JP2022180834A - 光学機器 - Google Patents

光学機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2022180834A
JP2022180834A JP2021087551A JP2021087551A JP2022180834A JP 2022180834 A JP2022180834 A JP 2022180834A JP 2021087551 A JP2021087551 A JP 2021087551A JP 2021087551 A JP2021087551 A JP 2021087551A JP 2022180834 A JP2022180834 A JP 2022180834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
focus
functions
unit
assigned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021087551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022180834A5 (ja
Inventor
恭平 福田
Kyohei Fukuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2021087551A priority Critical patent/JP2022180834A/ja
Priority to US17/749,906 priority patent/US20220385801A1/en
Publication of JP2022180834A publication Critical patent/JP2022180834A/ja
Publication of JP2022180834A5 publication Critical patent/JP2022180834A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/673Focus control based on electronic image sensor signals based on contrast or high frequency components of image signals, e.g. hill climbing method
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • G03B13/34Power focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • G03B17/14Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/10Power-operated focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2206/00Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】複数の機能のいずれかを割り当て可能な操作部材と選択された機能に関する設定を行うための別の操作部材とを有する光学機器におけるユーザの操作負担を軽減する。【解決手段】光学機器11は、ユーザにより操作される第1の操作部材120と、第1の操作部材に複数の機能のうちいずれかの機能を割り当てる割り当て手段125と、ユーザにより操作され、複数の機能のうち特定機能に関する設定を行えるようにする第2の操作部材114とを有する。割り当て手段は、第2の操作部材が操作されたときに第1の操作部材に特定機能を割り当てる。【選択図】図1

Description

本発明は、レンズ装置や撮像装置等の光学機器に関する。
レンズ装置や撮像装置には、そのレンズ鏡筒の外周にユーザにより回転操作が可能な操作部材(操作リング)が設けられているものがある。また操作リングに、マニュアルフォーカス機能、絞り値調整機能およびシャッタ速度調整機能等、複数の機能のいずれかが選択的に割り当て可能なものもある。
特許文献1には、交換レンズが装着される撮像装置であって、装着された交換レンズの種類に応じて撮像装置に設けられた操作部材の機能を変更するものが開示されている。また、特許文献2には、設定された撮像モードに応じてレンズ鏡筒に設けられた操作部材の機能を変更できる撮像装置が開示されている。
特開2019-040044号公報 特開2015-126418号公報
特許文献1や特許文献2の撮像装置では、機能の変更が可能な操作部材に、装着された交換レンズや設定された撮像モードに応じた機能が自動的に割り当てられるため、操作部材への機能割り当てに際してのユーザの負担は生じない。
