JP2022013630A - 表示モジュール及び表示モジュールの製造方法 - Google Patents
表示モジュール及び表示モジュールの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022013630A JP2022013630A JP2021018017A JP2021018017A JP2022013630A JP 2022013630 A JP2022013630 A JP 2022013630A JP 2021018017 A JP2021018017 A JP 2021018017A JP 2021018017 A JP2021018017 A JP 2021018017A JP 2022013630 A JP2022013630 A JP 2022013630A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protective glass
- display panel
- frame
- display
- display module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 40
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 185
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 184
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 65
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 65
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 62
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 30
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 claims description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 239000005341 toughened glass Substances 0.000 description 8
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005282 brightening Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001253 acrylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000005304 optical glass Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133308—Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133308—Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
- G02F1/133325—Assembling processes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0081—Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
- G02B6/0086—Positioning aspects
- G02B6/0088—Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/1303—Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133308—Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
- G02F1/133314—Back frames
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133308—Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
- G02F1/133331—Cover glasses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133509—Filters, e.g. light shielding masks
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133509—Filters, e.g. light shielding masks
- G02F1/133512—Light shielding layers, e.g. black matrix
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/84—Passivation; Containers; Encapsulations
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/87—Passivation; Containers; Encapsulations
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2202/00—Materials and properties
- G02F2202/28—Adhesive materials or arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/30—Devices specially adapted for multicolour light emission
- H10K59/35—Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
(関連出願の相互参照)
本願は、2020年6月30日に提出した中国特許出願第202010623013.X号の優先権を主張し、ここで、該中国特許出願の全内容が本願の一部として援用される。
本願は、2020年6月30日に提出した中国特許出願第202010623013.X号の優先権を主張し、ここで、該中国特許出願の全内容が本願の一部として援用される。
本開示は機械分野に関し、特に表示モジュール及び表示モジュールの製造方法に関する。
一般的に、図1に示すように、表示パネル20がフレーム10に取り付けられ、表示パネル20は中心に位置する表示領域22と、エッジに位置する黒いエッジ領域21とを含み、黒いエッジ領域21が表示領域22の外部を取り囲んで設置される。表示領域22を遮って表示パネル20の表示効果に影響することをできる限り回避するために、一般的に表示パネル20の裏面の黒いエッジ領域21とフレーム10との間に両面テープ30を設置して、表示パネル20とフレーム10とを接着固定する。表示パネル20とフレーム10との固定方法は黒いエッジ領域21の幅がより大きな表示パネル20に適用され、例えば、黒いエッジ領域21の幅が6.5mm以上の表示パネル20に適用される。黒いエッジ領域21の幅がより小さい場合、表示パネル20をフレーム10に直接接着することが不可能である。
本開示は表示モジュール及び表示モジュールの製造方法を提供する。
本開示の実施例の第1態様に係る表示モジュールであって、
フレーム、表示パネル及び保護ガラスを備え、
前記表示パネルが前記保護ガラスの内表面に貼合されて一体構造を形成し、前記保護ガラスの内表面エッジ領域が前記表示パネルを超えて接着剤で前記フレームの側壁表面に接着される。
フレーム、表示パネル及び保護ガラスを備え、
前記表示パネルが前記保護ガラスの内表面に貼合されて一体構造を形成し、前記保護ガラスの内表面エッジ領域が前記表示パネルを超えて接着剤で前記フレームの側壁表面に接着される。
いくつかの実施例では、前記表示パネルと前記フレームの側壁との間に第1隙間があり、前記第1隙間を遮ってフレーム表面の一部及び表示パネルの一部を遮るよう、前記保護ガラスの内表面エッジ領域に遮光層がある。
いくつかの実施例では、前記遮光層はスクリーン印刷プロセスにより前記保護ガラスの内表面エッジ領域に形成されるスクリーン印刷層を含む。
いくつかの実施例では、前記フレームの表面と前記保護ガラスの内表面との接触面を増加させるよう、前記フレームの側壁に展延部がある。
いくつかの実施例では、前記フレームと前記保護ガラスとの接着位置に凹溝があり、前記凹溝内に前記保護ガラスを接着する前記接着剤がある。
いくつかの実施例では、前記接着剤がディスペンスプロセスにより前記凹溝内に設置される。
いくつかの実施例では、前記表示モジュールは、更に、
前記表示パネルの裏面に位置し、表示光線を提供するためのバックライトアセンブリと、
前記バックライトアセンブリの裏面に位置し、前記フレーム内に取り付けられて前記バックライトアセンブリを支持するバックプレートと、を備える。
前記表示パネルの裏面に位置し、表示光線を提供するためのバックライトアセンブリと、
前記バックライトアセンブリの裏面に位置し、前記フレーム内に取り付けられて前記バックライトアセンブリを支持するバックプレートと、を備える。
いくつかの実施例では、前記バックライトアセンブリの出光面と前記表示パネルの裏面との間に第2隙間がある。
いくつかの実施例では、前記保護ガラスと前記表示パネルとの間に接着層があり、前記表示パネルと前記保護ガラスの内表面とが前記接着層により一体に貼合される。
いくつかの実施例では、前記接着層は感光性接着剤を含む。
本開示の実施例の第2態様に係る上記いずれか1つの実施例に記載の表示モジュールの製造方法であって、
表示パネルを保護ガラスの内表面に貼合して一体構造を形成することであって、前記保護ガラスの内表面エッジ領域が前記表示パネルを超える、ことと、
前記保護ガラスの内表面を接着剤で前記フレームの側壁表面に接着することと、を含む。
表示パネルを保護ガラスの内表面に貼合して一体構造を形成することであって、前記保護ガラスの内表面エッジ領域が前記表示パネルを超える、ことと、
前記保護ガラスの内表面を接着剤で前記フレームの側壁表面に接着することと、を含む。
いくつかの実施例では、前記表示モジュールの製造方法は、更に、
前記保護ガラスの内表面エッジ領域に遮光層を形成することを含み、
前記保護ガラスの内表面を接着剤で前記フレームの側壁表面に接着することは、
前記表示パネルと前記フレームの側壁との間に第1隙間を残し、前記遮光層が前記第1隙間を遮って前記フレーム表面の一部及び前記表示パネルの一部を遮ることを含む。
前記保護ガラスの内表面エッジ領域に遮光層を形成することを含み、
前記保護ガラスの内表面を接着剤で前記フレームの側壁表面に接着することは、
前記表示パネルと前記フレームの側壁との間に第1隙間を残し、前記遮光層が前記第1隙間を遮って前記フレーム表面の一部及び前記表示パネルの一部を遮ることを含む。
いくつかの実施例では、保護ガラスの内表面エッジ領域に遮光層を形成することは、
スクリーン印刷プロセスにより前記保護ガラスの内表面エッジ領域に前記遮光層を形成することを含む。
スクリーン印刷プロセスにより前記保護ガラスの内表面エッジ領域に前記遮光層を形成することを含む。
いくつかの実施例では、前記表示パネルを保護ガラスの内表面に貼合して一体構造を形成することであって、前記保護ガラスの内表面エッジ領域が前記表示パネルを超える、ことは、
保護ガラスと前記表示パネルの表示面との間に接着剤を塗布することと、
接着剤で前記表示パネルと前記保護ガラスの内表面の中心領域とを接着することと、
接着剤を硬化させて接着層を形成することであって、前記表示パネルの表示パネルと前記保護ガラスの中心領域との間に前記接着層が十分に充填されている、ことと、を含む。
保護ガラスと前記表示パネルの表示面との間に接着剤を塗布することと、
接着剤で前記表示パネルと前記保護ガラスの内表面の中心領域とを接着することと、
接着剤を硬化させて接着層を形成することであって、前記表示パネルの表示パネルと前記保護ガラスの中心領域との間に前記接着層が十分に充填されている、ことと、を含む。
例えば、本願発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
表示モジュールであって、
フレーム、表示パネル及び保護ガラスを備え、
上記表示パネルが上記保護ガラスの内表面に貼合されて一体構造を形成し、上記保護ガラスの内表面エッジ領域が上記表示パネルを超えて接着剤で上記フレームの側壁表面に接着されることを特徴とする、上記表示モジュール。
(項目2)
上記表示パネルと上記フレームの側壁との間に第1隙間があり、上記保護ガラスの内表面エッジ領域に遮光層があり、上記遮光層が上記第1隙間を遮ってフレーム表面の一部及び表示パネルの一部を遮ることを特徴とする
上記項目に記載の表示モジュール。
(項目3)
上記遮光層は、スクリーン印刷プロセスにより上記保護ガラスの内表面エッジ領域に形成されるスクリーン印刷層を含むことを特徴とする
上記項目のいずれか一項に記載の表示モジュール。
(項目4)
上記フレームの側壁に展延部があり、上記展延部がそれぞれ上記フレームの表面及び上記保護ガラスの内表面に接触することを特徴とする
上記項目のいずれか一項に記載の表示モジュール。
(項目5)
上記フレームと上記保護ガラスとの接着位置に凹溝があり、上記凹溝内に上記保護ガラスを接着する上記接着剤があることを特徴とする
上記項目のいずれか一項に記載の表示モジュール。
(項目6)
上記接着剤がディスペンスプロセスにより上記凹溝内に設置されることを特徴とする
上記項目のいずれか一項に記載の表示モジュール。
(項目7)
上記表示モジュールは、更に、
上記表示パネルの裏面に位置し、表示光線を提供するためのバックライトアセンブリと、
上記バックライトアセンブリの裏面に位置し、上記フレーム内に取り付けられて上記バックライトアセンブリを支持するバックプレートと、を備えることを特徴とする
上記項目のいずれか一項に記載の表示モジュール。
(項目8)
上記バックライトアセンブリの出光面と上記表示パネルの裏面との間に第2隙間があることを特徴とする
上記項目のいずれか一項に記載の表示モジュール。
(項目9)
上記保護ガラスと上記表示パネルとの間に接着層があり、上記表示パネルと上記保護ガラスの内表面とが上記接着層により一体に貼合されることを特徴とする
上記項目のいずれか一項に記載の表示モジュール。
(項目10)
上記接着層は感光性接着剤を含むことを特徴とする
上記項目のいずれか一項に記載の表示モジュール。
(項目11)
上記項目のいずれか一項に記載の表示モジュールの製造方法であって、
表示パネルを保護ガラスの内表面に貼合して一体構造を形成することであって、上記保護ガラスの内表面エッジ領域が上記表示パネルを超える、ことと、
上記保護ガラスの内表面を接着剤で上記フレームの側壁表面に接着することと、を含むことを特徴とする、上記製造方法。
(項目12)
上記表示モジュールの製造方法は、更に、
上記保護ガラスの内表面エッジ領域に遮光層を形成することを含み、
上記保護ガラスの内表面を接着剤で上記フレームの側壁表面に接着することは、
上記表示パネルと上記フレームの側壁との間に第1隙間を残し、上記遮光層が上記第1隙間を遮って上記フレーム表面の一部及び上記表示パネルの一部を遮ることを含むことを特徴とする
上記項目に記載の表示モジュールの製造方法。
(項目13)
上記保護ガラスの内表面エッジ領域に遮光層を形成することは、
スクリーン印刷プロセスにより上記保護ガラスの内表面エッジ領域に上記遮光層を形成することを含むことを特徴とする
上記項目のいずれか一項に記載の表示モジュールの製造方法。
(項目14)
上記表示パネルを保護ガラスの内表面に貼合して一体構造を形成することであって、上記保護ガラスの内表面エッジ領域が上記表示パネルを超える、ことは、
保護ガラスと上記表示パネルの表示面との間に接着剤を塗布することと、
接着剤で上記表示パネルと上記保護ガラスの内表面の中心領域とを接着することと、
接着剤を硬化させて接着層を形成することであって、上記表示パネルと上記保護ガラスの中心領域との間に上記接着層が十分に充填されている、ことと、を含むことを特徴とする
上記項目のいずれか一項に記載の表示モジュールの製造方法。
(摘要)
本開示は表示モジュール及び表示モジュールの製造方法に関する。該表示モジュールは、フレーム、表示パネル及び保護ガラスを備え、前記表示パネルが前記保護ガラスの内表面に貼合されて一体構造を形成し、前記保護ガラスの内表面エッジが前記表示パネルを超えて接着剤で前記フレームの側壁表面に接着される。本開示で提供される表示モジュールのディスプレイは、黒いエッジ領域のみにより保護ガラスとの接続を実現する必要がないため、このような取り付け方式は、ディスプレイの黒いエッジ領域の幅の影響を受けない。
(項目1)
表示モジュールであって、
フレーム、表示パネル及び保護ガラスを備え、
上記表示パネルが上記保護ガラスの内表面に貼合されて一体構造を形成し、上記保護ガラスの内表面エッジ領域が上記表示パネルを超えて接着剤で上記フレームの側壁表面に接着されることを特徴とする、上記表示モジュール。
(項目2)
上記表示パネルと上記フレームの側壁との間に第1隙間があり、上記保護ガラスの内表面エッジ領域に遮光層があり、上記遮光層が上記第1隙間を遮ってフレーム表面の一部及び表示パネルの一部を遮ることを特徴とする
上記項目に記載の表示モジュール。
(項目3)
上記遮光層は、スクリーン印刷プロセスにより上記保護ガラスの内表面エッジ領域に形成されるスクリーン印刷層を含むことを特徴とする
上記項目のいずれか一項に記載の表示モジュール。
(項目4)
上記フレームの側壁に展延部があり、上記展延部がそれぞれ上記フレームの表面及び上記保護ガラスの内表面に接触することを特徴とする
上記項目のいずれか一項に記載の表示モジュール。
(項目5)
上記フレームと上記保護ガラスとの接着位置に凹溝があり、上記凹溝内に上記保護ガラスを接着する上記接着剤があることを特徴とする
上記項目のいずれか一項に記載の表示モジュール。
(項目6)
上記接着剤がディスペンスプロセスにより上記凹溝内に設置されることを特徴とする
上記項目のいずれか一項に記載の表示モジュール。
(項目7)
上記表示モジュールは、更に、
上記表示パネルの裏面に位置し、表示光線を提供するためのバックライトアセンブリと、
上記バックライトアセンブリの裏面に位置し、上記フレーム内に取り付けられて上記バックライトアセンブリを支持するバックプレートと、を備えることを特徴とする
上記項目のいずれか一項に記載の表示モジュール。
(項目8)
上記バックライトアセンブリの出光面と上記表示パネルの裏面との間に第2隙間があることを特徴とする
上記項目のいずれか一項に記載の表示モジュール。
(項目9)
上記保護ガラスと上記表示パネルとの間に接着層があり、上記表示パネルと上記保護ガラスの内表面とが上記接着層により一体に貼合されることを特徴とする
上記項目のいずれか一項に記載の表示モジュール。
(項目10)
上記接着層は感光性接着剤を含むことを特徴とする
上記項目のいずれか一項に記載の表示モジュール。
(項目11)
上記項目のいずれか一項に記載の表示モジュールの製造方法であって、
表示パネルを保護ガラスの内表面に貼合して一体構造を形成することであって、上記保護ガラスの内表面エッジ領域が上記表示パネルを超える、ことと、
上記保護ガラスの内表面を接着剤で上記フレームの側壁表面に接着することと、を含むことを特徴とする、上記製造方法。
(項目12)
上記表示モジュールの製造方法は、更に、
上記保護ガラスの内表面エッジ領域に遮光層を形成することを含み、
上記保護ガラスの内表面を接着剤で上記フレームの側壁表面に接着することは、
上記表示パネルと上記フレームの側壁との間に第1隙間を残し、上記遮光層が上記第1隙間を遮って上記フレーム表面の一部及び上記表示パネルの一部を遮ることを含むことを特徴とする
上記項目に記載の表示モジュールの製造方法。
(項目13)
上記保護ガラスの内表面エッジ領域に遮光層を形成することは、
スクリーン印刷プロセスにより上記保護ガラスの内表面エッジ領域に上記遮光層を形成することを含むことを特徴とする
上記項目のいずれか一項に記載の表示モジュールの製造方法。
(項目14)
上記表示パネルを保護ガラスの内表面に貼合して一体構造を形成することであって、上記保護ガラスの内表面エッジ領域が上記表示パネルを超える、ことは、
保護ガラスと上記表示パネルの表示面との間に接着剤を塗布することと、
接着剤で上記表示パネルと上記保護ガラスの内表面の中心領域とを接着することと、
接着剤を硬化させて接着層を形成することであって、上記表示パネルと上記保護ガラスの中心領域との間に上記接着層が十分に充填されている、ことと、を含むことを特徴とする
上記項目のいずれか一項に記載の表示モジュールの製造方法。
(摘要)
本開示は表示モジュール及び表示モジュールの製造方法に関する。該表示モジュールは、フレーム、表示パネル及び保護ガラスを備え、前記表示パネルが前記保護ガラスの内表面に貼合されて一体構造を形成し、前記保護ガラスの内表面エッジが前記表示パネルを超えて接着剤で前記フレームの側壁表面に接着される。本開示で提供される表示モジュールのディスプレイは、黒いエッジ領域のみにより保護ガラスとの接続を実現する必要がないため、このような取り付け方式は、ディスプレイの黒いエッジ領域の幅の影響を受けない。
本開示の実施例に係る技術案は以下の有益な効果を有する。
上記実施例によれば、本開示の表示パネルは、保護ガラスによりフレームに間接的に固定されるが、表示パネル自体がフレームに接触せず、黒いエッジ領域がより小さな表示パネルの場合、表示パネルは、黒いエッジ領域により保護ガラスとの接続を実現する必要がなく、保護ガラスの表示パネルを超える部分を利用すれば、表示パネルの取り付けを実現することができる。このような取り付け方式は、表示パネルの黒いエッジ領域の幅の影響を受けず、保護ガラスを利用して表示パネルの取り付け空間を増加させることができ、表示の取り付けに役立つ。黒いエッジ領域がより小さな表示パネルを使用することが可能であり、画面占有率を高めることにも役立つため、フレームレス効果を向上させる。さらに、保護ガラスの内表面がフレームの側壁表面に接着され、表示モジュールの正面から見えるものが1枚の保護ガラスであり、ユーザー体験を更に向上させる。
理解すべきものは、以上の一般的な説明及び以下の詳細な説明は例示的且つ解釈的なものであって、本開示を制限するためのものではない。
ここの図面は明細書に取り込まれて本明細書の一部となり、本開示に合致する実施例を示し、明細書とともに本開示の原理を解釈することに用いられる。
ここで例示的な実施例を詳しく説明し、その例を図面に示す。以下の説明は図面に関わる場合、特に示さない限り、異なる図面における同じ数字が同様又は類似の要素を示す。以下の例示的な実施例に説明される実施形態は本開示に合致するすべての実施形態を代表しない。逆に、それらは添付の特許請求の範囲に詳しく説明された、本開示のいくつかの態様に合致する装置の例に過ぎない。
本開示の説明において、理解すべきものは、用語「上」、「下」、「頂」、「底」、「内」、「外」、「垂直」等で示される方位又は位置関係は図2に示される方位又は位置関係に基づくものである。
図2は例示的な実施例に係る表示モジュールの構造模式図であり、図2に示すように、該表示モジュールは主にフレーム110、表示パネル120及び保護ガラス130を備え、
表示パネル120が保護ガラス130の内表面に貼合されて一体構造を形成し、保護ガラス130の内表面エッジが表示パネル120を超えて接着剤160でフレーム110の側壁表面に接着される。
表示パネル120が保護ガラス130の内表面に貼合されて一体構造を形成し、保護ガラス130の内表面エッジが表示パネル120を超えて接着剤160でフレーム110の側壁表面に接着される。
本開示の実施例では、表示パネル120が保護ガラス130によりフレーム110に間接的に固定されるが、表示パネル120自体がフレーム110に接触せず、黒いエッジ領域122がより小さな表示パネル120の場合、表示パネル120は黒いエッジ領域122により保護ガラス130との接続を実現する必要がなく、保護ガラス130の表示パネル120を超える部分を利用すれば、表示パネル120の取り付けを実現することができる。このような取り付け方式は、表示パネル120の黒いエッジ領域122の幅の影響を受けず、保護ガラス130を利用して表示パネル120の取り付け空間を増加させることができ、表示の取り付けに役立つ。図3に示すように、表示パネル120の黒いエッジ領域122の幅が0.9mm、ひいては0.9mm未満であってもよく、容易に取り付けることができる。当然ながら、本開示の実施例は黒いエッジ領域122の幅が0.9mmより大きな表示パネル120、例えば黒いエッジ領域122の幅が6.5mmの表示パネル120にも適用される。黒いエッジ領域122がより小さな表示パネル120を使用できるため、画面占有率を高めることにも役立つ。
さらに、保護ガラス130がフレーム110の側壁表面に取り付けられ、フレーム110の側壁は保護ガラス130のエッジ外部へ少し突出する突出部分112以外に、ほぼ全体的に保護ガラス130の下方に位置し、保護ガラス130の内表面がフレーム110の側壁表面に接着され、表示モジュールの正面から見えるものが1枚の保護ガラス130であり、実際の応用では、フレーム110がほとんど見えないのであり、このような設置方式はユーザー体験を向上させる。図2に示すように、外力で衝突するとき、フレーム110の突出部分112が先に力を受け、従って、フレーム110の突出部分112が保護ガラス130への保護を強化することに用いられてもよい。
図2に示すように、フレーム110の内部に表示パネル120を取り付ける開口があり、表示パネル120が該開口内に取り付けられる。保護ガラス130の中心領域131が表示パネル120に覆われており、保護ガラス130の表示パネル120を超えるエッジ領域132が接着剤160でフレーム110の側壁表面に接着され、中心領域131がエッジ領域132の内側に位置する。表示パネル120が表示する画面は保護ガラス130から観察できるため、表示パネル120の表示効果に影響しない。
表示パネル120の寸法及び保護ガラス130の寸法を設計するとき、表示効果を総合的に考慮してもよい。具体的に、表示領域121を遮って表示パネル120の表示効果に影響することをできる限り回避するために、保護ガラス130の中心領域131の面積を表示パネル120の表示領域121の面積以上にする。例えば、図3に示すように、表示パネル120の表示領域121の第1方向での幅がW1と記され、図4に示すように、保護ガラス130の中心領域131の第1方向での幅がW2と記される場合、W1≦W2である。表示パネル120の表示領域121の第2方向での幅がL1と記され、保護ガラス130の中心領域131の第1方向での幅がL2と記される場合、L1≦L2である。このように、表示パネル120の表示領域121が完全に見える。
限定ではなく、保護ガラス130が強化ガラスであり、具体的に超白強化ガラスを選択してもよく、超白強化ガラスは透明度が高いため、画質への影響を低減する。フレーム110は金属フレーム110、例えばアルミニウム合金フレーム110を用いてもよく、金属製のフレーム110はユーザーの外観への要件を満たすことができ、表示モジュールの強度及び放熱効果を向上させることにも役立つ。
他の可能な実施例では、表示パネル120とフレーム110の側壁との間に第1隙間があり、第1隙間を遮ってフレーム110表面の一部及び表示パネル120の一部を遮るよう、保護ガラス130の内表面エッジ領域132に遮光層133がある。
図2に示すように、第1隙間が表示パネル120と、開口を形成するフレーム110の側壁との間の間隔W9を指し、第1隙間が保護ガラス130のエッジ領域132に対応する。
表示パネル120に適用するために、第1隙間は温度の変化により体積が膨張する可能性がある。好ましくは、図2に示すように、表示パネル120のエッジとフレーム110の側壁との間の間隔W9=0.5~1.2mmであり、具体的に、必要に応じて間隔を0.6mm、0.7mm、0.9mm等として設定してもよい。
本開示の実施例では、保護ガラス130はフレーム110表面の一部を遮るだけでなく、第1隙間も遮って、可視の表示モジュールフレーム110を減少させ、フレーム110の存在感を更に弱めて、ユーザー体験を向上させる。
具体的に、図2及び図1におけるフレーム110レス効果を比較し、図1及び図2における最右側の点線がいずれも表示パネル120の黒いエッジ領域122と表示領域121との間の境界線を指す。図2に示すように、表示パネル120の黒いエッジ領域122の第1方向での幅W4=0.9mmであり、フレーム110の保護ガラス130のエッジ外部へ突出する突出部分112の幅W5が0.4mmであり、表示モジュールの外側から見るとき、遮光層133は表示境界の一部を遮ることができるが、可視のフレーム110の突出部分112の幅W5=0.4cmであり、フレーム110の存在感を弱める。表示モジュールの画像を表示できない表示境界の第1方向での幅W8は突出部分112の幅W5、保護ガラス130のエッジ領域132のフレーム110に取り付けられる幅W7、第1隙間の幅W9及び黒いエッジ領域122の幅W4の和に等しく、つまり、W8=W5+W7+W9+W4=3.6mmである。そして、図1における表示モジュールは視覚的にフレーム10ある効果を有する。且つ、図1では、第1方向において、表示フレーム10の側壁がほぼ全体的に露出し、露出部分の幅D1が1.0mmであり、表示パネル20の黒いエッジ領域22の幅D2が6.5mmであり、表示パネル20とフレーム10の側壁との間の第1隙間も露出し、該隙間の幅D3=0.9mmであり、表示境界D4=D1+D2+D3=8.4mmであり、本開示の実施例のW8=3.6mmより大幅に大きい。これにより、本開示の実施例の表示境界がより狭く、表示モジュールのフレーム110レス効果がより良い。
遮光層133は保護ガラス130側から見えるフレーム110及びフレーム110の内部構造を遮ることに用いられる。バックライト表示パネル120の場合、遮光層133は更に光線がフレーム110から漏れないように確保することができる。遮光層133の位置するエッジ領域132が保護ガラス130の中心領域131を取り囲んで設置され、保護ガラス130の中心領域131が透明であり、中心領域131から表示パネル120の表示画像を見える。
保護ガラス130が表示モジュールの外観部材を構成し、従って、より高い画面占有率を実現し、フレームレス効果を向上させるために、保護ガラス130のエッジ領域132の寸法がフレーム110の取り付けに必要な寸法を満足して第1隙間を遮るだけでよい。図2に示すように、保護ガラス130のエッジ領域132の寸法は保護ガラス130のエッジ領域132の第1方向での幅W6と、第2方向での長さとを含む。保護ガラス130のエッジ領域132のフレーム110に取り付けられる幅W7=1.2~3.0mmであり、W6がW7より大きい。W7が具体的に必要に応じて1.5mm、1.7mm、2.2mm、3.0mm等を選択してもよい。
遮光層133と表示パネル120の黒いエッジ領域122との間にスリットがなく、スリットがないことによりフレーム110内の構造が保護ガラス130から観察できないように確保することができるだけでなく、フレーム110内の光線が漏れないように確保することもできる。遮光層133がちょうど表示パネル120の黒いエッジ領域122に係合され、又は、遮光層133が表示パネル120の黒いエッジ領域122と重複して設置されてもよい。つまり、第3方向に沿って投影するとき、遮光層133が表示パネル120の黒いエッジ領域122とずらして設置され、又は重複して設置される。図2には第3方向に沿って投影するとき、遮光層133が表示パネル120の黒いエッジ領域122と重複して設置される場合を例示的に示す。
他の可能な実施例では、遮光層133はスクリーン印刷プロセスにより保護ガラス130の内表面エッジ領域132に形成されるスクリーン印刷層を含む。
該スクリーン印刷層が黒色である。具体的に、黒色のインク又は塗料を保護ガラス130の内表面エッジ領域132に印刷してもよく、インク又は塗料が乾燥した後、保護ガラス130の内表面エッジ領域132にスクリーン印刷層を形成することとなり、スクリーン印刷層はフレーム110の内部構造を遮ることができ、遮光作用を有する。
スクリーン印刷プロセスによりスクリーン印刷層を形成する以外に、当業者が更に他の方式で遮光層133を形成してもよい。例えば、遮光層133はコーティング方法で保護ガラス130の内表面エッジ領域132に形成される塗膜を含み、又は、遮光層133は保護ガラス130の内表面エッジ領域132に貼着される遮光膜を含み、具体的に、両面テープ又は接着剤で遮光膜を保護ガラス130の内表面エッジ領域132に接着する。
他の可能な実施例では、フレーム110の表面と保護ガラス130の内表面との接触面を増加させるよう、フレーム110の側壁に展延部113がある。
図2に示すように、フレーム110の側壁が湾曲構造であり、展延部113を取り囲んで設置することによりフレーム110の開口を形成し、展延部113はフレーム110と保護ガラス130の内表面との取り付け時の接触面の面積を増加させ、フレーム110と保護ガラス130との固定効果を向上させることに役立つ。且つ、展延部113がフレーム110の中心へ突出し、保護ガラス130を取り付けるとき、遮光層133は展延部113を遮ることができ、表示モジュールの狭いフレーム110の効果に影響しない。
他の可能な実施例では、フレーム110と保護ガラス130との接着位置に凹溝111があり、凹溝111内に保護ガラス130を接着する接着剤160がある。
凹溝111内の接着剤160はアクリルポリマー接着剤又はエポキシ樹脂接着剤を含むが、それらに限らない。
他の可能な実施例では、接着剤160がディスペンスプロセスにより凹溝111内に設置される。
限定ではなく、ディスペンス装置を利用して接着剤160を凹溝111内に滴下又は塗布してもよく、次に保護ガラス130をフレーム110に置き、接着剤160が硬化した後、保護ガラス130をフレーム110に接着固定してもよい。一般的に、フレーム110に十分に大きな開口があり、表示モジュールの組立に役立つように確保するために、フレーム110と保護ガラス130との接続面の面積をより小さくし、ディスペンス時にディスペンス精度を向上させる必要がある。
粘度がより小さく流動性がより高い接着剤は、凹溝111を設置することにより接着剤160が凹溝111の設置領域に沿って流れるように効果的に確保し、接着剤160の表示モジュールの他の領域への汚染を低減することができる。なお、凹溝111を設置せずに接着剤160をフレーム110と保護ガラス130との接続面に直接コーティングしてもよい。
他の可能な実施例では、表示モジュールは、更に、
表示パネル120の裏面に位置し、表示光線を提供するためのバックライトアセンブリ150と、
バックライトアセンブリ150の裏面に位置し、フレーム110内に取り付けられてバックライトアセンブリ150を支持するバックプレート140と、を備える。
表示パネル120の裏面に位置し、表示光線を提供するためのバックライトアセンブリ150と、
バックライトアセンブリ150の裏面に位置し、フレーム110内に取り付けられてバックライトアセンブリ150を支持するバックプレート140と、を備える。
限定ではなく、図2に示すように、バックライトアセンブリ150は光源のほか、更に下から上まで順に設置される反射板151、導光板152、増光膜153(プリズムフィルムとも称される)、拡散シート154等を備える。光源は側光式又は直射式であってもよい。携帯電話、ノートパソコン及びモニタは主に側光式バックライトモジュールを用いるが、液晶テレビは直射式光源を用いる場合が多い。光源は冷陰極蛍光ランプ(CCFL:Cold CathodeFluorescent Lamp)及び発光ダイオード(LED)を含むが、それらに限らない。反射板151151(Reflector Sheet)は反射カバーとも称され、主な役割が光源の発した光線を完全に導光板152に送って、無駄な損失をできる限り減少させることである。導光板152(Light Guide Plate)の主な役割は側面光源の発した光線をパネルの正面に案内することである。プリズムフィルム(Prism Film)は増光膜153(Brightness Enhancement Film)とも称され、主な役割が各散乱光線を該膜層の屈折及び全反射によって一定の角度に集中してバックライトから発射して、スクリーンの輝度を向上させる表示効果を実現することである。側光式バックライトアセンブリ150の場合、拡散シート154(Diffuser)の主な役割は光学拡散効果を実現するようにバックライト側光式光線を均一な面光源に修正することである。バックライトモジュールは表示パネル120が画像を正常に表示するために十分な輝度及び均一に分布している光線を提供する。
好ましくは、バックプレート140が鉄・プラスチック複合板又はアルミニウム・プラスチック複合板である。
本開示の実施例では、表示パネル120の形状を制限せず、表示パネル120が平面スクリーンであってもよく、曲面スクリーンであってもよく、表示パネル120が曲面スクリーンである場合、保護ガラス130も曲面にする。表示モジュールはテレビ、タブレットコンピュータ、携帯電話及びノートパソコン、デスクトップパソコンのディスプレイ等を含むが、それらに限らない。
他の可能な実施例では、バックライトアセンブリ150の出光面と表示パネル120の裏面との間に第2隙間H1がある。
第2隙間H1はバックライトアセンブリ150が熱を受けると垂直方向に沿って膨張するために残した空間であってもよく、表示モジュールの正常使用を確保する。
更に、バックライトアセンブリ150のエッジとフレーム110の側壁との間に更に第3隙間があり、第3隙間はバックライトアセンブリ150が熱を受けると図2に示される第1方向に沿って膨張するために残した空間であってもよい。第3隙間は導光板152とフレーム110との間の隙間H2を含み、限定ではなく、H2=1.2~2.5mmであり、当業者が必要に応じてH2を1.2mm、1.5mm、1.6mm、1.8mm、2.5mmとして選択してもよい。
本実施例では、表示パネル120は受動発光型表示パネル120、すなわち液晶パネル(OC:Open Cell)であり、受動発光型表示パネル120は液晶パネルが発光できず、LCD(Liquid Crystal Display、液晶ディスプレイ)技術を利用してバックライトアセンブリ150における光源により光線を提供して、表示パネル120の発光を実現することを指す。
本開示の他の可能な実施例では、表示パネル120は更に能動発光式表示パネルであってもよく、能動発光モードはOLED(OrganicLight-Emitting Diode、有機発光ダイオード)技術を用いる発光モードを指し、つまり表示パネル120が発光ダイオードアレイからなり、各OLEDの表示ユニットがいずれも3種類の異なる色の光を制御的に発することができ、従って、該表示装置はバックライトアセンブリ150を設置する必要がなく、光源を必要とせずに発光を実現できる。
他の可能な実施例では、保護ガラス130と表示パネル120との間に接着層があり、表示パネル120と保護ガラス130の内表面とが接着層により一体に貼合される。
更に、保護ガラス130と表示パネル120との間に接着層が十分に充填されており、接着層のエッジが遮光層133に位置し、接着層が保護ガラス130の中心から遮光層133まで広がり、つまり保護ガラス130が表示パネル120に完全に貼合される。完全な貼合によって、保護ガラス130と表示パネル120とがスリットなしに一体に完全に貼付されるように確保することができ、表示パネル120と保護ガラス130との間の空気を抑制し、光線の反射を減少させて射出された光線の損失を減少させ、それにより輝度を向上させ、表示効果を向上させる。図1に示される両面テープで固定する場合に比べて、収率がより高い。
完全な貼合を用いてより高い効果を実現できるが、本開示の実施例はフレーム貼合、つまり保護ガラス130と表示パネル120とが接着剤又は両面テープで4つの辺に沿って固定され、接着層を口字形にする場合を排除しない。なお、更に他の方式で保護ガラス130と表示パネル120との貼合、例えば溶接を実現してもよい。
他の可能な実施例では、保護ガラス130と表示パネル120の表示面との間の接着層が透明な接着層である。透明な接着層は光線の透過率を向上させ、表示パネル120の画質への影響を低減することができる。
他の可能な実施例では、接着層は感光性接着剤を含む。
感光性接着剤はアクリル酸類又はアクリレート類接着剤を含むが、それらに限らず、このような接着剤は透光性が高く、保護ガラス130と表示パネル120の表示面との接着剤が紫外線を照射することで硬化してもよく、使用しやすい。
具体例では、表示モジュールはテレビを例とする。図2に示すように、表示パネル120の黒いエッジ領域122が0.9mmであり、ディスペンス方法で表示パネル120をフレーム110に直接組み立てることが不可能である。保護用強化ガラス130と液晶パネルとの完全な貼合によって、組立空間を増加させる。その後、保護用強化ガラス130を正確なディスペンス方式でフレーム110に固定する。テレビの正面から見えるものが1枚の保護用強化ガラス130であり、フレーム110の存在感がより弱い。それと同時に、保護用強化ガラス130にスクリーン印刷を行って、内部構造を遮る。強化ガラスと表示パネル120との完全な貼合がUVレジン液を用い、厚さが0.1mmのみであり、強化ガラスが超白光学ガラスを用いるため、画質に影響しない。図2に示すように、第1隙間W9=0.6mm、フレーム110の保護ガラス130のエッジ外部へ突出する突出部分112の幅W5=0.4mm、保護ガラス130のエッジ領域132のフレーム110に取り付けられる幅W7=1.7mm、黒いエッジ領域122の幅W4=0.9mm、表示境界の幅W8=W5+W7+W9+W4=0.4+1.7+0.6+0.9=3.6mmである。一般的な構成に比べて、極めて狭い黒いエッジ領域122を用いた表示パネル120は画面占有率がより高い。
図5は例示的な実施例に係る上記いずれか1つの実施例に記載の表示モジュールの製造方法のフローチャートであり、図5に示すように、該製造方法は、主に、
表示パネル120を保護ガラス130の内表面に貼合して一体構造を形成するステップS101であって、保護ガラス130の内表面エッジ領域が表示パネル120を超える、ステップS101と、
保護ガラス130の内表面を接着剤でフレーム110の側壁表面に接着するステップS102と、を含む。
表示パネル120を保護ガラス130の内表面に貼合して一体構造を形成するステップS101であって、保護ガラス130の内表面エッジ領域が表示パネル120を超える、ステップS101と、
保護ガラス130の内表面を接着剤でフレーム110の側壁表面に接着するステップS102と、を含む。
図2に示すように、保護ガラス130を表示パネル120の中心領域131に覆って、保護ガラス130と表示パネル120との固定を実現し、次に、保護ガラス130のエッジ領域132をフレーム110に接着固定し、このとき、表示パネル120がフレーム110の開口内に取り付けられる。
保護ガラス130がフレーム110の側壁表面に取り付けられ、フレーム110の側壁がほぼ全体的に保護ガラス130の下方に位置し、保護ガラス130の内表面がフレーム110の側壁表面に接着され、表示モジュールの正面から見えるものが1枚の保護ガラス130であり、実際の応用では、フレーム110がほとんど見えないのであり、ユーザー体験を向上させる。且つ、表示パネル120が保護ガラス130によりフレーム110に間接的に固定されるが、表示パネル120自体がフレーム110に接触せず、黒いエッジ領域122がより小さな表示パネル120の場合、表示パネル120は黒いエッジ領域122により保護ガラス130との接続を実現する必要がなく、保護ガラス130の表示パネル120を超える部分を利用すれば、表示パネル120の取り付けを実現することができるのであり、このような取り付け方式は表示パネル120の黒いエッジ領域122の幅の影響を受けず、保護ガラス130を利用して表示パネル120の取り付け空間を増加させることができ、表示の取り付けに役立つ。黒いエッジ領域122がより小さな表示パネル120を使用できるため、画面占有率を高めることにも役立つ。
他の可能な実施例では、表示モジュールの製造方法は、更に、
保護ガラス130の内表面エッジ領域132に遮光層133を形成することを含み、
保護ガラス130の内表面を接着剤でフレーム110の側壁表面に接着することは、
表示パネル120とフレーム110の側壁との間に第1隙間を残し、遮光層133が第1隙間を遮ってフレーム110表面の一部及び表示パネル120の一部を遮ることを含む。
保護ガラス130の内表面エッジ領域132に遮光層133を形成することを含み、
保護ガラス130の内表面を接着剤でフレーム110の側壁表面に接着することは、
表示パネル120とフレーム110の側壁との間に第1隙間を残し、遮光層133が第1隙間を遮ってフレーム110表面の一部及び表示パネル120の一部を遮ることを含む。
好ましくは、遮光層133を形成するステップはステップS101の前に行われてもよく、ステップS101の後で行われてもよい。遮光層133がちょうど表示パネル120のエッジに係合され、つまり遮光層133が表示パネル120の黒いエッジ領域122と重複して設置されてもよく、又は、遮光層133がちょうど表示パネル120のエッジと重複し、つまり遮光層133が表示パネル120の黒いエッジ領域122と重複して設置されてもよい。このような設計によって、フレーム110内の構造が保護ガラス130から観察できないように確保することができるだけでなく、フレーム110内の光線が漏れないように確保することもできる。
他の可能な実施例では、保護ガラス130の内表面エッジ領域132に遮光層133を形成することは、
スクリーン印刷プロセスにより保護ガラス130の内表面エッジ領域132に遮光層133を形成することを含む。
スクリーン印刷プロセスにより保護ガラス130の内表面エッジ領域132に遮光層133を形成することを含む。
具体的に、インク又は塗料を保護ガラス130の内表面エッジ領域132に印刷してもよく、インク又は塗料が乾燥した後、保護ガラス130の内表面エッジ領域132にスクリーン印刷層を形成することとなり、スクリーン印刷層はフレーム110の内部構造を遮ることができ、遮光作用を有する。
スクリーン印刷プロセスによりスクリーン印刷層を形成する以外に、当業者が他の方式で遮光層133を形成してもよい。例えば、遮光層133はコーティング方法で保護ガラス130の内表面エッジ領域132に形成される塗膜を含み、又は、遮光層133は保護ガラス130の内表面エッジ領域132に貼着される遮光膜を含み、具体的に、両面テープ又は接着剤で遮光膜を保護ガラス130の内表面エッジ領域132に接着する。
他の可能な実施例では、前記表示パネル120を保護ガラス130の内表面に貼合して一体構造を形成し、保護ガラス130の内表面エッジ領域132が表示パネル120を超えることは、
保護ガラス130と表示パネル120の表示面との間に接着剤を塗布することと、
接着剤で表示パネル120と保護ガラス130の内表面の中心領域131とを接着することと、
接着剤を硬化させて接着層を形成することであって、表示パネル120と保護ガラス130の中心領域131との間に接着層が十分に充填されている、ことと、を含む。
保護ガラス130と表示パネル120の表示面との間に接着剤を塗布することと、
接着剤で表示パネル120と保護ガラス130の内表面の中心領域131とを接着することと、
接着剤を硬化させて接着層を形成することであって、表示パネル120と保護ガラス130の中心領域131との間に接着層が十分に充填されている、ことと、を含む。
保護ガラス130と表示パネル120との間の接着剤は凹溝111内に位置する上記接着剤の種類と同じであってもよく、異なってもよい。例えば、保護ガラス130と表示パネル120との間の接着剤は透明な接着剤を用いてもよいが、上記凹溝111内の接着剤は透明な接着剤を用いなくてもよい。透明な接着剤で形成された透明な接着層は光線の透過率を向上させ、表示パネル120の画質への影響を低減することができる。
表示パネル120と保護ガラス130の中心領域131との間に接着層が十分に充填されており、つまり保護ガラス130と表示パネル120とが完全に貼合されている。完全な貼合によって、保護ガラス130と表示パネル120とがスリットなしに一体に完全に貼付されるように確保することができ、表示パネル120と保護ガラス130との間の空気を抑制し、光線の反射を減少させて射出された光線の損失を減少させ、それにより輝度を向上させ、表示効果を向上させる。図1に示される両面テープで固定する場合に比べて、収率がより高い。
完全な貼合を用いてより高い効果を実現できるが、本開示の実施例はフレーム貼合、つまり保護ガラス130と表示パネル120とが接着剤又は両面テープで4つの辺に沿って固定され、接着層を口字形にする場合を排除しない。
衝突しない限り、本開示に係るいくつかの製品実施例に開示される特徴は任意に組み合わせられて、新しい製品実施例を取得することができる。
当業者が明細書を考慮しここに開示される発明を実践した後、本開示の他の実施形態に容易に想到し得る。本開示は本開示のいかなる変形、用途や適応変化を含むように意図されるものであり、これらの変形、用途や適応変化は本開示の一般的な原理に従い、本開示に開示されていない本技術分野の公知常識又は慣用技術手段を含む。明細書及び実施例は例示的なものであると見なされ、本開示の真の範囲及び精神は以下の特許請求の範囲に指摘される。
理解すべきものは、本開示は以上に説明されて図面に示される正確な構造に限らず、その範囲を逸脱せずに種々の修正や変化を行うことができる。本開示の範囲は添付の特許請求の範囲により限定される。
Claims (14)
- 表示モジュールであって、
フレーム、表示パネル及び保護ガラスを備え、
前記表示パネルが前記保護ガラスの内表面に貼合されて一体構造を形成し、前記保護ガラスの内表面エッジ領域が前記表示パネルを超えて接着剤で前記フレームの側壁表面に接着されることを特徴とする、前記表示モジュール。 - 前記表示パネルと前記フレームの側壁との間に第1隙間があり、前記保護ガラスの内表面エッジ領域に遮光層があり、前記遮光層が前記第1隙間を遮ってフレーム表面の一部及び表示パネルの一部を遮ることを特徴とする
請求項1に記載の表示モジュール。 - 前記遮光層は、スクリーン印刷プロセスにより前記保護ガラスの内表面エッジ領域に形成されるスクリーン印刷層を含むことを特徴とする
請求項2に記載の表示モジュール。 - 前記フレームの側壁に展延部があり、前記展延部がそれぞれ前記フレームの表面及び前記保護ガラスの内表面に接触することを特徴とする
請求項1に記載の表示モジュール。 - 前記フレームと前記保護ガラスとの接着位置に凹溝があり、前記凹溝内に前記保護ガラスを接着する前記接着剤があることを特徴とする
請求項1に記載の表示モジュール。 - 前記接着剤がディスペンスプロセスにより前記凹溝内に設置されることを特徴とする
請求項5に記載の表示モジュール。 - 前記表示モジュールは、更に、
前記表示パネルの裏面に位置し、表示光線を提供するためのバックライトアセンブリと、
前記バックライトアセンブリの裏面に位置し、前記フレーム内に取り付けられて前記バックライトアセンブリを支持するバックプレートと、を備えることを特徴とする
請求項1に記載の表示モジュール。 - 前記バックライトアセンブリの出光面と前記表示パネルの裏面との間に第2隙間があることを特徴とする
請求項7に記載の表示モジュール。 - 前記保護ガラスと前記表示パネルとの間に接着層があり、前記表示パネルと前記保護ガラスの内表面とが前記接着層により一体に貼合されることを特徴とする
請求項1に記載の表示モジュール。 - 前記接着層は感光性接着剤を含むことを特徴とする
請求項9に記載の表示モジュール。 - 請求項1~10のいずれか1項に記載の表示モジュールの製造方法であって、
表示パネルを保護ガラスの内表面に貼合して一体構造を形成することであって、前記保護ガラスの内表面エッジ領域が前記表示パネルを超える、ことと、
前記保護ガラスの内表面を接着剤で前記フレームの側壁表面に接着することと、を含むことを特徴とする、前記製造方法。 - 前記表示モジュールの製造方法は、更に、
前記保護ガラスの内表面エッジ領域に遮光層を形成することを含み、
前記保護ガラスの内表面を接着剤で前記フレームの側壁表面に接着することは、
前記表示パネルと前記フレームの側壁との間に第1隙間を残し、前記遮光層が前記第1隙間を遮って前記フレーム表面の一部及び前記表示パネルの一部を遮ることを含むことを特徴とする
請求項11に記載の表示モジュールの製造方法。 - 前記保護ガラスの内表面エッジ領域に遮光層を形成することは、
スクリーン印刷プロセスにより前記保護ガラスの内表面エッジ領域に前記遮光層を形成することを含むことを特徴とする
請求項12に記載の表示モジュールの製造方法。 - 前記表示パネルを保護ガラスの内表面に貼合して一体構造を形成することであって、前記保護ガラスの内表面エッジ領域が前記表示パネルを超える、ことは、
保護ガラスと前記表示パネルの表示面との間に接着剤を塗布することと、
接着剤で前記表示パネルと前記保護ガラスの内表面の中心領域とを接着することと、
接着剤を硬化させて接着層を形成することであって、前記表示パネルと前記保護ガラスの中心領域との間に前記接着層が十分に充填されている、ことと、を含むことを特徴とする
請求項11に記載の表示モジュールの製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202010623013.XA CN111580297A (zh) | 2020-06-30 | 2020-06-30 | 显示模组和显示模组的制作方法 |
CN202010623013.X | 2020-06-30 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022013630A true JP2022013630A (ja) | 2022-01-18 |
Family
ID=72116475
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021018017A Pending JP2022013630A (ja) | 2020-06-30 | 2021-02-08 | 表示モジュール及び表示モジュールの製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11422397B2 (ja) |
EP (1) | EP3933492A1 (ja) |
JP (1) | JP2022013630A (ja) |
KR (1) | KR102468514B1 (ja) |
CN (1) | CN111580297A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022081938A (ja) * | 2020-11-20 | 2022-06-01 | ミネベアミツミ株式会社 | 面状照明装置 |
US11899299B2 (en) | 2021-10-14 | 2024-02-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Display apparatus |
CN114898658B (zh) * | 2022-04-12 | 2024-03-08 | 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 | 显示装置及制备方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009109855A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Casio Comput Co Ltd | 保護板一体型表示モジュールの製造方法 |
US20110242742A1 (en) * | 2010-04-06 | 2011-10-06 | Lg Electronics Inc. | Display apparatus |
JP2011209470A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Seiko Instruments Inc | 液晶表示装置及びその製造方法、電子機器 |
JP2012123231A (ja) * | 2010-12-09 | 2012-06-28 | Casio Comput Co Ltd | 保護板付き表示装置及びその製造方法 |
JP2013088527A (ja) * | 2011-10-14 | 2013-05-13 | Japan Display East Co Ltd | 表示装置 |
JP2015200724A (ja) * | 2014-04-07 | 2015-11-12 | 三菱電機株式会社 | 画像表示装置および画像表示装置の製造方法 |
US20160147260A1 (en) * | 2014-11-21 | 2016-05-26 | Interface Optoelectronic (Shenzhen) Co., Ltd. | Electronic device |
JP2016194670A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | Nltテクノロジー株式会社 | 表示装置及び表示装置の製造方法 |
US20180314091A1 (en) * | 2017-04-27 | 2018-11-01 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4204368B2 (ja) * | 2003-03-28 | 2009-01-07 | シャープ株式会社 | 光学装置用モジュール及び光学装置用モジュールの製造方法 |
JP4160083B2 (ja) * | 2006-04-11 | 2008-10-01 | シャープ株式会社 | 光学装置用モジュール及び光学装置用モジュールの製造方法 |
JP4806730B2 (ja) * | 2008-10-15 | 2011-11-02 | 三菱樹脂株式会社 | 透明粘着シートおよび画像表示装置 |
KR20110119000A (ko) | 2010-04-26 | 2011-11-02 | 주식회사 프리즘테크놀로지 | 디스플레이 패널용 전면 보호유리의 가장자리 차광부 형성방법과 차광부 형성장치 및 차광부를 갖는 보호유리 |
KR101940186B1 (ko) | 2012-10-29 | 2019-01-21 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치 |
KR102050382B1 (ko) * | 2012-11-28 | 2019-11-29 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시 장치 |
CN103442532A (zh) * | 2013-08-01 | 2013-12-11 | 业成光电(深圳)有限公司 | 电子装置的外壳及电子装置 |
KR102231515B1 (ko) * | 2014-02-04 | 2021-03-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
EP2916165B1 (en) | 2014-03-05 | 2018-04-04 | LG Electronics Inc. | Curved mobile terminal |
CN105336270A (zh) * | 2014-07-03 | 2016-02-17 | 宸鸿科技(厦门)有限公司 | 显示设备 |
KR20160094544A (ko) | 2015-01-30 | 2016-08-10 | 엘지디스플레이 주식회사 | 디스플레이 장치 |
KR102367931B1 (ko) * | 2015-10-30 | 2022-02-24 | 엘지디스플레이 주식회사 | 점착 레진을 포함하는 액정표시장치 및 이의 제조 방법 |
CN106814489A (zh) * | 2016-12-11 | 2017-06-09 | 乐视控股(北京)有限公司 | 屏模组、屏模组的组装方法及电子设备 |
CN107728379B (zh) * | 2017-11-10 | 2023-12-22 | 欧浦登(顺昌)光学有限公司 | 一种超薄直下式背光平板液晶显示模组 |
CN107748461A (zh) * | 2017-11-28 | 2018-03-02 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 显示屏组件、移动终端及显示屏组件加工方法 |
JP2019159239A (ja) | 2018-03-16 | 2019-09-19 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
CN109283738A (zh) * | 2018-04-28 | 2019-01-29 | 惠州市德赛西威汽车电子股份有限公司 | 一种车载显示屏的背光组装结构 |
CN212410989U (zh) * | 2020-06-30 | 2021-01-26 | 北京小米移动软件有限公司 | 显示模组 |
-
2020
- 2020-06-30 CN CN202010623013.XA patent/CN111580297A/zh active Pending
-
2021
- 2021-01-12 US US17/146,825 patent/US11422397B2/en active Active
- 2021-01-14 KR KR1020210005238A patent/KR102468514B1/ko active IP Right Grant
- 2021-01-15 EP EP21151908.7A patent/EP3933492A1/en active Pending
- 2021-02-08 JP JP2021018017A patent/JP2022013630A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009109855A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Casio Comput Co Ltd | 保護板一体型表示モジュールの製造方法 |
JP2011209470A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Seiko Instruments Inc | 液晶表示装置及びその製造方法、電子機器 |
US20110242742A1 (en) * | 2010-04-06 | 2011-10-06 | Lg Electronics Inc. | Display apparatus |
JP2012123231A (ja) * | 2010-12-09 | 2012-06-28 | Casio Comput Co Ltd | 保護板付き表示装置及びその製造方法 |
JP2013088527A (ja) * | 2011-10-14 | 2013-05-13 | Japan Display East Co Ltd | 表示装置 |
JP2015200724A (ja) * | 2014-04-07 | 2015-11-12 | 三菱電機株式会社 | 画像表示装置および画像表示装置の製造方法 |
US20160147260A1 (en) * | 2014-11-21 | 2016-05-26 | Interface Optoelectronic (Shenzhen) Co., Ltd. | Electronic device |
JP2016194670A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | Nltテクノロジー株式会社 | 表示装置及び表示装置の製造方法 |
US20180314091A1 (en) * | 2017-04-27 | 2018-11-01 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11422397B2 (en) | 2022-08-23 |
CN111580297A (zh) | 2020-08-25 |
KR102468514B1 (ko) | 2022-11-18 |
US20210405431A1 (en) | 2021-12-30 |
KR20220002055A (ko) | 2022-01-06 |
EP3933492A1 (en) | 2022-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2022013630A (ja) | 表示モジュール及び表示モジュールの製造方法 | |
JP4575486B2 (ja) | 表示装置 | |
CN107966843B (zh) | 显示装置 | |
WO2014069298A1 (ja) | 照明装置、及び表示装置 | |
US20120106197A1 (en) | Flat Panel Display Structure and Manufacturing Method Thereof | |
US20140320784A1 (en) | Display device | |
KR20180062547A (ko) | 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치 | |
CN209880030U (zh) | 显示装置、拼接屏 | |
CN108317436B (zh) | 一种背光模组及电子装置 | |
KR102649052B1 (ko) | 유리확산판을 구비한 표시장치 | |
CN109459883A (zh) | 液晶显示器装置 | |
JP2003315792A (ja) | 液晶表示装置 | |
TW201400924A (zh) | 顯示面板及顯示裝置 | |
US11181774B2 (en) | Optical film and display device comprising the same | |
CN212410989U (zh) | 显示模组 | |
KR20110061027A (ko) | 액정표시장치 | |
CN114783304B (zh) | 一种显示装置、拼接显示装置 | |
CN115128871A (zh) | 背光模组、其亮度调控方法及显示装置 | |
CN110018594B (zh) | 背光模组及显示模组 | |
KR101295857B1 (ko) | 백라이트 유닛 전용 접착 테이프를 구비한 백라이트 유닛 | |
KR20120073074A (ko) | 디스플레이 장치 | |
KR20220075846A (ko) | 표시 장치 | |
KR20070063836A (ko) | 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치 | |
KR20200115880A (ko) | 빛샘 방지 기능을 갖는 디스플레이 장치 | |
JP2019090859A (ja) | 表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220322 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220623 |