JP2022030187A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2022030187A5
JP2022030187A5 JP2020133993A JP2020133993A JP2022030187A5 JP 2022030187 A5 JP2022030187 A5 JP 2022030187A5 JP 2020133993 A JP2020133993 A JP 2020133993A JP 2020133993 A JP2020133993 A JP 2020133993A JP 2022030187 A5 JP2022030187 A5 JP 2022030187A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
surrounding
display control
positional relationship
peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020133993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022030187A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2020133993A priority Critical patent/JP2022030187A/ja
Priority claimed from JP2020133993A external-priority patent/JP2022030187A/ja
Priority to PCT/JP2021/027429 priority patent/WO2022030270A1/ja
Publication of JP2022030187A publication Critical patent/JP2022030187A/ja
Publication of JP2022030187A5 publication Critical patent/JP2022030187A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

上記目的を達成するために、本開示の第1の車両用表示制御装置は、車両で用いられ、車両と車両の周辺車両との位置関係を取得する位置関係取得部(111)と、位置関係取得部で取得する車両と周辺車両との位置関係を用いて、車両よりも上方の仮想視点から見た車両及び周辺車両のうちの少なくとも周辺車両の画像でその位置関係を示す俯瞰図を、車両の車室内で用いられる表示器(90)に表示させる表示制御部(105,105a,105b)とを備え、表示制御部は、車両及び周辺車両の少なくともいずれかに関する所定の条件に応じて、俯瞰図における周辺車両の画像の表示位置の更新頻度を下げるものであり、表示制御部は、俯瞰図に実際の車線を模した画像も含むものであって、表示制御部は、周辺車両の画像の表示位置の更新が行われないタイミングであっても、俯瞰図における周辺車両の画像の表示位置の車線がカーブしている場合には、俯瞰図におけるその周辺車両の画像の向きは、その車線がカーブしている向きに沿って傾かせて表示させる
上記目的を達成するために、本開示の第2の車両用表示制御装置は、自動運転が可能な車両で用いられ、車両と車両の周辺車両との位置関係を取得する位置関係取得部(111)と、位置関係取得部で取得する車両と周辺車両との位置関係を用いて、車両よりも上方の仮想視点から見た車両及び周辺車両のうちの少なくとも周辺車両の画像でその位置関係を示す俯瞰図を、車両の車室内で用いられる表示器(90)に表示させる表示制御部(105,105a,105b)とを備え、表示制御部は、車両及び周辺車両の少なくともいずれかに関する所定の条件に応じて、俯瞰図における周辺車両の画像の表示位置の更新頻度を下げるものであり、車両の自動運転に関する状態である自動運転関連状態を取得する自動運転関連状態取得部(113)を備え、表示制御部(105b)は、自動運転関連状態取得部で取得する自動運転関連状態に応じて、周辺車両の画像の表示位置の更新頻度を下げる。
