JP2022066894A - 画像送信装置、画像送信システム、画像送信方法及びプログラム - Google Patents

画像送信装置、画像送信システム、画像送信方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2022066894A
JP2022066894A JP2020175489A JP2020175489A JP2022066894A JP 2022066894 A JP2022066894 A JP 2022066894A JP 2020175489 A JP2020175489 A JP 2020175489A JP 2020175489 A JP2020175489 A JP 2020175489A JP 2022066894 A JP2022066894 A JP 2022066894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
user
service
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020175489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7057809B1 (ja
Inventor
峻資 宮永
Shunsuke Miyanaga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2020175489A priority Critical patent/JP7057809B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7057809B1 publication Critical patent/JP7057809B1/ja
Publication of JP2022066894A publication Critical patent/JP2022066894A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ユーザがサービスの提供を受けるまでの待ち時間に、ユーザが提供を受けるサービスを準備する状況を示す画像を見えるようにする。【解決手段】ユーザが操作する情報端末から、ユーザ又は情報端末を識別するための識別情報を含むサービス要求情報を受信する情報送受信部231と、サービス要求情報に応じてユーザに提供されるサービスを準備する状況が撮像された準備状況画像を受信する画像受信部232と、ユーザがサービスの提供場所に到着してからサービスが提供されるまでの間に、識別情報に対応する情報端末に準備状況画像を送信する画像送信部233と、を有する。【選択図】図6

Description

本発明は、画像を送信する画像送信装置、画像送信システム、画像送信方法及びプログラムに関する。
料理が提供されるまでの待ち時間に調理中の画像を見えるようにするためのシステムが提案されている。例えば、特許文献1には、厨房内での料理状況を撮像装置により撮像した画像をユーザのテーブルに設けられたテーブル端末装置に表示することが記載されている。
特開2005-250766号公報
特許文献1に記載の技術では、テーブル端末装置における強制表示エリアに、複数の顧客が注文した料理に対応する複数の画像が表示される。このように、従来の技術では、複数のユーザがサービスの提供を要求した場合に、さまざまなサービスの準備状況を示す複数の画像が表示されてしまう。したがって、ユーザが、自身が要求したサービスが準備されている状況を把握しづらいという問題があった。
そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、ユーザがサービスの提供を受けるまでの待ち時間に、ユーザが提供を受けるサービスを準備する状況を示す画像を見えるようにすることを目的とする。
本発明の第1の態様の画像送信装置は、ユーザが操作する情報端末から、前記ユーザ又は前記情報端末を識別するための識別情報を含むサービス要求情報を受信する情報送受信部と、前記サービス要求情報に応じて前記ユーザに提供されるサービスを準備する状況が撮像された準備状況画像を受信する画像受信部と、前記ユーザがサービスの提供場所に到着してから前記サービスが提供されるまでの間に、前記識別情報に対応する前記情報端末に前記準備状況画像を送信する画像送信部と、を有する。
前記情報送受信部は、前記ユーザが前記提供場所に到着したことを示す到着情報を外部装置から受信し、前記画像送信部は、前記到着情報を前記情報送受信部が受信した場合に、前記準備状況画像の送信を開始してもよい。
前記情報送受信部は、前記サービスの準備を完了したことを示す準備完了情報を提供者端末から受信し、前記画像送信部は、前記準備完了情報を受信した後に前記画像受信部が受信した前記準備状況画像を当該準備状況画像において準備する状況が撮像された前記サービスが提供される前記ユーザの前記情報端末へ送信してもよい。
前記画像送信部は、前記情報端末のユーザと異なるユーザに提供するサービスを準備する状況が撮像された前記準備状況画像と、当該準備状況画像が前記異なるユーザに提供される前記サービスに対応することを示す情報とを当該情報端末に送信してもよい。
前記画像受信部は、前記準備状況画像を生成する撮像装置から、前記準備状況画像とともに前記ユーザの前記識別情報を受信し、前記情報送受信部は、前記ユーザの前記識別情報と、当該ユーザに同伴する同伴ユーザの前記識別情報と、前記ユーザが着席したテーブルを識別するための座席情報とを前記情報端末から受信し、前記画像送信部は、同じ前記座席情報を前記情報送受信部が受信した2台の前記情報端末であって、当該2台の情報端末のいずれか一方から前記情報送受信部が受信した前記同伴ユーザの前記識別情報と同じ前記識別情報を他方の前記情報端末から前記情報送受信部が受信した場合に、当該2台の前記情報端末に対し、当該2台の情報端末のいずれか一方の前記ユーザに提供される前記サービスを準備する状況が撮像された前記準備状況画像を送信してもよい。
前記画像送信部は、前記情報端末のユーザと異なる前記ユーザに提供するサービスを準備する状況が撮像された前記準備状況画像を当該情報端末へ送信し、前記情報送受信部は、当該サービスを当該情報端末のユーザが注文する注文情報と、当該情報端末のユーザが着席したテーブルを特定する座席情報とを、当該情報端末から受信してもよい。
前記画像送信部は、前記準備状況画像と、当該準備状況画像が示す前記サービスの提供が開始されるまでに要する時間を示す情報とを前記情報端末に送信してもよい。前記画像送信装置は、前記識別情報と、前記ユーザが以前に前記サービスの提供場所を訪問した日時を示す訪問日時情報と、着席したテーブルを示す座席情報とを関連付けた着席履歴テーブルを記憶し、且つ、前記座席情報と、前記訪問日時情報と、提供した前記サービスを示すサービス情報と、当該サービスの内容を示すサービス内容画像とを関連付けたサービス履歴テーブルを記憶する記憶部をさらに備え、前記画像送信部は、前記情報端末から前記情報送受信部が受信した前記識別情報に前記着席履歴テーブルにおいて関連付けられた前記訪問日時情報と前記座席情報との組み合わせを特定し、特定した当該組み合わせに前記サービス履歴テーブルにおいて関連付けられた前記サービス情報と前記サービス内容画像とを、当該識別情報を送信した前記情報端末へ送信してもよい。
前記画像送信装置は、前記識別情報と前記ユーザの属性を示すユーザ属性情報とを関連付けたユーザ属性テーブルを記憶し、且つ、コンテンツとコンテンツの属性を示すコンテンツ属性情報とを関連付けたコンテンツ属性テーブルを記憶する記憶部をさらに備え、前記情報送受信部は、前記識別情報と、コンテンツの提供を要求するコンテンツ要求情報とを前記情報端末から受信し、前記情報送受信部は、前記コンテンツ要求情報を前記情報端末から受信した場合に、前記識別情報に前記ユーザ属性テーブルにおいて関連付けられた前記ユーザ属性情報に基づいて、複数のコンテンツを選択し、選択した当該複数のコンテンツのリストを当該情報端末に送信し、送信したコンテンツのリストに含まれる当該複数のコンテンツのうちのいずれかの前記コンテンツを指定する指定情報を受信し、前記指定情報を前記情報送受信部が受信した場合に、前記指定情報において指定された前記コンテンツを当該情報端末に送信するコンテンツ送信部をさらに備えてもよい。
本発明の第2の態様の画像送信システムは、サービスを利用するユーザが操作する情報端末と、前記サービスを準備する状況が撮像された準備状況画像を前記情報端末に送信する画像送信装置と、を備える画像送信システムであって、前記情報端末は、前記ユーザ又は前記情報端末を識別するための識別情報を含むサービス要求情報を前記画像送信装置へ送信し、前記識別情報の送信後に、前記準備状況画像を前記画像送信装置から受信する通信制御部と、前記通信制御部が受信した前記準備状況画像を表示する表示部と、を備え、前記画像送信装置は、前記情報端末から、前記サービス要求情報を受信する情報送受信部と、前記サービス要求情報に応じて前記ユーザに提供されるサービスを準備する状況が撮像された準備状況画像を受信する画像受信部と、前記ユーザがサービスの提供場所に到着してから前記サービスが提供されるまでの間に、前記識別情報に対応する前記情報端末に前記準備状況画像を送信する画像送信部と、を有する。
