JP2022043918A - ゴミ回収装置、建築物、及び方法 - Google Patents

ゴミ回収装置、建築物、及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022043918A
JP2022043918A JP2020149424A JP2020149424A JP2022043918A JP 2022043918 A JP2022043918 A JP 2022043918A JP 2020149424 A JP2020149424 A JP 2020149424A JP 2020149424 A JP2020149424 A JP 2020149424A JP 2022043918 A JP2022043918 A JP 2022043918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
garbage
classification
control unit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020149424A
Other languages
English (en)
Inventor
和也 西村
Kazuya Nishimura
伸 桜田
Shin Sakurada
裕子 水野
Yuko Mizuno
宗太郎 金子
Sotaro Kaneko
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020149424A priority Critical patent/JP2022043918A/ja
Priority to US17/370,147 priority patent/US11762955B2/en
Priority to CN202110930877.0A priority patent/CN114132657A/zh
Publication of JP2022043918A publication Critical patent/JP2022043918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/24Classification techniques
    • G06F18/243Classification techniques relating to the number of classes
    • G06F18/2431Multiple classes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F1/00Refuse receptacles; Accessories therefor
    • B65F1/14Other constructional features; Accessories
    • B65F1/1426Housings, cabinets or enclosures for refuse receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F1/00Refuse receptacles; Accessories therefor
    • B65F1/14Other constructional features; Accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F1/00Refuse receptacles; Accessories therefor
    • B65F1/0033Refuse receptacles; Accessories therefor specially adapted for segregated refuse collecting, e.g. receptacles with several compartments; Combination of receptacles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/0006Industrial image inspection using a design-rule based approach
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F1/00Refuse receptacles; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F2210/00Equipment of refuse receptacles
    • B65F2210/108Authorization means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F2210/00Equipment of refuse receptacles
    • B65F2210/138Identification means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F2210/00Equipment of refuse receptacles
    • B65F2210/168Sensing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F2210/00Equipment of refuse receptacles
    • B65F2210/176Sorting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F2210/00Equipment of refuse receptacles
    • B65F2210/178Steps
