JP2022169498A - 焼結合金製バルブガイド、及び焼結合金製バルブガイドの製造方法 - Google Patents

焼結合金製バルブガイド、及び焼結合金製バルブガイドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022169498A
JP2022169498A JP2022093124A JP2022093124A JP2022169498A JP 2022169498 A JP2022169498 A JP 2022169498A JP 2022093124 A JP2022093124 A JP 2022093124A JP 2022093124 A JP2022093124 A JP 2022093124A JP 2022169498 A JP2022169498 A JP 2022169498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve guide
peripheral surface
outer peripheral
pores
lubricating oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022093124A
Other languages
English (en)
Inventor
史也 伊藤
Fumiya Ito
松太郎 原
Matsutaro Hara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TPR Co Ltd
Original Assignee
TPR Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TPR Co Ltd filed Critical TPR Co Ltd
Priority to JP2022093124A priority Critical patent/JP2022169498A/ja
Publication of JP2022169498A publication Critical patent/JP2022169498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/08Valves guides; Sealing of valve stem, e.g. sealing by lubricant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/02Selecting particular materials for valve-members or valve-seats; Valve-members or valve-seats composed of two or more materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/10Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of articles with cavities or holes, not otherwise provided for in the preceding subgroups
    • B22F5/106Tube or ring forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/1003Use of special medium during sintering, e.g. sintering aid
    • B22F3/1007Atmosphere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/11Making porous workpieces or articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/16Both compacting and sintering in successive or repeated steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F3/26Impregnating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/002Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of porous nature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/08Alloys with open or closed pores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/02Selecting particular materials for valve-members or valve-seats; Valve-members or valve-seats composed of two or more materials
