JP2022072843A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022072843A
JP2022072843A JP2020182505A JP2020182505A JP2022072843A JP 2022072843 A JP2022072843 A JP 2022072843A JP 2020182505 A JP2020182505 A JP 2020182505A JP 2020182505 A JP2020182505 A JP 2020182505A JP 2022072843 A JP2022072843 A JP 2022072843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
layer
type
active portion
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020182505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7438080B2 (ja
Inventor
和也 小西
Kazuya Konishi
康一 西
Koichi Nishi
哲也 新田
Tetsuya Nitta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2020182505A priority Critical patent/JP7438080B2/ja
Priority to US17/409,210 priority patent/US11777021B2/en
Priority to DE102021126005.1A priority patent/DE102021126005A1/de
Priority to CN202111244415.XA priority patent/CN114447097A/zh
Publication of JP2022072843A publication Critical patent/JP2022072843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7438080B2 publication Critical patent/JP7438080B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7398Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with both emitter and collector contacts in the same substrate side
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1004Base region of bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/42376Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the length or the sectional shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/66348Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • H01L29/0834Anode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices, e.g. supplementary regions surrounding anode regions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】オン電圧を低減可能な技術を提供することを目的とする。【解決手段】半導体装置は、キャリア蓄積層と、キャリア蓄積層を貫通するトレンチの上部の内壁に沿う第1絶縁膜上に配設され、ゲート電極と接続された上段ポリシリコンである上段アクティブ部と、トレンチの下部の内壁に沿う第2絶縁膜上に配設され、上段アクティブ部との間に第3絶縁膜が配設された下段ポリシリコンとを備える。上段アクティブ部の下端が、キャリア蓄積層の下端よりも下方に位置する。【選択図】図1

Description

本開示は、半導体装置に関する。
絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(InsuLated Gate BipoLar Transistor:以下「IGBT」と呼ぶこともある)などの半導体装置について、様々な技術が提案されている。例えば、特許文献1には、ゲート電極に接続された上段アクティブ部と、エミッタ電極に接続され、上段アクティブ部と絶縁された下段ダミー部とをトレンチ内に含む2段ゲートが、IGBTのゲートに用いられたIGBTが提案されている。
特開2017-147431号公報
上記2段ゲートを備えるIGBTでは、ターンオフ時にトレンチ底部付近の電界次第で生じていたダイナミックアバランシェ(DA)のホットキャリアが下段ダミー部のゲート酸化膜に注入されても、ゲート特性の劣化が発生しないという利点がある。しかしながら、このようなIGBTでは、オン電圧が比較的高いという問題があった。
そこで、本開示は、上記のような問題点を鑑みてなされたものであり、オン電圧を低減可能な技術を提供することを目的とする。
本開示に係る半導体装置は、エミッタ電極及びゲート電極が設けられた半導体基板と、前記半導体基板の上面側に配設された第1導電型のキャリア蓄積層と、前記キャリア蓄積層の前記上面側に配設された第2導電型のベース層と、前記ベース層の前記上面側に配設された第1導電型のソース層と、前記ソース層、前記ベース層、及び、前記キャリア蓄積層を貫通するトレンチの上部の内壁に沿う第1絶縁膜上に配設され、前記ゲート電極と接続された上段ポリシリコンである上段アクティブ部と、前記トレンチの下部の内壁に沿う第2絶縁膜上に配設され、前記上段アクティブ部との間に第3絶縁膜が配設された下段ポリシリコンとを備え、前記下段ポリシリコンは、前記エミッタ電極と接続された下段ダミー部、前記ゲート電極と接続された下段アクティブ部、及び、電気的にフローティングされた下段フローティング部のいずれかであり、前記上段アクティブ部の下端が、前記キャリア蓄積層の下端よりも下方に位置する。
本開示によれば、上段アクティブ部の下端が、キャリア蓄積層の下端よりも下方に位置するので、オン電圧を低減することができる。
実施の形態1に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 ターンオン損失を説明するための図である。 ターンオン損失を説明するための図である。 ターンオン損失を説明するための図である。 第1関連半導体装置の製造方法を示す断面図である。 第2関連半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態2に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態2に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 変形例1に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 変形例1に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 変形例2に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 変形例3に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態3に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態4に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 変形例1に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 変形例1に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態1~4の変形例1に係る半導体装置の構成を示す断面図である。