上記目的を達成するために、本開示の第3の車両用表示制御装置は、車両で用いられ、車両と車両の周辺車両との位置関係を取得する位置関係取得部(111)と、位置関係取得部で取得する車両と周辺車両との位置関係を用いて、車両よりも上方の仮想視点から見た車両及び周辺車両のうちの少なくとも周辺車両の画像でその位置関係を示す俯瞰図を、車両の車室内で用いられる表示器(90)に表示させる表示制御部(105,105a,105b)とを備え、表示制御部は、車両及び周辺車両の少なくともいずれかに関する所定の条件に応じて、俯瞰図における周辺車両の画像の表示位置の更新頻度を下げるものであり、表示制御部は、周辺車両別に更新頻度を変更可能となっているものであり、表示制御部は、周辺車両別に更新頻度を変更可能となっているものであって、俯瞰図に車線を示す画像も含むものであり、位置関係取得部は、車線に対する周辺車両の位置関係も取得するものであり、周辺車両の車線変更が行われることを特定する車線変更特定部(103)と、周辺車両の走行する車線の中央に対するその周辺車両の横位置のずれを特定するずれ特定部(104)とを備え、表示制御部は、更新頻度が規定値以下の周辺車両であって、且つ、車線変更特定部で車線変更が行われることを特定した周辺車両若しくはずれ特定部で特定したずれが閾値以上の周辺車両については、その周辺車両の画像の表示位置の更新を行う際に、俯瞰図において、その周辺車両の走行車線に対する横位置を、位置関係取得部で取得する車線に対するその周辺車両の位置関係に従った位置に表示させる一方、更新頻度が規定値以下の周辺車両であって、且つ、ずれ特定部で特定したずれが閾値未満の周辺車両については、その周辺車両の画像の表示位置の更新を行う際に、俯瞰図において、その周辺車両の走行車線に対する横位置を、その周辺車両の走行車線の中央の位置に表示させる。
上記目的を達成するために、本開示の第4の車両用表示制御装置は、車両で用いられ、車両と車両の周辺車両との位置関係を取得する位置関係取得部(111)と、位置関係取得部で取得する車両と周辺車両との位置関係を用いて、車両よりも上方の仮想視点から見た車両及び周辺車両のうちの少なくとも周辺車両の画像でその位置関係を示す俯瞰図を、車両の車室内で用いられる表示器(90)に表示させる表示制御部(105,105a,105b)とを備え、表示制御部は、車両及び周辺車両の少なくともいずれかに関する所定の条件に応じて、俯瞰図における周辺車両の画像の表示位置の更新頻度を下げるものであり、表示制御部は、周辺車両別に更新頻度を変更可能となっているものであって、周辺車両の挙動に関する値を取得する周辺挙動関連値取得部(112)を備え、表示制御部(105a)は、周辺車両別に、周辺挙動関連値取得部で取得する周辺車両の挙動に関する値に応じて、更新頻度を変更し、周辺挙動関連値取得部は、周辺車両の挙動に関する値として、少なくとも周辺車両の加速度を取得するものであって、表示制御部は、周辺車両別に、周辺挙動関連値取得部で取得する周辺車両の加速度の絶対値が小さくなるのに応じて、更新頻度を下げる。
上記目的を達成するために、本開示の第1の車両用表示制御方法は、車両で用いられる車両用表示制御方法であって、少なくとも1つのプロセッサにより実行される、車両と車両の周辺車両との位置関係を取得する位置関係取得工程と、位置関係取得工程で取得した車両と周辺車両との位置関係を用いて、車両よりも上方の仮想視点から見た車両及び周辺車両のうちの少なくとも周辺車両の画像でその位置関係を示す俯瞰図を、車両の車室内で用いられる表示器(90)に表示させる表示制御工程とを含み、表示制御工程では、車両及び周辺車両の少なくともいずれかに関する所定の条件に応じて、俯瞰図における周辺車両の画像の表示位置の更新頻度を下げるものであり、表示制御工程では、俯瞰図に実際の車線を模した画像も含むものであって、表示制御工程は、周辺車両の画像の表示位置の更新が行われないタイミングであっても、俯瞰図における周辺車両の画像の表示位置の車線がカーブしている場合には、俯瞰図におけるその周辺車両の画像の向きは、その車線がカーブしている向きに沿って傾かせて表示させる
