JP2021528809A - 全硫化物電気化学セル - Google Patents

全硫化物電気化学セル Download PDF

Info

Publication number
JP2021528809A
JP2021528809A JP2020568251A JP2020568251A JP2021528809A JP 2021528809 A JP2021528809 A JP 2021528809A JP 2020568251 A JP2020568251 A JP 2020568251A JP 2020568251 A JP2020568251 A JP 2020568251A JP 2021528809 A JP2021528809 A JP 2021528809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
current collector
anode
lithium
solid separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020568251A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019241745A5 (ja
Inventor
ホーム,ティム
メイアー,スニール
Original Assignee
クアンタムスケープ バッテリー,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアンタムスケープ バッテリー,インコーポレイテッド filed Critical クアンタムスケープ バッテリー,インコーポレイテッド
Publication of JP2021528809A publication Critical patent/JP2021528809A/ja
Publication of JPWO2019241745A5 publication Critical patent/JPWO2019241745A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0468Compression means for stacks of electrodes and separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0477Construction or manufacture in general with circular plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

本明細書中、固体セパレーター中、及びカソライトとしてカソード中に硫化物電解質を含む全固体電池の製造方法及び使用方法が提供される。このプロセスは、少なくとも2つの層状スタックを提供することと、30〜5000MPaの圧力及び50℃〜250℃の温度において、少なくとも2つの層状スタックを圧縮することとを含む。これらのプロセスによって製造される電気化学セル及びデバイスも本明細書に記載される。

Description

関連出願への相互参照
[1] 本出願は、2018年6月15日出願の「ALL SULFIDE ELECTROCHEMICAL CELL」と題された米国仮特許出願第62/685,862号に対する優先権の利益を主張する。上記出願の全内容は、全目的に関して、それら全体を参照することによって本明細書に組み込まれる。
分野
[2] 本開示は、二次電池としても知られている全固体(solid-state)充電式電池に関する。
背景
[3] 全固体充電式電池は、安全性及びエネルギー密度などの測定基準に基づき、商業的に入手可能な充電式電池以上に有利である。しかしながら、商業化及び大規模製造に課題が残っている。全固体電池を製造するための十分にハイスループットで、低コスト、規模調整可能な方法は、関連分野における満たされていない要求である。
概要
[4] 一実施形態において、本明細書中、全固体電池の製造方法が明示される。このプロセスは、各層状スタックが、それぞれ個々に、むき出しのタブを有する集電体層と、陽極層及び固体(solid-state)セパレーター層からなる群から選択される少なくとも1つの部材とを含む、少なくとも2つの層状スタックを提供することと;30MPa〜5000MPaの範囲の圧力及び50℃〜250℃の温度において、少なくとも2つの層状スタックを圧縮することとを含む。
[5] 第2の実施形態において、本明細書に明示されるプロセスによって製造される全固体電池が本明細書中に明示される。
[6]図1は、本明細書中のプロセスの一実施形態を説明するために用いられる図である。 [7]図2は、実施例1において製造された多層電気化学セルの集束イオンビーム走査電子顕微鏡の画像を示す。 [8]図3は、実施例1において製造された電気化学セルにおける陽極層及び固体セパレーター電解質の間の界面の集束イオンビーム走査電子顕微鏡の画像を示す。 [9]図4は、運転電荷密度(run charge density)(mAh/cm)の関数としての電圧(0VのLi金属に対するV)として、実施例2の電気化学セルの電気化学的サイクルの結果を示す。 [10]図5は、運転電荷密度(run charge density)(mAh/cm)の関数としての電圧(0VのLi金属に対してV)として、実施例2の電気化学セルの電気化学的サイクルの結果を示す。 [11]図6は、充電/放電サイクル数の関数としての放電容量(%)として、実施例2の電気化学セルの電気化学的サイクルの結果を示す。 [12]図7は、放電C−レートの関数としての標準化された放電エネルギーとして、実施例2の電気化学セルの電気化学的サイクルの結果を示す。
詳細な説明
定義
[13] 本明細書で使用される場合、「約」という用語は、数を記載する場合、例えば、約15%w/wは、記載される数と、任意選択的に、その数の±10%を含むその記載される数の周囲の範囲に含まれる数を指す。例えば、約15%w/wは、15%w/w、並びに13.5%w/w、14%w/w、14.5%w/w、15.5%w/w、16%w/w又は16.5%w/wを含む。例えば、「約75℃」は、75℃、並びに68℃、69℃、70℃、71℃、72℃、73℃、74℃、75℃、76℃、77℃、78℃、79℃、80℃、81℃、82℃又は83℃を含む。
[14] 本明細書で使用される場合、「からなる群から選択される」とは、群からの単一部材、群からの2つ以上の部材又は群からの部材の組合せを指す。A、B及びCからなる群から選択される部材としては、例えば、Aのみ、Bのみ又はCのみ、並びにA及びB、A及びC、B及びC、並びにA、B及びCが含まれる。
[15] 本明細書で使用される場合、「PSI」及び「kPSI」は、それぞれ、ポンド毎平方インチ及びキロポンド毎平方インチを指す。当業者は、PSI又はkPSI単位で示される本明細書に記載のいずれの圧力も、他の単位を使用する等しい圧力へと変換することができるであろう。例えば、1kPSIは6.89476MPa(MPaはメガパスカルを指す)に等しい。或いは、1PSIは0.00689476メガパスカルに等しい。101325Pa又は0.101325MPaは、1気圧(atm)に等しく、これは14.6959ポンド毎平方インチにも等しい。
[16] 本明細書で使用される場合、「活物質」という句は、活物質が充電式電池での使用のために適切となるように、可逆反応においてリチウムをインターカレーションするか、又はコンバージョンする材料を指す。活物質としては、NCA又はNMCなどのインターカレーション材料が含まれ得る。活物質としては、FeFなどのコンバージョン化学材料(conversion chemistry materials)が含まれ得る。例えば、活物質としては、限定されないが、2016年7月21日に公開された、「LITHIUM RICH NICKEL MANGANESE COBALT OXIDE」と題された米国特許出願公開第20160211517A1号に明示されるいずれの活物質も含まれ得る。
[17] 本明細書で使用される場合、「集電体」という句は、それを通して、外部回路を完成させるために電極へ、又は電極から電子が伝導し、そしてそれに向かって、又はそれから電子が伝導する電極と直接的に接触している、二次電池中の構成要素又は層を指す。いくつかの実施例において、集電体は、陽極又は陰極に積層された金属(例えば、Al、Cu若しくはNi、鋼、それらの合金又はそれらの組合せ)層である。いくつかの実施例において、集電体はAlである。いくつかの実施例において、集電体はCuである。いくつかの実施例において、集電体はNiである。いくつかの実施例において、集電体は鋼である。いくつかの実施例において、集電体はAlの合金である。いくつかの実施例において、集電体はCuの合金である。いくつかの実施例において、集電体は鋼の合金である。いくつかの実施例において、集電体はAlである。いくつかの実施例において、集電体は炭素でコーティングされる。いくつかの実施例において、集電体は上記の金属の組合せを含む。充電及び放電の間、電極に入るか又は出る時に、電子は集電体を通して伝導する。
[18] 本明細書で使用される場合、「直径(d90)」という用語は、走査電子顕微鏡観察又は動的光散乱を含むがこれに限定されない、顕微鏡観察技術又は他の粒径分析技術によって測定される径の分布における径を指す。D90は、全粒子面積(顕微鏡観察などの2Dサンプリング法に関して)又は体積(光散乱などの3Dサンプリング法に関して)の90%が、記載された径より小さい粒子を表す特徴的寸法、すなわち、粒径を含む。言い換えると、粒径の集合の中で、d90は、集合の中の粒子の90%が記載された径よりも小さい径を有する径を示す。同様に、「直径(d50)」という用語は、全粒子面積(又は体積)の50%が、記載された径よりも小さい粒子を表す特徴的寸法を含む。同様に、「直径(d10)」という用語は、全粒子面積(又は体積)の10%が、記載された径よりも小さい粒子を表す特徴的寸法を含む。これらの数字は、体積又は面積基準で計算されてもよい。明確に明示されない場合、体積基準が仮定される。
[19] 本明細書で使用される場合、「電気化学セル」又は「電池セル」という句は、陽極及び陰極を含み、電解質によるその2つの間のイオン伝達を有する単一セルを意味する。他に明記されない場合、電解質は固体電解質である。いくつかの実施例において、電解質は、液体電解質及び/又はゲル電解質に加えて、固体電解質を含む。いくつかの実施形態において、同一電池セルは、1つの容器に封入された複数の陽極及び/又は複数の陰極を含む。
[20] 本明細書で使用される場合、「接触」という用語は、特に明記されない限り、直接接触を意味する。電気伝導性材料に関して、接触とは、接触している材料間で電気伝導が生じるために十分な接触を意味する。イオン伝導性の材料に関して、接触とは、接触している材料間でイオン伝導が生じるために十分な接触を意味する。直接接触している2つの材料は、2つの材料間にインターリーブ層を含まずに配置される。本明細書で使用される場合、「電気接触」という句は、接触している材料間で電気伝導が生じるために十分な接触を意味する。そのうちの1つが電気的に、又はイオン的に絶縁性である2つの材料間の直接接触は、適用された力又は圧力を伝導する界面をその2つの材料が共有することを意味する。
[21] 本明細書で使用される場合、電気接触という句は、2つの材料が直接接触しており、且つ直接接触する点を通して電流を伝導することができることを意味する。
[22] 本明細書で使用される場合、「電気化学デバイス」という句は、限定されないが、電気化学反応、例えば、3Li+FeF⇔3LiF+Feなどのコンバージョン化学反応によって、作用するか又は電気若しくは電流を発生するLi二次電池などのエネルギー貯蔵デバイスを指す。電気化学デバイスとしては、限定されないが、酸化コバルト、酸化ニッケル−コバルト−アルミニウム(NCA)、酸化ニッケル−マンガン−コバルト(NMC)、リン酸鉄リチウム(LFP)及びチタン酸リチウム(LTO)カソード活物質などのカソード活物質によって生じる、限定されないが、Liインターカレーション反応などのインターカレーション化学電気化学反応によって作用するか又は電気若しくは電流を発生するものが含まれる。
[23] 本明細書で使用される場合、「電気化学スタック」という用語は、少なくとも陽極、陰極集電体及び陽極と陰極集電体との間に位置する固体電解質を指す。いくつかの実施例において、スタックは、陽極、固体セパレーター及び陰極集電体の一連の反復積層を含む。電気化学スタックは、陽極集電体も含み得る。電気化学スタックは、限定されないが、リチウム金属陰極などの陰極も含み得る。
[24] 本明細書で使用される場合、「層状スタック」という用語は、少なくとも集電体、及び、固体セパレーター又は陽極のいずれかを含むスタックを指す。
[25] 本明細書で使用される場合、「ハイスループット」という句は、全固体電池の商業的製造における使用に適切なプロセスにおける製造速度(特定の期間に製造される単位の数)を指す。例えば、固体電解質を製造するためのハイスループットな方法は、1週間あたり少なくとも千(1,000)の固体電解質を製造するものを含む。
[26] 本明細書で使用される場合、「カソード」及び「アノード」という用語は、電池の電極を指す。Li−二次電池の充電サイクルの間、Liイオンはカソードを出て、電解質中を通って、アノードへと移動する。充電サイクルの間、電子はカソードを出て、外部回路を通って、アノードへと移動する。Li−二次電池の放電サイクルの間、Liイオンは、電解質中を通って、アノードからカソードの方へ移動する。放電サイクルの間、電子はアノードを出て、外部回路を通ってカソードへと移動する。
[27] 本明細書で使用される場合、「陰極」という用語は、他に明記されない限り、リチウム金属陰極を指す。
[28] 本明細書で使用される場合、「陽極」という用語は、電気化学セルの放電の間にそれに向かってイオン及び電子が流れる電気化学セルの部分を指す。
[29] 本明細書で使用される場合、「電解質」という用語は、イオン、例えばLiがそれを通して移動することは可能であるが、それを通して電子が伝導することは不可能である材料を指す。イオン伝導率は、電子伝導率より少なくとも1000倍大きい。電解質は、イオン、例えばLiが電解質を通して伝達することを可能しながら、二次電池のカソード及びアノードを電気的に絶縁するために有用である。固体電解質は、いくつかの実施例において、剛性構造を通してのイオンホッピング及び/又は拡散に依存する。固体電解質は、高速イオン伝導体又は超イオン伝導体としても記載され得る。この場合、固体電解質層は、固体電解質セパレーター又は固体電解質セパレーターとしても記載され得る。
[30] 本明細書で使用される場合、「カソライト」という用語は、カソード(すなわち、陽極)活物質(例えば、任意選択的にリチウムを含む金属フッ化物)と密接に混合されるか、又はそれによって包囲される電解質を指す。
[31] 本明細書で使用される場合、「固体電解質」という用語は、本明細書に定義される電解質を指し、その電解質は固体である。
[32] 本明細書で使用される場合、「セパレーター」及び「Liイオン伝導性セパレーター」という用語は、他に明記されない限り、セパレーターをLiイオン伝導性セパレーターの短縮形として換言可能である。セパレーターは、Liイオンを伝導し、電子に対して実質的に絶縁性であり、且つ電気化学セル又は充電式電池における陽極及び陰極間の物理的バリア又はスペーサーとしての使用のために適切である固体電解質を指す。セパレーターは、本明細書で使用される場合、電子に対して実質的に絶縁性である。セパレーターのリチウムイオン伝導率は、セパレーターの電子伝導率よりも少なくとも10倍、典型的に10倍である。
[33] 本明細書で使用される場合、「有理数」という用語は、ゼロと等しくない分母(例えばq)による2つの整数(例えばp及びq)の比率又は分数(例えばp/q)として表すことのできるいずれの数も指す。有理数の例としては、限定されないが、1、1.1、1.52、2、2.5、3、3.12及び7が挙げられる。
[34] 他に明記されない限り、実験式の添え字及びモル係数は、記載された材料を製造するために最初にバッチ処理される原料の量に基づく。例えば、材料、LiLaZr12・0.35Alに関して、添え字、7、3、2、12及び係数、0.35は、LiLaZr12・0.35Alを調製するために使用される化学前駆体(例えば、LiOH、La、ZrO、Al)における、それぞれの元素比を指す。本明細書で使用される場合、他に明記されない限り、比はモル比である。
[35] 本明細書で使用される場合、「リチウム充填ガーネット(lithium-stuffed garnet)」という句は、ガーネット結晶構造に関連する結晶構造によって特徴づけられる酸化物を指す。リチウム充填ガーネットのいくつかの例は、米国特許出願第14/509,029号として2014年10月7日に出願され、2015年4月9日に公開された米国特許出願公開第2015/0099190号に記載され、全目的に関して、それら全体を参照することによって本明細書に組み込まれる。この出願は、全固体リチウム充電式電池で使用される固体電解質Li充填ガーネットを記載する。これらのLi充填ガーネットは、LiLaM’M’’Zr、LiLaM’M’’Ta又はLiLaM’M’’Nb(式中、4<A<8.5、1.5<B<4、0≦C≦2、0≦D≦2;0≦E≦3、10<F<13であり、且つM’及びM’’は、それぞれの例において、それぞれ独立して、Ga、Al、Mo、W、Nb、Sb、Ca、Ba、Sr、Ce、Hf、Rb及びTaから選択される)、或いはLiLaZrAlMe’’(式中、5<a<8.5;2<b<4;0<c≦2.5;0≦d<2;0≦e<2及び10<f<13であり、且つMe’’はGa、Nb、Ta、V、W、Mo及びSbから選択される金属である)による組成、並びに米国特許出願公開第2015/0099190号に記載される他の組成を一般に有する。本明細書で使用される場合、リチウム充填ガーネット及びガーネットとしては、一般に、限定されないが、Li7.0±δLa(Zrt1+Nbt2+Tat3)O12+0.35Al(式中、La:(Zr/Nb/Ta)比が3:2であるように、δは0〜3であり、且つ(t1+t2+t3=2)である)が挙げられる。例えば、δは0、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1.0、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9又は3.0である。いくつかの実施例において、本明細書中のLi充填ガーネットは、Li±δLiZr12・xAlの組成を有する。なお別の実施形態において、本明細書中のLi充填ガーネットは、Li±δLiZr12・0.22Alの組成を有する。なお他の実施形態において、本明細書中のLi充填ガーネットは、Li±δLiZr12・0.35Alの組成を有する。特定の他の実施形態において、本明細書中のLi充填ガーネットは、Li±δLiZr12・0.5Alの組成を有する。別の実施形態において、本明細書中のLi充填ガーネットは、Li±δLiZr12・0.75Alの組成を有する。また、本明細書で使用されるL充填ガーネットとしては、限定されないが、LiLaZr+yAl(式中、xは5.5〜9の範囲であり、且つyは0.05〜1の範囲である)が含まれる。これらの実施例において、添え字x、y及びFは、Li充填ガーネットが電荷中性であるように選択される。いくつかの実施例において、xは7であり、且つyは1.0である。いくつかの実施例において、xは5であり、且つyは1.0である。いくつかの実施例において、xは6であり、且つyは1.0である。いくつかの実施例において、xは8であり、且つyは1.0である。いくつかの実施例において、xは9であり、且つyは1.0である。いくつかの実施例において、xは7であり、且つyは0.35である。いくつかの実施例において、xは5であり、且つyは0.35である。いくつかの実施例において、xは6であり、且つyは0.35である。いくつかの実施例において、xは8であり、且つyは0.35である。いくつかの実施例において、xは9であり、且つyは0.35である。いくつかの実施例において、xは7であり、且つyは0.7である。いくつかの実施例において、xは5であり、且つyは0.7である。いくつかの実施例において、xは6であり、且つyは0.7である。いくつかの実施例において、xは8であり、且つyは0.7である。いくつかの実施例において、xは9であり、且つyは0.7である。いくつかの実施例において、xは7であり、且つyは0.75である。いくつかの実施例において、xは5であり、且つyは0.75である。いくつかの実施例において、xは6であり、且つyは0.75である。いくつかの実施例において、xは8であり、且つyは0.75である。いくつかの実施例において、xは9であり、且つyは0.75である。いくつかの実施例において、xは7であり、且つyは0.8である。いくつかの実施例において、xは5であり、且つyは0.8である。いくつかの実施例において、xは6であり、且つyは0.8である。いくつかの実施例において、xは8であり、且つyは0.8である。いくつかの実施例において、xは9であり、且つyは0.8である。いくつかの実施例において、xは7であり、且つyは0.5である。いくつかの実施例において、xは5であり、且つyは0.5である。いくつかの実施例において、xは6であり、且つyは0.5である。いくつかの実施例において、xは8であり、且つyは0.5である。いくつかの実施例において、xは9であり、且つyは0.5である。いくつかの実施例において、xは7であり、且つyは0.4である。いくつかの実施例において、xは5であり、且つyは0.4である。いくつかの実施例において、xは6であり、且つyは0.4である。いくつかの実施例において、xは8であり、且つyは0.4である。いくつかの実施例において、xは9であり、且つyは0.4である。いくつかの実施例において、xは7であり、且つyは0.3である。いくつかの実施例において、xは5であり、且つyは0.3である。いくつかの実施例において、xは6であり、且つyは0.3である。いくつかの実施例において、xは8であり、且つyは0.3である。いくつかの実施例において、xは9であり、且つyは0.3である。いくつかの実施例において、xは7であり、且つyは0.22である。いくつかの実施例において、xは5であり、且つyは0.22である。いくつかの実施例において、xは6であり、且つyは0.22である。いくつかの実施例において、xは8であり、且つyは0.22である。いくつかの実施例において、xは9であり、且つyは0.22である。また、本明細書で使用されるLi充填ガーネットとしては、限定されないが、LiLaZr12+yAl(式中、yは0〜1であり、且つ0及び1を含む)が含まれる。一実施形態において、本明細書のLi充填ガーネットは、LiLiZr12の組成を有する。本明細書で使用される場合、リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、A=6.2である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、A=6.3である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、A=6.4である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、A=6.5である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、A=6.6である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、A=6.7である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、A=6.8である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、A=6.9である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、A=7.0である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、A=7.1である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、A=7.2である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、B=2.6である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、B=2.7である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、B=2.8である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、B=2.9である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、B=3.0である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、B=3.1である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、B=3.2である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、C=0.0である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては
、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、C=0.1である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、C=0.2である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、C=0.3である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、C=0.4である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、C=0.5である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、C=0.6である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、C=0.7である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、C=0.8である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、C=0.9である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、C=1.0である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、C=1.1である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、C=1.2である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、C=1.3である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、C=1.4である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、D=0.0である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、D=0.1である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、D=0.2である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、D=0.3である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、D=0.4である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、D=0.5である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、D=0.6である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、D=0.7である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、D=0.8である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、D=0.9である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、F=11.8である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、F=11.9である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、F=12.0である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、F=12.1である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’(式中、F=12.2である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、A=6.3である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、A=6.4である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、A=6.5である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、A=6.6である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、A=6.7である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、A=6.8である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、A=6.9である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、A=7.0である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、A=7.1である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、A=7.2である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、B=2.6である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、B=2.7である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、B=2.8である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、B=2.9である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、B=3.0である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、B=3.1である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、B=3.2である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、C=0.0である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、C=0.1である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、C=0.2である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、C=0.3である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、C=0.4である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、C=0.5である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、C=0.6である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr
式中、C=0.7である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、C=0.8である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、C=0.9である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、C=1.0である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、C=1.1である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、C=1.2である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、C=1.3である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、C=1.4である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、D=0.0である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、D=0.1である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、D=0.2である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、D=0.3である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、D=0.4である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、D=0.5である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、D=0.6である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、D=0.7である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、D=0.8である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、D=0.9である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、F=11.8である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、F=11.9である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、F=12.0である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、F=12.1である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、F=12.2である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、E=1.1である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、E=1.2である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、E=1.3である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、E=1.4である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、E=1.5である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、E=1.6である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、E=1.7である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、E=1.8である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、E=1.9である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、E=2.0である)の化合物が含まれ得る。リチウム充填ガーネットとしては、限定されないが、式LiLaM’M’’Zr(式中、E=2.1である)の化合物が含まれ得る。
[36] 本明細書で使用される場合、ガーネット又はLi充填ガーネットには、YAG−ガーネット(すなわち、イットリウムアルミニウムガーネット又は、例えばYAl12)は含まれない。本明細書で使用される場合、ガーネットには、パイロープ、アルマンディン、スペッサルティングロッシュラー、エソナイト又はシナモンストーン、ツァボライト、ウバロバイト及びアンドラダイト、並びに固溶体パイロープ−アルマンディン−スペッサライト及びウバロバイト−グロッシュラー−アンドラダイトなどのシリケートベースのガーネットは含まれない。本明細書中、ガーネットには、XがCa、Mg、Fe及び又はMnであり、且つYがAl、Fe及び又はCrである一般式X(SiOを有するネソシリケートは含まれない。
[37] 本明細書で使用される場合、「硫化物電解質」又は「硫化リチウム」という句は、XがSi、Ge、Sn、As、Alである、LSS、LTS、LXPS又はLXPSO又はLi−Sn−Si−P−S又はLi−As−Sn−Sとして本明細書中に記載される電解質が含まれるが、これに限定されない。これらの頭字語(LSS、LTS、LXPS又はLXPSO)中、Sは元素S、Si又はそれらの組合せを意味し、そしてTは元素Snを指す。また「硫化物電解質」には、Li、Li、LiSn又はLiSi(式中、X=F、Cl、Br、Iであり、且つ10%≦a≦50%、10%≦b≦44%、24%≦c≦70%、0≦d≦18%である)が含まれ得る。意図的に、又はコンタミネーション種として、最高10原子%までの酸素が硫化物電解質中に存在し得る。
[38] 本明細書で使用される場合、「ポリマー−硫化物複合物」という句は、本明細書で明示されるポリマー及び硫化物材料を含む材料を指す。ポリマー−硫化物複合物の例は、2016年6月24日に米国特許出願第15/192,960号として出願された米国特許出願公開第20170005367号に記載されている。上記特許の全内容は、全ての目的に関して参照によって全体が本明細書に組み込まれる。
[39] 本明細書で使用される場合、「硫化物単一イオン伝導体」という句は、単一イオン、例えばLiのみを伝導する硫化物電解質を指す。
[40] 本明細書で使用される場合、「SLOPS」は、他に明記されない限り、0.1〜10モル%のLiPOを含む、60:40モル比のLiS:SiSを指す。いくつかの実施例において、「SLOPS」は、0.1〜10モル%のLiPOを含む、Li10Si13(50:50 LiS:SiS)を含む。いくつかの実施例において、「SLOPS」は、0.1〜10モル%のLiPOを含む、Li26Si27(65:35 LiS:SiS)を含む。いくつかの実施例において、「SLOPS」は、0.1〜5モル%のLiPOを含む、LiSiS(67:33 LiS:SiS)を含む。いくつかの実施例において、「SLOPS」は、0.1〜5モル%のLiPOを含む、Li14Si13(70:30 LiS:SiS)を含む。いくつかの実施例において、「SLOPS」は、式(1−x)(60:40 LiS:SiS)*(x)(LiPO)(式中、xは0.01〜0.99である)によって特徴づけられる。本明細書で使用される場合、「LBS−POX」は、LiS:B:LiPO:LiX(式中、Xはハロゲンである(X=F、Cl、Br、I))の電解質組成物を指す。その組成物は、0〜30%のLiIなどのハロゲン化リチウム及び/又は0〜10%のLiPOによってドープされたLiBS又はLi13を含むことができる。
[41] 本明細書で使用される場合、「LSS」は、LiS−SiS、Li−SiS、Li−S−Si、及び/又は、本質的にLi、S及びSiからなるカソライトとして記載することができる硫化リチウムケイ素を指す。LSSは、式LiSi(式中、0.33≦x≦0.5、0.1≦y≦0.2、0.4≦z≦0.55)によって特徴づけられ、且つ最高10原子%までの酸素を含み得る電解質材料を指す。LSSも、Li、Si及びSを含む電解質材料を指す。いくつかの実施例において、LSSは、LiS及びSiSの混合物である。いくつかの実施例において、LiS:SiSの率は、90:10、85:15、80:20、75:25、70:30、2:1、65:35、60:40、55:45又は50:50のモル比である。LSSは、LiPO、LiBO、LiSiO、LiO、LiMO、LiMO、BS、GeS、GaS、PS及び/又は限定されないがLiI、LiCl、LiF若しくはLiBrなどのハロゲン化リチウムなどの化合物(式中、0<x≦5且つ0<y≦5)によってドープされていてもよい。
[42] 本明細書で使用される場合、「LT」は、LiS:SnS:As、LiS−SnS、LiS−SnS、Li−S−Sn及び/又は本質的にLi、S及びSnからなるカソライトとして記載することができる硫化リチウムスズを指す。組成物は、LiSn(式中、0.25≦x≦0.65、0.05≦y≦0.2及び0.25≦z≦0.6)であり得る。いくつかの実施例において、LTSは、80:20、75:25、70:30、2:1又は1:1モル比の比率でのLiS及びSnSの混合物である。LTSは、最高10原子%までの酸素を含み得る。LTSは、Bi、Sb、As、P、B、Al、Ge、Ga及び/又はIn及び/又は限定されないが、LiI、LiCl、LiF若しくはLiBrなどのハロゲン化リチウムによってドープされていてもよい。本明細書で使用される場合、「LATS」は、上記の通り使用されるLTSに、ヒ素(As)を含むものを指す。
[43] 本明細書で使用される場合、「LXPS」は、式LiMP(式中、MはSi、Ge、Sn及び/又はAlであり、且つ2≦a≦8、0.5≦b≦2.5、4≦c≦12)によって特徴づけられる材料を指す。「LSPS」は、式LSiP(式中、2≦a≦8、0.5≦b≦2.5、4≦c≦12)によって特徴づけられる電解質材料を指す。LSPSは、式LSiP(式中、2≦a≦8、0.5≦b≦4≦c≦12、d<3)によって特徴づけられる電解質材料を指す。これらの例において、添え字は、化合物が中性帯電するように選択される。典型的なLXPS材料は、例えば、2014年5月16日に出願され、且つ「SOLID STATE CATHOLYTE OR ELECTROLYTE FOR BATTERY USING LIAMPBSC(M=Si, Ge, AND/OR Sn)」と題された国際公開第PCT/US2014/038283号に見られる。上記特許は、参照によって全体として本明細書に組み込まれる。MがSn及びSiである場合、すなわち、両方とも存在する場合、LXPS材料はLSTPSとして指される。本明細書で使用される場合、「LSTPSO」は、Oによってドープされたか、又はOが存在するLSTPSを指す。いくつかの実施例において、「LSTPSO」は、0.01〜10原子%の酸素含有量を有するLSTPS材料である。「LSPS」は、Li、Si、P及びS化学成分を有する電解質材料を指す。本明細書で使用される場合、「LSTPS」は、Li、Si、P、Sn及びS化学成分を有する電解質材料を指す。本明細書で使用される場合、「LSPSO」は、Oによってドープされたか、又はOが存在するLSPSを指す。いくつかの実施例において、「LSPSO」は、0.01〜10原子%の酸素含有量を有するLSPS材料である。本明細書で使用される場合、「LATP」は、Li、As、Sn及びP化学成分を有する電解質材料を指す。本明細書で使用される場合、「LAGP」は、Li、As、Ge及びP化学成分を有する電解質材料を指す。本明細書で使用される場合、「LXPSO」は、式LiMP(式中、MはSi、Ge、Sn及び/又はAlであり、且つ2≦a≦8、0.5≦b≦2.5、4≦c≦12、d<3)によって特徴づけられるカソライト材料を指す。LXPSOは、上記で定義され、且つ0.1〜約10原子%の酸素によってドープされたLXPSを指す。LPSOは、上記で定義され、且つ0.1〜約10原子%の酸素によってドープされたLPSを指す。
[44] 本明細書で使用される場合、「LPS」は、Li、P及びS化学成分を有する電解質を指す。本明細書で使用される場合、「LPSO」は、Oによってドープされたか、又はOが存在するLPSを指す。いくつかの実施例において、「LPSO」は、0.01〜10原子%の酸素含有量を有するLPS材料である。LPSは、式Li(式中、0.33≦x≦0.67、0.07≦y≦0.2及び0.4≦z≦0.55)によって特徴づけることができる電解質材料を指す。LPSは、モル比が10:1、9:1、8:1、7:1、6:1、5:1、4:1、3:1、7:3、2:1又は1:1であるLiS:Pの混合物から形成される生成物によって特徴づけられる電解質も指す。LPSは、LiSの反応物又は前駆体量が95原子%であり、且つPが5原子%であるLiS:Pの混合物から形成される生成物によって特徴づけられる電解質も指す。LPSは、LiSの反応物又は前駆体量が90原子%であり、且つPが10原子%であるLiS:Pの混合物から形成される生成物によって特徴づけられる電解質も指す。LPSは、LiSの反応物又は前駆体量が85原子%であり、且つPが15原子%であるLiS:Pの混合物から形成される生成物によって特徴づけられる電解質も指す。LPSは、LiSの反応物又は前駆体量が80原子%であり、且つPが20原子%であるLiS:Pの混合物から形成される生成物によって特徴づけられる電解質も指す。LPSは、LiSの反応物又は前駆体量が75原子%であり、且つPが25原子%であるLiS:Pの混合物から形成される生成物によって特徴づけられる電解質も指す。LPSは、LiSの反応物又は前駆体量が70原子%であり、且つPが30原子%であるLiS:Pの混合物から形成される生成物によって特徴づけられる電解質も指す。LPSは、LiSの反応物又は前駆体量が65原子%であり、且つPが35原子%であるLiS:Pの混合物から形成される生成物によって特徴づけられる電解質も指す。LPSは、LiSの反応物又は前駆体量が60原子%であり、且つPが40原子%であるLiS:Pの混合物から形成される生成物によって特徴づけられる電解質も指す。LPSは、0〜40%のモル含有量でLiF、LiCl、LiBr又はLiIなどのハロゲン化リチウムによってドープされていてもよい。
[45] 本明細書で使用される場合、「LBS」は、式Liによって特徴づけられ、且つ0〜40モル%の酸素及び/又はハロゲン化リチウム(LiF、LiCl、LiBr、LiI)を含み得る電解質材料を指す。
[46] 本明細書で使用される場合、「LSPSCl」は、上記で定義されるLSPS電解質材料に、塩素(Cl)をさらに含むものを指す。本明細書で使用される場合、「LSPSCl」は、Clによってドープされたか、又はClが存在するLSPSを指す。いくつかの実施例において、「LSPSO」は、0.01〜10原子%の塩素含有量を有するLSPS材料である。実施例LSPSCl組成物は、Li9.54Si1.74Cl0.31.4411.7である。実施例組成物において、LSPSClは、39モル%のLi、7モル%のSi、1モル%のCl、6モル%のP及び47モル%のSを含む。実施例組成物において、LSPSClは、12.14質量%のLi、8.96質量%のSi、1.95質量%のCl、8.18質量%のP、68.77質量%のSを含む。
[47] 本明細書で使用される場合、「LSPSBr」は、上記で定義されるLSPS電解質材料に、臭素(Br)をさらに含むものを指す。本明細書で使用される場合、「LSPSI」は、上記で定義されるLSPS電解質材料に、ヨウ素(I)をさらに含むものを指す。
[48] いくつかの実施例において、LPSは、LiPO、LiBO、LiSiO、LiO、LiMO、LiMOなどの酸化物及び/又はBS、GeS、GaS、PSとさらに組み合わせられてもよい。
[49] 本明細書で使用される場合、「LPSO」は、式Li(式中、0.33≦x≦0.67、0.07≦y≦0.2、0.4≦z≦0.55、0≦w≦0.15)によって特徴づけられる電解質材料を指す。また、LPSOは、上記で定義されるLPSに、0.01〜10原子%の酸素含有量を含むものを指す。いくつかの実施例において、酸素含有量は1原子%である。他の実施例において、酸素含有量は2原子%である。いくつかの他の実施例において、酸素含有量は3原子%である。いくつかの実施例において、酸素含有量は4原子%である。他の実施例において、酸素含有量は5原子%である。いくつかの他の実施例において、酸素含有量は6原子%である。いくつかの実施例において、酸素含有量は7原子%である。他の実施例において、酸素含有量は8原子%である。いくつかの他の実施例において、酸素含有量は9原子%である。いくつかの実施例において、酸素含有量は10原子%である。
[50] 本明細書で使用される場合、「LBHI」という用語は、Li、B、H及びIを含むリチウム伝導性電解質を指す。LBHIには、式aLiBH+bLiX(式中、X=Cl、Br及び/又はIであり、且つa:b=7:1、6:1、5:1、4:1、3:1、2:1であるか、又は範囲a/b=2〜4である)を有する化合物が含まれる。LBHIは、式aLiBH+bLiX+cLiNH(式中、(a+c)/b=2〜4及びc/a=0〜10)有する化合物の形態で窒素をさらに含んでもよい。
[51] 本明細書で使用される場合、「LPSI」という用語は、Li、P、S及びIを含むリチウム伝導性電解質を指す。LPSIには、式aLiS+bP+cLiX(式中、X=Cl、Br及び/又はIであり、且つy=3〜5であり、且つa/b=2.5〜4.5であり、且つ(a+b)/c=0.5〜15である)を有する化合物が含まれる。LPSIは、最高10%までの酸素も含み得る。
[52] 本明細書で使用される場合、「複合電解質」という句は、少なくとも2種の成分、例えば、無機固体電解質と、当該電解質と結合したか、当該電解質と接着したか、又は当該電解質と均質に混合されたポリマーとを有する上記で定義される電解質を指す。特定の実施例において、少なくとも2種の成分としては、ポリマー、又は有機バインダー、及び無機固体電解質が含まれる。複合電解質は、無機固体電解質と、それに結合したか、それに接着したか、それに吸着したか、又はそれと混合されたポリマーとを含み得る。複合電解質は、無機固体電解質と、それに結合したか、それに接着したか、それに吸着したか、又はそれと混合されたポリマーとを含み得る。複合電解質は、無機固体電解質と、無機固体電解質に結合し、接着し、吸着し、混合され、及び/又は一度重合したらもつれ合う、ポリマーの化学前駆体とを含み得る。複合電解質は、無機固体電解質と、無機固体電解質に結合し、接着し、吸着し、若しくは混合され、及び/又はいったん重合したらもつれ合う、ポリマーを形成するために重合可能であるモノマーとを含み得る。例えば、複合電解質は、固体電解質、例えば、硫化物を含む電解質と、エポキシドモノマー又はエポキシドを含むポリマーとを含み得る。そのような実施例において、エポキシドモノマーは、限定されないが、光開始又は化学開始重合などの当該技術において既知の重合技術によって重合することができる。実施例複合物電解質としては、限定されないが、2016年6月24日に出願された米国特許出願第15/192,960号において明示される複合電解質が含まれる。上記特許の全内容は、全ての目的に関して参照によって全体が本明細書に組み込まれる。
[53] 本明細書で使用される場合、電圧は、他に明記されない限り、リチウム金属に対して記載される(すなわち、Liに対するV)。
[54] 本明細書で使用される場合、「リン酸リチウムチタンアルミニウム」という用語は、式Li1+xAl(Ti2−x(PO(式中、xは0〜2の有理数であり、且つyは0〜1の有理数である)によって特徴づけられる材料を指す。
[55] 本明細書で使用される場合、「陽極層の幾何学的表面積及び固体セパレーター層の幾何学的表面積は実質的に同一である」という句は、2つの参照された表面積がそれらの絶対値に関して10%を超えて異ならないことを意味する。
[56] 本明細書で使用される場合、「セパレーター」及び「Liイオン伝導性セパレーター」という用語は、他に明記されない限り、セパレーターをLiイオン伝導性セパレーターの短縮形として換言可能である。セパレーターは、Liイオンを伝導し、電子に対して実質的に絶縁性であり、且つ電気化学セル又は充電式電池における陽極及び陰極間の物理的バリア又はスペーサーとしての使用のために適切である固体電解質を指す。セパレーターは、本明細書で使用される場合、セパレーターのリチウムイオン伝導率がセパレーターの電子伝導率よりも少なくとも10倍、典型的に10倍大きい場合に、実質的に絶縁性である。セパレーターは、膜、モノリス又はペレットであることが可能である。反対に明示されない限り、セパレーターは、本明細書で使用される場合、リチウム金属と接触している時に安定性である。
[57] 本明細書で使用される場合、「固体カソード」又は「固体陽極」という句は、本明細書で定義される種類の「陽極」を指す。特定の実施例において、この固体カソード膜の全ての構成要素は、固体状態である。固体カソードは、本明細書で定義されるカソード活物質、本明細書で定義される固体カソライト、任意選択的に伝導性添加剤及び任意選択的にバインダーを含む。固体カソードは、いくつかの実施例において高密度膜である。
[58] 本明細書で使用される場合、「固体電解質」という句は、「固体セパレーター」という句と換言可能であり、炭素を含まず、且つ原子イオン(例えばLi)を伝導するが、電子を伝導しない材料を指す。無機固体電解質は、伝導経路をリチウムイオンに提供しながらも、リチウム二次電池の陽極及び陰極を電気的に絶縁するために適切な固体材料である。実施例無機固体電解質は、以下にさらに定義される酸化物電解質及び硫化物電解質を含む。非限定的な実施例硫化物電解質は、例えば、2015年10月27日に発行された米国特許第9,172,114号に、また2016年12月1日に米国特許出願第15/367,103号として出願され、2017年6月8日に公開された米国特許出願公開第2017−0162901A1号に見られる。上記特許の全内容は、全ての目的に関して参照によって全体が本明細書に組み込まれる。非限定的な実施例酸化物電解質は、例えば、2015年7月16日に公開された米国特許出願公開第2015−0200420A1号に見られる。上記特許の全内容は、全ての目的に関して参照によって全体が本明細書に組み込まれる。いくつかの実施例において、無機固体電解質はポリマーも含む。
[59] 本明細書で使用される場合、「酸化物」という用語は、化合物の化学式中に少なくとも1個の酸素原子及び1個の他の元素を含む化合物を指す。例えば、「酸化物」は「酸化物電解質」と換言できる。酸化物電解質の非限定的な実施例は、例えば、2015年7月16日に公開された米国特許出願公開第2015/0200420号に見られる。上記特許の全内容は、参照によって全体が本明細書に組み込まれる。
[60] 本明細書で使用される場合、「硫化物」という用語は、化合物の化学式中に少なくとも1個の硫黄原子及び1個の他の元素を含む化合物を指す。例えば、「硫化物」は「硫化物電解質」と換言できる。硫化物電解質の非限定的な実施例は、例えば、2015年10月27日に発行された米国特許第9,172,114号、及び2016年12月1日に米国特許出願番号第15/367,103号として出願され、2017年6月8日に公開された米国特許出願公開第2017−0162901A1号に見られる。上記特許の全内容は、全ての目的に関して参照によって全体が本明細書に組み込まれる。本明細書で使用される場合、硫化物カソライトは、硫化物を含むか、又は本質的に硫化物からなるカソライトである。
[61] 本明細書で使用される場合、「硫化物ハロゲン化物」という用語は、化合物の化学式中に少なくとも1個の硫黄原子、少なくとも1個のハロゲン原子及び1個の他の元素を含む化合物を指す。
[62] 本明細書で使用される場合、電圧は、他に明記されない限り、リチウム金属に対して記載される(すなわちLiに対するV)。
層状スタックの圧縮プロセス
[63] 実施例プロセス100Aを図1に示す。図1中、陽極集電体102aが提供される。陽極集電体102aはタブ102bを含む。第1の三層(trilayer)スタックは、第1の陽極層101及び第2の陽極層103を、陽極集電体102aの反対の表面に積層することによって製造される。第1の陽極層101及び第2の陽極層103の両方が、図1に示すように陽極集電体102aの表面に積層されると、陽極三層が製造される。三層は3つの層を含み、1つの層は陽極層101であり;1つの層は陽極層103であり;そして1つの層は集電体層102aである。第2の三層スタックは、第1のセパレーター104又は第2のセパレーター106を、陰極集電体105aの反対する表面に積層することによって製造される。陰極集電体105aはタブ105bを含む。セパレーター104及びセパレーター106の両方が、図1に示すように陰極集電体105aの表面に積層されると、セパレーター三層が製造される。陽極三層及びセパレーター三層は次いで圧縮される。図1中の矢印A及びBは、任意選択的に等方的(isostatic)であり得る一軸方向の圧力によって圧縮されることを示す。いくつかの実施例において、プロセスは、一軸であり且つ等方的な圧力を印加することを含む複合型プロセスで作用する。いくつかの実施例において、セパレーター104及び陰極集電体105aの間はリチウム金属である。
[64] 図1に示すように、圧縮ステップが実行される時、層状スタックはプレス型(pressing die)107に配置される。集電体は108として示され、そして集電体の端部を越えて延在するタブ109を有する。型107は、圧縮ステップにおけるタブ109の位置決めに対応するために、カットアウト(cutout)領域を有する。タブ110を有する第2の集電体は示されていない。タブ110は示されている。型107は、圧縮ステップの間にタブ110の位置決めに対応するために、カットアウト領域を有する。
[65] いくつかの実施例において、プロセス100Aは、陽極層101又はセパレーター層106を含まないで実行されることが可能である。この実施例において、陽極集電体102aが提供される。陽極集電体102aはタブ102bを含む。第1の二層スタックは、陽極集電体102aの表面に陽極層103を積層することによって製造される。得られる二層は2つの層を含み、1つの層は陽極層103であり;そして1つの層は集電体層102aである。第2の二層スタックは、陰極集電体105aの表面にセパレーター104を積層することによって製造される。陰極集電体105aはタブ105bを含む。得られる二層は2つの層を含み、1つの層は陰極集電体105aであり;そして1つの層はセパレーター104である。陽極二層及びセパレーター二層は次いで圧縮される。図1中の矢印A及びBは、任意選択的に等方的であり得る一軸方向の圧力によって圧縮されることを示す。
[66] いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも3つの層状スタックを提供することと;(b)30MPA〜5000MPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも4つの層状スタックを提供することと;(b)30MPA〜5000MPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも5つの層状スタックを提供することと;(b)30MPA〜5000MPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも6つの層状スタックを提供することと;(b)30MPA〜5000MPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも7つの層状スタックを提供することと;(b)30MPA〜5000MPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において少なくとも7つの層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも8つの層状スタックを提供することと;(b)30MPA〜5000MPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において少なくとも8つの層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも9つの層状スタックを提供することと;(b)30MPA〜5000MPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において少なくとも9つの層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも10の層状スタックを提供することと;(b)30MPA〜5000MPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において少なくとも10の層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも20の層状スタックを提供することと;(b)30MPA〜5000MPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において少なくとも20の層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも30の層状スタックを提供することと;(b)30MPA〜5000MPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも40の層状スタックを提供することと;(b)30MPA〜5000MPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも50の層状スタックを提供することと;(b)30MPA〜5000MPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも60の層状スタックを提供することと;(b)30MPA〜5000MPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも70の層状スタックを提供することと;(b)30MPA〜5000MPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも80の層状スタックを提供することと;(b)30MPA〜5000MPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも90の層状スタックを提供することと;(b)30MPA〜5000MPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも100の層状スタックを提供することと;(b)30MPA〜5000MPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。
[67] いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも3つの層状スタックを提供することと;(b)0.0001kPa〜1000kPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも4つの層状スタックを提供することと;(b)0.0001kPa〜1000kPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも5つの層状スタックを提供することと;(b)0.0001kPa〜1000kPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも6つの層状スタックを提供することと;(b)0.0001kPa〜1000kPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも7つの層状スタックを提供することと;(b)0.0001kPa〜1000kPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において少なくとも7つの層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも8つの層状スタックを提供することと;(b)0.0001kPa〜1000kPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において少なくとも8つの層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも9つの層状スタックを提供することと;(b)0.0001kPa〜1000kPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において少なくとも9つの層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも10の層状スタックを提供することと;(b)0.0001kPa〜1000kPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において少なくとも10の層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも20の層状スタックを提供することと;(b)0.0001kPa〜1000kPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において少なくとも20の層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも30の層状スタックを提供することと;(b)0.0001kPa〜1000kPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも40の層状スタックを提供することと;(b)0.0001kPa〜1000kPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも50の層状スタックを提供することと;(b)0.0001kPa〜1000kPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも60の層状スタックを提供することと;(b)0.0001kPa〜1000kPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも70の層状スタックを提供することと;(b)0.0001kPa〜1000kPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも80の層状スタックを提供することと;(b)0.0001kPa〜1000kPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも90の層状スタックを提供することと;(b)0.0001kPa〜1000kPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも100の層状スタックを提供することと;(b)0.0001kPa〜1000kPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。