    • F01L3/04Coated valve members or valve-seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • F01M9/103Lubrication of valve gear or auxiliaries of valve stem and guide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/02Sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/103Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing
    • F16C33/104Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing in a porous body, e.g. oil impregnated sintered sleeve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/11Making porous workpieces or articles
    • B22F3/1103Making porous workpieces or articles with particular physical characteristics
    • B22F2003/1106Product comprising closed porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F2003/247Removing material: carving, cleaning, grinding, hobbing, honing, lapping, polishing, milling, shaving, skiving, turning the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2201/00Treatment under specific atmosphere
    • B22F2201/02Nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2201/00Treatment under specific atmosphere
    • B22F2201/20Use of vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/10Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/35Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2302/00Metal Compound, non-Metallic compound or non-metal composition of the powder or its coating
    • B22F2302/40Carbon, graphite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2301/00Using particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2820/00Details on specific features characterising valve gear arrangements
    • F01L2820/01Absolute values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/91Valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

【課題】高温下環境であってもバルブ凝着を防止し得る、焼結合金製バルブガイドを提供することを課題とする。【解決手段】潤滑油が含侵された前記バルブガイド外周表面の空孔が封孔されている、焼結合金製バルブガイドにより課題を解決できる。より詳細には、潤滑油が含侵された焼結体の外周表面の空孔に封孔処理を行う封孔処理工程により課題を解決する。【選択図】図2

Description

本発明は、内燃機関に用いる焼結合金製バルブガイド、及びその製造方法に関する。
近年の自動車用ガソリンエンジンにおいては、低燃費、低エミッション、高出力を指向し、ダウンサイジング、直噴高過給などの様々な技術の組合せにより燃焼効率の改善が図られている。燃焼効率の改善は各種損失を低減することであり、特に損失割合の大きい排気損失が注目され、その低減技術として高圧縮化が試みられている。
一方で、高圧縮化は必然的にエンジン温度の上昇をもたらし、特に周辺温度が高温となる排気側バルブ周辺では、バルブとの凝着防止のためにバルブガイドに含浸されている潤滑油が排気ガス側に染み出して白煙になり、含侵されている潤滑油の量が減少する。そのため、潤滑が不十分になりバルブ凝着が発生する。
このような課題に対し、特許文献1には、焼結合金の密度、粉末粒子径を調整し特定範囲の通気度とし、気孔にシリコーン樹脂を含浸することにより、耐摩耗性と耐焼付き性に優れ含浸潤滑油の流出が少ない焼結合金製の内燃機関用バルブガイドが提案されている。
特許第3573817号公報
しかしながら、上記特許文献1で提案された方法では、高温下環境で潤滑油の量が減少した場合、バルブ凝着が発生して異常摩耗が発生する場合があった。本発明は、高温下環境であってもバルブ凝着を防止し得る、焼結合金製バルブガイドを提供することを課題とする。