上記目的を達成するために、本開示の第2の車両用表示制御方法は、自動運転が可能な車両で用いられる車両用表示制御方法であって、少なくとも1つのプロセッサにより実行される、車両と車両の周辺車両との位置関係を取得する位置関係取得工程と、位置関係取得工程で取得した車両と周辺車両との位置関係を用いて、車両よりも上方の仮想視点から見た車両及び周辺車両のうちの少なくとも周辺車両の画像でその位置関係を示す俯瞰図を、車両の車室内で用いられる表示器(90)に表示させる表示制御工程とを含み、表示制御工程では、車両及び周辺車両の少なくともいずれかに関する所定の条件に応じて、俯瞰図における周辺車両の画像の表示位置の更新頻度を下げるものであり、車両の自動運転に関する状態である自動運転関連状態を取得する自動運転関連状態取得工程を含み、表示制御工程では、自動運転関連状態取得工程で取得する自動運転関連状態に応じて、周辺車両の画像の表示位置の更新頻度を下げる。
上記目的を達成するために、本開示の第3の車両用表示制御方法は、車両で用いられる車両用表示制御方法であって、少なくとも1つのプロセッサにより実行される、車両と車両の周辺車両との位置関係を取得する位置関係取得工程と、位置関係取得工程で取得した車両と周辺車両との位置関係を用いて、車両よりも上方の仮想視点から見た車両及び周辺車両のうちの少なくとも周辺車両の画像でその位置関係を示す俯瞰図を、車両の車室内で用いられる表示器(90)に表示させる表示制御工程とを含み、表示制御工程では、車両及び周辺車両の少なくともいずれかに関する所定の条件に応じて、俯瞰図における周辺車両の画像の表示位置の更新頻度を下げるものであり、表示制御工程では、周辺車両別に更新頻度を変更可能となっているものであり、表示制御工程では、周辺車両別に更新頻度を変更可能となっているものであって、俯瞰図に車線を示す画像も含むものであり、位置関係取得工程では、車線に対する周辺車両の位置関係も取得するものであり、周辺車両の車線変更が行われることを特定する車線変更特定工程と、周辺車両の走行する車線の中央に対するその周辺車両の横位置のずれを特定するずれ特定工程とを含み、表示制御工程では、更新頻度が規定値以下の周辺車両であって、且つ、車線変更特定工程で車線変更が行われることを特定した周辺車両若しくはずれ特定工程で特定したずれが閾値以上の周辺車両については、その周辺車両の画像の表示位置の更新を行う際に、俯瞰図において、その周辺車両の走行車線に対する横位置を、位置関係取得工程で取得する車線に対するその周辺車両の位置関係に従った位置に表示させる一方、更新頻度が規定値以下の周辺車両であって、且つ、ずれ特定工程で特定したずれが閾値未満の周辺車両については、その周辺車両の画像の表示位置の更新を行う際に、俯瞰図において、その周辺車両の走行車線に対する横位置を、その周辺車両の走行車線の中央の位置に表示させる。
上記目的を達成するために、本開示の第4の車両用表示制御方法は、車両で用いられる車両用表示制御方法であって、少なくとも1つのプロセッサにより実行される、車両と車両の周辺車両との位置関係を取得する位置関係取得工程と、位置関係取得工程で取得した車両と周辺車両との位置関係を用いて、車両よりも上方の仮想視点から見た車両及び周辺車両のうちの少なくとも周辺車両の画像でその位置関係を示す俯瞰図を、車両の車室内で用いられる表示器(90)に表示させる表示制御工程とを含み、表示制御工程では、車両及び周辺車両の少なくともいずれかに関する所定の条件に応じて、俯瞰図における周辺車両の画像の表示位置の更新頻度を下げるものであり、表示制御工程では、周辺車両別に更新頻度を変更可能となっているものであって、周辺車両の挙動に関する値を取得する周辺挙動関連値取得工程を含み、表示制御工程では、周辺車両別に、周辺挙動関連値取得工程で取得する周辺車両の挙動に関する値に応じて、更新頻度を変更し、周辺挙動関連値取得工程では、周辺車両の挙動に関する値として、少なくとも周辺車両の加速度を取得するものであって、表示制御工程では、周辺車両別に、周辺挙動関連値取得工程で取得する周辺車両の加速度の絶対値が小さくなるのに応じて、更新頻度を下げる。

Claims (18)

  1. 車両で用いられ、
    前記車両と前記車両の周辺車両との位置関係を取得する位置関係取得部(111)と、
    前記位置関係取得部で取得する前記車両と前記周辺車両との位置関係を用いて、前記車両よりも上方の仮想視点から見た前記車両及び前記周辺車両のうちの少なくとも前記周辺車両の画像でその位置関係を示す俯瞰図を、前記車両の車室内で用いられる表示器(90)に表示させる表示制御部(105,105a,105b)とを備え、
