JP2021529926A - 製品容量単位の凍結、乾燥および/またはフリーズドライ - Google Patents

製品容量単位の凍結、乾燥および/またはフリーズドライ Download PDF

Info

Publication number
JP2021529926A
JP2021529926A JP2020571810A JP2020571810A JP2021529926A JP 2021529926 A JP2021529926 A JP 2021529926A JP 2020571810 A JP2020571810 A JP 2020571810A JP 2020571810 A JP2020571810 A JP 2020571810A JP 2021529926 A JP2021529926 A JP 2021529926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
product
predetermined volume
heating
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020571810A
Other languages
English (en)
Inventor
ビア,トマス デ
コルファ,ヨゼフ,アントニウス,ウィレム,マリア
ヴァンビレモント,ブレヒト
ポール レモン,ジャン
Original Assignee
ユニバーシテイト ヘント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシテイト ヘント filed Critical ユニバーシテイト ヘント
Publication of JP2021529926A publication Critical patent/JP2021529926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B5/00Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat
    • F26B5/04Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat by evaporation or sublimation of moisture under reduced pressure, e.g. in a vacuum
    • F26B5/044Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat by evaporation or sublimation of moisture under reduced pressure, e.g. in a vacuum for drying materials in a batch operation in an enclosure having a plurality of shelves which may be heated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B21/00Machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B21/02Machines, plants or systems, using electric or magnetic effects using Peltier effect; using Nernst-Ettinghausen effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B25/00Details of general application not covered by group F26B21/00 or F26B23/00
    • F26B25/06Chambers, containers, or receptacles
    • F26B25/14Chambers, containers, receptacles of simple construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B25/00Details of general application not covered by group F26B21/00 or F26B23/00
    • F26B25/06Chambers, containers, or receptacles
    • F26B25/14Chambers, containers, receptacles of simple construction
    • F26B25/18Chambers, containers, receptacles of simple construction mainly open, e.g. dish, tray, pan, rack
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B25/00Details of general application not covered by group F26B21/00 or F26B23/00
    • F26B25/22Controlling the drying process in dependence on liquid content of solid materials or objects
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B5/00Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat
    • F26B5/04Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat by evaporation or sublimation of moisture under reduced pressure, e.g. in a vacuum
    • F26B5/06Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat by evaporation or sublimation of moisture under reduced pressure, e.g. in a vacuum the process involving freezing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)

Abstract

本発明は、凍結、乾燥および/または凍結乾燥工程中に、製品の所定の容量(4)を保持および監視するための装置(1)に関する。本装置は、製品の所定の容量(4)をレセプタクル部と直接に接して含むためのレセプタクル部(3)を有する型(2)、物理的特性および/または物理量を測定するための、型と接しているか、または型内に統合された、センサー(5)、ならびに測定された物理的特性および/または物理量をセンサー信号の形で、前記凍結乾燥工程において、凍結、乾燥および/または凍結乾燥工程中に、製品の所定の容量(4)を加熱および/または冷却するために、装置内に統合された、加熱および/または冷却要素(8、12、13)を制御するための制御ユニットに送信するための送信機(6)を含む。本発明は、さらなる態様においてシステムおよび方法に関する。【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、口腔内崩壊錠などの、錠剤を形成するために、製品を単位容量でフリーズドライする分野に関する。より詳細には、凍結乾燥工程中に製品の所定の容量を保持、監視、および制御するための型を含む装置、製品の容量単位をフリーズドライするためのシステム、ならびに製品をフリーズドライするための方法に関する。
本発明は、例えば、口腔内崩壊錠の製造などで知られている、フリーズドライによる錠剤の製造に関する。例えば、フリーズドライにより、氷晶の昇華に起因して多孔性微細構造が形成できる。かかる多孔性微細構造は、口内で素早く崩壊するという利点を有する。具体的には、水溶性薬物の懸濁液または溶液をブリスタに投与し、続いてその水性液体を急速に凍結させ、その後氷を除去するためにフリーズドライすると、口内で数秒のうちに分散できる多孔性錠剤が残ることが当技術分野で知られている。
例えば、ある薬物は水溶液中で、例えば、ゼラチンおよびマンニトールなどの担体材料および可食材料中で、溶解または分散し得る。その混合物を、例えば、容量または重量で、予め形成されたブリスタパックのポケットに投与することが当技術分野で知られている。懸濁液中の水分は、ブリスタトレイを冷凍トンネルを通過させることにより、ブリスタポケット内で凍結し得る。凍結温度およびトンネルの通過時間は、凍結した製品の構造的特性、例えば、強度、安定度および急速崩壊時間に関する質など、完成品の品質に影響を及ぼすもの、を決定し得る。凍結した単位は、実質的にメルトバックすることなく、大量の蒸気を除去するために大規模な凍結乾燥機の棚に積まれ得る。経済的生産を商業規模で達成するために、かかる乾燥機は典型的には、60m〜174mの範囲で棚領域を有し得る。例えば、米国特許出願US5,976,577は、作用物質の流体懸濁液が型を使用して個別の単位に投与される関連方法を開示する。製品は次いでフリーズドライされて、経口固体急速崩壊投与単位が得られ得る。
関連分野では、国際公開WO2013/036107は、非経口組成を使用準備済のバイアル内で、例えば、その組成をバイアル上で乾燥した形でコーティングするためなど、連続的にフリーズドライするための方法を開示する。バイアルは凍結工程の間、回転されて、組成をバイアルの内周壁にわたって広げる。氷晶の形成は光学センサーを使用して監視され得る。バイアルは1つのコンベヤーまたは複数のコンベヤーにより複数のチャンバを通って運ばれて、工程の連続的なステップを実行する。冷却モジュールおよび昇華モジュールはロードロックによって分離され得る。
国際公開WO2016/123177は、センサーを統合している製品バイアル内での医薬製品のフリーズドライ工程に関する。その複数の中で選択されたバイアルは、凍結乾燥チャンバ内で、凍結乾燥に関連したパラメータを測定するセンサーを含む。センサーは、測定結果をプロセスコントローラに伝達する。選択されたバイアルからの測定値の空間分析に基づき、チャンバ内の棚の加熱など、プロセス条件の調整が提供される。
英国特許出願GB2480299は、同様の方法での、工業規模での凍結乾燥の制御に関する。しかし、センサーは、凍結乾燥している溶液中のイオンの移動度を特に測定するために提供される。レシピエントはかかる測定を提供するための電極セットアップを含む。
米国特許出願US2009/0276179は、凍結乾燥チャンバ内でのボトルまたはバイアル内の製品の凍結乾燥工程を監視するためのシステムに関する。各容器の温度が測定されて、測定はチャンバの外部に無線で送信され、そのため製品と加熱板との間の熱伝達を、昇華界面の計算において考慮に入れることができる。
欧州特許出願EP2195593は、マガジンの複数のレセプタクル(receptacle)領域と関連付けられたペルチェ素子を使用することにより、凍結(フリーズドライ)すべき製品の温度を制御するための装置に関する。レセプタクル領域はシリンジを受け入れ得る。
製品の所定の容量単位の制御されたフリーズドライのための良好で効率的な手段および方法を提供することは本発明の実施形態の目的である。
上記の目的は、本発明に従った方法および装置によって達成される。
製造されている個々のフリーズドライの錠剤に対応する、個々の容量が工程中に別々に監視および/または制御できることは本発明の実施形態の利点である。
製造されている個々のフリーズドライの錠剤に対応する、個々の容量に対する工程パラメータが、その容量に対して特別に取得されたセンサー測定に応答して工程中に別々に調整できることは本発明の実施形態の利点である。
製造された製品の特性の可変性が低い可能性があること、例えば、個々の容量間の可変性が好都合に低い可能性があることは、本発明の実施形態の利点である。
例えば、アニール時間および熱輸送が各個々の容量に対して詳細に制御できることは利点である。
例えば、バッチ単位工程に固有のバッチ間および/またはバッチ内の可変性が回避できるように、フリーズドライ工程が一個流し手法で実行できることは本発明の実施形態の利点である。
時間および空間要件の観点からの効率的な製造ならびにスループットの観点からの柔軟性が提供されることは本発明の実施形態に従った一個流しシステムの利点である。
錠剤の形のフリーズドライ製品が、例えば、高レベルの再現性および適合性を提供している間でさえ、高速および/または効率的な工程によって製造できることは本発明の実施形態の利点である。
製品の全ての個々の容量の品質管理がインラインで実行できる、例えば、容易にかつ/または経済的に実行できることは、本発明の実施形態の利点である。
第1の態様では、本発明は、乾燥、凍結および/または凍結乾燥工程中に、製品の所定の容量、すなわち、所定の単位容量を保持および監視するための装置に関する。本装置は、例えば、所定の容量を形成および/または成形するために、製品の所定の容量をレセプタクル部と直接に接して含むためのレセプタクル部を有する型を含む。型は、完成品の容易な取外しのために適合され得る。本装置は、型内の温度および/または型を通る熱流束など、所定の容量の物理的特性および/または工程中に所定の容量に影響を及ぼす物理量を測定するための、型と接しているか、または型内に統合された、少なくとも1つのセンサーを含む。本装置は、測定された物理的特性および/または物理量、例えば、温度および/または熱流束を、センサー信号の形で、工程において加熱および/または冷却要素を制御するための制御ユニットに送信するための送信機を含む。さらに、本装置は、本装置に機能的に取り付けられた(例えば、本装置内に統合された)加熱および/または冷却要素を含み、個々の所定の容量への熱輸送を制御するために前記要素を制御するための制御ユニットと通信する、加熱器および/または冷却器ユニットを含む。加熱器および/または冷却器ユニットは、例えば、型内に統合され得る。
本発明の実施形態に従った装置では、少なくとも1つのセンサーは、結晶構造など、所定の容量の形態学的特徴(複数可)を測定するため、および/または物質の相対湿度を測定するために、適合され得る。少なくとも1つのセンサーは、当技術分野で周知のように、近赤外センサー、光ファイバブラッググレーティングおよび/またはラマンセンサーを含み得る。
本発明の実施形態に従った装置は、凍結乾燥工程が溶液または懸濁液に、型内に含まれている間に適用される場合、溶液または液状の懸濁液から所定の容量を固体の単位容量の形で形成するために適合され得る。例えば、型は、溶液または懸濁液を成形するために適合され得る。型は、複数の副部品を含み得るか、または複数の副部品から成り得る。例えば、型は、インサート要素、例えば、単位容量を成形するため、および/または凍結乾燥工程を実行した後に単位容量を型から取り外すのを容易にするため、および/または熱流束の方向もしくは量に影響を及ぼすための、インサートを含み得る。
本発明の実施形態に従った装置では、製品の所定の容量は薬物、食品および/または化粧品使用のための物質の所定の容量であり得、例えば、レセプタクル部はかかる製品のかかる所定の容量を含むために適合され得る。
本発明の実施形態に従った装置では、製品の前記所定の容量は所定の形をもつ錠剤または丸薬を形成し得る。例えば、それは、凍結乾燥工程が実行されている場合、口腔内崩壊錠、粘膜付着性錠剤または多層錠であり得る。
本発明の実施形態に従った装置では、型は、金属、金属合金、炭素材料および/またはプラスチック材料、例えば、ポリマー、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、から成り得る。
本発明の実施形態に従った装置では、型は個々の所定の容量の容易な取外しを提供するために適合され得る。
本発明の実施形態に従った装置では、加熱器および/または冷却器ユニットは、制御ユニットによって制御可能な加熱要素および/または冷却要素を含み得る。
本発明の実施形態に従った装置では、制御ユニットは、本装置に機能的に取り付けられ、例えば、型の一体部分である。
本発明の実施形態に従った装置では、加熱器および/または冷却器ユニットは、レセプタクル部内の所定の容量を凍結および/または加熱するために適合されたペルチェ素子を含み得る。
本発明の実施形態に従った装置では、加熱器および/または冷却器ユニットは、熱放射を吸収するための吸収体を含み得る。
本発明の実施形態に従った装置は、超音波振動発生器を、型と接触して、または型内に統合されて含み、超音波振動発生器は、所定の容量を、レセプタクル部内に含まれているときに凍結している間に、超音波処理によって製品の核生成を制御するために適合され得る。
本発明の実施形態に従った装置は、レセプタクル部内に含まれているときに所定の容量に挿入するためのインサート要素を含み得、インサート要素は少なくとも1つの細長構造を含み得る。
本発明の実施形態に従った装置では、少なくとも1つの細長構造は、複数の細長構造であり得、細長構造は相互に関して実質的に平行に配置されている。
本発明の実施形態に従った装置では、少なくとも1つの細長構造またはその各々は、断面直径を100μm〜2000μmの範囲で、例えば、200μm〜1000μmの範囲で、有し得る。
本発明の実施形態は、本発明の実施形態に従った少なくとも1つの装置、および少なくとも1つの装置のレセプタクル部内に含まれているときに所定の容量に挿入するための少なくとも1つのインサート要素を含む部品のキットにも関する。
本発明の実施形態に従った装置では、送信機は、外部受信機との接続を確立するための毛ブラシおよび/または導電性パッドを含み得る。
本発明の実施形態に従った装置では、送信機はデータを外部受信機に無線で送信するための通信モジュールを含み得る。
本発明の実施形態に従った装置は、センサーならびに/または加熱器および/もしくは冷却器ユニットに電力を供給するための電池を含み得る。
本発明の実施形態に従った装置は、搬送機構によって装置を保持および輸送するために適合された機械式係合要素を含み得る。
本発明の実施形態に従った装置では、前記型は、製品の対応する複数の所定の容量を含むための複数のレセプタクル部、ならびに複数のレセプタクル部に対応する位置における型内の温度および/または型を通る熱流束を測定するための複数のセンサーを含み得る。
第2の態様では、本発明は、製品の少なくとも1つの所定の容量の凍結、乾燥および/またはフリーズドライのためのシステムに関する。本システムは、本発明の第1の態様の実施形態に従った少なくとも1つの装置、少なくとも1つの装置の型の少なくとも1つのレセプタクル部内に含まれているときに製品の少なくとも1つの所定の容量を凍結するための冷却要素および/または少なくとも1つの装置の型の少なくとも1つのレセプタクル部内に含まれているときに製品の少なくとも1つの所定の容量を加熱するための加熱要素、少なくとも1つの所定の容量を乾燥させるために加熱装置を使用して少なくとも1つの所定の容量を加熱している間に少なくとも1つの所定の容量を低圧環境に曝すための真空チャンバを含む。本装置が制御ユニットを含んでいない実施形態では、本システムは、本装置の送信機から少なくとも1つのセンサー信号を受信するため、ならびに加熱要素および/または冷却要素を制御するための制御ユニットを含み、制御は少なくともセンサー信号を考慮に入れる。
本発明の実施形態に従ったシステムは、少なくとも1つの所定の容量を真空チャンバに挿入し、かつ/または少なくとも1つの所定の容量を真空チャンバから取り出すための真空ロックを含み得る。
本発明の実施形態に従ったシステムでは、冷却要素は真空ロック内に統合され得、例えば、真空ロックはフリーザーとしても機能し得る。
本発明の実施形態に従ったシステムでは、冷却要素、例えば、ペルチェ素子は、少なくとも1つの装置のレセプタクル部内の少なくとも1つの所定の容量を加熱および/または冷却するための加熱器および/または冷却器ユニット内に含まれ得る(またはその一部が含まれ得る)。
本発明の実施形態に従ったシステムは、装填システムを含み得る。
本発明の実施形態に従ったシステムでは、装填システムは、少なくとも1つの所定の容量を、例えば、真空ロックを経由して、真空チャンバ内に装填し、かつ真空チャンバから取り出すために適合され得る。
本発明の実施形態に従ったシステムでは、装填システムは、所定の容量が凍結状態で装置内に、かつ/または(装置から離れて)別に含まれている間に、所定の容量を真空チャンバ内に挿入するため、および/または所定の容量を真空チャンバから取り出すために適合され得る。例えば、所定の容量は、凍結状態で、例えば、型とは別に、装填され得るか、または型と一緒に、例えば、型内にある間に、装填され得る。
本発明の実施形態に従ったシステムは、例えば、冷却要素を含む、トンネルフリーザーを含み得、本システムは、例えば、少なくとも1つの所定の容量を凍結するためなど、少なくとも1つの所定の容量を液体状態で含む少なくとも1つの装置を、トンネルフリーザーを通して運ぶために適合され得る。例えば、装填システムは、例えば、少なくとも1つの所定の容量を凍結するためなど、少なくとも1つの所定の容量を液体状態で含む少なくとも1つの装置を、トンネルフリーザーを通して運ぶために適合され得る。
本発明の実施形態に従ったシステムは、例えば、冷却要素を含む、フリーザーキャビネットまたはフリーザー室を含み得、その中に、本発明の第1の態様の実施形態に従った少なくとも1つの装置が少なくとも1つの所定の容量を凍結するために装填できる。例えば、装填システムは、本発明の第1の態様の実施形態に従った少なくとも1つの装置をフリーザーキャビネットまたはフリーザー室内に装填し、かつ/またはフリーザーキャビネットまたはフリーザー室から取り出すために適合され得る。
本発明の実施形態に従ったシステムは、少なくとも1つの所定の容量を、例えば、フリーズドライ後に、包装するためのブリスタリングシステムも含み得る。
本発明の実施形態に従ったシステムでは、真空チャンバは円筒形チャンバであり得る。真空ロックは円筒形チャンバの1つのセグメントを形成し得るか、または真空ロックは円筒形チャンバの1つのセグメントに、例えば、そのチャンバの円筒形外殻壁(hull wall)を経由して、連結され得る。
本発明の実施形態に従ったシステムは、静止表面または回転可能表面を含み得、その場合、真空チャンバが静止表面の上で回転するために適合されるか、または回転可能表面が真空チャンバ内もしくは真空チャンバの下で回転するために適合される。
本発明の実施形態に従ったシステムでは、装填システムは、少なくとも1つの装置を静止表面上または回転可能表面上に真空ロックを経由して置くことにより、少なくとも1つの装置を真空チャンバ内に装填するために適合され得る。
本発明の実施形態に従ったシステムでは、装填システムは、本発明の第1の態様の実施形態に従った複数の装置を運ぶための搬送機構を含み得、搬送機構は、複数の装置を閉ループ軌道に沿って運ぶためなどの、ループを形成する。例えば、搬送機構は、エンドレスコンベヤーベルトであり得る。複数の装置は、エンドレスコンベヤーベルトに固定されるか、またはエンドレスコンベヤーベルト内に統合され得る。例えば、複数の装置によって、エンドレス型が形成され得る。
第3の態様では、本発明は製品を所定の容量単位でフリーズドライするための方法に関する。本方法は、製品の所定の容量を成形するために適合された型のレセプタクル部内に含まれた所定の容量を提供すること、型のレセプタクル部内に含まれた製品の所定の容量を凍結すること、型のレセプタクル部内の製品の凍結した所定の容量を、その所定の容量を乾燥させるために低圧環境に曝している間に、加熱すること、所定の容量単位の物理的特性および/または所定の容量単位に影響を及ぼす物理量、例えば、型内の温度および/または型を通る熱流束を、凍結ステップおよび/または加熱ステップの間に、型に接しているか、または型内に統合されているセンサーを使用して、測定すること、ならびに凍結および/または加熱の少なくとも1つのパラメータを制御することであって、この制御は測定された温度および/または熱流束を考慮に入れること、を含む。型のレセプタクル部内の製品の所定の容量を凍結および/または加熱することは、型を含む装置内に統合されている加熱器および/または冷却器ユニットを使用することを含む。加熱器および/または冷却器ユニットは、個々の所定の容量への熱輸送を制御するために、制御ユニットと通信する。
物理量および/または物理的特性は、所定の容量の温度、熱流束、形態学的特徴(複数可)および/または湿度水準を含み得る。
本発明の実施形態に従った方法では、凍結ステップおよび/または加熱ステップは、型内に統合されているか、または型と直接に接している加熱器および/もしくは冷却器ユニットを使用して、所定の容量を凍結、それぞれ加熱することを含み得る。
本発明の実施形態に従った方法では、所定の容量を提供することは、本発明の第1の態様の実施形態に従った、型を含む、装置を提供することを含み得る。
本発明の実施形態に従った方法では、所定の容量を提供することは、型のレセプタクル部を製品の溶液または懸濁液の所定の量で充填することを含み得る。
本発明の実施形態に従った方法は、測定された温度および/または熱流束(および/または相対湿度および/または結晶形態などの形態学的特徴)をセンサー信号の形で、加熱および/または冷却要素、例えば、加熱および/または凍結ステップで使用される加熱および/または冷却要素、を制御するための制御ユニットに送信することを含み得る。
さらなる態様では、本発明は、本発明の第3の態様の実施形態に従った方法によって取得されるか、または取得可能な製品に関する。製品は、口腔内崩壊錠、粘膜付着性錠剤または多層錠であり得る。製品は、薬剤もしくは化学物質、食品、微生物(例えば、プロバイオティクス)および/または化粧品もしくは農業使用のための物質の特定の投与量を含むか、またはその特定の投与量から成り得る。
本発明の特定の好ましい態様は添付の独立クレームおよび従属クレームに提示されている。従属クレームからの特徴は、必要に応じて、独立クレームの特徴と、および他の従属クレームと組み合わされ得、単にクレーム内に明示的に提示されているだけではない。
本発明のこれらおよび他の態様は、以下で説明する実施形態(複数可)から明らかであり、以下で説明する実施形態(複数可)を参照して説明される。
本発明の実施形態に従った凍結および/または凍結乾燥工程の間に製品の所定の容量を保持および監視するための装置を示す。 本発明の実施形態に従った、加熱器および/または冷却器ユニットを含む、装置を示す。 本発明の実施形態に従った別の装置を示す。 本発明の実施形態に従ったシステムを示す。 本発明の実施形態に従った、回転可能円筒形真空チャンバを含むシステムを示す。 本発明の実施形態に従った回転可能円筒形真空チャンバを含むシステムを使用して容量単位をフリーズドライするためのアプローチを示す。 本発明の実施形態に従った静止円筒形真空チャンバを含む別の例示的なシステムを示す。 本発明の実施形態に従った静止円筒形真空チャンバを含むシステムを使用して容量単位をフリーズドライするためのアプローチを示す。 搬送機構を含む、本発明の実施形態に従った別のシステムを示す。 本発明の実施形態に従った、超音波振動発生器を含む、装置を示す。 本発明の実施形態に従った装置内でのインサート要素の適用を示す。 本発明の実施形態に従った装置内のインサート要素の異なる形状を示す。 本発明の実施形態に従った方法を示す。 本発明の実施形態に従った方法のための例示的な制御図を示す。 本発明の実施形態に従った方法における凍結ステップのための例示的な制御図を示す。 本発明の実施形態に従った方法における一次乾燥ステップのための例示的な制御図を示す。 本発明の実施形態に従った方法における二次乾燥ステップのための例示的な制御図を示す。 本発明の実施形態に従った、所定の容量の容易な取外しを提供するためのインサート要素の代替形状を含む2つの装置を示す。 本発明の実施形態に従った、加熱器および/または冷却器ユニットならびに統合された制御ユニットを含む、装置を示す。