[68] いくつかの実施例において、本明細書中、(a)少なくとも2つの層状スタックを提供することと;(b)0.0001kPa〜1000kPaの範囲の圧力及び15℃〜250℃の温度において少なくとも2つの層状スタックを圧縮することとを含む、全固体電池の製造方法が明示される。いくつかの実施例において、各層状スタックは、個々に、それぞれ、むき出しのタブを有する集電体層と、陽極層及び固体セパレーター層からなる群から選択される少なくとも1つの部材とを含む。いくつかの実施例において、温度は、50℃、51℃、52℃、53℃、54℃、55℃、56℃、57℃、58℃、59℃、60℃、61℃、62℃、63℃、64℃、65℃、66℃、67℃、68℃、69℃、70℃、71℃、72℃、73℃、74℃、75℃、76℃、77℃、78℃、79℃、80℃、81℃、82℃、83℃、84℃、85℃、86℃、87℃、88℃、89℃、90℃、91℃、92℃、93℃、94℃、95℃、96℃、97℃、98℃、99℃、100℃、101℃、102℃、103℃、104℃、105℃、106℃、107℃、108℃、109℃、110℃、111℃、112℃、113℃、114℃、115℃、116℃、117℃、118℃、119℃、120℃、121℃、122℃、123℃、124℃、125℃、126℃、127℃、128℃、129℃、130℃、131℃、132℃、133℃、134℃、135℃、136℃、137℃、138℃、139℃、140℃、141℃、142℃、143℃、144℃、145℃、146℃、147℃、148℃、149℃、150℃、151℃、152℃、153℃、154℃、155℃、156℃、157℃、158℃、159℃、160℃、161℃、162℃、163℃、164℃、165℃、166℃、167℃、168℃、169℃、170℃、171℃、172℃、173℃、174℃、175℃、176℃、177℃、178℃、179℃、180℃、181℃、182℃、183℃、184℃、185℃、186℃、187℃、188℃、189℃、190℃、191℃、192℃、193℃、194℃、195℃、196℃、197℃、198℃、199℃、200℃、201℃、202℃、203℃、204℃、205℃、206℃、207℃、208℃、209℃、210℃、221℃、212℃、213℃、214℃、215℃、216℃、217℃、218℃、219℃、220℃、221℃、222℃、223℃、224℃、225℃、226℃、227℃、228℃、229℃、230℃、231℃、232℃、233℃、234℃、235℃、236℃、237℃、238℃、239℃、240℃、241℃、242℃、243℃、244℃、245℃、246℃、247℃、248℃、249℃及び250℃からなる群から選択される。いくつかの実施例において、温度は約10℃〜約100℃である。いくつかの実施例において、温度は約10℃〜約200℃である。いくつかの実施例において、温度は約10℃〜約250℃である。いくつかの実施例において、温度は約50℃〜約100℃である。いくつかの実施例において、温度は約50℃〜約200℃である。いくつかの実施例において、温度は約50℃〜約250℃である。いくつかの実施例において、温度は約75℃〜約100℃である。いくつかの実施例において、温度は約75℃〜約200℃である。いくつかの実施例において、温度は約75℃〜約250℃である。いくつかの実施例において、圧力は、0.0001、0.001、0.01、0.1、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、200、110、120、130、140、150、160、170、180、190、200、210、220、230、240、250、260、270、280、290、300、310、320、330、340、350、360、370、380、390、400、410、420、430、440、450、460、470、480、490、500、510、520、530、540、550、560、570、580、590、600、660、620、630、640、650、660、670、680、690、700、710、720、730、740、750、760、770、780、790、800、810、820、830、840、850、860、870、880、890、900、910、920、930、940、950、960、970、980、990及び1000kPSI(キロポンド毎平方インチ、すなわち、1000ポンド毎平方インチ)からなる群から選択される。いくつかの実施例において、圧力は約10〜約100kPSIである。いくつかの実施例において、圧力は約100〜約200kPSIである。いくつかの実施例において、圧力は約200〜約300kPSIである。いくつかの実施例において、圧力は約300〜約400kPSIである。いくつかの実施例において、圧力は約400〜約500kPSIである。いくつかの実施例において、圧力は約500〜約600kPSIである。いくつかの実施例において、圧力は約600〜約700kPSIである。いくつかの実施例において、圧力は約700〜約800kPSIである。いくつかの実施例において、圧力は約800〜約900kPSIである。いくつかの実施例において、圧力は約900〜約1000kPSIである。いくつかの実施例において、圧力は約150〜約250kPSIである。いくつかの実施例において、圧力は約250〜約350kPSIである。いくつかの実施例において、圧力は約350〜約450kPSIである。いくつかの実施例において、圧力は約450〜約550kPSIである。いくつかの実施例において、圧力は約550〜約650kPSIである。いくつかの実施例において、圧力は約650〜約750kPSIである。いくつかの実施例において、圧力は約750〜約850kPSIである。いくつかの実施例において、圧力は約850〜約950kPSIである。いくつかの実施例において、圧力は約950〜約1000kPSIである。
[69] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、プロセスは、少なくとも2つの層状スタックを85kPSI未満の圧力において圧縮することを含む。
[70] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、プロセスは、少なくとも2つの層状スタックを約7kPSI〜725kPSIの圧力において圧縮することを含む。
[71] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、プロセスは、少なくとも2つの層状スタックを0kPSI〜100kPSIの範囲の圧力において圧縮することを含む。
[72] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、プロセスは、少なくとも2つの層状スタックを約25kPSIの圧力において圧縮することを含む。
[73] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、プロセスは、少なくとも2つの層状スタックを約35kPSIの圧力において圧縮することを含む。
[74] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、プロセスは、少なくとも2つの層状スタックを約45kPSIの圧力において圧縮することを含む。
[75] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、プロセスは、少なくとも2つの層状スタックを約55kPSIの圧力において圧縮することを含む。
[76] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、プロセスは、少なくとも2つの層状スタックを約65kPSIの圧力において圧縮することを含む。
[77] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、プロセスは、少なくとも2つの層状スタックを約75kPSIの圧力において圧縮することを含む。
[78] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、プロセスは、少なくとも2つの層状スタックを約85kPSIの圧力において圧縮することを含む。
[79] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、プロセスは、少なくとも2つの層状スタックを約95kPSIの圧力において圧縮することを含む。
[80] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、プロセスは、少なくとも2つの層状スタックを約105kPSIの圧力において圧縮することを含む。
[81] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、プロセスは、少なくとも2つの層状スタックを約115kPSIの圧力において圧縮することを含む。
[82] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、プロセスは、少なくとも2つの層状スタックを約125kPSIの圧力において圧縮することを含む。
[83] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、プロセスは、少なくとも2つの層状スタックを約135kPSIの圧力において圧縮することを含む。
[84] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、プロセスは、少なくとも2つの層状スタックを約145kPSIの圧力において圧縮することを含む。
[85] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、プロセスは、少なくとも2つの層状スタックを約155kPSIの圧力において圧縮することを含む。
[86] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、プロセスは、少なくとも2つの層状スタックを約100℃〜180℃の温度において圧縮することを含む。
[87] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、プロセスは、少なくとも2つの層状スタックを170℃未満の温度において圧縮することを含む。
[88] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、提供するステップは、層状スタックを組み立てることを含む。
[89] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、プロセスは、少なくとも2つの層状スタックのうちの1つの固体セパレーター層の表面に対して、少なくとも2つの層状スタックのうちの1つの陽極層の表面を圧縮することを含む。これらの実施例のいくつかにおいて、陽極層及び第1の集電体の二層は、固体セパレーター層及び第2の集電体層の二層に対して圧縮される。これらの実施例の他のいくつかにおいて、2つの陽極層及び第1の集電体を含む三層は、2つの固体セパレーター層及び第2の集電体層を含む三層に対して圧縮される。このプロセスによって圧縮している2つの三層の実施例を図1に示す。
[90] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、プロセスは、圧縮ステップの前に、少なくとも2つの層状スタックのうちの少なくとも1つをカレンダー加工することを含む。
[91] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、少なくとも1つの層状スタックは集電体層及び陽極層を含み、集電体層は陽極層と電気的に接触している。
[92] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、集電体層は陽極集電体層である。
[93] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、少なくとも1つの層状スタックは、集電体及び固体セパレーター層を含み、固体セパレーター層は集電体と電気的に接触している。
[94] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、少なくとも1つの層状スタックのうちの1つは陰極層を含む。
[95] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、陰極層はリチウム(Li)金属電極層である。
[96] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、陽極層は、硫化物単一イオン伝導体及び活物質を含む。
[97] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、固体セパレーター層は、硫化物単一イオン伝導体を含む。
[98] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、固体セパレーター層はLPSIを含む。
[99] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、集電体層は、炭素(C)コーティングされたニッケル(Ni)、Cコーティングされたアルミニウム(Al)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、ステンレス鋼、パラジウム(Pd)及びプラチナ(Pt)からなる群から選択される材料から製造される。いくつかの実施例において、集電体層は、CコーティングされたNiである。いくつかの実施例において、集電体層は、CコーティングされたAlである。
[100] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、集電体層は陰極集電体層であり、陰極集電体層は、炭素(C)コーティングされたニッケル(Ni)、ニッケル(Ni)及び銅(Cu)からなる群から選択される材料から製造される。いくつかの実施例において、集電体層は、CコーティングされたNiである。いくつかの実施例において、集電体層は、CコーティングされたAlである。
[101] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、集電体層は、その上に堆積されたか、又はそれと合金化された別の金属を有する金属である。例えば、陰極集電体層は、Ni又はAlなどの金属を含み得る。金属(Ni又はAl)は、その上に堆積された別の金属である島部分を有していてもよい。いくつかの実施例において、別の金属は、リチウム(Li)との合金を形成する金属である。いくつかの実施例において、別の金属はインジウム(In)である。いくつかの実施例において、別の金属はビスマス(Bi)である。いくつかの実施例において、別の金属は銀(Ag)である。
[102] いくつかの実施例において、別の金属は亜鉛(Zn)である。いくつかの実施例において、集電体層は、炭素コーティングされていてもよい。
[103] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、集電体層は陽極集電体層であり、陽極集電体層は、炭素(C)コーティングされたアルミニウムからなる群から選択される材料から製造される。
[104] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、陰極集電体層は、CコーティングされたNiである。
[105] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、固体セパレーター層は長方形である。
[106] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、陽極層は長方形である。
[107] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、固体セパレーター層は円形である。
[108] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、陽極層は円形である。
[109] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、陽極層の幾何学的表面積及び固体セパレーター層の幾何学的表面積は、実質的に同一である。いくつかの実施例において、固体セパレーターは、陽極及び/又は陰極と比較して1mm未満の突出を有する。いくつかの実施例において、固体セパレーターは、陽極及び/又は陰極と比較して0.5mm未満の突出を有する。いくつかの実施例において、固体セパレーターは、陽極及び/又は陰極と比較して0.2mm未満の突出を有する。本明細書中、突出とは、2つの層が他方の上部で積層されたものである場合、1つの層、例えば陽極層が他の層、例えば固体セパレーター層の端部を越えて延在する範囲を指す。いくつかの実施例において、陽極層の幾何学的表面積及び固体セパレーター層の幾何学的表面積は、絶対値で10%より高く異ならない。いくつかの実施例において、陽極層の幾何学的表面積及び固体セパレーター層の幾何学的表面積は、絶対値で9%より高く異ならない。いくつかの実施例において、陽極層の幾何学的表面積及び固体セパレーター層の幾何学的表面積は、絶対値で8%より高く異ならない。いくつかの実施例において、陽極層の幾何学的表面積及び固体セパレーター層の幾何学的表面積は、絶対値で7%より高く異ならない。いくつかの実施例において、陽極層の幾何学的表面積及び固体セパレーター層の幾何学的表面積は、絶対値で6%より高く異ならない。いくつかの実施例において、陽極層の幾何学的表面積及び固体セパレーター層の幾何学的表面積は、絶対値で5%より高く異ならない。いくつかの実施例において、陽極層の幾何学的表面積及び固体セパレーター層の幾何学的表面積は、絶対値で4%より高く異ならない。いくつかの実施例において、陽極層の幾何学的表面積及び固体セパレーター層の幾何学的表面積は、絶対値で3%より高く異ならない。いくつかの実施例において、陽極層の幾何学的表面積及び固体セパレーター層の幾何学的表面積は、絶対値で2%より高く異ならない。いくつかの実施例において、陽極層の幾何学的表面積及び固体セパレーター層の幾何学的表面積は、絶対値で1%より高く異ならない。いくつかの実施例において、陽極層の幾何学的表面積及び固体セパレーター層の幾何学的表面積は、絶対値で0.1%より高く異ならない。いくつかの実施例において、陽極層の幾何学的表面積及び固体セパレーター層の幾何学的表面積は、絶対値で0.01%より高く異ならない。いくつかの実施例において、陽極層の幾何学的表面積及び固体セパレーター層の幾何学的表面積は、絶対値で0.001%より高く異ならない。いくつかの実施例において、陽極層の幾何学的表面積及び固体セパレーター層の幾何学的表面積は、絶対値で0.0001%より高く異ならない。