以下、添付される図面を参照しながら実施の形態について説明する。以下の各実施の形態で説明される特徴は例示であり、すべての特徴は必ずしも必須ではない。また、以下に示される説明では、複数の実施の形態において同様の構成要素には同じまたは類似する符号を付し、異なる構成要素について主に説明する。また、以下に記載される説明において、「上」、「下」、「左」、「右」、「表」または「裏」などの特定の位置と方向は、実際の実施時の方向とは必ず一致しなくてもよい。
また、ある部分が別部分よりも濃度が高いことは、例えば、ある部分の濃度の平均が、別部分の濃度の平均よりも高いことを意味するものとする。逆に、ある部分が別部分よりも濃度が低いことは、例えば、ある部分の濃度の平均が、別部分の濃度の平均よりも低いことを意味するものとする。また以下では、第1導電型をn型、第2導電型をp型として説明するが、第1導電型をp型、第2導電型をn型としてもよい。また、nは不純物濃度がnよりも低濃度であることを示し、nは不純物濃度がnよりも高濃度であることを示す。同様に、pは不純物濃度がpよりも低濃度であることを示し、pは不純物濃度がpよりも高濃度であることを示す。
<実施の形態1>
<構成>
図1は、本実施の形態1に係る半導体装置の構成を示す断面図である。以下、半導体装置が、IGBTである半導体素子100を含む構成について主に説明する。
半導体素子100は半導体基板を備える。半導体基板は、通常の半導体ウエハから構成されてもよいし、エピタキシャル成長層から構成されてもよい。半導体基板にはエミッタ電極1及びゲート電極15が設けられており、本実施の形態1ではエミッタ電極1及びゲート電極15は半導体基板上または上方に配設されている。
半導体基板は、p型コンタクト層3、n型ソース層4、p型ベース層5、n型キャリア蓄積層6、n型ドリフト層9、n型バッファ層10、及び、p型コレクタ層11を含む。つまり、半導体基板は、図1においては、n型ソース層4及びp型コンタクト層3からp型コレクタ層11までの範囲である。
図1においてn型ソース層4及びp型コンタクト層3の紙面上端は、半導体基板の第1主面としての上面であり、p型コレクタ層11の紙面下端は、半導体基板の第2主面としての下面である。半導体基板の上面は、半導体素子100のおもて面側の主面であり、半導体基板の下面は、半導体素子100の裏面側の主面である。半導体素子100は、上面と上面に対向する下面との間にn型ドリフト層9を有している。
後で詳細に説明するように、半導体基板の上面側にはトレンチ7が配設されており、トレンチ7の上部には上段ポリシリコンである上段アクティブ部13が配設され、トレンチ7の下部には下段ポリシリコンである下段ダミー部14が配設されている。以下の説明では、トレンチ7のうち上段アクティブ部13側の部分をアクティブトレンチと呼ぶこともある。
図1に示すように、半導体基板の上面側、具体的にはn型ドリフト層9の上面側に、n型ドリフト層9よりもn型不純物の濃度が高いn型キャリア蓄積層6が配設されている。n型ドリフト層9は、n型不純物として例えばヒ素またはリン等を有する半導体層であり、n型ドリフト層9のn型不純物の濃度は、例えば1.0E+12/cm~1.0E+15/cmである。n型キャリア蓄積層6は、n型不純物として例えばヒ素またはリン等を有する半導体層であり、n型キャリア蓄積層6のn型不純物の濃度は、例えば1.0E+13/cm~1.0E+17/cmである。n型キャリア蓄積層6のn型不純物の濃度は、n型ドリフト層9のn型不純物の濃度よりも例えば1~2桁程度高いことが好ましい。n型キャリア蓄積層6を配設することによって、電流が流れた際の通電損失を低減することができる。n型キャリア蓄積層6とn型ドリフト層9とを合わせてドリフト層と呼んでもよい。
n型キャリア蓄積層6は、例えば、n型ドリフト層9を構成する半導体基板に、n型不純物をイオン注入し、その後アニールによって注入したn型不純物をn型ドリフト層9である半導体基板内に拡散させることで形成される。
n型キャリア蓄積層6の上面側には、p型ベース層5が配設されている。p型ベース層5はアクティブトレンチのゲート酸化膜8に接している。
p型ベース層5の上面側には、アクティブトレンチのゲート酸化膜8に接してn型ソース層4が配設され、残りの領域にp型コンタクト層3が配設されている。n型ソース層4及びp型コンタクト層3は半導体基板の上面を構成している。本実施の形態1では、n型ソース層4は、トレンチ7の幅方向の両側にゲート酸化膜8に接して配設される。p型コンタクト層3は、隣り合ったトレンチ7の間に配設される。n型ソース層4とp型コンタクト層3とは、トレンチ7の延伸方向(図1の奥行き方向)に沿って交互に配置されてもよい。
なお、p型コンタクト層3は、p型ベース層5よりもp型不純物の濃度が高い領域である。p型コンタクト層3とp型ベース層5とを区別する必要がある場合にはそれぞれを個別に呼んでもよく、p型コンタクト層3とp型ベース層5とを合わせてp型ベース層と呼んでもよい。
また、半導体素子100は、n型ドリフト層9の下面側に、n型ドリフト層9よりもn型不純物の濃度が高いn型バッファ層10が配設されている。n型バッファ層10は、半導体素子100がオフ状態のときにp型ベース層5から下面側に伸びる空乏層がパンチスルーするのを抑制するために配設される。n型バッファ層10は、例えば、リン(P)またはプロトン(H)の注入によって形成されてもよく、リン(P)及びプロトン(H)の両方の注入によって形成されてもよい。なお、半導体素子100は、n型バッファ層10が配設されずに、図1で示したn型バッファ層10の領域にもn型ドリフト層9が配設された構成であってもよい。n型バッファ層10とn型ドリフト層9とを合わせてドリフト層と呼んでもよい。
半導体素子100は、n型バッファ層10の下面側に、p型コレクタ層11が配設されている。すなわち、n型ドリフト層9と半導体基板の下面との間に、p型コレクタ層11が配設されている。
図1に示すように、半導体素子100は、半導体基板の上面からp型ベース層5を貫通し、n型ドリフト層9に達するトレンチ7が配設されている。具体的には、トレンチ7は、n型ソース層4、p型ベース層5、及び、n型キャリア蓄積層6を貫通する。
上段ポリシリコンである上段アクティブ部13は、トレンチ7の上部の内壁に沿う第1絶縁膜上に配設されている。下段ポリシリコンである下段ダミー部14は、トレンチ7の下部の内壁に沿う第2絶縁膜上に配設され、下段ダミー部14と上段アクティブ部13との間に第3絶縁膜が配設されている。つまり、上段アクティブ部13と下段ダミー部14とは第3絶縁膜によって電気的に絶縁されている。
上段アクティブ部13は、ゲート電極15と接続されており、第1絶縁膜、及び、第3絶縁膜のそれぞれは、ゲート酸化膜8に含まれる。
