JP2022020590A - 遮断器コンパートメント - Google Patents

遮断器コンパートメント Download PDF

Info

Publication number
JP2022020590A
JP2022020590A JP2021118490A JP2021118490A JP2022020590A JP 2022020590 A JP2022020590 A JP 2022020590A JP 2021118490 A JP2021118490 A JP 2021118490A JP 2021118490 A JP2021118490 A JP 2021118490A JP 2022020590 A JP2022020590 A JP 2022020590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
compartment
electrode
housing
airtight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021118490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7179925B2 (ja
Inventor
ゲンチュ ディートマー
Genchu Dietmar
ロイバー クリスティアン
Roiver Christian
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Schweiz AG
Original Assignee
ABB Schweiz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB Schweiz AG filed Critical ABB Schweiz AG
Publication of JP2022020590A publication Critical patent/JP2022020590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7179925B2 publication Critical patent/JP7179925B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/022Details particular to three-phase circuit breakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/02Housings; Casings; Bases; Mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/53Cases; Reservoirs, tanks, piping or valves, for arc-extinguishing fluid; Accessories therefor, e.g. safety arrangements, pressure relief devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • H02B13/02Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with metal casing
    • H02B13/035Gas-insulated switchgear
    • H02B13/0354Gas-insulated switchgear comprising a vacuum switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/022Details particular to three-phase circuit breakers
    • H01H2033/024Details particular to three-phase circuit breakers with a triangular setup of circuit breakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/53Cases; Reservoirs, tanks, piping or valves, for arc-extinguishing fluid; Accessories therefor, e.g. safety arrangements, pressure relief devices
    • H01H33/56Gas reservoirs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/53Cases; Reservoirs, tanks, piping or valves, for arc-extinguishing fluid; Accessories therefor, e.g. safety arrangements, pressure relief devices
    • H01H33/56Gas reservoirs
    • H01H33/565Gas-tight sealings for moving parts penetrating into the reservoir
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/6606Terminal arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • H02B13/02Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with metal casing
    • H02B13/035Gas-insulated switchgear
    • H02B13/045Details of casing, e.g. gas tightness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)
  • High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)
  • Keying Circuit Devices (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)

Abstract

Figure 2022020590000001
【課題】低電圧、中電圧および高電圧用の改良された遮断器コンパートメントを提供する。
【解決手段】各電極部分が、絶縁ハウジングと、第1の可動接点と、第2の固定接点(12)と、真空断続器と、プッシュロッドを有しており、ハウジングが、ハウジング本体部分と、第1の蓋(3)と、第2の蓋(4)とを有しており、組み立てられた構成では、第1の蓋が、ハウジング本体部分に接続されており、第2の蓋が、ハウジング本体部分に接続されており、第1の蓋と第2の蓋とが互いに押し付けられてハウジングが気密かつ/または耐圧性のコンパートメントを提供するように、各電極部分の第1の端部が第1の蓋に接続されており、各電極部分の第2の端部が第2の蓋に接続されている、遮断器コンパートメントに関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、遮断器コンパートメントおよびスイッチギヤに関する。
低電圧(LV)、中電圧(MV)および高電圧(HV)において、気中絶縁スイッチギヤ(AIS)およびガス絶縁スイッチギヤ(GIS)は、構成要素部品およびコンパートメントに関して機械的な要求を有している。AISについては、遮断器CBの電極部分を支持し、電流により発生する力を取り込むか、抑えるか、またはその力に耐えるための機械的な構造が設けられている。GISについては、コンパートメントは、その内部と環境との間の圧力差に耐えなければならない。通常運転の他に、このことは、特にコンパートメントからの排気および内部アークの発生時にも適用される。SF6または空気またはN2は、高い公称圧力で使用することができる。
AISについては、機械的な構造は、多くの構造材料または構成要素を要求する。
GISについては、必要となる耐圧性を達成するために、比較的大きな肉厚が必要とされるか、または専用の内部支持構造が必要となる。
AISやGISのためのこれらの解決策はすべて、部品および製造作業を増やし、通常の鋼部品の場合、渦電流損失をもたらす。
この状況に対処する必要がある。
したがって、低電圧、中電圧および高電圧用の改良された遮断器コンパートメントがあると有利である。
本発明の目的は、独立請求項に記載の対象により解決され、別の実施形態は、従属請求項に記載されている。
第1の態様では、遮断器コンパートメントであって、
-1つまたは複数の電極部分と、
-ハウジングと、
を有している遮断器コンパートメントが提供される。
各電極部分は、
-絶縁ハウジングと、
-第1の可動接点と、
-第2の固定接点と、
-真空断続器と、
-プッシュロッドと、
を有している。
ハウジングは、
-ハウジング本体部分と、
-第1の蓋と、
-第2の蓋と、
を有している。
第1の蓋および/または第2の蓋は、ハウジング本体部分に接続するように構成されている。各電極部分の第1の端部は、第1の蓋に接続するように構成されている。各電極部分の第2の端部は、第2の蓋に接続するように構成されている。組み立てられた構成では、
-第1の蓋が、ハウジング本体部分に接続されており、
-第2の蓋が、ハウジング本体部分に接続されており、
-第1の蓋と第2の蓋とが互いに押し付けられてハウジングが気密かつ/または耐圧性のコンパートメントを提供するように、各電極部分の第1の端部が第1の蓋に接続されており、各電極部分の第2の端部が第2の蓋に接続されている。
一実施例では、1つまたは複数の電極のそれぞれが、駆動装置を有している。
一実施例では、1つまたは複数の電極部分のそれぞれが、個別の駆動装置を有していないが、1つの共通の駆動装置への接続部を有している。
一実施例では、第1の蓋および/または第2の蓋が、ハウジング本体部分に着脱可能に接続するように構成されている。
一実施例では、第1の蓋が、1つまたは複数の電極部分に関連した1つまたは複数の孔を有している。各電極部分の第1の端部は、第1の蓋に設けられた1つまたは複数の孔のうちの1つの孔を通って延びるように構成された部分を有している。
一実施例では、第1の蓋に設けられた1つまたは複数の孔のうちの1つの孔を通って延びるように構成された部分は、ねじ山を切られた区分を有している。したがって、第1の蓋に対する各電極部分の第1の端部の接続は、組み立てられた構成では、気密かつ/または耐圧性のコンパートメントの外側に位置決めされたナットを使用することができる。
一実施例では、第2の蓋が、1つまたは複数の電極部分に関連した1つまたは複数の孔を有している。各電極部分の第2の端部は、第2の蓋に設けられた1つまたは複数の孔のうちの1つの孔を通って延びるように構成された部分を有している。
一実施例では、第2の蓋に設けられた1つまたは複数の孔のうちの1つの孔を通って延びるように構成された部分は、ねじ山を切られた区分を有している。したがって、第2の蓋に対する各電極部分の第2の端部の接続は、組み立てられた構成では、気密かつ/または耐圧性のコンパートメントの外側に位置決めされたナットを使用することができる。
一実施例では、1つまたは複数のヒートシンクが、1つまたは複数の電極部分の1つまたは複数の第2の端部の1つまたは複数の部分に接続するように構成されている。組み立てられた構成では、1つまたは複数のヒートシンクが、気密かつ/または耐圧性のコンパートメントの外側に位置決めされている。
一実施例では、1つまたは複数のヒートパイプが、1つまたは複数の電極部分の1つまたは複数の第2の端部の1つまたは複数の部分に接続するように構成されており、各ヒートパイプの外側部分が、ヒートシンクを有している。組み立てられた構成では、各ヒートパイプの、ヒートシンクを備えた外側部分が、気密かつ/または耐圧性のコンパートメントの外側に位置決めされている。
一実施例では、1つまたは複数の電極部分の1つまたは複数の第2の端部はそれぞれ、電極部分の、第2の蓋に設けられた孔を通って延びる部分の端部と一次電気導体との間に、電気絶縁領域を有している。
一実施例では、1つまたは複数の第2の固定接点が、第2の蓋に設けられた1つまたは複数の孔を通って延びている。
一実施例では、ハウジング本体部分は、1つまたは複数の電極部分に関連した1つまたは複数の孔を有しており、1つまたは複数の第2の固定接点が、ハウジング本体部分に設けられた1つまたは複数の孔を通って延びている。
一実施例では、各電極部分が、電極部分の第1の可動接点に電気的に接続されたサイド端子を有している。ハウジング本体部分は、1つまたは複数の電極部分に関連した1つまたは複数の孔を有しており、1つまたは複数のサイド端子は、ハウジング本体部分に設けられた1つまたは複数の孔を通って延びている。
一実施例では、1つまたは複数の電極部分に関連した1つまたは複数の孔は、ケーブル接続部のために構成されたハウジング本体部分の延長部内にある。
一実施例では、1つまたは複数のカバーが、第1の蓋を通って延びる1つまたは複数の電極部分の1つまたは複数の第1の端部の1つまたは複数の部分をカバーして、各電極部分の少なくとも第1の可動接点およびプッシュロッドのための気密なコンパートメントを提供するように構成されている。
一実施例では、各電極部分の気密なコンパートメントが、気密かつ/または耐圧性のコンパートメントとは分かれている。
一実施例では、各電極部分の絶縁ハウジングが、1つまたは複数の開口を有しており、各電極部分の気密なコンパートメントは、気密かつ/または耐圧性のコンパートメントの一部である。
一実施例では、気密な膜が、第1の蓋を通って延びる第1の部分の部分に隣接して、各電極部分の第1の部分に取り付けられている。
一実施例では、ハウジング本体部分が、1つまたは複数の外部の機械的な支持リング(6)を有している。
一実施例では、絶縁ハウジングの一部が、絶縁材料を有していない。
第2の態様では、スイッチギヤであって、
-3つの電極部分を有している、第1の態様による遮断器コンパートメントと、
-3つの断路器スイッチと、
-バスバーコンパートメント(100)と、
を有している、スイッチギヤが提供されている。
ハウジング本体部分は、3つの断路器スイッチのための延長部を有している。
上述の態様および実施例は、以下に記載する実施形態により明らかとなり、かつ説明される。
例示的な実施形態を以下に、添付の図面を参照しながら説明する。
例示的な遮断器コンパートメントの斜視図である。 図1に示した遮断器コンパートメントの断面図である。 例示的な遮断器コンパートメントの斜視図である。 図3に示した遮断器コンパートメントの断面図である。 例示的な遮断器コンパートメントの斜視図である。 図5に示した遮断器コンパートメントの断面図である。 例示的な遮断器コンパートメントを備えた例示的なスイッチギヤの斜視図である。 図7に示したスイッチギヤおよび例示的な遮断器コンパートメントの断面図である。 例示的な遮断器コンパートメントの斜視図である。 例示的な遮断器コンパートメントの断面図である。 例示的な遮断器コンパートメントの断面図である。