本発明の第3の態様の画像送信方法は、コンピュータが実行する、ユーザが操作する情報端末から、前記ユーザ又は前記情報端末を識別するための識別情報を含むサービス要求情報を受信するステップと、前記サービス要求情報に応じて前記ユーザに提供されるサービスを準備する状況が撮像された準備状況画像を受信するステップと、前記ユーザがサービスの提供場所に到着してから前記サービスが提供されるまでの間に、前記識別情報に対応する前記情報端末に前記準備状況画像を送信するステップと、を有する。
本発明の第4の態様のプログラムは、コンピュータに、ユーザが操作する情報端末から、前記ユーザ又は前記情報端末を識別するための識別情報を含むサービス要求情報を受信するステップと、前記サービス要求情報に応じて前記ユーザに提供されるサービスを準備する状況が撮像された準備状況画像を受信するステップと、前記ユーザがサービスの提供場所に到着してから前記サービスが提供されるまでの間に、前記識別情報に対応する前記情報端末に前記準備状況画像を送信するステップと、を実行させる。
本発明によれば、ユーザがサービスの提供を受けるまでの待ち時間に、ユーザが提供を受けるサービスを準備する状況を示す画像を見えるようにするという効果を奏する。
実施形態に係る画像送信システムの概要について説明するための図である。 情報端末の構成を示す図である。 表示制御部が表示する準備状況画像の例を示す図である。 提供者端末の構成を示す図である。 撮像装置の構成を示す図である。 画像送信装置の構成を示す図である。 情報送受信部によるコンテンツのリストの送信の処理手順を説明するためのシーケンス図である。 画像送信部が送信するサービス情報及びサービス内容画像の例を示す図である。 画像送信装置による準備状況画像の送信の処理手順を示すシーケンス図である。
[画像送信システムSの概要]
図1は、本発明の実施形態に係る画像送信システムSの概要について説明するための図である。図1は画像送信システムSの構成を示す図である。画像送信システムSは、情報端末100及び画像送信装置200を備える。
情報端末100は、レストランでの飲食の提供等のサービスを利用するユーザが操作する端末である。情報端末100は、例えば、スマートフォンである。情報端末100は、LTE等の無線通信回線を介して、画像送信装置200と通信する。
画像送信装置200は、サービスを提供する店舗で使用されるコンピュータであり、例えば、サービスの予約を管理したり、各種の情報をユーザに提供したりする。画像送信装置200は、店舗の外部に設置されていてもよく、複数のコンピュータからなるクラウドサーバであってもよい。画像送信装置200は、LTE等の無線通信回線を介して、情報端末100と通信する。画像送信装置200は、Wi-Fi(登録商標)等の無線通信により、提供者端末300、店内端末400及び撮像装置500とそれぞれ通信する。
提供者端末300は、サービスを提供する提供者が使用する端末である。提供者端末300は、例えば、タブレットである。提供者端末300は、図1の例では、サービス提供場所の厨房に設置されている。提供者端末300は、Wi-Fi等の無線通信により画像送信装置200と通信する。
店内端末400は、例えば、キオスク端末である。店内端末400は、サービスの提供場所の受付に設置されている。店内端末400は、例えば、ユーザがサービスの提供場所に到着したことを確認するために用いられる。
撮像装置500は、サービスを準備する状況を撮像するカメラである。撮像装置500は、図1の例では、このサービスの提供場所の厨房に設置されている。また、撮像装置500は、サービスの提供場所がスポーツ観戦のサービスを提供するスタジアムである場合には、選手が試合の準備をする場所に設置されていてもよい。
撮像装置500は、ユーザに提供するサービスを準備する状況が撮像された準備状況画像を生成する。撮像装置500は、図1の例では、提供者端末300とは別個の装置として設置されるが、提供者端末300に内蔵されていてもよい。
以下、図1を参照しながら、画像送信システムSの全体の処理の流れについて説明する。情報端末100は、サービスの提供を予約するユーザの操作を受け付ける。情報端末100は、受け付けた操作に基づいて、サービスの提供を要求するサービス要求情報を画像送信装置200へ送信する(図1中の(1))。画像送信装置200は、受信したサービス要求情報を提供者端末300へ送信する(図1中の(2))。ユーザは、サービスの提供場所に到着したときに、店内端末400を操作して、ユーザの識別情報を店内端末400から画像送信装置200へ送信させる(図1中の(3))。画像送信装置200は、受信した識別情報を提供者端末300へ送信する(図1中の(4))。
料理の提供等のサービスを提供する提供者の提供者端末300は、ユーザに提供する準備に着手する料理名を指定する提供者の操作を受け付ける。提供者端末300は、料理名を指定する操作を受け付けた後、準備を開始することを選択する提供者の操作を受け付ける。提供者端末300は、準備を開始することを選択する提供者の操作を受け付けた場合に、サービスの提供の準備を開始することを示す準備開始情報と、サービスの提供を受けるユーザの識別情報と、準備に着手した料理名を示す情報とを画像送信装置200へ送信する(図中の(5))。
画像送信装置200は、準備開始情報と、ユーザの識別情報と、準備に着手した料理名を示す情報とを受信した場合に、撮像装置500へ撮像を指示する情報を送信する(図1中の(6))。撮像装置500は、撮像を指示する情報を受信した場合に、ユーザに提供するサービスを準備する状況が撮像された準備状況画像の取得を開始する。撮像装置500は、取得した準備状況画像を画像送信装置200へ送信する(図1中の(7))。画像送信装置200は、受信した準備状況画像を、この準備状況画像が示している準備中のサービスの提供を受けるユーザの情報端末100へ送信する(図1中の(8))。
情報端末100は、受信した準備状況画像を表示部に表示する。このようにして、画像送信装置200は、ユーザがサービスの提供を受けるまでの待ち時間に、ユーザが提供を受けるサービスを準備する状況を示す画像を見えるようにすることができる。
[情報端末の構成]
図2は、情報端末100の構成を示す図である。情報端末100は、撮像部11、操作部12、通信部13、表示部14、記憶部15及び制御部16を備える。撮像部11は、例えば、サービスの提供場所においてテーブルに提示されたQRコード(登録商標)等のパターン画像を含む撮像画像を生成する。
操作部12は、ユーザが操作入力を行うための装置であり、表示部14の表面に設けられたタッチパネルをさらに含む。操作部12は、ユーザの操作内容に応じた信号を操作受付部162に入力する。通信部13は、無線通信回線を用いて画像送信装置200や提供者端末300と通信するための電波を送受信する通信モジュールである。表示部14は、表示制御部164が生成した文字や画像等を表示する。
記憶部15は、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等を含む記憶媒体である。記憶部15は、制御部16が実行するプログラムを記憶しており、また、制御部16のワークメモリとして使用される。制御部16は、例えば、CPU(Central Processing Unit)である。制御部16は、記憶部15に記憶されているプログラムを実行することにより、抽出部161、操作受付部162、通信制御部163、表示制御部164として機能する。
抽出部161は、撮像部11が生成した撮像画像を解析することにより、撮像画像に含まれるパターン画像に格納された情報を抽出する。例えば、抽出部161は、サービスの提供場所を示す提供場所情報をパターン画像から抽出する。抽出部161は、サービスの提供場所の座席を識別するための座席情報をパターン画像から抽出する。抽出部161は、抽出した提供場所情報及び座席情報を通信制御部163へ出力する。
操作受付部162は、操作部12に対するユーザの操作を受け付ける。操作受付部162は、例えば、サービスの予約のための必要項目を入力するユーザの操作を受け付け、受け付けた操作に基づいて、サービスの提供を要求するサービス要求情報を生成する。
サービス要求情報は、ユーザ又は情報端末100を識別するための識別情報を含む。識別情報は、例えば、情報端末100の携帯電話番号または電子メールアドレスである。また、操作受付部162は、ユーザに同伴する同伴ユーザの識別情報を入力するユーザの操作を受け付けた場合には、ユーザの識別情報と、同伴ユーザの識別情報とを含むサービス要求情報を生成する。操作受付部162は、生成したサービス要求情報を通信制御部163へ出力する。
操作受付部162は、ユーザがサービスの提供場所に到着した後に、提供される料理名を選択するユーザの操作を受け付ける。例えば、操作受付部162は、抽出部161が提供場所情報を抽出した後に、提供される料理名を選択するユーザの操作を受け付ける。操作受付部162は、選択された料理名を示すメニュー選択情報を通信制御部163へ出力する。
通信制御部163は、通信部13を介して、画像送信装置200又は提供者端末300と通信する。例えば、通信制御部163は、操作受付部162が生成したサービス要求情報を画像送信装置200へ送信する。通信制御部163は、ユーザがインターネット上の他のサイトからサービスを予約する予約サイトにアクセスした場合、他のサイトと連携して、サービスの予約のための必要項目を他のサイトから自動取得し、取得した情報に基づいて、サービス要求情報を生成してもよい。このようにすることにより、通信制御部163は、サービスの予約のための必要項目を入力するユーザの操作を簡略化することができる。
本明細書の例では、通信制御部163は、ユーザ又は情報端末100を識別するための識別情報を含むサービス要求情報を画像送信装置200へ送信する。通信制御部163は、画像や音楽等のコンテンツの提供を要求するコンテンツ要求情報を画像送信装置200へ送信する。
通信制御部163は、抽出部161が抽出した座席情報を画像送信装置200へ送信する。通信制御部163は、ユーザの識別情報と、同伴ユーザの識別情報とをこの座席情報とともに画像送信装置200へ送信する。通信制御部163は、抽出部161が抽出した提供場所情報と識別情報とを画像送信装置200へ送信する。
通信制御部163は、各種の情報を画像送信装置200から受信する。通信制御部163は、提供場所情報を送信した後、複数の料理名を示すメニューリストを画像送信装置200から受信する。このとき、通信制御部163は、画像送信装置200の記憶部に予め記憶されているユーザの属性に対応するメニューリストを受信する。ユーザの属性は、例えば、嗜好、年齢、性別、疾患、アレルギー等である。通信制御部163は、受信したメニューリストに含まれる料理名のうち、ユーザにより選択された料理名を示すメニュー選択情報と、座席情報とを提供者端末300へ送信する。
通信制御部163は、識別情報を含むサービス要求情報を送信した後に、ユーザに提供されるサービスを準備する状況が撮像された準備状況画像を画像送信装置200から受信する。通信制御部163は、ユーザに提供されるサービスを示すサービス情報を準備状況画像とともに画像送信装置200から受信する。サービス情報は、例えば、料理名や、料理に用いられる材料、レシピ等の情報を示す。通信制御部163は、コンテンツを画像送信装置200から受信する。通信制御部163は、受信した準備状況画像やコンテンツを表示制御部164へ出力する。
表示制御部164は、文字や画像等を表示部14に表示する。表示制御部164は、メニューリストを通信制御部163が受信した場合に、受信したメニューリストを表示部14に表示する。表示制御部164は、通信制御部163が受信した準備状況画像を表示部14に表示する。図3は、表示制御部164が表示する準備状況画像の例を示す図である。図3の例では、表示制御部164は、ユーザに提供される料理を調理している状況を示す準備状況画像を逐次表示する。表示制御部164は、この準備状況画像がこの情報端末100のユーザ向けのサービスを準備している状況を示すものであることを伝えるメッセージを準備状況画像とともに表示する。図3の例では、表示制御部164は、「ユーザA様の料理を準備しています。」のメッセージと準備状況画像とに加えて、ユーザに提供される料理の完成画像と、料理名と、料理の材料と、料理の解説とを表示する。
表示制御部164は、情報端末100のユーザと異なるユーザに提供するサービスを準備する状況が撮像された準備状況画像を表示してもよい。このとき、表示制御部164は、情報端末100のユーザと異なるユーザに提供するサービスに対応する準備状況画像であることを示す情報を表示する。例えば、表示制御部164は、「別のお客様の料理を準備しています。」というメッセージを準備状況画像とともに表示する。このとき、表示制御部164は、情報端末100のユーザと異なるユーザに提供されるサービスを情報端末100のユーザが注文するための注文ボタンを表示する。
表示制御部164は、画像送信装置200から受信したコンテンツを表示する。例えば、表示制御部164は、サービスの提供場所の雰囲気に合わせた音楽を演奏する動画等のコンテンツを表示する。表示制御部164は、予約IDを示す予約情報と識別情報とを含むパターン画像を生成する。パターン画像は、例えばQRコードである。表示制御部164は、生成したパターン画像を表示する。
[提供者端末の構成]
図4は、提供者端末300の構成を示す図である。提供者端末300は、操作部31、通信部32、表示部33、記憶部34及び制御部35を備える。操作部31は、ユーザが操作入力を行うための装置であり、表示部33の表面に設けられたタッチパネルをさらに含む。操作部31は、ユーザの操作内容に応じた信号を操作受付部352に入力する。
通信部32は、Wi-Fi等の無線通信により画像送信装置200と通信する。表示部33は、表示制御部351が生成した文字や画像等を表示する。
記憶部34は、ROM及びRAM等を含む記憶媒体である。記憶部34は、制御部35が実行するプログラムを記憶しており、また、制御部35のワークメモリとして使用される。制御部35は、例えば、CPUである。制御部35は、記憶部34に記憶されているプログラムを実行することにより、表示制御部351、操作受付部352、通信制御部353として機能する。
表示制御部351は、文字や画像等を表示部33に表示する。表示制御部351は、通信部32が画像送信装置200から受信したサービス要求情報において要求された料理名や、通信部32が情報端末100から受信したメニュー選択情報に含まれる料理名のうち、提供者が準備に着手する料理名を指定するための指定ボタンを表示部33に表示する。この指定ボタンは、提供者がいずれかの料理を提供する準備に着手するときに操作されるものとする。
表示制御部351は、現在準備中の料理の準備が完了したことを選択するための準備完了ボタンを表示する。準備完了ボタンは、例えば、提供者が現在準備中の料理の準備が完了したときに操作されるものとする。
操作受付部352は、操作部31に対する提供者の操作を受け付ける。例えば、操作受付部352は、準備に着手する料理名を指定するための指定ボタンのいずれかに対する提供者の操作を受け付ける。操作受付部162は、表示制御部351が表示する準備完了ボタンに対する提供者の操作を受け付ける。操作受付部162は、準備に着手する料理名として指定された料理名を示す情報を通信制御部353へ出力する。
通信制御部353は、通信部32を介して、情報端末100及び画像送信装置200と通信する。通信制御部353は、サービス提供場所に到着した後に情報端末100のユーザにより選択された料理名を示すメニュー選択情報を情報端末100から受信する。
通信制御部353は、準備に着手する料理名を指定するための指定ボタンに対する提供者の操作を操作受付部352が受け付けた場合に、この指定ボタンに対応する料理の調理を開始することを示す準備開始情報を生成する。通信制御部353は、準備を開始することを選択する提供者の操作を操作受付部352が受け付けた場合に、サービスの提供の準備を開始することを示す準備開始情報と、サービスの提供を受けるユーザの識別情報と、準備に着手した料理名を示す情報とを画像送信装置200へ送信する。通信制御部353は、準備完了ボタンに対する提供者の操作を操作受付部162が受け付けた場合に、サービスを提供する準備を完了したことを示す準備完了情報を画像送信装置200へ送信する。
[撮像装置の構成]
図5は、撮像装置500の構成を示す図である。撮像装置500は、撮像部51、通信部52、記憶部53及び制御部54を備える。
撮像部51は、ユーザに提供されるサービスを準備する場所に設置される。例えば、撮像部51は、サービスが飲食物の提供である場合には、厨房に設置される。撮像部51は、ユーザに提供されるサービスを準備する状況が撮像された準備状況画像を生成する。撮像部51は、生成した準備状況画像を取得部541に入力する。
通信部52は、Wi-Fi等の無線通信により画像送信装置200と通信する。記憶部53は、ROM及びRAM等を含む記憶媒体である。記憶部53は、制御部54が実行するプログラムを記憶しており、また、制御部54のワークメモリとして使用される。制御部54は、例えば、CPUである。制御部54は、記憶部53に記憶されているプログラムを実行することにより、取得部541及び通信制御部542として機能する。
取得部541は、撮像部51が生成した準備状況画像を取得する。取得部541は、準備状況画像を所定のフレームレートで取得する。取得部541は、撮像を指示する情報を通信部52が受信した場合に、準備状況画像の取得を開始する。撮像の停止を指示する情報を通信部52が受信した場合に、準備状況画像の取得を終了する。取得部541は、取得した準備状況画像を通信制御部542へ逐次出力する。
通信制御部542は、通信部52を介して、画像送信装置200と通信する。通信制御部542は、取得部541が取得した準備状況画像を画像送信装置200へ送信する。通信制御部542は、準備状況画像とともに装置IDを画像送信装置200へ送信する。通信制御部542は、撮像を指示する情報とともにユーザの識別情報を受信した場合には、受信した識別情報と取得部541が取得した準備状況画像とを画像送信装置200へ送信してもよい。
[画像送信装置の構成]
図6は、画像送信装置200の構成を示す図である。画像送信装置200は、通信部21、記憶部22、制御部23を備える。制御部23は、情報送受信部231、画像受信部232、画像送信部233及びコンテンツ送信部234を備える。
通信部21は、ネットワークを介して、情報端末100、提供者端末300、店内端末400及び撮像装置500と通信するための通信インターフェースである。記憶部22は、ROM及びRAM等を含む記憶媒体である。記憶部22は、制御部23が実行するプログラムを記憶しており、また、制御部23のワークメモリとして使用される。制御部23は、例えば、CPUである。制御部23は、記憶部22に記憶されているプログラムを実行することにより、情報送受信部231、画像受信部232、画像送信部233及びコンテンツ送信部234として機能する。