[110] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、陽極層の1つの辺は、長さ10cmである。
[111] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、固体セパレーター層の1つの辺は、長さ約10cmである。
[112] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、陽極層は、長さ約10cmの直径を有する。
[113] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、固体セパレーター層の1つの辺は、長さ10cmである。
[114] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、陽極層は、長さ10cmの直径を有する。
[115] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、固体セパレーター層は、長さ10cmの直径を有する。
[116] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、固体セパレーター層は、硫化物電解質である。
[117] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、硫化物電解質は、リチウム(Li)、リン(P)及び硫黄(S)を含む。
[118] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、硫化物電解質は、ヨウ素(I)をさらに含む。
[119] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、硫化物電解質は、スズ(Sn)、ゲルマニウム(Ge)、ヒ素(As)、ケイ素(Si)、塩素(Cl)、臭素(Br)及びその組合せからなる群から選択される部材をさらに含む。
[120] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、硫化物電解質はLSTPSである。
[121] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、硫化物電解質はLPSIである。
[122] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、陽極層はカソライトを含む。
[123] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、陽極層は、高速イオン伝導体材料の浸透ネットワーク(percolating network)を含む。
[124] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、固体セパレーター層は、高速イオン伝導体材料の浸透ネットワークを含む。
[125] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、陽極層は、約75〜約90質量%のローディング質量(mass loading)で活物質を含む。
[126] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、活物質は、リチウムインターカレーション材料、リチウムコンバージョン材料、又はリチウムインターカレーション材料及びリチウムコンバージョン材料の両方を含む。
[127] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、インターカレーション材料は、酸化ニッケルマンガンコバルト(NMC)、酸化ニッケルコバルトアルミニウム(NCA)、Li(NiCoAl)O、酸化リチウムコバルト(LCO)、酸化リチウムマンガンコバルト(LMCO)、酸化リチウムニッケルマンガンコバルト(LMNCO)、酸化リチウムニッケルマンガン(LNMO)、Li(NiCoMn)O、LiMn、LiCoO及びLiMnNi(式中aは0〜2である)又はLiMPO(式中、Mは、Fe、Ni、Co又はMnである)からなる群から選択される。
[128] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、リチウムコンバージョン材料は、FeF、NiF、FeO3−2x、FeF、MnF、CoF、CuF材料、それらの合金及びその組合せからなる群から選択される。
[129] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、活物質はNCAである。
[130] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、活物質はNMCである。
[131] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、陽極層はカソライトを含む。いくつかの実施例において、カソライトはLPSI、LSTPS及びLBHIから選択される。いくつかの実施例において、カソライトはLPSIである。いくつかの実施例において、カソライトはLSTPSである。いくつかの実施例において、カソライトはLBHIである。
[132] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、陽極層は、約10〜約25%のローディング質量でカソライトを含む。いくつかの実施例において、カソライトはLSTPS又はLSPSClである。上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、カソライトはLSTPSである。上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、カソライトはLSPSClである。
[133] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、陽極層は、約0〜約1%のローディング質量で炭素を含む。いくつかの実施例において、炭素はC65又はVGCFである。
[134] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、陽極層は、約0〜約2.5%のローディング質量でバインダーを含む。
[135] いくつかの実施例において、バインダーはポリマー又はコポリマーである。いくつかの実施例において、ポリマーバインダーは、アルケンの二重結合が1位にあるアルファ−オレフィンである。いくつかの実施例において、バインダーはエチレンアルファ−オレフィンコポリマーである。上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、バインダーはPOB3(商品名:Affinity 8200G)を含む。いくつかの実施例において、バインダーはポリエチレンオキシドである。
[136] いくつかの実施例において、バインダーとしては、PVDF、PVDF−HFP及びSBRが含まれてよい。
[137] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、陽極層の厚さは、約10μm〜約500μmである。いくつかの実施例において、陽極層の厚さは、約10μm、20μm、30μm、40μm、50μm、60μm、70μm、80μm、90μm、100μm、110μm、120μm、130μm、140μm、150μm、160μm、170μm、180μm、190μm、200μm、110μm、120μm、130μm、140μm、150μm、160μm、170μm、180μm、190μm、200μm、210μm、220μm、230μm、240μm、250μm、260μm、270μm、280μm、290μm、300μm、310μm、320μm、330μm、340μm、350μm、360μm、370μm、380μm、390μm、400μm、410μm、420μm、430μm、440μm、450μm、460μm、470μm、480μm、490μm及び500μmからなる群から選択される。上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、陽極層の厚さは、100μm〜約500μmである。上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、固体セパレーター層の厚さは、約1μm〜約200μmである。上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、陽極集電体層の厚さは、約10μm〜約200μmである。上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、陽極集電体層の厚さは約15μmである。
[138] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、陰極集電体層の厚さは、6μm〜約100μmである。いくつかの実施例において、陰極集電体層の厚さは、約6μm、約7μm、約8μm、約9μm、約10μm、約20μm、約30μm、約40μm、約50μm、約60μm、約70μm、約80μm、約90μm及び約100μmからなる群から選択される。
[139] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、陽極集電体層の厚さは約15μmである。いくつかの実施例において、陽極集電体層の厚さは、約1μm、約2μm、約3μm、約4μm、約5μm、約6μm、約7μm、約8μm、約9μm、約10μm、約11μm、約12μm、約13μm、約14μm及び約15μmからなる群から選択される。
[140] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、陽極集電体層の厚さは約15μmである。いくつかの実施例において、陽極集電体層の厚さは、1μm、2μm、3μm、4μm、5μm、6μm、7μm、8μm、9μm、10μm、11μm、12μm、13μm、14μm及び15μmからなる群から選択される。
[141] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、集電体層のタブの厚さは、約5μm〜約100μmである。
[142] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、固体セパレーターは、固体セパレーター材料をミル加工し、そしてミル加工された固体セパレーター材料を薄層としてキャストすることを含むプロセスによって製造される。
[143] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、圧縮ステップは、型において実行される。
[144] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、圧縮ステップは一軸である。
[145] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、圧縮ステップは等方的である。
[146] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、型は、むき出しのタブのためのカットアウトを含む。
[147] 上記のいずれかを含むいくつかの実施例において、少なくとも2つの電気化学スタックのうちの2つは、陽極集電体層又は陰極集電体層のいずれかを共有する。
固体セパレーター層及び固体セパレーター層の製造方法
[148] 本明細書に記載される方法及びプロセスにおいて、種々の硫化物電解質が好適に使用され得る。
[149] いくつかの実施例において、セパレーターはポリマー−硫化物複合物である。実施例複合物電解質としては、限定されないが、2016年6月24日に米国特許出願第15/192,960号として出願された米国特許出願公開第20170005367号に明示される複合電解質が挙げられる。上記特許の全内容は、全ての目的に関して参照によって全体が本明細書に組み込まれる。
[150] いくつかの実施例において、硫化物電解質は、米国特許第9,172,114号、同第9,634,354号、同第9,553,332号及び同第9,819,024号に明示されるいずれかの硫黄又は硫化物を含む電解質から選択される。上記特許のそれぞれの全内容は、全ての目的に関して参照によって全体が本明細書に組み込まれる。
[151] いくつかの実施例において、ダウンサイジング法は、米国特許第9,172,114号、同第9,634,354号、同第9,553,332号及び同第9,819,024号に明示されるいずれかのダウンサイジング法から選択される。上記特許のそれぞれの全内容は、全ての目的に関して参照によって全体が本明細書に組み込まれる。
[152] いくつかの実施例において、硫化物電解質は、2016年12月1日にPCT/US2016/064492として出願された、「LITHIUM, PHOSPHORUS, SULFUR, AND IODINE CONTAINING ELECTROLYTE AND CATHOLYTE COMPOSITIONS, ELECTROLYTE MEMBRANES FOR ELECTROCHEMICAL DEVICES, AND ANNEALING METHODS OF MAKING THESE ELECTROLYTES AND CATHOLYTES」と題された国際公開第2017096088A1号に明示されるいずれかの硫黄及び硫化物を含む電解質から選択される。上記特許の全内容は、全ての目的に関して参照によって全体が本明細書に組み込まれる。
[153] いくつかの実施例において、硫化物電解質は、2015年2月10日に米国特許出願第14/618979号として出願された、「SOLID STATE CATHOLYTE OR ELECTROLYTE FOR BATTERY USING LiaMPbSc (M=Si, Ge, and/or Sn)」と題された米国特許出願公開第20150171465号に明示されるいずれかの硫黄及び硫化物を含む電解質から選択される。上記特許の全内容は、全ての目的に関して参照によって全体が本明細書に組み込まれる。
[154] いくつかの実施例において、硫化物カソライトは、2015年2月10日に米国特許出願第14/618979号として出願された、「SOLID STATE CATHOLYTE OR ELECTROLYTE FOR BATTERY USING LiaMPbSc (M=Si, Ge, and/or Sn)」と題された米国特許出願公開第20150171465号に明示されるいずれかの硫黄及び硫化物を含む電解質から選択される。上記特許の全内容は、全ての目的に関して参照によって全体が本明細書に組み込まれる。
[155] いくつかの実施例において、いずれかの浸透ネットワークにおける硫化物浸透ネットワークが、2018年1月2日に発行された「ELECTRODE MATERIALS WITH MIXED PARTICLE SIZES」と題された米国特許第9,859,560号に明示される。上記特許の全内容は、全ての目的に関して参照によって全体が本明細書に組み込まれる。
陽極層及びカソード層の製造方法
[156] 本明細書に記載される方法及びプロセスにおいて、種々の陽極材料が好適に使用され得る。
[157] いくつかの実施例において、陽極としては、2015年12月22日に米国特許出願第14/978,808号として出願された「LITHIUM RICH NICKEL MANGANESE COBALT OXIDE」と題された米国特許出願公開第20160211517号に明示される任意の活物質から選択される活物質が含まれる。上記特許の全内容は、全ての目的に関して参照によって全体が本明細書に組み込まれる。
[158] いくつかの実施例において、陽極はバインダーを含む。
[159] いくつかの実施例において、陽極は電子導体として炭素を含む。
