JP2022116314A - 抗muc16抗体及びその使用 - Google Patents

抗muc16抗体及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022116314A
JP2022116314A JP2022091593A JP2022091593A JP2022116314A JP 2022116314 A JP2022116314 A JP 2022116314A JP 2022091593 A JP2022091593 A JP 2022091593A JP 2022091593 A JP2022091593 A JP 2022091593A JP 2022116314 A JP2022116314 A JP 2022116314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
acid sequence
seq
muc16
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022091593A
Other languages
English (en)
Inventor
デービッド スプリッグズ
Spriggs David
アルベルト フェエルナンデス‐テジャダ
FERNANDEZ-TEJADA Alberto
ドハルマラオ サピ
Thapi Dharmarao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Memorial Sloan Kettering Cancer Center
Original Assignee
Memorial Sloan Kettering Cancer Center
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Memorial Sloan Kettering Cancer Center filed Critical Memorial Sloan Kettering Cancer Center
Publication of JP2022116314A publication Critical patent/JP2022116314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New breeds of animals
    • A01K67/027New breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3076Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells against structure-related tumour-associated moieties
    • C07K16/3092Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells against structure-related tumour-associated moieties against tumour-associated mucins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001169Tumor associated carbohydrates
    • A61K39/00117Mucins, e.g. MUC-1
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4727Mucins, e.g. human intestinal mucin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
    • A01K2217/052Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic) inducing gain of function
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/15Animals comprising multiple alterations of the genome, by transgenesis or homologous recombination, e.g. obtained by cross-breeding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/20Animal model comprising regulated expression system
    • A01K2217/203Animal model comprising inducible/conditional expression system, e.g. hormones, tet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/0331Animal model for proliferative diseases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/77Internalization into the cell
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/30Vector systems comprising sequences for excision in presence of a recombinase, e.g. loxP or FRT

Abstract

【課題】抗MUC16抗体及びその使用の提供。【解決手段】本明細書に提供されるのは、繋留型ムチンタンパク質であるMUC16のグリコシル化形態に免疫特異的に結合する抗体に関する組成物、方法、及び使用である。また本明細書に提供されるのは、癌などの障害を管理、治療、又は予防するための使用及び方法である。提供されるのは、抗体及びその抗原結合断片、並びにそのような抗体又は抗原結合断片を含むポリペプチド、例えば、融合タンパク質、コンジュゲート、及び/又はキメラ抗原受容体、並びにこれらを発現する細胞である。【選択図】図1A-B

Description

本出願は、引用により完全に本明細書中に組み込まれる、2015年3月17日に出願された
米国仮特許出願第62/134,402号の恩典を主張する。
本出願は、2016年3月14日に作成された、375Kバイトのサイズを有する「Sequence_Listing_13542-016-228.txt」というタイトルのテキストファイルとして本出願とともに提出
された配列表を引用により組み込んでいる。
(1.分野)
本明細書に提供されるのは、癌などの障害を管理、治療、又は予防するための、繋留型ムチンタンパク質であるMUC16に免疫特異的に結合し、かつMUC16の発現及び/又は活性を
調節する抗体に関する組成物、方法、及び使用である。
(2.背景)
ムチンは、細胞の恒常性及び上皮表面の保護にとって重要な生体分子である。卵巣癌におけるムチンの発現の変化は、診断、予後判定、及び治療において利用することができる(SinghAPらの文献、LancetOncol 2008;9(11):1076-85)。MUC16は、ほとんどの卵巣癌で
過剰発現される1つのそのようなムチンであり、卵巣癌の検出及び進行の確立された代用
血清マーカー(CA-125)である(BadgwellDらの文献、Dis Markers 2007;23(5-6):397410;
Bast RC, Jrらの文献、IntJ Gynecol Cancer 2005;15 Suppl 3:274-81; Fritsche HAら
の文献、ClinChem 1998;44(7):1379-80;及びKrivak TCらの文献、Gynecol Oncol 2009;1
15(1):81-5)。MUC16は、多数のリピート配列からなる、CA-125と呼ばれる、切断され、放出される大ドメインと、残りの非反復細胞外断片、膜貫通ドメイン、及び細胞質テールを含む保持ドメイン(MUC-CD)とから構成される高度にグリコシル化されたムチンである(O'BrienTJらの文献、TumourBiol 2001;22(6):348-66)。この抗原は、それ以外の場合は、
子宮、子宮内膜、卵管、卵巣、並びに腹腔及び胸腔の漿膜で低レベルで発現されるのみであるので、MUC16は、免疫ベースの療法の潜在的に魅力のある標的である。
しかしながら、MUC16の細胞外ドメインの大部分が切断され、分泌されるという事実に
より、卵巣癌上の標的抗原としてのMUC16の有用性は制限される。実際、今日まで、報告
されているほとんどのMUC16モノクローナル抗体は、この糖タンパク質の大きい分泌CA-125画分に存在するエピトープに結合し、この抗原の保持される細胞外画分(MUC-CD)に結合
することが知られているものはない(Bellone Sの文献、Am J Obstet Gynecol 2009;200(1):75 el-10、BerekJSの文献、ExpertOpin Biol Ther 2004;4(7):1159-65; O'Brien TJ
らの文献、IntJ Biol Markers 1998;13(4):188-95)。したがって、MUC16の非放出領域に
対する新たな抗体の作製が診断的及び治療的アプローチに必要とされる。
(3.概要)
提供されるのは、抗体及びその抗原結合断片、並びにそのような抗体又は抗原結合断片を含むポリペプチド、例えば、融合タンパク質、コンジュゲート、及び/又はキメラ抗原
受容体、並びにこれらを発現する細胞である。該抗体及び抗原結合断片の中に、MUC16タ
ンパク質のエピトープに特異的に結合するものがある。そのような抗体は、本明細書において「MUC16グリコシル化抗体」と呼ばれる。そのようなエピトープは、典型的には、MUC16分子、通常、MUC16の非放出形態の細胞外部分の内部又は実質的に内部のエピトープで
あり;いくつかの実施態様において、該エピトープは、MUC16及び/もしくはMUC16の分泌形態のタンデムリピート領域内になく、又は該抗体もしくは断片は、MUC16及び/もしくはMUC16の分泌形態のタンデムリピート領域に結合しない。いくつかの実施態様において、該
エピトープは、MUC16c114の内部にあるか、又はMUC16c114の内部の残基を含み、典型的には、その中の1以上のグリコシル化残基又はグリコシル化部位を含む。いくつかの実施態
様において、該エピトープは、1以上のグリコシル化部位、例えば、N-グリコシル化の部
位を含む。いくつかの態様において、該エピトープは、配列番号150に示されるMUC16配列(及び/又はそのグリコシル化形態)のAsn1806又はAsn1800に対応するアスパラギン残基を
含み;いくつかの態様において、該エピトープは、配列番号150のAsn1806に対応するアス
パラギン残基を含むが、配列番号150のAsn1800に対応するアスパラギン残基を含まず;い
くつかの態様において、該エピトープは、配列番号150のAsn1800に対応するアスパラギン残基を含むが、配列番号150のAsn1806に対応するアスパラギン残基を含まない。そのような実施態様のいずれかのいくつかにおいて、そのような1以上のアスパラギンは、グリコ
シル化、例えば、N-グリコシル化されている。いくつかの実施態様において、該抗体又は抗原結合断片は、配列番号131の内部のエピトープもしくは配列番号131の内部の残基を含むエピトープに結合し;配列番号130の内部のエピトープもしくは配列番号130の内部の残
基を含むエピトープに結合するか、又はこれらの組合せであり;いくつかの実施態様にお
いて、該抗体又は断片は、配列番号168に対応するMUC16の領域内でも、配列番号168の残
基2~19の内部でも免疫特異的に結合しない。
いくつかの実施態様において、提供される抗体又は抗原結合断片は、本明細書に記載される抗体配列、例えば、MUC16-グリコシル化部位標的化抗体配列、例えば、18C6と表記される抗体、10C6と表記される抗体、及び/又は19C11と表記される抗体の重鎖及び/又は軽
鎖のCDRに対応する1以上の相補性決定領域(CDR)を含む。いくつかの実施態様において、
該抗体又は断片は、本明細書に提供される重鎖配列のうちの1つ、例えば、18C6と表記さ
れる抗体、10C6と表記される抗体、19C11と表記される抗体、及び/又は7B12と表記される抗体の重鎖配列のHCDR3に対応する配列を有する重鎖CDR3(HCDR3)を有する。いくつかの態様において、該HCDR3は、
Figure 2022116314000002

(ここで、X18は、T、A、又はSである);配列番号5;配列番号25;配列番号45;配列番号65;及び配列番号85;配列番号31、51、71、及び91;配列番号17;配列番号37;配列番号57;配列番
号77;並びに配列番号97の中から選択される配列を有する。
いくつかの実施態様において、提供される抗体又は抗原結合断片は、本明細書に提供される重鎖配列のうちの1つ、例えば、18C6と表記される抗体、10C6と表記される抗体、19C11と表記される抗体、及び/又は7B12と表記される抗体の重鎖配列のCDR1(HCDR1)に対応する配列を有する重鎖HCDR1を含む。いくつかの態様において、該HCDR1は、
Figure 2022116314000003

(ここで、X1は、L又はVである)、配列
Figure 2022116314000004
(ここで、X8は、N又はSであり、かつX9は、L又はVである)、
Figure 2022116314000005

(ここで、X15は、N又はSであり、かつX16は、V又はLである)、並びに配列番号3として示
されている配列;並びに配列番号9として示されている配列;並びに配列番号15として示さ
れている配列;並びに配列番号23、43、63、83のうちのいずれかに示されている配列;並びに配列番号29、49、69、及び89のうちのいずれかに示されている配列;並びに配列番号35
、55、75、及び95のうちのいずれかに示されている配列の中から選択される配列を有する。
いくつかの実施態様において、提供される抗体又は抗原結合断片は、本明細書に提供される重鎖配列のうちの1つ、例えば、18C6と表記される抗体、10C6と表記される抗体、19C11と表記される抗体、及び/又は7B12と表記される抗体の重鎖配列のCDR2(HCDR2)に対応する配列を有する重鎖HCDR2を含む。いくつかの態様において、該HCDR2は、
Figure 2022116314000006

(ここで、X2は、E又は非存在であり、かつX3は、Y又はNである);
Figure 2022116314000007

(ここで、X10は、E又は非存在である);
Figure 2022116314000008

(ここで、X17は、E又は非存在である);配列番号4として示されている配列;配列番号10と
して示されている配列;及び配列番号16として示されている配列;及び配列番号24、44、64、84のうちのいずれかに示されている配列;及び配列番号30、50、70、90のうちのいずれ
かに示されている配列;及び配列番号36、56、76、96のうちのいずれかに示されている配
列の中から選択される配列を有する。
前述の実施態様のいずれかを含む、いくつかの実施態様において、提供される抗体又は抗原結合断片は、本明細書に提供される軽鎖配列のうちの1つ、例えば、18C6と表記され
る抗体、10C6と表記される抗体、19C11と表記される抗体、及び/又7B12と表記される抗体の軽鎖配列のCDR3(LCDR3)に対応する配列を有する軽鎖LCDR3を含む、例えば、さらに含む。いくつかの態様において、該LCDR3は、
Figure 2022116314000009

(ここで、X6は、G又はSであり、かつX7は、H又はYである);
Figure 2022116314000010
(ここで、X13は、G又はSであり、かつX14は、H又はYである);及び
Figure 2022116314000011

;配列番号8、28、48、68、及び88の中から選択される配列;配列番号14、34、54、74、及
び94の中から選択される配列;並びに配列番号20、4、60、80、及び100の中から選択され
る配列の中から選択される配列を有する。
前述の実施態様のいずれかを含む、いくつかの実施態様において、提供される抗体又は抗原結合断片は、本明細書に提供される軽鎖配列のうちの1つ、例えば、18C6と表記され
る抗体、10C6と表記される抗体、19C11と表記される抗体、及び/又7B12と表記される抗体の軽鎖配列のCDR1(LCDR1)に対応する配列を有する軽鎖LCDR1を含む、例えば、さらに含む。いくつかの態様において、該LCDR1は、
Figure 2022116314000012

(ここで、X11は、L又はRであり、かつX12は、H又はKである);
Figure 2022116314000013

(ここで、X19は、V又はLであり、かつX20は、H又はKである);配列番号6、26、46、66、及び86の中から選択される配列;配列番号12、32、52、72、及び92の中から選択される配列;並びに配列番号18、38、58、78、及び98の中から選択される配列の中から選択される配列を有する。
前述の実施態様のいずれかを含む、いくつかの実施態様において、提供される抗体又は抗原結合断片は、例えば、本明細書に提供される軽鎖配列のうちの1つ、例えば、18C6と
表記される抗体、10C6と表記される抗体、19C11と表記される抗体、及び/又7B12と表記される抗体の軽鎖配列のCDR2(LCDR2)に対応する配列を有する軽鎖LCDR2を含む、例えば、さらに含む。いくつかの態様において、該LCDR2は、
Figure 2022116314000014

;及び配列番号7、27、47、67、87;13、33、53、73、93、19、39、59、79、99、119のう
ちのいずれかに示されている配列の中から選択される配列を有する。
該実施態様のいずれかの抗体及び抗原結合断片の中に、(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000015

(ここで、X1は、L又はVである)を含むVH相補性決定領域(CDR)1;(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000016
(ここで、X2は、E又は非存在であり、かつX3は、Y又はNである)を含むVHCDR2;及び(c)ア
ミノ酸配列
Figure 2022116314000017

を含むVHCDR3を有するものがある。
該実施態様のいずれかの抗体及び抗原結合断片の中に、(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000018

(ここで、X8は、N又はSであり、かつX9は、L又はVである)を含むVHCDR1;(b)アミノ酸配

Figure 2022116314000019

(ここで、X10は、E又は非存在である)を含むVHCDR2;及び(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000020

を含むVHCDR3を有するものがある。
該実施態様のいずれかの抗体及び抗原結合断片の中に、(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000021

(ここで、X15は、N又はSであり、かつX16は、V又はLである)を含むVHCDR1;(b)アミノ酸
配列
Figure 2022116314000022

(ここで、X17は、E又は非存在である)を含むVHCDR2;及び(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000023

(ここで、X18は、T、A、又はSである)を含むVHCDR3を有するものがある。
該実施態様のいずれかの抗体及び抗原結合断片の中に、配列番号3のアミノ酸配列を含
むVH CDR1、配列番号4のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号5のアミノ酸配列を含
むVH CDR3;配列番号9のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号10のアミノ酸配列を含むVH
CDR2、及び配列番号11のアミノ酸配列を含むVHCDR3;配列番号15のアミノ酸配列を含むV
H CDR1、配列番号16のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号17のアミノ酸配列を含
むVH CDR3;配列番号23のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号24のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号25のアミノ酸配列を含むVHCDR3;配列番号29のアミノ酸配列を含む
VH CDR1、配列番号30のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号31のアミノ酸配列を含
むVH CDR3;配列番号35のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号36のアミノ酸配列を含むV
H CDR2、及び配列番号37のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVH;配列番号43のアミノ酸配
列を含むVHCDR1、配列番号44のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号45のアミノ酸
配列を含むVHCDR3;配列番号49のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号50のアミノ酸配
列を含むVHCDR2、及び配列番号51のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVH;配列番号55の
アミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号56のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号57
のアミノ酸配列を含むVH CDR3;配列番号63のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号64の
アミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号65のアミノ酸配列を含むVH CDR3;配列番号69
のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号70のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号71のアミノ酸配列を含むVHCDR3;配列番号75のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号76
のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号77のアミノ酸配列を含むVH CDR3;配列番号83のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号84のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番
号85のアミノ酸配列を含むVHCDR3;配列番号89のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号9
0のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号91のアミノ酸配列を含むVH CDR3;配列番号
95のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番
号97のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVHを有するものがある。
該実施態様のいずれかの抗体及び抗原結合断片の中に、(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000024

(ここで、X4は、R又はLであり、かつX5は、K又はHである)を含むVLCDR1;(b)アミノ酸配

Figure 2022116314000025

を含むVLCDR2;及び(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000026

(ここで、X6は、G又はSであり、かつX7は、H又はYである)を含むVLCDR3
を有するものがある。
該実施態様のいずれかの抗体及び抗原結合断片の中に、(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000027

(ここで、X11は、L又はRであり、かつX12は、H又はKである)を含むVLCDR1;(b)アミノ酸
配列YMS (配列番号:113)を含むVLCDR2;及び(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000028

(ここで、X13は、G又はSであり、かつX14は、H又はYである)を含むVLCDR3を有するものがある。
該実施態様のいずれかの抗体及び抗原結合断片の中に、アミノ酸配列
Figure 2022116314000029

(ここで、X19は、V又はLであり、かつX20は、H又はKである)を含むVLCDR1;(b)アミノ酸
配列YMS (配列番号:119)を含むVLCDR2;及び(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000030

を含むVLCDR3を有するものがある。
該実施態様のいずれかの抗体及び抗原結合断片の中に、配列番号26のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号27のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号28のアミノ酸配列を
含むVLCDR3;又は配列番号32のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号33のアミノ酸配列
を含むVLCDR2、及び配列番号34のアミノ酸配列を含むVL CDR3;又は配列番号38のアミノ
酸配列を含むVLCDR1、配列番号39のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号40のアミ
ノ酸配列を含むVLCDR3;又は配列番号46のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号47のア
ミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号48のアミノ酸配列を含むVL CDR3;又は配列番号5
2のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号53のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番
号54のアミノ酸配列を含むVLCDR3;又は配列番号58のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列
番号59のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号60のアミノ酸配列を含むVL CDR3;又
は配列番号86のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号87のアミノ酸配列を含むVL CDR2、
及び配列番号88のアミノ酸配列を含むVLCDR3;又は配列番号92のアミノ酸配列を含むVL C
DR1、配列番号93のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号94のアミノ酸配列を含むVL
CDR3;又は配列番号98のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号99のアミノ酸配列を含むV
L CDR2、及び配列番号100のアミノ酸配列を含むVLCDR3;又は配列番号6のアミノ酸配列を
含むVL CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を
含むVLCDR3;又は配列番号12のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号13のアミノ酸配列
を含むVLCDR2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むVL CDR3;又は配列番号18のアミノ
酸配列を含むVLCDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号20のアミ
ノ酸配列を含むVLCDR3;又は配列番号66のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号67のア
ミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号68のアミノ酸配列を含むVL CDR3;又は配列番号7
2のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号73のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番
号74のアミノ酸配列を含むVLCDR3;又は配列番号78のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列
番号79のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号80のアミノ酸配列を含むVL CDR3を有
するものがある。
該実施態様のいずれかの抗体及び抗原結合断片の中に、(a)(i)アミノ酸配列
Figure 2022116314000031

(ここで、X1は、LもしくはVである)を含むVHCDR1;アミノ酸配列
Figure 2022116314000032
(ここで、X2は、Eもしくは非存在であり、かつX3は、YもしくはNである)を含むVHCDR2;
及びアミノ酸配列
Figure 2022116314000033

を含むVHCDR3を含むVH;並びに(ii)アミノ酸配列
Figure 2022116314000034

(ここで、X4は、RもしくはLであり、かつX5は、KもしくはHである)を含むVLCDR1;アミノ
酸配列
Figure 2022116314000035

を含むVLCDR2;及びアミノ酸配列
Figure 2022116314000036

(ここで、X6は、GもしくはSであり、かつX7は、HもしくはYである)を含むVLCDR3を含むV
L;又は(b)(i)アミノ酸配列
Figure 2022116314000037

(ここで、X8は、NもしくはSであり、かつX9は、LもしくはVである)を含むVHCDR1;アミノ
酸配列
Figure 2022116314000038

(ここで、X10は、Eもしくは非存在である)を含むVHCDR2;及びアミノ酸配列
Figure 2022116314000039

を含むVHCDR3を含むVH;並びに(ii)アミノ酸配列
Figure 2022116314000040

(ここで、X11は、LもしくはRであり、かつX12は、HもしくはKである)を含むVLCDR1;アミ
ノ酸配列YMS (配列番号:113)を含むVLCDR2;及びアミノ酸配列
Figure 2022116314000041
(ここで、X13は、GもしくはSであり、かつX14は、HもしくはYである)を含むVLCDR3を含
むVL;又は(c)(i)アミノ酸配列
Figure 2022116314000042

(ここで、X15は、NもしくはSであり、かつX16は、VもしくはLである)を含むVHCDR1;アミ
ノ酸配列
Figure 2022116314000043

(ここで、X17は、Eもしくは非存在である)を含むVHCDR2;及びアミノ酸配列
Figure 2022116314000044

(ここで、X18は、T、A、もしくはSである)を含むVHCDR3;並びに(ii)アミノ酸配列
Figure 2022116314000045

(ここで、X19は、VもしくはLであり、かつX20は、HもしくはKである)を含むVLCDR1;アミ
ノ酸配列YMS (配列番号:119)を含むVLCDR2;及びアミノ酸配列
Figure 2022116314000046

を含むVLCDR3を含むVL;又は(d)(i)配列番号23のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号2
4のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号25のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVH;
及び(ii)配列番号26のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号27のアミノ酸配列を含むVL
CDR2、及び配列番号28のアミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVL;又は(e)(i)配列番号29のア
ミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号30のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号31の
アミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVH;及び(ii)配列番号32のアミノ酸配列を含むVL CDR1
、配列番号33のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号34のアミノ酸配列を含むVL CD
R3を含むVL;又は(f)(i)配列番号35のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号36のアミノ酸
配列を含むVHCDR2、及び配列番号37のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVH;及び(ii)配
列番号38のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号39のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び
配列番号40のアミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVL;又は(g)(i)配列番号43のアミノ酸配列
を含むVHCDR1、配列番号44のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号45のアミノ酸配
列を含むVH CDR3を含むVH;及び(ii)配列番号46のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号4
7のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号48のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含むVL;
又は(h)(i)配列番号49のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号50のアミノ酸配列を含むV
H CDR2、及び配列番号51のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVH;及び(ii)配列番号52のア
ミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号53のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号54の
アミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVL;又は(i)(i)配列番号55のアミノ酸配列を含むVH CDR
1、配列番号56のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号57のアミノ酸配列を含むVH C
DR3を含むVH;及び(ii)配列番号58のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号59のアミノ酸
配列を含むVLCDR2、及び配列番号60のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含むVL;又は(j)(i)
配列番号83のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号84のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号85のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVH;及び(ii)配列番号86のアミノ酸配列
を含むVLCDR1、配列番号87のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号88のアミノ酸配
列を含むVLCDR3を含むVL;又は(k)(i)配列番号89のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番
号90のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号91のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含む
VH;及び(ii)配列番号92のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む
VL CDR2、及び配列番号94のアミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVL;又は(l)(i)配列番号95
のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVH及び(ii)配列番号98のアミノ酸配列を含むVLCD
R1、配列番号99のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号100のアミノ酸配列を含むVL
CDR3を含むVL;又は(m)(i)配列番号3のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号4のアミノ
酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号5のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVH;及び(ii)配
列番号6のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配
列番号8のアミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVL;又は(n)(i)配列番号9のアミノ酸配列を含
むVH CDR1、配列番号10のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号11のアミノ酸配列を
含むVH CDR3を含むVH;及び(ii)配列番号12のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号13の
アミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含むVL;又
は(o)(i)配列番号15のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号16のアミノ酸配列を含むVH
CDR2、及び配列番号17のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVH;及び(ii)配列番号18のアミ
ノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号20のア
ミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVL;又は(p)(i)配列番号63のアミノ酸配列を含むVH CDR1
、配列番号64のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号65のアミノ酸配列を含むVH CD
R3を含むVH;及び(ii)配列番号66のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号67のアミノ酸配
列を含むVLCDR2、及び配列番号68のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含むVL;又は(q)(i)配
列番号69のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号70のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び
配列番号71のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVH;及び(ii)配列番号72のアミノ酸配列を
含むVL CDR1、配列番号73のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号74のアミノ酸配列
を含むVLCDR3を含むVL;又は(r)(i)配列番号75のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号7
6のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号77のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVH;
及び(ii)配列番号78のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号79のアミノ酸配列を含むVL
CDR2、及び配列番号80のアミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVLを有するものがある。
該実施態様のいずれかの抗体及び抗原結合断片の中に、(a)(i)
Figure 2022116314000047

(ここで、X21は、TもしくはNであり、X22は、IもしくはKであり、X23は、NもしくはSであり、X24は、VもしくはLであり、X25は、SもしくはIであり、X26は、PもしくはSであり、X27は、Eもしくは非存在であり、X28は、NもしくはYであり、X29は、KもしくはRであり、X30は、AもしくはDであり、X31は、TもしくはSであり、X32は、VもしくはAであり、X33
、GもしくはDであり、X34は、T、I、もしくはSであり、かつX35は、T、S、もしくはAである)というアミノ酸配列を含むVH;及び(ii)
Figure 2022116314000048

(ここで、X36は、IもしくはVであり、X37は、PもしくはSであり、X38は、RもしくはLであり、X39は、KもしくはHであり、X40は、RもしくはKであり、X41は、EもしくはGであり、X42は、SもしくはGであり、かつX43は、YもしくはHである)というアミノ酸配列を含むVL;
又は(b)(i)配列番号1のアミノ酸配列を含むVH;及び(ii)配列番号2のアミノ酸配列を含むVL;又は(c)(i)配列番号21のアミノ酸配列を含むVH;及び(ii)配列番号22のアミノ酸配列を
含むVL;又は(d)(i)配列番号41のアミノ酸配列を含むVH;及び(ii)配列番号42のアミノ酸配列を含むVL;又は(e)(i)配列番号61のアミノ酸配列を含むVH;及び(ii)配列番号62のアミノ酸配列を含むVL;又は(f)(i)配列番号81のアミノ酸配列を含むVH;及び(ii)配列番号82のアミノ酸配列を含むVL:を有するものがある。
また、提供される抗体又は抗原結合断片の中に、任意のそのような抗体並びに/又は表1及び2に示される抗体のいずれかのVH及び/又はVL配列と少なくとも90、95、96、97、98、99、又は100%の同一性を有するものがある。また、提供される抗体又はその断片の中に
、MUC16及び/又はそのエピトープに対する結合をそのような抗体のいずれかと競合するものがある。
また提供されるのは、融合タンパク質、例えば、該抗体のいずれかを含むキメラ分子及び/又はコンジュゲート、例えば、そのような抗体又は断片を含有するキメラ抗原受容体(CAR)、並びにそのような分子を発現する細胞である。また提供されるのは、任意のそのような抗体のヒト化バージョンである。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるのは、抗体又はその抗原結合断片であり、ここで、該抗体は、(a)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化され
ており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(b)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(c)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のイ
ンビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。ある実施態様において、(i)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞はSKOV3細胞であり;(ii)MUC16の該第二の形態を組換え発現する
細胞はSKOV3細胞であり;かつ(iii)工程(c)の細胞はSKOV3細胞である。具体的な実施態様
において、該抗体は、MUC16の第三の形態(この第三の形態はグリコシル化されており、ここで、該第三の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠く。ある実施態様において、(i)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞はSKOV3細胞であり;(ii)MUC16の該第二の形態を組換え発現する細胞はSKOV3細胞であり;かつ(iii)工程(c)の細胞はSKOV3細胞である。ある実施態様において、(i)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞はSKOV3細胞であり;(ii)MUC16の該第二の形態を組換え
発現する細胞はSKOV3細胞であり;(iii)MUC16の該第三の形態を組換え発現する細胞はSKOV3細胞であり;かつ(iv)工程(c)の細胞はSKOV3細胞である。
また本明細書に提供されるのは、抗体又はその抗原結合断片であり、ここで、該抗体は、(a)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の
形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(b)MUC16の第三の形態(この第三の形態はグリコシル化されており、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(c)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤
を阻害する。ある実施態様において、(i)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞はSKOV3細胞であり;(ii)MUC16の該第三の形態を組換え発現する細胞はSKOV3細胞であり;かつ(iii)工程(c)の細胞はSKOV3細胞である。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のN-グリコシル
化アスパラギン1806を含むエピトープに免疫特異的に結合する。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、アミノ酸配列
Figure 2022116314000049

(ここで、
Figure 2022116314000050

のアミノ酸残基番号4(N4)及びアミノ酸残基番号10(N10)はグリコシル化されている)に免
疫特異的に結合する。ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、アミノ酸配列
Figure 2022116314000051

(ここで、
Figure 2022116314000052

のアミノ酸残基番号7(N7)はグリコシル化されている)に免疫特異的に結合する。ある実施態様において、該グリコシル化は、N-結合型キトビオースからなる。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、MUC16の第一の形態を発現す
る細胞を該抗体又は抗原結合断片と接触させたとき、該細胞に内在化される。ある実施態様において、該細胞は、MUC16の該第一の形態を組換え発現するSKOV3細胞である。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、MUC16のグリコシル化形態を
発現する腫瘍の成長を阻害する。
ある実施態様において、該抗体は、モノクローナル抗体である。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000053

(ここで、X1は、L又はVである)を含むVH相補性決定領域(CDR)1;(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000054

(ここで、X2は、E又は非存在であり、かつX3は、Y又はNである)を含むVHCDR2;及び(c)ア
ミノ酸配列
Figure 2022116314000055

を含むVHCDR3を含む重鎖可変領域(VH)を含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000056

(ここで、X8は、N又はSであり、かつX9は、L又はVである)を含むVHCDR1;(b)アミノ酸配

Figure 2022116314000057

(ここで、X10は、E又は非存在である)を含むVHCDR2;及び(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000058

を含むVHCDR3を含む、VHを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000059

(ここで、X15は、N又はSであり、かつX16は、V又はLである)を含むVHCDR1;(b)アミノ酸
配列
Figure 2022116314000060

(ここで、X17は、E又は非存在である)を含むVHCDR2;及び(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000061

(ここで、X18は、T、A、又はSである)を含むVHCDR3を含む、VHを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号3のアミノ酸配列を
含むVH CDR1、配列番号4のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号5のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVHを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号9のアミノ酸配列を
含むVH CDR1、配列番号10のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号11のアミノ酸配列
を含むVHCDR3を含むVHを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号15のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号16のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号17のアミノ酸配列
を含むVHCDR3を含むVHを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号23のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号24のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号25のアミノ酸配列
を含むVHCDR3を含むVHを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号29のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号30のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号31のアミノ酸配列
を含むVHCDR3を含むVHを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号35のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号36のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号37のアミノ酸配列
を含むVHCDR3を含むVHを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号43のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号44のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号45のアミノ酸配列
を含むVHCDR3を含むVHを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号49のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号50のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号51のアミノ酸配列
を含むVHCDR3を含むVHを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号55のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号56のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号57のアミノ酸配列
を含むVHCDR3を含むVHを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号63のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号64のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号65のアミノ酸配列
を含むVHCDR3を含むVHを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号69のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号70のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号71のアミノ酸配列
を含むVHCDR3を含むVHを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号75のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号76のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号77のアミノ酸配列
を含むVHCDR3を含むVHを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号83のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号84のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号85のアミノ酸配列
を含むVHCDR3を含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号89のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号90のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号91のアミノ酸配列
を含むVHCDR3を含むVHを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号95のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列
を含むVHCDR3を含むVHを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、
Figure 2022116314000062

(ここで、X21は、T又はNであり、X22は、I又はKであり、X23は、N又はSであり、X24は、V又はLであり、X25は、S又はIであり、X26は、P又はSであり、X27は、E又は非存在であり
、X28は、N又はYであり、X29は、K又はRであり、X30は、A又はDであり、X31は、T又はSであり、X32は、V又はAであり、X33は、G又はDであり、X34は、T、I、又はSであり、かつX35は、T、S、又はAである)というアミノ酸配列を含むVHを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号1のアミノ酸配列を
含むVHを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号21のアミノ酸配列を含むVHを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号41のアミノ酸配列を含むVHを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号61のアミノ酸配列を含むVHを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号81のアミノ酸配列を含むVHを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000063

(ここで、X4は、R又はLであり、かつX5は、K又はHである)を含むVLCDR1;(b)アミノ酸配

Figure 2022116314000064

を含むVLCDR2;及び(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000065

(ここで、X6は、G又はSであり、かつX7は、H又はYである)を含むVLCDR3を含む、軽鎖可
変領域(VL)を含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000066

(ここで、X11は、L又はRであり、かつX12は、H又はKである)を含むVLCDR1;(b)アミノ酸
配列YMS (配列番号:113)を含むVLCDR2;及び(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000067

(ここで、X13は、G又はSであり、かつX14は、H又はYである)を含むVLCDR3を含む、VLを
含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000068

(ここで、X19は、V又はLであり、かつX20は、H又はKである)を含むVLCDR1;(b)アミノ酸
配列YMS (配列番号:119)を含むVLCDR2;及び(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000069

を含むVLCDR3を含む、VLを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号26のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号27のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号28のアミノ酸配列
を含むVLCDR3を含む、軽鎖可変領域(VL)を含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号32のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号33のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号34のアミノ酸配列
を含むVLCDR3を含む、VLを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号38のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号39のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号40のアミノ酸配列
を含むVLCDR3を含む、VLを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号46のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号48のアミノ酸配列
を含むVLCDR3を含む、VLを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号52のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号53のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号54のアミノ酸配列
を含むVLCDR3を含む、VLを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号58のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号59のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号60のアミノ酸配列
を含むVLCDR3を含む、VLを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号86のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号87のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号88のアミノ酸配列
を含むVLCDR3を含む、VLを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号92のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号94のアミノ酸配列
を含むVLCDR3を含む、VLを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号98のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号99のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号100のアミノ酸配
列を含むVLCDR3を含む、VLを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号6のアミノ酸配列を
含むVL CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を
含むVL CDR3を含む、VLを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号12のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号13のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号14のアミノ酸配列
を含むVLCDR3を含む、VLを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号18のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号20のアミノ酸配列
を含むVLCDR3を含む、VLを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号66のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号67のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号68のアミノ酸配列
を含むVLCDR3を含む、VLを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号72のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号73のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号74のアミノ酸配列
を含むVLCDR3を含む、VLを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号78のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号79のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号80のアミノ酸配列
を含むVLCDR3を含む、VLを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、
Figure 2022116314000070

(ここで、X36は、I又はVであり、X37は、P又はSであり、X38は、R又はLであり、X39は、K又はHであり、X40は、R又はKであり、X41は、E又はGであり、X42は、S又はGであり、かつX43は、Y又はHである)というアミノ酸配列を含むVLを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号22のアミノ酸配列を含むVLを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号42のアミノ酸配列を含むVLを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号82のアミノ酸配列を含むVLを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号2のアミノ酸配列を
含むVLを含む。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号62のアミノ酸配列を含むVLを含む。
ある実施態様において、該抗体は、ヒト由来重鎖及び軽鎖定常領域を含む。ある実施態様において、該重鎖定常領域は、ガンマ1、ガンマ2、ガンマ3、及びガンマ4からなる群から選択されるアイソタイプを有する。ある実施態様において、該軽鎖定常領域は、カッパ及びラムダからなる群から選択されるアイソタイプを有する。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、ヒト化されている。ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、齧歯類抗体のヒト化形態である。
ある実施態様において、該抗体は、2つの同一の重鎖及び2つの同一の軽鎖を含む免疫グロブリンである。ある実施態様において、該免疫グロブリンは、IgGである。
また本明細書に提供されるのは、薬剤にコンジュゲートされた本明細書に提供される抗体又はその抗原結合断片を含む抗体コンジュゲートである。ある実施態様において、該薬剤は、イメージング剤又は細胞毒性剤である。
ある実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、二重特異性抗体である。ある実施態様において、該二重特異性抗体は、CD3に免疫特異的に結合する。ある実施態様に
おいて、該二重特異性抗体は、MUC16に免疫特異的に結合する免疫グロブリンを含み、こ
こで、該免疫グロブリンの軽鎖は、ペプチドリンカーを介して、CD3に免疫特異的に結合
する単鎖可変断片(scFv)にコンジュゲートされている。また本明細書に提供されるのは、薬剤にコンジュゲートされた本明細書に提供される二重特異性抗体を含む二重特異性抗体コンジュゲートである。ある実施態様において、該薬剤は、イメージング剤又は細胞毒性剤である。
ある実施態様において、該その抗原結合断片は、単鎖可変断片(scFv)である。また本明細書に提供されるのは、薬剤にコンジュゲートされた本明細書に提供されるscFvを含むscFvコンジュゲートである。ある実施態様において、該薬剤は、イメージング剤又は細胞毒性剤である。
また本明細書に提供されるのは、該抗体及び抗原結合断片を含む融合タンパク質、キメラ分子、及びコンジュゲートである。提供される抗体又はその抗原結合断片のいずれかのうちの1つ又は複数を含むキメラ抗原受容体(CAR)、例えば、本明細書に提供されるscFvもしくは本明細書に提供されるscFvコンジュゲートのいずれかを含むCAR;及び/又はMUC16に対する結合をそれと競合する抗原結合ドメインを含むCARが提供される。
また本明細書に提供されるのは、抗体重鎖又はその抗原結合部分である。提供される抗体及びその抗原結合断片の中に、重鎖及び/又はその抗原結合部分、例えば、そのVH領域
を有するものがあり;そのような重鎖及びその抗原結合部分も提供される。いくつかの実
施態様において、該重鎖又はその抗原結合部分は、(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000071

(ここで、X1は、L又はVである)を含むVHCDR1;(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000072

(ここで、X2は、E又は非存在であり、かつX3は、Y又はNである)を含むVHCDR2;及び(c)ア
ミノ酸配列
Figure 2022116314000073

を含むVHCDR3を含む、VHを含み;ここで、任意に、該抗体重鎖又はその抗原結合部分を含
む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化
されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化さ
れておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する
細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該重鎖又はその抗原結合部分は、(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000074

(ここで、X8は、N又はSであり、かつX9は、L又はVである)を含むVHCDR1;(b)アミノ酸配

Figure 2022116314000075

(ここで、X10は、E又は非存在である)を含むVHCDR2;及び(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000076

を含むVHCDR3を含む、VHを含み;ここで、任意に、該抗体重鎖又はその抗原結合部分を含
む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化
されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化さ
れておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する
細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該重鎖又はその抗原結合部分は、(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000077

(ここで、X15は、N又はSであり、かつX16は、V又はLである)を含むVHCDR1;(b)アミノ酸
配列
Figure 2022116314000078

(ここで、X17は、E又は非存在である)を含むVHCDR2;及び(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000079

(ここで、X18は、T、A、又はSである)を含むVHCDR3を含む、VHを含み;ここで、任意に、
該抗体重鎖又はその抗原結合部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列
は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列
は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該重鎖又はその抗原結合部分は、配列番号3のアミノ酸
配列を含むVHCDR1、配列番号4のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号5のアミノ酸
配列を含むVHCDR3を含むVHを含み、ここで、任意に、該抗体重鎖又はその抗原結合部分
を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシ
ル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル
化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現
する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該重鎖又はその抗原結合部分は、配列番号9のアミノ酸
配列を含むVHCDR1、配列番号10のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号11のアミノ
酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含み、ここで、任意に、該抗体重鎖又はその抗原結合部
分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシ
ル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発
現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該重鎖又はその抗原結合部分は、配列番号15のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号16のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号17のアミノ
酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含み、ここで、任意に、該抗体重鎖又はその抗原結合部
分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコ
シル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシ
ル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発
現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該重鎖又はその抗原結合部分は、配列番号23のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号24のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号25のアミノ
酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含み、ここで、任意に、該抗体重鎖又はその抗原結合部
分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコ
シル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシ
ル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発
現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該重鎖又はその抗原結合部分は、配列番号29のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号30のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号31のアミノ
酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含み、ここで、任意に、該抗体重鎖又はその抗原結合部
分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコ
シル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシ
ル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発
現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該重鎖又はその抗原結合部分は、配列番号35のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号36のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号37のアミノ
酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含み、ここで、任意に、該抗体重鎖又はその抗原結合部
分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコ
シル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシ
ル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発
現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該重鎖又はその抗原結合部分は、配列番号43のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号44のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号45のアミノ
酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含み、ここで、任意に、該抗体重鎖又はその抗原結合部
分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシ
ル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発
現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該重鎖又はその抗原結合部分は、配列番号49のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号50のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号51のアミノ
酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含み、ここで、任意に、該抗体重鎖又はその抗原結合部
分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコ
シル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシ
ル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発
現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該重鎖又はその抗原結合部分は、配列番号55のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号56のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号57のアミノ
酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含み、ここで、任意に、該抗体重鎖又はその抗原結合部
分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコ
シル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシ
ル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発
現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該重鎖又はその抗原結合部分は、配列番号63のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号64のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号65のアミノ
酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含み、ここで、任意に、該抗体重鎖又はその抗原結合部
分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコ
シル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシ
ル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発
現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該重鎖又はその抗原結合部分は、配列番号69のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号70のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号71のアミノ
酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含み、ここで、任意に、該抗体重鎖又はその抗原結合部
分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコ
シル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシ
ル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発
現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該重鎖又はその抗原結合部分は、配列番号75のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号76のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号77のアミノ
酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含み、ここで、任意に、該抗体重鎖又はその抗原結合部
分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシ
ル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発
現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該重鎖又はその抗原結合部分は、配列番号83のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号84のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号85のアミノ
酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含み、ここで、任意に、該抗体重鎖又はその抗原結合部
分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコ
シル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシ
ル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発
現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該重鎖又はその抗原結合部分は、配列番号89のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号90のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号91のアミノ
酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含み、ここで、任意に、該抗体重鎖又はその抗原結合部
分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコ
シル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシ
ル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発
現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該重鎖又はその抗原結合部分は、配列番号95のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号97のアミノ
酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含み、ここで、任意に、該抗体重鎖又はその抗原結合部
分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコ
シル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシ
ル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発
現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該重鎖又はその抗原結合部分は、
Figure 2022116314000080

(ここで、X21は、T又はNであり、X22は、I又はKであり、X23は、N又はSであり、X24は、V又はLであり、X25は、S又はIであり、X26は、P又はSであり、X27は、E又は非存在であり
、X28は、N又はYであり、X29は、K又はRであり、X30は、A又はDであり、X31は、T又はSであり、X32は、V又はAであり、X33は、G又はDであり、X34は、T、I、又はSであり、かつX35は、T、S、又はAである)というアミノ酸配列を含むVHを含み、ここで、任意に、該抗体
重鎖又はその抗原結合部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(こ
の第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の
該第一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該重鎖又はその抗原結合部分は、配列番号1のアミノ酸
配列を含むVHを含み、ここで、任意に、該抗体重鎖又はその抗原結合部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており
、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず
、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のイン
ビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該重鎖又はその抗原結合部分は、配列番号21のアミノ酸配列を含むVHを含み、ここで、任意に、該抗体重鎖又はその抗原結合部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており
、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず
、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のイン
ビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該重鎖又はその抗原結合部分は、配列番号41のアミノ酸配列を含むVHを含み、ここで、任意に、該抗体重鎖又はその抗原結合部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており
、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず
、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のイン
ビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該重鎖又はその抗原結合部分は、配列番号61のアミノ酸配列を含むVHを含み、ここで、任意に、該抗体重鎖又はその抗原結合部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており
、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず
、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のイン
ビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該重鎖又はその抗原結合部分は、配列番号81のアミノ酸配列を含むVHを含み、ここで、任意に、該抗体重鎖又はその抗原結合部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており
、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず
、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のイン
ビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
ある実施態様において、該抗体重鎖又はその抗原結合部分は、ヒト由来重鎖定常領域を含む。ある実施態様において、該重鎖定常領域は、ガンマ1、ガンマ2、ガンマ3、及びガ
ンマ4からなる群から選択されるアイソタイプを有する。ある実施態様において、該抗体
重鎖は、ヒト化されている。ある実施態様において、該抗体重鎖は、齧歯類重鎖のヒト化形態である。
また本明細書に提供されるのは、本明細書に提供される抗体重鎖を含む抗体重鎖コンジュゲートであり、ここで、該抗体重鎖は、薬剤にコンジュゲートされている。ある実施態様において、該薬剤は、イメージング剤又は細胞毒性剤である。
提供される抗体及びその抗原結合断片の中に、軽鎖及び/又はその部分、例えば、そのVL領域を有するものがあり;そのような軽鎖及びその抗原結合部分も提供される。いくつかの実施態様において、該軽鎖又はその抗原結合部分は、(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000081

(ここで、X4は、R又はLであり、かつX5は、K又はHである)を含むVLCDR1;(b)アミノ酸配

Figure 2022116314000082

を含むVLCDR2;及び(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000083

(ここで、X6は、G又はSであり、かつX7は、H又はYである)を含むVLCDR3を含む、VLを含
み、ここで、任意に、該抗体軽鎖又はその抗原結合部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一
の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二
の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリ
ゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該軽鎖又はその抗原結合部分は、(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000084

(ここで、X11は、L又はRであり、かつX12は、H又はKである)を含むVLCDR1;(b)アミノ酸
配列YMS (配列番号:113)を含むVLCDR2;及び(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000085

(ここで、X13は、G又はSであり、かつX14は、H又はYである)を含むVLCDR3を含む、VLを含み、ここで、任意に、該抗体軽鎖又はその抗原結合部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第
一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第
二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマト
リゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該軽鎖又はその抗原結合部分は、(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000086

(ここで、X19は、V又はLであり、かつX20は、H又はKである)を含むVLCDR1;(b)アミノ酸
配列YMS (配列番号:119)を含むVLCDR2;及び(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000087

を含むVLCDR3を含む、VLを含み、ここで、任意に、該抗体軽鎖又はその抗原結合部分を
含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル
化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化
されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現す
る細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該軽鎖又はその抗原結合部分は、配列番号6のアミノ酸
配列を含むVLCDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号8のアミノ酸
配列を含むVLCDR3を含む、VLを含み、ここで、任意に、該抗体軽鎖又はその抗原結合部
分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコ
シル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシ
ル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発
現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該軽鎖又はその抗原結合部分は、配列番号12のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号13のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号14のアミノ
酸配列を含むVLCDR3を含む、VLを含み、ここで、任意に、該抗体軽鎖又はその抗原結合
部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリ
コシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコ
シル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え
発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該軽鎖又はその抗原結合部分は、配列番号18のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号20のアミノ
酸配列を含むVLCDR3を含む、VLを含み、ここで、任意に、該抗体軽鎖又はその抗原結合部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリ
コシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコ
シル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え
発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該軽鎖又はその抗原結合部分は、配列番号26のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号27のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号28のアミノ
酸配列を含むVLCDR3を含む、VLを含み、ここで、任意に、該抗体軽鎖又はその抗原結合
部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリ
コシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコ
シル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え
発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該軽鎖又はその抗原結合部分は、配列番号32のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号33のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号34のアミノ
酸配列を含むVLCDR3を含む、VLを含み、ここで、任意に、該抗体軽鎖又はその抗原結合
部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリ
コシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコ
シル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え
発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該軽鎖又はその抗原結合部分は、配列番号38のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号39のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号40のアミノ
酸配列を含むVLCDR3を含む、VLを含み、ここで、任意に、該抗体軽鎖又はその抗原結合
部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリ
コシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコ
シル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え
発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該軽鎖又はその抗原結合部分は、配列番号46のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号48のアミノ
酸配列を含むVLCDR3を含む、VLを含み、ここで、任意に、該抗体軽鎖又はその抗原結合
部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリ
コシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコ
シル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え
発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該軽鎖又はその抗原結合部分は、配列番号52のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号53のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号54のアミノ
酸配列を含むVLCDR3を含む、VLを含み、ここで、任意に、該抗体軽鎖又はその抗原結合部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリ
コシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコ
シル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え
発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該軽鎖又はその抗原結合部分は、配列番号58のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号59のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号60のアミノ
酸配列を含むVLCDR3を含む、VLを含み、ここで、任意に、該抗体軽鎖又はその抗原結合
部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリ
コシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコ
シル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え
発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該軽鎖又はその抗原結合部分は、配列番号66のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号67のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号68のアミノ
酸配列を含むVLCDR3を含む、VLを含み、ここで、任意に、該抗体軽鎖又はその抗原結合
部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリ
コシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコ
シル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え
発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該軽鎖又はその抗原結合部分は、配列番号72のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号73のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号74のアミノ
酸配列を含むVLCDR3を含む、VLを含み、ここで、任意に、該抗体軽鎖又はその抗原結合
部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリ
コシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコ
シル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え
発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該軽鎖又はその抗原結合部分は、配列番号78のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号79のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号80のアミノ
酸配列を含むVLCDR3を含む、VLを含み、ここで、任意に、該抗体軽鎖又はその抗原結合
部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリ
コシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコ
シル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え
発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該軽鎖又はその抗原結合部分は、配列番号86のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号87のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号88のアミノ
酸配列を含むVLCDR3を含む、VLを含み、ここで、任意に、該抗体軽鎖又はその抗原結合部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリ
コシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコ
シル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え
発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該軽鎖又はその抗原結合部分は、配列番号92のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号94のアミノ
酸配列を含むVLCDR3を含む、VLを含み、ここで、任意に、該抗体軽鎖又はその抗原結合
部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリ
コシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコ
シル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え
発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該軽鎖又はその抗原結合部分は、配列番号98のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号99のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号100のアミ
ノ酸配列を含むVLCDR3を含む、VLを含み、ここで、任意に、該抗体軽鎖又はその抗原結
合部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグ
リコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリ
コシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換
え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該軽鎖又はその抗原結合部分は、
Figure 2022116314000088

(ここで、X36は、I又はVであり、X37は、P又はSであり、X38は、R又はLであり、X39は、K又はHであり、X40は、R又はKであり、X41は、E又はGであり、X42は、S又はGであり、かつX43は、Y又はHである)というアミノ酸配列を含むVLを含み、ここで、任意に、該抗体軽鎖又はその抗原結合部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この
第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第
二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第
一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該軽鎖又はその抗原結合部分は、配列番号2のアミノ酸
配列を含むVLを含み、ここで、任意に、該抗体軽鎖又はその抗原結合部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており
、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のイン
ビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該軽鎖又はその抗原結合部分は、配列番号22のアミノ酸配列を含むVLを含み、ここで、任意に、該抗体軽鎖又はその抗原結合部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており
、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず
、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のイン
ビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該軽鎖又はその抗原結合部分は、配列番号42のアミノ酸配列を含むVLを含み、ここで、任意に、該抗体軽鎖又はその抗原結合部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており
、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず
、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のイン
ビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該軽鎖又はその抗原結合部分は、配列番号62のアミノ酸配列を含むVLを含み、ここで、任意に、該抗体軽鎖又はその抗原結合部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており
、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず
、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のイン
ビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
いくつかの実施態様において、該軽鎖又はその抗原結合部分は、配列番号82のアミノ酸配列を含むVLを含み、ここで、任意に、該抗体軽鎖又はその抗原結合部分を含む抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており
、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず
、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のイン
ビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。
ある実施態様において、該抗体軽鎖又はその抗原結合部分は、ヒト由来軽鎖定常領域を含む。ある実施態様において、該軽鎖定常領域は、カッパ及びラムダからなる群から選択されるアイソタイプを有する。ある実施態様において、該抗体軽鎖は、ヒト化されている。ある実施態様において、該抗体軽鎖は、齧歯類抗体のヒト化形態である。
また本明細書に提供されるのは、薬剤にコンジュゲートされた本明細書に提供される抗体軽鎖を含む抗体軽鎖コンジュゲートである。ある実施態様において、該薬剤は、イメージング剤又は細胞毒性剤である。
また本明細書に提供されるのは、ペプチドリンカーを介してscFvにコンジュゲートされた本明細書に提供される抗体軽鎖を含む融合タンパク質である。ある実施態様において、scFvは、CD3に結合する。
また本明細書に提供されるのは、本明細書に提供される分子のうちの1つ又は複数、例
えば、本明細書に提供されるCARを組換え発現する、細胞、例えば、免疫細胞、例えば、T細胞である。
また本明細書に提供されるのは、本明細書に提供されるscFvをコードする核酸配列を含むポリヌクレオチドである。また本明細書に提供されるのは、本明細書に提供されるscFv又はそのコンジュゲートをコードする核酸配列を含むポリヌクレオチドである。また本明細書に提供されるのは、本明細書に提供されるCARをコードする核酸配列を含むポリヌク
レオチドである。また本明細書に提供されるのは、本明細書に提供される抗体重鎖又はその抗原結合部分をコードする核酸配列を含むポリヌクレオチドである。また本明細書に提供されるのは、本明細書に提供される抗体重鎖コンジュゲートをコードする核酸配列を含むポリヌクレオチドである。また本明細書に提供されるのは、本明細書に提供される抗体軽鎖又はその抗原結合部分をコードする核酸配列を含むポリヌクレオチドである。また本明細書に提供されるのは、本明細書に提供される抗体軽鎖コンジュゲートをコードする核酸配列を含むポリヌクレオチドである。また本明細書に提供されるのは、本明細書に提供される融合タンパク質をコードする核酸配列を含むポリヌクレオチドである。(a)本明細
書に提供される抗体重鎖もしくはその抗原結合部分又は本明細書に提供される抗体重鎖コンジュゲート;及び(b)本明細書に提供される抗体軽鎖もしくはその抗原結合部分、本明細書に提供される抗体軽鎖コンジュゲート、又は本明細書に提供される融合タンパク質をコードする核酸配列を含むポリヌクレオチド。
また本明細書に提供されるのは、プロモーターに動作可能に連結された本明細書に提供されるポリヌクレオチドを含むベクターである。また本明細書に提供されるのは、(a)第
一のプロモーターに動作可能に連結された本明細書に提供される第一のポリヌクレオチド;及び(b)第二のプロモーターに動作可能に連結された本明細書に提供される第二のポリヌクレオチドを含むベクターである。
また本明細書に提供されるのは、プロモーターに動作可能に連結された本明細書に提供されるポリヌクレオチドを含むエクスビボ細胞である。また本明細書に提供されるのは、プロモーターに動作可能に連結された本明細書に提供されるポリヌクレオチドを含むエクスビボ細胞である。また本明細書に提供されるのは、本明細書に提供されるベクターを含むエクスビボ細胞である。また本明細書に提供されるのは、プロモーターに動作可能に連結された本明細書に提供される抗体又はその抗原結合断片をコードする1以上のポリヌク
レオチドを含むエクスビボ細胞である。
また本明細書に提供されるのは、抗体重鎖又はその抗原結合部分を産生する方法であって、本明細書に提供される細胞を、ポリヌクレオチドが該細胞によって発現されて、該ポリヌクレオチドによってコードされる該抗体重鎖もしくはその抗原結合部分又は抗体重鎖コンジュゲートを産生するような条件下で培養することを含む、方法である。
また本明細書に提供されるのは、抗体軽鎖又はその抗原結合部分を産生する方法であって、本明細書に提供される細胞を、ポリヌクレオチドが該細胞によって発現されて、該ポリヌクレオチドによってコードされる該抗体軽鎖もしくはその抗原結合部分、抗体軽鎖コンジュゲート、又は融合タンパク質を産生するような条件下で培養することを含む、方法である。
また本明細書に提供されるのは、抗体又はその抗原結合断片を産生する方法であって、本明細書に提供されるエクスビボ細胞を、第一のプロモーターに動作可能に連結されたポリヌクレオチド及び第二のプロモーターに動作可能に連結されたポリヌクレオチドが該細胞によって発現されて、(i)該ポリヌクレオチドによってコードされる抗体重鎖又は抗体
重鎖コンジュゲート;及び(ii)該ポリヌクレオチドによってコードされる抗体軽鎖、抗体
軽鎖コンジュゲート、又は融合タンパク質を産生するような条件下で培養することを含む、方法である。
また本明細書に提供されるのは、本明細書に提供される抗体又はその抗原結合断片、本明細書に提供される抗体コンジュゲート、本明細書に提供される二重特異性抗体、本明細書に提供される二重特異性抗体コンジュゲート、scFv、本明細書に提供されるscFvコンジュゲート、本明細書に提供されるCAR、本明細書に提供される抗体重鎖もしくはその抗原
結合部分、本明細書に提供される抗体重鎖コンジュゲート、本明細書に提供される抗体軽鎖もしくはその抗原結合部分、本明細書に提供される抗体軽鎖コンジュゲート、本明細書に提供される融合タンパク質、又は本明細書に提供されるT細胞の治療有効量;及び医薬として許容し得る担体:を含む医薬組成物である。
また本明細書に提供されるのは、それを必要としている患者の癌を治療する方法であって、該患者に、本明細書に提供される医薬組成物を投与することを含む、方法である。ある実施態様において、癌は、肺、膵臓、乳房、子宮、卵管、又は原発性腹膜の癌である。ある実施態様において、癌は、卵巣の癌である。ある実施態様において、患者は、ヒト患者である。具体的な実施態様において、該方法は、追加の治療剤の治療有効量を患者に投与することをさらに含む、組合せ治療法である。
組合せ治療法の具体的な実施態様において、該医薬組成物は、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片である第一の抗体の治療有効量を含み、ここで、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のN-グリコシル化Asn1806を含むが、配列番号150のN-グリ
コシル化Asn1800を含まないMUC16中のエピトープを認識し、ここで、該追加の治療剤は、第二の抗体又はその抗原結合断片であり、ここで、該第二の抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のN-グリコシル化Asn1806を含み、かつ配列番号150のN-グリコシル化Asn1800も含むMUC16中のエピトープを認識する。具体的な実施態様において、該第一の抗体又
はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(このMUC16の第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合するその能力;(ii)MUC16の第三の形態(この第三の形態はグリコ
シル化されており、ここで、該第三の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対するその免疫特異的結合の欠如;及び(iii)MUC16の第四の形態(この第四の形態はグリコシル化されており、ここで、該第四の形態のアミノ酸配列は配列番号152
である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合するその能力によって同定され、ここ
で、MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞、MUC16の該第三の形態を組換え発現する細胞、及びMUC16の該第四の形態を組換え発現する細胞は同じ細胞型のものであり、かつ
該第二の抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコ
シル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合するその能力;及び(ii)MUC16の第五の形態(この第五の
形態はグリコシル化されており、ここで、該第五の形態のアミノ酸配列は配列番号172で
ある)を組換え発現する細胞に対するその免疫特異的結合の欠如によって同定され、ここ
で、MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞はMUC16の該第五の形態を組換え発現する細胞と同じ型の細胞である。
組合せ治療法の具体的な実施態様において、該医薬組成物は、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片である第一の抗体又はその抗原結合断片の治療有効量を含み、ここで、該抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のN-グリコシル化Asn1806を含むが、配列番号150のN-グリコシル化Asn1800を含まないMUC16中のエピトープを認識し、ここで
、該追加の治療剤は、第二の抗体又はその抗原結合断片の治療有効量であり、ここで、該第二の抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のN-グリコシル化Asn1800を含むが、配列番号150のN-グリコシル化Asn1806を含まないMUC16中のエピトープを認識する。具体的
な実施態様において、該第一の抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(こ
のMUC16の第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列
は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合するその能力;(ii)MUC16の第三の形態(この第三の形態はグリコシル化されており、ここで、該第三の形態のアミ
ノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対するその免疫特異的結合の欠如;及び(iii)MUC16の第四の形態(この第四の形態はグリコシル化されており、ここで、該第四の形態のアミノ酸配列は配列番号152である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合するその能力によって同定され、ここで、MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞、MUC16の該第三の形態を組換え発現する細胞、及びMUC16の該第四の形態を組換え発現する
細胞は同じ細胞型のものであり、かつ該第二の抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ
酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合するその能力;(ii)MUC16の第三の形態(MUC16のこの第三の形態はグリコシル化されており、ここで、該第三の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合するその能力;及び(iii)MUC16の第四の形態(該第四の形態のアミノ酸配列は配列番号152で
ある)を組換え発現する細胞に対するその免疫特異的結合の欠如によって同定され;ここで、MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞、MUC16の該第三の形態を組換え発現する細胞、及びMUC16の該第四の形態を組換え発現する細胞は同じ細胞型のものである。
また本明細書に提供されるのは、1以上のグリコシル化部位を含む免疫原性糖ペプチド
であり、ここで、(i)該免疫原性糖ペプチドは、10~60アミノ酸残基、10~30アミノ酸残
基、15~25アミノ酸残基、15~20アミノ酸残基、又は15~18アミノ酸残基の長さであり、かつ(ii)該1以上のグリコシル化部位のうちの少なくとも1つは、炭水化物と結合している。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、1つ、2つ、又は3つのグリコシル化
部位を含む。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、炭水化物と結合しているグリコシル化部位を含む。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、炭水化物と各々結合している2つのグリコシル化部位を含む。ある実施態様において、該炭水化物は
、N-又はO-結合型炭水化物である。ある実施態様において、該炭水化物は、単糖、二糖、三糖、四糖、又は五糖である。ある実施態様において、該炭水化物は、二糖である。ある実施態様において、該二糖は、キトビオースである。
ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドのN末端は、アセチル化されている。あ
る実施態様において、該糖ペプチドのC末端は、N-メチルカルボキサミド誘導体の形態で
ある。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、免疫原性キャリアタンパク質にコンジュゲートされている。ある実施態様において、該免疫原性キャリアタンパク質は、キーホールリンペットヘモシアニンである。
ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、15~18アミノ酸残基の長さである。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、キトビオースと結合しているグリコシル化部位を含む。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、キトビオースと各々結合している2つのグリコシル化部位を含む。
ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、18アミノ酸残基の長さである。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、キトビオースと各々結合している2つのグ
リコシル化部位を含む。
ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、15アミノ酸残基の長さである。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、キトビオースと結合しているグリコシル化部位を含む。
ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、配列番号150のアミノ酸配列の少な
くとも10アミノ酸部分を含み、ここで、該1以上のグリコシル化部位のうちの少なくとも1つは、該アミノ酸配列の部分にある。
ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、配列番号129のアミノ酸配列を含む
ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、キトビオースと結合している配列番号129の30番目の残基(Asn)におけるグリコシル化部位を含む。
ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、Man3GlcNAc2部分と結合している配
列番号129の30番目の残基(Asn)におけるグリコシル化部位を含む。
ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、配列番号130のアミノ酸配列を含む
。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、キトビオースと各々結合している配列番号130の4番目の残基(Asn)及び10番目の残基(Asn)における2つのグリコシル化部位を
含む。
ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、配列番号131のアミノ酸配列を含む
。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、キトビオースと結合している配列番号131の7番目の残基(Asn)におけるグリコシル化部位を含む。
また本明細書に提供されるのは、グリコール-タンパク質に特異的に結合する抗体又は
その抗原結合断片を作製する方法であって、対象を、1以上のグリコシル化部位を含む免
疫原性糖ペプチドで免疫することを含み、ここで、(i)該免疫原性糖ペプチドが、10~60
アミノ酸残基、10~30アミノ酸残基、15~25アミノ酸残基、15~20アミノ酸残基、又は15~18アミノ酸残基の長さであり、(ii)該免疫原性糖ペプチドが該糖タンパク質のアミノ酸配列の少なくとも10アミノ酸部分を含み、(iii)該1以上のグリコシル化部位のうちの少なくとも1つが炭水化物と結合しており、かつ(iv)該1以上のグリコシル化部位のうちの少なくとも1つが該アミノ酸配列の部分にある、方法である。ある実施態様において、該抗体
又はその抗原結合断片は、糖タンパク質の非グリコシル化形態に対する特異的結合を欠いている。ある実施態様において、対象は、ヤギ、ヒツジ、ロバ、ニワトリ、モルモット、ラット、ウサギ、又はマウスである。ある実施態様において、対象は、ラット、ウサギ、又はマウスである。ある実施態様において、対象は、マウスである。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、1つ、2つ、又は3つのグリコシル化部位を含む。該免疫原
性糖ペプチドが、炭水化物と結合しているグリコシル化部位を含む、請求項190~195のいずれか一項記載の方法。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、炭水化物と各々結合している2つのグリコシル化部位を含む。ある実施態様において、該炭水化物は、N-又はO-結合型炭水化物である。ある実施態様において、該炭水化物は、単糖、二糖、三
糖、四糖、又は五糖である。ある実施態様において、該炭水化物は、二糖である。ある実施態様において、該二糖は、キトビオースである。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドのN末端は、アセチル化されている。ある実施態様において、該糖ペプチドのC末端は、N-メチルカルボキサミド誘導体の形態である。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、免疫原性キャリアタンパク質にコンジュゲートされている。ある実施態様において、該免疫原性キャリアタンパク質は、キーホールリンペットヘモシアニンである。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、15~18アミノ酸残基の長さである。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、キトビオースと結合しているグリコシル化部位を含む。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、キトビオースと各々結合している2つのグリコシル化部位を含む。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプ
チドは、18アミノ酸残基の長さである。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、キトビオースと各々結合している2つのグリコシル化部位を含む。ある実施態様におい
て、該免疫原性糖ペプチドは、15アミノ酸残基の長さである。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、キトビオースと結合しているグリコシル化部位を含む。ある実施態様において、該糖タンパク質は、配列番号150のアミノ酸配列を含む。ある実施態様に
おいて、該免疫原性糖ペプチドは、配列番号129のアミノ酸配列を含む。ある実施態様に
おいて、該免疫原性糖ペプチドは、キトビオースと結合している配列番号129の30番目の
残基(Asn)におけるグリコシル化部位を含む。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプ
チドは、Man3GlcNAc2部分と結合している配列番号129の30番目の残基(Asn)におけるグリ
コシル化部位を含む。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、配列番号130の
アミノ酸配列を含む。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、キトビオースと各々結合している配列番号130の4番目の残基(Asn)及び10番目の残基(Asn)における2つの
グリコシル化部位を含む。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、配列番号131のアミノ酸配列を含む。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、キトビオー
スと結合している配列番号131の7番目の残基(Asn)におけるグリコシル化部位を含む。
また本明細書に提供されるのは、MUC16に免疫特異的に結合する抗体及びその抗原結合
断片であって、本明細書に記載される抗体(例えば、10C6、7B12、19C11、16C5、又は18C6)のVH、VL、VH CDR、及び/又はVLCDR配列を有するもの、並びにその(例えば、イメージ
ング剤又は細胞毒性剤との)コンジュゲートである。
本発明は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
抗体又はその抗原結合断片であって、該抗体が、
(a)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の
形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し、
(b)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二
の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ
(c)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する、
前記抗体又はその抗原結合断片。
(項目2)
前記抗体が、MUC16の第三の形態(この第三の形態はグリコシル化されており、ここで、該第三の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠く、項目1記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目3)
抗体又はその抗原結合断片であって、該抗体が、
(a)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の
形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し、
(b)MUC16の第三の形態(この第三の形態はグリコシル化されており、ここで、該第三の
形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ
(c)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する、
前記抗体又はその抗原結合断片であり、
(i)MUC16の前記第一の形態を組換え発現する細胞がSKOV3細胞であり;(ii)MUC16の前記
第二の形態を組換え発現する細胞がSKOV3細胞であり;かつ(iii)工程(c)の前記細胞がSKOV3細胞である、項目1記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目4)
(i)MUC16の前記第一の形態を組換え発現する細胞がSKOV3細胞であり;(ii)MUC16の前記
第三の形態を組換え発現する細胞がSKOV3細胞であり;かつ(iii)工程(c)の該細胞がSKOV3
細胞である、項目3記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目5)
(i)MUC16の前記第一の形態を組換え発現する細胞がSKOV3細胞であり;(ii)MUC16の前記
第二の形態を組換え発現する細胞がSKOV3細胞であり;(iii)MUC16の前記第三の形態を組換え発現する細胞がSKOV3細胞であり;かつ(iv)工程(c)の前記細胞がSKOV3細胞である、項目2記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目6)
前記抗体又はその抗原結合断片が、アミノ酸配列
Figure 2022116314000089

に免疫特異的に結合し、ここで、
Figure 2022116314000090

のアミノ酸残基番号4(N4)及びアミノ酸残基番号10(N10)がグリコシル化されている、項目1~5のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目7)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号150のN-グリコシル化アスパラギン1806を
含むエピトープに免疫特異的に結合する、項目1~6のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目8)
前記抗体又はその抗原結合断片が、アミノ酸配列
Figure 2022116314000091

に免疫特異的に結合し、ここで、
Figure 2022116314000092

のアミノ酸残基番号7(N7)がグリコシル化されている、項目1~7のいずれか一項記載の抗
体又はその抗原結合断片。
(項目9)
前記グリコシル化がN-結合型キトビオースからなる、項目6~8のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目10)
前記抗体又はその抗原結合断片が、MUC16の前記第一の形態を発現する細胞を該抗体又
は抗原結合断片と接触させたとき、該細胞に内在化される、項目1~9のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目11)
前記細胞がMUC16の前記第一の形態を組換え発現するSKOV3細胞である、項目10記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目12)
前記抗体が、MUC16のグリコシル化形態を発現する腫瘍の成長を阻害する、項目1~11のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目13)
前記抗体がモノクローナル抗体である、項目1~12のいずれか一項記載の抗体又はその
抗原結合断片。
(項目14)
前記抗体又はその抗原結合断片が、
(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000093

(ここで、X1は、L又はVである)を含むVH相補性決定領域(CDR)1;
(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000094

(ここで、X2は、E又は非存在であり、かつX3は、Y又はNである)を含むVHCDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000095
を含むVHCDR3
を含む、重鎖可変領域(VH)を含む、項目1~13のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結
合断片。
(項目15)
前記抗体又はその抗原結合断片が、
(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000096

(ここで、X8は、N又はSであり、かつX9は、L又はVである)を含むVHCDR1;
(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000097

(ここで、X10は、E又は非存在である)を含むVHCDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000098

を含むVH CDR3
を含む、VHを含む、項目1~13のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目16)
前記抗体又はその抗原結合断片が、
(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000099

(ここで、X15は、N又はSであり、かつX16は、V又はLである)を含むVHCDR1;
(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000100

(ここで、X17は、E又は非存在である)を含むVHCDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000101

(ここで、X18は、T、A、又はSである)を含むVHCDR3
を含むVHを含む、項目1~13のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目17)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号3のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号4のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号5のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVHを
含む、項目1~14のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目18)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号9のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号10のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号11のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVH
を含む、項目1~13又は15のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目19)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号15のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番
号16のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号17のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVHを含む、項目1~13又は16のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目20)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号23のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番
号24のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号25のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVHを含む、項目1~14のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目21)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号29のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番
号30のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号31のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVHを含む、項目1~13又は15のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目22)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号35のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番
号36のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号37のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVHを含む、項目1~13又は16のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目23)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号43のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番
号44のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号45のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVHを含む、項目1~14のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目24)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号49のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番
号50のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号51のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVHを含む、項目1~13又は15のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目25)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号55のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番
号56のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号57のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVHを含む、項目1~13又は16のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目26)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号63のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番
号64のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号65のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVHを含む、項目1~14のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目27)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号69のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番
号70のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号71のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVHを含む、項目1~13又は15のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目28)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号75のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番
号76のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号77のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVHを含む、項目1~13又は16のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目29)
前記抗体が、配列番号83のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号84のアミノ酸配列を
含むVHCDR2、及び配列番号85のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVHを含む、項目1~14のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目30)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号89のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番
号90のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号91のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVHを含む、項目1~13又は15のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目31)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号95のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番
号96のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVHを含む、項目1~13又は16のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目32)
前記抗体又はその抗原結合断片が、
Figure 2022116314000102

(ここで、X21は、T又はNであり、X22は、I又はKであり、X23は、N又はSであり、X24は、V又はLであり、X25は、S又はIであり、X26は、P又はSであり、X27は、E又は非存在であり
、X28は、N又はYであり、X29は、K又はRであり、X30は、A又はDであり、X31は、T又はSであり、X32は、V又はAであり、X33は、G又はDであり、X34は、T、I、又はSであり、かつX35は、T、S、又はAである)というアミノ酸配列を含むVHを含む、項目1~31のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目33)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号1のアミノ酸配列を含むVHを含む、項目1~19、又は32のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目34)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号21のアミノ酸配列を含むVHを含む、項目1
~16、20~22、又は32のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目35)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号41のアミノ酸配列を含むVHを含む、項目1
~16、23~25、又は32のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目36)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号61のアミノ酸配列を含むVHを含む、項目1
~16、26~28、又は32のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目37)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号81のアミノ酸配列を含むVHを含む、項目1
~16又は29~32のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目38)
前記抗体又はその抗原結合断片が、
(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000103
(ここで、X4は、R又はLであり、かつX5は、K又はHである)を含むVLCDR1;
(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000104

を含むVL CDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000105

(ここで、X6は、G又はSであり、かつX7は、H又はYである)を含むVLCDR3
を含む、軽鎖可変領域(VL)を含む、項目1~37のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結
合断片。
(項目39)
前記抗体又はその抗原結合断片が、
(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000106

(ここで、X11は、L又はRであり、かつX12は、H又はKである)を含むVLCDR1;
(b)アミノ酸配列YMS (配列番号:113)を含むVL CDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000107

(ここで、X13は、G又はSであり、かつX14は、H又はYである)を含むVLCDR3
を含む、VLを含む、項目1~37のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目40)
前記抗体又はその抗原結合断片が、
(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000108

(ここで、X19は、V又はLであり、かつX20は、H又はKである)を含むVLCDR1;
(b)アミノ酸配列YMS (配列番号:119)を含むVL CDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000109

を含むVL CDR3
を含む、VLを含む、項目1~37のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目41)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号26のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番
号27のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号28のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含む
、軽鎖可変領域(VL)を含む、項目1~38のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片

(項目42)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号32のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番
号33のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号34のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含む
、VLを含む、項目1~37又は39のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目43)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号38のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番
号39のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号40のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含む
、VLを含む、項目1~37又は40のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目44)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号46のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番
号47のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号48のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含む
、軽鎖可変領域(VL)を含む、項目1~38のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片

(項目45)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号52のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番
号53のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号54のアミノ酸配列を含むVLCDR3を含む
、VLを含む、項目1~37又は39のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目46)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号58のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番
号59のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号60のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含む
、VLを含む、項目1~37又は40のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目47)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号86のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番
号87のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号88のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含む
、軽鎖可変領域(VL)を含む、項目1~38のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片

(項目48)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号92のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番
号93のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号94のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含む
、VLを含む、項目1~37又は39のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目49)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号98のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番
号99のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号100のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含む、VLを含む、項目1~37又は40のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目50)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号6のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含むVLCDR3を含む、軽
鎖可変領域(VL)を含む、項目1~37のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目51)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号12のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番
号13のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含む
、VLを含む、項目1~37のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目52)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号18のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番
号19のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号20のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含む
、VLを含む、項目1~37のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目53)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号66のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番
号67のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号68のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含む
、軽鎖可変領域(VL)を含む、項目1~37のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片

(項目54)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号72のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番
号73のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号74のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含む、VLを含む、項目1~37のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目55)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号78のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番
号79のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号80のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含む
、VLを含む、項目1~37のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目56)
前記抗体又はその抗原結合断片が、
Figure 2022116314000110

(ここで、X36は、I又はVであり、X37は、P又はSであり、X38は、R又はLであり、X39は、K又はHであり、X40は、R又はKであり、X41は、E又はGであり、X42は、S又はGであり、かつX43は、Y又はHである)というアミノ酸配列を含むVLを含む、項目1~49のいずれか一項記
載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目57)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号22のアミノ酸配列を含むVLを含む、項目1
~43のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目58)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号42のアミノ酸配列を含むVLを含む、項目1
~40、又は44~46のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目59)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号82のアミノ酸配列を含むVLを含む、項目1
~40、又は47~49のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目60)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号2のアミノ酸配列を含むVLを含む、項目1~37、又は50~52のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目61)
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号62のアミノ酸配列を含むVLを含む、項目1
~37、又は53~55のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目62)
MUC16に免疫特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片であって、該抗体又はその抗
原結合断片がVHを含み、このVHが:
(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000111

(ここで、X1は、LもしくはVである)を含むVHCDR1;アミノ酸配列
Figure 2022116314000112

(ここで、X2は、Eもしくは非存在であり、かつX3は、YもしくはNである)を含むVHCDR2;
及びアミノ酸配列
Figure 2022116314000113

を含むVH CDR3;又は
(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000114

(ここで、X8は、NもしくはSであり、かつX9は、LもしくはVである)を含むVHCDR1;アミノ
酸配列
Figure 2022116314000115

(ここで、X10は、Eもしくは非存在である)を含むVHCDR2;及びアミノ酸配列
Figure 2022116314000116

を含むVH CDR3;又は
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000117

(ここで、X15は、NもしくはSであり、かつX16は、VもしくはLである)を含むVHCDR1;アミ
ノ酸配列
Figure 2022116314000118

(ここで、X17は、Eもしくは非存在である)を含むVHCDR2;及びアミノ酸配列
Figure 2022116314000119

(ここで、X18は、T、A、もしくはSである)を含むVHCDR3;又は
(d)配列番号3のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号4のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号5のアミノ酸配列を含むVH CDR3;又は
(e)配列番号9のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号10のアミノ酸配列を含むVHCDR2
、及び配列番号11のアミノ酸配列を含むVH CDR3;又は
(f)配列番号15のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号16のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号17のアミノ酸配列を含むVH CDR3;又は
(g)配列番号23のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号24のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号25のアミノ酸配列を含むVH CDR3;又は
(h)配列番号29のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号30のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号31のアミノ酸配列を含むVH CDR3;又は
(i)配列番号35のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号36のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号37のアミノ酸配列を含むVH CDR3;又は
(j)配列番号43のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号44のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号45のアミノ酸配列を含むVH CDR3;又は
(k)配列番号49のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号50のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号51のアミノ酸配列を含むVH CDR3;又は
(l)配列番号55のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号56のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号57のアミノ酸配列を含むVH CDR3;又は
(m)配列番号63のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号64のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号65のアミノ酸配列を含むVH CDR3;又は
(n)配列番号69のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号70のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号71のアミノ酸配列を含むVH CDR3;又は
(o)配列番号75のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号76のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号77のアミノ酸配列を含むVH CDR3;又は
(p)配列番号83のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号84のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号85のアミノ酸配列を含むVH CDR3;又は
(q)配列番号89のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号90のアミノ酸配列を含むVHCDR2
、及び配列番号91のアミノ酸配列を含むVH CDR3;又は
(r)配列番号95のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含むVH CDR3
を含む、前記MUC16に免疫特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片。
(項目63)
MUC16に免疫特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片であって、該抗体又はその抗
原結合断片がVLを含み、このVLが:
(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000120

(ここで、X4は、RもしくはLであり、かつX5は、KもしくはHである)を含むVLCDR1;アミノ
酸配列
Figure 2022116314000121

を含むVL CDR2;及びアミノ酸配列
Figure 2022116314000122

(ここで、X6は、GもしくはSであり、かつX7は、HもしくはYである)を含むVLCDR3;又は
(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000123

(ここで、X11は、LもしくはRであり、かつX12は、HもしくはKである)を含むVLCDR1;アミ
ノ酸配列YMS (配列番号:113)を含むVL CDR2;及びアミノ酸配列
Figure 2022116314000124

(ここで、X13は、GもしくはSであり、かつX14は、HもしくはYである)を含むVLCDR3;又は
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000125

(ここで、X19は、VもしくはLであり、かつX20は、HもしくはKである)を含むVLCDR1;アミ
ノ酸配列YMS (配列番号:119)を含むVL CDR2;及びアミノ酸配列
Figure 2022116314000126

を含むVL CDR3;又は
(d)配列番号26のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号27のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号28のアミノ酸配列を含むVL CDR3;又は
(e)配列番号32のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号33のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号34のアミノ酸配列を含むVL CDR3;又は
(f)配列番号38のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号39のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号40のアミノ酸配列を含むVL CDR3;又は
(g)配列番号46のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号48のアミノ酸配列を含むVL CDR3;又は
(h)配列番号52のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号53のアミノ酸配列を含むVLCDR2
、及び配列番号54のアミノ酸配列を含むVL CDR3;又は
(i)配列番号58のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号59のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号60のアミノ酸配列を含むVL CDR3;又は
(j)配列番号86のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号87のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号88のアミノ酸配列を含むVL CDR3;又は
(k)配列番号92のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号94のアミノ酸配列を含むVL CDR3;又は
(l)配列番号98のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号99のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号100のアミノ酸配列を含むVL CDR3;又は
(m)配列番号6のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含むVL CDR3;又は
(n)配列番号12のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号13のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むVL CDR3;又は
(o)配列番号18のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号20のアミノ酸配列を含むVL CDR3;又は
(p)配列番号66のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号67のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号68のアミノ酸配列を含むVL CDR3;又は
(q)配列番号72のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号73のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号74のアミノ酸配列を含むVL CDR3;又は
(r)配列番号78のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号79のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号80のアミノ酸配列を含むVL CDR3
を含む、前記MUC16に免疫特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片。
(項目64)
MUC16に免疫特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片であって、該抗体又はその抗
原結合断片が:
(a)(i)アミノ酸配列
Figure 2022116314000127

(ここで、X1は、LもしくはVである)を含むVHCDR1;アミノ酸配列
Figure 2022116314000128

(ここで、X2は、Eもしくは非存在であり、かつX3は、YもしくはNである)を含むVHCDR2;
及びアミノ酸配列
Figure 2022116314000129

を含むVH CDR3を含むVH;並びに(ii)アミノ酸配列
Figure 2022116314000130

(ここで、X4は、RもしくはLであり、かつX5は、KもしくはHである)を含むVLCDR1;アミノ
酸配列
Figure 2022116314000131
を含むVLCDR2;及びアミノ酸配列
Figure 2022116314000132

(ここで、X6は、GもしくはSであり、かつX7は、HもしくはYである)を含むVLCDR3
を含むVL;又は
(b)(i)アミノ酸配列
Figure 2022116314000133

(ここで、X8は、NもしくはSであり、かつX9は、LもしくはVである)を含むVHCDR1;アミノ
酸配列
Figure 2022116314000134

(ここで、X10は、Eもしくは非存在である)を含むVHCDR2;及びアミノ酸配列
Figure 2022116314000135

を含むVH CDR3
を含むVH;並びに(ii)アミノ酸配列
Figure 2022116314000136

(ここで、X11は、LもしくはRであり、かつX12は、HもしくはKである)を含むVLCDR1;アミ
ノ酸配列YMS (配列番号:113)を含むVLCDR2;及びアミノ酸配列
Figure 2022116314000137

(ここで、X13は、GもしくはSであり、かつX14は、HもしくはYである)を含むVLCDR3を含むVL;又は
(c)(i)アミノ酸配列
Figure 2022116314000138

(ここで、X15は、NもしくはSであり、かつX16は、VもしくはLである)を含むVHCDR1;アミ
ノ酸配列
Figure 2022116314000139

(ここで、X17は、Eもしくは非存在である)を含むVHCDR2;及びアミノ酸配列
Figure 2022116314000140

(ここで、X18は、T、A、もしくはSである)を含むVHCDR3;並びに(ii)アミノ酸配列
Figure 2022116314000141

(ここで、X19は、VもしくはLであり、かつX20は、HもしくはKである)を含むVLCDR1;アミ
ノ酸配列YMS(配列番号:119)を含むVL CDR2;及びアミノ酸配列
Figure 2022116314000142

を含むVL CDR3
を含むVL;又は
(d)(i)配列番号23のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号24のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号25のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVH;及び(ii)配列番号26のアミ
ノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号27のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号28のア
ミノ酸配列を含むVL CDR3を含むVL;又は
(e)(i)配列番号29のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号30のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号31のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVH;及び(ii)配列番号32のアミ
ノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号33のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号34のア
ミノ酸配列を含むVL CDR3を含むVL;又は
(f)(i)配列番号35のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号36のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号37のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVH;及び(ii)配列番号38のアミ
ノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号39のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号40のア
ミノ酸配列を含むVL CDR3を含むVL;又は
(g)(i)配列番号43のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号44のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号45のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVH;及び(ii)配列番号46のアミ
ノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号48のア
ミノ酸配列を含むVL CDR3を含むVL;又は
(h)(i)配列番号49のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号50のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号51のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVH;及び(ii)配列番号52のアミ
ノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号53のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号54のア
ミノ酸配列を含むVL CDR3を含むVL;又は
(i)(i)配列番号55のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号56のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号57のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVH;及び(ii)配列番号58のアミ
ノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号59のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号60のア
ミノ酸配列を含むVL CDR3を含むVL;又は
(j)(i)配列番号83のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号84のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号85のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVH;及び(ii)配列番号86のアミ
ノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号87のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号88のア
ミノ酸配列を含むVL CDR3を含むVL;又は
(k)(i)配列番号89のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号90のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号91のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVH;及び(ii)配列番号92のアミ
ノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号94のア
ミノ酸配列を含むVL CDR3を含むVL;又は
(l)(i)配列番号95のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVH、及び(ii)配列番号98のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号99のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号100のア
ミノ酸配列を含むVL CDR3を含むVL;又は
(m)(i)配列番号3のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号4のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号5のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVH;及び(ii)配列番号6のアミノ酸
配列を含むVL CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号8のアミノ酸
配列を含むVL CDR3を含むVL;又は
(n)(i)配列番号9のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号10のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号11のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVH;及び(ii)配列番号12のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号13のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号14のアミ
ノ酸配列を含むVL CDR3を含むVL;又は
(o)(i)配列番号15のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号16のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号17のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVH;及び(ii)配列番号18のアミ
ノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号20のア
ミノ酸配列を含むVL CDR3を含むVL;又は
(p)(i)配列番号63のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号64のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号65のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVH;及び(ii)配列番号66のアミ
ノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号67のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号68のア
ミノ酸配列を含むVL CDR3を含むVL;又は
(q)(i)配列番号69のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号70のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号71のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVH;及び(ii)配列番号72のアミ
ノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号73のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号74のア
ミノ酸配列を含むVL CDR3を含むVL;又は
(r)(i)配列番号75のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号76のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号77のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含むVH;及び(ii)配列番号78のアミ
ノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号79のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号80のア
ミノ酸配列を含むVL CDR3を含むVL
を含む、前記MUC16に免疫特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片。
(項目65)
MUC16に免疫特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片であって、該抗体又はその抗
原結合断片が:
(a)(i)
Figure 2022116314000143

(ここで、X21は、TもしくはNであり、X22は、IもしくはKであり、X23は、NもしくはSであり、X24は、VもしくはLであり、X25は、SもしくはIであり、X26は、PもしくはSであり、X27は、Eもしくは非存在であり、X28は、NもしくはYであり、X29は、KもしくはRであり、X30は、AもしくはDであり、X31は、TもしくはSであり、X32は、VもしくはAであり、X33
、GもしくはDであり、X34は、T、I、もしくはSであり、かつX35は、T、S、もしくはAである)というアミノ酸配列を含むVH;及び(ii)
Figure 2022116314000144