図面は概略に過ぎず、制限するものではない。図面では、例示目的のために、一部の要素のサイズが誇張されていて、縮尺通りに描かれていない可能性がある。
クレーム内の任意の参照符号は範囲を制限するものと解釈すべきでない。
異なる図面において、同じ参照符号は同一または類似の要素を指す。
本発明は、特定の実施形態に関して、およびある図面を参照して、説明されるが、本発明はそれに制限されず、クレームによってのみ制限される。説明される図面は、概略に過ぎず、制限するものではない。図面では、例示目的のために、一部の要素のサイズが誇張されていて、縮尺通りに描かれていない可能性がある。寸法および相対寸法は、本発明を実施するための実際の縮尺に対応していない。
説明およびクレームにおける第1、第2および同様の用語は、類似の要素を区別するために使用され、必ずしも、ランキングまたは任意の他の方法において、時間的、空間的のいずれでも、順序を記述するためには使用されない。そのように使用される用語は適切な状況下で交換可能であること、および本明細書で説明される本発明の実施形態は本明細書で説明または例示される以外の他の順序で操作可能であることが理解される。
その上、説明およびクレームにおける上、下および同様の用語は、記述的目的のために使用され、必ずしも相対位置を説明するためではない。そのように使用される用語は適切な状況下で交換可能であること、および本明細書で説明される本発明の実施形態は本明細書で説明または例示される以外の他の配向で操作可能であることが理解される。
クレームで使用される、用語「含む」は、その後にリストされる手段に制限されると解釈されるべきでなく、他の要素またはステップを除外しないことが分かる。従って、述べられた特徴、整数、ステップまたは構成要素の存在は言及されたとおりに指定すると解釈されるが、1つ以上の他の特徴、整数、ステップもしくは構成要素、またはそれらのグループの存在もしくは追加を除外しない。従って、表現「手段AおよびBを含む装置」の範囲は、構成要素AおよびBだけから成る装置に制限されるべきでない。本発明に関して、装置のただ関連する構成要素はAおよびBであることを意味する。
本明細書を通して「1つの実施形態」または「一実施形態」に対する言及は、その実施形態に関連して説明される特定の特徴、構造または特性が本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。従って、本明細書を通して様々な位置における句「1つの実施形態」または「一実施形態」の出現は、必ずしも全てが同一の実施形態を指すとは限らないが、指すこともある。さらに、特定の特徴、構造または特性は、本開示から当業者には明らかであるように、1つ以上の実施形態において、任意の適切な方法で組み合わされ得る。
同様に、本発明の例示的な実施形態の説明では、本開示を簡素化して、様々な発明的態様の1つ以上の理解を助ける目的で、本発明の様々な特徴が時々、その単一の実施形態、図、または記述にまとめられることが理解されるべきである。しかし、開示の本方法は、クレームされた発明は、各クレームで明示的に列挙されるよりも多くの特徴を要求するという意図を反映していると解釈すべきでない。むしろ、以下のクレームが反映するように、発明的態様は、単一の前述の開示された実施形態の全ての特徴よりも少ない。従って、詳細な説明に続くクレームは、本明細書によりこの詳細な説明に明示的に組み込まれ、各クレームはそれ自体で本発明の別個の実施形態を主張する。
その上、本明細書で説明するいくつかの実施形態は、いくつかの、しかし他の実施形態内に含まれている他の特徴ではない、特徴を含むが、当業者によって理解されるように、異なる実施形態の特徴の組合せは本発明の範囲内に含まれて、異なる実施形態を形成することが意図される。例えば、以下のクレームでは、クレームされた実施形態のいずれも任意の組合せで使用できる。
本明細書で提供する説明では、多数の特定の詳細が記載される。しかし、本発明の実施形態は、これら特定の詳細なしで実施され得ることが理解される。他の事例では、周知の方法、構造および技術は、本記述の理解を曖昧にしないために、詳細には示されていない。
第1の態様では、本発明は、凍結、乾燥および/または凍結乾燥工程の間に製品の所定の容量を保持および監視するための装置に関する。本装置は、製品の所定の容量をレセプタクル部と直接に接して収容するためのレセプタクル部を有する型を含む。本装置は、型内の温度および/または型を通る熱流束など、所定の容量の物理的特性および/または工程中に所定の容量に影響を及ぼす物理量を測定するための、型と接しているか、または型内に統合された、少なくとも1つのセンサーを含む。本装置は、測定された物理量および/または物理的特性、例えば、温度および/または熱流束を、工程において加熱および/または冷却要素を制御するための制御ユニットに送信するための送信機を含む。物理量および/または物理的特性は、工程中の容量の温度、熱流束、相対湿度および/または形態学的特徴を含み得る。
図1を参照すると、本発明の実施形態に従って、凍結、乾燥および/または凍結乾燥工程の間に、製品の所定の容量4を保持および監視するための、装置1の部分が示されている(加熱器および/または冷却器ユニットは図1に示されていない)。例えば、本装置は、固体の単位容量、例えば、口腔内崩壊錠などの錠剤を、液状の物質、溶液または懸濁液から、例えば、その液体または懸濁液に、装置1内に含まれている間に凍結、乾燥および/または凍結乾燥工程を適用することにより、形成するために適合され得る。
装置1は、製品の所定の容量4、例えば、所定の容量単位を、レセプタクル部と直接に接して収容するためのレセプタクル部3を有する型2を含む。型2は、所定の容量4を成形するために適合され得る。型2は、所定の容量4から、および所定の容量4への型材料を通した良好な熱伝達を可能にするために適合され得る。例えば、型2は、金属もしくは合金、例えば、陽極酸化アルミニウム鋼などの、アルミニウム、例えば、ステンレス鋼などの、鋼など、または炭素材料、例えば、グラファイト、またはプラスチック材料、例えば、ポリマー、またはその他、例えば、セラミックス、から成り得る。好ましい実施形態では、より良好な熱導体で製造および成形が容易な、広範な他の壊れ難い材料があるので、型はガラス鋳型ではない。型2は、例えば、型のバルク材料の耐久性を改善するため、所定の容量4の型2からの良好な取外しを可能にするため、ならびに/または防腐性(または無菌性)および/もしくは熱伝達特性および/もしくは熱輸送を改善するための、コーティングを含み得る。
製品の所定の容量4は、医薬、生物学的および/もしくは化学物質、食品、微生物(例えば、プロバイオティクス)ならびに/または化粧品もしくは農業使用のための物質の特定の投与量であり得る。
所定の容量4は、工程中にレセプタクル部の形状によって少なくとも一部、成形された、医薬、生物学的および/または化学物質の多孔質固体塊であり得る。型は好ましくは、製品の錠剤または丸薬サイズの容量のための、ボトルまたはバイアルではなく、錠剤または丸薬に対して一定の形を形作って与えるための型である。好ましくは、型の開口部は少なくとも錠剤または丸薬と同じくらい広くて、その取外しを容易にする。具体的には、かかるレセプタクルが製品の容易な取外しを可能にしない限り、型は好ましくはバイアルでもボトルでもない(例えば、バイアルはその中の製品を取り出すために破壊する必要がある)。
所定の容量4は、凍結乾燥工程が実行されている場合に、錠剤であり得るか、または錠剤を形成し得る。例えば、凍結乾燥後、所定の容量は固体、例えば、多孔性微細構造の形、であり得る。錠剤は口腔内崩壊錠(ODT)であり得る。例えば、錠剤は、舌の上に置くと素早く溶けるために適合され得る。
本発明の実施形態に従った装置は、例えば、所定の容量を凍結する前に、例えば、所定の容量4が(実質的に)液体状である場合に、レセプタクル部3内にあるときに所定の容量4に挿入するためのインサート要素32も含み得る。インサート要素は、装置1から分離し得る。言い換えれば、本発明の実施形態は、本発明の実施形態に従った少なくとも1つの装置1、およびレセプタクル部3内にあるときに所定の容量4に挿入するための少なくとも1つのインサート要素を含む部品のキットに関し得る。インサート要素は、本発明の実施形態に従った装置にも含まれ得、例えば、型に含まれ得る。インサート要素は型の取り外し可能部分であり得る。例えば、インサート要素は、型の壁の一部であり得、良好な熱伝達を可能にし得る。それは、レセプタクル部3の側壁の一部、および/またはその底部の一部であり得る。例えば、インサート要素は、レセプタクル部3の側壁、例えば、リング、例えば、型2の残りから取り外すことができる図18に示されるようなプラスチックリング24、または、例えば、つないでリングを形成でき、所定の容量4の容易な取外しのために分離できる2つの部品、を含み得る。例えば、インサート要素は、レセプタクル部の側壁および底壁を含み得、例えば、インサート要素は、図19に示されるようなブリスタ25、例えば、プラスチックブリスタであり得る。例えば、複数のインサートは、型の取り外し可能部分、例えば、側壁上のインサート要素(リングまたはブリスタなど)および上面インサート要素、例えば、レセプタクル部のカバー、またはレセプタクル部(例えば、ブリスタ)の側壁および底壁上に含まれるインサート要素+上面インサート要素、として提供できる。
インサート要素は、昇華面を増大させるために適合され得る。インサート要素は好都合に、均一な熱伝達を促進し得、例えば、レセプタクル部内の所定の容量を通る垂直方向に沿った熱伝達を改善し得る。インサート要素は、凍結した所定の容量4の乾燥後に、その容量をレセプタクル部から取り外すのも容易にし得る。例えば、レセプタクル部の壁の一部を形成するインサート要素は、型から容易に取り外し可能であり得、従って容量の容易な取外しを可能にする。例えば、リング24またはブリスタ25は、型から容易に取り外すことができ、容量のそれからの容易な取外しを可能にする。リングを用いての取外しの例が図9に示されており、ここでは、容量をトレイに押し出すために、例えば、装置を押すことにより、リングを揺するか、もしくは振動させることにより、または容量が重力で落下するようにリングを開くことにより;またはブリスタの場合には、例えば、ブリスタを回転させるか、もしくは揺らすことにより、容量に力を印加する。
また、上面インサート要素は、型の容易な取外しを可能にするために適合され得る。
図11は、かかるインサート要素32の例示的な使用を示す。第1のステップで、型2のレセプタクル部3が製品の所定の容量4で充填され得る(301)。次いで、インサート要素32が所定の容量4内に挿入され得る(302)。所定の容量を凍結した後(303)、インサート要素32が引き抜かれ得る(304)。このようにして、フリーズドライ中(305)に、凍結した製品の昇華、例えば、氷の昇華が、生じることができる表面積を好都合に増大できる。
図12は、インサート要素32の異なる形状を例示する。インサート要素32は、少なくとも1つの細長構造33を含み得る。細長構造(複数可)は、例えば、細長要素を保持するため、および/または細長構造の間隔を空けるために、基部34に固定され得る。少なくとも1つの細長構造は、1〜50の範囲、例えば、3〜25の範囲、例えば、5〜20の範囲、例えば、6〜15の範囲で、いくつかの細長構造から構成され得る。
細長構造は相互に関して実質的に平行に配置され得る。細長構造(複数可)は、一定の断面積を有し得るか、または基部から離れる方向に減少する断面積を有し得る。細長構造(複数可)は、例えば、円筒形、円錐形または放物線形状であり得る。細長構造(複数可)の直径は、例えば、100μm〜2000μmの範囲、例えば、200μm〜1000μmの範囲にあり得る。
細長構造(複数可)は、テフロン、アルミニウム、陽極酸化アルミニウム、ステンレス鋼、および例えば、コーティングされたステンレス鋼、チタンならびに/またはポリエーテルエーテルケトン(PEEK)材料を含むか、またはそれらから成り得る。他の適切な材料は、それらの類似の特性、例えば、凍結した製品から引っ込める際に良好な取外しを可能にすること、良好な引っ張り強さおよび/または良好な温度安定性、によって特性化され得る。その上、適切な材料は十分に不活性でもあり得、例えば、製品と接触時に相互作用しない可能性があるか、または、少なくとも、製品の組成および/もしくは純度に悪影響を与えない可能性がある。
細長構造の異なる形状は昇華面35の形状に異なって影響を及ぼし得る。昇華プロセス中、例えば、フリーズドライ中の物質移動および熱伝達プロセスが、細長構造に対する適切な形状を判断するために考慮に入れられ得る。例えば、細長構造の、および従って、インサート要素を凍結した製品から取り外した後に形成される穴の、(局所的な)断面周囲が、昇華中に物質移動に影響を及ぼし得る。他方、フリーズドライ中に、熱が製品に伝達されて、伝搬する方法も、昇華プロセスに影響し得る。図12に示される例では、例示的な昇華前面35を得るために、底部から上部への熱伝達が仮定される。
従って、上面インサートは、改善された昇華面を提供し得るだけでなく、容量の容易な取外しも提供し得る。図11および図12の事例では、これらの利点は、インサート32の細長構造33によって提供される。
