JP2022076380A - ファンフィルタユニットの監視システム - Google Patents

ファンフィルタユニットの監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP2022076380A
JP2022076380A JP2020186770A JP2020186770A JP2022076380A JP 2022076380 A JP2022076380 A JP 2022076380A JP 2020186770 A JP2020186770 A JP 2020186770A JP 2020186770 A JP2020186770 A JP 2020186770A JP 2022076380 A JP2022076380 A JP 2022076380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
monitoring system
fan
filter unit
fan filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020186770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7362587B2 (ja
Inventor
東彦 安達
Tohiko Adachi
誠 横山
Makoto Yokoyama
星弥 八木
Seiya Yagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2020186770A priority Critical patent/JP7362587B2/ja
Publication of JP2022076380A publication Critical patent/JP2022076380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7362587B2 publication Critical patent/JP7362587B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

【課題】外乱により清浄化対象空間の圧力が変化してもフィルタ目詰まりを誤検出することがないファンフィルタユニットの監視システムを提供する。【解決手段】ファンフィルタユニットの監視システムであって、ファン11とファンフィルタユニットチャンバ内の圧力を検出する第1の圧力センサ22とを有し、外部から取り入れた空気を塵埃を濾過するフィルタ14に通過させて清浄化対象空間2に送り出し、制御部は清浄化対象空間の圧力を検出する第2の圧力センサ21からの信号に基づいて、ファンを駆動するモータ13の回転数を制御するとともに、第1の圧力センサからの信号と第2の圧力センサからの信号からフィルタの圧力損失を算出し、定めておいた第1の圧力損失値とに基づいて定めておいた第2の圧力損失値の変更を判定し、判定後の第2の圧力損失値と算出したフィルタの圧力損失とに基づいて目詰まりが生じたとする信号を出力するかを判定する。【選択図】図1