    前記表示制御部は、前記車両及び前記周辺車両の少なくともいずれかに関する所定の条件に応じて、前記俯瞰図における前記周辺車両の画像の表示位置の更新頻度を下げるものであり、
    前記表示制御部は、前記俯瞰図に実際の車線を模した画像も含むものであって、
    前記表示制御部は、前記周辺車両の画像の表示位置の更新が行われないタイミングであっても、前記俯瞰図における前記周辺車両の画像の表示位置の車線がカーブしている場合には、前記俯瞰図におけるその周辺車両の画像の向きは、その車線がカーブしている向きに沿って傾かせて表示させる車両用表示制御装置。
  2. 請求項1において、
    自動運転が可能な車両で用いられる車両用表示制御装置。
  3. 請求項において、
    前記車両の前記自動運転に関する状態である自動運転関連状態を取得する自動運転関連状態取得部(113)を備え、
    前記表示制御部(105b)は、前記自動運転関連状態取得部で取得する前記自動運転関連状態に応じて、前記周辺車両の画像の表示位置の前記更新頻度を下げる車両用表示制御装置。
  4. 自動運転が可能な車両で用いられ、
    前記車両と前記車両の周辺車両との位置関係を取得する位置関係取得部(111)と、
    前記位置関係取得部で取得する前記車両と前記周辺車両との位置関係を用いて、前記車両よりも上方の仮想視点から見た前記車両及び前記周辺車両のうちの少なくとも前記周辺車両の画像でその位置関係を示す俯瞰図を、前記車両の車室内で用いられる表示器(90)に表示させる表示制御部(105,105a,105b)とを備え、
    前記表示制御部は、前記車両及び前記周辺車両の少なくともいずれかに関する所定の条件に応じて、前記俯瞰図における前記周辺車両の画像の表示位置の更新頻度を下げるものであり、
    前記車両の前記自動運転に関する状態である自動運転関連状態を取得する自動運転関連状態取得部(113)を備え、
    前記表示制御部(105b)は、前記自動運転関連状態取得部で取得する前記自動運転関連状態に応じて、前記周辺車両の画像の表示位置の前記更新頻度を下げる車両用表示制御装置。
  5. 請求項3又は4において、
    前記自動運転関連状態取得部は、前記自動運転関連状態として、前記車両の運転者の周辺監視義務の有無、及び前記車両側のシステムからの前記運転者への運転制御権の移譲の要求である運転交代要求又は前記車両側のシステムからの前記運転者への周辺監視の要求である周辺監視要求の有無を少なくとも取得するものであって、
    前記表示制御部は、前記自動運転関連状態取得部で取得する前記自動運転関連状態が、前記運転者の周辺監視義務がなく、且つ、前記運転交代要求及び前記周辺監視要求のない状態である場合は、前記運転者の周辺監視義務がある、若しくは前記運転交代要求又は前記周辺監視要求のある状態である場合よりも、前記周辺車両の画像の表示位置の前記更新頻度を下げる車両用表示制御装置。
  6. 請求項1~5のいずれか1項において、
    前記表示制御部は、前記周辺車両別に前記更新頻度を変更可能となっている車両用表示制御装置。
  7. 請求項において、
    前記表示制御部は、前記周辺車両別に前記更新頻度を変更可能となっているものであって、前記俯瞰図に車線を示す画像も含むものであり、
    前記位置関係取得部は、前記車線に対する前記周辺車両の位置関係も取得するものであり、
    前記周辺車両の車線変更が行われることを特定する車線変更特定部(103)と、
    前記周辺車両の走行する車線の中央に対するその周辺車両の横位置のずれを特定するずれ特定部(104)とを備え、
    前記表示制御部は、前記更新頻度が規定値以下の前記周辺車両であって、且つ、前記車線変更特定部で車線変更が行われることを特定した前記周辺車両若しくは前記ずれ特定部で特定した前記ずれが閾値以上の前記周辺車両については、その周辺車両の画像の表示位置の更新を行う際に、前記俯瞰図において、その周辺車両の走行車線に対する横位置を、前記位置関係取得部で取得する前記車線に対するその周辺車両の位置関係に従った位置に表示させる一方、前記更新頻度が規定値以下の前記周辺車両であって、且つ、前記ずれ特定部で特定した前記ずれが閾値未満の前記周辺車両については、その周辺車両の画像の表示位置の更新を行う際に、前記俯瞰図において、その周辺車両の走行車線に対する横位置を、その周辺車両の走行車線の中央の位置に表示させる車両用表示制御装置。