本装置は、物理的特性(複数可)および/または物理量、例えば、型内の温度および/または型を通る熱流束、を測定するための、型と接しているか、または型内に統合された、1つ以上のセンサー5を含む。センサーは、製品の所定の容量4の温度を示す温度を測定し得る。好ましくは、センサーは、製品の所定の容量4に近い点で温度を測定し得る。センサーは、製品の所定の容量4の近くで型の領域を通る熱流量を測定し得る。
センサー5は、製品との直接の接触を回避するために、例えば、汚染のリスクを回避して、センサーを損傷することなく、型が洗浄および/または滅菌されるのを可能にするためなど、型内に統合され得る。例えば、センサーは、型内に完全にカプセル化され得る。しかし、センサーはまた、型に取り付けられ得、例えば、型に接着されるか、はんだ付けされるか、または他の方法で付着され得る。
センサーは、例えば、電圧および/または電流を測定するため、加熱および/または冷却要素によって消費される電力(例えば、電圧および/または電流)を測定するため(例えば、加熱および/または冷却要素が少なくとも一部、装置内もしくは装置上に統合されている実施形態において、例えば、型内または型上のペルチェ素子を流れる電流を測定するため)に、電力監視回路を含み得る。例えば、この測定された電力、電流または電圧は、型および/またはレセプタクル部内の所定の容量を通る熱流束を示し得る。
センサーは、抵抗温度計、例えば、Pt100またはPt1000温度計センサーなどの、白金抵抗温度計を含み得る。センサーは、抵抗が型材料自体に関して測定される抵抗温度計を含み得る。例えば、センサー5は、抵抗測定経路の少なくとも一部が型の炭素材料を通って形成される炭素温度計または炭素化合物温度計を含み得る。
代替または追加として、少なくとも1つのセンサーは、近赤外(NIR)分光計、ラマンセンサーおよび/または光ファイバブラッググレーティングを含み得る。
装置1は、測定された量および/または特性、例えば、温度および/または熱流束および/または湿度および/または形態学的特徴、を少なくとも1つのセンサー信号Sの形で、工程の1つ以上のステップにおいて加熱要素13および/または冷却要素12(例えば、図4および/または図9に例示されるような)を制御するための制御ユニット15に送信するために、送信機6を含む。
本発明のいくつかの実施形態では、図20に示すように、モジュラー装置30は、制御ユニット26を装置30内に、型2の一部として含めることにより、得ることができる。送信機6はその結果、両方とも型2の部分である、統合されたセンサー5と統合された制御ユニット26との間に、例えば、配線、ビア(via)または導体トラックなどの、コネクタを含むであろう。しかし、本発明は、それらに制限されず、制御ユニットは、本装置の一部ではなく、外部ユニットであり得、その場合、送信機は制御ユニットに接続できる。
例えば、送信機6は、能動デバイスであり得、例えば、能動電子部品を含み得るが、外部からアクセスできる信号リードなどの、受動デバイスでもあり得る。送信機は、外部受信機との接続を、例えば、毛ブラシ接続を介して確立するための、導電性パッド、例えば、金属製パッドを含み得るか、または逆に、送信機は、外部受信機との接続を確立するための毛ブラシを含み得る。送信機は、センサー5と外部コネクタとの間の電気接触を、例えば、電線コネクタによって、確立し得る。
送信機6は、例えば、データ、例えば、センサー測定値を、無線で送信するために、通信モジュールを含み得る。例えば、送信機は、近距離無線通信(NFC)モジュール、Bluetooth通信モジュールおよび/またはWiFi通信モジュールを含み得る。
装置1は、凍結、乾燥および/または凍結乾燥工程中に搬送機構によって装置を保持および輸送するための機械式係合要素7を含み得、例えば、真空チャンバへ、および/または真空チャンバを通って輸送する。
例えば、かかる機械式係合要素7は、支持体表面、例えば、真空チャンバもしくはロードロック内、および/または真空チャンバもしくはロードロックを通って、運ばれるコンベヤーベルト上に置くことができる、例えば、型2の底表面など、を含み得る。
機械式係合要素7は、例えば、図3に示すような、少なくとも1つの側面も含み得、例えば、そのために、装置1は、コンベヤーベルトセグメント11によって、かかる側面で接触され得、かつ/または複数の装置1はそれらそれぞれの側面によって相互に接し得る。
しかし、機械式係合要素7は、フック、リング、ループ、溝および/もしくは舌(tongue)などの要素、または、例えば、装置1の連結された連続を作製するためなど、かかる搬送機構の対応する部分および/もしくは本発明の実施形態に従った別の装置1上の対応する部分を保持するか、もしくは掴むための、類似の機械式係合手段も含み得る。
図2を参照すると、装置1は、レセプタクル部3内の所定の容量4を加熱および/または冷却するための加熱器および/または冷却器ユニット8を含む。加熱器および/または冷却器ユニット8は装置1の一部であり得、そのため加熱器および/または冷却器ユニット8は、単一の、個々の所定の容量4を加熱および/または冷却するために作動できる。このように、各所定の容量4の凍結乾燥工程は、1対1ベースで個々に制御できる。例えば、加熱器および/または冷却器ユニット8は、型の一体部分にでき、例えば、それらは一緒に形成でき、例えば、加熱器および/または冷却器ユニット8は、その中に組み込まれ得、例えば、それらは一緒に固定され得る。例えば、各加熱器および/または冷却器ユニットは、各型2に機能的に取り付けられるか、または固定され得る。例えば、本装置は、凍結および/または(凍結)乾燥工程において、電力、ならびに/または加熱要素13および/もしくは冷却要素12を制御するための制御ユニットからの制御信号を受信するための電気的インタフェースを含み得る。加熱器および/または冷却器ユニット8は、制御ユニットによって制御可能な加熱要素13および/または冷却要素12を含み得る。しかし、本発明の実施形態は、必ずしもそれらに制限されず、例えば、加熱要素13および/もしくは冷却要素12は、本発明に従った装置1が使用できるシステム内でも実装され得るか、または加熱要素13および/もしくは冷却要素12は、複数の加熱要素13および/もしくは冷却要素12を含み得、例えば、そのうちの1つは、装置1の加熱器および/または冷却器ユニット8によって実装される冷却要素12および/もしくは加熱要素13であり得る。
具体的には、要素は加熱および冷却の両方のために使用され得る。従って、加熱器および/または冷却器ユニットは、例えば、加熱の提供、および冷却の提供のいずれかのために駆動できる要素を含む、加熱および冷却のためのユニットであり得る。
例えば、加熱器および/または冷却器ユニット8は、ペルチェ素子などの、冷却装置を含み得る。この冷却装置は、フリーズドライ工程に先行して、レセプタクル部3内の製品を凍結するために使用され得る。制御ユニットは、製品のこの凍結中に、温度および/または熱流量情報をセンサー5から受信し得、例えば、冷却動作の終了および/または電力変調を制御するために、制御信号を送信して、受信した情報を考慮に入れて冷却装置を制御し得る。
例えば、加熱器および/または冷却器ユニット8は、ペルチェ素子、オーム加熱器または当技術分野で周知の別の加熱器要素などの、加熱装置を含み得る。この加熱装置は、レセプタクル部3内の製品を、例えば、フリーズドライ工程中に、加熱するために使用され得る。制御ユニットは、製品のこのフリーズドライ中に、温度および/または熱流量情報をセンサー5から受信し得、例えば、加熱動作の終了および/または電力変調を制御するために、制御信号を送信して、受信した情報を考慮に入れて加熱装置を制御し得る。例えば、加熱装置は冷却を提供するためにも駆動され得、従って、1つの加熱および冷却要素を取得する。例えば、加熱および冷却要素はペルチェ素子であり得る。
本装置は、電力供給を(例えば、有線接続、無線送電または接点接続、例えば、スライド電気接点、によって)受信するための電力受信機および/または電力供給を提供するための電池を含み得る。電力供給は、加熱および/または冷却要素、加熱器および/または冷却器ユニットに印加される電流および/または電圧を監視および/または制御するための電気監視および/または制御回路に接続され得る。電力供給は、センサーおよび/または送信機に電力を供給するために、センサー5および/また送信機6にも接続され得る。
送信機は、加熱器および/または冷却器ユニットに供給される監視された電流および/または電圧を示すデータを制御ユニットに送信するためにも適合され得る。追加または代替として、本装置は、加熱器および/または冷却器ユニットに供給される電流および/または電圧を制御するために制御ユニットから制御情報を受信するための受信機を含み得る。
加熱器および/または冷却器ユニットは、熱放射を吸収するための吸収体9も含み得、例えば、そのために、外部の放射源によって供給される放射熱がレセプタクル部3内の製品を加熱するために効率的に変換できる。言い換えれば、加熱器および/または冷却器ユニットは、必ずしも能動加熱器を含まないが、外部源によって供給される加熱工程を受動的に支援するための要素を含み得る。
例えば、以下でさらに詳細に説明されるような、例えば、本発明の実施形態に従ったシステム10の真空チャンバ14は、製品の少なくとも1つの所定の容量4を、型2の少なくとも1つのレセプタクル部3内に含まれているときに、例えば、装置1が真空チャンバ14内にあるときに、加熱するための加熱要素13を含み得る。この加熱要素13は、例えば、所定の容量4を対流熱輸送によって加熱するために適合され得る。しかし、加熱要素13は、所定の容量4を放射熱輸送によって加熱するためにも適合され得る。例えば、加熱要素13は、赤外線および/またはマイクロ波放射源を含み得る。吸収体は従って、加熱要素13によって放出された放熱を吸収するために適合され得る。
吸収体は、吸収材料のスラブを含み得るか、または、装置の、例えば、型の、表面上へのコーティングを含み得る。吸収体は必ずしも、良好な熱放射吸収の提供に制限されず、放射熱の、型内の製品の熱への良好な変換、例えば、高放射率(および従って、高吸収率)および/または所定熱容量(例えば、本装置に作用する熱放射における制御された変化に対する良好な応答を可能にするために十分に低く、かつ/または本装置に作用する熱放射における意図しない変異および/もしくは変動の場合に安定した熱伝達を確実にするために十分に高い)を提供する他の特性も有し得る。
図10を参照すると、本発明の実施形態に従った装置1は、圧電性結晶などの、超音波振動発生器31を含み得る。超音波振動発生器31は、型と接するか、または型2内に統合され得る。超音波振動発生器31は、例えば、フリーズドライの際に、好都合に孔径を増大させて、所定の容量の不均一性を低下させるためなど、所定の容量4を凍結するときに、超音波処理によって製品の核生成および/または結晶形成を制御するために適合され得る。例えば、超音波振動発生器31、例えば、圧電性結晶は、過冷却温度に達すると、作動され得る。例えば、超音波振動発生器31は、制御信号を制御ユニットから受信するために適合され得る。電力および/または制御ユニットからの制御信号を受信するための電気的インタフェースは、超音波振動発生器31に接続されて、制御ユニットからの制御信号を超音波振動発生器に提供し得る。
本発明の実施形態に従った装置1は、複数のレセプタクル部3を含み得、製品の対応する複数の所定の容量4、例えば、製品の実質的に等しい容量の単位、を収容する。装置は、型内の温度および/もしくは型を通る熱流束を測定するため、ならびに/または複数のレセプタクル部に対応する位置内の製品の相対湿度および/もしくは形態学的特徴を測定するための複数のセンサー5も含み得、例えば、各センサーは、例えば、特に対応するレセプタクル部に対して、そのレセプタクル部内の所定の容量の熱特性または応答を示すべき対応するレセプタクル部に十分に近い温度および/または熱流束を測定する。
第2の態様では、本発明は、製品の少なくとも1つの所定の容量4を凍結、乾燥および/またはフリーズドライするためのシステムに関する。
図4を参照すると、本発明の実施形態に従ったシステム10は、本発明の第1の態様の実施形態に従った装置1を含む。
一実施形態では、システム10は、製品の少なくとも1つの所定の容量4を、型2の少なくとも1つのレセプタクル部3内に収容されているときに、凍結するための冷却要素12を含む。
冷却要素12は、トンネルフリーザー、例えば、低温トンネルを含み得る(または本システムは、冷却要素12を含むトンネルフリーザーを含み得る)。例えば、製品の所定の容量(複数可)を液体状態で含む装置1は、所定の容量(複数可)を凍結するためなど、凍結トンネルを通って輸送され得る。トンネルフリーザーは好都合に、インライン処理、例えば、一連の所定の容量(複数可)の連続した凍結、を可能にし得るが、本発明の実施形態は、それらに制限されない。例えば、本システムは、型(複数可)内に含まれた所定の容量(複数可)を凍結するために装置もしくは複数の装置がその中に装填できる、フリーザーキャビネットまたはフリーザー室を含み得る。
冷却要素12、例えば、ペルチェ素子は、装置1のレセプタクル部3内の所定の容量4を加熱および/または冷却するための加熱器および/または冷却器ユニット8に含まれ得る(またはその一部が含まれ得る)。例えば、レセプタクル部(複数可)3内の製品は、例えば、真空チャンバ14に挿入される前に、装置の冷却器ユニット8によって凍結され得る。例えば、レセプタクル部(複数可)内の製品は、真空ロック16内にある間に、装置1の冷却器ユニット8によって凍結され得る。
本発明の実施形態によれば、冷却要素12はまた、真空ロック16内に統合され得、例えば、真空ロックはフリーザーとしても機能し得る。
さらなる実施形態では、システム10は、製品の少なくとも1つの所定の容量4を、型2の少なくとも1つのレセプタクル部3内にふくまれているときに加熱するための加熱要素13を含む。
特定の実施形態では、システム10は、冷却要素および加熱要素の両方を含む。
システム10は、少なくとも1つの所定の容量4を、低圧環境、例えば、真空環境、例えば、5Pa〜611Paの範囲、例えば、10Pa〜80Paの範囲の周囲圧力下、に曝しながら、同時に、例えば、担体の昇華フェーズによって、少なくとも1つの所定の容量を乾燥させるために、加熱装置13を使用して少なくとも1つの所定の容量4を加熱するための、真空チャンバ14を含む。
システム10は、例えば、図4に例示するように、少なくとも1つの所定の容量4を真空チャンバ14に挿入し、かつ/もしくは少なくとも1つの所定の容量4を真空チャンバ14から取り出すため、例えば、少なくとも1つの所定の容量4を、装置1内に含まれている間に、例えば、装置と一緒に挿入および/もしくは取り出すため、または、所定の容量4を別々に凍結状態で挿入および/もしくは取り出すための、真空またはロードロック16も含み得る。
例えば、真空チャンバ14は、所定の容量4を、例えば、その所定の容量(複数可)を含んでいるシステム10を支持することにより直接的または間接的に、保持するための複数の棚を含み得る。
システム10は、少なくとも1つのセンサー信号を装置1の送信機から受信するため、ならびに加熱要素13および/または冷却要素14を制御するために、制御ユニット15をさらに含み、この制御は、少なくともセンサー信号を考慮に入れる。さらに、制御ユニット15は、装填システム17を制御するためにも適合され得る。
本発明の第1の態様のいくつかの実施形態に従い、装置30がその型の一部として制御ユニット26を含む場合、制御ユニット15は任意選択である。
本発明の実施形態に従ったシステムは、例えば、フリーズドライ後に、所定の容量(複数可)を包装するためのブリスタリングシステム36も含み得る。
図4を参照すると、システム10は、所定の容量4を凍結状態で、真空ロック16を経由して、真空チャンバ14へ装填し、かつ真空チャンバ14から取り出すための装填システム17を含み得る。所定の容量4は、凍結状態で、例えば、型から離して、装填され得るか、または型と一緒に、例えば、型内にある間に、装填され得る。
例えば、例示的な実施形態では、凍結した容量単位4は、装填システム17により、本発明の第1の態様の実施形態に従った装置1の型から取り外され得る。装填システム17は、凍結した容量単位4を、真空チャンバ14内の適切なレセプタクル内に置き得る。例えば、真空チャンバ14のこれらのレセプタクルは、真空チャンバ内の棚上に設置され得るか、またはかかる棚内に一体的に形成され得る。真空チャンバ内のレセプタクルは、例えば、各個々の所定の容量4に対して乾燥した部分の温度および/または熱流量および/または相対湿度および/または形態学的状態を監視するためのセンサー5を含む、本発明の第1の態様の実施形態に従ったさらなる装置の一部を形成し得る。その上、加熱器ユニット8は、例えば、制御ユニット15によって提供される制御信号に応答して真空チャンバ内の所定の容量4を加熱するために、このさらなる装置に統合され得る。
装填システム17は、凍結およびフリーズドライした容量単位を真空ロックを経由して真空チャンバ内のレセプタクルから取り外すためにも適合され得る。
代替として、装填システム17は、凍結した容量単位4を含む装置1を、真空ロック16を経由して真空チャンバ14に装填し得る。例えば、装置1は、例えば、制御ユニット15によって提供される制御信号に応答して真空チャンバ内の所定の容量4を加熱するために、加熱器ユニットを含み得る。例えば、好都合に、装置1は、製品の所定の容量を、例えば、真空チャンバ内に置く前に、凍結するため、および製品の所定の容量を、例えば、真空チャンバ内にある間に、加熱するための、1つの加熱器および冷却器ユニット8を含み得る。
装填システム17は、凍結およびフリーズドライした容量単位を含む装置1を、真空ロックを経由して真空チャンバ内のレセプタクルから取り外すためにも適合され得る。
他の例示的な実施形態では、例えば、図5および図6に例示するように、真空チャンバ14は円筒形チャンバであり得、真空ロック16は円筒の1つのセグメントを形成し得る。代替として、真空ロックは、円筒の1つのセグメントに、例えば、真空ロックを経由して、例えば、そのセグメント内の円筒壁内の真空ロック(の一部)を経由して、円筒のそのセグメントへのアクセスを可能にするためなど、連結、例えば、接合、され得る。
例えば、真空チャンバ14は、静止表面18(例えば、固定テーブル)の上を回転可能であり得る。本システムは、真空チャンバを静止表面18の上で回転させるためのアクチュエータを含み得る。制御ユニット15は、アクチュエータを制御するために適合され得る。例えば、制御ユニットによって受信された少なくとも1つのセンサー信号は、アクチュエータに対する制御信号を生成する際に考慮に入れられ得る。
装置1を静止表面18上に置き、真空ロックを装置1が置かれた位置から離れて回転させることにより、装置1が真空チャンバ内に装填され得るように、真空ロック16は、真空チャンバ14と一緒に、回転し得る。同様に、装置1は、例えば、回転真空チャンバが完全に1回転した後に、真空ロックから再度、取り出され得る。
代替として、装置1は、静止表面18に固定され得、例えば、複数のかかる装置1は、異なる角度位置で、静止表面18上に固定され得る(または表面18に統合され得る)。所定の容量(複数可)4は、真空ロックを経由して装置(複数可)1に装填され、フリーズドライ後に装置(複数可)から再度、取り外され得る。例えば、グリッパ(gripper)または類似の搬送機構がフリーズドライした製品を、真空ロックを経由して装置から取り外し得、ディスペンサが、真空ロックを経由して、凍結およびフリーズドライすべき製品の所定の容量で装置を再度、充填し得る。
例えば、製品の所定の容量4は、装置1を真空ロック16に挿入する前に、および/または装置1が真空ロック内にある間に、凍結され得る。例えば、容量(複数可)は、真空ロックに入る前に、例えば、トンネルフリーザーもしくは類似のフリーザー内で、または装置1内に統合された加熱および/もしくは冷却要素8によって、凍結され得る。代替として、要素(複数可)は、真空ロック内にある間に、例えば、真空ロック内に統合された冷却要素12によって、ならびに/または装置1内に統合された加熱および/もしくは冷却要素8、例えば、ペルチェ素子、によって、凍結され得る。
真空チャンバは次いで、所定の容量の上を、例えば、装置1の上を、真空ロックがその装置1に再度、到達するまで、回転し得る。真空チャンバの低圧環境へのこの曝露中に、凍結した所定の容量は、例えば、所定の容量4をフリーズドライするために、容量から担体部分(carrier fraction)を取り除くために加熱され得る。例えば、この加熱は、真空チャンバ内に統合された加熱要素13によって、ならびに/または装置1に統合された加熱および/もしくは冷却要素8、例えば、オーム加熱器および/もしくはペルチェ素子によって、実行され得る。
フリーズドライした所定の容量単位をその型のレセプタクル部内に含む装置1は次いで、真空ロックから取り出され得、そして別の装置1が静止表面18上の同じ位置に挿入され得る。このアプローチは図式的に図6に例示されており、ここでは、真空チャンバが回転した後、真空ロック16が新しい位置Pに移動する。真空チャンバ14の以前の回転で挿入された、装置1は、この回転中、低圧環境に曝されており、製品の所定の容量単位は、この曝露の間に完全に乾燥される。完全に乾燥した容量単位19を含む装置は次いで、位置Pから取り出されて、フリーズドライすべき新しい容量単位20を含む新しい装置で置き換えることができる。例えば、真空チャンバ内または真空チャンバの外部で、装置1から取り外され後、完全に乾燥した容量単位19は、その容量を包装するため、ブリスタリングシステム36に移動され得る。
図7および図8は、本発明の実施形態に従った別の例示的なシステムを示す。この場合も同様に、真空チャンバ14は、円筒形チャンバであり得、真空ロック16は円筒の1つのセグメントを形成し得る。真空ロックはまた、例えば、図7に示すように、円筒の1つのセグメントに、連結、例えば、接合、され得る。
例えば、真空チャンバ14は、システムの動作中、静止したままであり得、他方、回転可能表面21(例えば、回転可能テーブル)は真空チャンバ内または真空チャンバの真下で回転して、例えば、真空チャンバの底表面を形成する。本システムは、回転可能表面21を真空チャンバ14内または真空チャンバの下で回転させるためにアクチュエータを含み得る。制御ユニット15はアクチュエータを制御するために適合され得る。例えば、制御ユニットによって受信された少なくとも1つのセンサー信号は、アクチュエータに対する制御信号を生成する際に考慮に入れられ得る。
真空ロック16および真空チャンバ14は、装置の動作中、静止したままであり得、他方、装置1は、真空ロックを経由して装置1を回転可能表面21上に置くことにより、真空チャンバ内に装填され得る。回転可能表面21は次いで、次の位置まで回転して、例えば、真空ロックを経由して回転可能表面上の別の角度位置にアクセスするのを可能にし得る。同様に、装置1は、例えば、回転可能表面21が完全に1回転した後に、真空ロックを経由して再度、取り出され得る。
代替として、装置1は、回転可能表面21に固定され得、例えば、複数のかかる装置1は、異なる角度位置で、回転可能表面21上に固定され得る(または表面21に統合され得る)。所定の容量(複数可)4は、真空ロックを経由して装置(複数可)1に装填され、フリーズドライ後に装置(複数可)から再度、取り外され得る。
例えば、製品の所定の容量4は、装置1を真空ロック16に挿入する前に、および/または装置1が真空ロック内にある間に、凍結され得る。例えば、容量(複数可)は、真空ロックに入る前に、例えば、トンネルフリーザーもしくは類似のフリーザー内で、ならびに/または装置1内に統合された加熱および/もしくは冷却要素8によって、凍結され得る。代替として、容量(複数可)は、真空ロック内にある間に、例えば、真空ロック内に統合された冷却要素12によって、ならびに/または装置1内に統合された加熱および/もしくは冷却要素8、例えば、ペルチェ素子によって、凍結され得る。
凍結した所定の容量4が真空チャンバに持ち込まれると、回転可能表面21は、真空ロックがその所定の容量4を含む装置1に再度、到達するまで、真空チャンバを通して回転し得る。真空チャンバの低圧環境へのこの曝露中に、凍結した所定の容量は、例えば、所定の容量4をフリーズドライするために、容量から担体部分を取り除くために加熱され得る。例えば、この加熱は、真空チャンバ内に統合された加熱要素13によって、ならびに/または装置1内に統合された加熱および/もしくは冷却要素8、例えば、オーム加熱器および/もしくはペルチェ素子によって、実行され得る。
フリーズドライした所定の容量単位をその型のレセプタクル部内に含む装置1は次いで、真空ロックを経由して取り出され得、そして別の装置1が静止表面18上の同じ位置に挿入され得るか、または、代替として、フリーズドライした所定の容量単位が型のレセプタクル部から取り除かれて、真空ロックを経由して別の容量単位で置き換えられ得る。
このアプローチは図式的に図8に例示されており、ここでは、回転可能表面21を回転させた後、新しい位置Pが真空ロック16に到達する。回転可能表面21の以前の回転で挿入された、装置1は、この回転中、低圧環境に曝されており、製品の所定の容量単位は、この曝露の間に完全に乾燥される。完全に乾燥した容量単位19を含む装置は次いで、位置Pから取り出されて、フリーズドライすべき新しい容量単位20を含む新しい装置で置き換えることができる。例えば、真空チャンバ内または真空チャンバの外部で、装置1から取り外され後、完全に乾燥した容量単位19は、その容量を包装するため、ブリスタリングシステム36に移動され得る。
図9は、本発明の実施形態に従った別のシステムを示す。本システムは、本発明の第1の態様の実施形態に従った複数の装置1を運ぶための、搬送機構22、例えば、コンベヤーベルト、を含み得る。搬送機構は、複数の装置1を閉ループ軌道に沿って運ぶためなどの、ループを形成し得る。例えば、搬送機構22は、エンドレスコンベヤーベルトであり得る。複数の装置1は、エンドレスコンベヤーベルトに固定されるか、またはエンドレスコンベヤーベルトに統合され得る。例えば、複数の装置によって、エンドレス型が形成され得る。
本システムは、製品の少なくとも1つの所定の容量4を、型2の少なくとも1つのレセプタクル部3内に含まれているときに、凍結するための冷却要素12を含む。
例えば、本システムは、少なくとも1つの冷却棚を含み得、かつ/または本システムはトンネルフリーザー23、例えば、低温トンネル、を含み得る。冷却棚および/またはトンネルフリーザーは、冷却要素12を含み得る。搬送機構22は、複数の装置を、トンネルフリーザー23を通って運ぶために適合され得、例えば、そのために、各装置1は、製品の所定の容量(複数可)を液体状態で含むとき、所定の容量(複数可)を凍結するために、トンネルフリーザーに挿入され、それを通って輸送されるようになる。従って、インライン処理、例えば、一連の所定の容量(複数可)の連続した凍結は、好都合に、本発明の実施形態によって提供される。
しかし、冷却要素12、例えば、ペルチェ素子は、代替として、および/または追加として、装置1のレセプタクル部3内の所定の容量4を加熱および/または冷却するための加熱器および/または冷却器ユニット8に含まれ得る(またはその一部が含まれ得る)。例えば、レセプタクル部(複数可)3内の製品は、例えば、真空チャンバ14に入れられて、それを通って運ばれる前に、装置の冷却器ユニット8によって凍結され得る。例えば、レセプタクル部(複数可)内の製品は、搬送機構により、真空チャンバ14の外側で、真空チャンバ14に向かって運ばれている間に、凍結され得る。
本発明の実施形態によれば、冷却要素12はまた、真空ロック16内に統合され得、例えば、真空ロックはフリーザーとしても機能し得る。かかる事例では、少なくとも1つの加熱要素13が装置1に統合される。
搬送機構は、複数の装置1を、真空チャンバ14を通して運び得る。例えば、本システムは、装置1が、搬送機構によって運ばれている間に、真空チャンバ14に入り、かつ/または真空チャンバ14から出るのを可能にするために、真空ロック16、例えば、一対の真空ロック、を含み得る。
凍結した所定の容量4が真空チャンバに持ち込まれると、搬送機構22は、装置1が出口真空ロックに到達するまで、装置1の1つ内の所定の容量4を真空チャンバを通って移動させる。真空チャンバの低圧環境へのこの曝露中に、凍結した所定の容量は、例えば、所定の容量4をフリーズドライするために、容量から担体部分を取り除くために加熱され得る。例えば、この加熱は、真空チャンバ内に統合された加熱要素13、例えば、オーム加熱器および/もしくは熱放射源、例えば、赤外線および/もしくはマイクロ波放射源(その場合、少なくとも1つの冷却要素12が装置1内に統合される)によって、ならびに/または装置1内に統合された加熱器および/もしくは冷却器ユニット8の加熱および/もしくは冷却要素、例えば、オーム加熱器および/もしくはペルチェ素子によって、実行され得る。
フリーズドライした所定の容量単位をその型のレセプタクル部内に含む装置1は次いで、真空ロックを経由して、例えば、搬送機構の移動によって、取り出され得る。同時に、フリーズドライすべき凍結した所定の容量単位を含む別の装置1が、搬送機構のこの移動によって、真空チャンバに挿入され得る。
完全に乾燥した容量単位を含む装置1は次いで、包装システム、例えば、ブリスタリングシステム36など、に移動され得る。例えば、装置1から取り外された後、完全に乾燥した容量単位19は包装され得る。
本発明のいくつかの実施形態では、型は、図11および図12の上面インサートなどの、容易な取外しのためのインサートを含む。追加または代替として、インサート24は、図9および図18のリング24または図19のブリスタなどの、前述したようなレセプタクルの壁の一部であり得る。
容量(複数可)の凍結工程中に、特に個々の単位容量に対して、センサー5によって取得される測定は、例えば、凍結工程のパラメータ、例えば、冷却器の出力および/または凍結工程の期間、を能動的に調整するために、制御ユニット15によって処理され得る。真空チャンバ内での容量(複数可)のフリーズドライ工程中に、センサー5によって取得される測定は、例えば、フリーズドライ工程のパラメータ、例えば、加熱器の出力および/または凍結工程の期間、を能動的に調整するために、制御ユニット15によって処理され得る。
制御ユニット15は、本発明の実施形態に従った方法に関連して以下でさらに詳細に説明するように、凍結および/または加熱工程の少なくとも1つのパラメータを制御するための制御ステップを実行するために、適合、例えば、構成および/またはプログラムされ得る。
第3の態様では、本発明は、例えば、口腔内崩壊錠などの錠剤を製造するために、製品を所定の容量単位で凍結、乾燥またはフリーズドライするための方法に関する。
図13を参照すると、本発明の実施形態に従った方法50が示されている。
方法50は、例えば、レセプタクル部3と直接に接して容量を含む、型2のレセプタクル部3内に含まれている製品の少なくとも1つの所定の容量4を提供する(51)ことを含む。
例えば、所定の容量4を提供することは、本発明の第1の態様の実施形態に従った、型2を含む、装置1を提供することを含み得る。
例えば、所定の容量4を提供することは、型2のレセプタクル部3を製品の溶液または懸濁液の所定の量で充填することを含み得る。
方法50は、製品の所定の容量4、例えば、製品の溶液または懸濁液の所定の量を、型のレセプタクル部内に含まれているときに、例えば、冷却要素12を使用して、凍結すること(52)を含む。
凍結する(52)ステップは、型内に統合されているか、または型と直接に接している加熱器および/または冷却器ユニット8を使用して、所定の容量を凍結することを含み得る。
本方法は、型2の少なくとも1つのレセプタクル部3内の製品の凍結した所定の容量4を、例えば、昇華によって、その所定の容量4を乾燥させるために、その所定の容量4を低圧環境に曝している間に、例えば、加熱要素13を使用して、加熱すること(53)を含む。
加熱する(53)ステップは、型内に統合されているか、または型と直接に接している加熱器および/または冷却器ユニット8を使用して、所定の容量を加熱することを含み得る。
加熱または冷却(例えば、凍結)することは、単一の個々の所定の容量4を個々に加熱または冷却することを含み得る。従って、単一の所定の容量4を加熱および/または冷却するために単一の加熱器および/または冷却器ユニット8が使用され得る。
加熱する(53)ステップは、一次乾燥フェーズ(56)および二次乾燥フェーズ(57)を含み得る。
方法50は、型内の温度および/もしくは型を通る熱流束ならびに/または製品の乾燥部分の相対湿度および/もしくは形態などの、所定の容量の物理的特性および/または所定の容量に影響を及ぼす物理量を、凍結(52)ステップ中、および/または加熱(53)ステップ中に、型と接しているか、または型内に統合されているセンサー5を使用して、監視または測定すること(54)を含む。
方法50は、測定された量および/または特性、例えば、温度および/または熱流束および/または相対湿度および/または形態を、センサー信号の形で、加熱および/または冷却要素を制御するための制御ユニットに送信することを含み得る。
方法50は、必要に応じて、凍結(52)および/または加熱(53)の少なくとも1つのパラメータを制御すること(55)、例えば、加熱要素13および/または冷却要素14を制御ユニット15によって制御すること、を含む。この制御(55)は、測定された温度および/または熱流束、例えば、制御ユニットによって受信されたセンサー信号、を考慮に入れる。
例えば、図14の例示的な制御図を参照すると、凍結(52)工程の少なくとも1つのパラメータを制御することは、冷却器出力Pを制御することを含み得る。冷却器出力を制御することは、最小製品温度Tminを考慮に入れ得る。さらに、冷却器出力は、目標冷却速度CRから判断され得、かつ/または効率的な冷却速度CRは冷却器出力から判断され得る。例えば、制御することは、冷却器出力を冷却速度と関連付けるために、熱伝達モデルを、例えば、熱伝導のフーリエの法則に従って、適用することを含み得る。
凍結工程の少なくとも1つのパラメータを制御することは、目標核生成温度Tを考慮に入れて、目標冷却速度CRおよび/または目標冷却器出力を判断することも含み得る。
凍結工程の少なくとも1つのパラメータを制御することは、経験的モデル、例えば、AAPS PharmSciTech 5(4)、pp.54−62に掲載のRambhatlaらによる「Heat and mass transfer scale−up issues during freeze drying:II. Control and characterization of the degree of supercooling」に記載されているような凍結工程の経験的モデル、を適用することを含み得る。
図15を参照すると、凍結工程の少なくとも1つのパラメータを制御するステップの例示的な流れ図が示されている。
これは、冷却力を監視して、冷却要素に供給される動力、例えば、冷却器に供給される電力、を調整するループ151を含み得る。
監視される冷却力が所定の目標範囲内の場合、核生成温度が測定され得、それは、さらなる容量の凍結のためのフィードバックとして、例えば、冷却要素に供給される電力を調整する際に使用されるフィードバックパラメータを調整するために使用され得る。
追加または代替として、制御するステップは、所定の温度で、例えば、所望の温度での制御された核生成のために装置を作動させることを含み得る。例えば、本方法は、超音波処理によって製品の核生成を制御するために、型と接して位置付けられているか、または型内に統合されている超音波振動発生器31を作動させることを含み得る。
制御工程は、冷却力を監視して、冷却要素に供給される動力、例えば、冷却器に供給される電力を、例えば、終了条件に達するまで、例えば、監視される冷却力が所定の目標範囲内になるまで、調整するさらなるループ152を含み得る。
加熱工程の少なくとも1つのパラメータを制御することは、低圧環境の、例えば、真空チャンバの、圧力Pを制御することを含み得る。加熱工程の少なくとも1つのパラメータを制御することは、加熱器出力Pを制御することを含み得る。
例えば、制御するステップは、一次乾燥フェーズ56中に加熱工程の少なくとも1つのパラメータを制御することを含み得る。
例えば、一次乾燥フェーズ56中に加熱工程の少なくとも1つのパラメータを制御することは、所定の容量の加熱が放射熱伝達によって(大部分が)達成される乾燥工程を制御することを含み得る。フリーズドライ中の赤外線媒介熱伝達に対するモデルが、例えば、Journal of Pharmaceutical Sciences 2017、106(1),pp.71−82に掲載のVan Bockstalらによる「Noncontact Infrared−Mediated Heat Transfer During Continuous Freeze−Drying of Unit Doses」に記載されているように、適用され得る。
例えば、一次乾燥フェーズ56中に加熱工程の少なくとも1つのパラメータを制御することは、所定の容量の加熱が伝導性熱伝達によって(大部分が)達成される乾燥工程を制御することを含み得る。フリーズドライ中の伝導性熱伝達に対するモデルが、例えば、International Journal of Pharmaceutics 2017、532(1)、pp.185−193に掲載のDe Meyerらによる「Modelling the primary drying step for the determination of the optimal dynamic heating pad temperature in a continuous pharmaceutical freeze−drying process for unit doses」に記載されているように、適用され得る。
制御するステップは、圧力P、製品温度T、核生成温度T、最小温度Tminおよび/または一次乾燥エンドポイントTendを考慮に入れて、昇華速度SRを判断することを含み得る。例えば、圧力および/または加熱器出力は、例えば、核生成温度T、最小温度Tminおよび/または一次乾燥エンドポイントTendを考慮に入れて、目標の昇華速度を取得するために制御され得る。
制御するステップは、測定された製品温度Tを考慮に入れることを含み得、かつ/または製品温度を、測定および/もしくは制御された加熱力Pから推定することを含み得る。
図16を参照すると、一次乾燥工程の少なくとも1つのパラメータを制御するステップの例示的な流れ図が示されている。これは、一次乾燥工程に対する操作パラメータを判断すること、およびこれらの操作パラメータを考慮に入れること、最適な動的乾燥軌道を判断することを含み得る。
制御ループ161は、第1の乾燥工程のエンドポイントが検出されるまで、加熱器に供給される電力を調整し得る。制御ループの各反復の間、動的乾燥軌道が更新および/または修正され得、圧力、熱流束および/または温度が監視され得、昇華前面温度が推定され得る。
制御するステップは、二次乾燥(アニーリング)フェーズ57の間に加熱工程の少なくとも1つのパラメータを制御することを含み得る。例えば、制御するステップは、Journal of Pharmaceutical Sciences 2017、106(3)、pp.779−791に掲載のSahniらによる「Modeling the Secondary Drying Stage of Freeze Drying:Development and Validation of an Excel−Based Model」に開示されているように、モデルを適用することを含み得る。
制御するステップは、残留水分RM、製品温度Tおよび/または最小製品温度Tminを考慮に入れて、脱離速度DRを判断することを含み得る。例えば、圧力および/または加熱器出力は、例えば、残留水分RMおよび脱離速度DRを考慮に入れて、目標の製品温度Tを取得するために制御され得る。
図17を参照すると、二次乾燥工程の少なくとも1つのパラメータを制御するステップの例示的な流れ図が示されている。この工程ステップは、一次乾燥工程に対する図16に例示された制御アプローチと類似し得る。例えば、昇華前面温度を推定する代わりに、二次乾燥工程を制御するための工程は、製品温度を推定または測定すること、および制御ループ162が終了するかどうかを判断するためにこの情報を考慮に入れることを含み得る。
所定の個々の容量の加熱および/もしくは冷却は、装置によって、または装置および、製品を含む型が挿入されるチャンバの組合せによって、行うことができる。例えば、装置は冷却を提供し得え、他方、チャンバは加熱を提供し得る。
さらなる態様では、本発明は、本発明の実施形態に従った方法によって取得されるか、または取得可能な製品に関する。製品は、口腔内崩壊錠、粘膜付着性錠剤または多層錠であり得る。製品は、医薬、生物学的および/もしくは化学物質、食品、微生物(例えば、プロバイオティクス)ならびに/または化粧品もしくは農業使用のための物質の特定の投与量を含むか、その特定の投与量から成り得る。

Claims (17)

  1. 乾燥、凍結および/または凍結乾燥工程中に、製品の所定の容量(4)を保持および監視するための装置(1、30)であって、
    −前記製品の前記所定の容量(4)を成形するために適合されて、前記製品の前記所定の容量(4)をレセプタクル部と直接に接して含むための前記レセプタクル部(3)を有する、型(2)と、
    −前記所定の容量の物理的特性ならびに/または前記工程中に前記所定の容量に影響を及ぼす物理量を測定するための、前記型と接しているか、または前記型内に統合された、少なくとも1つのセンサー(5)と、
    −前記測定された物理的特性および/または物理量をセンサー信号の形で、前記工程において加熱および/または冷却要素(8、12、13)を制御するための制御ユニットに送信するための送信機(6)と、
    −前記所定の容量(4)を、前記レセプタクル部(3)内に含まれているときに、加熱および/または冷却するための加熱器および/または冷却器ユニット(8)と
    を備え、
    前記加熱器および/または冷却器ユニット(8)は、前記制御ユニットによって制御可能な前記加熱要素(13)および/または前記冷却要素(12)を含み、前記加熱器および/または冷却器ユニット(8)は、前記個々の所定の容量(4)への熱輸送を制御するために、前記装置内に統合されて、前記要素を制御するための前記制御ユニットと通信する、
    装置。
  2. 前記型(2)は、前記製品の前記所定の容量(4)が前記工程が実行されている場合に錠剤を形成するように、前記所定の容量(4)を成形するために適合される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記型(2)は、口腔内崩壊錠、粘膜付着性錠剤または多層錠を成形するために適合される、請求項2に記載の装置。
  4. 前記型(2)は、前記個々の所定の容量(4)の容易な取外しを提供するために適合される、先行請求項のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記加熱器および/または冷却器ユニット(8)は、前記レセプタクル部(3)内の前記所定の容量(4)を凍結および/または加熱するために適合されたペルチェ素子を含む、先行請求項のいずれか1項に記載の装置。
  6. 前記加熱器および/または冷却器ユニット(8)は、熱放射を吸収するための吸収体(9)を含む、先行請求項のいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記装置は、前記型と接して位置付けられているか、または前記型(2)内に統合された超音波振動発生器(31)を含み、前記超音波振動発生器は、前記所定の容量(4)を凍結する際に超音波処理によって前記製品の核生成を制御するために適合される、先行請求項のいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記レセプタクル部(3)内に含まれているときに、前記所定の容量(4)に挿入するためのインサート要素(32)を含み、前記インサート要素(32)は少なくとも1つの細長構造(33)を含む、先行請求項のいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記乾燥、凍結および/または凍結乾燥前記工程中に加熱および/または冷却要素(8、12、13)を制御するための制御ユニット(26)をさらに含み、前記送信機(6)および前記制御ユニット(26)は前記型(2)内に統合されている、先行請求項のいずれか1項に記載の装置。
  10. 製品の少なくとも1つの所定の容量(4)の凍結、乾燥および/またはフリーズドライのためのシステム(10)であって、前記システムは、
    −請求項1〜8のいずれか1項に従った少なくとも1つの装置(1)であって、前記システムは、少なくとも1つのセンサー信号を前記装置(1)の前記送信機から受信するため、ならびに前記加熱要素(13)および/または前記冷却要素(14)を制御するための制御ユニット(15)を含み、前記制御することは前記少なくともセンサー信号を考慮に入れる、少なくとも1つの装置(1)、または
    −請求項9に従った少なくとも1つの装置(30)と、
    −前記製品の前記少なくとも1つの所定の容量(4)を、前記少なくとも1つの装置(1)の前記型(2)の前記少なくとも1つのレセプタクル部(3)内に含まれているときに凍結するための冷却要素(12)および/または前記製品の前記少なくとも1つの所定の容量(4)を、前記少なくとも1つの装置(1)の前記型(2)の前記少なくとも1つのレセプタクル部(3)内に含まれているときに加熱するための加熱要素(13)と、
    −前記少なくとも1つの所定の容量を乾燥させるために前記加熱装置(13)を使用して前記少なくとも1つの所定の容量(4)を加熱している間に、前記少なくとも1つの所定の容量(4)を低圧環境に曝すための真空チャンバ(14)と
    を備える、システム。
  11. 前記システムは、前記少なくとも1つの所定の容量(4)を前記真空チャンバ(14)に挿入し、かつ/または前記少なくとも1つの所定の容量(4)を前記真空チャンバ(14)から取り出すための真空ロック(16)を含む、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記冷却要素(12)は前記真空ロック(16)内に統合されている、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記冷却要素(12)はトンネルフリーザーを含み、かつ前記システムは、例えば、前記少なくとも1つの所定の容量(4)を凍結するためなど、前記少なくとも1つの所定の容量(4)を液体状態で含む前記少なくとも1つの装置(1)を、前記トンネルフリーザーを通して運ぶために適合される、請求項10〜12のいずれか1項に記載のシステム。
  14. 前記真空チャンバ(14)は、円筒形チャンバであり、かつ前記真空ロック(16)は前記円筒形チャンバの1つのセグメントを形成するか、または前記真空ロック(16)は前記円筒形チャンバの1つのセグメントに連結される、請求項10〜13のいずれか1項に記載のシステム。
  15. 静止表面(18)または回転可能表面(18)を含み、前記真空チャンバ(14)は前記静止表面(18)の上で回転するために適合されるか、または前記回転可能表面(21)は前記真空チャンバ内もしくは前記真空チャンバの下で回転するために適合され、かつ前記システムは、前記少なくとも1つの装置(1)を前記静止表面(18)上または前記回転可能表面(21)上に前記真空ロックを経由して置くことにより、前記少なくとも1つの装置(1)を前記真空チャンバ(14)内に装填するために適合される、請求項14に記載のシステム。
  16. 請求項1〜9のいずれかに従った複数の装置(1)を運ぶための搬送機構(22)を含み、前記搬送機構は、前記複数の装置(1)を閉ループ軌道に沿って運ぶためなどの、ループを形成する、請求項10〜13のいずれか1項に記載のシステム。
  17. 製品を所定の容量(4)でフリーズドライするための方法(50)であって、
    −前記製品の前記所定の容量(4)を成形するために適合された型(2)のレセプタクル部(3)内に含まれた前記所定の容量(4)を提供する(51)ことと、
    −前記型の前記レセプタクル部内に含まれた前記製品の前記所定の容量を凍結する(52)ことと、
    −前記型の前記レセプタクル部内の前記製品の前記凍結した所定の容量を、前記所定の容量を乾燥させるために前記所定の容量を低圧環境に曝している間に、加熱する(53)ことと、
    −前記所定の容量単位の物理的特性ならびに/または、前記凍結する(52)ステップおよび/もしくは前記加熱する(53)ステップの間に前記所定の容量に影響を及ぼす物理量を、前記型に接しているか、または前記型内に統合されているセンサー(5)を使用して、測定する(54)ことと、
    −前記凍結(52)および/または前記加熱(53)の少なくとも1つのパラメータを制御する(55)ことであって、前記制御は前記測定された物理的特性および/または物理量を考慮に入れることと
    を含み、
    −前記型の前記レセプタクル部内の前記製品の前記所定の容量を凍結(52)および/または加熱(53)することは、前記型(3)を含む装置(1)内に統合されている加熱要素(13)および/または冷却要素(12)を含む加熱器および/または冷却器ユニット(8)を使用することを含み、前記加熱器および/または冷却器ユニット(8)は、前記個々の所定の容量の熱伝達特性を制御するために、前記加熱要素(13)および/または冷却要素(12)を制御するための制御ユニットと通信する、
    方法。
JP2020571810A 2018-06-29 2019-06-28 製品容量単位の凍結、乾燥および/またはフリーズドライ Pending JP2021529926A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18180796.7 2018-06-29
EP18180796 2018-06-29
PCT/EP2019/067333 WO2020002605A1 (en) 2018-06-29 2019-06-28 Freezing, drying and/or freeze-drying of product dose units

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021529926A true JP2021529926A (ja) 2021-11-04

Family

ID=62837737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020571810A Pending JP2021529926A (ja) 2018-06-29 2019-06-28 製品容量単位の凍結、乾燥および/またはフリーズドライ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11828535B2 (ja)
EP (1) EP3814709A1 (ja)
JP (1) JP2021529926A (ja)
KR (1) KR20210024549A (ja)
CA (1) CA3104368A1 (ja)
SG (1) SG11202012860WA (ja)
TW (1) TWI813715B (ja)
WO (1) WO2020002605A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11243029B2 (en) * 2019-04-26 2022-02-08 Purdue Research Foundation Process monitoring and control for lyophilization using a wireless sensor network
EP3742095B1 (en) * 2019-05-21 2023-06-07 Ellab A/S Data collector for use in monitoring a lyophilisation process of a product in a test product container in a lyophilisation chamber, corresponding system comprising the data collector, and use of data collector
CN111536767B (zh) * 2020-05-08 2021-06-04 潍坊学院 一种制备包覆型镍钴锰酸锂正极材料的干燥冷却一体装置
NL2026826B1 (en) * 2020-11-04 2022-06-24 Rheavita Bv Method and apparatus for freezing or thawing mixtures comprising water
CN115682558A (zh) * 2021-07-30 2023-02-03 青岛海尔电冰箱有限公司 一种冰箱及其超声辅助处理装置的控制方法
CN114034826B (zh) * 2021-11-05 2024-01-23 深圳市善土实业有限公司 一种基于数据分析的冻干燕窝工艺用生产环境监测系统

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60191177A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 日本真空技術株式会社 インライン式凍結真空乾燥装置
JPS6484088A (en) * 1987-09-28 1989-03-29 Ulvac Corp Freeze drier
JPH0642475Y2 (ja) * 1989-03-31 1994-11-09 株式会社日阪製作所 真空ベルト乾燥機
JPH085157Y2 (ja) * 1988-03-28 1996-02-14 株式会社日阪製作所 真空ベルト乾燥機における原料供給装置
JPH08327229A (ja) * 1995-05-26 1996-12-13 Mutual Corp 薬液の凍結乾燥方法及び凍結乾燥薬剤の充填包装方法並びに薬液の凍結乾燥に用いる容器ブロック
JPH11502812A (ja) * 1995-03-18 1999-03-09 ザ、ウェルカム、ファンデーション、リミテッド フリーズドライ方法及び装置
JP2003018981A (ja) * 2001-07-06 2003-01-21 Kyowa Shinku Gijutsu Kk 成型加工食品の真空凍結乾燥方法および成型加工食品の真空凍結乾燥装置
CN101126593A (zh) * 2006-08-18 2008-02-20 发泰(天津)科技有限公司 超声冷冻干燥方法及其设备
JP2008174505A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Advance Co Ltd 凍結乾燥物の製造方法。
JP2009526199A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド 凍結乾燥装置及び方法
JP2010537152A (ja) * 2007-08-28 2010-12-02 アーツナイミッテル・ゲーエムベーハー・アポテーカー・フェッター・ウント・コンパニー・ラフェンスブルク 凍結物の温度を調節するための装置
JP2011524512A (ja) * 2008-06-19 2011-09-01 アーツナイミッテル・ゲーエムベーハー・アポテーカー・フェッター・ウント・コンパニー・ラフェンスブルク 大規模な凍結乾燥のための装置
JP2012525175A (ja) * 2009-04-29 2012-10-22 インターベツト・インターナシヨナル・ベー・ベー 錠剤を形成するための方法及び前記方法を適用するのに適した装置
JP2015055454A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 ふたみ青果株式会社 凍結乾燥における被乾燥物の乾燥方法とその凍結乾燥装置
JP2017053506A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 大森機械工業株式会社 凍結乾燥剤の製造方法及び製造システム
DE102016003859A1 (de) * 2016-03-30 2017-10-05 InnoTec GbR (vertretungsber. Gesellschafter Jens Bohne, 99099 Erfurt) Gefriertrocknung mit Einfluss von Niederfrequenz-Ultraschall
JP2017224783A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置および基板処理方法
WO2018033468A1 (en) * 2016-08-16 2018-02-22 Universiteit Gent Method and apparatus and container for freeze-drying

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK126720B (da) * 1968-05-11 1973-08-13 Leybold Heraeus Verwaltung Apparat til kontinuerlig frysettørring.
IE53696B1 (en) * 1981-12-02 1989-01-18 Wyeth John & Brother Ltd Solid shaped articles
US4915897A (en) * 1987-09-22 1990-04-10 Chicopee Transverse pocket forming machine and method for use thereof
US5976577A (en) 1997-07-11 1999-11-02 Rp Scherer Corporation Process for preparing fast dispersing solid oral dosage form
EP0924588A1 (en) * 1997-10-16 1999-06-23 Varma, Dhruv Electronic thermostat control unit and its use in multipoint temperature controller for refrigeration and heating systems
SE0001453D0 (sv) * 2000-04-19 2000-04-19 Astrazeneca Ab Method of monitoring a freeze drying process
ITTO20060270A1 (it) 2006-04-11 2007-10-12 Torino Politecnico Ottimazione e controllo del processo di liofilizzazione di prodotti farmaceutici
US8240065B2 (en) * 2007-02-05 2012-08-14 Praxair Technology, Inc. Freeze-dryer and method of controlling the same
TWI436789B (zh) * 2008-01-21 2014-05-11 Intervet Int Bv 含有藥學化合物的顆粒之冷凍乾燥方法及含有此顆粒的藥學包
GB2480299B (en) 2010-05-12 2016-08-10 Gea Pharma Systems Ltd A method for monitoring and/or controlling process parameters of a lyophilization process
ES2716932T3 (es) 2011-09-06 2019-06-18 Rv Holding B V Procedimiento y sistema para liofilizar composiciones inyectables, en particular composiciones farmacéuticas
CN105501503B (zh) * 2012-05-03 2018-01-12 肖特公开股份有限公司 用于处理或加工容器的方法和设备
US20150226617A1 (en) * 2014-02-12 2015-08-13 Millrock Technology, Inc Using in-process heat flow and developing transferable protocols for the monitoring, control and characerization of a freeze drying process
EP3250869B1 (en) 2015-01-28 2019-05-08 IMA Life North America Inc. Process control using non-invasive printed product sensors
DE102015219869B4 (de) * 2015-10-14 2023-08-31 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb einer Kälteanlage und Baugruppe einer Kälteanlage
CN108885057B (zh) * 2016-04-14 2021-04-30 J·德拉沃 冷冻干燥方法和装置

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60191177A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 日本真空技術株式会社 インライン式凍結真空乾燥装置
JPS6484088A (en) * 1987-09-28 1989-03-29 Ulvac Corp Freeze drier
JPH085157Y2 (ja) * 1988-03-28 1996-02-14 株式会社日阪製作所 真空ベルト乾燥機における原料供給装置
JPH0642475Y2 (ja) * 1989-03-31 1994-11-09 株式会社日阪製作所 真空ベルト乾燥機
JPH11502812A (ja) * 1995-03-18 1999-03-09 ザ、ウェルカム、ファンデーション、リミテッド フリーズドライ方法及び装置
JPH08327229A (ja) * 1995-05-26 1996-12-13 Mutual Corp 薬液の凍結乾燥方法及び凍結乾燥薬剤の充填包装方法並びに薬液の凍結乾燥に用いる容器ブロック
JP2003018981A (ja) * 2001-07-06 2003-01-21 Kyowa Shinku Gijutsu Kk 成型加工食品の真空凍結乾燥方法および成型加工食品の真空凍結乾燥装置
JP2009526199A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド 凍結乾燥装置及び方法
CN101126593A (zh) * 2006-08-18 2008-02-20 发泰(天津)科技有限公司 超声冷冻干燥方法及其设备
JP2008174505A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Advance Co Ltd 凍結乾燥物の製造方法。
JP2010537152A (ja) * 2007-08-28 2010-12-02 アーツナイミッテル・ゲーエムベーハー・アポテーカー・フェッター・ウント・コンパニー・ラフェンスブルク 凍結物の温度を調節するための装置
JP2011524512A (ja) * 2008-06-19 2011-09-01 アーツナイミッテル・ゲーエムベーハー・アポテーカー・フェッター・ウント・コンパニー・ラフェンスブルク 大規模な凍結乾燥のための装置
JP2012525175A (ja) * 2009-04-29 2012-10-22 インターベツト・インターナシヨナル・ベー・ベー 錠剤を形成するための方法及び前記方法を適用するのに適した装置
JP2015055454A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 ふたみ青果株式会社 凍結乾燥における被乾燥物の乾燥方法とその凍結乾燥装置
JP2017053506A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 大森機械工業株式会社 凍結乾燥剤の製造方法及び製造システム
DE102016003859A1 (de) * 2016-03-30 2017-10-05 InnoTec GbR (vertretungsber. Gesellschafter Jens Bohne, 99099 Erfurt) Gefriertrocknung mit Einfluss von Niederfrequenz-Ultraschall
JP2017224783A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置および基板処理方法
WO2018033468A1 (en) * 2016-08-16 2018-02-22 Universiteit Gent Method and apparatus and container for freeze-drying

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210024549A (ko) 2021-03-05
US11828535B2 (en) 2023-11-28
CA3104368A1 (en) 2020-01-02
SG11202012860WA (en) 2021-01-28
EP3814709A1 (en) 2021-05-05
US20210190424A1 (en) 2021-06-24
TWI813715B (zh) 2023-09-01
WO2020002605A1 (en) 2020-01-02
TW202001171A (zh) 2020-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021529926A (ja) 製品容量単位の凍結、乾燥および/またはフリーズドライ
JP4829229B2 (ja) 無菌凍結、乾燥、保存、分析及び充填方法(sfd−saf法)(非経口生物薬剤用のペレット凍結乾燥法)
US10809003B2 (en) Method and apparatus and container for freeze-drying
EP3222952B1 (en) Method and system for freeze-drying injectable compositions, in particular pharmaceutical compositions
BR112014008000B1 (pt) linha de processo para a produção de partículas secas por congelamento sob condições fechadas de ponta a ponta e processo para a produção a granel de partículas secas por congelamento sob condições fechadas
CA2708318C (en) Temperature telemetry in processing of materials
US20150192357A1 (en) Control of freezing and thawing of drug substances using heat flow control
WO2018204003A1 (en) Dry heat thawing of biological substances
WO2015162273A1 (en) A method to dry multiple individual frozen bodies and a system for applying this method
WO2022046273A1 (en) Lyophilization systems and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231212