しかしながら、操作リングの機能がユーザにより任意に選択可能であり、かつ選択された機能に関する設定を行うための別の操作部材がある場合には、操作リングの機能を選択する操作と該機能に関する設定を行う操作とがユーザに求められ、ユーザの負担が大きい。
本発明は、複数の機能のいずれかを割り当て可能な操作部材と選択された機能に関する設定を行うための別の操作部材とを有しつつもユーザの操作負担を軽減できるようにした光学機器を提供する。
本発明の一側面としての光学機器は、ユーザにより操作される第1の操作部材と、第1の操作部材に複数の機能のうちいずれかの機能を割り当てる割り当て手段と、ユーザにより操作され、複数の機能のうち特定機能に関する設定を行えるようにする第2の操作部材とを有する。割り当て手段は、第2の操作部材が操作されたときに第1の操作部材に特定機能を割り当てることを特徴とする。
また、本発明の多の一側面としての制御方法は、それぞれユーザにより操作される第1の操作部材および第2の操作部材を有する光学機器に適用される。該制御方法は、第1の操作部材に複数の機能のうちいずれかの機能を割り当てるステップと、複数の機能のうち特定機能に関する設定を行える第2の操作部材の操作を判定するステップとを有し、第2の操作部材が操作されたときに第1の操作部材に特定機能を割り当てることを特徴とする。なお、光学機器のコンピュータに上記制御方法に従う処理を実行させるプログラムも、本発明の他の一側面を構成する。
本発明によれば、第1の操作部材と第2の操作部材とを有する光学機器に対するユーザの操作負担を軽減することができる。
実施例1のカメラシステムの構成を示すブロック図。 実施例1において操作部に割り当てる機能を示す図。 実施例1における機能割り当て処理を示すフローチャート。 実施例1における表示部での表示例を示す図。 実施例2のカメラシステムの構成を示すブロック図。 実施例2において操作部に割り当てる機能を示す図。 実施例2における機能割り当て処理を示すフローチャート。
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施例1である光学機器としての交換レンズ(レンズ装置)11を含むカメラシステムの構成を示す。カメラシステムは、交換レンズ11と、これが着脱可能に装着されるカメラボディ(撮像装置)10とにより構成されている。
カメラボディ10において、カメラCPU100は、操作部103からの入力の受け付け、表示部102への表示、撮像素子101の駆動および交換レンズ11との通信等、カメラボディ10全体の動作を制御する。撮像素子101は、CMOSセンサ等の光電変換素子であり、交換レンズ11内の撮像レンズ(撮像光学系)を通過した光束により形成される光学像を電気信号に変換する。
表示部102は、液晶ディスプレイ等の表示素子により構成され、操作部103から入力された情報や撮像素子101を通した撮像により生成された画像をユーザに表示(提示)する。操作部103は、スイッチ、ダイヤル、表示部102に設けられたタッチセンサ等の操作部材を有し、該操作部材に対するユーザの操作による入力をカメラCPU100に伝達する。カメラ通信I/F部104は、交換レンズ11に設けられたレンズ通信I/F部122とともに、カメラCPU100と交換レンズ11が通信を行うためのインターフェースである。
カメラCPU100内の機能割り当て指示部105は、操作部103からの入力に基づいて、交換レンズ11に対して、交換レンズ11に設けられた第1の操作部材としての回転操作部120に割り当てる機能を指示(通知)する。
交換レンズ11において、回転操作部120は、撮像レンズを収容したレンズ鏡筒の外周に、ユーザによるレンズ鏡筒回りでの回転操作が可能に設けられたリング部材により構成されている。レンズCPU110は、カメラボディ10との通信、各レンズの位置検出および駆動命令の生成、回転操作部120の操作情報や後述するフォーカスレンズ敏感度設定部114の設定情報の処理等、交換レンズ11全体の動作を制御する。回転位置検出部121は、回転操作部120の回転位置を検出し、その回転位置の情報をレンズCPU110に伝達する。レンズCPU110は、回転位置の変化量から回転操作部120の操作量(回転量)を取得することができる。
フォーカスレンズ111、ズームレンズ115、絞り17および不図示の固定レンズにより撮像レンズが構成される。フォーカスレンズ111は、光軸方向に移動可能して撮像レンズの焦点調節を行う。フォーカスレンズ駆動モータ112は、フォーカスレンズ111を光軸方向に移動させるためのアクチュエータである。レンズCPU110は、回転操作部120に後述するフォーカス操作機能が割り当てられているときに、回転操作部120の操作に応じてフォーカスレンズ駆動モータ112の駆動を制御する。これにより、回転操作部120の操作に応じてフォーカスレンズ111が移動する。フォーカスレンズ位置検出部113は、エンコーダ等により構成され、フォーカスレンズ111の光軸方向での位置を検出する。
ズームレンズ115は、光軸方向に移動して撮像レンズの焦点距離を変更する。レンズ鏡筒の外周には、回転操作部120とは別にレンズ鏡筒回りでユーザによる回転操作可能な不図示のズーム操作リングが設けられている。ズーム操作リングが操作されると、その回転が機械的にズームレンズ115に伝達されて、ズームレンズ115が光軸方向に移動する。ズームレンズ位置検出部116は、エンコーダ等により構成され、ズームレンズ115の光軸方向での位置を検出する。
絞り117は、不図示の絞り羽根が形成する開口径を変化させて撮像レンズを通過する光量を調節する。絞り駆動モータ118は、絞り117の開口径を変化させるように絞り羽根を駆動するアクチュエータである。絞り位置検出部119は、絞り羽根の位置(つまりは開口径)を検出する。
回転操作部120には、複数の機能のうちいずれか1つを選択的に割り当てることが可能である。複数の機能は、フォーカスレンズ111を移動させるフォーカス操作機能、絞り117の開口径を変化せる絞り操作機能、撮像素子101のISO感度を変更するISO操作機能およびホワイトバランスを変更するWB操作機能を含む。なお、これらの機能は例であり、カメラボディ10のシャッタ速度を変更するシャッタ速度操作機能等の他の機能を割り当て可能としてもよい。
機能割り当て部(割り当て手段)125は、上記複数の機能のうち機能割り当て指示部105から指示された機能を回転操作部120に割り当てる。また、機能割り当て部125は、次に説明する第2の操作部材としてのフォーカスレンズ敏感度設定部114の操作(フォーカスレンズ敏感度の変更)に応じて機能割り当て指示部105から指示されるフォーカス操作機能(特定機能)を回転操作部120に割り当てる。
フォーカスレンズ敏感度設定部114は、回転操作部120にフォーカス操作機能が割り当てられているときの回転操作部120の回転量に対するフォーカスレンズ111の移動量(フォーカス移動量)であるフォーカスレンズ敏感度を設定するための操作部材である。回転操作部120の回転量が同じであっても、フォーカスレンズ敏感度が高く設定されているとフォーカスレンズ111の移動量は大きくなり、フォーカスレンズ敏感度が低く設定されているとフォーカスレンズ111の移動量は小さくなる。フォーカスレンズ敏感度設定部114は、レンズ鏡筒回りで回転操作されるものとは異なるスライドスイッチ、シーソースイッチまたはダイヤル等で構成され、回転操作部120とは別の操作部材としてレンズ鏡筒の側面等に設けられている。なお、フォーカス移動量は、像面の移動量であってもよい。
図2の左側には、フォーカスレンズ敏感度設定部114の操作(以下、敏感度操作という)の前に機能割り当て指示部105が機能割り当て部125を介して回転操作部120に割り当てていた機能を示している。回転操作部120に絞り操作機能、ISO操作機能またはWB操作機能が割り当てられていた場合に敏感度操作が行われると、図2の右側に示すように、機能割り当て指示部105は回転操作部120に割り当てる機能をフォーカス操作機能に変更する。フォーカス操作機能への変更指示を受けた機能割り当て部125は、回転操作部120にフォーカス操作機能を割り当てる。
敏感度操作前に回転操作部120にフォーカス操作機能が割り当てられていた場合は、敏感度操作が行われても、機能割り当て指示部105は回転操作部120に割り当てる機能をフォーカス操作機能のまま変更しない。
図3のフローチャートは、機能割り当て指示部105が回転操作部120にフォーカス操作機能を割り当てる処理(制御方法)を示している。コンピュータとしてのカメラCPU100内に設けられた機能割り当て指示部105は、コンピュータプログラムに従って本処理を実行する。
ステップS301では、機能割り当て指示部105は、回転操作部120に現在割り当てられている機能がフォーカス操作機能か否かを判定する。フォーカス操作機能が割り当てられている場合は本処理を終了し、フォーカス操作機能以外の機能が割り当てられている場合はステップS302に進む。
ステップS302では、機能割り当て指示部105は、レンズCPU110との通信により、フォーカスレンズ敏感度設定部114の操作情報を取得する。
ステップS303では、機能割り当て指示部105は、フォーカスレンズ敏感度設定部114の操作情報が変化したか否か、すなわち敏感度操作が行われたか否を判定する。敏感度操作が行われていない場合はステップS302に戻り、敏感度操作が行われた場合はステップS304に進む。