本発明者らは、上記課題を解決すべく、高温下に晒された場合であっても潤滑油を保持できる手段について検討を重ね、バルブガイドが潤滑油を保持した状態でバルブガイドの外周表面の空孔に封孔処理を施すことで上記課題を解決できることを見出した。
本発明の一形態は、潤滑油が含侵されたバルブガイド外周表面の空孔が封孔されている、焼結合金製バルブガイドである。
また、前記バルブガイド外周表面は、全面にわたり空孔が封孔されていることが好ましく、長さ方向において燃焼室側に配置される側の空孔が封孔されていることが好ましく、前記バルブガイドの端面表面のうち、燃焼室側に配置される端面表面の空孔が封孔されていることが好ましい。
また、前記バルブガイドの断面を観察し、該断面において空孔が封孔された前記外周面に該当する部分のうち長さ30mmの範囲において、深さ20μm以上かつ外周面に開口した長さが20μm以上である空孔の数が18個以下であることが好ましい。
また、潤滑油が含侵される前のバルブガイドの密度が6.55g/cm~7.15g
/cmであることが好ましい。
本発明の別の形態は、原料粉末を成型して成型体を得る成型工程と、前記成型体を焼結する焼結工程と、前記工程で得た焼結体に、潤滑油を含侵させる含侵工程と、潤滑油が含侵された焼結体の外周表面の空孔に封孔処理を行う封孔処理工程と、を含む焼結合金製バルブガイドの製造方法である。
前記含侵工程は、減圧下で焼結体に潤滑油を含侵させることが好ましい。
また、前記バルブガイド外周表面は、全面にわたり空孔が封孔されていることが好ましく、長さ方向において燃焼室側に配置される側の空孔が封孔されていることが好ましく、前記バルブガイドの端面表面のうち、燃焼室側に配置される端面表面の空孔が封孔されていることが好ましい。
前記封孔処理工程は、ショットブラスト処理、バニシングによるつぶし加工処理、樹脂含侵加工処理、めっき処理、水蒸気処理のうちいずれかを含むことが好ましい。
本発明により、高温下環境であってもバルブ凝着を防止し得る、焼結合金製バルブガイドを提供することができる。バルブ凝着に起因するバルブガイド内周面の異常摩耗を防止できることから、高耐摩耗性のバルブガイドを提供できる。
従来例の外周面付近の断面形状写真である(図面代用写真)。 実施例の外周面付近の断面形状写真である(図面代用写真)。 従来例と実施例の加熱時間と含油率との関係を示すグラフである。 従来例と実施例の加熱後含油率と摩耗量との関係を示すグラフである。 従来例と実施例の開口空孔数と加熱後含油率との関係を示すグラフである。 従来例と実施例の開口空孔数と摩耗量との関係を示すグラフである。 バルブガイド単体摩耗試験機の構造を表す模式図である。
本発明の一実施形態は、潤滑油が含侵された前記バルブガイド外周表面の空孔が封孔されている焼結合金製バルブガイドである。
本実施形態に係るバルブガイドは、鉄基焼結合金であることが好ましく、鉄基焼結合金である場合には、主成分として含有するFeに加えて、Cu、Ca、Zn、Ni、Cr、V、Wなどのその他の金属成分を含有させてもよい。主成分であるFeは、バルブガイド中に通常50質量%以上含有され、60質量%以上であってよく、70質量%以上であってよく、80質量%以上であってよい。Fe以外の、その他の金属成分は、バルブガイドに通常50質量%未満含有され、30質量%以下であってよく、20質量%以下であってよい、
バルブガイドにその他の金属成分を含有する場合、Cuを含有することが好ましく、通常Cuの含有量が5質量%以上であり、10質量%以上であってよく、また通常40質量%以下であり、30質量%以下であってよい。
但し、本実施形態に係るバルブガイドは、上記に述べた組成にとどまらず、外周表面に空孔を有する焼結合金であればよい。また、鉄基焼結合金にとどまらず、主成分としてCuを含有するCu基焼結合金であってもよい。
また、潤滑油を含侵させることができれば、焼結合金にとどまらず、合金材料であってもよい。
バルブガイドはまた、固体潤滑剤や、離型剤を含有していてもよい。固体潤滑剤としては、公知の固体潤滑剤を用いることができ、例えばMoSなどが例示される。離型剤としては、公知の離型剤を用いることができ、例えばステアリン酸亜鉛などが例示される。バルブガイドが、固体潤滑剤や、離型剤を含有する場合、その含有量は通常0.05質量%以上であり、また通常5質量%以下であり、3質量%以下であることが好ましい。
バルブガイドは外周表面に空孔を有する。バルブガイドは一般的に円筒形状であり、外周表面、端面表面、内周表面、を有する。本実施形態では、少なくともバルブガイドの外周表面に空孔を有する。
本実施形態では、バルブガイドには潤滑油が含侵される。潤滑油が含有される前のバルブガイドの密度は特段限定されないが、6.55g/cm以上7.15g/cm以下であることが好ましい。バルブガイドの密度が上記範囲であることで、バルブガイドの空孔が適切な量となりやすい。
バルブガイドの密度を上記範囲にする方法としては、バルブガイドの原料粉末成型時の原料プレスの圧力を適宜調整すること、原料粉末の粒径を適宜選択すること、などがあげられる。
潤滑油が含侵される前のバルブガイドの空孔を適正な水準とすることで、高温環境下であってもバルブガイドが十分な量の潤滑油を保持できる。その結果、高温下環境であってもバルブ凝着を防止し得る、焼結合金製バルブガイドを提供することができる。また、バルブ凝着に起因するバルブガイド内周面の異常摩耗を防止できることから、高耐摩耗性のバルブガイドを提供できる。
本実施形態のバルブガイドに含侵させる潤滑油は、特段限定されず、バルブガイドに保持され得る潤滑油であれば特に限定されない。潤滑油としては、例えば15W-40、10W-30、0W-20などがあげられる。
潤滑油の粘度は特に限定されないが、潤滑油の保持能力を向上させる観点からは、潤滑油は粘度がある程度高いことが好ましい。
潤滑油が含侵された本実施形態のバルブガイドは、バルブガイド外周表面の空孔が封孔されている。封孔されているとは、バルブガイド外周表面が封孔処理されることにより、封孔されていない状態と比較して空孔の開口数が低減されていることをいう。空孔の開口数(以下、開口空孔数ともいう)については、以下の方法により測定することができる。
バルブガイドの軸方向に平行な平面の断面形状を光学顕微鏡で観察し、該断面において、バルブガイドの外周面であって表面が封孔処理された部分について、30mmの長さを観察する。30mmの長さは、連続した1箇所でもよく、連続しない数カ所の合計長さでもよい。外周面であって表面が封孔処理された部分に開口した空孔のうち、深さ20μm以上かつ外周面に開口した長さが20μm以上である空孔の数をカウントし、これを開口空孔数とする。
潤滑油を含浸し、封孔処理されたバルブガイドの、外周表面の開口空孔数は30mm当り18個以下であることが好ましく、15個以下であることがより好ましく、10個以下であることが特に好ましい。なお、バルブガイド外周表面のうち、表面が封孔処理された部分の少なくとも1か所の任意の位置において、上記空孔の開口数を満たせばよく、かならずしも封孔処理された部分全体において上記空孔の開孔数を満たす必要はないが、封孔処理された部分全体において上記空孔の開孔数を満たすことが好ましい。
潤滑油が含侵されたバルブガイド外周表面は、バルブガイド外周表面の全面にわたり封孔処理されていてもよく、その一部が封孔処理されていてもよい。
また、バルブガイド外周表面の一部が封孔処理される場合、バルブガイドの長さ方向に
おいて、燃焼室側に配置される側の外周表面の空孔が封孔されていてもよく、具体的には、封孔処理されている箇所と封孔処理されていない箇所の境界が、バルブガイドの長さ方向において、燃焼室側に配置される側から4%以上30%以下の範囲にあることが好ましい。
また、バルブガイド端面表面の空孔は封孔処理されていてもよく、封孔処理されていなくてもよい。バルブガイド端面表面の空孔が封孔処理されている場合には、少なくとも燃焼室側に配置される側の端面表面の空孔が封孔されていることが好ましい。
次に、潤滑油が含侵されたバルブガイドの製造方法について以下説明する。
本発明の別の形態は、原料粉末を成型して成型体を得る成型工程と、前記成型体を焼結する焼結工程と、前記工程で得た焼結体に潤滑油を含侵させる含侵工程と、潤滑油が含侵された焼結体の表面の空孔に封孔処理を行う封孔処理工程と、を含む焼結合金製バルブガイドの製造方法である。
<成型工程>
成型工程で用いる原料粉末は、焼結体が例えば鉄基焼結合金である場合、コアとなる純Fe粉末に加え、Cu粉末、Fe合金粉末、Cu合金粉末などを用いることができる。更には、Ca、Zn、Ni、Cr、V、Wを含む粉末などを用いてもよく、固体潤滑剤や離型剤を用いてもよい。
これらの粉末の混合割合は、バルブガイドとして使用できる焼結体となる範囲である限り特に限定されない。
原料粉末の平均粒子径は特に限定されないが、通常10~150μm程度であり、平均粒子径が上記範囲の原料粉末を用いることで、焼結体の密度を適切な範囲としやすくなり、好ましい。
成型の方法も特には限定されず、例えば原料粉末を金型に充填し、プレス成型などの方法で、成型体の密度が適切な範囲となるように成型すればよい。
<焼結工程>
焼結工程では、上記成型体を焼結する。焼結温度は原料粉末を焼結して焼結体とできれば特段限定されず、例えば1102~1152℃である。焼結時の雰囲気は真空、または窒素ガスやアルゴンガスなどの不活化ガス雰囲気であることが好ましい。
焼結時間は特に限定されず、例えば10分~2時間、好ましくは15分~1時間である。
<含侵工程>
含侵工程では、前記工程で得た焼結体に潤滑油を含侵させる工程である。含侵させる潤滑油は、バルブガイドに保持され得る潤滑油であれば特に限定されない。潤滑油としては、例えば10W-30があげられる。
潤滑油の粘度は特に限定されないが、150℃での粘度が2.6cp以上3.6cp以下であってよい。潤滑油の保持能力を向上させる観点からは、潤滑油は粘度がある程度高いことが好ましい。
バルブガイドに潤滑油を含侵させる方法は特に限定されず、潤滑油にバルブガイドをディプしてもよく、バルブガイドに潤滑油を滴下してもよい。一例としては、減圧下で潤滑油を滴下し、密閉状態を維持しながら含侵し、減圧を解除する方法があげられる。
<封孔処理工程>
封孔処理は、潤滑油が含侵された焼結体の外周表面の空孔に封孔処理を行う工程である。封孔処理工程を行うことで、バルブガイド外周表面の空孔の開口率が低下し、バルブガイドが高温環境下であっても十分な量の潤滑油を保持できる。その結果、高温下環境であ
ってもバルブ凝着を防止し得る、焼結合金製バルブガイドを提供することができる。また、バルブ凝着に起因するバルブガイド内周面の異常摩耗を防止できることから、高耐摩耗性のバルブガイドを提供できる。
封孔処理は、バルブガイド外周表面の空孔の開口率(開口空孔数)を低下できる処理であれば特に限定されない。例えばショットブラスト処理、バニシングによるつぶし加工処理、樹脂含侵加工処理、めっき処理、水蒸気処理、などがあげられる。
ショットブラスト処理により封孔処理を行う場合、例えばスチール、またはジルコン製のショット玉で数秒~数分ブラスト処理することが好ましい。
バニシングによるつぶし加工処理により封孔処理を行う場合、例えばローラ式バニシング加工によりバルブガイド表面を加工することが好ましい。
