JP2022088358A - 移動端末及びカメラアセンブリ - Google Patents

移動端末及びカメラアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2022088358A
JP2022088358A JP2022020556A JP2022020556A JP2022088358A JP 2022088358 A JP2022088358 A JP 2022088358A JP 2022020556 A JP2022020556 A JP 2022020556A JP 2022020556 A JP2022020556 A JP 2022020556A JP 2022088358 A JP2022088358 A JP 2022088358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push
pull rod
camera
bracket
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022020556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7280987B2 (ja
Inventor
志軍 黄
Zhijun Huang
安明 馮
Anming Feng
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2022088358A publication Critical patent/JP2022088358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7280987B2 publication Critical patent/JP7280987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0264Details of the structure or mounting of specific components for a camera module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0284Details of three-dimensional rigid printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

Figure 2022088358000001
【課題】移動端末及びカメラアセンブリを提供する。
【解決手段】移動端末は、ハウジング21と、カメラアセンブリ22と、を含み、ハウジングのフレーム上にスルーホール211が開設されている。カメラアセンブリは、カメラと、カメラを装着するためのブラケットと、モータ223と、プッシュプルロッド224と、を含む。モータは、ハウジング上に固定され、移動端末の回路基板に電気的に接続される。モータには、ネジ棒2231が設置されている。プッシュプルロッドの第1端には、ネジ棒と嵌合するねじ管が設置されている。ねじ管は、ネジ棒上に外嵌され、プッシュプルロッドの第2端は、ブラケットに接続され、モータが駆動する時、ネジ棒が回動して、プッシュプルロッドがブラケットを引っ張って移動させて、カメラがスルーホールを介してハウジングから伸出するか又はハウジングに引っ込めるようにする。
【選択図】図4

Description

本開示は、通信技術分野に関し、特に、移動端末及びカメラアセンブリに関する。
(関連出願の相互参照)
本出願は、2017年7月21日に中国特許庁に提出された中国特許出願201710601219.0の優先権を主張し、その全ての内容が援用により本出願に取り込まれる。
移動端末の発展及び進歩に伴い、移動端末のスクリーン対ボディ比を向上させるのは表示サイズ向上の主な発展趨勢となっている。
自撮り機能を実現するために、移動端末は一般的にいずれも前面カメラが設置されており、移動端末の表示画面領域にカメラ撮影ウィンドウを取って置くべきであるため、前面カメラは表示画面の表示領域を占用することになる。
関連技術において、前面カメラが表示領域を占用するという問題点を解決する方案としては、表示画面上に孔を開けることであるが、この場合、表示状態で、前面カメラの位置に一つの欠けが存在して正常に表示できず、表示画面の全体的な表示効果が損なわれることになる。これからわかるように、関連技術における移動端末には前面カメラが表示領域を占用するという問題点が存在する。
本開示は移動端末を提供する。前記移動端末は、ハウジングと、カメラアセンブリとを含み、前記ハウジングのフレームにはスルーホールが開設されており、前記カメラアセンブリは、カメラと、前記カメラを装着するためのブラケットと、モータと、プッシュプルロッドとを含み、前記モータは前記ハウジング上に固定されて前記移動端末の回路基板に電気的に接続され、前記モータにはネジ棒が設置されており、前記プッシュプルロッドの第1端には前記ネジ棒と嵌合するねじ管が設置されており、前記ねじ管は前記ネジ棒上に外嵌され、前記プッシュプルロッドの第2端は前記ブラケットに接続され、前記モータが駆動する時、前記ネジ棒は回動して、前記プッシュプルロッドを引っ張って前記ネジ棒に沿って前進又は後退させ、前記プッシュプルロッドが前記ブラケットを引っ張って移動させて、前記カメラが前記スルーホールを通して前記ハウジングから伸出するか又は前記ハウジングに引っ込めるようにする。
本開示の実施例は、カメラアセンブリを更に提供する。前記カメラアセンブリは、カメラと、前記カメラを装着するためのブラケットと、モータと、プッシュプルロッドとを含み、前記モータはネジ棒が設置されており、前記プッシュプルロッドの第1端は前記ネジ棒と嵌合するねじ管が設置されており、前記ねじ管は前記ネジ棒上に外嵌され、前記プッシュプルロッドの第2端は前記ブラケットに接続され、前記モータが駆動する時、前記ネジ棒は回動して、前記プッシュプルロッドを引っ張って前記ネジ棒に沿って前進又は後退させ、前記プッシュプルロッドが前記ブラケットを引っ張って移動させて、前記カメラを直線に沿って運動させる。
本開示の実施例の技術方案をより明瞭に説明するために、以下では、本開示の実施例の記述に使用されるべき図面を簡単に紹介することにする。以下の記述における図面は単に本開示の幾つかの実施例であり、本技術分野における通常の知識を有する者にとって、創造的労働をしないという前提で、これらの図面に基づいて他の図面を更に得ることができることは自明である。
関連技術における移動端末に前面カメラが設置されている構造概略図である。 本開示の実施例に係るカメラアセンブリの構造概略図(その1)である。 本開示の実施例に係るカメラアセンブリの構造概略図(その2)である。 本開示の実施例に係るカメラがハウジング内に引っ込める場合の構造概略図である。 本開示の実施例に係るカメラがハウジングの外に伸出する場合の構造概略図である。 本開示の実施例に係る移動端末表示領域の構造概略図である。 本開示の実施例に係る密封環付きのカメラアセンブリの構造概略図である。 本開示の実施例に係る密封環付きのカメラアセンブリの断面図である。
以下、本開示の実施例における図面と結び付けて本開示の実施例に係る技術方案を明瞭且つ完全に記述することにする。記述される実施例は本開示の一部の実施例であり、全部の実施例ではないことは自明である。本開示の実施例に基づいて、本技術分野における通常の知識を有する者により創造的労働をしないという前提で取得される他の実施例は全て本開示の保護範囲に属する。
図1に示すように、関連技術における移動端末の正面上方にカメラ撮影ウィンドウ11を取って置くべきであり、即ち、移動端末表示画面上にフレーム領域12を設置すべきであり、従って移動端末の表示領域13が減少する。当該問題点に基づいて、本開示の実施例はカメラが表示領域を占用するという問題点を解決して、スクリーン対ボディ比向上を実現しようとする。以下、図面と結び付けて本開示の実施例を具体的に説明することにする。
図2乃至図5に示すように、本開示の実施例は、ハウジング21と、カメラアセンブリ22とを含む、移動端末を提供する。ハウジング21のフレームにはスルーホール211が開設されている。カメラアセンブリ22は、カメラ221と、カメラ221を装着するためのブラケット222と、モータ223と、プッシュプルロッド224とを含む。モータ223はハウジング21上に固定されて移動端末の回路基板に電気的に接続される。モータ223にはネジ棒2231が設置されており、プッシュプルロッドの第1端2241にはネジ棒2231と嵌合するねじ管2242が設置されており、ねじ管2242はネジ棒2231上に外嵌され、プッシュプルロッドの第2端2243はブラケットに接続される。
モータ223が駆動する時、ネジ棒2231は回動して、プッシュプルロッド224を引っ張ってネジ棒2231に沿って前進又は後退させ、プッシュプルロッド224がブラケット222を引っ張って移動させて、カメラ221がスルーホール211を通してハウジング21から伸出するか又はハウジング21に引っ込めるようにする。
図4に示すように、図4はカメラ221が移動端末のハウジング21内に位置する状態、即ちカメラ221がイネーブルされていない場合の状態を示す。
図5乃至図6に示すように、図5及び図6はいずれもカメラ221が移動端末のハウジング21から伸出している状態、即ち、カメラ221がイネーブルされた場合の状態を示す。
モータ223の駆動電源の設置方式として、図3に示すように、モータ223のために単独的に駆動電源2232を設置しても良いし、移動端末のバッテリをモータ223の駆動電源としても良い。これに対して、本開示の実施例は限定しないことにする。
モータ223は、カメラ221が移動するように駆動する駆動部材として、移動端末の回路基板に電気的に接続されるべきであり、即ち、モータ223は移動端末プロセッサによる制御を受けるべきである。具体的に、移動端末上にモータ223を駆動するための駆動ボタンを設置しても良いし、移動端末上にのモータ223を駆動するための駆動キー又は駆動スイッチを設置しても良いし、なお、音声又はジェスチャー等の方式によってモータ223を駆動する形態等でもあり得る。
使用時、写真を撮影すべきである場合、モータ223を駆動し、モータ223はネジ棒2231を回動させ、ネジ棒2231はプッシュプルロッド224に伝動してプッシュプルロッド224をネジ棒2231に沿って前向きに移動させ、プッシュプルロッド224はブラケット222を押して外側に移動させて、カメラ221がハウジング21の外に伸びるようにする。
写真撮影が完了した時、モータ223を駆動し、モータ223はネジ棒2231を逆回動させ、ネジ棒2231はプッシュプルロッド224に伝動してプッシュプルロッド224をネジ棒2231に沿って後ろ向きに移動させ、プッシュプルロッド224がブラケット222を引いて内側に移動させて、カメラ221がハウジング21内に引っ込めるようにすることで、カメラ221の隠しを実現する。
本開示の実施例において、カメラ221は前面カメラであっても良いし、背面カメラであっても良いし、回転式カメラであっても良い。
本開示の実施例において、移動端末は、携帯電話、タブレットPC、ノートパソコン、パームトップコンピュータ、ビデオカメラ、ナビゲーション装置、ウェアラブル機器、スマートブレスレット、歩数計等のような電子機器を含むが、これらに限定されない。
図6に示すように、カメラ221が前面カメラである場合、カメラ221は移動端末のハウジングのフレームから出入りすることができ、移動端末の表示領域23を占める必要がなく、移動端末の表示領域23はほとんど表示画面全体を覆い満たすことができる。
これから分かるように、本開示の実施例は、移動端末のスクリーン対ボディ比を向上でき、スクリーン対ボディ比を向上させることと前面カメラが表示領域を占用することの間の矛盾を効果的に解決する。本開示の実施例は写真撮影機能を満たすとともに、スクリーン対ボディ比の最大化を実現し、それと同時に、表示領域の完全性を確保する。
選択的に、図2乃至図5に示すように、カメラアセンブリ22は、弾性部材225を更に含み、弾性部材225の一端はブラケット222に接続され、弾性部材225の他端はプッシュプルロッドの第2端2243に接続される。
写真を撮影する時、カメラ221は移動端末のハウジング21の外に伸出した状態にあるが、この時、移動端末が落下する場合、カメラ221に衝撃を与えることになる。ブラケット222とプッシュプルロッド224とがハード接続方式を採用する場合、衝撃力は直接プッシュプルロッドに伝達されて、ネジ棒2231の変形を引き起こして、モータ223が失効し得る。
この問題点を改善するために、プッシュプルロッド224とブラケット222の接続を活動可能な接続にして良い。具体的に、ブラケット222とプッシュプルロッド224の間に緩衝用の弾性部材225を設置して良く、弾性部材225はスプリングであり得る。カメラ221が外力による衝撃を受ける時、弾性部材225は衝撃力を吸収でき、避免プッシュプルロッド224が直接的受力するのを回避し、従って下落によってモータ223が失効するという問題点を効果的に解決する。
選択的に、図2乃至図5に示すように、ブラケット222は収容管2221が設置されており、収容管2221の側壁は収容管2221の軸方向に沿って貫通溝2222が開設されており、貫通溝2222はプッシュプルロッド224に向けて設置され、収容管2221内に弾性部材225が収容されており、プッシュプルロッドの第2端2243は弾性部材225の端部と収容管2221の端壁の間に当接される。
本開示の実施形態において、弾性部材225を収容管2221に設置し、収容管2221は弾性部材225に対して限定作用を果たすことができ、従って弾性部材225が受力して折曲変形が起こるのを防止し、弾性部材225の安定性を向上させる。
選択的に、図2乃至図5に示すように、弾性部材225はスプリングであり、プッシュプルロッドの第2端2243は突起部2244が設置されており、突起部2244はスプリングの端部のキャビティ内に嵌め込んで設けられる。
プッシュプルロッドの第2端2243に突起部2244を設置するのは、プッシュプルロッドの第2端2243とスプリングの間の緊密さを増大させるのに有利であり、スプリングは突起部2244による制限を受けてシフトしにくく、プッシュプルロッドの第2端2243から逸脱しにくい。
選択的に、図4乃至図5に示すように、ハウジング21上にスルーホール211と繋がるガイドボックス212が更に設置されており、モータ223が駆動する時、ブラケット222がガイドボックス212に沿って摺動して、カメラ221がガイドボックス212から伸出するか又はガイドボックス212に引っ込めるようにする。
カメラ221がより円滑にスルーホール211から伸出するか又はハウジング21に引っ込めるようにするために、ハウジング21上にガイドボックス212を設置して良く、この場合、カメラ221はガイドボックス212に沿って摺動できる。
選択的に、図7乃至図8に示すように、ブラケット222はリング状溝2223が更に設置されれおり、リング状溝2223内に密封環2224が埋め込んで設けられており、密封環2224とガイドボックス212の内壁とは密封嵌合される。
カメラ221はハウジング21の外部に活動すべきであり、ハウジング21フレーム上にスルーホール211を開設すべきあるため、スルーホール211の箇所には液体・埃が入るリスクがある。当該問題点を解決するために、本開示の実施形態は、ブラケット222上にリング状溝2223を設置し、リング状溝2223内に密封環2224埋め込んで設けて、液体・埃防止の効果を達成しようとする。
選択的に、図7乃至図8に示すように、リング状溝2223はカメラ221と収容管2221の間の位置に設置され、カメラ221がガイドボックス212に沿って摺動する過程において、密封環2224はガイドボックス212から逸脱しない。
上記の設置方式によって、カメラ221が活動すう過程において、密封環2224はずっとハウジング21のガイドボックス212内で運動し、カメラ221が如何に移動するかに関わらず、いずれの場合においても密封を形成でき、従って全コースにおける液体・埃防止の目的を実現する。
選択的に、図4乃至図5に示すように、ハウジング21上にガイドブロック213が設置されており、ブラケット222にガイドプレート2225が更に設置されており、ガイドプレート2225にはガイド溝2226が開設されており、ガイドブロック213はガイド溝2226内に埋め込まれる。
上記の設置方式によって、カメラ221はスルーホール211から伸出するか又はハウジング21に引っ込め、ガイドブロック213のガイドを受け、摺動過程で摺動する経路から外れることなく、カメラ221の移動がより円滑で安定になる。
なお、図2乃至図8に示すように、本開示の実施例は、更に、メラアセンブリ22に関する。前記メラアセンブリ22は、カメラ221と、カメラ221を装着するためのブラケット222と、モータ223と、プッシュプルロッド224とを含む。モータ223にはネジ棒2231が設置されており、プッシュプルロッドの第1端2241にはネジ棒2231と嵌合するねじ管2242が設置されており、ねじ管2242はネジ棒2231上外嵌され、プッシュプルロッドの第2端2243はブラケット222に接続される。モータ223が駆動する時、ネジ棒2231は回動して、プッシュプルロッド224を引っ張ってネジ棒2231に沿って前進又は後退させ、プッシュプルロッド224がブラケット222を引っ張って移動させて、カメラ221を直線に沿って運動させる。
選択的に、カメラアセンブリ22は更に弾性部材225を含み、弾性部材225の一端がブラケット222に接続され、弾性部材225の他端がプッシュプルロッド224の第2端に接続される。
選択的に、ブラケット222は収容管2221が設置されており、収容管2221の側壁は収容管2221の軸方向に沿って貫通溝2222が開設されており、貫通溝2222はプッシュプルロッド224に向けて設置され、収容管2221内に弾性部材225が収容されており、プッシュプルロッドの第2端2243は弾性部材225の端部と収容管2221の端壁の間に当接される。
選択的に、弾性部材225はスプリングであり、プッシュプルロッドの第2端2243は突起部2244が設置されており、突起部2244はスプリングの端部のキャビティ内に嵌め込んで設けられる。
選択的に、ブラケット222はリング状溝2223が更に設置されており、リング状溝2223内に密封環2224が埋め込んで設けられている。
本開示の実施例は、移動端末のスクリーン対ボディ比を向上でき、スクリーン対ボディ比を向上させることと前面カメラが表示領域を占用することの間の矛盾を効果的に解決する。本開示の実施例は写真撮影機能を満たすとともに、スクリーン対ボディ比の最大化を実現し、それと同時に表示領域の完全性を確保する。
上記のものは単に本開示の具体的な実施形態であり、本開示の保護範囲はこれらに限らない。当該技術分野において通常の知識を有するいずれの者は、本開示に開示される技術範囲内で変化又は交替を容易に想到でき、これら変化又は交替は全て本開示の保護範囲以内に含まれるべきである。従って、本開示の保護範囲は特許請求の範囲の保護範囲を基準にするべきである。

Claims (12)

  1. 移動端末であって、
    ハウジングと、カメラアセンブリとを含み、
    前記ハウジングのフレームにはスルーホールが開設されており、
    前記カメラアセンブリは、カメラと、前記カメラを装着するためのブラケットと、モータと、プッシュプルロッドとを含み、
    前記モータは、前記ハウジング上に固定されて前記移動端末の回路基板に電気的に接続され、
    前記モータにはネジ棒が設置されており、前記プッシュプルロッドの第1端には前記ネジ棒と嵌合するねじ管が設置されており、前記ねじ管は前記ネジ棒に外嵌され、前記プッシュプルロッドの第2端は前記ブラケットに接続され、
    前記モータが駆動する時、前記ネジ棒が回動して、前記プッシュプルロッドを前記ネジ棒に沿って前進又は後退させ、前記プッシュプルロッドが前記ブラケットを引っ張って移動させて、前記カメラが前記スルーホールを通して前記ハウジングから伸出するか又は前記ハウジングに引っ込めるようにすることを特徴とする移動端末。
  2. 前記カメラアセンブリは、更に弾性部材を含み、前記弾性部材の一端が前記ブラケットに接続され、前記弾性部材の他端が前記プッシュプルロッドの第2端に接続されることを特徴とする請求項1に記載の移動端末。
  3. 前記ブラケットには収容管が設置されており、前記収容管の側壁には前記収容管の軸方向に沿って貫通溝が開設されており、前記貫通溝は前記プッシュプルロッドに向けて設置され、前記収容管内に前記弾性部材が収容されており、前記プッシュプルロッドの第2端は前記弾性部材の端部と前記収容管の端壁の間に当接されることを特徴とする請求項2に記載の移動端末。
  4. 前記弾性部材はスプリングであり、前記プッシュプルロッドの第2端は突起部が設置されており、前記突起部は前記スプリングの端部のキャビティ内に嵌め込んで設けられることを特徴とする請求項3に記載の移動端末。
  5. 前記ハウジング上に前記スルーホールと繋がるガイドボックスが更に設置されており、前記モータが駆動する時、前記ブラケットは前記ガイドボックスに沿って摺動して、前記カメラが前記ガイドボックスから伸出するか又は前記ガイドボックスに引っ込めるようにすることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の移動端末。
  6. 前記ブラケットはリング状溝が更に設置されており、前記リング状溝内に密封環が埋め込んで設けられており、前記密封環と前記ガイドボックスの内壁とは密封嵌合されることを特徴とする請求項5に記載の移動端末。
  7. 前記ハウジング上にガイドブロックが設置されており、前記ブラケットはガイドプレートが更に設置されており、前記ガイドプレート上にガイド溝が開設されており、前記ガイドブロックは前記ガイド溝内に埋め込まれることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の移動端末。
  8. カメラアセンブリであって、
    カメラと、前記カメラを装着するためのブラケットと、モータと、プッシュプルロッドとを含み、
    前記モータはネジ棒が設置されており、前記プッシュプルロッドの第1端は前記ネジ棒と嵌合するねじ管が設置されており、前記ねじ管は前記ネジ棒上に外嵌され、前記プッシュプルロッドの第2端は前記ブラケットに接続され、
    前記モータが駆動する時、前記ネジ棒は回動して、前記プッシュプルロッドを引っ張って前記ネジ棒に沿って前進又は後退させ、前記プッシュプルロッドは前記ブラケットを引っ張って移動させて、前記カメラを直線に沿って運動させることを特徴とするカメラアセンブリ。
  9. 前記カメラアセンブリは弾性部材を更に含み、前記弾性部材の一端は前記ブラケットに接続され、前記弾性部材の他端は前記プッシュプルロッドの第2端に接続されることを特徴とする請求項8に記載のカメラアセンブリ。
  10. 前記ブラケットは収容管が設置されており、前記収容管の側壁は前記収容管の軸方向に沿って貫通溝が開設されており、前記貫通溝は前記プッシュプルロッドに向けて設置され、前記収容管内に前記弾性部材が収容されており、前記プッシュプルロッドの第2端は前記弾性部材の端部と前記収容管の端壁の間に当接されることを特徴とする請求項9に記載のカメラアセンブリ。
  11. 前記弾性部材はスプリングであり、前記プッシュプルロッドの第2端は突起部が設置されており、前記突起部は前記スプリングの端部のキャビティ内に嵌め込んで設けられることを特徴とする請求項10に記載のカメラアセンブリ。
  12. 前記ブラケットはリング状溝が更に設置されており、前記リング状溝内に密封環が埋め込んで設けられていることを特徴とする請求項8乃至11のいずれか一項に記載のカメラアセンブリ。
JP2022020556A 2017-07-21 2022-02-14 移動端末及びカメラアセンブリ Active JP7280987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710601219.0A CN107197133B (zh) 2017-07-21 2017-07-21 一种移动终端及摄像头组件
CN201710601219.0 2017-07-21
PCT/CN2018/096312 WO2019015651A1 (zh) 2017-07-21 2018-07-19 移动终端及摄像头组件
JP2020502978A JP7089016B2 (ja) 2017-07-21 2018-07-19 移動端末及びカメラアセンブリ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020502978A Division JP7089016B2 (ja) 2017-07-21 2018-07-19 移動端末及びカメラアセンブリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022088358A true JP2022088358A (ja) 2022-06-14
JP7280987B2 JP7280987B2 (ja) 2023-05-24

Family

ID=59884423

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020502978A Active JP7089016B2 (ja) 2017-07-21 2018-07-19 移動端末及びカメラアセンブリ
JP2022020556A Active JP7280987B2 (ja) 2017-07-21 2022-02-14 移動端末及びカメラアセンブリ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020502978A Active JP7089016B2 (ja) 2017-07-21 2018-07-19 移動端末及びカメラアセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11743567B2 (ja)
EP (1) EP3657771B1 (ja)
JP (2) JP7089016B2 (ja)
CN (1) CN107197133B (ja)
ES (1) ES2899426T3 (ja)
WO (1) WO2019015651A1 (ja)

Families Citing this family (126)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107197133B (zh) * 2017-07-21 2019-11-29 维沃移动通信有限公司 一种移动终端及摄像头组件
CN108512953B (zh) * 2017-09-27 2023-12-05 深圳市兆威机电股份有限公司 手机摄像头伸缩装置及手机
CN109729192B (zh) * 2017-10-31 2023-11-28 Oppo广东移动通信有限公司 功能组件及移动终端
EP3477922B1 (en) * 2017-10-31 2020-11-04 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Functional device and mobile terminal
CN109803071B (zh) * 2017-11-17 2020-07-14 Oppo广东移动通信有限公司 摄像头组件及移动终端
FR3073955A1 (fr) * 2017-11-20 2019-05-24 Boris Nguene Bikey Dispositif de camera retractile pour terminaux mobiles, et terminaux mobiles.
WO2019100948A1 (zh) * 2017-11-24 2019-05-31 Oppo广东移动通信有限公司 移动终端与摄像头模组
CN109842700B (zh) * 2017-11-28 2021-04-16 Oppo广东移动通信有限公司 移动终端及移动终端的控制方法
CN109862147B (zh) * 2017-11-30 2020-12-18 Oppo广东移动通信有限公司 功能组件、移动终端及移动终端的控制方法
CN109862226B (zh) 2017-11-30 2021-04-27 Oppo广东移动通信有限公司 一种摄像头组件、移动终端及其摄像头组件的控制方法
CN109862230B (zh) * 2017-11-30 2021-04-27 Oppo广东移动通信有限公司 一种摄像头组件、移动终端及其摄像头组件的控制方法
CN109862218B (zh) * 2017-11-30 2021-03-19 Oppo广东移动通信有限公司 一种摄像头组件、移动终端及其摄像头组件的控制方法
CN109862228B (zh) * 2017-11-30 2021-04-27 Oppo广东移动通信有限公司 一种摄像头组件、移动终端及其摄像头组件的控制方法
CN109862139B (zh) * 2017-11-30 2021-03-19 Oppo广东移动通信有限公司 一种摄像头组件、移动终端及其摄像头组件的控制方法
CN109862233B (zh) * 2017-11-30 2020-09-11 Oppo广东移动通信有限公司 功能组件、移动终端及移动终端的控制方法
CN109862148B (zh) * 2017-11-30 2021-01-22 Oppo广东移动通信有限公司 功能组件、移动终端及其控制方法
CN109862225B (zh) * 2017-11-30 2021-03-19 Oppo广东移动通信有限公司 一种摄像头组件、移动终端及其摄像头组件的控制方法
CN109862142B (zh) * 2017-11-30 2021-03-19 Oppo广东移动通信有限公司 一种摄像头组件、移动终端及其摄像头组件的控制方法
CN109862238B (zh) * 2017-11-30 2021-02-19 Oppo广东移动通信有限公司 功能组件、移动终端及移动终端的控制方法
CN109862217B (zh) * 2017-11-30 2021-03-05 Oppo广东移动通信有限公司 一种摄像头组件、移动终端及其摄像头组件的控制方法
CN109862146B (zh) * 2017-11-30 2021-06-01 Oppo广东移动通信有限公司 功能组件、移动终端及移动终端的控制方法
CN109862237B (zh) * 2017-11-30 2021-04-27 Oppo广东移动通信有限公司 一种摄像头组件、移动终端及其摄像头组件的控制方法
CN109862234B (zh) * 2017-11-30 2021-04-06 Oppo广东移动通信有限公司 功能组件、移动终端及其控制方法
CN109862229B (zh) * 2017-11-30 2021-04-27 Oppo广东移动通信有限公司 一种摄像头组件、移动终端及其摄像头组件的控制方法
CN109862143B (zh) * 2017-11-30 2021-03-19 Oppo广东移动通信有限公司 一种摄像头组件、移动终端及其摄像头组件的控制方法
CN109862227A (zh) * 2017-11-30 2019-06-07 广东欧珀移动通信有限公司 一种摄像头的控制方法、电子设备以及可读存储介质
CN109862235B (zh) * 2017-11-30 2021-03-30 Oppo广东移动通信有限公司 一种摄像头组件、移动终端及其摄像头组件的控制方法
CN108513046A (zh) * 2017-12-06 2018-09-07 深圳市兆威机电股份有限公司 摄像头伸缩装置及手机
US10567558B2 (en) * 2017-12-06 2020-02-18 Shenzhen Zhaowei Machinery & Electronics Co., Ltd. Camera extending and retracting device and mobile phone
CN109922168A (zh) * 2017-12-12 2019-06-21 北京小米移动软件有限公司 图像采集单元控制方法和装置
CN109917851B (zh) * 2017-12-12 2021-01-05 北京小米移动软件有限公司 终端和电子设备
CN109922644B (zh) * 2017-12-12 2022-03-25 北京小米移动软件有限公司 一种全面屏终端
CN109951588B (zh) * 2017-12-20 2021-03-05 Oppo广东移动通信有限公司 功能组件、电子装置及电子装置的控制方法
CN109951589B (zh) * 2017-12-20 2021-03-12 Oppo广东移动通信有限公司 功能组件、电子装置及电子装置的控制方法
CN109981831B (zh) * 2017-12-28 2021-03-09 Oppo广东移动通信有限公司 功能组件、电子装置及其控制方法
CN109981937A (zh) * 2017-12-28 2019-07-05 广东欧珀移动通信有限公司 电子设备及其摄像头组件
CN109981825B (zh) * 2017-12-28 2021-03-09 Oppo广东移动通信有限公司 功能组件、电子装置及其控制方法
CN109981834B (zh) * 2017-12-28 2021-05-04 Oppo广东移动通信有限公司 功能组件、电子装置及其控制方法
CN108200244A (zh) * 2017-12-28 2018-06-22 广东欧珀移动通信有限公司 电子装置
CN109995973B (zh) * 2017-12-29 2021-05-18 Oppo广东移动通信有限公司 功能组件、电子装置及电子装置的控制方法
CN108227837A (zh) * 2017-12-29 2018-06-29 上海与德科技有限公司 一种移动终端及移动终端的控制方法
CN108196621A (zh) * 2017-12-29 2018-06-22 上海与德科技有限公司 一种移动终端及移动终端的控制方法
CN109995904B (zh) * 2017-12-29 2021-03-02 Oppo广东移动通信有限公司 功能组件、电子装置及电子装置的控制方法
CN108200243A (zh) * 2017-12-29 2018-06-22 上海与德科技有限公司 一种移动终端及移动终端的控制方法
CN109995911B (zh) * 2017-12-29 2021-02-19 Oppo广东移动通信有限公司 功能组件、电子装置及电子装置的控制方法
CN109995910B (zh) * 2017-12-29 2021-01-29 Oppo广东移动通信有限公司 功能组件、电子装置及电子装置的控制方法
CN108234700A (zh) * 2018-01-08 2018-06-29 广州视源电子科技股份有限公司 电子设备
CN110072038B (zh) 2018-01-24 2020-06-12 Oppo广东移动通信有限公司 摄像头组件以及电子设备
CN110071988B (zh) * 2018-01-24 2021-01-22 Oppo广东移动通信有限公司 功能组件、电子装置及电子装置的控制方法
CN110138895A (zh) * 2018-02-09 2019-08-16 北京小米移动软件有限公司 驱动装置及移动终端
CN207968573U (zh) * 2018-02-09 2018-10-12 广东欧珀移动通信有限公司 移动终端
CN110166666B (zh) 2018-02-13 2020-06-02 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备及摄像头模组的控制方法
CN114785926B (zh) 2018-02-13 2023-10-24 Oppo广东移动通信有限公司 一种电子设备
CN110248054B (zh) * 2018-03-09 2021-05-04 Oppo广东移动通信有限公司 外壳、摄像模块、摄像组件及电子装置
CN108696679B (zh) * 2018-03-30 2020-01-10 维沃移动通信有限公司 移动终端
CN110320967B (zh) * 2018-03-31 2021-08-24 Oppo广东移动通信有限公司 滑动组件及电子装置
CN110324447B (zh) 2018-03-31 2021-05-28 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置和电子装置的控制方法
CN110320969B (zh) * 2018-03-31 2021-08-24 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置
CN110324451B (zh) * 2018-03-31 2021-08-24 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置及电子装置的控制方法
CN110392140B (zh) * 2018-04-21 2021-04-02 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备
CN110445906B (zh) * 2018-05-04 2021-03-02 Oppo广东移动通信有限公司 摄像头弹出组件及电子设备
CN110460692B (zh) * 2018-05-07 2021-09-14 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备
CN110460689A (zh) * 2018-05-07 2019-11-15 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备
CN110460693A (zh) * 2018-05-07 2019-11-15 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备
CN112272937B (zh) * 2018-05-08 2022-05-20 Oppo广东移动通信有限公司 终端设备及双前置摄像头的操作方法
CN108683760A (zh) * 2018-05-14 2018-10-19 维沃移动通信有限公司 一种终端设备
CN110519418A (zh) * 2018-05-22 2019-11-29 Oppo广东移动通信有限公司 功能组件和电子设备
TWI662877B (zh) * 2018-05-22 2019-06-11 仁寶電腦工業股份有限公司 功能元件旋轉復位裝置及電子設備
CN108965508B (zh) * 2018-06-06 2020-02-14 Oppo(重庆)智能科技有限公司 电子设备
CN108811416B (zh) * 2018-06-06 2020-04-21 Oppo(重庆)智能科技有限公司 电子设备
CN108845871B (zh) * 2018-06-08 2021-01-01 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备中的器件调用方法、装置、电子设备及存储介质
CN108897373B (zh) * 2018-06-08 2021-03-23 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置及其滑动组件的控制方法和装置
CN108829461B (zh) * 2018-06-12 2020-07-31 Oppo广东移动通信有限公司 相机启动控制方法、装置及电子设备
CN108984214A (zh) * 2018-06-12 2018-12-11 Oppo广东移动通信有限公司 终端状态控制方法、装置、移动终端以及存储介质
CN109120841B (zh) * 2018-06-12 2020-02-18 Oppo广东移动通信有限公司 摄像头控制方法、装置、移动终端及存储介质
CN108600464B (zh) * 2018-06-19 2020-05-19 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备及其功能模组控制方法
WO2019242480A1 (zh) * 2018-06-19 2019-12-26 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备及其控制方法和装置
CN108965660B (zh) * 2018-06-29 2020-11-13 维沃移动通信有限公司 一种终端设备及控制方法
CN108924299B (zh) * 2018-07-02 2020-10-30 广州三星通信技术研究有限公司 电子设备
CN110727336B (zh) * 2018-07-16 2021-04-09 Oppo广东移动通信有限公司 一种充电方法、摄像头及计算机存储介质
CN108600600A (zh) * 2018-07-25 2018-09-28 维沃移动通信有限公司 一种移动终端
CN208624022U (zh) * 2018-08-15 2019-03-19 华硕电脑股份有限公司 电子装置
CN108989509B (zh) * 2018-08-28 2021-01-08 维沃移动通信有限公司 一种终端设备
CN108848296B (zh) * 2018-09-05 2020-06-05 Oppo广东移动通信有限公司 一种摄像头组件、一种电子装置及其控制方法
CN109348006A (zh) * 2018-11-02 2019-02-15 维沃移动通信有限公司 移动终端
CN109068049A (zh) * 2018-11-07 2018-12-21 深圳市兆威机电股份有限公司 摄像头伸缩装置及手机
CN109257472B (zh) * 2018-11-22 2024-03-22 江苏精研科技股份有限公司 一种伸缩装置及手机
CN109639938B (zh) * 2018-11-29 2020-10-02 Oppo(重庆)智能科技有限公司 一种电子设备
CN109348017B (zh) * 2018-11-29 2021-09-07 努比亚技术有限公司 一种移动终端散热防摔结构及移动终端
CN109862151B (zh) * 2018-11-29 2021-03-05 Oppo(重庆)智能科技有限公司 电子设备
CN109451111A (zh) * 2018-11-29 2019-03-08 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备
CN209572070U (zh) 2018-11-30 2019-11-01 Oppo广东移动通信有限公司 传动模组、传动机构、摄像头组合件和移动终端
KR102108152B1 (ko) * 2018-12-21 2020-05-08 주식회사 다이아벨 카메라 팝업 장치 및 이를 포함하는 전자기기
CN109788171A (zh) * 2018-12-25 2019-05-21 维沃移动通信有限公司 终端设备
CN109873938B (zh) * 2019-02-18 2021-07-30 维沃移动通信(杭州)有限公司 终端设备
JP7244300B2 (ja) 2019-02-28 2023-03-22 日本電産コパル株式会社 カメラモジュール遮蔽機構、電子機器
JP2020160316A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 日本電産コパル株式会社 カメラモジュール遮蔽装置、電子機器
CN109944941B (zh) * 2019-03-28 2020-07-28 维沃移动通信有限公司 密封组件、终端设备及密封组件的加工方法
CN109951702B (zh) 2019-03-29 2024-04-05 荣耀终端有限公司 位置检测机构、移动终端及位置检测方法
CN110087410B (zh) * 2019-04-16 2021-10-01 维沃移动通信(杭州)有限公司 终端设备
CN110035156B (zh) * 2019-04-22 2020-09-01 维沃移动通信(杭州)有限公司 一种终端设备
CN111866229B (zh) * 2019-04-28 2022-05-03 北京小米移动软件有限公司 一种电子设备
CN111866227B (zh) * 2019-04-28 2021-12-03 北京小米移动软件有限公司 终端设备
CN110177157B (zh) * 2019-04-30 2022-06-17 Oppo广东移动通信有限公司 壳体组件及电子设备
CN110225156A (zh) * 2019-05-31 2019-09-10 Oppo广东移动通信有限公司 安装驱动机构组合件、移动终端及中框组合件的制备方法
CN110260122A (zh) * 2019-06-20 2019-09-20 歌尔股份有限公司 摄像头升降装置和移动终端
CN110266848B (zh) 2019-06-26 2021-04-13 维沃移动通信(杭州)有限公司 摄像模组及终端设备
WO2021033901A1 (ko) * 2019-08-16 2021-02-25 삼성전자 주식회사 회전형 카메라 모듈을 갖는 슬라이드 바디를 포함하는 전자 장치
CN110545341B (zh) * 2019-08-26 2021-07-20 维沃移动通信有限公司 一种移动终端、控制方法、装置及计算机可读存储介质
UA42428S (uk) * 2019-10-31 2020-09-25 Віво Мобіле Комм Мобільний телефон
CN110719391B (zh) * 2019-10-31 2021-06-15 维沃移动通信有限公司 一种电子设备
CN110839097B (zh) * 2019-11-01 2021-07-13 维沃移动通信有限公司 一种电子设备
CN110839125B (zh) * 2019-11-20 2021-02-19 诚瑞光学(常州)股份有限公司 电子设备及电子设备的使用方法
CN110730294B (zh) * 2019-11-22 2021-02-19 诚瑞光学(常州)股份有限公司 摄像头系统及移动终端
WO2021127984A1 (zh) * 2019-12-24 2021-07-01 诚瑞光学(常州)股份有限公司 摄像头系统及移动终端
JP7373395B2 (ja) * 2019-12-27 2023-11-02 ニデックプレシジョン株式会社 カメラモジュール遮蔽装置、電子機器
CN111083262B (zh) * 2019-12-30 2021-04-13 维沃移动通信有限公司 电子设备
CN111107203B (zh) * 2019-12-30 2021-04-27 维沃移动通信(杭州)有限公司 电子设备
CN111049962B (zh) * 2020-01-17 2021-10-22 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备
CN111277684B (zh) * 2020-01-21 2021-05-28 维沃移动通信有限公司 电子设备
WO2021162138A1 (ko) * 2020-02-11 2021-08-19 엘지전자 주식회사 이동 단말기
CN111427419B (zh) 2020-03-18 2021-11-23 维沃移动通信有限公司 翻转功能组件及电子设备
CN111416896B (zh) * 2020-03-26 2022-04-12 维沃移动通信有限公司 电子设备
CN111416897B (zh) 2020-03-30 2021-04-23 维沃移动通信有限公司 电子设备
CN111614817B (zh) 2020-05-27 2021-06-04 维沃移动通信有限公司 电子设备
CN112333314A (zh) * 2020-10-28 2021-02-05 常浩天 一种防水密封性能好的升降摄像头手机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2717138Y (zh) * 2004-07-27 2005-08-10 上海迪比特实业有限公司 一种移动电话上的摄像头装置
CN103533222A (zh) * 2013-10-18 2014-01-22 路宽 全自动伸缩式可旋转摄像头
CN206251153U (zh) * 2016-12-08 2017-06-13 王华东 一种摄像头与听筒一体化手机结构

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002221650A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Asahi Optical Co Ltd 駆動レンズユニット及びその組立方法
JP3809826B2 (ja) * 2003-05-19 2006-08-16 ソニー株式会社 レンズ駆動機構および撮像装置
JP2006019853A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Panasonic Mobile Communications Co Ltd 折り畳み型携帯電話機
TWI260906B (en) * 2005-05-17 2006-08-21 Jin-Chiuan Huang Lens turning device for mobile phone with camera function
TWI316167B (en) * 2006-05-01 2009-10-21 Quanta Comp Inc Built-in webcam device
US7435018B2 (en) * 2006-06-28 2008-10-14 Inventec Corporation Hidden image capturing device
US7677815B2 (en) * 2006-10-10 2010-03-16 Microsoft Corporation Photographic device with retractable lens
CN101840130B (zh) * 2009-03-16 2012-06-13 深圳富泰宏精密工业有限公司 摄像头保护结构及具有摄像头保护结构的便携式电子装置
JP2012053202A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Nidec Copal Corp レンズ駆動装置
US9736383B2 (en) * 2015-10-30 2017-08-15 Essential Products, Inc. Apparatus and method to maximize the display area of a mobile device
CN106856516A (zh) * 2015-12-09 2017-06-16 小米科技有限责任公司 电子设备
CN205545424U (zh) * 2016-02-16 2016-08-31 广东欧珀移动通信有限公司 一种移动终端
CN105554200A (zh) 2016-02-16 2016-05-04 广东欧珀移动通信有限公司 一种移动终端
CN106094990A (zh) * 2016-06-12 2016-11-09 张帆 屏占比最大化的电子设备及其使用方法
CN106506913B (zh) 2016-10-26 2019-07-26 捷开通讯(深圳)有限公司 一种可伸缩摄像头机构以及电子设备
CN106790833A (zh) * 2017-02-24 2017-05-31 努比亚技术有限公司 一种带有摄像头的移动终端
CN106850896B (zh) 2017-03-07 2019-12-03 Oppo广东移动通信有限公司 终端
CN106899721B (zh) * 2017-04-28 2020-09-04 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置
CN107197133B (zh) * 2017-07-21 2019-11-29 维沃移动通信有限公司 一种移动终端及摄像头组件

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2717138Y (zh) * 2004-07-27 2005-08-10 上海迪比特实业有限公司 一种移动电话上的摄像头装置
CN103533222A (zh) * 2013-10-18 2014-01-22 路宽 全自动伸缩式可旋转摄像头
CN206251153U (zh) * 2016-12-08 2017-06-13 王华东 一种摄像头与听筒一体化手机结构

Also Published As

Publication number Publication date
US20200213491A1 (en) 2020-07-02
EP3657771A4 (en) 2020-06-03
CN107197133B (zh) 2019-11-29
JP7280987B2 (ja) 2023-05-24
US20240022805A1 (en) 2024-01-18
JP7089016B2 (ja) 2022-06-21
WO2019015651A1 (zh) 2019-01-24
JP2020527916A (ja) 2020-09-10
EP3657771A1 (en) 2020-05-27
US11743567B2 (en) 2023-08-29
ES2899426T3 (es) 2022-03-11
CN107197133A (zh) 2017-09-22
EP3657771B1 (en) 2021-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7089016B2 (ja) 移動端末及びカメラアセンブリ
EP3525433B1 (en) Mobile terminal
US10637978B2 (en) Mobile terminal and electronic apparatus
CN108600464A (zh) 电子设备及其功能模组控制方法
WO2019184978A1 (zh) 移动终端
US10459483B2 (en) Functional device and mobile terminal
US10652376B2 (en) Mobile terminal
WO2016176979A1 (zh) 一种电子设备
US10084948B2 (en) Portable electronic device having mechanism to move embedded camera module to different positions
CN108811416A (zh) 电子设备
EP3668067B1 (en) Electronic device including a rotating functional assembly
EP3621281A1 (en) Mobile terminal with rotatable camera assembly
CN211349017U (zh) 可穿戴设备
US11044391B2 (en) Electronic device having sliding mechanism
US20170013101A1 (en) Waterproof housing
WO2021083120A1 (zh) 电子设备
CN109976447B (zh) 功能组件、电子装置及电子装置的控制方法
US8767392B2 (en) Portable electronic device
CN110557483A (zh) 一种伸缩机构及移动终端
CN109962998B (zh) 功能组件、电子装置及其控制方法
CN209897468U (zh) 密封结构及电子设备
JP2011259279A (ja) 携帯用電子機器
CN109962995B (zh) 功能组件、电子装置及其控制方法
TWM611189U (zh) 折疊式電子裝置
CN106249812B (zh) 一种连接装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7280987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150