JP2022025252A - 画像補正方法、及び、プロジェクター - Google Patents
画像補正方法、及び、プロジェクター Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022025252A JP2022025252A JP2020127973A JP2020127973A JP2022025252A JP 2022025252 A JP2022025252 A JP 2022025252A JP 2020127973 A JP2020127973 A JP 2020127973A JP 2020127973 A JP2020127973 A JP 2020127973A JP 2022025252 A JP2022025252 A JP 2022025252A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- grid
- projection
- input
- projection surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 45
- 238000003702 image correction Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 74
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 20
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 16
- 238000012937 correction Methods 0.000 abstract description 45
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 65
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 46
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 45
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 30
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 14
- 241000379147 Strawberry green petal phytoplasma Species 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
- H04N9/3185—Geometric adjustment, e.g. keystone or convergence
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/3147—Multi-projection systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3155—Modulator illumination systems for controlling the light source
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
- H04N9/3188—Scale or resolution adjustment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3197—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using light modulating optical valves
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
本実施形態に係る表示システム1を説明する。
図1は、表示システム1を示す図である。表示システム1は、画像提供装置4と、プロジェクター10とを含む。本実施形態では、コンピューターが有する画面を用いずに、プロジェクター10を利用するユーザーの操作によって、投写する画像の形状を補正可能とするプロジェクター10について説明する。
図3は、プロジェクター10の構成を示す図である。プロジェクター10は、少なくとも1つの処理装置12と、記憶装置14と、入力装置15と、投写装置16と、通信装置18とを有する。プロジェクター10の各要素は、情報を通信するためのバス19により相互に接続される。
処理装置12は、記憶装置14から制御プログラムを読み出し、読み出した制御プログラムを実行することによって、判定部121と、生成部122と、制御部124と、受付部126として機能する。
幾何学補正処理の実行要求を示す入力を入力装置15が受け付けた場合、プロジェクター10は、対象点選択モードに遷移する。幾何学補正処理を実行する入力例として、機能一覧表示キーが押下された場合に、プロジェクター10は、幾何学補正処理を含む複数の処理の各々を示す文字列を投写面SCに表示する。ユーザーは、方向キー及び決定キーを操作することによって、幾何学補正処理を示す文字列を選択する。ユーザーが幾何学補正処理を示す文字列を選択することが、幾何学補正処理の実行要求を示す入力に相当する。
判定部121が投写領域PAの外に位置する格子点GPがあると判定した場合、第1生成部1222は、格子画像KGを投写領域PAに含まれる大きさに縮小した縮小格子画像SKGを示す縮小格子画像情報SKGIを生成する。縮小格子画像SKGは、「第2画像」の一例である。縮小格子画像情報SKGIは、「第2画像を示す画像情報」の一例である。第1実施形態では、第1生成部1222は、格子画像KGの縦横比を維持したまま、格子画像KGを縮小する。