[160] いくつかの実施例において、いずれかの浸透ネットワークにおける陽極浸透ネットワークが、2018年1月2日に発行された「ELECTRODE MATERIALS WITH MIXED PARTICLE SIZES」と題された米国特許第9,859,560号に明示される。上記特許の全内容は、全ての目的に関して参照によって全体が本明細書に組み込まれる。
[161] いくつかの実施例において、硫化物カソライトは、米国特許第9,172,114号、同第9,634,354号、同第9,553,332号及び同第9,819,024号に明示されるいずれかの硫黄及び硫化物を含む電解質から選択される。上記特許のそれぞれの全内容は、全ての目的に関して参照によって全体が本明細書に組み込まれる。
[162] いくつかの実施例において、硫化物カソライトは、2016年12月1日にPCT/US2016/064492として出願された、「LITHIUM, PHOSPHORUS, SULFUR, AND IODINE CONTAINING ELECTROLYTE AND CATHOLYTE COMPOSITIONS, ELECTROLYTE MEMBRANES FOR ELECTROCHEMICAL DEVICES, AND ANNEALING METHODS OF MAKING THESE ELECTROLYTES AND CATHOLYTES」と題された国際公開第2017096088A1号に明示されるいずれかの硫黄及び硫化物を含む電解質から選択される。上記特許の全内容は、全ての目的に関して参照によって全体が本明細書に組み込まれる。
[163] いくつかの実施例において、陽極は、電子導体として炭素を含む。いくつかの実施例において、炭素としては、VGCF、炭素ナノチューブ、炭素繊維、炭素ナノワイヤ、C65、アセチレンブラック、黒鉛などが含まれ得る。いくつかの実施例において、陽極は0〜5重量%の炭素を含む。
[164] いくつかの実施例において、いずれかの浸透ネットワークにおける陽極浸透ネットワークが、2018年1月2日に発行された「ELECTRODE MATERIALS WITH MIXED PARTICLE SIZES」と題された米国特許第9,859,560号に明示される。上記特許の全内容は、全ての目的に関して参照によって全体が本明細書に組み込まれる。
実施例
[165] 試薬、化学薬品及び材料は、他に特に明記されない限り、市販品が購入された。ポーチセル容器は、昭和電工(Showa Denko)から購入した。
[166] 使用された電気化学ポテンショスタットは、Arbinポテンショスタットであった。電気インピーダンス分光学(EIS)は、Biologic VMP3、VSP、VSP-300、SP-150又はSP-200を用いて実行された。
[167] 電子顕微鏡検査は、FEI Quanta SEM、Helios 600i又はHelios 660 FIB-SEMで実行した。
[168] XRDは、Cu K−α放射線を用いて、6mmのスリット幅、ステップあたり76ms又はステップあたり0.4秒のスキャン時間、及び室温で、Bruker D8 Advance ECO又はRigaku MiniFlex 2で実行した。粘度は、100秒−1の剪断速度下でRheometerを使用して測定される。
[169] ミル加工は、Retsch PM 400 Planetary Ball Millを使用して実行された。
[170] 混合は、Fischer Scientificボルテックス混合機、Flaktekスピード混合機又はPrimix filmixホモジナイザーを使用して実行された。
[171] キャスティングは、TQCドローダウンテーブルで実行された。
[172] カレンダー加工は、IMCカレンダーで実行された。
[173] 光散乱は、Horiba、モデル:Partica、モデル番号:LA-950V2、一般用語:レーザー散乱粒径分布分析器で実行された。
実施例1−全硫化物セルの製造
[174] 本実施例は、全硫化物セルの製造方法を示す。
電解質二層スタックの製造:
[175] ミル加工ステップ:光散乱によって決定される粒径がd50<4μmを有するまで、組成物をミル加工することによって、LPSI組成物(L7.41.67.2I)をダウンサイズした。トルエン中40重量%のLPSIを、このミル加工ステップに使用した。Flaktek混合機中、この懸濁液を3つの鋼媒体ボール(直径1/4インチ)と共に混合した。
[176] キャスティングステップ:ニッケル(Ni)箔集電体が提供された(昭和電工(Showa Denko))。前のステップで得られた懸濁液を追加のトルエンと混合し、そして集電体基材上にスラリーとしてキャストした。ドクターブレードキャスティング条件には、100mm/秒のキャスティング速度が含まれた。ブレード高さは、100μm及び50μmに設定された。キャストステップは、75℃において実行された。
[177] 膜を乾燥させ、Ni箔集電体上に固体電解質を形成させた。
陽極二層スタックの製造:
[178] 陽極層配合物:3種類の陽極層が製造された。1つの陽極層は、66体積%の被覆NCA、26体積%のLSTPS(本実施例において、LSTPS組成物はLi10Si0.5Sn0.512であった)及び6体積%のバインダー(Dow Plastics Affinity EG 8200G)を含んだ。もう1つの陽極層は、72体積%の被覆NCA及び26体積%のLSTPSを含んだ。
[179] 本実施例において、被覆NCAは、ジルコン酸リチウム又はニオブ酸リチウムコーティングによって被覆されたNCAを指す。
[180] もう1つの陽極層が製造され、そして65体積%の被覆NCA、28体積%のLSTPS、6体積%のバインダー及び1体積%の炭素を含んだ(本実施例において、LSTPS組成物は、Li10Si0.5Sn0.512であった)。この段落中のこの陽極層はその後のステップにおいて使用され、また図2〜3中に、走査電子顕微鏡により画像化された。
[181] 陽極組成物はスラリーとして配合されて、集電体基材上にキャストされた。炭素コーティングされたAl集電体は、集電体基材(昭和電工(Showa Denko)、SDX Carbon Coated Aluminum Foil)として提供された。固体は、トルエン中、54重量%の固体で懸濁された。キャスト速度:100mm/秒、キャスト温度:65℃、ドクターブレード高さ:500μm。
[182] 陽極二層スタック及び電解質二層スタックは、陽極が電解質と接触するように配置された。得られた多層スタックは、150〜220℃及び207〜586MPa(メガパスカル)において一軸的に押圧された。
[183] 本プロセスを繰り返し、図2に示される多層スタックを構築した。
[184] 図2中、いくつかの層が示される。層201は、タブを有しないLPSI固体セパレーター高密度スタックである。層202は、陽極層である。層203は、陽極集電体(SDX Carbon Coated Aluminum Foil)である。層204は、陽極層である。層205は、LPSI固体セパレーターである。層206は、陰極集電体層(Ni箔)である。層207は、LPSI固体セパレーターである。層208は、陽極層である。層209は、陽極集電体層(SDX Carbon Coated Aluminum Foil)である。層210は、陽極層である。層211は、LPSI固体セパレーターである。層212は、切断/画像化ツールの一部であるイオンミル試料ブレードである。
[185] 図3は、本明細書の一軸圧縮プロセスを使用して、陽極層及び固体セパレーター層の間で形成される界面を示す。
[186] 図3は、二層300を示す。二層300は、LPSI固体セパレーター層301を含む。二層300は、301及び302の符号が付されるLPSI固体セパレーター層を含む。301及び302は、いずれもLPSI固体セパレーター層の部分であるが、それらは電子顕微鏡検査画像化プロセスの結果として異なるコントラストで画像化されている。陽極層は、303の符号が付される。
実施例2−実施例1で製造された電気化学セルの試験
[187] 陽極、LPSI固体電解質及びリチウム金属陰極を含む電気化学スタックを調製した。
[188] 陽極は、NCA、LSTPS(d50<1umのミル加工された粒径を有する)、及びバインダーの混合物を含み、5.5mAh/cmのローディングで12μmのアルミ箔上にキャストされた。8mmの電極ディスクをパンチし、12.7mmの型に配置した。0.22gのLPSI粉末を電極上に注ぎ入れ、140〜170℃において500〜700MPa(メガパスカル)で当該スタックを押圧した。
[189] 得られた電気化学スタック(すなわち、ペレット)上に9mmのLiアノードを蒸着した。電気化学スタックを試験のために16mmの加熱された型に配置し、そして約300〜600psi(ポンド毎平方インチ)まで加圧した。電気化学セルの物理的寸法には、8mmの陽極層直径、120μmの陽極層厚さ、12.7mmのセパレーター直径、800μmのセパレーター厚さ、9mmの陰極層直径及び30μmの陰極層厚さが含まれた。
[190] ペレットセルを、2.7〜4.2V(Li金属に対して)の間で、Arbin器機上で電気化学的にサイクルさせた。電気化学スタックは、第1の、形成サイクルに関してC/10の電流レートで、その後はC/3で、2.7〜4.2Vの間、45℃で放電及び充電された。
[191] 試験の間は電圧をモニターし、そして運転電荷密度(run charge density)(mAh/cm)に対する電圧のプロットを図4〜5に示す。
[192] 図5中、累積的なサイクル指数は、セルが完了したサイクルの全数である。
[193] 第2の試験において、第2の電気化学スタックは、第1の、形成サイクルに関してC/10の電流レートで、その後はC/3で、2.7〜4.2Vの間、30℃で放電及び充電された。
[194] 上記の試験から、図6中のエネルギー対サイクル数のプロットが算出された。上部曲線(Aと標識化される)は、30℃において実行された試験の結果である。下部曲線(Bと標識化される)は、45℃において実行された試験の結果である。
[195] 上記の試料に関して、段階的により高いレートでセルを放電することによって、図7のエネルギー対レートマップが算出された。
[196] 本実施例は、リチウム金属アノードによって全固体セルが製造され、サイクルされたことを実証する。セルは高い容量、低いインピーダンスを有し、商業用の電流密度及び高電力でサイクル可能である。
[197] セルは、45℃において250サイクルで87%の容量を保持し、そして30℃において250サイクルで93%の容量を保持する。
[198] 全固体セルは、従来の液体セルに類似するエネルギー対レートデータを示すが、より厚いセパレーターを有する。全固体セル構造は、セパレーターをより薄くすると、従来のエネルギー対レート性能を上回る可能性を示す。
[199] 比較例:圧力下での液体セル
[200] 比較のために、固体電解質を含まないセルを製造し、約40kPSIで押圧した。セルは、NMC、バインダー、炭素伝導性添加剤を有する4mAh/cmカソード、厚さ20umのCelgardポリオレフィンセパレーター、及びリチウム箔アノードを有した。EC+EMCの1M LiPF6電解液にセルを浸漬し、コイン電池を組み立てた。サイクルの前に完全セルを40ksiで押圧した場合、セルは60秒未満でショートした。サイクルの前にカソードのみを40ksiで押圧した場合、セルは、圧力が印加されなかった対照セル(45℃において18.7Ωcm)よりも約3倍高いインピーダンス(45℃において46.3)を示した。本例は、圧力の印加が電池に明らかに有益ではないことを実証し、さらに全固体セルのみが、一瞬でも電池に印加される高圧に耐えることができることを実証する。
[201] 上記実施形態及び実施例は、単なる実例であり、非限定的であることが意図される。当業者は、特定の化合物、材料及び手順の多数の等価物を理解するか、又は単調な実験のみを使用して確かめることができるであろう。全てのそのような等価物は範囲内にあり且つ添付の請求項に包含されると考えられる。

Claims (72)

  1. 全固体電池の製造方法であって、
    各層状スタックが、それぞれ個々に、むき出しのタブを有する集電体層と、陽極層及び固体セパレーター層からなる群から選択される少なくとも1つの部材とを含む、少なくとも2つの層状スタックを提供することと;
    30MPa〜5000MPaの範囲の圧力及び50℃〜250℃の温度において、前記少なくとも2つの層状スタックを圧縮することと
    を含む、方法。
  2. 前記提供するステップが、層状スタックを組み立てることを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも2つの層状スタックのうちの1つの固体セパレーター層の表面に対して、前記少なくとも2つの層状スタックのうちの1つの陽極層の表面を圧縮することを含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記圧縮ステップの前に、前記少なくとも2つの層状スタックのうちの少なくとも1つをカレンダー加工することを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 少なくとも1つの層状スタックが集電体層及び陽極層を含み、前記集電体層が前記陽極層と電気的に接触している、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記集電体層が陽極集電体層である、請求項5に記載の方法。
  7. 前記少なくとも1つの層状スタックが、集電体及び固体セパレーター層を含み、前記固体セパレーター層が前記集電体と電気的に接触している、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記少なくとも1つの層状スタックのうちの1つが陰極層を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記陰極層がリチウム(Li)金属電極層である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記陽極層が硫化物単一イオン伝導体及び活物質を含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記固体セパレーター層が硫化物単一イオン伝導体を含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記固体セパレーター層がLPSIを含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 少なくとも1つの集電体層が、炭素(C)コーティングされたニッケル(Ni)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)及びステンレス鋼からなる群から選択される材料を含む、請求項5〜13のいずれか一項に記載の方法。
  14. 少なくとも1つの集電体層が陰極集電体層であり、前記陰極集電体層が、炭素(C)コーティングされたニッケル(Ni)、ニッケル(Ni)及び銅(Cu)からなる群から選択される材料から製造される、請求項13に記載の方法。
  15. 少なくとも1つの集電体層が陽極集電体層であり、前記陽極集電体層が、炭素(C)コーティングされたアルミニウムからなる群から選択される材料を含む、請求項13又は14に記載の方法。
  16. 前記陰極集電体層がCコーティングされたNiである、請求項14に記載の方法。
  17. 前記固体セパレーター層が長方形である、請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記陽極層が長方形である、請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記固体セパレーター層が円形である、請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記陽極層が円形である、請求項1〜16又は19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記陽極層の幾何学的表面積及び前記固体セパレーター層の幾何学的表面積が実質的に同一である、請求項1〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記陽極層の1つの辺が長さ10cmである、請求項17〜18及び21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記固体セパレーター層の1つの辺が長さ10cmである、請求項17〜18及び21〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記陽極層が、長さ10cmの直径を有する、請求項19〜20のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記固体セパレーター層が、長さ10cmの直径を有する、請求項19〜20及び24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記固体セパレーター層が硫化物電解質である、請求項1〜25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記硫化物電解質がリチウム(Li)、リン(P)及び硫黄(S)を含む、請求項26に記載の方法。
