JP2022162233A - 半導体装置および消去方法 - Google Patents

半導体装置および消去方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022162233A
JP2022162233A JP2021066942A JP2021066942A JP2022162233A JP 2022162233 A JP2022162233 A JP 2022162233A JP 2021066942 A JP2021066942 A JP 2021066942A JP 2021066942 A JP2021066942 A JP 2021066942A JP 2022162233 A JP2022162233 A JP 2022162233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
erasing
erase
memory cells
voltage
erase pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021066942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7092916B1 (ja
Inventor
勝 矢野
Masaru Yano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Winbond Electronics Corp
Original Assignee
Winbond Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Winbond Electronics Corp filed Critical Winbond Electronics Corp
Priority to JP2021066942A priority Critical patent/JP7092916B1/ja
Priority to TW111102237A priority patent/TWI796099B/zh
Priority to CN202210124034.6A priority patent/CN115206400A/zh
Priority to KR1020220031664A priority patent/KR20220141229A/ko
Priority to US17/695,852 priority patent/US20220328105A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7092916B1 publication Critical patent/JP7092916B1/ja
Publication of JP2022162233A publication Critical patent/JP2022162233A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/14Circuits for erasing electrically, e.g. erase voltage switching circuits
    • G11C16/16Circuits for erasing electrically, e.g. erase voltage switching circuits for erasing blocks, e.g. arrays, words, groups
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/3436Arrangements for verifying correct programming or erasure
    • G11C16/344Arrangements for verifying correct erasure or for detecting overerased cells
    • G11C16/345Circuits or methods to detect overerased nonvolatile memory cells, usually during erasure verification
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0483Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/3436Arrangements for verifying correct programming or erasure
    • G11C16/344Arrangements for verifying correct erasure or for detecting overerased cells
    • G11C16/3445Circuits or methods to verify correct erasure of nonvolatile memory cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/3436Arrangements for verifying correct programming or erasure
    • G11C16/3454Arrangements for verifying correct programming or for detecting overprogrammed cells