情報送受信部231は、通信部21を介して、各種の情報を受信する。情報送受信部231は、ユーザが操作する情報端末100から、ユーザ又は情報端末を識別するための識別情報を含むサービス要求情報を受信する。本明細書の例では、サービス要求情報には、サービスの内容と、サービスの提供場所と、ユーザの識別情報と、予約IDを示す予約情報と、ユーザ名と、予約時間とが含まれているものとする。予約時間は、例えば、予約したサービスの提供の開始時刻と、予約したサービスの提供の終了時刻とを示す。情報送受信部231は、受信したサービス要求情報に基づいて、サービス要求情報に含まれるサービスを示すサービス情報と、提供場所を示す提供場所情報と、ユーザの識別情報と、予約情報と、ユーザ名と、予約時間と、予約された座席を識別するための座席情報とを関連付けた予約テーブルを記憶部22に記憶させる。情報送受信部231は、サービス要求情報において座席が指定されていない場合、サービスの提供場所において割り当て可能ないずれかの座席をユーザに自動的に割り当て、割り当てた座席を予約された座席として記憶部22に記憶させるものとする。
情報送受信部231は、ユーザが提供場所に到着したことを示す到着情報を外部装置から受信する。外部装置は、本明細書の例では店内端末400であるが、サービス提供場所の店員が所持するスマートフォン等の無線端末(不図示)であってもよい。より詳しくは、情報送受信部231は、到着情報を受信することに加えて、ユーザの識別情報と、予約情報とを外部装置から受信する。情報送受信部231は、記憶部22に記憶されている予約テーブルを読み出す。情報送受信部231は、予約テーブルを参照して、受信した識別情報に予約テーブルにおいて関連付けられたユーザ名を特定する。情報送受信部231は、予約テーブルを参照して、到着情報とともに受信した識別情報に予約テーブルにおいて関連付けられた予約情報を特定する。情報送受信部231は、特定した予約情報と、外部装置から受信した予約情報とを比較する。情報送受信部231は、特定した予約情報と、外部装置から受信した予約情報とが一致する場合に、到着したユーザがサービスの提供を予約したユーザであると判定する。
一方、情報送受信部231は、特定した予約情報と、外部装置から受信した予約情報とが一致しない場合や、情報端末100から予約情報を受信しない場合に、情報端末100のユーザがサービスの提供を予約していないユーザであると判定する。このようにして、情報送受信部231は、どのユーザが到着したかを特定したり、ユーザが予約済みであるか否かを特定したりすることができる。情報送受信部231は、サービスの提供の準備が完了したことを示す準備完了情報を提供者端末300から受信する。
[メニューリストの生成]
情報送受信部231は、提供場所情報と識別情報とを受信する。記憶部22には、識別情報と、ユーザの属性を示す属性情報とを関連付けた第1ユーザ属性テーブルが記憶されている。情報送受信部231は、提供場所情報と識別情報とを受信した場合に、受信した識別情報に第1ユーザ属性テーブルにおいて関連付けられた属性情報が示すユーザの属性を特定する。ユーザの属性は、例えば、嗜好、年齢、性別、疾患、アレルギー等である。
情報送受信部231は、ユーザの属性に基づいて、複数の料理名を含むメニューリストを生成する。例えば、情報送受信部231は、ユーザの属性情報においてユーザが洋食よりも和食を好むことが示されている場合には、主に和食の料理名を含むメニューリストを生成する。情報送受信部231は、生成したメニューリストを情報端末100へ送信する。
情報送受信部231は、コンテンツの表示を要求するコンテンツ要求情報を受信する。情報送受信部231は、ユーザ又は情報端末を識別するための識別情報に加えて、ユーザに同伴する同伴ユーザの識別情報と、ユーザが着席したテーブルを識別するための座席情報とを情報端末100から受信してもよい。情報送受信部231は、受信したサービス要求情報、到着情報、準備完了情報、コンテンツ要求情報、座席情報及び識別情報を画像送信部233へ出力する。
情報送受信部231は、情報端末100のユーザと異なるユーザ(以下、別ユーザともいう)に提供するサービスをこの情報端末100のユーザが注文する注文情報と、この情報端末100のユーザが着席したテーブルを特定する座席情報とを、情報端末100から受信する。上述のように別ユーザに提供されるサービスを注文するための注文ボタンを情報端末100が表示し、情報端末100のユーザがこの注文ボタンを操作したものとする。
このとき、情報送受信部231は、別ユーザに提供するサービスと同じサービスを注文する注文情報を情報端末100から受信する。情報端末100のユーザにサービスを提供するには、情報端末100のユーザが着席したテーブルを特定する必要がある。このため、情報送受信部231は、情報端末100のユーザが着席したテーブルを特定する座席情報を注文情報とともに情報端末100から受信する。
[コンテンツのリストの送信の処理手順]
情報送受信部231は、複数のコンテンツのリストを情報端末100へ送信する。図7は、情報送受信部231によるコンテンツのリストの送信の処理手順を説明するためのシーケンス図である。情報端末100の抽出部161は、サービスの提供場所に設置されたテーブル等に提示されたパターン画像を撮像部11により撮像する。抽出部161は、サービスの提供場所を示す提供場所情報をパターン画像から抽出する(S101)。
情報端末100の通信制御部163は、コンテンツを要求するコンテンツ要求情報と、識別情報とを画像送信装置200へ送信する。このとき、通信制御部163は、抽出部161が抽出した提供場所情報をコンテンツ要求情報等とともに画像送信装置200へ送信してもよい。
情報送受信部231は、コンテンツ要求情報と、識別情報とを情報端末100から受信する。情報送受信部231は、コンテンツ要求情報と、識別情報とに加えて、提供場所情報を情報端末100から受信してもよい。記憶部22には、識別情報とユーザの属性を示すユーザ属性情報とを関連付けた第2ユーザ属性テーブルが記憶されている。ユーザの属性は、例えば、ユーザが好む音楽のジャンルである。情報送受信部231は、コンテンツ要求情報を受信した場合に、第2ユーザ属性テーブルを記憶部22から読み出す。情報送受信部231は、第2ユーザ属性テーブルを参照して、受信した識別情報に第2ユーザ属性テーブルにおいて関連付けられたユーザ属性情報が示すユーザの属性を特定する(S102)。
情報送受信部231は、特定したユーザ属性に基づいて、複数のコンテンツを特定する(S103)。記憶部22には、コンテンツとコンテンツの属性を示すコンテンツ属性情報とを関連付けたコンテンツ属性テーブルが記憶されている。コンテンツの属性は、例えば、コンテンツに含まれる音楽のジャンルである。情報送受信部231は、コンテンツ属性テーブルを記憶部22から読み出す。
情報送受信部231は、特定したユーザ属性と対応するコンテンツ属性を示すコンテンツ属性情報に関連付けられた複数のコンテンツを特定する。例えば、情報送受信部231は、特定したユーザ属性がクラッシック音楽を好むことを示す場合に、クラッシック音楽を演奏する動画であることを示すコンテンツ属性にコンテンツ属性テーブルにおいて関連付けられた複数のコンテンツを選択する。情報送受信部231は、コンテンツ要求を送信した情報端末100に対し、選択した複数のコンテンツのリストを送信する。
情報端末100の表示制御部164は、コンテンツのリストを通信制御部163が受信した場合に、リストに含まれる複数のコンテンツのいずれかを選択するための複数の選択ボタンを表示部14に表示する。操作受付部162は、リストに含まれる複数のコンテンツのうち、いずれかのコンテンツをユーザが選択ボタンにより選択する操作を受け付ける(S104)。通信制御部163は、選択されたコンテンツを指定する指定情報と、識別情報とを画像送信装置200へ送信する。
情報送受信部231は、送信したコンテンツのリストに含まれる複数のコンテンツのうちのいずれかのコンテンツを指定する指定情報を情報端末100から受信する。情報送受信部231は、受信した指定情報及び識別情報をコンテンツ送信部234へ出力する。
[準備状況画像の受信]
画像受信部232は、サービス要求情報に応じてユーザに提供されるサービスを準備する状況が撮像された準備状況画像を受信する。例えば、画像受信部232は、サービス要求情報において要求された料理を提供者が調理する場合に、ユーザに提供する料理を調理する状況が撮像された準備状況画像を撮像装置500から所定のフレームレートで受信する。画像受信部232は、準備状況画像を生成する撮像装置500から、準備状況画像とともにユーザの識別情報を受信する。画像受信部232は、準備状況画像を生成する撮像装置500から、準備状況画像とともに撮像装置500を特定するための装置IDを受信してもよい。画像受信部232は、準備開始情報と、ユーザに提供されるサービスを示すサービス情報とを準備状況画像とともに受信する。
[準備状況画像の送信]
画像送信部233は、通信部21を介して、画像受信部232が受信した準備状況画像を情報端末100へ送信する。画像送信部233は、情報送受信部231が受信したサービス要求情報に含まれる識別情報に対応する情報端末100に対し、画像受信部232が受信した準備状況画像を送信する。
画像送信部233は、情報端末100のユーザがサービスの提供場所に到着してからサービスが提供されるまでの間に、この情報端末100へ準備状況画像を送信する。より詳しくは、画像送信部233は、ユーザがサービスの提供場所に到着したことを示す到着情報を情報送受信部231が受信した場合に、準備状況画像の送信を開始する。画像送信部233は、サービスの準備が完了したことを示す準備完了情報を情報送受信部231が受信した場合に、準備状況画像の送信を終了する。このようにして、情報端末100のユーザは、サービスが提供されるまでの間、準備状況画像を視聴することができる。
画像送信部233は、準備完了情報を受信した後に、準備状況画像を画像受信部232が受信した場合に、準備状況画像の送信先を別の情報端末100に切り替える。このとき、画像送信部233は、画像受信部232が新たに受信した準備状況画像をこの準備状況画像において準備する状況が撮像されたサービスが提供されるユーザの情報端末100へ送信する。
一例としては、画像送信部233は、準備状況画像とユーザAの識別情報とを画像受信部232が受信し、この準備状況画像をユーザAの情報端末100へ送信していたと仮定する。画像送信部233は、準備完了情報を情報送受信部231が受信したときに、ユーザAの情報端末100への準備状況画像の送信を終了する。画像送信部233は、準備完了情報を情報送受信部231が受信した後、新たな準備状況画像とユーザBの識別情報とを画像受信部232が受信した場合に、新たな準備状況画像をユーザBの情報端末100へ送信する。
[サービスの提供に要する時間を示す情報の送信]
画像送信部233は、準備状況画像と、この準備状況画像が示すサービスの提供が開始されるまでに要する時間を示す情報とを情報端末100に送信する。記憶部22には、複数のサービス情報を示すサービス情報のそれぞれと、サービスの提供が開始されるまでに要する準備時間とが関連付けられた準備時間テーブルが記憶されている。画像送信部233は、記憶部22からこの準備時間テーブルを読み出す。画像送信部233は、画像受信部232が受信したサービス情報にこの準備時間テーブルにおいて関連付けられた準備時間を特定する。
画像送信部233は、このサービスの準備よりも先に着手する他のサービスの準備時間も同様にして特定することにより、この準備状況画像が示すサービスの提供が開始されるまでに要する時間を特定する。画像送信部233は、準備状況画像と、この準備状況画像が示すサービスの提供が開始されるまでに要する時間を示す情報とを情報端末100へ送信する。
また、画像送信部233は、サービス要求情報を送信した情報端末100のユーザと異なる別ユーザに提供するサービスを準備する状況が撮像された準備状況画像をこの情報端末100へ送信してもよい。このとき、画像送信部233は、準備状況画像に加えて、この準備状況画像が別ユーザに提供されるサービスに対応することを示す情報をこの情報端末100に送信してもよい。例えば、画像送信部233は、ユーザAの情報端末100に対し、ユーザAと異なる別ユーザBに提供されるサービスの準備状況画像を送信する。このとき、画像送信部233は、送信する準備状況画像が別ユーザBに提供されるサービスの準備状況を示すものであることを示すメッセージを準備状況画像とともにユーザAの情報端末100へ送信する。
[同じテーブルのユーザに対応する準備状況画像の送信]
飲食店等では、複数のユーザが料理を取り分けて食べることがある。このように、複数のユーザが同じ料理を食べる場合には、いずれかのユーザが代表して料理を注文することが多い。このような場合には、料理を注文したユーザ以外のユーザも注文した料理の準備状況画像を視聴したいというニーズがある。画像送信部233は、2台の情報端末100から同じ座席情報を情報送受信部231が受信したかという第1条件を2台の情報端末100が満たすか否かを判定する。画像送信部233は、第1条件を満たす2台の情報端末100のいずれか一方から受信した同伴ユーザの識別情報と同じ識別情報を他方の情報端末100から情報送受信部231が受信したかという第2条件を2台の情報端末100が満たすか否かを判定する。画像送信部233は、2台の情報端末100が第1条件及び第2条件の両方を満たす場合に、ユーザ及び同伴ユーザが同じ料理を食べる可能性があると判定する。
例えば、情報送受信部231は、ユーザAの情報端末100から、ユーザAの識別情報と、同伴ユーザとしてのユーザBの識別情報とを受信したものとする。情報送受信部231は、4番のテーブルを示す座席情報をユーザAの情報端末100から受信したものとする。画像送信部233は、4番のテーブルを示す座席情報をユーザBの情報端末100から情報送受信部231が受信した場合に、ユーザAの情報端末100とユーザBの情報端末100から同じ座席情報を受信したことから、2台の情報端末100が第1条件を満たすと判定する。
情報送受信部231は、ユーザBの情報端末100からユーザBの識別情報を受信したものとする。このとき、画像送信部233は、ユーザAの情報端末から同伴ユーザとしてユーザBの識別情報を受信し、ユーザBの情報端末から同じユーザBの識別情報を受信したことから、2台の情報端末100が第2条件を満たすと判定する。この場合に、画像送信部233は、2つの情報端末100が第1条件と第2条件との両方を満たすことから、ユーザA及びユーザBが同じ料理を食べる可能性があると判定する。
画像送信部233は、ユーザ及び同伴ユーザが同じ料理を食べる可能性があると判定した場合に、2台の情報端末100のうち、一方の情報端末100のユーザに提供されるサービスを準備する状況が撮像された準備状況画像を両方の情報端末100に送信する。例えば、画像送信部233は、ユーザAに提供されるピザを調理する準備状況画像をユーザAの情報端末100とユーザBの情報端末100との両方に送信する。このようにして、画像送信部233は、複数のユーザで取り分けて食べる可能性がある料理等の準備状況画像を同じテーブルに同席するユーザにも視聴させることができる。
[サービスの履歴の送信]
画像送信部233は、情報端末100のユーザの要求に応じて、このユーザや、このユーザと同じテーブルに同席した別の情報端末100のユーザが過去に提供されたサービスの履歴を送信してもよい。記憶部22には、識別情報と、ユーザが以前にサービスの提供場所を訪問した日時を示す訪問日時情報と、着席したテーブルを示す座席情報とを関連付けた着席履歴テーブルが記憶されている。記憶部22には、座席情報と、訪問日時情報と、提供したサービスを示すサービス情報と、サービスの内容を示すサービス内容画像とを関連付けたサービス履歴テーブルが記憶されている。
画像送信部233は、記憶部22から着席履歴テーブルを読み出す。画像送信部233は、情報端末100から情報送受信部231が受信した識別情報に着席履歴テーブルにおいて関連付けられた訪問日時情報と座席情報との組み合わせを特定する。例えば、画像送信部233は、情報送受信部231が携帯電話番号「090-XXXX-YYYY」を識別情報として受信した場合に、着席履歴テーブルを参照して、この携帯電話番号のユーザAが2020年9月21日13時35分にサービスの提供場所を訪問し、11番テーブルに着席したことを特定する。
画像送信部233は、特定した組み合わせにサービス履歴テーブルにおいて関連付けられたサービス情報とサービス内容画像とを特定する。画像送信部233は、特定したサービス情報とサービス内容画像とを、識別情報を送信した情報端末100へ送信する。例えば、画像送信部233は、サービス履歴テーブルを参照して、2020年9月21日13時35分にサービスの提供場所を訪問した11番テーブルのユーザAにハムサンドを提供したことを特定する。
画像送信部233は、ハムサンドを提供したことを示すサービス情報と、このサービスに対応するサービス内容画像とを携帯電話番号「090-XXXX-YYYY」の情報端末100へ送信する。
図8は、画像送信部233が送信するサービス情報及びサービス内容画像の例を示す図である。図8は、画像送信部233が情報端末100へ送信したサービス情報及びサービス内容画像が情報端末100の表示部14に表示される様子を示す。図8の例では、サービス情報として、提供された料理名「ハムサンド」を示し、サービス内容画像としてこの料理の完成画像を示す。図8には、表示されているサービスを再度注文するための注文ボタン600が表示されている。
画像送信部233は、訪問日時情報と座席情報との組み合わせを用いてサービス履歴テーブルを検索するので、携帯電話番号「090-XXXX-YYYY」のユーザAが2020年9月21日13時35分にサービスの提供場所を訪問した際にユーザAに同伴したユーザBに提供されたサービスを示すサービス情報を特定することもできる。このため、画像送信部233は、複数のユーザが同じサービスを共有した場合にもこのサービスの提供を受けた履歴を特定することができる。
コンテンツ送信部234は、通信部21を介して情報端末100にコンテンツを送信する。コンテンツは、例えば、動画、静止画像または音楽である。コンテンツ送信部234は、コンテンツを指定する指定情報を情報端末100から情報送受信部231が受信した場合に、指定情報において指定されたコンテンツをこの情報端末100に送信する。
[準備状況画像の送信の処理手順]