  8. 車両で用いられ、
    前記車両と前記車両の周辺車両との位置関係を取得する位置関係取得部(111)と、
    前記位置関係取得部で取得する前記車両と前記周辺車両との位置関係を用いて、前記車両よりも上方の仮想視点から見た前記車両及び前記周辺車両のうちの少なくとも前記周辺車両の画像でその位置関係を示す俯瞰図を、前記車両の車室内で用いられる表示器(90)に表示させる表示制御部(105,105a,105b)とを備え、
    前記表示制御部は、前記車両及び前記周辺車両の少なくともいずれかに関する所定の条件に応じて、前記俯瞰図における前記周辺車両の画像の表示位置の更新頻度を下げるものであり、
    前記表示制御部は、前記周辺車両別に前記更新頻度を変更可能となっているものであり、
    前記表示制御部は、前記周辺車両別に前記更新頻度を変更可能となっているものであって、前記俯瞰図に車線を示す画像も含むものであり、
    前記位置関係取得部は、前記車線に対する前記周辺車両の位置関係も取得するものであり、
    前記周辺車両の車線変更が行われることを特定する車線変更特定部(103)と、
    前記周辺車両の走行する車線の中央に対するその周辺車両の横位置のずれを特定するずれ特定部(104)とを備え、
    前記表示制御部は、前記更新頻度が規定値以下の前記周辺車両であって、且つ、前記車線変更特定部で車線変更が行われることを特定した前記周辺車両若しくは前記ずれ特定部で特定した前記ずれが閾値以上の前記周辺車両については、その周辺車両の画像の表示位置の更新を行う際に、前記俯瞰図において、その周辺車両の走行車線に対する横位置を、前記位置関係取得部で取得する前記車線に対するその周辺車両の位置関係に従った位置に表示させる一方、前記更新頻度が規定値以下の前記周辺車両であって、且つ、前記ずれ特定部で特定した前記ずれが閾値未満の前記周辺車両については、その周辺車両の画像の表示位置の更新を行う際に、前記俯瞰図において、その周辺車両の走行車線に対する横位置を、その周辺車両の走行車線の中央の位置に表示させる車両用表示制御装置。
  9. 請求項6~8のいずれか1項において、
    前記表示制御部(105)は、前記周辺車両別に、前記車両からの距離が遠くなるのに応じて、前記更新頻度を下げる車両用表示制御装置。
  10. 請求項6~8のいずれか1項において、
    前記周辺車両の挙動に関する値を取得する周辺挙動関連値取得部(112)を備え、
    前記表示制御部(105a)は、前記周辺車両別に、前記周辺挙動関連値取得部で取得する前記周辺車両の挙動に関する値に応じて、前記更新頻度を変更する車両用表示制御装置。
  11. 車両で用いられ、
    前記車両と前記車両の周辺車両との位置関係を取得する位置関係取得部(111)と、
    前記位置関係取得部で取得する前記車両と前記周辺車両との位置関係を用いて、前記車両よりも上方の仮想視点から見た前記車両及び前記周辺車両のうちの少なくとも前記周辺車両の画像でその位置関係を示す俯瞰図を、前記車両の車室内で用いられる表示器(90)に表示させる表示制御部(105,105a,105b)とを備え、
    前記表示制御部は、前記車両及び前記周辺車両の少なくともいずれかに関する所定の条件に応じて、前記俯瞰図における前記周辺車両の画像の表示位置の更新頻度を下げるものであり、
    前記表示制御部は、前記周辺車両別に前記更新頻度を変更可能となっているものであって、
    前記周辺車両の挙動に関する値を取得する周辺挙動関連値取得部(112)を備え、
    前記表示制御部(105a)は、前記周辺車両別に、前記周辺挙動関連値取得部で取得する前記周辺車両の挙動に関する値に応じて、前記更新頻度を変更し、
    前記周辺挙動関連値取得部は、前記周辺車両の挙動に関する値として、少なくとも前記周辺車両の加速度を取得するものであって、
    前記表示制御部は、前記周辺車両別に、前記周辺挙動関連値取得部で取得する前記周辺車両の加速度の絶対値が小さくなるのに応じて、前記更新頻度を下げる車両用表示制御装置。
  12. 請求項10又は11において、
    前記周辺挙動関連値取得部は、前記周辺車両の挙動に関する値として、少なくとも前記周辺車両の車速を取得するものであって、