  28. 前記硫化物電解質がヨウ素(I)をさらに含む、請求項27に記載の方法。
  29. 前記硫化物電解質が、スズ(Sn)、ゲルマニウム(Ge)、ヒ素(As)、ケイ素(Si)、塩素(Cl)、臭素(Br)及びその組合せからなる群から選択される部材をさらに含む、請求項26〜28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記硫化物電解質がLSTPSである、請求項26に記載の方法。
  31. 前記硫化物電解質がLPSIである、請求項26に記載の方法。
  32. 前記陽極層がカソライトを含む、請求項1〜31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記陽極層がイオン伝導体の浸透ネットワークを含む、請求項1〜32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記固体セパレーター層がイオン伝導体の浸透ネットワークを含む、請求項1〜33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 固体セパレーターがポリマー−硫化物複合物を含む、請求項1〜34のいずれか一項に記載の方法。
  36. 前記陽極層が、約75〜約90質量%のローディング質量で活物質を含む、請求項1〜35のいずれか一項に記載の方法。
  37. 前記活物質が、リチウムインターカレーション材料、リチウムコンバージョン材料、又はリチウムインターカレーション材料及びリチウムコンバージョン材料の両方を含む、請求項36に記載の方法。
  38. 前記インターカレーション材料が、酸化ニッケルマンガンコバルト(NMC)、酸化ニッケルコバルトアルミニウム(NCA)、Li(NiCoAl)O、酸化リチウムコバルト(LCO)、酸化リチウムマンガンコバルト(LMCO)、酸化リチウムニッケルマンガンコバルト(LMNCO)、酸化リチウムニッケルマンガン(LNMO)、Li(NiCoMn)O、LiMn、LiCoO及びLiMn2−aNi(式中aは0〜2である)又はLiMPO(式中、Mは、Fe、Ni、Co又はMnである)からなる群から選択される、請求項37に記載の方法。
  39. 前記リチウムコンバージョン材料が、FeF、NiF、FeO3−2X、FeF、MnF、CoF、CuF、それらの合金及びその組合せからなる群から選択される、請求項37〜38のいずれか一項に記載の方法。
  40. 前記活物質がNCAである、請求項36〜39のいずれか一項に記載の方法。
  41. 前記活物質がNMCである、請求項36〜39のいずれか一項に記載の方法。
  42. 前記陽極層が約10〜約25%のローディング質量でカソライトを含む、請求項1〜41のいずれか一項に記載の方法。
  43. 前記カソライトがLSTPS又はLSPSClである、請求項42に記載の方法。
  44. 前記カソライトがLSTPSである、請求項42に記載の方法。
  45. 前記カソライトがLSPSClである、請求項42に記載の方法。
  46. 前記陽極層が約0〜約1%のローディング質量で炭素を含む、請求項1〜45のいずれか一項に記載の方法。
  47. 前記炭素がC65又は気相成長炭素繊維(VGCF)である、請求項46に記載の方法。
  48. 前記陽極層が約0〜約2.5%のローディング質量でバインダーを含む、請求項1〜47のいずれか一項に記載の方法。
  49. 前記バインダーがPOB3を含む、請求項48に記載の方法。
  50. 前記陽極層の厚さが約10μm〜約500μmである、請求項1〜49のいずれか一項に記載の方法。
  51. 前記陽極層の厚さが100μm〜約500μmである、請求項50に記載の方法。
  52. 前記固体セパレーター層の厚さが約1μm〜約200μmである、請求項1〜51のいずれか一項に記載の方法。
  53. 前記陽極集電体層の厚さが約5μm〜約100μmである、請求項1〜52のいずれか一項に記載の方法。
  54. 前記陽極集電体層の厚さが約15μmである、請求項53に記載の方法。
  55. 前記陰極集電体層の厚さが約5μm〜約100μmである、請求項1〜52のいずれか一項に記載の方法。
  56. 前記陽極集電体層の厚さが約15μmである、請求項55に記載の方法。
  57. 前記集電体層の前記タブの厚さが約5μm〜約100μmである、請求項1〜56のいずれか一項に記載の方法。
  58. 600MPa未満の圧力で前記少なくとも2つの層状スタックを圧縮することを含む、請求項1〜57のいずれか一項に記載の方法。
  59. 50MPa〜5,000MPaの範囲の圧力で前記少なくとも2つの層状スタックを圧縮することを含む、請求項1〜57のいずれか一項に記載の方法。
  60. 170℃未満の温度で前記少なくとも2つの層状スタックを圧縮することを含む、請求項1〜59のいずれか一項に記載の方法。
  61. 前記固体セパレーターが、固体セパレーター材料をミル加工して、前記ミル加工された固体セパレーター材料を薄層としてキャストすることを含む方法によって製造される、請求項1〜60のいずれか一項に記載の方法。
  62. 前記圧縮ステップが型で実行される、請求項1〜61のいずれか一項に記載の方法。
  63. 前記圧縮ステップが一軸である、請求項1〜62のいずれか一項に記載の方法。
  64. 前記圧縮ステップが等方的である、請求項1〜62のいずれか一項に記載の方法。
  65. 前記固体セパレーターがポリマー−硫化物複合物を含む、請求項1〜64のいずれか一項に記載の方法。
  66. 前記型が、前記むき出しのタブのためのカットアウトを含む、請求項1〜65のいずれか一項に記載の方法。
  67. 前記少なくとも2つの電気化学スタックのうちの2つが、陽極板集電体層又は陰極集電体層のいずれかを共有する、請求項1〜66のいずれか一項に記載の方法。
  68. 前記圧縮ステップが一軸方向の力及び等方的な力の両方を印加する、請求項1〜67のいずれか一項に記載の方法。
  69. 前記型が、少なくとも1つの集電体タブの体積を収容する少なくとも1つの特徴を有する、請求項1〜68のいずれか一項に記載の方法。
  70. 請求項1〜69のいずれか一項に記載の方法によって調製された電気化学セル。
  71. 請求項70に記載の電気化学セルを含む充電式電池。
  72. 請求項70に記載の電気化学セル又は請求項71に記載の充電式電池を含む電気自動車。
JP2020568251A 2018-06-15 2019-06-14 全硫化物電気化学セル Pending JP2021528809A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862685862P 2018-06-15 2018-06-15
US62/685,862 2018-06-15
PCT/US2019/037372 WO2019241745A1 (en) 2018-06-15 2019-06-14 All sulfide electrochemical cell

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021528809A true JP2021528809A (ja) 2021-10-21
JPWO2019241745A5 JPWO2019241745A5 (ja) 2022-06-22

Family

ID=67138108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020568251A Pending JP2021528809A (ja) 2018-06-15 2019-06-14 全硫化物電気化学セル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210135292A1 (ja)
EP (1) EP3807947A1 (ja)
JP (1) JP2021528809A (ja)
WO (1) WO2019241745A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170331092A1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 Quantumscape Corporation Solid electrolyte separator bonding agent
US11715863B2 (en) 2018-08-08 2023-08-01 Brightvolt, Inc. Solid polymer matrix electrolytes (PME) and methods and uses thereof
CN111628158B (zh) * 2020-07-07 2021-11-30 蜂巢能源科技有限公司 双包覆正极材料、其制备方法、电池片及固态电池
CN112133921A (zh) * 2020-09-30 2020-12-25 蜂巢能源科技有限公司 适用于全固态电池的正极材料层、其制备方法、正极片和全固态电池
CN112151744B (zh) * 2020-10-28 2022-07-15 蜂巢能源科技有限公司 全固态电池用正极材料层、其制备方法、正极片和全固态电池
WO2023049507A2 (en) 2021-09-27 2023-03-30 Quantumscape Battery, Inc. Electrochemical stack and method of assembly thereof
CN114678584A (zh) * 2022-03-24 2022-06-28 上海屹锂新能源科技有限公司 一种固态电解质膜制备方法及其应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5385700A (en) * 1991-05-03 1995-01-31 Programme 3 Patent Holdings Method of making a holder of ceramic material
JP2013232335A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 非水電解質電池の製造方法、および非水電解質電池
FR3000616B1 (fr) * 2012-12-31 2015-01-02 I Ten Procede de fabrication de batteries tout solide en structure multicouches
KR102443148B1 (ko) 2013-05-15 2022-09-13 퀀텀스케이프 배터리, 인코포레이티드 배터리용 고상 캐소라이트 또는 전해질
PL3055268T3 (pl) 2013-10-07 2022-01-03 Quantumscape Battery, Inc. Warstwy podwójne i warstwy potrójne obejmujące błony z granatu wypełnionego litem oraz sposób spiekania cienkiej i niezwiązanej błony z granatu wypełnionego litem
CN112072090A (zh) 2014-06-04 2020-12-11 昆腾斯科普公司 具有混合粒度的电极材料
KR102591083B1 (ko) 2014-12-23 2023-10-18 퀀텀스케이프 배터리, 인코포레이티드 리튬이 풍부한 니켈 망간 코발트 산화물
JP6380254B2 (ja) * 2015-06-23 2018-08-29 トヨタ自動車株式会社 全固体電池の製造方法
CN107710455B (zh) 2015-06-24 2021-12-17 昆腾斯科普电池公司 复合电解质
JP7071264B2 (ja) 2015-12-04 2022-05-18 クアンタムスケイプ バテリー, インク. リチウム、リン、硫黄、及びヨウ素含有電解質及びカソライト組成物、電気化学装置用の電解質膜、並びにこれらの電解質及びカソライトを製造するアニーリング方法
US10651512B2 (en) * 2017-06-30 2020-05-12 Global Graphene Group, Inc. Shape-conformable alkali metal-sulfur battery having a deformable and conductive quasi-solid electrode

Also Published As

Publication number Publication date
EP3807947A1 (en) 2021-04-21
WO2019241745A1 (en) 2019-12-19
US20210135292A1 (en) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11362366B2 (en) Secondary battery composite electrolyte, secondary battery, and battery pack
US11043696B2 (en) Metal alloy layers on substrates, methods of making same, and uses thereof
DE102018118730B4 (de) Konforme Beschichtung von Lithium-Anoden durch Dampfabscheidung für wiederaufladbare Lithium-Ionen-Batterien
JP2021528809A (ja) 全硫化物電気化学セル
JP6085370B2 (ja) 全固体電池、全固体電池用電極及びその製造方法
US9431637B2 (en) Method for preparing a solid-state battery by sintering under pulsating current
CN111758176B (zh) 负极活性物质的预掺杂方法、负极的制造方法、以及蓄电装置的制造方法
DE102018121026A1 (de) Verfahren zur anwendung selbstformender künstlicher festelektrolytschnittstellenschicht (sei-schicht) zur stabilisierung der zyklusstabilität von elektroden in lithiumbatterien
JP7465217B2 (ja) 全固体電池
KR20200013097A (ko) 애노드 활성 물질, 캐소드 활성 물질, 및 고체-상태 전해질에 대한 나노-엔지니어링된 코팅 및 나노-엔지니어링된 코팅을 함유하는 배터리의 제조 방법
US9899662B2 (en) Method for producing electrodes for all-solid battery and method for producing all-solid battery
US11594717B2 (en) All-solid lithium secondary battery, manufacturing method thereof, method of use thereof, and charging method thereof
US20230207790A1 (en) Lithium secondary battery
US10199691B2 (en) Electrode assembly, lithium battery including the same, and method of manufacturing the electrode assembly
KR20200134126A (ko) 전고체 리튬이차전지 및 이의 충전방법
US20160079634A1 (en) All-solid-state battery and method for producing the same, and method for restoring capacity of the same
CN104795548A (zh) 用作锂电池负极材料的多相分离硅基合金
WO2015159331A1 (ja) 全固体電池、全固体電池用電極及びその製造方法
KR20230065411A (ko) 금속 및 금속 질화물을 포함하는 중간층이 구비된 전고체 전지 및 이의 제조방법
CN115516664A (zh) 电池
JP2021114437A (ja) 固体電池
WO2024028622A1 (ja) 二次電池
WO2023171825A1 (ja) 固体電解質、固体電解質層及び固体電解質電池
US20220115640A1 (en) All-solid-state secondary battery and method of charging the same
KR20240063783A (ko) 음극 및 상기 음극을 포함하는 리튬이온 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20220614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240319