図9は、画像送信装置200による準備状況画像の送信の処理手順を示すシーケンス図である。この処理手順は、例えば、サービスの提供場所に到着した情報端末100のユーザが店内端末400を操作する際に開始する。
まず、情報端末100の表示制御部164は、予約IDを示す予約情報と識別情報とを含むパターン画像を表示部14に表示する(S201)。店内端末400は、表示されたパターン画像から予約情報及び識別情報を読み取る。店内端末400は、情報端末100のユーザがサービスの提供場所に到着したことを示す到着情報と、読み取った識別情報と、サービスの提供場所を示す提供場所情報とを画像送信装置200へ送信する。
画像送信装置200の記憶部22には、サービスを示すサービス情報と、提供場所情報と、ユーザの識別情報と、予約情報と、ユーザ名と、予約時間と、予約された座席を識別するための座席情報とを関連付けた予約テーブルが記憶されている。予約時間は、例えば、予約したサービスの提供の開始時刻と、予約したサービスの提供の終了時刻とを示す。情報送受信部231は、予約テーブルを記憶部22から読み出す。情報送受信部231は、予約テーブルを参照して、受信した識別情報に予約テーブルにおいて関連付けられた提供場所情報が示すサービスの提供場所を特定する。
情報送受信部231は、店内端末400から受信した提供場所情報が示す提供場所と、特定した提供場所とを比較する。情報送受信部231は、受信した提供場所情報が示す提供場所と、特定した提供場所とが一致する場合に、ユーザが提供場所に到着したと判定する(S202)。このとき、情報送受信部231は、準備状況画像の視聴を許可することを示すメッセージを含むメッセージ情報を情報端末100へ送信する。情報端末100の操作受付部162は、このメッセージ情報を通信制御部163が受信した場合に、準備状況画像の視聴を要求するユーザの操作の受付を開始する。このとき、情報端末100の表示制御部164は、準備状況画像の視聴を許可することを示すメッセージを表示部14に表示する(S203)。例えば、表示制御部164は、「ユーザA様が注文した料理を準備している間、料理を準備する様子を視聴できます。」というメッセージを表示する。
画像送信装置200の情報送受信部231は、予約テーブルを参照して、受信した識別情報に関連付けられたユーザ名と、サービス情報が示す料理名と、予約時間と、予約された座席とを特定する。予約時間は、予約したサービスの提供の開始時刻から予約したサービスの提供の終了時刻までの時間である。情報送受信部231は、受信したユーザの識別情報と、予約テーブルにおいて特定したユーザ名と、サービス情報が示すサービスにより提供される料理名と、予約時間と、座席情報とを提供者端末300へ送信する。情報送受信部231は、ユーザがサービスの提供場所の座席のみを予約して料理を予約していなかった場合には、ユーザ名や料理名等を提供者端末300へ送信しない。
提供者端末300の通信制御部353は、受信したユーザの識別情報と、ユーザ名と、料理名と、予約時間と、座席情報とを関連付けて記憶部34に記憶させる。提供者端末300の表示制御部351は、画像送信装置200から受信した料理名のうち、予約したサービスの提供の開始時刻から予約したサービスの提供の終了時刻までの間に現在時刻を含む予約時間に関連付けて記憶部34に記憶している料理名を特定する。表示制御部351は、特定した料理名を全て表示する。操作受付部352は、表示中の複数の料理名のうち、ユーザに提供するための準備に着手する料理名を指定する提供者の操作を受け付ける。操作受付部352は、料理名の指定を受け付けた後、準備を開始することを選択する提供者の操作を受け付ける(S204)。提供者端末300の通信制御部353は、準備を開始することを選択する提供者の操作を操作受付部352が受け付けた場合に、サービスの提供の準備を開始することを示す準備開始情報と、サービスの提供を受けるユーザの識別情報と、準備に着手した料理名または料理に対応するIDを示す情報とを画像送信装置200へ送信する。
画像受信部232は、準備開始情報と、ユーザの識別情報と、準備に着手した料理名または料理に対応するIDを示す情報とを受信した場合に、撮像装置500へ撮像を指示する情報を送信する。画像受信部232は、サービスの提供場所に複数の撮像装置500が設置されている場合には、受信した料理名または料理に対応するIDを示す情報に基づいて、撮像装置500を選択する。例えば、画像受信部232は、料理が鍋料理である場合には、コンロの設置位置付近の準備状況画像を生成する撮像装置500を選択する。画像受信部232は、料理が刺身である場合には、まな板が使用される場所付近の準備状況画像を生成する撮像装置500を選択する。画像受信部232は、選択した撮像装置500に対し、撮像を指示する情報を送信する(S205)。
撮像装置500の取得部541は、撮像を指示する情報を通信制御部542が受信した場合に、準備状況画像の取得を開始する(S206)。通信制御部353は、撮像装置500の装置IDを示す情報と、取得部541が取得した準備状況画像とを画像送信装置200へ送信する。
画像受信部232は、受信した装置IDに基づいて、この装置IDとともに受信した準備状況画像において準備されている料理が提供されるユーザの識別情報を特定する。画像受信部232は、受信した準備状況画像と、装置IDと、特定したユーザの識別情報とを関連付けて記憶部22に記憶させる(S207)。このとき、情報送受信部231は、この準備状況画像において準備されているサービスを提供されるユーザの情報端末100に対し、ユーザに提供される料理の準備状況画像を視聴可能であることを示すメッセージを含むメッセージ情報を送信する。
情報端末100の表示制御部164は、ユーザに提供される料理の準備状況画像を視聴可能であることを示すメッセージを通信制御部163が受信した場合に、このメッセージを表示する。例えば、表示制御部164は、「ご注文の料理の調理を開始しました。」というメッセージを表示する。操作受付部162は、このメッセージを表示制御部164が表示した後、この準備状況画像を視聴することを要求するユーザの操作を受け付ける(S208)。通信制御部163は、この準備状況画像を視聴することを要求するユーザの操作を受け付けた場合に、ユーザの識別情報を画像送信装置200へ送信する。画像送信部233は、情報送受信部231がユーザの識別情報を情報端末100から受信した場合に、記憶部22においてこの識別情報に関連付けられた準備状況画像を特定する。情報送受信部231は、予約テーブルを参照して、この識別情報に関連付けられたサービス情報を特定する。画像送信部233は、この識別情報の情報端末100に対し、特定した準備状況画像と、特定したサービス情報とを送信する。
提供者端末300の操作受付部352は、料理の準備が完了した場合に、次に準備に着手する料理名を指定する提供者の操作と、現在の料理の準備が完了したことを選択する操作とを受け付ける(S209)。提供者端末300の通信制御部353は、現在の料理の準備が完了したことを選択する提供者の操作を操作受付部352が受け付けた場合に、サービスの提供の準備が完了したことを示す準備完了情報と、このサービスの提供を受けるユーザの識別情報とを画像送信装置200へ送信する。また、次に準備を着手する操作を受け付けると、直前のサービスの提供の準備が完了したことを示す準備完了情報を画像送信装置200に送信してもよい。
情報送受信部231は、このサービスの提供を受けるユーザの情報端末100に対し、ユーザに提供される料理の準備が完了したことを示すメッセージを含むメッセージ情報を送信する。情報端末100の表示制御部164は、ユーザに提供される料理の準備が完了したことを示すメッセージを通信制御部163が受信した場合に、このメッセージを表示する。例えば、表示制御部164は、「ご注文の料理が完成しました。」というメッセージを表示する。表示制御部164は、このメッセージの表示後、準備状況画像の表示を終了する(S210)。
画像受信部232は、表示を終了する準備状況画像に関連付けて記憶している装置IDの撮像装置500を特定する。画像受信部232は、特定した撮像装置500に対し、撮像の停止を指示する情報を送信する(S211)。撮像装置500の取得部541は、撮像の停止を指示する情報を通信制御部542が受信した場合に、準備状況画像の取得を終了する。
[サービスの提供の変形例]
本実施形態では、画像送信部233は、ユーザに提供される料理が調理されている状況を示す準備状況画像を情報端末100へ送信する場合の例について説明した。しかしながら、本発明は、これに限定されない。例えば、サービスの提供場所がスポーツ観戦のためのスタジアムである場合、撮像部51は、バックヤードにおいてスポーツ選手が試合の準備をする状況を示す準備状況画像を生成してもよく、画像送信部233は、この準備状況画像をユーザの情報端末100へ送信してもよい。このとき、画像送信部233は、ユーザの属性に応じて異なる準備状況画像を送信してもよい。例えば、ユーザが応援しているチームの選手が試合の準備をする状況を示す準備状況画像を送信してもよい。
より詳しくは、記憶部22には、識別情報とユーザの属性を示すユーザ属性情報とを関連付けた第3ユーザ属性テーブルが記憶されている。ユーザの属性は、例えば、ユーザが応援しているチーム名、ユーザの年齢又は性別である。画像送信部233は、第3ユーザ属性テーブルを記憶部22から読み出す。画像送信部233は、第3ユーザ属性テーブルを参照して、サービス要求情報に含まれる識別情報に関連付けられたユーザ属性情報が示すユーザの属性を特定する。