ステップS304では、機能割り当て指示部105は、回転操作部120に割り当てる機能をフォーカス操作機能に変更し、該フォーカス操作機能への変更指示を機能割り当て部125に送信して本処理を終了する。機能割り当て部125は、回転操作部120にフォーカス操作機能を割り当てる。
次に、回転操作部120に割り当てる機能をユーザが選択(変更)する際の具体的な操作を図4(a)~(c)を用いて説明する。ユーザは、表示部102に表示される情報を見ながら操作部103を操作する。表示部102と操作部103により選択手段が構成される。
図4(a)はカメラボディ10の電源投入状態において表示部102に表示されるライブビュー表示画面を示している。この状態からユーザが操作部103を操作して、表示部102に図4(b)に示す設定メニュー画面を表示させる。設定メニュー画面から、カメラボディ10や交換レンズ11の各種設定を変更することができる。回転操作部120に割り当てる機能を変更する場合は、設定メニュー画面から「リング機能割り当て設定」を操作部103の操作を通じて選択する。これにより、表示部102に図4(c)に示すリング機能割り当て設定画面が表示される。リング機能割り当て設定画面には、フォーカス操作機能(Fo)、絞り操作機能(Ir)、ISO操作機能(ISO)およびWB操作機能(WB)のアイコンと、現在設定されている機能である「フォーカス操作」機能が表示されている。ユーザは、リング機能割り当て設定画面において操作部103の操作を通じて回転操作部120に割り当てたい機能を選択する。これにより、機能割り当て指示部105は、ユーザにより選択された機能を割り当てる指示を機能割り当て部125に送信し、該機能を回転操作部120に割り当てさせる。
本実施例では、ユーザがフォーカスレンズ敏感度設定部114を操作することは、ユーザがマニュアルフォーカスの使用を望んでいるものとみなして、回転操作部120にフォーカス操作機能を自動的に割り当てる。このため、ユーザは、フォーカスレンズ敏感度設定部114を操作してフォーカスレンズ敏感度を設定した上でさらに操作部103を操作してリング機能割り当て設定画面からフォーカス操作機能を回転操作部120に割り当てる必要がない。このため、ユーザの操作負担を軽減することができる。
図5は、本発明の実施例2である光学機器としての交換レンズ(レンズ装置)51を含むカメラシステムの構成を示す。カメラシステムは、交換レンズ51と、これが着脱可能に装着されるカメラボディ(撮像装置)50とにより構成されている。図5において、実施例1(図1)と共通の構成要素には、実施例1と同符号を付して説明に代える。
実施例1では、フォーカスレンズ敏感度設定部114のユーザ操作に応じて機能割り当て指示部105が回転操作部120にフォーカス操作機能を割り当てる場合について説明した。これに対して実施例2では、オート/マニュアルフォーカス選択部(第2の操作部材)510のユーザ操作に応じて、レンズCPU110内の機能割り当て部(割り当て手段)511が回転操作部120に割り当てる機能を変更する。なお、本実施例では、カメラボディ50のカメラCPU100内には機能割り当て指示部は設けられておらず、表示部102と操作部103を通じてユーザにより選択された機能の情報(機能選択情報)がカメラCPU100から機能割り当て部511に送信される。
オート/マニュアルフォーカス選択部510は、ユーザが使用するフォーカスモード(マニュアルフォーカスとオートフォーカス)を選択するために操作する、回転操作部120とは別の操作部材である。オート/マニュアルフォーカス選択部510は、スライドスイッチ、シーソースイッチまたはダイヤル等で構成され、レンズ鏡筒の側面等に設けられている。
オートフォーカスでは、カメラCPU100が撮像素子101から取得した信号を用いてデフォーカス量を算出し、該デフォーカス量に基づいて合焦状態を得るためのフォーカスレンズ111の移動量を算出してこれをレンズCPU110に送信する。レンズCPU110は、受信した移動量だけフォーカスレンズ111を移動させるようにフォーカスレンズ駆動モータ112の駆動を制御する。
オート/マニュアルフォーカス選択部510を通じてマニュアルフォーカスの使用が選択されると、機能割り当て部511は、回転操作部120にフォーカス操作機能を割り当てる。一方、オートフォーカスの使用が選択された場合は、機能割り当て部511は、カメラCPU100から受信した機能選択情報に対応する機能(絞り操作機能、ISO操作機能またはWB操作機能)を回転操作部120に割り当てる。
図6の左側には、オート/マニュアルフォーカス選択部510の操作(以下、フォーカス選択操作という)の前に機能割り当て部511が回転操作部120に割り当てていた機能を示している。