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • G06T2207/10121Fluoroscopy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Refuse Collection And Transfer (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】ゴミを回収する技術を改善する。【解決手段】ゴミ回収装置10は、投入部11と、投入部11に投入されたゴミに関する情報を取得する取得部12と、ゴミに関する情報に基づいてゴミの分類を特定し、ゴミの分類が所定分類と一致するか否かの判定を行い、出力部13を介して判定の結果を出力する制御部17と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、ゴミ回収装置、建築物、及び方法に関する。
従来、例えば集合住宅等の建築物においてゴミを回収する技術が知られている。例えば特許文献1には、建物の各階にごみ投入部を設置し、投入されたゴミを回収することが開示されている。
特開2007-126224号公報
近年、環境に対する悪影響を低減すべく、ゴミの分別回収が望まれている。しかしながら従来技術では、必ずしもゴミの分別回収が実現できない。したがって、ゴミを回収する技術には改善の余地がある。
かかる事情に鑑みてなされた本開示の目的は、ゴミを回収する技術を改善することにある。
本開示の一実施形態に係るゴミ回収装置は、
投入部と、
前記投入部に投入されたゴミに関する情報を取得する取得部と、
前記ゴミに関する前記情報に基づいて前記ゴミの分類を特定し、前記ゴミの分類が所定分類と一致するか否かの判定を行い、出力部を介して前記判定の結果を出力する制御部と、を備える。
本開示の一実施形態に係る建築物は、
ゴミ回収装置を備える建築物であって、
前記ゴミ回収装置は、
投入部と、
前記投入部に投入されたゴミに関する情報を取得する取得部と、
前記ゴミに関する前記情報に基づいて前記ゴミの分類を特定し、前記ゴミの分類が所定分類と一致するか否かの判定を行い、出力部を介して前記判定の結果を出力する制御部と、を有する。
本開示の一実施形態に係る方法は、
投入部と、取得部と、制御部と、を備えるゴミ回収装置が実行する方法であって、
前記取得部が、前記投入部に投入されたゴミに関する情報を取得すること、
前記制御部が、前記ゴミに関する前記情報に基づいて前記ゴミの分類を特定すること、
前記制御部が、前記ゴミの分類が所定分類と一致するか否かの判定を行うこと、及び
前記制御部が、出力部を介して前記判定の結果を出力すること、を含む。
本開示の一実施形態によれば、ゴミを回収する技術が改善される。
本開示の一実施形態に係る建築物が備えるゴミ回収装置の概略構成を示す図である。 ゴミの回収ルールを示す情報の例を示す図である。 ユーザデータの例を示す図である。 ゴミ回収装置の動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について説明する。
(実施形態の概要)
図1を参照して、本開示の一実施形態に係る建築物1の概要について説明する。建築物1は、例えば集合住宅であるが、これに限られない。建築物1は、ゴミ回収装置10を備える。ゴミ回収装置10は、集合住宅に居住するユーザによって投入されたゴミを回収する装置である。ゴミ回収装置10は、建築物1と一体的に設けられてもよく、或いは建築物1の建築後に設置されてもよい。
まず、本実施形態の概要について説明し、詳細については後述する。ゴミ回収装置10は、例えば建築物1の住人によって投入されたゴミに関する情報を取得する。ゴミ回収装置10は、当該情報に基づいてゴミの分類を特定し、当該分類が所定分類と一致するか否かの判定を行う。そしてゴミ回収装置10は、当該判定の結果を出力する。
本実施形態では、例えば「可燃ゴミ」及び「不燃ゴミ」等、複数の分類が予め定められている。当該複数の分類は、例えば法律又は条例等、ゴミの分別回収に関する任意のルールに従って定められてもよい。所定分類は、当該複数の分類のうちの1つである。所定分類は、例えば曜日又は時間帯等によって異なってもよい。複数の分類のうちいずれを所定分類に定めるかは、ゴミの分別回収に関する任意のルールに従って決定されてもよい。
このように、本実施形態によれば、ゴミ回収装置10にゴミを投入したユーザは、投入したゴミの分類が所定分類と一致しているか否かを認識することができる。このため、ゴミの分別ルールを順守できていないユーザに対して、ゴミの分別を促すことができる。したがって、ゴミの分別回収が促進される点で、ゴミを回収する技術が改善する。
次に、ゴミ回収装置10の構成について、詳細に説明する。
(ゴミ回収装置の構成)
図1に示すように、ゴミ回収装置10は、投入部11と、取得部12と、出力部13と、入力部14と、通信部15と、記憶部16と、制御部17と、を備える。ここで、図1はゴミ回収装置10の概略構成を示す模式図であって、各構成要素の形状、位置、及び大きさ等は図中の記載に限られない。
投入部11は、ユーザによって開閉可能に設けられ、投入されたゴミの収容空間を有する任意の部材である。複数の投入部11が設けられてもよい。図1に示す投入部11は引き出し状の部材であるが、これに限られない。投入部11は、例えば開閉可能な扉を有するロッカー状の部材等であってもよい。
投入部11は、後述するように制御部17によって施解錠の制御がなされる。例えば、投入部11は、ユーザの認証に成功すると解錠されて、ユーザが開くことができるようになる。投入部11には、例えばビニール袋、コンテナ、又は紐等の部材で纏められたゴミが投入される。投入部11は、ゴミの投入後ユーザによって閉じられると施錠される。投入部11が閉じられ且つ施錠された状態で、ゴミの収容空間は密閉される。
後述するように取得部12がX線検査装置を含む場合、投入部11は、密閉された収容空間からX線が外部に漏洩しない構造及び材質を有する。例えば、投入部11の収容空間は鉛材で取り囲まれてもよい。
取得部12は、投入部11に投入されたゴミに関する情報を非破壊検査により取得する任意の装置を含む。例えば、取得部12は、金属検出装置、X線検査装置、温度検出装置、又はこれらの組み合わせを含む。
金属検出装置は、ゴミに含まれる金属を非破壊で検出可能な任意の装置である。取得部12が金属検出装置を含む場合、ゴミに関する情報には、金属の有無を示す情報が含まれてもよい。