画像送信部233は、複数の撮像装置500に対応する準備状況画像のうち、ユーザの属性に対応する準備状況画像を選択する。例えば、画像送信部233は、複数の撮像装置500がチームごとに生成した複数の準備状況画像のうち、ユーザが応援するチームの選手が試合の準備をする状況を示す準備状況画像を選択する。画像送信部233は、選択した準備状況画像をユーザの情報端末100へ送信する。このようにして、画像送信部233は、複数の準備状況画像のうち、ユーザの属性に合わせた準備状況画像をユーザが視聴できるようにすることができる。
ユーザの属性情報は、例えば、ユーザが応援しているチーム名、ユーザの年齢や性別に加えて、ユーザが購入したチケットの座席ランクや、スポーツチームの会員資格の有無や種類等のユーザの属性を含んでいてもよい。画像送信部233は、ユーザの情報端末100に対して、複数の撮像装置500に対応する準備状況画像を送信してもよい。
このとき、画像送信部233は、第3ユーザ属性テーブルを参照して、サービス要求情報に含まれる識別情報に関連付けられたユーザ属性情報が示す購入したチケットの座席ランク又はスポーツチームの会員資格の有無や種類に応じて、ユーザに送信可能な準備状況画像を生成する撮像装置500の数を制限してもよい。例えば、画像送信部233は、Aランクのチケットを購入したユーザの情報端末100に対し、全ての撮像装置500に対応する準備状況画像を送信可能とし、Bランクのチケットを購入したユーザの情報端末100に対し、約半分の撮像装置500に対応する準備状況画像を送信可能としてもよい。
[本実施形態の画像送信装置による効果]
本実施形態によれば、画像送信部233は、ユーザがサービスの提供場所に到着してからサービスの提供が終了されるまでの間に、識別情報に対応する情報端末100に準備状況画像を送信する。このようにして、画像送信部233は、ユーザがサービスの提供を受けるまでの待ち時間に、ユーザが提供を受けるサービスを準備する状況を示す画像を視聴できるようにすることができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の全部又は一部は、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を併せ持つ。
11 撮像部
12 操作部
13 通信部
14 表示部
15 記憶部
16 制御部
21 通信部
22 記憶部
23 制御部
31 操作部
32 通信部
33 表示部
34 記憶部
35 制御部
51 撮像部
52 通信部
53 記憶部
54 制御部
100 情報端末
161 抽出部
162 操作受付部
163 通信制御部
164 表示制御部
200 画像送信装置
231 情報送受信部
232 画像受信部
233 画像送信部
234 コンテンツ送信部
300 提供者端末
351 表示制御部
352 操作受付部
353 通信制御部
400 店内端末
500 撮像装置
541 取得部
542 通信制御部
600 注文ボタン

Claims (12)

  1. ユーザが操作する情報端末から、前記ユーザ又は前記情報端末を識別するための識別情報を含むサービス要求情報を受信する情報送受信部と、
    前記サービス要求情報に応じて前記ユーザに提供されるサービスを準備する状況が撮像された準備状況画像を受信する画像受信部と、
    前記ユーザがサービスの提供場所に到着してから前記サービスが提供されるまでの間に、前記識別情報に対応する前記情報端末に前記準備状況画像を送信する画像送信部と、
    を有する画像送信装置。
  2. 前記情報送受信部は、前記ユーザが前記提供場所に到着したことを示す到着情報を外部装置から受信し、
    前記画像送信部は、前記到着情報を前記情報送受信部が受信した場合に、前記準備状況画像の送信を開始する、
    請求項1に記載の画像送信装置。
  3. 前記情報送受信部は、前記サービスの準備を完了したことを示す準備完了情報を提供者端末から受信し、
    前記画像送信部は、前記準備完了情報を受信した後に前記画像受信部が受信した前記準備状況画像を当該準備状況画像において準備する状況が撮像された前記サービスが提供される前記ユーザの前記情報端末へ送信する、
    請求項1に記載の画像送信装置。
  4. 前記画像送信部は、前記情報端末のユーザと異なるユーザに提供するサービスを準備する状況が撮像された前記準備状況画像と、当該準備状況画像が前記異なるユーザに提供される前記サービスに対応することを示す情報とを当該情報端末に送信する、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の画像送信装置。
  5. 前記画像受信部は、前記準備状況画像を生成する撮像装置から、前記準備状況画像とともに前記ユーザの前記識別情報を受信し、
    前記情報送受信部は、前記ユーザの前記識別情報と、当該ユーザに同伴する同伴ユーザの前記識別情報と、前記ユーザが着席したテーブルを識別するための座席情報とを前記情報端末から受信し、
    前記画像送信部は、同じ前記座席情報を前記情報送受信部が受信した2台の前記情報端末であって、当該2台の情報端末のいずれか一方から前記情報送受信部が受信した前記同伴ユーザの前記識別情報と同じ前記識別情報を他方の前記情報端末から前記情報送受信部が受信した場合に、当該2台の前記情報端末に対し、当該2台の情報端末のいずれか一方の前記ユーザに提供される前記サービスを準備する状況が撮像された前記準備状況画像を送信する、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の画像送信装置。
  6. 前記画像送信部は、前記情報端末のユーザと異なる前記ユーザに提供するサービスを準備する状況が撮像された前記準備状況画像を当該情報端末へ送信し、
    前記情報送受信部は、当該サービスを当該情報端末のユーザが注文する注文情報と、当該情報端末のユーザが着席したテーブルを特定する座席情報とを、当該情報端末から受信する、
    請求項4又は5に記載の画像送信装置。
  7. 前記画像送信部は、前記準備状況画像と、当該準備状況画像が示す前記サービスの提供が開始されるまでに要する時間を示す情報とを前記情報端末に送信する、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の画像送信装置。
  8. 前記識別情報と、前記ユーザが以前に前記サービスの提供場所を訪問した日時を示す訪問日時情報と、着席したテーブルを示す座席情報とを関連付けた着席履歴テーブルを記憶し、且つ、前記座席情報と、前記訪問日時情報と、提供した前記サービスを示すサービス情報と、当該サービスの内容を示すサービス内容画像とを関連付けたサービス履歴テーブルを記憶する記憶部をさらに備え、
    前記画像送信部は、前記情報端末から前記情報送受信部が受信した前記識別情報に前記着席履歴テーブルにおいて関連付けられた前記訪問日時情報と前記座席情報との組み合わせを特定し、特定した当該組み合わせに前記サービス履歴テーブルにおいて関連付けられた前記サービス情報と前記サービス内容画像とを、当該識別情報を送信した前記情報端末へ送信する、
    請求項1から7のいずれか一項に記載の画像送信装置。
  9. 前記識別情報と前記ユーザの属性を示すユーザ属性情報とを関連付けたユーザ属性テーブルを記憶し、且つ、コンテンツとコンテンツの属性を示すコンテンツ属性情報とを関連付けたコンテンツ属性テーブルを記憶する記憶部をさらに備え、
    前記情報送受信部は、前記識別情報と、コンテンツの提供を要求するコンテンツ要求情報とを前記情報端末から受信し、
    前記情報送受信部は、前記コンテンツ要求情報を前記情報端末から受信した場合に、前記識別情報に前記ユーザ属性テーブルにおいて関連付けられた前記ユーザ属性情報に基づいて、複数のコンテンツを選択し、選択した当該複数のコンテンツのリストを当該情報端末に送信し、送信したコンテンツのリストに含まれる当該複数のコンテンツのうちのいずれかの前記コンテンツを指定する指定情報を受信し、
    前記指定情報を前記情報送受信部が受信した場合に、前記指定情報において指定された前記コンテンツを当該情報端末に送信するコンテンツ送信部をさらに備える、
    請求項1から8のいずれか一項に記載の画像送信装置。
  10. サービスを利用するユーザが操作する情報端末と、前記サービスを準備する状況が撮像された準備状況画像を前記情報端末に送信する画像送信装置と、を備える画像送信システムであって、
    前記情報端末は、
    前記ユーザ又は前記情報端末を識別するための識別情報を含むサービス要求情報を前記画像送信装置へ送信し、前記識別情報の送信後に、前記準備状況画像を前記画像送信装置から受信する通信制御部と、
    前記通信制御部が受信した前記準備状況画像を表示する表示部と、を備え、
    前記画像送信装置は、
    前記情報端末から、前記サービス要求情報を受信する情報送受信部と、
    前記サービス要求情報に応じて前記ユーザに提供されるサービスを準備する状況が撮像された準備状況画像を受信する画像受信部と、
    前記ユーザがサービスの提供場所に到着してから前記サービスが提供されるまでの間に、前記識別情報に対応する前記情報端末に前記準備状況画像を送信する画像送信部と、
    を有する、
    画像送信システム。
  11. コンピュータが実行する、
    ユーザが操作する情報端末から、前記ユーザ又は前記情報端末を識別するための識別情報を含むサービス要求情報を受信するステップと、
    前記サービス要求情報に応じて前記ユーザに提供されるサービスを準備する状況が撮像された準備状況画像を受信するステップと、
    前記ユーザがサービスの提供場所に到着してから前記サービスが提供されるまでの間に、前記識別情報に対応する前記情報端末に前記準備状況画像を送信するステップと、
    を有する画像送信方法。
  12. コンピュータに、
    ユーザが操作する情報端末から、前記ユーザ又は前記情報端末を識別するための識別情報を含むサービス要求情報を受信するステップと、
    前記サービス要求情報に応じて前記ユーザに提供されるサービスを準備する状況が撮像された準備状況画像を受信するステップと、
    前記ユーザがサービスの提供場所に到着してから前記サービスが提供されるまでの間に、前記識別情報に対応する前記情報端末に前記準備状況画像を送信するステップと、
    を実行させるプログラム。
JP2020175489A 2020-10-19 2020-10-19 画像送信装置、画像送信システム、画像送信方法及びプログラム Active JP7057809B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020175489A JP7057809B1 (ja) 2020-10-19 2020-10-19 画像送信装置、画像送信システム、画像送信方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020175489A JP7057809B1 (ja) 2020-10-19 2020-10-19 画像送信装置、画像送信システム、画像送信方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7057809B1 JP7057809B1 (ja) 2022-04-20
JP2022066894A true JP2022066894A (ja) 2022-05-02

Family

ID=81291771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020175489A Active JP7057809B1 (ja) 2020-10-19 2020-10-19 画像送信装置、画像送信システム、画像送信方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7057809B1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312453A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Seiko Instruments Inc オーダエントリシステム
JP2005250766A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Tietech Co Ltd 料理注文支援システム
JP2017076441A (ja) * 2017-01-19 2017-04-20 Okage株式会社 メニュー出力装置、メニュー出力方法、およびプログラム
JP2018101312A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 株式会社gram 3dプロジェクションマッピング出力システムおよび3dプロジェクションマッピング出力方法
JP2019175192A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 東京瓦斯株式会社 オーダーシステム、情報処理装置およびプログラム
JP2020064498A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2020087182A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 本田技研工業株式会社 情報提供装置、車両制御システム、情報提供方法、及びプログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312453A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Seiko Instruments Inc オーダエントリシステム
JP2005250766A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Tietech Co Ltd 料理注文支援システム
JP2018101312A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 株式会社gram 3dプロジェクションマッピング出力システムおよび3dプロジェクションマッピング出力方法
JP2017076441A (ja) * 2017-01-19 2017-04-20 Okage株式会社 メニュー出力装置、メニュー出力方法、およびプログラム
JP2019175192A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 東京瓦斯株式会社 オーダーシステム、情報処理装置およびプログラム
JP2020064498A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2020087182A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 本田技研工業株式会社 情報提供装置、車両制御システム、情報提供方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7057809B1 (ja) 2022-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11610254B2 (en) Systems, apparatuses, and methods for ordering items from an electronic menu, and servicing thereof
JP5852082B2 (ja) オーダー管理システム、オーダー管理方法及びプログラム
JP5422775B1 (ja) 注文受付管理装置、注文入力端末装置及びそのプログラム
CN107924533A (zh) 订购管理服务器、订购系统以及存储介质
JP2021057051A (ja) 座席予約装置、座席予約方法、および座席予約プログラム
JP2023073305A (ja) 通信装置、通信方法、プログラム、および通信システム
JP5220713B2 (ja) オーダーエントリーシステム
JP6677852B1 (ja) 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム
JP7057809B1 (ja) 画像送信装置、画像送信システム、画像送信方法及びプログラム
JP6719186B2 (ja) サーバ、その制御方法及びその制御プログラム
JP7437647B2 (ja) 情報システム、ユーザ端末、サーバ装置、厨房端末、情報処理方法、およびプログラム
JP4732912B2 (ja) セルフ注文管理システム
JP6656119B2 (ja) サーバ、その制御方法及びその制御プログラム
JP2020201597A (ja) 情報処理装置、およびプログラム
JP2020129334A (ja) 飲食物提供システム及び注文情報管理サーバ
JP7332227B1 (ja) 表示処理システム及びプログラム
KR102529844B1 (ko) 음식 식자재 이력과 조리 유통 과정의 실시간 영상 확인 시스템
JP6823216B1 (ja) ユーザ端末、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2024055487A (ja) 食事体験共有システム
JP2022026163A (ja) サーバ装置、プログラム及び注文システム
JP2024012715A (ja) 注文支援システム、注文支援方法、及び注文支援プログラム
JP2023173664A (ja) 推薦装置、方法、及び、プログラム
JP2022129096A (ja) サーバ装置およびプログラム
JP2021162992A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
KR20230073911A (ko) 음식 이력 제공 방법 및 그 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201019

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201019

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7057809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150