図6の中央には、フォーカス選択操作によりオートフォーカスからマニュアルフォーカスに変更された場合に機能割り当て部511が回転操作部120に割り当てる機能を示している。オートフォーカスにおいて回転操作部120に絞り操作機能、ISO操作機能またはWB操作機能が割り当てられていた場合にマニュアルフォーカスに変更されると、機能割り当て部511は回転操作部120に割り当てる機能をフォーカス操作機能に変更する。一方、オートフォーカスにおいて回転操作部120にフォーカス操作機能が割り当てられていた場合は、マニュアルフォーカスに変更されても、機能割り当て部511は回転操作部120に割り当てる機能をフォーカス操作機能のまま変更しない。
図6の右側には、フォーカス選択操作によりマニュアルフォーカスからオートフォーカスに変更された場合に機能割り当て部511が回転操作部120に割り当てる機能を示している。マニュアルフォーカスにおいて回転操作部120に絞り操作機能、ISO操作機能またはWB操作機能が割り当てられていた場合にオートフォーカスに変更されても、機能割り当て部511は回転操作部120に割り当てる機能を変更しない。一方、上述したようにマニュアルフォーカスでは、回転操作部120にフォーカス操作機能が割り当てられる。この場合に、フォーカス選択操作によりオートフォーカスに変更されると、機能割り当て部511は回転操作部120の機能をフォーカス操作機能の割り当て前に割り当てられていた機能(絞り、ISOまたはWB操作機能)に変更する。
図7のフローチャートは、機能割り当て部511が回転操作部120に機能を割り当てる処理(制御方法)を示している。コンピュータとしてのカメラCPU100内に設けられた機能割り当て部511は、コンピュータプログラムに従って本処理を実行する。
ステップS701では、機能割り当て部511は、回転操作部120に現在割り当てられている機能がフォーカス操作機能か否かを判定する。フォーカス操作機能が割り当てられている場合はステップS705に進み、フォーカス操作機能以外の機能が割り当てられている場合はステップS702に進む。
ステップS702では、機能割り当て部511は、オート/マニュアルフォーカス選択部510の操作情報(オートフォーカスとマニュアルフォーカスのどちらを選択する操作がなされたかを示す情報)を取得する。
ステップS703では、機能割り当て部511は、オート/マニュアルフォーカス選択部510の操作情報から、ユーザが使用するフォーカスモードが現在のオートフォーカスからマニュアルフォーカスに変更されたか否かを判定する。オートフォーカスからの変更がない場合はステップS702に戻り、オートフォーカスからマニュアルフォーカスに変更された場合はステップS704に進む。
ステップS704では、機能割り当て部511は、回転操作部120に割り当てる機能をフォーカス操作機能に変更する。そして本処理を終了する。
一方、ステップS705では、機能割り当て部511は、オート/マニュアルフォーカス選択部510の操作情報を取得する。
そしてステップS706では、機能割り当て部511は、オート/マニュアルフォーカス選択部510の操作情報から、ユーザが使用するフォーカスモードが現在のマニュアルフォーカスからオートフォーカスに変更されたか否かを判定する。マニュオートフォーカスからの変更がない場合はステップS705に戻り、マニュアルフォーカスからオートフォーカスに変更された場合はステップS707に進む。
ステップS707では、機能割り当て部511は、回転操作部120に割り当てる機能をフォーカス操作機能の割り当て前に割り当てていた機能に変更する。そして本処理を終了する。
本実施例では、ユーザがオート/マニュアルフォーカス選択部510でマニュアルフォーカスの使用を選択する操作を行ったことは、ユーザがマニュアルフォーカスの使用を望んでいるものとみなして、回転操作部120にフォーカス操作機能を自動的に割り当てる。このため、ユーザは、オート/マニュアルフォーカス選択部510を操作してマニュアルフォーカスの使用を選択した上でさらに操作部103を操作してリング機能割り当て設定画面からフォーカス操作機能を回転操作部120に割り当てる必要がない。このため、ユーザの操作負担を軽減することができる。
上記各実施例では、レンズ交換型のカメラシステムに用いられるレンズ装置と撮像装置について説明したが、レンズ一体型の撮像装置において各実施例で説明したように回転操作部への機能割り当てを行うようにしてもよい。
(その他の実施例)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
以上説明した各実施例は代表的な例にすぎず、本発明の実施に際しては、各実施例に対して種々の変形や変更が可能である。
10,50 カメラボディ
103 操作部
105 機能割り当て指示部
114 フォーカスレンズ敏感度設定部
125,511 機能割り当て部
11,51 交換レンズ
110 レンズCPU
510 オート/マニュアルフォーカス選択部

Claims (12)

  1. ユーザにより操作される第1の操作部材と、
    前記第1の操作部材に複数の機能のうちいずれかの機能を割り当てる割り当て手段と、
    ユーザにより操作され、前記複数の機能のうち特定機能に関する設定を行えるようにする第2の操作部材とを有し、
    前記割り当て手段は、前記第2の操作部材が操作されたときに前記第1の操作部材に前記特定機能を割り当てることを特徴とする光学機器。
  2. 前記割り当て手段は、前記複数の機能のうち前記第2の操作部材とは別に設けられた選択手段を通じてユーザにより選択された機能を前記第1の操作部材に割り当てることを特徴とする請求項1に記載の光学機器。
  3. 前記選択手段は、前記第1の操作部材に割り当てられた機能が前記第2の操作部材の操作により前記特定機能とは異なる機能から前記特定機能に変更された場合に、前記第1の操作部材に前記特定機能が割り当てられたことをユーザに提示することを特徴とする請求項2に記載の光学機器。
  4. 前記割り当て手段は、前記第2の操作部材の操作により前記第1の操作部材に前記特定機能が割り当てられた状態において前記第2の操作部材が操作されたときは、前記第1の操作部材に前記複数の機能のうち前記特定機能が割り当てられる前に割り当てられていた機能を割り当てることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の光学機器。
  5. 前記光学機器は、レンズ鏡筒を有し、
    前記第1の操作部材は、前記レンズ鏡筒回りで回転操作が可能なリング部材であり、
    前記第2の操作部材は、前記レンズ鏡筒回りでの回転操作とは異なる操作が可能な部材であることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の光学機器。
  6. 前記特定機能は、フォーカス操作機能であり、
    前記第2の操作部材は、前記第1の操作部材の操作量に対するフォーカス移動量を設定するための操作部材であることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の光学機器。
  7. 前記特定機能は、フォーカス操作機能であり、
    前記第2の操作部材は、オートフォーカスとマニュアルフォーカスのうちマニュアルフォーカスの使用を設定するための操作部材であることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の光学機器。
  8. 前記複数の機能のうち前記特定機能ではない機能は、絞り、シャッタ速度、ホワイトバランスおよびISO感度の操作機能のうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の光学機器。
  9. 前記光学機器は、撮像装置に着脱可能に装着されるレンズ装置であり、
    前記割り当て手段は、前記第2の操作部材の操作に応じて前記撮像装置が指示した前記特定機能を前記第1の操作部材に割り当てることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の光学機器。
  10. 前記光学機器は、撮像装置に着脱可能に装着されるレンズ装置または撮像レンズを備えた撮像装置であり、
    前記割り当て手段は、前記第2の操作部材の操作に応じて前記特定機能を前記第1の操作部材に割り当てることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の光学機器。
  11. それぞれユーザにより操作される第1の操作部材および第2の操作部材を有する光学機器の制御方法であって、
    前記第1の操作部材に複数の機能のうちいずれかの機能を割り当てるステップと、
    前記複数の機能のうち特定機能に関する設定を行える前記第2の操作部材の操作を判定するステップとを有し、
    前記第2の操作部材が操作されたときに前記第1の操作部材に前記特定機能を割り当てることを特徴とする制御方法。
  12. 光学機器のコンピュータに、請求項11に記載の制御方法に従う処理を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2021087551A 2021-05-25 2021-05-25 光学機器 Pending JP2022180834A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021087551A JP2022180834A (ja) 2021-05-25 2021-05-25 光学機器