下段ダミー部14は、エミッタ電極1と接続されている。本実施の形態1のように、下段ポリシリコンが下段ダミー部14である場合、トレンチ7の下部の内壁と下段ダミー部14との間の第2絶縁膜は、一般的なゲート酸化膜の機能を有さない。しかしながら、後述する変形例において、下段ポリシリコンが下段ダミー部14ではなく下段アクティブ部である場合もあることなどを鑑みて、以下では便宜上、第2絶縁膜もゲート酸化膜8に含まれるとして説明する。
以上のように本実施の形態1に係る半導体装置は、電気的に分離された上段アクティブ部13及び下段ダミー部14からなる2段ゲートA/Dを備える。そして、上段アクティブ部13の下端は、n型キャリア蓄積層6の下端よりも下方に位置する。なお本実施の形態1では、上段アクティブ部13の深さLaが、p型ベース層5の深さLbの1.5倍以上であるが、これに限ったものではない。なお、この深さは、半導体基板の上面から当該構成要素の下端までの大きさに相当する。
上段アクティブ部13の上部は、ゲート酸化膜8の第1絶縁膜を介してp型ベース層5に対向している。上段アクティブ部13にゲート駆動電圧が印加されると、アクティブトレンチのゲート酸化膜8に接するp型ベース層5にチャネルが形成される。
図1に示すように、上段アクティブ部13の上には層間絶縁膜2が配設されている。半導体基板の上面の層間絶縁膜2が配設されていない領域の上、及び層間絶縁膜2の上にはエミッタ電極1が配設される。
図1に示すように、エミッタ電極1は、n型ソース層4、p型コンタクト層3及び下段ダミー部14にオーミック接触し、n型ソース層4、p型コンタクト層3及び下段ダミー部14と電気的に接続されている。なお、別の断面においてエミッタ電極1は下段ダミー部14と電気的に接続されている。
エミッタ電極1は、例えば、アルミシリコン合金(Al-Si系合金)などのアルミ合金で構成されてもよいし、アルミ合金で形成した電極上に、無電解めっき、または電解めっきでめっき膜を形成した複数層の金属膜で構成されてもよい。無電解めっき、または電解めっきで形成されるめっき膜は、例えば、ニッケル(Ni)めっき膜であってもよい。また、隣接する層間絶縁膜2の間等の微細な領域であって、エミッタ電極1では良好な埋め込みが得られない領域がある場合には、エミッタ電極1よりも埋込性が良好なタングステン膜を微細な領域に配置して、タングステン膜の上にエミッタ電極1を設けてもよい。
なお、層間絶縁膜2とエミッタ電極1との間にバリアメタルを設けてもよい。バリアメタルは、例えば、窒化チタンのようにチタン(Ti)を含む導電体であってもよいし、チタンとシリコン(Si)とを合金化させたTiSiであってもよい。また、n型ソース層4などのn型の半導体層の上のみにバリアメタルを設けてもよい。バリアメタルとエミッタ電極1とを合わせてエミッタ電極と呼んでよい。
p型コレクタ層11の下面側には、コレクタ電極12が設けられる。コレクタ電極12は、エミッタ電極1と同様、アルミ合金で構成されてもよいし、アルミ合金とめっき膜とで構成されていてもよいし、エミッタ電極1と異なる構成であってもよい。コレクタ電極12は、p型コレクタ層11にオーミック接触し、p型コレクタ層11と電気的に接続されている。
<製造方法>
次に本実施の形態1に係る半導体素子の製造方法の一例について説明する。まず、n型ドリフト層9を有する半導体基板を準備する。半導体基板には、例えば、FZ(Floating Zone)法で作製されたFZウエハ、または、MCZ(Magnetic applied CZochralki)法で作製されたMCZウエハなどの、n型不純物を含むn型ウエハが用いられてもよい。
半導体基板に含まれるn型不純物の濃度は、作製される半導体装置の耐圧によって適宜選択される。例えば、耐圧が1200Vの半導体装置では、半導体基板を構成するn型ドリフト層9の比抵抗が40~120Ω・cm程度となるように、n型不純物の濃度が調整される。半導体基板を準備する工程では、半導体基板の全体がn型ドリフト層9となっている。このような半導体基板の上面側または下面側から、以下で説明されるp型またはn型の不純物イオンを注入し、その後熱処理などによって半導体基板内に拡散させることで、p型またはn型の半導体層が半導体基板に形成され、半導体素子100が製造される。
なお、半導体素子100が配設されたセル領域の周囲には終端領域となる領域が配設されている。以下では、半導体素子100のセル領域の構成の製造方法について主として説明するが、半導体素子100の終端領域については周知の製造方法により作製してもよい。例えば、終端領域に耐圧保持構造としてp型終端ウェル層を有するFLR(Field Limmiting Ring)を形成してもよい。この場合、半導体素子100のセル領域を加工する前に終端領域にp型不純物イオンを注入してFLRを形成してもよく、半導体素子100のセル領域へのp型不純物のイオン注入と同時に、終端領域にp型不純物イオンを注入してFLRを形成してもよい。
次に、半導体基板の上面側からリン(P)などのn型不純物を注入してn型キャリア蓄積層6を形成する。また、半導体基板の上面側からボロン(b)などのp型不純物を注入してp型ベース層5を形成する。n型キャリア蓄積層6及びp型ベース層5は、半導体基板内に不純物イオンを注入した後、熱処理により不純物イオンを拡散させることで形成される。n型不純物及びp型不純物は、半導体基板の上面上にマスク処理を施した後にイオン注入されるため、n型キャリア蓄積層6及びp型ベース層5は、半導体基板の上面側に選択的に形成される。具体的には、n型キャリア蓄積層6及びp型ベース層5は、セル領域に形成され、終端領域でp型終端ウェル層に接続される。なお、マスク処理とは、半導体基板上にレジストを塗布し、写真製版技術を用いてレジストの所定の領域に開口を形成することで、開口を介して半導体基板の所定の領域にイオン注入を施したりエッチングを施したりするためのマスクを、半導体基板上に形成する処理である。
次に、図2(a)に示すように、マスク処理によりセル領域のp型ベース層5の上面側に選択的にn型不純物を注入してn型ソース層4を形成する。注入するn型不純物は、例えば、砒素(As)またはリン(P)であってもよい。
それから、図2(b)に示すように、半導体基板の上面側からn型ソース層4、p型ベース層5及びn型キャリア蓄積層6を貫通し、n型ドリフト層9に達するトレンチ7を形成する。セル領域において、n型ソース層4を貫通するトレンチ7の側壁は、n型ソース層4の一部を構成する。半導体基板上にマスクとなるSiOなどの酸化膜を堆積させた後、マスク処理によって当該酸化膜のうちトレンチ7を形成する部分に開口を形成し、開口を形成した酸化膜をマスクとして半導体基板をエッチングすることで、トレンチ7が形成されてもよい。
その後、酸素を含む雰囲気中で半導体基板を加熱してトレンチ7の内壁及び半導体基板の上面にゲート酸化膜8を形成する。半導体基板の上面に形成されたゲート酸化膜8は後の工程で除去される。
次に、図2(c)に示すように、ゲート酸化膜8が形成されたトレンチ7内に、CVD(chemical vapor deposition)などによってn型またはp型の不純物をドープしたポリシリコン14aを堆積させる。
次に、図3(a)に示すように、ポリシリコン14aの上部をエッチングして下段ダミー部14を形成する。このとき、半導体基板の上面に形成されたゲート酸化膜8がマスクとなり、半導体基板の上面及びn型ソース層4へのエッチングが抑制される。
それから、図3(b)に示すように、露出しているゲート酸化膜8をウェットエッチングなどで除去する。すなわちトレンチ7の上部の内壁上、下段ダミー部14上、及び、半導体基板の上面のゲート酸化膜8を除去する。
次に、図3(c)に示すように、酸素を含む雰囲気中で半導体基板を加熱して下段ダミー部14の上部、及び、トレンチ7の露出された内壁などにゲート酸化膜8を形成する。