図1~図11は、低電圧、中電圧または高電圧運転用の遮断器コンパートメント1およびスイッチギヤの例に関する。これらの図面は、たとえば3相システムのために3つの電極部分を有するコンパートメントに関するものであるが、コンパートメントがただ1つの電極部分または2つの電極部分を有していてもよい。
なお、視認性を高めるために、図1、図3および図9は、ハウジング本体部分5を示しておらず、これにより内部部分が見えるようになっている。
遮断器コンパートメント1は、1つまたは複数の電極部分10と、ハウジング2とを有している。
各電極部分は、
-絶縁ハウジング17と、
-第1の可動接点14と、
-第2の固定接点12と、
-真空断続器13と、
-プッシュロッド15と、
を有している。
ハウジングは、
-ハウジング本体部分5と
-第1の蓋3と、
-第2の蓋4と、
を有している。
第1の蓋および/または第2の蓋は、ハウジング本体部分に接続するように構成されている。各電極部分の第1の端部は、第1の蓋に接続するように構成されている。各電極部分の第2の端部は、第2の蓋に接続するように構成されている。
図面は、電極部分の駆動装置16を示していることに留意されたい。各電極部分がその固有の駆動装置を有していてもよいし、または各電極部分が1つの共通の駆動装置への接続部を有していてもよい。したがって、図面は固有の駆動装置を備えた各駆動部を示しているが、これは例示的なものに過ぎない。
したがって、一実施例では、1つまたは複数の電極のそれぞれが、駆動装置を有している。
また、一実施例では、1つまたは複数の電極部分のそれぞれが、個々の駆動装置を有しておらず、1つの共通の駆動装置への接続部を有している。
ハウジング本体部分への蓋の接続は、たとえば溶接による恒久的なものであってもよいし、またはたとえばゴムシールやねじによる着脱可能なものであってもよいし、または一方の蓋が恒久的に接続されている一方で、他方の蓋が着脱可能に接続されていてもよい。
組み立てられた構成では、
-第1の蓋が、ハウジング本体部分に接続されており、
-第2の蓋が、ハウジング本体部分に接続されており、
-第1の蓋と第2の蓋とが互いに押し付けられてハウジングが気密かつ/または耐圧性のコンパートメント70を提供するように、各電極部分の第1の端部が第1の蓋に接続されており、各電極部分の第2の端部が第2の蓋に接続されている。
一実施例では、各電極部分の第1の端部が、駆動装置を有している。このことは、図2、図4、図6、図8、図10および図11に明確に示されている。
一実施例では、コンパートメントが、気密かつ耐圧性である。
一実施例では、第1の蓋3が、1つまたは複数の電極部分に関連した1つまたは複数の孔を有しており、各電極部分の第1の端部が、第1の蓋に設けられた1つまたは複数の孔のうちの1つの孔を通って延びるように構成された部分を有している。
蓋を通って延びる部分を有することにより、蓋に向かって延びる部分をさらに蓋を貫通するように事実上引っ張るために、蓋の外側でクランプ手段を使用することができ、これにより蓋をハウジング本体に向かってきつく戻すことができる。
一実施例では、第1の蓋に設けられた1つまたは複数の孔のうちの1つの孔を通って延びるように構成された部分が、ねじ山を切られた区分を有している。第1の蓋に対する各電極部分の第1の端部の接続は、組み立てられた構成では、気密かつ/または耐圧性のコンパートメントの外側に位置決めされたナット20を使用する。このことは、図2に示されている。
したがって、ナットおよびボルトのシステムの形態のクランプが使用されており、電極部分の、蓋を通って延びる部分上でナットを締め付けると、蓋がハウジング本体に向かってきつく戻される。
一実施例では、第2の蓋4が、1つまたは複数の電極部分に関連した1つまたは複数の孔を有しており、各電極部分の第2の端部が、第2の蓋に設けられた1つまたは複数の孔のうちの1つの孔を通って延びるように構成された部分を有している。
一実施例では、第2の蓋に設けられた1つまたは複数の孔のうちの1つの孔を通って延びるように構成された部分が、ねじ山を切られた区分を有している。第2の蓋に対する各電極部分の第2の端部の接続は、組み立てられた構成では、気密かつ/または耐圧性のコンパートメントの外側に位置決めされたナット21を使用する。このことは、図2に示されている。
しかし、両方の蓋を本体部分にきつく引っ張るためのナットを備えた、ねじ山を切られた区分を備えた電極部分の両端部を有するのではなく、電極部分の一方の端部が、たとえば一方の蓋に恒久的に接続し、他方の端部が、関連する蓋を本体部分にクランプするために使用されるナットを備えたねじ山を切られた区分を有していてもよい。
ねじ山を切られた区分への別のクランプ手段、たとえばピンチクランプ手段、または蓋が内側に押し込まれた後のハウジング本体に対する蓋の溶接も、使用することができる。
一実施例では、1つまたは複数のヒートシンク32が、1つまたは複数の電極部分の1つまたは複数の第2端部の1つまたは複数の部分に接続するように構成されている。組み立てられた構成では、1つまたは複数のヒートシンクが、気密かつ/または耐圧性のコンパートメントの外側に位置決めされている。このことは、図3~図9に示されている。
一実施例では、1つまたは複数のヒートパイプ200が、1つまたは複数の電極部分の1つまたは複数の第2の端部の1つまたは複数の部分に接続するように構成されている。各ヒートパイプの外側部分が、ヒートシンク203を有している。組み立てられた構成では、各ヒートパイプの、ヒートシンクを備えた外側部分が、気密かつ/または耐圧性のあるコンパートメントの外側に位置決めされている。このことは、図10および11に示されている。
一実施例では、1つまたは複数の電極部分の1つまたは複数の第2の端部がそれぞれ、電極部分の第2の蓋に設けられた孔を通って延びる部分の端部と一次電気導体34との間に、電気絶縁領域33を有している。
一実施例では、1つまたは複数の第2の固定接点が、第2の蓋に設けられた1つまたは複数の孔を通って延びている。このことは、たとえば図2に示されている。
一実施例では、ハウジング本体部分が、1つまたは複数の電極部分に関連した1つまたは複数の孔を有しており、1つまたは複数の第2の固定接点が、ハウジング本体部分に設けられた1つまたは複数の孔を通って延びている。このことは、たとえば図4に示されている。
一実施例では、各電極部分が、電極部分の第1の可動接点に電気的に接続されたサイド端子11を有している。ハウジング本体部分は、1つまたは複数の電極部分に関連した1つまたは複数の孔を有しており、1つまたは複数のサイド端子が、ハウジング本体部分に設けられた1つまたは複数の孔を通って延びている。
一実施例では、1つまたは複数の電極部分に関連した1つまたは複数の孔が、ケーブル接続部のために構成されたハウジング本体部分の延長部7内にある。このことは、図5~図8に示されている。
一実施例では、1つまたは複数のカバー40,60が、第1の蓋を通って延びる1つまたは複数の電極部分の1つまたは複数の第1の端部の1つまたは複数の部分をカバーして、各電極部分の少なくとも第1の可動接点およびプッシュロッドのための気密なコンパートメント80を提供するように構成されている。
図3、図4、図9~図11には、第1の蓋を通って延びる電極部分の端部をカバーする個別のカバー40が示されているが、図7および図8には、第1の蓋を通って延びる電極部分の端部をすべて覆う全体カバー60が示されている。
一実施例として、各電極部分の気密なコンパートメント80は、気密かつ/または耐圧性のコンパートメント70とは分かれている。このことは、たとえば図4および図8に示されている。
一実施例では、各電極部分の絶縁ハウジングが、1つまたは複数の開口52を有しており、各電極部分の気密なコンパートメント80が、気密および/または耐圧性のコンパートメント70の一部である。このことは、たとえば図6に示されている。
一実施例では、気密な膜50が、第1の蓋を通って延びる第1の部分の部分に隣接して、各電極部分の第1の部分に取り付けられている。このことは、たとえば、図6に示されている。
一実施例では、ハウジング本体部分が、1つまたは複数の外部の機械的な支持リング6を有している。このことは、たとえば図5に示されている。
一実施例では、絶縁ハウジングの一部35は、VI13および一次導体からの熱損失をCBコンパートメントへとより容易に伝達することができるように、絶縁材料を有していない。このことは、たとえば図9に示されている。
配電盤とも呼ばれるスイッチギヤは、上述のような遮断器コンパートメントを有していてよく、三相システムでは、遮断器コンパートメントは3つの電極部分を有している。また、スイッチギヤは、3つの断路器スイッチ110と、バスバーコンパートメント100とを有している。上述の遮断器コンパートメントのハウジング本体部分5は、3つの断路器スイッチのための延長部8を有している。このことは、図7および図8に示されている。
1 GIS CBコンパートメント
2 CBコンパートメント1のハウジング
3 駆動装置側の蓋、第1の蓋とも呼ぶ
4 第2の蓋
5 ハウジングの円筒形部分、ハウジング本体部分とも呼ぶ
6 機械的な支持リング
7 ケーブル接続部のためのハウジング2の延長部
8 アース/断路器スイッチのためのハウジング2の延長部
10 電極部分
11 上側の端子
12 第2の端子、第2の固定接点とも呼ぶ
13 真空断続器VI
14 摺動接点、第1の可動接点とも呼ぶ
15 プッシュロッド
16 駆動装置
17 電極部分10の絶縁ハウジング
20 電極部分10の駆動装置側のためのナット
21 電極部分10の第2の側のためのナット
22 ブシュ
23 電気コネクタ
30 端子ブリッジ
31 絶縁ハウジング17内のリブ
32 ヒートシンク
33 熱伝達エレメント、電気的な絶縁領域とも呼ぶ
34 電気導体、一次電気導体とも呼ぶ
35 意図的に絶縁材料を有しない領域
40 カバープレート、カバーとも呼ぶ
50 膜
52 絶縁ハウジング17に設けられた開口またはスリット
60 大型カバー、カバーとも呼ぶ
70 主気体コンパートメント、気密かつ/または耐圧性のコンパートメントとも呼ぶ
80 予備気体コンパートメント、気密なコンパートメントとも呼ぶ
100 バスバーコンパートメント
101 バスバー
102 電気的な接続部
110 断路およびアーススイッチ、3つの断路器スイッチとも呼ぶ
111 スイッチ110の上側の接点 バスバー
112 スイッチ110の中間の接点 CB
113 スイッチ110の下側の接点 アース電位
200 ヒートパイプ
201 管
202 作業流体
203 ヒートシンク

Claims (19)

  1. 遮断器コンパートメント(1)であって、
    -1つまたは複数の電極部分(10)と、
    -ハウジング(2)と、
    を有しており、各電極部分が、
    -絶縁ハウジング(17)と、
    -第1の可動接点(14)と、
    -第2の固定接点(12)と、
    -真空断続器(13)と、
    -プッシュロッド(15)と、
    を有しており、前記ハウジングが、
    -ハウジング本体部分(5)と、
    -第1の蓋(3)と、
    -第2の蓋(4)と、
    を有しており、前記第1の蓋および/または前記第2の蓋が、前記ハウジング本体部分に接続するように構成されており、
    各電極部分の第1の端部が、前記第1の蓋に接続するように構成されており、
    各電極部分の第2の端部が、前記第2の蓋に接続するように構成されており、
    組み立てられた構成では、
    前記第1の蓋が、前記ハウジング本体部分に接続されており、
    前記第2の蓋が、前記ハウジング本体部分に接続されており、
    前記第1の蓋と前記第2の蓋とが互いに押し付けられて前記ハウジングが気密かつ/または耐圧性のコンパートメント(70)を提供するように、各電極部分の前記第1の端部が前記第1の蓋に接続されており、各電極部分の前記第2の端部が前記第2の蓋に接続されている、遮断器コンパートメント(1)。
  2. 前記第1の蓋(3)が、1つまたは複数の電極部分に関連した1つまたは複数の孔を有しており、各電極部分の前記第1の端部が、前記第1の蓋に設けられた前記1つまたは複数の孔のうちの1つの孔を通って延びるように構成された部分を有している、請求項1記載のコンパートメント。
  3. 前記第1の蓋に設けられた前記1つまたは複数の孔のうちの前記1つの孔を通って延びるように構成された前記部分が、ねじ山を切られた区分を有しており、前記第1の蓋に対する各電極部分の前記第1の端部の接続が、前記組み立てられた構成では、前記気密かつ/または耐圧性のコンパートメントの外側に位置決めされているナット(20)を使用する、請求項2記載のコンパートメント。
  4. 前記第2の蓋(4)が、前記1つまたは複数の電極部分に関連した1つまたは複数の孔を有しており、各電極部分の前記第2の端部が、前記第2の蓋に設けられた前記1つまたは複数の孔のうちの1つの孔を通って延びるように構成された部分を有している、請求項1から3までのいずれか1項記載のコンパートメント。
  5. 前記第2の蓋に設けられた前記1つまたは複数の孔のうちの前記1つの孔を通って延びるように構成された前記部分が、ねじ山を切られた区分を有しており、前記第2の蓋に対する各電極部分の前記第2の端部の接続が、前記組み立てられた構成では、前記気密かつ/または耐圧性のコンパートメントの外側に位置決めされているナット(21)を使用する、請求項4記載のコンパートメント。
  6. 1つまたは複数のヒートシンク(32)が、前記1つまたは複数の電極部分の前記1つまたは複数の第2の端部の前記1つまたは複数の部分に接続するように構成されており、前記組み立てられた構成では、前記1つまたは複数のヒートシンクが、前記気密かつ/または耐圧性のコンパートメントの外側に位置決めされている、請求項4または5記載のコンパートメント。
  7. 1つまたは複数のヒートパイプ(200)が、前記1つまたは複数の電極部分の前記1つまたは複数の第2の端部の前記1つまたは複数の部分に接続するように構成されており、各ヒートパイプの外側部分が、ヒートシンク(203)を有しており、前記組み立てられた構成では、各ヒートパイプの、前記ヒートシンクを備えた外側部分が、前記気密かつ/または耐圧性のコンパートメントの外側に位置決めされている、請求項4から6までのいずれか1項記載のコンパートメント。
  8. 前記1つまたは複数の電極部分の前記1つまたは複数の第2の端部がそれぞれ、前記第2の蓋に設けられた前記孔を通って延びる部分の1つの端部と、前記電極部分の一次電気導体(34)との間に、電気絶縁領域(33)を有している、請求項4から7までのいずれか1項記載のコンパートメント。
  9. 前記1つまたは複数の第2の固定接点が、前記第2の蓋に設けられた前記1つまたは複数の孔を通って延びている、請求項2から8までのいずれか1項記載のコンパートメント。
  10. 前記ハウジング本体部分が、前記1つまたは複数の電極部分に関連した1つまたは複数の孔を有しており、前記1つまたは複数の第2の固定接点が、前記ハウジング本体部分に設けられた前記1つまたは複数の孔を通って延びている、請求項2から8までのいずれか1項記載のコンパートメント。
  11. 各電極部分が、前記電極部分の前記第1の可動接点に電気的に接続されたサイド端子(11)を有しており、前記ハウジング本体部分が、前記1つまたは複数の電極部分に関連した1つまたは複数の孔を有しており、前記1つまたは複数のサイド端子が、前記ハウジング本体部分に設けられた前記1つまたは複数の孔を通って延びている、請求項1から10までのいずれか1項記載のコンパートメント。
  12. 前記1つまたは複数の電極部分に関連した前記1つまたは複数の孔が、ケーブル接続部のために構成された前記ハウジング本体部分の延長部(7)内にある、請求項11記載のコンパートメント。
  13. 1つまたは複数のカバー(40,60)が、前記第1の蓋を通って延びる前記1つまたは複数の電極部分の前記1つまたは複数の第1の端部の前記1つまたは複数の部分をカバーして、各電極部分の少なくとも前記第1の可動接点およびプッシュロッドのための気密なコンパートメント(80)を提供するように構成されている、請求項2から12までのいずれか1項記載のコンパートメント。
  14. 各電極部分の前記気密なコンパートメント(80)が、前記気密かつ/または耐圧性のコンパートメント(70)とは分かれている、請求項13記載のコンパートメント。
  15. 各電極部分の前記絶縁ハウジングが、1つまたは複数の開口(52)を有しており、各電極部分の前記気密なコンパートメント(80)が、前記気密かつ/または耐圧性のコンパートメント(70)の一部である、請求項13記載のコンパートメント。
  16. 気密な膜(50)が、前記第1の蓋を通って延びる前記第1の部分の前記部分に隣接して、各電極部分の前記第1の部分に取り付けられている、請求項15記載のコンパートメント。
  17. 前記ハウジング本体部分が、1つまたは複数の外部の機械的な支持リング(6)を有している、請求項1から16までのいずれか1項記載のコンパートメント。
  18. 前記絶縁ハウジングの一部(35)が、絶縁材料を有していない、請求項1から17までのいずれか1項記載のコンパートメント。
  19. スイッチギヤであって、
    -3つの電極部分を有している、請求項1から18までのいずれか1項記載の遮断器コンパートメントと、
    -3つの断路器スイッチ(110)と、
    -バスバーコンパートメント(100)と、
    を有しており、ハウジング本体部分(5)が、前記3つの断路器スイッチのための延長部(8)を有している、スイッチギヤ。
JP2021118490A 2020-07-20 2021-07-19 遮断器コンパートメント Active JP7179925B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20186770 2020-07-20
EP20186770.2A EP3944276B1 (en) 2020-07-20 2020-07-20 Circuit breaker compartment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022020590A true JP2022020590A (ja) 2022-02-01
JP7179925B2 JP7179925B2 (ja) 2022-11-29

Family

ID=71728663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021118490A Active JP7179925B2 (ja) 2020-07-20 2021-07-19 遮断器コンパートメント

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3944276B1 (ja)
JP (1) JP7179925B2 (ja)
CN (1) CN113963996A (ja)
ES (1) ES2943533T3 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634107U (ja) * 1986-06-26 1988-01-12
JP2008524814A (ja) * 2004-12-20 2008-07-10 アーベーベー・リサーチ・リミテッド 高い電流搬送能力を備えた真空サーキット・ブレーカ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3712969A (en) * 1970-04-07 1973-01-23 Magrini Fab Riun Scarpa High-voltage circuit breaker with gas quenching
US3814881A (en) * 1972-07-21 1974-06-04 Westinghouse Electric Corp Vacuum interrupters enclosed in vacuum housings
DE3529386A1 (de) * 1985-08-16 1987-02-26 Calor Emag Elektrizitaets Ag Gekapselte hochspannungsschalteinrichtung
NL1020581C2 (nl) * 2002-05-13 2003-11-14 Holec Holland Nv Schakelinstallatie voorzien van elektrisch isolerende barriÞre.
JP4695496B2 (ja) * 2005-11-11 2011-06-08 株式会社東芝 真空開閉装置
CN101281830B (zh) * 2008-04-25 2010-07-21 西安交通大学 一种用于高电压真空断路器的散热器
CN101976624A (zh) * 2010-09-19 2011-02-16 郑文秀 可用于地埋的断路器
JP5218694B1 (ja) * 2012-01-04 2013-06-26 ダイキン工業株式会社 電子膨張弁および電子膨張弁を備えた空気調和機
CN102683100B (zh) * 2012-05-18 2014-08-13 沈阳华德海泰电器有限公司 高压真空灭弧室串联结构
JP6563213B2 (ja) * 2015-02-24 2019-08-21 株式会社不二工機 電動弁及びその組立方法
EP3136415A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-01 ABB Schweiz AG Medium voltage switchgear with frame and/or support element
EP3483995B1 (en) * 2017-11-14 2022-09-21 ABB Schweiz AG Medium voltage gas insulated switchgear with pressure reinforced compartment

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634107U (ja) * 1986-06-26 1988-01-12
JP2008524814A (ja) * 2004-12-20 2008-07-10 アーベーベー・リサーチ・リミテッド 高い電流搬送能力を備えた真空サーキット・ブレーカ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3944276B1 (en) 2023-02-08
EP3944276A1 (en) 2022-01-26
CN113963996A (zh) 2022-01-21
JP7179925B2 (ja) 2022-11-29
ES2943533T3 (es) 2023-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4162664B2 (ja) 真空スイッチギヤ
JP2016092871A (ja) スイッチギヤ
TW200941529A (en) Vacuum switchgear
JP6811905B1 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3577247B2 (ja) スイッチギア
JP4845745B2 (ja) 真空開閉器
JP2003016881A (ja) 電気機器の接続装置
JPWO2019224975A1 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2008099384A (ja) 電気機器の接続装置
JP7179925B2 (ja) 遮断器コンパートメント
JP3623333B2 (ja) 受変電設備装置
JP2016082823A (ja) ガス絶縁着脱母線装置
JP3753553B2 (ja) スイッチギヤ
KR101418349B1 (ko) 절연체
JP2000197221A (ja) ガス絶縁3相密閉形開閉装置
JP2006049329A (ja) スイッチギア
JP4394938B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
RU208425U1 (ru) Соединительная муфта токопровода
WO2004054057A1 (ja) ガス絶縁スイッチギヤ
JP2016163499A (ja) 開閉装置
JP6407492B2 (ja) 電圧検出装置及び電圧検出装置を搭載するガス絶縁開閉装置
JP2005129347A (ja) 高圧開閉器およびキャビネット
EP2549500A1 (en) Gas-insulated switch gear, especially SF6-insulated panels or switchboards
JP6290746B2 (ja) ユニット開閉器及び開閉装置
JPH0314893Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7179925

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150