樹脂含侵加工処理により封孔処理を行う場合、例えばテフロン(登録商標)樹脂などの耐油性・耐摩耗性をもった樹脂を含侵することが好ましい。
めっき処理により封孔処理を行う場合、例えばバルブガイド外周面の銅めっきにより封孔することが好ましい。
水蒸気処理により封孔処理を行う場合、例えば含浸後に水蒸気処理によって、形成される四三酸化鉄(Fe)を主体とする酸化鉄で封孔処理することが好ましい。具体的には、実全昭54-173117号を参照できる。
本実施形態では、上記工程以外の工程(その他の工程)を適宜含んでもよい。その他の工程としては、外周表面研磨等があげられる。
以下、本発明について、実験例により詳細に説明するが、本発明は以下の実験例の結果によって、限定されるものではない。
<封孔処理によるバルブガイドの含油率変化>
原料粉末として以下のものを用いた。
・Fe粉末(平均粒径106 - 150μm)
・Cu粉末(平均粒径45μm以下)
・C粉末(平均粒径50μm以下)
・その他粉末(固体潤滑剤、離型剤等)
これらの粉末を混合し、加圧圧縮することで、外径10.5mm、内径5.0mm、長さ45.5mmの円管形状の成型体を得た。このときの成型体の密度は6.85g/cmであった。次に、この成型体を窒素ガス雰囲気中にて1127℃で30分間焼結することで、焼結体を得た。そして、この焼結体を切削加工することで、外径10.3mm、内径5.5mm、長さ43.5mmのバルブガイド1を得た。
バルブガイド1に対し、粘度10W-30のエンジンオイルに含侵した。含侵の条件は以下のとおりである。
・油温80℃
・真空度は0.06から0.1MPaの範囲で調整した。
・真空引き時間と含油時間は、それぞれ5分から20分の範囲で調整した。
次に、潤滑油が含侵されたバルブガイド1の外周表面及び端面に対して以下の条件でショットブラスト処理による封孔処理を行い、バルブガイド2を得た。
・機器:不二製作所製
・ショットブラスト時間15秒
バルブガイド1の軸方向に平行な断面の外周面に存在する開口空孔部を図1に示す。また、バルブガイド2の軸方向に平行な断面の外周面に存在する開口空孔部を図2に示す。
バルブガイド1(従来例)とバルブガイド2(実施例)に対し、200℃±10℃で加
熱試験を行い、加熱時間による含油率の変化を確認した。結果は図3に示す。
図3から、含油率は加熱時間が経過するにつれて低下し、封孔処理を行ったバルブガイド2は、加熱時間経過に対する含油率の減少幅が抑制されていることがわかった。
<封孔処理によるバルブガイド内周面摩耗量の変化>
バルブガイド1と2に対し、上記の温度で加熱を行い、加熱時間を変えて、加熱後含油率を変えたサンプルを5点作製し、以下の条件で、単体摩耗試験を行った。結果を図4に示す。
・試験機:試験機の構造図を図7に示す。
・ガイド温度:300℃
・側圧:7kg
・回転数:3500rpm
・オイル滴下(劣化油)量は、適宜調整した。
・試験時間:4時間
図4の結果より、加熱後含油率が高いほど、摩耗量は少ない事がわかった。したがって、潤滑油が含侵されたバルブガイドに封孔処理を行うことで、バルブガイドの保油性能が向上し、結果としてバルブガイド内周面の摩耗量が減少することがわかった。
<開口空孔数と加熱後含油率の関係>
バルブガイド1に対し、封孔処理の条件を変えて、開口空孔数を変えたバルブガイド2のサンプルを作成した。封孔処理はショットブラストで行い、ショットブラストの処理時間を変えてサンプルを作成した。サンプルの開口空孔数を測定した後、200℃±10℃で20hr加熱し、加熱後の含油率を測定した。結果を図5に示す。開口空孔数が少ないほど、加熱後含油率は高くなる傾向が見られた。
なお、封孔処理を行わなかったサンプル(バルブガイド1:従来例)の開口空孔数は25個/30mmであった。
<開口空孔数と摩耗量の関係>
次に上記と同じ条件で封孔処理をしたサンプルに対し、単体摩耗試験を行った。結果を図6に示す。ショットブラスト処理時間が長いほど、開口空孔数は小さく、摩耗量は小さくなった。
これにより、封孔処理を行い、開口空孔数を所定の範囲に収めることにより、高温下環境であってもバルブガイド内周面の異常摩耗を防止し得る、焼結合金製バルブガイドを提供することができることがわかった。
10 バルブガイド単体摩耗試験機
1 バルブ
2 バルブガイド
3 バーナー

Claims (12)

  1. 潤滑油が含侵されたバルブガイド外周表面の空孔が封孔されている、焼結合金製バルブガイド。
  2. 前記バルブガイド外周表面は、全面にわたり空孔が封孔されている、請求項1に記載のバルブガイド。
  3. 前記バルブガイド外周表面は、長さ方向において燃焼室側に配置される側の空孔が封孔されている、請求項1に記載のバルブガイド。
  4. 前記バルブガイドの端面表面のうち、少なくとも燃焼室側に配置される端面表面の空孔が封孔されている、請求項1~3のいずれか1項に記載のバルブガイド。
  5. 前記バルブガイドの断面を観察し、該断面において空孔が封孔された前記外周面に該当する部分のうち、長さ30mmの範囲において、深さ20μm以上かつ外周面に開口した長さが20μm以上である空孔の数が18個以下である、請求項1~4のいずれか1項に記載のバルブガイド。
  6. 潤滑油が含侵される前のバルブガイドの密度が6.55g/cm~7.15g/cmである、請求項1~5のいずれか1項に記載の、バルブガイド。
  7. 原料粉末を成型して成型体を得る成型工程と、
    前記成型体を焼結する焼結工程と、
    前記工程で得た焼結体に、潤滑油を含侵させる含侵工程と、
    潤滑油が含侵された焼結体の外周表面の空孔に封孔処理を行う封孔処理工程と、