Description

本発明は、ファンフィルタユニットの監視システムに関する。
風速(風量)を自動で制御するファンフィルタユニット(以下FFU)のフィルタの目詰まりを検出する方法が特許文献1に記載されている。この特許文献1には「電動モータ17への供給電力が基準値を超えると、もはや電動モータ17の制御によってHEPAフィルター18の目詰まりを補償することができないので、フィルター交換を促すためのフィルター交換信号をリモコンユニット40に送信する。」と記載されている(段落番号0031を参照)。
特開2003-279115号公報
特許文献1には、風速を自動で制御するFFUのフィルタ目詰まりを検出する技術が記載されている。しかし、特許文献1では、モータの電流をモニタし、電流が基準値を超えるとフィルタ目詰まりを検出する。そのため、清浄化対象空間の圧力を一定に維持するために風速を自動で制御するFFUの場合、外乱により清浄化対象空間の圧力が変化した時に、圧力を維持するためにモータが増速し、電流値が大きくなりフィルタ目詰まりを誤検出してしまう可能性があった。
本発明の目的は、外乱により清浄化対象空間の圧力が変化してもフィルタ目詰まりを誤検出することがなく、フィルタの目詰まりを検出するファンフィルタユニットの監視システムを提供することにある。
本発明の好ましい一例としては、ファンフィルタユニットと制御部を有するファンフィルタユニットの監視システムであって、
前記ファンフィルタユニットは、
ファンと、ファンフィルタユニットチャンバ内の圧力を検出する第1の圧力センサとを有し、
前記ファンによって外部から取り入れられた空気を、塵埃を濾過するフィルタに通過させて清浄化対象空間に送り出し、
前記制御部は、
前記清浄化対象空間の圧力を検出する第2の圧力センサからの信号に基づいて、前記ファンを駆動するモータの回転数を制御するとともに、
前記第1の圧力センサからの信号と前記第2の圧力センサからの信号から、前記フィルタの圧力損失を算出し、
算出した前記フィルタの圧力損失と定めておいた第1の圧力損失値とに基づいて、定めておいた第2の圧力損失値を変更するかを判定し、
判定した後の前記第2の圧力損失値と算出した前記フィルタの圧力損失とに基づいて、目詰まりが生じたとする信号を出力するかを判定するファンフィルタユニットの監視システムである。
本発明によれば、外乱により清浄化対象空間の圧力が変化してもフィルタ目詰まりを誤検出することがなく、フィルタの目詰まりを検出することができる。
実施例1としてのファンフィルタユニットの監視システムの構成を示す図である。 実施例1の機能ブロックを示す図である。 フィルタ目詰まりに関する計算部の処理フローを示す図である。 実施例1の圧力に関するタイムチャートを示す図。
以下に、実施例を、図面を用いて説明する。
図1は、実施例1としてのファンフィルタユニットの監視システムの構成を示す図である。図1においてファンフィルタユニット(以下、FFUという)1は、ファン11、ファン11を上側から包囲するFFUチャンバ12、ファン11を駆動するためのモータ13およびファン11の吹出口に設けたフィルタ14から構成される。FFU1は、ファン11によって外部から取り入れられた空気を、塵埃を濾過するフィルタに通過させて清浄化対象空間2に送り出す。
清浄化対象空間2としては、クリーンエア装置、半導体製造装置、バイオなどにおける清浄化される空間である。
FFUチャンバ(FFUの容器)12の内部の圧力を検出する第1の圧力センサ22は、FFUチャンバ12内に取り付けられ、FFUチャンバ12内の圧力を検出する。
清浄化対象空間2の圧力を検出する第2の圧力センサ21は、清浄化対象空間2内に取り付けられ、清浄化対象空間2の圧力を検出する。第2の圧力センサ21は、制御部3に圧力値(P1)の信号を出力する。制御部3は、圧力値(P1)の信号と設定した圧力値に基づいて、ファンによる風速を制御するため、モータ13に対して回転数制御信号を出力する。その回転数制御信号により清浄化対象空間2の圧力が設定した圧力値となるように制御される。また、第1の圧力センサ22からは制御部3にFFUチャンバ12内の圧力値(P2)の信号が出力される。
図2は、本実施例の機能ブロックを示す図である。制御部3のモータ回転数制御部24は、第2の圧力センサからの圧力値(P1)の信号と設定した圧力値に基づいて、清浄化対象空間2の圧力が設定した圧力値となるようにモータ13に回転数制御信号を出力する。
また、制御部3のフィルタ目詰まりに関する計算部23は、清浄化対象空間圧力センサ21から入力された清浄化対象空間2の圧力(P1)と、FFUチャンバ内圧力センサ22から入力されたFFUチャンバ12内の圧力(P2)の差P2-P1が、フィルタ目詰まりとなる設定した圧力損失値(P3)、つまり第2の圧力損失値(P3)以上となった時にフィルタ目詰まりを検出したとしてフィルタ目詰まりの信号を出力する。フィルタ目詰まりの信号の出力先としては、上位機器31、表示部32、表示灯33がある。
上位機器31としては、半導体製造装置を制御するコンピュータ、クリーンルームを監視もしくは制御する制御盤、もしくは清浄化対象空間2を制御するPLC(Programmable Logic Controller)などがある。
表示部32としては、タッチパネルなどがある。表示灯33としてはランプがある。FFU1と接続した表示部32や表示灯33があれば、上位機器31の代わりに、フィルタ目詰まりが検出されたことを管理者等に知らせることができる。また、この第2の圧力損失値P3は、P2-P1の変動値ΔPが、ある程度大きいときには、元のP3にΔP分だけ加算された値に更新される。
