JP2022108439A - ステンレス部材及び金属線材の製造方法 - Google Patents
ステンレス部材及び金属線材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022108439A JP2022108439A JP2021003431A JP2021003431A JP2022108439A JP 2022108439 A JP2022108439 A JP 2022108439A JP 2021003431 A JP2021003431 A JP 2021003431A JP 2021003431 A JP2021003431 A JP 2021003431A JP 2022108439 A JP2022108439 A JP 2022108439A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxide film
- base material
- molten metal
- stainless steel
- tundish
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 32
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 title claims abstract description 22
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 76
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 75
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 65
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 22
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 15
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 abstract description 9
- -1 by mass% Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 67
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 20
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 16
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 14
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 14
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 14
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 13
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 4
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017060 Fe Cr Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002544 Fe-Cr Inorganic materials 0.000 description 2
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- AYTAKQFHWFYBMA-UHFFFAOYSA-N chromium dioxide Chemical compound O=[Cr]=O AYTAKQFHWFYBMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N chromium iron Chemical compound [Cr].[Fe] UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N dichromium trioxide Chemical compound O=[Cr]O[Cr]=O QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000012868 Overgrowth Diseases 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000424 chromium(II) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
Abstract
Description
[1.第1実施形態]
[1-1.構成]
図1に示す金属線材(つまり荒引線)の製造装置10は、連続鋳造圧延装置(SCR)の一種である。
溶解炉20は、金属線材の原料となる金属を加熱して溶融させる。金属線材の原料となる金属としては、銅、アルミニウム等が挙げられる。
保持炉30は、溶解炉20が生成した溶融金属を所定の温度で貯留する。保持炉30内の溶融金属は、一定量で下樋35を介してタンディッシュ50に移送される。
添加部40は、保持炉30内の溶融金属に合金成分を添加する。合金成分としては、例えば、錫(Sn)、チタン(Ti)、マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)、カルシウム(Ca)、マンガン(Mn)、インジウム(In)、銀(Ag)等の金属元素が挙げられる。
タンディッシュ50は、鋳造機70に溶融金属を連続的に供給するための貯留槽である。図2に示すように、タンディッシュ50の底面には、内部に貯留された溶融金属Mを鋳造機70に送り出すノズル51が設けられている。
調整ピン60は、図2に示すように、タンディッシュ50内に少なくとも一部が配置され、タンディッシュ50内の溶融金属に浸漬されている。
鋳造機70は、溶融金属を鋳造する鋳型を有する。鋳造機70は、棒状の鋳造材Cを連続的に形成する。
圧延機80は、鋳造機70が鋳造した鋳造材Cを圧延する。圧延機80とコイラ90との間で酸化膜除去などの表面清浄化処理が行われることで、所定の外径(例えば、6mm以上)を有する金属線材Wが連続的に形成される。
コイラ90は、金属線材Wを連続的に巻き取る。
調整ピン60は、図3A,3Bに示すステンレス部材1によって構成されている。ステンレス部材1は、母材2と、Si酸化膜3と、Cr酸化膜4とを備える。なお、図3A,3Bは、溶融金属M(例えば溶銅)中に配置されたステンレス部材1(つまり調整ピン60)の断面を示している。
母材2は、質量%で、Cr:25%以上30%以下、及びSi:0.25%以上2%以下を含有し、残部がFe及び不可避的不純物であるフェライト系ステンレス鋼で構成されている。
保護性酸化膜は、母材2を溶融金属Mから保護し、母材2の溶融金属Mへの溶損を抑制する。保護性酸化膜は、Si酸化膜3とCr酸化膜4との二層構造を有する。
図4に、金属線材の製造装置10を用いた金属線材の製造方法のフローを示す。本実施形態の金属線材の製造方法は、溶解工程S10と、注入工程S20と、送出工程S30と、鋳造工程S40と、圧延工程S50とを備える。
本工程では、溶解炉20において、金属線材の原料となる金属を溶解し、溶融金属を連続的に生成する。
本工程では、タンディッシュ50に、溶解炉20で生成された溶融金属を連続的に注入する。
本工程では、タンディッシュ50から溶融金属を連続的に鋳造機70の鋳型に送り出す。本工程では、タンディッシュ50が有するノズル51からの溶融金属の流出量を、タンディッシュ50内の溶融金属に浸漬された調整ピン60で調整する。
本工程では、鋳造機70の鋳型に注入された溶融金属を冷却して鋳造材Cを連続的に形成する。
本工程では、圧延機80により鋳造材Cを圧延する。圧延機80とコイラ90との間で酸化膜除去などの表面清浄化処理が行われることで、所定の外径(例えば、6mm以上)を有する金属線材Wが連続的に形成される。
以上詳述した実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(1a)いずれも融点の高いSi酸化膜3及びCr酸化膜4によって母材2が保護されるため、母材2の溶損が抑制される。さらに、母材2に含まれるSi及びCrによって、これらの酸化膜が成長するため、耐溶損性が維持される。
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
以下に、本開示の効果を確認するために行った試験の内容とその評価とについて説明する。
Cr:25%及びSi:1%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物であるフェライト系ステンレス鋼で構成された母材を900℃で4時間熱処理し、Si酸化膜(SiO2が85質量%含有され、残部が不可避的不純物(Al、Fe、Cr、Mn)で構成される膜)及びCr酸化膜(Cr2O3が98質量%含有され、残部が不可避的不純物(Al、Fe、Si、Mn)で構成される膜)を形成した。
Cr:25%及びSi:2%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物であるフェライト系ステンレス鋼で構成された母材を900℃で4時間熱処理し、Si酸化膜(SiO2が85質量%含有され、残部が不可避的不純物(Al、Fe、Cr、Mn)で構成される膜)及びCr酸化膜(Cr2O3が98質量%含有され、残部が不可避的不純物(Al、Fe、Si、Mn)で構成される膜)を形成した。
Cr:30%及びSi:1%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物であるフェライト系ステンレス鋼で構成された母材を900℃で4時間熱処理し、Si酸化膜(SiO2が85質量%含有され、残部が不可避的不純物(Al、Fe、Cr、Mn)で構成される膜)及びCr酸化膜(Cr2O3が98質量%含有され、残部が不可避的不純物(Al、Fe、Si、Mn)で構成される膜)を形成した。
Cr:28%及びSi:2%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物であるフェライト系ステンレス鋼で構成された母材を900℃で4時間熱処理し、Si酸化膜(SiO2が85質量%含有され、残部が不可避的不純物(Al、Fe、Cr、Mn)で構成される膜)及びCr酸化膜(Cr2O3が98質量%含有され、残部が不可避的不純物(Al、Fe、Si、Mn)で構成される膜)を形成した。
Cr:25%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物であるフェライト系ステンレス鋼で構成された母材を900℃で4時間熱処理し、Si酸化膜(SiO2が85質量%含有され、残部が不可避的不純物(Al、Fe、Cr、Mn)で構成される膜)及びCr酸化膜(Cr2O3が98質量%含有され、残部が不可避的不純物(Al、Fe、Si、Mn)で構成される膜)を形成した。この母材には、母材の形成材料であるFe-Cr合金に起因する不可避的不純物としてSiが含まれているが、その含有量は0.25%未満である。
実施例1-3及び比較例のステンレス部材をそれぞれ、酸素濃度300ppm及び1150℃の溶銅中に浸漬させ、保護性酸化膜の厚みを測定した。図5及び図6にその結果を示す。図5は、保護性酸化膜の厚みの時間変化を示すグラフであり、横軸は浸漬時間Tの平方根である。浸漬時間Tが0(ゼロ)のときの保護性酸化膜の厚みは、ステンレス部材の使用前(つまり、ステンレス部材を溶銅中に浸漬させる前)の状態での厚みである。また、図6は、30分浸漬後の保護性酸化膜の厚みを示す。
実施例2のステンレス部材を酸素濃度300ppm及び1150℃の溶銅中に30分浸漬した。その後、ステンレス部材の溶銅中への抜き差しを100回繰り返した後、保護性酸化膜の状態を確認した。
実施例2のステンレス部材を酸素濃度300ppm及び1150℃の溶銅中に30分浸漬した。その後、ステンレス部材の溶銅中への抜き差しを100回繰り返し、さらにステンレス部材を溶銅中で30分間、300rpmで回転させた後、ステンレス部材の溶損を確認した。その結果、ステンレス部材には溶損が見られなかった。
実施例4及び比較例のステンレス部材をそれぞれ、酸素濃度300ppm及び1150℃の溶銅中で10分間、200rpmで回転させた後、母材表面を観測した。
10…金属線材の製造装置、20…溶解炉、25…上樋、30…保持炉、35…下樋、
40…添加部、50…タンディッシュ、51…ノズル、52…流入口、
60…調整ピン、70…鋳造機、71…ホイール、72…ベルト、80…圧延機、
90…コイラ。
Claims (3)
- 質量%で、Cr:25%以上30%以下、及びSi:0.25%以上2%以下を含有し、残部がFe及び不可避的不純物であるフェライト系ステンレス鋼で構成される母材と、
前記母材の表面に配置されたSi酸化膜と、
前記Si酸化膜の表面に配置されたCr酸化膜と、
を備える、ステンレス部材。 - 請求項1に記載のステンレス部材であって、
タンディッシュ内の溶融金属に浸漬されると共に、前記タンディッシュが有するノズルからの前記溶融金属の流出量を調整する調整ピンである、ステンレス部材。 - タンディッシュに溶融金属を注入する工程と、
前記タンディッシュから前記溶融金属を鋳型に送り出す工程と、
前記鋳型に注入された前記溶融金属を冷却して鋳造材を形成する工程と、
前記鋳造材を圧延する工程と、
を備え、
前記送り出す工程では、前記タンディッシュが有するノズルからの前記溶融金属の流出量を、前記タンディッシュ内の前記溶融金属に浸漬された調整ピンで調整し、
前記調整ピンは、
質量%で、Cr:25%以上30%以下、及びSi:0.25%以上2%以下を含有し、残部がFe及び不可避的不純物であるフェライト系ステンレス鋼で構成される母材と、
前記母材の表面に配置されたSi酸化膜と、
前記Si酸化膜の表面に配置されたCr酸化膜と、
を備える、金属線材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021003431A JP7608836B2 (ja) | 2021-01-13 | 2021-01-13 | ステンレス部材及び金属線材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021003431A JP7608836B2 (ja) | 2021-01-13 | 2021-01-13 | ステンレス部材及び金属線材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022108439A true JP2022108439A (ja) | 2022-07-26 |
JP7608836B2 JP7608836B2 (ja) | 2025-01-07 |
Family
ID=82556531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021003431A Active JP7608836B2 (ja) | 2021-01-13 | 2021-01-13 | ステンレス部材及び金属線材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7608836B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6648988B2 (en) | 2001-08-17 | 2003-11-18 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Furnace run length extension by fouling control |
JP2007063576A (ja) | 2005-08-29 | 2007-03-15 | Hitachi Metals Ltd | 非鉄溶融金属用合金 |
JP6942085B2 (ja) | 2017-05-24 | 2021-09-29 | 大同特殊鋼株式会社 | メッキ浴用フェライト系ステンレス鋼 |
-
2021
- 2021-01-13 JP JP2021003431A patent/JP7608836B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7608836B2 (ja) | 2025-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104364409A (zh) | 改进的铝合金及其生产方法 | |
EP1466024B1 (fr) | Procede de fabrication d un produit siderurgique en acier au carbone riche en cuivre, et produit siderurgique ainsi obtenu | |
JP6484716B2 (ja) | リーン二相系ステンレス鋼及びその製造方法 | |
JP6474038B2 (ja) | 連続鋳掛け肉盛鋳造製圧延用複合ロール | |
EP1323837B1 (fr) | Procédé de réalisation d'un produit sidérurgique en acier au carbone, notamment destiné à la galvanisation. | |
JP5771966B2 (ja) | 鋼の連続鋳造用モールドパウダー及び連続鋳造方法 | |
JP2022108439A (ja) | ステンレス部材及び金属線材の製造方法 | |
JP7375606B2 (ja) | 鋳造用ステンレス鋼部材およびその製造方法、並びに金属線の製造装置 | |
JP6841028B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP6084762B2 (ja) | 連続鋳造用モールドパウダー及び連続鋳造方法 | |
JP5942712B2 (ja) | スカム堰、薄肉鋳片の製造方法、薄肉鋳片の製造装置 | |
JP2023041425A (ja) | ステンレス部材、ステンレス部材の製造方法、及び金属線材の製造方法 | |
JP2023120817A (ja) | ステンレス部材、及び金属線材の製造方法 | |
AU2007279546B2 (en) | Casting roll for twin roll strip caster | |
JP6743850B2 (ja) | 丸鋳片の連続鋳造方法 | |
JP3283746B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型 | |
JP2686207B2 (ja) | 圧延用ロール材 | |
JP2007502914A (ja) | 銅‐ニッケル‐ケイ素二相急冷基体 | |
JPS6053096B2 (ja) | 溶湯急冷ロ−ル用銅合金 | |
JP3687839B2 (ja) | 連続鋳造用フットロール | |
WO2024053276A1 (ja) | 鋼鋳片、連続鋳造方法及び、鋼鋳片の製造方法 | |
JP2003191054A (ja) | 溶射被覆用Zn−Al系合金線材の製造方法 | |
JP2001087841A (ja) | 表面品質に優れた薄肉鋳片の連続鋳造方法 | |
JP2000328173A (ja) | 加工特性に優れた鋳片及びそれを加工した鋼材 | |
JP4419401B2 (ja) | 連続鋳造鋼片の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7608836 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |