additives
EP1453364A4 (en) * 2001-07-18 2007-01-17 Ajinomoto Kk FILM FOR CIRCUIT BOARD
US7285321B2 (en) 2003-11-12 2007-10-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Multilayer substrates having at least two dissimilar polyimide layers, useful for electronics-type applications, and compositions relating thereto
US20080118730A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Ta-Hua Yu Biaxially oriented film, laminates made therefrom, and method
TWI385198B (zh) * 2008-08-11 2013-02-11 Ind Tech Res Inst 雙面金屬箔層積層板及其製法
TWI405667B (zh) * 2010-12-15 2013-08-21 Ind Tech Res Inst 聚醯亞胺薄膜層合物及包含其之金屬積層板

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014001392A (ja) * 2004-09-24 2014-01-09 Kaneka Corp 新規なポリイミドフィルム並びにそれを用いて得られる接着フィルム、フレキシブル金属張積層板
JP2012213900A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Nippon Steel Chem Co Ltd 熱伝導性ポリイミド−金属基板
WO2014208644A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 新日鉄住金化学株式会社 ポリイミド、樹脂フィルム及び金属張積層体
WO2017209060A1 (ja) * 2016-06-03 2017-12-07 株式会社有沢製作所 フレキシブル金属張積層板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW202035142A (zh) 2020-10-01
WO2020076810A1 (en) 2020-04-16
KR20210068129A (ko) 2021-06-08
DE112019005062T5 (de) 2021-06-24
CN112840747A (zh) 2021-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4540964B2 (ja) 低温ポリイミド接着剤組成物
JP5117746B2 (ja) 有利な熱膨張特性を有するアラミド充填ポリイミド、およびこれに関連する方法
JP5330396B2 (ja) 高熱伝導性ポリイミドフィルム、高熱伝導性金属張積層体及びその製造方法
JP4237694B2 (ja) (微細粉末)フルオロポリマーから部分的に誘導され、電子基板として有用なポリイミドをベースとした組成物、およびそれに関連する方法と組成物
US7285321B2 (en) Multilayer substrates having at least two dissimilar polyimide layers, useful for electronics-type applications, and compositions relating thereto
JP3221756B2 (ja) プリント基板用耐熱性接着剤フィルム及びその使用方法並びにこれを用いたプリント基板の製造方法
JP5665846B2 (ja) 熱伝導性ポリイミドフィルム及びそれを用いた熱伝導性積層体
KR100262417B1 (ko) 필름접착제 및 그의 제조 방법
KR101757023B1 (ko) 가교 폴리이미드 수지, 그 제조 방법, 접착제 수지 조성물, 그 경화물, 커버레이 필름, 회로 기판, 열전도성 기판 및 열전도성 폴리이미드 필름
JP5650084B2 (ja) 熱伝導性基板及び熱伝導性ポリイミドフィルム
JP2022504391A (ja) 熱基材
JP3516473B2 (ja) プリント基板用耐熱性接着剤フィルム
JP2021160364A (ja) 金属被覆ポリマーフィルム及び電子デバイス
CN110117418B (zh) 覆盖膜及半导体元件表面的绝缘层的制作方法
US20210111097A1 (en) Thermal substrates
KR100517233B1 (ko) 금속적층체
EP1420048A2 (en) Metal laminate
KR102630417B1 (ko) 전자 회로 용품을 위한 다층 필름
JP2000129228A (ja) 耐熱性ボンディングシート及びそれからなるフレキシブル銅張積層板
JPH10120785A (ja) ポリイミド樹脂組成物およびフィルム接着剤とその製造方法
KR101099397B1 (ko) 초음파 접합용 적층판 및 이것을 사용한 초음파 접합 방법
JP2022101201A (ja) ポリアミド酸組成物、ポリイミド組成物、金属張積層板及び回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231107