US17/749,906 US20220385801A1 (en) 2021-05-25 2022-05-20 Apparatus, its control method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021087551A JP2022180834A (ja) 2021-05-25 2021-05-25 光学機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022180834A true JP2022180834A (ja) 2022-12-07
JP2022180834A5 JP2022180834A5 (ja) 2024-05-27

Family

ID=84193496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021087551A Pending JP2022180834A (ja) 2021-05-25 2021-05-25 光学機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20220385801A1 (ja)
JP (1) JP2022180834A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5434310B2 (ja) * 2009-07-02 2014-03-05 リコーイメージング株式会社 撮像装置のマニュアルフォーカス機構及び撮像装置
US8665539B2 (en) * 2011-05-11 2014-03-04 Olympus Imaging Corp. Driving control device and operation device
JP6480703B2 (ja) * 2014-10-23 2019-03-13 オリンパス株式会社 撮影装置、撮影装置の制御方法、およびプログラム
JP6560018B2 (ja) * 2015-04-28 2019-08-14 オリンパス株式会社 レンズ交換式カメラシステム、交換レンズ、およびレンズ制御方法
CN111656241B (zh) * 2018-11-15 2022-06-07 松下知识产权经营株式会社 摄像装置以及摄像机机身

Also Published As

Publication number Publication date
US20220385801A1 (en) 2022-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6099528B2 (ja) 撮像装置、撮像方法およびプログラム
JP2009145645A (ja) 光学機器
WO2013099606A1 (ja) 光学機器および撮像装置
JP2012095167A (ja) 撮像装置
JP2008257004A (ja) 光学機器
JP6188407B2 (ja) 交換レンズ
JP2014059407A (ja) 光学機器
US20240098365A1 (en) Lens apparatus and image pickup apparatus
JP2022180834A (ja) 光学機器
JP6980483B2 (ja) 光学機器、およびその制御方法
JP2010096977A (ja) 撮像装置
JP7208203B2 (ja) 中間アクセサリ装置、撮像装置、撮像システム、処理方法、およびプログラム
JP2017068195A (ja) 合焦制御装置、レンズ鏡筒、及び、光学機器
JP6279120B2 (ja) 電子機器、駆動方法およびプログラム
JP4804054B2 (ja) レンズ操作装置
JP2018194758A (ja) 光学機器
US20220353428A1 (en) Image pickup apparatus, lens apparatus, control method and apparatus, and storage medium
JP4681798B2 (ja) レンズ装置
JP5907610B2 (ja) 光学機器
JP2017194544A (ja) 光学機器およびその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2020140019A (ja) 撮像装置
JP2022072631A (ja) 制御装置、光学機器、制御方法、及びプログラム
JP2024013550A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2024064518A (ja) 光学機器およびその制御方法
JP2003172866A (ja) 光学制御装置、光学駆動ユニット、光学システムおよび撮影システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240517

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240517