それから、図4(a)に示すように、ゲート酸化膜8が形成されたトレンチ7内に、CVDなどによってn型またはp型の不純物をドープしたポリシリコンを堆積させて上段アクティブ部13を形成する。
次に、p型コンタクト層3が形成される。それから、上段アクティブ部13上、つまり2段ゲートA/D上に層間絶縁膜2を形成した後、半導体基板の上面上に形成されたゲート酸化膜8を除去する。層間絶縁膜2は、例えば、SiOであってもよい。そして、マスク処理により堆積させた層間絶縁膜2にコンタクトホールを形成する。コンタクトホールは、n型ソース層4上、p型コンタクト層3上に形成される。
それから、図4(b)に示すように、半導体基板の上面及び層間絶縁膜2上にエミッタ電極1を形成する。エミッタ電極1は、例えば、スパッタリングや蒸着などのPVD(physical vapor deposition)によってアルミシリコン合金(Al-Si系合金)を堆積させて形成されてもよい。また、形成したアルミシリコン合金の上に、無電解めっきや電解めっきでニッケル合金(Ni合金)をさらに形成してエミッタ電極1が形成されてもよい。エミッタ電極1をめっきで形成すると、エミッタ電極1として厚い金属膜を容易に形成できるので、エミッタ電極1の熱容量の増加により耐熱性を向上させることができる。なお、PVDでアルミシリコン合金からなるエミッタ電極1を形成した後に、めっき処理でニッケル合金をさらに形成する場合、ニッケル合金を形成するためのめっき処理は、半導体基板の下面側の加工を行った後に実施してもよい。
次に、半導体基板の下面側を研削し、半導体基板を設計した所定の厚みに薄板化する。研削後の半導体基板の厚みは、例えば、80μm~200μmであってもよい。
それから、半導体基板の下面側からn型不純物を注入してn型バッファ層10を形成する。さらに、半導体基板の下面側からp型不純物を注入してp型コレクタ層11を形成する。
n型バッファ層10は、例えば、リン(P)イオンを注入して形成されてもよいし、プロトン(H)を注入して形成されてもよいし、プロトンとリンとの両方を注入して形成されてもよい。プロトンは比較的低い加速エネルギーで半導体基板の下面から深い位置にまで注入することができる。また、加速エネルギーを変えることでプロトンを注入する深さを比較的容易に変更することができる。このため、n型バッファ層10をプロトンで形成する際に、加速エネルギーを変更しながら複数回注入すれば、リンで形成するよりも半導体基板の厚み方向に厚いn型バッファ層10を形成することができる。
また、リンはプロトンよりも、n型不純物としての活性化率を高くすることができる。このため、薄板化された半導体基板であっても、リンでn型バッファ層10を形成すれば、空乏層のパンチスルーを抑制することができる。半導体基板をより一層薄板化するには、プロトンがリンよりも下面から深い位置に注入されるように、プロトン及びリンの両方を注入してn型バッファ層10を形成することが好ましい。
p型コレクタ層11は、例えば、ボロン(b)を注入して形成されてもよい。半導体基板の下面側からボロンをイオン注入した後に、下面にレーザーを照射してレーザーアニールすることで、注入したボロンが活性化してp型コレクタ層11が形成される。この際、半導体基板の下面から比較的浅い位置に注入されたn型バッファ層10のリンも同時に活性化される。
なお、n型バッファ層10のプロトンは380℃~420℃といった比較的低いアニール温度で活性化されるので、プロトン注入後にはプロトンの活性化のための工程以外で、半導体基板全体が380℃~420℃より高い温度にならないように留意する必要がある。上述したレーザーアニールは、半導体基板の下面近傍のみを高温にできるため、プロトンを注入した後のn型不純物やp型不純物の活性化に用いることができる。
次に、半導体基板の下面上にコレクタ電極12を形成する。コレクタ電極12は、スパッタリングや蒸着などのPVDによって、アルミシリコン合金(Ai-Si系合金)やチタン(Ti)などを堆積させて形成されてもよく、アルミシリコン合金、チタン、ニッケルあるいは金など複数の金属を積層させて形成されてもよい。また、コレクタ電極12は、PVDで形成した金属膜上に、無電解めっきや電解めっきの金属膜をさらに形成することによって形成されてもよい。
以上のような工程により、複数の半導体素子100が、1枚のn型ウエハにマトリクス状に作製される。半導体素子100は、レーザーダイシングやブレードダイシングにより個々に切り分けられて完成する。
<ターンオン損失及びオン電圧>
次に、本実施の形態1に係る半導体素子100のターンオン損失及びオン電圧について説明する前に、それに関連する内容について説明する。
図5は、ターンオン損失(EON)を説明する図である。dI/dtは、ゲート抵抗(以下「R」と呼ぶこともある)とゲート-エミッタ間容量(以下「CGE」と呼ぶこともある)とで決まる。電流Iが大きくなってから電圧VGEが一時的に一定となるまでの第1期間は、dI/dtが大きくなるほど短くなり、R及びCGEに概ね比例する。
dV/dtは、ゲート抵抗(R)とゲート-コレクタ間容量(以下「CGC」と呼ぶこともある)とで決まる。電圧VGEが一時的に一定に維持される第2期間は、dV/dtの絶対値が大きくなるほど短くなり、R及びCGCに概ね比例する。
第1期間と第2期間との和に相当するスイッチング時間が小さくなるほど、ターンオン損失(EON)は小さくなる。このため、ゲート容量(CGE,CGC)を小さくすれば、dI/dtと、dV/dtの絶対値とは大きくなり、ターンオン損失(EON)は低減できる。
しかしながら、dI/dt、及び、dV/dtの絶対値の両方が大きすぎると、放射ノイズの発生等の問題が生じるため、dI/dtまたはdV/dtは所定の値になるようにRで調整される。dI/dtとdV/dtとのどちらを所定の値にするかは使用用途によって異なるが、本実施の形態1ではdV/dtを所定の値にするものとして説明する。
図6は、図5の状態からCGCを大きくした場合のターンオン損失(EON)を説明する図である。CGCを大きくすると、dV/dtの絶対値が小さくなり、第2期間が長くなる。
図7は、図5の状態からCGCを大きくし、かつ、dV/dtを所定の値になるようにRを小さくした場合のターンオン損失(EON)を説明する図である。Rを小さくすることで、dV/dtは所定の値になり、第2期間は図5の第2期間と同程度となる。一方、Rを小さくすることで、dI/dtは大きくなり、RとCGEとに比例する第1期間は図5の第1期間よりも短くなる。これにより、dV/dtが所定の値である状態で、図7のスイッチング時間は、図5のスイッチング時間よりも短くなり、図7のターンオン損失(EON)は、図5のターンオン損失(EON)よりも低減される。
以上のように、ターンオン損失を低減するためには、CGCを大きくしてCGC/CGEという比を大きくすることが有効である。
図8は、本実施の形態1に係る半導体装置に関連する第1関連半導体装置の構成を示す断面図である。第1関連半導体装置は、実施の形態1と同様に2段ゲートA/Dを備えるIGBT構造を有しているが、上段アクティブ部13の深さは、p型ベース層5の深さと同程度となっている。
ここで一般的な1段ゲートでは、CGEは、上段アクティブ部13とp型ベース層5との間の部分で発生し、CGCは、上段アクティブ部13とn型ドリフト層9及びn型キャリア蓄積層6との間の部分で発生する。
図8のIGBT構造では、上段アクティブ部13は、n型ドリフト層9及びn型キャリア蓄積層6とほとんど対向しないため、図8のIGBT構造のCGCは、一般的な1段ゲートのIGBT構造のCGCに比べて小さい。しかも、図8のIGBT構造では、CGEが上段アクティブ部13と下段ダミー部14との間にも発生するため、図8の2段ゲートA/DのIGBT構造のCGEは、一般的な1段ゲートのIGBT構造のCGEに比べて大きい。この結果、図8のIGBT構造では、CGCは小さく、CGC/CGEが小さいため、dV/dtが所定の値になるように設定した場合において、ターンオン損失を低減できないという問題がある。
以上のような第1関連半導体では、CGC/CGEを大きくすることによってターンオン損失を低減することは考慮しておらず、それとは逆にCGC/CGEを小さくすることによって例えば帰還容量の低減化などが行われている。つまり、第1関連半導体では、CGCをなるべく増やさないように、上段アクティブ部13の深さは、p型ベース層5の深さと同程度となっている。
しかしながら、上段アクティブ部13の深さが、p型ベース層5の深さよりも小さい場合にはチャネルがオンできなくなる。このため、上段アクティブ部13の深さに製造ばらつきがあってもチャネルがオンするように、上段アクティブ部13の深さは、p型ベース層5の深さよりも少し大きくなっている。具体的には、第1関連半導体では、上段アクティブ部13の深さは、p型ベース層5の深さの1.1倍程度に設計される。
図9は、本実施の形態1に係る半導体装置に関連する第2関連半導体装置の構成を示す断面図である。図9の第2関連半導体装置は、図8の第1関連半導体装置において拡散工程などのプロセスで0~30%程度のばらつきがあることを想定した図であり、上段アクティブ部13の深さは、p型ベース層5の深さの1.4倍程度となっている。
図9のIGBT構造では、図8のIGBT構造よりも、上段アクティブ部13がn型キャリア蓄積層6と対向する部分が大きくなっているため、CGC/CGEが大きくなる。しかしながら、図9のIGBT構造では、上段アクティブ部13の下端が、n型キャリア蓄積層6の下端よりも上方に位置するため、上段アクティブ部13がn型キャリア蓄積層6の下部と対向していない。このため、CGC/CGEを大きくすることができる余地がある。また、n型キャリア蓄積層6の下部のうちトレンチ7の側面と接する部分に蓄積層を形成できないので、ゲート電圧の印加時のキャリア蓄積効果が低く、オン電圧は高くなる。
<実施の形態1のまとめ>
本実施の形態1では、上段アクティブ部13の下端が、n型キャリア蓄積層6の下端よりも下方に位置するように構成されている。このような構成によれば、上段アクティブ部13がn型キャリア蓄積層6の下部と対向することによりCGC/CGEを大きくできるので、ターンオン損失を低減することができる。また、n型キャリア蓄積層6の下部のうちトレンチ7の側面と接する部分に蓄積層が形成されるので、キャリア蓄積効果を高めることができ、オン電圧を低減できる。
また本実施の形態1では、図1に示すように、上段アクティブ部13の深さLaは、p型ベース層5の深さLbの1.5倍以上となっている。このような構成によれば、上段アクティブ部13とn型ドリフト層9との対向部分が大きくなることによりCGC/CGEを大きくできるので、ターンオン損失を低減することができる。
<変形例1>
実施の形態1では、2段ゲートA/Dのうちの上段アクティブ部13の深さLaは、p型ベース層5の深さLbの1.5倍以上であったが、これに限ったものではない。例えば、上段アクティブ部13の深さLaは、p型ベース層5の深さLbの2倍以上であってもよい。
このような構成によれば、上段アクティブ部13とn型ドリフト層9との対向部分がさらに大きくなることによりCGC/CGEをさらに大きくできるので、ターンオン損失をさらに低減することができる。また、本変形例1の特有の効果として、熱拡散などのプロセスばらつきによりp型ベース層5の深さLbが想定よりも深くなった場合であっても、大きなCGC/CGEを維持することができる。
<実施の形態2>
<構成>
図10は、本実施の形態2に係る半導体装置の構成を示す断面図である。なお、図10以降の断面図では、ゲート電極15及びその配線などの図示を適宜省略することもある。
実施の形態1では、ゲート酸化膜8の厚みについては特に指定はしなかった。これに対して本実施の形態2では、ゲート酸化膜8のうち、下段ダミー部14とトレンチ7の内壁との間の第2絶縁膜の厚みは、上段アクティブ部13とトレンチ7の内壁との間の第1絶縁膜の厚みよりも厚くなっている。
<製造方法>
まず、実施の形態1で説明した図2(a)の工程を行う。次に、図11(a)に示すように、トレンチ7を形成した後、酸素を含む雰囲気中で半導体基板を加熱してトレンチ7の内壁及び半導体基板の上面に比較的厚いゲート酸化膜8を形成する。
それから、ゲート酸化膜8が形成されたトレンチ7内に、CVDなどによってn型またはp型の不純物をドープしたポリシリコンを堆積させる。
次に、図11(b)に示すように、ポリシリコンの上部をエッチングして下段ダミー部14を形成する。このとき、半導体基板の上面に形成された厚いゲート酸化膜8がマスクとなり、半導体基板の上面及びn型ソース層4へのエッチングが抑制される。
それから、図11(c)に示すように、露出しているゲート酸化膜8をウェットエッチングなどで除去する。すなわちトレンチ7の上部の内壁上、下段ダミー部14上、及び、半導体基板の上面上に形成されたゲート酸化膜8を除去する。
次に、酸素を含む雰囲気中で半導体基板を加熱して下段ダミー部14の上部、及び、トレンチ7の露出された内壁などに比較的薄いゲート酸化膜8を形成する。なお、半導体基板の上面に形成された薄いゲート酸化膜8は実施の形態1と同様に後の工程で除去される。その後、ゲート酸化膜8が形成されたトレンチ7内に、CVDなどによってn型またはp型の不純物をドープしたポリシリコンを堆積させて上段アクティブ部13を形成する。
<実施の形態2のまとめ>
実施の形態1のように上段アクティブ部13が深くまで配設された構成では、下段ダミー部14を形成する時のポリシリコンのエッチングを比較的長く行う必要がある。このため、図2(c)及び図3(a)に示されるように、ポリシリコン14aのエッチング時にゲート酸化膜8が薄いと、半導体基板の上面上のゲート酸化膜8がエッチングで消失して、n型ソース層4がエッチングされることがある。これに対して本実施の形態2では、図11(b)で示されるように、ポリシリコンのエッチング時においてゲート酸化膜8が厚いので、半導体基板の上面及びn型ソース層4へのエッチングを抑制することができる。
<変形例1>
これまでの説明では、トレンチには2段ゲートA/Dのみが配設されたが、これに限ったものではない。
第1例として、図12に示すように、トレンチ7と同様のトレンチ21には1段ゲートAが配設されてもよい。つまりトレンチ21の上部から下部までの内壁上に、ゲート酸化膜8と同様の第4絶縁膜22を介して配設され、ゲート電極15と接続されたポリシリコンであるアクティブ部23が配設されてもよい。また、その構成において、1段ゲートAのアクティブ部23とトレンチ21の内壁との間の第4絶縁膜22の厚みは、2段ゲートA/Dの上段アクティブ部13とトレンチ7の内壁との間の第1絶縁膜の厚みよりも厚くてもよい。
第2例として、図13に示すように、トレンチ7と同様のトレンチ21には1段ダミーDが配設されてもよい。つまりトレンチ21の上部から下部までの内壁上に、ゲート酸化膜8と同様の第4絶縁膜22を介して配設され、エミッタ電極1と接続されたポリシリコンであるダミー部24が配設されてもよい。また、その構成において、1段ダミーDのダミー部24とトレンチ21の内壁との間の第4絶縁膜22の厚みは、2段ゲートA/Dの上段アクティブ部13とトレンチ7の内壁との間の第1絶縁膜の厚みよりも厚くてもよい。
次に本変形例1の構成の製造方法について説明する。なお、ここでは2段ゲートA/Dと1段ゲートAとを備える構成の製造方法について説明するが、2段ゲートA/Dと1段ダミーDとを備える構成の製造方法についても以下と同様である。