制御部3は、プロセッサと、メモリなどを備える回路などのハードウエアで構成される。プロセッサは、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processer)などがある。プロセッサは、メモリに記憶されたプログラムを読み出して図2や図3の各処理を実行する。
図3は、図2におけるフィルタ目詰まりに関する計算部23の処理フローを示す図である。
制御部3は、FFUチャンバ12内圧力(P2)から清浄化対象空間2の圧力(P1)を差し引いた圧力(P2-P1)を算出する(S301)。
制御部3は、差分圧力(P2-P1)の変動値ΔPが、第1の圧力損失値Sを超えたか否かを判定する(S302)。Sは、予め管理者等が決めるなどして、制御部内の記録部に記録しておく。Sの値以下の変動値ΔPであれば、フィルタ目詰まりの判定に影響を与えない値であるとして、第2の圧力損失値(P3)を変えなくてもよい。Sの値を超えるある程度の大きな変動値ΔPの場合は、清浄化対象空間の一時的な外乱による圧力変化とみなすことになる。そのため、Sの値を更新することで、清浄化対象空間の一時的な外乱による圧力変化を、フィルタの目詰まりとして誤検出することを防ぐ役割をする。
変動値ΔPが、第1の圧力損失値Sを超えたと判定した場合(S302のYES)には、制御部3は、第2の圧力損失値(P3)にΔPを加えて、新たな(更新された)第2の圧力損失値(P3)とする(S303)。
S303の後、制御部3は、差分圧力(P2-P1)が、更新された第2の圧力損失値(P3)を超えたかどうかを判定する(S305)。
差分圧力(P2-P1)が、第2の圧力損失値(P3)を超えたと判定した場合(S305のYES)には、制御部3は、フィルタ目詰まり信号を出力する(S306)。
S302で、ΔPが、第1の圧力損失値Sを超えない場合(S302のNO)には、制御部3は、第2の圧力損失値(P3)を変更(更新)しないとことにする(S304)。
S305で、制御部3は、差分圧力(P2-P1)が、更新された第2の圧力損失値(P3)を超えないと判定した場合(S305のNO)には、待機する(S307)。制御部3は、待機後に、S301に戻る。
図4は、本実施例の圧力に関するタイムチャートを示す図である。図の上から第1段目は、第2の圧力損失値P3の時間推移の例を示す。第2段目は、フィルタ圧力損失P2-P1の時間推移の例を示す。第3段目は、FFUチャンバ12内圧力値P2の時間推移の例を示す。第4段目は、清浄化対象空間圧力値P1の時間推移の例を示す。
フィルタ圧力損失P2-P1は、図4では、時間の早い段階で、台形で示された変動値ΔPが2つ生じている。早い方の変動値ΔP1は、第1の圧力損失値Sよりピーク値が小さいため、第2の圧力損失値P3は変更されていない。一方、後の方の変動値ΔP2は、第1の圧力損失値Sよりピーク値が大きいため、第2の圧力損失値P3に変動値ΔP2が加わった更新された第2の圧力損失値P3には変更される。つまり、フィルタ目詰まりの判定に使う第2の圧力損失値(P3)は、フィルタ圧力損失P2-P1の変動値ΔPが小さい時は変化しないが、フィルタ圧力損失P2-P1の変動値ΔPが大きい時は、第2の圧力損失値P3は、元の第2の圧力損失値P3にΔPが加算された値に更新される。
FFUチャンバ12内圧力値P2およびフィルタ圧力損失P2-P1は、ある程度時間が経過した後(右側)は、定常値から傾斜が緩い増加傾向がみられる。時間が経過することで、フィルタの目詰まりが発生し、フィルタ圧力損失P2-P1が増加することを示している。フィルタ圧力損失P2-P1が、所定時間において第2の圧力損失値P3の値を超えた場合に、フィルタ目詰まりを検出したとしてフィルタ目詰まりの信号を出力することになる。
FFU1に用いるフィルタ14としては、HEPA(High Efficiency Particulate Air Filter)フィルタが代表例である。また、ファン用モータとしては、DCブラシレスモータまたはACモータが使用される。モータ回転数制御部24は、目標となる圧力値を保つためPID制御(Proportional-Integral-Differential Controller)が使用される。
図1で示した実施例1においては、清浄化対象空間2に対して、FFU1は1台の例を示したが、実施例2ではFFU1を複数台としている(図は省略)。本実施例では、制御部3は、複数台のそれぞれのFFU1からFFUチャンバ内の圧力値を入力し、FFU1に応じてモータ回転数制御信号を出力する。清浄化対象空間2が共通するので、本実施例では、清浄化対象空間2内の圧力を検出する圧力センサは、1つでよい。
制御部3は、PLCで構成してもよいし、制御部3をPID制御機器とPLCとの組み合わせで構成してよいし、制御部3をPLCとインバータとの組み合わせで構成してもよい。
図1で、上位機器31を表示部32や表示灯33で構成してもよい。もしくは、上位機器31は、表示部32および表示灯33を備える構成としてもよい。
なお、上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
1・・・・FFU
2・・・・清浄化対象空間
3・・・・制御部
11・・・ファン
12・・・FFUチャンバ
13・・・モータ
14・・・フィルタ
21・・・清浄化対象空間圧力センサ
22・・・FFUチャンバ内圧力センサ
31・・・上位機器
32・・・表示部
33・・・表示灯