説明を図9に戻す。判定部121が投写領域PAの外に位置する格子点GPがないと判定した場合、第1制御部1242は、格子画像KGを投写面SCに投写する。具体的には、第1制御部1242は、液晶ライトバルブ162を制御して、格子画像情報KGIに応じて光源161から出射される光を変調させる。液晶ライトバルブ162に対する制御の結果、投写装置16は、格子画像KGを投写面SCに投写する。
第1受付部1262が対象点TPを選択する入力を受け付けた場合、プロジェクター10は、対象点調整モードに遷移する。対象点調整モードは、判定部121の判定の結果が肯定となり投写面SCに縮小格子画像SKGを投写している場合と、判定部121の判定の結果が否定となり投写面SCに格子画像KGを投写している場合とで、異なる動作となる。それぞれの場合について説明する。
投写面SCに縮小格子画像SKGを投写している状態で対象点調整モードに遷移した場合、第2制御部1244は、調整画像AGが投写面SCに投写されるように、液晶ライトバルブ162を制御する。調整画像AGは、「第3画像」の一例である。液晶ライトバルブ162に対する制御の結果、投写装置16は、調整画像AGを投写面SCに投写する。
投写面SCに格子画像KGを投写している状態で対象点調整モードに遷移した場合、第2制御部1244は、調整画像AGが投写面SCに投写されるように、液晶ライトバルブ162を制御する。液晶ライトバルブ162に対する制御の結果、投写装置16は、調整画像AGを投写面SCに投写する。第2受付部1264は、調整画像AGが投写面SCに投写されている状態において、対象点TPの表示位置を変更する入力を受け付ける。
プロジェクター10の動作を、図17及び図18を用いて説明する。
以上説明したように、プロジェクター10は、入力画像IGの形状を補正した投写画像CGを投写面SCに投写する。プロジェクター10が有する処理装置12は、第1生成部1222と、第1制御部1242と、第1受付部1262と、第2制御部1244と、第2受付部1264と、第2生成部1224として機能する。第1生成部1222は、表示位置を補正する候補である複数の格子点GPを含む格子画像KGを、プロジェクター10が投写可能な最大の大きさの領域である投写領域PAに含まれる大きさに縮小した縮小格子画像SKGを示す縮小格子画像情報SKGIを生成する。格子点GPは、「候補点」の一例である。格子画像KGは、「第1画像」の一例である。縮小格子画像SKGは、「第2画像」の一例である。縮小格子画像情報SKGIは、「第2画像を示す画像情報」の一例である。第1制御部1242は、液晶ライトバルブ162を制御して、縮小格子画像SKGを投写面SCに投写する。第1受付部1262は、縮小格子画像SKGが投写面SCに投写されている状態において、複数の格子点GPのうち、表示位置を補正する対象である対象点TPを選択する入力を受け付ける。対象点TPを選択する入力は、「第1入力」の一例である。第2制御部1244は、対象点TPを選択する入力を受け付けた後に、液晶ライトバルブ162を制御して、縮小格子画像SKGを格子画像KGの大きさに拡大した調整画像AGを投写面SCに投写する。調整画像AGは、「第3画像」の一例である。第2受付部1264は、調整画像AGが投写面SCに投写されている状態において、対象点TPの表示位置を変更する入力を受け付ける。対象点TPの表示位置を変更する入力は、「第2入力」の一例である。第2生成部1224は、変更された対象点TPの表示位置に基づいて、入力画像IGの形状を補正した投写画像CGを示す投写画像情報CGIを生成する。投写画像情報CGIは、「投写画像を示す画像情報」の一例である。制御部124は、液晶ライトバルブ162を制御して、投写画像CGを投写面SCに投写する。
以上の各形態は多様に変形され得る。具体的な変形の態様を以下に例示する。以下の例示から任意に選択された2以上の態様は、相互に矛盾しない範囲内で適宜に併合され得る。なお、以下に例示する変形例において作用や機能が実施形態と同等である要素については、以上の説明で参照した符号を流用して各々の詳細な説明を適宜に省略する。
第1実施形態において、判定部121の判定の結果が否定である場合、投写装置16は、調整画像AGを投写面SCに投写したが、これに限らない。例えば、判定部121の判定の結果が否定である場合、格子画像KGを投写してもよい。言い換えれば、プロジェクター10は、補正カーソルCUCを表示しなくてもよい。対象点TPを示すため、例えば、投写装置16は、対象点TPの色と、対象点以外の格子点GPの色とが互いに異なるような格子画像KGを投写する。同様に、プロジェクター10は、選択カーソルCUSを表示しなくてもよい。例えば、投写装置16は、現在選択されている格子点GPの色と、複数の格子点GPのうち現在選択されている格子点GP以外の格子点の色とが互いに異なるような格子画像KGを投写する。
上述の各態様において、処理装置12は、格子画像KGの大きさに対する縮小格子画像SKGの大きさに従って、入力画像IGを縮小した縮小入力画像SIGを生成し、縮小格子画像SKGに縮小入力画像SIGを重畳させた画像を投写するように、液晶ライトバルブ162を制御してもよい。縮小入力画像SIGは、「第4画像」の一例である。本変形例における第1格子点は、他の実施形態及び変形例における第1格子点と同じであっても、異なってもよい。第2変形例における「第1格子点」は、「第1候補点」の一例である。
上述の各態様において、処理装置12は、調整画像AGに、入力画像IGを重畳させた画像を投写するように、液晶ライトバルブ162を制御してもよい。
上述の各態様において、処理装置12は、調整画像AGに、対象点TPの表示位置を変更する入力を補助する補助画像HGを重畳させた画像を投写するように、液晶ライトバルブ162を制御してもよい。補助画像HGは、例えば、以下に示す2つの態様がある。
上述の各態様において、第1生成部1222は、格子画像KGの外周に位置する複数の格子点GPの各々の格子点GP_mから投写領域PAの外周までの距離Dを算出し、距離Dが最も大きい格子点GPを、投写領域PAの外周から最も離れた格子点GPとして特定して、縮小率RRを算出したが、これに限らない。例えば、第1生成部1222は、格子画像KGの外周に位置する複数の格子点GPの各々の格子点GP_mに対して縮小率RRを算出し、最も小さい縮小率RRに従って、格子画像KGを縮小することにより、縮小格子画像SKGを示す縮小格子画像情報SKGIを生成してもよい。
第5変形例によれば、第1生成部1222は、第1格子点及び第2格子点が投写領域PAに含まれる縮小格子画像SKGを示す縮小格子画像情報SKGIを生成できる。
上述の各態様では、第1画像が、複数の格子点GPを含む画像であり、複数の候補点の一例が、複数の格子点GPであるとして説明したが、これに限らない。例えば、第1画像は、単色画像MGに第6変形例における選択カーソルCUSaが重畳した画像であり、複数の候補点は、この単色画像MG内の全ての点でもよい。
上述の態様では、第1生成部1222は、格子画像KGの縦横比を維持したまま、格子画像KGを縮小するが、これに限らない。例えば、第1生成部1222は、格子画像KGの縦横比を維持せずに、可能な限り縮小格子画像SKGが大きくなるように格子画像KGを縮小してもよい。
上述の各態様における投写装置16では、光変調装置として液晶ライトバルブが用いられたが、光変調装置は液晶ライトバルブに限らず適宜変更可能である。例えば、光変調装置は、3枚の反射型の液晶パネルを用いた構成であってもよい。また、光変調装置は、1枚の液晶パネルを用いた方式、3枚のデジタルミラーデバイス(DMD)を用いた方式、1枚のデジタルミラーデバイスを用いた方式等の構成であってもよい。光変調装置として1枚のみの液晶パネル又はDMDが用いられる場合には、色分離光学系や色合成光学系に相当する部材は不要である。また、液晶パネル及びDMD以外にも、光源が発する光を変調可能な構成は、光変調装置として採用できる。
Claims (7)
- プロジェクターが行う画像補正方法であって、
表示位置を補正する候補である複数の候補点を含む第1画像を、前記プロジェクターが投写可能な最大の大きさの領域である投写領域に含まれる大きさに縮小した第2画像を、投写面に投写することと、
前記第2画像が前記投写面に投写されている状態において、前記複数の候補点のうち、表示位置を補正する対象である対象点を選択する第1入力を受け付けることと、
前記第1入力を受け付けた後に、前記第2画像を前記第1画像の大きさに拡大した第3画像を前記投写面に投写することと、
前記第3画像が前記投写面に投写されている状態において、前記対象点の表示位置を変更する第2入力を受け付けることと、
前記第2入力に基づいて、入力画像の形状を補正した投写画像を前記投写面に投写することと、を含む、
画像補正方法。 - 前記第1画像に含まれる前記複数の候補点のうち、前記投写領域の外に位置する候補点があるか否かを判定することと、
前記投写領域の外に位置する候補点があると判定された場合に、前記第2画像を前記投写面に投写することと、
前記投写領域の外に位置する候補点がないと判定された場合に、前記第1画像を前記投写面に投写することと、
前記第1画像が前記投写面に投写されている状態において、前記第1入力および前記第2入力を受け付けることと、
前記第2入力に基づいて、前記投写画像を前記投写面に投写することと、を含む、
請求項1に記載の画像補正方法。 - 前記第2画像を前記投写面に投写することは、前記入力画像を縮小した第4画像に前記第2画像を重畳させて投写することを含み、
前記入力画像に前記第1画像を重畳した場合の、前記入力画像の第1部分の位置と前記複数の候補点のうちの第1候補点の位置との関係と、前記第1部分に対応する前記第4画像の部分の位置と前記第2画像における前記第1候補点の位置との関係は一致する、
請求項1又は2に記載の画像補正方法。 - 前記第2画像を前記投写面に投写することは、前記複数の候補点のうち、前記第1画像の外周に位置し、かつ、前記投写領域の外周から最も遠い第2候補点が、前記投写領域の外周に接するように前記第1画像を縮小することを含む、
請求項1から3のいずれか1項に記載の画像補正方法。 - 前記第2画像を前記投写面に投写することは、前記複数の候補点のうち、前記第1画像の外周に位置する第2候補点の第1割合及び第3候補点の第2割合のうち小さい割合に従って前記第1画像を縮小することを含み、
前記第1割合は、前記第2候補点と前記投写領域の重心とを結ぶ第1線分の長さに対する、前記第1線分と前記投写領域の外周との交点から前記重心までの長さの割合であり、
前記第2割合は、前記第3候補点と前記重心とを結ぶ第2線分の長さに対する、前記第2線分と前記投写領域の外周との交点から前記重心までの長さの割合である、
請求項1から3のいずれか1項に記載の画像補正方法。 - 前記第3画像に、前記第2入力を補助する補助画像を重畳させて投写する、
請求項1から5のいずれか1項に記載の画像補正方法。 - プロジェクターであって、
光を出射する光源と、
前記光を変調することによって変調光を生成する光変調装置と、
前記変調光を出射するレンズと、
少なくとも1つの処理装置と、
を有し、
前記少なくとも1つの処理装置は、
表示位置を補正する候補である複数の候補点を含む第1画像を、前記プロジェクターが投写可能な最大の大きさの領域である投写領域に前記第1画像の外周が含まれる大きさに縮小した第2画像を、前記光変調装置を制御することによって、投写面に投写することと、
前記第2画像が前記投写面に投写されている状態において、前記複数の候補点のうち、表示位置を補正する対象である対象点を選択する第1入力を受け付けることと、
前記第1入力を受け付けた後に、前記第2画像を前記第1画像の大きさに拡大した第3画像を、前記光変調装置を制御することによって前記投写面に投写投射することと、