X線検査装置は、例えばX線透視検査装置、後方散乱X線検査装置、蛍光X線検査装置、又はこれらの組み合わせを含む。X線透視検査装置及び後方散乱X線検査装置は、それぞれX線透視画像及び後方散乱X線画像を生成可能である。蛍光X線検査装置は、元素分析を実施可能である。取得部12がX線検査装置を含む場合、ゴミに関する情報には、ゴミのX線透視画像、後方散乱X線画像、元素分析結果を示す情報、又はこれらの組み合わせが含まれてもよい。
温度検出装置は、ゴミの表面又は内部の温度を非接触で検出可能な任意の装置である。例えば、温度検出装置は、サーモグラフィ、超音波温度センサ、又はこれらの組み合わせを含んでもよい。取得部12が温度検出装置を含む場合、ゴミに関する情報には、ゴミの温度(表面温度又は内部温度)の情報が含まれてもよい。
本実施形態では、取得部12は、金属検出装置、X線検査装置、及び温度検出装置を含むものとして説明する。
出力部13は、情報を出力してユーザに通知する1つ以上の出力装置を含む。当該出力装置は、例えば情報を映像で出力するディスプレイ、又は情報を音声で出力するスピーカ等であるが、これらに限られない。或いは、出力部13は、外部の出力装置に対して情報を出力するインタフェースを含んでもよい。
入力部14は、ゴミ回収装置10に対する入力を検出する1つ以上の入力装置を含む。当該入力装置は、例えば物理キー、静電容量キー、出力部13のディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、音声入力を受け付けるマイク、NFC(Near Field Communication)リーダ、又は生体情報の取得装置(例えば、顔認証に用いるカメラ、指紋センサ、又は静脈センサ等)等であるが、これらに限られない。或いは、入力部14は、外部の入力装置から情報を取得するインタフェースを含んでもよい。
通信部15は、例えばLAN(Local Area Network)、MAN(Metropolitan Area Network)、又はWAN(Wide Area Network)等のネットワークに接続する1つ以上の通信インタフェースを含む。当該通信インタフェースは、例えば4G(4th Generation)若しくは5G(5th Generation)等の移動体通信規格、又は有線LAN(Local Area Network)規格若しくは無線LAN規格に対応するが、これらに限られない。本実施形態において、ゴミ回収装置10は、通信部15を介してネットワークに接続される。
記憶部16は、1つ以上のメモリを含む。メモリは、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限られない。記憶部16に含まれる各メモリは、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部16は、ゴミ回収装置10の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部16は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、及び組み込みソフトウェア等を記憶してもよい。記憶部16に記憶された情報は、例えば通信部15を介してネットワークから取得される情報で更新可能であってもよい。
本実施形態において、記憶部16は、ゴミの回収ルールを示す情報、及びユーザデータを記憶する。
ゴミの回収ルールは、例えば法律又は条例等、ゴミの分別回収に関する任意のルールである。ゴミの回収ルールを示す情報は、例えばゴミ回収装置10に対する操作に応じて設定されてもよく、或いはネットワーク経由でダウンロードされてもよい。
図2に示す例では、ゴミの回収ルールを示す情報は、ゴミの「分類」ごとに「材質」、「物品」、及び「回収条件」を含む。図2に示す例では、可燃ゴミ及び不燃ゴミの2つの分類が存在する。可燃ゴミに対応する材質は、紙、ゴム、及び布等を含む。可燃ゴミに対応する物品は、CD(Compact Disk)及びビデオテープ等を含む。可燃ゴミに対応する回収条件は、日曜~木曜である。これらの情報は、材質が紙等であるゴミ、又は物品がCD等であるゴミが、日曜から木曜に可燃ゴミとして分別回収可能であることを示す。一方、不燃ゴミに対応する材質は、陶磁器、ガラス、及び金属等を含む。不燃ゴミに対応する物品は、小型家電製品及び電球等を含む。不燃ゴミに対応する回収条件は、金曜及び土曜である。これらの情報は、材質が陶磁器等であるゴミ、又は物品が小型家電製品等であるゴミが、金曜及び木曜に不燃ゴミとして分別回収可能であることを示す。
ユーザデータは、ゴミ回収装置10を利用するユーザに関する任意の情報を含む。本実施形態では、集合住宅である建築物1の世帯ごとにユーザデータが記憶されるが、ユーザ毎にユーザデータが記憶されてもよい。
図3に示す例では、ユーザデータは、「アカウント情報」、「分別されていない回数又は頻度」、及び「管理費用の請求額」を含む。アカウント情報は、世帯の識別及び認証に用いられる任意の情報である。例えば、アカウント情報は、世帯を識別するための識別情報(例えば、部屋番号)、及び世帯を認証するためのパスワード又は生体情報(例えば、世帯の各ユーザの顔データ、指紋データ、若しくは静脈データ等)を含むが、これらに限られない。分別されていない回数又は頻度は、所定期間に世帯がゴミ回収装置10に投入したゴミが、上記の回収ルールに従って正しく分別されていない回数又は頻度である。管理費用の請求額は、世帯が支払うべき建築物1の管理費用の額を示す。後述するように、例えば分別されていない回数又は頻度が大きい世帯ほど、管理費用の請求額が増加し得る。
図1に制御部17は、1つ以上のプロセッサ、1つ以上のプログラマブル回路、1つ以上の専用回路、又はこれらの組み合わせを含む。プロセッサは、例えばCPU(Central Processing Unit)若しくはGPU(Graphics Processing Unit)等の汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した専用プロセッサであるがこれらに限られない。プログラマブル回路は、例えばFPGA(Field-Programmable Gate Array)であるがこれに限られない。専用回路は、例えばASIC(Application Specific Integrated Circuit)であるがこれに限られない。制御部17は、ゴミ回収装置10全体の動作を制御する。
(ゴミ回収装置の動作フロー)
図4を参照して、ゴミ回収装置10の動作について説明する。本動作は、例えばゴミ回収装置10に対する所定のユーザ操作が実施されたことに応じて開始されるが、これに限られない。
ステップS100:制御部17は、ゴミを投入するユーザを認証する。
ユーザの認証には、任意の手法が採用可能である。例えば、制御部17は、入力部14を介してアカウント情報をユーザから取得する。上述したように、アカウント情報は、例えばユーザの世帯を識別するための識別情報、及び世帯を認証するためのパスワード又は生体情報を含む。識別情報及びパスワードは、物理キー等を用いてユーザにより入力されてよく、或いはNFCリーダを用いてユーザのカードキー又はスマートフォンから読み取られてもよい。制御部17は、ユーザから取得したアカウント情報と、記憶部16に記憶されたアカウント情報とを用いて、ユーザを認証する。ユーザの認証に失敗した場合、制御部17は、アカウント情報をユーザから再取得してもよい。
ステップS101:制御部17は、ユーザの認証に成功すると投入部11を解錠する。投入部11が解錠されることによって、ユーザは投入部11を開いてゴミを投入可能となる。
ステップS102:制御部17は、ゴミ投入後に投入部11が閉じられると、投入部11を施錠する。
ステップS103:取得部12は、投入されたゴミに関する情報を非破壊検査により取得する。ここでは、金属の有無を示す情報、X線透視画像、後方散乱X線画像、及びゴミの温度を示す情報が、ゴミに関する情報として取得されるものとして説明する。
ステップS104:制御部17は、ゴミの温度が基準値未満であるか否かを判定する。基準値は、任意に定められてもよい。例えば、消火されていないタバコの吸い殻又は加熱した電池等の熱源がゴミに含まれる場合に、当該ゴミの温度が基準値以上であると判定されるように、基準値が定められる。換言すると、制御部17は、ゴミに熱源が含まれるか否かを、ゴミの温度と基準値との比較に基づいて判定する。ゴミの温度が基準値未満であると判定された場合、即ちゴミに熱源が含まれないと判定された場合(ステップS104-Yes)、プロセスはステップS105に進む。一方、ゴミの温度が基準値以上であると判定された場合、即ちゴミに熱源が含まれると判定された場合(ステップS104-No)、プロセスはステップS109に進む。
ステップS105:制御部17は、投入されたゴミに関する情報に基づいて、当該ゴミの分類を特定する。
ゴミの分類の特定には、任意の手法が採用可能である。本実施形態では、制御部17は、投入されたゴミに関する情報に基づいて、当該ゴミに含まれる材質及び物品の少なくとも一方を特定する。
ゴミに含まれる材質は、金属検出装置及びX線検査装置の少なくとも一方を用いて特定可能である。具体的には、金属検出装置を用いて金属の有無が特定可能である。また、X線検査装置を用いて、ゴム、プラスチック、陶磁器、ガラス、石、及び金属等の有無が特定可能である。
ゴミに含まれる物品は、X線検査装置から得られるX線画像を用いて特定可能である。具体的には、X線透過画像及び後方散乱X線画像の少なくとも一方に対して、例えばパターンマッチング又は機械学習を活用した任意の画像認識処理を実行することにより、ゴミに含まれる物品が特定可能である。
ステップS106:制御部17は、投入されたゴミの分類が所定分類と一致するか否かを判定する。
具体的には、制御部17は、記憶部16に記憶されたゴミの回収ルールに記述されている複数の分類のうち、回収条件を満たす分類を所定分類として特定する。図2に示す回収ルールによれば、例えば月曜日には回収条件「日曜~木曜」を満たす分類「可燃ゴミ」が所定分類として特定され、土曜日には回収条件「金曜、土曜」を満たす分類「不燃ゴミ」が特定分類として特定される。そして、制御部17は、投入されたゴミの分類が所定分類と一致するか否かを判定する。換言すると、制御部17は、投入されたゴミの分類が回収ルールに従っているか否かを判定する。
ゴミの分類が所定分類と一致すると判定された場合、即ちゴミの分類が回収ルールに従っていると判定された場合(ステップS106-Yes)、プロセスはステップS107に進む。一方、ゴミの分類が所定分類と一致しないと判定された場合、即ちゴミの分類が回収ルールに従っていないと判定された場合(ステップS106-No)、プロセスはステップS110に進む。
ステップS107:制御部17は、投入されたゴミの回収を許容する。
回収が許容されたゴミは、例えばゴミの回収作業を行う作業員、ロボット、又は自動運転車両によって回収されるまで、投入部11の収容空間に収容されてもよい。かかる場合、制御部17は、ゴミ回収装置10に対する作業員の操作に応じて、又はロボット若しくは自動運転車両の接近に応じて、投入部11を解錠する。
或いは、回収が許容されたゴミは、建築物1に設けられたゴミ置き場まで移送されてもよい。ゴミの移送には、任意の手段が採用可能である。例えば、ゴミ回収装置10は、投入部11に投入されたゴミを建築物1のゴミ置き場まで移送するベルトコンベア等の移送装置を備えてもよい。かかる場合、制御部17は、移送装置を駆動させることによって、投入部11に投入されたゴミを建築物1のゴミ置き場まで移送する。
ステップS108:制御部17は、ユーザに対してインセンティブを付与する。ここでインセンティブとは、ユーザが回収ルールに従ってゴミを分類したことに対する対価である。インセンティブの内容は、任意に定められてもよい。例えば、インセンティブは、現金又は景品等の有体物であってもよい。或いは、インセンティブは、電子マネー又はポイント等の無体物であってもよい。ステップS108の後、プロセスはステップS111に進む。
ステップS109:ステップS104でゴミの温度が基準値以上であると判定された場合(ステップS104-No)、制御部17は、出力部13を介して警告を出力する。警告の内容は、例えばゴミに熱源が含まれることを示すメッセージを含むがこれに限られず、任意に定められてもよい。
ステップS110:ステップS109の後、又はステップS106でゴミの分類が所定分類と一致しないと判定された場合(ステップS106-No)、制御部17は、投入されたゴミの回収を拒否する。
回収が拒否されたゴミは、ユーザの手に戻されてもよい。かかる場合、制御部17は、投入部11を解錠する。