まず、実施の形態1で説明した図2(a)~図2(c)の工程を行う。これにより、ポリシリコンが、ゲート酸化膜8を介してトレンチ7の内壁上に形成され、かつ、第4絶縁膜22を介してトレンチ21の内壁上に形成される。そして、マスク処理によって、2段ゲートA/Dのトレンチ7内のポリシリコンを露出させ、1段ゲートAのトレンチ21内のポリシリコン上にはマスクを形成する。
次に、1段ゲートAのトレンチ21内のポリシリコンをエッチングせずに、2段ゲートA/Dのトレンチ7内のポリシリコンの上部をエッチングして、2段ゲートA/Dの下段ダミー部14を形成する。それから、トレンチ7の上部の内壁上、下段ダミー部14上、及び、半導体基板の上面上に形成されたゲート酸化膜8をウェットエッチングなどで除去する。
次に、酸素を含む雰囲気中で半導体基板を加熱して2段ゲートA/Dの下段ダミー部14の上部、及び、トレンチ7の露出された内壁などにゲート酸化膜8を形成する。その後、ゲート酸化膜8が形成されたトレンチ7内に、CVDなどによってn型またはp型の不純物をドープしたポリシリコンを堆積させて上段アクティブ部13を形成する。なお、このポリシリコンのうち上段アクティブ部13以外の部分はエッチングにより除去される。これにより、2段ゲートA/Dと1段ゲートAとが形成される。
<変形例1のまとめ>
以上のような1段ゲートAを挿入した構成では、CGC/CGEをさらに大きくできるので、ターンオン損失をさらに低減することができる。また、ダイナミックアバランシェにより発生したホットキャリアの注入を、1段ゲートAの厚い第4絶縁膜22によって抑制できるため、ゲート特性の劣化を抑制できる。
一方、以上のようなゲート容量が無い1段ダミーDを挿入した構成では、CGC/CGEを維持したまま、半導体素子のゲート電荷量(Qg)を低減することができる。
<変形例2>
図14は、本変形例2に係る半導体装置の構成を示す断面図である。
実施の形態1に係る半導体装置は、2段ゲートA/Dを備えたが、これに限ったものではない。図14に示すように、下段ポリシリコンは、エミッタ電極1と接続された下段ダミー部14ではなく、ゲート電極15と接続された下段アクティブ部14bであってもよい。すなわち半導体装置は、上段アクティブ部13及び下段アクティブ部14bからなる2段ゲートA/Aを備えてもよい。また、その構成において、下段アクティブ部14bとトレンチ7の内壁との間の第2絶縁膜の厚みは、上段アクティブ部13とトレンチ7の内壁との間の第1絶縁膜の厚みよりも厚くてもよい。
以上のように構成された本変形例2の2段ゲートA/Aでは、2段ゲートA/Dよりもアクティブ部がn型ドリフト層9と対向する部分が大きくなる。このため、CGC/CGEを大きくできるので、ターンオン損失を低減することができる。また、ダイナミックアバランシェにより発生したホットキャリアの注入を、厚い第2絶縁膜によって抑制できるため、ゲート特性の劣化を抑制できる。
<変形例3>
図15は、本変形例3に係る半導体装置の構成を示す断面図である。
半導体装置は、電気的にフローティングされたp型の半導体層25を備えてもよい。なお、半導体層25は、p型ベース層5と同様に、n型キャリア蓄積層6の上面側に配設されている。また、半導体装置は、半導体層25、及び、n型キャリア蓄積層6を貫通するトレンチ26の上部から下部までの内壁上に第4絶縁膜27を介して配設され、ゲート電極15と接続されたポリシリコンであるアクティブ部28を備えてもよい。つまり、アクティブ部28を、フローティングの半導体層25に挟むように配置してもよい。なお、半導体装置は、トレンチ26の隣に設けられたトレンチ29の上部から下部までの内壁上に第5絶縁膜30を介して配設され、エミッタ電極1と接続されたポリシリコンであるダミー部31を備えてもよい。
以上のように構成された本変形例3によれば、フローティングの半導体層25とアクティブ部28との間において、CGEが発生せずにCGCが発生する。このため、CGC/CGEをさらに大きくできるので、ターンオン損失をさらに低減することができる。
<実施の形態3>
図16は、本実施の形態3に係る半導体装置の構成を示す断面図である。
実施の形態1に係る半導体装置は、2段ゲートA/Dを備えたが、これに限ったものではない。図16に示すように、下段ポリシリコンは、エミッタ電極1と接続された下段ダミー部14ではなく、電気的にフローティングされた下段フローティング部14cであってもよい。すなわち半導体装置は、電気的に分離された上段アクティブ部13及び下段フローティング部14cからなる2段ゲートA/Fを備えてもよい。
以上のように構成された本実施の形態3によれば、上段アクティブ部13と下段フローティング部14cとの間にはCGEが発生しない。このため、CGEを小さくすることができ、CGC/CGEをさらに大きくできるので、ターンオン損失をさらに低減することができる。
<実施の形態4>
図17は、本実施の形態4に係る半導体装置の構成を示す断面図である。
本実施の形態4に係る半導体装置は、半導体基板のうちトレンチ7の底部に配設されたp型ボトム層32を備える。このような本実施の形態4によれば、p型ボトム層32によって、トレンチ7の底部の電界を低減できる。このため、ダイナミックアバランシェの発生が抑制され、ゲート特性の劣化を抑制できる。
<変形例1>
実施の形態4では、p型ボトム層32の厚さ及び幅は比較的小さかったが、これに限ったものではない。図18に示されるように、隣り合ったp型ボトム層32同士が接続される程度に、p型ボトム層32の厚さ及び幅は大きくてもよい。このような構成によれば、p型ボトム層32によって、より広い範囲で電圧を維持できるため、電界をさらに低減できる。このため、ダイナミックアバランシェの発生がさらに抑制され、ゲート特性の劣化を抑制できる。
なお一般的に、ターンオン時にホールがp型ボトム層32の電位を変動させることで、変位電流が発生する。図18のように、フローティングのp型ボトム層32が上段アクティブ部13に対向するように配設されると、この変位電流が、p型ボトム層32と対向している上段アクティブ部13に流れ込み、ゲート電位を変動させ、dV/dtの制御性を悪化させる。
そこで図19に示すように、p型ボトム層32は、上段アクティブ部13とトレンチ7の内壁との間の第1絶縁膜に接することなく、下段ダミー部14とトレンチ7の内壁との間の第2絶縁膜に接するように構成されてもよい。すなわち、p型ボトム層32は上段アクティブ部13に対向しないように配設されてもよい。このような構成によれば、変位電流によるゲート電位の変動を抑制することができる。
<実施の形態1~4の変形例1>
実施の形態1~4の上段アクティブ部13は、RC-IGBTのゲートに用いられてもよい。すなわち、実施の形態1~4の半導体素子100はRC-IGBTであってもよい。以下、RC-IGBTの構成について簡単に説明する。
図20は、RC-IGBTの構成を示す断面図である。RC-IGBTは、IGBTが配設されたIGBT領域35と、ダイオードが配設されたダイオード領域36とを備える。IGBT領域35では、実施の形態1~4と同様の構成が用いられる。ダイオード領域36では、例えば図13の1段ダミーDと同様の構成が用いられる。ただし、ダイオード領域36では、p型コレクタ層11ではなく、n型カソード層37が配設される。
<実施の形態1~4の変形例2>
実施の形態1~4の上段アクティブ部13は、MOSFET(Metal Oxcide Semiconductor Field Effect Transistor)のゲートに用いられてもよい。すなわち、実施の形態1~4の半導体素子100はMOSFETであってもよい。
<実施の形態1~4の変形例3>
実施の形態1~4では、半導体基板などに用いられる半導体について記載しなかったが、この半導体は、珪素であってもよいし、ワイドバンドギャップ半導体であってもよい。ワイドバンドギャップ半導体は、例えば、炭化珪素、窒化ガリウム系材料、酸化ガリウムまたはダイヤモンドを含む。このような構成によれば、半導体装置の耐圧を高めることができる。
なお、各実施の形態及び各変形例を自由に組み合わせたり、各実施の形態及び各変形例を適宜、変形、省略したりすることが可能である。
1 エミッタ電極、4 n型ソース層、5 p型ベース層、6 nキャリア蓄積層、7,21,26 トレンチ、8 ゲート酸化膜、13 上段アクティブ部、14 下段ダミー部、14b 下段アクティブ部、15 ゲート電極、22,27 第4絶縁膜、23 アクティブ部、24 ダミー部、25 半導体層、32 ボトム層。

Claims (11)

  1. エミッタ電極及びゲート電極が設けられた半導体基板と、
    前記半導体基板の上面側に配設された第1導電型のキャリア蓄積層と、
    前記キャリア蓄積層の前記上面側に配設された第2導電型のベース層と、
    前記ベース層の前記上面側に配設された第1導電型のソース層と、
    前記ソース層、前記ベース層、及び、前記キャリア蓄積層を貫通するトレンチの上部の内壁に沿う第1絶縁膜上に配設され、前記ゲート電極と接続された上段ポリシリコンである上段アクティブ部と、
    前記トレンチの下部の内壁に沿う第2絶縁膜上に配設され、前記上段アクティブ部との間に第3絶縁膜が配設された下段ポリシリコンと
    を備え、
    前記下段ポリシリコンは、
    前記エミッタ電極と接続された下段ダミー部、前記ゲート電極と接続された下段アクティブ部、及び、電気的にフローティングされた下段フローティング部のいずれかであり、
    前記上段アクティブ部の下端が、前記キャリア蓄積層の下端よりも下方に位置する、半導体装置。
  2. 請求項1に記載の半導体装置であって、
    前記上段アクティブ部の深さが、前記ベース層の深さの1.5倍以上である、半導体装置。
  3. 請求項2に記載の半導体装置であって、
    前記上段アクティブ部の深さが、前記ベース層の深さの2倍以上である、半導体装置。
  4. 請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載の半導体装置であって、
    前記第2絶縁膜の厚みは、前記第1絶縁膜の厚みよりも厚い、半導体装置。
  5. 請求項1から請求項4のうちのいずれか1項に記載の半導体装置であって、
    前記ソース層、前記ベース層、及び、前記キャリア蓄積層を貫通するトレンチの上部から下部までの内壁に沿う第4絶縁膜上に配設され、前記ゲート電極と接続されたポリシリコンであるアクティブ部、または、前記エミッタ電極と接続されたポリシリコンであるダミー部をさらに備え、
    前記第4絶縁膜の厚みは、前記第1絶縁膜の厚みよりも厚い、半導体装置。
  6. 請求項1から請求項4のうちのいずれか1項に記載の半導体装置であって、
    前記キャリア蓄積層の前記上面側に配設され、電気的にフローティングされた第2導電型の半導体層と、
    前記半導体層、及び、前記キャリア蓄積層を貫通するトレンチの上部から下部までの内壁に沿う第4絶縁膜上に配設され、前記ゲート電極と接続されたポリシリコンであるアクティブ部と
    をさらに備える、半導体装置。
  7. 請求項1から請求項4のうちのいずれか1項に記載の半導体装置であって、
    前記半導体基板のうち前記トレンチの底部に配設された第2導電型のボトム層をさらに備える、半導体装置。
  8. 請求項7に記載の半導体装置であって、
    前記ボトム層は前記第1絶縁膜に接することなく前記第2絶縁膜に接する、半導体装置。
  9. 請求項1から請求項8のうちのいずれか1項に記載の半導体装置であって、
    前記上段アクティブ部は、RC-IGBTのゲートに用いられる、半導体装置。
  10. 請求項1から請求項8のうちのいずれか1項に記載の半導体装置であって、
    前記上段アクティブ部は、MOSFETのゲートに用いられる、半導体装置。
  11. 請求項1から請求項10のうちのいずれか1項に記載の半導体装置であって、
    前記半導体基板は、ワイドバンドギャップ半導体を含む、半導体装置。
JP2020182505A 2020-10-30 2020-10-30 半導体装置 Active JP7438080B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020182505A JP7438080B2 (ja) 2020-10-30 2020-10-30 半導体装置
US17/409,210 US11777021B2 (en) 2020-10-30 2021-08-23 Semiconductor device
DE102021126005.1A DE102021126005A1 (de) 2020-10-30 2021-10-07 Halbleitervorrichtung
CN202111244415.XA CN114447097A (zh) 2020-10-30 2021-10-25 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020182505A JP7438080B2 (ja) 2020-10-30 2020-10-30 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022072843A true JP2022072843A (ja) 2022-05-17
JP7438080B2 JP7438080B2 (ja) 2024-02-26

Family

ID=81184429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020182505A Active JP7438080B2 (ja) 2020-10-30 2020-10-30 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11777021B2 (ja)
JP (1) JP7438080B2 (ja)
CN (1) CN114447097A (ja)
DE (1) DE102021126005A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118156129A (zh) * 2024-01-30 2024-06-07 海信家电集团股份有限公司 半导体装置的制造方法和半导体装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010129973A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP2010135677A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Denso Corp 半導体装置
US20150155277A1 (en) * 2013-12-04 2015-06-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
WO2017029719A1 (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 三菱電機株式会社 半導体装置
US20170213908A1 (en) * 2014-07-25 2017-07-27 United Silicon Carbide, Inc. Self-aligned shielded-gate trench mos-controlled silicon carbide switch with reduced miller capacitance and method of manufacturing the same
JP2017147431A (ja) * 2016-02-12 2017-08-24 富士電機株式会社 半導体装置
US20210296495A1 (en) * 2020-03-18 2021-09-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for controlling same

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107636836B (zh) * 2015-12-11 2020-11-27 富士电机株式会社 半导体装置
JP6540906B2 (ja) * 2016-10-17 2019-07-10 富士電機株式会社 半導体装置
JP6825520B2 (ja) * 2017-09-14 2021-02-03 三菱電機株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法、電力変換装置
JP7120916B2 (ja) 2018-12-27 2022-08-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP7325301B2 (ja) * 2019-11-01 2023-08-14 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
CN113838921B (zh) * 2021-09-23 2023-04-25 电子科技大学 一种三维沟槽电荷存储型igbt及其制作方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010129973A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP2010135677A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Denso Corp 半導体装置
US20150155277A1 (en) * 2013-12-04 2015-06-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
JP2015109341A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 株式会社東芝 半導体装置
US20170213908A1 (en) * 2014-07-25 2017-07-27 United Silicon Carbide, Inc. Self-aligned shielded-gate trench mos-controlled silicon carbide switch with reduced miller capacitance and method of manufacturing the same
WO2017029719A1 (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 三菱電機株式会社 半導体装置
US20180083101A1 (en) * 2015-08-19 2018-03-22 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
JP2017147431A (ja) * 2016-02-12 2017-08-24 富士電機株式会社 半導体装置
US20210296495A1 (en) * 2020-03-18 2021-09-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for controlling same
JP2021150431A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 株式会社東芝 半導体装置およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11777021B2 (en) 2023-10-03
CN114447097A (zh) 2022-05-06
US20220140119A1 (en) 2022-05-05
JP7438080B2 (ja) 2024-02-26
DE102021126005A1 (de) 2022-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6817443B2 (ja) ゲート・トレンチと、埋め込まれた終端構造とを有するパワー半導体デバイス、及び、関連方法
US9312336B2 (en) MOSFET device with reduced breakdown voltage
CN113314603B (zh) 半导体装置
JP5102411B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4746927B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN113764521B (zh) 半导体装置
CN111512448B (zh) 半导体装置
JP7403401B2 (ja) 半導体装置
JP2019003967A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20210376167A1 (en) Semiconductor device
WO2021210293A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20110233607A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
JP2012191053A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20220310829A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
US11699744B2 (en) Semiconductor device and semiconductor apparatus
JP7528687B2 (ja) 半導体装置
US11777021B2 (en) Semiconductor device
JP2019102556A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN109564939B (zh) 半导体装置
US20220013636A1 (en) Semiconductor device
JP2023154314A (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2022093891A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US20230083162A1 (en) Semiconductor device
WO2023233802A1 (ja) 半導体装置の製造方法
US11621321B2 (en) Semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7438080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150