    前記表示制御部は、前記周辺車両別に、前記周辺挙動関連値取得部で取得する前記周辺車両の車速が遅くなるのに応じて、前記更新頻度を下げる車両用表示制御装置。
  13. 請求項10~12のいずれか1項において、
    前記周辺挙動関連値取得部は、前記周辺車両の挙動に関する値として、少なくとも前記車両に対する前記周辺車両の相対速度を取得するものであって、
    前記表示制御部は、前記周辺車両別に、前記周辺挙動関連値取得部で取得する前記相対速度が小さくなるのに応じて、前記更新頻度を下げる車両用表示制御装置。
  14. 車両で用いられ、
    前記車両の車室内で用いられる表示器(90)と、
    請求項1~1のいずれか1項に記載の車両用表示制御装置(10,10a,10b)とを含む車両用表示制御システム。
  15. 車両で用いられる車両用表示制御方法であって、
    少なくとも1つのプロセッサにより実行される、
    前記車両と前記車両の周辺車両との位置関係を取得する位置関係取得工程と、
    前記位置関係取得工程で取得した前記車両と前記周辺車両との位置関係を用いて、前記車両よりも上方の仮想視点から見た前記車両及び前記周辺車両のうちの少なくとも前記周辺車両の画像でその位置関係を示す俯瞰図を、前記車両の車室内で用いられる表示器(90)に表示させる表示制御工程とを含み、
    前記表示制御工程では、前記車両及び前記周辺車両の少なくともいずれかに関する所定の条件に応じて、前記俯瞰図における前記周辺車両の画像の表示位置の更新頻度を下げるものであり、
    前記表示制御工程では、前記俯瞰図に実際の車線を模した画像も含むものであって、
    前記表示制御工程は、前記周辺車両の画像の表示位置の更新が行われないタイミングであっても、前記俯瞰図における前記周辺車両の画像の表示位置の車線がカーブしている場合には、前記俯瞰図におけるその周辺車両の画像の向きは、その車線がカーブしている向きに沿って傾かせて表示させる車両用表示制御方法。
  16. 自動運転が可能な車両で用いられる車両用表示制御方法であって、
    少なくとも1つのプロセッサにより実行される、
    前記車両と前記車両の周辺車両との位置関係を取得する位置関係取得工程と、
    前記位置関係取得工程で取得した前記車両と前記周辺車両との位置関係を用いて、前記車両よりも上方の仮想視点から見た前記車両及び前記周辺車両のうちの少なくとも前記周辺車両の画像でその位置関係を示す俯瞰図を、前記車両の車室内で用いられる表示器(90)に表示させる表示制御工程とを含み、
    前記表示制御工程では、前記車両及び前記周辺車両の少なくともいずれかに関する所定の条件に応じて、前記俯瞰図における前記周辺車両の画像の表示位置の更新頻度を下げるものであり、
    前記車両の前記自動運転に関する状態である自動運転関連状態を取得する自動運転関連状態取得工程を含み、
    前記表示制御工程では、前記自動運転関連状態取得工程で取得する前記自動運転関連状態に応じて、前記周辺車両の画像の表示位置の前記更新頻度を下げる車両用表示制御方法。
  17. 車両で用いられる車両用表示制御方法であって、
    少なくとも1つのプロセッサにより実行される、
    前記車両と前記車両の周辺車両との位置関係を取得する位置関係取得工程と、
    前記位置関係取得工程で取得した前記車両と前記周辺車両との位置関係を用いて、前記車両よりも上方の仮想視点から見た前記車両及び前記周辺車両のうちの少なくとも前記周辺車両の画像でその位置関係を示す俯瞰図を、前記車両の車室内で用いられる表示器(90)に表示させる表示制御工程とを含み、
    前記表示制御工程では、前記車両及び前記周辺車両の少なくともいずれかに関する所定の条件に応じて、前記俯瞰図における前記周辺車両の画像の表示位置の更新頻度を下げるものであり、
    前記表示制御工程では、前記周辺車両別に前記更新頻度を変更可能となっているものであり、
    前記表示制御工程では、前記周辺車両別に前記更新頻度を変更可能となっているものであって、前記俯瞰図に車線を示す画像も含むものであり、
    前記位置関係取得工程では、前記車線に対する前記周辺車両の位置関係も取得するものであり、
    前記周辺車両の車線変更が行われることを特定する車線変更特定工程と、