    • G11C16/3459Circuits or methods to verify correct programming of nonvolatile memory cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
    • G11C29/021Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters in voltage or current generators
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
    • G11C29/028Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters with adaption or trimming of parameters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C2029/0409Online test

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

Figure 2022162233000001
【課題】 消去パルスの印加回数を制御可能な半導体装置および消去方法を提供する。
【解決手段】 本発明のフラッシュメモリの消去方法は、ブロック内の複数の犠牲メモリセルを異なる書込みレベルでプログラムしておき、消去コマンドに応答して選択ブロックを消去するとき、監視用消去パルスR1をウエルに印加し、その後、複数の犠牲メモリセルをベリファイ(S_EV)し、ベリファイが不合格のとき、複数の犠牲メモリセルのベリファイが合格するまで監視用消去パルスの電圧を増加した監視用消去パルスR2を印加し、ベリファイが合格したとき、監視用消去パルスR2の電圧に基づき通常の消去パルスQ1をウエルに印加して選択ブロックを消去する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、NAND型フラッシュメモリ等の半導体装置に関し、特に、消去方法に関する。
典型的なフラッシュメモリでは、データをプログラムするときフローティングゲートに電子を蓄積させ、メモリセルのしきい値電圧を正方向にシフトさせ、データを消去するときフローティングゲートから電子を放出させ、メモリセルのしきい値電圧を負方向にシフトさせる。このようなプログラムおよび消去は、メモリセルのしきい値が「0」、「1」の分布幅内に入るように制御されなければならない。また、メモリセルが多ビットを記憶する場合には、さらに「00」、「01」、「10」、「11」の分布幅に入るように制御しなければならない。
メモリセルのしきい値分布を制御するため、メモリセルの消去は、ISPE(Incremental Step Pulse Erase)方式を用いている。ISPEは、図1(A)に示すように、選択されたブロックのPウエルに消去パルスVers0を印加し、消去ベリファイにより消去が不合格と判定された場合には、消去パルスVers0よりも1ステップ電圧だけ高い消去パルスVers1を印加し、ブロック内のすべてのメモリセルの消去が合格と判定されるまで消去パルスの電圧を増加させる(例えば、特許文献1)。
プログラムの場合も同様に、メモリセルへの電子の注入を正確に行うために、ISPP(Incremental Step Pulse Program)方式が用いられる。ISPP方式は、図1(B)に示すように、選択ページにプログラムパルスVpgm0を印加し、プログラムベリファイにより不合格と判定された場合には、プログラムパルスVpgm0よりも1ステップ電圧だけ高いプログラムパルスVpgm1を印加し、ページ内のすべてのメモリセルのプログラムが合格と判定されるまでプログラムパルスの電圧を増加させる。
特許第6249504号公報
図2は、プログラム/消去のサイクル特性を示すグラフであり、縦軸は、メモリセルのしきい値、横軸は、プログラム/消去のサイクル数である。上の折れ線は、プログラム状態のメモリセルのしきい値、下の折れ線は、消去状態のメモリセルのしきい値である。ここには、世代の異なる4つの製品についてのサイクル特性が示されている。プログラム/消去のサイクル特性は、例えば、一定電圧を有するプログラムパルスと一定電圧を有する消去パルスとを繰り返し印加することによって得られる。
プログラム/消去のサイクル数が増加するにつれ、Gm(トランスコンダクタンス)の劣化が顕著になり、メモリセルに電流が流れ難くなる。その結果、同図に示すように、サイクル回数が1Kを越えるあたりから、徐々にしきい値が正の方向にシフトする。メモリセルのプログラムは、しきい値を上昇させることであるため、サイクル数の増加によってプログラムが容易になる、つまりプログラム速度が速くなる。もし、プログラムベリファイ電圧が同じならば、より低いプログラムパルスの電圧でプログラムベリファイが合格するが、プログラム動作の間、メモリセルには大きなストレスが印加され、メモリセルのGmの劣化が加速される。
他方、メモリセルの消去は、しきい値を減少させることであるため、サイクル数の増加によって消去がし難くなり、消去速度が遅くなる。ISPEによる消去は、理想的には、消去パルスの印加回数を制御して行うことである。しかし、サイクル数の増加によりメモリの消去速度が遅くなると、消去パルスの印加回数が増加し、メモリセルへのストレス回数が増加し、メモリセルのGmの劣化が加速し、最終的にエンデュランス特性(データの書き換え可能な回数)やデータ保持特性を低下させてしまう。また、相対的に消去され易いメモリセルにとってはオーバーイレースされ、反対に、消去され難いメモリセルにとっては、消去電圧が小さすぎ、しきい値のシフト量が小さすぎる。このようなメモリセルのしきい値は、しきい値分布から外れ易くなる。さらにISPEでは、最大印加回数の消去パルスを印加しても消去ベリファイが合格しなければ、そのブロックはバッドブロックとして管理されるため、利用可能な記憶容量が制限されてしまう。
本発明は、このような従来の課題を解決し、消去パルスの印加回数を制御可能な半導体装置および消去方法を提供することを目的とする。
本発明に係るNAND型フラッシュメモリの消去方法は、ブロック内の複数の犠牲メモリセルを異なる書込みレベルでプログラムするステップと、消去コマンドに応答して選択ブロックを消去するとき、監視用消去パルスをウエルに印加するステップと、前記複数の犠牲メモリセルをベリファイするステップと、前記ベリファイが不合格のとき、前記複数の犠牲メモリセルのベリファイが合格するまで前記監視用消去パルスの電圧を増加した前記監視用消去パルスを印加するステップと、前記ベリファイが合格したとき、前記監視用消去パルスの電圧に基づき消去パルスを前記ウエルに印加して前記選択ブロックを消去するステップとを有する。
ある態様では、前記複数の犠牲メモリセルは、当該消去前のプログラム動作のときに用いたプログラムパルスで異なる書込みレベルにそれぞれプログラムされる。ある態様では、前記複数の犠牲メモリセルは、プログラム/消去のサイクル数に応じて設定されたプログラムパルスによってプログラムされる。ある態様では、前記複数の犠牲メモリセルは、第1の書込みレベルでプログラムされた第1の犠牲メモリセルと、第2の書込みレベルでプログラムされた第2の犠牲メモリセルとを含み(第2の書込みレベル>第1の書込みレベル)、第1および第2の犠牲メモリセルが不合格であるときの前記監視用消去パルスの電圧の増加は、第1の犠牲メモリセルが合格でありかつ第2の犠牲メモリセルが不合格であるときの電圧の増加よりも大きい。ある態様では、前記消去パルスの電圧は、前記第1および第2の犠牲メモリセルが合格したときの監視用消去パルスの電圧に基づき設定される。ある態様では、前記監視用消去パルスは、前記消去パルスと比較して傾斜する電圧波形である。ある態様では、前記複数の犠牲メモリセルは、前記選択ブロックの消去後にプログラムされる。ある態様では、前記複数の犠牲メモリセルは、選択ページのプログラム後にプログラムされる。
さらに本発明に係るISPEにより消去を行うNAND型フラッシュメモリの消去方法は、当該消去前のプログラム動作のときのプログラムパルスを用いて複数の犠牲メモリセルを異なる書込みレベルでプログラムしておき、選択ブロックを消去するとき、監視用消去パルスをウエルに印加し、前記複数の犠牲ストリングのしきい値のシフト量を監視し、監視結果に基づき選択ブロックを消去するための消去パルスを決定する。
本発明に係る半導体装置は、ブロックが複数の犠牲メモリセルを含むNAND型メモリセルアレイと、前記メモリセルアレイの選択されたブロックを消去する消去手段とを有し、前記消去手段は、前記複数の犠牲メモリセルを異なる書込みレベルでプログラムし、消去コマンドに応答して選択ブロックを消去するとき、監視用消去パルスをウエルに印加した後前記複数の犠牲メモリセルをベリファイし、前記ベリファイが不合格のとき、前記複数の犠牲メモリセルのベリファイが合格するまで前記監視用消去パルスの電圧を増加した前記監視用消去パルスを印加し、前記ベリファイが合格したとき、前記監視用消去パルスの電圧に基づき消去パルスを前記ウエルに印加して前記選択ブロックを消去する。
ある態様では、前記消去手段は、プログラム/消去のサイクル数に応じて設定されたプログラムパルスによって前記複数の犠牲メモリセルをプログラムする。ある態様では、前記複数の犠牲メモリセルは、第1の書込みレベルでプログラムされた第1の犠牲メモリセルと、第2の書込みレベルでプログラムされた第2の犠牲メモリセルとを含み(第2の書込みレベル>第1の書込みレベル)、前記消去手段は、第1および第2の犠牲メモリセルが不合格であるときの前記監視用消去パルスの電圧の増加を、第1の犠牲メモリセルが合格でありかつ第2の犠牲メモリセルが不合格であるときの電圧の増加よりも大きくする。ある態様では、前記消去手段は、前記消去パルスの電圧を、前記第1および第2の犠牲メモリセルが合格したときの前記監視用消去パルスの電圧に基づき設定する。ある態様では、前記消去手段は、前記選択ブロックの消去後に前記複数の犠牲メモリセルをプログラムする。ある態様では、前記複数の犠牲メモリセルは、前記メモリセルアレイのユーザーによって使用されない領域に設けられる。ある態様では、半導体装置はさらに、ISPEに関する設定情報およびISPPに関する設定情報を記憶する設定情報記憶部を含み、前記消去手段は、前記設定情報記憶部を参照して犠牲メモリセルをプログラムするための電圧およびブロックを消去するときの電圧を決定する。
本発明によれば、監視用消去パルスを印加し複数の犠牲メモリセルを監視して消去パルスの電圧を最適化するようにしたので、プログラム/消去のサイクル数が増加しても、消去パルスの印加回数を大幅に増加させることなく消去を行うことができる。これにより、メモリセルへのストレスを減少させ、メモリセルのGmが劣化するのを抑制し、メモリセルのエンデュランス特性やデータ保持特性を改善させることができる。
従来のフラッシュメモリのISPEによる消去を説明する図である。 プログラム/消去サイクルとしきい値変化の関係を示すグラフである。 本発明の実施例に係るNAND型フラッシュメモリの構成を示すブロック図である。 本発明の実施例に係るブロック内のNANDストリングおよび犠牲ストリングの構成を示す図である。 本発明の実施例に係る犠牲ストリングのプログラムを説明する図である。 本発明の実施例に係る消去動作を説明するフローチャートである。 本発明の実施例に係るISPEによる消去パルスの波形の例示である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。本発明に係る半導体装置は、例えば、NAND型フラッシュメモリ、あるいはこのようなフラッシュメモリを埋め込むマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、ロジック、ASIC、画像や音声を処理するプロセッサ、無線信号等の信号を処理するプロセッサなどである。以下の説明では、NAND型フラッシュメモリを例示する。1つの実施態様では、NAND型フラッシュメモリは、NOR型フラッシュメモリとの互換性を図るためSPI(Serial Peripheral Interface)を搭載することができる。
図3は、本発明の実施例に係るNAND型フラッシュメモリの構成を示すブロック図である。本実施例に係るフラッシュメモリ100は、複数のメモリセルが行列状に配列されたメモリアレイ110と、読出しデータを外部に出力したり、外部から入力されるデータを取り込む入出力バッファ120と、入出力バッファ120を介してアドレスデータを受け取るアドレスレジスタ130と、入出力バッファ120を介して受け取ったコマンドデータや外部端子に印加された制御信号に基づき各部を制御するコントローラ140と、ISPEやISPPに関する設定情報を記憶する設定情報記憶部150と、アドレスレジスタ130からの行アドレス情報Axに基づきブロックの選択やワード線の選択等を行うワード線選択回路160と、メモリセルアレイ110の選択されたページから読み出されたデータを保持したり、選択されたページにプログラムするためのデータを保持するページバッファ/センス回路170と、アドレスレジスタ130からの列アドレス情報Ayに基づきページバッファ/センス回路170内の列の選択等を行う列選択回路180と、読出し、プログラムおよび消去等のために必要な種々の電圧(プログラム電圧Vpgm、パス電圧Vpass、読出し電圧Vread、消去電圧Versなど)を生成する内部電圧発生回路190とを含んで構成される。
メモリセルアレイ110は、例えば、列方向に配置されたm個のブロックBLKを有し、各ブロックには、図4に示すように、複数のNANDストリングNAが形成され、1つのNANDストリングは、直列に接続された複数のメモリセル(MC0、MC1、・・・MC31)と、ビット線側選択トランジスタTDと、ソース線側選択トランジスタTSとを含み、ビット線側選択トランジスタTDのドレインは、対応する1つのビット線に接続され、ソース線側選択トランジスタTSのソースは、共通のソース線SLに接続される。各メモリセルのゲートはワード線に接続され、ビット線側選択トランジスタTDおよびソース線側選択トランジスタTSの各ゲートは、選択ゲート線SGD、SGSに接続され、ワード線WL、選択ゲート線SGD、SGSは、ワード線選択回路160によって駆動される。また、各ビット線は、偶数ビット線または奇数ビット線を選択するためのビット線選択回路を介してページバッファ/センス回路170に接続される。
本実施例のブロックはさらに、消去動作時にメモリセルのしきい値のシフト量を監視するための複数の犠牲ストリングS0、S1、S2が設けられる。犠牲ストリングS0、S1、S2は、NANDストリングNAと同様に構成されるが、これらの犠牲ストリングは、ユーザーによって使用されない領域またはユーザーによってアクセスすることができない領域に形成される。犠牲ストリングS0、S1、S2は、対応するビット線SBL0、SBL1、SBL2を介して他のNANDストリングNAと同様にページバッファ/センス回路170に接続される。なお、ここには3つの犠牲ストリングS0、S1、S2を例示するが、犠牲ストリングの数はこれに限定されるものではない。
設定情報記憶部140は、ISPEに関する設定情報として、消去パルスVers_initの初期値、ステップ電圧、消去パルスの最大印加回数等を記憶する。また、設定情報記憶部140は、ISPPに関する設定情報として、プログラムパルスVpgm_initの初期値、ステップ電圧、プログラムパルスの最大印加回数等を記憶する。ある態様では、これらの設定情報は、パワーオン動作時に、フラッシュメモリの動作に関する設定情報を格納するフューズメモリからロードすることができる。コントローラ150は、消去動作やプログラム動作を行うとき、設定情報記憶部140に記憶された設定情報を参照し、消去パルスやプログラムパルスの初期電圧やステップ電圧を決定する。さらにコントローラ150は、プログラム/消去のサイクル数に応じて動的に消去パルスやプログラムパルスの初期電圧やステップ電圧を変更した場合には、設定情報記憶部140を変更した設定情報に更新する。
ワード線選択回路160は、行アドレスAxに基づきワード線WLを介してメモリセルを駆動し、また選択ゲート線SGD、SGSを介してビット線側選択トランジスタやソース線側選択トランジスタを駆動し、ブロックやページを選択する。列選択回路180は、列アドレスAyに従いビット線を選択し、例えばページ内のデータの読出し開始位置を選択する。
コントローラ150は、ROM/RAM等をマイクロコントローラあるいはステートマシン等を用いて構成され、フラッシュメモリ100の動作を制御する。読出し動作では、ビット線に或る正の電圧を印加し、選択ワード線に或る電圧(例えば0V)を印加し、非選択ワード線にパス電圧(例えば4.5V)を印加し、ビット線側選択トランジスタ、ソース線側選択トランジスタをオンし、共通ソース線に0Vを印加する。プログラム動作では、選択ワード線に高電圧のプログラム電圧Vpgm(15~20V)を印加し、非選択のワード線に中間電位(例えば10V)を印加し、ビット線側選択トランジスタをオンさせ、ソース線側選択トランジスタをオフさせ、「0」または「1」のデータに応じた電位をビット線に供給する。消去動作では、ブロック内の選択ワード線に0Vを印加し、Pウエルに高電圧Vers(例えば20V)を印加し、フローティングゲートの電子を基板に引き抜くことで、ブロック単位でデータを消去する。
次に、本実施例の消去動作について説明する。本実施例では、選択ブロックの実質的な消去を行う前に、監視用消去パルスを印加し、そのときの犠牲ストリングS0、S1、S2のしきい値のシフト量を監視し、この監視結果に基づき実質的な消去を行うための消去パルスの電圧を決定し、この消去パルスをISPEに従い印加して選択ブロックを消去する。
犠牲ストリングS0、S1、S2は、消去を行う前に異なる書込みレベルでプログラムされる。犠牲ストリングの数(ビット数)は、特に限定されないが、例えば、書込みレベルの種類やブロック内のページ数に応じて決定される。例えば、3種類の書込みレベルでプログラムする場合には、少なくとも3本(3ビット)の犠牲ストリングが必要である。もし、製造バラツキ等を考慮して監視を行う場合には、1つの書込みレベルに対して複数の犠牲ストリングを用意するようにしてもよい。また、ブロックは、ページ数に応じた回数だけプログラム可能であり、犠牲ストリングは、ブロック内のプログラム回数に対応したサイズとするようにしてもよい。
ここでは、図5(A)に示すように、3本の犠牲ストリングS0、S1、S2に3種類の書込レベルL0、L1、L2でプログラムする例について説明する。プログラムするとき、犠牲ストリングS0、S1、S2は、消去状態にある。コントローラ140は、ワード線Wxを選択し、犠牲ストリングS0、S1、S2の同一ページ上の犠牲メモリセルSMC0、SMC1、SMC2に書込みレベルL0、L1、L2でプログラムする。
図5(B)は、犠牲メモリセルSMC0、SMC1、SMC2へのプログラム電圧の印加を模式的に示す図である。時刻t1でワード線WLxにプログラム電圧Vpgm_initが印加され、このとき、犠牲ストリングS0、S1、S2のビット線SBL0、SBL1、SBL2にデータ「0」の電圧が印加される。これにより、犠牲メモリセルSMC0、SMC1、SMC2がプログラムされる。次に、時刻t2でワード線WLxにプログラム電圧Vpgm_init+ΔISPPが印加され(ΔISPPは、ステップ電圧)、このとき、ビット線SBL0にはプログラム禁止電圧が印加され、ビット線SBL1、SBL2にデータ「0」の電圧が印加される。これにより、犠牲メモリセルSMC1、SMC2がプログラムされる。時刻t3でワード線WLxにVpgm_init+ΔISPP*2が印加され、このとき、犠牲メモリセルSMC0、SMC1にプログラム禁止電圧が印加され、ビット線SBL2にデータ「0」の電圧が印加される。これにより、犠牲メモリセルSMC2がプログラムされる。こうして、犠牲メモリセルSMC0、SMC1、SMC2は、書込みレベルL0、L1、L2(L0<L1<L2)でプログラムされ、各犠牲メモリセルのしきい値が書込みレベルに応じて正の方向にシフトされる。
犠牲メモリセルをプログラムするときのプログラム電圧は、設定情報記憶部150に格納されたISPPに関する設定情報に基づき決定される。コントローラ140は、当該ブロックにおいてページプログラムを行うとき、設定情報記憶部150に格納されたISPPのプログラム電圧(初期電圧やステップ電圧を含む)を参照する。また、コントローラ140は、ページプログラムを行うとき、動的にプログラム電圧を変更することが可能である。例えば、プログラムを実施する前に選択メモリセルのプログラム速度を監視し、その監視結果に基づきプログラム電圧を減少させたり、あるいはステップ電圧の大きさを可変することがある。このような監視は、プログラム/消去のサイクル数の増加によるしきい値の増加を考慮するものである。このようなプログラム電圧の動的な変更を行った場合、コントローラ140は、設定情報記憶部150のISPPに関する設定情報を変更または更新する。
また、コントローラ140は、当該ブロックにおいて異なるタイミングでページプログラムを実施した場合には、新たなワード線WLxを選択し、最新のページプログラムで印加したときのプログラムパルスで、その犠牲ストリングをプログラムする。コントローラ140は、犠牲ストリングをプログラムしたときの最新のワード線WLxの情報を設定情報記憶部150に関連付けて格納する。
図6は、本実施例の消去動作を示すフローチャート、図7は、消去動作時にPウエルに印加する消去パルスの波形の例示である。コントローラ140は、消去コマンドに応答してブロックの消去シーケンスを開始する(S100)。コントローラ140は、例えば、外部から消去コマンドおよびアドレスを受け取ることに応答して、あるいは内部的なガーベッジコレクションのような内部消去コマンドに応答して消去シーケンスを開始する。
コントローラ140は、先ず、選択ブロックのワード線をGNDレベルにし、Pウエルに、図7に示すような監視用消去パルスとしてランプ波形R1を印加する。ランプ波形R1は、消去を目的とするものではなく、犠牲メモリセルのしきい値のシフト量を監視するものであり、それ故、犠牲メモリセルのしきい値が一機に負にならないように通常の消去パルスのエネルギーよりも小さい電圧波形に調整される。図の例では、ランプ波形R1は、GNDから一定電圧(例えば、8V)に増加後、当該一定電圧から初期電圧Vers_initまで電圧増加が傾斜される。なお初期電圧Vers_initは、設定情報記憶部150に格納されたISPEに関する設定情報を参照して決定される。
ランプ波形R1を印加した後、コントローラ140は、犠牲ストリングS1、S2、S3のベリファイを行う(S110)。ここで留意すべきは、犠牲ストリングのみがベリファイされることである。監視用消去パルスの印加により、犠牲メモリセルSMC0、SMC1、SMC2のしきい値は負の方向にシフトし、ベリファイは、犠牲メモリセルSMC0、SMC1、SMC2のしきい値が決められた値(例えば、0V)に到達したか否かをチェックし、到達していればベリファイは合格となる。ベリファイ読出しでは、選択ブロックの選択ワード線に或る電圧を印加し、それ以外の非選択ワード線に読出しパス電圧を印加する。図7のS_EVは、犠牲ストリングのベリファイのタイミングを示している。
コントローラ140は、全ての犠牲ストリングS1、S2、S3のベリファイが合格である場合には(S130)、通常の消去を目的としたISPEによる消去パルスをPウエルに印加し、選択ブロックの消去を開始する(S150)。もし、一度のランプ波形R1の印加で犠牲ストリングS1、S2、S3の全てが合格した場合には、消去パルスの波高値は、Vers_init+ΔISPEであり、そのときの消去パルスは、GNDから波高値まで一気に立ち上がる。
コントローラ140は、不合格であるとき、監視用消去パルスの電圧を増加させ、これをPウエルに印加する(S140)。増加するステップ電圧の大きさは、犠牲メモリセルSMC0、SMC1、SMC2の合否に依存する。犠牲メモリセルMC0が合格であり、犠牲メモリセルSMC1、SMC2の双方が不合格であれば、次の監視用消去パルスの電圧は、Vers_init+2*ΔISPEに設定され(ステップ電圧が2倍で増加)、犠牲メモリセルSMC2のみが不合格であれば、次の監視用消去パルスの電圧は、Vers_init+ΔISPEに設定される。図7のランプ波形R2は、犠牲メモリセルSMC2のみが不合格のときの消去電圧Vers_init+ΔISPEを表している。
ランプ波形R2を印加した後、再び犠牲ストリングのベリファイが行われ(S120)、このようなルーチンは、全ての犠牲ストリングが合格するまで継続される。図7の消去パルスQ1は、ランプ波形R2の印加後にベリファイが合格したときの波形を示しており、消去パルスQ1の波高値は、Vers_init+2*ΔISPEである。
消去パルスQ1の印加後、消去ベリファイが行われる(S160)。図7のEV_Eは、偶数ビット線のベリファイ、EX_Oは、奇数ビット線のベリファイを示している。消去ベリファイが不合格である場合には、コントローラ140は、消去パルスをステップ電圧だけ増加した消去パルスQ2をPウエルに印加し、選択ブロックの消去を行う(S150)。消去パルスQ2の波高値は、Vers_init+3*ΔISPEである。このようなルーチンは、選択ブロック内の全てのビット線のベリファイが合格するまで行われる。
コントローラ140は、消去ベリファイが合格すると、設定情報記憶部150のISPPに関する設定情報を参照して犠牲メモリセルに異なる書込みレベルでプログラムを行う。また、コントローラ140は、消去パルスの初期電圧を設定情報記憶部150のISPEに関する設定情報として格納または更新する(S170)。
このように本実施例によれば、消去動作時に選択ブロック内の犠牲メモリセルのしきい値のシフト量を監視し、この監視結果に基づき消去パルスを印加するようにしたので、プログラム/消去のサイクル数の増加による消去パルスの印加回数の増加を抑制し、これにより、メモリセルに与えられるストレスを低減し、Gm劣化を減少させることができる。このことは、同時に安定的なプログラムを可能にし、プログラムパルスの印加回数の制御にもつながる。
上記実施例では、犠牲ストリングに3種類の書込みレベルの異なるプログラムを行うようにしたが、これは一例であり、2種類あるいは4種類以上の書込みレベルでプログラムを行うようにしてもよい。
本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
100:フラッシュメモリ 110:メモリセルアレイ
120:入出力バッファ 130:アドレスレジスタ
140:コントローラ 150:設定情報記憶部
160:ワード線選択回路 170:ページバッファ/センス回路
180:列選択回路 190:内部電圧発生回路
S0、S1、S2:犠牲ストリング
SMC0、SMC1、SMC2:犠牲メモリセル

Claims (16)

  1. NAND型フラッシュメモリの消去方法であって、
    ブロック内の複数の犠牲メモリセルを異なる書込みレベルでプログラムするステップと、
    消去コマンドに応答して選択ブロックを消去するとき、監視用消去パルスをウエルに印加するステップと、
    前記複数の犠牲メモリセルをベリファイするステップと、
    前記ベリファイが不合格のとき、前記複数の犠牲メモリセルのベリファイが合格するまで前記監視用消去パルスの電圧を増加した前記監視用消去パルスを印加するステップと、
    前記ベリファイが合格したとき、前記監視用消去パルスの電圧に基づき消去パルスを前記ウエルに印加して前記選択ブロックを消去するステップと、
    を有する消去方法。
  2. 前記複数の犠牲メモリセルは、当該消去前のプログラム動作のときに用いたプログラムパルスで異なる書込みレベルにそれぞれプログラムされる、請求項1に記載の消去方法。
  3. 前記複数の犠牲メモリセルは、プログラム/消去のサイクル数に応じて設定されたプログラムパルスによってプログラムされる、請求項1または2に記載の消去方法。
  4. 前記複数の犠牲メモリセルは、第1の書込みレベルでプログラムされた第1の犠牲メモリセルと、第2の書込みレベルでプログラムされた第2の犠牲メモリセルとを含み(第2の書込みレベル>第1の書込みレベル)、
    第1および第2の犠牲メモリセルが不合格であるときの前記監視用消去パルスの電圧の増加は、第1の犠牲メモリセルが合格でありかつ第2の犠牲メモリセルが不合格であるときの電圧の増加よりも大きい、請求項1ないし3いずれか1つに記載の消去方法。
