JP2021530092A - 流体ガイド流路を備えた燃料電池およびその製造方法 - Google Patents

流体ガイド流路を備えた燃料電池およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021530092A
JP2021530092A JP2021522121A JP2021522121A JP2021530092A JP 2021530092 A JP2021530092 A JP 2021530092A JP 2021522121 A JP2021522121 A JP 2021522121A JP 2021522121 A JP2021522121 A JP 2021522121A JP 2021530092 A JP2021530092 A JP 2021530092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
separator
guide flow
rib
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021522121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7379481B2 (ja
Inventor
程建華
Original Assignee
上海旭濟動力科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 上海旭濟動力科技有限公司 filed Critical 上海旭濟動力科技有限公司
Publication of JP2021530092A publication Critical patent/JP2021530092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7379481B2 publication Critical patent/JP7379481B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/026Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant characterised by grooves, e.g. their pitch or depth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0213Gas-impermeable carbon-containing materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0228Composites in the form of layered or coated products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/0265Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant the reactant or coolant channels having varying cross sections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/242Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes comprising framed electrodes or intermediary frame-like gaskets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

燃料電池の一種であって、複数の燃料電池単セルを備え、各燃料電池単セルにおいて、相対的な第1のセパレータ、第2のセパレータ、及び前記第1のセパレータと前記第2のセパレータ間に積層された膜電極接合体を備え、そのうち、前記膜電極接合体は、触媒付電解質膜と、前記触媒付電解質膜の第一側と第二側にそれぞれ設けられた第1のガス拡散層と第2のガス拡散層を含む。前記燃料電池単セルは、更に、第1のセパレータと第1のガス拡散層、および/または、第2のセパレータと第2のガス拡散層との間に位置するガスガイド流路、および、隣接する燃料電池単セルの第1のセパレータと前記セパレータとの間にある冷却媒体流路を備える。前記ガスガイド流路は、ガス拡散層の表面および/または向かい合うセパレータに付着され、前記冷却媒体流路は、第1のセパレータの外側表面および/または第2のセパレータの外側表面に付着される。【選択図】図3A

Description

本出願は、2018年7月4日に出願された「具備流体引導流路的燃料電池及其制造方法」と称する表題の、国際出願番号第PCT/CN2018/094449に対しての優先権の利益を主張する。
本発明は、電解質膜と、アノード側触媒層と、カソード側触媒層と、アノード側ガス拡散層と、カソード側ガス拡散層とを、アノード側セパレータおよびカソード側セパレータが挟持する燃料電池セルを複数個積層状に重ねることで構成される燃料電池に関し、特に、各セパレータと各ガス拡散層の中間位置に設けられる溝状のガスガイド流路および2つの隣接するセパレータの中間位置に設けられる溝状の冷却媒体用の流路を有する燃料電池に関するものである。
例えば、固体高分子形燃料電池(PEFC)は、高分子イオン交換膜からなる電解質膜の一方の面側にアノード電極が、他方の面側にカソード電極が、それぞれ配設された電解質膜・電極接合体(CCM、MEA)を備えている。MEAは、セパレータによって挟持されることにより、発電セルを構成している。燃料電池は、通常、所定の数の発電セルを積層することにより、例えば、車載用燃料電池スタックとして燃料電池電気車両に組み込まれている。燃料電池では、通常、数十〜数百の発電セルが積層されて、例えば、車載用燃料電池スタックとして使用されている。
従来より、燃料電池では、一方のセパレータの面内に、アノード電極に対向して燃料ガスの流路が設けられているとともに、他方のセパレータの面内に、カソード電極に対向して酸化ガスの流路が設けられている。そして、アノード側セパレータとカソード側セパレータとの間に冷却媒体が流通する流路が形成される。
特に、発電効率の高い燃料電池については、高効率化、高耐久化、小規模化、低コスト化を進めるための研究、開発が行われている。市場ニーズに基づいた高品質で低コストで安全に量産するための技術を確立することが課題となっている。
特開2016−58288号公報 特開2006−120621号公報 特開2006−339089号公報
特許文献1では、リブの高さが異なる溝状流路をプレス成形した金属板によってセパレータを形成している。リブ自体がセパレータ本体と同じ金属板で形成されると、加工に伴うセパレータのたわみ、微細加工に伴うセパレータの割れやひずみ硬化、セパレータの曲げ変形が生じてしまう問題がある。ガスガイド流路は金属板でプレス加工によって製造されると、金型に反りが起きてしまう。更に、金型については、設計変更が生じた場合、金型改造を行うのが技術的にも、コスト面でも難しくなる。
特許文献2によれば、ガス拡散層とガスガイド流路が気相成長により一体化形成されている。このように気相成長させたガス拡散層は、ガスガイド流路と一体化しているため、異なる仕様での流路設計を行う必要が生じた場合、設計変更を行うにいたってコスト的に不利になる。更に、このような気相成長は、プロセスに時間がかかるので、大量生産に向かない。
特許文献3では、セパレータではなく多孔質のガス拡散層にガスガイド流路が形成されていて、このようなガス拡散層は、型を用いてガス拡散層とガスガイド流路を一体化して形成されていることもあり、異なる仕様での流路設計を行う必要が生じた場合、型変更等を行うにいたってコスト的に不利になる。既製品の構成部材を流用することによるコスト削減を適用できない。
本発明の目的は、低コストと高効率で製造できる燃料電池を提供することである。そのような燃料電池は、隣り合うセパレータの間に緻密性高導電性炭素系塗布材料からなる冷却媒体流路を形成し、そしてセパレータとガス拡散層の間に高導電性炭素系被覆材料からなる緻密性および/または多孔性構造のガスガイド流路を形成したことで実現した。
また、本発明の目的は、流体ガイド流路の形成を容易にすることで、製造プロセスの複雑化を抑制できる、冷却媒体流路およびガスガイド流路からなる流体ガイド流路構造を備えた燃料電池セルを提供することで達成できる。
主として、本発明が掲げる目的は、流体ガイドの自由自在な流路設計を最適化させた、CCMシート(触媒層付電解質膜)と、一対のガス拡散層と、一対のセパレータとを備えた燃料電池セルからなる高出力密度と高エネルギー密度な燃料電池を具現化することである。
本発明は、上記目的を達成するため、次のように構成した燃料電池を提供する。
本発明の一態様によれば、燃料電池の一種であって、複数の燃料電池単セルを備え、各燃料電池単セルにおいて、相対的な第1のセパレータと第2のセパレータ、および、前記第1のセパレータと前記第2のセパレータ間に積層された膜電極接合体を備え、
前記膜電極接合体は、触媒付電解質膜と、前記触媒付電解質膜の第一側と第二側にそれぞれ設けられた第1のガス拡散層と第2のガス拡散層を含み、
前記燃料電池単セルは、更に、前記第1のセパレータと前記第1のガス拡散層、および/または、前記第2のセパレータと前記第2のガス拡散層との間に位置するガスガイド流路を備え、
前記ガスガイド流路は、対応するセパレータに向かい合うガス拡散層の表面、および/または、対応するガス拡散層に向かい合うセパレータの表面に付着し、および
前記燃料電池は、隣接する燃料電池単セルの第1のセパレータと前記セパレータとの間に位置する冷却媒体流路を備え、
前記冷却媒体流路は、第1のセパレータに向かい合う第2のセパレータの表面、および/または、第2のセパレータに向かい合う第1のセパレータの表面に付着し、
前記ガスガイド流路と前記冷却媒体流路によって燃料電池の流体ガイド流路を形成させることを特徴とする燃料電池。
本発明の一態様によれば、前記第1セパレータおよび/または前記第2セパレータの外側表面に前記冷却媒体流路が付着し、前記第1セパレータおよび/または前記第2セパレータの内側表面に前記ガスガイド流路が付着している。
本発明の一態様によれば、前記第1のセパレータおよび/または前記第2セパレータの外側表面に前記冷却媒体流路が付着し、前記第1のセパレータおよび/または前記第2のセパレータの内側表面に前記ガスガイド流路が付着していない。
本発明の一態様によれば、前記第1のセパレータおよび/または前記第2のセパレータの外側表面に前記冷却媒体流路が付着し、前記第1のセパレータおよび/または前記第2のセパレータの内側表面に対応するガス拡散層の表面に前記ガスガイド流路が付着している。
本発明の一態様によれば、前記流体ガイド流路は、塗布、印刷、ディスペンサー、噴射又は転写方法を用いて、対応するセパレータ表面および/またはガス拡散層表面に形成されている。
本発明の一態様によれば、前記流体ガイド流路を付着させるセパレータおよび/またはガス拡散層の表面は平滑である。
本発明の一態様によれば、前記流体ガイド流路は、前記セパレータ及び前記ガス拡散層のそれぞれに形成されている。
本発明の一態様によれば、前記流体ガイド流路の材料は、前記セパレータおよび/または前記ガス拡散層とで異なる。
本発明の一態様によれば、前記流体ガイド流路の材料は、高導電性材料である。
本発明の一態様によれば、前記ガスガイド流路は、反応流体の流れと流体の浸透性を制御するリブ部およびチャンネル部を含む。
本発明の一態様によれば、前記ガスガイド流路のリブ部は、
隣接するチャンネル間での反応流体の浸透と前記リブ部を介して対応するガス拡散層への浸透を阻止する緻密構造、または
隣接するチャンネル間での浸透と前記リブ部を介して対応するガス拡散層への浸透を許可する多孔質構造を有する。
本発明の一態様によれば、前記ガスガイド流路は、さらに前記リブ部を乗せた底部を含み、
前記底部は、反応流体が基部を介して対応するガス拡散層への浸透を阻止する緻密構造、または、反応流体が基部を介して対応するガス拡散層への浸透を可能にする多孔質構造を有する。
本発明の一態様によれば、前記ガスガイド流路のリブ部は、対向するセパレータとガス拡散層のうちの一方の表面に形成され、一部のリブ部の上面は、対向する前記セパレータとガス拡散層のうち他方の表面と接触し、他の部分のリブ部の上面は、対向する前記セパレータとガス拡散層のもう一つの表面と間隔を持たせる。
本発明の一態様によれば、前記ガスガイド流路のリブ部は、対向するセパレータとガス拡散層のうちの一方の表面に形成され、前記リブ部の上面は、対向する前記セパレータとガス拡散層のうち他方の表面と接触し、および、
前記冷却媒体流路のリブ部は、対向する第1のセパレータと第2のセパレータのいずれかの表面に形成され、前記リブ部の上面は、対向する前記セパレータのうち他方の表面と接触する。
本発明の一態様によれば、前記ガスガイド流路のリブ部は、対向するセパレータおよびガス拡散層の表面上に形成され、対向するセパレータおよびガス拡散層上に対応するリブ部の上面と突き合わされ、
前記冷却媒体流路のリブ部は、対向する第1のセパレータおよび第2のセパレータの表面上に形成され、対向する第1のセパレータと第2のセパレータに対応するリブ部の上面とが突き合わされている。
本発明の一態様によれば、前記ガスガイド流路のリブ部は、対向するセパレータ及びガス拡散層の表面上に形成され、かつ、セパレータ上のリブ部はガス拡散層の表面に接触し、ガス拡散層上のリブ部は、セパレータの表面に接触し、
前記冷却媒体流路のリブ部は、対向する第1のセパレータ及び第2のセパレータの表面上に形成され、かつ、第1のセパレータ上のリブ部は、第2セパレータの表面と接触し、第2セパレータのリブ部は、第1セパレータの表面と接触する。
本発明の一態様によれば、一対の突き合わされたリブ部は、突き合わされる界面のサイズが、リブ部とセパレータまたはガス拡散層との接触面のサイズより小さい。
本発明の一態様によれば、一対の突き合わされたリブ部は、突き合わせる界面のサイズが、リブ部とセパレータまたはガス拡散層との接触面のサイズより大きい。
本発明の一態様によれば、前記リブ部の材料は、前記ガス拡散層の界面に入る。
本発明の一態様によれば、前記ガスガイド流路のリブ部と基部は、全面的に付着する方式で形成される。
本発明の一態様によれば、前記流体ガイド流路のリブ部の上面と前記チャンネル部の底面の表面の一部または全体が親水性処理される。
本発明の一態様によれば、触媒付電解質膜と、触媒付電解質膜の第一側と第二側にそれぞれ設けられた第1のガス拡散層と第2のガス拡散層とを備えた膜電極接合体を用い、第1のセパレータと第2のセパレータを用いて、冷却媒体流路およびガスガイド流路を形成する燃料電池単セルの製造方法において、以下のステップを含み、
前記冷却媒体流路は、前記第1セパレータおよび/または前記第2セパレータの外側表面に冷却媒体流路リブを付着(adhere)し、前記冷却媒体流路リブが付着された第1セパレータおよび/または前記第2セパレータの外側表面に、隣接する燃料電池セルの第2セパレータおよび/または第1セパレータの表面を接触させることで形成され、
前記ガスガイド流路は、
前記第1のガス拡散層及び/又は前記第2のガス拡散層の外側表面にガスガイド流路リブを付着(adhere)し、および/または
前記第1のセパレータ及び/又は前記第2のセパレータ側の内側表面にガイドガス流路リブを付着(adhere)し、および/または
前記第1のセパレータを前記第1のガス拡散層の外側表面に圧着し、前記第2のセパレータを前記第2のガス拡散層の外側表面に圧着することで形成される、燃料電池単セルの製造方法。
本発明の一態様によれば、塗布、印刷、ディスペンサー、噴射または転写の方式で、対応するセパレータ表面および/またはガス拡散層表面に、前記冷却媒体流路と前記ガスガイド流路が形成される。
本発明の一態様によれば、前記冷却媒体流路と前記ガスガイド流路を付着させるセパレータ表面および/またはガス拡散層の表面を平滑にする。
本発明の一態様によれば、前記冷却媒体流路と前記ガスガイド流路の材料は、前記セパレータおよび/または前記ガス拡散層とで異なる。
本発明の一態様によれば、前記冷却媒体流路と前記ガスガイド流路の材料を高導電性材料とする。
本発明の一態様によれば、前記冷却媒体流路と前記ガスガイド流路には、反応流体の流れと流体の浸透を制御するリブ部とチャンネル部が含まれる。
本発明の一態様によれば、前記ガスガイド流路には、前記リブ部を乗せた底部が含まれる。
本発明の一態様によれば、前記ガスガイド流路のリブ部とリブ部の前記底部が全面的に塗布される方式で形成される。
本発明の一態様によれば、前記燃料電池単セルの方法は、前記流体ガイド流路のリブ部の上面と前記チャンネル部の底面の表面の一部または全部が親水性処理されることを含む。
本発明の特徴および性能は、さらに、以下の実施の形態および図面によって説明される。
本発明の実施の一形態における燃料電池スタックの構成を示す外観図である。 本発明の実施の一形態における流体ガイド流路の立体構造の一例を部分的に示す斜視図である。 本発明の実施の一形態における燃料電池セルの一例を部分的に示した模式図であり、図3Aは、実施の形態1の燃料電池単セルを示す。 図3Bは、実施の形態2の燃料電池単セルを示す。 図3Cは、実施の形態3の燃料電池単セルを示す。 図3Dは、実施の形態4の燃料電池単セルを示す。 図3Eは、実施の形態4の燃料電池単セルを示す。 図3Fは、実施の形態5の燃料電池単セルを示す。 本発明の実施の一形態における基材4、5、6、7の表面に設けられた3通りの流体ガイド流路の形状の斜視図であり、図4Aは、リブ11の断面が矩形である流体ガイド流路の形状を示す。 図4Bは、リブ11の断面が台形である流体ガイド流路の形状を示す。 図4Cは、リブ11の断面が円弧を有する台形である流体ガイド流路の形状を示す。 本発明の実施の形態1について、ガス拡散層4,5に面するセパレータ6,7の表面に付着されたガスガイド流路リブ11がガス拡散層4,5に対して接触するよう突き合わせて形成されるガスガイド流路の構造、および、アノード側セパレータ6および/またはカソード側セパレータ7の片側の表面のそれぞれに付着された冷却媒体流路リブ11がアノード側セパレータ6およびカソード側セパレータ7に対して接触するよう貼り合せて形成される冷却媒体流路の構造であり、図5Aは、リブ11の断面が矩形である流体ガイド流路の断面図の一例である。 図5Bは、リブ11の断面が台形および矩形である流体ガイド流路の断面図の一例である。 図5Cは、リブ11の断面が円弧を有する台形および矩形である流体ガイド流路の断面図の一例である。 図5Dは、本発明の冷却媒体流路とガスガイド流路からなる流体ガイド流路の断面図の一例である。 本発明の実施の形態2について、セパレータ6,7に面するガス拡散層4,5の表面に付着されたガスガイド流路リブ11がセパレータ6,7に対して接触するよう突き合わせて形成されるガスガイド流路の構造であり、および、アノード側セパレータ6および/またはカソード側セパレータ7の片側の表面のそれぞれに付着された冷却媒体流路リブ11がアノード側セパレータ6およびカソード側セパレータ7に対して接触するよう貼り合せて形成される冷却媒体流路の構造であり、図6Aは、リブ11の断面が矩形である流体ガイド流路の断面図を示す。 図6Bは、リブ11の断面が逆台形および矩形である流体ガイド流路の断面図を示す。 図6Cは、リブ11の断面が円弧を有する逆台形および矩形である流体ガイド流路の断面図を示す。 図6Dは、リブ11の断面が逆台形と矩形の流体ガイド流路の断面図を示す。 本発明の実施の形態3について、ガス拡散層4,5に面するセパレータ6,7の表面にガスガイド流路を付着し、別途セパレータ6,7に面するガス拡散層4,5の表面にガスガイド流路を付着し、互いを突き合わせて形成されるガスガイド流路の構造であり、および、アノード側セパレータ6および/またはカソード側セパレータ7の片側の表面のそれぞれに付着された冷却媒体流路リブ11がアノード側セパレータ6およびカソード側セパレータ7に対して接触するよう貼り合せて形成される冷却媒体流路の構造であり、図7Aは、リブ11の断面が矩形である流体ガイド流路の断面図を示す。 図7Bは、リブ11の断面が台形および矩形である流体ガイド流路の断面図を示す。 図7Cは、リブ11の断面が円弧を有する台形および矩形である流体ガイド流路の断面図を示す。 本発明の実施の一形態において、セパレータ6,7とガス拡散層4,5の中間位置に形成されるガスガイド流路のリブ11が挟持されている様子を示す拡大図であり、図8Aは、実施の形態1の台形のガスガイド流路のリブ11がガス拡散層4,5に接した時の応力分布を示す。 図8Bは、実施の形態2の台形のガスガイド流路のリブ11がセパレータ6,7に接した時のガス拡散層4,5側の応力分布を示す。 本発明のその他変形例1において、図9Aは、実施の形態3のガスガイド流路リブ11および冷却媒体流路リブ11に対して無数の孔を設けた一例を示す。 図9Bは、実施の形態1および2のガスガイド流路リブ11および冷却媒体流路リブ11に対して無数の孔を設けた一例を示す。 図10Aは、本発明の実施の形態の一形態における流体ガイド流路の頭押し方式の順序を図解するためのイラスト図である。 図10Bは、頭押し方式の順序を図解するためのイラスト図である。 図10Cは、頭突き方式の順序を図解するためのイラスト図である。 図10Dは、噛み合わせ方式の順序を図解するためのイラスト図である。 本発明の実施の一形態における流体ガイド流路のリブ11の配置によるチャンネル幅Cwの違いについて説明するための図であり、図11Aは、実施の形態1の流体ガイド流路のリブ11を部分的に表した図である。 図11Bは、実施の形態2の流体ガイド流路のリブ11を部分的に表した図である。 図11Cは、実施の形態3の流体ガイド流路のリブ11を部分的に表した図である。 本発明の実施の一形態に適用される、流体ガイド流路のリブ11の断面形状の一例であり:A欄は、左右対称の流体ガイド流路のリブ11の断面形状;B欄は、左右非対称の流体ガイド流路のリブ11の断面形状であって、内角αまたはβのいずれかが直角である形状;C欄は、左右非対称の流体ガイド流路のリブ11の断面形状を表す 本発明の実施の形態3に基づいて、図12で示したガスガイド流路リブ11の多様な断面形状を組み合わせて形成される流体ガイド流路の形態であり、図13Aは、左右非対称の流体ガイド流路のリブ11を交互に付着した事例である。 図13Bは、左右非対称の流体ガイド流路のリブ11を一律に付着した事例である。 図13Cは、左右対称の流体ガイド流路のリブ11と左右非対称の流体ガイド流路のリブ11を交互に付着した事例である。 図13Dは、サイズの異なる左右対称の流体ガイド流路のリブ11を第1の基材(ガス拡散層4,5)と第2の基材(セパレータ6,7)のそれぞれに付着した事例である。 図13Eは、左右対称の台形の流体ガイド流路のリブ11を互いにオーバーラップするよう付着した事例である。 図13Fは、左右対称の台形の流体ガイド流路のリブ11が付着される第2の基材(セパレータ6,7)側の一面に予被覆層を設けた事例である。 本発明の実施の形態3における噛み合わせ方式で形成された流体ガイド流路の構造の一例である。 本発明の実施の形態3における流体ガイド流路の構造の一例であって、図15Aは、実施の形態1に基づく頭押し方式で形成されたボルケーノ状のリブ断面形状を有する流体ガイド流路の構造である。 図15Bは、実施の形態3に基づく頭突き方式で形成されたタワー状のリブ断面形状を有する流体ガイド流路の構造である。 図16Aは、本発明の実施の形態1に基づいて形成された流体ガイド流路の構造のバリエーションの一例を示す。 図16Bは、本発明の実施の形態1に基づいて形成された流体ガイド流路の構造のバリエーションの一例を示す。
ここに、図面を参照して、本発明の燃料電池について、好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。なお、以下の説明では燃料電池が固体高分子形燃料電池である場合を例にとって説明する。ただし、本発明の実施の一形態に記載されている構成部材の材質、寸法、形状、角度、その相対配置等は、特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
以下、本発明の実施の一形態について適宜図面を参照しながら詳細に説明する。参照する図面において、図1は、燃料電池の外観を示している。図1に示す通り、燃料電池セル8をスタックした燃料電池スタック構造体9は、その両端を押さえ板として機能するエンドプレート101,102によって締め付けられている。燃料電池は、燃料電池セル8を複数積層し、それら積層体の両端に燃料電池セル8で発電した電流を取り出す集電板や、燃料電池セル8との絶縁を取るための絶縁板、及びエンドプレート101,102などが取り付けられ、タイロッドで締結されることにより構成される。
[燃料電池のメカニズム]
燃料電池のメカニズムは以下のとおりである。アノード(燃料極と呼ばれる)には燃料ガスが供給され、触媒の助けを借りて、供給された燃料ガスから電子が離れ外部回路に移動する。ここで水素は水素イオン(プロトンと呼ばれる)に変わる。一方、カソード(空気極と呼ばれる)には酸素が供給される。酸素は電解質膜から通過してくるプロトンと外部回路から流入してくる電子とに反応して水が生成される。燃料流体は典型的に水素などの気体である。
本発明の燃料電池は、一例として、下記の固体高分子型燃料電池であり、すなわち、電解質膜1として固体高分子電解質が用いられ、この電解質膜1にアノード側触媒層2(第1の触媒層という)とカソード側触媒層3(第2の触媒層という)を付加して、触媒コーティング膜(catalyst coated membrane、CCM)を構成する。アノード側触媒層2には、アノード側ガス拡散層4(第1のガス拡散層という)を挟んで、アノード側セパレータ6(第1のセパレータという)が付加されており、カソード側触媒層3には、カソード側ガス拡散層5(第2のガス拡散層という)を挟んで、カソード側セパレータ7(第2のセパレータという)を付加し、これにより燃料電池セル8を構成し、当該燃料電池セル8を複数積み重ねて固体高分子型燃料電池を得る。
本発明の実施の一形態に係わる燃料電池セル8の構成部材とそれらに関連する要素については、周知の基材を用いて形成することができる。また、慣用技術を用いて、燃料電池セル8の構成部材とそれらに関連する要素を作製することができる。本発明では、周知の基材と慣用技術については、特に限定しない。以降、各構成部材について、手短に説明する。
[電解質膜]
起電部である電解質膜1としては、一般的には、フッ素系高分子電解質膜と炭化水素系高分子電解質膜のどちらでも好ましく用いることができる。電解質膜1に求められる主な機能は、良好なプロトン伝導性、反応ガスの不透過性、電子絶縁性および物理的および化学的高耐久性が挙げられる。本発明に用いられる電解質膜としては、イオン(プロトン)透過性に優れ且つ電流を流さない材料からなるものであれば特に限定されるものではない。
[触媒層]
電解質膜1の両側に配置されるアノード側触媒層2とカソード側触媒層3では、アノードおよびカソードの燃料電池反応が起こる。アノード側触媒層2では、水素をプロトンおよび電子に解離する反応(水素酸化反応)が促進される。カソード側触媒層3では、プロトンと電子と酸素から水を作成する反応(酸素還元反応)が促進される。本発明に用いられる触媒電極についても特に限定されるものではなく、従来用いられてきた通常のものを用いることができる。
[ガス拡散層]
アノード側ガス拡散層4は、CCMシート(図示せず)とアノード側セパレータ6の間に位置し、カソード側ガス拡散層5は、CCMシートとカソード側セパレータ7の間に位置する。CCMシートとは、電解質膜1、アノード側触媒層2およびカソード側触媒層3を保持するCCM(catalyst coated membrane)ホルダーフィルムの総称である。ガス拡散層4,5は、化学反応に必要な燃料ガスと酸化ガスを電解質膜1の面方向に沿って効率よく導き機能させる層である。つまり、アノード側ガス拡散層4には燃料ガスが拡散し、カソード側ガス拡散層5には酸化ガスが拡散できるようガスガイド流路が設けられる。ガスの透過性を有し、発生した電気を集電できるものであれば特に限定されるものではなく、従来の燃料電池で用いられている既製品のガス拡散層を流用することができる。
[セパレータ]
セパレータとは、発電体である燃料電池セル8同士を区切る金属薄板であり、一対のセパレータ6,7間には、発電に必要な電解質膜1、アノード側触媒層2、カソード側触媒層3、アノード側ガス拡散層4、カソード側ガス拡散層5が納められている。なお、このセパレータは発電した電気の集電体としても機能する。
セパレータ6,7は、ガス遮断性、化学的安定性および電子伝導性を有する金属薄板によって構成されている。セパレータとしては、例えば、アルミ、銅、ステンレスなど様々な金属薄板、金属箔、金属薄膜などを用いることができる。このような金属薄板、金属箔、金属薄膜は耐腐食性と機械強度を持つ導電性材料からなることが好ましい。さらに、前記金属薄板、金属箔、金属薄膜は、表面塗布、コーティングおよび表面物理化学処理により耐腐食性、機械強度およびより導電性が高くなることがより好ましい。
[流体ガイド流路]
流体ガイド流路には、ガスガイド流路と冷却媒体流路の2タイプがある。更に、ガスガイド流路には、燃料ガス誘導流路(アノード)と酸化ガス誘導流路(カソード)の2種類がある。燃料電池に流体を供給する誘導流路は、溝状の凸部と凹部から構成される。凸部はリブと呼ばれて、膜電極接合体(MEA)とガス拡散層を介して接触され電気の通電部の役割を果たす。凹部はチャンネルと呼ばれて、外部から燃料電池の中に流体(冷却媒体、燃料ガス、酸化ガス)を供給する通路と水などの排出通路になっている。
流体ガイド流路は、アノード側セパレータの一方の主面に燃料ガスガイド流路を形成するとともに、他方反対側の主面に冷却媒体流路を形成することができる。あるいは、カソード側セパレータの一方の主面に酸化ガスガイド流路を形成するとともに、他方反対側の主面に冷却媒体流路を形成することができる。
以上、本発明における構成部材およびそれに関連する要素の形態は、上述した構成に限定されることはなく、適宜変更を加えることが可能である。
以降、本発明を実施するための形態について添付の図面を参照しながら説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付しており、その重複説明は適宜に簡略化ないし省略する。これらの図面において、図面の見やすさおよび説明の便宜を図るため、正確な縮尺にはなっておらず、実際より大きく表示されていることに注意されたい。
本発明の実施の一形態では、説明を簡略化するため、水素ガスの流れるアノード側の燃料ガスガイド流路と、酸素の流れるカソード側の酸化ガスガイド流路とを特に区別せず説明している。本発明の流体ガイド流路には、ガスガイド流路と冷却媒体流路の2タイプがある。更に、ガスガイド流路には、燃料ガス誘導流路(アノード)と酸化ガス誘導流路(カソード)の2種類がある。ガスガイド流路構造は、アノード側の流路とカソード側の流路の両方に適用できる。本明細書で言及する「反応ガス」には、燃料ガスと酸化ガスと水蒸気が含まれる。「ガスガイド流路」は、アノード側のガスガイド流路とカソード側のガスガイド流路を網羅する。「冷却媒体流路」とは、冷却媒体を流すための流路であり、冷却媒体としては、例えば、水、エチレングリコール等の不凍水、空気などが用いられる。「基材」とは、流体ガイド流路のリブ11が形成される基板のことである。なお、「第1の基材」はガス拡散層4,5を、「第2の基材」はセパレータ6,7を指している。
本発明において、2つの基材を突き合わせる方式には、「頭押し方式」と、「噛み合わせ方式」と、「頭突き方式」の3タイプがある。詳細については、関連する実施の形態にて後述するが、実施の形態1および2では「頭押し方式」が採用され、実施の形態3では「噛み合わせ方式」と「頭突き方式」が採用されている。実施の形態4,5およびその他変形例1は、全3タイプが適用される。これらの方式は、ガスガイド流路および冷却媒体流路の形成に適用される。
各図面中、セパレータ6,7および/またはガス拡散層4,5を基材とし、その基材表面に付着されるガスガイド流路リブ11および冷却媒体流路リブ11との界面を細かい横線で表している。ガスガイド流路リブ11および冷却媒体流路リブ11は、斜線シェーディングで表している。シール材20は、単色グレイで表している。
実施の形態1
以下、図2〜図5D、図10A、図10B、図10C、図10D、図12、図13A、図13B、図13C、図13E、図13F、図16A、図16Bを用いて、本発明の実施の形態1における流体ガイド流路を備えた燃料電池について説明する。なお、本発明は、実施の形態1のみに限定されるものではない。
本発明の実施の形態1で言及する流体ガイド流路を備えた燃料電池においては、図5に示す通り、ガス拡散層4,5の表面にはガスガイド流路が付着(adhere)されておらず、セパレータ6,7の表面にガスガイド流路を付着して実施されている。更に、セパレータ6,7に対して冷却媒体流路を付着している。実施の形態1における流体ガイド流路の構造およびメカニズムについて説明する。
図2には、流体ガイド流路を構成する寸法表記が示されている。「h」をリブ高さ、「Rw1」を基材側のリブ幅、「Rw2」をリブ上辺幅、「Cw」をチャンネル幅、「α」「β」をリブ界面(界面とは、リブと基材の境界面)とリブ側面がなす内角、「S」を流路ピッチとして符号を割り当てた。図2に示す通り、反応ガスの主な流れは、凹部の中心軸(図2中、一点鎖線で表記した)に沿って伸びるチャンネルを通過する。反応ガスの流れについては、この他にも、後述する「クロスフロー」がある。
本発明における流体ガイド流路の製造方法は、特に限定しないが、例えば、所望の厚みの基材(セパレータおよび/またはガス拡散層)を準備する。これらの基材表面は滑らかな形状を有しており、平坦な金属薄板またはその他の変形の少ない電導性薄板が選択されることになる。そのような薄板には、図5Dに示す通り、非常に薄いカーボン膜が被膜または蒸着されている。
緻密性および/または多孔質の高導電性炭素系塗布材料で付着されたガスガイド流路および冷却媒体流路を所定の面圧にて圧着するという2次元的手法が好ましい。これには、デザインした流路を一斉に印刷する印刷(printing)、噴射(injecting)、コーティング(coating)、ディスペンサー(dispensing)及び転写(transferring)などが含まれる。ここで、印刷の方式はスクリーン印刷(screen printing)である。流体ガイド流路のチャンネル底面とリブ側面の全体に親水性処理を施す工程を実行する。流体ガイド流路に用いられる親水性剤としては、親水性、電極反応時の耐食性などに優れることから、フッ素系の高分子材料を用いることが好ましいが、限定ではない。また、図5Dでは、ガスガイド流路リブ11を台形で、冷却媒体流路リブ11を矩形で表しているが、リブ形状はこれらに限定される趣旨ではない。
本実施の形態1で言及する流体ガイド流路形成の順序を図10A、図10B、図10C、図10Dに描写する。図10A、図10B、図10C、図10Dは実施の形態1に係る流体ガイド流路形成の基本的な順序を図解するためのイラスト図を示している。図3Aが示すのは、図10)の説明図に従って、ガス拡散層4,5に面するセパレータ6,7の表面に付着されたガスガイド流路リブ11の上面がガス拡散層4,5の表面に対して接触するよう突き合わせる(挟持させる)ことで形成される本実施の形態1の流体ガイド流路の模式図である。また、図10Dは、互いに対向するセパレータ6,7の表面に冷却媒体流路がそれぞれ付着し、リブの相互に交差して挟み込むことによって形成される本実施の形態3の冷却媒体流路形成の模式図である。
従って、実施の形態1に係るガスガイド流路は、セパレータ6,7の表面に付着しており、ガス拡散層4,5の表面には付着していない。冷却媒体流路は、セパレータ6,7の表面に付着しており、隣接するセパレータ6,7と相互に接触するように接して形成されている。図10Aの流体ガイド流路形成方式は、いわゆるリブの頭が対面する基材(本例ではガス拡散層4,5)に押し付けることからも、「頭押し方式」と呼称する。図10Dの流体ガイド流路形成方式は、互いのリブの頭を交互に交差させることから、これを「噛み合わせ方式」と呼ぶ。
本実施の形態1では、冷却媒体流路については、そのリブ11がアノード側セパレータ6および/またはカソード側セパレータ7の片面に付着された後、それら基材を接触させるよう貼り合せる(挟持させる)ことで形成されている。図3Aに示す冷却媒体流路は、噛み合わせ方式を採用しているが、いずれの方式(頭突き方式、頭押し方式、噛み合わせ方式)を採用しても構わない。
なお、図3Aで例示する本実施の形態1に記載の流体ガイド流路については、例えば、図4に示した3通りの流体ガイド流路の形状のバリエーションを応用できる。図4Aは、リブ11の断面が矩形になる流体ガイド流路の構造である。図4Bは、リブ11の断面が台形になる流体ガイド流路の構造である。図4Cは、リブ11の断面が円弧を有する台形になる流体ガイド流路の構造である。当然のことながら、本明細書に記載した3種類の流体ガイド流路のリブの形状は典型例であり、本発明は実施の形態1に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。
図5A、図5B、図5C、図5Dは、図4A、図4B、図4Cにおける流体ガイド流路のリブ11の典型例を応用した実施の形態1に関する流体ガイド流路の構造の断面図である。図5A、図5B、図5C、図5Dそれぞれの断面図は、リブおよびチャンネルが延びる方向を垂直に横切る断面であり、本明細書で述べる「リブ断面形状」または「リブ形状」は、この断面から見えるリブのことである。更に、本明細書においては、リブ断面形状の向きは、基材に接する辺を下辺(付着側)にしている。図5Aでは、リブ11の断面が矩形である。図5Bでは、リブ11の断面が矩形および台形である。図5Cでは、リブ11の断面が矩形および円弧を有する台形である。繰り返しになるが、本実施の形態1の流体ガイド流路のリブ11の断面形状は、図5(A)、図5B、図5Cで示した形状に限定されないことは、いうまでもない。
更に、従来では、母材として基板と同質材料でチャンネルが掘られるように流体ガイド流路が形成されていたため、チャンネルの形状を念頭に置きつつ設計が行われていたが、本発明では、実態としては、母材(セパレータ、ガス拡散層)の表面に対して流体ガイド流路が乗せられるようにして形成されているため、リブの断面形状に基づいて流体ガイド流路の設計を検討している。よって、本明細書では、チャンネルの形状を加味しつつ、リブ断面形状を追究しながら、流体ガイド流路構造の説明を進めて行く。
図5Aの例が示すのは、基材(この例では、セパレータ)側のリブ幅Rw1およびリブ上辺幅Rw2が同じ寸法値(Rw1=Rw2)で形成された断面形状が矩形であるリブ11を有する流体ガイド流路構造である。この例によれば、リブ界面とリブ側面がなす内角αおよびβが共に90度であるので、リブ断面形状は左右対称になる。ただし、図5Aの右上図に注目すれば理解できる通り、リブ幅Rw1、Rw2の寸法値を大きくしすぎると、反応ガスのクロスフロー(チャンネルからガス拡散層内に透過する流れ、ガス拡散層からチャンネルに流入するガスの流れのこと)が困難になってしまう。図5Aには、ガス拡散層4,5およびチャンネル部におけるクロスフローの流線を矢印で表している。
図5Bの例が示すのは、基材(この例では、セパレータ)側のリブ幅Rw1を大きくし、リブ上辺幅Rw2の寸法値を小さくした(Rw1>Rw2)ことで形成された断面形状が台形であるリブ11を有するガスガイド流路構造である。図5Cの例が示すのは、基材(この例では、セパレータ)側のリブ幅Rw1を大きくし、リブ上辺幅Rw2の寸法値を小さくした(Rw1>Rw2)ことで形成された断面形状が台形であるリブ11を有するガスガイド流路構造である。これら図5B、図5Cの例によれば、リブ界面とリブ側面がなす内角αおよびβが共に90度以下であるので、リブ断面形状は左右対称になる。図5B、図5Cの例については、ガス拡散層4,5に接触するリブ上辺幅Rw2の寸法値が小さいため、ガス拡散層4,5に拡散する反応ガスのクロスフローが容易になる形状であるとも言える。つまり、反応ガスが拡散しやすいリブ断面形状であるため、ガス拡散性が良好なガスガイド流路構造が実現できる。なお、図5A、図5B、図5Cにおいて、冷却媒体流路のリブ11については、断面形状が矩形であるリブ11を採用した。
本発明における実施の一形態の主な特徴として、基材側のリブ幅Rw1およびリブ上辺幅Rw2、チャンネル幅Cw、リブ高さh、内角αおよびβ、流路ピッチS等の寸法値を適切に組み合わせることにより、流体ガイド流路リブ11を任意に形成することができることがあげられる。すなわち、本発明における流体ガイド流路リブ11の形状は、本明細書に記載した構造のみに特定されるわけではなく、リブ材料特有の特性を考慮した流体ガイド流路リブ11の断面形状の様々な組み合わせ、そして本発明の目的にそぐう最も適した構造を適用してよい。
ここで、本発明におけるリブの断面形状には、図12のA欄、B欄、C欄に示す通り、それぞれの逆タイプのリブ形状(inverted rib shapes)が存在することを述べておく。具体的には、左右対称の矩形、左右非対称の矩形とその逆タイプ、左右対称の台形とその逆タイプ、左右非対称の台形とそれらの逆タイプ、左右対称の円形とその逆タイプ、左右非対称の非円形(斜円)とその逆タイプ、左右対称の円弧を有する矩形とその逆タイプ、左右非対称の円弧を有する矩形とその逆タイプ、左右対称の円弧を有する台形とその逆タイプ、左右非対称の円弧を有する台形とその逆タイプ、がある。
これが示唆する点について、図12を用いて詳述する。基材側のリブ幅Rw1およびリブ上辺幅Rw2については、それらの相対的な大きさ(大小関係)が個々のリブ断面形状に影響する。つまり、リブの幅(Rw1、Rw2)を任意に変更することでリブ断面形状を変えることができる。同様に、内角αおよびβについても、それらの相対的な大きさ(大小関係)が個々のリブ断面形状に影響する。つまり、内角をα=βにすると、左右対称であるリブ断面形状になり(A欄を参照)、α>β、α<βに設定すると、左右非対称であるリブ断面形状になる(B欄、C欄を参照)という意味である。
その一方で、チャンネル幅Cw、リブ高さh、流路ピッチSの寸法値については、これらはリブ断面形状の対称性に影響を及ぼすことのない要素なので、独立的に設定することが可能である。よって、特にこれらは一貫性のある定数値でなくてもよく、其々に不規則な値を設定してもよい。例えば、チャンネル幅Cw、流路ピッチS等を、ばらつきのある値にすることで、等間隔でない流路が形成できる(例えば、2つのチャンネル幅Cwを用意し、それぞれを交互に設定してみるなど)。上述したリブ断面形状に加え、可能な範囲内で想定できる多数のリブ断面形状との組み合わせを鑑みることで、本実施の形態1に関わる流体ガイド流路において、多種多様な流体ガイド流路構造を見出すことができるだろう。
本実施の形態1に記載の流体ガイド流路リブ11によると、図5A、図5B、図5C、図5Dを用いて図12のA欄に示す左右対称のリブ断面形状を説明しているものの、これに限定する必要はなく、図12のB欄、C欄に示す左右非対称のリブ断面形状を適用しても構わない。また、図12に示す通り、左右対称・左右非対称リブ断面形状の逆タイプを適用することもできる。また、これらのリブ断面形状の角に円弧をもたせた角丸形状を適用することもできるし、それらのコンビネーションでも構わない。
図8Aに示すのは、図5Bの一部を拡大した図である。セパレータ6,7に付着された流体ガイド流路リブ11にガス拡散層4,5を突き合わせると(頭押し方式)、図8Aを更に拡大表示した右上図が示すリブ部の角部が表す通り、リブ上面の角部に対して応力が集中する。応力集中を緩和させるには、図8Aの右下図が示す通り、リブ角部がガス拡散層4,5に接する角度の曲率半径を大きくすることで、応力を分散させることができるので、流路形成時に、リブ自体に円弧状が現れるよう付着すれば実現できる。なお、図8Aの拡大断面図に引いた各矢印が表すのは、反応ガスのクロスフローの方向である。
図8Aの拡大図が示す通り、ガス拡散層4,5に接触するリブ上辺幅Rw2の方がセパレータ側のリブ幅Rw1より小さいので、ガス拡散層4,5に拡散する反応ガスのクロスフローが容易になり、反応ガスの流れが良好になる。
本実施の形態1に記載のガスガイド流路構造を適用すれば、特に図5Bの例において、ガス拡散性については、ガスガイド流路がRw1>Rw2の関係でセパレータ6,7に付着されるため、ガス拡散層4,5に拡散する反応ガスのクロスフローが容易になる形状であるとも言える。つまり、反応ガスが拡散しやすいリブ断面形状であるため、ガス拡散性が良好な流体ガイド流路の構造が実現できる。図5Cの例については、ガスガイド流路がRw1>Rw2の関係でセパレータ6,7に付着されるため、ガス拡散層4,5に対して良い浸透性がある。また、リブの二側面に円弧状があるので、リブ幅を変えて反応ガス圧力と流量を調節することができる。このため、リブ幅Rw1、Rw2のサイズ値と内角α、βを調整するだけでなく、リブの2つの側面に円弧形状を増設したことにより、リブの腰部の幅を変えて、ガス浸透性を改善し、反応ガス圧力と流量を調整することもできる。
本実施の形態1において、セパレータ6,7に付着される流体ガイド流路を構成するリブ11は、同一の緻密性高導電性炭素系塗布材料を用いて付着してもよいし、異なる材料を用いても構わない。
本実施の形態1において、流体ガイド流路が付着されたセパレータ6,7と、流体ガイド流路なしのガス拡散層4,5とは、互いに独立していて、一体化させていない。
本実施の形態1において、流体ガイド流路のパターンは、特に限定されるものではなく、従来のセパレータに形成されていた流体ガイド流路のパターンと同様に形成することができる。例えば、ストレート型、サーペンタイン型、櫛型等を挙げることができる。
図16A、図16Bには、本実施の形態1に基づいて形成された流体ガイド流路構造のバリエーションの一例を示す。図16Aが示す例は、第2の基材であるセパレータに付着されたリブの断面が左右対称の矩形および半円を含む2通りの形状を交互に形成させた断面図である。図16Bが示す例は、第2の基材であるセパレータに付着されたリブの断面が左右対称の台形および半円を含む2通りの形状を交互に形成させた断面図である。そこでは、セパレータ6,7の流路が設けられる全表面には、隙間無しベタ付着による被膜層が設けられている。ベタ付着材料については、リブ特性要求により一種類に限定しない。
図16A、図16Bの例では、セパレータ6,7上にある一方のリブ11(矩形又は台形)の上面は、ガス拡散層4,5又はセパレータ6,7と接触し、他方のリブ部11(半円形)の上面は、ガス拡散層4,5又はセパレータ6,7と間隔を有する。リブ11をガス拡散層4,5に設置する構成は類似していることが理解できる。
上述の通り、本発明の実施の形態1に係わる流体ガイド流路構造はあくまで一例であり、本明細書に記載された内容に限定されるわけではないことは言うまでもない。
実施の形態2
次に、図2〜図4C、図6A、図6B、図6C、図6D、図10A、図10B、図10C、図10Dを用いて、本発明の実施の形態2における流体ガイド流路を備えた燃料電池について説明する。なお、本発明は、実施の形態2のみに限定されるものではない。
上述の実施の形態1では、第2の基材であるセパレータ6,7の表面のみに流体ガイド流路を形成する例について述べた。なお、本発明の実施の形態2で言及するガスガイド流路を備えた燃料電池においては、図6A、図6B、図6C、図6Dに示す通り、セパレータ6,7の表面には流体ガイド流路が付着されておらず、ガス拡散層4,5の表面に流体ガイド流路が付着されて実施されているのが主な相違点であり、他の構造、方式やメカニズムについては、図5に示す実施の形態1とほぼ同じである。なお、本発明の実施の形態1で述べた図5の内容と重複する部分には、同一の符号を付して、その説明は一部省略する。
本発明における流体ガイド流路を構成する寸法表記および流体ガイド流路の製造方法については、実施の形態1にて説明済なので、ここでは省略する。
本実施の形態2で言及する流体ガイド流路形成の順序を図10A、図10B、図10C、図10Dに描写する。先ず、ガスガイド流路の例を用いて説明する。図10Bおよび図10Dには、実施の形態2の流体ガイド流路形成の基本的な順序を図解するためのイラスト図を示している。図3Bが示すのは、図10Bの説明図に従って、セパレータ6,7に面するガス拡散層4,5の表面に付着されたガスガイド流路リブ11の上面がセパレータ6,7の表面に対して接触するよう突き合わせる(挟持させる)ことで形成される本実施の形態2の流体ガイド流路の模式図である。また、図10Dは、互いに対向するセパレータ6,7の表面に冷却媒体流路がそれぞれ付着し、そのリブ部を相互に交差して挟み込むことによって形成される本実施の形態3の冷却媒体流路形成の模式図である。
従って、実施の形態2に係るガスガイド流路は、セパレータ6,7の表面に付着せず、ガス拡散層4,5の表面に付着している。冷却媒体流路は、セパレータ6,7の表面に付着しており、隣接するセパレータ6,7に対して押し付けられて(挟持させる)形成されている。図10Bの流体ガイド流路形成方式は、所謂リブの頭が対面する基材(この例では、セパレータ6,7)に対して押し付けられていることからも、「頭押し方式」と呼称する。図10Dの流体ガイド流路形成方式は、互いにリブの頭を交差させることから、これを「噛み合わせ方式」と呼ぶ。
実施の形態2では、冷却媒体流路については、そのリブ11がアノード側セパレータ6および/またはカソード側セパレータ7の片面に付着された後、基材を接触させるよう貼り合せる(挟持させる)ことで形成されている。図3Aに示す冷却媒体流路は、噛み合わせ方式を採用しているが、いずれの方式(頭突き方式、頭押し方式、噛み合わせ方式)を採用しても構わない。
なお、図3Bで例示する本実施の形態2に記載の流体ガイド流路については、例えば、図4に示した3通りの流体ガイド流路形状のバリエーションを応用できる。当然のことながら、本明細書に記載した3種類の流体ガイド流路リブの形状は典型例であり、本発明は実施の形態2に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。
図6A、図6B、図6C、図6Dは、図4A、図4B、図4Cにおける流体ガイド流路リブ11の典型例を応用した実施の形態2に関する流体ガイド流路構造の断面図である。図6A、図6B、図6C、図6Dそれぞれの断面図は、リブおよびチャンネルが延びる方向を垂直に横切る断面であり、本明細書で述べる「リブ断面形状」または「リブ形状」は、この断面から見えるリブのことである。更に、本明細書においては、リブ断面形状の向きは、基材に接する辺を下辺(図面中、点線で表す)にしている。図6Aでは、リブ11の断面が矩形である。図6Bでは、リブ11の断面が矩形および台形である。図6Cでは、リブ11の断面が矩形および円弧を有する台形である。繰り返しになるが、本実施の形態2の流体ガイド流路リブ11の断面形状は、図6A、図6B、図6Cで示した形状に限定されない。
図6Aの例が示すのは、基材(この例では、ガス拡散層)側のリブ幅Rw1およびリブ上辺幅Rw2が同じ寸法(Rw1=Rw2)で形成される断面形状が矩形であるリブ11を有する流体ガイド流路構造である。この例によれば、リブ界面とリブの側面がなす内角αおよびβが共に90度であるので、リブ断面形状は左右対称になる。ただし、図6Aの右上にあるイラスト図に注目すればわかるとおり、リブ幅Rw1、Rw2を大きくしすぎると、ガス透過性に関わりのある反応ガスのクロスフローが困難になる。つまり、反応ガスの流速・流量が不足しやすくなる。図6Aには、ガス拡散層4,5およびチャンネル部におけるクロスフローに流線を矢印で示している。
図6Bの例に示す冷却媒体流路のリブ11は矩形であり、ガスガイド流路のリブ11は台形である。ガスガイド流路は、基材(ガス拡散層)側のリブ幅Rw1を大きくし、リブ上の幅Rw2 (Rw1>Rw2)を小さくして形成される、断面形状が台形になるリブ部11のガスガイド流路構造を有する。
図6Cの例に示す冷却媒体流路のリブ11は矩形であり、ガスガイド流路のリブ11は円弧台形である。ガスガイド流路も、基材(ガス拡散層)側のリブ幅Rw1を大きくし、リブ上の幅Rw2(Rw1>Rw2)を小さくし、リブ部の2つの側面に円弧を持たせて形成される、断面形状が円弧台形になるリブ11の流体ガイド流路構造を有する。
図6Dの例に示すのが、冷却媒体流路のリブ11は矩形であり、ガスガイド流路のリブ11は逆台形である。ガスガイド流路は、基材(ガス拡散層)側のリブ幅Rw1を小さくし、リブ上の幅Rw2(Rw1<Rw2)を大きくして形成される、断面形状が逆台形になるリブ11のガスガイド流路構造を有する。
図6B、図6C、図6Dの例が示す通り、ガスガイド流路のリブ断面形状は、左右対称になる。図6B、図6Cでは、ガスガイド流路リブ部界面とリブ側の内角α及びβは90度以下であり、図6Dでは、ガスガイド流路リブ界面とリブ側面の内角αとβは90度以上である。図6B、図6Cのガスガイド流路の構造では、基材側のリブ幅Rw1を過度に増大させると、ガス拡散層4,5と流体ガイド流路との接触面が減少し、反応ガスの横流の促進を阻害する重要な原因となるので、ガス浸透性の観点からは不適切である。図6B、図6Cのガスガイド流路は、内角αとβを直角(内角αとβを大きくする)に近づけ、基板側のリブ幅Rw2を縮小することにより、ガス拡散層4,5と流体ガイド流路との接触面を拡大し、ガス透過性を向上させることができる。図6Dに示すように、リブの界面とリブの側面との内角αとβを90度以上増加させても良いし、ガスガイド流路のリブ断面は逆台形であり、リブの幅Rw1を小さくしてガスの浸透性を向上させることもできる。また、図6Cの例に示すリブの2つの側面に円形状があり、リブの幅を変えることで反応ガス圧力と流量を調整することができる。このため、リブ幅Rw1、Rw2のサイズ値と内角α、βを調整するだけではなく、リブの2つの側面に円弧形状を増設したことにより、リブの腰部の幅を変えて、ガス浸透性を改善し、反応ガス圧力と流量を調整することもできる。
本発明における実施の一形態の主な特徴である流体ガイド流路リブの形状は、本明細書に記載した構造のみに限定するわけではなく、材料特有の特性を鑑みた流体ガイド流路リブ断面形状の組み合わせに加え、本発明の目的にそぐう最も適した構造を適用することが好ましい。この詳細については、既述の実施の形態1の説明を参照できる。上述したリブ断面形状に加え、可能な範囲内で想定できる多数のリブ断面形状との組み合わせにより、実施の形態2に関わるガスガイド流路においても、多岐にわたる流体ガイド流路構造を作製することができる。
本実施の形態2に記載の流体ガイド流路リブ11によれば、図6A、図6B、図6C、図6Dを用いて図12のA欄に示す左右対称リブの断面形状を説明しているものの、これに限定する必要はなく、図12のB欄、C欄に示す左右非対称のリブ断面形状を適用しても構わない。また、図12に示す通り、左右対称・左右非対称リブ断面形状の逆タイプを適用することもできる。また、これらのリブ断面形状の角に円弧を有する角丸形状にすることもできるし、それらのコンビネーションでも構わない。
図8Bが示すのは、図6Bの一部を拡大した図である。ガス拡散層4,5に付着されたガスガイド流路リブ11の上面にセパレータ6,7を突き合わせると(頭押し方式)、図8Bを更に拡大表示した右上図で示すリブ11の角部が描写している通り、リブ材がガス拡散層4,5に入り込み、扇状の界面が形成されるので、界面応力が分散され、更に、所謂アンカー効果が得られ、ガスガイド流路リブ11とガス拡散層4,5との界面の密着性が良くなる。
本実施の形態2に記載の流体ガイド流路構造を適用すると、特に図6Dの例では、ガス透過性については、Rw1<Rw2の関係でガス拡散層4,5にガスガイド流路が付随しているので、ガス拡散層4,5に拡散する反応ガスの横流が形成しやすい形状と考えられる。すなわち、反応ガスが拡散しやすいリブ断面形状であるため、ガス透過性の良い流体ガイド流路構造を実現できる。
図6B、図6Cの例については、流体ガイド流路はRw1<Rw2の関係でガス拡散層4,5に塗布、印刷されているので、図6Dの流体ガイド流路構造(形状及びサイズ)と比較して、チャンネルを流れるガスの拡散層との接触面積は小さいが、リブ幅Rw1、Rw2のサイズ値と内角α、βを適切に調整することにより、ガス浸透性が改善される。
本実施の形態2において、セパレータに付着させる冷却媒体流路を構成するリブ11と、ガス拡散層4,5に付着させるガスガイド流路を構成するリブ11は、同一の緻密性高導電性炭素系塗布材料を用いて付着してもよいし、異なる材料を用いても構わない。
本実施の形態2において、流体ガイド流路と、その冷却媒体流路が付着されるセパレータ6,7と、そのガスガイド流路が付着されるガス拡散層4,5とは、それら3つの間が互いに独立しており、一体化していない。
本実施の形態2において、流体ガイド流路のパターンは、特に限定されるものではなく、従来のセパレータに形成されていた流体ガイド流路のパターンと同様に形成することができる。例えば、ストレート型、サーペンタイン型、櫛型等を挙げることができる。
上述の通り、本発明の実施の形態2に係わる流体ガイド流路構造はあくまで一例であり、本明細書に記載された内容に限定されるわけではないことは言うまでもない。
実施の形態3
次に、図3A、図3B、図3C、図3D、図3E、図3F、図4A、図4B、図4C、図7A、図7B、図7C、図10〜15Bを用いて、本発明の実施の形態3の流体ガイド流路を備えた燃料電池について説明する。なお、本発明は、実施の形態3のみに限定されるものではない。
上述の実施の形態1,2では、第1の基材(ガス拡散層4,5)または第2の基材(セパレータ6,7)のいずれか片方に対して流体ガイド流路を形成し、他方には流体ガイド流路を形成させない例について述べた。なお、本発明の実施の形態3においては、図7A、図7B、図7Cに示す通り、ガス拡散層4,5に面するセパレータ6,7の表面にガスガイド流路を付着し、次に別途セパレータ6,7に面するガス拡散層4,5の表面にガスガイド流路を付着した後、リブが形成された双方の基材を互いに突き合わせることで実施している点が主に異なり、他の構造、方式やメカニズムについては、図5A、図5B、図5C、図5D、図6A、図6B、図6C、図6D等に示す実施の形態1,2とほぼ同じである。なお、本発明の実施の形態1,2の図5A、図5B、図5C、図5D、図6A、図6B、図6C、図6Dの内容と重複する部分には、同一の符号を付して、その説明は一部省略する。
本発明における流体ガイド流路を構成する寸法表記および流体ガイド流路の製造方法については、実施の形態1,2で説明した通りであるため、省略する。
図10A〜図10Dには、本実施の形態3で言及した流体ガイド流路形成の手順が示されている。図10C、図10Dには、実施の形態3の流体ガイド流路形成の基本手順を示す図解図である。図3Cが示すのは、図10Cの説明図に従って、ガス拡散層4,5に面するセパレータ6,7の表面にガスガイド流路を付着し、次に別途セパレータ6,7に面するガス拡散層4,5の表面にガスガイド流路を付着した後、それらを互いに突き合わせる(挟持させる)ことで形成される本実施の形態3のガスガイド流路の模式図であり、図10Dは、互いに対向するセパレータ6,7の表面に冷却媒体流路がそれぞれ付着し、リブ部の相互に交差させて挟み込むことによって形成される本実施の形態3の冷却媒体流路形成の模式図である。
従って、実施の形態3に係るガスガイド流路は、ガス拡散層4,5の表面に付着し、セパレータ6,7の表面にも付着しており、冷却媒体流路は、セパレータ6,7の表面に付着しており、隣接するセパレータ6,7と相互に接触するように接して形成されている。図10Cの流体ガイド流路形成方式は、互いのリブの頭を相互に頭突きさせることから、これを「頭突き方式」とも呼ぶ。図10Dの流体ガイド流路形成方式は、互いにリブの頭を交差させることから、これを「噛み合わせ方式」とも呼ぶ。
本実施の形態3では、冷却媒体流路のリブ部11をアノード側セパレータ6および/またはカソード側セパレータ7の反対側に付着させ、隣のセパレータの縁を接着し、そのリブ部11と隣のカソード側セパレータ7またはアノード側セパレータ6の表面を接触させて冷却媒体流路を形成する。図3Aに示す冷却媒体流路は噛み合わせ方式を用いたが、いずれの方式(頭突き方式、頭押し方式、噛み合わせ方式)を採用しても構わない。
本実施の形態3では、ガスガイド流路は、セパレータ6,7とガス拡散層4,5の表面に付着する流体ガイド流路のリブを互いに突き合わせた頭突き方式で形成されているが、図14に示すような噛み合わせ方式を採用しても良い。
図14に示すのは、図10Dの説明図によると、ガス拡散層4,5に対向するセパレータ6,7の表面にガスガイド流路を付着し、セパレータ6,7の表面にもガスガイド流路を付着し、互いにかみ合うことによって形成される本実施の形態3の流体ガイド流路の模式図である。これは、互いのリブの頭同士を噛み合わせていることからも、「噛み合わせ方式」と呼称する。すなわち、実施の形態3では、ガスガイド流路がセパレータ6,7の表面およびガス拡散層4,5の表面の双方に付着される。本実施の形態3では、いずれの方式(頭突き方式、頭押し方式、噛み合わせ方式)を採用しても構わない。
なお、図3Cで例示する本実施の形態3に記載のガスガイド流路については、例えば、図4A、図4B、図4Cに示した3通りの流体ガイド流路形状のバリエーションを応用できる。当然のことながら、本明細書に記載した3種類の流体ガイド流路リブの形状は典型例であり、本発明は実施の形態3に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。
図7A、図7B、図7Cは、図4A、図4B、図4Cにおける流体ガイド流路リブ11の典型例を応用した実施の形態3に関する流体ガイド流路構造の断面図である。図7A、図7B、図7Cそれぞれの断面図は、リブおよびチャンネルが延びる方向を垂直に横切る断面であり、本明細書で述べる「リブ断面形状」または「リブ形状」は、この断面から見えるリブのことである。更に、本明細書においては、リブ断面形状の向きは、基材に接する辺を下辺(図面中、点線で表す)にしている。図7Aでは、リブ11の断面が矩形である。図7Bでは、リブ11の断面が矩形および台形である。図7Cでは、リブ11の断面が矩形および円弧を有する台形である。本実施の形態3におけるガスガイド流路リブの断面形状は、図7A、図7B、図7Cで示した形状に限定されないことは、言うまでもない。
本実施の形態3に記載の流体ガイド流路リブ11によれば、図7A、図7B、図7Cを用いて図12のA欄に示す左右対称のリブ断面形状を説明しているものの、これに限定する必要はなく、図12のB、C欄に示す左右非対称のリブ断面形状を適用しても構わない。また、図12に示す通り、左右対称・左右非対称リブ断面形状の逆タイプを適用することもできる。また、これらのリブ断面形状の角に円弧を持たせた角丸形状にすることもできるし、それらのコンビネーションでも構わない。
図7Aの例が示すのは、基材(この例では、セパレータおよびガス拡散層)側のリブ幅Rw1とリブ上辺幅Rw2が同じ寸法(Rw1=Rw2)で形成された断面形状が矩形であるリブ11を有する流体ガイド流路構造である。この例によれば、リブ界面とリブ側面がなす内角αおよびβが共に90度であるので、リブ断面形状は左右対称になる。ただし、図7Aに注目してみれば分かる通り、リブ幅Rw1、Rw2を大きくしすぎると、反応ガスの流量に影響が及んでしまい、クロスフローが困難になってしまう。図7Aには、ガス拡散層4,5およびチャンネル部におけるクロスフローの流線を矢印で表している。
図7B、図7Cの例に示すのは、基板(本例ではセパレータ及びガス拡散層)側のリブ幅Rw 1を大きくし、リブ部の上幅Rw2(Rw1>Rw2)を小さくすることで形成される、断面形状が台形になるリブ11のガスガイド流路構造である。図7B、図7Cに示すリブ断面の形状は、左右対称であり、リブの界面とリブの側面からなる内角α及びβは90度以下である。なお、図7A、図7B、図7Cにおいて、冷却媒体流路のリブ11は、断面形状が矩形のリブ11を採用している。
図7B、図7Cの例に示すガスガイド流路は、セパレータ6,7に付着したガスガイド流路を構成するリブ11と、ガス拡散層4,5に付着した流体ガイド流路を構成するリブ11それぞれの上面が(リブの頭同士が当たるように)突き合わして形成されている。それぞれのリブ11の上面は、突き合わせやすいよう平坦にしている。図7B、図7Cに示す通り、この突き合わせたリブ部分(中間部)は、台形リブの上辺幅Rw2が小さいため、リブ11が狭まり、チャンネル部は広まるので、チャンネル部のガスの流れを向上させる効果がある。図7Cに示す通り、この突き合わせたリブ部分(中間部)は、逆台形リブの上辺幅Rw2が大きくなっており、リブ断面形状については、若干リブ表面に傾斜面ができるため、このガスガイド流路構造をカソード側に適応すれば、低温時に水滴がリブ表面を滴り落ちてセパレータ7側のチャンネル底面に溜まるようになるので、ガス拡散層5に生産水が溜まるのを防ぐ効果もある。
上述したとおり、本発明における実施の一形態の主な特徴である自由自在に付着できる流体ガイド流路リブの形状については、本明細書に記載した構造のみに限定するわけではなく、材料特有の特性や流体ガイド流路リブ断面形状の組み合わせ、そして本発明の目的にそぐう最も適した構造を適用することが好ましい。詳細については、既述の実施の形態1,2と同じなので、省略するが、上述したリブ断面形状に加え、可能な範囲内で想定できる多数のリブ断面形状との組み合わせを実現させることで、あらゆるコンビネーションで流体ガイド流路構造を形成することができるだろう。
上記、第1、第2の基材に付着される流体ガイド流路リブの断面形状の全てが完全に左右対称である場合について述べてきた。第1、第2の基材に付着される流体ガイド流路リブの断面形状が非対称でも、逆タイプの形状でも、それらのコンビネーションでも、本発明は実施可能である。
既に説明した通り、本実施の形態3では、第1の基材および第2の基材の双方に流体ガイド流路を形成しているため、2タイプのリブ形状の配置が存在する。それらは、頭突き方式によるガスガイド流路構造と、噛み合わせ方式による流体ガイド流路の構造である。
幾つか代表的な例を図13A〜図13Fに挙げている。図13A、図13B、図13Cが示すのは、実施の形態3の頭突き方式を用いた流体ガイド流路の構造に基づき、図12のA欄の左右対称の流体ガイド流路リブ断面形状(およびその逆タイプの形状)と図12のB欄、C欄の左右非対称の流体ガイド流路リブ断面形状(およびその逆タイプの形状)とを適切に組み合わせた流体ガイド流路構造の断面図である。図13Dが示すのは、実施の形態3の噛み合わせ方式を用いた構造に基づき、形状とサイズが異なる台形および逆台形のリブを適切に組み合わせた流体ガイド流路構造の断面図の一例である。同様にこの噛み合わせ方式を用いて、図12のA欄の左右対称の流体ガイド流路のリブ断面形状(およびその逆タイプの形状)と図12のB欄、C欄の左右非対称の流体ガイド流路のリブ断面形状(およびその逆タイプの形状)とを適切に組み合わせた流体ガイド流路構造を形成できる。図13E、図13Fが示すのは、実施の形態1と実施の形態2の流体ガイド流路構造に基づいた流体ガイド流路リブ11を変化させたものである。
図13Dに示すのは、ガス拡散層4,5に左右対称の台形のリブ断面形状11が付着され、セパレータ6,7にも左右対称の台形のリブ断面形状11が付着されていて、それぞれのリブ断面形状の上面(リブの頭)同士が当たらないように(つまり、噛み合うようにする)して挟持したケースである。この噛み合わせ方式を採用した例では、ガス拡散層4,5のリブ断面形状11のサイズを、セパレータ6,7のリブ断面形状11のサイズより小さくしている。その理由は、図13Dを見れば分かる通り、ガス拡散層4,5に付着されるリブの界面幅Rw1およびセパレータ6,7に付着されるリブの上辺幅Rw2をチャンネルの幅と同等サイズにすることで、チャンネル内に流れる反応ガスとガス拡散層4,5との間の接触面が均等に分布し、接触面積も大きく確保されたことで、反応ガスが流れやすくなることだけではなく、ガス拡散層4,5への反応ガスの透過性も向上するだろう。
また、基本的に、噛み合うようにするには、実施の形態1でセパレータに形成されるリブを1つ置きに抜き、実施の形態2でガス拡散層4,5に形成されるリブを異なる位相で1つ置きに抜くことで、リブが飛び飛びに形成される。そして、双方のリブを対面基材に押しつけることで、噛み合わせの形態が実現できる。製造の観点からは、流体ガイド流路の付着を開始する起点を、ガスガイド流路リブが首尾よく噛み合うよう第1の基材と第2の基材とでずらして実行すればよいだろう。
なお、図13Dのバリエーションとしては、双方の基材に付着される台形のリブ断面形状11を、図12に示す左右非対称の台形のリブ断面形状11または/および矩形のリブ断面形状11、あるいはそれら断面形状の逆タイプや角丸形状との混合にしてもかまわない。更に、双方の基材の付着されるリブ断面形状およびチャンネル幅は、不揃いでもよく、一様でなくてもよい。
次のようなバリエーションも考えられる。図13Eでは、セパレータ6,7に左右対称の台形のリブ断面形状11が、互いに重ね合わさる(オーバーラップさせる)ように付着する。オーバーラップ部分周囲の上側のガス拡散層4,5と接触しないスペースが反応ガスの流れるチャンネル部として機能する。オーバーラップ部分周囲の下側のセパレータ6,7に接する空間を底部13とする。
図13Fによれば、特に、第2の基材であるセパレータ6,7の上に付着される流体ガイド流路リブ11と同質の緻密性高導電性炭素系塗布材料を使用して、まず隙間無しベタ塗りしてチャンネルの底部13を形成し、続いてその底部の真上に断面形状が左右対称の台形の流体ガイド流路リブ11を据え付けている。つまり、図13Fの例では、セパレータ6,7に対してベタ塗りを行うことで、チャンネルの底部を設けている。因みに、上述した実施の形態2では、ガス拡散層4,5にベタ塗りを行ってチャンネルに底部を設ける場合は、反応ガスがガス拡散層4,5へ拡散する経路を確保するために、ガス透過性を有するベタ塗り層を設けることが必要になる。セパレータ6,7については、ベタ塗りによる底部形成は、実施の形態1,3,4,5に適用できる。
このようにして、様々な流体ガイド流路のリブ断面形状とそれらを組み合わせることによりもたらされる特性を利用することにより、反応ガス流れ及びガス透過性について最も優れた特性を持つ最適な流体ガイド流路を構成することが可能になる。
更に、燃料電池の仕様に応じてガスガイド流路リブの高さhを調整可能である。例えば、流体ガイド流路リブの高さhについては、定数値ではなく、不規則性のある値を設定して、各々のリブの高さに落差を設けてもよい(図3Fを参照)。リブの高さhの調整については、双方の基材である第1の基材および第2の基材に対して適用することができる。
技術的な観点から、流体ガイド流路リブを付着するにいたっては、同じリブ形状をいずれかの基材に対して一様に形成した方が製造プロセスは容易になるという傾向だろう。つまり、基材ごとに同一形状でガスガイド流路を一様に付着させるのが、技術的には便利である。しかし、リブ形状を組み合わせることでもたらせる種類豊富な流体ガイド流路形状を実現させるには、様々な形状のリブを混成させることで、製品仕様のニーズに応じた流体ガイド流路構造の選択肢が広がることにもなろう。そこで噛み合わせ方式を活用すれば、第1の基材と第2の基材には、その基材内では同一形状のガスガイド流路リブを付着しつつも、第1の基材と第2の基材とで異なるリブ形状で流体ガイド流路を形成し、噛み合わせる結果として、図14が示す通り、異なるリブ形状を交互に配置させた流体ガイド流路の構造が完成する。つまり、実施の形態3の噛み合わせ方式により、異なるリブ形状を用いたガスガイド流路構造を混成させるのが容易になる。
また、実施の形態3の頭突き方式については、リブの頭に相当する上面が平坦であり、同じ面積の範囲内である限り、図15に示した通り、第1の基材と第2の基材とでそれぞれ異なるリブ形状で流体ガイド流路を形成し、異なる形状のリブを互いの上面にて突き合せた結果、図15Bに示すような、タワー型のリブ断面形状を実現させることもできる(第1の基材に矩形のリブを形成、第2の基材に略台形リブを形成している)。これに似たリブ断面形状ではあるが、図15Aに示すのは、タワー型とは異なる方式で作製された、実施の形態1の頭押し方式で形成されるボルケーノ型のリブ断面形状である。
さて、本実施の形態3に記載の流体ガイド流路形状では、セパレータ6,7とそのガスガイド流路、およびガス拡散層4,5とそのガスガイド流路、の密着性については、ガス拡散層4,5の表面に付着されたガスガイド流路リブ材が一部、ガス拡散層4,5に入り込み、扇状の界面が形成されることで、ガス拡散層4,5との界面応力が分散され、更に、所謂アンカー効果が得られている(図8Bを参照)。よって、流体ガイド流路リブ11とガス拡散層4,5との密着性は、良好である。
図11A、図11B、図11Cを用いて、実施の形態1〜3におけるチャンネル幅Cwの違いについて説明する。図11A、図11Bは、上述の実施の形態1,2のセパレータ6,7あるいはガス拡散層4,5のいずれか片方に付着した場合のガスガイド流路形状断面を示す。図11Cは、本実施の形態3のガスガイド流路形状のセパレータ6,7およびガス拡散層4,5双方にガスガイド流路を付着した場合のガスガイド流路形状断面を示す。
本実施の形態3の両リブ11の、セパレータ6,7との界面面積およびガス拡散層4,5との界面面積を、上述の実施の形態2のセパレータ6,7及びその流体ガイド流路リブ11との頭押し面積と、上述の実施の形態1のガス拡散層4,5及びその流体ガイド流路リブ11との頭押し面積のそれぞれと同等にすれば、セパレータ6,7と、リブ11と、ガス拡散層4,5との3者間の最大押し圧力が変化せず、本実施の形態3のガスガイド流路のチャンネル断面積は大きくなり、ガス拡散層4,5とチャンネルに流れる反応ガスとの接触面積も大きくなる。そのため、本実施の形態3の流体ガイド流路形状(両方の基材にリブ形成)の方が、上述した実施の形態1,2の流体ガイド流路形状(片方の基材にリブ形成)よりも流体抵抗が低く、反応ガスが流れやすくなり、ガス拡散層4,5への反応ガスの透過性もよくなるだろう。反応ガスが流れやすく、ガス透過性もよくなることから、リブの高さhを低く形成でき、その結果、燃料電池セルの厚みを薄くできるため、燃料電池の出力体積密度を高めることにつながる。
具体的には、上述の実施の形態1に記載のリブ11及び基材(ガス拡散層)の頭押し面積(図11A中、太線で表した箇所に相当する)と、上述の実施の形態2に記載のリブ11及び基材(セパレータ)の頭押し面積(図11B中、太線で表した箇所に相当する)と、本実施の形態3に記載のリブ11の底面及び基材との界面面積(図11C中、点線で表した箇所に相当する)とが全てイコールであれば、本実施の形態3の流体ガイド流路は、上述の実施の形態1,2と比べ、同等の圧縮圧力でリブ11の強度が保てられながら、チャンネル幅Cwが中央部でより広がる構造になっているのが特徴的である。
本実施の形態3において、セパレータ6,7に付着されるガスガイド流路を構成するリブ11と、ガス拡散層4,5に付着される流体ガイド流路を構成するリブ11とを、同じ緻密性高導電性炭素系塗布材料を用いて付着してもよいし、異なる材料を用いても構わない。
本実施の形態3において、流体ガイド流路が付着されたセパレータ6,7と、流体ガイド流路が付着されたガス拡散層4,5とは、個別に形成して突き合わせていて、一体化させていない。
本実施の形態3において、セパレータ6,7とガス拡散層4,5の双方に付着されたリブの上面は平坦であるため、突き合わせるだけでよい。もし接着剤などで接合すると、その接着剤がリブ内を透過してくる反応ガスのバリヤ層となってしまい、反応ガスの透過性を妨げてしてしまうだろう。
本実施の形態3において、流体ガイド流路の全体のパターンについて、流路面積は大きいほうが、それだけ反応ガスが触媒に一度に多く接触するため、高出力が得られるものと想定される。特に、カソード側は、生成水も通る事から、ある程度のチャンネル幅Cwを確保しておくことは必要である。しかし、チャンネル幅Cwが大きいと、供給ガスがセルから放出する速度が増してしまう。供給されたガスがすぐに排出してしまわないよう、ある程度チャンネル幅Cwを狭めるか、あるいは、流体ガイド流路に折り返しを設けてじっくり流すことが肝要になってくる。流体ガイド流路のパターンは、特に限定されるものではなく、従来のセパレータに形成されていた流体ガイド流路のパターンと同様に形成することができる。例えば、ストレート型、サーペンタイン型、櫛型等を挙げることができる。
上記したとおり、本発明の実施の形態3に係わる流体ガイド流路構造はあくまで一例であり、本明細書に記載された内容に限定されるわけではないことは言うまでもない。
実施の形態4
次に、図2〜図4、図12を用いて、本発明の実施の形態4における流体ガイド流路を備えた燃料電池について説明する。なお、本発明は、実施の形態4のみに限定されるものではない。
上述した実施の形態1〜3では、アノード側のガスガイド流路構造と、カソード側のガスガイド流路構造を同じにして構成された燃料電池セルに備えられる流体ガイド流路構造について述べた。なお、本発明の実施の形態4におけるガスガイド流路を備えた燃料電池においては、図3D、図3Eに示す通り、アノード側のガスガイド流路構造と、カソード側のガスガイド流路構造とを異ならせて実施しているのが主な相違点であり、他の構造、方式やメカニズムについては、実施の形態1〜3とほぼ同一であるのでその詳細説明は省略する。
本発明における流体ガイド流路を構成する寸法表記および流体ガイド流路の製造方法については、実施の形態1〜3で説明した通りであるため、省略する。
本実施の形態4の流体ガイド流路構造は、図3D、図3Eに示す通り、本実施の形態1〜3で述べたガスガイド流路の形状に基づいていて、アノード側とカソード側とで異なっている。本発明の実施の形態4において、アノード側のガスガイド流路と、カソード側のガスガイド流路は必ずしも同じ構造で形成しなくてもよい。
図3Dの例では、アノード側のガスガイド流路については、ガス拡散層4に面するセパレータ6の表面にガスガイド流路が付着されていて、ガス拡散層4にはガスガイド流路が付着されていない。そして、カソード側のガスガイド流路については、セパレータ7に面するガス拡散層5の表面にガスガイド流路が付着されていて、セパレータ7にはガスガイド流路が付着されていない。言い換えれば、アノード側とカソード側で、同種の基材にガスガイド流路を付着しなくても本発明は実施可能である。図3Dのように、アノード側のガスガイド流路をセパレータ6のみに付着し、カソード側のガスガイド流路をガス拡散層5のみに付着するようにしても構わない。或いは、その逆の組み合わせも可能である。
図3Eの例では、アノード側のガスガイド流路については、ガス拡散層4に面するセパレータ6の表面にガスガイド流路が付着されていて、セパレータ6に面するガス拡散層4にはガスガイド流路が付着されていない。そして、カソード側のガスガイド流路については、セパレータ7に面するガス拡散層5の表面にガスガイド流路が付着されていて、ガス拡散層5に面するセパレータ7にもガスガイド流路が付着されている。言い換えれば、アノード側では、上述した実施の形態1のように一方の基材の片面のみガスガイド流路を付着させ、カソード側では、上述した実施の形態3のように双方を基材としてガスガイド流路を付着している。その逆の組み合わせも可能であろう。すなわち、実施の形態1と実施の形態3の組み合わせで実施する例である。
つまり、上述した事例の通り、アノード側のガスガイド流路の構造とカソード側のガスガイド流路の構造とは、必ずしも同じでなくてもよい。
本発明の流体ガイド流路のリブ本数や実施の形態1〜3で述べられたリブ断面形状の組み合わせなどは、最も望ましい形態を製品仕様、製品の構成部分やその機能等に応じて定めることができ、リブ断面形状の他にも、複数の種類のリブ材料の組み合わせや付加的要素などを応用した数々のバリエーションも可能であり、それらの効果においては本発明の趣旨と同じであることが望ましい。本発明の目的に見合った製品を作製する上で、仕様に最も適合するバリエーションを検討することは、それぞれの要素を様々な形で組み合わせた事例に見出せる固有の特徴、効果などを調査するのに役立てることができる。
なお、本実施の形態4に関する流体ガイド流路については、例えば、図4に示した3通りの流体ガイド流路形状のバリエーションを応用できる。当然のことながら、本明細書に記載した3種類の流体ガイド流路リブの形状は典型例であり、本発明は実施の形態4に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。なお、本実施の形態4の流体ガイド流路リブ11の一例として、図12のA欄に示す左右対称のリブ断面形状を適用してもよいし、図12のB欄、C欄に示す左右非対称のリブ断面形状を適用しても構わない。また、図12に示す通り、左右対称・左右非対称リブ断面形状の逆タイプを適用することもできる。また、これらのリブ断面形状の角に円弧を有する角丸形状を適用することもできるし、それらのコンビネーションでも構わない。
本実施の形態4においては、セパレータ6,7に付着される流体ガイド流路を構成するリブ11と、ガス拡散層4,5に付着される流体ガイド流路を構成するリブ11とを、同じ緻密性高導電性炭素系塗布材料を用いて付着してもよいし、異なる材料を用いても構わない。
本実施の形態4においては、流体ガイド流路が付着されたセパレータ6,7と、流体ガイド流路が付着されたガス拡散層4,5とは、個別に形成してから突き合わせていて、一体化させていない。
本実施の形態4において、流体ガイド流路のパターンは、特に限定されるものではなく、従来のセパレータに形成されていた流体ガイド流路のパターンと同様に形成することができる。例えば、ストレート型、サーペンタイン型、櫛型等を挙げることができる。
上述の通り、本発明の実施の形態4に係わるガスガイド流路構造はあくまで一例であり、本明細書に記載された内容に限定されるわけではないことは言うまでもない。
実施の形態5
次に、図2〜図4C、図12を用いて、本発明の実施の形態5における流体ガイド流路備えた燃料電池について説明する。なお、本発明は、実施の形態5のみに限定されるものではない。
上述した実施の形態1〜4では、流体ガイド流路リブの高さを全て同じにしている例について述べた。なお、本発明の実施の形態5における流体ガイド流路を備えた燃料電池においては、図3Fに示す通り、流体ガイド流路リブの高さhを対面リブの高さhに合わせて落差を設けているのが主な相違点であり、他の構造、方式やメカニズムについては、実施の形態1〜4とほぼ同じであるのでその詳細説明は省略する。
本発明における流体ガイド流路の寸法表記および流体ガイド流路の製造方法については、実施の形態1〜4で説明した通りであるため、省略する。
本実施の形態5では、図3Fに示す通り、アノード側およびカソード側において、実施の形態3と同様、セパレータの表面およびガス拡散層の表面の双方にガスガイド流路リブを形成している。そして実施の形態5の特徴としては、それらの流路リブの高さhを、対面リブの高さhに応じて、自由に調整している(例えば、全高を1とした時、セパレータ6,7に付着されるリブ高さhを0.7、ガス拡散層4,5に塗布印刷される対向リブの高さhを0.3に調整する等)ことである。このようにして形成された流路リブの高さhの落差は、規則的な落差(隣接するリブに対して交互につける)でもよいし、不規則的な落差(複数のリブ数毎につける)でも構わない。上述した例は、ほんの一例に過ぎず、それらの逆の組み合わせも然りである。
本実施の形態5に記載の流体ガイド流路については、例えば、図4A、図4B、図4Cに示した3通りの流体ガイド流路形状のバリエーションを応用できる。当然のことながら、本明細書に記載した3種類の流体ガイド流路リブの形状は典型例であり、本発明は実施の形態5に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。なお、本実施の形態5の流体ガイド流路のリブ11の一例としては、図12のA欄に示す左右対称のリブ断面形状を適用してもよいし、図12のB欄、C欄に示す左右非対称のリブ断面形状を適用しても構わない。また、図12に示す通り、左右対称・左右非対称リブ断面形状の逆タイプを適用することもできる。また、これらのリブ断面形状の角に円弧を持たせた角丸形状を適用することもできるし、それらのコンビネーションでも構わない。
本実施の形態5において、セパレータ6,7に付着される流体ガイド流路を構成するリブ11と、ガス拡散層4,5に付着される流体ガイド流路を構成するリブ11とを、同じ緻密性高導電性炭素系塗布材料を用いて付着してもよいし、異なる材料を用いても構わない。
本実施の形態5において、流体ガイド流路が付着されたセパレータ6,7と、流体ガイド流路が付着されたガス拡散層4,5とは、個別に形成して突き合わせているだけであって、一体化させていない。
本実施の形態5において、流体ガイド流路のパターンは、特に限定されるものではなく、従来のセパレータに形成されていた流体ガイド流路のパターンと同様に形成することができる。例えば、ストレート型、サーペンタイン型、櫛型等を挙げることができる。
本実施の形態5においては、実施の形態3の頭突き方式に基づき、実施の形態4で述べた通り、アノード側のガスガイド流路の構造と、カソード側のガスガイド流路の構造とを異ならせるようにしつつ、それらのリブに落差を設けることで流体ガイド流路の構造を実施することもできる。
上述の通り、本発明の実施の形態5に係わる流体ガイド流路構造はあくまで一例であり、本明細書に記載された内容に限定されるわけではないことは言うまでもない。
上記各実施の形態1〜5に記載の例は、それぞれ独立した構造について説明している。各実施の形態1〜5を適宜組み合わせて実施することも可能である。
その他変形例1
次に、図9A、図9Bを用いて、本発明のその他変形例1を適用させる燃料電池について説明する。
上述の実施の形態1〜5では、様々な形態で各基材の表面に形成される流体ガイド流路リブは全て無孔構造として説明した。
その他変形例1においては、図9A、図9Bに示す通り、実施の形態1〜5のガスガイド流路リブ11および冷却媒体流路リブ11に対して無数の孔が設けられて実施されている点が主に異なり、他の構造、方式やメカニズムについては、実施の形態1〜5と基本的に同じである。
ガス拡散層4,5とこれらの表面に付着されるリブ11との界面面積が大きくなると、チャンネル幅Cwが小さくなり、反応ガスがガス拡散層4,5へ拡散することが制限される。そこで、上述した実施の形態1〜5に関わる様々な形状のガスガイド流路リブ11に、無数の孔を設けたことで、反応ガスの透過性が改善され、チャンネル間の圧力差を調整でき、供給排出ガスの流れの均衡を保ち、生成水を排出することもできる。
図9Aには、セパレータ表面に付着されるガスガイド流路を構成するリブ11と、ガス拡散層表面に付着されるガスガイド流路を構成するリブ11と、セパレータ表面に付着される冷却媒体流路を構成するリブ11とを、同種の材料または異種の材料を用いて形成し、そして、それぞれのリブに無数の孔(図9中、白い丸で表現する)を設けることを例示した。図9B、図9Cには、ガス拡散層4,5の表面に付着されるガスガイド流路リブ11、および/または、セパレータ6,7の表面に付着される流体ガイド流路を構成する流体ガイド流路リブ11に、それぞれ無数の孔を設けることを示している。図2、図9A、図9Bのリブを横切る矢印が示す様に、反応ガスがリブの側面(チャンネル両側面)を透過し、ガス拡散層側に設けられたリブを介し、ガス拡散層の本体へ拡散する。よって、反応ガスがガス拡散層の本体へと間接的に透過できる。また、反応ガスがリブの側面(チャンネル両側面)を透過することで、チャンネル間の圧力差を調整し、反応ガスの供給排出流れの均衡を保ちつつ、生成水を排出させることができる。
流体ガイド流路が付着されたセパレータ6,7と、流体ガイド流路が付着されたガス拡散層4,5は、別々に形成して突き合わせているだけであって、一体化させていない。
図9Aに示す通り、その他変形例1において、セパレータ6,7とガス拡散層4,5に付着されたリブの上面は平坦であり、両方の上面を突き合わせるだけでよい。もし接着剤などで接合すると、その接着剤がリブ内を透過してくる反応ガスのバリヤ層となってしまい、反応ガスの透過性を妨げてしてしまうだろう。
また、セパレータ6,7に付着される流体ガイド流路を構成するリブ11と、ガス拡散層4,5に付着される流体ガイド流路を構成するリブ11とを、同じ緻密性高導電性炭素系塗布材料を用いて付着してもよいし、異なる材料を用いても構わない。
更に、流体ガイド流路のパターンは、特に限定されるものではなく、従来のセパレータに形成されていた流体ガイド流路のパターンと同様に形成することができる。例えば、ストレート型、サーペンタイン型、櫛型等を挙げることができる。
なお、無数のリブ孔は、図9A、図9Bに示す通り、セパレータ側の流体ガイド流路リブ11のみに設けてもよいし、ガス拡散層側の流体ガイド流路リブ11のみに設けてもよいし、双方に設けてもよい。あるいは、局所的または選択的に設けてもよいが、全体的に設けるのが好ましいだろう。様々な形で実現できるバリエーションが想定できる。
上述の通り、本発明のその他変形例1に係わる流体ガイド流路構造はあくまで一例であり、本明細書に記載された内容に限定されるわけではないことは言うまでもない。
更に、上記各実施の形態1〜5に記載の例は、それぞれ独立した構造について説明しているが、例えば、実施の形態1〜5とその他変形例1をそれぞれ組み合わせて適用させてもよい。
[発明の効果]
なお、本発明の実施の形態1〜5およびその他変形例1は、上述の通り、ガスガイド流路および冷却媒体流路を網羅する流体ガイド流路リブ11の形状を、2次元的手法を用いることにより、第1の基材(ガス拡散層4,5)および第2の基材(セパレータ6,7)の表面に自由自在に作成し、種々のリブ形状11を任意の組み合わせで実施できるため、以下で説明する効果を得ることができる。
従来から、金属加工体のセパレータに流路を形成するには、金型が必要であった。金型は一度できあがると設計変更することが簡単ではなく、コストと手間がかかってしまう。本発明の流体ガイド流路は、パターン印刷、塗布、スクリーン印刷の手法で作製されるため、金型が不要であり、特性にあわせた流路設計の変更が容易である。また、出来合いのガス拡散層用材料を採用することができるので、燃料電池設計仕様毎に一体化にかかるガス拡散層4,5の材料設計の変更と再開発などの費用を抑えることができる。さらに、塗布または印刷用材料については、緻密性高導電性炭素系の大量廉価材料を採用し、既存の保湿力の良好な多孔質のガス拡散層とセパレータにガスガイド流路を付着することで量産適用性に対応できる。
一方、セパレータ6,7の表面および/またはガス拡散層4,5の表面に流体ガイド流路が付着されているため、このガス拡散層4,5と共に用いられるセパレータ6,7にはプレス加工で流体ガイド流路を形成する必要がなく、表面が平滑で薄厚のセパレータを用いることができる。超薄厚のセパレータの採用とリブ材の付着高さの制御により、燃料電池セルの厚みを抑えられることにより、付着という2次元加工手法を用いることで、小型化された高い体積出力燃料電池を大量に製造することができる。さらに、平坦なセパレータ表面と多孔質のガス拡散層表面に流路となるリブ11を付着することで、セパレータ6,7、リブ11、ガス拡散層4,5にかかる内部応力が少なく、リブ界面の密着性が高く、燃料電池信頼性と寿命向上の効果を兼ね備えることができる。リブ11に、無数の孔を設けることで、反応ガスの透過性が改善され、流路間の圧力差を調整でき、反応ガスの流れの均衡を保ち、高い電流密度燃料電池を得ることができる。
なお、本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であり、特許請求の範囲の記載を逸脱せず、当業者が容易に想到できる範囲で種々の変形態様もこの発明に含まれる。
本発明の実施の一形態は、車両搭載用の燃料電池として利用することができる。
本発明は、上述の実施の形態1〜5およびその他変形例1に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、本発明の明細書の実施の形態1〜5、その他変形例1に記載した技術的特徴は、上述の課題および効果の一部又は全部を解決するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。
1 電解質膜
2 アノード側触媒層
3 カソード側触媒層
4 アノード側ガス拡散層(第1の基材)
5 カソード側ガス拡散層(第1の基材)
6 アノード側セパレータ(第2の基材)
7 カソード側セパレータ(第2の基材)
8 単セル
9 スタック構造体
11 流体ガイド流路のリブ
12 流体ガイド流路のチャンネル
13 流体ガイド流路の底部
101,102 エンドプレート
Rw1 基材側のリブ幅
Rw2 リブ上辺幅
h リブ高さ
Cw チャンネル幅
α、β リブ界面とリブ側面がなす内角
S 流路ピッチ
図9Aには、セパレータ表面に付着されるガスガイド流路を構成するリブ11と、ガス拡散層表面に付着されるガスガイド流路を構成するリブ11と、セパレータ表面に付着される冷却媒体流路を構成するリブ11とを、同種の材料または異種の材料を用いて形成し、そして、それぞれのリブに無数の孔(図9中、白い丸で表現する)を設けることを例示した。図9Bには、ガス拡散層4,5の表面に付着されるガスガイド流路リブ11、および/または、セパレータ6,7の表面に付着される流体ガイド流路を構成する流体ガイド流路リブ11に、それぞれ無数の孔を設けることを示している。図2、図9A、図9Bのリブを横切る矢印が示す様に、反応ガスがリブの側面(チャンネル両側面)を透過し、ガス拡散層側に設けられたリブを介し、ガス拡散層の本体へ拡散する。よって、反応ガスがガス拡散層の本体へと間接的に透過できる。また、反応ガスがリブの側面(チャンネル両側面)を透過することで、チャンネル間の圧力差を調整し、反応ガスの供給排出流れの均衡を保ちつつ、生成水を排出させることができる。
1 電解質膜
2 アノード側触媒層
3 カソード側触媒層
4 アノード側ガス拡散層(第1の基材)
5 カソード側ガス拡散層(第1の基材)
6 アノード側セパレータ(第2の基材)
7 カソード側セパレータ(第2の基材)
8 単セル
9 スタック構造体
11 流体ガイド流路のリ
01,102 エンドプレート
Rw1 基材側のリブ幅
Rw2 リブ上辺幅
h リブ高さ
Cw チャンネル幅
α、β リブ界面とリブ側面がなす内角
S 流路ピッチ

Claims (30)

  1. 燃料電池の一種であって、複数の燃料電池単セルを備え、各燃料電池単セルにおいて、相対的な第1のセパレータと第2のセパレータ、および、前記第1のセパレータと前記第2のセパレータ間に積層された膜電極接合体を備え、
    前記膜電極接合体は、触媒付電解質膜と、前記触媒付電解質膜の第一側と第二側にそれぞれ設けられた第1のガス拡散層と第2のガス拡散層を含み、
    前記燃料電池単セルは、更に、前記第1のセパレータと前記第1のガス拡散層、および/または、前記第2のセパレータと前記第2のガス拡散層との間に位置するガスガイド流路を備え、
    前記ガスガイド流路は、対応するセパレータに向かい合うガス拡散層の表面、および/または、対応するガス拡散層に向かい合うセパレータの表面に付着し、および
    前記燃料電池は、隣接する燃料電池単セルの第1のセパレータと前記セパレータとの間に位置する冷却媒体流路を備え、
    前記冷却媒体流路は、第1のセパレータに向かい合う第2のセパレータの表面、および/または、第2のセパレータに向かい合う第1のセパレータの表面に付着し、
    前記ガスガイド流路と前記冷却媒体流路によって燃料電池の流体ガイド流路を形成させることを特徴とする燃料電池。
  2. 前記第1セパレータおよび/または前記第2セパレータの外側表面に前記冷却媒体流路が付着し、前記第1セパレータおよび/または前記第2セパレータの内側表面に前記ガスガイド流路が付着していることを特徴とする請求項1記載の燃料電池。
  3. 前記第1のセパレータおよび/または前記第2セパレータの外側表面に前記冷却媒体流路が付着し、前記第1のセパレータおよび/または前記第2のセパレータの内側表面に前記ガスガイド流路が付着していないことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
  4. 前記第1のセパレータおよび/または前記第2のセパレータの外側表面に前記冷却媒体流路が付着し、前記第1のセパレータおよび/または前記第2のセパレータの内側表面に対応するガス拡散層の表面に前記ガスガイド流路が付着していることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
  5. 前記流体ガイド流路は、塗布、印刷、ディスペンサー、噴射又は転写方法を用いて、対応するセパレータ表面および/またはガス拡散層表面に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
  6. 前記流体ガイド流路を付着させるセパレータおよび/またはガス拡散層の表面は平滑であることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
  7. 前記流体ガイド流路は、前記セパレータ及び前記ガス拡散層のそれぞれに形成されていることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
  8. 前記流体ガイド流路の材料は、前記セパレータおよび/または前記ガス拡散層とで異なることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
  9. 前記流体ガイド流路の材料は、高導電性材料であることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
  10. 前記ガスガイド流路は、反応流体の流れと流体の浸透性を制御するリブ部およびチャンネル部を含むことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
  11. 前記ガスガイド流路のリブ部は、
    隣接するチャンネル間での反応流体の浸透と前記リブ部を介して対応するガス拡散層への浸透を阻止する緻密構造、または
    隣接するチャンネル間での浸透と前記リブ部を介して対応するガス拡散層への浸透を許可する多孔質構造を有することを特徴とする請求項10に記載の燃料電池。
  12. 前記ガスガイド流路は、さらに前記リブ部を乗せた底部を含み、
    前記底部は、反応流体が基部を介して対応するガス拡散層への浸透を阻止する緻密構造、または、反応流体が基部を介して対応するガス拡散層への浸透を可能にする多孔質構造を有することを特徴とする請求項10に記載の燃料電池。
  13. 前記ガスガイド流路のリブ部は、対向するセパレータとガス拡散層のうちの一方の表面に形成され、一部のリブ部の上面は、対向する前記セパレータとガス拡散層のうち他方の表面と接触し、他の部分のリブ部の上面は、対向する前記セパレータとガス拡散層のもう一つの表面と間隔を持たせたことを特徴とする請求項10に記載の燃料電池。
  14. 前記ガスガイド流路のリブ部は、対向するセパレータとガス拡散層のうちの一方の表面に形成され、前記リブ部の上面は、対向する前記セパレータとガス拡散層のうち他方の表面と接触し、および、
    前記冷却媒体流路のリブ部は、対向する第1のセパレータと第2のセパレータのいずれかの表面に形成され、前記リブ部の上面は、対向する前記セパレータのうち他方の表面と接触することを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
  15. 前記ガスガイド流路のリブ部は、対向するセパレータおよびガス拡散層の表面上に形成され、対向するセパレータおよびガス拡散層上に対応するリブ部の上面と突き合わされ、
    前記冷却媒体流路のリブ部は、対向する第1のセパレータおよび第2のセパレータの表面上に形成され、対向する第1のセパレータと第2のセパレータに対応するリブ部の上面とが突き合わされていることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
  16. 前記ガスガイド流路のリブ部は、対向するセパレータ及びガス拡散層の表面上に形成され、かつ、セパレータ上のリブ部はガス拡散層の表面に接触し、ガス拡散層上のリブ部は、セパレータの表面に接触し、
    前記冷却媒体流路のリブ部は、対向する第1のセパレータ及び第2のセパレータの表面上に形成され、かつ、第1のセパレータ上のリブ部は、第2セパレータの表面と接触し、第2セパレータのリブ部は、第1セパレータの表面と接触することを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
  17. 一対の突き合わされたリブ部は、突き合わされる界面のサイズが、リブ部とセパレータまたはガス拡散層との接触面のサイズより小さいことを特徴とする請求項15に記載の燃料電池。
  18. 一対の突き合わされたリブ部は、突き合わせる界面のサイズが、リブ部とセパレータまたはガス拡散層との接触面のサイズより大きいことを特徴とする請求項15に記載の燃料電池。
  19. 前記リブ部の材料は、前記ガス拡散層の界面に入ることを特徴とする請求項10に記載の燃料電池。
  20. 前記ガスガイド流路のリブ部と基部は、全面的に付着する方式で形成されることを特徴とする請求項12に記載の燃料電池。
  21. 前記流体ガイド流路のリブ部の上面と前記チャンネル部の底面の表面の一部または全体が親水性処理されることを特徴とする請求項10に記載の燃料電池。
  22. 触媒付電解質膜と、触媒付電解質膜の第一側と第二側にそれぞれ設けられた第1のガス拡散層と第2のガス拡散層とを備えた膜電極接合体を用い、第1のセパレータと第2のセパレータを用いて、冷却媒体流路およびガスガイド流路を形成する燃料電池単セルの製造方法において、以下のステップを含み、
    前記冷却媒体流路は、前記第1セパレータおよび/または前記第2セパレータの外側表面に冷却媒体流路リブを付着(adhere)し、前記冷却媒体流路リブが付着された第1セパレータおよび/または前記第2セパレータの外側表面に、隣接する燃料電池セルの第2セパレータおよび/または第1セパレータの表面を接触させることで形成され、
    前記ガスガイド流路は、
    前記第1のガス拡散層及び/又は前記第2のガス拡散層の外側表面にガスガイド流路リブを付着(adhere)し、および/または
    前記第1のセパレータ及び/又は前記第2のセパレータ側の内側表面にガイドガス流路リブを付着(adhere)し、および/または
    前記第1のセパレータを前記第1のガス拡散層の外側表面に圧着し、前記第2のセパレータを前記第2のガス拡散層の外側表面に圧着することで形成される、燃料電池単セルの製造方法。
  23. 塗布、印刷、ディスペンサー、噴射または転写の方式で、対応するセパレータ表面および/またはガス拡散層表面に、前記冷却媒体流路と前記ガスガイド流路が形成される、請求項22に記載の燃料電池単セルの製造方法。
  24. 前記冷却媒体流路と前記ガスガイド流路を付着させるセパレータ表面および/またはガス拡散層の表面を平滑にする、請求項22に記載の燃料電池単セルの製造方法。
  25. 前記冷却媒体流路と前記ガスガイド流路の材料は、前記セパレータおよび/または前記ガス拡散層とで異なる、請求項22に記載の燃料電池単セルの製造方法。
  26. 前記冷却媒体流路と前記ガスガイド流路の材料を高導電性材料とする、請求項22に記載の燃料電池単セルの製造方法。
  27. 前記冷却媒体流路と前記ガスガイド流路には、反応流体の流れと流体の浸透を制御するリブ部とチャンネル部が含まれる、請求項22に記載の燃料電池単セルの製造方法。
  28. 前記ガスガイド流路には、前記リブ部を乗せた底部が含まれる、請求項27に記載の燃料電池単セルの製造方法。
  29. 前記ガスガイド流路のリブ部とリブ部の前記底部が全面的に塗布される方式で形成される請求項28に記載の燃料電池単セルの製造方法。
  30. 前記製造方法は、前記流体ガイド流路のリブ部の上面と前記チャンネル部の底面の表面の一部または全部が親水性処理されることを含む、請求項28に記載の燃料電池単セルの製造方法。
JP2021522121A 2018-07-04 2019-02-03 流体ガイド流路を備えた燃料電池およびその製造方法 Active JP7379481B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/094449 WO2020006697A1 (zh) 2018-07-04 2018-07-04 具备流体引导流路的燃料电池及其制造方法
CNPCT/CN2018/094449 2018-07-04
PCT/CN2019/074682 WO2020007048A1 (zh) 2018-07-04 2019-02-03 具备流体引导流路的燃料电池及其制造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021530092A true JP2021530092A (ja) 2021-11-04
JP7379481B2 JP7379481B2 (ja) 2023-11-14

Family

ID=69060483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021522121A Active JP7379481B2 (ja) 2018-07-04 2019-02-03 流体ガイド流路を備えた燃料電池およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210210771A1 (ja)
EP (1) EP3819970A1 (ja)
JP (1) JP7379481B2 (ja)
KR (1) KR20210028236A (ja)
CN (2) CN112385065A (ja)
WO (2) WO2020006697A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005322433A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Toyota Motor Corp 燃料電池用セパレータとその製造方法
JP2007134145A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Toyota Motor Corp 燃料電池用メタルセパレータとその製造方法
JP2011090937A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Toppan Printing Co Ltd 燃料電池用セパレータおよびその製造方法
JP2011204586A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Toppan Printing Co Ltd 燃料電池用セパレータおよびその製造方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6261711B1 (en) * 1999-09-14 2001-07-17 Plug Power Inc. Sealing system for fuel cells
JP2004235063A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池
JP2005293902A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toyota Motor Corp 燃料電池用セパレータ及び燃料電池
JP4923386B2 (ja) * 2004-04-05 2012-04-25 トヨタ自動車株式会社 多孔質のセパレータを備える燃料電池
JP4974495B2 (ja) 2004-09-21 2012-07-11 勝 堀 燃料電池用セパレータ、燃料電池用電極構造、それらの製造方法、及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
US8278007B2 (en) * 2004-12-28 2012-10-02 Panasonic Corporation Fuel cell and fuel cell stack comprising the same
JP2006339089A (ja) 2005-06-06 2006-12-14 Toyota Motor Corp 燃料電池
CN1996646A (zh) * 2006-12-18 2007-07-11 南京大学 便携式燃料电池极板
JP2009105005A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Toyota Motor Corp 燃料電池およびそのセパレータ
JP2009283290A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Nippon Soken Inc 燃料電池
JP2010232062A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Toyota Motor Corp 燃料電池
WO2011030489A1 (ja) * 2009-09-10 2011-03-17 パナソニック株式会社 ガス拡散層及びその製造方法、並びに燃料電池
JP5178673B2 (ja) * 2009-09-24 2013-04-10 本田技研工業株式会社 固体高分子型燃料電池
JP5011362B2 (ja) * 2009-09-30 2012-08-29 株式会社日立製作所 燃料電池用バイポーラープレートおよび燃料電池
US8361673B2 (en) * 2009-10-13 2013-01-29 Panasonic Corporation Fuel cell and method for manufacturing same
CN101789511A (zh) * 2010-02-23 2010-07-28 昆山弗尔赛能源有限公司 一种集成流场结构的膜电极组件及其燃料电池
JP6423210B2 (ja) * 2014-09-10 2018-11-14 タカハタプレシジョン株式会社 ガス流路構造及び燃料電池
JP6639085B2 (ja) * 2014-12-19 2020-02-05 トヨタ自動車株式会社 導電性インク
WO2016157714A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 燃料電池、及び燃料電池の製造方法
JP2017162750A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 燃料電池用ガス拡散層および燃料電池
JP6426261B2 (ja) * 2016-12-09 2018-11-21 日本碍子株式会社 燃料電池セル
CN107394228A (zh) * 2017-08-25 2017-11-24 新奥科技发展有限公司 一种双极板及其制备方法
CN107895804A (zh) * 2017-12-14 2018-04-10 苏州朔景动力新能源有限公司 燃料电池金属双极板及燃料电池

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005322433A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Toyota Motor Corp 燃料電池用セパレータとその製造方法
JP2007134145A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Toyota Motor Corp 燃料電池用メタルセパレータとその製造方法
JP2011090937A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Toppan Printing Co Ltd 燃料電池用セパレータおよびその製造方法
JP2011204586A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Toppan Printing Co Ltd 燃料電池用セパレータおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020006697A1 (zh) 2020-01-09
CN112400246A (zh) 2021-02-23
WO2020007048A1 (zh) 2020-01-09
CN112385065A (zh) 2021-02-19
US20210210771A1 (en) 2021-07-08
KR20210028236A (ko) 2021-03-11
EP3819970A1 (en) 2021-05-12
JP7379481B2 (ja) 2023-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10566645B2 (en) Fuel-cell separator with a fluid supply and diffusion layer formed by a porous layer on at least one face of a flat metal plate and cell stack that includes the fuel-cell separator
EP2587576B1 (en) Fuel cell stack
JP6656999B2 (ja) 燃料電池用多孔性分離板
US20040185326A1 (en) Fuel cell and method for manufacturing such a fuel cell
EP2226874B1 (en) Membrane-electrode assembly for fuel cell
JP6773053B2 (ja) 燃料電池
EP2835852B1 (en) Fuel cell
JPH11283639A (ja) 燃料電池用セパレータおよび燃料電池
JP2005174648A (ja) 燃料電池
JP2001085033A (ja) 電気化学反応セルおよび該電気化学反応セルの製造方法
JP2006331670A (ja) 燃料電池用セパレータの製造方法とこの燃料電池用セパレータを用いた燃料電池
JP5180946B2 (ja) 燃料電池
JP7187346B2 (ja) 燃料電池セル及び燃料電池セルスタック
CN111886731B (zh) 燃料电池用气体供给扩散层、燃料电池用隔板以及燃料电池电堆
JP4268400B2 (ja) 燃料電池
JP2003203644A (ja) 金属セパレータおよびこれを用いた燃料電池
JP2021530092A (ja) 流体ガイド流路を備えた燃料電池およびその製造方法
JP5472011B2 (ja) 燃料電池
JP4422505B2 (ja) 燃料電池
JP2004303558A (ja) 燃料電池
JP5092235B2 (ja) 燃料電池
JP7501091B2 (ja) 燃料電池セル構造及び燃料電池セル構造の製造方法
WO2020056580A1 (zh) 流体引导流路及具备该流体引导流路的燃料电池
KR20220089684A (ko) 전기화학 반응기용 유동 가이드의 제조 방법
CN114830389A (zh) 膜电极接合体以及燃料电池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210917

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7379481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150