    前記周辺車両の走行する車線の中央に対するその周辺車両の横位置のずれを特定するずれ特定工程とを含み、
    前記表示制御工程では、前記更新頻度が規定値以下の前記周辺車両であって、且つ、前記車線変更特定工程で車線変更が行われることを特定した前記周辺車両若しくは前記ずれ特定工程で特定した前記ずれが閾値以上の前記周辺車両については、その周辺車両の画像の表示位置の更新を行う際に、前記俯瞰図において、その周辺車両の走行車線に対する横位置を、前記位置関係取得工程で取得する前記車線に対するその周辺車両の位置関係に従った位置に表示させる一方、前記更新頻度が規定値以下の前記周辺車両であって、且つ、前記ずれ特定工程で特定した前記ずれが閾値未満の前記周辺車両については、その周辺車両の画像の表示位置の更新を行う際に、前記俯瞰図において、その周辺車両の走行車線に対する横位置を、その周辺車両の走行車線の中央の位置に表示させる車両用表示制御方法。
  18. 車両で用いられる車両用表示制御方法であって、
    少なくとも1つのプロセッサにより実行される、
    前記車両と前記車両の周辺車両との位置関係を取得する位置関係取得工程と、
    前記位置関係取得工程で取得した前記車両と前記周辺車両との位置関係を用いて、前記車両よりも上方の仮想視点から見た前記車両及び前記周辺車両のうちの少なくとも前記周辺車両の画像でその位置関係を示す俯瞰図を、前記車両の車室内で用いられる表示器(90)に表示させる表示制御工程とを含み、
    前記表示制御工程では、前記車両及び前記周辺車両の少なくともいずれかに関する所定の条件に応じて、前記俯瞰図における前記周辺車両の画像の表示位置の更新頻度を下げるものであり、
    前記表示制御工程では、前記周辺車両別に前記更新頻度を変更可能となっているものであって、
    前記周辺車両の挙動に関する値を取得する周辺挙動関連値取得工程を含み、
    前記表示制御工程では、前記周辺車両別に、前記周辺挙動関連値取得工程で取得する前記周辺車両の挙動に関する値に応じて、前記更新頻度を変更し、
    前記周辺挙動関連値取得工程では、前記周辺車両の挙動に関する値として、少なくとも前記周辺車両の加速度を取得するものであって、
    前記表示制御工程では、前記周辺車両別に、前記周辺挙動関連値取得工程で取得する前記周辺車両の加速度の絶対値が小さくなるのに応じて、前記更新頻度を下げる車両用表示制御方法。
JP2020133993A 2020-08-06 2020-08-06 車両用表示制御装置、車両用表示制御システム、及び車両用表示制御方法 Pending JP2022030187A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020133993A JP2022030187A (ja) 2020-08-06 2020-08-06 車両用表示制御装置、車両用表示制御システム、及び車両用表示制御方法
PCT/JP2021/027429 WO2022030270A1 (ja) 2020-08-06 2021-07-22 車両用表示制御装置、車両用表示制御システム、及び車両用表示制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020133993A JP2022030187A (ja) 2020-08-06 2020-08-06 車両用表示制御装置、車両用表示制御システム、及び車両用表示制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022030187A JP2022030187A (ja) 2022-02-18
JP2022030187A5 true JP2022030187A5 (ja) 2022-09-20

Family

ID=80119635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020133993A Pending JP2022030187A (ja) 2020-08-06 2020-08-06 車両用表示制御装置、車両用表示制御システム、及び車両用表示制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2022030187A (ja)
WO (1) WO2022030270A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4432801B2 (ja) * 2005-03-02 2010-03-17 株式会社デンソー 運転支援装置
JP5193472B2 (ja) * 2007-01-30 2013-05-08 クラリオン株式会社 車載電子装置
JP2013228776A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Jvc Kenwood Corp 移動体管理装置、移動体管理方法、及び移動体管理プログラム
JP2019096235A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 三菱自動車工業株式会社 運転支援制御装置及び車両
JP6881561B2 (ja) * 2019-12-25 2021-06-02 株式会社デンソー 車両用表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180299286A1 (en) Vehicle display control device and vehicle display control method
US8818708B2 (en) Optimum driving path on full windshield display
JP7288326B2 (ja) 自動運転システム
US20150344032A1 (en) Driver assistance apparatus capable of performing distance detection and vehicle including the same
JP5160564B2 (ja) 車両情報表示装置
DE102017110283A1 (de) Steuern von funktionen und ausgaben von autonomen fahrzeugen auf der grundlage einer position und aufmerksamkeit von insassen
US20150160653A1 (en) Systems and methods for modeling driving behavior of vehicles
JP2012195793A (ja) 車両周辺監視装置
WO2017075984A1 (zh) 控制车辆上全景摄像头俯角的方法和车载设备
JP6929177B2 (ja) 運転支援表示方法及び運転支援表示装置
WO2018230245A1 (ja) 走行支援装置、制御プログラム、コンピュータ読み出し可能持続的有形記録媒体
US20210323540A1 (en) Vehicle driving and monitoring system, vehicle including the vehicle driving and monitoring system, method for maintaining a situational awareness at a sufficient level, and computer readable medium for implementing the method
JP3405378B2 (ja) 車両周囲情報表示装置
US20190361533A1 (en) Automated Activation of a Vision Support System
JP5223289B2 (ja) 視覚情報呈示装置及び視覚情報呈示方法
JP2008189055A (ja) 追従制御装置
JP2022030187A5 (ja)
JPH11264868A (ja) 車両用表示装置
JP2015067030A (ja) 運転支援装置
JPWO2019123976A1 (ja) 表示制御方法、表示制御装置及びヘッドアップディスプレイ装置
JP4707639B2 (ja) 運転支援装置
CN110774894B (zh) 车辆用显示装置
JP2002264689A (ja) 車両用表示装置
JP2001301486A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2022017047A5 (ja)