    を含む焼結合金製バルブガイドの製造方法。
  8. 前記含侵工程は、減圧下で焼結体に潤滑油を含侵させる、請求項7に記載の製造方法。
  9. 前記バルブガイド外周表面は、全面にわたり空孔が封孔されている、請求項7又は8に記載の製造方法。
  10. 前記バルブガイド外周表面は、長さ方向において燃焼室側に配置される側の空孔が封孔されている、請求項7~9のいずれか1項に記載の製造方法。
  11. 前記バルブガイドの端面表面のうち、燃焼室側に配置される端面表面の空孔が封孔されている、請求項7~10のいずれか1項に記載の製造方法。
  12. 前記封孔処理工程は、ショットブラスト処理、バニシングによるつぶし加工処理、樹脂含侵加工処理、めっき処理、及び水蒸気処理、から選択される1種を含む、請求項7~11のいずれか1項に記載の製造方法。

JP2022093124A 2021-04-27 2022-06-08 焼結合金製バルブガイド、及び焼結合金製バルブガイドの製造方法 Pending JP2022169498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022093124A JP2022169498A (ja) 2021-04-27 2022-06-08 焼結合金製バルブガイド、及び焼結合金製バルブガイドの製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/016775 WO2022230046A1 (ja) 2021-04-27 2021-04-27 焼結合金製バルブガイド、及び焼結合金製バルブガイドの製造方法
JP2021555239A JP7122480B1 (ja) 2021-04-27 2021-04-27 焼結合金製バルブガイド、及び焼結合金製バルブガイドの製造方法
JP2022093124A JP2022169498A (ja) 2021-04-27 2022-06-08 焼結合金製バルブガイド、及び焼結合金製バルブガイドの製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021555239A Division JP7122480B1 (ja) 2021-04-27 2021-04-27 焼結合金製バルブガイド、及び焼結合金製バルブガイドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022169498A true JP2022169498A (ja) 2022-11-09

Family

ID=82929885

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021555239A Active JP7122480B1 (ja) 2021-04-27 2021-04-27 焼結合金製バルブガイド、及び焼結合金製バルブガイドの製造方法
JP2022093124A Pending JP2022169498A (ja) 2021-04-27 2022-06-08 焼結合金製バルブガイド、及び焼結合金製バルブガイドの製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021555239A Active JP7122480B1 (ja) 2021-04-27 2021-04-27 焼結合金製バルブガイド、及び焼結合金製バルブガイドの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11719138B2 (ja)
EP (1) EP4130444A4 (ja)
JP (2) JP7122480B1 (ja)
CN (3) CN117515038A (ja)
WO (1) WO2022230046A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11719138B2 (en) 2021-04-27 2023-08-08 Tpr Co., Ltd. Sintered alloy valve guide and method of producing sintered alloy valve guide

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB780073A (en) 1954-06-23 1957-07-31 Birmingham Small Arms Co Ltd Improvements in or relating to valve-guides for internal combustion engines
JPS5297027A (en) 1976-02-09 1977-08-15 Nissan Motor Co Ltd Air fuel ratio controller
JPS54173117U (ja) * 1978-05-26 1979-12-07
JPH03126803A (ja) * 1989-10-11 1991-05-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 焼結部品の封孔処理方法
JP3573817B2 (ja) * 1995-02-24 2004-10-06 日立粉末冶金株式会社 内燃機関用焼結合金製バルブガイド
GB2315115B (en) 1996-07-10 2000-05-31 Hitachi Powdered Metals Valve guide
