JP2022097413A - 光処理部材、それを含む基板処理装置及び基板処理方法 - Google Patents

光処理部材、それを含む基板処理装置及び基板処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022097413A
JP2022097413A JP2021199922A JP2021199922A JP2022097413A JP 2022097413 A JP2022097413 A JP 2022097413A JP 2021199922 A JP2021199922 A JP 2021199922A JP 2021199922 A JP2021199922 A JP 2021199922A JP 2022097413 A JP2022097413 A JP 2022097413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led module
led
current
substrate
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021199922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7320589B2 (ja
Inventor
ジン クォン,オ
Oh Jin Kwon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semes Co Ltd
Original Assignee
Semes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semes Co Ltd filed Critical Semes Co Ltd
Publication of JP2022097413A publication Critical patent/JP2022097413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7320589B2 publication Critical patent/JP7320589B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/0033Heating devices using lamps
    • H05B3/0038Heating devices using lamps for industrial applications
    • H05B3/0047Heating devices using lamps for industrial applications for semiconductor manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/6708Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67023Apparatus for fluid treatment for general liquid treatment, e.g. etching followed by cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B1/00Details of electric heating devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/0019Circuit arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • H05B45/12Controlling the intensity of the light using optical feedback
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • H05B45/14Controlling the intensity of the light using electrical feedback from LEDs or from LED modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/46Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs disposed in parallel lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/50Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits
    • H05B45/52Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits in a parallel array of LEDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02345Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to radiation, e.g. visible light
    • H01L21/02348Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to radiation, e.g. visible light treatment by exposure to UV light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】基板に対して光処理を遂行することができる光処理部材を提供する。【解決手段】このために、前記光処理部材は複数の同一なLEDモジュールが連結されている回路部を含み、前記回路部は、複数個の同一なLEDモジュールが並列で連結されたLEDモジュール部と、を複数個含み、前記回路部は前記複数個のLEDモジュール部が直列で連結されることを特徴とする。【選択図】図5

Description

本発明は、光処理部材、それを含む基板処理装置及び基板処理方法に関する発明である。
半導体素子または液晶ディスプレイを製造するために、基板にフォトリソグラフィー、蝕刻、アッシング、イオン注入、薄膜蒸着、そして、洗浄などの多様な工程らが遂行される。このうち蝕刻工程は、基板上に形成された薄膜のうちで不必要な領域を除去する工程で、薄膜に対する高い選択比及び高蝕刻率が要求される。そして、上のような工程中には基板を光処理する工程が隋伴されることがある。
既存の場合、基板に光処理を遂行するためにIRあるいはUPランプを使用する傾向があった。しかし、ランプの寿命が短くて長く使用することができない問題点があって、寿命が長いLEDを使用する。一般的にはLED回路を直列で連結して使用することで、等しい電流を流すことができる長所があったが、直列で連結されたLEDのうちで何れか一つの故障発生時、全体LED回路が故障するようになって、工程進行に問題が発生した。
本発明は光処理部材において、一部LEDモジュールに問題が発生しても全体工程に影響を与えない回路構造を提案しようとする。
本発明が解決しようとする課題は、以上で言及された課題に制限されない。言及されなかった他の技術的課題らは、以下の記載から本発明が属する技術分野で通常の知識を有した者に明確に理解されることができるであろう。
本発明の一例示による、基板に対して光処理を遂行することができる光処理部材が開示される。
前記光処理部材は複数の同一なLEDモジュールが連結されている回路部を含み、前記回路部は、複数個の同一なLEDモジュールが並列で連結されたLEDモジュール部と、を複数個含み、前記回路部は前記複数個のLEDモジュール部が直列で連結されることができる。
一例示によれば、前記LEDモジュール部は、前記LEDモジュール部内に並列で連結された前記複数個の同一なLEDモジュールのうちで何れか一つに連結される電流センサーと、をさらに含むことができる。
一例示によれば、前記複数個のLEDモジュール部に流れる電流は一定な値の電流が流れるように定電流制御を通じて制御されることができる。
一例示によれば、前記電流センサーは前記LEDモジュール部内に並列で連結されたLEDモジュールに流れる電流を測定し、前記光処理部材は前記電流センサーでセンシングした値を利用して前記回路部に含まれたLEDモジュールの正常如何をモニタリングするモニタリング部と、をさらに含むことができる。
一例示によれば、前記モニタリング部は前記一定な値の電流を前記LEDモジュール部に含まれたLEDモジュールの個数で分けた値と、前記電流センサーで測定した値が変わる場合アラームを発生することができる。
一例示によれば、前記モニタリング部は、前記一定な値の電流を前記LEDモジュール部に含まれたLEDモジュールの個数で分けた値と、前記電流センサーで測定した値が変わる場合該当電流センサーが含まれたLEDモジュール部に異常が生じたことを知らせることができる。
一例示によれば、前記光処理部材は、前記回路部を通じた光量を測定することができる照度センサーと、をさらに含むことができる。
一例示によれば、前記LEDモジュールは複数のダイオードを含むことができる。
一例示によれば、前記LEDモジュールはUV LEDであることがある。
本発明の他の一例示による基板処理装置が開示される。
前記装置は、基板を支持する支持部材と、前記支持部材に支持された基板で処理液を供給する処理液ノズルと、前記支持部材に支持された基板に対して光処理する光処理部材と、を含み、前記光処理部材は複数の同一なLEDモジュールが連結されている回路部を含み、前記回路部は、複数個の同一なLEDモジュールが並列で連結されたLEDモジュール部と、を複数個含み、前記回路部は前記複数個のLEDモジュール部が直列で連結されることができる。
本発明のまた他の一例示による基板処理装置を利用して光処理を遂行する基板処理方法が開示される。
前記方法は、前記電流センサーを通じてそれぞれの前記LEDモジュール部に流れる電流をセンシングする段階と、前記電流センサーで測定する値が前記一定な値の電流を前記LEDモジュール部に含まれたLEDモジュールの個数で分けた値と相異な場合、アラームを発生する段階と、を含むことができる。
一例示によれば、前記アラームを発生する段階は、相異に測定された電流センサーが含まれたLEDモジュール部に異常が発生したことを共に知らせることができる。
本発明によれば、一部LEDモジュールに問題が発生しても全体工程に影響を与えないことがある。
本発明によれば、電流センサーを通じたモニタリングを通じて故障発生如何を速かに確認可能であり、工程に影響を与える前に措置が可能な効果がある。
本発明の効果は上述した効果らに制限されない。言及されない効果らは本明細書及び添付された図面から本発明が属する技術分野で通常の知識を有した者に明確に理解されることができるであろう。
本発明の実施例による基板処理設備を見せてくれる平面図である。 本発明の一実施例による基板処理装置を示す図面である。 他の実施例による基板処理装置を示す図面である。 また他の一実施例による基板処理装置を示す図面である。 本発明の一実施例による回路部を示す図面である。 本発明の一実施例によるLEDモジュールを示す図面である。 本発明による回路部を利用して故障如何をモニタリングする方法を説明するための図面である。
以下では添付した図面を参照にして本発明の実施例に対して本発明が属する技術分野で通常の知識を有した者が容易に実施できるように詳しく説明する。しかし、本発明はいろいろ相異な形態で具現されることができるし、ここで説明する実施例で限定されない。また、本発明の望ましい実施例を詳細に説明するにおいて、関連される公知機能または構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を不必要に曇ることがあると判断される場合にはその詳細な説明を略する。また、類似機能及び作用をする部分に対しては図面全体にかけて等しい符号を使用する。
ある構成要素を‘包含'するということは、特別に反対される記載がない限り他の構成要素を除くことではなく、他の構成要素をさらに含むことができるということを意味する。具体的に,“含む”または“有する”などの用語は明細書上に記載した特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定しようとすることであって、一つまたはその以上の他の特徴らや数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものなどの存在または付加可能性をあらかじめ排除しないものとして理解されなければならない。
単数の表現は文脈上明白に異なるように志さない限り、複数表現を含む。また、図面で要素らの形状及び大きさなどはより明確な説明のために誇張されることがある。
第1、第2などの用語は多様な構成要素らを説明するのに使用されることができるが、前記構成要素らは前記用語によって限定されてはいけない。前記用語は一つの構成要素を他の構成要素から区別する目的で使用されることができる。例えば、本発明の権利範囲から離脱されないまま第1構成要素は第2構成要素で命名されることができるし、類似第2構成要素も第1構成要素に命名されることができる。
本明細書全体で使用される‘~部'は少なくとも一つの機能や動作を処理する単位として、例えば、ソフトウェア、FPGAまたはASICのようなハードウェア構成要素を意味することができる。ところが、‘~部'がソフトウェアまたはハードウェアに限定される意味ではない。‘~部'はアドレッシングすることができる記憶媒体にあるように構成されることもできて、一つまたはその以上のプロセッサらを再生させるように構成されることもできる。
一例として‘~部'はソフトウェア構成要素ら、客体指向ソフトウェア構成要素ら、クラス構成要素ら及びタスク構成要素らのような構成要素らと、プロセスら、関数ら、速成ら、プロシージャ、サブルーチンら、プログラムコードのセグメントら、ドライバーら、ファームウエア、マイクロコード、回路、データ、データベース、データ構造ら、テーブルら、アレイら及び変数らを含むことができる。構成要素と‘~部'で提供する機能は、複数の構成要素及び‘~部'らによって分離して遂行されることもできて、他の追加的な構成要素と統合されることもできる。
以下、本発明の実施例を添付された図面らを参照してより詳細に説明する。本発明の実施例はさまざまな形態で変形することができるし、本発明の範囲が下の実施例らに限定されるものとして解釈されてはいけない。本実施例は当業界で平均的な知識を有した者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。したがって、図面での要素の形状はより明確な説明を強調するために誇張された。
図1は、本発明の実施例による基板処理設備を見せてくれる平面図である。
図1を参照すれば、基板処理設備1はインデックスモジュール10と工程処理モジュール20を有する。インデックスモジュール10はロードポート120及び移送フレーム140を有する。ロードポート120、移送フレーム140、そして工程処理モジュール20は順次に一列に配列される。以下、ロードポート120、移送フレーム140、そして工程処理モジュール20が配列された方向を第1方向12といって、上部から眺める時、第1方向12と垂直した方向を第2方向14といって、第1方向12と第2方向14を含んだ平面に垂直である方向を第3方向16と称する。
ロードポート120には基板(W)が収納されたキャリア18が位置される。ロードポート120は複数個が提供され、これらは第2方向14に沿って一列に配置される。ロードポート120の個数は工程処理モジュール20の工程効率及びフットプリント条件などによって増加するか、または減少することもできる。キャリア18には基板(W)らを地面に対して水平に配置した状態で収納するための複数のスロット(図示せず)が形成される。キャリア18では前面開放一体型ポッド(Front Opening Unifed Pod:FOUP)使用されることがある。
工程処理モジュール20はバッファーユニット220、移送チャンバ240、そして工程チャンバ260を有する。移送チャンバ240はその長さ方向が第1方向12と平行に配置される。移送チャンバ240の両側にはそれぞれ工程チャンバら260が配置される。移送チャンバ240の一側及び他側で工程チャンバら260は移送チャンバ240を基準に対称されるように提供される。移送チャンバ240の一側には複数個の工程チャンバら260が提供される。工程チャンバら260のうちで一部は移送チャンバ240の長さ方向に沿って配置される。また、工程チャンバら260のうちで一部はお互いに積層されるように配置される。すなわち、移送チャンバ240の一側には工程チャンバら260がAXBの配列で配置されることができる。ここで、Aは第1方向12に沿って一列に提供された工程チャンバ260の数であり、Bは第3方向16に沿って一列に提供された工程チャンバ260の数である。移送チャンバ240の一側に工程チャンバ260が4個または6個提供される場合、工程チャンバら260は2X2または3X2の配列で配置されることができる。工程チャンバ260の個数は増加するか、または減少することもある。前述したところと異なり、工程チャンバ260は移送チャンバ240の一側だけに提供されることがある。また、工程チャンバ260は移送チャンバ240の一側及び両側に単層で提供されることができる。
バッファーユニット220は移送フレーム140と移送チャンバ240との間に配置される。バッファーユニット220は移送チャンバ240と移送フレーム140の間に基板(W)が返送される前に基板(W)がとどまる空間を提供する。バッファーユニット220の内部には基板(W)が置かれるスロット(図示せず)が提供される。スロット(図示せず)らはお互いの間に第3方向16に沿って離隔されるように複数個が提供される。バッファーユニット220は移送フレーム140と見合わせる面及び移送チャンバ240と見合わせる面が開放される。
移送フレーム140はロードポート120に位置されたキャリア18とバッファーユニット220との間に基板(W)を返送する。移送フレーム140にはインデックスレール142とインデックスロボット144が提供される。インデックスレール142はその長さ方向が第2方向14と並んで提供される。インデックスロボット144はインデックスレール142上に設置され、インデックスレール142に沿って第2方向14に直線移動される。インデックスロボット144はベース144a、胴体144b、そしてインデックスアーム144cを有する。ベース144aはインデックスレール142に沿って移動可能になるように設置される。胴体144bはベース144aに結合される。胴体144bはベース144a上で第3方向16に沿って移動可能になるように提供される。また、胴体144bはベース144a上で回転可能になるように提供される。インデックスアーム144cは胴体144bに結合され、胴体144bに対して前進及び後進移動可能になるように提供される。インデックスアーム144cは複数個提供されてそれぞれ個別駆動されるように提供される。インデックスアーム144cは第3方向16に沿ってお互いに離隔された状態で積層されるように配置される。インデックスアーム144cのうちで一部は工程処理モジュール20からキャリア18で基板(W)を返送する時に使用され、これの他の一部はキャリア18で工程処理モジュール20に基板(W)を返送する時使用されることができる。これはインデックスロボット144が基板(W)を搬入及び搬出する過程で工程処理前の基板(W)から発生されたパーティクルが工程処理後の基板(W)に付着されることを防止することができる。
移送チャンバ240はバッファーユニット220と工程チャンバ260との間に、そして工程チャンバら260の間に基板(W)を返送する。移送チャンバ240にはガイドレール242とメインロボット244が提供される。ガイドレール242はその長さ方向が第1方向12と並んでいるように配置される。メインロボット244はガイドレール242上に設置され、ガイドレール242上で第1方向12に沿って直線移動される。メインロボット244はベース244a、胴体244b、そしてメインアーム244cを有する。ベース244aはガイドレール242に沿って移動可能になるように設置される。胴体244bはベース244aに結合される。胴体244bはベース244a上で第3方向16に沿って移動可能になるように提供される。また、胴体244bはベース244a上で回転可能になるように提供される。メインアーム244cは胴体244bに結合され、これは胴体244bに対して前進及び後進移動可能になるように提供される。メインアーム244cは複数個提供され、それぞれ個別駆動されるように提供される。メインアーム244cは第3方向16に沿ってお互いに離隔された状態で積層されるように配置される。
工程チャンバ260は基板(W)に対して工程処理を遂行する。工程チャンバ260で処理される工程はすべて等しいが、2個以上の相異な工程であることができる。
図2は、本発明の一実施例による基板処理装置を示す図面である。
図2を参照すれば、工程チャンバ260は支持部材1000、処理液ノズル1300、光処理部材1400及び制御機1500を含む。
支持部材1000は工程進行中に基板(S)を支持する。支持部材1000は上面が設定面積を有するように提供される。一例で、支持部材1000は基板(S)より大きい面積を有して、上面に提供されるピン1100で基板(S)を支持し、基板(S)の底面が支持部材1000の上面で離隔された状態で基板(S)が支持されるようにすることができる。また、支持部材1000は上面が基板(S)より大きいか、または小さな面積を有して基板(S)を真空吸着する方式で基板(S)を固定させるように提供されることができる。支持部材1000は駆動機1110が提供する動力によって回転可能に提供され、工程進行中に基板(S)を回転させることができる。
処理液ノズル1300は支持部材1000に位置された基板(S)で基板(S)処理のための処理液を吐出する。処理液はリン酸であることがある。また、処理液は硫酸(H2SO4)、硝酸(HNO3)、そしてアンモニア(NH3)などのようなケミカルであることがある。
光処理部材1400は工程処理中に基板(S)を光処理することができる。一例で、光処理部材1400は支持部材1000に位置される形態で提供されることができる。
図3は、他の実施例による基板処理装置を示す図面である。
図3を参照すれば、工程チャンバ260aは支持部材1000a、処理液ノズル1300a及び光処理部材1400aを含む。
光処理部材1400aは支持部材1000aと設定距離が離隔され、支持部材1000aに位置された基板(S)にレーザーを照射するレーザー源で提供されることができる。
一例示によれば、光処理部材1400aは設定長さを有するラインビーム形態でレーザー光を照射することができる。レーザー光は基板(S)の回転中心と基板(S)の外側端部との間にかけて照射されることができる。よって、基板(S)が回転されれば、レーザー光は基板(S)の上面全体にかけて照射されることができる。
また、光処理部材1400aは設定面積を有するレーザーが基板(S)の回転中心と外側端部との間を移動する形態で、レーザーを照射するように提供されることもできる。
図4は、また他の実施例による基板処理装置を示す図面である。
図4を参照すれば、工程チャンバ260bは支持部材1000b、処理液ノズル1300b及び光処理部材1400bを含む。
光処理部材1400bは支持部材1000bと上方に設定距離が離隔され、支持部材1000bに位置された基板(S)を複写加熱する形態で提供されることができる。例えば、光処理部材1400bはランプ、抵抗熱などによって発生された熱を通じて基板(S)を加熱する形態で提供されることができる。
以下では、本発明による光処理部材1400の特徴部に対して詳細に記述する。
本発明による光処理部材1400は、複数の同一なLEDモジュール1410が連結されている回路部を含むことができる。
図5は、本発明の一実施例による回路部を示す図面である。
本発明によれば、回路部は複数個の同一なLEDモジュール1410が並列で連結されたLEDモジュール部1430を複数個含むことができる。一例示によれば、回路部は複数個のLEDモジュール部1430が直列で連結されて提供されることができる。
すなわち図5を参照すれば、回路部は複数のLEDモジュール部1430が直列で連結された構成で提供され、複数のLEDモジュール部1430それぞれは、並列で連結されたLEDモジュールら1410を含むことができる。この時、複数のLEDモジュール部1430それぞれに含まれたLEDモジュール1410の個数は回路部内で等しく提供されることができる。また、LEDモジュール1410が有する電気的特性はすべて等しいことがある。図5の一例示によれば、LEDモジュール部1430が上部に4個、下部に4個が提供され、それぞれのLEDモジュール部1430が含むLEDモジュール1410の個数は4個ずつに提供されることがある。
一例示によれば、LEDモジュール部1430はLEDモジュール部1430内に並列で連結された複数個の同一なLEDモジュール1410のうちで何れか一つに連結される電流センサー1420をさらに含むことができる。
図5を参照すれば、LEDモジュール部1430一つ当たり一つの電流センサー1420を含む構成が開示される。電流センサー1420はLEDモジュール部1430内に並列で連結されたLEDモジュール1410に流れる電流を測定することができる。仮に、回路部に含まれたLEDモジュールら1410がすべて正常に作動する状況である場合、それぞれのLEDモジュール部1430に流れる電流は等しくて、直列で連結される複数のLEDモジュール部1430の構成はすべて等しく提供されるが、複数のLEDモジュール部1430それぞれに含まれた複数のLEDモジュール1410の個数も等しいので、回路部に含まれたすべての複数のLEDモジュール1410に流れる電流は等しいことがある。
光処理部材1400は電流センサー1420でセンシングした値を利用して回路部に含まれたLEDモジュール1410の正常如何をモニタリングするモニタリング部(図示せず)をさらに含むことができる。
モニタリング部は電流センサー1420で測定される値を利用して回路部に含まれたLEDモジュール1410の正常如何をモニタリングすることができる。故障が発生しない場合、複数のLEDモジュール部1430にはすべて等しい定電流が流れるように制御されることができる。一例示によれば、複数のLEDモジュール部1430に流れる電流がIであると言えば、これは複数のLEDモジュール部1430それぞれが含むLEDモジュールら1410に等しい割合で分けられて流れることができる。この時、LEDモジュールら1410が有する抵抗はすべて等しいことがある。仮に、LEDモジュール部1430が4個の並列で連結されたLEDモジュール1410を含む場合、LEDモジュール1410それぞれに流れる電流はI/4であることがある。また、電流センサー1420で測定される値もI/4であることがある。しかし、LEDモジュール部1430に含まれたLEDモジュールのうちで何れか一つのLEDモジュール1410が故障する場合、同じ電流Iが3個のLEDモジュール1410で分けて流れるようになるため、電流センサー1420で測定される値はI/3であり、測定値が変わることがある。
すなわち、本発明によれば、モニタリング部は一定な値の電流、すなわち、定電流値をLEDモジュール部1430に含まれたLEDモジュール1410の個数で分けた値と、電流センサー1420で測定した値が変わる場合アラームを発生することがある。モニタリング部は、一定な値の電流、すなわち、定電流値をLEDモジュール部1430に含まれたLEDモジュール1410の個数で分けた値と、電流センサー1420で測定した値が変わる場合該当電流センサー1420が含まれたLEDモジュール部1430に異常が生じたことを知らせることができる。
本発明では定電流制御方式を使用することですべてのLEDモジュール部1430に一定な電流が流れるように制御し、これを基準点にして、電流センサー1420で測定される値を比べてモニタリングを遂行することができる。
本発明では電流センサー1420をLEDモジュール部1430当たり一つだけ含むようにすることで、集積度問題を解決することができる。また、一つの電流センサー1420だけでも問題が発生したLEDモジュール部1430を容易に確認することができるところ、効率的である。
一例示によれば、光処理部材1400は、回路部を通じた光量を測定することができる照度センサー(図示せず)をさらに含むことができる。これを通じて回路部及びモニタリング部を通じた回路モニタリング外にも、実際光量を測定して異常が発生したかの如何を二重でモニタリング及び対応することができる。
一例示によれば、図5のようにLEDモジュール部1430を4個の並列回路で構成時4チップ(4chip)一体型のLEDで構成が可能で部品数を減少させることができる。しかし、これは一例示に過ぎなくて並列で構成することができるLEDモジュール1410の個数はこれに限定されない。
図6は、本発明の一実施例によるLEDモジュール1410を示す図面である。
図6を参照すれば、本発明によるLEDモジュール1410は複数個のダイオード1411を含むことができる。一例示によれば、本発明によるLEDモジュール1410は複数個のダイオード1411a、1411b、1411c、1411dが並列で連結されて提供されることができる。これを通じて複数のダイオードのうちで一つが故障されても該当LEDモジュール1410に流れる電流は等しいことがある。一例示によれば、LEDモジュール1410はUV LEDを使用することができる。これを通じてUVランプのような役割を遂行することができる。
図7は、本発明による回路部を利用して故障如何をモニタリングする方法を説明するための図面である。
図7によれば、複数のLEDモジュール部1430に16Aの電流が流れる場合を例示する。この場合、複数のLEDモジュール部1430は直列で連結されているが、すべて16Aの電流が流れることができる。複数のLEDモジュール部1430の構成はすべて等しくて、4個のLEDモジュールら1410を並列で連結した構成を有するが、それぞれのLEDモジュール1410は4Aずつ電流が流れることがある。この時、正常な場合電流センサー1420では4Aが測定される。仮に、複数のLEDモジュール1410のうちで何れか一つが故障する場合、16Aが3個のLEDモジュール1410に分けられて流れるようになるが、各5.33Aずつ流れるようになって、電流センサー1420で測定する値は相異になる。すなわち、これを通じて該当LEDモジュール部1430で故障が発生したことを認知して使用者は措置を取ることができる。このような場合にも全体回路部に流れる電流は等しいが、工程に影響を及ぼさないことがある。一例示によれば、モニタリング部は全体LEDモジュール部1430に流れる定電流値と、LEDモジュール部1430が含んでいる並列LEDモジュール1410の個数らを利用して電流センサー1420で測定する値の誤差範囲を設定することができる。モニタリング部は微細に差が発生する場合には単純誤差で見てアラームを発生しないことがある。モニタリング部は定電流値と並列LEDモジュールの個数を利用して故障が発生する場合センシングされる電流値をあらかじめ計算することができるし、これを反映して誤差範囲を設定することができる。
すなわち本発明によれば、LEDモジュール部1430を複数のLEDモジュール1410が並列で連結されるように回路を構成し、LEDモジュール部1430に電流センサー1420を装着してモニタリングを遂行することができる。これを通じて、複数のLEDモジュール1410のうちで何れか一つが故障が発生しても、残りLEDはすべてともっている状態であり、工程に影響を与えないのに電流センサー1420で測定した値を認知することを通じて故障発生の如何が分かることができる。
このような並列回路を使用する効果は、故障したLEDモジュール外残りのLEDに電流が分散されて流れるので、全体的な光量は等しくて工程不良を起こさないこともある。本発明では回路の電流値をモニタリングして素子の故障如何を感知したが、他の一実施例によれば回路の抵抗値をモニタリングして素子の故障如何を感知することもできる。
本発明によれば、基板に光処理を遂行する基板処理方法が開示される。
前記方法は、電流センサー1420を通じてそれぞれの前記LEDモジュール部1430に流れる電流をセンシングする段階と、前記電流センサー1420で測定する値が前記一定な値の電流を前記LEDモジュール部1430に含まれたLEDモジュールの個数で分けた値と相異な場合、アラームを発生する段階と、を含むことができる。
この時、アラームを発生する段階は、相異に測定された電流センサー1420が含まれたLEDモジュール部1430に異常が発生したことを一緒に知らせることができる。
以上の実施例らは本発明の理解を助けるために提示されたものであり、本発明の範囲を制限しないし、これから多様な変形可能な実施例らも本発明の範囲に属するものであることを理解しなければならない。本発明で提供される図面は本発明の最適の実施例を図示したものに過ぎない。本発明の技術的保護範囲は特許請求範囲の技術的思想によって決まらなければならないはずであるし、本発明の技術的保護範囲は特許請求範囲の文言的記載その自体で限定されるものではなく、実質的には技術的価値が均等な範疇の発明まで及ぶものであることを理解しなければならない。
1400 光処理部材
1410 LEDモジュール
1420 電流センサー
1430 LEDモジュール部

Claims (20)

  1. 基板に対して光処理を遂行することができる光処理部材において、
    前記光処理部材は複数の同一なLEDモジュールが連結されている回路部を含み、
    前記回路部は、
    複数個の同一なLEDモジュールが並列で連結されたLEDモジュール部と、を複数個含み、
    前記回路部は前記複数個のLEDモジュール部が直列で連結されることを特徴とする光処理部材。
  2. 前記LEDモジュール部は、
    前記LEDモジュール部内に並列で連結された前記複数個の同一なLEDモジュールのうちで何れか一つに連結される電流センサーと、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の光処理部材。
  3. 前記複数個のLEDモジュール部に流れる電流は一定な値の電流が流れるように定電流制御を通じて制御されることを特徴とする請求項2に記載の光処理部材。
  4. 前記電流センサーは前記LEDモジュール部内に並列で連結されたLEDモジュールに流れる電流を測定し、
    前記光処理部材は前記電流センサーでセンシングした値を利用して前記回路部に含まれたLEDモジュールの正常如何をモニタリングするモニタリング部と、をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の光処理部材。
  5. 前記モニタリング部は前記一定な値の電流を前記LEDモジュール部に含まれたLEDモジュールの個数で分けた値と、前記電流センサーで測定した値が変わる場合にアラームを発生することを特徴とする請求項4に記載の光処理部材。
  6. 前記モニタリング部は、前記一定な値の電流を前記LEDモジュール部に含まれたLEDモジュールの個数で分けた値と、前記電流センサーで測定した値が変わる場合該当電流センサーが含まれたLEDモジュール部に異常が生じたことを知らせることを特徴とする請求項4に記載の光処理部材。
  7. 前記光処理部材は、前記回路部を通じた光量を測定することができる照度センサーと、をさらに含むことを特徴とする請求項1乃至請求項6のうちで何れか一つに記載の光処理部材。
  8. 前記LEDモジュールは複数のダイオードを含むことを特徴とする請求項7に記載の光処理部材。
  9. 前記LEDモジュールはUV LEDであることを特徴とする請求項8に記載の光処理部材。
  10. 基板を処理する装置において、
    基板を支持する支持部材と、
    前記支持部材に支持された基板に処理液を供給する処理液ノズルと、
    前記支持部材に支持された基板に対して光処理する光処理部材と、を含み、
    前記光処理部材は複数の同一なLEDモジュールが連結されている回路部を含み、
    前記回路部は、
    複数個の同一なLEDモジュールが並列で連結されたLEDモジュール部と、を複数個含み、
    前記回路部は前記複数個のLEDモジュール部が直列で連結されることを特徴とする基板処理装置。
  11. 前記LEDモジュール部は、
    前記LEDモジュール部内に並列で連結された前記複数個の同一なLEDモジュールのうちで何れか一つに連結される電流センサーと、をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載の基板処理装置。
  12. 前記複数個のLEDモジュール部に流れる電流は、一定な値の電流が流れるように定電流制御を通じて制御されることを特徴とする請求項11に記載の基板処理装置。
  13. 前記電流センサーは前記LEDモジュール部内に並列で連結されたLEDモジュールに流れる電流を測定し、