(ここで、X36は、IもしくはVであり、X37は、PもしくはSであり、X38は、RもしくはLであり、X39は、KもしくはHであり、X40は、RもしくはKであり、X41は、EもしくはGであり、X42は、SもしくはGであり、かつX43は、YもしくはHである)というアミノ酸配列を含むVL;
又は
(b)(i)配列番号1のアミノ酸配列を含むVH;及び(ii)配列番号2のアミノ酸配列を含むVL;
(c)(i)配列番号21のアミノ酸配列を含むVH;及び(ii)配列番号22のアミノ酸配列を含むVL;又は
(d)(i)配列番号41のアミノ酸配列を含むVH;及び(ii)配列番号42のアミノ酸配列を含むVL;又は
(e)(i)配列番号61のアミノ酸配列を含むVH;及び(ii)配列番号62のアミノ酸配列を含むVL;又は
(f)(i)配列番号81のアミノ酸配列を含むVH;及び(ii)配列番号82のアミノ酸配列を含むVL
を含む、前記MUC16に免疫特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片。
(項目66)
前記抗体がヒト由来重鎖及び軽鎖定常領域を含む、項目14~65のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目67)
前記重鎖定常領域が、ガンマ1、ガンマ2、ガンマ3、及びガンマ4からなる群から選択されるアイソタイプを有する、項目66記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目68)
前記軽鎖定常領域が、カッパ及びラムダからなる群から選択されるアイソタイプを有する、項目66又は67記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目69)
前記抗体又はその抗原結合断片がヒト化されている、項目1~31、38~55、又は62~64
のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目70)
前記抗体又はその抗原結合断片が齧歯類抗体のヒト化形態である、項目69記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目71)
前記抗体が、2つの同一の重鎖及び2つの同一の軽鎖を含む免疫グロブリンである、項目1~70のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目72)
前記免疫グロブリンがIgGである、項目71記載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目73)
薬剤にコンジュゲートされている、項目1~72のいずれか一項記載の抗体又はその抗原
結合断片を含む抗体コンジュゲート。
(項目74)
前記薬剤が、イメージング剤又は細胞毒性剤である、項目73記載の抗体コンジュゲート。
(項目75)
前記抗体又はその抗原結合断片が二重特異性抗体である、項目1~70のいずれか一項記
載の抗体又はその抗原結合断片。
(項目76)
前記二重特異性抗体がCD3に免疫特異的に結合する、項目75記載の二重特異性抗体。
(項目77)
前記二重特異性抗体が、MUC16に免疫特異的に結合する免疫グロブリンを含み、ここで
、該免疫グロブリンの軽鎖が、ペプチドリンカーを介して、CD3に免疫特異的に結合する
単鎖可変断片(scFv)にコンジュゲートされている、項目75又は76記載の二重特異性抗体。(項目78)
薬剤にコンジュゲートされた、項目75~77のいずれか一項記載の二重特異性抗体を含む二重特異性抗体コンジュゲート。
(項目79)
前記薬剤が、イメージング剤又は細胞毒性剤である、項目78記載の二重特異性抗体コンジュゲート。
(項目80)
前記その抗原結合断片がscFvである、項目1~70のいずれか一項記載の抗体又はその抗
原結合断片。
(項目81)
薬剤にコンジュゲートされた、項目80記載のscFvを含むscFvコンジュゲート。
(項目82)
前記薬剤が、イメージング剤又は細胞毒性剤である、項目81記載のscFvコンジュゲート。
(項目83)
項目1~72のいずれか一項記載の抗体もしくは抗原結合断片;又は項目80記載のscFv又は項目81もしくは82記載のscFvコンジュゲートを含む、キメラ抗原受容体(CAR)。
(項目84)
抗体重鎖もしくはその抗原結合部分であって、該重鎖もしくはその抗原結合部分がVHを含み、このVHが:
(I)(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000145

(ここで、X1は、LもしくはVである)を含むVH相補性決定領域(CDR)1;
(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000146

(ここで、X2は、Eもしくは非存在であり、かつX3は、YもしくはNである)を含むVHCDR2;
及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000147

を含むVH CDR3;ここで、任意に、該抗体重鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されてお
り、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておら
ず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のイ
ンビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する;
又は
(II)(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000148

(ここで、X8は、NもしくはSであり、かつX9は、LもしくはVである)を含むVHCDR1;
(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000149

(ここで、X10は、Eもしくは非存在である)を含むVHCDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000150
を含むVHCDR3;ここで、任意に、該抗体重鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしく
はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されてお
り、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておら
ず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のイ
ンビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する;
又は
(III)(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000151

(ここで、X15は、NもしくはSであり、かつX16は、VもしくはLである)を含むVHCDR1;
(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000152

(ここで、X17は、Eもしくは非存在である)を含むVHCDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000153

(ここで、X18は、T、A、もしくはSである)を含むVHCDR3;ここで、任意に、該抗体重鎖も
しくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配
列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(
この第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16
の該第一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する;
又は
(IV)配列番号3のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号4のアミノ酸配列を含むVHCDR2、
及び配列番号5のアミノ酸配列を含むVH CDR3(ここで、任意に、該抗体重鎖もしくはその
抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一
の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133
である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139
である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(V)配列番号9のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号10のアミノ酸配列を含むVHCDR2、
及び配列番号11のアミノ酸配列を含むVH CDR3(ここで、任意に、該抗体重鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一
の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133
である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139
である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(VI)配列番号15のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号16のアミノ酸配列を含むVHCDR2
、及び配列番号17のアミノ酸配列を含むVH CDR3(ここで、任意に、該抗体重鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第
一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二
の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(VII)配列番号23のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号24のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号25のアミノ酸配列を含むVH CDR3(ここで、任意に、該抗体重鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第
一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二
の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一
の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(VIII)配列番号29のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号30のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号31のアミノ酸配列を含むVH CDR3(ここで、任意に、該抗体重鎖もしくは
その抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この
第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第
二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第
一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(IX)配列番号35のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号36のアミノ酸配列を含むVHCDR2
、及び配列番号37のアミノ酸配列を含むVH CDR3(ここで、任意に、該抗体重鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第
一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二
の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一
の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(X)配列番号43のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号44のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号45のアミノ酸配列を含むVH CDR3(ここで、任意に、該抗体重鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一
の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133
である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139
である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(XI)配列番号49のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号50のアミノ酸配列を含むVHCDR2
、及び配列番号51のアミノ酸配列を含むVH CDR3(ここで、任意に、該抗体重鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第
一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二
の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一
の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(XII)配列番号55のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号56のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号57のアミノ酸配列を含むVH CDR3(ここで、任意に、該抗体重鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二
の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一
の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(XIII)配列番号63のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号64のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号65のアミノ酸配列を含むVH CDR3(ここで、任意に、該抗体重鎖もしくは
その抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この
第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第
二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第
一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(XIV)配列番号69のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号70のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号71のアミノ酸配列を含むVH CDR3(ここで、任意に、該抗体重鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第
一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二
の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一
の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(XV)配列番号75のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号76のアミノ酸配列を含むVHCDR2
、及び配列番号77のアミノ酸配列を含むVH CDR3(ここで、任意に、該抗体重鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第
一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二
の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一
の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(XVI)配列番号83のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号84のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号85のアミノ酸配列を含むVH CDR3(ここで、任意に、該抗体重鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第
一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二
の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一
の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(XVII)配列番号89のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号90のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号91のアミノ酸配列を含むVH CDR3(ここで、任意に、該抗体重鎖もしくは
その抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この
第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第
二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第
一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);又は
(XVIII)配列番号95のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含むVHCDR3(ここで、任意に、該抗体重鎖もしくは
その抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この
第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第
二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第
一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する)
を含む、前記抗体重鎖もしくはその抗原結合部分。
(項目85)
抗体重鎖又はその抗原結合部分であって、該重鎖又はその抗原結合部分が:
(I)
Figure 2022116314000154

(ここで、X21は、TもしくはNであり、X22は、IもしくはKであり、X23は、NもしくはSであり、X24は、VもしくはLであり、X25は、SもしくはIであり、X26は、PもしくはSであり、X27は、Eもしくは非存在であり、X28は、NもしくはYであり、X29は、KもしくはRであり、X30は、AもしくはDであり、X31は、TもしくはSであり、X32は、VもしくはAであり、X33
、GもしくはDであり、X34は、T、I、もしくはSであり、かつX35は、T、S、もしくはAである)というアミノ酸配列(ここで、任意に、該抗体重鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化
されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化さ
れておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する
細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(II)配列番号1のアミノ酸配列(ここで、任意に、該抗体重鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコ
シル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシ
ル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発
現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(III)配列番号21のアミノ酸配列(ここで、任意に、該抗体重鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリ
コシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコ
シル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え
発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(IV)配列番号41のアミノ酸配列(ここで、任意に、該抗体重鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリ
コシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコ
シル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え
発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(V)配列番号61のアミノ酸配列(ここで、任意に、該抗体重鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコ
シル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシ
ル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発
現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(VI)配列番号81のアミノ酸配列(ここで、任意に、該抗体重鎖もしくはその抗原結合部分
を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリ
コシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコ
シル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え
発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する)
を含むVHを含む、前記抗体重鎖もしくはその抗原結合部分。
(項目86)
前記抗体重鎖又はその抗原結合部分がヒト由来重鎖定常領域を含む、項目84又は85記載の抗体重鎖又はその抗原結合部分。
(項目87)
前記重鎖又はその抗原結合部分の定常領域が、ガンマ1、ガンマ2、ガンマ3、及びガン
マ4からなる群から選択されるアイソタイプを有する、項目86記載の抗体重鎖又はその抗
原結合部分。
(項目88)
前記抗体重鎖又はその抗原結合部分がヒト化されている、項目85記載の抗体重鎖又はその抗原結合部分。
(項目89)
前記抗体重鎖又はその抗原結合部分が齧歯類重鎖のヒト化形態である、項目88記載の抗体重鎖又はその抗原結合部分。
(項目90)
項目84~89のいずれか一項記載の抗体重鎖又はその抗原結合部分を含む抗体重鎖コンジュゲートであって、該抗体重鎖又はその抗原結合部分が薬剤にコンジュゲートされている、前記抗体重鎖コンジュゲート。
(項目91)
前記薬剤が、イメージング剤又は細胞毒性剤である、項目90記載の抗体重鎖コンジュゲート。
(項目92)
抗体軽鎖又はその抗原結合部分であって、該軽鎖又はその抗原結合部分が:
(I)(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000155

(ここで、X4は、RもしくはLであり、かつX5は、KもしくはHである)を含むVLCDR1;
(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000156

を含むVL CDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000157

(ここで、X6は、GもしくはSであり、かつX7は、HもしくはYである)を含むVLCDR3(ここで
、任意に、該抗体軽鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の
形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の
形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲ
ル浸潤を阻害する);
又は
(II)(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000158

(ここで、X11は、LもしくはRであり、かつX12は、HもしくはKである)を含むVLCDR1;
(b)アミノ酸配列YMS (配列番号:113)を含むVL CDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000159

(ここで、X13は、GもしくはSであり、かつX14は、HもしくはYである)を含むVLCDR3(ここ
で、任意に、該抗体軽鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一
の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二
の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリ
ゲル浸潤を阻害する);
又は
(III)(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000160
(ここで、X19は、VもしくはLであり、かつX20は、HもしくはKである)を含むVLCDR1;
(b)アミノ酸配列YMS (配列番号:119)を含むVL CDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000161

を含むVL CDR3(ここで、任意に、該抗体軽鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されてお
り、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のイ
ンビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(IV)配列番号6のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含むVLCDR2、
及び配列番号8のアミノ酸配列を含むVL CDR3(ここで、任意に、該抗体軽鎖もしくはその
抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一
の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133
である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139
である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(V)配列番号12のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号13のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むVL CDR3(ここで、任意に、該抗体軽鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一
の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133
である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139
である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(VI)配列番号18のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含むVLCDR2
、及び配列番号20のアミノ酸配列を含むVL CDR3(ここで、任意に、該抗体軽鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第
一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二
の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一
の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(VII)配列番号26のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号27のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号28のアミノ酸配列を含むVL CDR3(ここで、任意に、該抗体軽鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第
一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二
の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一
の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(VIII)配列番号32のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号33のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号34のアミノ酸配列を含むVL CDR3(ここで、任意に、該抗体軽鎖もしくは
その抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この
第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第
二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第
一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(VIX)配列番号38のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号39のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号40のアミノ酸配列を含むVL CDR3(ここで、任意に、該抗体軽鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第
一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二
の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一
の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(X)配列番号46のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号48のアミノ酸配列を含むVL CDR3(ここで、任意に、該抗体軽鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一
の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133
である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139
である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(XI)配列番号52のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号53のアミノ酸配列を含むVLCDR2
、及び配列番号54のアミノ酸配列を含むVL CDR3(ここで、任意に、該抗体軽鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第
一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二
の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一
の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(XII)配列番号58のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号59のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号60のアミノ酸配列を含むVL CDR3(ここで、任意に、該抗体軽鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第
一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二
の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一
の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(XIII)配列番号66のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号67のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号68のアミノ酸配列を含むVL CDR3(ここで、任意に、該抗体軽鎖もしくは
その抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この
第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第
二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第
一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(XIV)配列番号72のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号73のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号74のアミノ酸配列を含むVL CDR3(ここで、任意に、該抗体軽鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第
一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二
の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一
の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(XV)配列番号78のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号79のアミノ酸配列を含むVLCDR2
、及び配列番号80のアミノ酸配列を含むVL CDR3(ここで、任意に、該抗体軽鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第
一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二
の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一
の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(XVI)配列番号86のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号87のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号88のアミノ酸配列を含むVL CDR3(ここで、任意に、該抗体軽鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第
一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二
の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一
の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(XVII)配列番号92のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号94のアミノ酸配列を含むVL CDR3(ここで、任意に、該抗体軽鎖もしくは
その抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この
第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第
二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第
一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(XVIII)配列番号98のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号99のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号100のアミノ酸配列を含むVLCDR3(ここで、任意に、該抗体軽鎖もしく
はその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(こ
の第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この
第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該
第一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する)
を含む、VLを含む、前記抗体軽鎖もしくはその抗原結合部分。
(項目93)
抗体軽鎖であって、該軽鎖が:
(I)
Figure 2022116314000162

(ここで、X36は、IもしくはVであり、X37は、PもしくはSであり、X38は、RもしくはLであり、X39は、KもしくはHであり、X40は、RもしくはKであり、X41は、EもしくはGであり、X42は、SもしくはGであり、かつX43は、YもしくはHである)というアミノ酸配列(ここで、
任意に、該抗体軽鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形
態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形
態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル
浸潤を阻害する);
又は
(II)配列番号2のアミノ酸配列(ここで、任意に、該抗体軽鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコ
シル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシ
ル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発
現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(III)配列番号22のアミノ酸配列(ここで、任意に、該抗体軽鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリ
コシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコ
シル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え
発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(IV)配列番号42のアミノ酸配列(ここで、任意に、該抗体軽鎖もしくはその抗原結合部分
を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリ
コシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコ
シル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え
発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(V)配列番号62のアミノ酸配列(ここで、任意に、該抗体軽鎖もしくはその抗原結合部分を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコ
シル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシ
ル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発
現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する);
又は
(VI)配列番号82のアミノ酸配列(ここで、任意に、該抗体軽鎖もしくはその抗原結合部分
を含む抗体もしくはその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリ
コシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコ
シル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え
発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する)
を含むVLを含む、前記抗体軽鎖。
(項目94)
前記抗体軽鎖又はその抗原結合部分がヒト由来軽鎖定常領域を含む、項目92又は93記載の抗体軽鎖又はその抗原結合部分。
(項目95)
前記軽鎖又はその抗原結合部分の定常領域が、カッパ及びラムダからなる群から選択されるアイソタイプを有する、項目94記載の抗体軽鎖又はその抗原結合部分。
(項目96)
前記抗体軽鎖又はその抗原結合部分がヒト化されている、項目92記載の抗体軽鎖又はその抗原結合部分。
(項目97)
前記抗体軽鎖又はその抗原結合部分が齧歯類抗体のヒト化形態である、項目96記載の抗体軽鎖又はその抗原結合部分。
(項目98)
薬剤にコンジュゲートされた、項目92~97のいずれか一項記載の抗体軽鎖又はその抗原結合部分を含む抗体軽鎖コンジュゲート。
(項目99)
前記薬剤が、イメージング剤又は細胞毒性剤である、項目98記載の抗体軽鎖コンジュゲート。
(項目100)
ペプチドリンカーを介してscFvにコンジュゲートされた、項目92~99のいずれか一項記載の抗体軽鎖を含む融合タンパク質。
(項目101)
前記scFvがCD3に結合する、項目100記載の融合タンパク質。
(項目102)
項目83記載のCARを組換え発現するT細胞。
(項目103)
項目80記載のscFvをコードする核酸配列を含むポリヌクレオチド。
(項目104)
項目81もしくは82記載のscFvコンジュゲートをコードする核酸配列を含むポリヌクレオチド。
(項目105)
項目83記載のCARをコードする核酸配列を含むポリヌクレオチド。
(項目106)
項目84~89のいずれか一項記載の抗体重鎖をコードする核酸配列を含むポリヌクレオチド。
(項目107)
項目90又は91記載の抗体重鎖コンジュゲートをコードする核酸配列を含むポリヌクレオチド。
(項目108)
項目92~97のいずれか一項記載の抗体軽鎖をコードする核酸配列を含むポリヌクレオチド。
(項目109)
項目98又は99記載の抗体軽鎖コンジュゲートをコードする核酸配列を含むポリヌクレ
オチド。
(項目110)
項目100又は101記載の融合タンパク質をコードする核酸配列を含むポリヌクレオチド。(項目111)
(a)項目84~89のいずれか一項記載の抗体重鎖又は項目90もしくは91記載の抗体重鎖コ
ンジュゲート;及び(b)項目92~97のいずれか一項記載の抗体軽鎖、項目98もしくは99記載の抗体軽鎖コンジュゲート、又は項目100もしくは101記載の融合タンパク質をコードする核酸配列を含むポリヌクレオチド。
(項目112)
プロモーターに動作可能に連結された項目103~110のいずれか一項記載のポリヌクレオチドを含むベクター。
(項目113)
(a)第一のプロモーターに動作可能に連結された項目106又は107記載のポリヌクレオチ
ド;及び(b)第二のプロモーターに動作可能に連結された項目108~110のいずれか一項記載のポリヌクレオチドを含むベクター。
(項目114)
プロモーターに動作可能に連結された項目103~105のいずれか一項記載のポリヌクレオチドを含むエクスビボ細胞。
(項目115)
プロモーターに動作可能に連結された項目106又は107記載のポリヌクレオチドを含むエクスビボ細胞。
(項目116)
プロモーターに動作可能に連結された項目108~110のいずれか一項記載のポリヌクレオチドを含むエクスビボ細胞。
(項目117)
項目112記載のベクターを含むエクスビボ細胞。
(項目118)
項目113記載のベクターを含むエクスビボ細胞。
(項目119)
プロモーターに動作可能に連結された項目1~72のいずれか一項記載の抗体又はその抗
原結合断片をコードする1以上のポリヌクレオチドを含むエクスビボ細胞。
(項目120)
抗体重鎖を産生する方法であって、項目115記載の細胞を、前記ポリヌクレオチドが該
細胞によって発現されて、該ポリヌクレオチドによってコードされる該抗体重鎖又は抗体重鎖コンジュゲートを産生するような条件下で培養することを含む、前記方法。
(項目121)
抗体軽鎖を産生する方法であって、項目116記載の細胞を、前記ポリヌクレオチドが該
細胞によって発現されて、該ポリヌクレオチドによってコードされる前記抗体軽鎖、抗体軽鎖コンジュゲート、又は融合タンパク質を産生するような条件下で培養することを含む、前記方法。
(項目122)
抗体又はその抗原結合断片を産生する方法であって、項目118記載のエクスビボ細胞を
、前記第一のプロモーターに動作可能に連結されたポリヌクレオチド及び前記第二のプロモーターに動作可能に連結されたポリヌクレオチドが該細胞によって発現されて、(i)該
ポリヌクレオチドによってコードされる前記抗体重鎖又は前記抗体重鎖コンジュゲート;
及び(ii)該ポリヌクレオチドによってコードされる前記抗体軽鎖、前記抗体軽鎖コンジュゲート、又は前記融合タンパク質を産生するような条件下で培養することを含む、前記方法。
(項目123)
項目1~72のいずれか一項記載の抗体もしくはその抗原結合断片、項目73もしくは74記
載の抗体コンジュゲート、項目75~77のいずれか一項記載の二重特異性抗体、項目78もしくは79記載の二重特異性抗体コンジュゲート、項目80記載のscFv、項目81もしくは82記載のscFvコンジュゲート、項目83記載のCAR、項目84~89のいずれか一項記載の抗体重鎖、
項目90もしくは91記載の抗体重鎖コンジュゲート、項目92~97のいずれか一項記載の抗体軽鎖、項目98もしくは99記載の抗体軽鎖コンジュゲート、項目100もしくは101記載の融合タンパク質、又は項目102記載のT細胞の治療有効量;及び医薬として許容し得る担体:を含む医薬組成物。
(項目124)
それを必要としている患者の癌を治療する方法であって、該患者に項目123記載の医薬
組成物を投与することを含む、前記方法。
(項目125)
前記癌が、肺、膵臓、乳房、子宮、卵管、又は原発性腹膜の癌である、項目124記載の
方法。
(項目126)
前記癌が卵巣の癌である、項目124又は125記載の方法。
(項目127)
前記患者がヒト患者である、項目124~126のいずれか一項記載の方法。
(項目128)
前記方法が、追加の治療剤の治療有効量を前記患者に投与することをさらに含む、項目124~127のいずれか一項記載の方法。
(項目129)
前記医薬組成物が、項目1~72のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片である
第一の抗体の治療有効量を含み、ここで、該抗体又はその抗原結合断片が、配列番号150
のN-グリコシル化Asn1806を含むが、配列番号150のN-グリコシル化Asn1800を含まないMUC16中のエピトープを認識し;ここで、前記追加の治療剤が、第二の抗体又はその抗原結合
断片であり、ここで、該第二の抗体又はその抗原結合断片が、配列番号150のN-グリコシ
ル化Asn1806を含み、かつ配列番号150のN-グリコシル化Asn1800も含むMUC16中のエピトープを認識する、項目128記載の方法。
(項目130)
前記第一の抗体又はその抗原結合断片が、(i)MUC16の第一の形態(このMUC16の第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133であ
る)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合するその能力;(ii)MUC16の第三の形態(この第三の形態はグリコシル化されており、ここで、該第三の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対するその免疫特異的結合の欠如;及び(iii)MUC16の
第四の形態(この第四の形態はグリコシル化されており、ここで、該第四の形態のアミノ
酸配列は配列番号152である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合するその能力によって同定され;ここで、MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞、MUC16の該第三の形
態を組換え発現する細胞、及びMUC16の該第四の形態を組換え発現する細胞が同じ細胞型
のものであり、かつ
前記第二の抗体又はその抗原結合断片が、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグ
リコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合するその能力;及び(ii)MUC16の第五の形態(この第
五の形態はグリコシル化されており、ここで、該第五の形態のアミノ酸配列は配列番号172である)を組換え発現する細胞に対するその免疫特異的結合の欠如によって同定され、ここで、MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞がMUC16の該第五の形態を組換え発現する細胞と同じ型の細胞である、項目129記載の方法。
(項目131)
前記医薬組成物が、項目1~72のいずれか一項記載の抗体又はその抗原結合断片である
第一の抗体又はその抗原結合断片の治療有効量を含み、ここで、該抗体又はその抗原結合断片が、配列番号150のN-グリコシル化Asn1806を含むが、配列番号150のN-グリコシル化Asn1800を含まないMUC16中のエピトープを認識し;ここで、前記追加の治療剤が、第二の抗体又はその抗原結合断片の治療有効量であり、ここで、該第二の抗体又はその抗原結合断片が、配列番号150のN-グリコシル化Asn1800を含むが配列番号150のN-グリコシル化Asn1806を含まないMUC16中のエピトープを認識する、項目128記載の方法。
(項目132)
前記第一の抗体又はその抗原結合断片が、(i)MUC16の第一の形態(このMUC16の第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133であ
る)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合するその能力;(ii)MUC16の第三の形態(この第三の形態はグリコシル化されており、ここで、該第三の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対するその免疫特異的結合の欠如;及び(iii)MUC16の
第四の形態(この第四の形態はグリコシル化されており、ここで、該第四の形態のアミノ
酸配列は配列番号152である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合するその能力によって同定され、ここで、MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞、MUC16の該第三の形態を組換え発現する細胞、及びMUC16の該第四の形態を組換え発現する細胞が同じ細胞型
のものであり、かつ
前記第二の抗体又はその抗原結合断片が、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグ
リコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合するその能力;(ii)MUC16の第三の形態(MUC16のこの第三の形態はグリコシル化されており、ここで、該第三の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合するその能力;及び(iii)MUC16の第
四の形態(この第四の形態はグリコシル化されており、ここで、該第四の形態のアミノ酸
配列は配列番号152である)を組換え発現する細胞に対するその免疫特異的結合の欠如によって同定され;ここで、MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞、MUC16の該第三の形
態を組換え発現する細胞、及びMUC16の該第四の形態を組換え発現する細胞が同じ細胞型
のものである、項目131記載の方法。
(項目133)
1以上のグリコシル化部位を含む免疫原性糖ペプチドであって、(i)該免疫原性糖ペプチドが、10~60アミノ酸残基、10~30アミノ酸残基、15~25アミノ酸残基、15~20アミノ酸残基、又は15~18アミノ酸残基の長さであり、かつ(ii)該1以上のグリコシル化部位のう
ちの少なくとも1つが炭水化物と結合している、前記免疫原性糖ペプチド。
(項目134)
1つ、2つ、又は3つのグリコシル化部位を含む、項目133記載の免疫原性糖ペプチド。
(項目135)
炭水化物と結合しているグリコシル化部位を含む、項目133記載の免疫原性糖ペプチド

(項目136)
炭水化物と各々結合している2つのグリコシル化部位を含む、項目133記載の免疫原性糖ペプチド。
(項目137)
前記炭水化物がN-又はO-結合型炭水化物である、項目133~136のいずれか一項記載の免疫原性糖ペプチド。
(項目138)
前記炭水化物が、単糖、二糖、三糖、四糖、又は五糖である、項目133~137のいずれか一項記載の免疫原性糖ペプチド。
(項目139)
前記炭水化物が二糖である、項目133~137のいずれか一項記載の免疫原性糖ペプチド。(項目140)
前記二糖がキトビオースである、項目139記載の免疫原性糖ペプチド。
(項目141)
前記免疫原性糖ペプチドのN末端がアセチル化されている、項目133~140のいずれか一
項記載の免疫原性糖ペプチド。
(項目142)
前記糖ペプチドのC末端がN-メチルカルボキサミド誘導体の形態である、項目133~141
のいずれか一項記載の免疫原性糖ペプチド。
(項目143)
免疫原性キャリアタンパク質にコンジュゲートされている、項目133~142のいずれか一項記載の免疫原性糖ペプチド。
(項目144)
前記免疫原性キャリアタンパク質がキーホールリンペットヘモシアニンである、項目143記載の免疫原性糖ペプチド。
(項目145)
15~18アミノ酸残基の長さである、項目133~144のいずれか一項記載の免疫原性糖ペプチド。
(項目146)
キトビオースと結合しているグリコシル化部位を含む、項目145記載の免疫原性糖ペプ
チド。
(項目147)
キトビオースと各々結合している2つのグリコシル化部位を含む、項目145記載の免疫原性糖ペプチド。
(項目148)
18アミノ酸残基の長さである、項目133~144のいずれか一項記載の免疫原性糖ペプチド。
(項目149)
キトビオースと各々結合している2つのグリコシル化部位を含む、項目148記載の免疫原性糖ペプチド。
(項目150)
15アミノ酸残基の長さである、項目133~144のいずれか一項記載の免疫原性糖ペプチド。
(項目151)
キトビオースと結合しているグリコシル化部位を含む、項目150記載の免疫原性糖ペプ
チド。
(項目152)
配列番号150のアミノ酸配列の少なくとも10アミノ酸部分を含み、ここで、前記1以上のグリコシル化部位のうちの少なくとも1つが該アミノ酸配列の部分にある、項目133~151
のいずれか一項記載の免疫原性糖ペプチド。
(項目153)
配列番号129のアミノ酸配列を含む、項目152記載の免疫原性糖ペプチド。
(項目154)
キトビオースと結合している配列番号129の30番目の残基(Asn)におけるグリコシル化部位を含む、項目153記載の免疫原性糖ペプチド。
(項目155)
Man3GlcNAc2部分と結合している配列番号129の30番目の残基(Asn)におけるグリコシル
化部位を含む、項目153記載の免疫原性糖ペプチド。
(項目156)
配列番号130のアミノ酸配列を含む、項目152記載の免疫原性糖ペプチド。
(項目157)
キトビオースと各々結合している配列番号130の4番目の残基(Asn)及び10番目の残基(Asn)における2つのグリコシル化部位を含む、項目156記載の免疫原性糖ペプチド。
(項目158)
配列番号131のアミノ酸配列を含む、項目152記載の免疫原性糖ペプチド。
(項目159)
キトビオースと結合している配列番号131の7番目の残基(Asn)におけるグリコシル化部
位を含む、項目158記載の免疫原性糖ペプチド。
(項目160)
糖タンパク質に特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片を作製する方法であって、対象を、1以上のグリコシル化部位を含む免疫原性糖ペプチドで免疫することを含み、こ
こで、(i)該免疫原性糖ペプチドが、10~60アミノ酸残基、10~30アミノ酸残基、15~25
アミノ酸残基、15~20アミノ酸残基、又は15~18アミノ酸残基の長さであり;(ii)該免疫原性糖ペプチドが、該糖タンパク質アミノ酸配列の少なくとも10アミノ酸部分を含み;(iii)該1以上のグリコシル化部位のうちの少なくとも1つが炭水化物と結合しており;かつ(iv)該1以上のグリコシル化部位のうちの少なくとも1つが該アミノ酸配列の部分にある、前
記方法。
(項目161)
前記抗体又はその抗原結合断片が、前記糖タンパク質の非グリコシル化形態に対する特異的結合を欠いている、項目160記載の方法。
(項目162)
前記対象が、ヤギ、ヒツジ、ロバ、ニワトリ、モルモット、ラット、ウサギ、又はマウスである、項目160又は161のいずれか一項記載の方法。
(項目163)
前記対象が、ラット、ウサギ、又はマウスである、項目160又は161のいずれか一項記載の方法。
(項目164)
前記対象がマウスである、項目160又は161のいずれか一項記載の方法。
(項目165)
前記免疫原性糖ペプチドが、1つ、2つ、又は3つのグリコシル化部位を含む、項目160~164のいずれか一項記載の方法。
(項目166)
前記免疫原性糖ペプチドが、炭水化物と結合しているグリコシル化部位を含む、項目160~164のいずれか一項記載の方法。
(項目167)
前記免疫原性糖ペプチドが、炭水化物と各々結合している2つのグリコシル化部位を含
む、項目160~164のいずれか一項記載の方法。
(項目168)
前記炭水化物がN-又はO-結合型炭水化物である、項目160~167のいずれか一項記載の方法。
(項目169)
前記炭水化物が、単糖、二糖、三糖、四糖、又は五糖である、項目160~168のいずれか一項記載の方法。
(項目170)
前記炭水化物が二糖である、項目160~168のいずれか一項記載の方法。
(項目171)
前記二糖がキトビオースである、項目170記載の方法。
(項目172)
前記免疫原性糖ペプチドのN末端がアセチル化されている、項目160~171のいずれか一
項記載の方法。
(項目173)
前記糖ペプチドのC末端がN-メチルカルボキサミド誘導体の形態である、項目160~172
のいずれか一項記載の方法。
(項目174)
免疫原性キャリアタンパク質にコンジュゲートされている、項目160~173のいずれか一項記載の方法。
(項目175)
前記免疫原性キャリアタンパク質がキーホールリンペットヘモシアニンである、項目174記載の方法。
(項目176)
前記免疫原性糖ペプチドが、15~18アミノ酸残基の長さである、項目160~175のいずれか一項記載の方法。
(項目177)
前記免疫原性糖ペプチドが、キトビオースと結合しているグリコシル化部位を含む、項目176記載の方法。
(項目178)
前記免疫原性糖ペプチドが、キトビオースと各々結合している2つのグリコシル化部位
を含む、項目176記載の方法。
(項目179)
前記免疫原性糖ペプチドが18アミノ酸残基の長さである、項目160~175のいずれか一項記載の方法。
(項目180)
前記免疫原性糖ペプチドが、キトビオースと各々結合している2つのグリコシル化部位
を含む、項目179記載の方法。
(項目181)
前記免疫原性糖ペプチドが15アミノ酸残基の長さである、項目160~175のいずれか一項記載の方法。
(項目182)
前記免疫原性糖ペプチドが、キトビオースと結合しているグリコシル化部位を含む、項目181記載の方法。
(項目183)
前記糖タンパク質が配列番号150のアミノ酸配列を含む、項目160~182のいずれか一項
記載の方法。
(項目184)
前記免疫原性糖ペプチドが配列番号129のアミノ酸配列を含む、項目183記載の方法。
(項目185)
前記免疫原性糖ペプチドが、キトビオースと結合している配列番号129の30番目の残基(Asn)におけるグリコシル化部位を含む、項目184記載の方法。
(項目186)
前記免疫原性糖ペプチドが、Man3GlcNAc2部分と結合している配列番号129の30番目の残基(Asn)におけるグリコシル化部位を含む、項目184記載の方法。
(項目187)
前記免疫原性糖ペプチドが配列番号130のアミノ酸配列を含む、項目183記載の方法。
(項目188)
前記免疫原性糖ペプチドが、キトビオースと各々結合している配列番号130の4番目の残基(Asn)及び10番目の残基(Asn)における2つのグリコシル化部位を含む、項目187記載の方法。
(項目189)
前記免疫原性糖ペプチドが配列番号131のアミノ酸配列を含む、項目183記載の方法。
(項目190)
前記免疫原性糖ペプチドが、キトビオースと結合している配列番号131の7番目の残基(Asn)におけるグリコシル化部位を含む、項目189記載の方法。
(4.図面の簡単な説明)
図1A~図1I。MUC16コンストラクト。図1A: MUC16の略図。図1B:上: MUC16c344の略図。下:切断されたMUC16c344コンストラクトの線形表示。第一のタンデムリピートのN末端のアミノ酸配列は、配列番号155に示されている通りである。第一のタンデムリピートのC末端のアミノ酸配列は、配列番号156に示されている通りである。エクトドメインのN末端のアミノ酸配列は、配列番号157に示されている通りである。エクトドメインのC末端のアミノ酸配列は、配列番号158に示されている通りである。図1C:上:MUC16c114の略図。下:MUC16c114の線形表示。エクトドメインのアミノ酸配列は、配列番号161に示されている通りである。膜貫通部のアミノ酸配列は、配列番号159に示されている通りである。細胞質テールのアミノ酸配列は、配列番号159に示されている通りである。図1D:上:MUC16c80の略図。下:MUC16c80の線形表示。エクトドメインのアミノ酸配列は、配列番号162に示されている通りである。膜貫通部のアミノ酸配列は、配列番号159に示されている通りである。細胞質テールのアミノ酸配列は、配列番号159に示されている通りである。図1E:上:MUC16c86の略図。下: MUC16c86の線形表示。エクトドメインのアミノ酸配列は、配列番号163に示されている通りである。膜貫通ドメインのアミノ酸配列は、配列番号164に示されている通りである。細胞質ドメインのアミノ酸配列は、配列番号165である。図1F:MUC16c114-N123の線形表示。3つの(N→A)突然変異があるエクトドメイン58aaのアミノ酸配列は、配列番号166に示されている通りである。膜貫通ドメインのアミノ酸配列は、配列番号159に示されている通りである。細胞質ドメインのアミノ酸配列は、配列番号160に示されている通りである。図1G、図1H、及び図1Iは、FACS解析で4H11により検出された細胞のパーセントを示しており、ここで、該細胞株は、表示されたMUC16コンストラクトを発現する。 図1A~図1I。MUC16コンストラクト。図1A: MUC16の略図。図1B:上: MUC16c344の略図。下:切断されたMUC16c344コンストラクトの線形表示。第一のタンデムリピートのN末端のアミノ酸配列は、配列番号155に示されている通りである。第一のタンデムリピートのC末端のアミノ酸配列は、配列番号156に示されている通りである。エクトドメインのN末端のアミノ酸配列は、配列番号157に示されている通りである。エクトドメインのC末端のアミノ酸配列は、配列番号158に示されている通りである。図1C:上:MUC16c114の略図。下:MUC16c114の線形表示。エクトドメインのアミノ酸配列は、配列番号161に示されている通りである。膜貫通部のアミノ酸配列は、配列番号159に示されている通りである。細胞質テールのアミノ酸配列は、配列番号159に示されている通りである。図1D:上:MUC16c80の略図。下: MUC16c80の線形表示。エクトドメインのアミノ酸配列は、配列番号162に示されている通りである。膜貫通部のアミノ酸配列は、配列番号159に示されている通りである。細胞質テールのアミノ酸配列は、配列番号159に示されている通りである。図1E:上:MUC16c86の略図。下: MUC16c86の線形表示。エクトドメインのアミノ酸配列は、配列番号163に示されている通りである。膜貫通ドメインのアミノ酸配列は、配列番号164に示されている通りである。細胞質ドメインのアミノ酸配列は、配列番号165である。図1F:MUC16c114-N123の線形表示。3つの(N→A)突然変異があるエクトドメイン58aaのアミノ酸配列は、配列番号166に示されている通りである。膜貫通ドメインのアミノ酸配列は、配列番号159に示されている通りである。細胞質ドメインのアミノ酸配列は、配列番号160に示されている通りである。図1G、図1H、及び図1Iは、FACS解析で4H11により検出された細胞のパーセントを示しており、ここで、該細胞株は、表示されたMUC16コンストラクトを発現する。 図1A~図1I。MUC16コンストラクト。図1A: MUC16の略図。図1B:上: MUC16c344の略図。下:切断されたMUC16c344コンストラクトの線形表示。第一のタンデムリピートのN末端のアミノ酸配列は、配列番号155に示されている通りである。第一のタンデムリピートのC末端のアミノ酸配列は、配列番号156に示されている通りである。エクトドメインのN末端のアミノ酸配列は、配列番号157に示されている通りである。エクトドメインのC末端のアミノ酸配列は、配列番号158に示されている通りである。図1C:上:MUC16c114の略図。下:MUC16c114の線形表示。エクトドメインのアミノ酸配列は、配列番号161に示されている通りである。膜貫通部のアミノ酸配列は、配列番号159に示されている通りである。細胞質テールのアミノ酸配列は、配列番号159に示されている通りである。図1D:上:MUC16c80の略図。下: MUC16c80の線形表示。エクトドメインのアミノ酸配列は、配列番号162に示されている通りである。膜貫通部のアミノ酸配列は、配列番号159に示されている通りである。細胞質テールのアミノ酸配列は、配列番号159に示されている通りである。図1E:上:MUC16c86の略図。下: MUC16c86の線形表示。エクトドメインのアミノ酸配列は、配列番号163に示されている通りである。膜貫通ドメインのアミノ酸配列は、配列番号164に示されている通りである。細胞質ドメインのアミノ酸配列は、配列番号165である。図1F:MUC16c114-N123の線形表示。3つの(N→A)突然変異があるエクトドメイン58aaのアミノ酸配列は、配列番号166に示されている通りである。膜貫通ドメインのアミノ酸配列は、配列番号159に示されている通りである。細胞質ドメインのアミノ酸配列は、配列番号160に示されている通りである。図1G、図1H、及び図1Iは、FACS解析で4H11により検出された細胞のパーセントを示しており、ここで、該細胞株は、表示されたMUC16コンストラクトを発現する。 図1A~図1I。MUC16コンストラクト。図1A: MUC16の略図。図1B:上: MUC16c344の略図。下:切断されたMUC16c344コンストラクトの線形表示。第一のタンデムリピートのN末端のアミノ酸配列は、配列番号155に示されている通りである。第一のタンデムリピートのC末端のアミノ酸配列は、配列番号156に示されている通りである。エクトドメインのN末端のアミノ酸配列は、配列番号157に示されている通りである。エクトドメインのC末端のアミノ酸配列は、配列番号158に示されている通りである。図1C:上:MUC16c114の略図。下:MUC16c114の線形表示。エクトドメインのアミノ酸配列は、配列番号161に示されている通りである。膜貫通部のアミノ酸配列は、配列番号159に示されている通りである。細胞質テールのアミノ酸配列は、配列番号159に示されている通りである。図1D:上:MUC16c80の略図。下: MUC16c80の線形表示。エクトドメインのアミノ酸配列は、配列番号162に示されている通りである。膜貫通部のアミノ酸配列は、配列番号159に示されている通りである。細胞質テールのアミノ酸配列は、配列番号159に示されている通りである。図1E:上:MUC16c86の略図。下: MUC16c86の線形表示。エクトドメインのアミノ酸配列は、配列番号163に示されている通りである。膜貫通ドメインのアミノ酸配列は、配列番号164に示されている通りである。細胞質ドメインのアミノ酸配列は、配列番号165である。図1F:MUC16c114-N123の線形表示。3つの(N→A)突然変異があるエクトドメイン58aaのアミノ酸配列は、配列番号166に示されている通りである。膜貫通ドメインのアミノ酸配列は、配列番号159に示されている通りである。細胞質ドメインのアミノ酸配列は、配列番号160に示されている通りである。図1G、図1H、及び図1Iは、FACS解析で4H11により検出された細胞のパーセントを示しており、ここで、該細胞株は、表示されたMUC16コンストラクトを発現する。
図2A~図2C。MUC16トランスフェクタントのインビトロ成長曲線。図2Aは、3T3細胞における、対照細胞株(phrGFP)と比較したときの、MUC16c114及びMUC16c344細胞株のインビトロ成長曲線を示している。図2Bは、A2780細胞における、対照細胞株(phrGFP)と比較したときの、MUC16c114及びMUC16c344細胞株のインビトロ成長曲線を示している。図2Cは、3T3細胞における、対照細胞株(phrGFP)と比較したときの、MUC16c114、MUC16c80、及びMUC16c86細胞株のインビトロ成長曲線を示している。
図3A~図3E。3T3細胞におけるMUC16の効果。図3Aは、60mmディッシュ中での3T3トランスフェクタントの軟寒天成長を示している。14日後、コロニーをカウントし、プロットした。表に示されたデータは、phrGFP対照ベクターを発現する細胞の軟寒天成長と比較した3回の類似の実験のうちの1つを表している(***p<0.0001)。図3Bは、phrGFP対照ベクター又はMUC16c114もしくはMUC16c344カルボキシ末端コンストラクトによる安定トランスフェクション後の3T3細胞株のマトリゲル浸潤アッセイを示している。各々のアッセイを3つ組で2回以上実施し、手でカウントした。MUC16c114細胞株とMUC16c344細胞株はどちらも、phrGFPベクター対照を発現する細胞の浸潤と比較して有意に浸潤性が高く(***p<0.0001)、MUC16c344細胞株での結果は、MUC16c114細胞株での結果と有意に異なっていた(#p=0.0354)。図3Cは、MUC16c114及びMUC16c344発現によって誘導される転移及び浸潤遺伝子の発現を示している。80種の浸潤/転移遺伝子転写物のSuperArrayパネルをMUC16コンストラクト陽性細胞株及びベクターのみの細胞株について調べた。選択された走化性、接着、及び浸潤転写物の発現を3T3MUC16c114又は3T3-MUC16c344細胞株で測定した(3つの3つ組の各々を2回反復で調べ、χ二乗検定によりphrベクターのみの対照と比較した)。反復測定について調整された各々の転写物のp値を表に示す。p<0.05又はそれ未満のレベルの変化を有する全ての遺伝子が含まれている。図3D:トランスフェクトされた3T3細胞を、ベクターのみの対照と比較したERK/AKTシグナル伝達経路の活性化について調べた。ERK1/2(pT202/Y204)及びAKT(S473)のリン酸化は、phrベクターの発現と比較して、MUC16c114及びMUC16c344コンストラクトの発現後に増大していた。両方の経路の活性化が該細胞株の各々で見られた。B-アクチン標準化デンシトメトリー定量値を図の各々のウェスタンブロットの下に示す。図3Eは、無胸腺ヌードマウスにおけるMUC16コンストラクト陽性腫瘍成長を示している。200万個の腫瘍細胞を15匹のnu/nuマウスの側腹に導入し、マウスを腫瘍形成について観察した。腫瘍をノギスで週に2回測定した。平均腫瘍体積の差は、MUC16コンストラクト陽性腫瘍を担持するマウスで有意により大きかった(phrGFP対照ベクターを発現する細胞と比較して、どちらの株もp<0.0001)。 図3A~図3E。3T3細胞におけるMUC16の効果。図3Aは、60mmディッシュ中での3T3トランスフェクタントの軟寒天成長を示している。14日後、コロニーをカウントし、プロットした。表に示されたデータは、phrGFP対照ベクターを発現する細胞の軟寒天成長と比較した3回の類似の実験のうちの1つを表している(***p<0.0001)。図3Bは、phrGFP対照ベクター又はMUC16c114もしくはMUC16c344カルボキシ末端コンストラクトによる安定トランスフェクション後の3T3細胞株のマトリゲル浸潤アッセイを示している。各々のアッセイを3つ組で2回以上実施し、手でカウントした。MUC16c114細胞株とMUC16c344細胞株はどちらも、phrGFPベクター対照を発現する細胞の浸潤と比較して有意に浸潤性が高く(***p<0.0001)、MUC16c344細胞株での結果は、MUC16c114細胞株での結果と有意に異なっていた(#p=0.0354)。図3Cは、MUC16c114及びMUC16c344発現によって誘導される転移及び浸潤遺伝子の発現を示している。80種の浸潤/転移遺伝子転写物のSuperArrayパネルをMUC16コンストラクト陽性細胞株及びベクターのみの細胞株について調べた。選択された走化性、接着、及び浸潤転写物の発現を3T3MUC16c114又は3T3-MUC16c344細胞株で測定した(3つの3つ組の各々を2回反復で調べ、χ二乗検定によりphrベクターのみの対照と比較した)。反復測定について調整された各々の転写物のp値を表に示す。p<0.05又はそれ未満のレベルの変化を有する全ての遺伝子が含まれている。図3D:トランスフェクトされた3T3細胞を、ベクターのみの対照と比較したERK/AKTシグナル伝達経路の活性化について調べた。ERK1/2(pT202/Y204)及びAKT(S473)のリン酸化は、phrベクターの発現と比較して、MUC16c114及びMUC16c344コンストラクトの発現後に増大していた。両方の経路の活性化が該細胞株の各々で見られた。B-アクチン標準化デンシトメトリー定量値を図の各々のウェスタンブロットの下に示す。図3Eは、無胸腺ヌードマウスにおけるMUC16コンストラクト陽性腫瘍成長を示している。200万個の腫瘍細胞を15匹のnu/nuマウスの側腹に導入し、マウスを腫瘍形成について観察した。腫瘍をノギスで週に2回測定した。平均腫瘍体積の差は、MUC16コンストラクト陽性腫瘍を担持するマウスで有意により大きかった(phrGFP対照ベクターを発現する細胞と比較して、どちらの株もp<0.0001)。
図4A~図4C。MUC16断片の発癌特性。図4Aは、phrGFP対照ベクターか又はMUC16カルボキシ末端発現ベクターのMUC16c114もしくはMUC16c344かのいずれかでトランスフェクトされたA2780細胞株のマトリゲル浸潤アッセイを示している。各々のアッセイを3つ組で2回以上実施し、手でカウントした。結果を、phrGFP対照ベクター又はMUC16c114を発現する細胞のマトリゲル浸潤と比較した。MUC16c114又はMUC16c34細胞株は、phrGFPベクター対照と比べて有意なマトリゲル浸潤を示し、MUC16c344細胞株での結果は、MUC16c114細胞株での結果と有意に異なっていた(##p=0.0018)。図4Bは、ERK/AKTシグナル伝達に対するMUC16発現の効果を示している。A2780細胞をERK/AKTシグナル伝達経路の活性化について調べた。ERK1/2(pT202/Y204)及びAKT(S473)のリン酸化は、MUC16発現コンストラクトの各々の発現後に増大していた。両方の経路が該細胞株の各々で活性化された。β-アクチン標準化デンシトメトリー定量値を図の各々のウェスタンブロットの下に示す。図4Cは、無胸腺ヌードマウスにおけるMUC16コンストラクト陽性腫瘍成長を示している。200万個の腫瘍細胞を15匹のnu/nuマウスの側腹に導入し、マウスを腫瘍形成について観察した。腫瘍をノギスで週に2回測定した。平均腫瘍体積の差は、図に示されているように、28日目で、MUC16c114又はMUC16c344陽性腫瘍のいずれかを担持するマウスで有意により大きかった。
図5A~図5D:切断型MUC16c114変異体の効果。図5A:軟寒天成長。MUC16c114の内部ドメイン部分又は外部ドメイン部分のいずれかを発現する3T3トランスフェクタントを、第6.1.2節に記載されている通りに、軟寒天に重層した。コロニーをカウントし、プロットした。示したデータは、3回の実験のうちの1つを表している。MUC16c80及びMUC16c86の軟寒天成長速度は、MUC16c114の成長速度と比較して有意に異なっていたが(それぞれ、#p=0.0111及び##p=0.0258)、より大きい有意水準が、MUC16c86トランスフェクタントの成長速度と比較したMUC1680トランスフェクタントの成長速度で見られた(###p<0.0001)。図5Bは、phrGFP対照ベクター又はMUC16カルボキシ末端コンストラクトのいずれかでトランスフェクトされた3T3細胞株のマトリゲル浸潤アッセイを示している。各々のアッセイを3つ組で2回以上実施し、手でカウントした。MUC16c80トランスフェクタント細胞の浸潤は、MUC16c114細胞株の浸潤と比較して有意であった(#p=0.0172)。図5Cは、ERK/AKTシグナル伝達に対するMUC16発現の効果を示している。トランスフェクトされた3T3細胞をERK/AKTシグナル伝達経路の活性化について調べた。ERK1/2(pT202/Y204)及びAKT(S473)のリン酸化は、MUC16c114の後に増大していたが;そのシグナルは、MUC16c80又はMUC16c86コンストラクトでトランスフェクトされた細胞でより低かった。β-アクチン標準化デンシトメトリー定量値を図の各々のウェスタンブロットの下に示す。図5Dは、無胸腺ヌードマウスにおけるMUC16コンストラクト陽性腫瘍成長を示している。200万個の腫瘍細胞を20匹のnu/nuマウスの側腹に導入し、マウスを腫瘍形成について観察した。腫瘍をノギスで週に2回測定した。平均腫瘍体積の差は、MUC16+腫瘍を担持するマウスで有意により大きかった。3T3MUC16c114及び3T3 MUC16c86トランスフェクタントは、MUC16c80トランスフェクタントと比較して有意に異なっていた(###p<0.0001)。 図5A~図5D:切断型MUC16c114変異体の効果。図5A:軟寒天成長。MUC16c114の内部ドメイン部分又は外部ドメイン部分のいずれかを発現する3T3トランスフェクタントを、第6.1.2節に記載されている通りに、軟寒天に重層した。コロニーをカウントし、プロットした。示したデータは、3回の実験のうちの1つを表している。MUC16c80及びMUC16c86の軟寒天成長速度は、MUC16c114の成長速度と比較して有意に異なっていたが(それぞれ、#p=0.0111及び##p=0.0258)、より大きい有意水準が、MUC16c86トランスフェクタントの成長速度と比較したMUC1680トランスフェクタントの成長速度で見られた(###p<0.0001)。図5Bは、phrGFP対照ベクター又はMUC16カルボキシ末端コンストラクトのいずれかでトランスフェクトされた3T3細胞株のマトリゲル浸潤アッセイを示している。各々のアッセイを3つ組で2回以上実施し、手でカウントした。MUC16c80トランスフェクタント細胞の浸潤は、MUC16c114細胞株の浸潤と比較して有意であった(#p=0.0172)。図5Cは、ERK/AKTシグナル伝達に対するMUC16発現の効果を示している。トランスフェクトされた3T3細胞をERK/AKTシグナル伝達経路の活性化について調べた。ERK1/2(pT202/Y204)及びAKT(S473)のリン酸化は、MUC16c114の後に増大していたが;そのシグナルは、MUC16c80又はMUC16c86コンストラクトでトランスフェクトされた細胞でより低かった。β-アクチン標準化デンシトメトリー定量値を図の各々のウェスタンブロットの下に示す。図5Dは、無胸腺ヌードマウスにおけるMUC16コンストラクト陽性腫瘍成長を示している。200万個の腫瘍細胞を20匹のnu/nuマウスの側腹に導入し、マウスを腫瘍形成について観察した。腫瘍をノギスで週に2回測定した。平均腫瘍体積の差は、MUC16+腫瘍を担持するマウスで有意により大きかった。3T3MUC16c114及び3T3 MUC16c86トランスフェクタントは、MUC16c80トランスフェクタントと比較して有意に異なっていた(###p<0.0001)。
図6A~図6B。MUC16c114(アミノ酸残基1777~1890(配列番号133)、図6A)及びMUC16c344(アミノ酸残基1547~1890(配列番号132)、図6B)のアミノ酸配列。N-及びO-グリコシル化部位は強調表示され、膜貫通ドメイン(アミノ酸残基1835~1859)は下線が引かれ、「膜貫通ドメイン」と表示されている。アミノ酸残基1857~1884は、MUC16c86コンストラクトに存在する28アミノ酸の内部ドメイン欠失に相当する(図1参照)。アミノ酸残基1798~1831は、MUC16c80コンストラクトに存在する34アミノ酸のエクトドメイン欠失に相当する(図1参照)。
図7A~図7H。MUC16形質転換に対するN-グリコシル化の効果。図7Aは、phrGFP対照ベクター又はMUC16c114又はMUC16c114-N123でトランスフェクトされた3T3細胞株及びMUC16c114でトランスフェクトされ、0.1μg/mLツニカマイシンで処理された3T3細胞株のマトリゲル浸潤アッセイを示している。MUC16c114細胞株での結果は、phrGFPベクター対照細胞株での結果と有意に異なっていた(###p<0.0001)。MUC16c114-N123細胞株での結果は、phrGFPベクター対照細胞株での結果と比較して有意に異なっていた(**p=0.007)。N-グリコシル化阻害剤のツニカマイシンによる処理は、未処理のMUC16c114と比較して、マトリゲル浸潤を有意に阻害した(p=0.004)。図7Bは、phrGFP対照ベクターと比較した、3T3トランスフェクト細胞株のマトリゲル浸潤アッセイを示している。MUC16c114でトランスフェクトされた3T3細胞を、図8に詳述されているように、培地のみで処理するか、又は5μg/mLの対照pFUSEhIgG1-Fc2融合タンパク質で、もしくは5μg/mLのMUC16c57-c114-pFUSEhIgG1-Fc2融合タンパク質で、もしくは5μg/mLの117-244LGALS3-pFUSEhIgG1-Fc2融合タンパク質で処理した。MUC16c114細胞株は、phrGFPベクター対照を発現する対照3T3細胞よりもはるかに浸潤性が高く(***p<0.0001)、これは、pFUSEベクターのみのタンパク質への曝露によって影響を受けなかった。対照的に、MUC16c57-c114-pFUSEhIgG1-Fc2融合タンパク質又は117-244LGALS3-pFUSEhIgG1-Fc2融合タンパク質で処理されたMUC16c114細胞株は、MUC16c114対照細胞と比較してマトリゲル浸潤の有意な阻害を示した。図7Cは、ERK/AKTシグナル伝達に対するMUC16発現の効果を示している。トランスフェクトされた3T3細胞をERK/AKTシグナル伝達経路の活性化についても調べた。ERK1/2(pT202/Y204)及びAKT(S473)のリン酸化は、MUC16c114でトランスフェクトされた3T3で増大していたが;その効果は、MUC16c114-N123ベクターでトランスフェクトされた3T3細胞で減少していた(「MUC16c114-N123」及び「MUC163(N-->A)c114」は、本明細書において互換的に使用される)。アスパラギンからアラニンへの3つの突然変異という突然変異にもかかわらず、抗MUC16抗体(4H11mAb)を用いたウェスタンブロットは、phrGFPベクター対照又はネイティブのMUC16c114のいずれかがトランスフェクトされた細胞よりも高いシグナルを示し、高レベルのMUC163(N-->A)c114タンパク質が、トランスフェクトされた3T3細胞で発現されることが示された。本明細書で使用される場合、「4H11」は、Raoらの文献、Appl.Immunohistochem Mol Morphol, 2010,18(5):462-72及び国際特許出願公開WO 2011/119979号で4H11と表記されているモノクローナル抗MUC16抗体を指す。図7Dは、無胸腺ヌードマウスにおけるMUC16コンストラクト陽性腫瘍成長を示している。200万個の腫瘍細胞を20匹のnu/nuマウスの側腹に導入し、マウスを腫瘍形成について観察した。腫瘍をノギスで週に2回測定した。平均腫瘍体積の差は、MUC16c114腫瘍を担持するマウスで有意により大きかった(p<0.0001)。3T3-MUC16c114トランスフェクタントでの結果は、phrGFP対照ベクター細胞株での結果と比較して極めて有意であった(***p<0.0001)。しかしながら、MUC16c114-N123 3T3トランスフェクタントは、phrGFPベクター対照3T3細胞に対する有意性を示さず、N-グリコシル化の突然変異が腫瘍成長及び浸潤を劇的に減少させることを示した。図7Eは、MUC16c57-114-pFUSE-ヒト-IgG1-Fc2コンストラクトの線形表示を示している。エクトドメインのアミノ酸配列は、配列番号161に示されている通りである。図7Fは、表示された抗体によって決定されたMUC16c57-114-pFUSE-ヒト-IgG1-Fc2コンストラクトのタンパク質レベルを示している。図7Gは、117-244LGALS3-pFUSE-ヒト-IgG1-Fc2コンストラクトの線形表示を示している。糖結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号167に示されている通りである。図7Hは、表示された抗体によって決定された17-244LGALS3-pFUSE-ヒト-IgG1-Fc2コンストラクトのタンパク質レベルを示している。 図7A~図7H。MUC16形質転換に対するN-グリコシル化の効果。図7Aは、phrGFP対照ベクター又はMUC16c114又はMUC16c114-N123でトランスフェクトされた3T3細胞株及びMUC16c114でトランスフェクトされ、0.1μg/mLツニカマイシンで処理された3T3細胞株のマトリゲル浸潤アッセイを示している。MUC16c114細胞株での結果は、phrGFPベクター対照細胞株での結果と有意に異なっていた(###p<0.0001)。MUC16c114-N123細胞株での結果は、phrGFPベクター対照細胞株での結果と比較して有意に異なっていた(**p=0.007)。N-グリコシル化阻害剤のツニカマイシンによる処理は、未処理のMUC16c114と比較して、マトリゲル浸潤を有意に阻害した(p=0.004)。図7Bは、phrGFP対照ベクターと比較した、3T3トランスフェクト細胞株のマトリゲル浸潤アッセイを示している。MUC16c114でトランスフェクトされた3T3細胞を、図8に詳述されているように、培地のみで処理するか、又は5μg/mLの対照pFUSEhIgG1-Fc2融合タンパク質で、もしくは5μg/mLのMUC16c57-c114-pFUSEhIgG1-Fc2融合タンパク質で、もしくは5μg/mLの117-244LGALS3-pFUSEhIgG1-Fc2融合タンパク質で処理した。MUC16c114細胞株は、phrGFPベクター対照を発現する対照3T3細胞よりもはるかに浸潤性が高く(***p<0.0001)、これは、pFUSEベクターのみのタンパク質への曝露によって影響を受けなかった。対照的に、MUC16c57-c114-pFUSEhIgG1-Fc2融合タンパク質又は117-244LGALS3-pFUSEhIgG1-Fc2融合タンパク質で処理されたMUC16c114細胞株は、MUC16c114対照細胞と比較してマトリゲル浸潤の有意な阻害を示した。図7Cは、ERK/AKTシグナル伝達に対するMUC16発現の効果を示している。トランスフェクトされた3T3細胞をERK/AKTシグナル伝達経路の活性化についても調べた。ERK1/2(pT202/Y204)及びAKT(S473)のリン酸化は、MUC16c114でトランスフェクトされた3T3で増大していたが;その効果は、MUC16c114-N123ベクターでトランスフェクトされた3T3細胞で減少していた(「MUC16c114-N123」及び「MUC163(N-->A)c114」は、本明細書において互換的に使用される)。アスパラギンからアラニンへの3つの突然変異という突然変異にもかかわらず、抗MUC16抗体(4H11mAb)を用いたウェスタンブロットは、phrGFPベクター対照又はネイティブのMUC16c114のいずれかがトランスフェクトされた細胞よりも高いシグナルを示し、高レベルのMUC163(N-->A)c114タンパク質が、トランスフェクトされた3T3細胞で発現されることが示された。本明細書で使用される場合、「4H11」は、Raoらの文献、Appl.Immunohistochem Mol Morphol, 2010,18(5):462-72及び国際特許出願公開WO 2011/119979号で4H11と表記されているモノクローナル抗MUC16抗体を指す。図7Dは、無胸腺ヌードマウスにおけるMUC16コンストラクト陽性腫瘍成長を示している。200万個の腫瘍細胞を20匹のnu/nuマウスの側腹に導入し、マウスを腫瘍形成について観察した。腫瘍をノギスで週に2回測定した。平均腫瘍体積の差は、MUC16c114腫瘍を担持するマウスで有意により大きかった(p<0.0001)。3T3-MUC16c114トランスフェクタントでの結果は、phrGFP対照ベクター細胞株での結果と比較して極めて有意であった(***p<0.0001)。しかしながら、MUC16c114-N123 3T3トランスフェクタントは、phrGFPベクター対照3T3細胞に対する有意性を示さず、N-グリコシル化の突然変異が腫瘍成長及び浸潤を劇的に減少させることを示した。図7Eは、MUC16c57-114-pFUSE-ヒト-IgG1-Fc2コンストラクトの線形表示を示している。エクトドメインのアミノ酸配列は、配列番号161に示されている通りである。図7Fは、表示された抗体によって決定されたMUC16c57-114-pFUSE-ヒト-IgG1-Fc2コンストラクトのタンパク質レベルを示している。図7Gは、117-244LGALS3-pFUSE-ヒト-IgG1-Fc2コンストラクトの線形表示を示している。糖結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号167に示されている通りである。図7Hは、表示された抗体によって決定された17-244LGALS3-pFUSE-ヒト-IgG1-Fc2コンストラクトのタンパク質レベルを示している。 図7A~図7H。MUC16形質転換に対するN-グリコシル化の効果。図7Aは、phrGFP対照ベクター又はMUC16c114又はMUC16c114-N123でトランスフェクトされた3T3細胞株及びMUC16c114でトランスフェクトされ、0.1μg/mLツニカマイシンで処理された3T3細胞株のマトリゲル浸潤アッセイを示している。MUC16c114細胞株での結果は、phrGFPベクター対照細胞株での結果と有意に異なっていた(###p<0.0001)。MUC16c114-N123細胞株での結果は、phrGFPベクター対照細胞株での結果と比較して有意に異なっていた(**p=0.007)。N-グリコシル化阻害剤のツニカマイシンによる処理は、未処理のMUC16c114と比較して、マトリゲル浸潤を有意に阻害した(p=0.004)。図7Bは、phrGFP対照ベクターと比較した、3T3トランスフェクト細胞株のマトリゲル浸潤アッセイを示している。MUC16c114でトランスフェクトされた3T3細胞を、図8に詳述されているように、培地のみで処理するか、又は5μg/mLの対照pFUSEhIgG1-Fc2融合タンパク質で、もしくは5μg/mLのMUC16c57-c114-pFUSEhIgG1-Fc2融合タンパク質で、もしくは5μg/mLの117-244LGALS3-pFUSEhIgG1-Fc2融合タンパク質で処理した。MUC16c114細胞株は、phrGFPベクター対照を発現する対照3T3細胞よりもはるかに浸潤性が高く(***p<0.0001)、これは、pFUSEベクターのみのタンパク質への曝露によって影響を受けなかった。対照的に、MUC16c57-c114-pFUSEhIgG1-Fc2融合タンパク質又は117-244LGALS3-pFUSEhIgG1-Fc2融合タンパク質で処理されたMUC16c114細胞株は、MUC16c114対照細胞と比較してマトリゲル浸潤の有意な阻害を示した。図7Cは、ERK/AKTシグナル伝達に対するMUC16発現の効果を示している。トランスフェクトされた3T3細胞をERK/AKTシグナル伝達経路の活性化についても調べた。ERK1/2(pT202/Y204)及びAKT(S473)のリン酸化は、MUC16c114でトランスフェクトされた3T3で増大していたが;その効果は、MUC16c114-N123ベクターでトランスフェクトされた3T3細胞で減少していた(「MUC16c114-N123」及び「MUC163(N-->A)c114」は、本明細書において互換的に使用される)。アスパラギンからアラニンへの3つの突然変異という突然変異にもかかわらず、抗MUC16抗体(4H11mAb)を用いたウェスタンブロットは、phrGFPベクター対照又はネイティブのMUC16c114のいずれかがトランスフェクトされた細胞よりも高いシグナルを示し、高レベルのMUC163(N-->A)c114タンパク質が、トランスフェクトされた3T3細胞で発現されることが示された。本明細書で使用される場合、「4H11」は、Raoらの文献、Appl.Immunohistochem Mol Morphol, 2010,18(5):462-72及び国際特許出願公開WO 2011/119979号で4H11と表記されているモノクローナル抗MUC16抗体を指す。図7Dは、無胸腺ヌードマウスにおけるMUC16コンストラクト陽性腫瘍成長を示している。200万個の腫瘍細胞を20匹のnu/nuマウスの側腹に導入し、マウスを腫瘍形成について観察した。腫瘍をノギスで週に2回測定した。平均腫瘍体積の差は、MUC16c114腫瘍を担持するマウスで有意により大きかった(p<0.0001)。3T3-MUC16c114トランスフェクタントでの結果は、phrGFP対照ベクター細胞株での結果と比較して極めて有意であった(***p<0.0001)。しかしながら、MUC16c114-N123 3T3トランスフェクタントは、phrGFPベクター対照3T3細胞に対する有意性を示さず、N-グリコシル化の突然変異が腫瘍成長及び浸潤を劇的に減少させることを示した。図7Eは、MUC16c57-114-pFUSE-ヒト-IgG1-Fc2コンストラクトの線形表示を示している。エクトドメインのアミノ酸配列は、配列番号161に示されている通りである。図7Fは、表示された抗体によって決定されたMUC16c57-114-pFUSE-ヒト-IgG1-Fc2コンストラクトのタンパク質レベルを示している。図7Gは、117-244LGALS3-pFUSE-ヒト-IgG1-Fc2コンストラクトの線形表示を示している。糖結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号167に示されている通りである。図7Hは、表示された抗体によって決定された17-244LGALS3-pFUSE-ヒト-IgG1-Fc2コンストラクトのタンパク質レベルを示している。 図7A~図7H。MUC16形質転換に対するN-グリコシル化の効果。図7Aは、phrGFP対照ベクター又はMUC16c114又はMUC16c114-N123でトランスフェクトされた3T3細胞株及びMUC16c114でトランスフェクトされ、0.1μg/mLツニカマイシンで処理された3T3細胞株のマトリゲル浸潤アッセイを示している。MUC16c114細胞株での結果は、phrGFPベクター対照細胞株での結果と有意に異なっていた(###p<0.0001)。MUC16c114-N123細胞株での結果は、phrGFPベクター対照細胞株での結果と比較して有意に異なっていた(**p=0.007)。N-グリコシル化阻害剤のツニカマイシンによる処理は、未処理のMUC16c114と比較して、マトリゲル浸潤を有意に阻害した(p=0.004)。図7Bは、phrGFP対照ベクターと比較した、3T3トランスフェクト細胞株のマトリゲル浸潤アッセイを示している。MUC16c114でトランスフェクトされた3T3細胞を、図8に詳述されているように、培地のみで処理するか、又は5μg/mLの対照pFUSEhIgG1-Fc2融合タンパク質で、もしくは5μg/mLのMUC16c57-c114-pFUSEhIgG1-Fc2融合タンパク質で、もしくは5μg/mLの117-244LGALS3-pFUSEhIgG1-Fc2融合タンパク質で処理した。MUC16c114細胞株は、phrGFPベクター対照を発現する対照3T3細胞よりもはるかに浸潤性が高く(***p<0.0001)、これは、pFUSEベクターのみのタンパク質への曝露によって影響を受けなかった。対照的に、MUC16c57-c114-pFUSEhIgG1-Fc2融合タンパク質又は117-244LGALS3-pFUSEhIgG1-Fc2融合タンパク質で処理されたMUC16c114細胞株は、MUC16c114対照細胞と比較してマトリゲル浸潤の有意な阻害を示した。図7Cは、ERK/AKTシグナル伝達に対するMUC16発現の効果を示している。トランスフェクトされた3T3細胞をERK/AKTシグナル伝達経路の活性化についても調べた。ERK1/2(pT202/Y204)及びAKT(S473)のリン酸化は、MUC16c114でトランスフェクトされた3T3で増大していたが;その効果は、MUC16c114-N123ベクターでトランスフェクトされた3T3細胞で減少していた(「MUC16c114-N123」及び「MUC163(N-->A)c114」は、本明細書において互換的に使用される)。アスパラギンからアラニンへの3つの突然変異という突然変異にもかかわらず、抗MUC16抗体(4H11mAb)を用いたウェスタンブロットは、phrGFPベクター対照又はネイティブのMUC16c114のいずれかがトランスフェクトされた細胞よりも高いシグナルを示し、高レベルのMUC163(N-->A)c114タンパク質が、トランスフェクトされた3T3細胞で発現されることが示された。本明細書で使用される場合、「4H11」は、Raoらの文献、Appl.Immunohistochem Mol Morphol, 2010,18(5):462-72及び国際特許出願公開WO 2011/119979号で4H11と表記されているモノクローナル抗MUC16抗体を指す。図7Dは、無胸腺ヌードマウスにおけるMUC16コンストラクト陽性腫瘍成長を示している。200万個の腫瘍細胞を20匹のnu/nuマウスの側腹に導入し、マウスを腫瘍形成について観察した。腫瘍をノギスで週に2回測定した。平均腫瘍体積の差は、MUC16c114腫瘍を担持するマウスで有意により大きかった(p<0.0001)。3T3-MUC16c114トランスフェクタントでの結果は、phrGFP対照ベクター細胞株での結果と比較して極めて有意であった(***p<0.0001)。しかしながら、MUC16c114-N123 3T3トランスフェクタントは、phrGFPベクター対照3T3細胞に対する有意性を示さず、N-グリコシル化の突然変異が腫瘍成長及び浸潤を劇的に減少させることを示した。図7Eは、MUC16c57-114-pFUSE-ヒト-IgG1-Fc2コンストラクトの線形表示を示している。エクトドメインのアミノ酸配列は、配列番号161に示されている通りである。図7Fは、表示された抗体によって決定されたMUC16c57-114-pFUSE-ヒト-IgG1-Fc2コンストラクトのタンパク質レベルを示している。図7Gは、117-244LGALS3-pFUSE-ヒト-IgG1-Fc2コンストラクトの線形表示を示している。糖結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号167に示されている通りである。図7Hは、表示された抗体によって決定された17-244LGALS3-pFUSE-ヒト-IgG1-Fc2コンストラクトのタンパク質レベルを示している。
図8。擬似受容体としてのMUC16c57-c114pFUSEを構築するためにpFUSE-hIgG1-Fc2ベクターに挿入されたエクトドメイン-MUC16c57->c114(配列番号161;MUC16のアミノ酸残基1777~1834)アミノ酸配列、及び117-244LGALS3pFUSEベクターを生じさせる、pFUSE-hIgG1-Fc2に挿入された117-244LGALS3アミノ酸配列(配列番号167)の配列。
図9A~図9E。MUC16c354トランスジェニックマウス。図9Aは、MUC16c354コンディショナルコンストラクトの戦略を示している。CMV初期エンハンサー+ニワトリβアクチンプロモーター(CAG)を用いて、2つのloxPの間のhrGFP及び下流のMUC16c354配列の転写を導いた。図9B:サザンブロットは、顕微注射処置後の99匹の動物の中の12匹のMUC16c354陽性ファウンダー候補を示している。図9C:抗MUC16抗体4H11によるウェスタンブロットを用いて、MUC16c354マウスコロニー発生のためのファウンダー9(~50コピー)及び36(~10コピー)を特定した;A5は、MUC16c354で安定にトランスフェクトされたSKOV3由来の陽性細胞である。図9D: MUC16c354:p53+/-二重トランスジェニックマウス由来の腫瘍の組織学的解析。多発性肉腫及びリンパ腫をMUC16c354:p53+/-二重トランスジェニックマウスで確認した。切片をヘマトキシリン及びエオシン(H&E)で染色した。腫瘍には、子宮(I、スケールバー:100μm)、肝臓(II、スケールバー:50μm)、卵巣(III、スケールバー:50μm)、及び骨髄(IV、スケールバー:50μm)の組織球肉腫、並びに卵巣(V、スケールバー:50μm)、腎臓(VI、スケールバー:50μm)、及び肺(VII、スケールバー:50μm)のリンパ腫が、肺(VIII、スケールバー:50μm)の癌腫とともに含まれる。図9E:トランスジェニックマウスの癌特異的カプラン-マイヤー生存曲線:MUC16c354マウスは、野生型(WT)と同様、最初の18カ月にわたって自然発生的な腫瘍発生を示さなかった。しかしながら、MUC16c354マウスをp53+/-マウスと交配させたとき、二重トランスジェニックMUC16c354:p53+/-マウスは、自然発生的な腫瘍発生のために、p53+/-マウス(p<0.014)又はMUC16c354マウスのいずれかと比較して有意に悪い全生存を示した。 図9A~図9E。MUC16c354トランスジェニックマウス。図9Aは、MUC16c 354コンディショナルコンストラクトの戦略を示している。CMV初期エンハンサー+ニワトリβアクチンプロモーター(CAG)を用いて、2つのloxPの間のhrGFP及び下流のMUC16c354配列の転写を導いた。図9B:サザンブロットは、顕微注射処置後の99匹の動物の中の12匹のMUC16c354陽性ファウンダー候補を示している。図9C:抗MUC16抗体4H11によるウェスタンブロットを用いて、MUC16c354マウスコロニー発生のためのファウンダー9(~50コピー)及び36(~10コピー)を特定した;A5は、MUC16c354で安定にトランスフェクトされたSKOV3由来の陽性細胞である。図9D: MUC16c354:p53+/-二重トランスジェニックマウス由来の腫瘍の組織学的解析。多発性肉腫及びリンパ腫をMUC16c354:p53+/-二重トランスジェニックマウスで確認した。切片をヘマトキシリン及びエオシン(H&E)で染色した。腫瘍には、子宮(I、スケールバー:100μm)、肝臓(II、スケールバー:50μm)、卵巣(III、スケールバー:50μm)、及び骨髄(IV、スケールバー:50μm)の組織球肉腫、並びに卵巣(V、スケールバー:50μm)、腎臓(VI、スケールバー:50μm)、及び肺(VII、スケールバー:50μm)のリンパ腫が、肺(VIII、スケールバー:50μm)の癌腫とともに含まれる。図9E:トランスジェニックマウスの癌特異的カプラン-マイヤー生存曲線:MUC16c354マウスは、野生型(WT)と同様、最初の18カ月にわたって自然発生的な腫瘍発生を示さなかった。しかしながら、MUC16c354マウスをp53+/-マウスと交配させたとき、二重トランスジェニックMUC16c354:p53+/-マウスは、自然発生的な腫瘍発生のために、p53+/-マウス(p<0.014)又はMUC16c354マウスのいずれかと比較して有意に悪い全生存を示した。 図9A~図9E。MUC16c354トランスジェニックマウス。図9Aは、MUC16c 354コンディショナルコンストラクトの戦略を示している。CMV初期エンハンサー+ニワトリβアクチンプロモーター(CAG)を用いて、2つのloxPの間のhrGFP及び下流のMUC16c354配列の転写を導いた。図9B:サザンブロットは、顕微注射処置後の99匹の動物の中の12匹のMUC16c354陽性ファウンダー候補を示している。図9C:抗MUC16抗体4H11によるウェスタンブロットを用いて、MUC16c354マウスコロニー発生のためのファウンダー9(~50コピー)及び36(~10コピー)を特定した;A5は、MUC16c354で安定にトランスフェクトされたSKOV3由来の陽性細胞である。図9D: MUC16c354:p53+/-二重トランスジェニックマウス由来の腫瘍の組織学的解析。多発性肉腫及びリンパ腫をMUC16c354:p53+/-二重トランスジェニックマウスで確認した。切片をヘマトキシリン及びエオシン(H&E)で染色した。腫瘍には、子宮(I、スケールバー:100μm)、肝臓(II、スケールバー:50μm)、卵巣(III、スケールバー:50μm)、及び骨髄(IV、スケールバー:50μm)の組織球肉腫、並びに卵巣(V、スケールバー:50μm)、腎臓(VI、スケールバー:50μm)、及び肺(VII、スケールバー:50μm)のリンパ腫が、肺(VIII、スケールバー:50μm)の癌腫とともに含まれる。図9E:トランスジェニックマウスの癌特異的カプラン-マイヤー生存曲線:MUC16c354マウスは、野生型(WT)と同様、最初の18カ月にわたって自然発生的な腫瘍発生を示さなかった。しかしながら、MUC16c354マウスをp53+/-マウスと交配させたとき、二重トランスジェニックMUC16c354:p53+/-マウスは、自然発生的な腫瘍発生のために、p53+/-マウス(p<0.014)又はMUC16c354マウスのいずれかと比較して有意に悪い全生存を示した。
図10。12カ月齢の雄及び雌MUC16c354トランスジェニックマウス由来の代表的な組織学的組織。組織切片をヘマトキシリン及びエオシン(H&E、スケールバー: 50μm)で染色した。子宮内膜増殖症が両方の遺伝子型で同様の発生率及び重症度で観察された(ここでは、トランスジェニック動物のみ示されている)。トランスジェニック動物(Tg)の卵巣、肺、結腸、及び肝臓は、親株(野生型、WT)と類似していた。
図11A~図11C。ヒト卵巣癌におけるMUC16の影響。図11Aは、MUC16転写物の数を示している。図11B:同定されたMUC16突然変異を有する18人の患者と合わせた、最大のMUC16発現を有する患者の五分位数は、より低いMUC16発現を有する患者と比較したとき、カプラン-マイヤー解析において有意に(p=0.02117)悪い生存率を有している。図11Cは、卵巣癌におけるMUC16遺伝子変化とPI3K突然変異事象との関係を示している。 図11A~図11C。ヒト卵巣癌におけるMUC16の影響。図11Aは、MUC16転写物の数を示している。図11B:同定されたMUC16突然変異を有する18人の患者と合わせた、最大のMUC16発現を有する患者の五分位数は、より低いMUC16発現を有する患者と比較したとき、カプラン-マイヤー解析において有意に(p=0.02117)悪い生存率を有している。図11Cは、卵巣癌におけるMUC16遺伝子変化とPI3K突然変異事象との関係を示している。
図12A~図12C。MUC16マトリゲル浸潤のグリコシル化要求性。図12Aは、SKOV3がトランスフェクトされた細胞株のマトリゲル浸潤アッセイを示している。phrGFPは、対照ベクターを発現するSKOV3細胞を指す。MUC16c114は、MUC16c114を発現するSKOV3細胞を指す。N3は、MUC16c114-N3を発現するSKOV3細胞を指す。N1-2は、MUC16c114-N12を発現するSKOV3細胞を指す。N1-2-3は、MUC16c114-N123を発現するSKOV3細胞を指す。MUC16c114-shControlは、MUC16c114及び対照shRNAを発現するSKOV-3細胞を指す。phrGFPshRNAMGAT集団#4は、対照ベクターとMGAT5に対するshRNAとを発現するSKOV3細胞を指す。phrGFP shRNA LGALS3集団#15は、対照ベクターとLGALS3に対するshRNAとを発現するSKOV3細胞を指す。MUC16c114-shMGAT5は、MUC16c114とMGAT5に対するshRNAとを発現するSKOV3細胞を指す。MUC16c114-shLGALS3は、MUC16c114とLGALS3に対するshRNAとを発現するSKOV3細胞を指す。図12Bは、対照ベクター、phrGFP、又は表示されたMUC16c114コンストラクトを発現する3T3細胞のマトリゲル浸潤アッセイを示している。図12Cは、腫瘍体積により決定された、表示されたコンストラクトを発現するSKOV3細胞が移植された無胸腺ヌードマウスにおける腫瘍成長を示している。 図12A~図12C。MUC16マトリゲル浸潤のグリコシル化要求性。図12Aは、SKOV3がトランスフェクトされた細胞株のマトリゲル浸潤アッセイを示している。phrGFPは、対照ベクターを発現するSKOV3細胞を指す。MUC16c114は、MUC16c114を発現するSKOV3細胞を指す。N3は、MUC16c114-N3を発現するSKOV3細胞を指す。N1-2は、MUC16c114-N12を発現するSKOV3細胞を指す。N1-2-3は、MUC16c114-N123を発現するSKOV3細胞を指す。MUC16c114-shControlは、MUC16c114及び対照shRNAを発現するSKOV-3細胞を指す。phrGFPshRNAMGAT集団#4は、対照ベクターとMGAT5に対するshRNAとを発現するSKOV3細胞を指す。phrGFP shRNA LGALS3集団#15は、対照ベクターとLGALS3に対するshRNAとを発現するSKOV3細胞を指す。MUC16c114-shMGAT5は、MUC16c114とMGAT5に対するshRNAとを発現するSKOV3細胞を指す。MUC16c114-shLGALS3は、MUC16c114とLGALS3に対するshRNAとを発現するSKOV3細胞を指す。図12Bは、対照ベクター、phrGFP、又は表示されたMUC16c114コンストラクトを発現する3T3細胞のマトリゲル浸潤アッセイを示している。図12Cは、腫瘍体積により決定された、表示されたコンストラクトを発現するSKOV3細胞が移植された無胸腺ヌードマウスにおける腫瘍成長を示している。 図12A~図12C。MUC16マトリゲル浸潤のグリコシル化要求性。図12Aは、SKOV3がトランスフェクトされた細胞株のマトリゲル浸潤アッセイを示している。phrGFPは、対照ベクターを発現するSKOV3細胞を指す。MUC16c114は、MUC16c114を発現するSKOV3細胞を指す。N3は、MUC16c114-N3を発現するSKOV3細胞を指す。N1-2は、MUC16c114-N12を発現するSKOV3細胞を指す。N1-2-3は、MUC16c114-N123を発現するSKOV3細胞を指す。MUC16c114-shControlは、MUC16c114及び対照shRNAを発現するSKOV-3細胞を指す。phrGFPshRNAMGAT集団#4は、対照ベクターとMGAT5に対するshRNAとを発現するSKOV3細胞を指す。phrGFP shRNA LGALS3集団#15は、対照ベクターとLGALS3に対するshRNAとを発現するSKOV3細胞を指す。MUC16c114-shMGAT5は、MUC16c114とMGAT5に対するshRNAとを発現するSKOV3細胞を指す。MUC16c114-shLGALS3は、MUC16c114とLGALS3に対するshRNAとを発現するSKOV3細胞を指す。図12Bは、対照ベクター、phrGFP、又は表示されたMUC16c114コンストラクトを発現する3T3細胞のマトリゲル浸潤アッセイを示している。図12Cは、腫瘍体積により決定された、表示されたコンストラクトを発現するSKOV3細胞が移植された無胸腺ヌードマウスにおける腫瘍成長を示している。
図13A~図13D。MUC16グリコシル化パターン及びペプチド。図13Aは、MUC16c114-N12を発現するSKOV3細胞のN-結合型プロファイリングを示している。三角は、フコースを表している。四角は、N-アセチルグルコサミンを表している。灰色の丸は、マンノースを表している。白丸は、ガラクトースを表している。菱形は、N-アセチルノイラミン酸を表している。図13Bは、55-mer(配列番号129)の免疫原を示している。図13Cは、15-mer(配列番号131)の免疫原を示している。図13Dは、18-mer(配列番号130)の免疫原を示している。 図13A~図13D。MUC16グリコシル化パターン及びペプチド。図13Aは、MUC16c114-N12を発現するSKOV3細胞のN-結合型プロファイリングを示している。三角は、フコースを表している。四角は、N-アセチルグルコサミンを表している。灰色の丸は、マンノースを表している。白丸は、ガラクトースを表している。菱形は、N-アセチルノイラミン酸を表している。図13Bは、55-mer(配列番号129)の免疫原を示している。図13Cは、15-mer(配列番号131)の免疫原を示している。図13Dは、18-mer(配列番号130)の免疫原を示している。
図14は、MUC16グリコシル化抗体を含む生体反応性上清と免疫原及びスクリーニング抗原標的として使用される15merと18merの両方のグリコシル化及び非グリコシル化抗原との相対的反応性の詳細なELISA解析を提供している。
図15A~図15B。MUC16グリコシル化抗体はマトリゲル浸潤を阻害する。図15Aは、MUC16グリコシル化抗体の作製からの生体反応性上清の存在下又は非存在下でのphrGFP対照ベクター又はMUC16c114を発現するSKOV3細胞のマトリゲル浸潤を示している。線は、200という相対数を表す基準線である。図15Bは、精製MUC16グリコシル化抗体の存在下又は非存在下でのphrGFP対照ベクター又はMUC16c114を発現するSKOV3細胞のマトリゲル浸潤を示している。線は、90という相対数を表す基準線である。 図15A~図15B。MUC16グリコシル化抗体はマトリゲル浸潤を阻害する。図15Aは、MUC16グリコシル化抗体の作製からの生体反応性上清の存在下又は非存在下でのphrGFP対照ベクター又はMUC16c114を発現するSKOV3細胞のマトリゲル浸潤を示している。線は、200という相対数を表す基準線である。図15Bは、精製MUC16グリコシル化抗体の存在下又は非存在下でのphrGFP対照ベクター又はMUC16c114を発現するSKOV3細胞のマトリゲル浸潤を示している。線は、90という相対数を表す基準線である。
図16A~図16E。MUC16グリコシル化抗体はマトリゲル浸潤を阻害する。図16Aは、(i)対照抗体;(ii)4H11;又は(iii)MUC16グリコシル化抗体クローン10C6.E4の存在下におけるphrGFP対照ベクター又は表示されたMUC16c114コンストラクトを発現するSKOV3細胞のマトリゲル浸潤を示している。図16Bは、(i)対照抗体;(ii)4H11;又は(iii)MUC16グリコシル化抗体クローン10C6.E4の存在下における、4H11を用いた3回目のFACs選別後の、phrGFP対照ベクター又は表示されたMUC16c344コンストラクトを安定発現するSKOV3細胞のマトリゲル浸潤を示している。図16Cは、(i)対照抗体;(ii)4H11;又は(iii)MUC16グリコシル化抗体クローン10C6.E4の存在下における、phrGFP対照ベクター又は表示されたMUC16c114コンストラクトを発現する3T3細胞のマトリゲル浸潤を示している。図16Dは、MUC16c344を発現するSKOV3細胞が移植され、かつ模擬処置された(MUC16c344)又はMUC16グリコシル化抗体10C6.E4で処置された(MUC16c344+10C6.E4)無胸腺ヌードマウスにおける、腫瘍体積によって示された、腫瘍成長を示している。矢印は、100μgのMUC16グリコシル化抗体が投与された日を示している。図16Eは、表示された抗体によるヒト卵巣腫瘍試料の染色を示している。 図16A~図16E。MUC16グリコシル化抗体はマトリゲル浸潤を阻害する。図16Aは、(i)対照抗体;(ii)4H11;又は(iii)MUC16グリコシル化抗体クローン10C6.E4の存在下におけるphrGFP対照ベクター又は表示されたMUC16c114コンストラクトを発現するSKOV3細胞のマトリゲル浸潤を示している。図16Bは、(i)対照抗体;(ii)4H11;又は(iii)MUC16グリコシル化抗体クローン10C6.E4の存在下における、4H11を用いた3回目のFACs選別後の、phrGFP対照ベクター又は表示されたMUC16c344コンストラクトを安定発現するSKOV3細胞のマトリゲル浸潤を示している。図16Cは、(i)対照抗体;(ii)4H11;又は(iii)MUC16グリコシル化抗体クローン10C6.E4の存在下における、phrGFP対照ベクター又は表示されたMUC16c114コンストラクトを発現する3T3細胞のマトリゲル浸潤を示している。図16Dは、MUC16c344を発現するSKOV3細胞が移植され、かつ模擬処置された(MUC16c344)又はMUC16グリコシル化抗体10C6.E4で処置された(MUC16c344+10C6.E4)無胸腺ヌードマウスにおける、腫瘍体積によって示された、腫瘍成長を示している。矢印は、100μgのMUC16グリコシル化抗体が投与された日を示している。図16Eは、表示された抗体によるヒト卵巣腫瘍試料の染色を示している。 図16A~図16E。MUC16グリコシル化抗体はマトリゲル浸潤を阻害する。図16Aは、(i)対照抗体;(ii)4H11;又は(iii)MUC16グリコシル化抗体クローン10C6.E4の存在下におけるphrGFP対照ベクター又は表示されたMUC16c114コンストラクトを発現するSKOV3細胞のマトリゲル浸潤を示している。図16Bは、(i)対照抗体;(ii)4H11;又は(iii)MUC16グリコシル化抗体クローン10C6.E4の存在下における、4H11を用いた3回目のFACs選別後の、phrGFP対照ベクター又は表示されたMUC16c344コンストラクトを安定発現するSKOV3細胞のマトリゲル浸潤を示している。図16Cは、(i)対照抗体;(ii)4H11;又は(iii)MUC16グリコシル化抗体クローン10C6.E4の存在下における、phrGFP対照ベクター又は表示されたMUC16c114コンストラクトを発現する3T3細胞のマトリゲル浸潤を示している。図16Dは、MUC16c344を発現するSKOV3細胞が移植され、かつ模擬処置された(MUC16c344)又はMUC16グリコシル化抗体10C6.E4で処置された(MUC16c344+10C6.E4)無胸腺ヌードマウスにおける、腫瘍体積によって示された、腫瘍成長を示している。矢印は、100μgのMUC16グリコシル化抗体が投与された日を示している。図16Eは、表示された抗体によるヒト卵巣腫瘍試料の染色を示している。 図16A~図16E。MUC16グリコシル化抗体はマトリゲル浸潤を阻害する。図16Aは、(i)対照抗体;(ii)4H11;又は(iii)MUC16グリコシル化抗体クローン10C6.E4の存在下におけるphrGFP対照ベクター又は表示されたMUC16c114コンストラクトを発現するSKOV3細胞のマトリゲル浸潤を示している。図16Bは、(i)対照抗体;(ii)4H11;又は(iii)MUC16グリコシル化抗体クローン10C6.E4の存在下における、4H11を用いた3回目のFACs選別後の、phrGFP対照ベクター又は表示されたMUC16c344コンストラクトを安定発現するSKOV3細胞のマトリゲル浸潤を示している。図16Cは、(i)対照抗体;(ii)4H11;又は(iii)MUC16グリコシル化抗体クローン10C6.E4の存在下における、phrGFP対照ベクター又は表示されたMUC16c114コンストラクトを発現する3T3細胞のマトリゲル浸潤を示している。図16Dは、MUC16c344を発現するSKOV3細胞が移植され、かつ模擬処置された(MUC16c344)又はMUC16グリコシル化抗体10C6.E4で処置された(MUC16c344+10C6.E4)無胸腺ヌードマウスにおける、腫瘍体積によって示された、腫瘍成長を示している。矢印は、100μgのMUC16グリコシル化抗体が投与された日を示している。図16Eは、表示された抗体によるヒト卵巣腫瘍試料の染色を示している。 図16A~図16E。MUC16グリコシル化抗体はマトリゲル浸潤を阻害する。図16Aは、(i)対照抗体;(ii)4H11;又は(iii)MUC16グリコシル化抗体クローン10C6.E4の存在下におけるphrGFP対照ベクター又は表示されたMUC16c114コンストラクトを発現するSKOV3細胞のマトリゲル浸潤を示している。図16Bは、(i)対照抗体;(ii)4H11;又は(iii)MUC16グリコシル化抗体クローン10C6.E4の存在下における、4H11を用いた3回目のFACs選別後の、phrGFP対照ベクター又は表示されたMUC16c344コンストラクトを安定発現するSKOV3細胞のマトリゲル浸潤を示している。図16Cは、(i)対照抗体;(ii)4H11;又は(iii)MUC16グリコシル化抗体クローン10C6.E4の存在下における、phrGFP対照ベクター又は表示されたMUC16c114コンストラクトを発現する3T3細胞のマトリゲル浸潤を示している。図16Dは、MUC16c344を発現するSKOV3細胞が移植され、かつ模擬処置された(MUC16c344)又はMUC16グリコシル化抗体10C6.E4で処置された(MUC16c344+10C6.E4)無胸腺ヌードマウスにおける、腫瘍体積によって示された、腫瘍成長を示している。矢印は、100μgのMUC16グリコシル化抗体が投与された日を示している。図16Eは、表示された抗体によるヒト卵巣腫瘍試料の染色を示している。
図17は、標識されたMUC16グリコシル化抗体が表示された温度及び時点で内在化される細胞のパーセントを示している。
図18Aは、MUC16トランスフェクタントのインビトロ成長曲線を示している。96ウェル平底プレート中の1000個のSKOV3細胞/ウェルを、phrGFPベクター対照、MUC16c114(配列番号133)を発現するphrGFPベクター、又はMUC16c344(配列番号132)を発現するphrGFPベクターとともに培養し、37℃、5%CO2で、5日間インキュベートした。毎日、プレートをAlamarBlueで染色し、37℃、5%CO2で、4時間インキュベートした。プレートをCytoFluorFluorescentプレートリーダーで読み取った。曲線間で有意差は見られなかった。図18Bは、SKOV3phrGFP細胞、SKOV3 MUC16c114-GFP細胞、又はSKOV3-MUC16c344-GFP細胞のマトリゲル浸潤アッセイを示している。各々のアッセイを3つ組で2回以上実施し、手でカウントした。結果は、浸潤細胞の相対数として表されている。c114及びc344は、phrGFPと比較して統計的に有意であった。図18Cは、無胸腺雌ヌードマウスにおけるSKOV3トランスフェクタント腫瘍成長を示している。200万個の腫瘍細胞を10匹のnu/nuマウスの側腹に導入し、マウスを腫瘍形成について観察した。腫瘍をノギスで週に2回測定した。平均腫瘍体積の差は、phrGFP腫瘍と比較したとき、MUC16c344腫瘍を担持するマウス(p<0.0001)及びMUC16c114腫瘍を担持するマウス(p=0.002)について統計的に有意に大きかった。図18A~図18Cの略語:「SKOV3phrGFP」及び「phrGFP」は、対照phrGFPベクターを発現するSKOV3細胞を指し;「SKOV3MUC16c114-GFP」及び「c114」は、MUC16c114(配列番号133)を発現するSKOV3細胞を指し;「SKOV3MUC16c344-GFP」及び「c344」は、MUC16c344(配列番号132)を発現するSKOV3細胞を指す。
図19A~図19Fは、SKOV3卵巣癌細胞に対するMUC16発現の効果を示している。図19Aは、以下のもの:(1)5μg/mLのツニカマイシン;(2)5μg/mLの対照pFUSEタンパク質;(3) 5μg/mLのMUC16c57-114-pFUSE融合タンパク質;もしくは(4)5μg/mLの117-244LGALS3-pFUSE融合タンパク質で又はこれらなしで処理された対照phrGFP対照ベクター(「phrGFP」)又はMUC16c114(配列番号133;「c114」)を発現するphrGFPベクターを発現するSKOV3細胞のマトリゲル浸潤アッセイを示している。結果は、処理から48時間後の浸潤細胞の相対数として表されている。c114細胞は、phrGFP細胞よりも浸潤性が高かった(p<0.0001)。c114細胞の浸潤特性は、pFUSEベクターのみのタンパク質による処理では影響を受けなかった。ツニカマイシン(N-グリコシル化阻害剤)による処理は、c114細胞の浸潤特性を減少させた。MUC16c57-114-pFUSE融合タンパク質又は117-244LGALS3-pFUSEによる処理は、c114細胞の浸潤特性を減少させた(p<0.0001)。図19Bは、lamelli対照shRNA、MGAT5特異的shRNA、又はLGALS3特異的shRNAの存在下又は非存在下における、phrGFPベクター対照(「phrGFP」)又はMUC16c114(配列番号133)(「c114」)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトされたSKOV3細胞のマトリゲル浸潤アッセイを示している。MGAT5特異的shRNA又はLGALS3特異的shRNAで処理されたc114細胞は、これらのshRNAで処理されたphrGFP細胞と比較して、浸潤が減少していた。対照shRNAは、c114細胞浸潤に対して影響を及ぼさなかった。各々のアッセイを3つ組で2回以上実施し、手でカウントした。図19Cは、SKOV3-MUC16c114マトリゲル浸潤のグリコシル化依存性を示している。SKOV3細胞をphrGFP対照ベクター又は以下のMUC16突然変異体:c114(配列番号133)、N1mut c114(配列番号151)、N24 muc c114(配列番号152)、N30mut c114(配列番号139)、N1-N24 mut c114(配列番号153)、N1-N24-N30mut c114(配列番号154)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトした。c114発現細胞は、対照phrGFP細胞と比較したとき、浸潤の増大を示した。c114発現細胞の浸潤特性の増大は、MUC16c114(配列番号133)のアミノ酸位置24及び30におけるアスパラギンのN-グリコシル化に依存的であった。N24部位とN30部位はどちらも重要であったが、この効果に関しては、N30位置がN24部位よりも重要であるように思われた。各々のアッセイを3つ組で2回以上実施し、手でカウントした。結果は、phrGFPベクター対照と比較した%として表されている。図19Dは、SKOV3-MUC16c344マトリゲル浸潤のグリコシル化依存性を示している。SKOV3細胞を、phrGFP対照ベクター又は以下のMUC16突然変異体:c344(配列番号132)、N24mutc344(配列番号173)、N30 mut c344(配列番号174)、又はN24-N30 mut c344(配列番号175)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトした。c344発現細胞は、対照phrGFP細胞と比較したとき、浸潤の増大を示した。c344発現細胞の浸潤特性の増大は、MUC16c114(配列番号133)のアミノ酸位置24及び30に対応するアスパラギンのN-グリコシル化に依存的であった。各々のアッセイを3つ組で2回以上実施し、手でカウントした。図19Eは、選択されたシグナル伝達経路に対するMUC16発現の効果を示している。MUC16c114(配列番号133)でトランスフェクトされたSKOV3細胞を、対照shRNA(「shLamelli」)又はMGAT5に対するshRNA(「shMGAT5」)又はLGALS3に対するshRNA(「shLGALLS3」)で又はこれらなしで処理し、phrGFPベクター対照(「phrGFP」)又はMUC16c114-N30mut(配列番号139)(「N30mut」)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトされたSKOV3細胞と比較し、細胞を、pAKT、pERK1/2、pSRC、及びpEGF受容体(pEGFR)シグナル伝達経路の活性化について調べた。AKT(S473)及びERK1/2(pT202/Y204)のリン酸化は、MUC16c114細胞で増大していた。MGAT5のノックダウン(shMGAT5)、ガレクチン-3のノックダウン(shLGALLS3)、及びN30A突然変異は、各々、SKOV3細胞株におけるMUC16c114誘導性癌遺伝子活性化を低下させた。図19Fは、無胸腺雌ヌードマウスにおけるSKOV3トランスフェクタント腫瘍成長を示している。200万個の腫瘍(下記)細胞を、各々の条件について、10匹のnu/nuマウスの側腹に導入し、マウスを腫瘍形成について観察した。腫瘍をノギスで週に2回測定した。c114腫瘍細胞のインビボ成長は、phrGFP腫瘍細胞と比較してはるかにより攻撃的であった(p<0.0001)。N1-N24-N30-mutc114、c114-sh-MGAT5、及びc114-sh-LGALS3腫瘍細胞は、phrGFP腫瘍細胞と比較したとき、成長の増強を示さなかった。腫瘍細胞の説明:「phrGFP」は、phrGFPベクター対照でトランスフェクトされたSKOV3細胞を指し;「c114」は、MUC16c114(配列番号133)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトされたSKOV3細胞を指し;「N1-N24-N30-mutc114」は、MUC16c114-N1-N24-N30-mut(配列番号154)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトされたSKOV3細胞を指し;「c114-sh-MGAT5」は、MUC16c114(配列番号133)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトされ、MGAT5に対するshRNAで処理されたSKOV3細胞を指し;かつ「c114-sh-LGALS3」は、MUC16c114(配列番号133)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトされ、かつLGALS3に対するshRNAで処理されたSKOV3細胞を指す。 図19A~図19Fは、SKOV3卵巣癌細胞に対するMUC16発現の効果を示している。図19Aは、以下のもの:(1) 5μg/mLのツニカマイシン;(2)5μg/mLの対照pFUSEタンパク質;(3) 5μg/mLのMUC16c57-114-pFUSE融合タンパク質;もしくは(4) 5μg/mLの117-244LGALS3-pFUSE融合タンパク質で又はこれらなしで処理された対照phrGFP対照ベクター(「phrGFP」)又はMUC16c114(配列番号133;「c114」)を発現するphrGFPベクターを発現するSKOV3細胞のマトリゲル浸潤アッセイを示している。結果は、処理から48時間後の浸潤細胞の相対数として表されている。c114細胞は、phrGFP細胞よりも浸潤性が高かった(p<0.0001)。c114細胞の浸潤特性は、pFUSEベクターのみのタンパク質による処理では影響を受けなかった。ツニカマイシン(N-グリコシル化阻害剤)による処理は、c114細胞の浸潤特性を減少させた。MUC16c57-114-pFUSE融合タンパク質又は117-244LGALS3-pFUSEによる処理は、c114細胞の浸潤特性を減少させた(p<0.0001)。図19Bは、lamelli対照shRNA、MGAT5特異的shRNA、又はLGALS3特異的shRNAの存在下又は非存在下における、phrGFPベクター対照(「phrGFP」)又はMUC16c114(配列番号133)(「c114」)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトされたSKOV3細胞のマトリゲル浸潤アッセイを示している。MGAT5特異的shRNA又はLGALS3特異的shRNAで処理されたc114細胞は、これらのshRNAで処理されたphrGFP細胞と比較して、浸潤が減少していた。対照shRNAは、c114細胞浸潤に対して影響を及ぼさなかった。各々のアッセイを3つ組で2回以上実施し、手でカウントした。図19Cは、SKOV3-MUC16c114マトリゲル浸潤のグリコシル化依存性を示している。SKOV3細胞をphrGFP対照ベクター又は以下のMUC16突然変異体:c114(配列番号133)、N1mut c114(配列番号151)、N24 muc c114(配列番号152)、N30mut c114(配列番号139)、N1-N24 mut c114(配列番号153)、N1-N24-N30mut c114(配列番号154)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトした。c114発現細胞は、対照phrGFP細胞と比較したとき、浸潤の増大を示した。c114発現細胞の浸潤特性の増大は、MUC16c114(配列番号133)のアミノ酸位置24及び30におけるアスパラギンのN-グリコシル化に依存的であった。N24部位とN30部位はどちらも重要であったが、この効果に関しては、N30位置がN24部位よりも重要であるように思われた。各々のアッセイを3つ組で2回以上実施し、手でカウントした。結果は、phrGFPベクター対照と比較した%として表されている。図19Dは、SKOV3-MUC16c344マトリゲル浸潤のグリコシル化依存性を示している。SKOV3細胞を、phrGFP対照ベクター又は以下のMUC16突然変異体:c344(配列番号132)、N24mutc344(配列番号173)、N30 mut c344(配列番号174)、又はN24-N30 mut c344(配列番号175)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトした。c344発現細胞は、対照phrGFP細胞と比較したとき、浸潤の増大を示した。c344発現細胞の浸潤特性の増大は、MUC16c114(配列番号133)のアミノ酸位置24及び30に対応するアスパラギンのN-グリコシル化に依存的であった。各々のアッセイを3つ組で2回以上実施し、手でカウントした。図19Eは、選択されたシグナル伝達経路に対するMUC16発現の効果を示している。MUC16c114(配列番号133)でトランスフェクトされたSKOV3細胞を、対照shRNA(「shLamelli」)又はMGAT5に対するshRNA(「shMGAT5」)又はLGALS3に対するshRNA(「shLGALLS3」)で又はこれらなしで処理し、phrGFPベクター対照(「phrGFP」)又はMUC16c114-N30mut(配列番号139)(「N30mut」)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトされたSKOV3細胞と比較し、細胞を、pAKT、pERK1/2、pSRC、及びpEGF受容体(pEGFR)シグナル伝達経路の活性化について調べた。AKT(S473)及びERK1/2(pT202/Y204)のリン酸化は、MUC16c114細胞で増大していた。MGAT5のノックダウン(shMGAT5)、ガレクチン-3のノックダウン(shLGALLS3)、及びN30A突然変異は、各々、SKOV3細胞株におけるMUC16c114誘導性癌遺伝子活性化を低下させた。図19Fは、無胸腺雌ヌードマウスにおけるSKOV3トランスフェクタント腫瘍成長を示している。200万個の腫瘍(下記)細胞を、各々の条件について、10匹のnu/nuマウスの側腹に導入し、マウスを腫瘍形成について観察した。腫瘍をノギスで週に2回測定した。c114腫瘍細胞のインビボ成長は、phrGFP腫瘍細胞と比較してはるかにより攻撃的であった(p<0.0001)。N1-N24-N30-mutc114、c114-sh-MGAT5、及びc114-sh-LGALS3腫瘍細胞は、phrGFP腫瘍細胞と比較したとき、成長の増強を示さなかった。腫瘍細胞の説明:「phrGFP」は、phrGFPベクター対照でトランスフェクトされたSKOV3細胞を指し;「c114」は、MUC16c114(配列番号133)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトされたSKOV3細胞を指し;「N1-N24-N30-mutc114」は、MUC16c114-N1-N24-N30-mut(配列番号154)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトされたSKOV3細胞を指し;「c114-sh-MGAT5」は、MUC16c114(配列番号133)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトされ、MGAT5に対するshRNAで処理されたSKOV3細胞を指し;かつ「c114-sh-LGALS3」は、MUC16c114(配列番号133)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトされ、かつLGALS3に対するshRNAで処理されたSKOV3細胞を指す。 図19A~図19Fは、SKOV3卵巣癌細胞に対するMUC16発現の効果を示している。図19Aは、以下のもの:(1) 5μg/mLのツニカマイシン;(2)5μg/mLの対照pFUSEタンパク質;(3) 5μg/mLのMUC16c57-114-pFUSE融合タンパク質;もしくは(4) 5μg/mLの117-244LGALS3-pFUSE融合タンパク質で又はこれらなしで処理された対照phrGFP対照ベクター(「phrGFP」)又はMUC16c114(配列番号133;「c114」)を発現するphrGFPベクターを発現するSKOV3細胞のマトリゲル浸潤アッセイを示している。結果は、処理から48時間後の浸潤細胞の相対数として表されている。c114細胞は、phrGFP細胞よりも浸潤性が高かった(p<0.0001)。c114細胞の浸潤特性は、pFUSEベクターのみのタンパク質による処理では影響を受けなかった。ツニカマイシン(N-グリコシル化阻害剤)による処理は、c114細胞の浸潤特性を減少させた。MUC16c57-114-pFUSE融合タンパク質又は117-244LGALS3-pFUSEによる処理は、c114細胞の浸潤特性を減少させた(p<0.0001)。図19Bは、lamelli対照shRNA、MGAT5特異的shRNA、又はLGALS3特異的shRNAの存在下又は非存在下における、phrGFPベクター対照(「phrGFP」)又はMUC16c114(配列番号133)(「c114」)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトされたSKOV3細胞のマトリゲル浸潤アッセイを示している。MGAT5特異的shRNA又はLGALS3特異的shRNAで処理されたc114細胞は、これらのshRNAで処理されたphrGFP細胞と比較して、浸潤が減少していた。対照shRNAは、c114細胞浸潤に対して影響を及ぼさなかった。各々のアッセイを3つ組で2回以上実施し、手でカウントした。図19Cは、SKOV3-MUC16c114マトリゲル浸潤のグリコシル化依存性を示している。SKOV3細胞をphrGFP対照ベクター又は以下のMUC16突然変異体:c114(配列番号133)、N1mut c114(配列番号151)、N24 muc c114(配列番号152)、N30mut c114(配列番号139)、N1-N24 mut c114(配列番号153)、N1-N24-N30mut c114(配列番号154)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトした。c114発現細胞は、対照phrGFP細胞と比較したとき、浸潤の増大を示した。c114発現細胞の浸潤特性の増大は、MUC16c114(配列番号133)のアミノ酸位置24及び30におけるアスパラギンのN-グリコシル化に依存的であった。N24部位とN30部位はどちらも重要であったが、この効果に関しては、N30位置がN24部位よりも重要であるように思われた。各々のアッセイを3つ組で2回以上実施し、手でカウントした。結果は、phrGFPベクター対照と比較した%として表されている。図19Dは、SKOV3-MUC16c344マトリゲル浸潤のグリコシル化依存性を示している。SKOV3細胞を、phrGFP対照ベクター又は以下のMUC16突然変異体:c344(配列番号132)、N24mutc344(配列番号173)、N30 mut c344(配列番号174)、又はN24-N30 mut c344(配列番号175)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトした。c344発現細胞は、対照phrGFP細胞と比較したとき、浸潤の増大を示した。c344発現細胞の浸潤特性の増大は、MUC16c114(配列番号133)のアミノ酸位置24及び30に対応するアスパラギンのN-グリコシル化に依存的であった。各々のアッセイを3つ組で2回以上実施し、手でカウントした。図19Eは、選択されたシグナル伝達経路に対するMUC16発現の効果を示している。MUC16c114(配列番号133)でトランスフェクトされたSKOV3細胞を、対照shRNA(「shLamelli」)又はMGAT5に対するshRNA(「shMGAT5」)又はLGALS3に対するshRNA(「shLGALLS3」)で又はこれらなしで処理し、phrGFPベクター対照(「phrGFP」)又はMUC16c114-N30mut(配列番号139)(「N30mut」)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトされたSKOV3細胞と比較し、細胞を、pAKT、pERK1/2、pSRC、及びpEGF受容体(pEGFR)シグナル伝達経路の活性化について調べた。AKT(S473)及びERK1/2(pT202/Y204)のリン酸化は、MUC16c114細胞で増大していた。MGAT5のノックダウン(shMGAT5)、ガレクチン-3のノックダウン(shLGALLS3)、及びN30A突然変異は、各々、SKOV3細胞株におけるMUC16c114誘導性癌遺伝子活性化を低下させた。図19Fは、無胸腺雌ヌードマウスにおけるSKOV3トランスフェクタント腫瘍成長を示している。200万個の腫瘍(下記)細胞を、各々の条件について、10匹のnu/nuマウスの側腹に導入し、マウスを腫瘍形成について観察した。腫瘍をノギスで週に2回測定した。c114腫瘍細胞のインビボ成長は、phrGFP腫瘍細胞と比較してはるかにより攻撃的であった(p<0.0001)。N1-N24-N30-mutc114、c114-sh-MGAT5、及びc114-sh-LGALS3腫瘍細胞は、phrGFP腫瘍細胞と比較したとき、成長の増強を示さなかった。腫瘍細胞の説明:「phrGFP」は、phrGFPベクター対照でトランスフェクトされたSKOV3細胞を指し;「c114」は、MUC16c114(配列番号133)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトされたSKOV3細胞を指し;「N1-N24-N30-mutc114」は、MUC16c114-N1-N24-N30-mut(配列番号154)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトされたSKOV3細胞を指し;「c114-sh-MGAT5」は、MUC16c114(配列番号133)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトされ、MGAT5に対するshRNAで処理されたSKOV3細胞を指し;かつ「c114-sh-LGALS3」は、MUC16c114(配列番号133)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトされ、かつLGALS3に対するshRNAで処理されたSKOV3細胞を指す。
図20Aは、EGFR表面発現に対するMUC16発現の効果を示している。SKOV3-phrGFP及びSKOV3-MUC16c114トランスフェクタントを、24時間のシクロヘキシミド(CHX)による処理の存在下又は非存在下で調べた。基礎レベル及びCHX処理後レベルでのEGFR及びMUC16発現の幾何平均蛍光が示されている。SKOV3-phrGFP試料中のEGFRは、CHXによる処理から24時間後、未処理レベルの58%にまで低下した。顕著なMUC16発現は、これらの細胞で存在しなかった。対照的に、SKOV3-MUC16c114細胞では、EGFR幾何平均蛍光のおおよそ25%の増加があり、これは、CHX曝露後、対照のEGFR幾何平均蛍光の83%にまで減少した。MUC16c114の平均蛍光は、CHXによって顕著には低下しなかった。図20Bは、全細胞EGFRのウェスタンブロットからのEGFR/β-アクチン比のデンシトメトリーを示しており、CHXで処理されたSKOV3-phrGFP細胞で時間とともにEGFRが着実に消失したことを示している。対照的に、SKOV3-MUC16c114細胞におけるEGFRの総レベルは維持され、MUC16(-)対照細胞株(「phrGFP(-)」)と比較したEGFRの安定化を示した。図20Cは、対照細胞浸潤の割合として表される、phrGFP対照ベクターでトランスフェクトされたSKOV3細胞(「安定phrGFP」)、SKOV3-MUC16c114、及びSKOV3-MUC16c114(tet)テトラサイクリン誘導性細胞株のマトリゲル浸潤アッセイを示している。SKOV3-MUC16c114(tet)細胞のテトラサイクリン誘導が安定なSKOV3-MUC16c114(SKOV3c114)と類似した浸潤表現型をもたらした一方、未誘導の細胞は、MUC16-phrGFP対照細胞と一致した。このMUC16誘導性のマトリゲル浸潤の増大は、EGFRに完全に依存していた。EGFRのヘアピンRNAノックダウン(shEGFR)をSKOV3細胞に導入したとき、テトラサイクリンは、MUC16の発現を誘導したが(ウェスタンブロットの4H11陽性タンパク質)、マトリゲル浸潤を増大させなかった。各々のアッセイを3つ組で実施し、手でカウントした。図20D:MUC16c114(+)及びMUC16c114(-)細胞におけるEGFR安定性。CHXで24時間処理され、全細胞EGFRについて調べられた未誘導の又はテトラサイクリン誘導性のSKOV3-MUC16c114(tet)細胞株の細胞抽出物は、デンシトメトリー比として表され、β-アクチンで標準化されている。テトラサイクリン誘導性SKOV3-MUC16c114細胞におけるEGFR減少の傾きは、MUC16c114(-)株と比較したMUC16c114発現のEGFR安定化効果を再現している。この結果は、上の図20Bで示された安定トランスフェクションの効果と類似している。 図20Aは、EGFR表面発現に対するMUC16発現の効果を示している。SKOV3-phrGFP及びSKOV3-MUC16c114トランスフェクタントを、24時間のシクロヘキシミド(CHX)による処理の存在下又は非存在下で調べた。基礎レベル及びCHX処理後レベルでのEGFR及びMUC16発現の幾何平均蛍光が示されている。SKOV3-phrGFP試料中のEGFRは、CHXによる処理から24時間後、未処理レベルの58%にまで低下した。顕著なMUC16発現は、これらの細胞で存在しなかった。対照的に、SKOV3-MUC16c114細胞では、EGFR幾何平均蛍光のおおよそ25%の増加があり、これは、CHX曝露後、対照のEGFR幾何平均蛍光の83%にまで減少した。MUC16c114の平均蛍光は、CHXによって顕著には低下しなかった。図20Bは、全細胞EGFRのウェスタンブロットからのEGFR/β-アクチン比のデンシトメトリーを示しており、CHXで処理されたSKOV3-phrGFP細胞で時間とともにEGFRが着実に消失したことを示している。対照的に、SKOV3-MUC16c114細胞におけるEGFRの総レベルは維持され、MUC16(-)対照細胞株(「phrGFP(-)」)と比較したEGFRの安定化を示した。図20Cは、対照細胞浸潤の割合として表される、phrGFP対照ベクターでトランスフェクトされたSKOV3細胞(「安定phrGFP」)、SKOV3-MUC16c114、及びSKOV3-MUC16c114(tet)テトラサイクリン誘導性細胞株のマトリゲル浸潤アッセイを示している。SKOV3-MUC16c114(tet)細胞のテトラサイクリン誘導が安定なSKOV3-MUC16c114(SKOV3c114)と類似した浸潤表現型をもたらした一方、未誘導の細胞は、MUC16-phrGFP対照細胞と一致した。このMUC16誘導性のマトリゲル浸潤の増大は、EGFRに完全に依存していた。EGFRのヘアピンRNAノックダウン(shEGFR)をSKOV3細胞に導入したとき、テトラサイクリンは、MUC16の発現を誘導したが(ウェスタンブロットの4H11陽性タンパク質)、マトリゲル浸潤を増大させなかった。各々のアッセイを3つ組で実施し、手でカウントした。図20D:MUC16c114(+)及びMUC16c114(-)細胞におけるEGFR安定性。CHXで24時間処理され、全細胞EGFRについて調べられた未誘導の又はテトラサイクリン誘導性のSKOV3-MUC16c114(tet)細胞株の細胞抽出物は、デンシトメトリー比として表され、β-アクチンで標準化されている。テトラサイクリン誘導性SKOV3-MUC16c114細胞におけるEGFR減少の傾きは、MUC16c114(-)株と比較したMUC16c114発現のEGFR安定化効果を再現している。この結果は、上の図20Bで示された安定トランスフェクションの効果と類似している。 図20Aは、EGFR表面発現に対するMUC16発現の効果を示している。SKOV3-phrGFP及びSKOV3-MUC16c114トランスフェクタントを、24時間のシクロヘキシミド(CHX)による処理の存在下又は非存在下で調べた。基礎レベル及びCHX処理後レベルでのEGFR及びMUC16発現の幾何平均蛍光が示されている。SKOV3-phrGFP試料中のEGFRは、CHXによる処理から24時間後、未処理レベルの58%にまで低下した。顕著なMUC16発現は、これらの細胞で存在しなかった。対照的に、SKOV3-MUC16c114細胞では、EGFR幾何平均蛍光のおおよそ25%の増加があり、これは、CHX曝露後、対照のEGFR幾何平均蛍光の83%にまで減少した。MUC16c114の平均蛍光は、CHXによって顕著には低下しなかった。図20Bは、全細胞EGFRのウェスタンブロットからのEGFR/β-アクチン比のデンシトメトリーを示しており、CHXで処理されたSKOV3-phrGFP細胞で時間とともにEGFRが着実に消失したことを示している。対照的に、SKOV3-MUC16c114細胞におけるEGFRの総レベルは維持され、MUC16(-)対照細胞株(「phrGFP(-)」)と比較したEGFRの安定化を示した。図20Cは、対照細胞浸潤の割合として表される、phrGFP対照ベクターでトランスフェクトされたSKOV3細胞(「安定phrGFP」)、SKOV3-MUC16c114、及びSKOV3-MUC16c114(tet)テトラサイクリン誘導性細胞株のマトリゲル浸潤アッセイを示している。SKOV3-MUC16c114(tet)細胞のテトラサイクリン誘導が安定なSKOV3-MUC16c114(SKOV3c114)と類似した浸潤表現型をもたらした一方、未誘導の細胞は、MUC16-phrGFP対照細胞と一致した。このMUC16誘導性のマトリゲル浸潤の増大は、EGFRに完全に依存していた。EGFRのヘアピンRNAノックダウン(shEGFR)をSKOV3細胞に導入したとき、テトラサイクリンは、MUC16の発現を誘導したが(ウェスタンブロットの4H11陽性タンパク質)、マトリゲル浸潤を増大させなかった。各々のアッセイを3つ組で実施し、手でカウントした。図20D:MUC16c114(+)及びMUC16c114(-)細胞におけるEGFR安定性。CHXで24時間処理され、全細胞EGFRについて調べられた未誘導の又はテトラサイクリン誘導性のSKOV3-MUC16c114(tet)細胞株の細胞抽出物は、デンシトメトリー比として表され、β-アクチンで標準化されている。テトラサイクリン誘導性SKOV3-MUC16c114細胞におけるEGFR減少の傾きは、MUC16c114(-)株と比較したMUC16c114発現のEGFR安定化効果を再現している。この結果は、上の図20Bで示された安定トランスフェクションの効果と類似している。
図21は、シクロヘキシミドで24時間処理された未誘導のSKOV3c114細胞株又はテトラサイクリン誘導性SKOV3c114細胞株(それぞれ、「未誘導のMUC16c114」及び「Tet誘導性MUC16c114」)の細胞抽出物のウェスタンブロット解析のデンシトメトリーを示している。ウェスタンブロットをpEGFRについて調べ、タンパク質レベルをβ-アクチンレベルに対して標準化した。テトラサイクリン誘導性SKOV3c114pEGFRシグナルの傾きは、未誘導のSKOV3c114細胞株と比較したpEGFRの安定化を示した。
図22A~図22Cは、MUC16エクトドメインN-グリコシル化種の同定及び化学合成を示している。図22A: N1-N24突然変異型MUC16c114(配列番号153)を発現するphrGFPでトランスフェクトされたSKOV3細胞のN-グリカンプロファイリング。グリカンは、ジョージア大学の複合糖質研究センター(ComplexCarbohydrate Research Center)での全イオンマッピングにより検出され、特徴解析された。三角:フコース;四角: N-アセチルグルコサミン;黒塗りの丸:マンノース;白抜きの丸:ガラクトース;菱形:N-アセチルノイラミン酸。図22Bは、N30位置に単一のキトビオース(GlcNAc2)グリカンを有する55-merのMUC16抗原の模式的構造を示している。このN-糖ペプチド抗原を用いて、マウスを免疫して、抗体を産生させた。アミノ酸配列は、配列番号129に示されている通りである。四角はN-アセチルグルコサミンを表し;丸はマンノースを表している。図22Cは、それぞれ、N30位置においてキトビオースでモノ-グリコシル化された15-merのKLHコンジュゲートMUC16抗原並びにN24及びN30位置において2つのキトビオース単位でビス-グリコシル化された18-merのKLHコンジュゲートMUC16抗原の模式的構造を示している。これらのN-糖ペプチド-KLHコンストラクトは、後に、マウスを免疫して、MUC16エクトドメイン内のGlcNAc2-ペプチドエピトープに対するモノクローナル抗体を産生させるために使用された。4H11モノクローナル抗体を誘発させるMUC16非関連糖ペプチド及び非グリコシル化MUC16ペプチド2の配列も同様に含まれている。KLH-15-mer(キトビオース)[C-G25-V38]のアミノ酸配列は、配列番号131に示されている通りである。KLH-18-mer(キトビオース)2[C-T22-V38]のアミノ酸配列は、配列番号130に示されている通りである。MUC16非グリコシル化ペプチド2のアミノ酸配列は、配列番号168に示されている通りである。MUC16非関連ペプチド18mer及びMUC16非関連ペプチド18mer+GlcNAc2のアミノ酸配列は、配列番号169に示されている通りである。四角はN-アセチルグルコサミンを表している。 図22A~図22Cは、MUC16エクトドメインN-グリコシル化種の同定及び化学合成を示している。図22A: N1-N24突然変異型MUC16c114(配列番号153)を発現するphrGFPでトランスフェクトされたSKOV3細胞のN-グリカンプロファイリング。グリカンは、ジョージア大学の複合糖質研究センター(ComplexCarbohydrate Research Center)での全イオンマッピングにより検出され、特徴解析された。三角:フコース;四角: N-アセチルグルコサミン;黒塗りの丸:マンノース;白抜きの丸:ガラクトース;菱形:N-アセチルノイラミン酸。図22Bは、N30位置に単一のキトビオース(GlcNAc2)グリカンを有する55-merのMUC16抗原の模式的構造を示している。このN-糖ペプチド抗原を用いて、マウスを免疫して、抗体を産生させた。アミノ酸配列は、配列番号129に示されている通りである。四角はN-アセチルグルコサミンを表し;丸はマンノースを表している。図22Cは、それぞれ、N30位置においてキトビオースでモノ-グリコシル化された15-merのKLHコンジュゲートMUC16抗原並びにN24及びN30位置において2つのキトビオース単位でビス-グリコシル化された18-merのKLHコンジュゲートMUC16抗原の模式的構造を示している。これらのN-糖ペプチド-KLHコンストラクトは、後に、マウスを免疫して、MUC16エクトドメイン内のGlcNAc2-ペプチドエピトープに対するモノクローナル抗体を産生させるために使用された。4H11モノクローナル抗体を誘発させるMUC16非関連糖ペプチド及び非グリコシル化MUC16ペプチド2の配列も同様に含まれている。KLH-15-mer(キトビオース)[C-G25-V38]のアミノ酸配列は、配列番号131に示されている通りである。KLH-18-mer(キトビオース)2[C-T22-V38]のアミノ酸配列は、配列番号130に示されている通りである。MUC16非グリコシル化ペプチド2のアミノ酸配列は、配列番号168に示されている通りである。MUC16非関連ペプチド18mer及びMUC16非関連ペプチド18mer+GlcNAc2のアミノ酸配列は、配列番号169に示されている通りである。四角はN-アセチルグルコサミンを表している。
図23A~図23Hは、MUC16グリコシル化抗体の特徴解析を示している。図23Aは、サンドイッチELISAによる様々なMUC16及びGlcNAc2-グリコシル化ペプチドに対する4H11及び4つの主要なGlcNAc2-MUC16-エクトドメインモノクローナル抗体(MUC16グリコシル化抗体)の反応性を示している。グリカン-MUC16エクトドメイン交差反応性は、非グリコシル化MUC16ペプチド2(配列番号168)でも、どちらの非関連ペプチド(配列番号169)でも見られなかった。同様に、4H11は、GlcNAc2-MUC1615-mer(配列番号131) N-糖ペプチドに対しても、(GlcNAc2)2-18-mer(配列番号130)N-糖ペプチドに対しても本質的に親和性を有していなかった。四角はN-アセチルグルコサミンを表し;三角はフコースを表し;丸はマンノースを表している。図23B、図23C、及び図23Dは、MUC16によって増強されたマトリゲル浸潤に対するMUC16グリコシル化抗体の効果を示している。結果は、対照と比較した%として表されている。精製4H11又は4つのグリカン-MUC16-エクトドメイン抗体18C6、10C6、19C22、もしくは7B12を5μg/mLで使用したか、或いはこれらを使用しなかった(対照)、MUC16c114(配列番号133)を発現するphrGFPでトランスフェクトされたSKOV3細胞(図23B)、CAOV3細胞(図23C)、及びOVCA-433細胞(図23D)のマトリゲルアッセイ。4つの抗グリカン-MUC16-エクトドメイン抗体(MUC16グリコシル化抗体)の各々は、3つの異なるMUC16(+)卵巣癌細胞株(CAOV3及びOVCA-433)の浸潤を阻害したが、4H11は、SKOV3-MUC16c114細胞の浸潤の阻害に対してあまり効果がなかった。図23Eは、MUC16グリコシル化抗体のモノクローナル抗体(「MAB」)10C6によるEGFR安定化の阻害を示している。CHXで処理され、その後、シクロヘキサミンド(cyclohexamind)処理後の表示された時間(hrs)で総EGFRについて調べられた、未誘導のSKOV3-MUC16c114(tet)細胞株、テトラサイクリン誘導性SKOV3-MUC16c114(tet)細胞株、又はモノクローナルMUC16グリコシル化抗体10C6で処理されたテトラサイクリン誘導性SKOV3-MUC16c114(tet)細胞株の細胞抽出物のウェスタンブロット解析のデンシトメトリー。図20Aに見られるように、デンシトメトリー曲線の傾きは、細胞表面におけるMUC16c114の存在がEGFRを安定化することを示した。MUC16グリコシル化抗体10C6は、MUC16c114による全EGFRタンパク質の安定化を無効化し、それをMUC16(-)未誘導対照と同じようにした。図23Fは、4H11、OC125(市販)、又はモノクローナルMUC16グリコシル化抗体(10C6及び19C11)で染色されたヒト卵巣組織マイクロアレイを示している。OC125及び4H11を用いると、漿液性卵巣癌におけるMUC16の発現は一定でありかつ重複していた。図23G及び図23Hは、無胸腺雌ヌードマウスにおける腫瘍成長に対するMUC16グリコシル化抗体の効果を示している。200万個の腫瘍細胞(phrGFPベクター(「phrGFP」)又はMUC16c344(配列番号132;「c344」)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトされたSKOV3細胞)を20匹のnu/nuマウスの側腹に導入した。10匹のマウスを、0日目から、100μg/マウスの精製モノクローナルMUC16グリコシル化抗体10C6で、週2回、4週間、静脈内処置した。全てのマウスを腫瘍形成について観察した。腫瘍をノギスで週に2回測定した。図23Gは、同じ細胞を用いて、10μg/mLの精製モノクローナルMUC16グリコシル化抗体10C6の存在下及び非存在下で行われたマトリゲル浸潤アッセイを示している。図23Hは、平均腫瘍体積の差が、未処置のMUC16c344腫瘍と比較して、MUC16c344腫瘍を担持するモノクローナルMUC16グリコシル化抗体10C6処置マウスで有意に減少し(p=0.0004)、腫瘍成長に対するMUC16の効果に対する防御を示したことを示している。 図23A~図23Hは、MUC16グリコシル化抗体の特徴解析を示している。図23Aは、サンドイッチELISAによる様々なMUC16及びGlcNAc2-グリコシル化ペプチドに対する4H11及び4つの主要なGlcNAc2-MUC16-エクトドメインモノクローナル抗体(MUC16グリコシル化抗体)の反応性を示している。グリカン-MUC16エクトドメイン交差反応性は、非グリコシル化MUC16ペプチド2(配列番号168)でも、どちらの非関連ペプチド(配列番号169)でも見られなかった。同様に、4H11は、GlcNAc2-MUC1615-mer(配列番号131) N-糖ペプチドに対しても、(GlcNAc2)2-18-mer(配列番号130)N-糖ペプチドに対しても本質的に親和性を有していなかった。四角はN-アセチルグルコサミンを表し;三角はフコースを表し;丸はマンノースを表している。図23B、図23C、及び図23Dは、MUC16によって増強されたマトリゲル浸潤に対するMUC16グリコシル化抗体の効果を示している。結果は、対照と比較した%として表されている。精製4H11又は4つのグリカン-MUC16-エクトドメイン抗体18C6、10C6、19C22、もしくは7B12を5μg/mLで使用したか、或いはこれらを使用しなかった(対照)、MUC16c114(配列番号133)を発現するphrGFPでトランスフェクトされたSKOV3細胞(図23B)、CAOV3細胞(図23C)、及びOVCA-433細胞(図23D)のマトリゲルアッセイ。4つの抗グリカン-MUC16-エクトドメイン抗体(MUC16グリコシル化抗体)の各々は、3つの異なるMUC16(+)卵巣癌細胞株(CAOV3及びOVCA-433)の浸潤を阻害したが、4H11は、SKOV3-MUC16c114細胞の浸潤の阻害に対してあまり効果がなかった。図23Eは、MUC16グリコシル化抗体のモノクローナル抗体(「MAB」)10C6によるEGFR安定化の阻害を示している。CHXで処理され、その後、シクロヘキサミンド(cyclohexamind)処理後の表示された時間(hrs)で総EGFRについて調べられた、未誘導のSKOV3-MUC16c114(tet)細胞株、テトラサイクリン誘導性SKOV3-MUC16c114(tet)細胞株、又はモノクローナルMUC16グリコシル化抗体10C6で処理されたテトラサイクリン誘導性SKOV3-MUC16c114(tet)細胞株の細胞抽出物のウェスタンブロット解析のデンシトメトリー。図20Aに見られるように、デンシトメトリー曲線の傾きは、細胞表面におけるMUC16c114の存在がEGFRを安定化することを示した。MUC16グリコシル化抗体10C6は、MUC16c114による全EGFRタンパク質の安定化を無効化し、それをMUC16(-)未誘導対照と同じようにした。図23Fは、4H11、OC125(市販)、又はモノクローナルMUC16グリコシル化抗体(10C6及び19C11)で染色されたヒト卵巣組織マイクロアレイを示している。OC125及び4H11を用いると、漿液性卵巣癌におけるMUC16の発現は一定でありかつ重複していた。図23G及び図23Hは、無胸腺雌ヌードマウスにおける腫瘍成長に対するMUC16グリコシル化抗体の効果を示している。200万個の腫瘍細胞(phrGFPベクター(「phrGFP」)又はMUC16c344(配列番号132;「c344」)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトされたSKOV3細胞)を20匹のnu/nuマウスの側腹に導入した。10匹のマウスを、0日目から、100μg/マウスの精製モノクローナルMUC16グリコシル化抗体10C6で、週2回、4週間、静脈内処置した。全てのマウスを腫瘍形成について観察した。腫瘍をノギスで週に2回測定した。図23Gは、同じ細胞を用いて、10μg/mLの精製モノクローナルMUC16グリコシル化抗体10C6の存在下及び非存在下で行われたマトリゲル浸潤アッセイを示している。図23Hは、平均腫瘍体積の差が、未処置のMUC16c344腫瘍と比較して、MUC16c344腫瘍を担持するモノクローナルMUC16グリコシル化抗体10C6処置マウスで有意に減少し(p=0.0004)、腫瘍成長に対するMUC16の効果に対する防御を示したことを示している。 図23A~図23Hは、MUC16グリコシル化抗体の特徴解析を示している。図23Aは、サンドイッチELISAによる様々なMUC16及びGlcNAc2-グリコシル化ペプチドに対する4H11及び4つの主要なGlcNAc2-MUC16-エクトドメインモノクローナル抗体(MUC16グリコシル化抗体)の反応性を示している。グリカン-MUC16エクトドメイン交差反応性は、非グリコシル化MUC16ペプチド2(配列番号168)でも、どちらの非関連ペプチド(配列番号169)でも見られなかった。同様に、4H11は、GlcNAc2-MUC1615-mer(配列番号131) N-糖ペプチドに対しても、(GlcNAc2)2-18-mer(配列番号130)N-糖ペプチドに対しても本質的に親和性を有していなかった。四角はN-アセチルグルコサミンを表し;三角はフコースを表し;丸はマンノースを表している。図23B、図23C、及び図23Dは、MUC16によって増強されたマトリゲル浸潤に対するMUC16グリコシル化抗体の効果を示している。結果は、対照と比較した%として表されている。精製4H11又は4つのグリカン-MUC16-エクトドメイン抗体18C6、10C6、19C22、もしくは7B12を5μg/mLで使用したか、或いはこれらを使用しなかった(対照)、MUC16c114(配列番号133)を発現するphrGFPでトランスフェクトされたSKOV3細胞(図23B)、CAOV3細胞(図23C)、及びOVCA-433細胞(図23D)のマトリゲルアッセイ。4つの抗グリカン-MUC16-エクトドメイン抗体(MUC16グリコシル化抗体)の各々は、3つの異なるMUC16(+)卵巣癌細胞株(CAOV3及びOVCA-433)の浸潤を阻害したが、4H11は、SKOV3-MUC16c114細胞の浸潤の阻害に対してあまり効果がなかった。図23Eは、MUC16グリコシル化抗体のモノクローナル抗体(「MAB」)10C6によるEGFR安定化の阻害を示している。CHXで処理され、その後、シクロヘキサミンド(cyclohexamind)処理後の表示された時間(hrs)で総EGFRについて調べられた、未誘導のSKOV3-MUC16c114(tet)細胞株、テトラサイクリン誘導性SKOV3-MUC16c114(tet)細胞株、又はモノクローナルMUC16グリコシル化抗体10C6で処理されたテトラサイクリン誘導性SKOV3-MUC16c114(tet)細胞株の細胞抽出物のウェスタンブロット解析のデンシトメトリー。図20Aに見られるように、デンシトメトリー曲線の傾きは、細胞表面におけるMUC16c114の存在がEGFRを安定化することを示した。MUC16グリコシル化抗体10C6は、MUC16c114による全EGFRタンパク質の安定化を無効化し、それをMUC16(-)未誘導対照と同じようにした。図23Fは、4H11、OC125(市販)、又はモノクローナルMUC16グリコシル化抗体(10C6及び19C11)で染色されたヒト卵巣組織マイクロアレイを示している。OC125及び4H11を用いると、漿液性卵巣癌におけるMUC16の発現は一定でありかつ重複していた。図23G及び図23Hは、無胸腺雌ヌードマウスにおける腫瘍成長に対するMUC16グリコシル化抗体の効果を示している。200万個の腫瘍細胞(phrGFPベクター(「phrGFP」)又はMUC16c344(配列番号132;「c344」)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトされたSKOV3細胞)を20匹のnu/nuマウスの側腹に導入した。10匹のマウスを、0日目から、100μg/マウスの精製モノクローナルMUC16グリコシル化抗体10C6で、週2回、4週間、静脈内処置した。全てのマウスを腫瘍形成について観察した。腫瘍をノギスで週に2回測定した。図23Gは、同じ細胞を用いて、10μg/mLの精製モノクローナルMUC16グリコシル化抗体10C6の存在下及び非存在下で行われたマトリゲル浸潤アッセイを示している。図23Hは、平均腫瘍体積の差が、未処置のMUC16c344腫瘍と比較して、MUC16c344腫瘍を担持するモノクローナルMUC16グリコシル化抗体10C6処置マウスで有意に減少し(p=0.0004)、腫瘍成長に対するMUC16の効果に対する防御を示したことを示している。 図23A~図23Hは、MUC16グリコシル化抗体の特徴解析を示している。図23Aは、サンドイッチELISAによる様々なMUC16及びGlcNAc2-グリコシル化ペプチドに対する4H11及び4つの主要なGlcNAc2-MUC16-エクトドメインモノクローナル抗体(MUC16グリコシル化抗体)の反応性を示している。グリカン-MUC16エクトドメイン交差反応性は、非グリコシル化MUC16ペプチド2(配列番号168)でも、どちらの非関連ペプチド(配列番号169)でも見られなかった。同様に、4H11は、GlcNAc2-MUC1615-mer(配列番号131) N-糖ペプチドに対しても、(GlcNAc2)2-18-mer(配列番号130)N-糖ペプチドに対しても本質的に親和性を有していなかった。四角はN-アセチルグルコサミンを表し;三角はフコースを表し;丸はマンノースを表している。図23B、図23C、及び図23Dは、MUC16によって増強されたマトリゲル浸潤に対するMUC16グリコシル化抗体の効果を示している。結果は、対照と比較した%として表されている。精製4H11又は4つのグリカン-MUC16-エクトドメイン抗体18C6、10C6、19C22、もしくは7B12を5μg/mLで使用したか、或いはこれらを使用しなかった(対照)、MUC16c114(配列番号133)を発現するphrGFPでトランスフェクトされたSKOV3細胞(図23B)、CAOV3細胞(図23C)、及びOVCA-433細胞(図23D)のマトリゲルアッセイ。4つの抗グリカン-MUC16-エクトドメイン抗体(MUC16グリコシル化抗体)の各々は、3つの異なるMUC16(+)卵巣癌細胞株(CAOV3及びOVCA-433)の浸潤を阻害したが、4H11は、SKOV3-MUC16c114細胞の浸潤の阻害に対してあまり効果がなかった。図23Eは、MUC16グリコシル化抗体のモノクローナル抗体(「MAB」)10C6によるEGFR安定化の阻害を示している。CHXで処理され、その後、シクロヘキサミンド(cyclohexamind)処理後の表示された時間(hrs)で総EGFRについて調べられた、未誘導のSKOV3-MUC16c114(tet)細胞株、テトラサイクリン誘導性SKOV3-MUC16c114(tet)細胞株、又はモノクローナルMUC16グリコシル化抗体10C6で処理されたテトラサイクリン誘導性SKOV3-MUC16c114(tet)細胞株の細胞抽出物のウェスタンブロット解析のデンシトメトリー。図20Aに見られるように、デンシトメトリー曲線の傾きは、細胞表面におけるMUC16c114の存在がEGFRを安定化することを示した。MUC16グリコシル化抗体10C6は、MUC16c114による全EGFRタンパク質の安定化を無効化し、それをMUC16(-)未誘導対照と同じようにした。図23Fは、4H11、OC125(市販)、又はモノクローナルMUC16グリコシル化抗体(10C6及び19C11)で染色されたヒト卵巣組織マイクロアレイを示している。OC125及び4H11を用いると、漿液性卵巣癌におけるMUC16の発現は一定でありかつ重複していた。図23G及び図23Hは、無胸腺雌ヌードマウスにおける腫瘍成長に対するMUC16グリコシル化抗体の効果を示している。200万個の腫瘍細胞(phrGFPベクター(「phrGFP」)又はMUC16c344(配列番号132;「c344」)を発現するphrGFPベクターでトランスフェクトされたSKOV3細胞)を20匹のnu/nuマウスの側腹に導入した。10匹のマウスを、0日目から、100μg/マウスの精製モノクローナルMUC16グリコシル化抗体10C6で、週2回、4週間、静脈内処置した。全てのマウスを腫瘍形成について観察した。腫瘍をノギスで週に2回測定した。図23Gは、同じ細胞を用いて、10μg/mLの精製モノクローナルMUC16グリコシル化抗体10C6の存在下及び非存在下で行われたマトリゲル浸潤アッセイを示している。図23Hは、平均腫瘍体積の差が、未処置のMUC16c344腫瘍と比較して、MUC16c344腫瘍を担持するモノクローナルMUC16グリコシル化抗体10C6処置マウスで有意に減少し(p=0.0004)、腫瘍成長に対するMUC16の効果に対する防御を示したことを示している。
図24A~図24Dは、ガレクチン媒介性のMUC16タンパク質-タンパク質相互作用を示している。図24Aは、3つのグリコシル化タンパク質(EGFRDDK-His;MUC16c57-114-pFUSE;及びLGALS3Myc-DDK)の免疫ブロット(IB)及び免疫沈降(IP)を示している。MUC16c57-114-pFUSEグリコシル化タンパク質をLGALS3タンパク質(0.13μg)及びEGFR(0.13μg)と合わせ、その後、4℃で1時間回転させた。予めブロッキングしておいたプロテインA/GPLUSアガロースビーズを添加し、4℃で一晩回転させた。IPペレットを徹底洗浄し、ローディングバッファー中でボイルし、10%SDS-PAGEゲル電気泳動によって分離し、その後、ニトロセルロース膜に転写した。この膜を、抗EGFR-v3、抗4H11-HRP、又はポリクローナル抗LGALS3抗体で調べた。示されているように、4H11結合は、MUC16c57-114-pFUSEが常に存在していることを示した。LGALS3は、MUC16c57-114-pFUSEについて陽性のレーンで結合したが、EGFRは、LGALS3とMUC16c57-114-pFUSEの両方が存在するときにしか検出されなかった。モノクローナルMUC16グリコシル化抗体18C6の存在は、これらのLGALS3とEGFRとMUC16タンパク質の複合体の形成を妨げた(右側のレーン)。図24Bは、MUC16タンパク質とEGFRタンパク質の共局在を示している。EGFR-A647及びMUC16に対する4H11-PE、又はEGFR-A647とMUC16に対する4H11-PEという両試薬の組合せによる、野生型OVCAR3細胞又はMUC16c344を発現するphrGFPでトランスフェクトされたSKOV3細胞(配列番号132;「SKOV3c344」)又はMUC16c114を発現するphrGFPでトランスフェクトされたSKOV3細胞(配列番号133;「SKOV3c114」)の免疫蛍光染色。顕微鏡画像(50μmスケール)は、3つ全ての細胞株におけるEGFRとMUC16c114の共局在を示した(矢印参照)。図24Cは、3つのグリコシル化タンパク質(インテグリンβ1Myc-DDK;MUC16c57-114-pFUSE、及びLGALS3Myc-DDK)の免疫ブロット(IB)及び免疫沈降(IP)を示している。通常、図24Aに見られるのと同じ方法を用いた。免疫ブロットをウェスタンブロット解析し、全ての免疫沈降試料を10%SDS-PAGEゲル上で泳動させ、ニトロセルロース膜上に転写し、インテグリンβ1に対する抗4C5-DDK抗体、又は抗4H11-HRP抗体、又はLGALS3に対する抗4C5-DDK抗体のいずれかで調べた。EGFRの場合と同様、3つ全てのタンパク質がインテグリンβ1タンパク質と共沈する必要があった。右側の3つのレーンに示されているように、MUC16グリコシル化抗体18C6は、MUC16とLGALS3とインテグリンβ1の組合せも遮断した。図24Dは、MUC16とインテグリンβ1タンパク質の共局在を示している。インテグリンβ1-A647又はMUC16に対する4H11-PE又はインテグリンβ1-A647もしくはMUC16に対する4H11-PEという両試薬の組合せによる、野生型OVCAR3細胞又はMUC16c344を発現するphrGFPでトランスフェクトされたSKOV3細胞(配列番号132;「SKOV3c344」)又はMUC16c114を発現するphrGFPでトランスフェクトされたSKOV3細胞(配列番号133;「SKOV3c114」)の免疫蛍光染色。顕微鏡画像(50μmスケール)は、OVCAR3、SKOV3c344、及びSKOV3c114細胞におけるインテグリンβ1とMUC16の共局在を示した(矢印参照)。 図24A~図24Dは、ガレクチン媒介性のMUC16タンパク質-タンパク質相互作用を示している。図24Aは、3つのグリコシル化タンパク質(EGFRDDK-His;MUC16c57-114-pFUSE;及びLGALS3Myc-DDK)の免疫ブロット(IB)及び免疫沈降(IP)を示している。MUC16c57-114-pFUSEグリコシル化タンパク質をLGALS3タンパク質(0.13μg)及びEGFR(0.13μg)と合わせ、その後、4℃で1時間回転させた。予めブロッキングしておいたプロテインA/GPLUSアガロースビーズを添加し、4℃で一晩回転させた。IPペレットを徹底洗浄し、ローディングバッファー中でボイルし、10%SDS-PAGEゲル電気泳動によって分離し、その後、ニトロセルロース膜に転写した。この膜を、抗EGFR-v3、抗4H11-HRP、又はポリクローナル抗LGALS3抗体で調べた。示されているように、4H11結合は、MUC16c57-114-pFUSEが常に存在していることを示した。LGALS3は、MUC16c57-114-pFUSEについて陽性のレーンで結合したが、EGFRは、LGALS3とMUC16c57-114-pFUSEの両方が存在するときにしか検出されなかった。モノクローナルMUC16グリコシル化抗体18C6の存在は、これらのLGALS3とEGFRとMUC16タンパク質の複合体の形成を妨げた(右側のレーン)。図24Bは、MUC16タンパク質とEGFRタンパク質の共局在を示している。EGFR-A647及びMUC16に対する4H11-PE、又はEGFR-A647とMUC16に対する4H11-PEという両試薬の組合せによる、野生型OVCAR3細胞又はMUC16c344を発現するphrGFPでトランスフェクトされたSKOV3細胞(配列番号132;「SKOV3c344」)又はMUC16c114を発現するphrGFPでトランスフェクトされたSKOV3細胞(配列番号133;「SKOV3c114」)の免疫蛍光染色。顕微鏡画像(50μmスケール)は、3つ全ての細胞株におけるEGFRとMUC16c114の共局在を示した(矢印参照)。図24Cは、3つのグリコシル化タンパク質(インテグリンβ1Myc-DDK;MUC16c57-114-pFUSE、及びLGALS3Myc-DDK)の免疫ブロット(IB)及び免疫沈降(IP)を示している。通常、図24Aに見られるのと同じ方法を用いた。免疫ブロットをウェスタンブロット解析し、全ての免疫沈降試料を10%SDS-PAGEゲル上で泳動させ、ニトロセルロース膜上に転写し、インテグリンβ1に対する抗4C5-DDK抗体、又は抗4H11-HRP抗体、又はLGALS3に対する抗4C5-DDK抗体のいずれかで調べた。EGFRの場合と同様、3つ全てのタンパク質がインテグリンβ1タンパク質と共沈する必要があった。右側の3つのレーンに示されているように、MUC16グリコシル化抗体18C6は、MUC16とLGALS3とインテグリンβ1の組合せも遮断した。図24Dは、MUC16とインテグリンβ1タンパク質の共局在を示している。インテグリンβ1-A647又はMUC16に対する4H11-PE又はインテグリンβ1-A647もしくはMUC16に対する4H11-PEという両試薬の組合せによる、野生型OVCAR3細胞又はMUC16c344を発現するphrGFPでトランスフェクトされたSKOV3細胞(配列番号132;「SKOV3c344」)又はMUC16c114を発現するphrGFPでトランスフェクトされたSKOV3細胞(配列番号133;「SKOV3c114」)の免疫蛍光染色。顕微鏡画像(50μmスケール)は、OVCAR3、SKOV3c344、及びSKOV3c114細胞におけるインテグリンβ1とMUC16の共局在を示した(矢印参照)。
図25Aは、EGFR-A647又はMUC16に対する4H11-PE又は両試薬の組合せによる、野生型OVCAR3細胞、又はMUC16c344を発現するphrGFPでトランスフェクトされたSKOV3細胞(配列番号132;「SKOV3c344」)もしくはMUC16c114を発現するphrGFPでトランスフェクトされたSKOV3細胞(配列番号133;「SKOV3c114」)、すなわち、SKOV3c344細胞株もしくはSKOV3c114細胞株の免疫蛍光染色を示している。顕微鏡画像(スケール100μm)は、EGFRとMUC16の共局在を明瞭に示した(矢印参照)。図25B:インテグリンβ1-A647もしくはMUC16に対する4H11-PE又は両試薬の組合せによる野生型OVCAR3細胞株又はSKOV3c344細胞株の免疫蛍光染色。顕微鏡画像(スケール100μm)は、インテグリンβ1とMUC16の共局在を明瞭に示した(矢印参照)。 図25Aは、EGFR-A647又はMUC16に対する4H11-PE又は両試薬の組合せによる、野生型OVCAR3細胞、又はMUC16c344を発現するphrGFPでトランスフェクトされたSKOV3細胞(配列番号132;「SKOV3c344」)もしくはMUC16c114を発現するphrGFPでトランスフェクトされたSKOV3細胞(配列番号133;「SKOV3c114」)、すなわち、SKOV3c344細胞株もしくはSKOV3c114細胞株の免疫蛍光染色を示している。顕微鏡画像(スケール100μm)は、EGFRとMUC16の共局在を明瞭に示した(矢印参照)。図25B:インテグリンβ1-A647もしくはMUC16に対する4H11-PE又は両試薬の組合せによる野生型OVCAR3細胞株又はSKOV3c344細胞株の免疫蛍光染色。顕微鏡画像(スケール100μm)は、インテグリンβ1とMUC16の共局在を明瞭に示した(矢印参照)。
図26A~図26Dは、MUC16腫瘍促進のモデルを示している。図26Aは、EGFR-LGALS3-MUC16とLGALS3-インテグリンβ1-MUC16の関係の図を示している。EGFRによるSRC/ERK/AKTのシグナル伝達又はインテグリンβ1によるSRC/FAKのシグナル伝達は、MUC16及びシグナル伝達分子とLGALS3五量体との相互作用に依存した。図26Bは、グリコシル化消失のモデルを示している: shMGAT5トランスフェクト細胞株において、MUC16、EGFR、及びインテグリンβ1上の部位におけるN-グリコシル化は、四本鎖構造の消失によって低下し、LGALS3に対する結合をもたらさなかった。図26Cは、ガレクチン-3消失のモデルを示している:shLGALS3トランスフェクト細胞株において、MUC16上のN-グリコシル化部位は存在していたが、LGALS3に対する結合の欠如により、MUC16/EGFR又はMUC16/インテグリンβ1会合の消失及び内から外へのシグナルの低下が生じた。図26Dは、MUC16/LGALS3相互作用の潜在的阻害剤のモデルを示している。MUC16グリコシル化抗体又は「ダミー」の擬似受容体(抗MUC16c57-114pFUSEもしくは抗117-244LGALS3-pFUSE)に曝露されたMUC16(+)細胞は、LGALS3ゲルに結合することができず、また、その後、EGFRにもインテグリンβ1にも結合することができなかった。
図27Aは、側鎖が保護されたN-アセチル化55-merペプチドアミド(配列番号129)を示している。図27Bは、糖ペプチドp55-mer[N1-S55]についてのESI-MSとUPLC分析からのUVトレースとを示している。C486H760N84O111S8、9812.25(平均同位体)[M+5H]5+の計算値m/z1963.45、実測値1963.20;[M+6H]6+の計算値m/z1636.38、実測値1636.24;[M+7H]7+の計算値m/z1402.75、実測値1402.74。BEH C4カラム、勾配:80-99%アセトニトリル/水、0.3mL/分の流速で6分かける。 図27Aは、側鎖が保護されたN-アセチル化55-merペプチドアミド(配列番号129)を示している。図27Bは、糖ペプチドp55-mer[N1-S55]についてのESI-MSとUPLC分析からのUVトレースとを示している。C486H760N84O111S8、9812.25(平均同位体)[M+5H]5+の計算値m/z1963.45、実測値1963.20;[M+6H]6+の計算値m/z1636.38、実測値1636.24;[M+7H]7+の計算値m/z1402.75、実測値1402.74。BEH C4カラム、勾配:80-99%アセトニトリル/水、0.3mL/分の流速で6分かける。
図28Aは、キトビオースを担持する55-mer糖ペプチド:「55-mer(キトビオース)[N1-S55]」(GlcNAc2-55-mer)(配列番号129)を示している。図28Bは、糖ペプチド「55mer(キトビオース)[N1-S55]」(GlcNAc2-55-mer)についてのESI-MSとUPLC分析からのUVトレースとを示している。C291H463N87O97S、6764.38(平均同位体)[M+4H]4+の計算値m/z1692.10、実測値1692.01;[M+5H]5+の計算値m/z1353.88、実測値1353.86;[M+6H]6+の計算値m/z1128.40、実測値1128.41;[M+7H]7+の計算値m/z967.34、実測値967.45;[M+8H]8+の計算値m/z846.55、実測値846.27。BEH C4カラム、勾配:20-40%アセトニトリル/水、0.3mL/分の流速で6分かける。 図28Aは、キトビオースを担持する55-mer糖ペプチド:「55-mer(キトビオース)[N1-S55]」(GlcNAc2-55-mer)(配列番号129)を示している。図28Bは、糖ペプチド「55mer(キトビオース)[N1-S55]」(GlcNAc2-55-mer)についてのESI-MSとUPLC分析からのUVトレースとを示している。C291H463N87O97S、6764.38(平均同位体)[M+4H]4+の計算値m/z1692.10、実測値1692.01;[M+5H]5+の計算値m/z1353.88、実測値1353.86;[M+6H]6+の計算値m/z1128.40、実測値1128.41;[M+7H]7+の計算値m/z967.34、実測値967.45;[M+8H]8+の計算値m/z846.55、実測値846.27。BEH C4カラム、勾配:20-40%アセトニトリル/水、0.3mL/分の流速で6分かける。
図29Aは、Man3GlcNAc2を担持する55-mer糖ペプチド:「55-mer(Man3GlcNAc2)[N1-S55]」(Man3GlcNAc2-55-mer)(配列番号129)を示している。図29Bは、糖ペプチド「55mer(Man3GlcNAc2)[N1-S55]」(Man3GlcNAc2-55-mer)についてのESI-MSと分析的HPLC分析からのUVトレースとを示している。C309H493N87O112S、7250.80(平均同位体)[M+4H]4+の計算値m/z1813.70、実測値1813.52;[M+5H]5+の計算値m/z 1451.16、実測値1451.02;[M+6H]6+の計算値m/z1209.47、実測値1209.33;[M+7H]7+の計算値m/z1036.83、実測値1036.74。WatersX-Bridge C18カラム、勾配:25-35%アセトニトリル/水、0.2mL/分の流速で30分かける。 図29Aは、Man3GlcNAc2を担持する55-mer糖ペプチド:「55-mer(Man3GlcNAc2)[N1-S55]」(Man3GlcNAc2-55-mer)(配列番号129)を示している。図29Bは、糖ペプチド「55mer(Man3GlcNAc2)[N1-S55]」(Man3GlcNAc2-55-mer)についてのESI-MSと分析的HPLC分析からのUVトレースとを示している。C309H493N87O112S、7250.80(平均同位体)[M+4H]4+の計算値m/z1813.70、実測値1813.52;[M+5H]5+の計算値m/z 1451.16、実測値1451.02;[M+6H]6+の計算値m/z1209.47、実測値1209.33;[M+7H]7+の計算値m/z1036.83、実測値1036.74。WatersX-Bridge C18カラム、勾配:25-35%アセトニトリル/水、0.2mL/分の流速で30分かける。
図30Aは、側鎖が保護された15-merペプチド(p15-mer[C-G25-V38])(配列番号131)を示している。図30Bは、キトビオース-モノグリコシル化15-mer糖ペプチド:15-mer(キトビオース)[C-G25-V38](GlcNAc2-15-mer)(配列番号132)を示している。図30Cは、糖ペプチド「15mer(キトビオース)[C-G25-V38]」(GlcNAc2-15-mer)についてのESI-MSと分析的HPLC分析からのUVトレースとを示している。C87H142N24O35S、2116.26(平均同位体)[2M+3H]3+の計算値m/z1411.84、実測値1412.02;[M+2H]2+の計算値m/z1059.13、実測値1059.15;[M+3H]3+の計算値m/z706.42、実測値706.46。Varian Microsorb300-5 C18カラム、勾配:15-30%アセトニトリル/水、0.2mL/分の流速で30分かける。 図30Aは、側鎖が保護された15-merペプチド(p15-mer[C-G25-V38])(配列番号131)を示している。図30Bは、キトビオース-モノグリコシル化15-mer糖ペプチド:15-mer(キトビオース)[C-G25-V38](GlcNAc2-15-mer)(配列番号132)を示している。図30Cは、糖ペプチド「15mer(キトビオース)[C-G25-V38]」(GlcNAc2-15-mer)についてのESI-MSと分析的HPLC分析からのUVトレースとを示している。C87H142N24O35S、2116.26(平均同位体)[2M+3H]3+の計算値m/z1411.84、実測値1412.02;[M+2H]2+の計算値m/z1059.13、実測値1059.15;[M+3H]3+の計算値m/z706.42、実測値706.46。Varian Microsorb300-5 C18カラム、勾配:15-30%アセトニトリル/水、0.2mL/分の流速で30分かける。 図30Aは、側鎖が保護された15-merペプチド(p15-mer[C-G25-V38])(配列番号131)を示している。図30Bは、キトビオース-モノグリコシル化15-mer糖ペプチド:15-mer(キトビオース)[C-G25-V38](GlcNAc2-15-mer)(配列番号132)を示している。図30Cは、糖ペプチド「15mer(キトビオース)[C-G25-V38]」(GlcNAc2-15-mer)についてのESI-MSと分析的HPLC分析からのUVトレースとを示している。C87H142N24O35S、2116.26(平均同位体)[2M+3H]3+の計算値m/z1411.84、実測値1412.02;[M+2H]2+の計算値m/z1059.13、実測値1059.15;[M+3H]3+の計算値m/z706.42、実測値706.46。Varian Microsorb300-5 C18カラム、勾配:15-30%アセトニトリル/水、0.2mL/分の流速で30分かける。
図31Aは、側鎖が保護された18-merペプチド(p18-mer[C-G22-V38])(AF-I-165)(配列番号130)を示している。図31Bは、キトビオース-ビスグリコシル化18-mer糖ペプチド:「18-mer(キトビオース)2[C-T22-V38]」[(GlcNAc2)2-18-mer](配列番号130)を示している。図31Cは、糖ペプチド「18mer(キトビオース)2[C-T22-V38]」[(GlcNAc2)2-18-mer]についてのESI-MSと分析的HPLC分析からのUVトレースとを示している。C117H193N33O50S、2894.04(平均同位体)[2M+3H]3+の計算値m/z1930.36、実測値1930.22;[M+2H]2+の計算値m/z1448.02、実測値1447.65;[M+3H]3+の計算値m/z965.68、実測値965.25。Varian Microsorb300-5 C8カラム、勾配:15-30%アセトニトリル/水、0.2mL/分の流速で30分かける。 図31Aは、側鎖が保護された18-merペプチド(p18-mer[C-G22-V38])(AF-I-165)(配列番号130)を示している。図31Bは、キトビオース-ビスグリコシル化18-mer糖ペプチド:「18-mer(キトビオース)2[C-T22-V38]」[(GlcNAc2)2-18-mer](配列番号130)を示している。図31Cは、糖ペプチド「18mer(キトビオース)2[C-T22-V38]」[(GlcNAc2)2-18-mer]についてのESI-MSと分析的HPLC分析からのUVトレースとを示している。C117H193N33O50S、2894.04(平均同位体)[2M+3H]3+の計算値m/z1930.36、実測値1930.22;[M+2H]2+の計算値m/z1448.02、実測値1447.65;[M+3H]3+の計算値m/z965.68、実測値965.25。Varian Microsorb300-5 C8カラム、勾配:15-30%アセトニトリル/水、0.2mL/分の流速で30分かける。 図31Aは、側鎖が保護された18-merペプチド(p18-mer[C-G22-V38])(AF-I-165)(配列番号130)を示している。図31Bは、キトビオース-ビスグリコシル化18-mer糖ペプチド:「18-mer(キトビオース)2[C-T22-V38]」[(GlcNAc2)2-18-mer](配列番号130)を示している。図31Cは、糖ペプチド「18mer(キトビオース)2[C-T22-V38]」[(GlcNAc2)2-18-mer]についてのESI-MSと分析的HPLC分析からのUVトレースとを示している。C117H193N33O50S、2894.04(平均同位体)[2M+3H]3+の計算値m/z1930.36、実測値1930.22;[M+2H]2+の計算値m/z1448.02、実測値1447.65;[M+3H]3+の計算値m/z965.68、実測値965.25。Varian Microsorb300-5 C8カラム、勾配:15-30%アセトニトリル/水、0.2mL/分の流速で30分かける。
図32Aは、KLHにコンジュゲートされた糖ペプチド「15-mer(キトビオース)[C-G25-V38]」(配列番号131)を示している。図32Bは、KLHにコンジュゲートされた糖ペプチド「18-mer(キトビオース)2[C-T22-V38]」(配列番号130)を示している。 図32Aは、KLHにコンジュゲートされた糖ペプチド「15-mer(キトビオース)[C-G25-V38]」(配列番号131)を示している。図32Bは、KLHにコンジュゲートされた糖ペプチド「18-mer(キトビオース)2[C-T22-V38]」(配列番号130)を示している。
(5.詳細な説明)
提供されるのは、抗体及びその抗原結合断片、並びにそのような抗体もしくは断片を含むポリペプチド、例えば、融合タンパク質、コンジュゲート、及び/又はキメラ抗原受容
体、並びにこれら発現する細胞である。該抗体及び断片の中に、MUC16タンパク質のエピ
トープに特異的に結合するものがある。そのような抗体は、本明細書において、「MUC16
グリコシル化抗体」と呼ばれる。そのようなエピトープは、典型的には、MUC16分子、通
常、MUC16の非放出形態の細胞外部分の内部又は実質的に内部にあるエピトープであり;いくつかの実施態様において、該エピトープは、MUC16のタンデムリピート領域及び/もしくはMUC16の分泌形態の内部にあることも、該抗体もしくは断片が、MUC16のタンデムリピート領域及び/もしくはMUC16の分泌形態に結合することもない。いくつかの実施態様において、該エピトープは、MUC16c114の内部にあるか、又はMUC16c114の内部の残基を含み、典型的には、その中に1以上のグリコシル化残基又はグリコシル化部位を含む。いくつかの
実施態様において、該エピトープは、1以上のグリコシル化部位、例えば、N-グリコシル化の部位を含む。いくつかの態様において、該エピトープは、配列番号150に示されるMUC16配列(及び/又はそのグリコシル化形態)のAsn1806又はAsn1800に対応するアスパラギン
残基を含み;いくつかの態様において、該エピトープは、配列番号150のAsn1806に対応す
るアスパラギン残基を含むが、配列番号150のAsn1800に対応するアスパラギン残基を含まず;いくつかの態様において、該エピトープは、配列番号150のAsn1800に対応するアスパ
ラギン残基を含むが、配列番号150のAsn1806に対応するアスパラギン残基を含まない。そのような実施態様のいずれかのいくつかにおいて、そのような1以上のアスパラギンは、
グリコシル化されており、例えば、N-グリコシル化されている。いくつかの実施態様において、該抗体又は断片は、配列番号131の内部のエピトープもしくは配列番号131の内部の残基を含むエピトープに結合するか;配列番号130の内部のエピトープもしくは配列番号130の内部の残基を含むエピトープに結合するか、又はこれらの組合せであり;いくつかの実施態様において、該抗体又は断片は、配列番号168に対応するMUC16の領域内でも、配列番号168の残基2~19の内部にあるMUC16の領域内でも免疫特異的に結合しない。
一態様において、本明細書に提供されるのは、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態
はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態は
グリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を
組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する抗体(例えば、モノクロ
ーナル抗体)及びその抗原結合断片である。別の態様において、本明細書に提供されるの
は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一
の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第三の形態(この第三の形態はグリコシル化されており、ここで、該第三の
形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲ
ル浸潤を阻害する抗体(例えば、モノクローナル抗体)及びその抗原結合断片である。好ましい実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体及びその抗原結合
断片は、配列番号150のアミノ酸残基1806(Asn1806)を含むエピトープに免疫特異的に結合し、ここで、Asn1806はN-グリコシル化されている(本明細書において「Asn1806グリコシ
ル化」と呼ばれる)。本明細書の第6節の実施例で示されているように、Asn1806グリコシ
ル化は、MUC16によって媒介される腫瘍細胞の浸潤及び成長にとって不可欠である。した
がって、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体及びその抗原結合断片は、そのよ
うな腫瘍細胞の浸潤及び成長を結合遮断することができる。
一実施態様において、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、MUC16に結合するのに、N-グリコシル化Asn1806の他に、N-グリコシル化Asn1800を必要とする(すなわち
、両方のN-グリコシル化部位は、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片によって
認識されるエピトープの一部である)。「Asn1800」は、配列番号150のアミノ酸残基1800
を指す。そのようなMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の
形態(この第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列
は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合するその能力;及び(ii)MUC16の第五の形態(この第五の形態はグリコシル化されており、ここで、該第五の形態の
アミノ酸配列は配列番号172である)を組換え発現する細胞に対するその免疫特異的結合の欠如によって同定されることができ、ここで、MUC16の該第一の形態を組換え発現する細
胞は、MUC16の該第五の形態を組換え発現する細胞と同じ細胞型である。
一実施態様において、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、MUC16に結合するのに、N-グリコシル化Asn1806を必要とするが、N-グリコシル化Asn1800を必要としない(すなわち、N-グリコシル化Asn1806は、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片によって認識されるエピトープの一部であるが、N-グリコシル化Asn1800は、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片によって認識されるエピトープの一部ではない)。そのよ
うなMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133で
ある)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合するその能力;(ii)MUC16の第三の形態(この第三の形態はグリコシル化されており、ここで、該第三の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対するその免疫特異的結合の欠如;及び(iii)MUC16
の第四の形態(この第四の形態はグリコシル化されており、ここで、該第四の形態のアミ
ノ酸配列は配列番号152である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合するその能力によって同定されることができ;かつ(iii)ここで、MUC16の該第一の形態を組換え発現する
細胞、MUC16の該第三の形態を組換え発現する細胞、及びMUC16の該第四の形態を組換え発現する細胞は、同じ細胞型のものである。
配列番号133のアミノ酸配列によってコードされるタンパク質は、本明細書においてMUC16c114とも呼ばれ、成熟MUC16のC末端の114アミノ酸残基からなる(配列番号150は成熟MUC16の配列である)。MUC16c114は、配列番号133の位置1、24、及び30のアスパラギンアミノ酸残基(配列番号150のアミノ酸位置Asn1777、Asn1800、及びAsn1806に対応する)でN-グリコシル化されることができる。
配列番号139のアミノ酸配列によってコードされるタンパク質は、本明細書においてMUC16c114-N3とも呼ばれる。MUC16c114-N3は、アミノ酸位置30のアスパラギン(配列番号150
のアミノ酸位置1806に対応する)がアラニンに突然変異させられていることを除いて、成
熟MUC16(配列番号150は成熟MUC16の配列である)のC末端の114アミノ酸残基からなる。し
たがって、MUC16c114-N3は、配列番号139のアミノ酸位置30(配列番号150のアミノ酸位置Asn1806に対応する)でN-グリコシル化されることができない。
配列番号152のアミノ酸配列によってコードされるタンパク質は、本明細書においてMUC16c114-N2とも呼ばれる。MUC16c114-N2は、アミノ酸位置24のアスパラギン(配列番号150
のアミノ酸位置Asn1800に対応する)がアラニンに突然変異させられていることを除いて、成熟MUC16(配列番号150は成熟MUC16の配列である)のC末端の114アミノ酸残基からなる。
したがって、MUC16c114-N2は、配列番号152のアミノ酸位置24(配列番号150のアミノ酸位
置Asn1800に対応する)でN-グリコシル化されることができない。
配列番号172のアミノ酸配列によってコードされるタンパク質は、本明細書においてMUC16c114-N23とも呼ばれる。MUC16c114-N23は、アミノ酸位置24及び30のアスパラギン(配列番号150のアミノ酸位置Asn1800及びAsn1806に対応する)がアラニンに突然変異させられていることを除いて、成熟MUC16(配列番号150は成熟MUC16の配列である)のC末端の114アミ
ノ酸残基からなる。したがって、MUC16c114-N23は、配列番号157のアミノ酸位置24及び30(配列番号150のアミノ酸位置Asn1800及びAsn1806に対応する)でN-グリコシル化されるこ
とができない。
また本明細書に提供されるのは、重鎖及び軽鎖であり、ここで、該重鎖及び軽鎖を含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態は
グリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を
組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する。また本明細書に提供されるのは、そのような抗体及びその抗原結合断片、重鎖、又は軽鎖をコードする核酸配列(例えば、相補的DNA(cDNA))を含むポリヌクレオチド(例えば、単離されたポリヌクレオチド)である。さらに提供されるのは、そのような抗体及びその抗原結合断片、重鎖、又は
軽鎖をコードする核酸配列(例えば、相補的DNA(cDNA))を含むポリヌクレオチド(例えば、単離されたポリヌクレオチド)を含むベクター(例えば、発現ベクター)及び細胞(例えば、単離された細胞又はエクスビボ細胞)である。また提供されるのは、そのような抗体、そ
の抗原結合断片、重鎖、軽鎖、ベクター、及び細胞を作製する方法である。他の態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16活性及び/もしくはMUC16駆動性腫瘍成長のため
の、又は本明細書に記載される特定の疾病もしくは障害を治療もしくは管理する、例えば、癌を治療もしくは管理するための方法及び使用である。関連組成物(例えば、医薬組成
物)、キット、及び診断方法も提供される。
本明細書で使用される場合、「MUC16」又は「MUC16ポリペプチド」又は「MUC16ペプチ
ド」という用語は、YinBW及びLloyd KOの文献、2001, J Biol Chem. 276(29):27371-5に
記載されているようなMUC16繋留型ムチンタンパク質を指す。GenBank(商標)アクセッション番号NM_024690.2(配列番号137)は、例示的なヒトMUC16核酸配列を提供している。GenBank(商標)アクセッション番号NP_078966.2(配列番号136)は、例示的なヒトMUC16アミノ酸
配列を提供している。ネイティブのMUC16は、細胞内ドメイン、膜貫通ドメイン、推定切
断部位の近位にあるエクトドメイン、及び各々156アミノ酸長の12~20回反復する大きい
高度グリコシル化領域を含む(図1A)。「未成熟」MUC16は、配列番号136を指し、これは、MUC16シグナル配列(配列番号136のアミノ酸残基1~60)を含む。「成熟MUC16」は、細胞表面に発現される、すなわち、シグナル配列が細胞プロセシングによって除去されている、ネイティブのMUC16、例えば、配列番号150を指し、この場合、配列番号136の最初の60ア
ミノ酸残基は除去されている(すなわち、配列番号136はMUC16の「未成熟」形態である)。
抗体名に関して、(i)18C6と18C6.D12は互換的に使用され、(ii)10C6と10C6.E4は互換的に使用され、(iii)19C11と19C11.H6は互換的に使用され、(iv)7B12と7B12.B3は互換的に
使用される。抗体サブクローン(すなわち、18C6.D12、10C6.E4、19C11.H6、及び7B12.B3)は、第6節に記載される実験で使用された。
(5.1 抗体)
MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片としては、例えば、モノクローナル抗体
、ポリクローナル抗体、組換え産生抗体、単一特異性抗体、多重特異性抗体(二重特異性
抗体を含む)、ヒト抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体、免疫グロブリン、合成抗体、2つの重鎖分子と2つの軽鎖分子を含む四量体抗体、抗体軽鎖単量体、抗体重鎖単量体、抗体軽鎖
二量体、抗体重鎖二量体、抗体軽鎖-抗体重鎖対、イントラボディ、単一ドメイン抗体、一価抗体、単鎖抗体もしくは単鎖可変断片(scFv)、ラクダ化抗体、アフィボディ、及びジスルフィド連結Fv(dsFv)、又はこれらの断片を挙げることができる。そのような抗体は、当技術分野で公知の方法によって作製することができる。
多重特異性抗体又はその断片は、異なる構造のものである少なくとも2つの標的、例え
ば、2つの異なる抗原、同じ抗原上の2つの異なるエピトープ、又はハプテンと抗原もしくはエピトープに同時に結合することができる抗体又はその断片を指す。1つの特異性は、
例えば、B細胞、T細胞、骨髄細胞、形質細胞、又は肥満細胞の抗原又はエピトープ、例えば、CD3などに対するものであり得る。別の特異性は、同じ又は異なる細胞型上の異なる
抗原、例えば、MUC16などに対するものであり得る。多重特異性多価抗体は、複数の結合
部位を有するコンストラクトであり、これらの結合部位は異なる特異性のものであり、これには、例えば、一方の結合部位が1つの抗原と反応し、他方が別の抗原と反応する二重
特異性ダイアボディがある。
二重特異性抗体は、異なる構造のものである2つの標的に同時に結合することができる
抗体である。二重特異性抗体(bsAb)及び二重特異性抗体断片(bsFab)は、第一の標的、例えば、MUC16に免疫特異的に結合する少なくとも1つのアームと、第二の標的、例えば、CD3などに免疫特異的に結合する少なくとも1つの他のアームを有する。種々の二重特異性融合タンパク質を、分子工学を用いて産生することができる。1つの形態において、二重特
異性融合タンパク質は二価であり、例えば、(i)1つの抗原に対する単一の結合部位を有するscFv及び(ii)第二の抗原に対する単一の結合部位を有する抗体又はFab断片からなる。
別の形態において、二重特異性融合タンパク質は四価であり、例えば、1つの抗原に対す
る2つの結合部位を有するIgG及び第二の抗原に対する2つの同一のscFvからなる。例えば
、引用により完全に本明細書中に組み込まれる、国際公開WO 2011/1160119号を参照され
たい。
二重特異性モノクローナル抗体を産生する最近の方法は、より一般的な免疫グロブリンアイソタイプよりも強く架橋するように、追加のシステイン残基を有する人為的に作製された組換えモノクローナル抗体の使用を含む。例えば、FitzGeraldらの文献、ProteinEng.10(10):1221-1225, 1997を参照されたい。別の手法は、必要とされる二重特異性を有
する2以上の異なる単鎖抗体又は抗体断片セグメントを連結している組換え融合タンパク
質を人為的に作製することである。例えば、Colomaらの文献、Nature Biotech. 15:159-163, 1997を参照されたい。種々の二重特異性融合タンパク質を、分子工学を用いて産生することができる。
2以上の異なる単鎖抗体又は抗体断片を連結している二重特異性融合タンパク質を同様
の方法で産生することができる。組換え法を用いて、種々の融合タンパク質を産生することができる。ある態様において、柔軟なリンカーは、scFv(例えば、CD3を標的とするscFv)をモノクローナル抗体(例えば、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体;第5.1節
を参照)の軽鎖の定常領域に接続する。重鎖FcとscFvとのインフレーム接続に必要な適当
なリンカー配列をPCR反応を介してVL及びVカッパドメインに導入する。その後、scFvをコードするDNA断片を、CHIドメインをコードするDNA配列を含むステージングベクターにラ
イゲーションする。得られるコンストラクトを切り出し、抗体(例えば、MUC16グリコシル化抗体)のVH領域をコードするDNA配列を含むベクターにライゲーションする。得られるベクターを用いて、二重特異性融合タンパク質の発現のための適当な宿主細胞、例えば、哺乳動物細胞をトランスフェクトすることができる。
ある実施態様における、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体(第5.1節を参照)及びその断片を用いて、ダイアボディとも呼ばれる機能的な二重特異性単鎖抗体(bscAb)
を調製することもでき、かつ組換え法を用いて哺乳動物細胞で産生することができる。例えば、引用により本明細書中に組み込まれる、Mackらの文献、Proc.Natl. Acad. Sci., 92: 7021-7025,1995を参照されたい。例えば、bscAbは、組換え法を用いてグリシン-セ
リンリンカーを介して2つの単鎖Fv断片を繋げることにより産生することができる。対象
となる2つの抗体のVL及びVHドメインは、当技術分野で公知の標準的なPCR法を用いて単離される。二重特異性単鎖抗体及び二重特異性融合タンパク質は、本発明の範囲内に含まれる。
ある実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片はscFvを指す。scFvは、当技術分野で認められている用語である。scFvは、免疫グロブリンの重鎖の可変領域(VH)及び軽鎖の可変領域(VL)の融合タンパク質を含み、ここで、該融合タンパク質は、全免疫グロブリンと同じ抗原特異性を保持している。VHは、ペプチドリンカーを介してVLに融合している。ある実施態様において、ペプチドリンカーは、5~25、5~15、10~20、10~15、又は15~25アミノ酸残基の長さである。ある実施態様において、scFvペプチドリンカーは、当業者に公知のペプチドリンカーに好適な1以上の特
徴を示す。ある実施態様において、scFvペプチドリンカーは、該scFvペプチドリンカーの可溶性を可能にする、例えば、セリン及びトレオニンなどのアミノ酸を含む。ある実施態様において、scFvペプチドリンカーは、該scFvペプチドリンカーの柔軟性を可能にする、例えば、グリシンなどのアミノ酸を含む。ある実施態様において、scFvペプチドリンカーは、VHのN末端をVLのC末端に接続する。ある実施態様において、scFvペプチドリンカーは、VHのC末端をVLのN末端に接続することができる。
ある実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片は、キメラ抗原受容体(CAR)を指す。CARは、当技術分野で認められている用語である。CARは、腫瘍関連抗原(例えば、MUC16)を標的とすることができる。本明細書に提供されるCARは、典型的には、MUC16グリコシル化抗体に由来するscFv、いくつかの実施態様において、T細胞共刺激分子由来膜貫通ドメイン(例えば、CD28、CD8、CD38、OX-40、又は4-1BBに由来する膜貫通ドメイン)である膜貫通ドメイン、及び一次シグナル伝達ドメイン、例えば、T細胞受容体(TCR)ゼータ(ζ)鎖の細胞質シグナル伝達ドメインから構成される。いくつかの実施態様において、CARは、1以上の追加の領域又はドメイン、例えば、1以上
のスペーサー又はリンカーをさらに含み、これには、細胞外スペーサー、例えば、抗体又は他の細胞表面分子に由来するスペーサー、例えば、抗体のCH2、CH3、及び/もしくはヒ
ンジ領域のうちの1つもしくは複数を含有するスペーサー、又はCD28分子もしくはCD8分子に由来するスペーサー、又は他のスペーサーが含まれる。また本明細書に提供されるのは、細胞、例えば、そのようなCARを発現するように改変されたT細胞、例えば、そのようなCARを組換え発現するものである。CARを発現するT細胞は、MUC16発現腫瘍を認識したとき、好ましくは、T細胞の活性化、増殖、及び/又はそのような腫瘍の細胞の溶解を誘導する。
MUC16グリコシル化抗体は、免疫グロブリン分子の任意のタイプ(例えば、IgG、IgE、IgM、IgD、IgA、もしくはIgY)、任意のクラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、もしくはIgA2)、又は任意のサブクラス(例えば、IgG2aもしくはIgG2b)のものであることが
できる。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体は、IgG抗体又はそのクラス
もしくはサブクラスである。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体はIgG1抗体である。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体はIgG2抗体である。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体はIgG2a抗体である。ある実施態様において
、本明細書に記載される抗体はIgG2b抗体である。ある実施態様において、本明細書に記
載される抗体は、IgG2a抗体とIgG2b抗体の混合物である。具体的な実施態様において、該抗体は、齧歯類モノクローナル抗体のヒト化形態である。
具体的な実施態様において、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片が結合する
抗原は、グリコシル化されているMUC16の形態であり、例えば、ここで、MUC16の該形態のアミノ酸配列は配列番号133である。配列番号133のアミノ酸配列によってコードされるタンパク質は、本明細書において、MUC16c114とも呼ばれ、成熟MUC16のC末端の114アミノ酸残基からなる。MUC16c114は、配列番号133の位置1、24、及び30のアスパラギンアミノ酸(配列番号150のアミノ酸位置Asn1777、Asn1800、及びAsn1806に対応する)でN-グリコシル
化されることができる。成熟MUC16(配列番号150)は、シグナル配列が除去されており、かつ該シグナル配列が配列番号136の最初の60アミノ酸残基からなる全長MUC16を指す(すな
わち、配列番号136はMUC16の「未成熟」形態である)。
MUC16グリコシル化抗体の抗原結合断片は、Fab断片、F(ab')2断片、又は抗原に対する
その特異性をMUC16グリコシル化抗体に付与するアミノ酸残基(例えば、相補性決定領域(CDR))を含むMUC16グリコシル化抗体の部分であることができる。MUC16グリコシル化抗体は、任意の動物種、例えば、齧歯類(例えば、マウス、ラット、又はハムスター)及びヒトに由来することができる。
本明細書で使用される場合、「可変領域」又は「可変ドメイン」という用語は互換的に使用され、かつ当技術分野で一般的である。可変領域は、典型的には、抗体間で配列が広範囲にわたって異なり、かつその特定の抗原に対する特定の抗体の結合及び特異性において使用される、抗体の部分、通常、軽鎖又は重鎖の部分、典型的には、成熟重鎖のほぼアミノ末端の110~120アミノ酸及び成熟軽鎖のほぼアミノ末端の90~100アミノ酸を指す。
配列のばらつきは、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる領域に集中しており、一方、可変ド
メイン中のより高度に保存された領域は、フレームワーク領域(FR)と呼ばれる。CDRの両
側に、FRが配置されている。通常、CDR及びFRの空間的配向は、N末端からC末端の方向に
、次の通りである:FR1-CDR1-FR2-CDR2-FR3-CDR3-FR4。任意の特定の機構又は理論に束縛
されることを望むものではないが、軽鎖及び重鎖のCDRは、抗原との抗体の相互作用及び
特異性に主に関与していると考えられる。ある実施態様において、可変領域は、齧歯類(
例えば、マウス又はラット)可変領域である。ある実施態様において、可変領域は、ヒト
可変領域である。ある実施態様において、可変領域は、齧歯類(例えば、マウス又はラッ
ト)CDR及びヒトフレームワーク領域(FR)を含む。特定の実施態様において、可変領域は、霊長類(例えば、非ヒト霊長類)可変領域である。ある実施態様において、可変領域は、齧歯類又はマウスCDR及び霊長類(例えば、非ヒト霊長類)フレームワーク領域(FR)を含む。
CDRは、当技術分野における様々な方法で定義され、これには、Kabat、Chothia、及びIMGT、並びに例示的定義が含まれる。Kabat定義は、配列のばらつきに基づくものである(Kabat、ElvinA.らの文献、免疫学的対象となるタンパク質の配列(Sequencesof Proteins
ofImmunological Interest). Bethesda: National Institutes of Health, 1983)。Kab
at付番体系に関して、(i)VHCDR1は、典型的には、アミノ酸位置35に続く1つ又は2つの追
加のアミノ酸(Kabat付番スキームにおいて35A及び35Bと呼ばれる)を任意に含むことがで
きる重鎖のアミノ酸位置31~35に存在し;(ii)VH CDR2は、典型的には、重鎖のアミノ酸位置50~65に存在し;かつ(iii)VHCDR2は、典型的には、重鎖のアミノ酸位置95~102に存在
する(Kabat,Elvin A.らの文献、免疫学的対象となるタンパク質の配列(Sequences of Pr
oteins ofImmunological Interest). Bethesda: National Institutes of Health, 1983
)。Kabat付番体系に関して、(i)VLCDR1は、典型的には、軽鎖のアミノ酸位置24~34に存
在し;(ii)VLCDR2は、典型的には、軽鎖のアミノ酸位置50~56に存在し;かつ(iii)VL CDR
3は、典型的には、軽鎖のアミノ酸位置89~97に存在する(Kabat,Elvin A.らの文献、免
疫学的対象となるタンパク質の配列(Sequences of Proteins of Immunological Interest).Bethesda:National Institutes of Health, 1983)。当業者には周知であるように、K
abat付番体系を用いると、抗体可変ドメインの実際の直線的アミノ酸配列は、FR及び/又
はCDRの短縮又は延長が原因で、より少ない又は追加のアミノ酸を含むことがあり、した
がって、アミノ酸のKabat番号は、その直線的アミノ酸番号と必ずしも同じではない。
Chothia定義は、構造上のループ領域の位置に基づくものである(Chothiaらの文献(1987) J Mol Biol196: 901-917;及び米国特許第7,709,226号)。「ChothiaCDR」という用語
及び同様の用語は当技術分野で認識されており、本明細書において「Chothia CDR」とも
呼ばれる、Chothia及びLeskの文献(1987,J. Mol. Biol., 196:901-917)の方法に従って
決定されるような抗体CDR配列を指す(例えば、米国特許第7,709,226号及びKontermann及
びDubel編、抗体エンジニアリング(AntibodyEngineering)、第31章、422-439頁、Spring
er-Verlag,Berlin(2001)のMartin, A.の文献、「抗体可変ドメインのタンパク質配列及
び構造解析(ProteinSequence and Structure Analysis of Antibody Variable Domains)
」も参照されたい)。Chothia付番体系に関して、VH領域中のアミノ酸残基を付番するKabat付番体系を用いると、(i)VHCDR1は、典型的には、重鎖のアミノ酸位置26~32に存在し;
(ii)VH CDR2は、典型的には、重鎖のアミノ酸位置53~55に存在し;かつ(iii)VHCDR3は、
典型的には、重鎖のアミノ酸位置96~101に存在する。具体的な実施態様において、Chothia付番体系に関して、VH領域中のアミノ酸残基を付番するKabat付番体系を用いると、(i)VHCDR1は、典型的には、重鎖のアミノ酸位置26~32又は34に存在し;(ii)VHCDR2は、典
型的には、重鎖のアミノ酸位置52~56に存在し(一実施態様において、CDR2は、位置52A~56(ここで、52Aは位置52の次に位置する)にある);かつ(iii)VHCDR3は、典型的には、重
鎖のアミノ酸位置95~102に存在する(一実施態様において、96~100の番号の位置にアミ
ノ酸はない)。Chothia付番体系に関して、VL領域中のアミノ酸残基を付番するKabat付番
体系を用いると、(i)VLCDR1は、典型的には、軽鎖のアミノ酸位置26~33に存在し;(ii)V
L CDR2は、典型的には、軽鎖のアミノ酸位置50~52に存在し;かつ(iii)VLCDR3は、典型
的には、軽鎖のアミノ酸位置91~96に存在する。具体的な実施態様において、Chothia付
番体系に関して、VL領域中のアミノ酸残基を付番するKabat付番体系を用いると、(i)VLC
DR1は、典型的には、軽鎖のアミノ酸位置24~34に存在し;(ii)VLCDR2は、典型的には、
軽鎖のアミノ酸位置50~56に存在し;かつ(iii)VLCDR3は、典型的には、軽鎖のアミノ酸
位置89~97に存在する(一実施態様において、96~100の番号の位置にアミノ酸はない)。
これらのChothiaCDR位置は、抗体によって異なる場合があり、当技術分野で公知の方法
に従って決定することができる。
IMGT定義は、IMGTによるものである(「IMGT(登録商標)、internationalImMunoGeneTic
s informationsystem(登録商標) website imgt.org、設立者兼責任者: Marie-Paule Lef
ranc, Montpellier,France;例えば、どちらも引用により完全に本明細書中に組み込まれ
る、Lefranc,M.-P.の文献、1999, The Immunologist, 7:132-136及びLefranc, M.-P.ら
の文献、1999,Nucleic Acids Res., 27:209-212を参照)。IMGT付番体系に関して、(i)VH
CDR1は、典型的には、重鎖のアミノ酸位置25~35に存在し;(ii)VHCDR2は、典型的には
、重鎖のアミノ酸位置51~57に存在し;かつ(iii)VH CDR2は、典型的には、重鎖のアミノ
酸位置93~102に存在する。IMGT付番体系に関して、(i)VLCDR1は、典型的には、軽鎖の
アミノ酸位置27~32に存在し;(ii)VLCDR2は、典型的には、軽鎖のアミノ酸位置50~52に
存在し;かつ(iii)VLCDR3は、典型的には、軽鎖のアミノ酸位置89~97に存在する。
(5.1.1 配列及び構造)
ある実施態様において、本明細書に提供されるのは、例えば、表1、3、及び5に示され
る、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体のいずれかのVH CDRを含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。ある実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、表1、3、又は5に示されるMUC16グリコ
シル化抗体のVHCDR1を含む。ある実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコ
シル化抗体又はその抗原結合断片は、表1、3、又は5に示されるMUC16グリコシル化抗体のVH CDR2を含む。ある実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、表1、3、又は5に示されるMUC16グリコシル化抗体のVHCDR3を含
む。ある実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、表1、3、又は5に示されるMUC16グリコシル化抗体のVHCDRのうちの1つ、2つ
、又は3つ全て(例えば、表1の2列目のVLCDR、例えば、抗体10C6のVH CDRの全て)を含む
ある実施態様において、本明細書に提供されるのは、例えば、表2、4、及び6に示され
る、本明細書に提供される抗MUC16抗体のいずれかのVL CDRを含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。ある実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリ
コシル化抗体又はその抗原結合断片は、表2、4、又は6に示されるMUC16グリコシル化抗体のVH CDR1を含む。ある実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、表2、4、又は6に示されるMUC16グリコシル化抗体のVHCDR2を
含む。ある実施態様において、本明細書に提供される抗MUC16抗体又はその抗原結合断片
は、表2、4、又は6に示されるMUC16グリコシル化抗体のVHCDR3を含む。ある実施態様に
おいて、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、表2、4
、又は6に示されるMUC16グリコシル化抗体のVLCDRのうちの1つ、2つ、又は3つ全て(例え
ば、表2の2列目のVLCDR、例えば、抗体10C6のVH CDRの全て)を含む。
表1. VHCDRアミノ酸配列(Kabat)。
Figure 2022116314000163
表2. VLCDRアミノ酸配列(Kabat)。
Figure 2022116314000164
表3. VHCDRアミノ酸配列(Chothia)。
Figure 2022116314000165
表4. VLCDRアミノ酸配列(Chothia)。
Figure 2022116314000166
表5. VHCDRアミノ酸配列(IMGT)。
Figure 2022116314000167
表6. VLCDRアミノ酸配列(IMGT)。
Figure 2022116314000168
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は:
(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000169