前記第3画像が前記投写面に投写されている状態において、前記対象点の表示位置を変更する第2入力を受け付けることと、
前記第2入力に基づいて、入力画像の形状を補正した投写画像を、前記光変調装置を制御することによって前記投写面に投写することと、を行う、
プロジェクター。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020127973A JP7439682B2 (ja) | 2020-07-29 | 2020-07-29 | 画像補正方法、及び、プロジェクター |
CN202110849024.4A CN114071100B (zh) | 2020-07-29 | 2021-07-27 | 图像校正方法和投影仪 |
US17/388,063 US11438559B2 (en) | 2020-07-29 | 2021-07-29 | Image correction method and projector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020127973A JP7439682B2 (ja) | 2020-07-29 | 2020-07-29 | 画像補正方法、及び、プロジェクター |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022025252A true JP2022025252A (ja) | 2022-02-10 |
JP2022025252A5 JP2022025252A5 (ja) | 2023-03-10 |
JP7439682B2 JP7439682B2 (ja) | 2024-02-28 |
Family
ID=80003680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020127973A Active JP7439682B2 (ja) | 2020-07-29 | 2020-07-29 | 画像補正方法、及び、プロジェクター |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11438559B2 (ja) |
JP (1) | JP7439682B2 (ja) |
CN (1) | CN114071100B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023014566A (ja) * | 2021-07-19 | 2023-01-31 | セイコーエプソン株式会社 | 制御方法及びプロジェクター |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004228619A (ja) | 2003-01-17 | 2004-08-12 | Nec Viewtechnology Ltd | プロジェクタの映像の歪み調整方法 |
JP3845386B2 (ja) | 2003-04-18 | 2006-11-15 | Necビューテクノロジー株式会社 | 補助線を利用した幾何学補正インターフェースにおける画面外エリアの補正方法 |
JP3880609B1 (ja) | 2006-02-10 | 2007-02-14 | シャープ株式会社 | 画像投影方法及びプロジェクタ |
JP2010278806A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Seiko Epson Corp | 投写型表示装置及び画像歪み補正方法 |
JP2012185405A (ja) * | 2011-03-08 | 2012-09-27 | Seiko Epson Corp | 投写型表示装置および投写型表示装置の制御方法 |
US8985782B2 (en) * | 2011-09-30 | 2015-03-24 | Seiko Epson Corporation | Projector and method for controlling projector |
JP6208930B2 (ja) | 2012-08-14 | 2017-10-04 | キヤノン株式会社 | 投影装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 |
JP2014092899A (ja) * | 2012-11-02 | 2014-05-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置及び画像処理プログラム |
CN104956665B (zh) * | 2013-01-28 | 2018-05-22 | Jvc建伍株式会社 | 投射装置及图像校正方法 |
JP6312488B2 (ja) * | 2014-03-26 | 2018-04-18 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP7027694B2 (ja) | 2017-03-29 | 2022-03-02 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター及びプロジェクターの制御方法 |
JP2019078845A (ja) * | 2017-10-23 | 2019-05-23 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクターおよびプロジェクターの制御方法 |
JP6784280B2 (ja) * | 2018-06-27 | 2020-11-11 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクターおよびプロジェクターの制御方法 |
