JP2022068984A - マンコンベヤ - Google Patents

マンコンベヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2022068984A
JP2022068984A JP2020177860A JP2020177860A JP2022068984A JP 2022068984 A JP2022068984 A JP 2022068984A JP 2020177860 A JP2020177860 A JP 2020177860A JP 2020177860 A JP2020177860 A JP 2020177860A JP 2022068984 A JP2022068984 A JP 2022068984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
passive
drive
rollers
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020177860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7082324B2 (ja
Inventor
雅也 渡邉
Masaya Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitec Co Ltd
Original Assignee
Fujitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitec Co Ltd filed Critical Fujitec Co Ltd
Priority to JP2020177860A priority Critical patent/JP7082324B2/ja
Publication of JP2022068984A publication Critical patent/JP2022068984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7082324B2 publication Critical patent/JP7082324B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

【課題】 ベルト輪の配置の設計自由度を向上させることができるマンコンベヤを提供する。【解決手段】 マンコンベヤは、無端回転する環状のチェーンと、チェーンに駆動を伝達するために、チェーンに掛けられる回転可能な駆動輪と、無端回転する環状の手摺ベルトと、手摺ベルトに駆動を伝達するために、手摺ベルトに掛けられる回転可能なベルト輪と、チェーンからベルト輪へ駆動を伝達する伝達部と、を備える。【選択図】 図3