ステップS111:ステップS108又はS110の後、制御部17は、記憶部16に記憶されたユーザデータを更新する。
具体的には、制御部17は、記憶部16に記憶されたユーザデータのうち、分別されていない回数又は頻度、及び管理費用の請求額を更新する。例えばステップS108を経由した場合、制御部17は、分別されていない回数又は頻度を増加させ、管理費用の請求額を減少させてもよい。一方、ステップS110を経由した場合、制御部17は、分別されていない頻度を減少させ、管理費用の請求額を増加させてもよい。なお、管理費用の請求額の更新は、分別されていない回数又は頻度の更新とは異なるタイミングで実施されてもよい。具体的には、制御部17は、分別されていない回数又は頻度の更新をゴミが投入されるたびに実施する一方、管理費用の請求額の更新を、管理費用を請求する周期(例えば、1カ月周期)で実施してもよい。
ステップS112:制御部17は、ステップS111までの動作の結果を、出力部13を介して出力する。
具体的には、ステップS103で取得されたゴミに関する情報、ステップS105で特定されたゴミの分類、ステップS106で実施された、ゴミの分類が所定分類と一致するか否かの判定の結果を示す情報、ステップS107でゴミの回収が許容されたことを示す情報、ステップS108でインセンティブが付与されたことを示す情報、ステップS110でゴミの回収が拒否されたことを示す情報、ステップS111でユーザデータが更新されたことを示す情報、又はこれらの組み合わせが、ステップS111までの動作の結果として出力されてもよい。
以上述べたように、本実施形態に係るゴミ回収装置10は、投入部11に投入されたゴミに関する情報を取得する。ゴミ回収装置10は、ゴミに関する当該情報に基づいて当該ゴミの分類を特定し、当該分類が所定分類と一致するか否かの判定を行う。そして、ゴミ回収装置10は、出力部13を介して当該判定の結果を出力する。
かかる構成によれば、ゴミ回収装置10にゴミを投入したユーザは、投入したゴミの分類が所定分類と一致しているか否かを認識することができる。このため、ゴミの分別ルールを順守できていないユーザに対して、ゴミの分別を促すことができる。したがって、ゴミの分別回収が促進される点で、ゴミを回収する技術が改善する。
本発明を諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び改変を行ってもよいことに注意されたい。したがって、これらの変形及び改変は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各構成部又は各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の構成部又はステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
例えば、上述した実施形態においてゴミ回収装置10が実行する一部又は全部の動作を、互いに通信可能な複数の情報処理装置に分散処理させる実施形態も可能である。
また、上述した実施形態において、ゴミ回収装置10の制御部17が、投入されたゴミの分類を特定する例について説明した。ここで、例えばビニール袋、コンテナ、又は紐等の部材で纏められたゴミが投入される場合、当該ゴミについて複数の分類が特定され得る。例えば、図2に示す回収ルールによれば、投入されたゴミの中にCD及び小型家電製品の両方が含まれていた場合、「可燃ゴミ」及び「不燃ゴミ」の2つの分類が特定される。投入されたゴミについて複数の分類が特定された場合、当該ゴミは回収ルールに従って分別されていない可能性が高い。このため、制御部17は、投入されたゴミについて複数の分類が特定された場合、所定分類と一致するか否かの判定を行うことなく、ゴミの回収を拒否してもよい。
また、ゴミ回収装置10の制御部17は、取得部12のX線検査装置から得られる元素分析結果に基づいて、投入されたゴミに有害物質が含まれているか否かを判定してもよい。有害物質として、例えばヒ素又はアンチモン等の有毒物質、発がん性物質、又は重金属等が挙げられるが、これらに限られない。制御部17は、ゴミに有害物質が含まれていると判定した場合、出力部13を介して警告を出力するとともに、ゴミの回収を拒否してもよい。
1 建築物
10 ゴミ回収装置
11 投入部
12 取得部
13 出力部
14 入力部
15 通信部
16 記憶部
17 制御部

Claims (20)

  1. 投入部と、
    前記投入部に投入されたゴミに関する情報を取得する取得部と、
    前記ゴミに関する前記情報に基づいて前記ゴミの分類を特定し、前記ゴミの分類が所定分類と一致するか否かの判定を行い、出力部を介して前記判定の結果を出力する制御部と、
    を備える、ゴミ回収装置。
  2. 請求項1に記載のゴミ回収装置であって、
    前記制御部は、ゴミを投入するユーザを認証し、
    前記制御部は、前記ゴミの分類が前記所定分類と一致する場合、前記ユーザに対してインセンティブを付与する、ゴミ回収装置。
  3. 請求項1又は2に記載のゴミ回収装置であって、
    前記制御部は、ゴミを投入するユーザを認証し、
    前記制御部は、
    集合住宅に居住する複数のユーザのそれぞれについて、ユーザが所定期間内に前記投入部に投入したゴミの分類が前記所定分類と一致した回数又は頻度を記憶部に記憶し、
    前記複数のユーザのそれぞれに対する前記集合住宅の管理費用の請求額を、前記回数又は前記頻度に基づいて決定する、ゴミ回収装置。
  4. 請求項1から3の何れか一項に記載のゴミ回収装置であって、
    前記ゴミに関する前記情報は、温度検出装置を用いて検出された、前記ゴミの温度の情報を含み、
    前記制御部は、前記ゴミの温度が基準値以上である場合、前記出力部を介して警告を出力する、ゴミ回収装置。
  5. 請求項1から4の何れか一項に記載のゴミ回収装置であって、
    前記ゴミに関する前記情報は、X線検査装置を用いて生成された、前記ゴミのX線透視画像を含み、
    前記制御部は、
    前記X線透視画像に基づいて前記ゴミに含まれる物品を特定し、