Claims (8)

  1. ファンフィルタユニットと制御部を有するファンフィルタユニットの監視システムであって、
    前記ファンフィルタユニットは、
    ファンと、ファンフィルタユニットチャンバ内の圧力を検出する第1の圧力センサとを有し、
    前記ファンによって外部から取り入れられた空気を、塵埃を濾過するフィルタに通過させて清浄化対象空間に送り出し、
    前記制御部は、
    前記清浄化対象空間の圧力を検出する第2の圧力センサからの信号に基づいて、前記ファンを駆動するモータの回転数を制御するとともに、
    前記第1の圧力センサからの信号と前記第2の圧力センサからの信号から、前記フィルタの圧力損失を算出し、
    算出した前記フィルタの圧力損失と定めておいた第1の圧力損失値とに基づいて、定めておいた第2の圧力損失値を変更するかを判定し、
    判定した後の前記第2の圧力損失値と算出した前記フィルタの圧力損失とに基づいて、目詰まりが生じたとする信号を出力するかを判定するファンフィルタユニットの監視システム。
  2. 請求項1に記載のファンフィルタユニットの監視システムにおいて、
    前記制御部は、
    算出した前記フィルタの圧力損失値が前記第1の圧力損失値を超えた場合には、前記第1の圧力センサからの信号と前記第2の圧力センサからの信号の差分の変動値を、前記第2の圧力損失値に加えて新たな前記第2の圧力損失値に変更するファンフィルタユニットの監視システム。
  3. 請求項1に記載のファンフィルタユニットの監視システムにおいて、
    前記制御部は、
    算出した前記フィルタの圧力損失値が前記第1の圧力損失値未満である場合には、前記第2の圧力損失値を変更しないファンフィルタユニットの監視システム。
  4. 請求項1に記載のファンフィルタユニットの監視システムにおいて、
    前記制御部は、
    前記清浄化対象空間の圧力が、定めておいた圧力となるように、前記ファンを駆動するモータの回転数を制御するファンフィルタユニットの監視システム。
  5. 請求項4に記載のファンフィルタユニットの監視システムにおいて、
    前記制御部は、
    定めておいた前記圧力となるように、PID制御をするファンフィルタユニットの監視システム。
  6. 請求項1に記載のファンフィルタユニットの監視システムにおいて、
    前記制御部は、
    目詰まりが生じたとする信号を、上位機器、表示部、もしくは表示灯に出力するファンフィルタユニットの監視システム。
  7. 請求項1に記載のファンフィルタユニットの監視システムにおいて、
    前記ファンフィルタユニットは複数からなっており、
    前記制御部は、
    複数の前記ファンフィルタユニットそれぞれの前記第1の圧力センサからの信号を受け取り、前記ファンフィルタユニットそれぞれの目詰まりが生じたとする信号を出力するかを判定するファンフィルタユニットの監視システム。
  8. 請求項1に記載のファンフィルタユニットの監視システムにおいて、
    前記制御部は、
    PLCとインバータとを有し、
    前記モータは、
    DCブラシレスモータもしくはACモータであり、
    前記フィルタは、HEPAフィルタであるファンフィルタユニットの監視システム。
JP2020186770A 2020-11-09 2020-11-09 ファンフィルタユニットの監視システム Active JP7362587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020186770A JP7362587B2 (ja) 2020-11-09 2020-11-09 ファンフィルタユニットの監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020186770A JP7362587B2 (ja) 2020-11-09 2020-11-09 ファンフィルタユニットの監視システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022076380A true JP2022076380A (ja) 2022-05-19
JP7362587B2 JP7362587B2 (ja) 2023-10-17