    前記光処理部材は前記電流センサーでセンシングした値を利用して前記回路部に含まれたLEDモジュールの正常如何をモニタリングするモニタリング部と、をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の基板処理装置。
  14. 前記モニタリング部は前記一定な値の電流を前記LEDモジュール部に含まれたLEDモジュールの個数で分けた値と、前記電流センサーで測定した値が変わる場合アラームを発生することを特徴とする請求項13に記載の基板処理装置。
  15. 前記モニタリング部は、前記一定な値の電流を前記LEDモジュール部に含まれたLEDモジュールの個数で分けた値と、前記電流センサーで測定した値が変わる場合該当電流センサーが含まれたLEDモジュール部に異常が生じたことを知らせることを特徴とする請求項13に記載の基板処理装置。
  16. 前記光処理部材は、前記回路部を通じた光量を測定することができる照度センサーと、をさらに含むことを特徴とする請求項10乃至請求項15のうちで何れか一つに記載の基板処理装置。
  17. 前記LEDモジュールは複数のダイオードを含むことを特徴とする請求項16に記載の基板処理装置。
  18. 前記LEDモジュールはUV LEDであることを特徴とする請求項17に記載の基板処理装置。
  19. 請求項13による基板処理装置を利用して光処理を遂行する基板処理方法において、
    前記電流センサーを通じてそれぞれの前記LEDモジュール部に流れる電流をセンシングする段階と、
    前記電流センサーで測定する値が前記一定な値の電流を前記LEDモジュール部に含まれたLEDモジュールの個数で分けた値と相異な場合、アラームを発生する段階と、を含む基板処理方法。
  20. 前記アラームを発生する段階は、
    相異に測定された電流センサーが含まれたLEDモジュール部に異常が発生したことを一緒に知らせることを特徴とする請求項19に記載の基板処理方法。
JP2021199922A 2020-12-18 2021-12-09 光処理部材、それを含む基板処理装置及び基板処理方法 Active JP7320589B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0178075 2020-12-18
KR1020200178075A KR102650608B1 (ko) 2020-12-18 2020-12-18 광 처리 부재, 그를 포함하는 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022097413A true JP2022097413A (ja) 2022-06-30
JP7320589B2 JP7320589B2 (ja) 2023-08-03

Family

ID=81993859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021199922A Active JP7320589B2 (ja) 2020-12-18 2021-12-09 光処理部材、それを含む基板処理装置及び基板処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220199434A1 (ja)
JP (1) JP7320589B2 (ja)
KR (1) KR102650608B1 (ja)
CN (1) CN114650629A (ja)
TW (1) TWI810744B (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006040944A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Lintec Corp 紫外線照射装置
JP2017183358A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 株式会社トクヤマ 洗浄方法および洗浄液
JP2018060593A (ja) * 2015-02-18 2018-04-12 株式会社ステラージアLed 駆動回路

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200819848A (en) 2006-10-16 2008-05-01 Innolux Display Corp Backlight system and liquid crystal display using the same
WO2011040512A1 (ja) 2009-10-02 2011-04-07 レシップホールディングス株式会社 蛍光灯駆動装置及び蛍光灯駆動装置の保護回路
JP2011181245A (ja) 2010-02-26 2011-09-15 Rb Controls Co Led照明装置
JP2013004586A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Brintz Technologie Co Ltd Led駆動回路およびled駆動方法
KR101058711B1 (ko) * 2011-07-25 2011-08-22 최창렬 엘이디 조명 제어 시스템
US9420645B2 (en) * 2012-05-17 2016-08-16 Dialog Semiconductor Inc. Constant current control buck converter without current sense
US9721802B2 (en) 2013-10-03 2017-08-01 Applied Materials, Inc. LED based optical source coupled with plasma source
TWI551188B (zh) * 2015-03-19 2016-09-21 新唐科技股份有限公司 發光二極體模組控制電路與控制方法、以及發光二極體裝置
JP2016195177A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 Hoya Candeo Optronics株式会社 光照射モジュール
US9748113B2 (en) * 2015-07-30 2017-08-29 Veeco Intruments Inc. Method and apparatus for controlled dopant incorporation and activation in a chemical vapor deposition system
KR102523045B1 (ko) * 2016-01-12 2023-04-17 삼성전자주식회사 고장 셀 검출 장치 및 방법
JP6610285B2 (ja) * 2016-01-22 2019-11-27 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理システム並びに基板処理方法
JP6360514B2 (ja) * 2016-03-31 2018-07-18 Hoya Candeo Optronics株式会社 Led基板及びそれを有する光照射装置
KR102430500B1 (ko) * 2017-05-30 2022-08-08 삼성전자주식회사 반도체 발광소자 및 이를 이용한 led 모듈
KR102030068B1 (ko) * 2017-10-12 2019-10-08 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
CN115996500A (zh) * 2018-01-29 2023-04-21 罗姆股份有限公司 发光元件驱动控制装置、发光元件驱动电路装置
KR102191836B1 (ko) * 2019-04-30 2020-12-18 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR102184871B1 (ko) 2019-12-11 2020-12-01 주식회사 씨티랩 웨이퍼 세정 장치용 조명 장치 및 이를 이용한 세정 장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006040944A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Lintec Corp 紫外線照射装置
JP2018060593A (ja) * 2015-02-18 2018-04-12 株式会社ステラージアLed 駆動回路
JP2017183358A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 株式会社トクヤマ 洗浄方法および洗浄液

Also Published As

Publication number Publication date
KR102650608B1 (ko) 2024-03-25
JP7320589B2 (ja) 2023-08-03
US20220199434A1 (en) 2022-06-23
KR20220087731A (ko) 2022-06-27
TWI810744B (zh) 2023-08-01
TW202226419A (zh) 2022-07-01
CN114650629A (zh) 2022-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI547970B (zh) A substrate processing apparatus, a substrate processing method, and a memory medium
TWI587363B (zh) Coating, developing device and coating, developing method
CN111816592A (zh) 基板处理装置和基板处理方法
KR101994422B1 (ko) 기판 처리 장치 및 방법
US20210050235A1 (en) Support unit, substrate treating apparatus including the same, and substrate treating method
KR101449117B1 (ko) 기판 처리 장치, 기판 처리 방법 및 기억 매체
JP2022097413A (ja) 光処理部材、それを含む基板処理装置及び基板処理方法
US20220139731A1 (en) Method for treating substrate
JP2004311714A (ja) 基板処理装置
TWI738908B (zh) 曝光裝置、曝光方法及記憶媒體
KR20150015346A (ko) 기판 처리 장치
JP2004087675A (ja) 基板処理装置
JP7269307B2 (ja) 支持ユニット及び基板処理装置
KR102188352B1 (ko) 기판 처리 장치
JP3996845B2 (ja) 基板処理装置
US20190051541A1 (en) Spin chuck with concentrated center and radial heating
JP6809188B2 (ja) 光照射装置
US20220319905A1 (en) Support unit and substrate treating apparatus
US20220093820A1 (en) Light source unit and heating treatment device
KR102136126B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR20150066289A (ko) 기판 가열 유닛
JP7365423B2 (ja) 加熱冷却装置及び加熱冷却方法
KR102655065B1 (ko) 히팅 부재 및 기판 처리 장치
JP7230077B2 (ja) 温度測定方法、光加熱方法及び光加熱装置
JP2022184302A (ja) 光加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7320589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150