DE10343680B4 (de) * 2003-09-18 2017-08-17 Bleistahl-Produktions Gmbh & Co Kg. Pulvermetallurgisch gefertigte Ventilführung
US20060032328A1 (en) 2004-07-15 2006-02-16 Katsunao Chikahata Sintered valve guide and manufacturing method thereof
JP4323467B2 (ja) * 2004-07-15 2009-09-02 日立粉末冶金株式会社 焼結バルブガイド及びその製造方法
CN100543328C (zh) * 2006-07-11 2009-09-23 陈韵如 自润性轴承的制法
DE102009052302A1 (de) * 2009-11-09 2011-05-12 Dow Corning Gmbh Lagerelement mit festschmierstoffhaltiger Imprägnierung
DE102013021059A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-18 Bleistahl-Produktions Gmbh & Co Kg. Double/Triple layer Ventilführung
DE102015109621A1 (de) 2015-06-16 2016-12-22 Bleistahl-Produktions Gmbh & Co Kg. Ventilführung
CN106121761A (zh) * 2016-08-15 2016-11-16 苏州亘富机械科技有限公司 一种涂覆有离子氮化层的气门导管
CN111566366B (zh) 2017-11-15 2022-03-25 大冶美有限公司 烧结含油轴承及其制造方法
US20200391288A1 (en) * 2018-02-23 2020-12-17 Hitachi Chemical Company, Ltd. Sintered valve guide and method for producing same
CN110410170A (zh) * 2019-09-23 2019-11-05 潍柴动力股份有限公司 气门导管及具有其的发动机
US11719138B2 (en) 2021-04-27 2023-08-08 Tpr Co., Ltd. Sintered alloy valve guide and method of producing sintered alloy valve guide

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022230046A1 (ja) 2022-11-03
JP7122480B1 (ja) 2022-08-19
US11719138B2 (en) 2023-08-08
CN115127008A (zh) 2022-09-30
EP4130444A1 (en) 2023-02-08
JPWO2022230046A1 (ja) 2022-11-03
CN220523851U (zh) 2024-02-23
EP4130444A4 (en) 2023-07-19
CN117515038A (zh) 2024-02-06
US20230127085A1 (en) 2023-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3952344B2 (ja) バルブシート用耐摩耗性鉄基焼結合金材および鉄基焼結合金製バルブシート
JP3012938B2 (ja) 鉄系焼結材料の加工性を高める方法、鉄系焼結材料並びに鉄系焼結材料成形品
KR20030028722A (ko) 분말 금속 밸브 가이드
CN105473258B (zh) 燃料泵用烧结轴承及其制造方法
JP2022169498A (ja) 焼結合金製バルブガイド、及び焼結合金製バルブガイドの製造方法
KR100253920B1 (ko) 밸브가이드 및 그 제조방법
KR102210213B1 (ko) 철기 소결 합금제 밸브 가이드 및 그의 제조 방법
WO2022059310A1 (ja) 焼結バルブシート
JPH1081943A (ja) バルブガイドおよびその製造方法
JP7286037B1 (ja) 鉄基焼結合金バルブシート
JP6720362B2 (ja) Egrバルブ用焼結軸受
JPH04339A (ja) 高温で耐摩耗性に優れた銅基焼結合金
JPH04341A (ja) 高温で耐摩耗性に優れた銅基焼結合金
JPH04336A (ja) 高温で耐摩耗性に優れた銅基焼結合金
JP2004011788A (ja) カムシャフト
JP2006193831A (ja) バルブシート用耐摩耗性鉄基焼結合金材および鉄基焼結合金製バルブシート
JPH0953423A (ja) すぐれた耐摩耗性と低い相手攻撃性を有する鉛溶浸Fe基焼結合金製バルブガイド部材
JPH04337A (ja) 高温で耐摩耗性に優れた銅基焼結合金
JPH01176052A (ja) 耐摩耗性鉄基焼結合金
JPH09111365A (ja) 摺動用材料、ピストン及びその製造方法
JPH01176051A (ja) 耐摩耗性鉄基焼結ピストンリング材
JPH04338A (ja) 高温で耐摩耗性に優れた銅基焼結合金
JPH04334A (ja) 高温で耐摩耗性に優れた銅基焼結合金
JPS63103037A (ja) 摺動用部材
JP2015187296A (ja) 焼結部材