  5. 前記消去パルスの電圧は、前記第1および第2の犠牲メモリセルが合格したときの監視用消去パルスの電圧に基づき設定される、請求項4に記載の消去方法。
  6. 前記監視用消去パルスは、前記消去パルスと比較して傾斜する電圧波形である、請求項1に記載の消去方法。
  7. 前記複数の犠牲メモリセルは、前記選択ブロックの消去後にプログラムされる、請求項1に記載の消去方法。
  8. 前記複数の犠牲メモリセルは、選択ページのプログラム後にプログラムされる、請求項1に記載の消去方法。
  9. ISPEにより消去を行うNAND型フラッシュメモリの消去方法であって、
    当該消去前のプログラム動作のときのプログラムパルスを用いて複数の犠牲メモリセルを異なる書込みレベルでプログラムしておき、
    選択ブロックを消去するとき、監視用消去パルスをウエルに印加し、前記複数の犠牲ストリングのしきい値のシフト量を監視し、
    監視結果に基づき選択ブロックを消去するための消去パルスを決定する、消去方法。
  10. ブロックが複数の犠牲メモリセルを含むNAND型メモリセルアレイと、
    前記メモリセルアレイの選択されたブロックを消去する消去手段とを有し、
    前記消去手段は、前記複数の犠牲メモリセルを異なる書込みレベルでプログラムし、消去コマンドに応答して選択ブロックを消去するとき、監視用消去パルスをウエルに印加した後前記複数の犠牲メモリセルをベリファイし、前記ベリファイが不合格のとき、前記複数の犠牲メモリセルのベリファイが合格するまで前記監視用消去パルスの電圧を増加した前記監視用消去パルスを印加し、前記ベリファイが合格したとき、前記監視用消去パルスの電圧に基づき消去パルスを前記ウエルに印加して前記選択ブロックを消去する、半導体装置。
  11. 前記消去手段は、プログラム/消去のサイクル数に応じて設定されたプログラムパルスによって前記複数の犠牲メモリセルをプログラムする、請求項10に記載の半導体装置。
  12. 前記複数の犠牲メモリセルは、第1の書込みレベルでプログラムされた第1の犠牲メモリセルと、第2の書込みレベルでプログラムされた第2の犠牲メモリセルとを含み(第2の書込みレベル>第1の書込みレベル)、前記消去手段は、第1および第2の犠牲メモリセルが不合格であるときの前記監視用消去パルスの電圧の増加を、第1の犠牲メモリセルが合格でありかつ第2の犠牲メモリセルが不合格であるときの電圧の増加よりも大きくする、請求項11または12に記載の半導体装置。
  13. 前記消去手段は、前記消去パルスの電圧を、前記第1および第2の犠牲メモリセルが合格したときの前記監視用消去パルスの電圧に基づき設定する、請求項12に記載の半導体装置。
  14. 前記消去手段は、前記選択ブロックの消去後に前記複数の犠牲メモリセルをプログラムする、請求項11に記載の半導体装置。
  15. 前記複数の犠牲メモリセルは、前記メモリセルアレイのユーザーによって使用されない領域に設けられる、請求項10に記載の半導体装置。
  16. 半導体装置はさらに、ISPEに関する設定情報およびISPPに関する設定情報を記憶する設定情報記憶部を含み、前記消去手段は、前記設定情報記憶部を参照して犠牲メモリセルをプログラムするための電圧およびブロックを消去するときの電圧を決定する、請求項10に記載の半導体装置。
JP2021066942A 2021-04-12 2021-04-12 半導体装置および消去方法 Active JP7092916B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021066942A JP7092916B1 (ja) 2021-04-12 2021-04-12 半導体装置および消去方法
TW111102237A TWI796099B (zh) 2021-04-12 2022-01-19 半導體裝置及抹除方法
CN202210124034.6A CN115206400A (zh) 2021-04-12 2022-02-10 半导体装置及擦除方法
KR1020220031664A KR20220141229A (ko) 2021-04-12 2022-03-14 반도체 장치 및 소거 방법
US17/695,852 US20220328105A1 (en) 2021-04-12 2022-03-16 Semiconductor device and erasing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021066942A JP7092916B1 (ja) 2021-04-12 2021-04-12 半導体装置および消去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7092916B1 JP7092916B1 (ja) 2022-06-28
JP2022162233A true JP2022162233A (ja) 2022-10-24

Family

ID=82196192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021066942A Active JP7092916B1 (ja) 2021-04-12 2021-04-12 半導体装置および消去方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220328105A1 (ja)
JP (1) JP7092916B1 (ja)
KR (1) KR20220141229A (ja)
CN (1) CN115206400A (ja)