Description

本出願は、マンコンベヤに関する。
従来、例えば、マンコンベヤは、無端回転する環状のチェーンと、チェーンに駆動を伝達するために、チェーンに掛けられる回転可能な駆動輪とを備えている。また、マンコンベヤは、無端回転する環状の手摺ベルトと、手摺ベルトに駆動を伝達するために、手摺ベルトに掛けられる回転可能なベルト輪とを備えている(例えば、特許文献1)。
特許文献1に係るマンコンベヤは、駆動輪からベルト輪へ駆動を伝達する伝達チェーンを備えている。これにより、ベルト輪を駆動輪の近傍にしか配置することができず、ベルト輪の配置の設計をフレキシブルに行うことができなかった。
特開2017-206340号公報
そこで、課題は、ベルト輪の配置の設計自由度を向上させることができるマンコンベヤを提供することである。
マンコンベヤは、無端回転する環状のチェーンと、前記チェーンに駆動を伝達するために、前記チェーンに掛けられる回転可能な駆動輪と、無端回転する環状の手摺ベルトと、前記手摺ベルトに駆動を伝達するために、前記手摺ベルトに掛けられる回転可能なベルト輪と、前記チェーンから前記ベルト輪へ駆動を伝達する伝達部と、を備える。
また、マンコンベヤは、前記チェーンに掛けられる回転可能な従動輪をさらに備え、前記駆動輪は、前記チェーンの横方向の第1端部に掛けられ、前記従動輪は、前記チェーンの前記横方向の第2端部に掛けられ、前記伝達部は、前記チェーンから駆動を伝達されるために、前記チェーンの前記第1端部と前記第2端部との間の中間部に接する受動部を備える、という構成でもよい。
また、マンコンベヤにおいては、前記受動部は、前記チェーンに対して変位可能であり、前記伝達部は、前記チェーンへ向けて前記受動部に力を加える加力部をさらに備える、という構成でもよい。
また、マンコンベヤにおいては、前記受動部は、無端回転する環状体であり、前記チェーンは、複数のローラと、前記ローラ同士を回転可能に接続するプレートと、を備え、前記ローラの外周部は、前記プレートから突出し、前記受動部は、前記チェーンに沿って延びて前記チェーンに接する接触部を備え、前記接触部の周方向の長さは、前記ローラ同士間の距離以上である、という構成でもよい。
また、マンコンベヤにおいては、前記受動部は、外周部が前記チェーンに接する回転体であり、前記チェーンは、複数のローラと、前記ローラ同士を回転可能に接続するプレートと、を備え、前記受動部は、外周部に、前記ローラに回転方向で引っ掛かる複数の凸部を備え、前記受動部は、少なくとも一つの凸部が必ず前記ローラに引っ掛かるように、構成される、という構成でもよい。
図1は、一実施形態に係るマンコンベヤの概要図である。 図2は、同実施形態に係るチェーン及びステップの斜視図である。 図3は、同実施形態に係るマンコンベヤの要部図である。 図4は、他の実施形態に係るマンコンベヤの要部図である。
以下、マンコンベヤにおける一実施形態について、図1~図3を参照しながら説明する。なお、各図(図4も同様)において、図面の寸法比と実際の寸法比とは、必ずしも一致しておらず、また、各図面の間での寸法比も、必ずしも一致していない。
図1に示すように、本実施形態に係るマンコンベヤ1は、躯体に設置される構造体2と、人を搬送する搬送部3と、搬送部3を第1方向D1で挟むように配置される一対の欄干部4,4(図1においては、一つのみを図示している)とを備えている。また、マンコンベヤ1は、搬送部3及び欄干部4を駆動させる駆動部5と、装置全体を制御する制御部6とを備えている。
各図において、第1方向D1は、水平方向と平行な方向である第1横方向D1であり、第2方向D2は、水平方向と平行な方向であって、且つ、第1横方向D1と直交する第2横方向D2であり、第3方向D3は、第1横方向D1及び第2横方向D2と直交する上下方向D3である
搬送部3は、無端回転する環状のチェーン31と、チェーン31に対して回転可能に接続され、人が乗る踏面を有する複数のステップ32とを備えている。なお、本実施形態に係るマンコンベヤ1は、人を搬送するために、踏面が階段状になるエスカレータであるが、斯かる構成に限られない。例えば、マンコンベヤ1は、人を搬送するために、踏面が平面状となる移動歩道(動く歩道)であってもよい。
駆動部5は、チェーン31に駆動を伝達するために、チェーン31に掛けられる回転可能な駆動輪5aと、チェーン31に掛けられる回転可能な従動輪5bとを備えている。そして、駆動部5は、例えば、本実施形態のように、駆動源(例えば、モータ)5cと、駆動源5cの駆動を駆動輪5aに伝達する伝動部(例えば、ベルト、チェーン)5dとを備えていてもよい。
駆動輪5aは、チェーン31の第2横方向D2の第1端部に掛けられ、従動輪5bは、チェーン31の第2横方向D2の第2端部に掛けられている。なお、駆動輪5a及び従動輪5bは、例えば、構造体2に、第1横方向D1を軸にして回転可能に接続されていてもよい。
欄干部4は、無端回転する環状の手摺ベルト4aと、手摺ベルト4aに駆動を伝達するために、手摺ベルト4aに掛けられる回転可能なベルト輪4bとを備えている。そして、ベルト輪4bは、例えば、構造体2に、第1横方向D1を軸にして回転可能に接続されていてもよい。また、欄干部4は、例えば、本実施形態のように、手摺ベルト4aを支持する欄干本体部4cを備えていてもよい。
図2に示すように、チェーン31は、例えば、第1横方向D1に離れて一対設けられ、複数のステップ32は、一対のチェーン31,31の間に配置されている、という構成でもよい。そして、搬送部3は、例えば、本実施形態のように、第1横方向D1に延びて一対のチェーン31,31にそれぞれ連結される連結軸33を備え、ステップ32は、連結軸33に回転可能に連結されている、という構成でもよい。これにより、ステップ32は、チェーン31に対して第1横方向D1を軸にして回転可能に接続されている。
チェーン31は、複数のローラ31aと、ローラ31a,31a同士を回転可能に接続するプレート31bとを備えている。例えば、本実施形態のように、プレート31bは、第1横方向D1に離れて配置され、ローラ31aは、プレート31b,31bの間に配置されている、という構成でもよい。そして、ローラ31aの外周部は、プレート31bから上下方向D3に突出している。
ステップ32は、例えば、本実施形態のように、ステップ本体32aと、ステップ本体32aに回転可能に接続されるステップローラ32bとを備えていてもよい。そして、ステップ本体32aは、例えば、人に乗られる踏面部32cと、湾曲状に形成される蹴上部32dと、搬送部3の連結軸33に回転可能に連結される連結部32eとを備えていてもよい。
図3に示すように、マンコンベヤ1は、例えば、チェーン31のローラ31aを案内する第1レール1aと、ステップローラ32b(図2参照)を案内する第2レール(図示していない)とを備えていてもよい。これにより、各レール1aが各ローラ31a,32bを案内することによって、ステップ32(図1及び図2参照)は、所定の走行経路を走行する。なお、各レール1aは、例えば、それぞれ構造体2(図1参照)に固定されていてもよい。
そして、マンコンベヤ1は、チェーン31からベルト輪4bへ駆動を伝達する伝達部7を備えている。伝達部7は、チェーン31から駆動を伝達されるために、チェーン31に接する受動部71を備えており、受動部71は、無端回転する環状体である。例えば、受動部71は、ベルト(例えば、平ベルト、タイミングベルト、Vベルト等)とすることができる。
受動部71は、チェーン31に接する接触部71aを備えている。接触部71aは、チェーン31の第2横方向D2の第1端部と第2端部との間の中間部に、接している。そして、接触部71aは、チェーン31に沿って延びている。例えば、接触部71aは、本実施形態のように、チェーン31の直線状の部分に接するために、第2横方向D2へ直線状に延びていてもよい。また、受動部71は、例えば、本実施形態のように、チェーン31の外部に配置され、チェーン31の外周部に接していてもよい。
伝達部7は、例えば、本実施形態のように、受動部71の内周部を支持する支持部72と、支持部72が取り付けられるベース部73と、ベース部73を上下方向D3に案内する案内部74とを備えていてもよい。これにより、受動部71は、チェーン31に対して、近づいたり離れたりする方向(本実施形態においては、上下方向D3)に変位可能である。
そして、伝達部7は、チェーン31へ向けて受動部71に力を加える加力部75を備えている。加力部75は、例えば、本実施形態ように、上下方向D3に弾性変形する弾性部75aと、構造体2に固定され、ベース部73との間で弾性部75aを保持する保持部75bとを備えていてもよい。
これにより、弾性部75aの弾性復元力が、ベース部73及び支持部72を経由して、受動部71に加えられるため、受動部71は、チェーン31の外周部に加圧して接する。したがって、チェーン31から受動部71へ駆動を伝達させることができる。なお、チェーン31の内周部は、第1レール1aに支持されており、チェーン31は、受動部71と第1レール1aとに挟まれている。
ところで、ローラ31aの外周部が、プレート31bから上下方向D3に突出していることに対して、接触部71aの周方向の長さW1は、ローラ31a,31a同士間の距離W2以上となっている。これにより、接触部71aが、少なくとも一つのローラ31aと必ず接することになるため、受動部71は、チェーン31から駆動を連続して伝達される。
したがって、例えば、手摺ベルト4aが間欠して無端回転する、即ち、脈動することを抑制することができる。なお、接触部71aの長さW1とは、受動部71のうち、ローラ31aに接触可能な領域の長さであり、ローラ31a,31a同士間の距離W2とは、ローラ31aの回転中心間の距離である。
さらに、接触部71aの周方向の長さW1は、ローラ31a,31a同士間の距離W2の2倍以上であることが好ましい。これにより、接触部71aが、少なくとも二つのローラ31aと必ず接することになるため、例えば、ベース部73が上下方向D3で移動する、即ち、受動部71が上下方向D3で変位することを抑制することができる。
なお、支持部72は、例えば、本実施形態のように、受動部71の接触部71aの各端部を支持する一対の回転支持体(例えば、ローラ)72a,72bと、一対の回転支持体72a,72b間に配置され、接触部71aを接触部71aの周方向に沿って支持する長尺支持体72cとを備えていてもよい。なお、長尺支持体72cは、例えば、複数のローラが板部材に回転可能に保持された部材であってもよく、また、例えば、ガイド板部材であってもよい。
そして、伝達部7は、受動部71の駆動をベルト輪4bに伝達する。これにより、チェーン31の駆動がベルト輪4bに伝達されるため、例えば、ベルト輪4bを駆動輪5a(図1参照)から離して配置することができる。例えば、伝達部7は、本実施形態のように、受動部71の駆動をベルト輪4bに伝達する伝動部(例えば、ベルト、チェーン)76を備えていてもよい。
しかも、受動部71がチェーン31の第2横方向D2の中間部に接するため、受動部71の位置をフレキシブルに設計することができる。したがって、例えば、ベルト輪4bを伝達部7の近傍に配置するという設計上の制約があったとしても、ベルト輪4bの配置の設計自由度を十分に向上させることができる。
また、ベルト輪4bとチェーン31とが上下方向D3視において重なっている場合には、ベルト輪4b及びチェーン31間の空間が小さくなる。そこで、受動部71は、例えば、本実施形態のように、上下方向D3視において、ベルト輪4bから第2横方向D2へ離れていてもよい。これにより、受動部71の設置空間を確保することができるため、伝達部7及びベルト輪4bの配置の設計自由度を十分に向上させることができる。
なお、チェーン31の内部に十分な空間が存在する場合には、受動部71は、チェーン31の内部に配置され、チェーン31の内周部に接する、という構成でもよい。当該構成によっても、伝達部7及びベルト輪4bの配置の設計自由度を十分に向上させることができる。
以上より、本実施形態のように、マンコンベヤ1は、無端回転する環状のチェーン31と、前記チェーン31に駆動を伝達するために、前記チェーン31に掛けられる回転可能な駆動輪5aと、無端回転する環状の手摺ベルト4aと、前記手摺ベルト4aに駆動を伝達するために、前記手摺ベルト4aに掛けられる回転可能なベルト輪4bと、前記チェーン31から前記ベルト輪4bへ駆動を伝達する伝達部7と、を備える、という構成が好ましい。
斯かる構成によれば、伝達部7が、チェーン31からベルト輪4bへ駆動を伝達するため、ベルト輪4bは、手摺ベルト4aに駆動を伝達し、手摺ベルト4aは、無端回転する。これにより、ベルト輪4bを駆動輪5aの近傍に配置するという制約を解消することができるため、ベルト輪4bの配置の設計自由度を向上させることができる。
また、本実施形態のように、マンコンベヤ1は、前記チェーン31に掛けられる回転可能な従動輪5bをさらに備え、前記駆動輪5aは、前記チェーン31の横方向D2の第1端部に掛けられ、前記従動輪5bは、前記チェーン31の前記横方向D2の第2端部に掛けられ、前記伝達部7は、前記チェーン31から駆動を伝達されるために、前記チェーン31の前記第1端部と前記第2端部との間の中間部に接する受動部71を備える、という構成が好ましい。
斯かる構成によれば、受動部71が、チェーン31の第1端部と第2端部との間の中間部に接することにより、駆動は、チェーン31から受動部71へ伝達される。これにより、チェーン31の中間部から駆動を伝達することができるため、ベルト輪4bの配置の設計自由度をさらに向上させることができる。