Family

ID=81606618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020186770A Active JP7362587B2 (ja) 2020-11-09 2020-11-09 ファンフィルタユニットの監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7362587B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003279115A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Keyence Corp ファンフィルター装置のリモコンユニット
JP2005257258A (ja) * 2004-02-13 2005-09-22 Fuji Electric Systems Co Ltd ファンフィルタユニット
JP2006153325A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Yamatake Corp 開閉判断方法および開閉判断システム
JP2012102999A (ja) * 2012-01-24 2012-05-31 Seigyo Giken:Kk 室圧制御装置
US20120318137A1 (en) * 2011-06-20 2012-12-20 Honeywell International Inc. Method and systems for setting an air filter change threshold value in an hvac system
JP2015188875A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 三菱日立パワーシステムズ株式会社 フィルタ監視装置、吸気ダクト及び圧縮空気供給装置
JP2017217616A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 ニッタ株式会社 フィルタのオンライン診断方法およびオンライン診断システム
JP2020085271A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 三菱電機株式会社 熱交換型換気装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003279115A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Keyence Corp ファンフィルター装置のリモコンユニット
JP2005257258A (ja) * 2004-02-13 2005-09-22 Fuji Electric Systems Co Ltd ファンフィルタユニット
JP2006153325A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Yamatake Corp 開閉判断方法および開閉判断システム
US20120318137A1 (en) * 2011-06-20 2012-12-20 Honeywell International Inc. Method and systems for setting an air filter change threshold value in an hvac system
JP2012102999A (ja) * 2012-01-24 2012-05-31 Seigyo Giken:Kk 室圧制御装置
JP2015188875A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 三菱日立パワーシステムズ株式会社 フィルタ監視装置、吸気ダクト及び圧縮空気供給装置
JP2017217616A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 ニッタ株式会社 フィルタのオンライン診断方法およびオンライン診断システム
JP2020085271A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 三菱電機株式会社 熱交換型換気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7362587B2 (ja) 2023-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4561828B2 (ja) ファンフィルタユニット
US9914086B2 (en) General ventilation system with automatic cleaning cycle
JP2010255960A (ja) 熱交換換気装置
JP5072461B2 (ja) 電子モジュールに通風する通風機器
CN102283612A (zh) 一种具有恒定可调节负压中央吸尘系统
JP7362587B2 (ja) ファンフィルタユニットの監視システム
JP4174464B2 (ja) 空気循環装置およびコンピュータ用筐体と防塵フィルタの目詰まり検知方法
JPS62132550A (ja) 安全キヤビネツト
KR102291946B1 (ko) 팬 필터 유닛의 풍량 제어 시스템과 팬 필터 유닛의 풍량 제어 및 결함 예측 방법
JP2010027911A (ja) ラック装置及び電子機器の冷却方法
JP5725385B2 (ja) 空気清浄機及び空気清浄機のファン制御方法
JP7122990B2 (ja) 換気装置および熱交換型換気装置
KR20040091821A (ko) 공기청정기용 인공지능 제어시스템
SE1300298A1 (sv) Regler och kontroll-system för rum
JP2011021787A (ja) 空気清浄機
JPS58216A (ja) 空気清浄機の風速制御方式
JP6405661B2 (ja) ファン制御装置、その制御方法およびプログラム、防塵装置
AU2010100700B4 (en) Air conditioning
JP2002267310A (ja) 冷蔵庫の制御装置
JP2010164272A (ja) 気体浄化システムおよび気体浄化管理システム
JP2015218971A (ja) 空気清浄換気装置
KR102290070B1 (ko) 청정기 및 이의 토출구 청소 관리 방법
JP2021025690A (ja) 機器
KR100693995B1 (ko) 클린룸용 기류제어 시스템
KR20200055895A (ko) 클린룸용 팬 필터 유니트 구동에 관한 정격풍량 감시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7362587

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150