TW (1) TWI796099B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10580506B2 (en) * 2017-12-07 2020-03-03 Micron Technology, Inc. Semiconductor memory device and erase method including changing erase pulse magnitude for a memory array

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018032457A (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 半導体記憶装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8130551B2 (en) * 2010-03-31 2012-03-06 Sandisk Technologies Inc. Extra dummy erase pulses after shallow erase-verify to avoid sensing deep erased threshold voltage
US8345485B2 (en) * 2011-02-09 2013-01-01 Freescale Semiconductor, Inc. Erase ramp pulse width control for non-volatile memory
JP5583185B2 (ja) * 2012-10-12 2014-09-03 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 不揮発性半導体メモリ
US20150270004A1 (en) * 2014-03-20 2015-09-24 Elite Semiconductor Memory Technology Inc. Method for Performing Erase Operation in Non-Volatile Memory
KR20190016633A (ko) * 2017-08-08 2019-02-19 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 장치 및 이의 동작 방법
JP6492202B1 (ja) * 2018-03-05 2019-03-27 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 半導体記憶装置および消去方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018032457A (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7092916B1 (ja) 2022-06-28
TWI796099B (zh) 2023-03-11
US20220328105A1 (en) 2022-10-13
TW202305805A (zh) 2023-02-01
KR20220141229A (ko) 2022-10-19
CN115206400A (zh) 2022-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7515481B2 (en) Memory block erasing in a flash memory device
KR100890016B1 (ko) 비휘발성 메모리 장치, 그것을 포함하는 메모리 시스템 및그것의 프로그램 방법
US7808829B2 (en) Flash memory device capable of overcoming fast program/slow erase phenomenon and erase method thereof
KR100660544B1 (ko) 신뢰성을 향상시킬 수 있는 플래시 메모리 장치
JP5534569B2 (ja) プログラム性能を向上させることができるフラッシュメモリ装置及びそのプログラム方法
KR100884234B1 (ko) 프로그램 성능을 향상시킬 수 있는 플래시 메모리 장치 및그것의 프로그램 방법
US8553465B2 (en) Semiconductor memory device and method of programming the same
JP6088602B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP4990979B2 (ja) 不揮発性記憶素子における区分化されたソフトプログラミング
JP7092916B1 (ja) 半導体装置および消去方法
JP5450538B2 (ja) 半導体記憶装置
KR102528274B1 (ko) 비휘발성 메모리 장치 및 그 구동 방법
US8000154B2 (en) Non-volatile memory device and method of controlling a bulk voltage thereof
JP7181984B1 (ja) 半導体装置および消去方法
TWI758206B (zh) 半導體儲存裝置以及編程方法
JP7309304B2 (ja) フラッシュメモリおよびプログラミング方法
KR100927119B1 (ko) 불 휘발성 반도체 메모리 장치 및 그것의 프로그램 방법
KR20080056845A (ko) 소거 스트레스와 소거 타임을 줄인 불휘발성 반도체 메모리장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7092916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150