また、本実施形態のように、マンコンベヤ1においては、前記受動部71は、前記チェーン31に対して変位可能であり、前記伝達部7は、前記チェーン31へ向けて前記受動部71に力を加える加力部75をさらに備える、という構成が好ましい。
斯かる構成によれば、受動部71が、チェーン31に対して変位可能であり、加力部75が、チェーン31へ向けて受動部71に力を加えるため、受動部71は、チェーン31に加圧して接する。これにより、チェーン31から受動部71へ駆動を伝達させることができる。
また、本実施形態のように、マンコンベヤ1においては、前記受動部71は、無端回転する環状体であり、前記チェーン31は、複数のローラ31aと、前記ローラ31a,31a同士を回転可能に接続するプレート31bと、を備え、前記ローラ31aの外周部は、前記プレート31bから突出し、前記受動部71は、前記チェーン31に沿って延びて前記チェーン31に接する接触部71aを備え、前記接触部71aの周方向の長さW1は、前記ローラ31a,31a同士間の距離W2以上である、という構成が好ましい。
斯かる構成によれば、接触部71aの周方向の長さW1が、ローラ31a,31a同士間の距離W2以上であるため、接触部71aは、少なくとも一つのローラ31aと必ず接する。これにより、チェーン31から受動部71へ駆動を連続して伝達させることができる。
なお、マンコンベヤ1は、上記した実施形態の構成に限定されるものではなく、また、上記した作用効果に限定されるものではない。また、マンコンベヤ1は、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。例えば、下記する各種の変更例に係る構成や方法等を任意に一つ又は複数選択して、上記した実施形態に係る構成や方法等に採用してもよいことは勿論である。
(1)上記実施形態に係るマンコンベヤ1においては、受動部71は、無端回転する環状体である、という構成である。しかしながら、マンコンベヤ1は、斯かる構成に限られない。例えば、図4に示すように、受動部71は、外周部がチェーン31に接する回転体である、という構成でもよい。
以下に、図4に係るマンコンベヤ1の構成を説明する。
図4に示すように、受動部71は、例えば、外周部に、受動部71の回転方向でローラ31aに引っ掛かる複数の凸部71bを備えていてもよい。なお、受動部71は、例えば、第1横方向D1を軸にして回転可能となるように、構造体2(図1参照)に接続されていてもよい。そして、伝達部7は、受動部71の駆動をベルト輪4bに伝達する。
これにより、チェーン31の駆動がベルト輪4bに伝達されるため、例えば、ベルト輪4bを駆動輪5a(図1参照)から離して配置することができる。例えば、伝達部7は、図4に示すように、受動部71の駆動をベルト輪4bに伝達する伝動部(例えば、ベルト、チェーン)76を備えていてもよい。
なお、凸部71bが所定の形状に形成され且つ所定の位置に配置されているため、少なくとも一つの凸部71bは、受動部71の回転方向で、必ずローラ31aに引っ掛かるようになっている。これにより、受動部71がチェーン31から駆動を連続して伝達されるため、例えば、手摺ベルト4aが間欠して無端回転する、即ち、脈動することを抑制することができる。
このように、マンコンベヤ1においては、図4に示すように、前記受動部71は、外周部が前記チェーン31に接する回転体であり、前記チェーン31は、複数のローラ31aと、前記ローラ31a,31a同士を回転可能に接続するプレート31bと、を備え、前記受動部71は、外周部に、前記ローラ31aに回転方向で引っ掛かる複数の凸部71bを備え、前記受動部71は、少なくとも一つの凸部71bが必ず前記ローラ31aに引っ掛かるように、構成される、という構成が好ましい。
斯かる構成によれば、受動部71が、外周部に凸部71bを有する回転体であり、少なくとも一つの凸部71bは、受動部71の回転方向で、必ずローラ31aに引っ掛かる。これにより、チェーン31から受動部71へ駆動を連続して伝達させることができる。
(2)また、上記実施形態に係るマンコンベヤ1においては、伝達部7は、チェーン31に接することによって、チェーン31からベルト輪4bへ駆動を伝達している、という構成である。しかしながら、マンコンベヤ1は、斯かる構成に限られない。例えば、伝達部7は、従動輪5bから駆動を伝達されることによって、即ち、チェーン31と接することなく従動輪5bを経由して、チェーン31からベルト輪4bへ駆動を伝達している、という構成でもよい。
(3)また、上記実施形態に係るマンコンベヤ1においては、受動部71は、全体がチェーン31に対して変位可能となるように、構成されている、という構成である。しかしながら、マンコンベヤ1は、斯かる構成に限られない。
例えば、受動部71は、チェーン31に対して変位不能となるように、構成されている、という構成でもよい。また、例えば、受動部71は、一部がチェーン31に対して変位可能となるように、構成されている、という構成でもよい。具体的には、例えば、上記実施形態に係る伝達部7に対して、複数の回転支持体72a,72b及び長尺支持体72cがチェーン31に対して個別に変位可能である、という構成に変更してもよい。
(4)また、上記実施形態に係るマンコンベヤ1においては、接触部71aの周方向の長さW1は、ローラ31a,31a同士間の距離W2以上である、という構成である。しかしながら、マンコンベヤ1は、斯かる構成に限られない。例えば、接触部71aの周方向の長さW1は、ローラ31a,31a同士間の距離W2未満である、という構成でもよい。
(5)また、上記実施形態に係るマンコンベヤ1においては、ローラ31aの外周部は、プレート31bから突出している、という構成である。しかしながら、マンコンベヤ1は、斯かる構成に限られない。例えば、ローラ31aの外周部は、プレート31bから突出していない、という構成でもよい。
1…マンコンベヤ、1a…第1レール、2…構造体、3…搬送部、4…欄干部、4a…手摺ベルト、4b…ベルト輪、4c…欄干本体部、5…駆動部、5a…駆動輪、5b…従動輪、5c…駆動源、5d…伝動部、6…制御部、7…伝達部、31…チェーン、31a…ローラ、31b…プレート、32…ステップ、32a…ステップ本体、32b…ステップローラ、32c…踏面部、32d…蹴上部、32e…連結部、33…連結軸、71…受動部、71a…接触部、71b…凸部、72…支持部、72a…回転支持体、72b…回転支持体、72c…長尺支持体、73…ベース部、74…案内部、75…加力部、75a…弾性部、75b…保持部、76…伝動部、D1…第1横方向、D2…第2横方向、D3…上下方向

Claims (5)

  1. 無端回転する環状のチェーンと、
    前記チェーンに駆動を伝達するために、前記チェーンに掛けられる回転可能な駆動輪と、
    無端回転する環状の手摺ベルトと、
    前記手摺ベルトに駆動を伝達するために、前記手摺ベルトに掛けられる回転可能なベルト輪と、
    前記チェーンから前記ベルト輪へ駆動を伝達する伝達部と、を備える、マンコンベヤ。
  2. 前記チェーンに掛けられる回転可能な従動輪をさらに備え、
    前記駆動輪は、前記チェーンの横方向の第1端部に掛けられ、
    前記従動輪は、前記チェーンの前記横方向の第2端部に掛けられ、
    前記伝達部は、前記チェーンから駆動を伝達されるために、前記チェーンの前記第1端部と前記第2端部との間の中間部に接する受動部を備える、請求項1に記載のマンコンベヤ。
  3. 前記受動部は、前記チェーンに対して変位可能であり、
    前記伝達部は、前記チェーンへ向けて前記受動部に力を加える加力部をさらに備える、請求項2に記載のマンコンベヤ。
  4. 前記受動部は、無端回転する環状体であり、
    前記チェーンは、複数のローラと、前記ローラ同士を回転可能に接続するプレートと、を備え、
    前記ローラの外周部は、前記プレートから突出し、
    前記受動部は、前記チェーンに沿って延びて前記チェーンに接する接触部を備え、
    前記接触部の周方向の長さは、前記ローラ同士間の距離以上である、請求項2又は3に記載のマンコンベヤ。
  5. 前記受動部は、外周部が前記チェーンに接する回転体であり、
    前記チェーンは、複数のローラと、前記ローラ同士を回転可能に接続するプレートと、を備え、
    前記受動部は、外周部に、前記ローラに回転方向で引っ掛かる複数の凸部を備え、
    前記受動部は、少なくとも一つの凸部が必ず前記ローラに引っ掛かるように、構成される、請求項2又は3に記載のマンコンベヤ。
JP2020177860A 2020-10-23 2020-10-23 マンコンベヤ Active JP7082324B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020177860A JP7082324B2 (ja) 2020-10-23 2020-10-23 マンコンベヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020177860A JP7082324B2 (ja) 2020-10-23 2020-10-23 マンコンベヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022068984A true JP2022068984A (ja) 2022-05-11
JP7082324B2 JP7082324B2 (ja) 2022-06-08

Family

ID=81521843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020177860A Active JP7082324B2 (ja) 2020-10-23 2020-10-23 マンコンベヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7082324B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0986846A (ja) * 1995-09-25 1997-03-31 Hitachi Ltd 乗客コンベア

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0986846A (ja) * 1995-09-25 1997-03-31 Hitachi Ltd 乗客コンベア

Also Published As

Publication number Publication date
JP7082324B2 (ja) 2022-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100933099B1 (ko) 컨베이어 장치
JPH02276792A (ja) 乗客コンベヤ用ハンドレールのコグベルト駆動装置
JPS5917025B2 (ja) リフト、殊に階段用リフト
US7357240B2 (en) Conveyor apparatus
JP7082324B2 (ja) マンコンベヤ
JP6410961B2 (ja) 乗客コンベヤ
KR20130140944A (ko) 외접식 롤러 콘베이어
JP6013556B1 (ja) 乗客コンベア
JP6139753B1 (ja) 乗客コンベア
KR100567285B1 (ko) 승객수송장치의 곡선부 핸드레일 가이드장치
JP3952778B2 (ja) 乗客コンベア
KR102540507B1 (ko) 마사지모듈 이송용 이중롤러 가이드장치
CN107352376B (zh) 乘客输送装置
JP2004331303A (ja) 乗客コンベア
JP6275673B2 (ja) 乗客コンベアの手摺りベルト駆動装置
JP2017100819A (ja) 乗客コンベア
JP6453423B1 (ja) 乗客コンベア用手摺ベルト及びそれを用いた乗客コンベア
JP3978333B2 (ja) コンベア装置
JP2006273450A (ja) 乗客コンベア装置
JP6873966B2 (ja) 乗客コンベア
JP5611557B2 (ja) 乗客コンベア
JP2015168553A (ja) 乗客コンベア装置
JPH11310378A (ja) 人員搬送用ベルトコンベヤ装置
KR100657391B1 (ko) 컨베이어 장치
JP2008156080A (ja) 乗客コンベア

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7082324

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150