    前記所定分類に応じて定まる条件を満たしていない物品が前記ゴミに含まれる場合、前記ゴミの分類が前記所定分類と一致しないと判定する、ゴミ回収装置。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載のゴミ回収装置であって、
    前記ゴミに関する前記情報は、金属検出装置及びX線検査装置の少なくとも一方を用いて特定された、前記ゴミに含まれる材質の情報を含む、ゴミ回収装置。
  7. 請求項6に記載のゴミ回収装置であって、
    前記制御部は、前記所定分類に応じて定まる条件を満たしていない材質が前記ゴミに含まれる場合、前記ゴミの分類が前記所定分類と一致しないと判定する、ゴミ回収装置。
  8. ゴミ回収装置を備える建築物であって、
    前記ゴミ回収装置は、
    投入部と、
    前記投入部に投入されたゴミに関する情報を取得する取得部と、
    前記ゴミに関する前記情報に基づいて前記ゴミの分類を特定し、前記ゴミの分類が所定分類と一致するか否かの判定を行い、出力部を介して前記判定の結果を出力する制御部と、
    を有する、建築物。
  9. 請求項8に記載の建築物であって、
    前記制御部は、ゴミを投入するユーザを認証し、
    前記制御部は、前記ゴミの分類が前記所定分類と一致する場合、前記ユーザに対してインセンティブを付与する、建築物。
  10. 請求項8又は9に記載の建築物であって、
    前記制御部は、ゴミを投入するユーザを認証し、
    前記制御部は、
    前記建築物である集合住宅に居住する複数のユーザのそれぞれについて、ユーザが所定期間内に前記投入部に投入したゴミの分類が前記所定分類と一致した回数又は頻度を記憶部に記憶し、
    前記複数のユーザのそれぞれに対する前記集合住宅の管理費用の請求額を、前記回数又は前記頻度に基づいて決定する、建築物。
  11. 請求項8から10の何れか一項に記載の建築物であって、
    前記ゴミに関する前記情報は、温度検出装置を用いて検出された、前記ゴミの温度の情報を含み、
    前記制御部は、前記ゴミの温度が基準値以上である場合、前記出力部を介して警告を出力する、建築物。
  12. 請求項8から11の何れか一項に記載の建築物であって、
    前記ゴミに関する前記情報は、X線検査装置を用いて生成された、前記ゴミのX線透視画像を含み、
    前記制御部は、
    前記X線透視画像に基づいて前記ゴミに含まれる物品を特定し、
    前記所定分類に応じて定まる条件を満たしていない物品が前記ゴミに含まれる場合、前記ゴミの分類が前記所定分類と一致しないと判定する、建築物。
  13. 請求項8から12のいずれか一項に記載の建築物であって、
    前記ゴミに関する前記情報は、金属検出装置及びX線検査装置の少なくとも一方を用いて特定された、前記ゴミに含まれる材質の情報を含む、建築物。
  14. 請求項13に記載のゴミ回収装置であって、
    前記制御部は、前記所定分類に応じて定まる条件を満たしていない材質が前記ゴミに含まれる場合、前記ゴミの分類が前記所定分類と一致しないと判定する、建築物。
  15. 投入部と、取得部と、制御部と、を備えるゴミ回収装置が実行する方法であって、
    前記取得部が、前記投入部に投入されたゴミに関する情報を取得すること、
    前記制御部が、前記ゴミに関する前記情報に基づいて前記ゴミの分類を特定すること、
    前記制御部が、前記ゴミの分類が所定分類と一致するか否かの判定を行うこと、及び
    前記制御部が、出力部を介して前記判定の結果を出力すること、
    を含む、方法。
  16. 請求項15に記載の方法であって、
    前記制御部が、
    ゴミを投入するユーザを認証すること、及び
    前記ゴミの分類が前記所定分類と一致する場合、前記ユーザに対してインセンティブを付与すること
    を更に含む、方法。
  17. 請求項15又は16に記載の方法であって、
    前記制御部が、
    ゴミを投入するユーザを認証すること、
    集合住宅に居住する複数のユーザのそれぞれについて、ユーザが所定期間内に前記投入部に投入したゴミの分類が前記所定分類と一致した回数又は頻度を記憶部に記憶すること、及び
    前記複数のユーザのそれぞれに対する前記集合住宅の管理費用の請求額を、前記回数又は前記頻度に基づいて決定すること
    を更に含む、方法。
  18. 請求項15から17の何れか一項に記載の方法であって、
    前記ゴミに関する前記情報は、X線検査装置を用いて生成された、前記ゴミのX線透視画像を含み、
    前記制御部が、前記X線透視画像に基づいて前記ゴミに含まれる物品を特定することを更に含み、
    前記制御部は、前記所定分類に応じて定まる条件を満たしていない物品が前記ゴミに含まれる場合、前記ゴミの分類が前記所定分類と一致しないと判定する、方法。
  19. 請求項15から18のいずれか一項に記載の方法であって、
    前記ゴミに関する前記情報は、金属検出装置及びX線検査装置の少なくとも一方を用いて特定された、前記ゴミに含まれる材質の情報を含む、方法。
  20. 請求項19に記載の方法であって、
    前記制御部は、前記所定分類に応じて定まる条件を満たしていない材質が前記ゴミに含まれる場合、前記ゴミの分類が前記所定分類と一致しないと判定する、方法。
JP2020149424A 2020-09-04 2020-09-04 ゴミ回収装置、建築物、及び方法 Pending JP2022043918A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020149424A JP2022043918A (ja) 2020-09-04 2020-09-04 ゴミ回収装置、建築物、及び方法
US17/370,147 US11762955B2 (en) 2020-09-04 2021-07-08 Waste collecting device, building, and method
CN202110930877.0A CN114132657A (zh) 2020-09-04 2021-08-13 废弃物收集装置、建筑物和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020149424A JP2022043918A (ja) 2020-09-04 2020-09-04 ゴミ回収装置、建築物、及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022043918A true JP2022043918A (ja) 2022-03-16

Family

ID=80393542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020149424A Pending JP2022043918A (ja) 2020-09-04 2020-09-04 ゴミ回収装置、建築物、及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11762955B2 (ja)
JP (1) JP2022043918A (ja)
CN (1) CN114132657A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0815493A (ja) * 1994-06-29 1996-01-19 Nippon Isotope Kyokai 廃棄物処理方法
JPH0885614A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Hitachi Medical Corp ごみ処理施設におけるごみ搬送装置
JPH11227903A (ja) * 1998-02-13 1999-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ゴミ容器
JP2004018169A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Maruhi:Kk 自動販売機設置型ゴミ収容装置
JP2006124174A (ja) * 2004-09-30 2006-05-18 Shin Meiwa Ind Co Ltd ごみ貯留システム、ごみ処理徴金システム及びごみ処理徴金方法
JP2010020575A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Megumi Ishii ゴミ捨て利用者がゴミの正確な分別を行う意識を促す装置
JP2010264395A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Hitachi Software Eng Co Ltd 廃棄物回収システム、廃棄物回収装置および廃棄物回収方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3539994B2 (ja) 1993-11-01 2004-07-07 株式会社リコー フルオロアルキル基を有するジアミン化合物
JP2007126224A (ja) 2005-11-01 2007-05-24 Takenaka Komuten Co Ltd ごみ回収設備及びごみ回収方法
US7567844B2 (en) * 2006-03-17 2009-07-28 Honeywell International Inc. Building management system
US7422144B1 (en) * 2007-08-09 2008-09-09 Michael Importico Method and apparatus for recycling in a multi-floor building
CN101685560A (zh) * 2008-09-26 2010-03-31 高子汉 废弃物收集设备、点数提供系统及点数提供方法
US20120029985A1 (en) * 2010-07-27 2012-02-02 Neptune Rewards, LLC System And Method For Managing Recyclable Materials
WO2015137997A1 (en) * 2013-03-15 2015-09-17 Compology, Inc. System and method for waste management
CN104386388B (zh) * 2014-09-26 2017-02-15 潘杰 一种废弃物智能分类回收系统及其回收方法
US10354232B2 (en) * 2015-02-11 2019-07-16 FRED TOMLIN, Jr. Systems and methods for object identification and pricing for waste removal and transport services
WO2018200866A1 (en) * 2017-04-26 2018-11-01 UHV Technologies, Inc. Material sorting using a vision system
US10435236B2 (en) * 2017-07-28 2019-10-08 Sidewalk Labs LLC Waste chute devices and methods for using the same
US11504749B2 (en) * 2017-09-19 2022-11-22 Intuitive Robotics, Inc. Systems and methods for waste item detection and recognition
WO2019089825A1 (en) * 2017-11-02 2019-05-09 AMP Robotics Corporation Systems and methods for optical material characterization of waste materials using machine learning
CN107985841A (zh) 2017-12-25 2018-05-04 广东南方碳捕集与封存产业中心 一种垃圾分类的方法和一种垃圾箱
CN109703939A (zh) 2018-12-30 2019-05-03 广东拜登网络技术有限公司 智能垃圾回收系统及方法
CN111599083A (zh) * 2019-02-21 2020-08-28 深圳市玉龙环保产业有限公司 基于芯片技术的垃圾分类系统及应用方法
CN110482072B (zh) 2019-07-02 2022-09-30 上海净收智能科技有限公司 垃圾分类方法、系统、介质、垃圾收纳装置、及云端平台
CN110342136A (zh) 2019-07-24 2019-10-18 成都创客之家科技有限公司 智能分类垃圾箱及分类方法
CN110482058A (zh) * 2019-08-14 2019-11-22 六安智华工业自动化技术有限公司 一种垃圾分类收集设备
CN110615209A (zh) * 2019-08-19 2019-12-27 厦门快商通科技股份有限公司 垃圾分类回收装置及垃圾分类回收监控系统
CN110654739A (zh) * 2019-09-18 2020-01-07 西安理工大学 一种基于机器视觉的可回收垃圾自动分类回收装置与方法
CN211253903U (zh) 2019-11-01 2020-08-14 北京物资学院 一种智能分类垃圾桶
CN113326859A (zh) * 2020-02-28 2021-08-31 晋城三赢精密电子有限公司 垃圾分类回收方法、系统及计算机可读存储介质
US11335086B2 (en) * 2020-03-21 2022-05-17 Fidelity Ag, Inc. Methods and electronic devices for automated waste management
CN111582336B (zh) 2020-04-23 2023-11-03 海信集团有限公司 一种基于图像识别垃圾种类的装置及方法
CN111532628A (zh) 2020-05-20 2020-08-14 海南来个碗网络科技有限公司 基于智能透视分类垃圾桶的垃圾回收实现方法及装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0815493A (ja) * 1994-06-29 1996-01-19 Nippon Isotope Kyokai 廃棄物処理方法
JPH0885614A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Hitachi Medical Corp ごみ処理施設におけるごみ搬送装置
JPH11227903A (ja) * 1998-02-13 1999-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ゴミ容器
JP2004018169A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Maruhi:Kk 自動販売機設置型ゴミ収容装置
JP2006124174A (ja) * 2004-09-30 2006-05-18 Shin Meiwa Ind Co Ltd ごみ貯留システム、ごみ処理徴金システム及びごみ処理徴金方法
JP2010020575A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Megumi Ishii ゴミ捨て利用者がゴミの正確な分別を行う意識を促す装置
JP2010264395A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Hitachi Software Eng Co Ltd 廃棄物回収システム、廃棄物回収装置および廃棄物回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN114132657A (zh) 2022-03-04
US11762955B2 (en) 2023-09-19
US20220076050A1 (en) 2022-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11530091B2 (en) Waste chute devices and methods for using the same
US10152737B2 (en) Automated waste management
JP6829074B2 (ja) スマートメールボックス
JP6958118B2 (ja) 宅配ボックス装置、宅配ボックス制御装置、宅配ボックス管理サーバ、宅配ボックス、宅配ボックス制御方法およびプログラム
CN106991130A (zh) 一种文件处理方法、装置及智能终端
WO2016199074A1 (en) Universal coin sorter and coin counting machine
JPWO2019130642A1 (ja) 形状識別装置及び宅配ボックス
KR101040177B1 (ko) 의류 재활용 시스템 및 방법
CN107643818A (zh) 功能开启方法及装置
CN107590475A (zh) 指纹识别的方法和装置
JP2019190805A (ja) 情報処理装置、制御装置、および不適物検出システム
JP2022043918A (ja) ゴミ回収装置、建築物、及び方法
JP7145532B2 (ja) 携帯端末、及び、通信方法
JP2016206708A (ja) 荷物保管システム及び荷物保管方法
KR101876646B1 (ko) 무인 세탁 서비스 시스템 및 방법
KR101412741B1 (ko) 무단투기방지 기능을 가진 음식물쓰레기 수거장치 및 그 제어방법
JP6647812B2 (ja) 資源ごみの回収システム
JP2010001133A (ja) ごみ袋、ごみ袋選別装置及びプログラム
JP2022189897A (ja) ロッカー装置
JP2010026930A (ja) 硬貨処理装置
US10807127B2 (en) Intelligent sorting of materials that include ceramic
JP6111951B2 (ja) 貸ロッカー装置
JP2012043130A (ja) 爆発物検知ユニット、およびゲート装置
KR102562423B1 (ko) 재활용품 및 음식물 쓰레기 수거 시스템
JP3200240U (ja) 資源ごみの回収システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240305