(ここで、X1は、L又はVである)を含むVHCDR1;
(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000170

(ここで、X2は、E又は非存在であり、かつX3は、Y又はNである)を含むVHCDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000171

を含むVHCDR3
を含むVHを含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は:
(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000172

(ここで、X8は、N又はSであり、かつX9は、L又はVである)を含むVHCDR1;
(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000173

(ここで、X10は、E又は非存在である)を含むVHCDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000174

を含むVHCDR3
を含むVHを含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は:
(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000175

(ここで、X15は、N又はSであり、かつX16は、V又はLである)を含むVHCDR1;
(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000176

(ここで、X17は、E又は非存在である)を含むVHCDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000177

(ここで、X18は、T、A、又はSである)を含むVHCDR3
を含むVHを含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、配列番号3のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号4のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号5のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含む。特定の実施態様に
おいて、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、配列番
号9のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号10のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列
番号11のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含む。特定の実施態様において、本明細
書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、配列番号15のアミノ酸
配列を含むVHCDR1、配列番号16のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号17のアミノ
酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、配列番号23のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号24のアミノ酸配列を含
むVH CDR2、及び配列番号25のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含む。特定の実施態
様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、配
列番号29のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号30のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び
配列番号31のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含む。特定の実施態様において、本
明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、配列番号35のアミ
ノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号36のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号37のア
ミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、配列番号43のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号44のアミノ酸配列を含
むVH CDR2、及び配列番号45のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含む。特定の実施態
様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、配
列番号49のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号50のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び
配列番号51のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含む。特定の実施態様において、本
明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、配列番号55のアミ
ノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号56のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号57のア
ミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、配列番号63のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号64のアミノ酸配列を含
むVH CDR2、及び配列番号65のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含む。特定の実施態
様において、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、配列番号69のアミノ酸配
列を含むVHCDR1、配列番号70のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号71のアミノ酸
配列を含むVHCDR3を含むVHを含む。特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC
16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、配列番号75のアミノ酸配列を含むVHCDR1
、配列番号76のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号77のアミノ酸配列を含むVH CD
R3を含むVHを含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、配列番号83のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号84のアミノ酸配列を含
むVH CDR2、及び配列番号85のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含む。特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、配
列番号89のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号90のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び
配列番号91のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含む。特定の実施態様において、本
明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、配列番号95のアミ
ノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含むVH CDR2、及び配列番号97のア
ミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVHを含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は:
(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000178

(ここで、X4は、R又はLであり、かつX5は、K又はHである)を含むVLCDR1;
(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000179

を含むVLCDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000180

(ここで、X6は、G又はSであり、かつX7は、H又はYである)を含むVLCDR3
を含むVLを含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は:
(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000181

(ここで、X11は、L又はRであり、かつX12は、H又はKである)を含むVLCDR1;
(b)アミノ酸配列YMS(配列番号:113)を含むVL CDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000182

(ここで、X13は、G又はSであり、かつX14は、H又はYである)を含むVLCDR3
を含むVLを含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は:
(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000183

(ここで、X19は、V又はLであり、かつX20は、H又はKである)を含むVL相補性決定領域(CDR)1;
(b)アミノ酸配列YMS(配列番号:119)を含むVL CDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000184

を含むVL CDR3
を含むVLを含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、配列番号6のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVLを含む。特定の実施態様に
おいて、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、配列番
号12のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号13のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列
番号14のアミノ酸配列を含むVLCDR3を含む。特定の実施態様において、本明細書に記載
されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、配列番号18のアミノ酸配列を含
むVL CDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号20のアミノ酸配列を
含むVL CDR3を含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、配列番号26のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号27のアミノ酸配列を含
むVL CDR2、及び配列番号28のアミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVLを含む。特定の実施態
様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、配
列番号32のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号33のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び
配列番号34のアミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVLを含む。特定の実施態様において、本
明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、配列番号38のアミ
ノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号39のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号40のア
ミノ酸配列を含むVLCDR3を含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、配列番号46のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含
むVL CDR2、及び配列番号48のアミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVLを含む。特定の実施態
様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、配
列番号52のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号53のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び
配列番号54のアミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVLを含む。特定の実施態様において、本
明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、配列番号58のアミ
ノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号59のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号60のア
ミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVLを含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、配列番号66のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号67のアミノ酸配列を含
むVL CDR2、及び配列番号68のアミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVLを含む。特定の実施態
様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、配
列番号72のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号73のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号74のアミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVLを含む。特定の実施態様において、本
明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、配列番号78のアミ
ノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号79のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号80のア
ミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVLを含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、配列番号86のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号87のアミノ酸配列を含
むVL CDR2、及び配列番号88のアミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVLを含む。特定の実施態
様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、配
列番号92のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び
配列番号94のアミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVLを含む。特定の実施態様において、本
明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、配列番号98のアミ
ノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号99のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号100の
アミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVLを含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は:
(i)
(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000185

(ここで、X1は、L又はVである)を含むVHCDR1;
(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000186

(ここで、X2は、E又は非存在であり、かつX3は、Y又はNである)を含むVHCDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000187

を含むVHCDR3;
を含むVH;並びに
(ii)
(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000188

(ここで、X4は、R又はLであり、かつX5は、K又はHである)を含むVLCDR1;
(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000189

を含むVLCDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000190

(ここで、X6は、G又はSであり、かつX7は、H又はYである)を含むVLCDR3
を含むVL
を含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、
(i)
(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000191

(ここで、X8は、N又はSであり、かつX9は、L又はVである)を含むVHCDR1;
(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000192

(ここで、X10は、E又は非存在である)を含むVHCDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000193

を含むVHCDR3;
を含むVH;並びに
(ii)
(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000194

(ここで、X11は、L又はRであり、かつX12は、H又はKである)を含むVLCDR1;
(b)アミノ酸配列YMS(配列番号:113)を含むVL CDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000195

(ここで、X13は、G又はSであり、かつX14は、H又はYである)を含むVLCDR3;
を含むVL
を含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、
(i)
(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000196

(ここで、X15は、N又はSであり、かつX16は、V又はLである)を含むVHCDR1;
(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000197

(ここで、X17は、E又は非存在である)を含むVHCDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000198

(ここで、X18は、T、A、又はSである)を含むVHCDR3;
を含むVH、並びに
(ii)
(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000199

(ここで、X19は、V又はLであり、かつX20は、H又はKである)を含むVLCDR1;
(b)アミノ酸配列YMS(配列番号:119)を含むVL CDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000200

を含むVLCDR3;
を含むVL
を含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は:
(i)
(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000201

(ここで、X1は、L又はVである)を含むVHCDR1;
(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000202
(ここで、X2は、E又は非存在であり、かつX3は、Y又はNである)を含むVHCDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000203

を含むVHCDR3;
を含むVH、並びに
(ii)
(a)配列番号6のアミノ酸配列を含むVLCDR1;
(b)配列番号7のアミノ酸配列を含むVLCDR2;及び
(c)配列番号8のアミノ酸配列を含むVLCDR3;
を含むVL
を含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、
(i)
(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000204

(ここで、X8は、N又はSであり、かつX9は、L又はVである)を含むVHCDR1;
(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000205

(ここで、X10は、E又は非存在である)を含むVHCDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000206

を含むVHCDR3;
を含むVH;並びに
(ii)
(a)配列番号12のアミノ酸配列を含むVLCDR1;
(b)配列番号13のアミノ酸配列を含むVLCDR2;及び
(c)配列番号14のアミノ酸配列を含むVLCDR3;
を含むVL
を含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、
(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000207
(ここで、X15は、N又はSであり、かつX16は、V又はLである)を含むVHCDR1;
(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000208

(ここで、X17は、E又は非存在である)を含むVHCDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000209

(ここで、X18は、T、A、又はSである)を含むVHCDR3;
を含むVH、並びに
(ii)
(a)配列番号18のアミノ酸配列を含むVLCDR1;
(b)配列番号19のアミノ酸配列を含むVLCDR2;及び
(c)配列番号20のアミノ酸配列を含むVLCDR3;
を含むVL
を含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、
(i)
(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000210

(ここで、X1は、L又はVである)を含むVHCDR1;
(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000211

(ここで、X2は、E又は非存在であり、かつX3は、Y又はNである)を含むVHCDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000212

を含むVHCDR3;
を含むVH、並びに
(ii)
(a)配列番号26のアミノ酸配列を含むVLCDR1;
(b)配列番号27のアミノ酸配列を含むVLCDR2;及び
(c)配列番号28のアミノ酸配列を含むVLCDR3;
を含むVL
を含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、
(i)
(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000213

(ここで、X8は、N又はSであり、かつX9は、L又はVである)を含むVHCDR1;
(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000214

(ここで、X10は、E又は非存在である)を含むVHCDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000215

を含むVHCDR3;
を含むVH;並びに
(ii)
(a)配列番号32のアミノ酸配列を含むVLCDR1;
(b)配列番号33のアミノ酸配列を含むVLCDR2;及び
(c)配列番号34のアミノ酸配列を含むVLCDR3;
を含むVL
を含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、
(i)
(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000216

(ここで、X15は、N又はSであり、かつX16は、V又はLである)を含むVHCDR1;
(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000217

(ここで、X17は、E又は非存在である)を含むVHCDR2;及び
(c)アミノ酸配列
Figure 2022116314000218

(ここで、X18は、T、A、又はSである)を含むVHCDR3;
を含むVH、並びに
(ii)
(d)配列番号38のアミノ酸配列を含むVLCDR1;
(e)配列番号39のアミノ酸配列を含むVLCDR2;及び
(f)配列番号40のアミノ酸配列を含むVLCDR3;
を含むVL
を含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、(a)配列番号3のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号4のアミノ酸配列を含
むVH CDR2、及び配列番号5のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVH;並びに(b)配列番号6の
アミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号8の
アミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVLを含む。特定の実施態様において、本明細書に記載
されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、(a)配列番号9のアミノ酸配列を
含むVH CDR1、配列番号10のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号11のアミノ酸配列
を含むVHCDR3を含むVH;並びに(b)配列番号12のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列番号13
のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含む。特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合
断片は、(a)配列番号15のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号16のアミノ酸配列を含む
VH CDR2、及び配列番号17のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVH;並びに(b)配列番号18の
アミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番号20
のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、(a)配列番号23のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号24のアミノ酸配列を
含むVH CDR2、及び配列番号25のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVH;並びに(b)配列番号
26のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号27のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番
号28のアミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVLを含む。特定の実施態様において、本明細書
に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、(a)配列番号29のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号30のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号31のアミノ
酸配列を含むVHCDR3を含むVH;並びに(b)配列番号32のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列
番号33のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号34のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含
むVLを含む。特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又
はその抗原結合断片は、(a)配列番号35のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号36のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号37のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVH;並びに(
b)配列番号38のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号39のアミノ酸配列を含むVL CDR2、
及び配列番号40のアミノ酸配列を含むVLCDR3を含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、(a)配列番号43のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号44のアミノ酸配列を
含むVH CDR2、及び配列番号45のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVH;並びに(b)配列番号
46のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番
号48のアミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVLを含む。特定の実施態様において、本明細書
に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、(a)配列番号49のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号50のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号51のアミノ
酸配列を含むVHCDR3を含むVH;並びに(b)配列番号52のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列
番号53のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号54のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含
むVLを含む。特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又
はその抗原結合断片は、(a)配列番号55のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号56のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号57のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVH;並びに(b)配列番号58のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号59のアミノ酸配列を含むVL CDR2、
及び配列番号60のアミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVLを含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、(a)配列番号63のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号64のアミノ酸配列を
含むVH CDR2、及び配列番号65のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVH;並びに(b)配列番号
66のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号67のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番
号68のアミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVLを含む。特定の実施態様において、本明細書
に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、(a)配列番号69のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号70のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号71のアミノ
酸配列を含むVHCDR3を含むVH;並びに(b)配列番号72のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列
番号73のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号74のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含
むVLを含む。特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又
はその抗原結合断片は、(a)配列番号75のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号76のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号77のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVH;並びに(
b)配列番号78のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号79のアミノ酸配列を含むVL CDR2、
及び配列番号80のアミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVLを含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、(a)配列番号83のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号84のアミノ酸配列を
含むVH CDR2、及び配列番号85のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVH;並びに(b)配列番号
86のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号87のアミノ酸配列を含むVL CDR2、及び配列番
号88のアミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVLを含む。特定の実施態様において、本明細書
に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、(a)配列番号89のアミノ酸配列を含むVHCDR1、配列番号90のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号91のアミノ
酸配列を含むVHCDR3を含むVH;並びに(b)配列番号92のアミノ酸配列を含むVL CDR1、配列
番号93のアミノ酸配列を含むVLCDR2、及び配列番号94のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含
むVLを含む。特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又
はその抗原結合断片は、(a)配列番号95のアミノ酸配列を含むVH CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含むVHCDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含むVHCDR3を含むVH;並びに(
b)配列番号98のアミノ酸配列を含むVLCDR1、配列番号99のアミノ酸配列を含むVL CDR2、
及び配列番号100のアミノ酸配列を含むVLCDR3を含むVLを含む。
表7. VHドメインアミノ酸配列
Figure 2022116314000219
表8. VLドメインアミノ酸配列
Figure 2022116314000220
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、
Figure 2022116314000221

(ここで、X21は、T又はNであり、X22は、I又はKであり、X23は、N又はSであり、X24は、V又はLであり、X25は、S又はIであり、X26は、P又はSであり、X27は、E又は非存在であり
、X28は、N又はYであり、X29は、K又はRであり、X30は、A又はDであり、X31は、T又はSであり、X32は、V又はAであり、X33は、G又はDであり、X34は、T、I、又はSであり、かつX35は、T、S、又はAである)を含むVH領域を含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、
Figure 2022116314000222

(ここで、X36は、I又はVであり、X37は、P又はSであり、X38は、R又はLであり、X39は、K又はHであり、X40は、R又はKであり、X41は、E又はGであり、X42は、S又はGであり、かつX43は、Y又はHである)を含むVL領域を含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、
(a)
Figure 2022116314000223

(ここで、X21は、T又はNであり、X22は、I又はKであり、X23は、N又はSであり、X24は、V又はLであり、X25は、S又はIであり、X26は、P又はSであり、X27は、E又は非存在であり
、X28は、N又はYであり、X29は、K又はRであり、X30は、A又はDであり、X31は、T又はSであり、X32は、V又はAであり、X33は、G又はDであり、X34は、T、I、又はSであり、かつX35は、T、S、又はAである)を含むVH領域;及び
(b)
Figure 2022116314000224

(ここで、X36は、I又はVであり、X37は、P又はSであり、X38は、R又はLであり、X39は、K又はHであり、X40は、R又はKであり、X41は、E又はGであり、X42は、S又はGであり、かつX43は、Y又はHである)を含むVL領域を含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、
(a)
Figure 2022116314000225

(ここで、X21は、T又はNであり、X22は、I又はKであり、X23は、N又はSであり、X24は、V又はLであり、X25は、S又はIであり、X26は、P又はSであり、X27は、E又は非存在であり
、X28は、N又はYであり、X29は、K又はRであり、X30は、A又はDであり、X31は、T又はSであり、X32は、V又はAであり、X33は、G又はDであり、X34は、T、I、又はSであり、かつX35は、T、S、又はAである)を含むVH領域;及び
(b)配列番号2のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、
(a)
Figure 2022116314000226

(ここで、X21は、T又はNであり、X22は、I又はKであり、X23は、N又はSであり、X24は、V又はLであり、X25は、S又はIであり、X26は、P又はSであり、X27は、E又は非存在であり
、X28は、N又はYであり、X29は、K又はRであり、X30は、A又はDであり、X31は、T又はSであり、X32は、V又はAであり、X33は、G又はDであり、X34は、T、I、又はSであり、かつX35は、T、S、又はAである)を含むVH領域;及び
(b)配列番号62のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。
具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗
原結合断片は、表7に示されるアミノ酸配列を含むVHを含む。具体的な実施態様において
、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、配列番号1のアミノ酸配列(表7)を含む重鎖可変領域配列(例えば、抗体10C6のVH)を含む。具体的な実施
態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、
配列番号21のアミノ酸配列(表7)を含む重鎖可変領域配列(例えば、抗体7B12のVH)を含む
。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗
原結合断片は、配列番号41のアミノ酸配列(表7)を含む重鎖可変領域配列(例えば、抗体19C11のVH)を含む。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化
抗体又はその抗原結合断片は、配列番号61のアミノ酸配列(表7)を含む重鎖可変領域配列(例えば、抗体16C5のVH)を含む。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、配列番号81のアミノ酸配列(表7)を含む重鎖
可変領域配列(例えば、抗体18C6のVH)を含む。
具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗
原結合断片は、表8に示されるアミノ酸配列を含むVLを含む。具体的な実施態様において
、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、配列番号2のアミノ酸配列(表8)を含む軽鎖可変領域配列(例えば、抗体10C6のVL)を含む。具体的な実施
態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、
配列番号22のアミノ酸配列(表8)を含む軽鎖可変領域配列(例えば、抗体7B12のVL)を含む
。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗
原結合断片は、配列番号42のアミノ酸配列(表8)を含む軽鎖可変領域配列(例えば、抗体19C11のVL)を含む。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化
抗体又はその抗原結合断片は、配列番号62のアミノ酸配列(表8)を含む軽鎖可変領域配列(例えば、抗体16C5のVL)を含む。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、配列番号82のアミノ酸配列(表8)を含む軽鎖
可変領域配列(例えば、抗体18C6のVL)を含む。
具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗
原結合断片は、(a)表7に示されるアミノ酸配列を含むVH;及び(b)表8に示されるアミノ酸
配列を含むVLを含む。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシ
ル化抗体又はその抗原結合断片は、(a)配列番号1のアミノ酸配列(表7)を含む重鎖可変領
域配列(例えば、抗体10C6のVH);及び(b)配列番号2のアミノ酸配列(表8)を含む軽鎖可変領域配列(例えば、抗体10C6のVL)を含む。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、(a)配列番号21のアミノ酸配列(表7)
を含む重鎖可変領域配列(例えば、抗体7B12のVH);及び(b)配列番号22のアミノ酸配列(表8)を含む軽鎖可変領域配列(例えば、抗体7B12のVL)を含む。具体的な実施態様において、
本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、(a)配列番号41のアミノ酸配列(表7)を含む重鎖可変領域配列(例えば、抗体19C11のVH);及び(b)配列番号42のアミノ酸配列(表8)を含む軽鎖可変領域配列(例えば、抗体19C11のVL)を含む。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片
は、(a)配列番号61のアミノ酸配列(表7)を含む重鎖可変領域配列(例えば、抗体16C5のVH);及び(b)配列番号62のアミノ酸配列(表8)を含む軽鎖可変領域配列(例えば、抗体16C5のVL)を含む。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、(a)配列番号81のアミノ酸配列(表7)を含む重鎖可変領域配列(例え
ば、抗体18C6のVH);及び(b)配列番号82のアミノ酸配列(表8)を含む軽鎖可変領域配列(例
えば、抗体18C6のVL)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片は、表7に示されるアミノ酸配列を含むVHのVHCDR(例えば、表1、3、又は5に示さ
れるもの)及び表8に示されるアミノ酸配列を含むVLのVLCDR(例えば、表2、4、又は6に示
されるもの)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片は、そのVHドメインのみもしくはそのVLドメインのみによるか、又はその3つのVH
CDRのみによるか、又はその3つのVLCDRのみによって記載されてもよい。例えば、ヒト軽
鎖又は重鎖ライブラリーから、それぞれ、相補する軽鎖又は重鎖を同定し、もとの抗体の親和性と同じくらい高いか又はそれよりも高い親和性を有するヒト化抗体変異体を得ることによるマウス抗αvβ3抗体のヒト化を記載している、引用により完全に本明細書中に組み込まれる、RaderCらの文献(1998)PNAS 95: 8910-8915を参照されたい。特定のVHドメ
イン(又はVLドメイン)を使用し、相補的な可変ドメインについてライブラリーをスクリーニングすることにより、特定の抗原に結合する抗体を産生する方法を記載している、引用により完全に本明細書中に組み込まれる、ClacksonTらの文献(1991) Nature 352: 624-628も参照されたい。特定のVHドメインを使用し、相補的なVLドメインについてライブラリー(例えば、ヒトVLライブラリー)をスクリーニングすることにより、特定の抗原に結合する抗体を産生し;さらに、選択されたVLドメインを用いて、さらなる相補的な(例えば、ヒトの)VHドメインの選択を導くことができる、方法を記載している、引用により完全に本
明細書中に組み込まれる、Kim SJ及びHong HJの文献(2007) J Microbiol 45: 572-577も
参照されたい。
ある実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片は、ヒト化抗体、例えば、齧歯類抗体のヒト化形態であってもよい。ヒト化抗体は、限定されないが、CDRグラフティング(欧州特許EP239,400号;国際公開WO91/09967号;
及び米国特許第5,225,539号、第5,530,101号、及び第5,585,089号)、鎖シャッフリング(
米国特許第5,565,332号)、ベニアリング又はリサーフェシング(欧州特許EP592,106号及
びEP 519,596号;Padlanの文献、1991, Molecular Immunology 28(4/5):489-498; Studni
ckaらの文献、1994,Protein Engineering 7(6):805-814;及びRoguskaらの文献、1994, P
NAS 91:969-973)、並びに例えば、米国特許第6,407,213号、米国特許第5,766,886号、WO
9317105号、SandhuJSの文献、Gene 150(2):409-10(1994)、Pedersenらの文献、J. Mol.
Biol.235(3):959-73(1994)、Coutoらの文献、Cancer Res. 55(8):1717-22(1995)、Rogus
kaらの文献、ProteinEng. 9(10):895 904(1996)、Bacaらの文献、J. Biol. Chem. 272(1
6):10678-84(1997)、Coutoらの文献、CancerRes. 55(23 Supp):5973s- 5977s(1995)、Ca
ldasらの文献、ProteinEng. 13(5):353-60(2000)、Moreaらの文献、Methods 20(3):267
79(2000)、及びTanらの文献、J.Immunol. 169:1119 25(2002)に開示されている技法を含
む、当技術分野で公知の種々の技法を用いて産生することができる。その各々が引用により完全に本明細書中に組み込まれる、米国特許公開US 2005/0042664A1号(2005年2月24日)も参照されたい。
ある実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片は、合成ヒト抗体であってもよい。合成ヒト抗体は、例えば、T細胞エピトープを
回避し、それにより、得られる抗体の免疫原性を最小限に抑える形で多数のヒト抗体可変領域配列の断片から可変領域配列を設計することにより作製することができる(例えば、Bakerらの文献、2010,SelfNonself., 1(4):314-322; Brysonらの文献、2010, BioDrugs,
24(1):1-8;及びJonesらの文献、2009,Methods Mol Biol., 525:405-23を参照)。そのよ
うな抗体は、ヒト定常領域配列、例えば、ヒト軽鎖及び/又は重鎖定常領域を含むことが
できる。
ある実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片は、脱免疫化抗体であってもよい。脱免疫化抗体は、T細胞エピトープが除去され
ている抗体である。脱免疫化抗体を作製する方法は記載されている。例えば、Jonesらの
文献、MethodsMol Biol. 2009;525:405-23, xiv、及びDe Grootらの文献、Cell. Immuno
l.244:148-153(2006)を参照されたい。
具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗
原結合断片は、それぞれ、表1、表2、及び表3、並びに表4、表5、及び表6の抗体のいずれかの3つのVHCDR及び3つのVL CDR(すなわち、VH CDR1、VHCDR2、VH CDR3、VL CDR1、VL
CDR2、及びVL CDR3)とヒト由来フレームワーク領域とヒト由来定常領域とを含むヒト化免疫グロブリンである。ヒトフレームワーク領域の非限定的な例は、当技術分野で記載されており、例えば、Kabatらの文献(1991)、免疫学的対象となるタンパク質の配列(Sequencesof Proteinsof Immunological Interest)、第5版、U.S. Department of Health and H
uman Services,NIH Publication No. 91-3242を参照されたい。ある実施態様において、
本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、ヒトフレームワ
ーク領域であるか又はヒトフレームワーク領域に由来するフレームワーク領域(例えば、VLドメイン及び/又はVHドメインのフレームワーク領域)を含む。ある実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、霊長類(例えば、非ヒト霊長類)フレームワーク領域であるか又は霊長類(例えば、非ヒト霊長類)フレーム
ワーク領域に由来するフレームワーク領域(例えば、VLドメイン及び/又はVHドメインのフレームワーク領域)を含む。例えば、典型的には、齧歯類起源(例えば、マウス又はラット)の抗原特異的非ヒト抗体由来のCDRを相同なヒト又は非ヒト霊長類(例えば、旧世界類人
猿、例えば、チンパンジー(Pan troglodytes)、ボノボ(Pan paniscus)、もしくはニシゴ
リラ(Gorillagorilla)、チンパンジー、例えば、マカク属の旧世界猿、又はマカクザル
であるカニクイザル(Macacacynomolgus))に移植する。非ヒト霊長類フレームワーク配列
は、米国特許出願公開US 2005/0208625号に記載されている。
具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗
原結合断片のVH領域中のVHCDR1、VH CDR2、及び/もしくはVH CDR3の位置、並びに/又はV
L領域中のVL CDR1、VLCDR2、及び/もしくはVL CDR2の位置は、(i)MUC16の第一の形態(こ
の第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合が維持され;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸
配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合の欠如が維持され;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸
潤の阻害が維持される(例えば、実質的に、例えば、少なくとも50%、少なくとも60%、
少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%維持される)限り、1、2、3、4、5、6、又はそれより多くのアミノ酸位置だけ異なっていてもよい。別の実施
態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片のVH
領域中のVHCDR1、VH CDR2、及び/もしくはVH CDR3の長さ、並びに/又はVL領域中のVL CD
R1、VL CDR2、及び/もしくはVLCDR2の長さは、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態は
グリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合が維持され;(ii)MUC16の第二の形態(この第
二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合の欠如が維持され;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸潤の阻害が維持
される(例えば、実質的に、例えば、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%
、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%維持される)限り、1、2、3、4、5、6、又はそれより多くのアミノ酸だけ異なっていてもよい(例えば、短くても長くてもよい)。別の実施態様において、本明細書に記載されるVHCDR1、VHCDR2、VH CDR3、VL CDR1
、VL CDR2、及び/又はVLCDR3のアミノ末端及び/又はカルボキシ末端は、(i)MUC16の第一
の形態(この第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配
列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合が維持され;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態
のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合の欠如が維持され;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のインビトロでのマ
トリゲル浸潤の阻害が維持される(例えば、実質的に、例えば、少なくとも50%、少なく
とも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%維持される)限り、本明細書に記載されるCDRのうちの1つ又は複数と比較して1、2、3、4、5、6、
又はそれより多くのアミノ酸だけ伸長されていても、短縮されていてもよい。本明細書で使用される場合、「免疫特異的に結合する」、「免疫特異的に認識する」、「特異的に結合する」、及び「特異的に認識する」という用語は、抗体との関連における類似用語であり、当業者によって理解されているように抗原結合部位を介して抗原(例えば、エピトー
プ又は免疫複合体)に結合する抗体及びその抗原結合断片を指し、該抗体又は抗原結合断
片と他の抗原との交差反応性を排除するものではない。当技術分野で公知の任意の方法、例えば、下記の第6節に記載されているようなELISA結合アッセイ又はFACs解析を用いて、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合が維持され;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで
、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合の欠如が維持され;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞のイ
ンビトロでのマトリゲル浸潤の阻害が維持されるかどうかを確認することができる。
具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、抗体重鎖及び/又は軽鎖、例えば
、重鎖のみ、軽鎖のみ、又は重鎖と軽鎖の両方を含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗
原結合断片である。重鎖に関して、具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片の重鎖は、アルファ(α)、デルタ(δ)、イプ
シロン(ε)、ガンマ(γ)、又はミュー(μ)重鎖であることができる。別の具体的な実施態様において、記載されているMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片の重鎖は、ヒ
トアルファ(α)、デルタ(δ)、イプシロン(ε)、ガンマ(γ)、又はミュー(μ)重鎖を含むことができる。
特定の実施態様において、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化され
ており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合し;(ii)MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されて
おらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠き;かつ(iii)MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞
のインビトロでのマトリゲル浸潤を阻害する、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化
抗体又はその抗原結合断片は重鎖を含み、ここで、該重鎖の可変領域のアミノ酸配列は、それぞれ、配列番号103、配列番号104、及び配列番号105、それぞれ、配列番号109、配列番号110、及び配列番号111、又はそれぞれ、配列番号115、配列番号116、及び配列番号117のアミノ酸配列を有するVHCDR1、VHCDR2、及びVH CDR3を含み、かつ該重鎖の定常領域
は、ヒトアルファ(α)、デルタ(δ)、イプシロン(ε)、ガンマ(γ)、又はミュー(μ)重鎖定常領域である。本明細書で使用される場合、「定常領域」又は「定常ドメイン」という用語は互換的なものであり、当技術分野で共通のその意味を有する。定常領域は、抗原に対する抗体の結合に直接的には関与しないが、様々なエフェクター機能、例えば、Fc受容体との相互作用を示すことができる抗体部分、例えば、軽鎖及び/又は重鎖のカルボキシ
ル末端部分である。免疫グロブリン分子の定常領域は、通常、免疫グロブリン可変ドメインと比べてより保存されたアミノ酸配列を有する。特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は重鎖を含み、ここで、該重鎖
の可変領域のアミノ酸配列は、抗体10C6、7B12、19C11、16C5、又は18C6のVH CDR1、VH CDR2、及びVH CDR3(すなわち、表1、表3、又は表5に掲載されているもの)を含み、かつ該
重鎖の定常領域は、ヒトアルファ(α)、デルタ(δ)、イプシロン(ε)、ガンマ(γ)、又はミュー(μ)重鎖定常領域である。
別の特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその
抗原結合断片は重鎖を含み、ここで、該重鎖の可変領域のアミノ酸配列は配列番号101の
アミノ酸配列を含み、かつ該重鎖の定常領域は、ヒトアルファ(α)、デルタ(δ)、イプシロン(ε)、ガンマ(γ)、又はミュー(μ)重鎖定常領域である。別の特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は重鎖を含み、
ここで、該重鎖の可変領域のアミノ酸配列は、配列番号1、配列番号21、配列番号41、配
列番号61、又は配列番号81のアミノ酸配列を含み、かつ該重鎖の定常領域は、ヒトアルファ(α)、デルタ(δ)、イプシロン(ε)、ガンマ(γ)、又はミュー(μ)重鎖定常領域である。
具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗
原結合断片は重鎖を含み、ここで、該重鎖の可変領域のアミノ酸配列は、それぞれ、配列番号103、配列番号104、及び配列番号105、又はそれぞれ、配列番号109、配列番号110;もしくは配列番号111、又はそれぞれ、配列番号115、配列番号116、もしくは配列番号117のアミノ酸配列を有するVHCDR1、VH CDR2、及びVH CDR3を含み、かつ該重鎖の定常領域は
、ヒト重鎖定常領域である。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グ
リコシル化抗体又はその抗原結合断片は重鎖を含み、ここで、該重鎖の可変領域のアミノ酸配列は、抗体10C6、7B12、19C11、16C5、又は18C6のVHCDRのいずれか1つのVHCDR1、V
H CDR2、及びVH CDR3(すなわち、表1、表3、及び表5に掲載されているもの)を含み、かつ該重鎖の定常領域は、ヒト重鎖定常領域である。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は重鎖を含み、ここで、該重鎖
の可変領域のアミノ酸配列は配列番号101のアミノ酸配列を含み、かつ該重鎖の定常領域
は、ヒト重鎖定常領域である。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16
グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は重鎖を含み、ここで、該重鎖の可変領域のアミノ酸配列は、抗体10C6、7B12、19C11、16C5、又は18C6のVHCDR(すなわち、表7に掲載さ
れているもの)のいずれか1つのアミノ酸配列を含み、かつ該重鎖の定常領域は、ヒト重鎖定常領域である。ヒト定常領域配列の非限定的な例は当技術分野で記載されており、例えば、上記KabatEAらの文献(1991)を参照されたい。
軽鎖に関して、具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化
抗体又はその抗原結合断片の軽鎖はカッパ軽鎖である。別の具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片の軽鎖はラムダ軽鎖
である。また別の具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化
抗体又はその抗原結合断片の軽鎖は、ヒトカッパ軽鎖又はヒトラムダ軽鎖である。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は軽鎖を含み、ここで、該軽鎖の可変領域のアミノ酸配列は、それぞれ、配列番号106、配列番号107、及び配列番号108、又はそれぞれ、配列番号112、配列番号113、及
び配列番号114、又はそれぞれ、配列番号118、配列番号119、及び配列番号120の抗体のアミノ酸配列を有するVLCDR1、VL CDR2、及びVL CDR3を含み、かつ該軽鎖の定常領域は、
カッパ又はラムダ軽鎖定常領域である。特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は軽鎖を含み、ここで、該軽鎖の可変領域
のアミノ酸配列は、抗体10C6、7B12、19C11、16C5、又は18C6のVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3(すなわち、表2、表4、又は表6に掲載されているもの)を含み、かつ該軽鎖の定常
領域は、カッパ又はラムダ軽鎖定常領域である。
別の特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその
抗原結合断片は軽鎖を含み、ここで、該軽鎖の可変領域のアミノ酸配列は、配列番号102
のアミノ酸配列を含み、かつ該軽鎖の定常領域は、カッパ又はラムダ軽鎖定常領域である。別の特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその
抗原結合断片は軽鎖を含み、ここで、該軽鎖の可変領域のアミノ酸配列は、配列番号2、
配列番号22、配列番号42、配列番号62、又は配列番号82のアミノ酸配列を含み、かつ該軽鎖の定常領域は、カッパ又はラムダ軽鎖定常領域である。
具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗
原結合断片は軽鎖を含み、ここで、該軽鎖の可変領域のアミノ酸配列は、それぞれ、配列番号106、配列番号107、及び配列番号108、又はそれぞれ、配列番号112、配列番号113、
及び配列番号114、又はそれぞれ、配列番号118、配列番号119、及び配列番号120のアミノ酸配列を有するVLCDR1、VL CDR2、及びVL CDR3を含み、かつ該軽鎖の定常領域は、ヒト
軽鎖定常領域のアミノ酸を含む。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は軽鎖を含み、ここで、該軽鎖の可変領域のア
ミノ酸配列は、抗体10C6、7B12、19C11、16C5、又は18C6のVLCDRのいずれか1つのアミノ酸配列を有するVLCDR1、VL CDR2、及びVLCDR3(すなわち、表2、表4、及び表6に掲載さ
れているもの)を含み、かつ該軽鎖の定常領域は、ヒト軽鎖定常領域である。具体的な実
施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は
軽鎖を含み、ここで、該軽鎖の可変領域のアミノ酸配列は、配列番号102のアミノ酸配列
を含み、かつ該軽鎖の定常領域は、ヒト軽鎖定常領域である。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は軽鎖を含み、こ
こで、該軽鎖の可変領域のアミノ酸配列は、抗体10C6、7B12、19C11、16C5、又は18C6のVL CDR(すなわち、表8に掲載されているもの)のいずれか1つのアミノ酸配列を含み、かつ
該軽鎖の定常領域は、ヒト軽鎖定常領域である。ヒト定常領域配列の非限定的な例は当技術分野で記載されており、例えば、上記のKabat EAらの文献(1991)を参照されたい。
具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗
原結合断片は、本明細書に記載される重鎖可変領域(VH)及び軽鎖可変領域(VL)を含み、ここで、該定常領域は、IgG、IgE、IgM、IgD、IgA、もしくはIgY免疫グロブリン分子、又はヒトIgG、IgE、IgM、IgD、IgA、もしくはIgY免疫グロブリン分子に見られるタイプのものである。別の具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体
又はその抗原結合断片は、本明細書に記載される任意のアミノ酸配列を含むVH及びVLを含み、ここで、該定常領域は、IgG、IgE、IgM、IgD、IgA、又はIgY免疫グロブリン分子、免疫グロブリン分子の任意のクラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、及びIgA2)又は任意のサブクラス(例えば、IgG2a及びIgG2b)に見られるタイプのものである。特定の実施態様において、該定常領域は、ヒトIgG、IgE、IgM、IgD、IgA、又はIgY免疫グロブリン分子、免疫グロブリン分子の任意のクラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、及
びIgA2)又は任意のサブクラス(例えば、IgG2a及びIgG2b)に見られるタイプのものである
別の特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその
抗原結合断片は重鎖及び/又は軽鎖を含み、ここで、(i)該重鎖は、(a)それぞれ、配列番
号103、配列番号104、及び配列番号105、それぞれ、配列番号109、配列番号110、及び配
列番号111、又はそれぞれ、配列番号115、配列番号116、及び配列番号117のアミノ酸配列を有するVHCDR1、VH CDR2、及びVH CDR3を含む可変領域を含み、かつ(b)ヒトIgG重鎖の
定常ドメインである定常重鎖ドメインを含み;並びに/又は(ii)該軽鎖は、(a)それぞれ、
配列番号106、配列番号107、及び配列番号108、又はそれぞれ、配列番号112、配列番号113、及び配列番号114、又はそれぞれ、配列番号118、配列番号119、及び配列番号120のア
ミノ酸配列を有するVLCDR1、VL CDR2、及びVL CDR3を含む可変領域、並びに(b)ヒトIgG
の定常ドメインである定常軽鎖ドメインを含む。別の特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は重鎖及び/又は軽鎖を含み、ここで、(i)該重鎖は、(a)抗体10C6、7B12、19C11、16C5、もしくは18C6のVHCDRのうち
のいずれか1つのアミノ酸配列を有するVHCDR1、VH CDR2、及びVH CDR3(すなわち、表1、
表3、及び表5に掲載されているもの)を含む可変領域を含み、かつ(b)ヒトIgG重鎖の定常
ドメインである定常重鎖ドメインを含み;並びに/又は(ii)該軽鎖は、(a)抗体10C6、7B12
、19C11、16C5、又は18C6のVLCDRのいずれか1つのアミノ酸配列を有するVL CDR1、VL CD
R2、及びVL CDR3(すなわち、表2、表4、及び表6に掲載されているもの)を含む可変領域、並びに(b)ヒトIgGの定常ドメインである定常軽鎖ドメインを含む。
別の特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその
抗原結合断片は重鎖及び/又は軽鎖を含み、ここで、(i)該重鎖は、(a)配列番号101のアミノ酸配列を含む可変領域、及び(b)ヒトIgGの定常ドメインである定常重鎖ドメインを含み;並びに/又は(ii)該軽鎖は、(a)配列番号102のアミノ酸配列を含む可変領域、及び(b)ヒ
トカッパ軽鎖の定常ドメインである定常軽鎖ドメインを含む。別の特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は重鎖及び/又は軽鎖を含み、ここで、(i)該重鎖は、(a)抗体10C6、7B12、19C11、16C5、又は18C6のいず
れか1つのVH(すなわち、表7に掲載されているもの)のアミノ酸配列を含む可変領域、及び(b)ヒトIgGの定常ドメインである定常重鎖ドメインを含み;並びに/又は(ii)該軽鎖は、(a)抗体10C6、7B12、19C11、16C5、もしくは18C6のいずれか1つのVL(すなわち、表8に掲載
されているもの)のアミノ酸配列を含む可変領域、及び(b)ヒトカッパ軽鎖の定常ドメインである定常軽鎖ドメインを含む。
ある実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片又はその抗原結合断片は、配列番号1~100のいずれか1つに対して下記のパーセン
ト同一性を有するアミノ酸配列を含む。数学的アルゴリズムを利用して、2つの配列(例えば、アミノ酸配列又は核酸配列)間のパーセント同一性を決定することができる。2つの配列の比較に利用される数学的アルゴリズムの好ましい非限定的な例は、Karlin及びAltschulの文献(1993,Proc.Natl. Acad. Sci. U.S.A. 90:5873 5877)に見られるように改変さ
れた、Karlin及びAltschulの文献(1990,Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 87:2264 2268)
のアルゴリズムである。そのようなアルゴリズムは、Altschulらの文献(1990, J. Mol. Biol. 215:403)のNBLAST及びXBLASTプログラムに組み込まれている。BLASTヌクレオチド検索を、例えば、スコア=100、ワード長=12に設定されたNBLASTヌクレオチドプログラム
パラメータを用いて実施し、本明細書に記載される核酸分子と相同なヌクレオチド配列を得ることができる。BLASTタンパク質検索を、例えば、スコア50、ワード長=3に設定されたXBLASTプログラムパラメータを用いて実施し、本明細書に記載されるタンパク質分子と相同なアミノ酸配列を得ることができる。比較目的でギャップのあるアラインメントを得るために、GappedBLASTをAltschulらの文献(1997,Nucleic Acids Res. 25:3389 3402)
に記載されている通りに利用することができる。或いは、分子間の距離関係を検出する反復検索をPSIBLASTによって実施することができる(同上)。BLAST、GappedBLAST、及びPS
I Blastプログラムを利用する場合、(例えば、XBLAST及びNBLASTの)それぞれのプログラ
ムのデフォルトパラメータを使用することができる(例えば、ワールドワイドウェブ、ncbi.nlm.nih.govにおけるNationalCenter forBiotechnology Information(NCBI)を参照)
。配列の比較に利用される数学的アルゴリズムの別の好ましい非限定的な例は、Myers及
びMillerの文献(1988,CABIOS 4:11 17)のアルゴリズムである。そのようなアルゴリズム
は、GCG配列アラインメントソフトウェアパッケージの一部であるALIGNプログラム(バー
ジョン2.0)に組み込まれている。アミノ酸配列の比較のためにALIGNプログラムを利用す
る場合、PAM120加重残基表、12のギャップ長ペナルティ、及び4のギャップペナルティを
使用することができる。さらに、2つの配列間のパーセント同一性は、ギャップを許容す
るしないにかかわらず、上記の技法と同様の技法を用いて決定することができる。典型的には、パーセント同一性を計算するときに、正確な一致のみをカウントする。
ある実施態様において、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、配列番号101のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHを含む。ある実施態様において、MUC16グ
リコシル化抗体又はその抗原結合断片は、抗体10C6、7B12、19C11、16C5、又は1B5のいずれか1つのVH(すなわち、表7に掲載されているもの)のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHを含む。ある実施態様において、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片
は、配列番号101のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%
、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体又は抗原結合断片は、表1、表2、表3、表4、表5、又は表6に示されるCDR(例えば、VHCDR及び/又はVLCDR)と同一であるCDR(例えば、VH CDR及び/又はVL CDR)を含む。あ
る実施態様において、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、抗体10C6、7B12
、19C11、16C5、又は18C6のいずれか1つのVH(すなわち、表7に掲載されているもの)のア
ミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体又は抗原結合断片は、表1、表2、表3、表4、表5、又は表6に示されるCDR(例えば、VHCDR及び/又はVL
CDR)と同一であるCDR(例えば、VHCDR及び/又はVL CDR)を含む。
ある実施態様において、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、配列番号102のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVLを含む。ある実施態様において、MUC16グ
リコシル化抗体又はその抗原結合断片は、抗体10C6、7B12、19C11、16C5、又は1B5のいずれか1つのVL(すなわち、表8に掲載されているもの)のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVLを含む。ある実施態様において、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片
は、配列番号102のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%
、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVLドメインを含み、ここで、該抗体又は抗原結合断片は、表1、表2、表3、表4、表5、又は表6に示されるCDR(例えば、VHCDR及び/又はVLCDR)と同一であるCDR(例えば、VH CDR及び/又はVL CDR)を含む。あ
る実施態様において、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、抗体10C6、7B12
、19C11、16C5、又は18C6のいずれか1つのVL(すなわち、表7に掲載されているもの)のア
ミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVLドメインを含み、ここで、該抗体又は抗原結合断片は、表1、表2、表3、表4、表5、又は表6に示されるCDR(例えば、VHCDR及び/又はVL
CDR)と同一であるCDR(例えば、VHCDR及び/又はVL CDR)を含む。
ある実施態様において、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は:(i)配列番号101のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメイン;及び(ii)配列番号102のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVLドメインを含む。ある実施態様において、MUC16グ
リコシル化抗体又はその抗原結合断片は:(i)抗体10C6、7B12、19C11、16C5、又は18C6の
いずれか1つのVH(すなわち、表8に掲載されているもの)のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメイン;及び(ii)抗体10C6、7B12、19C11、16C5、又は18C6のいずれか1つ
のVL(すなわち、表7に掲載されているもの)のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なく
とも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVLドメインをそれぞれ含む。ある実施態様において、MUC16グリコシル化抗体又はその抗
原結合断片は:(i)配列番号101のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少
なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメイン;
及び(ii)配列番号102のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVLドメインを含み、こ
こで、該抗体又は抗原結合断片は、表1、表2、表3、表4、表5、又は表6に示されるCDR(例えば、VH CDR及び/又はVLCDR)と同一であるCDR(例えば、VHCDR及び/又はVL CDR)を含む
。ある実施態様において、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は:(i)抗体10C6
、7B12、19C11、16C5、又は18C6のいずれか1つのVH(すなわち、表8に掲載されているもの)のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95
%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメイン;及び(ii)抗体10C6、7B12、19C11、16C5、又は18C6のいずれか1つのVL(すなわち、表7に掲載されているもの)のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVLドメインをそれぞれ含み、ここで、該抗体又は抗原結合断片は、表1、表2、表3、表4、表5、又は表6に示されるCDR(例えば、VHCDR及び/又はV
L CDR)と同一であるCDR(例えば、VHCDR及び/又はVL CDR)を含む。
別の態様において、本明細書に提供されるのは、本明細書に記載されるMUC16グリコシ
ル化抗体又はその抗原結合断片(例えば、10C6、7B12、19C11、16C5、及び/又は16C5)の同じ又は重複するエピトープに結合する抗体である。本明細書で使用される場合、「エピトープ」は当技術分野の用語であり、抗体が免疫特異的に結合することができる抗原の局所領域を指すことができる。エピトープは、例えば、ポリペプチドの隣接するアミノ酸であることができ(線形もしくは隣接エピトープ)、又はエピトープは、例えば、ポリペプチド(単数)もしくはポリペプチド(複数)の2以上の非隣接領域から集合したものであることが
できる(立体構造的、非線形、不連続、もしくは非隣接エピトープ)。ある実施態様において、抗体のエピトープは、例えば、NMR分光法、X線回折結晶学研究、ELISAアッセイ、質
量分析(例えば、MALDI質量分析)と連動した水素/重水素交換、アレイベースのオリゴペプチドスキャニングアッセイ、及び/又は突然変異生成マッピング(例えば、部位特異的突然変異生成マッピング)によって決定することができる。X線結晶学について、結晶化は、当技術分野における公知の方法のいずれかを用いて達成することができる(例えば、GiegeRらの文献(1994)Acta Crystallogr D Biol Crystallogr 50(Pt 4): 339-350; McPherson
Aの文献(1990) EurJ Biochem 189: 1-23; Chayen NEの文献(1997) Structure 5: 1269-1
274; McPhersonAの文献(1976) J Biol Chem 251: 6300-6303)。抗体:抗原結晶は、周知
のX線回折技法を用いて研究することができ、かつX-PLOR(YaleUniversity, 1992, Molec
ularSimulations社により配布;例えば、Meth Enzymol(1985)、第114巻及び第115巻、Wyc
koff HWら編;米国特許出願第2004/0014194号を参照)、並びにBUSTER(BricogneGの文献(1
993) ActaCrystallogr D Biol Crystallogr 49(Pt 1): 37-60; Bricogne Gの文献(1997)
MethEnzymol 276A: 361-423、Carter CW編; Roversi Pらの文献(2000) Acta Crystallo
gr D BiolCrystallogr 56(Pt 10): 1316-1323)などのコンピュータソフトウェアを用い
て洗練させることができる。突然変異生成マッピング研究は、当業者に公知の任意の方法を用いて達成することができる。アラニンスキャニング突然変異生成技法を含む、突然変異生成技法の説明については、例えば、ChampeMらの文献(1995)並びにCunningham BC及
びWells JAの文献(1989)を参照されたい。さらに、同じ又は重複するエピトープを認識し、それに結合する抗体は、例えば、ある抗体が別の抗体の標的抗原に対する結合を阻止する能力を示すことにより、免疫アッセイなどのルーチンの技法、すなわち、競合的結合アッセイを用いて同定することができる。競合結合アッセイを用いて、2つの抗体がエピト
ープに対する同様の結合特異性を有するかどうかを決定することもできる。競合的結合は、試験下の免疫グロブリンが参照抗体の共通抗原に対する免疫特異的結合を阻害するアッセイで決定することができる。数多くのタイプの競合的結合アッセイが知られており、例えば:固相直接又は間接放射免疫アッセイ(RIA)、固相直接又は間接酵素免疫アッセイ(EIA)、サンドイッチ競合アッセイ(StahliCらの文献(1983)Methods Enzymol 9: 242-253を
参照);固相直接ビオチン-アビジンEIA(KirklandTNらの文献(1986) J Immunol 137: 3614
-9を参照);固相直接標識アッセイ、固相直接標識サンドイッチアッセイ(HarlowE及びLan
e Dの文献(1988)、抗体:実験マニュアル(Antibodies:A Laboratory Manual)、Cold Spri
ng HarborPress); I-125標識を用いる固相直接標識RIA(Morel GAらの文献(1988) Mol Im
munol 25(1):7-15を参照);固相直接ビオチン-アビジンEIA(Cheung RCらの文献(1990) Vi
rology 176:546-52);及び直接標識RIA(Moldenhauer Gらの文献(1990) Scand J Immunol
32: 77-82)がある。典型的には、そのようなアッセイは、これらの標識されていない試験免疫グロブリン及び標識された参照免疫グロブリンのどちらかを担持する固体表面又はセルに結合した精製抗原の使用を伴う。競合的阻害は、試験免疫グロブリンの存在下で固体表面又はセルに結合した標識の量を決定することにより測定することができる。通常、試験免疫グロブリンは過剰に存在する。通常、競合する抗体が過剰に存在するとき、それは、参照抗体の共通抗原に対する免疫特異的結合を、少なくとも50~55%、55~60%、60~65%、65~70%、70~75%、又はそれより大きく阻害する。競合結合アッセイは、標識抗原又は標識抗体のいずれかを用いる多数の異なるフォーマットで構成されることができる。このアッセイの共通のバージョンでは、抗原を96ウェルプレートに固定する。その後、標識抗体の抗原に対する結合を阻止する標識されていない抗体の能力を放射性標識又は酵素標識を用いて測定する。さらなる詳細については、例えば、WagenerCらの文献(1983) J Immunol 130:2308-2315; Wagener Cらの文献(1984) J Immunol Methods 68:269-274;
Kuroki Mらの文献(1990)Cancer Res 50: 4872-4879; Kuroki Mらの文献(1992) Immunol
Invest21: 523-538; Kuroki Mらの文献(1992) Hybridoma 11: 391-407、及び抗体:実験
マニュアル(Antibodies:A Laboratory Manual)、Harlow E及びLane D編、上記、pp. 386
-389を参照されたい。
ある態様において、競合結合アッセイを用いて、抗体が、例えば、用量依存的な形で、別の抗体によって競合的に阻止されるかどうかを決定することができ、例えば、2つの抗
体が、標識抗原又は標識抗体のいずれかを用いる、全ての数の異なるフォーマットで構成されることができる、競合ELISAアッセイなどの、競合結合アッセイで同一の又は立体的
に重複するエピトープを認識するとき、抗体は、参照抗体と本質的に同じエピトープ、又は重複するエピトープに結合する。特定の実施態様において、抗体は、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片(例えば、10C6、7B12、19C11、16C5、
又は16C5の可変領域を含むマウスIgG抗体)を用いる競合結合アッセイで試験することができる。
別の態様において、本明細書に提供されるのは、当業者に公知又は本明細書に記載のアッセイ(例えば、ELISA)を用いて決定したとき、MUC16に対する結合を、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片(例えば、10C6、7B12、19C11、16C5、
又は16C5の可変領域を含むマウスIgG抗体)と(例えば、用量依存的な形で)競合する抗体である。別の態様において、本明細書に提供されるのは、当業者に公知又は本明細書に記載のアッセイ(例えば、ELISA)を用いて決定したとき、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片(例えば、10C6、7B12、19C11、16C5、又は16C5の可変領域を含むマウスIgG抗体)がMUC16に結合するのを(例えば、用量依存的な形で)競合的に阻害
する抗体である。
ある実施態様において、本明細書に提供されるのは、本明細書に記載されるMUC16グリ
コシル化抗体又はその抗原結合断片がMUC16に対する結合を自己競合するのと同じ程度に
結合を本明細書に記載される抗体と競合する抗体である。ある実施態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する結合を本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と競合する第一の抗体であり、ここで、該競合は、第一の抗体のエピトープに対する結合の80%を上回る(例えば、85%、90%、95%、もしくは98%、又は80%~85%、80%~90%、85%~90%、もしくは85%~95%の)低下として示される。
具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を
、表1、表3、又は表5に記載されているようなアミノ酸配列を含むVHCDR1、VH CDR2、及
び/又はVHCDR3を含むVHを含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、
用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を、10C6
のVH CDR(表1、表3、及び表5を参照)を含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片で
ある。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的
結合を、7B12のVHCDR(表1、表3、及び表5を参照)を含むMUC16グリコシル化抗体又はその
抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗
原結合断片である。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対す
る免疫特異的結合を、19C11のVH CDR(表1、表3、及び表5を参照)を含むMUC16グリコシル
化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化
抗体又はその抗原結合断片である。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を、16C5のVHCDR(表1、表3、及び表5を参照)を含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を、18C6のVHCDR(表1、表3、及び表5を参照)
を含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合
するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。
具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を
、表2、表4、又は表6に記載されているようなアミノ酸配列を含むVLCDR1、VL CDR2、及
び/又はVLCDR3を含むVLを含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、
用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を、10C6
のVL CDR(表2、表4、及び表6を参照)を含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片で
ある。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的
結合を、7B12のVLCDR(表2、表4、及び表6を参照)を含むMUC16グリコシル化抗体又はその
抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗
原結合断片である。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対す
る免疫特異的結合を、19C11のVL CDR(表2、表4、及び表6を参照)を含むMUC16グリコシル
化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化
抗体又はその抗原結合断片である。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を、16C5のVLCDR(表2、表4、及び表6を参照)を含むMUC1
6グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を、18C6のVLCDR(表2、表4、及び表6を参照)
を含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合
するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。
具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を
、(a)表1、表3、又は表5に記載されているようなアミノ酸配列を含むVHCDR1、VH CDR2、
及び/又はVHCDR3を含むVH;並びに(b)表2、表4、又は表6に記載されているようなアミノ
酸配列を含むVL CDR1、VLCDR2、及び/又はVL CDR3を含むVLを含むMUC16グリコシル化抗
体又はその抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体
又はその抗原結合断片である。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を、(a)10C6のVHCDR(表1、表3、及び表5を参照);並びに(b)1
0C6のVL CDR(表2、表4、及び表6を参照)を含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合
断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断
片である。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特
異的結合を、(a)7B12のVHCDR(表1、表3、及び表5を参照);並びに(b)7B12のVL CDR(表2、
表4、及び表6を参照)を含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用
量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を、(a)19C11のVHCDR(表1、表3、及び表5を参照);並びに(b)19C11のVLCDR(表2、表4、及び表6を参
照)を含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。特定の実施態様において、
本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を、(a)16C5のVH CDR(表1、表3、及び表5を参照);並びに(b)16C5のVLCDR(表2、表4、及び表6を参照)を含むMUC16グリ
コシル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコ
シル化抗体又はその抗原結合断片である。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を、(a)18C6のVHCDR(表1、表3、及び表5を参照);
並びに(b)18C6のVLCDR(表2、表4、及び表6を参照)を含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体又はその
抗原結合断片である。
具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を
、表7に記載されているようなアミノ酸配列を有するVHドメインを含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗
体又はその抗原結合断片である。具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を、配列番号1のアミノ酸配列を有するVHドメインを含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を、配列番号21のアミノ酸配列を有するVHドメ
インを含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)
競合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。具体的な態様において、
本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を、配列番号41のアミノ酸配
列を有するVHドメインを含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を、配列番号61のアミノ酸配列を有するVHドメインを含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片で
ある。具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結
合を、配列番号81のアミノ酸配列を有するVHドメインを含むMUC16グリコシル化抗体又は
その抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体又はそ
の抗原結合断片である。
具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を
、表8に記載されているようなアミノ酸配列を有するVLドメインを含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗
体又はその抗原結合断片である。具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を、配列番号2のアミノ酸配列を有するVLドメインを含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を、配列番号22のアミノ酸配列を有するVLドメ
インを含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)
競合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。具体的な態様において、
本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を、配列番号42のアミノ酸配
列を有するVLドメインを含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を、配列番号62のアミノ酸配列を有するVLドメインを含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片で
ある。具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結
合を、配列番号82のアミノ酸配列を有するVLドメインを含むMUC16グリコシル化抗体又は
その抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体又はそ
の抗原結合断片である。
具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を
、(a)表7に記載されているようなアミノ酸配列を有するVHドメイン;及び(b)表8に記載さ
れているようなアミノ酸配列を有するVLドメインを含むMUC16グリコシル化抗体又はその
抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗
原結合断片である。具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を、(a)配列番号1のアミノ酸配列を有するVHドメイン;及び(b)配列番号2
のアミノ酸配列を有するVLドメインを含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片
と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片で
ある。具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結
合を、(a)配列番号21のアミノ酸配列を有するVHドメイン;及び(b)配列番号22のアミノ酸
配列を有するVLドメインを含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を、(a)配列番号41のアミノ酸配列を有するVHドメイン;及び(b)配列番号42のアミノ酸配列を有するVLドメインを含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を、(a)配列番号61のアミノ酸配列を有するVHドメイン;及び(b)配列番号62のアミノ酸配列を有するVLドメインを含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を、(a)配列番号81のアミノ酸配列を有するVHドメイン;及び(b)配列番号82のアミノ酸配列を有するVLドメインを含むMUC16グリコシ
ル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル
化抗体又はその抗原結合断片である。
具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、表1、表3、又は表5に記載されて
いるようなアミノ酸配列を含むVH CDR1、VH CDR2、及び/又はVH CDR3を含むVHを含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片
である。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、10C6のVH CDR(表1、表3
、及び表5を参照)を含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコシル
化抗体又はその抗原結合断片である。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、7B12のVHCDR(表1、表3、及び表5を参照)を含む抗体の同じ又は重複するエピトープ
に結合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。特定の実施態様におい
て、本明細書に提供されるのは、MUC16に対する免疫特異的結合を、19C11のVH CDR(表1、表3、及び表5を参照)を含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と(例えば、用
量依存的な形で)競合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、16C5のVH CDR(表1、表3、及び表5を参照)
を含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗
原結合断片である。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、18C6のVH CDR(表1、表3、及び表5を参照)を含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。
具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、表2、表4、又は表6に記載されて
いるようなアミノ酸配列を含むVL CDR1、VL CDR2、及び/又はVL CDR3を含むVLを含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片
である。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、10C6のVL CDR(表2、表4
、及び表6を参照)を含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコシル
化抗体又はその抗原結合断片である。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、7B12のVLCDR(表2、表4、及び表6を参照)を含む抗体の同じ又は重複するエピトープ
に結合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。特定の実施態様におい
て、本明細書に提供されるのは、19C11のVL CDR(表2、表4、及び表6を参照)を含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片で
ある。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、16C5のVL CDR(表2、表4、
及び表6を参照)を含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコシル化
抗体又はその抗原結合断片である。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、18C6のVLCDR(表2、表4、及び表6を参照)を含む抗体の同じ又は重複するエピトープに
結合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。
具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、(a)表1、表3、又は表5に記載されているようなアミノ酸配列を含むVH CDR1、VH CDR2、及び/又はVHCDR3を含むVH;並びに(b)表2、表4、又は表6に記載されているようなアミノ酸配列を含むVLCDR1、VL CDR2、及
び/又はVLCDR3を含むVLを含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリ
コシル化抗体又はその抗原結合断片である。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、(a)10C6のVHCDR(表1、表3、及び表5を参照);並びに(b)10C6のVLCDR(表2、表
4、及び表6を参照)を含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、(a)7B12のVHCDR(表1、表3、及び表5を参照);並びに(b)7B12のVLCDR(表2、表4、及
び表6を参照)を含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコシル化抗
体又はその抗原結合断片である。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、(a)19C11のVHCDR(表1、表3、及び表5を参照);並びに(b)19C11のVLCDR(表2、表4、及び
表6を参照)を含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコシル化抗体
又はその抗原結合断片である。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、(a)16C5のVH CDR(表1、表3、及び表5を参照);並びに(b)16C5のVLCDR(表2、表4、及び表6を
参照)を含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、(a)18C6
のVH CDR(表1、表3、及び表5を参照);並びに(b)18C6のVLCDR(表2、表4、及び表6を参照)
を含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗
原結合断片である。
具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、表7に記載されているようなアミ
ノ酸配列を有するVHドメインを含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16
グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、配列番号1のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む抗体の同じ又は重複す
るエピトープに結合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。具体的な
態様において、本明細書に提供されるのは、配列番号21のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコシル化抗体又はその
抗原結合断片である。具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、配列番号41のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。具体的な態様において、本明細書に
提供されるのは、配列番号61のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。具体
的な態様において、本明細書に提供されるのは、配列番号81のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコシル化抗体又は
その抗原結合断片である。
具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、表8に記載されているようなアミ
ノ酸配列を有するVLドメインを含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16
グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、配列番号2のアミノ酸配列を有するVLドメインを含む抗体の同じ又は重複す
るエピトープに結合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。具体的な
態様において、本明細書に提供されるのは、配列番号22のアミノ酸配列を有するVLドメインを含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコシル化抗体又はその
抗原結合断片である。具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、配列番号42のアミノ酸配列を有するVLドメインを含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、配列番号62のアミノ酸配列を有するVLドメインを含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。具体
的な態様において、本明細書に提供されるのは、配列番号82のアミノ酸配列を有するVLドメインを含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコシル化抗体又は
その抗原結合断片である。
具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、(a)表7に記載されているようなアミノ酸配列を有するVHドメイン;及び(b)表8に記載されているようなアミノ酸配列を有す
るVLドメインを含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコシル化抗
体又はその抗原結合断片である。具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、(a)配列番号1のアミノ酸配列を有するVHドメイン;及び(b)配列番号2のアミノ酸配列を有す
るVLドメインを含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコシル化抗
体又はその抗原結合断片である。具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、(a)配列番号21のアミノ酸配列を有するVHドメイン;及び(b)配列番号22のアミノ酸配列を有
するVLドメインを含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコシル化
抗体又はその抗原結合断片である。具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、(a)配列番号41のアミノ酸配列を有するVHドメイン;及び(b)配列番号42のアミノ酸配列を
有するVLドメインを含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコシル
化抗体又はその抗原結合断片である。具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、(a)配列番号61のアミノ酸配列を有するVHドメイン;及び(b)配列番号62のアミノ酸配列
を有するVLドメインを含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコシ
ル化抗体又はその抗原結合断片である。具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、(a)配列番号81のアミノ酸配列を有するVHドメイン;及び(b)配列番号82のアミノ酸配
列を有するVLドメインを含む抗体の同じ又は重複するエピトープに結合するMUC16グリコ
シル化抗体又はその抗原結合断片である。
当業者に公知又は本明細書に記載のアッセイ(例えば、X線結晶学、ELISAアッセイなど)を用いて、2つの抗体が同じエピトープに結合するかどうかを決定することができる。親
和性を、限定されないが、平衡解離定数(KD)及び平衡会合定数(KA)を含む、当技術分野で公知のいくつかの方法で測定し及び/又は表すことができる。KDは、バイオレイヤー干渉
法などの、当業者に公知の技法によって決定することができる。
ある実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片のエピトープを免疫原として用いて、抗体を産生する。例えば、抗体を産生する方法については、第5.3節及び第6.2節を参照されたい。
(5.1.2 機能的特徴)
ある実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片は、0.5×10-3/s、1×10-3/s、1.5×10-3/s、2×10-3/s、2.5×10-3/s、3×10-3/s、4×10-3/s、5×10-3/s、6×10-3/s、7×10-3/s、8×10-3/s、9×10-3/s、1×10-4/s、2×10-4/s、3×10-4/s、4×10-4/s、5×10-4/s、6×10-4/s、7×10-4/s、又は8×10-4/s未満のkdでMUC16に結合する。いくつかの実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、約0.5×10-3/s、1×10-3/s、1.5×10-3/s、2×10-3/s、2.5×10-3/s、3×10-3/s、4×10-3/s、5×10-3/s、6×10-3/s、7×10-3/s、8×10-3/s、9×10-3/s、1×10-4/s、2×10-4/s、3×10-4/s、4×10-4/s、5×10-4/s、6×10-4/s、7×10-4/s、又は8×10-4/sのkdでMUC16に結合する。いくつかの実施態様において、
本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、約0.5×10-3/s~8×10-4/sのkdでMUC16に結合する。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、約1×10-3/sのkdでMUC16に結合する。具
体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、約1.5×10-3/sのkdでMUC16に結合する。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、約2×10-3/sのkdでMUC16
に結合する。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体
又はその抗原結合断片は、約2×10-4/sのkdでMUC16に結合する。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、約7×10-4/sのkdでMUC16に結合する。
ある実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片は、少なくとも2.5×104/s、3×104/s、3.5×104/s、4×104/s、4.5×104/s、5×104/s、5.5×104/s、6×104/s、6.5×104/s、7×104/s、7.5×104/s、8×104/s、9×104/s、又は9×105/sのkaでMUC16に結合する。いくつかの実施態様において、本明細書に記載
されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、約2.5×104/s、3×104/s、3.5×104/s、4×104/s、4.5×104/s、5×104/s、5.5×104/s、6×104/s、6.5×104/s、7×104/s、7.5×104/s、8×104/s、9×104/s、又は9×105/sのkaでMUC16に結合する。いくつかの実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片
は、約4×104/sのkaでMUC16に結合する。具体的な実施態様において、本明細書に記載さ
れるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、約6×104/sのkaでMUC16に結合する。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗
原結合断片は、約7.5×104/sのkaでMUC16に結合する。
ある実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片は、1000nM、500nM、100nM、50nM、25nM、20nM、15nM、10nM、5nM、4nM、3nM、2nM、1nM、0.5nM、0.1nM、又は0.05nM未満のKDでMUC16に結合する。いくつかの実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、約1000nM
、500nM、100nM、50nM、25nM、20nM、15nM、10nM、5nM、4nM、3nM、2nM、1nM、0.5nM、0.1nM、又は0.05nMのKDでMUC16に結合する。いくつかの実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、約500nM~1000nMのKDでMUC16に
結合する。いくつかの実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体
又はその抗原結合断片は、約5nM~75nMのKDでMUC16に結合する。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、約7nMのKDでMUC16に結合する。別の具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、約10pMのKDでMUC16に結合する。別の具体的な実施態
様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、約15pMのKDでMUC16に結合する。別の具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、約20pMのKDでMUC16に結合する。別の具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断
片は、約25pMのKDでMUC16に結合する。別の具体的な実施態様において、本明細書に記載
されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、約65pMのKDでMUC16に結合する。本明細書で使用される場合、「約」という用語は、数値又は数の範囲を修飾するために使用されるとき、該値又は範囲の5%~10%を上回る偏差及び5%~10%を下回る偏差が列挙された値又は範囲の意図された意味の範囲内にとどまっていることを示す。
ある実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片は、MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に結合する。ある実施態様において、該細胞は、癌細胞(例えば、卵巣癌細胞、肺癌細胞、膵癌細胞、乳癌細
胞、卵管癌細胞、子宮(例えば、子宮内膜)癌細胞、又は原発性腹膜癌細胞)である。ある
実施態様において、該細胞は、卵巣癌細胞である。ある実施態様において、該細胞は、肺癌細胞である。ある実施態様において、該細胞は、膵癌細胞である。ある実施態様において、該細胞は、乳癌細胞である。ある実施態様において、該細胞は、子宮(例えば、子宮内膜)癌細胞である。ある実施態様において、該細胞は、卵管癌細胞である。ある実施態
様において、該細胞は、原発性腹膜癌細胞である。ある実施態様において、該細胞は、SKOV3細胞である。ある実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に対して、アイソタイプ対照抗体が該細胞に結合するよりも、少なくとも10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、250、500、又は1000倍多く結合する。アイソタイプ対照抗体は、
当技術分野で認められている用語である。ある実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、MUC16の第一の形態(この第一の形態は
グリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に対して、アイソタイプ対照抗体が該細胞に結合するよりも、約10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、250、500、又は1000倍多く結合する。ある実施
態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態の
アミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に対して、アイソタイプ対照抗体が該細胞に結合するよりも、10~50、50~100、100~250、250~500、又は500~1000倍多く結合する。
配列番号133のアミノ酸配列によってコードされるタンパク質は、本明細書においてMUC16c114とも呼ばれ、成熟MUC16のC末端の114アミノ酸残基からなる(配列番号150は成熟MUC16の配列である)。MUC16c114は、配列番号133の位置1、24、及び30のアスパラギンアミノ酸(配列番号150のアミノ酸位置Asn1777、Asn1800、及びAsn1806に対応する)でN-グリコシル化されることができる。
ある実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片は、MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対する免疫特異的結合を欠く。ある実施態様において、該細胞は、卵巣癌細胞である。ある実施態様において、該細胞は、肺癌細胞である。ある実施態様において、該細胞は、膵癌細胞である。ある実施態様において、該細胞は、乳癌細胞である。ある実施態様において、該細胞は、子宮(例えば、子宮内膜)癌細胞である。ある実施態様において、該細胞は、卵管癌細胞である。ある実施態様において、該細胞は、原発性腹膜癌細胞である。ある実施態様において、該細胞は、SKOV3細胞である。ある実施態様において、MUC16の第二の形態は、例えば、緑色蛍光タンパク質又は赤色蛍光タンパク質などの検出可能なタンパク質に融合される。ある実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片は、MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対して、アイソタイプ対照抗体が該細胞に結合するよりも、最大でも1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、2、3、4、又は5倍多く結合する。ある実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対して、アイソタイプ対照抗体が該細胞に結合するよりも、約1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、2、3、4、又は5倍多く結合する。ある実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対して、アイソタイプ対照抗体が該細胞に結合するよりも、0~1.1、1.1~1.5、1.5~3、又は3~5倍多く結合する。
配列番号139のアミノ酸配列によってコードされるタンパク質は、本明細書においてMUC16c114-N3とも呼ばれる。MUC16c114-N3は、アミノ酸位置30の(配列番号150のアミノ酸位置1806に対応する)アスパラギンがアラニンに突然変異させられていることを除いて、成
熟MUC16のC末端の114アミノ酸残基からなる(配列番号150は成熟MUC16の配列である)。し
たがって、MUC16c114-N3は、配列番号139のアミノ酸位置30(配列番号150のアミノ酸位置Asn1806に対応する)でN-グリコシル化されることができない。
ある実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片は、4H11が該細胞に結合するよりも、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、20、30、又は40倍少なく、MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコ
シル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に結合する。ある実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコ
シル化抗体又はその抗原結合断片は、4H11が該細胞に結合するよりも、約3、4、5、6、7
、8、9、10、11、12、13、14、15、20、30、又は40倍少なく、MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に結合する。ある実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、4H11が該細胞に結合するよりも、3~5、5~10、10~20、又は20~40倍少なく、MUC16の第二の形態(この第二の形態はグリコシル化されておらず、ここで、該第二の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に結合する。
例えば、FACsなどの、細胞に対する本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又は
その抗原結合断片の結合を決定するためのアッセイは、当業者に公知である。例えば、第6.2節に記載されている方法を参照されたい。
本明細書で使用される場合、「4H11」は、Raoらの文献、Appl. Immunohistochem Mol Morphol,2010,18(5):462-72及び国際特許出願公開WO 2011/119979号において4H11と表記
されているモノクローナル抗MUC16抗体を指す。
ある実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片は、アミノ酸配列
Figure 2022116314000227

を含むペプチドに結合し、ここで、
Figure 2022116314000228

のアミノ酸残基番号4(N4)及びアミノ酸残基番号10(N10)は、グリコシル化されている。ある実施態様において、該ペプチドは、アミノ酸配列
Figure 2022116314000229

からなり、ここで、
Figure 2022116314000230

のアミノ酸残基番号4(N4)及びアミノ酸残基番号10(N10)は、グリコシル化されている。ある実施態様において、該グリコシル化は、N-結合型キトビオースからなる。ある実施態様において、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、アミノ酸配列
Figure 2022116314000231

を含むペプチドに結合し、ここで、
Figure 2022116314000232

のアミノ酸残基番号7(N7)は、グリコシル化されている。ある実施態様において、該ペプ
チドは、アミノ酸配列
Figure 2022116314000233

からなり、ここで、
Figure 2022116314000234

のアミノ酸残基番号7(N7)は、グリコシル化されている。ある実施態様において、該グリ
コシル化は、N-結合型キトビオースからなる。ある実施態様において、MUC16グリコシル
化抗体又はその抗原結合断片は、ペプチドの混合物に結合し、ここで、該ペプチドの混合物は、(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000235

を含む第一のペプチド(ここで、
Figure 2022116314000236

のアミノ酸残基番号4(N4)及びアミノ酸残基番号10(N10)は、グリコシル化されている)及
び(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000237

を含む第二のペプチド(ここで、
Figure 2022116314000238

のアミノ酸残基番号7(N7)はグリコシル化されている)を含む。ある実施態様において、該第一のペプチドは、アミノ酸配列
Figure 2022116314000239

からなり、ここで、
Figure 2022116314000240

のアミノ酸残基番号4(N4)及びアミノ酸残基番号10(N10)は、グリコシル化されている。ある実施態様において、該第二のペプチドは、アミノ酸配列
Figure 2022116314000241

からなり、ここで、
Figure 2022116314000242

のアミノ酸残基番号7(N7)は、グリコシル化されている。ある実施態様において、該グリ
コシル化は、N-結合型キトビオースからなる。
例えば、ELISAなどの、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片の細胞に対する結合を決定するためのアッセイは、当業者に公知である。例えば、第6.2節に記載されている方法を参照されたい。ある実施態様において、本明細書に提供さ
れるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、抗MUC16モノクローナル抗体4H11がペプチドに結合するよりも、少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、又は30倍多く、該ペプチドに結合する。ある実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、抗MUC16モノクローナル抗体4H11がペプチドに結合するよりも、約2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、又は30倍多く、該ペプチドに結合する。
ある実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片は、0.5×10-3/s、1×10-3/s、1.5×10-3/s、2×10-3/s、2.5×10-3/s、3×10-3/s、4×10-3/s、5×10-3/s、6×10-3/s、7×10-3/s、8×10-3/s、9×10-3/s、1×10-4/s、2×10-4/s、3×10-4/s、4×10-4/s、5×10-4/s、6×10-4/s、7×10-4/s、又は8×10-4/s未満のkdでペプチドに結合する。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、約0.5×10-3/s、1×10-3/s、1.5×10-3/s、2×10-3/s、2.5×10-3/s、3×10-3/s、4×10-3/s、5×10-3/s、6×10-3/s、7×10-3/s、8×10-3/s、9×10-3/s、1×10-4/s、2×10-4/s、3×10-4/s、4×10-4/s、5×10-4/s、6×10-4/s、7×10-4/s、又は8×10-4/sのkdでペプチドに結合する。いくつかの実施態様にお
いて、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、約0.5×10-3/s~8×10-4/sのkdでペプチドに結合する。
ある実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片は、少なくとも2.5×104/s、3×104/s、3.5×104/s、4×104/s、4.5×104/s、5×104/s、5.5×104/s、6×104/s、6.5×104/s、7×104/s、7.5×104/s、8×104/s、9×104/s、又は9×105/sのkaでペプチドに結合する。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、約2.5×104/s、3×104/s、3.5×104/s、4×104/s、4.5×104/s、5×104/s、5.5×104/s、6×104/s、6.5×104/s、7×104/s、7.5×104/s、8×104/s、9×104/s、又は9×105/sのkaでペプチドに結合する。いく
つかの実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片は、約2.5×104/s~9×105/sのkaでペプチドに結合する。
ある実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片は、1000nM、500nM、100nM、50nM、25nM、20nM、15nM、10nM、5nM、4nM、3nM、2nM、1nM、0.5nM、0.1nM、又は0.05nM未満のKDでペプチドに結合する。いくつかの実施態様
において、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、約1000nM、500nM、100nM、50nM、25nM、20nM、15nM、10nM、5nM、4nM、3nM、2nM、1nM、0.5nM
、0.1nM、又は0.05nMのKDでペプチドに結合する。いくつかの実施態様において、本明細
書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、約500nM~1000nMのKDでペプチドに結合する。
ある実施態様において、MUC16グリコシル化抗体又は抗原結合断片は、アミノ酸配列
Figure 2022116314000243

に対する免疫特異的結合を欠いており、ここで、
Figure 2022116314000244

のアミノ酸残基番号4(N4)及びアミノ酸残基番号10(N10)は、グリコシル化されてない。ある実施態様において、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、アミノ酸配列
Figure 2022116314000245

に対する免疫特異的結合を欠いており、ここで、
Figure 2022116314000246

のアミノ酸残基番号7(N7)は、グリコシル化されている。ある実施態様において、本明細
書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、ペプチドの混合物に対
する免疫特異的結合を欠いており、ここで、該ペプチドの混合物は、(a)アミノ酸配列
Figure 2022116314000247

からなる第一のペプチド(ここで、
Figure 2022116314000248

のアミノ酸残基番号4(N4)及びアミノ酸残基番号10(N10)は、グリコシル化されている)及
び(b)アミノ酸配列
Figure 2022116314000249

からなる第二のペプチド(ここで、
Figure 2022116314000250

のアミノ酸残基番号7(N7)は、グリコシル化されている)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片は、グリコシル化されているMUC16の形態(ここで、該MUC16の形態のアミノ酸配列
は配列番号133である)(MUC16c114)を組換え発現する細胞のインビトロでのマトリゲル浸
潤を阻害する。ある実施態様において、グリコシル化MUC16c114を組換え発現する細胞は
、SKOV3細胞である。ある実施態様において、該MUC16c114のグリコシル化形態は、N-グリコシル化されている。ある実施態様において、該MUC16c114のグリコシル化形態は、アミ
ノ酸残基Asn30(成熟MUC16(配列番号150)のAsn1806に対応する)でN-グリコシル化されている。ある実施態様において、該MUC16c114のグリコシル化形態は、アミノ酸残基Asn24及びAsn30(それぞれ、成熟MUC16(配列番号150)のAsn1800及びAsn1806に対応する)でN-グリコ
シル化されている。ある実施態様において、該MUC16c114のグリコシル化形態は、アミノ
酸残基Asn1、Asn24、及びAsn30(それぞれ、成熟MUC16(配列番号150)のAsn1777、Asn1800
、及びAsn1806に対応する)でN-グリコシル化されている。ある実施態様において、該グリコシル化は、N-結合型キトビオースを含む。ある実施態様において、該グリコシル化は、N-結合型キトビオースからなる。ある実施態様において、マトリゲル浸潤は、細胞(ここ
で、該細胞は、対照抗体(例えば、MUC16を標的としない抗体)又は4H11で処理される)のインビトロでのマトリゲル浸潤と比較して、少なくとも1.25、1.5、1.75、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10倍阻害される。ある実施態様において、マトリゲル浸潤は、細胞(ここで、該細胞は、対照抗体(例えば、MUC16を標的としない抗体)又は4H11で処理される)のインビトロでのマトリゲル浸潤と比較して、約1.25、1.5、1.75、2、3、4、5、6、7、8、9、
又は10倍阻害される。
MUC16グリコシル化抗体又は抗原結合断片によって媒介されるマトリゲル浸潤の阻害を
決定するためのアッセイは、当業者に公知である。例えば、第6.2節に記載されている方
法を参照されたい。例えば、BD BioCoat(商標) Matrigel(商標)浸潤インサート又はチャ
ンバー(カタログ#354480、24ウェルプレート中)及び対照インサート(カタログ# 354578
、24ウェルプレート中)は、BDBiosciences, MAから購入することができる。マトリゲル
浸潤アッセイは、製造元のプロトコルに従って実施することができる。簡潔に述べると、24ウェルプレート中のマトリゲルチャンバー(-20℃で保存されたもの)及び対照インサー
ト(4℃で保存されたもの)を室温に至らせておく。両方のインサートを、インサート中で
、及び24ウェルプレートの外側のウェル中で、37℃の5%CO2加湿インキュベーターにて2
時間、0.5mLの無血清培地で再水和させる。培養したSKOV3細胞をトリプシン処理し、培養培地で洗浄する。100万個の細胞を別の遠心分離チューブに分け、無血清培地で3回洗浄する。後に、これらの細胞を調整して、0.5mLの無血清培地中、5,000細胞にする。再水和させたインサート中の培地を除去し、このインサートを、化学誘引物質としての役割を果たすウェル中の0.75mLの10%胎仔ウシ血清(FBS)含有培養培地を含む新しい24ウェルプレー
トに移した。すぐに、無血清培地中の0.5mLの該細胞(5,000細胞)をインサートに添加する。適切な注意を払って、インサート及び外側のウェルに気泡が閉じ込められないように配慮する。24ウェルプレートを37℃の5%CO2加湿インキュベーターで48時間インキュベートする。インキュベーション後、綿棒をマトリゲル又は対照インサートに挿入して「擦る」ことにより、非浸潤細胞を膜の上表面から除去し、綿棒の先端を膜表面にわたって移動させながら、穏やかに圧力をかける。培地に浸した第二の綿棒で擦ることを繰り返す。その後、蒸留水中の0.5mLの0.5%クリスタルバイオレット染料を含む新しい24ウェルプレート中で30分間、インサートを染色する。染色後、インサートを蒸留水の3つのビーカー中で
すすいで、余分な染料を除去する。インサートを新しい24ウェルプレート中で風乾させる。浸潤した細胞を、200倍の倍率の倒立顕微鏡下で、手でカウントする。3つ組の膜のいくつかの視野をカウントし、図に記録した。
ある実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片は、マウスモデル研究において、転移を阻害もしくは軽減するか、腫瘍成長を阻害するか、又は腫瘍退縮を誘導することができる。例えば、腫瘍細胞株を無胸腺ヌードマウスに導入することができ、無胸腺マウスに本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体
を1回以上を投与することができ、注入された腫瘍細胞の腫瘍進行を数週間及び/又は数カ月にわたってモニタリングすることができる。場合により、無胸腺ヌードマウスへのMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片の投与は、腫瘍細胞株の導入前に行うことがで
きる。ある実施態様において、MUC16c114を発現するSKOV3細胞を本明細書に記載されるマウス異種移植モデルに利用する。例えば、第6.2節及び第6.3節を参照されたい。
具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗
原結合断片は、本明細書に記載の又は当業者に公知の方法によって評価したとき、模擬処置マウスと比較して、マウスモデルで、少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30
%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%、又は100%腫瘍成長を阻害するか又は腫瘍退縮を誘導する。具体的な実施
態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、
本明細書に記載の又は当業者に公知の方法によって評価したとき、模擬処置マウスと比較して、マウスモデルで、少なくとも約25%又は35%、任意に約75%まで腫瘍成長を阻害するか又は腫瘍退縮を誘導する。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16
グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、本明細書に記載の又は当業者に公知の方法によって評価したとき、模擬処置マウスと比較して、マウスモデルで、少なくとも約1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、2倍、2.5倍、3倍、3.5倍、4倍、4.5倍、5倍、6倍、7倍、8
倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、又は100倍腫瘍成長を阻害するか又は腫瘍退縮を誘導する。模擬処置マウスは、例えば、リン酸緩衝食塩水又は対照(例えば、抗IgG抗体)で処置することができる。
腫瘍成長阻害又は腫瘍退縮の決定は、例えば、触診可能な腫瘍の物理的測定、又は他の視覚的検出法によって、例えば、腫瘍サイズを一定期間にわたってモニタリングすることにより評価することができる。例えば、腫瘍細胞株を、緑色蛍光タンパク質(GFP)又はル
シフェラーゼなどの可視化物質を組換え発現するように作製することができ、その後、GFPのインビボ可視化を顕微鏡観察により実施することができ、ルシフェラーゼのインビボ
可視化を、ルシフェラーゼ基質を異種移植マウスに投与し、かつルシフェラーゼ酵素がルシフェラーゼ基質を処理することによる発光を検出することにより実施することができる。GFP又はルシフェラーゼの検出の程度又はレベルは、異種移植マウスにおける腫瘍のサ
イズと相関する。
ある実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片は、模擬処置マウスと比較して、腫瘍異種移植モデルで、動物の生存を増大させることができる。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗
体又はその抗原結合断片は、本明細書に記載の又は当業者に公知の方法によって評価したとき、模擬処置マウスと比較して、腫瘍異種移植モデルで、マウスの生存を、少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、又は99%増大させる。具体的な実施態様に
おいて、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、本明細
書に記載の又は当業者に公知の方法によって評価したとき、模擬処置マウスと比較して、腫瘍異種移植モデルで、マウスの生存を、少なくとも約25%又は35%、任意に約75%まで増大させる。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体
又はその抗原結合断片は、本明細書に記載の又は当業者に公知の方法によって評価したとき、模擬処置マウスと比較して、腫瘍異種移植モデルで、マウスの生存を、少なくとも約1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、2倍、2.5倍、3倍、3.5倍、4倍、4.5倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、又は100倍増大させる。生存は、例えば、腫瘍細胞株注入後の時間(例えば、日又は週)に対する
生存マウスの数の生存曲線をプロットすることにより決定することができる。模擬処置マウスは、例えば、リン酸緩衝食塩水又は対照(例えば、抗IgG抗体)で処置することができ
る。
ある実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片は、グリコシル化されているMUC16の形態(ここで、該MUC16の形態のアミノ酸配列
は配列番号133である)(MUC16c114)を発現する細胞を該MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と接触させたとき、該細胞に内在化される。「内在化される」又は「内在化」は、細胞によって内在化される分子に関するものであるとき、細胞膜の細胞外表面と接触している分子が細胞膜を横断して細胞膜の細胞内表面に及び/又は細胞質内に移動するこ
とを指す。ある実施態様において、グリコシル化MUC16c114を組換え発現する細胞は、SKOV3細胞である。ある実施態様において、MUC16c114のグリコシル化形態は、N-グリコシル
化されている。ある実施態様において、MUC16c114のグリコシル化形態は、アミノ酸残基Asn30(成熟MUC16(配列番号150)のAsn1806に対応する)でN-グリコシル化されている。ある
実施態様において、MUC16c114のグリコシル化形態は、アミノ酸残基Asn24及びAsn30(それぞれ、成熟MUC16(配列番号150)のAsn1800及びAsn1806に対応する)でN-グリコシル化され
ている。ある実施態様において、MUC16c114のグリコシル化形態は、アミノ酸残基Asn1、Asn24、及びAsn30(それぞれ、成熟MUC16(配列番号150)のAsn1777、Asn1800、及びAsn1806
に対応する)でN-グリコシル化されている。ある実施態様において、該グリコシル化は、N-結合型キトビオースを含む。ある実施態様において、該グリコシル化は、N-結合型キト
ビオースからなる。
例えば、放射性標識抗体を使用するものなどの、本明細書に記載されるMUC16グリコシ
ル化抗体又はその抗原結合断片の細胞への内在化を決定するためのアッセイは、当業者に公知である。例えば、第6.2節に記載されている方法を参照されたい。例えば、89Zr標識
抗体の内在化は、MUC16c114を発現するSKOV3細胞で調べることができる。簡潔に述べると、約1×105個の細胞を12ウェルプレートに播種し、37℃の5%CO2インキュベーターで一晩インキュベートする。ある容量の放射性標識タンパク質を各々のウェルに添加し、プレートを37℃及び4℃で1、5、12、及び24時間インキュベートする。各々のインキュベーショ
ン期間の後、培地を回収し、細胞を1mLのリン酸緩衝食塩水(PBS)ですすぐ。細胞を、100mMグリシンを含む1mLの100mM酢酸(1:1、pH3.5)中、4℃で洗浄することにより、表面結合
活性を回収する。その後、接着細胞を1mLの1M NaOHで溶解させる。各々の洗浄液を回収し、活性についてカウントする。最終洗浄液の活性と全ての洗浄液の全活性との比を用いて、内在化された%を決定する。ある実施態様において、アッセイを37℃で実施する。ある実施態様において、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、該MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片とともにインキュベートされた細胞の少なくとも1、2、3、5、6、7、8、9、又は10パーセントに内在化される。ある実施態様において、MUC16グリコ
シル化抗体又はその抗原結合断片は、該MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と
ともにインキュベートされた細胞の約1、2、3、5、6、7、8、9、又は10パーセントに内在化される。ある実施態様において、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、細胞を該MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と接触させてから1、2、3、4、8、12、16、20、又は24時間以内に内在化される。
(5.2 抗体コンジュゲート)
好ましい実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗
原結合断片(第5.1節を参照)は、任意の他の分子、例えば、有機部分、検出可能標識、又
は同位体にコンジュゲートされていない。代わりの実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片(第5.1節を参照)は、1以上の有機部分
にコンジュゲートされている。代わりの実施態様において、本明細書に提供されるMUC16
グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、1以上の検出可能標識にコンジュゲートされ
ている。代わりの実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又は
その抗原結合断片は、1以上の同位体にコンジュゲートされている。
(5.2.1 検出可能標識及び同位体)
ある実施態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16グリコシル化抗体又はその
抗原結合断片(第5.1節を参照)コンジュゲートであり、ここで、該MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、1以上の薬剤、例えば、イメージング剤又は細胞毒性剤にコン
ジュゲートされている。また本明細書に提供されるのは、二重特異性抗体コンジュゲートであり、ここで、該二重特異性抗体は、1以上の薬剤、例えば、イメージング剤又は細胞
毒性剤にコンジュゲートされている。また本明細書に提供されるのは、抗体重鎖コンジュゲートであり、ここで、該抗体重鎖は、1以上の薬剤、例えば、イメージング剤又は細胞
毒性剤にコンジュゲートされている。また本明細書に提供されるのは、抗体軽鎖コンジュゲートであり、ここで、該抗体軽鎖は、1以上の薬剤、例えば、イメージング剤又は細胞
毒性剤にコンジュゲートされている。また本明細書に提供されるのは、融合タンパク質コンジュゲートであり、ここで、該融合タンパク質は、薬剤、例えば、イメージング剤又は細胞毒性剤にコンジュゲートされている。ある実施態様において、該薬剤は、共有結合的に又は非共有結合的にコンジュゲートされている。
ある実施態様において、イメージング剤は、検出可能標識、例えば、発色標識、酵素標識、放射性同位体標識、同位体標識、蛍光標識、毒性標識、化学発光標識、核磁気共鳴造影剤標識、又は他の標識である。
好適な発色標識の非限定的な例としては、ジアミノベンジジン及び4-ヒドロキシアゾ-
ベンゼン-2-カルボン酸が挙げられる。
好適な酵素標識の非限定的な例としては、リンゴ酸デヒドロゲナーゼ、ブドウ球菌ヌクレアーゼ、δ-5-ステロイドイソメラーゼ、酵母アルコールデヒドロゲナーゼ、α-グリセロールリン酸デヒドロゲナーゼ、トリオースリン酸イソメラーゼ、ペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、アスパラギナーゼ、グルコースオキシダーゼ、β-ガラクトシダ
ーゼ、リボヌクレアーゼ、ウレアーゼ、カタラーゼ、グルコース-6-リン酸デヒドロゲナ
ーゼ、グルコアミラーゼ、及びアセチルコリンエステラーゼが挙げられる。
好適な放射性同位体標識の非限定的な例としては、3H、111In、125I、131I、32P、35S
14C、51Cr、57To、58Co、59Fe、75Se、152Eu、90Y、67Cu、217Ci、211At、212Pb、47Sc、223Ra、223Ra、89Zr、177Lu、及び109Pdが挙げられる。ある実施態様において、111In
は、それが肝臓での125I又は131I-標識されたMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片の脱ハロゲン化の問題を回避するので、インビボイメージングのための好ましい同位体である。さらに、111Inは、イメージングのためのより好都合なガンマ放出エネルギーを
有する(Perkinsらの文献、Eur.J. Nucl. Med. 70:296-301(1985); Carasquilloらの文献
、J. Nucl.Med. 25:281-287(1987))。例えば、1-(P-イソチオシアナトベンジル)-DPTAとともにモノクローナル抗体にカップリングされた111Inは、非腫瘍性組織、特に、肝臓で
の取込みをほとんど示さず、それゆえ、腫瘍局在化の特異性を増強する(Estebanらの文献、J. Nucl.Med. 28:861-870(1987))。
好適な非放射性同位体標識の非限定的な例としては、157Gd、55Mn、162Dy、52Tr、及び56Feが挙げられる。
好適な蛍光標識の非限定的な例としては、152Eu標識、フルオレセイン標識、イソチオ
シアネート標識、ローダミン標識、フィコエリスリン標識、フィコシアニン標識、アロフィコシアニン標識、緑色蛍光タンパク質(GFP)標識、o-フタルアルデヒド標識、及びフル
オレスカミン標識が挙げられる。
化学発光標識の非限定的な例としては、ルミノール標識、イソルミノール標識、芳香族アクリジニウムエステル標識、イミダゾール標識、アクリジニウム塩標識、シュウ酸エステル標識、ルシフェリン標識、ルシフェラーゼ標識、及びイクオリン標識が挙げられる。
核磁気共鳴造影剤の非限定的な例としては、Gd、Mn、及び鉄などの重金属核が挙げられる。
上記の標識を、該MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片、二重特異性抗体、抗
体重鎖、抗体軽鎖、及び融合タンパク質にコンジュゲートするための当業者に公知の技法は、例えば、Kennedyらの文献、Clin.CMm. Acta70:1-31(1976)、及びSchursらの文献、
Clin. CMm. Acta81:1-40(1977)に記載されている。後者において言及されているカップ
リング技法は、グルタルアルデヒド法、過ヨウ素酸塩法、ジマレイミド法、m-マレイミドベンジル-N-ヒドロキシ-スクシンイミドエステル法であり、これらの方法は全て、引用により本明細書中に組み込まれる。
細胞毒性剤の非限定的な例としては、細胞増殖抑制剤又は細胞殺傷剤、放射性金属イオン、例えば、α-放射体、並びに毒素、例えば、緑膿菌外毒素、アブリン、コレラ毒素、
リシンA、及びジフテリア毒素が挙げられる。
ある実施態様において、該薬剤は、診断剤である。診断剤は、抗原を含有する細胞を特定することによって疾患を診断又は検出する際に有用な薬剤である。有用な診断剤としては、放射性同位体、色素(例えば、ビオチン-ストレプトアビジン複合体を有するもの)、
造影剤、蛍光化合物又は蛍光分子、及び磁気共鳴イメージング(MRI)用の増強剤(例えば、常磁性イオン)が挙げられるが、これらに限定されない。米国特許第6,331,175号は、MRI
技法及びMRI増強剤にコンジュゲートされた抗体の調製を記載しており、引用により完全
に組み込まれる。診断剤は、放射性同位体、磁気共鳴イメージングで使用するための増強剤、及び蛍光化合物からなる群から選択されることが好ましい。MUC16グリコシル化抗体
又はその抗原結合断片に放射性金属又は常磁性イオンを担持させるために、それを、イオンに結合させるための多数のキレート基が付着している長い尾部を有する試薬と反応させる必要がある場合がある。そのような尾部は、ポリリジン、多糖、又は例えば、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、ポルフィリン、ポリアミン、クラウンエーテル、ビス-チオセミカルバゾン、ポリオキシム、及びこの目的のために
有用であることが知られている同様の基などのキレート基に結合することができるペンダント基を有する、他の誘導体化されたもしくは誘導体化可能な鎖などの、ポリマーであることができる。キレートは、標準的な化学反応を用いて抗体にカップリングされる。キレートは、通常、免疫反応性の最小限の損失並びに最小限の凝集及び/又は内部架橋を伴っ
て、分子への結合の形成を可能にする基によって抗体に連結され、キレートを抗体にコンジュゲートするための他のより珍しい方法及び試薬は、その開示が引用により完全に本明細書中に組み込まれる、1989年4月25日に発行された「抗体コンジュゲート(AntibodyConjugates)」という表題のHawthorneの米国特許第4,824,659号に開示されている。特に有用な金属-キレート組合せとしては、放射性イメージング用の診断的同位体とともに使用さ
れる、2-ベンジル-DTPA並びにそのモノメチル及びシクロヘキシル類似体が挙げられる。
同じキレートは、マンガン、鉄、及びガドリニウムなどの非放射性金属とともに錯体を形成させると、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片ととも
に使用される場合、MRIに有用である。NOTA、DOTA、及びTETAなどの大環状キレートは、
種々の金属及び放射性金属と合わせて、最も具体的には、それぞれ、ガリウム、イットリウム、及び銅の放射性核種と合わせて有用である。そのような金属-キレート錯体は、環
のサイズを対象となる金属に合わせて調整することにより非常に安定にすることができる。RAIT用の223Raなどの、安定に結合する核種のために対象となる、大環状ポリエーテル
などの他の環型キレートは、本明細書に包含される。
ある実施態様において、該薬剤は、有機薬剤である。そのような有機薬剤は、薬物動態特性が改善された(例えば、インビボ血清半減期が増大した)コンジュゲートを生じさせることできる。該有機部分は、親水性ポリマー基、脂肪酸基、又は脂肪酸エステル基であることができる。本明細書で使用される場合、「脂肪酸」という用語は、モノ-カルボン酸
及びジ-カルボン酸を包含する。本明細書で使用される場合、「親水性ポリマー基」は、
オクタンによりも水に溶ける有機ポリマー、例えば、ポリリジンを指す。本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片を修飾するのに好適な親水性ポリマ
ーは、線状又は分岐状であることができ、これには、例えば、ポリアルカングリコール(
例えば、ポリエチレングリコール(PEG)、モノメトキシ-ポリエチレングリコール、及びポリプロピレングリコール)、炭水化物(例えば、デキストラン、セルロース、オリゴ糖、及び多糖)、親水性アミノ酸のポリマー(例えば、ポリリジン、ポリアルギニン、及びポリアスパラギン酸)、ポリアルカンオキシド(例えば、ポリエチレンオキシド及びポリプロピレンオキシド)、並びにポリビニルピロリドンが含まれる。ある実施態様において、本明細
書に提供されるMUC16グリコシル化抗体もしくはその抗原結合断片、二重特異性抗体、抗
体重鎖、抗体軽鎖、又は融合タンパク質を修飾する親水性ポリマーは、個別の分子実体として、約800~約150,000ダルトンの分子量を有する。例えば、PEG5000及びPEG20,000(こ
こで、下付き文字は、ダルトンで示したポリマーの平均分子量である)を使用することが
できる。該親水性ポリマー基は、1~約6個のアルキル、脂肪酸、又は脂肪酸エステル基で置換することができる。脂肪酸又は脂肪酸エステル基で置換される親水性ポリマーは、好適な方法を利用することによって調製することができる。例えば、アミン基を含むポリマーは、脂肪酸又は脂肪酸エステルのカルボキシレートにカップリングさせることができ、脂肪酸又は脂肪酸エステル上の活性化カルボキシレート(例えば、N,N-カルボニルジイミ
ダゾールで活性化されたもの)は、ポリマー上のヒドロキシル基にカップリングさせるこ
とができる。
本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体もしくはその抗原結合断片、二重特異性
抗体、抗体重鎖、抗体軽鎖、又は融合タンパク質を修飾するのに好適な脂肪酸及び脂肪酸エステルは飽和状態であることができるか、又は1以上の不飽和単位を含むことができる
。本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体もしくはその抗原結合断片、二重特異性
抗体、抗体重鎖、抗体軽鎖、又は融合タンパク質を修飾するのに好適である脂肪酸としては、例えば、n-ドデカン酸、n-テトラデカン酸、n-オクタデカン酸、n-エイコサン酸、n-ドコサン酸、n-トリアコンタン酸、n-テトラコンタン酸、シス-デルタ-9-オクタデカン酸、全シス-デルタ-5,8,11,14-エイコサテトラエン酸、オクタン二酸、テトラデカン二酸、オクタデカン二酸、ドコサン二酸などが挙げられる。好適な脂肪酸エステルとしては、線状又は分岐状の低級アルキル基を含むジカルボン酸のモノ-エステルが挙げられる。該低
級アルキル基は、1~約12個の、好ましくは、1~約6個の炭素原子を含むことができる。
本明細書に提供されるコンジュゲートは、好適な方法を用いて、例えば、1以上の修飾
剤との反応によって調製することができる。本明細書で使用される場合、「活性化基」は、適当な条件下で、第二の化学基と反応し、それにより、修飾剤と第二の化学基の間で共有結合を形成することができる、化学的部分又は官能基である。例えば、アミン反応性の活性化基としては、例えば、トシレート、メシレート、ハロ(クロロ、ブロモ、フルオロ
、ヨード)、N-ヒドロキシスクシンイミジルエステル(NHS)などのような求電子基が挙げられる。チオールと反応することができる活性化基としては、例えば、マレイミド、ヨードアセチル、アクリロリル(acrylolyl)、ピリジルジスルフィド、5-チオール-2-ニトロ安息香酸チオール(TNB-チオール)などが挙げられる。アルデヒド官能基は、アミン又はヒドラジド含有分子にカップリングさせることができ、アジド基は、三価リン基と反応して、ホスホロアミデート又はホスホルイミド結合を形成することができる。分子に活性化基を導入する好適な方法は、当技術分野で公知である(例えば、Hernanson,G. T.の文献、バイ
オコンジュゲート技法(Bioconjugate Techniques)、Academic Press: San Diego, Calif.(1996)を参照)。活性化基は、有機基(例えば、親水性ポリマー、脂肪酸、脂肪酸エステル)に直接的に、又はリンカー部分、例えば、二価C1-C12基(ここで、1以上の炭素原子は、
酸素、窒素、もしくは硫黄などのヘテロ原子に置換することができる)を介して結合させ
ることができる。好適なリンカー部分としては、例えば、テトラエチレングリコール、(CH2)3、及びNHが挙げられる。リンカー部分を含む修飾剤は、例えば、モノ-Boc-アルキル
ジアミン(例えば、モノ-Boc-エチレンジアミン又はモノ-Boc-ジアミノヘキサン)を1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)の存在下で脂肪酸と反応させて、遊離アミンと脂肪酸カルボキシレートの間でアミド結合を形成させることにより生成させることができる。Boc保護基を、トリフルオロ酢酸(TFA)による処理によって生成物から除去して、記載されているような別のカルボキシレートにカップリングさせることができる1級アミンを露出させることができるか、又は無水マレイン酸と反応させ、得られる生成
物を環化して、脂肪酸の活性化マレイミド誘導体を生成させることができる(例えば、そ
の教示の全体が引用により本明細書中に組み込まれる、Thompsonらの文献、WO 92/16221
号を参照)。
「修飾剤」は、活性化基を含む好適な有機基(例えば、親水性ポリマー、脂肪酸、及び
脂肪酸エステル)を指すことができる。例えば、有機部分は、アミン反応性の修飾剤、例
えば、PEGのN-ヒドロキシスクシンイミドエステルを利用することにより、部位非特異的
な形でMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片に結合させることができる。修飾さ
れたMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、該MUC16グリコシル化抗体もしくはその抗原結合断片、二重特異性抗体、抗体重鎖、抗体軽鎖、又は融合タンパク質のジスルフィド結合(例えば、鎖内ジスルフィド結合)を還元することによって調製することもできる。その後、還元されたMUC16グリコシル化抗体もしくはその抗原結合断片、二重特異性
抗体、抗体重鎖、抗体軽鎖、又は融合タンパク質をチオール反応性の修飾剤と反応させて、本明細書に提供されるコンジュゲートを生成させることができる。本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片の特定の部位に結合している有機部分を
含むコンジュゲートは、好適な方法、例えば、逆タンパク質分解(reverse proteolysis)(Fischらの文献、BioconjugateChem.,3:147-153(1992); Werlenらの文献、Bioconjugate
Chem.,5:411-417(1994); Kumaranらの文献、Protein Sci. 6(10):2233-2241(1997); It
ohらの文献、Bioorg.Chem., 24(1): 59-68(1996); Capellasらの文献、Biotechnol. Bio
eng., 56(4):456-463(1997))、及びHermanson,G. T.の文献、バイオコンジュゲート技法
(BioconjugateTechniques)、Academic Press: San Diego, Calif.(1996)に記載されてい
る方法を用いて調製することができる。
(5.3 抗体産生)
(5.3.1 抗体の産生及びスクリーニング)
別の態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片を産生する方法である(第5.1節及び第5.2節を参照)。
本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、抗体の合成のための当技術分野で公知の任意の方法によって、例えば、化学合成によって又は組換え発現技法によって産生することができる。本明細書に記載される方法は、別途示されない限り、分子生物学、微生物学、遺伝子解析、組換えDNA、有機化学、生化学、PCR、オリゴヌクレオチド合成及び修飾、核酸ハイブリダイゼーション、並びに当業者の範囲内の関連分野における従来の技法を利用する。これらの技法は、例えば、本明細書に引用される参考文献に記載されており、文献中で十分に説明されている。例えば、ManiatisTらの文献(1982)、分子クローニング:実験マニュアル(MolecularCloning: A Laboratory Manual)、Cold SpringHarbor
LaboratoryPress; Sambrook Jらの文献(1989)、分子クローニング:実験マニュアル(Mole
cular Cloning:A Laboratory Manual)、第2版、Cold Spring Harbor Laboratory Press;
SambrookJらの文献(2001)、分子クローニング:実験マニュアル(Molecular Cloning: A
LaboratoryManual)、Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, NY;
AusubelFMらの文献、分子生物学の最新プロトコル(Current Protocols in Molecular B
iology)、JohnWiley & Sons(1987年版及び年次改訂版);免疫学の最新プロトコル(Curren
t Protocols inImmunology)、John Wiley & Sons(1987版及び年次改訂版)、Gait(編)(19
84)、オリゴヌクレオチド合成:実践的アプローチ(OligonucleotideSynthesis: A Practi
cal Approach)、IRLPress; Eckstein(編)(1991)、オリゴヌクレオチド及び類似体:実践
的アプローチ(Oligonucleotidesand Analogues: A Practical Approach)、IRL Press; B
irren Bら(編)(1999)、ゲノム解析:実験マニュアル(GenomeAnalysis: A Laboratory Man
ual)、ColdSpring Harbor Laboratory Pressを参照されたい。
具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗
原結合断片は、例えば、DNA配列の合成、遺伝子工学による作出を伴う任意の手段によっ
て調製、発現、作出、又は単離された抗体(例えば、組換え抗体)である。ある実施態様において、そのような抗体は、インビボの動物又は哺乳動物(例えば、ヒト)の抗体生殖系列レパートリー中に天然では存在しないDNA配列によってコードされる配列を含む。具体的
な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断
片は、配列番号129、配列番号130、及び/又は配列番号131のグリコシル化形態を使用することを含む方法によって作製される。具体的な実施態様において、配列番号129、配列番
号130、及び/又は配列番号131のグリコシル化形態は、1以上のキトビオースでグリコシル化されている。例えば、本明細書に記載される抗体を産生する方法の詳細な説明については、第6.2節、第6.3節、及び第6.4節を参照されたい。
ある態様において、本明細書に提供されるのは、1以上のグリコシル化部位を含む免疫
原性糖ペプチドであり、ここで、(i)該免疫原性糖ペプチドは、10~60アミノ酸残基、10
~30アミノ酸残基、15~25アミノ酸残基、15~20アミノ酸残基、又は15~18アミノ酸残基の長さであり、かつ(ii)該1以上のグリコシル化部位のうちの少なくとも1つは、炭水化物と結合している。
いくつかの実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、1つ、2つ、又は3つのグリコ
シル化部位を含む。具体的な実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、1つのグリコ
シル化部位を含む。別の具体的な実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、2つのグ
リコシル化部位を含む。
具体的な実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、炭水化物と結合している1つの
グリコシル化部位を含む。具体的な実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、炭水化物と各々結合している2つのグリコシル化部位を含む。
該免疫原性糖ペプチドの1以上のグリコシル化部位に結合した炭水化物は、N-結合型炭
水化物、O-結合型炭水化物、又はC-結合型炭水化物であることができる。N-結合型炭水化物は、アスパラギン残基に結合しており、かつ天然で見られる最も一般的な形態である。N-結合型炭水化物の大多数は、GlcNAc-β-Asnの形態でペプチドに結合している。O-結合
型炭水化物は、アミノ酸ヒドロキシル側鎖(通常、セリン又はトレオニンに由来する)に結合している。O-結合型炭水化物の大多数は、GlcNAc-β-Ser/Thr又はGlcNAc-α-Ser/Thrの形態でペプチドに結合している。C-結合型炭水化物は、トリプトファン残基に結合したマンノースを指し、かつ天然で見られる最も一般的でない形態である。一実施態様において、該免疫原性糖ペプチド中の炭水化物は、N-又はO-結合型炭水化物である。具体的な実施態様において、該免疫原性糖ペプチド中の炭水化物は、N-結合型炭水化物である。
該免疫原性糖ペプチドの1以上のグリコシル化部位に結合した炭水化物は、単糖、二糖
、オリゴ糖(例えば、三糖、四糖、もしくは五糖)、又は多糖であることができる。ある実施態様において、該炭水化物は、単糖、二糖、三糖、四糖、又は五糖である。具体的な実施態様において、該炭水化物は、二糖である。特定の実施態様において、二糖は、キトビオースである。別の具体的な実施態様において、該炭水化物は、Man3GlcNAc2である。具
体的な実施態様において、該免疫原性糖ペプチドのN末端は、アセチル化されている。具
体的な実施態様において、該免疫原性糖ペプチドのC末端は、N-メチルカルボキサミド誘
導体の形態のものである。
ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、免疫原性キャリアタンパク質にコンジュゲートされる。ほとんどの場合、小さい抗原(例えば、短いペプチド又は小さいハプ
テン)は、抗体の産生を誘発するのに十分複雑ではない。該免疫原性キャリアタンパク質
は、その大きいサイズ及び複雑な構造が理由で、コンジュゲートされた小さい抗原に対して免疫原性を付与し、小さい抗原及び免疫原性キャリアタンパク質上のエピトープに対して産生される抗体を生じさせることができる。それゆえ、小さい抗原は、常に、抗体の産生の成功に向けて免疫応答を強化するために免疫原性キャリアタンパク質と化学的にコンジュゲートされる。一般的に使用される免疫原性キャリアタンパク質としては、キーホールリンペットヘモシアニン(KLH)、ロコガイヘモシアニン(CCH)、ウシ血清アルブミン(BSA)、及びオボアルブミン(OVA)が挙げられるが、これらに限定されない。具体的な実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、KLHにコンジュゲートされる。KLHは、節足動物及び軟体動物に見出されるヘモシアニンと呼ばれる非ヘムタンパク質の群に属する銅含有ポリペプチドである。KLHは、キーホールリンペット(メガトゥーラ・クレヌラータ(Megathura
crenulata))から単離される。哺乳動物からのその進化的な距離、大きい分子量、複雑な構造、及びコンジュゲーションの標的としての一級アミンを提供する数百個のリジン基を含有する巨大な表面のために、KLHは、哺乳動物における極めて免疫原性が高くかつ効果
的なキャリアタンパク質である。
ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、10~60アミノ酸残基の長さである。いくつかの実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、10~30アミノ酸残基の長さである。いくつかの実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、15~25アミノ酸残基の長さである。いくつかの実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、15~20アミノ酸残基の長さである。具体的な実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、15~18アミノ酸残基の長さである。免疫原性糖ペプチドが15~18アミノ酸残基の長さであるそのような具体的な実施態様の特定の態様において、該免疫原性糖ペプチドは、キトビオースと結合しているグリコシル化部位を含む。免疫原性糖ペプチドが15~18アミノ酸残基の長さであるそのような具体的な実施態様の別の特定の態様において、該免疫原性糖ペプチドは、キトビオースと各々結合している2つのグリコシル化部位を含む。具体的な実施態様において、該
免疫原性糖ペプチドは、55アミノ酸残基の長さである。免疫原性糖ペプチドが55アミノ酸残基の長さであるそのような具体的な実施態様の特定の態様において、該免疫原性糖ペプチドは、キトビオースと結合しているグリコシル化部位を含む。具体的な実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、18アミノ酸残基の長さである。免疫原性糖ペプチドが18アミノ酸残基の長さであるそのような具体的な実施態様の特定の態様において、該免疫原性糖ペプチドは、キトビオースと各々結合している2つのグリコシル化部位を含む。別の具
体的な実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、15アミノ酸残基の長さである。免疫原性糖ペプチドが15アミノ酸残基の長さである、そのような具体的な実施態様の特定の態様において、該免疫原性糖ペプチドは、キトビオースと結合しているグリコシル化部位を含む。
ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、配列番号150のアミノ酸配列の少な
くとも10アミノ酸部分を含み、かつ該免疫原性糖ペプチドの該1以上のグリコシル化部位
のうちの少なくとも1つは、該アミノ配列の部分にある。ある他の実施態様において、該
免疫原性糖ペプチドは、配列番号150のアミノ酸配列の少なくとも15、20、25、又は30ア
ミノ酸部分を含み、かつ該免疫原性糖ペプチドの該1以上のグリコシル化部位のうちの少
なくとも1つは、該アミノ配列の部分にある。具体的な実施態様において、該免疫原性糖
ペプチドは、15~18アミノ酸残基の長さである。具体的な実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、55アミノ酸残基の長さである。具体的な実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、配列番号129のアミノ酸配列を含む。具体的な実施態様において、該免疫原
性糖ペプチドは、55アミノ酸残基の長さであり、かつ配列番号129のアミノ酸配列を含む
。特定の実施態様において、配列番号129のアミノ酸配列を含む免疫原性糖ペプチドは、
キトビオースと結合している30番目の残基(Asn)におけるグリコシル化部位を含む。別の
特定の実施態様において、配列番号129のアミノ酸配列を含む免疫原性糖ペプチドは、Man3GlcNAc2部分と結合している配列番号129の30番目の残基(Asn)におけるグリコシル化部位を含む。具体的な実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、18アミノ酸残基の長さである。具体的な実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、配列番号130のアミノ酸配
列を含む。具体的な実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、18アミノ酸残基の長さであり、かつ配列番号130のアミノ酸配列を含む。特定の実施態様において、配列番号130のアミノ酸配列を含む免疫原性糖ペプチドは、キトビオースと各々結合している4番目の
残基(Asn)及び10番目の残基(Asn)における2つのグリコシル化部位を含む。具体的な実施
態様において、該免疫原性糖ペプチドは、15アミノ酸残基の長さである。具体的な実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、配列番号131のアミノ酸配列を含む。具体的な実
施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、15アミノ酸残基の長さであり、かつ配列番号131のアミノ酸配列を含む。特定の実施態様において、配列番号131のアミノ酸配列を含む免疫原性糖ペプチドは、キトビオースと結合している7番目の残基(Asn)におけるグリコシル化部位を含む。
別の態様において、本明細書に提供されるのは、糖タンパク質に特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片を作製する方法であって、対象を、上記のような1以上のグリコシ
ル化部位を含む免疫原性糖ペプチドで免疫することを含む、方法である。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドは、該糖タンパク質アミノ酸配列の少なくとも10アミノ酸部分を含み、かつ該免疫原性糖ペプチドの該1以上のグリコシル化部位のうちの少なくと
も1つは、該アミノ酸配列の部分にある。他のある実施態様において、該免疫原性糖ペプ
チドは、糖タンパク質のアミノ酸配列の少なくとも15、20、25、又は30アミノ酸部分を含み、かつ該免疫原性糖ペプチドの該1以上のグリコシル化部位のうちの少なくとも1つは、該アミノ酸配列の部分にある。特定の実施態様において、該糖タンパク質は、配列番号150のアミノ酸配列を含む。具体的な実施態様において、該抗体又はその抗原結合断片は、
該糖タンパク質の非グリコシル化形態に対する特異的結合を欠いている。本明細書に記載される方法に従って免疫される対象は、ヤギ、ヒツジ、ロバ、ニワトリ、モルモット、ラット、ウサギ、又はマウスであることができるが、これらに限定されない。いくつかの実施態様において、本明細書に記載される方法に従って免疫される対象は、ラット、ウサギ、又はマウスである。具体的な実施態様において、本明細書に記載される方法に従って免疫される対象は、マウスである。対象の免疫付与は、当技術分野で公知の任意の方法によって、例えば、実施例2及び実施例3に記載されているように該免疫原性糖ペプチド及びアジュバントを該対象に投与することによって実施することができる(第6.2節及び第6.3節
を参照)。
別の態様において、また本明細書に提供されるのは、本明細書に記載される免疫原性糖ペプチドを調製する方法である。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドを調製する方法は、本明細書に記載される免疫原性糖ペプチドの1以上のグリコシル化部位を炭水
化物(例えば、キトビオース)と結合させることを含む。ある実施態様において、該免疫原性糖ペプチドを調製する方法は、ペプチド部分を合成することも含む。該免疫原性糖ペプチドのペプチド部分は、当技術分野で公知の任意の方法によって、例えば、実施例2に記
載されているようなFmoc固相ペプチド合成によって合成することができる(第6.2節を参照)。ある実施態様において、該1以上のグリコシル化部位のアミノ酸(例えば、アスパラギ
ン)は、該免疫原性糖ペプチドの合成中、保護基によって保護される。具体的な実施態様
において、該ペプチド部分のただ1つのアスパラギン残基を炭水化物(例えば、キトビオース)と結合させ、該アスパラギン上の保護基は、アリル基である。別の具体的な実施態様
において、該ペプチド部分の複数の(例えば、2つの)アスパラギン残基を炭水化物(例えば、キトビオース)と各々結合させ、該アスパラギン残基上の保護基は、O-2-フェニルイソ
プロピルエステル(O-2-PhiPr、OPp)である。結合させる工程は、当技術分野で公知の任
意の方法によって実施することができる。好ましい実施態様において、該炭水化物部分を、実施例2に記載されているような1フラスコアスパラギン酸化(aspartylation)/脱保護手順を用いて、ペプチド部分と結合させる(第6.2.2.1節を参照)。
本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片を産生する方法は
、当業者に公知であり、例えば、化学合成によるもの、生物源からの精製によるもの、又は例えば、哺乳動物細胞もしくはトランスジェニック調製物からのものを含む、組換え発現技法によるものがある。本明細書に記載される方法は、別途示されない限り、分子生物学、微生物学、遺伝子解析、組換えDNA、有機化学、生化学、PCR、オリゴヌクレオチド合成及び修飾、核酸ハイブリダイゼーション、並びに当業者の範囲内の関連分野における従来の技法を利用する。これらの技法は、例えば、本明細書に引用される参考文献に記載されており、文献中で十分に説明されている。例えば、Maniatisらの文献(1982)、分子クローニング:実験マニュアル(MolecularCloning:A Laboratory Manual)、Cold Spring Har
bor LaboratoryPress; Sambrookらの文献(1989)、分子クローニング:実験マニュアル(Mo
lecularCloning: A Laboratory Manual)、第2版、Cold Spring Harbor Laboratory Pres
s; Sambrookらの文献(2001)、分子クローニング:実験マニュアル(MolecularCloning: A
LaboratoryManual)、Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, NY;
Ausubelらの文献、分子生物学の最新プロトコル(CurrentProtocols in Molecular Biol
ogy)、John Wiley& Sons(1987年版及び年次改訂版);免疫学の最新プロトコル(Current P
rotocols inImmunology)、John Wiley & Sons(1987年版及び年次改訂版)、Gait(編)(198
4)、オリゴヌクレオチド合成:実践的アプローチ(OligonucleotideSynthesis: A Practic
al Approach)、IRLPress; Eckstein(編)(1991)、オリゴヌクレオチド及び類似体:実践的
アプローチ(Oligonucleotidesand Analogues: A Practical Approach)、IRL Press; Bir
renら(編)(1999)、ゲノム解析:実験マニュアル(GenomeAnalysis: A Laboratory Manual)
、ColdSpring Harbor Laboratory Pressを参照されたい。
本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片の産生のための種
々の方法が当技術分野で存在する(第5.1節及び第5.2節を参照)。例えば、MUC16グリコシ
ル化抗体又はその抗原結合断片は、組換えDNA法、例えば、米国特許第4,816,567号に記載されている組換えDNA法によって作製することができる。本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片をコードする1以上のDNAは、従来の手順を用いて(例
えば、マウス抗体の重鎖及び軽鎖、又はヒト、ヒト化、もしくは他の源由来のそのような鎖をコードする遺伝子に特異的に結合することができるオリゴヌクレオチドプローブを使用することにより)、容易に単離し、シークエンシングすることができる。ひとたび単離
すれば、該DNAを発現ベクター中に入れることができ、その後、これを、形質転換されな
ければ免疫グロブリンタンパク質を産生しない、NS0細胞、サルCOS細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、酵母細胞、藻類細胞、卵、又は骨髄腫細胞などの宿主細胞に入
れて形質転換し、組換え宿主細胞内でのMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片の
合成を得る。該DNAは、例えば、所望の種のヒト重鎖及び軽鎖定常ドメインのコード配列
を相同なヒト配列の代わりに使用することによるか(米国特許第4,816,567号; Morrisonらの文献、上記)、又は免疫グロブリンコード配列を非免疫グロブリンポリペプチドのコー
ド配列の全てもしくは一部と共有結合させることによって修飾することもできる。そのような非免疫グロブリンポリペプチドは、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又
はその抗原結合断片の定常ドメインの代わりに使用することができる。ある実施態様において、該DNAは、第5.3.2節に記載されている通りである。
本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片をコードする少なくとも1つのポリヌクレオチドを用いて
、そのような抗体をその乳中に産生する、トランスジェニック動物又は哺乳動物、例えば、ヤギ、ウシ、ウマ、ヒツジなどを提供することにより調製することもできる。そのような動物は、公知の方法を用いて提供することができる。例えば、限定されないが、その各々が引用により完全に本明細書中に組み込まれる、米国特許第5,827,690号;第5,849,992
号;第4,873,316号;第5,849,992号;第5,994,616号、第5,565,362号;第5,304,489号などを
参照されたい。
ある実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片はさらに、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片を
コードする少なくとも1つのポリヌクレオチドを用いて、そのような抗体、特定の部分、
又は変異体を、植物部分で又はそれから培養した細胞で産生する、トランスジェニック植物及び培養植物細胞(例えば、限定されないが、タバコ及びトウモロコシ)を提供することにより調製することができる。非限定的な例として、組換えタンパク質を発現するトランスジェニックタバコの葉が、例えば、誘導性プロモーターを用いて大量の組換えタンパク質を提供するためにうまく使用されている。例えば、Cramerらの文献、Curr.Top. Microbol. Immunol.240:95-118(1999)及びその中に引用されている参考文献を参照されたい。
また、トランスジェニックトウモロコシも、他の組換え系で産生されたもの又は天然源から精製されたものと同等の生物活性を有する哺乳動物タンパク質を商業的生産レベルで発現させるために使用されている。例えば、Hoodらの文献、Adv.Exp. Med. Biol. 464:127-147(1999)及びその中に引用されている参考文献を参照されたい。抗体は、タバコの種及びジャガイモの塊茎を含め、scFvなどの抗体断片を含むトランスジェニック植物の種からも大量に産生されている。例えば、Conradらの文献、PlantMol. Biol. 38:101-109(1998)及びその中に引用されている参考文献を参照されたい。このように、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、公知の方法に従って、トランスジェニック植物を用いて産生することもできる。例えば、Fischerらの文献、Biotechnol.Appl. Biochem. 30:99-108(1999年10月)、Maらの文献、TrendsBiotechnol. 13:522-7(1995); Maらの文献、Plant
Physiol.109:341-6(1995); Whitelamらの文献、Biochem Soc. Trans. 22:940-944(1994)
;及びこれらの中に引用されている参考文献も参照されたい。上記の参考文献の各々は、
引用により完全に本明細書中に組み込まれる。
ある実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片は、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片をコードする少なくとも1つのポリヌクレオチドを用いて、そのようなMUC16グリコシル化抗体又は抗原結合断片を産生する細菌を提供することにより調製することができる。非限定的な例として、組換えタンパク質を発現する大腸菌(E.coli)が、大量の組換えタンパク質を提
供するためにうまく使用されている。例えば、Vermaらの文献、1998, 216(1-2): 165-181及びその中に引用されている参考文献を参照されたい。
多重特異性(例えば、二重特異性抗体)を作製する方法は記載されており、例えば、米国特許第7,951,917号;第7,183,076号;第8,227,577号;第5,837,242号;第5,989,830号;第5,869,620号;第6,132,992号、及び第8,586,713号を参照されたい。
ある実施態様において、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片(第5.1節及び第5.2節を参照)は、二重特異性抗体の作製において利用される。二重特異性抗体は、2つのハイブリドーマを融合させて、2つの結合部位を有するハイブリッド免疫グロブリン分子を作出することにより作製することができる。二重特異性抗体は、腫瘍をT細胞に拘束するだけでなく;それらは、T細胞上のCD3を架橋し、活性化カスケードを開始させる。このようにして、T細胞受容体ベースの細胞傷害性を所望の腫瘍標的に向け
直し、MHC拘束性を回避する。ポリクローナルに活性化されたT細胞(ATC)に抗CD3-抗MUC16二重特異性結合分子を装備することにより、MUC16グリコシル化抗体の標的化特異性とパ
ーフォリン/グランザイムによって媒介されるT細胞の非MHC拘束性細胞傷害性とが組み合
わされる。二重特異性結合分子BsAb又はBiTEは、患者への注入前に、エクスビボで増殖し、活性化されたT細胞を装備することができる。この戦略によって、全てのATCが特異的CTLに変換される(Thakur及びLumの文献、2010,CurrOpin Mol Ther 12, 340-349; Grabert
らの文献、2006,Clin Cancer Res 12, 569-576)。
二重特異性結合分子は、MUC16グリコシル化抗体から構成されていてもよく、ここで、
該MUC16グリコシル化抗体は免疫グロブリンであり、ここで、該免疫グロブリンの各々の
軽鎖は融合タンパク質であり、ここで、該融合タンパク質は、ペプチドリンカーによってCD3を標的とするscFvに連結された免疫グロブリン軽鎖である。CH2ドメインにおけるN297A突然変異は非グリコシル化をもたらし、FcR結合もClq結合も生じさせない。
MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片を利用して、CARを作製することができる。CARは、最も一般的には、単鎖可変断片長抗体(scFv)、例えば、所与の腫瘍関連抗原及
び/又はその変異体、膜貫通ドメイン(例えば、T細胞表面分子、例えば、共刺激分子、例
えば、CD8、CD28、OX-40、及び4-1BBに由来する膜貫通ドメイン)、TCR複合体のシグナル
伝達部分、例えば、TCRゼータ(ζ)鎖の細胞内ドメイン及び/又はさらなる部分、例えば、その細胞質シグナル伝達ドメインを標的とするモノクローナル抗体に由来するものから構成される。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるモノクローナルMUC16グリ
コシル化抗体の重鎖及び軽鎖可変領域を、モノクローナルMUC16グリコシル化抗体を生成
するハイブリドーマ細胞株から単離する。例えば、RNAを該ハイブリドーマ細胞株から抽
出し、cDNAを該RNAから逆転写PCRによって生成させる。VH及びVL鎖可変領域を、そのような可変領域に特異的なプライマーを利用する標準的なPCRによってクローニングする。得
られるVH及びVL断片を、例えば、TopoTAPCR 2.1クローニングベクター(Invitrogen)など
のシャトルベクターにサブクローニングし、シークエンシングする。その後、VH及びVL断片を(Gly4Ser)3スペーサードメインにライゲーションして、MUC16グリコシル化抗体scFv
を生じさせ、重複PCR(例えば、MaherJらの文献、Nat Biotechnol 2002;20(1):70-5.;及
びGong MCらの文献、Neoplasia1999;1(2):123-7を参照)によってヒトCD8リーダーペプチ
ド(CD8L)に融合させる(CD8L-MUC16グリコシル化抗体scFv)。CD8L-MUC16グリコシル化抗体scFvのコード領域を、ヒトCD8ヒンジ及び膜貫通ドメインに、或いはCD28膜貫通及び細胞
質シグナル伝達ドメインに融合させ、T細胞受容体CD3-ζシグナル伝達ドメインに融合さ
せる(例えば、MaherJらの文献、Nat Biotechnol 2002;20(1):70-5.; Brentjens RJらの文献、NatMed2003;9(3):279-86;及びBrentjens RJらの文献、Clin Cancer Res 2007;13
(18 Pt1):5426-35を参照)。
また本明細書に提供されるのは、本明細書に記載されるCARを発現するT細胞である。CARを発現するT細胞の作製方法は、当技術分野で公知である。例えば、CARコンストラクト
は、改変されたMMLVレトロウイルスベクターSFG(例えば、RiviereIらの文献、Proc Natl
Acad SciUSA 1995;92(15):6733-7を参照)又は他の好適なレトロウイルスベクターにサ
ブクローニングすることができる。いくつかの実施態様において、レトロウイルスベクターは、レンチウイルスベクター、例えば、HIVベースのベクターである。形質導入したgpg29線維芽細胞に由来するVSV-G偽型レトロウイルス上清を用いて、安定なPG13テナガザル
白血病ウイルス(GaLV)エンベロープ偽型レトロウイルス産生細胞株を構築することができる(例えば、GongMCらの文献、Neoplasia1999;1(2):123-7を参照)。単離された健常ドナ
ー末梢血単核細胞(PBMC)を2μg/m1のフィトヘマグルチニン(PHA)(Sigma.St. Louis, MO)
で活性化し、レトロネクチンコーティングされた非組織培養プレート(Quintas-Cardama Aらの文献、HumGene Ther2007;18(12):1253-60)上でレトロウイルスにより形質導入して
、CARを組換え発現するT細胞を作製することができる。該T細胞へのCARの遺伝子移入は、FACSにより評価することができる。
単一ドメイン抗体、例えば、軽鎖を欠く抗体は、当技術分野で周知の方法によって産生することができる。RiechmannL及びMuyldermans Sの文献(1999)J Immunol 231: 25-38;
NuttallSDらの文献(2000) Curr Pharm Biotechnol 1(3): 253-263; Muyldermans Sの文
献(2001) JBiotechnol 74(4): 277-302;米国特許第6,005,079号;並びに国際公開WO 94/0
4678号、WO94/25591号、及びWO 01/44301号を参照されたい。
特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体と同じ又は重
複するエピトープに結合する本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片は、ヒトMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。特定の実施態様
において、本明細書に記載される抗体のいずれか1つがMUC16に結合するのを(例えば、用
量依存的な形で)競合的に阻止する本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、ヒトMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片である。ヒト抗体は
、当技術分野で公知の任意の方法を用いて産生することができる。例えば、機能的な内在性免疫グロブリンを発現することはできないが、ヒト免疫グロブリン遺伝子を発現することができるトランスジェニックマウスを使用することができる。特に、ヒト重鎖及び軽鎖免疫グロブリン遺伝子複合体をランダムに又は相同組換えによってマウス胚性幹細胞に導入することができる。或いは、ヒト重鎖及び軽鎖遺伝子に加えて、ヒト可変領域、定常領域、及び多様性領域をマウス胚性幹細胞に導入することができる。マウス重鎖及び軽鎖免疫グロブリン遺伝子を、相同組換えによるヒト免疫グロブリン座の導入によって個別に又は同時に機能しないようにすることができる。特に、JH領域のホモ接合性欠失は内在性抗体の産生を妨げる。修飾された胚性幹細胞を増殖させ、胚盤胞に顕微注入して、キメラマウスを生じさせる。その後、キメラマウスを交配させて、ヒト抗体を発現するホモ接合性子孫を生じさせる。トランスジェニックマウスを、選択された抗原、例えば、抗原の全て又は一部を用いて、通常の方法で免疫する。該抗原に対するモノクローナル抗体は、従来のハイブリドーマ技術を用いて、免疫されたトランスジェニックマウスから得ることができる。このトランスジェニックマウスが有するヒト免疫グロブリン導入遺伝子は、B細胞
分化の間に再編成し、その後、クラススイッチング及び体細胞突然変異を経る。したがって、そのような技法を用いて、治療的に有用なIgG、IgA、IgM、及びIgE抗体を産生することが可能である。ヒト抗体を産生するためのこの技術の概説については、例えば、LonbergN及びHuszar Dの文献(1995)Int Rev Immunol 13:65-93を参照されたい。ヒト抗体及び
ヒトモノクローナル抗体を産生するこの技術並びにそのような抗体を産生するためのプロトコルの詳細な議論については、例えば、国際公開WO 98/24893号、WO96/34096号、及びWO 96/33735号;並びに米国特許第5,413,923号、第5,625,126号、第5,633,425号、第5,569,825号、第5,661,016号、第5,545,806号、第5,814,318号、及び第5,939,598号を参照されたい。ヒト抗体を産生することができるマウスの例としては、Xenomouse(商標)(Abgenix
社;米国特許第6,075,181号及び第6,150,184号)、HuAb-Mouse(商標)(Mederex社/GenPharm
;米国特許第5,545,806号及び第5,569,825号)、TransChromo Mouse(商標)(Kirin)、並び
にKM Mouse(商標)(Medarex/Kirin)が挙げられる。
MUC16に免疫特異的に結合するヒト抗体は、ヒト免疫グロブリン配列に由来する抗体ラ
イブラリーを用いて、上記のファージディスプレイ法を含む、当技術分野で公知の種々の方法によって作製することができる。米国特許第4,444,887号、第4,716,111号、及び第5,885,793号;並びに国際公開WO98/46645号、WO98/50433号、WO 98/24893号、WO 98/16654
号、WO96/34096号、WO 96/33735号、及びWO 91/10741号も参照されたい。
いくつかの実施態様において、ヒト抗体は、マウス-ヒトハイブリドーマを用いて産生
することができる。例えば、エプスタイン-バーウイルス(EBV)で形質転換されたヒト末梢血リンパ球をマウス骨髄腫細胞と融合させて、ヒトモノクローナル抗体を分泌するマウス-ヒトハイブリドーマを産生することができ、かつこれらのマウス-ヒトハイブリドーマをスクリーニングして、標的抗原に免疫特異的に結合するヒトモノクローナル抗体を分泌するものを決定することができる。そのような方法は公知であり、当技術分野で記載されており、例えば、ShinmotoHらの文献(2004)Cytotechnology 46: 19-23; Naganawa Yらの
文献(2005)Human Antibodies 14: 27-31を参照されたい。
具体的な実施態様において、MUC16に免疫特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片
を産生する方法は、下記の第6.2節に記載されている通りである。
具体的な実施態様において、MUC16に免疫特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片
をスクリーニング及び選択する方法は、下記の第6.2節に記載されている通りである。
ひとたび本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片が産生さ
れれば、それを、免疫グロブリン分子の精製のための当技術分野で公知の任意の方法によって、例えば、クロマトグラフィー(例えば、イオン交換、親和性、特に、プロテインA後の特異的抗原に対する親和性によるもの、及びサイジングカラムクロマトグラフィー)、
遠心分離、示差溶解度によるか、又はタンパク質の精製のための任意の他の標準的な技法によって精製することができる。さらに、本明細書に記載される抗体を、本明細書に記載されるか又はさもなければ当技術分野で公知の異種ポリペプチド配列と融合させて、精製を容易にすることができる。
具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗
原結合断片は、単離又は精製されている。通常、単離された抗体は、該単離された抗体と異なる抗原特異性を有する他の抗体を実質的に含まない抗体である。例えば、特定の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片の調
製物は、細胞材料及び/又は化学的前駆物質を実質的に含まない。「細胞材料を実質的に
含まない」という言葉には、抗体が、それが単離される又は組換え産生される細胞の細胞成分から分離されているMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片の調製物が含まれ
る。したがって、細胞材料を実質的に含まないMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合
断片には、(乾燥重量で)約30%、20%、10%、5%、2%、1%、0.5%、又は0.1%未満の
異種タンパク質(本明細書において「夾雑タンパク質」とも呼ばれる)及び/或いはMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片の変異体、例えば、MUC16グリコシル化抗体もしく
はその抗原結合断片の異なる翻訳後修飾形態又はMUC16グリコシル化抗体もしくはその抗
原結合断片の他の異なるバージョン(例えば、抗体断片)を有する抗体の調製物が含まれる。抗体が組換え産生される場合、それは、通常、培養培地も実質的に含まない、すなわち、培養培地は、タンパク質調製物の容量の約20%、10%、2%、1%、0.5%、又は0.1%未満に相当する。抗体が化学合成によって産生される場合、それは、通常、化学的前駆物質又は他の化学物質を実質的に含まない、すなわち、それは、タンパク質の合成に関与する化学的前駆物質又は他の化学物質から分離されている。したがって、抗体のそのような調製物は、(乾燥重量で)約30%、20%、10%、又は5%未満の化学的前駆物質又は対象とな
る抗体以外の化合物を有する。具体的な実施態様において、本明細書に記載される抗体は、単離又は精製されている。
(5.3.2 ポリヌクレオチド)
ある実施態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16グリコシル化抗体又はその
抗原結合断片をコードするヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドである(第5.1節及び第5.2節を参照)。また本明細書に提供されるのは、そのようなポリヌクレオチドを含むベクターである(第5.3.3節を参照)。また本明細書に提供されるのは、本明細書に記載され
るMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片の抗原をコードするポリヌクレオチドで
ある(第5.1節及び第5.2節を参照)。また本明細書に提供されるのは、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件又はより低いストリンジェンシーのハイブリダイゼーション条件下で、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片をコード
するポリヌクレオチドにハイブリダイズするポリヌクレオチドである。
「精製された」という言葉は、約15%、10%、5%、2%、1%、0.5%、又は0.1%未満(特に、約10%未満)の他の材料、例えば、細胞材料、培養培地、他の核酸分子、化学的前
駆物質、及び/又は他の化学物質を有するポリヌクレオチド又は核酸分子の調製物を含む
。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗
原結合断片(第5.1節及び第5.2節を参照)をコードする核酸分子は、単離又は精製されている。
本明細書に提供される核酸分子は、RNA、例えば、mRNA、hnRNA、tRNAの形態、もしくは任意の他の形態、又は限定されないが、クローニングによって得られるもしくは合成によって産生されるcDNA及びゲノムDNAを含むDNAの形態のもの、或いはこれらの任意の組合せであることができる。DNAは、三本鎖、二本鎖、もしくは一本鎖、又はその任意の組合せ
であることができる。DNA又はRNAのうちの少なくとも1つの鎖の任意の部分は、センス鎖
としても知られるコード鎖であることができ、又はそれは、アンチセンス鎖とも呼ばれる非コード鎖であることができる。
ある実施態様において、本明細書に提供されるのは、本明細書に記載されるMUC16グリ
コシル化抗体又はその抗原結合断片(第5.1節及び第5.2節を参照)をコードするヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドである。
特定の態様において、また本明細書に提供されるのは、MUC16に免疫特異的に結合し、
かつ本明細書に記載されるアミノ酸配列を含む、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片(第5.1節及び第5.2節を参照)、並びにそのようなMUC16グリコシル化抗体もしくは
その抗原結合断片とMUC16に対する結合を競合するか、又はそのような抗体のエピトープ
と同じエピトープに結合する抗体をコードするヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドである。
本明細書に提供されるポリヌクレオチドは、当技術分野で公知の任意の方法によって得ることができる。例えば、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片(第5.1節及び第5.2節を参照)をコードするヌクレオチド配列が公知である場合、該MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片をコードするポリヌクレオチドは、化学合成されたオリゴヌクレオチド(例えば、Kutmeierらの文献、BioTechniques17:242(1994)
に記載されているもの)から構築することができ、これは、簡潔に述べると、抗体をコー
ドする配列の部分を含む重複するオリゴヌクレオチドの合成、これらのオリゴヌクレオチドのアニーリング及びライゲーション、並びにその後、ライゲーションされたオリゴヌクレオチドのPCRによる増幅を伴う。
或いは、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片(第5.1節及び第5.2節を参照)を
コードするポリヌクレオチドは、好適な源由来の核酸から作製することができる。特定のMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片をコードする核酸を含むクローンは利用不
可能であるが、該MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片の配列が公知である場合
、該MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片をコードする核酸を化学合成するか、
或いは好適な源(例えば、抗体cDNAライブラリー、又は抗体を発現する任意の組織もしく
は細胞、例えば、本明細書に提供されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片を
発現させるべく選択されたハイブリドーマ細胞から作製されたcDNAライブラリー、又は該組織もしくは細胞から単離された核酸、好ましくは、ポリA+ RNA)から、該配列の3'及び5'末端にハイブリダイズする合成プライマーを用いるPCR増幅によるか、又は例えば、該抗体をコードするcDNAライブラリーからcDNAクローンを同定するための、特定の遺伝子配列に特異的なオリゴヌクレオチドプローブを用いるクローニングによって得ることができる。その後、PCRによって生成された増幅核酸を、当技術分野で周知の任意の方法を用いて
、複製可能なクローニングベクターにクローニングすることができる(例えば、第5.3.3節を参照)。
そのような実施態様において、そのようなMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断
片をコードするポリペプチドを、ヌクレオチド配列の操作のための当技術分野で周知の方法、例えば、組換えDNA技法、部位特異的突然変異生成、PCRなど(例えば、どちらも引用
により完全に本明細書中に組み込まれる、Sambrookらの文献(1990)、分子クローニング、実験マニュアル(MolecularCloning, ALaboratory Manual)、第2版、Cold Spring Harbo
r Laboratory,Cold Spring Harbor, N.Y.及びAusubelら編(1998)、分子生物学の最新プ
ロトコル(CurrentProtocols in Molecular Biology)、John Wiley & Sons, N.Y.に記載
されている技法を参照)を用いて操作して、異なるアミノ酸配列を有するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片を生成させ、例えば、アミノ酸の置換、欠失、及び/又は挿
入を作り出すことができる。例えば、そのような操作を行って、コードされたアミノ酸を非グリコシル化するか、又はC1q、Fc受容体に結合し、もしくは補体系を活性化させる抗
体の能力を破壊することができる。
本明細書に提供される単離された核酸分子は、任意に1以上のイントロンを有する、オ
ープンリーディングフレーム(ORF)、例えば、限定されないが、少なくとも1つの重鎖又は軽鎖のCDR1、CDR2、及び/又はCDR3のような少なくとも1つの相補性決定領域(CDR)の少な
くとも1つの特定の部分を含む核酸分子;MUC16グリコシル化抗体又は可変領域のコード配
列を含む核酸分子;並びに上記のヌクレオチド配列とは実質的に異なるが、遺伝暗号の縮
重のために、本明細書に記載される少なくとも1つのMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片を依然としてコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子を含むことができる。
また本明細書に提供されるのは、選択的なハイブリダイゼーション条件の下で、本明細書に開示されるポリヌクレオチドにハイブリダイズする単離された核酸である。したがって、この実施態様のポリヌクレオチドは、そのようなポリヌクレオチドを含む核酸を単離し、検出し、及び/又は定量するために使用することができる。例えば、本明細書に提供
されるポリヌクレオチドを用いて、寄託されたライブラリー中の部分的又は全長クローンを同定し、単離し、又は増幅することができる。いくつかの実施態様において、該ポリヌクレオチドは、ヒトもしくは哺乳動物核酸ライブラリーから単離されたゲノムもしくはcDNA配列、又はさもなければ、該ライブラリー由来のcDNAに相補的なゲノムもしくはcDNA配列である。
該核酸は、本明細書に提供されるポリヌクレオチドに加えて、他の配列を好都合に含むことができる。例えば、1以上のエンドヌクレアーゼ制限部位を含むマルチクローニング
部位を該核酸に挿入して、該ポリヌクレオチドの単離を助けることができる。さらに、翻訳可能な配列を挿入して、本明細書に提供される翻訳されたポリヌクレオチドの単離を助けることができる。例えば、ヘキサ-ヒスチジンマーカー配列は、本明細書に提供される
ポリペプチドを精製するための好都合な手段を提供する。本明細書に提供される核酸-コード配列を除く-は、任意に、本明細書に提供されるポリヌクレオチドのクローニング及び/又は発現用のベクター、アダプター、又はリンカーである。
さらなる配列を、そのようなクローニング及び/又は発現配列に付加して、クローニン
グ及び/又は発現におけるその機能を最適化し、該ポリヌクレオチドの単離を助け、又は
該ポリヌクレオチドの細胞への導入を改善することもできる。クローニングベクター、発現ベクター、アダプター、及びリンカーの使用は、当技術分野で周知である(例えば、Ausubelの文献、上記;又はSambrookの文献、上記を参照)。
具体的な実施態様において、ルーチンの組換えDNA技法を用いて、本明細書に記載され
るMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片のCDRのうちの1つ又は複数を既知のフレ
ームワーク領域内に挿入することができる。フレームワーク領域は、天然のフレームワーク領域又はコンセンサスフレームワーク領域、好ましくは、ヒトフレームワーク領域であることができる(例えば、ヒトフレームワーク領域のリストについては、Chothiaらの文献、J.Mol.Biol. 278: 457-479(1998)を参照)。フレームワーク領域とCDRの組合せによっ
て作製されるポリヌクレオチドは、MUC16に免疫特異的に結合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片をコードすることが好ましい。1以上のアミノ酸置換は、フレーム
ワーク領域内で行うことができ、該アミノ酸置換は、該抗体のその抗原に対する結合を改善することが好ましい。さらに、そのような方法を用いて、鎖内ジスルフィド結合に関与する1以上の可変領域システイン残基のアミノ酸置換又は欠失を行い、1以上の鎖内ジスルフィド結合を欠く抗体分子を作製することができる。該ポリヌクレオチドに対する他の改変は本明細書に提供されており、かつ当業者の能力の範囲内である。
ある実施態様において、単離又は精製された核酸分子又はその断片は、別の核酸分子との連結させたとき、融合タンパク質をコードすることができる。融合タンパク質の作製は、当業者の能力の範囲内であり、制限酵素又は組換えクローニング技法の使用を伴うことができる(例えば、Gateway(商標)(Invitrogen)を参照)。米国特許第5,314,995号も参照されたい。
ある実施態様において、本明細書に提供されるポリヌクレオチドは、第5.3.3節に記載
されるベクター(例えば、発現ベクター)の形態である。
ある態様において、本明細書に提供されるのは、MUC16に免疫特異的に結合する本明細
書に記載されるMUC16グリコシル化抗体もしくはその抗原結合断片又はその抗原結合断片(例えば、可変軽鎖領域及び/もしくは可変重鎖領域)をコードするヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチド、並びにベクター、例えば、そのようなポリヌクレオチドを含む、宿主細胞(例えば、大腸菌及び哺乳動物細胞)におけるその効率的な発現のためのベクターである。いくつかの実施態様において、ポリヌクレオチドは、単離又は精製されている。
本明細書で使用される場合、「単離された」ポリヌクレオチド又は核酸分子とは、該核酸分子の天然源に(例えば、マウス又はヒトに)存在する他の核酸分子から分離されているものである。さらに、「単離された」核酸分子、例えば、cDNA分子は、組換え技法によって産生される場合は、他の細胞材料、もしくは培養培地を実質的に含まないものであることができ、又は化学合成される場合は、化学的前駆物質もしくは他の化学物質を実質的に含まないものであることができる。例えば、「実質的に含まない」という言葉は、約15%、10%、5%、2%、1%、0.5%、又は0.1%未満の他の材料、例えば、細胞材料、培養培
地、他の核酸分子、化学的前駆物質、及び/又は他の化学物質を有するポリヌクレオチド
又は核酸分子の調製物を含む。
特定の態様において、本明細書に提供されるのは、本明細書に記載されるアミノ酸配列を含む、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片、及びそのような抗体とMUC16に対する結合を(例えば、用量依存的な形で)競合するか、又はそのような抗体のエピトープと同じもしくは重複するエピトープに結合する抗体をコードするヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドである。
ある態様において、本明細書に提供されるのは、本明細書に記載されるMUC16グリコシ
ル化抗体又はその抗原結合断片の軽鎖又は重鎖をコードする核酸配列を含むポリヌクレオチドである。該ポリヌクレオチドは、本明細書に記載されるVH CDR(例えば、表1、表3、
及び表5を参照)を含む重鎖をコードするヌクレオチド配列を含むことができる。該ポリヌクレオチドは、本明細書に記載されるVL CDR(例えば、表2、表4、及び表6を参照)を含む
軽鎖をコードするヌクレオチド配列を含むことができる。
特定の実施態様において、本明細書に提供されるのは、例えば、表1、表3、又は表5に
記載されているようなVH CDR1、VH CDR2、及びVH CDR3を含有する、3つのVH CDRを含むMUC16グリコシル化抗体をコードするヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドである。具
体的な実施態様において、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、10C6、7B12、19C11、16C5、及び18C6コンセンサスVHCDRのVH CDR1、VHCDR2、及びVH CDR3(すなわち、そ
れぞれ、配列番号103、配列番号104、及び配列番号105、又はそれぞれ、配列番号109、配列番号110、及び配列番号111、又は配列番号115、配列番号116、及び配列番号117)をコードする。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、10C6のVHCDR1、VH CDR2、及びVHCDR3(すなわち、それぞれ、配列番号3、配列番号4、及び配列
番号5、又はそれぞれ、配列番号9、配列番号10、及び配列番号11、又はそれぞれ、配列番号15、配列番号16、及び配列番号17)をコードする。具体的な実施態様において、本明細
書に記載されるポリヌクレオチドは、7B12のVH CDR1、VH CDR2、及びVH CDR3(すなわち、それぞれ、配列番号23、配列番号24、及び配列番号25、又はそれぞれ、配列番号29、配列番号30、及び配列番号31、又はそれぞれ、配列番号35、配列番号36、及び配列番号37)を
コードする。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、19C11のVH CDR1、VHCDR2、及びVH CDR3(すなわち、それぞれ、配列番号43、配列番号44、
及び配列番号45、又はそれぞれ、配列番号49、配列番号50、及び配列番号51、又はそれぞれ、配列番号55、配列番号56、及び配列番号57)をコードする。具体的な実施態様におい
て、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、16C5のVH CDR1、VH CDR2、及びVH CDR3(すなわち、それぞれ、配列番号63、配列番号64、及び配列番号65、又はそれぞれ、配列番号69、配列番号70、及び配列番号71、又はそれぞれ、配列番号75、配列番号76、及び配列番号77)をコードする。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるポリヌクレオ
チドは、18C6のVHCDR1、VH CDR2、及びVH CDR3(すなわち、それぞれ、配列番号83、配列
番号84、及び配列番号85、又はそれぞれ、配列番号89、配列番号90、及び配列番号91、又はそれぞれ、配列番号95、配列番号96、及び配列番号97)をコードする。
具体的な実施態様において、本明細書に提供されるのは、(a)例えば、表1、表3、又は
表5に記載されているようなVHCDR1、VH CDR2、及びVH CDR3を含有する、3つのVH CDR、
並びに(b)例えば、表2、表4、又は表6に記載されているようなVLCDR1、VL CDR2、及びVLCDR3を含有する3つのVL鎖CDRを含むMUC16グリコシル化抗体をコードするヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドである。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、(a)10C6、7B12、19C11、16C5、及び18C6コンセンサスVHCDRのVHCDR
1、VH CDR2、及びVHCDR3(すなわち、それぞれ、配列番号103、配列番号104、及び配列番
号105、又はそれぞれ、配列番号109、配列番号110、及び配列番号111、又は配列番号115
、配列番号116、及び配列番号117)、並びに(b)10C6、7B12、19C11、16C5、及び18C6コン
センサスVLCDRのVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3(すなわち、それぞれ、配列番号106、
配列番号107、及び配列番号108、又はそれぞれ、配列番号112、配列番号113、及び配列番号114、又は配列番号118、配列番号119、及び配列番号120)をコードする。具体的な実施
態様において、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、(a)10C6のVH CDR1、VH CDR2
、及びVHCDR3(すなわち、それぞれ、配列番号3、配列番号4、及び配列番号5、又はそれ
ぞれ、配列番号9、配列番号10、及び配列番号11、又はそれぞれ、配列番号15、配列番号16、及び配列番号17)、並びに(b)10C6のVLCDR1、VLCDR2、及びVL CDR3(すなわち、それ
ぞれ、配列番号6、配列番号7、及び配列番号8、又はそれぞれ、配列番号12、配列番号13
、及び配列番号14、又はそれぞれ、配列番号18、配列番号19、及び配列番号20)をコード
する。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、(a)7B12
のVH CDR1、VHCDR2、及びVH CDR3(すなわち、それぞれ、配列番号23、配列番号24、及び
配列番号25、又はそれぞれ、配列番号29、配列番号30、及び配列番号31、又はそれぞれ、配列番号35、配列番号36、及び配列番号37)、並びに(b)7B12のVLCDR1、VLCDR2、及びVL
CDR3(すなわち、それぞれ、配列番号26、配列番号27、及び配列番号28、又はそれぞれ、配列番号32、配列番号33、及び配列番号34、又はそれぞれ、配列番号38、配列番号39、及び配列番号40)をコードする。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるポリヌ
クレオチドは、(a)19C11のVHCDR1、VH CDR2、及びVH CDR3(すなわち、それぞれ、配列番
号43、配列番号44、及び配列番号45、又はそれぞれ、配列番号49、配列番号50、及び配列番号51、又はそれぞれ、配列番号55、配列番号56、及び配列番号57)、並びに(b)19C11のVLCDR1、VL CDR2、及びVLCDR3(すなわち、それぞれ、配列番号46、配列番号47、及び配
列番号48、又はそれぞれ、配列番号52、配列番号53、及び配列番号54、又はそれぞれ、配列番号58、配列番号59、及び配列番号60)をコードする。具体的な実施態様において、本
明細書に記載されるポリヌクレオチドは、(a)16C5のVH CDR1、VH CDR2、及びVH CDR3(す
なわち、それぞれ、配列番号63、配列番号64、及び配列番号65、又はそれぞれ、配列番号69、配列番号70、及び配列番号71、又はそれぞれ、配列番号75、配列番号76、及び配列番号77)、並びに(b)16C5のVLCDR1、VLCDR2、及びVL CDR3(すなわち、それぞれ、配列番号
66、配列番号67、及び配列番号68、又はそれぞれ、配列番号72、配列番号73、及び配列番号74、又はそれぞれ、配列番号78、配列番号79、及び配列番号80)をコードする。具体的
な実施態様において、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、(a)18C6のVH CDR1、VH
CDR2、及びVHCDR3(すなわち、それぞれ、配列番号83、配列番号84、及び配列番号85、
又はそれぞれ、配列番号89、配列番号90、及び配列番号91、又はそれぞれ、配列番号95、配列番号96、及び配列番号97)、並びに(b)18C6のVLCDR1、VLCDR2、及びVL CDR3(すなわ
ち、それぞれ、配列番号86、配列番号87、及び配列番号88、又はそれぞれ、配列番号92、配列番号93、及び配列番号94、又はそれぞれ、配列番号98、配列番号99、及び配列番号100)をコードする。
ある実施態様において、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、本明細書に記載されるアミノ酸配列(例えば、配列番号1、配列番号21、配列番号41、配列番号61、配列番号81、又は配列番号101)を含む重鎖可変領域を含む本明細書に記載されるMUC16グリコシル
化抗体をコードするヌクレオチド配列を含み、ここで、該抗体は、MUC16に免疫特異的に
結合する。
ある実施態様において、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、本明細書に記載されるアミノ酸配列(例えば、配列番号2、配列番号22、配列番号42、配列番号62、配列番号82、又は配列番号102)を含む軽鎖可変領域を含む本明細書に記載されるMUC16グリコシル
化抗体をコードするヌクレオチド配列を含み、ここで、該抗体は、MUC16に免疫特異的に
結合する。
ある実施態様において、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、配列番号101のア
ミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号102のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含
む本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体をコードするヌクレオチド配列を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、配列番号101のアミ
ノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号2のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む本
明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体をコードするヌクレオチド配列を含む。ある
実施態様において、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、配列番号101のアミノ酸
配列を含む重鎖可変領域及び配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体をコードするヌクレオチド配列を含む。ある実施
態様において、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、配列番号1のアミノ酸配列を
含む重鎖可変領域及び配列番号2のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む本明細書に記
載されるMUC16グリコシル化抗体をコードするヌクレオチド配列を含む。ある実施態様に
おいて、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、配列番号21のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号22のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体をコードするヌクレオチド配列を含む。ある実施態様において
、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体をコードするヌクレオチド配列を含む。ある実施態様において、本明
細書に記載されるポリヌクレオチドは、配列番号61のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号62のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む本明細書に記載されるMUC16グリ
コシル化抗体をコードするヌクレオチド配列を含む。ある実施態様において、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、配列番号81のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号82のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む本明細書に記載されるMUC16グリコシル
化抗体をコードするヌクレオチド配列を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、配列番号140、配
列番号142、配列番号144、配列番号146、又は配列番号148の核酸配列を含むVHをコードする。ある実施態様において、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、配列番号141、
配列番号143、配列番号145、配列番号147、又は配列番号149の核酸配列を含むVLをコードする。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、配列番号140の核酸配列を含むVH、及び配列番号141の核酸配列を含むVLをコードする(例えば、10C6)。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、配列番号142の核酸配列を含むVH、及び配列番号143の核酸配列を含むVLをコードする(例えば、7B12)。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、配列番号144
の核酸配列を含むVH、及び配列番号145の核酸配列を含むVLをコードする(例えば、19C11)。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、配列番号146
の核酸配列を含むVH、及び配列番号147の核酸配列を含むVLをコードする(例えば、16C5)
。具体的な実施態様において、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、配列番号148
の核酸配列を含むVH、及び配列番号149の核酸配列を含むVLをコードする(例えば、18C6)
具体的な態様において、本明細書に提供されるのは、軽鎖及び重鎖、例えば、個別の軽鎖及び重鎖を含むMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片をコードするヌクレオチ
ド配列を含むポリヌクレオチドである。重鎖に関して、具体的な実施態様において、本明細書に提供されるポリヌクレオチドは、ガンマ(例えば、ガンマ1、ガンマ2、ガンマ3、又はガンマ4)重鎖をコードするヌクレオチド配列を含む。特定の実施態様において、本明細書に提供されるポリヌクレオチドは、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又は
その抗原結合断片をコードするヌクレオチド配列を含み、ここで、該抗体は重鎖を含み、かつ該重鎖の可変領域のアミノ酸配列は、配列番号1、配列番号21、配列番号41、配列番
号61、配列番号81、又は配列番号101の任意のアミノ酸配列を含むことができ、かつ該重
鎖の定常領域は、ヒトガンマ重鎖定常領域である。
軽鎖に関して、具体的な実施態様において、本明細書に提供されるポリヌクレオチドは、カッパ軽鎖をコードするヌクレオチド配列を含む。別の具体的な実施態様において、本明細書に提供されるポリヌクレオチドは、ラムダ軽鎖をコードするヌクレオチド配列を含む。また別の具体的な実施態様において、本明細書に提供されるポリヌクレオチドは、ヒトカッパ軽鎖又はヒトラムダ軽鎖を含む本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又
はその抗原結合断片をコードするヌクレオチド配列を含む。特定の実施態様において、本明細書に提供されるポリヌクレオチドは、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体
又はその抗原結合断片をコードするヌクレオチド配列を含み、ここで、該抗体は軽鎖を含み、かつ該軽鎖の可変領域のアミノ酸配列は、配列番号2、配列番号22、配列番号42、配
列番号62、配列番号82、又は配列番号102の任意のアミノ酸配列を含むことができ、かつ
該軽鎖の定常領域は、ヒトカッパ軽鎖定常領域である。別の特定の実施態様において、本明細書に提供されるポリヌクレオチドは、軽鎖を含む本明細書に記載されるMUC16グリコ
シル化抗体又はその抗原結合断片をコードするヌクレオチド配列を含み、ここで、該軽鎖の可変領域のアミノ酸配列は、配列番号2、配列番号22、配列番号42、配列番号62、配列
番号82、又は配列番号102の任意のアミノ酸配列を含むことができ、かつ該軽鎖の定常領
域は、ヒトラムダ軽鎖定常領域である。
本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体の作製の詳細な例については、第6.2節及び第6.3節を参照されたい。
(5.3.3 細胞及びベクター)
ある実施態様において、本明細書に提供されるのは、1以上のMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片(第5.1節及び第5.2節を参照)を(例えば、組換え)発現する細胞(例え
ば、エクスビボ細胞)である。また本明細書に提供されるのは、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片をコードするヌクレオチド配列(例えば、第5.3.2節を参照)を含む、宿主細胞における、好ましくは、哺乳動物細胞における組換え発現
のためのベクター(例えば、発現ベクター)である。また本明細書に提供されるのは、そのようなベクター又はヌクレオチド配列を含む、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化
抗体又はその抗原結合断片を組換え発現するための細胞(例えば、エクスビボ細胞)である。また本明細書に提供されるのは、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はそ
の抗原結合断片を産生する方法であって、そのようなMUC16グリコシル化抗体又はその抗
原結合断片を細胞(例えば、エクスビボ細胞)から発現させることを含む、方法である。好ましい実施態様において、該細胞は、エクスビボ細胞である。
ベクター(例えば、発現ベクター)は、細胞(例えば、エクスビボ細胞)で発現される遺伝子を含むDNA分子である。通常、遺伝子発現は、構成的又は誘導性プロモーター、組織特
異的調節エレメント、及びエンハンサーを含む、特定の調節エレメントの制御下に置かれる。そのような遺伝子は、調節エレメント、例えば、プロモーター「に動作可能に連結されている」と言われる。組換え宿主は、クローニングベクター又は発現ベクターのいずれかを含む任意の原核生物又は真核生物細胞であることができる。この用語には、宿主細胞の染色体もしくはゲノム又は宿主細胞の細胞(例えば、エクスビボ細胞)にクローン化された遺伝子を含むように遺伝子操作されている、原核生物又は真核生物細胞、及びトランスジェニック動物も含まれる。一実施態様において、プロモーターは、CMVプロモーターで
ある。
ある実施態様において、本明細書に提供されるのは、第5.3.2節に記載される1以上のポリヌクレオチドを含むベクターである。ある実施態様において、第5.3.2節に記載される
ポリヌクレオチドを好適なベクターにクローニングすることができ、任意の好適な宿主を形質転換又はトランスフェクトするために使用することができる。そのようなベクターを構築するためのベクター及び方法は当業者に公知であり、一般の技術的参考文献に記載されている(一般には、「組換えDNAパートD(RecombinantDNAPart D)」、Methods in Enzy
mology、第153号、Wu及びGrossman編、AcademicPress(1987)を参照)。ある実施態様にお
いて、ベクターは、適切な場合、及び該ベクターがDNAであるか、それともRNAであるかということを考慮に入れて、該ベクターを導入することになる宿主のタイプ(例えば、細菌
、真菌、植物、昆虫、又は哺乳動物)に特異的である調節配列、例えば、転写及び翻訳の
開始及び終止コドンを含む。ある実施態様において、ベクターは、宿主の属に特異的である調節配列を含む。ある実施態様において、ベクターは、宿主の種に特異的である調節配列を含む。
ある実施態様において、ベクターは、形質転換又はトランスフェクトされた宿主の選択を可能にする1以上のマーカー遺伝子を含む。マーカー遺伝子の非限定的な例としては、
殺生物剤抵抗性、例えば、抗生物質、重金属などに対する抵抗性、原栄養性を提供するための栄養要求性宿主における相補性などが挙げられる。好ましい実施態様において、ベクターは、アンピシリン及びハイグロマイシン選択可能マーカーを含む。
ある実施態様において、発現ベクターは、第5.3.2節に記載されるポリヌクレオチドに
動作可能に連結された天然又は標準のプロモーターを含むことができる。例えば、強い、弱い、誘導性、組織特異的、及び発生特異的な、プロモーターの選択は、当業者の能力の範囲内である。同様に、上記の核酸分子又はその断片をプロモーターと組み合わせることも、当業者の能力の範囲内である。
好適なベクターの非限定的な例としては、増殖及び拡大のために又は発現のために又はその両方のために設計されているものが挙げられる。例えば、クローニングベクターは、pUCシリーズ、pBluescriptシリーズ(Stratagene,LaJolla,Calif.)、pETシリーズ(Novag
en, Madison, Wis.)、pGEXシリーズ(PharmaciaBiotech, Uppsala, Sweden)、及びpEXシ
リーズ(Clontech,Palo Alto, Calif.)からなる群から選択することができる。ラムダ-GT
10、ラムダ-GT11、ラムダ-ZapII(Stratagene)、ラムダ-EMBL4、及びラムダ-NM1149などのバクテリオファージベクターを使用することもできる。植物発現ベクターの非限定的な例としては、pBI110、pBI101.2、pBI101.3、pBI121、及びpBIN19(Clontech)が挙げられる。動物発現ベクターの非限定的な例としては、pEUK-C1、pMAM、及びpMAMneo(Clontech)が挙げられる。TOPOクローニングシステム(Invitrogen,Carlsbad,Calif.)を製造元の推奨に
従って使用することもできる。
ある実施態様において、ベクターは哺乳動物ベクターである。ある実施態様において、哺乳動物ベクターは、mRNAの転写の開始を媒介する少なくとも1つのプロモーターエレメ
ント、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片をコードする配列、並びに転写の終
結及び転写物のポリアデニル化に必要とされるシグナルを含む。ある実施態様において、哺乳動物ベクターは、例えば、エンハンサー、Kozak配列、及びRNAスプライシングのためのドナー部位とアクセプター部位に隣接する介在配列などの、さらなるエレメントを含む。ある実施態様において、高効率の転写は、例えば、SV40由来の初期及び後期プロモーター、レトロウイルス、例えば、RSV、HTLVI、HIVI由来の長い末端リピート(LTRS)、並びにサイトメガロウイルス(CMV)の初期プロモーターを用いて達成することができる。しかし
ながら、細胞性エレメントを使用することもできる(例えば、ヒトアクチンプロモーター)。哺乳動物発現ベクターの非限定的な例としては、pIRESlneo、pRetro-Off、pRetro-On、PLXSN、又はpLNCX(ClonetechLabs,Palo Alto, Calif.)、pcDNA3.1(+/-)、pcDNA/Zeo(+/
-)、又はpcDNA3.1/Hygro(+/-)(Invitrogen)、PSVL及びPMSG(Pharmacia,Uppsala, Sweden
)、pRSVcat(ATCC37152)、pSV2dhfr(ATCC 37146)、並びにpBC12MI(ATCC 67109)などのベ
クターが挙げられる。そのような哺乳動物ベクターと組み合わせて使用することとができる哺乳動物宿主細胞の非限定的な例としては、ヒトHela 293、H9、及びJurkat細胞、マウスNIH3T3及びC127細胞、Cos1、Cos7、及びCV 1、ウズラQC1-3細胞、マウスL細胞、並び
にチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞が挙げられる。
ある実施態様において、ベクターは、ウイルスベクター、例えば、レトロウイルスベクター、パルボウイルスに基づくベクター、例えば、アデノ随伴ウイルス(AAV)に基づくベ
クター、AAV-アデノウイルスキメラベクター、及びアデノウイルスに基づくベクター、並びにレンチウイルスベクター、例えば、単純ヘルペス(HSV)に基づくベクターである。あ
る実施態様において、ウイルスベクターを操作して、ウイルスを複製欠損にする。ある実施態様において、ウイルスベクターを操作して、宿主に対する毒性を消失させる。これらのウイルスベクターは、例えば、Sambrookらの文献、分子クローニング、実験マニュアル(MolecularCloning,a Laboratory Manual)、第2版、Cold Spring Harbor Press, Cold
Spring Harbor,N.Y.(1989);及びAusubelらの文献、分子生物学の最新プロトコル(Curren
t Protocols inMolecular Biology)、Greene Publishing Associates and John Wiley&
Sons, NewYork, N.Y.(1994)に記載されている標準的な組換えDNA技法を用いて調製する
ことができる。
ある実施態様において、本明細書に記載されるベクター又はポリヌクレオチドを従来の技法によって細胞(例えば、エクスビボ細胞)に転移させることができ、得られた細胞を従来の技法によって培養して、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片を産生することができる。したがって、本明細書に提供されるのは、宿主細胞におけるそのような配列の発現のためのプロモーターに動作可能に連結された、MUC16グリ
コシル化抗体もしくはその抗原結合断片、その重鎖もしくは軽鎖、又はその軽鎖融合ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含む細胞である。ある実施態様において、プロモーターに動作可能に連結された重鎖をコードするベクター及びプロモーターに動作可能に連結された軽鎖をコードするベクターを、MUC16グリコシル化抗体全体の発現のために
細胞で共発現させることができる。ある実施態様において、プロモーターに動作可能に連結された重鎖をコードするベクター及びプロモーターに動作可能に連結された軽鎖融合ポリペプチドをコードするベクターを、二重特異性結合分子全体の発現のために細胞で共発現させることができる。ある実施態様において、細胞は、プロモーターに動作可能に連結された本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体の重鎖と軽鎖ポリペプチドの両方を
コードするポリヌクレオチドを含むベクターを含む。ある実施態様において、細胞は、プロモーターに動作可能に連結された本明細書に記載される二重特異性結合分子の重鎖と軽鎖融合ポリペプチドの両方をコードするポリヌクレオチドを含むベクターを含む。ある実施態様において、細胞は、プロモーターに動作可能に連結された重鎖をコードするポリヌクレオチドを含む第一のベクター及びプロモーターに動作可能に連結された軽鎖ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含む第二のベクターという、2つの異なるベクター
を含む。ある実施態様において、細胞は、プロモーターに動作可能に連結された重鎖をコードするポリヌクレオチドを含む第一のベクター及びプロモーターに動作可能に連結された軽鎖融合ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含む第二のベクターという、2
つの異なるベクターを含む。ある実施態様において、第一の細胞は、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体の重鎖をコードするポリヌクレオチドを含む第一のベクターを
含み、第二の細胞は、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体の軽鎖ポリペプチド
をコードするポリヌクレオチドを含む第二のベクターを含む。ある実施態様において、本明細書に提供されるのは、そのような第一の細胞及びそのような第二の細胞を含む細胞の混合物である。ある実施態様において、第一の細胞は、本明細書に記載される二重特異性結合分子の重鎖をコードするポリヌクレオチドを含む第一のベクターを含み、第二の細胞は、本明細書に記載される二重特異性結合分子の軽鎖融合ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含む第二のベクターを含む。ある実施態様において、本明細書に提供されるのは、そのような第一の細胞及びそのような第二の細胞を含む細胞の混合物である。好ましい実施態様において、該細胞は、該オリゴヌクレオチドが細胞によって効率的に転写されなおかつ効率的に翻訳されるように、ベクター(単数)又はベクター(複数)を発現する。
実施態様において、細胞は、オリゴヌクレオチド又はその断片が細胞によって効率的に転写されなおかつ効率的に翻訳されるように、ベクターを発現する。
ある実施態様において、細胞は宿主内に存在し、該宿主は、動物、例えば、哺乳動物であることができる。細胞の例としては、ヒト細胞、ヒト細胞株、大腸菌(例えば、大腸菌TB-1、TG-2、DH5a、XL-BlueMRF'(Stratagene)、SA2821、及びY1090)、枯草菌(B.subtili
s)、緑膿菌(P.aerugenosa)、出芽酵母(S. cerevisiae)、アカパンカビ(N. crassa)、昆
虫細胞(例えば、Sf9、Ea4)、並びに本明細書で以下に示されるその他のものが挙げられるが、これらに限定されない。好ましい実施態様において、細胞は、CHO細胞である。特に
好ましい実施態様において、細胞は、CHO-S細胞である。
ある実施態様において、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、該ポリヌクレオチドを細胞に導入することによって染色体に組み込まれた該ポリヌクレオチドを含む安定細胞株で発現させることができる。ある実施態様において、該ポリヌクレオチドは、例えば、エレクトロポレーションによって細胞に導入される。ある実施態様において、該ポリヌクレオチドは、例えば、該ポリヌクレオチドを含むベクターの細胞へのトランスフェクションによって細胞に導入される。ある実施態様において、該ベクターは、トランスフェクトされた細胞の同定及び単離を可能にするDHFR、GPT、ネオマイシン、又はハイグロマイ
シンなどの選択可能マーカーと共トランスフェクトされる。ある実施態様において、トランスフェクトされたポリヌクレオチドを増幅させて、大量のコードされたMUC16グリコシ
ル化抗体又はその抗原結合断片を発現させることもできる。例えば、DHFR(ジヒドロ葉酸
レダクターゼ)マーカーを用いて、対象となるポリヌクレオチドの数百又は数千ものコピ
ーを保有する細胞株を開発することができる。選択マーカーの別の例は、酵素グルタミンシンターゼ(GS)である(Murphyらの文献、Biochem.J.227:277-279(1991); Bebbingtonら
の文献、Bio/Technology10:169-175(1992))。これらのマーカーを用いて、細胞を選択培
地で成長させ、最も大きい耐性を有する細胞を選択する。これらの細胞株は、染色体に組み込まれた増幅遺伝子を含む。チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞及びNSO細胞は、抗体の産生に使用されることが多い。
一実施態様において、ベクターは、(i)第一のプロモーターに動作可能に連結された、MUC16に結合する免疫グロブリン軽鎖をコードする第一のポリヌクレオチド配列、及び(ii)第二のプロモーターに動作可能に連結された、MUC16に結合する免疫グロブリン重鎖をコ
ードする第二のポリヌクレオチドを含む。ある実施態様において、ベクターは、ウイルスベクターである。
一実施態様において、ベクターは、(i)第一のプロモーターに動作可能に連結された、
ペプチドリンカーを介してscFvに融合した免疫グロブリン軽鎖(ここで、該軽鎖はMUC16に結合し、該scFvはCD3に結合する)を含む軽鎖融合ポリペプチドをコードする第一のポリヌクレオチド配列及び(ii)第二のプロモーターに動作可能に連結された、MUC16に結合する
免疫グロブリン重鎖をコードする第二のポリヌクレオチドを含む。ある実施態様において、ベクターは、ウイルスベクターである。
(5.4 医薬組成物)
ある実施態様において、本明細書に提供されるのは、1以上のMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片(第5.1節及び第5.2節を参照)の医薬有効量を含む組成物(例えば、医
薬組成物)及びキットである。ある実施態様において、該医薬組成物は、本明細書に記載
される抗体、その抗原結合断片、及び/又はCARを組換え発現する免疫細胞、例えば、T細
胞を含む。組成物は、個々の単一単位剤形の調製において使用することができる。本明細書に提供される組成物は、非経口、皮下、筋肉内、静脈内、関節内、気管支内、腹内、関節包内、軟骨内、洞内、腔内、小脳内、脳室内、オンマヤ内、眼内、硝子体内、結腸内、子宮頸部内、胃内、肝内、心筋内、骨内、骨盤内、心膜内、腹腔内、胸膜内、前立腺内、肺内、直腸内、腎臓内、網膜内、脊髄内、滑液嚢内、胸腔内、子宮内、膀胱内、ボーラス、膣内、直腸、口腔内、舌下、鼻腔内、髄腔内、脳室内、脳実質内、又は経皮投与用に製剤化することができる。好ましい実施態様において、該組成物は、非経口投与用に製剤化される。特に好ましい実施態様において、該組成物は、静脈内投与用に製剤化される。好ましい実施態様において、該組成物は、腹腔内投与用に製剤化される。具体的な実施態様において、該組成物は、腹膜転移を治療するための腹腔内投与用に製剤化される。好ましい実施態様において、該組成物は、髄腔内投与用に製剤化される。具体的な実施態様において、該組成物は、脳転移を治療するための髄腔内投与用に製剤化される。例えば、Kramerらの文献、2010,97:409-418を参照されたい。好ましい実施態様において、該組成物
は、脳における脳室内投与用に製剤化される。具体的な実施態様において、該組成物は、脳転移を治療するための脳室内投与用に製剤化される。例えば、Kramerらの文献、2010,97: 409-418を参照されたい。好ましい実施態様において、該組成物は、脳における実質
内投与用に製剤化される。具体的な実施態様において、該組成物は、脳腫瘍又は脳腫瘍転移を治療するための実質内投与用に製剤化される。例えば、Lutherらの文献、2014,Neuro Oncol, 16:800-806、及びClinical Trial ID NO NCT01502917を参照されたい。
具体的な実施態様において、該組成物は、腹膜転移のための腹腔内投与用に製剤化される。
ある実施態様において、本明細書に提供されるのは、本明細書に記載されるMUC16グリ
コシル化抗体又はその抗原結合断片をコードするヌクレオチド配列を含む1以上のポリヌ
クレオチドを含む組成物である。ある実施態様において、本明細書に提供されるのは、細胞を含む組成物であり、ここで、該細胞は、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗
体又はその抗原結合断片をコードするヌクレオチド配列を含む1以上のポリヌクレオチド
を含む。ある実施態様において、本明細書に提供されるのは、ベクターを含む組成物であり、ここで、該ベクターは、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原
結合断片をコードするヌクレオチド配列を含む1以上のポリヌクレオチドを含む。ある実
施態様において、本明細書に提供されるのは、細胞を含む組成物であり、ここで、該細胞はベクターを含み、ここで、該ベクターは、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗
体又はその抗原結合断片をコードするヌクレオチド配列を含む1以上のポリヌクレオチド
を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される組成物は、安定製剤又は保存製剤である。ある実施態様において、安定製剤は、塩分又は選択された塩を含むリン酸緩衝剤を含む。ある実施態様において、記載されている組成物は、薬学的又は獣医学的使用に好適な多目的の保存製剤である。ある実施態様において、本明細書に記載される組成物は防腐剤を含む。防腐剤は当業者に公知である。防腐剤の非限定的な例としては、フェノール、m-クレゾール、p-クレゾール、o-クレゾール、クロロクレゾール、ベンジルアルコール、亜硝酸フェニル水銀、フェノキシエタノール、ホルムアルデヒド、クロロブタノール、塩化マグネシウム(例えば、六水和物)、アルキルパラベン(メチル、エチル、プロピル、ブチル
など)、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、及びデヒドロ酢酸ナトリウム、並びにチメロサール、又は水性希釈剤中のこれらの混合物が挙げられる。任意の好適な濃度又は混合物、例えば、0.001~5%、又はその中の任意の範囲もしくは値、例えば、限定されないが、0.001、0.003、0.005、0.009、0.01、0.02、0.03、0.05、0.09、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1.0、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、3.0、3.1、3.2、3.3、3.4、3.5、3.6、3.7、3.8、3.9、4.0、4.3、4.5、4.6、4.7、4.8、4.9、又はその中の任意の範囲もしくは値を、当技術分野で公知の通りに使用することもできる。非限定的な例としては、防腐剤なし、0.1~2%のm-クレゾール(例えば、0.2、0.3、0.4、0.5、0.9、1.0%)、0.1~3%のベンジルアルコール(例えば、0.5、0.9、1.1、1.5、1.9、2.0、2.5%)、0.001~0.5%のチメロサール(例えば、0.005、0.01)、0.001~2.0%のフェノール(例えば、0.05
、0.25、0.28、0.5、0.9、1.0%)、0.0005~1.0%のアルキルパラベン(例えば、0.00075
、0.0009、0.001、0.002、0.005、0.0075、0.009、0.01、0.02、0.05、0.075、0.09、0.1、0.2、0.3、0.5、0.75、0.9、1.0%)などが挙げられる。
本明細書に提供される組成物を、対象に、長時間にわたって、例えば、1週間~1年間又はそれよりも長い間、単一の投与から送達することが望ましい場合もあり得る。様々な低速放出、デポ、又はインプラント剤形を利用することができる。例えば、剤形は、体液への溶解度が低い化合物の医薬として許容し得る無毒な塩、例えば、(a)多塩基酸、例えば
、リン酸、硫酸、クエン酸、酒石酸、タンニン酸、パモン酸、アルギン酸、ポリグルタミン酸、ナフタレンモノ-もしくはジ-スルホン酸、ポリガラクツロン酸などとの酸付加塩;(b)亜鉛、カルシウム、ビスマス、バリウム、マグネシウム、アルミニウム、銅、コバルト、ニッケル、カドミウムなどの多価金属カチオンとの、もしくは例えば、N,N'-ジベンジ
ル-エチレンジアミンもしくはエチレンジアミンから形成される有機カチオンとの塩;又は(c)(a)と(b)の組合せ、例えば、タンニン酸亜鉛塩を含むことができる。さらに、本明細
書に提供される組成物、好ましくは、比較的不溶性の塩、例えば、今述べた塩は、例えば、注射に好適なゴマ油とともに、ゲル、例えば、モノステアリン酸アルミニウムゲルの中に製剤化することができる。特に好ましい塩は、亜鉛塩、タンニン酸亜鉛塩、パモ酸塩などである。注射用の低速放出デポ製剤の別のタイプは、例えば、米国特許第3,773,919号
に記載されているような、ポリ乳酸/ポリグリコール酸ポリマーなどの、ゆっくりと分解
する、無毒で、非抗原性のポリマーに分散又は封入された、化合物又は塩を含む。化合物又は好ましくは、比較的不溶性の塩、例えば、上記の塩は、特に動物で使用するための、コレステロールマトリックスシラスティックペレット中に製剤化することもできる。さらなる低速放出、デポ、又はインプラント組成物、例えば、気体又は液体リポソームは、文献で知られている(米国特許第5,770,222号及び「持続及び制御放出薬物送達系(Sustained
andControlled Release Drug Delivery Systems)」、J. R. Robinson編、Marcel Dekke
r社, N.Y., 1978)。
本明細書に提供される少なくとも1つのMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片組成物(第5.1節及び第5.2節を参照)の範囲は、再構成時に、湿潤/乾燥系の場合、約1.0マイクログラム/ml~約1000mg/mlの濃度をもたらす量を含むが、より低い濃度及びより高い濃度が操作可能であり、これらは、意図される送達ビヒクルに依存し、例えば、溶液製剤は、経皮パッチ、経肺的、経粘膜的方法、又は浸透圧もしくはマイクロポンプ法と異なる。
ある実施態様において、本明細書に提供される組成物は、任意の好適な補助剤、例えば、限定されないが、希釈剤、結合剤、安定化剤、緩衝剤、塩、親油性溶媒、防腐剤、アジュバントなどのうちの少なくとも1つを含む。ある実施態様において、医薬として許容し
得る補助剤が好ましい。そのような滅菌溶液及びそのような滅菌溶液を調製する方法の非限定的な例は当技術分野で周知であり、例えば、Gennaro編、レミントンの医薬科学(Remington'sPharmaceuticalSciences)、第18版、Mack Publishing Co.(Easton, Pa.) 1990
があるが、これに限定されない。本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片の投与の様式、溶解性、及び/又は安定性に好適である医薬として許容し得
る担体は、ルーチンで選択することができる。
ある実施態様において、本明細書に提供される組成物は、1以上の医薬賦形剤及び/又は添加剤を含む。医薬賦形剤及び添加剤の非限定的な例は、タンパク質、ペプチド、アミノ酸、脂質、並びに炭水化物(例えば、単糖、二糖、三糖、四糖、及びオリゴ糖を含む糖;誘導体化糖、例えば、アルジトール、アルドン酸、エステル化糖など;並びに多糖又は糖ポ
リマー)であり、これらは、単独又は組合せで存在し、単独又は組合せで1~99.99重量又
は体積%を含むことができる。タンパク質賦形剤の非限定的な例としては、血清アルブミン、例えば、ヒト血清アルブミン(HSA)、組換えヒトアルブミン(rHA)、ゼラチン、カゼインなどが挙げられる。緩衝能力において機能することもできるアミノ酸/抗体成分の非限
定的な例としては、アラニン、グリシン、アルギニン、ベタイン、ヒスチジン、グルタミン酸、アスパラギン酸、システイン、リジン、ロイシン、イソロイシン、バリン、メチオニン、フェニルアラニン、アスパルテームなどが挙げられる。ある実施態様において、該アミノ酸はグリシンである。炭水化物賦形剤の非限定的な例としては、単糖、例えば、フルクトース、マルトース、ガラクトース、グルコース、D-マンノース、ソルボースなど;
二糖、例えば、ラクトース、スクロース、トレハロース、セロビオースなど;多糖、例え
ば、ラフィノース、メレジトース、マルトデキストリン、デキストラン、デンプンなど;
及びアルジトール、例えば、マンニトール、キシリトール、マルチトール、ラクチトール、キシリトールソルビトール(グルシトール)、ミオイノシトールなどが挙げられる。ある実施態様において、炭水化物賦形剤は、マンニトール、トレハロース、又はラフィノースである。
ある実施態様において、本明細書に提供される組成物は、1以上の緩衝剤又はpH調整剤
を含み;通常、緩衝剤は、有機酸又は有機塩基から調製される塩である。緩衝剤の非限定
的な例としては、有機酸塩、例えば、クエン酸、アスコルビン酸、グルコン酸、炭酸、酒石酸、コハク酸、酢酸、もしくはフタル酸の塩; Tris、トロメタミン塩酸塩、又はリン酸塩緩衝剤が挙げられる。ある実施態様において、緩衝剤は、有機酸塩、例えば、クエン酸塩である。他の賦形剤、例えば、等張剤、緩衝剤、抗酸化剤、防腐増強剤を任意にかつ好ましく希釈剤に添加することができる。等張剤、例えば、グリセリンは、一般に、既知の濃度で使用される。生理的に許容される緩衝剤を添加して、pH制御の改善をもたらすことが好ましい。該組成物は、約pH4~約pH 10などの広範囲のpH、及び約pH 5~約pH 9の好
ましい範囲、及び約6.0~約8.0の最も好ましい範囲にわたることができる。本明細書に提供される組成物は、約6.8~約7.8のpHを有することが好ましい。好ましい緩衝剤としては、リン酸塩緩衝剤、最も好ましくは、リン酸ナトリウム、特に、リン酸緩衝食塩水(PBS)
が挙げられる。
ある実施態様において、本明細書に提供される組成物は、例えば、ポリビニルピロリドン、フィコール(ポリマー糖)、デキストレート(例えば、シクロデキストリン、例えば、2-ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン)、ポリエチレングリコール、香味剤、抗微生物剤、甘味料、抗酸化剤、帯電防止剤、界面活性剤(例えば、ポリソルベート、例えば
、「TWEEN20」及び「TWEEN 80」)、脂質(例えば、リン脂質、脂肪酸)、ステロイド(例え
ば、コレステロール)、並びに/又はキレート化剤(例えば、EDTA)などの、1以上のポリマ
ー性賦形剤/添加剤を含む。
他の添加剤、例えば、Tween 20(ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート)、Tween 40(ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノパルミテート)、Tween80(ポリオキシ
エチレン(20)ソルビタンモノオレエート)、PluronicF68(ポリオキシエチレンポリオキシ
プロピレンブロックコポリマー)、及びPEG(ポリエチレングリコール)又は非イオン性界面活性剤、例えば、ポリソルベート20もしくは80又はポロキサマー184もしくは188、Pluronic(登録商標)ポリル(polyls)、他のブロックコポリマーのような医薬として許容し得る
可溶化剤、並びにキレート剤、例えば、EDTA及びEGTAを組成物に任意に添加して、凝集を低下させることができる。これらの添加剤は、ポンプ又はプラスチック容器を用いて組成物を投与する場合に、特に有用である。医薬として許容し得る界面活性剤の存在は、タンパク質が凝集する傾向を軽減する。
本明細書に提供される組成物中で使用するのに好適なさらなる医薬賦形剤及び/又は添
加剤は当業者に公知であり、例えば、引用により完全に本明細書中に組み込まれる、「レミントン:医薬の科学及び実践(Remington:The Science& Practice of Pharmacy)」、第
19版、Williams& Williams,(1995)及び「医師の卓上参考書(Physician's Desk Referenc
e)」、第52版、MedicalEconomics, Montvale, N.J.(1998)に言及されている。ある好ま
しい実施態様において、担体又は賦形剤の材料は、炭水化物(例えば、サッカリド及びア
ルジトール)並びに緩衝剤(例えば、クエン酸塩)又はポリマー剤である。
水性希釈剤は、医薬として許容し得る防腐剤を任意にさらに含むことが好ましい。好ましい防腐剤としては、フェノール、m-クレゾール、p-クレゾール、o-クレゾール、クロロクレゾール、ベンジルアルコール、アルキルパラベン(メチル、エチル、プロピル、ブチ
ルなど)、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、デヒドロ酢酸ナトリウム、及び
チメロサール、又はこれらの混合物からなる群から選択されるものが挙げられる。組成物中で使用される防腐剤の濃度は、抗微生物効果をもたらすのに十分な濃度である。そのような濃度は、選択される防腐剤に依存し、当業者によって容易に決定される。
本明細書に提供される組成物は、本明細書に記載される少なくとも1つのMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片(第5.1節及び第5.2節を参照)とフェノール、m-クレゾール、p-クレゾール、o-クレゾール、クロロクレゾール、ベンジルアルコール、アルキルパラベン(メチル、エチル、プロピル、ブチルなど)、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、デヒドロ酢酸ナトリウム、及びチメロサール、又はこれらの混合物からなる群から選択される防腐剤とを水性希釈剤中で混合することを含むプロセスによって調製することができる。本明細書に記載される少なくとも1つのMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と防腐剤とを水性希釈剤中で混合することは、従来の溶解及び混合手順を用いて実施される。好適な組成物を調製するために、例えば、緩衝溶液中の一定量の本明細書に記載される少なくとも1つのMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片を、所望の濃度の本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片及び防腐剤を提供す
るのに十分な分量の緩衝溶液中の所望の防腐剤と組み合わせる。本明細書に提供される組成物は、本明細書に記載される少なくとも1つのMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と選択された緩衝剤、好ましくは、塩分又は選択された塩を含むリン酸緩衝剤を混合することを含むプロセスによって調製することができる。本明細書に記載される少なくとも1つのMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と緩衝剤を水性希釈剤中で混合することは、従来の溶解及び混合手順を用いて実施される。好適な組成物を調製するために、例えば、水又は緩衝溶液中の一定量の本明細書に記載される少なくとも1つのMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片を、所望の濃度のタンパク質及び緩衝剤を提供するのに十分な分量の水中の所望の緩衝剤と組み合わせる。これらのプロセスのバリエーションは、当業者によって認識されているであろう。例えば、成分を添加する順序、さらなる添加剤を使用するかどうかということ、組成物を調製する温度及びpHは全て、使用される濃度及び投与手段について最適化することができる因子である。
(5.4.1 非経口製剤)
ある実施態様において、本明細書に提供される組成物は、非経口的な注射投与用に製剤化される。本明細書で使用される場合、「非経口」という用語は、静脈内、血管内、筋肉内、皮内、皮下、及び眼内を含む。非経口投与用に、該組成物は、医薬として許容し得る非経口ビヒクルと関連した、又はそれとは別々に提供される、溶液、懸濁液、エマルジョン、又は凍結乾燥粉末として製剤化することができる。そのようなビヒクルの非限定的な例は、水、生理食塩水、リンガー溶液、デキストロース溶液、グリセロール、エタノール、及び1~10%ヒト血清アルブミンである。リポソーム及び非水性ビヒクル、例えば、固
定油を使用することもできる。ビヒクル又は凍結乾燥粉末は、等張性を維持する添加剤(
例えば、塩化ナトリウム、マンニトール)並びに化学的安定性を維持する添加剤(例えば、緩衝剤及び防腐剤)を含むことができる。製剤は、公知の又は好適な技法によって滅菌さ
れる。
好適な医薬担体は、この分野の標準的な参考テキストである、レミントンの医薬科学(Remington'sPharmaceutical Sciences)、A.Osolの最新版に記載されている。
非経口投与用の製剤は、一般的な賦形剤として、滅菌水又は生理食塩水、ポリアルキレングリコール、例えば、ポリエチレングリコール、植物起源の油、水素化ナフタレンなどを含むことができる。注射用の水性又は油性懸濁液は、公知の方法に従って、適当な乳化剤又は湿度調整剤及び懸濁化剤を使用することにより調製することができる。注射用の薬剤は、無毒で、非経口投与可能な希釈剤、例えば、水溶液又は溶媒中の滅菌注射溶液もしくは懸濁液であることができる。使用可能なビヒクル又は溶媒として、水、リンガー溶液、等張生理食塩水などが許容され;通常の溶媒、又は懸濁溶媒として、滅菌不揮発性油を
使用することができる。これらの目的のために、天然又は合成又は半合成の脂肪油又は脂肪酸;天然又は合成又は半合成のモノグリセリド又はジグリセリド又はトリグリセリドを
含む、任意の種類の不揮発性油及び脂肪酸を使用することができる。非経口投与は当技術分野で公知であり、これには、従来の注射手段、引用により完全に本明細書中に組み込まれる、米国特許第5,851,198号に記載されるガス加圧式無針注射装置及び米国特許第5,839,446号に記載されるレーザー穿孔装置が含まれるが、これらに限定されない。
(5.4.2 肺製剤)
ある実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片(第5.1節及び第5.2節を参照)を含む組成物は、肺投与用に製剤化される。肺投与用に、該組成物は、肺の下気道又は鼻洞(sinuses)に達するのに有効な粒子サイズで送達さ
れる。肺投与用の組成物は、吸入による治療剤の投与のための当技術分野で公知の種々の吸入装置又は鼻腔用装置のいずれかによって送達することができる。エアロゾル化製剤を患者の鼻腔(sinuscavity)又は肺胞に堆積させることができるこれらの装置としては、定
量吸入器、ネブライザー、乾燥粉末発生器、スプレーなどが挙げられる。本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片の肺又は鼻腔投与を導くのに好適な
他の装置も当技術分野で公知である。そのような装置は全て、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片をエアロゾル中に分配するための投与に好適な
製剤を使用する。そのようなエアロゾルは、溶液(水性と非水性の両方)又は固形粒子のいずれかから構成されることができる。Ventolin(登録商標)定量吸入器のような定量吸入器は、通常、噴射剤ガスを使用し、吸気中の作動を必要とする(例えば、WO94/16970号、WO
98/35888号を参照)。いくつか例を挙げると、Turbuhaler(商標)(Astra)、Rotahaler(登
録商標)(Glaxo)、Diskus(登録商標)(Glaxo)、InhaleTherapeuticsによって市販されてい
る装置のような乾燥粉末吸入器は、混合粉末の呼吸作動を使用する(引用により完全に本
明細書中に組み込まれる、米国特許第4,668,218号(Astra)、EP 237507号(Astra)、WO 97/25086号(Glaxo)、WO94/08552号(Dura)、米国特許第5,458,135号(Inhale)、WO94/06498
号(Fisons))。Ultravent(登録商標)ネブライザー(Mallinckrodt)及びAcornII(登録商標)
ネブライザー(MarquestMedical Products)(米国特許第5,404,871号(Aradigm)、WO 97/22
376号)のようなネブライザー(上記の参考文献は引用により完全に本明細書中に組み込ま
れる)は、溶液からエアロゾルを生じさせるが、定量吸入器、乾燥粉末吸入器などは、小
粒子エアロゾルを発生させる。そのような市販の吸入装置の例は非限定的な例であり、範囲が限定されることを意図するものではない。
ある実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片(第5.1節及び第5.2節を参照)を含むスプレーは、本明細書に記載される少なくとも1つのMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片の懸濁液又は溶液を加圧下でノズルから押し出すことによって生成させることができる。ノズルのサイズ及び形状、加えられる圧力、並びに液体供給速度は、所望の産出量及び粒子サイズを達成するように選択することができる。エレクトロスプレーは、例えば、キャピラリー又はノズルフィードと接続した電場によって生成させることができる。好都合なことに、スプレーによって送達される本明細書に記載される少なくとも1つのMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片を含む組成物の粒子は、約10um未満、好ましくは、約1um~約5um、最も好ましくは、約2um~
約3umの範囲の粒子サイズを有する。
スプレーとともに使用するのに好適な本明細書に記載される少なくとも1つのMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片を含む組成物の製剤(第5.1節及び第5.2節を参照)は、通常、少なくとも1つのMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片を、水溶液中に、約0.1mg~約100mg/溶液のmlもしくはmg/gmの濃度、又はその中の任意の範囲もしくは値、例えば、限定されないが、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、40、45、50、60、70、80、90、又は100mg/ml又はmg/gmで含む。該製
剤は、賦形剤、緩衝剤、等張剤、防腐剤、界面活性剤、及び好ましくは、亜鉛などの薬剤を含むことができる。該製剤は、賦形剤又はMUC16グリコシル化抗体もしくはその抗原結
合断片組成物の安定化のための薬剤、例えば、緩衝剤、還元剤、バルクタンパク質、もしくは炭水化物を含むこともできる。そのような組成物を製剤化する際に有用なバルクタンパク質としては、アルブミン、プロタミンなどが挙げられる。抗体組成物タンパク質を製剤化する際に有用な典型的な炭水化物としては、スクロース、マンニトール、ラクトース、トレハロース、グルコースなどが挙げられる。該組成物は、エアロゾルを形成する際の溶液の噴霧化によって引き起こされる該組成物の表面誘導凝集を低下させるか又は防止することができる界面活性剤を含むこともできる。ポリオキシエチレン脂肪酸エステル及びアルコール、並びにポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステルなどの、様々な従来の界面活性剤を利用することができる。量は、通常、製剤の0.001~14重量%の範囲であ
る。好ましい界面活性剤は、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ポリソルベート80、ポリソルベート20などである。
ある実施態様において、該組成物は、ネブライザー、例えば、ジェットネブライザー又は超音波ネブライザーを介して投与される。通常、ジェットネブライザーでは、圧搾空気源を用いて、開口部を通して高速空気噴射を生み出す。ガスがノズルの先に広がると、低圧力領域が生じ、これにより、抗体組成物タンパク質の溶液が、液体リザーバに接続されたキャピラリーチューブを通して引かれる。キャピラリーチューブからの液体流は、それが該チューブから出る時に剪断されて、不安定なフィラメント及び液滴になり、エアロゾルを生成する。様々な形状、流速、及びバッフルタイプを利用して、所与のジェットネブライザーから所望の性能特性を達成することができる。超音波ネブライザーでは、高周波数電気エネルギーを用いて、典型的には圧電変換器を利用して、力学的振動エネルギーを生み出す。このエネルギーは、直接的にか又はカップリング流体を通してかのいずれかで、抗体組成物タンパク質の製剤に伝達され、該抗体組成物タンパク質を含むエアロゾルを生成する。ネブライザーによって送達される抗体組成物タンパク質の粒子は、約10um未満、好ましくは、約1um~約5um、及び最も好ましくは、約2um~約3umの範囲の粒子サイズを有することが好都合である。
ある実施態様において、該組成物は、噴射剤、本明細書に記載される少なくとも1つのMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片(第5.1節及び第5.2節を参照)、並びに任意の賦形剤又は他の添加剤が液化高圧ガスを含む混合物としてキャニスターに含まれる、定量吸入器(MDI)を介して投与される。定量バルブの作動は、ダイ混合物(diemixture)を、好
ましくは、約10um未満、好ましくは、約1um~約5um、及び最も好ましくは、約2um~約3umのサイズ範囲の粒子を含むエアロゾルとして放出させる。所望のエアロゾル粒子サイズは、ジェットミリング、スプレー乾燥、臨界点凝縮などを含む、当業者に公知の様々な方法によって産生される抗体組成物タンパク質の製剤を利用することによって得ることができる。好ましい定量吸入器としては、3M又はGlaxoによって製造され、かつハイドロフルオ
ロカーボン噴射剤を利用しているものが挙げられる。
定量吸入器装置とともに使用するための本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体
又はその抗原結合断片(第5.1節及び第5.2節を参照)の製剤は、通常、少なくとも1つの抗IL-6抗体を含む微細粉末を、例えば、界面活性剤の助けを借りて噴射剤に懸濁された非水
性媒体中の懸濁液として含む。噴射剤は、この目的で利用される任意の従来の材料、例えば、クロロフルオロカーボン、ハイドロクロロフルオロカーボン、ハイドロフルオロカーボン、又はトリクロロフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタノール、及び1,1,1,2-テトラフルオロエタンを含む炭化水素、HFA-134a(ハイド
ロフルオロアルカン-134a)、HFA-227(ハイドロフルオロアルカン-227)などであることが
できる。噴射剤はハイドロフルオロカーボンであることが好ましい。該界面活性剤は、活性剤を化学分解などに対して保護するために、本明細書に記載される少なくとも1つのMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片を噴射剤中の懸濁液として安定化するように選択することができる。好適な界面活性剤としては、ソルビタントリオレエート、大豆レシチン、オレイン酸などが挙げられる。場合によっては、エタノールなどの溶媒を使用する溶液エアロゾルが好ましい。タンパク質の製剤のための当技術分野で公知のさらなる薬剤を製剤中に含めることもできる。
(5.4.3 経口製剤)
ある実施態様において、本明細書に提供される組成物は、経口投与用に製剤化される。ある実施態様において、経口投与用に、組成物及び本明細書に記載される少なくとも1つ
のMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片を投与する方法は、腸壁の透過性を人為
的に増大させるための、例えば、レゾルシノール並びに非イオン性界面活性剤、例えば、ポリオキシエチレンオレイルエーテル及びn-ヘキサデシルポリエチレンエーテルなどのアジュバントの共投与、並びに酵素的分解を阻害するための、例えば、膵臓トリプシン阻害剤、ジイソプロピルフルオロホスフェート(DFF)、及びトラジロールなどの酵素阻害剤の
共投与に頼っている。経口投与用の固体型剤形の活性成分化合物は、スクロース、ラクトース、セルロース、マンニトール、トレハロース、ラフィノース、マルチトール、デキストラン、デンプン、寒天、アルギネート、キチン、キトサン、ペクチン、ガムトラガカント、アラビアゴム、ゼラチン、コラーゲン、カゼイン、アルブミン、合成又は半合成ポリマー、及びグリセリドを含む、少なくとも1つの添加剤と混合することができる。これら
の剤形は、例えば、不活性希釈剤、滑沢剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、パラベン、防腐剤、例えば、ソルビン酸、アスコルビン酸、α-トコフェロール、酸化防止剤、
例えば、システイン、崩壊剤、結合剤、増粘剤、緩衝剤、甘味剤、香味剤、芳香剤などのような、他のタイプの添加剤を含むこともできる。
ある実施態様において、経口投与用の錠剤及び丸剤をさらに加工して、腸溶性コーティングされた調製物にすることができる。ある実施態様において、経口投与用の液体調製物としては、例えば、医学的使用に対して許容されるエマルジョン、シロップ、エリキシル、懸濁液、及び溶液調製物が挙げられる。これらの調製物は、該分野で通常使用される不活性希釈剤、例えば、水を含むことができる。リポソーム調製物は、例えば、インスリン及びヘパリンについて記載されている(米国特許第4,239,754号)ような、経口投与調製物に利用することができる。さらに、混合アミノ酸の人工ポリマーのマイクロスフェア(プ
ロテノイド)は、例えば、米国特許第4,925,673号に記載されているような、医薬の経口投与において利用することができる。さらに、担体化合物、例えば、米国特許第5,879,681
号及び米国特許第5,871,753号に記載されているものが、生物活性剤の経口投与において
使用される。
(5.4.4 粘膜製剤)
ある実施態様において、本明細書に提供される組成物は、粘膜表面からの吸収用に製剤化される。ある実施態様において、粘膜表面からの吸収用に、組成物及び本明細書に記載される少なくとも1つのMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片(第5.1節及び第5.2
節を参照)を投与する方法は、エマルジョン粒子の粘膜付着を達成することによって粘膜
表面からの吸収を促進する、複数のサブミクロン粒子、粘膜付着性巨大分子、生体活性ペプチド、及び水性連続相を含むエマルジョンを含む(米国特許第5,514,670号)。本明細書
に提供されるエマルジョンの適用に好適な粘膜表面としては、例えば、角膜、結膜、口腔内、舌下、鼻腔、膣内、肺、胃、腸、及び直腸への投与経路を挙げることができる。膣内又は直腸投与用の製剤、例えば、坐剤は、賦形剤として、例えば、ポリアルキレングリコール、ワセリン、ココアバターなどを含むことができる。鼻腔内投与用の製剤は固体であり、かつ賦形剤として、例えば、ラクトースを含むことができるか、又は点鼻剤の水性もしくは油性溶液であることができる。口腔内投与用に、賦形剤としては、例えば、糖、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、アルファ化デンプンなどが挙げられる(米国特許第5,849,695号)。
(5.4.5 経皮製剤)
ある実施態様において、本明細書に提供される組成物は、経皮投与用に製剤化される。ある実施態様において、経皮投与用に、該組成物は、例えば、リポソーム又はポリマー性ナノ粒子、マイクロ粒子、マイクロカプセル、又はマイクロスフェア(別途明記されない
限り、マイクロ粒子と総称される)などの送達装置に封入された、本明細書に記載される
少なくとも1つのMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片(第5.1節及び第5.2節を参
照)を含む。いくつかの好適な装置が経皮投与用に知られており、これには、合成ポリマ
ー、例えば、ポリヒドロキシ酸、例えば、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、及びこれらのコポリマー、ポリオルトエステル、ポリ無水物、並びにポリホスファゼン、並びに天然ポリマー、例えば、コラーゲン、ポリアミノ酸、アルブミン、及び他のタンパク質、アルギネート及び他の多糖、並びにこれらの組合せから作られたマイクロ粒子が含まれる(米国特
許第5,814,599号)。
(5.4.6 キット)
また本明細書に提供されるのは、本明細書に記載される1以上の抗体もしくはその抗原
結合断片、又はそれらのコンジュゲートを含むキットである。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるのは、本明細書に記載される医薬組成物の成分のうちの1つ又は
複数、例えば、本明細書に記載される1以上の抗体又はその抗原結合断片が充填された1以上の容器を含む医薬パック又はキットである。いくつかの実施態様において、該キットは、本明細書に記載される医薬組成物及び予防剤又は治療剤を含む。
そのような容器には、医薬品もしくは生物学的製品の製造、使用、又は販売を規制する政府機関によって規定された形式の注意書き、剤形、及び/又はその使用説明書が任意に
関連付けられることがある。ある実施態様において、該キットに含まれる説明書は、医薬組成物の投与についての投薬量及び/又は投与レジメンに関する指針を提供する。
医薬包装材料の例としては、ブリスターパック、瓶、パケット、小袋、チューブ、吸入器、ポンプ、袋、バイアル、容器、シリンジ、並びに選択された医薬組成物並びに意図された投与及び治療の様式に好適な任意の包装材料が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書に提供されるキットは、活性成分を投与するために使用される装置をさらに含むことができる。そのような装置の例としては、シリンジ、無針注射器、点滴袋、パッチ、及び吸入器が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書に提供されるキットは、成分を投与するために使用することができる医薬として許容し得るビヒクルをさらに含むことができる。例えば、成分が、非経口投与用に再構成されなければならない固体形態で提供される場合、キットは、非経口投与に好適である微粒子非含有滅菌溶液を形成するように成分を溶解させることができるか、又は経口投与用の懸濁剤として再構成することができる好適なビヒクルの密閉容器を含むことができる。医薬として許容し得るビヒクルの例としては:注射用水USP;限定されないが、塩化ナト
リウム注射液、リンガー注射液、デキストロース注射液、デキストロース及び塩化ナトリウム注射液、並びに乳酸加リンガー注射液を含む、水性ビヒクル;限定されないが、エチ
ルアルコール、ポリエチレングリコール、及びポリプロピレングリコールを含む、水混和性ビヒクル;並びに限定されないが、トウモロコシ油、綿実油、ピーナッツ油、ゴマ油、
オレイン酸エチル、ミリスチン酸イソプロピル、及び安息香酸ベンジルを含む、非水性ビヒクルが挙げられるが、これらに限定されない。
(5.5 使用及び方法)
(5.5.1 治療的使用及び方法)
ある実施態様において、本明細書に提供されるのは、対象の癌、特に、対象のMUC16陽
性癌を治療する方法であって、それを必要としている対象に、MUC16グリコシル化抗体又
はその抗原結合断片(第5.1節及び第5.2節を参照)の治療有効量を投与することを含む、方法である。具体的な実施態様において、該対象は、第5.5.5節に記載されているような対
象である。具体的な実施態様において、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は
、第5.5.3節に記載されているような用量で投与される。具体的な実施態様において、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、第5.5節に記載されているような方法に従
って投与される。具体的な実施態様において、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合
断片は、第5.5.4節に記載されているような1以上の追加の医薬活性剤と組み合わせて投与される。
特定の種の対象におけるMUC16グリコシル化抗体又はその断片の使用のために、その特
定の種のMUC16に結合するMUC16グリコシル化抗体又はその断片が使用される。例えば、ヒトを治療するために、ヒトMUC16に結合するMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片が使用される。具体的な実施態様において、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断
片は、免疫グロブリンである。
さらに、特定の種の対象におけるMUC16グリコシル化抗体又はその断片の使用のために
、MUC16グリコシル化抗体、好ましくは、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片の定常領域は、その特定の種に由来する。例えば、ヒトを治療するために、MUC16グリコシ
ル化抗体又はその断片は、免疫グロブリンであるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片を含むことができ、ここで、該免疫グロブリンは、ヒト定常領域を含む。具体的な実施態様において、該対象は、ヒトである。
具体的な実施態様において、MUC16陽性癌は、卵巣癌、肺癌、膵癌、乳癌、卵管癌、子
宮(例えば、子宮内膜)癌、原発性腹膜癌、又はMUC16受容体を発現する任意の他の組織の
癌である。
具体的な実施態様において、治療は、限定されないが、検出可能であるか又は検出不可能であるかを問わず、症状の軽減、疾患の程度の縮小、疾患の状態の安定化(すなわち、
悪化させないこと)、疾患進行の遅延又は減速、疾患状態の改善又は緩和、及び寛解(部分的又は完全を問わない)を含む、有益な又は所望の臨床的結果を達成するためのものであ
り得る。具体的な実施態様において、「治療」は、治療を受けない場合の予想される生存と比較して、生存を延長させるためのものでもあり得る。具体的な実施態様において、癌(例えば、卵巣癌、肺癌、膵癌、乳癌、卵管癌、子宮(例えば、子宮内膜)癌、原発性腹膜
癌、又はMUC16受容体を発現する任意の他の組織の癌)を有する対象への本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体もしくはその抗原結合断片、又は本明細書に記載される医薬
組成物の投与は、以下の効果:(i)癌の1以上の症状の重症度の低下もしくは改善;(ii)癌と関連する1以上の症状の持続期間の低下;(iii)癌と関連する症状の再発の予防;(iv)対象の入院の減少;(v)入院期間の短縮;(vi)対象の生存の増加;(vii)別の療法の治療効果の増強
もしくは改善;(viii)癌と関連する1以上の症状の発生もしくは開始の阻害;(ix)癌と関連
する症状の数の低下;(x)当技術分野で周知の方法によって評価される生活の質の改善;(x)腫瘍の再発の阻害;(xi)腫瘍及び/もしくはそれと関連する1以上の症状の退行;(xii)腫瘍
及び/もしくはそれと関連する1以上の症状の進行の阻害;(xiii)腫瘍の成長の低下;(xiv)
腫瘍サイズ(例えば、体積もしくは直径)の減少;(xv)新たに形成される腫瘍の形成の低下;(xvi)原発性、局所性、及び/もしくは転移性腫瘍の予防、根絶、除去、もしくは制御;(xvii)転移の数もしくはサイズの減少;(xviii)死亡率の低下;(xix)無再発生存の増加;(xx)当業者に利用可能な従来の方法、例えば、磁気共鳴イメージング(MRI)、ダイナミック造影MRI(DCE-MRI)、X線、及びコンピュータ断層撮影(CT)スキャンもしくは陽電子放出断層撮影(PET)スキャンによって測定したとき、腫瘍のサイズが維持されるか、増大しないか、も
しくは標準療法の投与後の腫瘍の増加よりも少なく増加すること;並びに/又は(xxi)患者
の寛解期間の増加のうちの少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、又はそれより多くを達成する。治療は、前述のうちの1つ又は複数を達成することであることができる。
(5.5.2 診断的使用)
ある実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結
合断片(第5.1節及び第5.2節を参照)は、本明細書に記載される疾病(例えば、MUC16陽性癌細胞が関与する疾病)を検出、診断、又はモニタリングするために、診断目的で使用する
ことができる。ある実施態様において、診断目的で使用するためのMUC16グリコシル化抗
体又はその抗原結合断片は、第5.2節に記載されている通りに標識される。
ある実施態様において、本明細書に提供されるのは、本明細書に記載される疾病の検出のための方法であって、(a)対象の細胞又は組織試料中のMUC16又はその断片の発現を、本明細書に記載される1以上のMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片を用いてアッセイすること;及び(b)MUC16又はその断片の発現のレベルを、対照レベル、例えば、正常組
織試料(例えば、本明細書に記載される疾病を有しない対象に由来するもの、又は該疾病
の発症前の同じ患者に由来するもの)のレベルと比較することを含み、それにより、MUC16又はその断片の発現の対照レベルと比較したMUC16又はその断片の発現のアッセイレベル
の増大又は減少が本明細書に記載される疾病を示すものとなる、方法である。
本明細書に記載される抗体を用いて、本明細書に記載の又は当業者に公知の古典的な免疫組織学的方法を用いて、生体試料中のMUC16又はその断片のレベルをアッセイすること
ができる(例えば、Jalkanenらの文献、1985,J. Cell. Biol. 101:976-985;及びJalkanen
らの文献、1987,J. Cell . Biol. 105:3087-3096を参照)。タンパク質遺伝子発現を検出
するのに有用な他の抗体ベースの方法としては、免疫アッセイ、例えば、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)及び放射免疫アッセイ(RIA)が挙げられる。好適な抗体アッセイ標識は当技術分野で公知であり、これには、酵素標識、例えば、グルコースオキシダーゼ;放射
性同位体、例えば、ヨウ素(125I、121I)、炭素(14C)、硫黄(35S)、トリチウム(3H)、インジウム(121In)、及びテクネチウム(99Tc);発光標識、例えば、ルミノール;及び蛍光標識
、例えば、フルオレセイン及びローダミン、並びにビオチンが含まれる。
ある実施態様において、本明細書に記載される疾病(例えば、MUC16陽性癌)のモニタリ
ングは、該診断方法を初回診断後のしばらくの間繰り返すことによって実施される。
標識分子の存在は、インビボスキャニングのための当技術分野で公知の方法を用いて、対象で検出することができる。当業者は、特定の標識を検出するための適切な方法を決定することができるであろう。本発明の診断方法において使用し得る方法及び装置としては、コンピュータ断層撮影法(CT)、全身スキャン、例えば、陽電子放出断層撮影法(PET)、
磁気共鳴イメージング(MRI)、及び超音波検査法が挙げられるが、これらに限定されない
(5.5.3 用量及びレジメン)
本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体もしくはその抗原結合断片(第5.1節及び
第5.2節を参照)、又は組成物(第5.4節を参照)、又は該抗体もしくはその抗原結合断片を
発現する細胞は、種々の経路によって対象に送達することができる。これらには、限定されないが、非経口、鼻腔内、気管内、経口、皮内、局所、筋肉内、腹腔内、経皮、静脈内、腫瘍内、結膜、及び皮下経路が含まれる。肺投与は、例えば、吸入器又はネブライザー、及びスプレー剤として使用されるエアロゾル化剤を含む製剤の使用によって利用されることもできる。一実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体もし
くはその抗原結合断片又は組成物は、対象(例えば、第5.5.5節に記載されているような対象)に非経口投与される。具体的な実施態様において、該非経口投与は、静脈内、筋肉内
、又は皮下である。
疾病の治療及び/又は予防において有効であるMUC16グリコシル化抗体もしくはその抗原結合断片又は組成物の量は、疾患の性質によって決まり、標準的な臨床的技法によって決定することができる。
組成物中で利用されるべき正確な用量は、投与の経路、癌の種類によっても決まり、施術者の判断及び各々の対象の状況に従って決定されるべきである。例えば、有効用量は、投与の手段、標的部位、患者の生理的状態(年齢、体重、及び健康を含む)、患者がヒトであるか動物であるかということ、投与される他の薬物、又は治療が予防的か治療的かということによっても変わり得る。治療投薬量は、安全性及び有効性を最適化するために、任意に用量設定される。
ある実施態様において、インビトロアッセイは、最適な投薬量範囲を特定するのを助けるために利用される。有効用量は、インビトロ又は動物モデル試験系から得られる用量応答曲線から外挿することができる。
MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片について、投薬量は、患者の体重1kg当たり約0.0001~100mg、より一般的には、0.01~15mgの範囲であり得る。例えば、投薬量は
、1mg/kg体重、10mg/kg体重、又は1~10mg/kgの範囲内、すなわち、言い換えると、70kg
の患者の場合、それぞれ、70mg又は700mg又は70~700mgの範囲内であることができる。通常、ヒト抗体は、異種ポリペプチドに対する免疫応答のため、他の種由来の抗体よりも長いヒト体内での半減期を有する。したがって、ヒト抗体のより少ない投薬量及びより少ない投薬頻度が可能となることが多い。
ある実施態様において、例えば、該抗体もしくはその抗原結合断片、又はCARを発現す
る改変細胞の投与において、対象物は、対象に、約100万~約1000億細胞の範囲で、例えば、100万~約500億細胞など(例えば、約500万細胞、約2500万細胞、約5億細胞、約10億
細胞、約50億細胞、約200億細胞、約300億細胞、約400億細胞、又は前述の値のいずれか2つによって定義される範囲)、例えば、約1000万~約1000億細胞(例えば、約2000万細胞、約3000万細胞、約4000万細胞、約6000万細胞、約7000万細胞、約8000万細胞、約9000万細胞、約100億細胞、約250億細胞、約500億細胞、約750億細胞、約900億細胞、又は前述の
値のいずれか2つによって定義される範囲)、及び場合により、約1億細胞~約500億細胞(
例えば、約1億2000万細胞、約2億5000万細胞、約3億5000万細胞、約4億5000万細胞、約6
億5000万細胞、約8億細胞、約9億細胞、約30億細胞、約300億細胞、約450億細胞)、又は
これらの範囲の間の任意の値で投与される。いくつかの実施態様において、全細胞の用量及び/又は細胞の個々の亜集団の用量は、104又は約104~109又は約109細胞/キログラム(kg)体重の範囲、例えば、105~106細胞/kg体重の範囲であり、例えば、1×105細胞/kgもしくは約1×105細胞/kg、1.5×105細胞/kgもしくは約1.5×105細胞/kg、2×105細胞/kgもしくは約2×105細胞/kg、又は1×106細胞/kgもしくは約1×106細胞/kg、2×106細胞/kgもしくは約2×106細胞/kg、5×106細胞/kgもしくは約5×106細胞/kg、又は10×106細胞/kgも
しくは約10×106細胞/kg体重である。例えば、いくつかの実施態様において、該細胞は、104T細胞/キログラム(kg)もしくは約104T細胞/kg~109 T細胞/kgもしくは約109T細胞/
kg体重、又はその一定の誤差範囲内、例えば、105~107T細胞/kg体重で投与される。
MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は何度も投与することができる。1回の投薬間の間隔は、1週間、2週間、3週間、4週間、1カ月、2カ月、3カ月、6カ月、1年、又は2年であることができる。
(5.5.4 組合せ療法)
具体的な実施態様において、対象の癌(例えば、卵巣癌、膵癌、肺癌、乳癌、卵管癌、
子宮(例えば、子宮内膜)癌、又は原発性腹膜癌)を治療するための本明細書に提供される
方法であって、それを必要としている対象に、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化
抗体又はその抗原結合断片(第5.1節及び第5.2節を参照)を含む医薬組成物を投与することを含む方法は、該対象に、1以上の追加の治療剤を投与することをさらに含む。具体的な
実施態様において、該追加の治療剤は、対象の癌(例えば、卵巣癌、膵癌、肺癌、乳癌、
卵管癌、子宮(例えば、子宮内膜)癌、及び原発性腹膜癌)を治療するためのものである。
具体的な実施態様において、該追加の治療剤は、本明細書に記載されるMUC16グリコシル
化抗体又は抗原結合断片(第5.1節及び第5.2節を参照)による治療の任意の副作用を治療するためのものである。
一実施態様において、N-グリコシル化Asn1806を含むが、N-グリコシル化Asn1800を含まないMUC16中のエピトープを認識する(すなわち、それは、MUC16に結合するのに、N-グリ
コシル化Asn1800ではなく、N-グリコシル化Asn1806を必要とする)第一のMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、N-グリコシル化Asn1806を含み、かつN-グリコシル化Asn1800も含むMUC16中のエピトープを認識する(すなわち、両方のN-グリコシル化部位が、MUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片によって認識されるエピトープの一部である)第二のMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と組み合わせて投与される。そのよ
うな第一のMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(このMUC16の第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は
配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合するその能力;(ii)MUC16の第三の形態(この第三の形態はグリコシル化されており、ここで、該第三の形態のアミノ
酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対するその免疫特異的結合の欠如;
及び(iii)MUC16の第四の形態(この第四の形態はグリコシル化されており、ここで、該第
四の形態のアミノ酸配列は配列番号152である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合するその能力によって同定されることができ、ここで、MUC16の該第一の形態を組換え発
現する細胞、MUC16の該第三の形態を組換え発現する細胞、及びMUC16の該第四の形態を組換え発現する細胞は、同じ細胞型のものである。そのような第二のMUC16グリコシル化抗
体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化され
ており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合するその能力;及び(ii)MUC16の第五の形態(この第五の形態はグリ
コシル化されており、ここで、該第五の形態のアミノ酸配列は配列番号172である)を組換え発現する細胞に対するその免疫特異的結合の欠如によって同定されることができ、ここで、MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞は、MUC16の該第五の形態を組換え発現する細胞と同じ型の細胞である。配列番号172のアミノ酸配列によってコードされるタンパ
ク質は、本明細書において、MUC16c114-N23とも呼ばれる。MUC16c114-N23は、アミノ酸位置24及び30のアスパラギン(配列番号150のアミノ酸位置Asn1800及びAsn1806に対応する)
がアラニンに突然変異させられていることを除いて、成熟MUC16(配列番号150は成熟MUC16の配列である)のC末端の114アミノ酸残基からなる。したがって、MUC16c114-N23は、配列番号172のアミノ酸位置24及び30(配列番号150のアミノ酸位置Asn1800及びAsn1806に対応
する)でN-グリコシル化されることができない。
一実施態様において、N-グリコシル化Asn1806を含むが、N-グリコシル化Asn1800を含まないMUC16中のエピトープを認識する(すなわち、それは、MUC16に結合するのに、N-グリ
コシル化Asn1800ではなく、N-グリコシル化Asn1806を必要とする)第一のMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、N-グリコシル化Asn1800を含むが、N-グリコシル化Asn1806を含まないMUC16中のエピトープを認識する(すなわち、それは、MUC16に結合するのに
、N-グリコシル化Asn1806ではなく、N-グリコシル化Asn1800を必要とする)第二のMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片と組み合わせて投与される。そのような第一のMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(このMUC16の第一の
形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のアミノ酸配列は配列番号133で
ある)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合するその能力;(ii)MUC16の第三の形態(この第三の形態はグリコシル化されており、ここで、該第三の形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に対するその免疫特異的結合の欠如;及び(iii)MUC16
の第四の形態(この第四の形態はグリコシル化されており、ここで、該第四の形態のアミ
ノ酸配列は配列番号152である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合するその能力によって同定されることができ、ここで、MUC16の該第一の形態を組換え発現する細胞、MUC16の該第三の形態を組換え発現する細胞、及びMUC16の該第四の形態を組換え発現する細
胞は、同じ細胞型のものである。そのような第二の抗体又はその抗原結合断片は、(i)MUC16の第一の形態(この第一の形態はグリコシル化されており、ここで、該第一の形態のア
ミノ酸配列は配列番号133である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合するその能力;(ii)MUC16の第三の形態(この第三の形態はグリコシル化されており、ここで、該第三の
形態のアミノ酸配列は配列番号139である)を組換え発現する細胞に免疫特異的に結合するその能力;及び(iii)MUC16の第四の形態(この第四の形態はグリコシル化されており、ここで、該第四の形態のアミノ酸配列は配列番号152である)を組換え発現する細胞に対するその免疫特異的結合の欠如によって同定されることができ、ここで、MUC16の該第一の形態
を組換え発現する細胞、MUC16の該第三の形態を組換え発現する細胞、及びMUC16の該第四の形態を組換え発現する細胞は、同じ細胞型のものである。
具体的な実施態様において、該追加の薬剤は、卵巣癌を治療するために使用される薬剤である。具体的な実施態様において、該追加の薬剤は、膵癌を治療するために使用される薬剤である。具体的な実施態様において、該追加の薬剤は、肺癌を治療するために使用される薬剤である。具体的な実施態様において、該追加の薬剤は、乳癌を治療するために使用される薬剤である。具体的な実施態様において、該追加の薬剤は、卵管癌を治療するために使用される薬剤である。具体的な実施態様において、該追加の薬剤は、子宮(例えば
、子宮内膜)癌を治療するために使用される薬剤である。具体的な実施態様において、該
追加の薬剤は、原発性腹膜癌を治療するために使用される薬剤である。
本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片(第5.1節及び第5.2節を参照)は、追加の治療剤とともに、同時に又は連続的に(前及び/もしくは後に)投与することができる。該抗体又はその抗原結合断片及び該追加の治療剤は、同じ又は異なる組成物中で、及び同じ又は異なる投与経路によって投与することができる。第一の療法(こ
れは、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体もしくはその抗原結合断片(第5.1節
及び第5.2節を参照)、又は追加の治療剤である)は、第二の療法(本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体もしくはその抗原結合断片(第5.1節及び第5.2節を参照)、又は追加
の治療剤)の投与の前に(例えば、5分、15分、30分、45分、1時間、2時間、4時間、6時間
、12時間、24時間、48時間、72時間、96時間、1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、8週間、もしくは12週間前に)、それと同時に、又はその後に(例えば、5分、15分、30分、45分、1時間、2時間、4時間、6時間、12時間、24時間、48時間、72時間、96時間、1
週間、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、8週間、もしくは12週間後に)、癌(例えば、卵巣癌、膵癌、肺癌、乳癌、卵管癌、子宮(例えば、子宮内膜)癌、及び原発性腹膜癌)を
有する対象に施すことができる。ある実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グ
リコシル化抗体又はその抗原結合断片(第5.1節及び第5.2節を参照)と組み合わせて対象に投与される追加の治療剤は、同じ組成物(医薬組成物)中で投与される。他の実施態様において、本明細書に記載されるMUC16グリコシル化抗体又はその抗原結合断片(第5.1節及び
第5.2節を参照)と組み合わせて投与される追加の治療剤は、本明細書に記載されるMUC16
グリコシル化抗体又はその抗原結合断片(第5.1節及び第5.2節を参照)と異なる組成物中で対象に投与される(例えば、2以上の医薬組成物が使用される)。
(5.5.5 患者集団)
本明細書に提供される方法に従って治療される対象は、任意の哺乳動物、例えば、齧歯類、ネコ、イヌ、ウマ、ウシ、ブタ、サル、霊長類、又はヒトなどであることができる。好ましい実施態様において、該対象は、ヒトである。別の好ましい実施態様において、該対象は、イヌである。本明細書で使用される場合、「対象」及び「患者」という用語は、互換的に使用される。
ある実施態様において、本明細書に提供される方法に従って治療される対象は、限定されないが、卵巣、肺、膵臓、乳房、子宮、卵管、もしくは原発性腹膜癌、又はMUC16を発
現する任意の他の組織の癌を含む、MUC16陽性癌を有すると診断されている。
以下の実施例は、限定としてではなく、実例として提供されている。
(6.実施例)
(6.1 実施例1:MUC16/CA125のカルボキシ末端部分の発現は形質転換及び腫瘍浸潤を誘導
する)
(6.1.1 序論)
MUC16の抗原性断片である血清CA125抗原は、1980年代初頭から卵巣癌の評価及び管理の中心であるが、その生物現象及び卵巣癌の発現への寄与はあまり理解されていない(下記
の第6.1.5節に列挙されている参考文献1~3を参照)。2001年に達成されたCA125のクロー
ニングにより、小さい細胞内ドメイン、膜貫通ドメイン、推定切断部位の近位にあるエクトドメイン、及び各々156アミノ酸長の12~20個のタンデムリピートの大きい重度グリコ
シル化領域を有する繋留型ムチンとしてのMUC16が初めて同定された(図1A)(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献4~6を参照)。卵巣、卵管、及び子宮の漿液性癌は、多くの場合、大量のMUC16を発現し、異常なMUC16発現は、肺、膵臓、及び乳房の癌を含む、いくつかの他の悪性腫瘍に見出すことができる。他の繋留型ムチンの発現は上皮器官の共通の特徴であり、それらは、悪性腫瘍で過剰発現されることが多い。2つの著明な例は、多くの乳癌及び卵巣癌で過剰発現されるMUC1と膵癌及び消化器癌で特徴的に多く存在するMUC4である(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献7を参照)。これらのムチンはどちらも、形質転換特性を有することが確認されている(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献8及び9を参照)。これらの形質転換機構は異なっており、完全には理解されていない。MUC1は、核に移行して、転写因子として作用することが示されているβ-カテニン相同性領域を有する(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献10及び11を参照)。対照的に、MUC4は、その膜貫通領域内にHER結合ドメインを有し、少なくとも一部は、HERファミリーキ
ナーゼを介して作用する(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献12及び13を参照)。MUC16は、これらのドメインの両方に対する相同領域を欠いており、独立に進化したと思われる(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献12を参照)。MUC1とMUC4の両方と比較し
て、MUC16の発現はより制限されており、通常、ほとんどミュラー管及び眼球上皮のみに
発現される(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献14~16を参照)。MUC16分子のタンデムリピート領域は、メソテリン及び他の間質タンパク質との重要な相互作用タンパク質として機能するように思われる(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献17を参照)。
これらの相互作用は、おそらく、卵巣癌による古典的なパターンの漿膜拡散に関与している。臨床状況では、CA125抗原をコードするMUC16由来の高レベルの循環エレメントは、病期、悪性度、及び他の伝統的な臨床的因子とは独立に、有害な臨床転帰と関連している(
下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献18を参照)。MUC16のC末端を浸潤及び成長に重要なものと特定している者もいるが、形質転換に関与する近位MUC16配列の特定の領域は
明らかにされていない(例えば、Therialtらの文献、Gynecol Oncol 2011, 121(3):434-443及びGiannakourosらの文献、Int.J.Oncol. 2015, 41(1):91-98を参照)。卵巣癌DNA中
のMUC16をコードするゲノム領域の増幅及びMUC16mRNAの過剰発現が癌ゲノムアトラス(Th
e Cancer GenomeAtlas)(TCGA)卵巣癌プロジェクトで認められており、より悪い転帰と関
連している(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献19を参照)。マウスにおけるMUC16の喪失は明確な表現型と関連しているわけではなく、持続的な又は異常なMUC16発現の効
果は不明である(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献20を参照)。本実施例におけ
るデータは、MUC16の114個のC末端アミノ酸残基(MUC16c114、配列番号133)の発現、特に
、MUC16c114の残基Asn30(成熟MUC16(配列番号150)のAsn1806に対応する)のグリコシル化
が、シグナル伝達、遺伝子発現、及び侵襲的な生物学的挙動の特定の変化と関連することを示している。
(6.1.2 材料及び方法)
(6.1.2.1 MUC16カルボキシ末端(MUC16c114)及びMUC16-CA125ドメイン(MUC16c344)DNAコ
ンストラクト並びにグリコシル化融合タンパク質の合成)
MUC16の切断形態(MUC16c344、MUC16c114、MUC16c80、及びMUC16c86と表記される;図1B
及び図1C)をコードするDNAコンストラクトを作製した。phrGFPII-Cベクター(phrGFP)(St
ratagene,LaJolla, CA)のEcoRV及びNotIマルチクローニングサイトを用いて、MUC16c114
、MUC16c80、MUC16c86、及びMUC16c344DNAを組み込み、GFPタンパク質が切断型MUC16融
合タンパク質のカルボキシ末端に存在する状態で得られるGFP融合コンストラクトを作製
した。鋳型としてのpBK-CMV-MUC16-B53DNA(Yin BWTらの文献、International Journal o
f Cancer, 2002,98(5):737-740)を用いて、MUC16断片(MUC16c344、MUC16c114、MUC16c80
、及びMUC16c86)のPCR産物を作製し、PCR産物を1%アガロースゲル中で精製し、シークエンシングし、phrGFPII-Cベクター(phrGFP)のEcoRV及びNotIマルチクローニングサイトに
挿入した。pFUSE-hIgG1-Fc2ベクターは、InvivoGen(SanDiego, CA)から購入した。ポリ
メラーゼ連鎖反応(PCR)プライマーをエクトドメインMUC16c57-114(配列番号150の位置1777~1834)用に設計するか、又は制限酵素部位EcoRVをフォワードプライマーとして、及び
制限酵素部位NcoIをリバースプライマーとして、117-244LGALS3の糖結合ドメインのDNA配列を合成した(Sigma-Genosys,TheWoodlands, TX)。pBK-CMV-MUC16-B53 DNAを鋳型とし
て用いて、MUC16c57-114断片のPCR産物を生成し、ATCC(Manassas,VA)から入手したLGALS
3 cDNAクローン(MGC:2058IMAGE:3050135 GenBank: AAH01120.1; DBSourceアクセッションBC001120.2)をDNA鋳型として用いて、LGALS3の糖結合ドメインのPCR産物を合成した。PCR産物を1%アガロースゲル中で精製し、シークエンシングし、pFUSE-hIgG1-Fc2ベクターに挿入した。
(6.1.2.2 プライマー及びPCR)
MUC16-細胞質ドメイン(MUC16c114、カルボキシ末端114aa)のフォワード及びリバースプライマー
Figure 2022116314000251

。フォワードプライマー中にEcoRV及びKOZAKがあり、リバースプライマー中にNotIがある、MUC16c344(システインループを1つだけ有する1つのタンデムリピート、344aa)
Figure 2022116314000252

。MUC16c114-GFPDNAコンストラクトを用いて、クイックチェンジプライマーにより、MUC
16c80及びMUC16c86コンストラクトを生成した。フォワードプライマー中にEcoRVがあり、リバースプライマー中にNcoIがある、MUC16c57-114pFUSE-hIgG1-Fc2ベクター用のフォワード及びリバースプライマー
Figure 2022116314000253

並びにpFUSE-hIgG1-Fc2ベクター用の117-244LGALS3の糖結合ドメインのフォワード及びリバースプライマー
Figure 2022116314000254

。上記のプライマーは全て、Sigma Genosys, The Woodlands, TXにより合成された。
PCR条件を以下のプロセスによって達成した:変性を達成するために、DNAを95℃で5分間融解させた。97℃で30秒間加熱し、60℃で1分間アニーリングさせ、72℃で1分間伸長させるという30回の反復サイクルを実施した。これに続いて、生成されたPCR産物鎖を72℃で5分間伸長させ、その後、4℃で一晩冷却した。
phrGFPII-CベクターDNA、MUC16c114、MUC16c80、MUC16c86、MUC16c344、及びMUC16c678ゲル精製DNAを、EcoRV及びNotI(NewEnglandBiolabs, Beverly, MA)制限酵素を用いて
、37℃の水浴で一晩、個別に消化した。pFUSE-hIgG1-Fc2ベクターDNA、MUC16c57-114、及び117-244LGALS3ゲル精製DNAを、EcoRV及びNcoI(NewEngland Biolabs, Beverly, MA)制
限酵素を用いて、37℃の水浴で一晩、個別に消化した。MUC16c114及びphrGFP;MUC16c344
及びphrGFP;又はMUC16c678及びphrGFPの制限消化DNAをゲル精製し、T4リガーゼ(RocheDi
agnosticsCorporation, Indianapolis, IN)を用いて一晩ライゲーションした。同様に、
MUC16c57-114及びpFUSE-hIgG1-Fc2;117-244LGALS3及びpFUSE-hIgG1-Fc2の制限消化DNAを
ゲル精製し、T4リガーゼ(RocheDiagnostics Corporation, Indianapolis, IN)を用いて
一晩ライゲーションした。ライゲーションされたDNAを、製造元のプロトコルに従って、XL-1 Blueスーパーコンピテント細胞(Stratagene,LaJolla, CA)に形質転換し、それらを
、phrGFPベクター用のカナマイシン(50μg/mL、SigmaChemical Co., St. Louis, MO)を
含むLB培地を含む寒天プレートに、又は25μg/mlのZeocin(Invitrogen,CA)を含むLB培地
を含む寒天プレートにプレーティングした。クローンを翌日に選択し、ミニプレップDNA
を、WizardPlusミニプレップDNA精製システム(Promega Corporation, Madison, WI)を用
いて抽出した。選択されたクローンのDNAを、MUC16及びphrGFPのフォワード及びリバースプライマーを用いて、MSKCC DNAシークエンシングコア施設でシークエンシングし、融合
コンストラクト又はMUC16c57-114及びpFUSE-hIgG1-Fc2又は117-244LGALS3及びpFUSE-hIgG1-Fc2としての配列中のMUC16及びphrGFPの存在を確認した。そのようなクローン由来のメガプレップDNAを、WizardPlusメガプレップDNA精製システム(PromegaCorporation, Mad
ison, WI)を使用することにより作製し、これにより、融合コンストラクトとしてのその
配列中のMUC16及びphrGFP又はMUC16c57-114及びpFUSE-hIgG1-Fc2又は117-244LGALS3及びpFUSE-hIgG1-Fc2の存在も確認された。
(6.1.2.3 蛍光活性化細胞選別(FACS))
トランスフェクトされた細胞をトリプシン処理し、洗浄し、血球計算盤によりカウントした。細胞を複数のエッペンドルフチューブに少なくとも0.5~1×106個/チューブで分配した。細胞を、1%FCS及び0.025%アジ化ナトリウムを含むPBS(FACSバッファー)で洗浄した。表面FACS染色のために、細胞を、1μg/チューブのMUC16-カルボキシ末端モノクロー
ナル体(4H11.2.5)の生体反応性上清、マウス抗ヒトOC125(M3519)(DakoCytomation,Dako
North America社,Carpinteria, CA)なしで(二次抗体対照用に)、又はこれらとともに、
氷上で30分間インキュベートした。エッペンドルフチューブ中の細胞を、1μg/チューブ
の非特異的アイソタイプマッチ対照マウス抗体(MSKCCモノクローナルコア施設から入手したIgG1モノクローナル体に対する13C4及びIgG2bモノクローナル体に対する4E11)でも表面染色し(データは示さない)、氷上で30分間インキュベートした。全ての細胞をFACSバッファーで3回洗浄した。細胞を1μg/チューブの二次抗体ヤギ抗マウスIgG1-PE又はIgG2b-PE
とともに氷上で30分間インキュベートし、その後、FACSバッファーで3回洗浄した。細胞
をFACSCaliburにより解析した。
(6.1.2.4 細胞培養)
NIH/3T3(3T3)細胞(線維芽細胞)は、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(American TypeCultureCollection)(ATCC, Manassas, VA)から入手した。A2780細胞は、
ヒト卵巣癌細胞株である(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献28を参照)。両方の
細胞株を公開されている条件に従って維持した。安定なMUC16陽性細胞株をMUC16発現ベクター(phrGFP-MUC16c344、phrGFP-MUC16c114、phrGFP-MUC16c80、及びphrGFP-MUC16c86)のトランスフェクションによって作出し、ジェネティシン(G418、Invitrogen,Grand Island, NY)を用いてそのそれぞれの培養培地中で選択し、緑色蛍光タンパク質(GFP)の発現に
基づいて単離した。MUC16c114トランスフェクタントは、推定切断部位からカルボキシ末
端まで(配列番号150のアミノ酸1777~1890)のMUC16タンパク質の細胞表面発現を有する(
下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献5を参照)。MUC16のカルボキシ末端(アミノ酸1547~1890)にまで及ぶ344アミノ酸断片としてのMUC16タンパク質の細胞表面発現を有するMUC16c344-GFPベクターの発現を有する株を含む、より長いMUC16断片を有する細胞株を同様の方法で調製した(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献5を参照)。
(6.1.2.5 トランスフェクション)
全てのコンストラクトを、製造元のプロトコルに従ってDOTAP(Roche Diagnostics, IndianapolisCorporation, IN)を用いて、NIH/3T3(3T3)及びA2780細胞に導入した。安定な
トランスフェクタントを、400μg/mLのG418を用いて、3T3及びA2780細胞について、その
それぞれの培養培地中で選択した。これらをMSKCCフローサイトメトリーコア施設(FCCF)
でGFP発現について2回細胞選別し、選択された細胞を、最大15回の継代の間、株として成長させた。FACS解析によるルーチンのモニタリングを行って、これらの株のGFP陽性を確
認した。これらの株のタンパク質抽出物を、抗hrGFP(Stratagene, La Jolla, CA)及び抗MUC16-カルボキシ末端モノクローナル抗体を用いるウェスタンブロットによって解析した(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献5及び14を参照)。
(6.1.2.6 成長曲線)
1000個の安定なトランスフェクト細胞/ウェルをマルチプル96ウェル平底プレート中の200μLの培養培地/ウェルに播種し、37℃及び5%CO2で5日間インキュベートした。毎日、3つ組の培養プレートを25μL/ウェルのAlamarBlue(ABD Serotec Co. UK)で発色させ、37
℃及び5%CO2で4時間インキュベートした。プレートを、530nMでの励起及び620nMでの放
射を用いて、PerSeptiveBiosystems CytoFluorマルチウェル蛍光プレートリーダーモデ
ル# 4000で読み取った。4日間にわたる成長曲線を記録し、3つ組のプレートの平均値をそれに応じてプロットした。
(6.1.2.7 軟寒天アッセイ)
安定なトランスフェクト細胞をアガロース懸濁液に入れ、薄いアガロース層の上にプレーティングし、足場非依存性コロニーを形成するその能力について解析した。ディッシュ当たり10mLの培地-アガロース懸濁液中の100~500万個の細胞をプレーティングし、37℃
及び5%CO2でインキュベートした。プレートをコロニー形成についてモニタリングした。追加の培養培地を4~5日毎に重層した。11~14日間培養した後、コロニーを数え、コロニーの写真を撮った。
(6.1.2.8 真核生物発現ベクターへのトランスフェクション)
MUC16c57-114-pFUSE-hIgG1-Fc2及び117-244LGALS3-pFUSE-hIgG1-Fc2コンストラクトを
、融合タンパク質を無血清培地中に発現及び分泌するヒト胚性腎臓(HEK) FreeStyle 293F細胞(Invitrogen,CA)に別々にトランスフェクトした。3枚の10%SDS-PAGEゲルに、pFUSE
-hIgG1-Fc2対照空ベクター、MUC16c57-114-pFUSE-hIgG1-Fc2ベクター、及びLGALS3-pFUSE-hIgG1-Fc2ベクターで一過性トランスフェクトされたHEK293F細胞由来の5μg/レーンの
融合タンパク質上清を泳動させた。1枚のゲルを、製造元のプロトコルに従って、Gelcode試薬で直接染色した。2枚のゲル由来のタンパク質を、5%無脂肪乳-0.1%Tween-20を含むリン酸緩衝食塩水(PBST)で、シェーカー上で、室温で1時間ブロッキングした2枚のニトロセルロース膜に転写した。これらの膜を、5%無脂肪乳PBST中1:5,000希釈の抗ヒトIgG1-Fc-HRP(γ1鎖特異的)(SouthernBiotech社、CA);5%無脂肪乳PBST中1:2000希釈の4H11-HR
P mAb(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献14を参照)、及び5%無脂肪乳PBST中1:200希釈の抗ヒトGAL3mAb(Santa CruzBiotechnology, CA)で、シェーカー上で、4℃で一
晩プロービングした。GAL3膜をPBSTで3回洗浄し、5%無脂肪乳PBST中1:3,000希釈の抗マ
ウスIgG-HRP二次抗体で、シェーカー上で、室温で1時間標識した。膜をPBSTで3回洗浄し
、その後、これらをECL試薬(PerkinElmer, NY)化学発光基質で5分間処理し、発光したシ
グナルをX線フィルム上に捕捉した。
(6.1.2.9 浸潤)
基底膜浸潤をマトリゲル浸潤チャンバー(BD Biosciences, Bedford, MA)で決定した。
マトリゲル遊走を48時間で3つ組のウェル中で測定し、phrGFPベクター対照と比較し、%phrGFP対照マトリゲル浸潤として表した。0.1μg/mLのツニカマイシン(Sigma-Aldrich,St
. Louis MO cat# T7765)又は5μg/mLのMUC16c57-c114-pFUSE-hIgG1-Fc2又は5μg/mLの11
7-244LGALS3 pFUSE-hIgG1-Fc2融合タンパク質で処理された安定細胞株の48時間後のマト
リゲル遊走を測定し、%phrGFP対照マトリゲル浸潤として表した。
BDBioCoat(商標) Matrigel(商標)浸潤インサート又はチャンバー(カタログ# 354480、
24ウェルプレート中)及び対照インサート(カタログ#354578、24ウェルプレート中)は、B
D Biosciences,MAから購入した。マトリゲル浸潤アッセイは、製造元のプロトコルに従
って実施した。簡潔に述べると、24ウェルプレート中のマトリゲルチャンバー(-20℃で保存されたもの)及び対照インサート(4℃で保存されたもの)を室温に至らせておいた。両方のインサートを、インサート中で、及び24ウェルプレートの外側のウェル中で、37℃の5
%CO2加湿インキュベーターにて2時間、0.5mLの無血清培地で再水和させた。培養した3T3又はA2780細胞をトリプシン処理し、培養培地で洗浄した。100万個の細胞を別の遠心分離チューブに分け、無血清培地で3回洗浄した。後に、これらの細胞を調整して、0.5mLの無血清培地中、10,000細胞にした。再水和させたインサート中の培地を除去し、このインサートを、化学誘引物質としての役割を果たすウェル中の0.75mLの10%胎仔ウシ血清(FBS)
含有培養培地を含む新しい24ウェルプレートに移した。すぐに、無血清培地中の0.5mLの
該細胞(10,000細胞)をインサートに添加した。適切な注意を払って、インサート及び外側のウェルに気泡が閉じ込められないように配慮した。24ウェルプレートを37℃の5%CO2加湿インキュベーターで48時間インキュベートした。インキュベーション後、綿棒をマトリゲル又は対照インサートに挿入して「擦る」ことにより、非浸潤細胞を膜の上表面から除去し、綿棒の先端を膜表面にわたって移動させながら、穏やかに圧力をかけた。培地に浸した第二の綿棒で擦ることを繰り返した。その後、蒸留水中の0.5mLの0.5%クリスタルバイオレット染料を含む新しい24ウェルプレート中で30分間、インサートを染色した。染色後、インサートを蒸留水の3つのビーカー中ですすいで、余分な染料を除去した。インサ
ートを新しい24ウェルプレート中で風乾させた。浸潤した細胞を、200倍の倍率の倒立顕
微鏡下で、手でカウントした。3つ組の膜のいくつかの視野をカウントし、図に記録した
(6.1.2.10 リアルタイムポリメラーゼ連鎖反応)
RNA単離物をRiboPureキット(Ambion,Austin, TX)プロトコルに従って調製した。転移
及び細胞外マトリックスタンパク質遺伝子のパネルのRT PCRを、以前に記載されている通りに、RT2Profiler PCRアレイシステム(SuperArray, Frederick, MD)を用いて実施した
(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献29を参照)。
(6.1.2.11 無胸腺ヌードマウスにおける腫瘍成長)
トランスフェクトされた細胞株及び適当な対照細胞株を無胸腺ヌードマウスの側腹又は腹腔に導入し、日常的な動物の世話は、MSKCC抗癌評価コア施設(MSKCCAntitumor Assessment CoreFacility)によって提供された。腫瘍成長評価実験のために、各々の腫瘍株由
来の200万個の細胞を5~15匹の無胸腺ヌードマウスの各々に移植した。腫瘍測定を週2回
行い、腫瘍成長を、MSKCCRARCガイドラインに従って、1500mm3の最大サイズまで記録し
た。
(6.1.2.12 ウェスタンブロット解析)
安定細胞株を、10cmディッシュで、そのそれぞれの培養培地中で培養し、37℃及び5%CO2で3日間インキュベートした。その後、これらを氷冷PBSで2回洗浄し、1~2mLの氷冷PBSで擦り落とし、遠心分離した。ペレット化した細胞を、0.2mLの改変Ripa溶解バッファー(20mMTris-HCL、pH7.4; 150mM NaCl; 1%NP-40; 1mM Na3VO4; 1mM PMSF; 1mM DTT;プロテアーゼ及びホスファターゼ阻害剤カクテル(cat# 11836170001、Roche Diagnostics, IN製)を含む)で、氷上で30分間溶解させ、4℃で10分間遠心分離した。上清のタンパク質濃度をBio-Radタンパク質アッセイ(BioRaDLaboratories,Hercules, CA)を用いて測定した
。等量のタンパク質をSDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS-PAGE)で分離し、BioRad転写装置を用いて4℃でPVDF膜に転写した。膜を、0.1%Tween-20を含むPBS(PBST)中の3%ウシ血清アルブミン(BSA)又は5%無脂肪乳で、4℃で一晩ブロッキングした。膜を種々の
一次抗体(CellSignaling, MA: Akt cat #9272;ホスホ-Akt(Ser473)(193H12) cat # 4058
; p44/43MAPK(Erk1/2) cat # 9102;ホスホ-p44/43 MAPK(Erk1/2)(Thr202/Tyr204) cat #
9101);(Sigma-Aldrich社,St. Louis, MO:β-アクチン cat # A5441);(Southern BioTech
, Birmingham,AL:抗ヒト-Fc-IgG1-HRP cat # 9054-05、及びAbgent, San Diego, CA:ポ
リクローナルLGALS3抗体 cat # AP11938b)で4℃で一晩発色させた。膜をPBSTで3回洗浄
し、HRPコンジュゲート抗マウス又は抗ウサギ抗体(GEHealthcare, UK)(1:5000希釈)で室
温で1時間で発色させた。その後、膜をPBS-Tで3回洗浄し、WesternLightning化学発光試
薬(ECL,Perkin Elmer)で室温で1~5分間発色させ、シグナルをHyBlot CLフィルム(Denvi
lle Scientific社.Metuchen, NJ)上で現像した。
(6.1.2.13 MUC16のTCGA発現解析)
包括的なゲノムデータは、316個の漿液性卵巣癌試料について、TCGAプロジェクト(tcga.cancer.gov)の一部として入手可能であった。遺伝子レベルのDNAコピー数のコールを、GISTICを用いてCBSセグメント化Agilent1Mマイクロアレイデータから得た。MUC16mRNA発
現を3つの異なるプラットフォーム(Agilent244K全ゲノム発現アレイ、Affymetrix HT-HG
-U133A、及びAffymetrixExon 1.0アレイ)を用いて測定し、遺伝子発現値を以前に記載さ
れている通りに導出した(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献30を参照)。MUC16中の体細胞突然変異を、全エクソーム捕捉と、それに続く、次世代シークエンシング(SOLiD又はIllumina)により同定した。全てのTCGAデータをcBioCancerGenomics Portal(www.c
bioportal.org)からダウンロードした。その後、mRNA発現値を対応するDNAコピー数のカ
テゴリー(ホモ接合性欠失、半接合性欠失、二倍体、増加、高レベルの増幅)と関連付け、体細胞突然変異を全試料にわたって重ね合わせ、以前に記載されている通りに、統計的フレームワークR(www.R-project.org)を用いて、ボックスプロットとしてプロットした(下
記の第6.1.5節に列挙されている参考文献31を参照)。臨床データは、TCGAデータポータル(tcga-data.nci.nih.gov/tcga/)から入手した。
(6.1.2.14 MUC16c354トランスジェニックマウス)
コンディショナルなカルボキシ末端354アミノ酸(MUC16c354)トランスジェニックコンストラクトを、ベクターphrGFPII-C(Stratagene, La Jolla, CA)を用いて作製し、CMVプロモーターをベクターpCAG-CreERT2(Addgene,Cambridge,MA)由来のCAGプロモーターと交
換した。MUC16c354断片を、YinBWらによって作製されたコンストラクトB53から、PCRに
よって増幅させた(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献5及び6を参照)。MUC16c354コンディショナルコンストラクトは、以下のユニット:pCAG、5'loxP、hrGFP、BGHpA、3'loxP、MUC16c354、HA、及びSV40pAを含有する。
上記のMUC16c354コンディショナルトランスジェニックコンストラクトを用いて、MSKCCマウス遺伝学コア施設(MouseGenetics Core Facility)でB6CBAF1/Jマウスに対する顕微
注入処置を行った。12匹のMUC16c354コンディショナルトランスジェニックマウスを99匹
のマウスからサザンブロットにより同定した。全12匹のプロファウンダーをB6.FVB-Tg(EIIa-cre)C5379Lmgd/Jマウス(TheJacksonLaboratory, Bar Harbor, MI)と交配させて、2
つのloxPの間に位置するhrGFPを除去した。各々のプロファウンダーのMUC16c354PCR陽性
雌マウスを解剖した。これらの解剖されたマウス由来の器官(脳、結腸、心臓、腎臓、肝
臓、肺、卵巣、及び脾臓)を細かく切り、ホモジナイズした。タンパク質試料をウェスタ
ンブロットにより解析して、MUC16c354を高発現するファウンダーを特定した。得られたトランスジェニックマウスを混合バックグラウンドで維持した。
トランスジェニックMUC16c354マウスの2匹のファウンダーをp53ヘテロ接合性マウス(B6.129S2-Trp53tm1Tyj/J)(TheJacksonLaboratory, Bar Harbor, MI)と掛け合わせて、二
重トランスジェニックMUC16c354:p53+/-を作出した。得られたトランスジェニックマウスを混合バックグラウンドで維持した。全てのマウスを抽出された足指又は尻尾のDNAを用
いるPCRによりジェノタイピングした。全ての実験動物をMSKCC施設内動物管理使用委員会及び研究動物資源センターにより承認されたガイドライン並びに実験動物の管理使用に関するNIH指針に準拠して維持した。
(6.1.2.15 組織学的解析)
12カ月齢のマウスを屠殺し、剖検した。肉眼検査の後、解剖された組織試料を10%中性緩衝ホルマリンで24時間固定し、その後、アルコール及びキシレン中で処理し、パラフィンに包埋し、5μmの厚さで切削し、ヘマトキシリン及びエオシン(H&E)で染色した。組織
は、獣医病理学者(SM)によって調べられ、腫瘍性病変と非腫瘍性病変が、齧歯類病理命名法に関する公表されたガイドラインに従って診断された。
(6.1.2.16 統計解析)
インビトロ成長、浸潤、及び軟寒天成長潜在能力の検討のために、スチューデントの対応のある両側t検定を用いて、群を比較した。χ二乗検定を用いて、提供されているソフ
トウェア(SuperArray)に従って、RT-PCRデータを有意性について解析した。各々の動物における全腫瘍体積の経時的な曲線下面積評価を用いて、腫瘍体積の比較を行った。全ての動物が両方の群で生きていた最後の日を基にして、腫瘍体積の評価を行った。ノンパラメトリック順位検定(ウィルコクソン二標本検定)を用いて、群間分布差について検定した。動物生存研究で、事象を腫瘍体積が1,500mm3を超えるまでの時間又は潰瘍形成までの時間と定義して、時間事象解析を行った。1,500mm3未満の腫瘍体積を有する動物を最大60日間追跡調査し、その後、打ち切った。カプラン-マイヤー法を用いて、生存分布を推定した(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献32を参照)。
(6.1.3 結果)
MUC16タンパク質のタンデムリピート領域の明かな切断及び放出の後、このタンパク質
のカルボキシ末端の約114アミノ酸(c114)は細胞表面に残ると考えられており、この分子
のこの部分の潜在的な機能は不明である。3T3線維芽細胞及び卵巣癌細胞株の悪性形質転
換及び挙動におけるMUC16タンパク質のこの最近位部分の役割を解析した。切断部位の近
位にある残りのc114アミノ酸エレメントの効果を検討するために、2つのベクター:(1)MUC16c114-GFPベクター及び(2)切断型MUC16c344-GFPベクター(図1)を設計し、これらのベク
ター及びphrGFP対照ベクターを3T3線維芽細胞に独立にトランスフェクトした。MUC16c114発現細胞株及びMUC16c344発現細胞株をG418を用いて選択し、維持し、MUC16c114及びMUC16c344の安定発現を、MUC16カルボキシ末端のユニークなアミノ酸配列を認識するモノクローナル抗体を用いるFACS解析により確認した(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献14を参照)。MUC16タンパク質由来の344アミノ酸(配列番号132)を発現する細胞株(MUC16c344-GFP株)は、FACS解析により細胞表面でOC125抗体によって認識される古典的なCA125エ
ピトープを担持しており、CA125は細胞培養上清中に放出される。OC125は、MUC16c114-GFP細胞を認識しない。しかしながら、トランスフェクトされた株は全て、推定切断部位の
近位にあり、かつMUC16エクトドメイン特異的4H11抗体によって認識されるMUC16c114細胞外配列(配列番号133)について細胞表面陽性であった(下記の第6.1.5節に列挙されている
参考文献14を参照;図1)。
(6.1.3.1 3T3細胞)
MUC16の切断後の残存エレメントによって付与される形質転換特性を調べるために、3T3MUC16c114-GFP及び3T3MUC16c344-GFP細胞株の特徴を解析し、これら2つの最小MUC16エ
レメントの効果をベクター対照と比較した。MUC16配列の最近位の114アミノ酸(MUC16c114)又は近位の344アミノ酸(MUC16c344)のいずれかの発現は、親株のインビトロ成長速度と
比較したとき、トランスフェクトされた細胞株のどのインビトロ成長速度にも有意な効果を有しなかった(図2A)。しかしながら、MUC16タンパク質の同じエレメントの発現は、軟
寒天クローニングにおいて3T3足場依存性成長を実質的に変化させた。最小c114断片とc344断片はどちらも、ベクターのみの対照と比較して軟寒天コロニーの数を有意に増加させ
た(図3A)。MUC16タンパク質の近位部分の発現は、phrGFPベクター対照でトランスフェク
トされた3T3細胞と比較して、古典的マトリゲル浸潤アッセイでMUC16+3T3細胞の遊走も増強した(p<0.0001)(図3B)。様々なMUC16タンパク質断片を発現する3T3細胞を選択された
転移及び浸潤遺伝子転写物の発現について調べたとき、ケモカインリガンド12(CXCL12)、カドヘリン11(CDH11)、並びにマトリックスメタロプロテイナーゼMMP2及びMMP9を含む、
多数の浸潤遺伝子が上方調節されていた(図3C)。フィブロネクチン(FN1)及びニューロフ
ィブロミン(NF2)を含む他の転写物は一貫して減少している。MUC16はインビボ腫瘍成長を変化させ、かつMUC16タンパク質を担持する細胞の浸潤特性を増大させるので、MUC16は、MUC1及びMUC4の効果と同様の方法で、標準的なシグナル伝達経路を介して作用し得る。相互作用するERK及びAKT経路は、卵巣癌における重要なシグナル伝達機構及び腫瘍細胞浸潤の調節因子として以前に同定されている(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献21及び22を参照)。図3Dに示されているように、pAKT(S473)及びpERK(T202/Y204)の増大から明らかな両方の経路の活性化が見られた。
発癌性形質転換の最も明白な特徴は、免疫不全マウスで成長を促進する能力である。腫瘍成長速度に対するMUC16の効果を測定するために、側腹腫瘍モデルを用いて、定期的な
腫瘍測定を容易にした。図3Eに示されているように、MUC16を発現する3T3細胞株(ベクタ
ーphrGFP、MUC16c114-GFP、及びMUC16c344-GFP)を無胸腺ヌードマウスの側腹に移植した
とき、MUC16c114-GFPとMUC16c344-GFPはどちらも、4週でベクターのみの対照と比較して
より大きい腫瘍を形成した。MUC16c114-GFPタンパク質を発現する細胞株とMUC16c344-GFPタンパク質を発現する細胞株の間に統計的な差はなく(図3E)、MUC16発現の発癌効果がこ
の分子の最近位部分と関連していることを示唆した。この腫瘍成長速度の増加は、腫瘍成長の期間の全体を通して見られ、(血清CA125としての)高レベルのMUC16発現と不良な生存との臨床的関連と一致している(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献18を参照)。
(6.1.3.2 A2780ヒト卵巣癌細胞)
3T3細胞におけるMUC16タンパク質の発現は形質転換の特徴と明確に関連していたが、完全に形質転換した卵巣癌細胞株の中には、培養したとき、MUC16発現を欠くものもある。
ヒト卵巣癌細胞の挙動に対するMUC16の寄与を調べるために、A2780細胞(MUC16を発現しないヒト卵巣癌細胞株)をMUC16c114-GFP又はMUC16c344-GFPでトランスフェクトした。MUC16発現細胞をG418により選択し、MUC16及びGFP発現についてのFACSに供した。これらの細胞は、MUC16発現がなくても軟寒天中でよく成長するので、マトリゲル浸潤に対するMUC16c344及びMUC16c114の効果を解析した。図4Aに示されているように、MUC16c114及びMUC16c344発現は、A2780細胞におけるマトリゲル浸潤を明らかに促進した。同様に、ERK及びAKT経路の活性化に対するMUC16c114及びMUC16c344の効果は、3T3細胞で見られるものと類似し
ており、pAKT(S473)とpERK(T202/Y204)の両方の基礎レベルを増大させた(図4B)。したが
って、悪性卵巣細胞株でも、MUC16カルボキシ末端エレメントの発現の増大は、浸潤の増
大及び癌遺伝子活性化と関連している。さらに、MUC16c114及びMUC16c344トランスフェクトA2780株のインビボ腫瘍成長を解析した(図4C)。両方の状況において、MUC16c114細胞株及びMUC16c344細胞株は、ベクターのみの対照よりも急速に成長した。このヒト癌モデル
において、ベクター対照は、実際、十分な速度で成長し、最後には動物を死滅させた。
(6.1.3.3 グリコシル化研究)
形質転換に関与するMUC16c114の特定の部分を決定するために、2つのさらなるMUC16断
片:(1)MUC16c114のエクトドメイン由来の34アミノ酸配列(原著公開文献で付番されている、位置1798~1831)が欠失しているMUC16c80(図1D;配列番号135)(下記の第6.1.5節に列挙
されている参考文献5を参照);並びに(2)MUC16c114コンストラクトがMUC16のエクトドメイン全体を保持しているが、細胞質ドメインの推定Ezrinドメイン、潜在的なチロシンリン
酸化部位、及びSH2ドメイン由来の28アミノ酸配列(位置1857~1884)を除去しているMUC16c86(図1D;配列番号134)を構築した。これらのコンストラクトを3T3細胞に導入し、残りのMUC16c80及びMUCc86配列の細胞表面発現についてFACSにより選択した。その後、これら2
つのさらなる細胞集団をMUC16c80及びMUCc86依存的変化について調べた。MUC16c86コンストラクト(インタクトなエクトドメインを有するコンストラクト)は、MUC16c80コンストラクト(インタクトな細胞質ドメインを有するコンストラクト)よりもはるかに大きい軟寒天コロニー形成能力を保持していた(図5A)。これは、マトリゲル浸潤能力についても当てはまった(図5B)。MUC16c80発現3T3細胞は、phrGFPベクター対照の浸潤速度と統計的に異な
らない浸潤速度を有していた。対照的に、MUC16c86発現3T3細胞は、インタクトなMUC16c114及びMUC16c344細胞と同様の、より浸潤性の高い表現型を保持していた。AKT及びERK経
路の活性化を調べたとき、結果は、軟寒天コロニー及びマトリゲル浸潤研究と一致した(
図5C)。(完全にインタクトなエクトドメインを有しない)MUC16c80断片の発現は、ERK及びAKTを活性化せず、phrGFPベクター対照と類似していたが、対照的に、(インタクトなエクトドメインを有する)MUC16c86を発現する3T3細胞は、ERK及びAKTの活性化に関して完全なMUC16c114を発現する3T3細胞と類似していた。最後に、インタクトなエクトドメインの重要性を異種移植腫瘍モデルで確認した。
インタクトなMUC16エクトドメインの喪失(3T3MUC16c80)は、MUC16c114対照と比較して
、MUC16c114依存的3T3成長増強の喪失をもたらし、一方、MUC16c86発現3T3細胞は、わず
かに成長が遅延していたが、MUC16c114発現3T3細胞と類似した全体的効果を有していた(
図5D)。したがって、MUC16c114断片の細胞外部分は、3T3細胞におけるMUC16の形質転換効果に関与していた。MUC16c114の細胞外断片の役割をさらに調べるために、MUC16c114発現3T3細胞に関して、MUC16を標的とする抗体のパネルを用いて、共沈研究を実施した(下記
の第6.1.5節に列挙されている参考文献14を参照)。共沈する単一バンドは銀染色によって同定されず、EGFR、インテグリン、及びHER3の特異的ウェスタンブロットは陰性であった。しかしながら、MUC16c114配列の解析により、エクトドメインの3つの潜在的N-グリコシル化部位(Asn1777、Asn1800、及びAsn1806(図6、配列番号132及び配列番号133))が役割を果たし得ることが示唆された。これらのN-グリコシル化部位の役割を解析した。部位特異的点突然変異を用いて、3つ全てのアスパラギンをアラニンに変化させた。MUC16c114-N123と表記される、この修飾MUC16c114コンストラクトを3T3細胞に導入し、MUC16c114-N123
発現細胞をFACS及び4H11エクトドメイン抗体により単離した。図7Aに示されているように、これらのアスパラギンからアラニンへの突然変異は、もとのMUC16c114発現ベクターで
見られるMUC16c114誘導性のマトリゲル浸潤の増強を3T3細胞で完全に無効化した。N-グリコシル化の役割を確認するために、3T3細胞をグリコシル化阻害剤のツニカマイシン(0.1
μg/mL)で処理し、マトリゲル浸潤の顕著な減少が認められた。MUC16c114細胞外配列の役割をさらに調べるために、2つの合成タンパク質阻害剤も試験した。MUC16外部配列(下記
の第6.1.5節に列挙されている参考文献5で付番されている位置1777~1834)をヒトFc骨格pFUSEに接続して(MUC16c57-c114pFUSE)、「ダミー」受容体を提供した。このコンストラ
クトをMUC16c114浸潤対照とpFUSEベクター対照の両方と比較した。図7Bに示されているように、「ダミー」受容体コンストラクトは、マトリゲル浸潤に対するMUC16c114発現ベク
ターの全体的効果を減少させた(図7)。レクチンがグリコシル化MUC16c114タンパク質の効果に関連があると仮定して、第二の阻害剤を、LGALS3の糖結合ドメイン(アミノ酸117~244;図7及び図8)(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献23を参照)が同じpFUSE骨格に
接続されたもの(117-244LGALS3pFUSE)から構築した。ツニカマイシンと同様、これらのタンパク質阻害剤はどちらも、MUC16c114と他の細胞表面タンパク質との相互作用を妨害したが、pFUSEベクターのみでは効果がなかった(図7B)。他の妨害と同様に、pAKT発現及びpERKに対する効果は、図7Cに示されているように、N-グリコシル化部位を除去したとき、
マトリゲル浸潤の喪失と同時に減少した。しかしながら、MUC16c114-N123コンストラクトは、4H11(MUC16エクトドメイン特異的)結合によって示されるように、高レベルのMUC16c114-N123タンパク質の発現を有していた。N-グリコシル化の喪失の影響は、図7Dに示され
ているような、nu/nuマウスにおけるトランスフェクト3T3細胞の成長の低下においても同様に確認された。
(6.1.3.4 トランスジェニックマウス)
トランスジェニックマウスにおけるカルボキシ末端MUC16エレメントの発現の効果及び
自然発生的な腫瘍形成の割合を調べた。MUC16c354(完全なc114配列及び最近位のCA125担
持タンデムリピート)を発現するコンディショナルトランスジェニックマウスを作製した
。CMV初期エンハンサー+ニワトリβアクチンプロモーター(CAG)を用いて、全てのマウス組織における実質的なMUC16c354発現を強制した。ヒト卵巣の生理機能がマウス生殖器系
と非常に異なり、組織特異的卵巣プロモーターが弱く、かつトランスジェニックシステムで使用するのが比較的難しいので、この戦略を選んだ。これらのマウスについての戦略を図9Aに示す。
コンディショナルトランスジェニック動物を、図9Bに示されているように、サザンブロットによって選択し、EIIa-Creマウスと掛け合わせて、MUC16c354トランスジェニックフ
ァウンダーを生じさせた。図9Cに示されているように、2匹のファウンダーを選び、MUC16c354トランスジェニックマウスのコロニーを作り出した。この2匹のファウンダーは、多
くの器官、例えば、脳、結腸、心臓、腎臓、肝臓、肺、卵巣、及び脾臓でMUC16c354を高
発現する。これらのマウスは、MUC16c354の広範な異所性発現から影響を受けず、正常な
雄:雌子孫比、正常な受精能、及び2年を超える明らかに正常な生存期間を有する。3カ月
間隔で最大1年の対照集団及びMUC16c354トランスジェニックマウス由来の2匹の外見上健
康な動物(雄1匹及び雌1匹)の剖検では、高齢の雌マウスにおける軽度/中程度の子宮内膜
過形成が目立つだけであったが、発生率及び重症度は、野生型対照と顕著には異ならなかった。選択された組織を図10に示す。1つの自然発生的軟部組織腫瘍(肉腫)しか、2年以上観察した100匹を超える動物のコロニーで認められなかった。
この結果に基づいて、「セカンドヒット」が必要となる可能性があるという仮説を立てた。BRCA1突然変異のマウスモデルもセカンドヒットを必要とし、p53の喪失が腫瘍の頻度を顕著に増加させたことは注目に値する。MUC16c354マウスをJacksonLaboratoryからのp53+/-マウスと掛け合わせた。初期影響は限られていた。しかしながら、約6カ月後、p53+/-を有するMUC16c354マウスは、正常な対照動物の速度よりも高い速度で軟部組織の自然
発生的肉腫性腫瘍及びリンパ腫を発症し始めた。選択された腫瘍を図9Dのパネル挿入図に示す。これらのマウスのカプラン-マイヤー生存を図9Eに示す。MUC16c354:p53+/-マウス
は、自然発生的腫瘍発生のために、有意により悪い全生存を示した(p<0.014)。各々の群で見られた腫瘍の総数は: p53+/-マウス、20/107匹のマウス;MUC16c354及びp53+/-マウ
ス、34/91匹のマウス;MUC16c354マウス、1/72匹のマウス;野生型マウス、0/91匹のマウ
スであった。8つの選択された腫瘍をp53ゲノムシークエンシングについて調べたとき、自然発生的腫瘍は全て、正常なp53アレルを喪失しており、MUC16依存的腫瘍発生が正常なp53機能の喪失も必要とすることを示した。
(6.1.3.5 卵巣TCGA)
実験モデルにおける形質転換及び腫瘍侵襲性に対するMUC16断片に基づいて、MUC16の遺伝子変化と卵巣癌の転帰の関連を調べた。TCGA卵巣癌プロジェクトは、臨床転帰データを含む完全なデータを備えた316種の漿液性卵巣癌を含むよく研究されたコレクションであ
る。MUC16タンパク質の発現は癌挙動の重要な原動力であるので、MUC16mRNA発現に対するMUC16コピー数の影響を解析した。MUC16転写物発現は、MUC16遺伝子コピー数に概ね関
連していたが、調べた群の全て(当然ながら、MUC16の稀なホモ接合性欠失を除く)におい
てMUC16転写物発現に広範な変動があった。ほとんどの場合、MUC16mRNA発現は、対照と
して含まれる正常な卵管試料よりも大きい転写物数でクラスター化した。遺伝子コピー数は、MUC16タンパク質の発現を変化させる可能性があるいくつかの変数の1つであるが、MUC16mRNA発現(及び当然、MUC16タンパク質)が漿液性卵巣癌で増大していることが多いこ
とは明白である。TCGAデータセットにおける臨床転帰に対するMUC16過剰発現又は突然変
異の複合的影響も調べた。TCGAデータセットをMUC16発現五分位数に分けたとき、最大のMUC16発現を有する20%の患者は、より低いMUC16発現を有する患者よりも有意に悪い生存
率を有していた(p=0.02969)。図11Aに示されているように、この関係は、MUC16突然変異を有する18人の患者を高MUC16発現群に含めるとさらに強くなった(p=0.02117)。まとめ
ると、この解析から、MUC16発現が卵巣癌を有する患者の生存に対する悪影響を有するこ
とが示され、本発明者らの前臨床モデルで同定されたMUC16発現の負の生物学的効果が確
認される。
卵巣癌は、多くの場合、PI3K経路の活性化を示す。卵巣癌は、通常、コピー数の変化によって特徴付けられるので、これらの活性化は、主に、点突然変異事象ではなく、増幅及び過剰発現を通じて生じる。本発明者らの細胞株モデルにおけるPI3K/AKT経路の活性化に基づいて、PI3K経路におけるMUC16と他の活性化遺伝子変化の関係を調べた。図11Bに示されているように、MUC16と関連する過剰発現及び突然変異事象は、通常、PTEN喪失、AKT1
、AKT2、又はPI3KCAの増幅のような他の経路事象を補完する。このMUC16駆動性AKT活性化の機構は依然として不明である。さらに、ERK活性化の役割を調べたが、MUC16発現とERK
経路突然変異の関連は確認されなかった。
(6.1.4 考察)
CA125抗原をコードするMUC16は、卵巣癌を有する多くの患者の血漿中に循環する(下記
の第6.1.5節に列挙されている参考文献1を参照)。MUC16は、その発現がミュラー組織の外側に限定されている点で、繋留型ムチンの中で独特である(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献2及び14を参照)。腫瘍の大きさと独立した有害な予後因子と見なされることが増えているが、その負の影響の生物学的機構は、十分には理解されていない(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献18を参照)。この分子のNH2-部分は、CA125抗原をコードし、かつメソテリン及びいくつかのガレクチンの重要な接着パートナーとしての機能を果たすと思われる多数のタンデムリピートを含む(図1A)(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献5、17、及び24~26を参照)。これらの接着機能はMUC16関連の有害転帰に極めて
重要であることが示唆されているが、これらの研究が、観察された卵巣癌細胞挙動の変化の全てを説明しているわけではない。MUC16糖タンパク質のクローニングにより、MUC16遺伝子産物に関する基本的な構造情報が提供された(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献4及び5を参照)。本実施例に提示されたデータは、MUC16が環境から癌細胞へのシグナル伝達を媒介し得ることを示す最初のデータであり、特に、本実施例に提示されたデータから、グリコシル化MUC16エクトドメインがMUC16による癌細胞挙動の変化にとって極めて重要なものとして特定される。
本実施例は、MUC16のカルボキシ末端由来の114アミノ酸がNIH/3T3(3T3)細胞を形質転換し、軟寒天成長の増大とマトリゲル浸潤の増大の両方を支持するのに十分であることを示している。MUC16の最も膜に近いC末端部分をMUC16誘導性挙動における極めて重要なエレ
メントと特定している者もいるが、本発明者らは、これらの挙動を保持されたMUC16エク
トドメイン中のN-グリコシル化部位と関連付けている。これらの変化は、遺伝子発現プロファイルの変化、並びにMMP2、MMP9、CXCL12、及びCDH11などの極めて重要な浸潤遺伝子
の発現の増大と関連している。より長いエレメントはより悪性の強い挙動を誘導することができるが、推定切断部位の近位の残りの114アミノ酸でさえも、3T3細胞で浸潤遺伝子発現の同じ変化を誘導するのに十分である。さらに、MUC16c114のAsn30(成熟MUC16(配列番
号150)のAsn1806に対応する)のグリコシル化は、MUC16c114発癌特性に不可欠であった。
任意の特定の理論に束縛されるものではないが、これらの研究結果は、残りの細胞外ドメインと膜貫通ドメイン及び細胞質テールを合わせたもの含む、このタンパク質の最近位部分による「外から内への」シグナル伝達とほとんど一致する。Theriault(Therialtらの文献、GynecolOncol2011, 121(3):434-443)及びGiannakouros(Giannakourosらの文献、In
t. J. Oncol.2015, 41(1):91-98)の結果とは対照的に、細胞内の細胞質ドメインの喪失
は、グリコシル化エクトドメインの喪失よりも影響が小さかった。これらの違いは、選ばれた特定の突然変異及び発現を低下させる方法を反映している可能性がある。「内から外への」シグナルは、軟寒天及びヌードマウスにおけるMUC16発現細胞の着床及び成長を促
進する遺伝子プログラムの転写を活性化するように思われる。トランスフェクトされた細胞を一般的な発癌経路の活性化について調べると、AKT経路とERK経路の両方がMUC16の構
成的発現によって活性化されるように思われる。MUC16がAKT/ERKリン酸化を増大させる機構は不明確であり、さらなる研究を必要とする。共沈する受容体が存在しないことから、他の機構も関与し得ることが示唆される。MUC16配列は非常に異なっているが、MUC1とMUC4の両方を含む他の繋留型ムチンは、3T3細胞及びラット線維芽細胞でシグナル発生癌遺伝子として作用することが示されている(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献8及び9を参照)。癌細胞表面のムチンの役割は、未だ規定されていない機構を介して重要な役割
を果たしている可能性がある。
3T3細胞での研究結果に基づくと、MUC16トランスジェニックマウス実験の結果は非常に支持的である。単独で、同じMUC16近位354配列を、トランスジェニックマウスに有害効果を及ぼすことなく、ほとんど全てのマウス組織で容易に発現させることができた。自然発生的な腫瘍形成の割合はこれらのマウスで非常に低く、生殖機能は影響を受けていないように思われた。しかしながら、他のマウス卵巣癌モデルと同様、p53機能の喪失は、MUC16依存的腫瘍形成において強い許容的役割を果たしているように思われる(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献27を参照)。これらの結果は、TCGAデータセットにおいて卵巣
癌を特徴付ける、均一なp53不活化と確かに一致している。
これらの研究結果は、MUC16と関連した細胞挙動及び遺伝子転写の変化を説明するもの
である。このインビトロ及びインビボモデルは、漿液性卵巣癌におけるMUC16発現レベル
の有害作用と一致しており、卵巣癌の挙動の発症誘因としてのMUC16の理解を促進する。
増大するCA125発現の悪い影響は、MUC16(+)3T3トランスフェクタントのインビボ腫瘍成
長及び致死率の増大と一致している(下記の第6.1.5節に列挙されている参考文献18を参照)。
(6.1.5 実施例1で引用された参考文献)
1. Bast RC Jr, Klug TL, St John E, Jenison E, Niloff JM, et al. (1983) A radio
immunoassayusing a monoclonal antibody to monitor the course of epithelial ovar
ian cancer. NEngl J Med 309: 883-887.
2. Kabawat SE, Bast RC Jr, Bhan AK, Welch WR, Knapp RC, et al. (1983) Tissue d
istribution ofa coelomic-epithelium-related antigen recognized by the monoclona
l antibodyOC125. Int J Gynecol Pathol 2: 275-285.
3. Bast RC Jr, Badgwell D, Lu Z, Marquez R, Rosen D, et al. (2005) New tumor m
arkers: CA125and beyond. Int J Gynecol Cancer 15 Suppl 3: 274-281.
4. O'Brien TJ, Beard JB, Underwood LJ, Dennis RA, Santin AD, et al. (2001) The
CA 125gene: an extracellular superstructure dominated by repeat sequences.Tumour Biol 22:348-366.
5. Yin BW, Lloyd KO (2001) Molecular cloning of the CA125 ovarian cancer antig
en:identification as a new mucin, MUC16. J Biol Chem 276: 27371-27375.
6. Yin BW, Dnistrian A, Lloyd KO (2002) Ovarian cancer antigen CA125 is encode
d by the MUC16mucin gene. Int J Cancer 98: 737-740.
7. Hollingsworth MA, Swanson BJ (2004) Mucins in cancer: protection and contro
l of the cellsurface. Nat Rev Cancer 4: 45-60.
8. Li Y, Liu D, Chen D, Kharbanda S, Kufe D (2003) Human DF3/MUC1 carcinoma-as
sociatedprotein functions as an oncogene. Oncogene 22: 6107-6110.
9. Bafna S, Singh AP, Moniaux N, Eudy JD, Meza JL, et al. (2008) MUC4, a multi
functionaltransmembrane glycoprotein, induces oncogenic transformation of NIH3T
3 mousefibroblast cells. Cancer Res 68: 9231-9238.
10. Huang L,Chen D, Liu D, Yin L, Kharbanda S, et al. (2005) MUC1 oncoprotein b
locks glycogen synthasekinase 3beta-mediated phosphorylation and degradation of
beta-catenin.Cancer Res 65: 10413-10422.
11. Li Q, RenJ, Kufe D (2004) Interaction of human MUC1 and beta-catenin is reg
ulated by Lck andZAP-70 in activated Jurkat T cells. Biochem Biophys Res Commun
315:471-476.
12. DuraisamyS, Ramasamy S, Kharbanda S, Kufe D (2006) Distinct evolution of th
e humancarcinoma-associated transmembrane mucins, MUC1, MUC4 AND MUC16. Gene 37
3: 28-34.
13. RamsauerVP, Carraway CA, Salas PJ, Carraway KL (2003) Muc4/sialomucin compl
ex, theintramembrane ErbB2 ligand, translocates ErbB2 to the apical surface in
polarizedepithelial cells. J Biol Chem 278: 30142-30147.
14. Dharma RaoT, Park KJ, Smith-Jones P, Iasonos A, Linkov I, et al. (2010) Nov
el MonoclonalAntibodies Against the Proximal (Carboxy-Terminal) Portions of MUC
16. ApplImmunohistochem Mol Morphol 18: 462-72.
15. CorralesRM, Galarreta D, Herreras JM, Saez V, Arranz I, et al. (2009) Conju
nctival mucinmRNA expression in contact lens wear. Optom Vis Sci 86: 1051-1058.
16. Govindarajan B, Gipson IK (2010) Membrane-tethered mucins have multiple fun
ctions on theocular surface. Exp Eye Res 90: 655-663.
17. Kaneko O,Gong L, Zhang J, Hansen JK, Hassan R, et al. (2009) A binding doma
in onmesothelin for CA125/MUC16. J Biol Chem 284: 3739-3749.
18. Zorn KK,Tian C, McGuire WP, Hoskins WJ, Markman M, et al. (2009) The progno
stic value of pretreatmentCA 125 in patients with advanced ovarian carcinoma: a
GynecologicOncology Group study. Cancer 115: 1028-1035.
19. The CancerGenome Atlas. Available from: http://cancergenome.nih.gov/.
20. Cheon DJ,Wang Y, Deng JM, Lu Z, Xiao L, et al. (2009) CA125/MUC16 is dispen
sable for mousedevelopment and reproduction. PLoS One 4: e4675.
21. MazzolettiM, Broggini M (2010) PI3K/AKT/mTOR Inhibitors In Ovarian Cancer.
Curr Med Chem17: 4433-4447.
22. Ventura AP,Radhakrishnan S, Green A, Rajaram SK, Allen AN, et al. (2010) Ac
tivation of theMEK-S6 pathway in high-grade ovarian cancers. Appl Immunohistoch
em Mol Morphol18: 499-508.
23. StrausbergRL, Feingold EA, Grouse LH, Derge JG, Klausner RD, et al. (2002)
Generation andinitial analysis of more than 15,000 full-length human and mouse
cDNAsequences. Proc Natl Acad Sci USA 99: 16899-16903.
24. SeelenmeyerC, Wegehingel S, Lechner J, Nickel W (2003) The cancer antigen C
A125 representsa novel counter receptor for galectin-1. J Cell Sci. 116(Pt 7):
1305-1318.
25. Lloyd KO,Yin BW (2001) Synthesis and secretion of the ovarian cancer antige
n CA 125 by thehuman cancer cell line NIH:OVCAR-3. Tumour Biol 22: 77-82.
26. Liu J,Yang G, Thompson-Lanza JA, Glassman A, Hayes K, et al. (2004) A gene
tically definedmodel for human ovarian cancer. Cancer Res 64: 1655-1663.
27. Xing D,Orsulic S (2006) A mouse model for the molecular characterization of
brca1-associatedovarian carcinoma. Cancer Res 66: 8949-8953.
28. Rao TD,Rosales N, Spriggs DR (2011) Dual-fluorescence isogenic high-content
screeningfor MUC16/CA125 selective agents. Mol Cancer Ther 10: 1939-1948.
29. Shinoda Y,Ogata N, Higashikawa A, Manabe I, Shindo T, et al. (2008) Kruppel
-like factor 5causes cartilage degradation through transactivation of matrix me
talloproteinase9. J Biol Chem 283: 24682-24689.
30. TCGA (2008)Comprehensive genomic characterization defines human glioblastom
a genes andcore pathways. Nature 455: 1061-1068.
31. Taylor BS,Schultz N, Hieronymus H, Gopalan A, Xiao Y, et al. (2010) Integra
tive genomicprofiling of human prostate cancer. Cancer Cell 18: 11-22.
32. Heller G,Vendatraman E (1996) Resampling procedures to compare two survival
distributionsin the presence of right censored data. Biometrics 52: 1204-1213.
(6.2 実施例2:MUC16グリコシル化抗体)
(6.2.1 序論)
OC125抗体によって認識されるCA125抗原(下記の第6.2.5節に列挙されている参考文献1
を参照)は、MUC16糖タンパク質の細胞外部分由来のタンデムリピートドメイン中で発現される重度グリコシル化抗原である(下記の第6.2.5節に列挙されている参考文献2及び3を参照)。この循環抗原は、主に、良性又は悪性のミュラー組織に由来し、ヒト卵巣癌の腫瘍
マーカーとしてFDAに認可されているが、発癌におけるその機能及び役割は不明である(下記の第6.2.5節に列挙されている参考文献4~6を参照)。MUC16は、複合繋留型ムチンのフ
ァミリーに属し、それは、大きい重度グリコシル化細胞外ドメイン、膜と推定切断部位の間にある小さいエクトドメイン、疎水性膜貫通ドメイン、及び短い細胞質テールからなる(図1)(下記の第6.2.5節に列挙されている参考文献7及び8を参照)。ほとんどのMUC16タン
パク質は、切断後、周囲の空間に放出され、エクトドメインは細胞表面に残る。OC125及
び他のMUC16反応性モノクローナル抗体(mAb)の大半は、この分子の切断部分にのみ存在するタンデムリピート領域中の抗原と反応する。これらのエピトープは循環中に見られる可能性が高いので、既存のmAbを用いて、残りのMUC16タンパク質断片の結末を追跡することはできず、MUC16発現の真の分布を正確には反映しない可能性がある(下記の第6.2.5節に
列挙されている参考文献9を参照)。グリコシル化された表面タンパク質が、EGFR、PDGFR
、及びその他のようなチロシンキナーゼ受容体のN-グリコシル化部位とのガレクチン3に
基づく相互作用を通じて細胞増殖及び分化を調節することができることを示している者もいる(KS LauCell 129:123, 2007)。実施例1(第6.1節を参照)に示されているように、MUC
16の近位部分(わずか114アミノ酸程度のもの)は、不死化3T3細胞を形質転換することができ、この効果は、ツニカマイシンによって無効化されるように思われる。
本実施例は、これらの効果を媒介する正確なグリコシル化部位及びMUC16依存的形質転
換におけるガレクチン3の必須の役割を示している。したがって、接着及び浸潤などの重
要なMUC16媒介性癌機能を阻害するために、グリコシル化特異的な形で近位ペプチド配列(例えば、MUC16c114)に結合することができる抗体を開発した。規定の合成N-糖ペプチド抗原を重要なエピトープ模倣体として使用することにより、MUC16エクトドメイン内の重要
なN-グリコシル化部位に対するモノクローナル抗体を作製した。効果のない他の非グリコシル化タンパク質に対するmAbとは対照的に、これらの抗体は、MUC16駆動性のマトリゲル浸潤、癌遺伝子活性化、及び腫瘍成長を減少させることにより、MUC16の発癌性生物現象
を阻害した。これらの抗体はムチン形質転換の機構を示し、これにより、MUC16陽性腫瘍
における診断的及び治療的使用のための有用なツールが提供される。
(6.2.2 材料及び方法)
(6.2.2.1 糖ペプチドの合成)
合成糖ペプチドを、MUC16c55(配列番号129、図13)のAsn30に明確に定義されたキトビオース(GlcNAc2)を取り込んだ重要なエピトープ模倣体として用いて、MUC16の55-アミノ酸
配列
Figure 2022116314000255

の3番目のグリコシル化部位(MUC16のAsn1806と類似している、Asn30)に特異的な抗体を作製した。均一なN-糖ペプチドの合成は高度に収束的であり、ランズベリーアスパラギン酸化条件下での部分的に保護された全長ペプチド(MUC16c55;配列番号129)とキトビオースアミンとのカップリングを伴った(下記の第6.2.5節に列挙されている参考文献11を参照)。MUC16c55(配列番号129)は、マイクロ波支援Fmoc固相ペプチド合成(SPPS)と、それに続く、樹脂上でのN-アセチル化(Ac2O、DIEA)、Asp30の脱アリル化(Pd(PPh3)4、PhSiH3)、及びその後の樹脂の切り離し(1~2%TFA/CH2Cl2)によって得られた。1フラスコアスパラギン酸
化/脱保護手順(下記の第6.2.5節に列挙されている参考文献12に記載されているもの)を用いて、位置Asn30の遊離カルボン酸側鎖をキトビオースアミンとカップリングさせ(下記の第6.2.5節に列挙されている参考文献13を参照)、その後、TFA処理して(カクテルR:90%T
FA、5%チオアニソール、3%エタンジチオール、2%アニソール)、糖ペプチドGlcNAc2-55-merを生じさせた。シュードプロリンモチーフの存在は、アスパラギン酸化時の望ましくないアスパルチミド形成を軽減する役割を果たした。
さらに、Man3GlcNAc2含有ペプチドを同様の1フラスコシーケンスで調製した。
MUC16c55(配列番号129)のAsn30及びAsn24(それぞれ、MUC16のAsn1800及びAsn1806に類
似している)を包含するより短い糖ペプチドである、
Figure 2022116314000256

を調製した。18-mer及び15-merの糖ペプチドをキーホールリンペットヘモシアニン(KLH)
にコンジュゲートした。15-mer(配列番号131)は、Asn7(MUC16のAsn1806に類似している)
にキトビオースを取り込んだ。15-merの糖ペプチドは、55merの糖ペプチドの合成と類似
の方法で合成した。
18-mer(配列番号130)は、Asn4及びAsn10(それぞれ、MUC16のAsn1800及びAsn1806に類似している)にキトビオースを取り込んだ。18-merのAsn4及びAsn10(それぞれ、MUC16のAsn1800及びAsn1806に類似している)のアリル保護は、顕著なアスパルチミド形成をもたらし
た。したがって、より束縛の大きいO-2-フェニルイソプロピルエステル(O-2-PhiPr、OPp)をSPPSで用いて、N-アセチル化及び同時的な樹脂切断/OPp除去(1~2%TFA/CH2Cl2)の後に、遊離のAsn4及びAsn10側鎖(それぞれ、MUC16のAsn1800及びAsn1806に類似している)を有する18-merの部分的に保護されたペプチドを提供した。二重ランズベリーアスパラギン酸化と、それに続く、全体的な酸脱保護による2つのキトビオース単位の高度に収束的な導
入を実施して、ビス-グリコシル化された18-merペプチドを生成させた(HPLC精製後、27%)。
18-mer及び15-merの糖ペプチドのN末端システイン残基とマレイミド誘導体化キャリア
タンパク質との最後のカップリングにより、マウスワクチン接種用のKLHコンジュゲート
コンストラクトが提供された。
(6.2.2.2 マウス免疫付与プロトコル)
5匹のBALB/c及び5匹のSwissWebsterマウスを、25μLのTitermaxアジュバントの存在下
、55-merの糖ペプチド(第6.2.2.1節を参照)で3週間毎に3回免疫して、マウスを免疫した
。3週間後、マウスを、モノ-グリコシル化された15-mer(配列番号131)のKLHコンジュゲートコンストラクトとビス-グリコシル化された18-mer(配列番号130)のKLHコンジュゲート
コンストラクトの混合物で免疫した。血清を、KLHにコンジュゲートされていない55-mer
のGlcNAc2-グリコシル化糖ペプチド及びより短い糖ペプチドに対する反応性について解析した。グリコシル化されていない55-mer、15-mer、及び18-merペプチドを、2つのMUC16非関連キトビオース含有ペプチドとともに、スクリーニングの陰性対照として使用した。マウスを15-mer及び18-merのKLH-コンジュゲートで3週間毎にさらにもう2回免疫し、各々の免疫付与後に、応答をELISAによって解析した。
(6.2.2.3 浸潤)
第6.1.2.9節を参照されたい。shRNA実験のために、BDBioCoat(商標) Matrigel(商標)
浸潤インサート又はチャンバー(カタログ# 354480、24ウェルプレート中)及び対照インサート(カタログ#354578、24ウェルプレート中)は、BDBiosciences, MAから購入した。マ
トリゲル浸潤アッセイは、製造元のプロトコルに従って実施した。簡潔に述べると、24ウェルプレート中のマトリゲルチャンバー(-20℃で保存されたもの)及び対照インサート(4
℃で保存されたもの)を室温に至らせておいた。両方のインサートを、インサート中で、
及び24ウェルプレートの外側のウェル中で、37℃の5%CO2加湿インキュベーターにて2時
間、0.5mLの無血清培地で再水和させた。培養したSKOV3細胞をトリプシン処理し、培養培地で洗浄した。100万個の細胞を別の遠心分離チューブに分け、無血清培地で3回洗浄した。後に、これらの細胞を調整して、0.5mLの無血清培地中、5,000細胞にした。再水和させたインサート中の培地を除去し、このインサートを、化学誘引物質としての役割を果たすウェル中の0.75mLの10%胎仔ウシ血清(FBS)含有培養培地を含む新しい24ウェルプレート
に移した。すぐに、無血清培地中の0.5mLの該細胞(5,000細胞)をインサートに添加した。適切な注意を払って、インサート及び外側のウェルに気泡が閉じ込められないように配慮した。24ウェルプレートを37℃の5%CO2加湿インキュベーターで48時間インキュベートした。インキュベーション後、綿棒をマトリゲル又は対照インサートに挿入して「擦る」ことにより、非浸潤細胞を膜の上表面から除去し、綿棒の先端を膜表面にわたって移動させながら、穏やかに圧力をかける。培地に浸した第二の綿棒で擦ることを繰り返した。その後、蒸留水中の0.5mLの0.5%クリスタルバイオレット染料を含む新しい24ウェルプレート中で30分間、インサートを染色した。染色後、インサートを蒸留水の3つのビーカー中で
すすいで、余分な染料を除去した。インサートを新しい24ウェルプレート中で風乾させた。浸潤した細胞を、200倍の倍率の倒立顕微鏡下で、手でカウントした。3つ組の膜のいくつかの視野をカウントし、図に記録した。
(6.2.2.4 無胸腺ヌードマウスにおける腫瘍成長)
第6.1.2.11節を参照されたい。
(6.2.2.5 ビオチン化糖ペプチドの結合アッセイ)
ForeBioOctet QKを用いて、結合親和性を決定した。ビオチン化され、キトビオースが
コンジュゲートされた5μg/mLの18-merの糖ペプチドをストレプトアビジンバイオセンサ
ー上にローディングした。余分な抗原を洗い流した後、マウス抗体を、それぞれ、会合及び解離工程について、10μg/mLで試験した。1:1結合部位モデル、部分フィットを用いて
、結合パラメータを計算した。
(6.2.2.6 組織マイクロアレイの免疫組織化学検査)
既存のパラフィン包埋組織のコア針生検を、いわゆる、ドナーブロックから入手し、その後、Kononenらによる技法(KononenJらの文献、 Nat Med1998;4(7):8447を参照)、そ
の後、Hedvatら(HedvatCVらの文献、Hum Pathol 2002;33(10):968-74を参照)によって改
変された技法を用いて、レシピエントパラフィンアレイ「マスター」ブロックに再配置した。BeecherInstruments社(Sun Prairie, WI)製の手動で操作されるTissueArrayer MTA
-1を用いて、直径が0.6~1.0mmの大きさの試料円形スポット(コア)を作製した。コアを、互いに0.3~0.4mm離してアレイ化した。エッジング効果を避けるために、対照組織の層を実際の組織マイクロアレイの周囲に戦略的に置いた。各々の組織マイクロアレイの具体的な組成は、以下で詳述されている。卵巣癌又は対照組織についての組織マイクロアレイのスライドを、ホルマリン固定パラフィン包埋組織から4um切片を切ることにより調製した
標準的なOC125(Ventana,Tuscon, AZ)、4H11(Raoらの文献、Appl. Immunohistochem Mo
l Morphol,2010, 18(5):462-72を参照)、及び19C11モノクローナル抗体による組織マイ
クロアレイで免疫組織化学検査を実施した。組織マイクロアレイの切片を4ミクロンで切
削し、Superfrost/Plus顕微鏡スライド(Fisher銘柄)上に置き、60°のオーブンで少なく
とも60分間焼いた。その後、スライドを脱パラフィン処理し、蒸留水に対して水和させ、pH 6.00のクエン酸塩バッファーに97℃で30分間浸漬させ、流水で2~5分間洗浄し、蒸留
水に希釈した3%過酸化水素中で5分間インキュベートした。スライドを蒸留水中で1分間
洗浄し、リン酸緩衝食塩水(PBS)、pH 7.2の浴槽に移して、各々5分間で2回交換し、PBSに希釈した0.05%BSA中に最低1分間入れた。組織切片の周囲を乾燥させた後、正常血清を2
%BSA/PBS中1:20希釈で適用し、湿度チャンバーにて室温で最低10分間インキュベートし
た。その後、切片を乾燥させないように、血清を最後まで吸引し、1:1000の希釈の約150
ラムダの新しい抗体を組織の上に載せた。スライドを湿度チャンバーにて4℃で一晩(約15~18時間)インキュベートした。各々10分間の3回のPBS交換を用いて、一次抗体を洗い流
した。二次抗体であるVector laboratories(Burlingame、Ca)製のビオチン化α-マウスを1%BSA/PBS中1:500希釈で適用し、湿度チャンバーにて室温で45~60分間インキュベート
した。上記のように、3回のPBS交換を用いて、抗体を再び洗い流した。その後、スライドを、PBSに希釈したジアミノベンジジン(DAB)の浴槽に5~15分間移した。その後、スライ
ドを水道水中で1分間洗浄し、Harris改変ヘマトキシリン(Fisher)を用いて対比染色し、1%酸アルコールで脱色し、アンモニア水中で青色にし、各々2分間の95%エタノール、100%エタノール、及びキシレンの各々3回の交換で脱水し、永久封入媒体を用いてカバーグ
ラスで覆った。
(6.2.2.7 内在化アッセイ)
89Zr-19C11の内在化を、MUC16c114を発現するSKOV3細胞で調べた。約1×105個の細胞を12ウェルプレートに播種し、37℃の5%CO2インキュベーターで一晩インキュベートした。ある容量の放射性標識タンパク質を各々のウェルに添加し、プレートを37℃及び4℃で1、5、12、及び24時間インキュベートした。各々のインキュベーション期間の後、培地を回
収し、細胞を1mLのリン酸緩衝食塩水(PBS)ですすいだ。細胞を、100mMグリシンを含む1mLの100mM酢酸(1:1、pH3.5)中、4℃で洗浄することにより、表面結合活性を回収した。そ
の後、接着細胞を1mLの1MNaOHで溶解させた。各々の洗浄液を回収し、活性についてカウ
ントした。最終洗浄液の活性と全ての洗浄液の全活性との比を用いて、内在化された%を決定した。
(6.2.3 結果)
(6.2.3.1 MUC16病理生物現象はC末端のMUC16エクトドメインのN-グリコシル化に依存的
である)
実施例1(第6.1節を参照)は、MUC16c114の発現が3T3マウス線維芽細胞のより侵襲的なインビトロ/インビボ挙動をもたらし、MUC16c114駆動性マトリゲル浸潤の顕著な増大及びインビボでのより急速な腫瘍成長をもたらすことを示した。したがって、SKOV-3細胞株(MUC16の発現を欠くヒト卵巣細胞株)をMUC16c114依存的特性の効果について調べた。MUC16c114発現は、細胞表面発現とマトリゲル浸潤のほぼ3倍の増大とを引き起こした(図12Aのレーン1と2を比較されたい)。Asn30のアラニンへの突然変異(MUC16c114-N3、図12A、レーン3)、Asn1及びAsn24のアラニンへの突然変異(MUC16c114-N12、図12A、レーン4)、並びにAsn1、Asn24、及びAsn30のアラニンへの突然変異(MUC16c114-N123、図12A、レーン4)がマトリゲル浸潤を無効化したので、この浸潤の増大は、MUC16c114のアミノ酸位置1(Asn1)、24(Asn24)、及び30(Asn30)のアスパラギン(それぞれ、成熟MUC16(配列番号150)のAsn1777、A
sn1800、及びAsn1806に対応する;MUC16c114-N123)のN-グリコシル化に依存的であった。
図12Bも参照されたい。さらに、MGAT5又はLGALS3発現を低下させるノックダウンshRNA実
験がN-グリコシル化部位におけるMUC16c114突然変異と類似した効果を有し、かつ浸潤を
基礎レベル近くにまで低下させたので、MUC16c114によって誘導されるマトリゲル浸潤の
増大は、MGAT5(N-グリコシル化反応に関与する最初の酵素)及び/又はLGALS3(多くの悪性
度の高い漿液性癌で増幅される酵素)に依存的であった(図12A、レーン6~10)。
発癌性形質転換の最も明白な特徴は、免疫不全マウスで成長を促進する能力である。腫瘍成長速度に対するMUC16のN-グリコシル化、MGAT5、及びLGALS2の効果を測定するために、側腹腫瘍モデルを用いて、定期的な腫瘍測定を容易にした。図12Cに示されているよう
に、ベクター(phrGFP)、MUC16c114、MUC16c114-N123、MUC16c114と抗MGAT5shRNA(MUC16c
114-shMGAT5)、又はMUC16c114と抗LGALS3shRNA(MUC16c114-shLGALS3)を発現する3T3細胞
株を無胸腺ヌードマウスの側腹に移植したとき、MUC16c114 3T3細胞のみが24日でベクタ
ーのみの対照と比較してより大きい腫瘍を形成した。これらのデータは、MUC16のN-グリ
コシル化、MGAT5、及びLGALS3が腫瘍成長に必要であることを示すインビトロ解析を裏付
けるものである
(6.2.3.2 mAb開発のための重要なエピトープ模倣体としての均一なN-糖ペプチドの合成)
MUC16c114のAsn30部位(成熟MUC16(配列番号150)のAsn1806に対応する; MUC16c114-N3)
におけるN-グリコシル化はMUC16発癌作用の主要な要件であることが明らかになったので
、MUC16c114-N12がAsn30(成熟MUC16(配列番号150)のAsn1806に対応する)でN-グリコシル
化される能力を保持するため、SKOV3細胞で発現されるMUC16c114-N12のグリカンプロファイリングを実施した。グライコーム解析により、様々なマンノース部分が結合する最小反復単位としての極めて重要なキトビオース(GlcNAc2)ステムを有する、このC末端MUC16断
片の極めて多様なN-グリコシル化パターンが示された(図13A)。
したがって、転移及び浸潤に対するMUC16のグリコシル化依存的効果を阻害するために
、グリコシル化に対するmAbを作製した。これらの抗体は、MUC16エクトドメイン内のより短い55-アミノ酸配列(MUC16C55;配列番号129)上の重要な3番目のグリコシル化部位(MUC16c114のAsn30)を含むN-糖ペプチドエピトープを標的とするように設計された。免疫原として利用される糖ペプチドの合成の説明については、第6.2.2.1節、並びに図13B、図13C、
及び図13Dを参照されたい。免疫付与プロセスの説明については、第6.2.2.2節を参照されたい。
MUC16c114のAsn24及び/又はAsn30に対応する(それぞれ、成熟MUC16(配列番号150)のAsn1800及びAsn1806に対応する)アミノ酸残基にキトビオースを含む短い(55-mer、18-mer、
及び15-merの)MUC16糖ペプチドで免疫することにより、抗体を作製した。より大きいNグ
リカンに共通する最も小さいモチーフであることに加えて、キトビオースは、グリカンに対する依存性だけでなく、ペプチド特異性も示す抗体を誘導するための基礎にあるMUC16
由来ペプチドのより良好な曝露も可能にするであろう。この低グリコシル化は、正常細胞と比較した腫瘍細胞の表面のムチン糖タンパク質のよくある際立った特徴である。
(6.2.3.3 合成糖ペプチド/糖コンジュゲートによるマウスワクチン接種及び血清学的ア
ッセイ)
マウスワクチン接種及び血清回収を第6.2.2.2節に記載されているプロトコルに従って
実施した。GlcNAc2-55-mer(図13B)による3回の免疫付与の後、マウスをKLHコンジュゲー
トコンストラクトの混合物(モノ-グリコシル化15-mer(配列番号131;図13C)及びビス-グリコシル化18-mer(配列番号130;図13D))でさらに免疫し、10匹のマウスのうち2匹が、両方
の55-mers(GlcNAc2ありとGlcNAc2なし)について陽性のELISAシグナルを示したが、応答は概して弱く、マウスが55-merの免疫付与で完全には感作されなかったことを示唆している。KLHコンジュゲート(GlcNAc2-15-mer(図13C)及び(GlcNAc2)2-18-mer(図13D))によるさらに2回の免疫付与は、特に、2匹のマウス(マウス7及びマウス8)において、より短い15-mer及び18-merの糖ペプチドに対するIgG免疫応答の増強をもたらした。しかしながら、これ
らの抗体は、55-mer-糖ペプチドとのELISAによる検出可能な反応性を示さず、これにより、この特定のアッセイでは、この大きい断片中のエピトープが接近不可能であるか又は立体構造的に異なるかのどちらかであることが示唆される。両方の55-mer(キトビオース含
有ペプチド及び/又は非グリコシル化ペプチド)に応答したマウス5は、Man3GlcNAc2誘導体化55-merに対して陰性であった。非グリコシル化ペプチド骨格に対する4H11mAb(Raoらの
文献、Appl.Immunohistochem Mol Morphol, 2010, 18(5):462-72)が、コンジュゲートされていない15/18-merの糖ペプチドに対する結合を示さなかったことは驚くべきことでは
なく、利用可能なエピトープにある程度の違いがあり得ることを示した。図14を参照されたい。
(6.2.3.4 グリコシル化依存的モノクローナル抗体の開発及びインビトロでの生物学的アッセイ-MUC16駆動性マトリゲル浸潤)
その血清が非グリコシル化ペプチドと比較して短い糖ペプチドに対する最大の反応性比を示し、したがって、糖の存在に対してある程度の選好を示す、10匹のマウスのうちの1
匹(マウス7)を選択した。マウス7の脾臓を摘出し、標準的なハイブリドーマ培養技術により、IgG産生ハイブリドーマ細胞株を提供した。脾細胞をハイブリドーマ融合パートナー
と融合させ、並外れて高い融合効率を得た(平均して>5.5コロニー/ウェル、>30,000個
のハイブリドーマ)。上清を、個々の糖ペプチドに対するELISAによる反応性について選択し、スクリーニングした。(同じウェル中で組み合わせた)15mer-キトビオースペプチド及び18mer-キトビオースペプチドに対する融合試験プレートの予備的なELISA解析は、抗ペ
プチド抗体の存在を示すいくつかの陽性シグナルを示したが、そのグリコシル化依存性をこの時点で完全には評価することができなかった。図14を参照されたい。それにもかかわらず、キトビオース-グリコシル化抗原に対する、好ましい陽性度を有し、したがって、
より特異的な抗体の割合が、非グリコシル化抗原と比較してより高いことが観察された。培養物の希釈により、各々のウェルで成長している単一のクローン(上記の1:1の比)が得
られ、一次スクリーニングにより、これらのハイブリドーマによって産生された抗体がグリコシル化されていない15-/18-merの近くにある4H11エピトープを認識しないことが明らかになった。図14を参照されたい。より大きい希釈でモノクローナル抗体スクリーニングを遂行した後に、糖ペプチドエピトープに対する選好を示す抗体が得られた。このように、このプロセスによって、36個のキトビオース依存性一次mAbが得られ、これをMUC16に対する反応性について試験した。これらのうち、15個のmAbを(4H11と並行して)、浸潤に対
するその効果について、SKOV3-MUC16c114トランスフェクタントを用いるマトリゲルアッ
セイにより評価した(図15A)。MUC16グリコシル化抗体1B5、10C6、13A7、18C6、19C11、16C5、6H10、21F8、7B12は、マトリゲル浸潤の阻害を示したが、4H11は、この特性に対して効果がなく、MUC16c114のAsn30(成熟MUC16(配列番号150)のAsn1806に対応する)に対する
抗体がMUC16の生物現象を阻害することを示した。後に、MUC16グリコシル化抗体をサブクローニングし、精製した。特定のMUC16グリコシル化抗体の結合パラメータを決定した(表9を参照)。
表9. MUC16グリコシル化抗体の結合パラメータ
Figure 2022116314000257

*=計算の信頼性が低い;解離速度にフィットするものがない
**=kaが低すぎて、会合速度を決定することができない
最後に、MUC16グリコシル化抗体10C6を用いて実施されたヒト卵巣組織試料の免疫組織
化学検査は、4H11又はOC125を用いて実施された免疫組織化学検査と比較して、MUC16の検出の向上を示した(図16E)。
(6.2.3.5 MUC16グリコシル化抗体はMUC16グリコシル化に特異的である)
MUC16グリコシル化抗体の特異性を調べるために、(i)ネイティブの(成熟)MUC16を発現
する細胞(OVCA-433細胞)、(ii)対照ベクターを発現し、MUC16発現を欠く、SKOV3細胞(SKOV3 phrGFP細胞)、(iii)MUC16c114を発現するSKOV3細胞(SKOV3MUC16c114)、(iv)MUC16c11
4-N1を発現するSKOV3細胞(SKOV3 MUC16c114-N1)、(v)MUC16c114-N3を発現するSKOV3細胞(SKOV3MUC16c114-N3)、又は(vi)SKOV3MUC16c114-N123を発現するSKOV3細胞(SKOV3MUC16
c114-N123)に対して、MUC16グリコシル化抗体(18C6、19C11、10C6、1B5、もしくは13A7)
又はモノクローナル抗MUC16抗体4H11の存在下又は非存在下で、FACs解析を実施した。(表10)抗体4H11、18C6、19C11、10C6、1B5、及び13A7は、OVCA-433細胞に対する結合を示し
た(表10; ID番号3~8を陰性対照のID番号1及び2と比較されたい)。対照的に、抗体の研究及び作製の設計に基づいて予想されたように、抗体4H11、18C6、19C11、10C6、1B5、及び13A7はいずれも、SKOV3phrGFP細胞に結合しなかった(表10、陰性対照のID番号9及び10と
比較した、ID番号11~16)。抗体4H11、18C6、19C11、10C6、1B5、及び13A7は、SKOV3MUC
16c114に結合した(表10、陰性対照のID番号17及び18と比較した、ID番号19~24)。MUC16c114のAsn1(成熟MUC16(配列番号150)のAsn1777に対応する)の突然変異は、SKOV3MUC16c11
4-N1細胞に対する抗体結合を阻害しなかった(表10、陰性対照のID番号25及び26と比較し
た、ID番号27~32)。しかしながら、MUC16c114のAsn30(成熟MUC16(配列番号150)のAsn1806に対応する)の突然変異は、MUC16グリコシル化抗体18C6、19C11、10C6、1B5、及び13A7
の結合を無効化した(表10、陰性対照のID番号33及び34と比較した、ID番号36~40)。さらに、MUC16c114のAsn30(成熟MUC16(配列番号150)のAsn1806に対応する)の突然変異は、MUC16グリコシル化抗体ではない抗体4H11の結合を無効化しなかった(表10、陰性対照のID番
号33及び34と比較した、ID番号35)。さらに、Asn1、Asn24、及びAsn30(それぞれ、成熟MUC16(配列番号150)のAsn1777、Asn1800、及びAsn1806に対応する)におけるアスパラギンからアラニンへの突然変異は、MUC16グリコシル化抗体18C6、19C11、10C6、及び1B5の結合
を無効化したが(表10、陰性対照のID番号41及び42と比較した、ID番号44~47)、4H11の結合は無効化されなかった。13A7がSKOV3 MUC16c114-N123細胞に対する結合を維持したことが留意される。これらのデータは、MUC16グリコシル化抗体がグリコシル化依存的な様式
でMUC16c114に結合することを示している。
表10.OVCA-433又はSKOV3トランスフェクタント細胞を用いたMUC16グリコシル化抗体のFA
Cs解析
Figure 2022116314000258

Figure 2022116314000259

*は、結合が認められないと考えられることを示している。
(6.2.3.6 MUC16グリコシル化抗体はマトリゲル浸潤を阻害する)
MUC16グリコシル化抗体のグリコシル化特異性(表9)を考慮して、MUC16グリコシル化抗
体の生体反応性上清がグリコシル化特異的な形でマトリゲル浸潤を阻害する能力を評価した。したがって、マトリゲル浸潤アッセイを、phrGFPを発現するSKOV3卵巣癌安定細胞株(図15A、レーン1)又はphr-GFP-MUC16c114を発現するSKOV3卵巣癌安定細胞株(MUC16c114;図15A、レーン2~18)を用いて、MUC16グリコシル化抗体の生体反応性上清の存在下(図15A、レーン3~18)又は非存在下(図15A、レーン1及び2)で実施した。MUC16モノクローナル抗体4H11(図15A、レーン3)をMUC16グリコシル化抗体の生体反応性上清(図15A、レーン4~18)
の対照として用いて、マトリゲル浸潤のグリコシル化依存性を評価した。単独又は4H11の存在下(図15A、それぞれ、レーン2及び3)のいずれかのMUC16c114の発現は、マトリゲル浸潤活性の増大をもたらした。対照的に、MUC16グリコシル化抗体とのインキュベーション(図15A、レーン4~18)は、MUC16c114発現卵巣癌細胞のマトリゲル浸潤を減少させた。
次に、精製MUC16グリコシル化抗体がマトリゲル浸潤を阻害する能力を評価した。この
目的のために、MUC16c114を発現するSKOV3細胞をMUC16抗体4H11又は精製MUC16グリコシル化抗体の存在下及び非存在下でインキュベートした(図15B)。MUC16グリコシル化抗体7B12、19C11、18C6、及び10C6は、MUC16c114誘導性マトリゲル浸潤を阻害した(図15B、レーン3~6を陰性対照のレーン2と比較されたい)。対照的に、モノクローナル抗MUC16抗体4H11
は、MUC16c114誘導性マトリゲル浸潤を阻害しなかった(図15B、レーン2を陰性対照のレーン1と比較されたい)。これらのデータは、モノクローナル抗体4H11と対照的に、MUC16グリコシル化抗体(例えば、7B12、19C11、18C6、及び10C6)がマトリゲル浸潤を阻止するこ
とを示している。
MUC16グリコシル化抗体がマトリゲル浸潤を阻害する能力をMUC16c114N-グリコシル化
突然変異体との関連でアッセイした(図16A)。この目的のために、マトリゲル浸潤アッセ
イを、SKOV3phrGFP細胞、SKOV3 MUC16c114細胞、SKOV3 MUC16c114-N1細胞、SKOV3MUC16
c114-N2細胞、又はSKOV3 MUC16c114-N3細胞に対して、(i)対照抗体;(ii)4H11抗体;又は(iii)MUC16グリコシル化抗体10C6の存在下で実施した(図16A、それぞれ、レーン1~5)。MUC16c114のAsn30がMUC16c114マトリゲル浸潤に必要であるため、MUC16c114誘導性マトリゲ
ル浸潤は、SKOV3MUC16c114-N3細胞で阻害された。さらに、マトリゲル浸潤は、MUC16モ
ノクローナル抗体4H11の存在下及び非存在下、SKOV3MUC16c114細胞、SKOV3 MUC16c114-N
1細胞、及びSKOV3 MUC16c114-N2細胞で誘導された。対照的に、これらの細胞のMUC16グリコシル化抗体10C6とのインキュベーションは、マトリゲル浸潤を無効化した(図16A)。こ
れらのデータは、図16B及びMUC16c344突然変異体を発現する3T3細胞でも裏付けられた(図16C)。
まとめると、これらのデータは、MUC16グリコシル化抗体が、モノクローナル抗MUC16抗体4H11とは対照的に、マトリゲル浸潤をグリコシル化依存的な形でを阻害することができることを示している。
(6.2.3.7 MUC16グリコシル化抗体19C11は内在化される)
最後に、MUC16c114のAsn30を標的とするMUC16グリコシル化抗体が内在化される能力を
評価した。MUC16c114を発現するSKOV3細胞を89Zr-DFO標識19C11抗体とともにインキュベ
ートし、内在化をRadiotracerにより決定した(図17)。これらのデータは、37℃でインキ
ュベートされたMUC16c114発現SKOV3細胞とともにインキュベートしたとき、抗体で処理してから早くも1時間後に標識19C11抗体が内在化されたことを示している。標識抗体の細胞取込みは4℃で減少した。
(6.2.4 考察)
MUC1との相当な相同性を有するムチンファミリーのメンバーであるMUC16/CA125抗原は
、長い間、婦人科悪性腫瘍と関連付けられてきた(下記の第6.2.5節に列挙されている参考文献4を参照)。一般的なスクリーニングツールとして十分に感度が高いわけでも、特異的であるわけでもないが、CA125測定は、通常、抗体ベースの検出方法によって、卵巣癌を
有する患者をモニタリングするために使用される。OC125などの、圧倒的多数のMUC16反応性抗体は、この分子の切断画分に見られるグリコシル化依存性エピトープに対するものであり、切断後のMUC16の近位部分を検出するスクリーニングツールとしては有用でない。
結果として、残りのMUC16タンパク質断片に関する生物学的研究が不足している。実施例1(第6.1節)のデータは、近位MUC16領域(MUC16C114)の114アミノ酸配列がいくつかの卵巣癌細胞株で浸潤及び腫瘍成長を増大させるのに十分であることを示した。このC末端エクト
ドメインの、特に、3番目のAsn部位(成熟MUC16(配列番号150)のAsn1806に対応する、Asn30)におけるN-グリコシル化が、MUC16の発癌効果にとって重要であるという本明細書にお
ける特筆すべき発見は、MUC16の新しい役割を示唆しており、その結果、疾患の消極的マ
ーカーと考えることができるだけでなく、病原性分子と考えることもできる。この前提に基づいて、MUC16のこれらの保持される部分に対するモノクローナル抗体の開発は、この
ムチンの病理生物現象を探索し、かつMUC16を標的とする治療薬を作出するための強力な
ツールのように思われる。
先の研究により、MUC16の非切断C末端領域に対するmAbが同定されたが、過去の抗体と
は対照的に、これらは、複雑な糖タンパク質エピトープに対してではなく、非グリコシル化ペプチド骨格に対するものであった。特に、4H11は、MUC16エクトドメインに対する高親和性結合を示し、エピトープの位置が近接しているために、OC125よりも効率的に卵巣
癌細胞によって内在化された。この研究結果から、糖タンパク質の近位領域が推定切断部位の遠位にあるMUC16の放出部分と無関係な生物現象を有することが示唆された。しかし
ながら、4H11は、MUC16の病原性作用に必要とされるエクトドメイン内の重要なグリコシ
ル化部位を認識しないので、標的療法におけるその将来の研究の可能性は限られる。
ハイブリドーマ技術と組み合わせてKLHコンジュゲート合成糖ペプチド模倣体を使用す
ることにより、MUC16エクトドメイン中の重要な糖ペプチドエピトープに対するグリコシ
ル化依存的モノクローナル抗体のパネルを開発した。この方法は、ポリクローナル抗体作製よりも好ましいが、それは、ポリクローナル段階では、糖ペプチド特異性が完全ではなく、一部には、非グリコシル化MUC16ペプチド断片に対する結合も、検出されたからであ
る。MUC16グリコシル化抗体を得るために、モノクローナル抗体作製の一次選択は、糖の
存在に対するある程度の選好に対して関連付けられた多クローン培養物におけるより高い割合のグリコシル化依存性を基にした。新しいモノクローナル抗体の能力及び糖ペプチドエピトープに対するそのより高い特異性は、MUC16駆動性マトリゲル浸潤に対するその効
果を検討することにより示された。これらのMUC16グリコシル化抗体がマトリゲルアッセ
イで浸潤を阻害することができたのに対し、非グリコシル化に対する4H11は浸潤を阻害することができなかった。Asn30におけるN-グリコシル化がMUC16作用に不可欠であるという研究結果に基づいて、これらの結果により、新たに作製された抗体が、MUC16エクトドメ
インの重要な糖ペプチドエピトープを特異的に標的とし、それにより、MUC16病理生物現
象の阻害をもたらすことが確認される。重要なことに、MUC16グリコシル化抗体10C6は、MUC16c114発現卵巣癌細胞が移植された無胸腺ヌードマウスモデルでMUC16陽性腫瘍成長を
顕著に遅延させ、これらのモノクローナル抗体が最適化された臨床用途でのその治療的使用のための有望なツールとして浮上する可能性を示した。
(6.2.5 引用された参考文献)
1. Bast, R. C.Jr. et al. Reactivity of a monoclonal antibody with human ovarian
carcinoma.J. Clin. Invest. 68, 1331-1337 (1981).
2. Yin, B. W.& Lloyd, K. O. Molecular cloning of the CA125 ovarian cancerantig
en:identification as a new mucin, MUC16. J. Biol. Chem. 276, 27371-27375 (2001)
.
3. O'Brien, T.J. et al. The CA 125 gene: an extracellular superstructure domina
ted by repeatsequences. Tumor Biol. 22, 348-366 (2001).
4. Bast, R. C.Jr., et al. CA125: the past and the future. Int. J. Biol. Markers
13,179-187 (1998).
5. Rustin, G.J. S. Use of CA-125 in clinical trial evaluation of new therapeuti
c drugs forovarian cancer. Clin. Cancer Res. 10, 3919-3926 (2004).
6. Scholler, N.& Urban, N. CA125 in ovarian cancer. Biomark. Med. 1,513-523 (2
007).
7. Yin, B. W.,Dnistrian, A. & Lloyd, K. O. Ovarian cancer antigen CA125 isenco
ded by the MUC16mucin gene. Int. J. Cancer 2002, 98, 737-740.
8. O'Brien, T.J., Beard, J. B., Underwood, L. J. & Shigemasa, K. The CA 125gen
e: a newlydiscovered extension of the glycosylated N-terminal domain doublesthe size of thisextracellular superstructure. Tumor Biol. 23, 154-169 (2002).
9. Nap, M. etal. Immunohistochemical characterization of 22 monoclonal antibodi
es against theCA125 antigen: 2nd report from the ISOBM TD-1 workshop. Tumor Bio
l. 17, 325-331(1996).
10. Rao, T. D.et al. Novel monoclonal antibodies against the proximal (carboxy-
terminal)portions of MUC16. Appl. Immunohistochem. Mol. Morphol. 18, 462-472 (2
010).
11.Cohen-Anisfeld, S. T., Lansbury, P. T. A practical, convergent method for gl
ycopeptidesynthesis. J. Am. Chem. Soc. 115, 10531-10537 (1993).
12. Wang,P., Aussedat, B., Vohra, Y. & Danishefsky, S. J. An advance in thech
emicalsynthesisof homogeneous N-linked glycopolypeptides by convergent asparty
lation. Angew.Chem. Int. Ed. 51, 11571-11575 (2012).
13. Likhosherstov, L. M., Novikova, O. S., Derevitskaja, V. & Kochetkov, N.K.
A new simplesynthesis of amino sugar β-d-glycosylamines. Carbohydr. Res. 146,
C1-C5 (1986).
14. Nakada, H.et al. Epitopic structure of Tn glycophorin A for an anti-Tn anti
body (MLS 128).Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90, 2495-2499 (1993).
15. Osinaga, E.et al. Analysis of the fine specificity of Tn-binding proteins u
sing synthetic glycopeptideepitopes and a biosensor based on surface plasmon re
sonancespectroscopy. FEBS Lett. 469, 24-28 (2000).
16. Mazal, D.et al. Monoclonal antibodies toward different Tn-amino acid backbo
nes displaydistinct recognition patterns on human cancer cells. Implications fo
r effectiveimmuno-targeting of cancer. Cancer Immunol. Immunother. 62, 1107-11
22 (2013).
17. Rosen, D.G.et al. Potential markers that complement expression of CA125 in
epithelialovarian cancer. Gynecol Oncol. 99, 267-277 (2005).
18. Moore,R.G., Maclaughlan, S. & Bast, R.C. Jr. Current state of biomarkerdev
elopment forclinical application in epithelial ovarian cancer. Gynecol Oncol. 1
16, 240-245(2010).
(6.3 実施例3:MUC16の腫瘍促進効果はガレクチン-3及び細胞表面受容体との相互作用を
必要とする)
本実施例は、(a)実施例2(第6.2節)に記載されている実験のうちのいくつかのより詳細
な説明;並びに(b)実施例2(第6.2節)と比較した追加実験を提供するものである。
(6.3.1 序論)
MUC16/CA125の過剰発現は、漿液性卵巣癌で一般的であり、血清CA125レベルの上昇は、生存の減少と関連している。OC125抗体によって認識されるCA125抗原は、MUC16糖タンパ
ク質の細胞外部分由来のタンデムリピートドメイン内に発現される重度グリコシル化抗原である(下記の第6.3.13節の参考文献3及び22を参照)。この抗原は、良性又は悪性のミュラー組織によって主に発現されるが、発癌におけるその機能及び役割は、現在、完全には理解されていない(下記の第6.3.13節の参考文献4を参照)。MUC16は、不均一にグリコシル化された大きい細胞外ドメイン、細胞膜と推定切断部位の間にある58アミノ酸のエクトドメイン、疎水性膜貫通領域、及び短い細胞質テールからなる非常に複雑な繋留型ムチンである(下記の第6.3.13節の参考文献21を参照)。OC125及びほとんどの他のMUC16反応性モノクローナル抗体(mAb)は、この分子の切断部分に存在する免疫原性のある156アミノ酸のタンデムリピート領域を認識する。より新しいエクトドメイン特異的抗体(例えば、4H11及
び4A5)は、切断後に保持されるMUC16の部分中のペプチドエピトープを認識する(下記の第6.3.13節の参考文献6を参照)。MUC16のC末端部分(MUC16c114)は、足場非依存的成長の増
大、AKT及びERK経路の活性化、マトリゲル浸潤の増大、並びにヌードマウス異種移植片における成長の増強によって測定したとき、不死化3T3細胞を形質転換することが示されて
いる(第6.1節及び下記の第6.3.13節の参考文献19を参照)。これらの効果はMUC16のエクトドメインに依存的であったが、31アミノ酸の細胞質テールの喪失は、これらの特性にほとんど効果がなかった。エクトドメインが発癌性挙動を促進する機構は完全には理解されていない(下記の第6.3.13節の参考文献19を参照)。コンセンサスタンパク質結合ドメインは存在しないが、MUC16エクトドメインの58アミノ酸配列は、MUC16の他の細胞表面分子との潜在的な相互作用/調節部位を表す3つのN-グリコシル化部位を含む。
チロシンキナーゼ受容体、例えば、上皮成長因子受容体(EGFR)、血小板由来成長因子受容体(PDGFR)、及びその他のN-グリコシル化部位は、ガレクチン-3などの細胞性レクチン
と相互作用して、表面滞留、シグナル伝達の強度、及び細胞挙動を調節するように思われる(下記の第6.3.13節の参考文献12を参照)。N-グリコシル化の効果は、成長増強受容体上のN-グリコシル化部位の数及び複雑なN-グリコシル化種に対するガレクチン-3の親和性に依存する。N-グリコシル化部位は、形質転換成長因子-ベータ(TGF-β)受容体などの細胞
表面分子からの拮抗阻害シグナル上にほとんど存在しない。これらの受容体は、成長因子関連の高栄養フラックスに感受性であり、通常の状況において減衰機能をもたらす。しかしながら、癌関連糖タンパク質の古典的な受容体チロシンキナーゼとの相互作用の機構は不明である。MUC1、MUC4、及びMUC16は全て、膜貫通ドメインの存在を特徴とする重度に
グリコシル化された繋留型糖タンパク質であり、上皮癌で過剰発現される(下記の第6.3.13節の参考文献10を参照)。
本実施例(第6.3節)は、MUC16のグリコシル化が、複雑な細胞表面相互作用を媒介することにより、ムチン関連の形質転換において重要な役割を果たすことを示している。
MUC16のC末端部分は、癌遺伝子活性化、マトリゲル浸潤、及び腫瘍成長を促進した。これらの効果は、58アミノ酸の保持されるMUC16エクトドメイン中の2つの近位Nグリコシル
化部位のMGAT5依存的グリコシル化に依存的であった。より遠位のMUC16タンデムリピート領域におけるN-グリコシル化部位も、O-グリコシル化部位も、これら2つの部位を機能的
に代替することができなかった。MUC16グリコシル化のパターンは多様であったが、キト
ビオースステムが全てのN-グリコシル化種の基部を特徴付けた。近位のキトビオース含有MUC16糖ペプチドに対する抗体は、ガレクチン3媒介性の細胞表面シグナル伝達受容体に対する結合を遮断し、MUC16の腫瘍促進効果を阻害した。
MUC16糖ペプチドの系統的改変を用いて、グリカン構造とMUC16発現によってもたらされる腫瘍促進効果との関係を直接調べた。これらの効果は、共局在、癌遺伝子活性化、マトリゲル浸潤、及び腫瘍異種移植片成長を含め、MUC16の保持される非循環部分上のN-グリ
コシル化配列と上皮成長因子受容体(EGFR)及びインテグリンβ1などの細胞表面分子との
ガレクチン-3媒介性結合によってもたらされた。細胞外ムチン駆動性腫瘍促進は、N-グリコシル化部位に対する抗体によってうまく標的化することができる、本明細書に提示された研究結果及びデータによって裏付けられた機構である。
本実施例に示されているように:(1)MUC16の細胞外グリコシル化状態は、卵巣漿液性癌
挙動を駆動し;(2)浸潤及びMUC16+異種移植片成長は、特定のMUC16N-グリコシル化部位に
依存し;(3)MUC16は、ガレクチン-3及びEGFR又はインテグリンβ1のいずれかとのヘテロ三量体複合体を形成し;かつ(4)抗グリコシル化部位抗体は、細胞外MUC16腫瘍促進を阻止し
た。
(6.3.2 材料及び方法)
(6.3.2.1 MUC16カルボキシ末端(MUC16c114)、MUC16-CA125ドメイン(MUC16c344)、及びグリコシル化融合タンパク質DNAコンストラクトの合成)
MUC16 C末端コンストラクトの説明については、第6.1.2節及び第6.2.2節、並びに下記
の第6.3.13節の参考文献19を参照されたい。pFUSE-ヒトIgG1-Fc2ベクター(pFUSE)は、InvivoGen(SanDiego, CA)から購入した。キメラタンパク質MUC16c57-114-pFUSE及び117-244
LGALS3-pFUSEの構築も、第6.1.2節及び第6.2.2節、並びに下記の第6.3.13節の参考文献19に記載されている。
(6.3.2.2 細胞培養、トランスフェクション、及び細胞株の特徴解析)
SKOV3、CAOV3、及びOVCAR3細胞株を入手し、第6.1.2節及び第6.2.2節、並びに下記の第6.3.13節の参考文献19に記載されている通りに維持した。詳細については、第6.3.6節を
参照されたい。
(6.3.2.3 糖ペプチドの合成)
MUC16糖ペプチドの詳細な合成の説明については、第6.4節を参照されたい。
(6.3.2.4 マトリゲル浸潤)
基底膜浸潤をマトリゲル浸潤チャンバー(BD Biosciences, Bedford, MA)で決定した。
安定細胞株を、5μg/mLのツニカマイシン(Sigma-Aldrich,St. Louis MO cat # T7765)、
又は5μg/mLのMUC16c57-c114-pFUSE、又は5μg/mLの117-244LGALS3-pFUSE融合タンパク質で処理し;次に、マトリゲル遊走を48時間後に3つ組のウェルで測定し、phrGFPベクター対照及びMUC16c114トランスフェクタントと比較した。第6.1.2節及び第6.2.2節、並びに下
記の第6.3.13節の参考文献19も参照されたい。
(6.3.2.5 無胸腺ヌードマウスにおける腫瘍成長)
トランスフェクトされた細胞株及び適当な対照細胞株を無胸腺雌ヌードマウスの側腹に導入し、日常的な動物の世話は、メモリアル・スローン・ケタリング癌センター抗腫瘍評価コア施設(MemorialSloanKettering Cancer Center Antitumor Assessment Core Faci
lity)によって提供された。腫瘍測定を週2回行い、腫瘍成長を、メモリアル・スローン・ケタリング癌センター研究動物資源センター(Memorial SloanKettering Cancer Center Research AnimalResource Center)のガイドラインに従って、1,500mm3の最大サイズまで
記録した。第6.1.2節及び第6.2.2節、並びに下記の第6.3.13節の参考文献19も参照されたい。
(6.3.2.6 モノクローナル抗体の調製;マウス免疫付与プロトコル)
免疫付与プロトコルは、5匹のBALB/cマウス及び5匹のSwiss Websterマウスにアジュバ
ントの存在下で3週間毎に3回投与される、キトビオースを含有する55-merのMUC16糖ペプ
チド(GlcNAc2-55-mer;配列番号129)から開始された。4回目の免疫付与は、KLHコンジュゲートされ、モノ-グリコシル化された15-merのMUC16コンストラクト(GlcNAc2-15-mer-KLH;配列番号131)とKLHコンジュゲートされ、ビス-グリコシル化された18-merのMUC16コンス
トラクト([GlcNAc2]2-18-mer-KLH;配列番号130)の混合物を用いて実施した。血清を、GlcNAc2-55-mer(配列番号129)並びにコンジュゲートされていない、キトビオースを担持する15/18-merの糖ペプチド(それぞれ、配列番号131及び配列番号130)に対する反応性につい
て解析した。さらに、グリコシル化されていない55-merペプチド(配列番号129)、15-mer
ペプチド(配列番号131)、及び18-merペプチド(配列番号130)を、2つのMUC16非関連キトビオース含有ペプチドとともに、スクリーニングの陰性対照として使用した(配列番号168及び169)。マウスを、より短いKLH-コンジュゲート(配列番号130及び配列番号131)で3週間
毎にさらにもう2回免疫し、各々の免疫付与の後、応答をELISAにより解析した。第6.2.2
節も参照されたい。
(6.3.2.7 ELISA)
サンドイッチELISAを実施し、ELISAアッセイのルーチンのコア施設プロトコルに従って、個々の(グリコール)ペプチドに対する抗体の陽性度を評価した。第6.2.2節も参照され
たい。
(6.3.2.8 ウェスタンブロット解析)
等量のタンパク質をSDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS-PAGE)により分離し、BioRad転写装置を用いて4℃で二フッ化ポリビニリデン(PVDF)又はニトロセルロース膜に転
写した。膜を0.1%Tween-20を含むPBS(PBST)中の3%ウシ血清アルブミン(BSA)又は5%無
脂肪乳で室温で1時間ブロッキングした。膜を種々の一次抗体[CellSignaling, MA: Akt
cat #9272;ホスホ-Akt(Ser473)(193H12)cat # 4058; p44/43 MAPK(Erk1/2) cat # 9102;
ホスホ-p44/43MAPK(Erk1/2)(Thr202/Tyr204) cat #9101; Src cat # 2109S;ホスホ-Src
cat # 2101L; EGFRcat # 2237L;ホスホ-EGFR(Y1068)(D7A5) XP(R) cat #3777S];(Sigma-
Aldrich社, St.Louis, MO:β-アクチンcat # A5441);(Southern BioTech, Birmingham,
AL:抗ヒト-Fc-IgG1-HRPcat # 9054-05);(Abgent, San Diego, CA:ポリクローナルLGALS3
抗体 cat #AP11938b);及び(Origene, Rockville, MD:マウスモノクローナル抗EGFR v3ク
ローンOTI3H2cat # TA506224;マウスモノクローナル抗DDKクローン4C5 cat # TA50011-1
00)で4℃で一晩発色させた。膜をPBS-Tで3回洗浄し、HRPコンジュゲート抗マウス又は抗
ウサギ抗体(GEHealthcare, UK)(1:5000希釈)で室温で1時間で発色させた。その後、膜を
PBS-Tで3回洗浄し、WesternLightning化学発光試薬(ECL, Perkin Elmer)で室温で1~5分
間発色させ、シグナルをHyBlot CLフィルム(Denville Scientific社. Metuchen, NJ)上で現像した。
ウェスタンブロット解析プロトコルの説明については、第6.1.2節及び第6.2.2節、並びに下記の第6.3.13節の参考文献6も参照されたい。
(6.3.3 組織マイクロアレイ(TMA)の免疫組織化学検査)
ヒトTMAスクリーニングの免疫組織化学検査を以前に記載されている通りに実施した(下記の第6.3.13節の参考文献6を参照)。
(6.3.4 OVCAR3、SKOV3-MUC16c344、及びSKOV3-MUC16c114の免疫蛍光染色)
50,000個の細胞をDeltaTPG 0.17mmディッシュに個別に播種し、そのそれぞれの培地中
、37℃、5%CO2で一晩培養した。接着細胞を、1%胎仔ウシ血清(FCS)及び0.025%アジ化
ナトリウムを含むPBS(FACSバッファー)で2回洗浄した。細胞を、1:50希釈で、EGFR(R-1)-Alexa Fluor647nm(Santa CruzBiotechnology, CA, cat # sc-101 AF647)と4H11又はイ
ンテグリンβ1(4B7R)-AlexaFluor 647nm(Santa Cruz Biotechnology, CA, cat # sc-997
0 AF647)と4H11のいずれかで、4℃で30分間染色した。細胞をFACSバッファーで3回洗浄し、その後、ヤギ抗マウスIgG2b-PE(SantaCruz Biotechnology, CA, cat # sc-3766-PE)で、4℃で30分間標識した。細胞をFACSバッファーで3回洗浄し、20x/0.8NAエア対物レンズ
及び63x/1.4NAオイル対物レンズを備えたZeissAxio Observer Z1で、ZEN2取得ソフトウ
ェアを用いて、画像を撮影した
(6.3.5 統計解析)
成長及び浸潤のインビトロ及びインビボ研究で評価した群を比較するために、両側スチューデントt-検定をGraphPadPrismソフトウェア(SanDiego, CA)とともに用いて、デー
タを統計的有意性について解析した。
(6.3.6 細胞培養、トランスフェクション、及び細胞株の特徴解析)
OVCA-433細胞株に関しては、第6.3.13節の参考文献3を参照されたい。pLentiテトラサ
イクリン誘導性システムをInvitrogen, CA(cat # K4925-00)から購入し、pLenti-SKOV3c114を生成するために使用した。EGFR発現ウイルスプラスミドのshRNAヘアピンノックアウ
トは、メモリアル・スローン・ケタリング癌センターハイスループットスクリーニング(HTS)コア施設(MemorialSloan Kettering CancerCenter High Throughput Screening(HTS
) CoreFacility)によって得られた;トランスフェクトされたHEK293細胞及びウイルス上
清をHEK293細胞から回収して、pLenti-SKOV3c114-shEGFR細胞株に感染させた。MUC16c114トランスフェクタントは、推定切断部位からカルボキシ末端まで(配列番号150のアミノ酸1777~1890)のMUC16タンパク質の細胞表面発現を有していた(下記の第6.3.13節の参考文
献21を参照)。MUC16のカルボキシ末端にまで及ぶ344アミノ酸断片(配列番号150のアミノ
酸1547~1890)としてのMUC16タンパク質の細胞表面発現を有するMUC16c344-GFPベクター
の発現を有する株を含む、より長いMUC16断片を有する細胞株を同様の方法で調製した(下記の第6.3.13節の参考文献19及び22を参照)。
(6.3.7 トランスフェクション)
製造元のプロトコルに従ってDOTAP(Roche Diagnostics, Indianapolis Corporation, IN)を用いて、DNAコンストラクトをSKOV3細胞に導入した。安定なトランスフェクタントを、その培養培地中のSKOV3細胞について、800μg/mLのG418で選択した。該細胞をGFP発現
について2回細胞選別し、選択した細胞を最大15回の継代の株として成長させた。FACS解
析のルーチンのモニタリングを行って、これらの株のGFP陽性を確認した。これらの株の
タンパク質抽出物を、抗hrGFP(Stratagene, La Jolla, CA)及び抗MUC16-カルボキシ末端
モノクローナル抗体を用いるウェスタンブロットにより解析した(下記の第6.3.13節の参
考文献19を参照)。第6.1節に記載されているように、MUC16c57-114-pFUSE-hIgG1-Fc2及び117-244LGALS3-pFUSE-hIgG1-Fc2コンストラクトを、製造元のプロトコルに従って、融合
タンパク質を無血清培地中に発現及び分泌するヒト胚性腎臓(HEK) FreeStyle 293F細胞(Invitrogen, CA)に別々にトランスフェクトした(第6.1節及び下記の第6.3.13節の参考文献19を参照)。分泌された融合タンパク質を精製し、抗ヒトIgG1-Fc-HRP(γ1鎖特異的)(SouthernBiotech社,Birmingham, AL)又は4H11-HRP又はポリクローナル抗ヒトLGALS3抗体(Ab
gent, SanDiego, CA)を用いるウェスタンブロット解析により特徴付けた。HEK293細胞で
発現されるEGFRDDK-HIS(cat# TP700043)、LGALS3Myc-DDK(cat # TP308785)、及びインテ
グリン-β1Myc-DDK(cat# TP303818)精製タンパク質は、Origene, Rockville, MDから購
入した。
(6.3.8 FACS解析による免疫蛍光染色)
MUC16発現のFACS解析は、第6.1節及び下記の第6.3.13節の参考文献6に記載されている
通りに実施した。
(6.3.9 成長曲線)
成長曲線は、第6.1節及び第6.2節並びに下記の第6.3.13節の参考文献18及び19に記載されている通りに実施した。
(6.3.10 命名法)
実施例3(第6.3節)で使用されているように、「N1」は、「Asn1777」とも呼ばれる、配
列番号150の位置1777のアスパラギンを指す。実施例3(第6.3節)で使用されているように、「N24」は、「Asn1800」とも呼ばれる、配列番号150の位置1800のアスパラギンを指す
。実施例3(第6.3節)で使用されているように、「N30」は、「Asn1806」とも呼ばれる、配列番号150の位置1806のアスパラギンを指す。
(6.3.11 結果)
(6.3.11.1 MUC16の病理生物現象はC末端MUC16エクトドメインのN-グリコシル化に依存
的である)
C末端MUC16エクトドメインの最近位の114アミノ酸(MUC16c114)の発現は、MUC16駆動性
マトリゲル浸潤の顕著な増大及びインビボでのより急速な腫瘍成長を含む、3T3マウス線
維芽細胞のより侵襲的なインビトロ/インビボ挙動を引き起こした(第6.1節及び下記の第6.3.13節の参考文献19を参照)。ヒト卵巣細胞におけるMUC16の役割及びそのグリコシル化
効果を調べるために、MUC16陰性SKOV3ヒト卵巣細胞株をMUC16発現の影響について調べた(図18A~18C)。図19Aに示されているように、MUC16c114安定発現ベクターによるSKOV3細胞のトランスフェクションは、高レベルの細胞表面MUC16発現及び2倍を超えるマトリゲル浸潤の増大をもたらした。該細胞をN-グリコシル化阻害剤のツニカマイシンに24時間曝露させると、SKOV3-MUC16c114細胞の浸潤特性が大きく減少したが、SKOV3-phrGFPベクターの
みでトランスフェクトされた細胞のマトリゲル浸潤に対してはほとんど効果がなかった(
図19A)。
レクチンは、これまで、グリコシル化効果の媒介に関係があるとされており(下記の第6.3.13節の参考文献17を参照)、ガレクチン-3は、ヒト卵巣癌で過剰発現されていることが多いので、ガレクチン-3の糖結合ドメイン(117-244LGALS3)と可変結合ドメインを欠く切
断型pFUSE-ヒトIgG1-Fc2配列(pFUSE)とを組み合わせることにより、レクチン遮断コンス
トラクトを生成した(「117-244LGALS3-pFUSE」)(下記の第6.3.13節の参考文献1を参照)。このキメラ分子は、ガレクチン-3リガンドに結合するが、ガレクチン-3五量体を形成する能力を欠く。図19Aに示されているように、このガレクチン遮断コンストラクトを細胞に
導入したとき、それは、対照SKOV3-phrGFP細胞によるマトリゲル浸潤に対してほとんど効果がなかったが、SKOV3-MUC16c114浸潤を顕著に低下させた。ガレクチン-3糖結合ドメイ
ンを欠く対照pFUSEベクターは効果がなかった。同じpFUSEベクターをMUC16エクトドメイ
ン由来の58アミノ酸に連結することにより構築された可溶性MUC16エクトドメインも作製
した(「MUC16c57-114-pFUSE」)。ガレクチン-3-pFUSE(117-244LGALS3-pFUSE)遮断コンス
トラクトの場合と同様、MUC16c57-114-pFUSEコンストラクトもまた、SKOV3-MUC16c114
胞の浸潤を顕著に減少させたが、SKOV3-phrGFP細胞の浸潤は減少させなかった。MGAT5は
、ガレクチン-3結合に対する最も高い親和性を有する四本鎖N-グリカンの形成を触媒するグリコシル化酵素である(下記の第6.3.13節の参考文献9を参照)。MGAT5ノックアウトマウスは、腫瘍成長に抵抗性である(下記の第6.3.13節の参考文献8を参照)。任意の特定の理
論に束縛されるものではないが、MUC16効果はガレクチン-3とMGAT5発現の両方に依存的であるという仮説を立てた。図19Bに示されているように、MGAT5又はガレクチン-3(LGALS3)のいずれかを低下させるshRNAは、SKOV3-MUC16c114浸潤を著しく減少させたが、Lamelli
をノックダウンする陰性対照shRNAは効果がなかった。
MUC16エクトドメインN-グリコシル化部位(MUC16c114エクトドメインの位置N1、N24、及びN30のアスパラギン残基)への突然変異の導入は、観察されるMUC16-グリコシル化依存的変化を低下させた。図19Cに示されているように、切断部位に隣接する、最遠位のアスパ
ラギン(N1)のアスパラギンからアラニンへの突然変異は、浸潤に対する負の効果を有しなかった。対照的に、より近位のアスパラギン(N24又はN30)のどちらかのアスパラギンからアラニンへの突然変異は、浸潤に負の影響を及ぼした。特に、膜表面に最も近いアスパラギン(N30)の保存は、浸潤の増強に最も重要であり、その効果は、他のアスパラギン残基
のアスパラギンからアラニンへのさらなる突然変異によって大きくは増大しなかった。MUC16 C末端由来の344アミノ酸を有するより大きいMUC16コンストラクト(MUC16c344)も調べた。MUC16c344のN30又はMUC16c344のN24及びN30にMUC16突然変異を担持する発現ベクターをSKOV3細胞株にトランスフェクトすると、マトリゲル浸潤が顕著に低下した(図19D)。このより大きいコンストラクトは、切断部位の遠位にある7つのさらなるN-グリコシル化部
位を有するが、図19Dに示されているように、重要な近位のN24及びN30部位を突然変異さ
せてもなお、これらの突然変異がSKOV3-MUC16c114で浸潤を変化させたのと全く同じよう
に、マトリゲル浸潤を減少させた。
3T3細胞のMUC16c114形質転換におけるERK経路とPI3K/AKT経路の両方の下流活性化が示
されている(第6.1節及び下記の第6.3.13節の参考文献19を参照)。図19Eにおいて、MUC16c114によるSKOV3細胞のトランスフェクションが、pERK1/2、pSRC、及びEGFRのリン酸化を
含む、種々の癌遺伝子を活性化させたことが分かる。図19Eは、以下の条件の各々が、MUC16c114誘導性の癌遺伝子活性化:MGAT5のノックダウン(shMGAT5)、ガレクチン-3のノック
ダウン(shLGALS3)、及びN30のアスパラギンからアラニンへの突然変異を障害することを
示している。これらのデータは、MUC16c114発現に関連するマトリゲル浸潤で観察される
減少と一致している。
MGAT5もしくはLGALS3のノックダウン又はMUC16c114エクトドメインN-グリコシル化部位の突然変異の効果をヌードマウスにおける異種移植腫瘍成長で調べた。図19Fに示されて
いるように、これらのN-グリコシル化に対する介入のいずれかによって、MUC16c114誘導
性腫瘍成長の完全な無効化が見られた。受容体安定性に対するMUC16c114の効果も調べた
。N-グリコシル化とガレクチン格子への結合の両方の存在が細胞表面でのEGFRの安定化と関連付けられている(下記の第6.3.13節の参考文献11を参照)。任意の特定の理論に束縛されるものではないが、MUC16の存在の増大が細胞表面ガレクチン格子を安定化し、それに
より、細胞表面のEGFRを安定化すると推論された。図20Aに示されているように、SKOV3細胞の細胞表面のEGFRの存在は、FACS解析を用いて安定なSKOV3-MUC16c114トランスフェク
タントをベクターのみの対照と比較したとき増大していた。さらに、MUC16c114発現は、
新しいEGFR合成を阻害するためのシクロヘキシミド(CHX)処理の後、phrGFPベクター対照
と比較して、細胞表面のEGFRのほぼ2倍であった。MUC16c114エクトドメイン(4H11陽性)の安定性はCHXによって変化しなかった。経時的な全EGFRを、ウェスタンブロッティングに
より、CHXで24時間処理した安定なSKOV3-MUC16c114及びSKOV3-phrGFP細胞で比較し、EGFRをβ-アクチンと比較した。デンシトメトリー曲線(図20B)は、細胞表面のMUC16c114の存
在がphrGFP-ベクター対照と比較してEGFRを安定化することを示した。この効果がSKOV3安定MUC16c114クローンの選択と関連する可能性を排除するために、テトラサイクリン誘導
性MUC16c114系を利用した。図20Cに示されているように、24時間のテトラサイクリン曝露は、空のphrGFPベクターでトランスフェクトされた対照SKOV3細胞でも、安定なCMV駆動性MUC16c114発現ベクターでトランスフェクトされた対照SKOV3細胞でも、マトリゲル浸潤に効果がなかった。MUC16c114テトラサイクリン誘導系では、テトラサイクリン曝露によっ
て、対照とMUC16c114の両方の安定トランスフェクタントと同様のMUC16c114依存的マトリゲル浸潤が誘導された。EGFRの必要性を、SKOV3細胞に導入される、EGFR発現を低下させ
るshRNAコンストラクト(shEGFR)の安定発現によって調べた。shEGFRトランスフェクト細
胞の単一細胞クローンはどちらも、マトリゲル浸潤の著しい減少を示した。これら2つのshEGFR細胞株におけるMUC16c114のテトラサイクリン誘導性発現は、SKOV3-MUC16c114細胞
株と比較して、マトリゲル浸潤に対する最小限の効果しか有せず、SKOV3-MUC16c114誘導
性マトリゲル浸潤がEGFRの発現に共依存的であることが確認された。CHXで処理されたテ
トラサイクリン誘導性SKOV3-MUC16c114におけるEGFRの安定性をウェスタンブロッティン
グによって調べ、β-アクチンと比較した。図20Dに示されているように、24時間のCHX曝
露は、未誘導のMUC16(-)SKOV3細胞における全EGFRタンパク質の着実な低下をもたらした
。同じ実験をSKOV3-MUC16c114(tet)細胞のテトラサイクリン誘導後に実施した場合、CHX
誘導性のEGFR喪失率は低下した。MUC16が該細胞のEGFR含有量を安定化しただけでなく、
それは、未誘導のSKOV3-MUC16c114(tet)細胞と比較して、テトラサイクリン誘導性SKOV3-MUC16c114(tet)細胞におけるpEGFR発現レベルも安定化した(図21)。
(6.3.11.2 モノクローナル抗体(mAb)開発のためのエピトープ模倣体としての均一なN-糖ペプチドの合成)
MUC16c114のN24及びN30部位におけるN-グリコシル化がMUC16作用にとって重要な必要条件であることを確認したので、SKOV3-MUC16c114細胞株から精製された、N1及びN24にアラニンからアスパラギンへの突然変異を含むMUC16c114突然変異型糖ペプチドのグリカンプ
ロファイルを解析した(図22)。この精製糖ペプチドは、したがって、N-グリコシル化のための単一のアスパラギン残基(N30)を含有していた。この精製糖ペプチドのグライコーム
解析を図22Aに示す。これは、大部分は、フコース及び様々なマンノース残基が結合する
最小反復単位としての共通の近位キトビオース(GlcNAc2)二糖を共有する切断されたグリ
コシル化種からなる多様なN-グリコシル化パターンを特徴とした(図22A)。
重要なN30グリコシル化部位を包含するMUC-16-エクトドメインエピトープを標的とする抗体が、MUC16とガレクチン格子との相互作用を阻害し、腫瘍成長及び浸潤を含む、MUC16発現の有害作用を減少させ得るという仮説を立てた。したがって、このN30部位において
キトビオースでグリコシル化された、MUC16エクトドメイン内の様々な長さの合成ペプチ
ド抗原(すなわち、55、18、及び15アミノ酸の長さ;それぞれ、配列番号129、131、及び130)を設計した。より大きく、より複雑なN-グリカンに共通する最小モチーフであることに加え、キトビオース二糖は、基礎にあるペプチドのより良好な露出がペプチド特異性を保持するグリカンに対する抗体の誘発を可能にするはずでもあった。
55-merのMUC16-エクトドメインN-糖ペプチド(GlcNAc2-55-mer;配列番号129)の合成は、高度に収束的であり、好都合に保護された全長ペプチド(55-mer)とキトビオースアミンとのカップリングと、それに続く、本発明者らの1フラスコアスパラギン酸化/脱保護手順を用いる酸による全体的な脱保護を伴った(第6.2節及び第6.4節並びに下記の第6.3.13節の
参考文献7及び20を参照)。同様のアプローチの後、末端トリマンノースグリカンを担持するより複雑なMan3GlcNAc2-55-mer糖ペプチドも収束的アスパラギン酸化によって調製した。
関連するグリコシル化部位の周囲のよりサイズの小さいエピトープに対する免疫応答に焦点を当てるために、それぞれ、1つのキトビオースグリカン(N30)及び2つのキトビオー
スグリカン(N24及びN30)を担持する、より短い15-mer及び18-merの糖ペプチドも合成した(図22C;それぞれ、配列番号131及び130)。後者は、いくつかのmAbに対する結合に必要で
あることが示されている、Tn抗原(GalNAc-α-O-Ser/Thr)のクラスター提示との類似によ
るものである(第6.2節及び第6.4節並びに下記の第6.3.13節の参考文献14~16を参照)。その後、これらの糖ペプチドを、N末端システインを介してKLHキャリアタンパク質にコンジュゲートして、マウスワクチン接種のための対応する免疫原を作製した。
(6.3.11.3 合成糖ペプチド/糖コンジュゲートによるマウスワクチン接種及び血清学的アッセイ)
マウスワクチン接種及び血清回収は、第6.2節及び第6.4節に記載されているプロトコルに従って実施した。GlcNAc2-55-mer糖ペプチド(配列番号129、図22B)による3回の免疫付
与と、それに続く、キトビオース担持KLHコンジュゲートコンストラクト(モノ-グリコシ
ル化された15-mer(配列番号131)とビス-グリコシル化された18-mer(配列番号130))の等量の混合物による免疫付与の後、10匹のマウスのうちの2匹しか、両方の55-mer(GlcNAc2
りとGlcNAc2なし(配列番号129))について弱陽性のELISAシグナルを示さず、これらのマウスが、55-merの免疫付与に対する限られた免疫応答しか有しないことが示唆された。両方のKLHコンジュゲート(GlcNAc2-15-mer(配列番号131)及び(GlcNAc2)2-18-mer(配列番号130))によるさらに2回の追加免疫付与は、特に2匹のマウス(マウス7及びマウス8)において、より短い糖ペプチドに対する免疫応答(IgGタイプ)の増強をもたらした。MUC16ペプチド骨格の異なる非グリコシル化部分に対する4H11mAbは、15-mer/18-merの糖ペプチドに対す
る結合を示さず、マウス血清陽性とは別の異なる認識エピトープを示した。
マウス7由来のポリクローナル血清をELISAによってさらに特徴付け、MUC16c114発現あ
り及びMUC16c114発現なしのいくつかの細胞株に対するFACSによってスクリーニングした
。これらの細胞選別研究により、抗MUC16 4H11抗体対照と同様の、SKOV3-MUC16c114細胞
とOVCAR3細胞の両方に対する陽性シグナルが確認された(下記の第6.3.13節の参考文献6を参照)。MUC16を欠くSKOV3-phrGFP対照細胞は、マウス7血清での結合について陰性であっ
た。
(6.3.11.4 グリコシル化に対するmAbの選択)
マウス7の脾臓を摘出し、脾細胞を高い融合効率でハイブリドーマ融合パートナーと融
合させた。上清を選択し、個々の糖ペプチドに対するELISAによる反応性についてスクリ
ーニングした(図22C)。複数の上清がGlcNAc2-15-mer及び(GlcNAc2)2-18-mer糖ペプチドと反応したが、スクリーニングされたハイブリドーマ上清の中に、ELISAスクリーニングで
、非グリコシル化ペプチドよりもグリコシル化に対して高度の選択性を示すものはなかった。MUC16特異性は維持され、陽性の上清の中に、キトビオースでグリコシル化された無
関係なペプチドと反応するものはなかった。4H11 mAbによって認識されるペプチド配列との重複は見られなかった。
連続サブクローニングの後、このプロセスにより、MUC16-グリコシル化エピトープ及び相同な非グリコシル化配列と反応するが、陰性対照としての役割を果たす、キトビオースを担持する無関係なペプチドとは反応しないキトビオースに対する複数の一次mAbが得ら
れた。このプールのうち、4つの高親和性抗体を選択し、特徴解析のためにさらに精製し
た。
(6.3.11.5 抗MUC16N30グリコシル化標的化/指向性mAbの特徴解析)
4つの代表的な抗体についての確証的特徴解析研究の結果は、図23AのELISAにより示さ
れている。様々な合成ペプチドに対する候補抗体の結合を評価し、MUC16-エクトドメインペプチド骨格を認識する4H11抗体の結合と比較した。関連のないキトビオース結合ペプチドは、選択されたどの抗グリカン-MUC16抗体による顕著な結合も示さなかった。候補抗体は全て、両方のMUC16由来の15-mer(すなわち、非グリコシル化ペプチド及び対応するキトビオース糖ペプチド)に対する同様の結合親和性を示した。単一のGlcNAc、末端トリマン
ノース-キトビオース(Man3GlcNAc2)、及びフコシル化キトビオース(GlcNAc2Fuc)を含む、別の糖部分を担持するさらなる合成糖ペプチドは、免疫付与に使用されたキトビオース結合MUC16ペプチドに対する抗体反応性を大きくは変化させなかった。
各々の抗体を、示差的にグリコシル化されたMUC16ペプチドを発現する細胞株の広範な
パネルで、グリカン-MUC16c114及びグリカン-MUC16c344特異性についても試験した(表11)。これらの研究では、SKOV3-phrGFPトランスフェクタントを、SKOV3-MUC16c114(完全N-グリコシル化)、SKOV3-MUC16N24c114突然変異体(N24グリコシル化部位がないもの)、SKOV3-MUC16N30c114(N30グリコシル化部位がないもの)、及びSKOV3-MUC16N1-N24-N30c114(N1グ
リコシル化部位も、N24グリコシル化部位も、N30グリコシル化部位もないもの)と比較し
た。SKOV3-MUC16c114は、N1、N24、及びN30でN-グリコシル化されることができるMUC16の切断形態を発現するSKOV3細胞を指す。SKOV3-MUC16N24c114は、配列番号150のAsn1800に
対応するアミノ酸位置がアスパラギンからアラニンへの突然変異を含み、したがって、この位置でN-グリコシル化されることができない、MUC16の切断された突然変異体形態を発
現するSKOV3細胞を指す。SKOV3-MUC16N30c114は、配列番号150のAsn1806に対応するアミ
ノ酸位置がアスパラギンからアラニンへの突然変異を含み、したがって、この位置でN-グリコシル化されることができない、MUC16の切断された突然変異体形態を発現するSKOV3細胞を指す。SKOV3-MUC16N1-N24-N30c114は、配列番号150のAsn1777、Asn1800、及びAsn1806に対応するアミノ酸位置がアスパラギンからアラニンへの突然変異を含み、したがって
、これらの位置でN-グリコシル化されることができない、MUC16の切断された突然変異体
形態を発現するSKOV3細胞を指す。ELISAデータと同様に、これらの結果は、MUC16特異的
標的化が存在することを示した。
しかしながら、ELISAデータと対照的に、MUC16エクトドメインのN24グリコシル化部位
とN30グリコシル化部位の両方の喪失は、グリコシル化を標的とする抗体の反応性を低下
させるのに対し、4H11抗体に対する反応性は保持され、それにより、細胞表面SKOV3-MUC16c114の存在が確認された。344アミノ酸にまで延長されたMUC16C末端鎖を担持する細胞(
例えば、SKOV3-MUC16c344)も、N24又はN30グリコシル化を同様に必要とした(表11)。さらに、グリカン-MUC16エクトドメインに対する抗体との反応性は、MGAT5の下方調節によっ
て低減せず(表11)、N24/N30部位のキトビオースが、より複雑な分岐にもかかわらず、全
細胞との抗体結合に寄与することが確認された。
表11。表11は、N-グリコシル化部位修飾を伴うSKOV3-MUC16トランスフェクション時の4H11及び4つのGlcNAc2-MUC16エクトドメインモノクローナル抗体の幾何平均フィコエリスリ
ン(PE)蛍光を提供している。4H11は、グリコシル化修飾の有無を問わず、全ての細胞株(MUC16を発現しないSKOV3-phrGFP株を除く)に対する結合を保持し、したがって、細胞表面
のMUC16タンパク質が確認された。グリコシル化のN24部位とN30部位の両方が失われたと
き、MUC16c114トランスフェクタントとMUC16c344トランスフェクタントの両方についてグリカン-MUC16抗体結合の低下が見られた。MGAT5ノックダウン細胞株に対する反応性の限
られた喪失により、キトビオースが各々のGlcNAc2-MUC16エクトドメイン抗体に不可欠で
ある一方で、より規模の大きい分岐が限られた効果しか有しないことが確認された。
Figure 2022116314000260

「G抗M」は、ヤギ抗マウスを指す。「PE」は、フィコエリスリンを指す。
特徴付けられた4つの代表的なMUC16グリコシル化抗体(18C6、10C6、19C11、7B12)を、
結合親和性(表12)及びSKOV3-MUC16c114トランスフェクタントを用いるマトリゲルアッセ
イによる浸潤に対するその効果について、4H11とともに評価した。図23B~23Dに示されているように、新しく開発された抗体がマトリゲル浸潤の広範な阻害を示したのに対し、4H11は、そのSKOV3-MUC16c114媒介性浸潤を阻止する能力の欠如によって区別され、MUC16エクトドメイン中のグリコシル化ペプチドエピトープを標的とするこれらの抗体が、密に隣接するエピトープを標的とする抗体よりも良好にMUC16の重要な生物学的特性のいくつか
を阻害することを示した。MUC16グリコシル化抗体は全て、CAOV3及びOVCA-433細胞などの、ネイティブの全長MUC16を発現する卵巣癌細胞で阻害性であった。これにより、N24/N30グリコシル化部位がMUC16の浸潤特性の増強に極めて重要である一方で、他のMUC16N-及
びO-グリコシル化部位の存在は、MUC16グリコシル化抗体によるこの極めて重要なエピト
ープの遮断を克服するのに不十分であることが示唆される。任意の特定の理論に束縛されるものではないが、MUC16に対するガレクチン-3のN24/30結合の抗体阻害も同様に、EGFR
細胞表面安定化を障害すると予想される。図23B~23Dは、これらの抗体のうちの1つ(10C6)を細胞培養物に導入したとき、テトラサイクリン誘導性SKOV3-MUC16c114(tet)のEGFR安
定化効果が克服され、CHXに曝露された細胞におけるEGFR喪失の割合がMUC16c114発現のない未誘導のSKOV3-MUC16c114(tet)細胞株のEGFR喪失の割合と同様であったことを示している。抗体による免疫組織化学染色も卵巣癌組織マイクロアレイで調べた。図23Eに示されているように、グリカンに対するMUC16エクトドメイン抗体の各々は、4H11挙動と同様に
、パラフィン固定組織中の漿液性卵巣癌細胞に結合し、他の間質組織との相互作用は限られていた。最後に、免疫不全マウスにおけるSKOV3-MUC16344の成長に対する10C6抗体の効果を試験した。複数のN-及びO-グリコシル化部位を有するMUC16陽性腫瘍細胞における抗
体効果のよりストリンジェントな試験として、SKOV3-MUC16c114細胞の代わりに、SKOV3-MUC16c344細胞を利用した。10C6抗体は、MUC16c344細胞によるマトリゲル浸潤を減少させ(図23F)、腫瘍担持マウスに週2回投与したとき、マウス側腹におけるSKOV3-MUC16c344腫瘍細胞の成長を顕著に低下させた(図23G)。
Figure 2022116314000261

*計算の信頼性が低く、解離速度にフィットするものがない
**kaが低すぎて、会合速度を決定することができない
(6.3.11.6 MUC16と他の細胞表面タンパク質のガレクチン依存的共局在)
MUC16安定化EGFRは、卵巣癌細胞浸潤の重要な原動力であるように思われ、この相互作
用は、EGFRと、適切にN-グリコシル化されたMUC16タンパク質エクトドメインと、ガレク
チン-3の存在とに依存する。これら3つのタンパク質間の必要/十分な3者相互作用を立証
するために、この相互作用を、精製タンパク質を用いて評価した。この目的のために、精製MUC16c57-114-pFUSEタンパク質(ヒト胚性腎臓[HEK]FreeStyle293F細胞で産生される)
(相互作用のMUC16部分としてのもの)、精製EGFRタンパク質(HEK293細胞によって産生される)、及び精製ガレクチン-3タンパク質(LGALS3;HEK293細胞によって産生される)を利用
した。これらのタンパク質はヒト細胞で産生されるので、それらは、典型的なネイティブのグリコシル化種を担持すると予想された。任意の特定の理論に束縛されるものではないが、この3つのタンパク質は、免疫共沈降法によって同定することができるヘテロマーを
形成するという仮説を立てた。図24Aは、この免疫共沈降の結果を示しており、ここでは
、検出された3つのタンパク質の各々が左の3つのレーンの直接的な免疫ブロットに示されている。アガロースプロテインA/G PLUSビーズを用いると、MUC16c57-114-pFUSEタンパク質がプロテインA/GPLUSコンジュゲートビーズに結合し、SDS-PAGEゲルで分離したとき、
溶出液中に存在したことが分かる。EGFRは、ガレクチン-3(LGALS3)も存在したときにのみ、組み合わせた溶出液中でMUC16c57-114-pFUSEとともに存在した。抗体18C6は、ガレクチン-3のN-グリコシル化結合部位を遮断することにより、EGFR-MUC16相互作用を消失させた(図24Aを参照)。また、直接的な分子二重免疫蛍光イメージングを用いて、生きた細胞に
おけるEGFRとMUC16の共局在を確認した。図24B及び図25Aに示されているように、EGFRとMUC16は、OVCAR3、SKOV3-MUC16c344、及びSKOV3-MUC16c114細胞において密に共局在した(
図24B及び25Aの矢印を参照)。これらの研究により、MUC16がガレクチン-3と組み合わさって、MUC16陽性卵巣癌細胞の表面のEGFRと関連することが強く確認された。任意の特定の
理論に束縛されるものではないが、多くの成長増強受容体はグリコシル化されているので、レクチン依存的なMUC16細胞表面効果は他のN-グリコシル化タンパク質を含み、EGFRに
限定されない可能性があると推論された。インテグリンタンパク質は癌で変化し、SRCリ
ン酸化及び他の下流の効果を誘発する間質-上皮相互作用によって開始される「外から内
への」シグナル伝達に関与することが多い。図24Cは、MUC16と、癌の発生及び進行と関連する頻度が高いインテグリン成分であるインテグリンβ1との相互作用を示している。EGFRの場合と同様に、精製MUC16c57-114-pFUSEは、ガレクチン-3依存的な形でインテグリンβ1に結合し、このヘテロ三量体相互作用は、3つ全てのタンパク質を必要とした。EGFRと同様に、この相互作用は、抗MUC16c114グリコシル化部位ブロッキング抗体の18C6によっ
て完全に遮断された。MUC16とインテグリンβ1の共局在もいくつかの卵巣癌細胞株における二重免疫蛍光により確認された(図24D及び図25B)。したがって、MUC16-エクトドメインペプチドエピトープ上の重要な部位におけるN-グリコシル化は、細胞表面タンパク質受容体との相互作用をレクチン特異的な形で媒介して、マトリゲル浸潤、PI3K/ERK及びSRC経
路の活性化、及び免疫不全マウスにおけるMUC16陽性腫瘍成長の増強を含む、悪性挙動の
特徴を生じさせた。
任意の特定の機構に束縛されるものではないが、癌関連ムチンMUC16、及び卵巣癌細胞
挙動に対するその効果の機械的モデルが図26に示されている。図26Aにおいて、MUC16は、ガレクチン-3を介してEGFR及びインテグリンβ1に結合して、安定性並びに成長及び浸潤
を促進する「内から外への」シグナルを増強する。MUC16エクトドメインN-グリコシル化
部位を突然変異させるか又はMGAT5活性を抑制すると(図26B)、その結合は妨げられ、EGFR/インテグリンシグナルは低下する。同様に、ガレクチン-3タンパク質発現が抑制された
場合(図26C)、分子会合は失われ、シグナル及び浸潤は低下する。最後に、MUC16-エクト
ドメインキメラ抗体又はキメラ「TRAP」LGALS3分子は分子相互作用を妨げ、癌細胞は、観察されるMUC16腫瘍促進特性の全てを欠く(図26D)。
(6.3.12 考察)
MUC16並びにMUC1及びMUC4などの他の繋留型ムチンは、3T3細胞を形質転換することができ、かつ有害転帰と関連している。癌における異常発現ムチンの機構は複雑かつ多様である。N-グリコシル化パターンが局所環境に応答した細胞成長において重要な役割を果たすということが十分に記載されている。糖タンパク質パターンの多様性は、ゴルジ体ベースのグリコシル化による環境依存的なヘキソサミンフラックスによって影響を受ける。EGFR、インスリン様成長因子受容体(IGF1R)、及びPDGFRなどの一般的な成長因子受容体は、栄養依存的な形で最初に優先的にグリコシル化され、これらの重度にグリコシル化された受容体は、細胞表面に優先的に送達される。対照的に、TGF-βなどの抑制性受容体はN-グリコシル化部位が少なく、後になって細胞表面に提示され、結果として成長プログラムの阻害が生じる(下記の第6.3.13節の参考文献12を参照)。卵巣癌において、EGFR発現は、侵襲的挙動と関連付けられており、EGFRシグナル伝達は、受容体のグリコシル化状態及びレクチンに対するN-グリコシル化種の親和性に依存的である(下記の第6.3.13節の参考文献2を参照)。酵素MGAT5は、癌細胞で過剰発現される重要なレクチンである、ガレクチン-3に対する最も大きい親和性を有する四本鎖の分岐N-グリカンの合成に重要であると思われる(
下記の第6.3.13節の参考文献17を参照)。
本実施例は、MUC16発現と関連する挙動が、細胞表面に対してMUC16の最近位のエクトドメイン領域上の特定のN-グリコシル化部位に対するこれらのプロセスを介して媒介されるという証拠を提供した。MGAT5依存的なN-グリコシル化パターンは、浸潤、癌遺伝子活性
化、及び免疫不全マウスにおける腫瘍成長の増大を促進するためのガレクチン-3及び細胞表面タンパク質との高親和性相互作用に必要とされた。特に、切断後に保持されるMUC16
のエクトドメイン上の最近位部位におけるN-グリコシル化は、この相互作用に極めて重要であった。これらのN-グリコシル化部位を除去するか、該部位をダミー受容体で遮断するか、又はその完全N-グリコシル化を妨害する介入は全て、MUC16の形質転換効果を障害し
た。これらの形質転換効果は、MUC16のみにではなく、近位N-グリコシル化部位におけるN-グリコシル化MUC16とガレクチン-3及び他の細胞表面タンパク質との相互作用にも依存すると思われた。MUC16エクトドメイン発現は、成長及び浸潤のメディエーターであるEGFR
を安定化することが示され、もとのSKOV3phrGFP細胞と比較して、SKOV3-MUC16c114細胞表面におけるその滞留を引き延ばした。1つのN-グリコシル化部位しか保持しない単純化さ
れたMUC16糖ペプチドモデルでさえも、グリコシル化の確率的性質のために、全て共通のキトビオースステムを介してMUC16タンパク質骨格に結合している種々のN-グリカンの存
在をもたらした。したがって、MUC16エクトドメインの(N24/N30部位で)キトビオースに結合したMUC16c114グリカン-ペプチドエピトープに対する抗体を調製した。これらの新しい抗体(MUC16グリコシル化抗体)は、MUC16増強性の浸潤、癌遺伝子活性化、及びインビボ腫瘍成長を阻止した。重要なことに、これらのMUC16グリコシル化抗体は、全長MUC16発現を伴う細胞だけでなく、より短いMUC16C末端発現を伴う切断型試験コンストラクトでもMUC16関連特性を阻害した。MUC16グリコシル化抗体は、CHXの存在下で卵巣癌細胞表面のEGFR安定化を妨害し、かつヌードマウスにおける移植された成長物を障害した。さらに、MUC16グリコシル化抗体の効果は、組換えガレクチン-3の存在下で、精製MUC16と精製EGFR又はインテグリンβ1のいずれかとの相互作用も妨げた。
本実施例は、癌におけるムチン過剰発現の役割に関する洞察を明らかにしている。レクチン媒介性の低親和性多分子複合体の形成を通じて、MUC16は、グリコシル化依存的な形
で「外から内への」シグナル伝達を増強することができた。最大限の効果の原因となる特定のN-グリコシル化部位は独特で、かつ細胞表面の近くにあり、一方、他のより遠位のN-グリコシル化部位は、あまり重要ではない可能性がある。臨床開発中のガレクチン-3阻害剤が存在するが、ダミー受容体「ガレクチン-3-TRAP」コンストラクト又は切断型「MUC16-TRAP」分子は、本実施例のインビトロモデルで同様の効果を有した。本実施例で同定さ
れたMUC16グリコシル化抗体は、MUC16の形質転換効果を阻害した。
(6.3.13 参考文献)
1. Ahmad, N.,Gabius, H. J., Andre, S., Kaltner, H., Sabesan, S., Roy, R., Liu,
B., Macaluso,F., and Brewer, C. F. (2004). Galectin-3 precipitates as a pentame
r withsynthetic multivalent carbohydrates and forms heterogeneous cross-linked
complexes. JBiol Chem 279, 10841-10847.
2. Alper, O.,Bergmann-Leitner, E. S., Bennett, T. A., Hacker, N. F., Stromberg,
K., and Stetler-Stevenson,W. G. (2001). Epidermal growth factor receptor signa
ling and theinvasive phenotype of ovarian carcinoma cells. J Natl Cancer Inst 9
3, 1375-1384.
3. Bast, R. C.,Jr., Feeney, M., Lazarus, H., Nadler, L. M., Colvin, R. B., and
Knapp, R. C.(1981). Reactivity of a monoclonal antibody with human ovarian carc
inoma. TheJournal of clinical investigation 68, 1331-1337.
4. Burton, D.R., and Mascola, J. R. (2015). Antibody responses to envelope glyc
oproteins inHIV-1 infection. Nat Immunol 16, 571-576.
5. Dharma Rao,T., Park, K. J., Smith-Jones, P., Iasonos, A., Linkov, I., Soslow
, R. A., andSpriggs, D. R. (2010). Novel monoclonal antibodies against the prox
imal(carboxy-terminal) portions of MUC16. Appl Immunohistochem Mol Morphol 18,
462-472.
6.Fernandez-Tejada, A., Vadola, P. A., and Danishefsky, S. J. (2014). Chemical
synthesis ofthe β-subunit of human luteinizing (hLH) and chorionic gonadotropi
n (hCG) glycoproteinhormones. J Am Chem Soc 136, 8450-8458.
7. Granovsky,M., Fata, J., Pawling, J., Muller, W. J., Khokha, R., and Dennis,
J. W. (2000).Suppression of tumor growth and metastasis in Mgat5-deficient mice
. Nat Med 6,306-312.
8. Hirabayashi,J., Hashidate, T., Arata, Y., Nishi, N., Nakamura, T., Hirashima
, M., Urashima,T., Oka, T., Futai, M., Muller, W. E., et al. (2002). Oligosacch
aridespecificity of galectins: a search by frontal affinity chromatography. Bio
chim BiophysActa 1572, 232-254.
9.Hollingsworth, M. A., and Swanson, B. J. (2004). Mucins in cancer: protection
andcontrol of the cell surface. Nat Rev Cancer 4, 45-60.
10. Lajoie, P.,Partridge, E. A., Guay, G., Goetz, J. G., Pawling, J., Lagana, A
., Joshi, B.,Dennis, J. W., and Nabi, I. R. (2007). Plasma membrane domain orga
nizationregulates EGFR signaling in tumor cells. J Cell Biol 179, 341-356.
11. Lau, K. S.,Partridge, E. A., Grigorian, A., Silvescu, C. I., Reinhold, V. N
., Demetriou,M., and Dennis, J. W. (2007). Complex N-glycan number and degree o
f branchingcooperate to regulate cell proliferation and differentiation. Cell 1
29, 123-134.
12. Mascola, J.R., and Haynes, B. F. (2013). HIV-1 neutralizing antibodies: und
erstandingnature's pathways.Immunol Rev 254, 225-244.
13. Mazal, D.,Lo-Man, R., Bay, S., Pritsch, O., Deriaud, E., Ganneau, C., Medei
ros, A.,Ubillos, L., Obal, G., Berois, N., et al. (2013). Monoclonal antibodies
toward differentTn-amino acid backbones display distinct recognition patterns
on human cancercells. Implications for effective immuno-targeting of cancer. Ca
ncer ImmunolImmunother 62, 1107-1122.
14. Nakada, H.,Inoue, M., Numata, Y., Tanaka, N., Funakoshi, I., Fukui, S., Mel
lors, A., andYamashina, I. (1993). Epitopic structure of Tn glycophorin-a for a
n anti-Tnantibody (Mls-128). Proc Natl Acad Sci USA 90, 2495-2499.
15. Osinaga,E., Bay, S., Tello, D., Babino, A., Pritsch, O., Assemat, K., Canta
cuzene, D.,Nakada, H., and Alzari, P. (2000). Analysis of the fine specificity
of Tn-bindingproteins using synthetic glycopeptide epitopes and a biosensor bas
ed on surfaceplasmon resonance spectroscopy. FEBS Lett 469, 24-28.
16. Partridge,E. A., Le Roy, C., Di Guglielmo, G. M., Pawling, J., Cheung, P.,
Granovsky, M.,Nabi, I. R., Wrana, J. L., and Dennis, J. W. (2004). Regulation o
f cytokinereceptors by Golgi N-glycan processing and endocytosis. Science 306,
120-124.
17. Rao, T. D.,Rosales, N., and Spriggs, D. R. (2011). Dual-fluorescence isogen
ic high-contentscreening for MUC16/CA125 selective agents. Mol Cancer Ther 10,
1939-1948.
18. Rao, T. D.,Tian, H., Ma, X., Yan, X., Thapi, S., Schultz, N., Rosales, N.,
Monette, S.,Wang, A., Hyman, D. M., et al. (2015). Expression of the carboxy-te
rminal portionof MUC16/CA125 induces transformation and tumor invasion. PLoS On
e 10, e0126633.
19.Strausberg,R. L., Feingold, E. A., Grouse, L. H., Derge, J. G., Klausner, R
. D., Collins,F. S., Wagner, L., Shenmen, C. M., Schuler, G. D., Altschul, S. F
., et al.(2002). Generation and initial analysis of more than 15,000 full-lengt
h human and mousecDNA sequences. Proc Natl Acad Sci USA 99, 16899-16903.
20. Wang, P.,Aussedat, B., Vohra, Y., and Danishefsky, S. J. (2012). An advance
in thechemical synthesis of homogeneous N-linked glycopolypeptides by converge
ntaspartylation. Angew Chem Int Edit 51, 11571-11575.
21. Yin, B. W.,Dnistrian, A., and Lloyd, K. O. (2002). Ovarian cancer antigen C
A125 is encodedby the MUC16 mucin gene. Int J Cancer 98, 737-740.
22. Yin, B. W.,and Lloyd, K. O. (2001). Molecular cloning of the CA125 ovarian
cancer antigen:identification as a new mucin, MUC16. J Biol Chem 276, 27371-273
75.
(6.4 実施例4:補足的な化学情報)
本実施例は、(a)実施例2及び3(第6.2節及び第6.3節)で使用された方法及び記載された
実験のいくつかのより詳細な説明;並びに(b)実施例2及び3(第6.2節及び第6.3節)と比較した追加の情報を提供する。
(6.4.1 一般的な材料及び方法)
市販の材料(Aldrich、Fluka、Novabiochem)は全て、それ以上精製することなく使用し
た。N-α-Fmoc保護アミノ酸、シュードプロリンジペプチド、OxymaPure、及びNovaSyn T
G Sieber樹脂は、Novabiochemから購入した。1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスフェート(HATU)は、G
enscriptから購入した。(7-アザベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)トリピロリジノホス
ホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyAOP)は、Oakwood Products社から購入した。キ
トビオースオクタアセテートは、Carbosynth Limitedから購入した。TCEP溶液(0.5M、中
性pH)及びヘテロ二官能性リンカーのスルホ-GMBSは、Pierce,ThermoScientificから購入
した。他の全ての試薬は、キーホールリンペットヘモシアニン(KLH)を含め、Aldrichから購入した。溶媒は全て、試薬等級又はHPLC等級(FisherScientific)であった。無水テト
ラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジクロロメタン、トルエン、及びベンゼンは、無水溶媒系(アルゴン雰囲気下で中性アルミナのカラムに通したもの)から取得し、それ以上乾燥させることなく使用した。
反応を予め精製した無水アルゴンの雰囲気下で実施した。大気及び水分感受性の液体及び溶液をシリンジで移した。適当な炭水化物試薬をトルエンによる水の共沸除去により乾燥させた。分子篩を350℃で活性化し、使用直前に粉砕し、その後、真空下で火炎乾燥さ
せた。有機溶液を、減圧下、回転蒸発により、30℃未満で濃縮した。NMRスペクトル(1H及び13C)をBrukerAdvance DRX-600 MHz分光計で記録し、TMS又は残留溶媒を基準とした。
低分解能質量スペクトル分析をJOEL JMS-DX-303-HF質量分析計又はWaters Micromass ZQ
質量分析計を用いて実施した。分析的TLCをE. Merckシリカゲル60 F254プレートで実施し、UV光(254nm)下で、又はモリブデン酸セリウムアンモニウム(CAM)もしくはメタノール中5%硫酸で染色することにより可視化した。シリカフラッシュカラムクロマトグラフィー
をE. Merck230-400メッシュシリカゲル60で実施した。
(6.4.1.1 UPLC/LC-MS分析及びRP-HPLC精製)
逆相クロマトグラフィー分離は全て、水中の0.05%トリフルオロ酢酸(TFA)(v/v)及びアセトニトリル中の0.04%TFAからなる移動相を伴った。反応進行は、光ダイオード検出器及び単一の四重極質量検出器を有し、AcquityUPLC BEH C18/C8/C4カラム(1.7μm、2.1×100mm)を備えた、WatersAcquityTM超高速液体クロマトグラフィーシステムでのUPLC-MS
分析により、0.3mL/分の流速でモニタリングした。分析的LC-MS分析は、VarianMicrosor
b C18カラム(150×2.0mm)、VarianMicrosorb C8/C4カラム(250×2.0mm)、又はWaters X-
Bridge C18カラム(150×2.1mm)を用いて、Waters2996光ダイオードアレイ検出器を備え
たWaters2695分離モジュールで、0.2mL/分の流速で実施した。分取スケールのHPLC精製
は、AgilentDynamax逆相HPLC Microsorb C18/C8/C4カラム(250×21.4mm)又はWaters X-B
ridge C18カラム(150×19.0mm)を用いて、RaininUV-1検出器を備えたRanin HPLC溶媒送
達系で、16.0mL/分の流速で実施した。
(6.4.2 実験手順)
(6.4.2.1 Fmocベースの固相ペプチド合成(SPPS))
自動ペプチド合成をCEM Libertyマイクロ波ペプチド合成装置で行った。ペプチドを、
標準的なFmocプロトコルの下、NovaSynTG Sieber樹脂上で合成した。デブロック混合物
は、OxymaPure(0.1M)の20%ピペリジン/DMF溶液からなっていた。Novabiochem製の以下
のFmocアミノ酸:Fmoc-Ala-OH、Fmoc-Arg(Pbf)-OH、Fmoc-Asn(Dmcp)-OH、Fmoc-Asp(OMpe)
-OH、Fmoc-Asp(OPp)-OH、Fmoc-Asp(OAllyl)-OH、Fmoc-Cys(Trt)-OH、Fmoc-Gln(Dmcp)-OH
、Fmoc-Glu(OtBu)-OH、Fmoc-Gly-OH、Fmoc-Ile-OH、Fmoc-Leu-OH、Fmoc-Met-OH、Fmoc-Phe-OH、Fmoc-Pro-OH、Fmoc-Ser(OtBu)-OH、Fmoc-Thr(OtBu)-OH、Fmoc-Tyr(OtBu)-OH、Fmoc-Val-OHを使用した。以下のDmb(2,4-ジメトキシベンジル)及びシュードプロリンジペプチド(Novabiochem):Fmoc-Asp(OtBu)-(Dmb)Gly-OH、Fmoc-Gly-Thr(ψMe,MePro)-OH、Fmoc-P
he-Thr(ψMe,MePro)-OH、Fmoc-Ser(tBu)-Ser(ψMe,MePro)-OHを使用した。
(6.4.2.2 ペプチド-樹脂のN末端アセチル化)
0.1mmolスケールでの自動合成の終了後、ペプチド-樹脂をDMF(2mL)で洗浄して、ペプチド合成容器に入れ、DMF(2mL)中の無水酢酸(188μL、2mmol)及びDIEA(384μL、2.2mmol)で処理した。混合物を穏やかな窒素バブリングによって1時間振盪させ、その後、DMF及びCH2Cl2で洗浄した後、脱アリル化に供した。
(6.4.2.3 アスパラギン酸側鎖Asp(Oアリル)の樹脂上での脱アリル化)
N-アセチル化樹脂結合ペプチド(0.1mol)をDMF/CH2Cl2中のPd(PPh3)4(7.5mg、6.5μmol)及びフェニルシラン(75μL、0.6mmol)(4mL、1:1)で処理した。20分間の穏やかな窒素バブリングの後、Pd(PPh3)4/フェニルシラン処理を2回繰り返した。その後、ペプチド-樹脂を、DMF、CH2Cl2、及びメタノールで洗浄し、真空下で乾燥させた。
(6.4.2.4 樹脂からの切断[及び該当する場合、同時的なAsp(O-2-PhiPr)側鎖脱保護])
乾燥後、ペプチド-樹脂を切断カクテル(1%TFA/CH2Cl2、4mL)に5サイクル×5分で供し
、このプロセスを4回繰り返した。さらなる切断シーケンスには、1.5%TFA/CH2Cl2(4mL、5サイクル×5分)及び2%TFA/CH2Cl2(4mL、5サイクル×5分)による処理が含まれた。切断
溶液のそれぞれの部分を氷冷Et2Oに個別にプールし、濃縮した。対応する油性残渣を最小量のトリフルオロエタノールに再懸濁させ、水で沈殿させた。得られた混合物をすぐに凍結乾燥させると、C末端アミドを担持する粗保護ペプチドが得られた。
(6.4.2.5 ランズベリーアスパラギン酸化による部分的に保護された全長ペプチド(55-mer)とグリカンアミンとのカップリングと、その後のカクテルRによる酸に不安定な保護基
の除去)
部分的に保護された全長ペプチド(1.0当量)及びグリカンアミン(キトビオース: 4.0当
量; Man3GlcNAc21.6当量)を合わせ、無水DMSOに溶解させた。この混合物に、新たに調製
されたPyAOP(4.0当量)のDMSO溶液、その後、DIEA(6.0当量)を添加した。反応混合物を3時間撹拌し、1mLの氷冷水(0.05%TFA)の添加によりクエンチした。形成された沈殿を遠心分離により単離し、水/CH3CN(1:1、0.05%TFA)に再懸濁させ、すぐに凍結乾燥させた。
その後、保護された糖ペプチドを、カクテルR(90%TFA、5%チオアニソール、3%エタ
ンジチオール、2%アニソール)(1mL)での2時間の処理による全体的な酸脱保護に供した。残渣を氷冷Et2O(12mL)で沈殿させ、得られた懸濁液を遠心分離すると、白色のペレットが得られた。上清をデカントで捨て、ペレットを氷冷ジエチルエーテル(12mL)で粉砕した。このプロセスを合計3回繰り返し、得られた沈殿を水/CH3CN(1:1、0.05%TFA)に可溶化さ
せ、凍結乾燥させた。対応する粗糖ペプチドをRP-HPLCにより精製した。
(6.4.2.6 ランズベリー/二重ランズベリーアスパラギン酸化による部分的に保護された
サイズの小さいペプチド(15-及び18-mer)とキトビオースアミンとのカップリングと、そ
の後の酸に不安定な保護基の除去)
部分的に保護されたペプチド(1.0当量)及びキトビオースアミン(3.0当量/二重ランズベリーアスパラギン酸化については、7.0当量)を合わせ、無水DMSOに溶解させた。この混合物に、新たに調製されたPyAOP(4当量/後者の場合、6当量)のDMSO溶液、その後、DIEA(そ
れぞれ、6当量/8当量)を添加した。反応混合物を2.5時間撹拌し、1mLの氷冷水(0.05%TFA)の添加によりクエンチした。形成された沈殿を遠心分離により単離し、水/CH3CN(1:1、0.05%TFA)に再懸濁させ、すぐに凍結乾燥させた。
その後、保護された糖ペプチドを、TFAカクテル(94%TFA、2.5%H2O、2.5%EDT、1%TIPSH)(1mL)での2時間の処理による全体的な酸脱保護に供した。残渣を氷冷Et2O(12mL)で沈殿させ、懸濁液を遠心分離すると、白色のペレットが得られた。上清をデカントで捨て、ペレットを氷冷ジエチルエーテル(12mL)で粉砕した。このプロセスを合計3回繰り返し、
得られた沈殿を水/CH3CN(1:1、0.05%TFA)に溶解させ、凍結乾燥させた。対応する粗糖ペプチドをRP-HPLCにより精製した。
(6.4.2.7 15/18-merの糖ペプチドのKLHコンジュゲーション)
KLHを、まず、ヘテロ二官能性架橋剤のスルホ-GMBS)とともに、pH7のリン酸緩衝食塩
水(PBS)中で2時間インキュベートした。コンジュゲートされなかった架橋剤をサイズ排除クロマトグラフィー(それぞれ、Bio-GelP-10微細カラムに通す)より除去し、その後、マ
レイミド活性化KLHを得た。末端チオール官能基を担持する新たに脱保護された(糖)ペプ
チドをマレイミド含有KLHとpH 7のPBS中で混合し、室温で6時間インキュベートした。こ
の後、AmiconUltra-4遠心分離フィルター(分子量カットオフは50000)を用いて、未反応
の(糖)ペプチドを除去した。最終的に、対応するKLHコンジュゲートがPBS溶液として得られた。
(6.4.3 全長MUC16糖ペプチド(55-mer)の合成)
(6.4.3.1 キトビオース担持全長糖ペプチドの合成)
第6.4.2.1節の方法による自動合成の終了後、ペプチド-樹脂をN-アセチル化及び脱アリル化(それぞれ、第6.4.2.2節及び第6.4.2.3節を参照)に供すると、樹脂からの切断(第6.4.2.4節を参照)の後に、Asp30側鎖に遊離カルボン酸を担持する部分的に保護されたペプチドp55-mer[N1-S55]が得られた。この粗ペプチドの画分を5→12%MeOH/CH2Cl2で溶出させ
るシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製すると、凍結乾燥後に、ペプチドp55-mer[N1-S55](70mg)が白色の固体として得られた。図27Aは、側鎖が保護されたN-アセチル化55-merペプチドアミドを示している。図27Bは、糖ペプチドp55-mer[N1-S55]についてのESI-MSとUPLC分析からのUVトレースとを示している。
第6.4.2.6節に従って、ペプチドp55-mer[N1-S55](20mg、2.0μmol)及びキトビオース(GlcNAc2)アノマーアミン(3.5mg、8.1μmol)を合わせ、無水DMSO(100μL)に溶解させた。PyAOP(4.3mg、8.1μmol)のDMSO(30μL)溶液、その後、DIEA(2.0μL、12.2μmol)を添加した。金色~黄色の混合物を3時間撹拌し、1mLの氷冷水(0.05%TFA)の添加によりクエンチし
、凍結させ、凍結乾燥させた。
その後、保護された糖ペプチドを、第6.4.2.6節に記載されている通りに、カクテルR(1.0mL)に2時間供し、氷冷Et2Oで沈殿させ、遠心分離し、再懸濁させ、凍結乾燥させた。粗ペプチドを25%アセトニトリル/水(0.05%TFA)(2mL)に溶解させ、30分かけての水中25~35%アセトニトリル(0.05%TFA)の線形勾配を用いて、X-BridgeC18カラムでのHPLCにより
精製した。20分で溶出する所望の生成物を含む画分を回収し、凍結乾燥させると、糖ペプチド「55-mer(キトビオース)[N1-S55]」(GlcNAc2-55-mer)(3.0mg、22%収率)が白色の固
体として得られた(図28A)。図28Bは、糖ペプチド「55mer(キトビオース)[N1-S55]」(GlcNAc2-55-mer)についてのESI-MSとUPLC分析からのUVトレースとを提供している。
(6.4.3.2 五糖担持全長糖ペプチドの合成)
第6.4.2.6節に従って、ペプチドp55-mer[N1-S55](10mg、1.0μmol)及び五糖Man3GlcNAc2アノマーアミン(1.5mg、1.6μmol)を合わせ、無水DMSO(30μL)に溶解させた。その後、PyAOP(2.1mg、4.1μmol)のDMSO(5μL)溶液、その後、DIEA(1.0μL、6.1μmol)を添加した
。金色~黄色の混合物を3時間撹拌し、1mLの氷冷水(0.05%TFA)の添加によりクエンチし
、凍結させ、凍結乾燥させた。
その後、保護された糖ペプチドを、第6.4.2.6節に記載されている通りに、カクテルR(1.0mL)に2時間供し、氷冷Et2Oで沈殿させ、遠心分離し、再懸濁させ、凍結乾燥させた。粗ペプチドを25%アセトニトリル/水(0.05%TFA)(2mL)に溶解させ、30分かけての水中25~35%アセトニトリル(0.05%TFA)の線形勾配を用いて、X-BridgeC18カラムでのHPLCにより
精製した。18分で溶出する所望の生成物を含む画分を回収し、凍結乾燥させると、糖ペプチド「55-mer(Man3GlcNAc2)[N1-S55]」(Man3GlcNAc2-55-mer)(1.5mg、20%収率)が白色の固体として得られた。図29Aは、Man3GlcNAc2を担持する55-merの糖ペプチド:「55-mer(Man3GlcNAc2)[N1-S55]」(Man3GlcNAc2-55-mer)を示している。図29Bは、糖ペプチド「55mer(Man3GlcNAc2)[N1-S55]」(Man3GlcNAc2-55-mer)についてのESI-MSと分析的HPLC分析から
のUVトレースとを示している。
(6.4.4 よりサイズの小さい糖ペプチド(15-mer及び18-mer)の合成)
(6.4.4.1 キトビオース-モノグリコシル化15-merの合成)
第6.4.2.1節による自動合成の終了後、ペプチド-樹脂をN-アセチル化及び脱アリル化(
それぞれ、第6.4.2.2節及び第6.4.2.3節を参照)に供すると、樹脂からの切断(第6.4.2.4
節を参照)の後に、Asp30(配列番号150のAsn1806に対応する)側鎖に遊離カルボン酸を担持する部分的に保護されたペプチドp15-mer[C-G25-V38]が得られた。図30A。このペプチド
を、それ以上精製することなく、次の工程で使用した。
ペプチドp15-mer[C-G25-V38](10mg、3.8μmol)及びキトビオース(GlcNAc2)アノマーア
ミン(4.8mg、11.3μmol)を合わせ、無水DMSO(80μL)に溶解させた。PyAOP(5.9mg、11.3μmol)のDMSO(20μL)溶液、その後、DIEA(2.6μL、15μmol)を添加し、金色~黄色の混合物を2.5時間撹拌し、凍結させ、凍結乾燥させた。その後、保護された糖ペプチドを、第6.4.2.6節に従って、TFAカクテル(1mL)に2時間供し、氷冷ジエチルエーテルで沈殿させ、遠
心分離し、再懸濁させ、凍結乾燥させた。粗ペプチドを15%アセトニトリル/水(0.05%TFA)(2mL)に溶解させ、30分かけての水中15~35%アセトニトリル(0.05%TFA)の線形勾配を用いて、C18カラムでのHPLCにより精製した。17分で溶出する所望の生成物を含む画分を
回収し、凍結乾燥させると、糖ペプチド「15-mer(キトビオース)[C-G25-V38]」(GlcNAc2-15-mer)(2.0mg、25%収率)が白色の固体として得られた。キトビオース-モノグリコシル
化15-mer糖ペプチド:15-mer(キトビオース)[C-G25-V38](GlcNAc2-15-mer)については、
図30Bを参照されたい。図30Cは、糖ペプチド「15mer(キトビオース)[C-G25-V38]」(GlcNAc2-15-mer)についてのESI-MSと分析的HPLC分析からのUVトレースとを示している。
(6.4.4.2 キトビオース-ビスグリコシル化18-merの合成)
第6.4.2.1節による自動合成の終了後、ペプチド-樹脂をN-アセチル化に供した(第6.4.2.2節を参照)。その後、樹脂からの切断及びそれと同時のOPp保護基の除去を、第6.4.2.4
節に示される方法に従って達成すると、Asp24側鎖とAsp30側鎖の両方(それぞれ、配列番
号150のAsn1800及びAsn1806に対応する)に遊離カルボン酸を担持する部分的に保護されたペプチドp18-mer[C-T22-V38]が得られた。このペプチドを、それ以上精製することなく、次の工程で使用した。図32Aを参照されたい。
ペプチドp18-mer[C-T22-V38](30mg、9.1μmol)及びキトビオース(GlcNAc2)アノマーア
ミン(27mg、63.4μmol)を合わせ、無水DMSO(150μL)に溶解させた。その後、PyAOP(28.5mg、54.6μmol)をDMSO(50μL)中に添加し、その後、DIEA(2.6μL、15μmol)を添加し、金
色~黄色の混合物を2.5時間撹拌し、凍結させ、凍結乾燥させた。その後、保護された糖
ペプチドを、第6.4.2.6節に従って、TFAカクテル(1mL)に2時間供し、氷冷ジエチルエーテルで沈殿させ、遠心分離し、再懸濁させ、凍結乾燥させた。粗ペプチドを15%アセトニトリル/水(0.05%TFA)(6mL)に溶解させ、30分かけての水中15~27%アセトニトリル(0.05%TFA)の線形勾配を用いて、C8カラムでのHPLCにより精製した。15分で溶出する所望の生成物を含む画分を回収し、凍結乾燥させると、糖ペプチド「18-mer(キトビオース)2[C-T22-V38]」[(GlcNAc2)2-18-mer](6.5mg、25%収率)が白色の固体として得られた。図32Bを参
照されたい。図32Cは、糖ペプチド「18mer(キトビオース)2[C-T22-V38]」[(GlcNAc2)2-18-mer]についてのESI-MSと分析的HPLC分析からのUVトレースとを示している。
(6.5 15-mer及び18-merのMUC16糖ペプチドのKLHコンジュゲーション)
糖ペプチド「15-mer(キトビオース)[C-G25-V38]」及び「18-mer(キトビオース)2[C-T22-V38]」を、第6.4.2.7節に示された手順に従って、KLHにコンジュゲートすると、それぞ
れ、対応するKLHコンジュゲートのGlcNAc2-15-mer-KLH及び(GlcNAc2)2-18-mer-KLHが得られた。図33A及び図33Bを参照されたい。
(7.配列の表)
表13.配列の表
Figure 2022116314000262

Figure 2022116314000263
Figure 2022116314000264

Figure 2022116314000265

Figure 2022116314000266

Figure 2022116314000267

Figure 2022116314000268

Figure 2022116314000269

Figure 2022116314000270

Figure 2022116314000271

Figure 2022116314000272

Figure 2022116314000273

Figure 2022116314000274

Figure 2022116314000275

Figure 2022116314000276

Figure 2022116314000277

Figure 2022116314000278

Figure 2022116314000279

Figure 2022116314000280

Figure 2022116314000281

Figure 2022116314000282

Figure 2022116314000283

Figure 2022116314000284

Figure 2022116314000285

Figure 2022116314000286

Figure 2022116314000287

Figure 2022116314000288

Figure 2022116314000289

Figure 2022116314000290

Figure 2022116314000291

Figure 2022116314000292

Figure 2022116314000293

Figure 2022116314000294

Figure 2022116314000295

Figure 2022116314000296

Figure 2022116314000297

Figure 2022116314000298

Figure 2022116314000299

Figure 2022116314000300

Figure 2022116314000301

Figure 2022116314000302

Figure 2022116314000303

Figure 2022116314000304

Figure 2022116314000305

Figure 2022116314000306

Figure 2022116314000307

Figure 2022116314000308

Figure 2022116314000309

Figure 2022116314000310

Figure 2022116314000311
(8.等価物)
本明細書に引用されている全ての刊行物、特許、及び特許出願は、あたかも各々の個々の刊行物又は特許出願が、引用により組み込まれることが具体的かつ個別的に示されているかのように引用により本明細書中に組み込まれる。上の発明は、理解の明快さのために図及び実施例としていくらか詳細に記載されているが、本発明の教示に照らし、添付の特許請求の範囲の精神又は範囲を逸脱することなく、一定の変更及び修正をそれに加えることができることが当業者には容易に明らかになるであろう。

Claims (1)

  1. 図面に記載の発明。
JP2022091593A 2015-03-17 2022-06-06 抗muc16抗体及びその使用 Pending JP2022116314A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562134402P 2015-03-17 2015-03-17
US62/134,402 2015-03-17
JP2020162274A JP2021000132A (ja) 2015-03-17 2020-09-28 抗muc16抗体及びその使用

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020162274A Division JP2021000132A (ja) 2015-03-17 2020-09-28 抗muc16抗体及びその使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022116314A true JP2022116314A (ja) 2022-08-09

Family

ID=55755670

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017548919A Active JP6968698B2 (ja) 2015-03-17 2016-03-16 抗muc16抗体及びその使用
JP2020162274A Withdrawn JP2021000132A (ja) 2015-03-17 2020-09-28 抗muc16抗体及びその使用
JP2022091593A Pending JP2022116314A (ja) 2015-03-17 2022-06-06 抗muc16抗体及びその使用

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017548919A Active JP6968698B2 (ja) 2015-03-17 2016-03-16 抗muc16抗体及びその使用
JP2020162274A Withdrawn JP2021000132A (ja) 2015-03-17 2020-09-28 抗muc16抗体及びその使用

Country Status (15)

Country Link
US (2) US11066480B2 (ja)
EP (2) EP3271398B1 (ja)
JP (3) JP6968698B2 (ja)
KR (1) KR102618312B1 (ja)
CN (2) CN115368460A (ja)
AU (2) AU2016233309B2 (ja)
BR (1) BR112017019978A2 (ja)
CA (1) CA2979976A1 (ja)
ES (1) ES2929614T3 (ja)
HK (1) HK1249911A1 (ja)
IL (3) IL296062A (ja)
MX (2) MX2017011822A (ja)
RU (1) RU2758113C2 (ja)
SG (1) SG11201707538XA (ja)
WO (1) WO2016149368A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3222632A1 (en) 2010-03-26 2017-09-27 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Antibodies to muc16 and methods of use thereof
EP4183806A3 (en) 2014-11-12 2023-08-02 Seagen Inc. Glycan-interacting compounds and methods of use
WO2016149368A1 (en) 2015-03-17 2016-09-22 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Anti-muc16 antibodies and uses thereof
IL258768B2 (en) 2015-11-12 2023-11-01 Siamab Therapeutics Inc Compounds interacting with glycans and methods of use
WO2018067331A1 (en) * 2016-09-23 2018-04-12 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Bi specific anti-muc16-cd3 antibodies and nti-muc16 drug conjugates
EP3541847A4 (en) * 2016-11-17 2020-07-08 Seattle Genetics, Inc. COMPOUNDS INTERACTING WITH GLYCANE AND METHODS OF USE
MA47812A (fr) 2017-03-03 2021-04-14 Seagen Inc Composés interagissant avec le glycane et méthodes d'utilisation
CA3059753A1 (en) 2017-04-26 2018-11-01 Eureka Therapeutics, Inc. Chimeric antibody/t-cell receptor constructs and uses thereof
EA039842B1 (ru) * 2017-09-14 2022-03-18 Ридженерон Фармасьютикалз, Инк. Биспецифичные анти-muc16-cd3 антитела и конъюгаты анти-muc16-лекарственное средство
EP3746123A4 (en) * 2018-02-01 2021-12-01 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center ANTIBODIES TO GALECTIN-3 AND METHOD OF USING THEREOF
CA3095457A1 (en) 2018-05-09 2019-11-14 Quest Pharmatech Inc. Muc16 monoclonal antibody and uses thereof
CN110526974A (zh) * 2018-05-25 2019-12-03 深圳宾德生物技术有限公司 一种靶向muc16的单链抗体、嵌合抗原受体t细胞及其制备方法和应用
CN110526977A (zh) * 2018-05-25 2019-12-03 深圳宾德生物技术有限公司 一种靶向muc1的单链抗体、嵌合抗原受体t细胞及其制备方法和应用
CN110526988A (zh) * 2018-05-25 2019-12-03 深圳宾德生物技术有限公司 一种靶向muc1的嵌合抗原受体和嵌合抗原受体t细胞及其制备方法和应用
CN110527667A (zh) * 2018-05-25 2019-12-03 深圳宾德生物技术有限公司 一种靶向muc16的嵌合抗原受体和嵌合抗原受体t细胞及其制备方法和应用
EP3880714A4 (en) * 2018-11-16 2022-07-20 Memorial Sloan Kettering Cancer Center ANTIBODIES TO MUCIN-16 AND METHODS OF USE THEREOF
EP3966248A4 (en) * 2019-05-08 2023-04-12 Memorial Sloan Kettering Cancer Center HUMANIZED ANTIBODIES TO MUCIN-16 AND METHODS OF USE THEREOF
US20210040174A1 (en) * 2019-08-08 2021-02-11 Navrogen, Inc. Composition and Use of Humoral Immune Suppressor Antagonists for the Treatment of Humoral Immune Suppressed Diseases
US20230340623A1 (en) * 2020-06-30 2023-10-26 Universiteit Antwerpen Mucins and isoforms thereof in diseases characterized by barrier dysfunction
US11883432B2 (en) 2020-12-18 2024-01-30 Century Therapeutics, Inc. Chimeric antigen receptor system with adaptable receptor specificity
WO2022140388A1 (en) 2020-12-21 2022-06-30 Allogene Therapeutics, Inc. Protease-activating cd45-gate car
IL303853A (en) 2021-01-29 2023-08-01 Allogene Therapeutics Inc Knockdown or knockout of one or more TAP2, NLRC5, B2m, TRAC, RFX5, RFXAP, and RFXANK to reduce T cell recognition of allogeneic cell products
WO2022204249A1 (en) * 2021-03-24 2022-09-29 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Variants of humanized anti-muc16 ectodomain antibodies for treatment of muc16 overexpressing tumors
CN113061186B (zh) * 2021-04-09 2022-05-13 福州迈新生物技术开发有限公司 抗ca125蛋白的单克隆抗体及其细胞株、制备方法和应用
CN114835805B (zh) * 2022-06-10 2023-06-06 郑州大学 抗SARS-CoV-2 spike蛋白的单克隆抗体及应用
WO2024026445A1 (en) 2022-07-29 2024-02-01 Allogene Therapeutics Inc. Engineered cells with reduced gene expression to mitigate immune cell recognition

Family Cites Families (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
FR2374910A1 (fr) 1976-10-23 1978-07-21 Choay Sa Preparation a base d'heparine, comprenant des liposomes, procede pour l'obtenir et medicaments contenant de telles preparations
US4444887A (en) 1979-12-10 1984-04-24 Sloan-Kettering Institute Process for making human antibody producing B-lymphocytes
US4716111A (en) 1982-08-11 1987-12-29 Trustees Of Boston University Process for producing human antibodies
GB8308235D0 (en) 1983-03-25 1983-05-05 Celltech Ltd Polypeptides
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
SE448277B (sv) 1985-04-12 1987-02-09 Draco Ab Indikeringsanordning vid en doseringsanordning for lekemedel
US4824659A (en) 1985-06-07 1989-04-25 Immunomedics, Inc. Antibody conjugates
US5776093A (en) 1985-07-05 1998-07-07 Immunomedics, Inc. Method for imaging and treating organs and tissues
US5057313A (en) 1986-02-25 1991-10-15 The Center For Molecular Medicine And Immunology Diagnostic and therapeutic antibody conjugates
SE453566B (sv) 1986-03-07 1988-02-15 Draco Ab Anordning vid pulverinhalatorer
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
CH671155A5 (ja) 1986-08-18 1989-08-15 Clinical Technologies Ass
US4946778A (en) 1987-09-21 1990-08-07 Genex Corporation Single polypeptide chain binding molecules
US5869620A (en) 1986-09-02 1999-02-09 Enzon, Inc. Multivalent antigen-binding proteins
EP0832981A1 (en) 1987-02-17 1998-04-01 Pharming B.V. DNA sequences to target proteins to the mammary gland for efficient secretion
US4873316A (en) 1987-06-23 1989-10-10 Biogen, Inc. Isolation of exogenous recombinant proteins from the milk of transgenic mammals
US4978745A (en) 1987-11-23 1990-12-18 Centocor, Inc. Immunoreactive heterochain antibodies
US4975369A (en) 1988-04-21 1990-12-04 Eli Lilly And Company Recombinant and chimeric KS1/4 antibodies directed against a human adenocarcinoma antigen
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
AU5554190A (en) 1989-05-08 1990-11-29 Mark I. Farber Process and apparatus for the recovery of precious metals from slag, tailings and other materials
US5413923A (en) 1989-07-25 1995-05-09 Cell Genesys, Inc. Homologous recombination for universal donor cells and chimeric mammalian hosts
GB8928874D0 (en) 1989-12-21 1990-02-28 Celltech Ltd Humanised antibodies
US5580575A (en) 1989-12-22 1996-12-03 Imarx Pharmaceutical Corp. Therapeutic drug delivery systems
US6075181A (en) 1990-01-12 2000-06-13 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
DE69120146T2 (de) 1990-01-12 1996-12-12 Cell Genesys Inc Erzeugung xenogener antikörper
US5314995A (en) 1990-01-22 1994-05-24 Oncogen Therapeutic interleukin-2-antibody based fusion proteins
US5814318A (en) 1990-08-29 1998-09-29 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
ES2246502T3 (es) 1990-08-29 2006-02-16 Genpharm International, Inc. Animales no humanos transgenicos capaces de producir anticuerpos heterologos.
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5404871A (en) 1991-03-05 1995-04-11 Aradigm Delivery of aerosol medications for inspiration
SG47099A1 (en) 1991-03-15 1998-03-20 Amgen Boulder Inc Pegylation of polypeptides
EP0519596B1 (en) 1991-05-17 2005-02-23 Merck & Co. Inc. A method for reducing the immunogenicity of antibody variable domains
ES2206447T3 (es) 1991-06-14 2004-05-16 Genentech, Inc. Anticuerpo humanizado para heregulina.
US5637481A (en) 1993-02-01 1997-06-10 Bristol-Myers Squibb Company Expression vectors encoding bispecific fusion proteins and methods of producing biologically active bispecific fusion proteins in a mammalian cell
ATE359842T1 (de) 1991-07-02 2007-05-15 Nektar Therapeutics Abgabevorrichtung für nebelförmige medikamente
ES2136092T3 (es) 1991-09-23 1999-11-16 Medical Res Council Procedimientos para la produccion de anticuerpos humanizados.
DK1024191T3 (da) 1991-12-02 2008-12-08 Medical Res Council Fremstilling af autoantistoffer fremvist på fag-overflader ud fra antistofsegmentbiblioteker
ES2202310T3 (es) 1991-12-13 2004-04-01 Xoma Corporation Metodos y materiales para la preparacion de dominios variables de anticuerpos modificados y sus usos terapeuticos.
US5976818A (en) * 1991-12-16 1999-11-02 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Monoclonal antibodies which identify the glycoprotein carrying the CA 125 epitope
GB9203459D0 (en) 1992-02-19 1992-04-08 Scotgen Ltd Antibodies with germ-line variable regions
ES2149768T3 (es) 1992-03-25 2000-11-16 Immunogen Inc Conjugados de agentes enlazantes de celulas derivados de cc-1065.
US6005079A (en) 1992-08-21 1999-12-21 Vrije Universiteit Brussels Immunoglobulins devoid of light chains
ES2162823T5 (es) 1992-08-21 2010-08-09 Vrije Universiteit Brussel Inmunoglobulinas desprovistas de cadenas ligeras.
US5639641A (en) 1992-09-09 1997-06-17 Immunogen Inc. Resurfacing of rodent antibodies
AU4829593A (en) 1992-09-23 1994-04-12 Fisons Plc Inhalation device
EP0665759B1 (en) 1992-10-19 1998-12-23 Dura Pharmaceuticals, Inc. Dry powder inhaler
US5643252A (en) 1992-10-28 1997-07-01 Venisect, Inc. Laser perforator
US5736137A (en) 1992-11-13 1998-04-07 Idec Pharmaceuticals Corporation Therapeutic application of chimeric and radiolabeled antibodies to human B lymphocyte restricted differentiation antigen for treatment of B cell lymphoma
JP3720353B2 (ja) 1992-12-04 2005-11-24 メディカル リサーチ カウンシル 多価および多重特異性の結合タンパク質、それらの製造および使用
US5849695A (en) 1993-01-13 1998-12-15 The Regents Of The University Of California Parathyroid hormone analogues useful for treatment of osteoporosis and disorders of calcium meatabolism in mammals
EP0680451B1 (en) 1993-01-19 1998-11-04 Glaxo Group Limited Aerosol dispenser and method of manufacture
WO1994018317A1 (en) 1993-02-12 1994-08-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Regulated transcription of targeted genes and other biological events
AU6796094A (en) 1993-04-29 1994-11-21 Raymond Hamers Production of antibodies or (functionalized) fragments thereof derived from heavy chain immunoglobulins of (camelidae)
US5514670A (en) 1993-08-13 1996-05-07 Pharmos Corporation Submicron emulsions for delivery of peptides
US5814599A (en) 1995-08-04 1998-09-29 Massachusetts Insitiute Of Technology Transdermal delivery of encapsulated drugs
US5827690A (en) 1993-12-20 1998-10-27 Genzyme Transgenics Corporatiion Transgenic production of antibodies in milk
ES2304786T3 (es) 1995-04-27 2008-10-16 Amgen Fremont Inc. Anticuerpos anti-il-8 humanos, derivados a partir de xenoratones inmunizados.
EP0823941A4 (en) 1995-04-28 2001-09-19 Abgenix Inc HUMAN ANTIBODIES DERIVED FROM IMMUNIZED XENO MOUSES
US5730723A (en) 1995-10-10 1998-03-24 Visionary Medical Products Corporation, Inc. Gas pressured needle-less injection device and method
WO1997014719A1 (en) 1995-10-16 1997-04-24 Unilever N.V. A bifunctional or bivalent antibody fragment analogue
GB9526100D0 (en) 1995-12-20 1996-02-21 Intersurgical Ltd Nebulizer
CZ212598A3 (cs) 1996-01-03 1998-11-11 Glaxo Group Limited Inhalační zařízení
US6107090A (en) 1996-05-06 2000-08-22 Cornell Research Foundation, Inc. Treatment and diagnosis of prostate cancer with antibodies to extracellur PSMA domains
US6027947A (en) 1996-08-20 2000-02-22 Ramtron International Corporation Partially or completely encapsulated top electrode of a ferroelectric capacitor
US5916771A (en) 1996-10-11 1999-06-29 Abgenix, Inc. Production of a multimeric protein by cell fusion method
DK1500329T3 (da) 1996-12-03 2012-07-09 Amgen Fremont Inc Humane antistoffer, der specifikt binder TNF-alfa
US5879681A (en) 1997-02-07 1999-03-09 Emisphere Technolgies Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
US5921447A (en) 1997-02-13 1999-07-13 Glaxo Wellcome Inc. Flow-through metered aerosol dispensing apparatus and method of use thereof
US20030148463A1 (en) 1997-04-14 2003-08-07 Micromet Ag Novel method for the production of anti-human antigen receptors and uses thereof
WO1998046645A2 (en) 1997-04-14 1998-10-22 Micromet Gesellschaft Für Biomedizinische Forschung Mbh Method for the production of antihuman antigen receptors and uses thereof
US20020062010A1 (en) 1997-05-02 2002-05-23 Genentech, Inc. Method for making multispecific antibodies having heteromultimeric and common components
US7951917B1 (en) 1997-05-02 2011-05-31 Genentech, Inc. Method for making multispecific antibodies having heteromultimeric and common components
US6235883B1 (en) 1997-05-05 2001-05-22 Abgenix, Inc. Human monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
CU22731A1 (es) 1998-02-05 2002-02-28 Centro Inmunologia Molecular Anticuerpo monoclonal que reconoce el oligosacárido ácido siálico n´glicolilado-galactosa-glucosa (ngcneu-gal-glu) en tumores malignos y composiciones farmacéuticas que los contienen
JP2002512776A (ja) 1998-04-28 2002-05-08 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 免疫原性の低下したモノクローナル抗体
US6849425B1 (en) 1999-10-14 2005-02-01 Ixsys, Inc. Methods of optimizing antibody variable region binding affinity
AU765588C (en) 1999-11-24 2004-12-16 Immunogen, Inc. Cytotoxic agents comprising taxanes and their therapeutic use
AU2161501A (en) 1999-11-29 2001-06-25 Unilever Plc Immobilized single domain antigen-binding molecules
US6333410B1 (en) 2000-08-18 2001-12-25 Immunogen, Inc. Process for the preparation and purification of thiol-containing maytansinoids
AU2002254615A1 (en) * 2001-04-17 2002-10-28 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Repeat sequences of the ca125 gene and their use for diagnostic and therapeutic interventions
ITRM20010408A1 (it) 2001-07-10 2003-01-10 Univ Napoli Federico Ii Mini-anticorpo umano citotossico per cellule tumorali che esprimono il recettore erbb2.
WO2004006955A1 (en) 2001-07-12 2004-01-22 Jefferson Foote Super humanized antibodies
US20040014194A1 (en) 2002-03-27 2004-01-22 Schering Corporation Beta-secretase crystals and methods for preparing and using the same
JP2006502110A (ja) 2002-07-03 2006-01-19 イミュノジェン・インコーポレーテッド 非放出Muc1およびMuc16に対する抗体、およびその使用
GB2424070B (en) 2002-11-14 2007-06-27 Univ Nottingham Methods for preparing tumour marker proteins
JP5356648B2 (ja) 2003-02-20 2013-12-04 シアトル ジェネティックス, インコーポレイテッド 抗cd70抗体−医薬結合体、ならびに癌および免疫障害の処置のためのそれらの使用
EP1660534A2 (en) 2003-08-22 2006-05-31 MedImmune, Inc. Humanization of antibodies
WO2005105841A2 (en) 2004-03-12 2005-11-10 Human Genome Sciences, Inc. Human g-protein chemokine receptor (ccr5) hdgnr10
JP2007536938A (ja) 2004-05-14 2007-12-20 ザ・レジェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・カリフォルニア 抗Wnt2モノクローナル抗体およびsiRNAを使用して癌を治療するための方法
EP1791565B1 (en) 2004-09-23 2016-04-20 Genentech, Inc. Cysteine engineered antibodies and conjugates
CA2683568A1 (en) 2007-05-08 2008-11-20 Genentech, Inc. Cysteine engineered anti-muc16 antibodies and antibody drug conjugates
US8227577B2 (en) 2007-12-21 2012-07-24 Hoffman-La Roche Inc. Bivalent, bispecific antibodies
AU2010265933B2 (en) 2009-06-26 2015-05-14 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Readily isolated bispecific antibodies with native immunoglobulin format
EP3222632A1 (en) * 2010-03-26 2017-09-27 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Antibodies to muc16 and methods of use thereof
NZ603581A (en) 2010-06-19 2015-05-29 Sloan Kettering Inst Cancer Anti-gd2 antibodies
CN105358985B (zh) 2013-07-09 2018-08-28 内布拉斯加大学董事会 靶向糖蛋白以治疗癌症的新方法
WO2016149368A1 (en) 2015-03-17 2016-09-22 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Anti-muc16 antibodies and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
RU2758113C2 (ru) 2021-10-26
JP2018509907A (ja) 2018-04-12
IL254517A0 (en) 2017-11-30
AU2016233309A1 (en) 2017-10-12
IL254517B (en) 2021-05-31
CN115368460A (zh) 2022-11-22
EP3271398B1 (en) 2022-08-31
IL296062A (en) 2022-10-01
JP6968698B2 (ja) 2021-11-24
CN107667120B (zh) 2022-03-08
EP4190817A1 (en) 2023-06-07
MX2017011822A (es) 2017-12-07
AU2022200931A1 (en) 2022-03-03
ES2929614T3 (es) 2022-11-30
AU2016233309B2 (en) 2021-11-18
CA2979976A1 (en) 2016-09-22
KR102618312B1 (ko) 2023-12-28
RU2017134592A3 (ja) 2020-01-23
US11066480B2 (en) 2021-07-20
HK1249911A1 (zh) 2018-11-16
SG11201707538XA (en) 2017-10-30
EP3271398A1 (en) 2018-01-24
US20230026100A1 (en) 2023-01-26
IL283321A (en) 2021-07-29
US20180112008A1 (en) 2018-04-26
CN107667120A (zh) 2018-02-06
JP2021000132A (ja) 2021-01-07
RU2017134592A (ru) 2019-04-05
KR20170128525A (ko) 2017-11-22
BR112017019978A2 (pt) 2018-06-19
WO2016149368A1 (en) 2016-09-22
MX2022003891A (es) 2022-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022116314A (ja) 抗muc16抗体及びその使用
KR102638104B1 (ko) 이특이적 her2 및 cd3 결합 분자
CN105658237B (zh) 抗Ly6E抗体及使用方法
US9884915B2 (en) Antibodies against CCR9 and methods of use thereof
TW200831532A (en) PRLR-specific antibody and uses thereof
JP2016102109A (ja) ヒト抗ミュラーホルモンii型レセプタ(amhr−ii)に対するモノクローナル抗体とそのフラグメント
TW200804420A (en) Antibodies directed to HER-3 and uses thereof
US20210032350A1 (en) Antibodies to galectin-3 and methods of use thereof
JP2021088593A (ja) 癌治療のための抗fam19a5抗体の用途
JP2017538439A (ja) 新規の抗Nodal抗体及びその使用方法
WO2022135467A1 (zh) 抗b7-h3抗体及其用途
US20240026009A1 (en) Antibodies to galectin-3 and methods of use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240418