JP6787375B2 (ja) | 2018-08-29 | 2020-11-18 | セイコーエプソン株式会社 | 表示システム、制御装置、表示システムの制御方法、およびプログラム |
JP2021022807A (ja) * | 2019-07-26 | 2021-02-18 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクターの制御方法、及び、プロジェクター |
-
2020
- 2020-07-29 JP JP2020127973A patent/JP7439682B2/ja active Active
-
2021
- 2021-07-27 CN CN202110849024.4A patent/CN114071100B/zh active Active
- 2021-07-29 US US17/388,063 patent/US11438559B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11438559B2 (en) | 2022-09-06 |
CN114071100B (zh) | 2023-05-16 |
JP7439682B2 (ja) | 2024-02-28 |
US20220038670A1 (en) | 2022-02-03 |
CN114071100A (zh) | 2022-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103731648B (zh) | 投影机、投影机的黑色电平区域设定方法 | |
CN106133821B (zh) | 投影机、投影机的控制方法以及程序 | |
JP6897386B2 (ja) | マルチプロジェクションシステム、プロジェクターおよびプロジェクターの制御方法 | |
US10771752B2 (en) | Display system, control device, control method for display system, and computer program | |
US11538134B2 (en) | Information generation method, information generation system, and non-transitory computer-readable storage medium storing program | |
US10871931B2 (en) | Display device and control method of display device | |
CN108446047A (zh) | 显示装置以及显示控制方法 | |
US11290695B2 (en) | Control device, multi-projection system and control method of control device | |
JP2018148261A (ja) | プロジェクターおよびプロジェクターの制御方法 | |
US20220309967A1 (en) | Projection image adjustment method, information processing device, and projection system | |
JP2020174349A (ja) | 投影装置及び画像調整方法 | |
CN114071100B (zh) | 图像校正方法和投影仪 | |
US20090040542A1 (en) | Image processing system, display device, program and information storage medium | |
JP2019024180A (ja) | プロジェクター、マルチプロジェクションシステムおよびプロジェクターの制御方法 | |
CN105939437A (zh) | 图像处理装置、显示装置及图像处理装置的控制方法 | |
JP6524713B2 (ja) | 画像処理装置、表示装置、及び、画像処理装置の制御方法 | |
JP7268666B2 (ja) | 投射方法 | |
JP2013077988A (ja) | プロジェクター、およびプロジェクターの制御方法 | |
JP2022045483A (ja) | 情報生成方法、情報生成システム、及びプログラム | |
JP2021021845A (ja) | プロジェクターの制御方法、及びプロジェクター | |
US20230388464A1 (en) | Control method, control device, and non-transitory computer-readable storage medium storing control program | |
US20240329818A1 (en) | Display method, display device, and non-transitory computer-readable storage medium storing program | |
JP6679903B2 (ja) | 画像処理装置、表示装置、及び、画像処理装置の制御方法 | |
JP7327958B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2018132713A (ja) | プロジェクターおよびプロジェクターの制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230302 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7439682 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |