JP2021526966A - 触媒ナノ粒子、触媒表面及び/又は触媒を調製する方法 - Google Patents

触媒ナノ粒子、触媒表面及び/又は触媒を調製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021526966A
JP2021526966A JP2020569155A JP2020569155A JP2021526966A JP 2021526966 A JP2021526966 A JP 2021526966A JP 2020569155 A JP2020569155 A JP 2020569155A JP 2020569155 A JP2020569155 A JP 2020569155A JP 2021526966 A JP2021526966 A JP 2021526966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
ions
ion beam
starting material
kev
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020569155A
Other languages
English (en)
Inventor
デニス ブサルド,
ライオネル ヴェンテロン,
シムゲ ダナシ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Glass Europe SA
AGC Flat Glass North America Inc
Original Assignee
AGC Glass Europe SA
AGC Flat Glass North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AGC Glass Europe SA, AGC Flat Glass North America Inc filed Critical AGC Glass Europe SA
Publication of JP2021526966A publication Critical patent/JP2021526966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/34Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation
    • B01J37/341Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation making use of electric or magnetic fields, wave energy or particle radiation
    • B01J37/347Ionic or cathodic spraying; Electric discharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/464Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/005Mixtures of molecular sieves comprising at least one molecular sieve which is not an aluminosilicate zeolite, e.g. from groups B01J29/03 - B01J29/049 or B01J29/82 - B01J29/89
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/20Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state
    • B01J35/23Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state in a colloidal state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0027Powdering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0072Preparation of particles, e.g. dispersion of droplets in an oil bath
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/038Precipitation; Co-precipitation to form slurries or suspensions, e.g. a washcoat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/18Metallic material, boron or silicon on other inorganic substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/48Ion implantation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

本発明は、触媒粒子を調製する方法であって、− 触媒出発材料を提供するステップ、− イオンビームを提供するステップ、− 一価イオン又は一価及び多価イオンを含む、4.5×1018イオン/g〜2×1019イオン/gのイオンビーム線量を触媒出発材料に注入するステップであって、イオンビーム中の一価イオンのエネルギーは、少なくとも10keV〜最大100keVである、ステップを含み、それにより触媒を得る、方法に関する。本発明は、得られる触媒粒子並びにNOx、CO及び/若しくはHC排出削減デバイス、燃料電池又は化学、特に石油化学反応での触媒における、そのような粒子の使用にさらに関する。
【選択図】図2

Description

本発明は、触媒粒子、触媒表面又は触媒の調製、より特に例えば車両燃焼機関からの排気ガスの汚染排出処理において使用されるために適切な触媒粒子、触媒表面又は触媒の調製に関する。
現在、触媒粒子は、汚染排出の削減に関して知られており、また使用されている。典型的に、触媒粒子は、車両燃焼機関の排気装置に流体的に接続されている触媒コンバーター内に配置されている。
触媒材料が希少であり、高価であり、且つ/又はその寿命の終了時に環境的に不都合であることが多いため、特定の量の触媒材料の触媒活性を高めるか又は最大化することが求められている。
高い収量を有し、且つ好ましくは多くの廃棄物、例えば小さすぎるか又は大きすぎるために使用できない触媒材料を生じない製造方法がさらに求められている。径及び/又は活性に関して、より均一な触媒粒子が求められている。触媒活性が長期間にわたって安定なままである触媒粒子を提供することが求められている。老化に抵抗する触媒粒子が求められている。好ましくは、時間が経過しても分散が安定なままであるように触媒粒子が担体上に均一に分散することが求められている。
したがって、市場に存在する上記の不都合の1つ以上を克服若しくは改善するか、又は市場に存在する要求のいずれかに応じることが本発明の目的の1つである。好ましくは、本発明は、信頼できる製造プロセスも提供する。
ここで、本発明者らは、驚くべきことに、これらの目的の1つ以上は触媒材料への特定のイオンビーム注入によって達成することができることを見出した。観察された改善を支持する正確な理由は、依然として完全には理解されていないが、本発明の方法は、触媒、触媒粒子及び/又は担体ナノ粒子中及び/又は上で欠陥(defect)を引き起こし、それが、観察された改善を導いている可能性があるようである。本発明の方法は、触媒、触媒ナノ粒子又は担体の非晶質化を引き起こす可能性がある。得られる触媒表面、触媒又は触媒粒子は、触媒出発材料よりも反応性である。得られる触媒表面、触媒又は触媒粒子は、当技術分野で既知の他の触媒粒子又は触媒出発材料よりも触媒活性に関して均一である。
触媒粒子は、表面に付加された金属ナノ粒子を有する担体ナノ粒子の凝結体、すなわちその表面上に金属ナノ粒子が物理的又は化学的に形成及び付加されている担体ナノ粒子の凝結体である。触媒粒子は、触媒粉末粒子を形成するようにゆるく凝集することができ、且つ例えば触媒コンバーター内で使用されるときに触媒を形成するようにキャリア上に結合することができる。担体ナノ粒子、触媒粒子、触媒粉末又は触媒のいずれも本発明において触媒出発材料を形成することができる。担体ナノ粒子、触媒粒子、触媒粉末又は触媒のいずれも、本発明の方法が実行された後に得られる触媒と記載される。触媒出発材料が、凝集担体ナノ粒子上で結合された金属ナノ粒子の触媒粒子である場合、本方法の実行後、金属ナノ粒子は、老化後でも本方法の実行前より担体上に均一に分散される。
予想外にも、本発明の方法は、減衰に抵抗する、得られる触媒を提供することが見出された。好ましくは、得られる触媒の触媒活性は、一年毎に10%以下、より好ましくは一年毎に7%以下、なおより好ましくは一年毎に5%以下、さらにより好ましくは一年毎に3%以下、最も好ましくは一年毎に1%以下減衰する。
より均一な径を有する触媒粒子は、得られる触媒の触媒特性のより良好な制御及び好ましくはより均一な触媒コンバーターをもたらす。それにより、より少ない過剰量の触媒材料を使用することが可能となる。本発明の方法は、イオン注入の選択されたパラメーターにより、触媒材料のより少ない断片化及び爆発をもたらし、したがってダストの発生量がより少なく、且つ直径が小さすぎて使用できない材料の発生量がより少ない。
予想外にも、本発明の方法により、得られる触媒、特に触媒粒子が高い収量で提供されることが見出された。好ましくは、触媒出発材料の重量によって割られる、得られる触媒の重量の比率として収率を算出した場合、本方法は、得られる触媒、特に触媒粒子を少なくとも0.60、より好ましくは少なくとも0.70、より好ましくは少なくとも0.80、最も好ましくは少なくとも0.90の収量で提供する。
予想外にも、本方法中にガス流中に又は真空ポンプによって除去される触媒材料の量がより少ないことが見出された。触媒材料上及び周囲に蓄積される静電気の量がより少ないことが見出された。これは、UV供給源、軟X線供給源又は電子ビーム供給源の追加によってさらに改善されることが見出された。
本方法の実行後、触媒出発材料と比較してより高い触媒活性が観察された。本方法によって得られる触媒、特に触媒粒子は、未処理の触媒出発材料よりも非常に低い温度で活性であり、好ましくは、得られる触媒粒子は、好ましくは、昇温還元(TPR)実験によって決定される少なくとも40℃〜最大80℃の温度範囲にあるピーク活性を有する。
本発明は、触媒粒子、触媒表面又は触媒を調製する方法であって、
a.触媒出発材料を提供するステップと、
b.イオンビーム線量を触媒出発材料に注入するステップと
を含み、それにより触媒粒子、触媒表面又は触媒を得る、方法を提供する。
イオンビーム中のイオンのエネルギーを変化させることにより、浸透深さが影響を受けることが見出された。これにより、触媒出発材料のより高度に効果的な処理がもたらされる。また、イオンビーム中のイオンの原子番号を変化させることは、触媒出発材料の断片化が生じるか又は避けられる様式に関連していることが見出された。また、特定の原子番号イオンの効果は、異なる原子番号イオンを使用することによって得ることができないが、修正されたエネルギー又は線量によって得ることができるようである。浸透深さは、全てのそのエネルギーが費やされる前に、注入されたイオンが1つ以上の触媒粒子上を移動するようなものであることができる。浸透された触媒粒子中にイオン自体が残らないとしても、その軌道に生じる欠陥が触媒特性を改善するようである。イオンのエネルギーは、スパッタリングの限定又は無視できる量を有するように選択される。
図3は、担体ナノ粒子(1)及び金属ナノ粒子(2)がどのように凝結して触媒粒子3を形成するかを説明するものである。これらの触媒粒子(3)は、凝集して触媒粉末(4)を形成することができる。
いくつかの実施形態において、触媒出発材料は、担体ナノ粒子又は担体ナノ粒子の凝結体である。イオン注入後、金属ナノ粒子は、担体ナノ粒子凝結体の表面上に形成及び結合される。
いくつかの実施形態において、触媒出発材料は、触媒粒子、すなわち担体ナノ粒子上の金属ナノ粒子の凝結体である。
いくつかの実施形態において、金属ナノ粒子は、担体ナノ粒子の凝結体に好ましくは物理的又は化学的に付加される。金属ナノ粒子は、酸素原子が担体の一部を形成する金属酸化物結合、例えばPt−O又は金属−酸化物−セリウム結合若しくは金属−酸化物−アルミニウム結合、例えばPt−O−Ce又はPt−O−Alなどの強い金属−担体相互作用によって担体に結合されることができる。
いくつかの実施形態において、担体材料は、酸化アルミニウム、好ましくはAl又は酸化セリウム、好ましくはCeO又はセリウム及びジルコニウムの混合酸化物、例えばCe0.7Zr0.3若しくはCe0.5Zr0.5である。
いくつかの実施形態において、担体ナノ粒子の重量に対する金属ナノ粒子の重量の比は、少なくとも0.1重量%〜最大5.0重量%、好ましくは0.3重量%〜最大3.0重量%、より好ましくは少なくとも0.5重量%〜最大2.0重量%、最も好ましくは少なくとも0.7重量%〜最大1.5重量%である。
いくつかの実施形態において、イオンの少なくとも一部、好ましくは全てのイオンは、最大7、好ましくは最大6、より好ましくは最大2の原子番号Zを有する原子から誘導される。
いくつかの実施形態において、イオンの少なくとも一部、好ましくは全てのイオンは、ヘリウム原子、アルゴン原子、酸素原子及び/又は窒素原子から誘導される。
いくつかの実施形態において、Zavrは、最大20、好ましくは最大14、より好ましくは最大10、さらにより好ましくは最大7、最も好ましくは最大4である。
いくつかの実施形態において、イオンの少なくとも50%、好ましくはイオンの少なくとも75%、より好ましくはイオンの少なくとも90%、さらにより好ましくはイオンの少なくとも95%、最も好ましくはイオンの100%は、ヘリウム原子、アルゴン原子、酸素原子及び/又は窒素原子から誘導される。
いくつかの実施形態において、本方法は、n回の複数の線量Xによるn回の異なる注入ステップを含む。好ましくは、各線量Xは、X/nであり、Xは、全イオンビーム線量である。
いくつかの実施形態において、イオンビームと面法線の間の入射角は、0°〜最大45°、好ましくは0°〜最大30°、より好ましくは0°〜最大20°、さらにより好ましくは0°〜最大10°、なおより好ましくは0°〜最大5°、最も好ましくは0°である。入射角が小さいほど、材料は、イオンビームによってより深く処理されることができる。参照の表面は、触媒出発材料がイオン注入を受けるために均一に分布するキャリアの表面である。
いくつかの実施形態において、金属ナノ粒子は、遷移金属、好ましくは貴金属を含む。
いくつかの実施形態において、金属ナノ粒子は、白金(Pt)、又はパラジウム(Pd)、又はロジウム(Rh)を含む。
いくつかの実施形態において、金属ナノ粒子は、ルテニウム、金又は銅を含む。
本発明は、本発明による方法によって製造される担体ナノ粒子又は触媒粒子をさらに提供する。
本発明は、NOx、CO及び/若しくはHC排出削減デバイス、燃料電池、又は化学反応、特に石油化学反応での触媒における、本発明による方法によって調製される触媒粒子の使用もさらに提供する。
本発明の好ましい実施形態は、詳細な説明及び添付の特許請求の範囲において開示される。以下の節において、本発明の種々の態様がさらに詳細に定義される。明らかにそれとは反対に示されない限り、そのように定義される各態様は、他のいずれの態様とも組み合わされることができる。特に、好ましいか又は有利であると示されるいずれの特徴も、好ましいか又は有利であると示される他のいずれの特徴とも組み合わされることができる。本発明の一態様の好ましい実施形態は、本発明の全ての他の態様の好ましい実施形態でもある。
本発明の実施形態による触媒粒子のHRTEMイメージを示す。触媒ナノ粒子の表面上に段及び隙間などの欠陥が見られることができる。
未処置及びイオン衝撃を受けた触媒ナノ粒子のTPR実験におけるH2の消費を示す。
金属及び担体ナノ粒子、本発明の触媒粒子及び触媒粉末の概略図である。
本発明を記載する際、他に示されない限り、使用される用語は、以下の定義に従って解釈される。
本明細書を通して、「一実施形態」又は「実施形態」という記載は、実施形態に関連して記載される特定の特徴、構造又は特徴が本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書を通して様々な部分に「一実施形態において」又は「実施形態において」という句が現れるが、これは、全て同一の実施形態を指していなくても又は指していてもよい。さらにまた、特定の特徴、構造又は特徴は、1つ以上の実施形態において、本開示から当業者に明らかであるように、いずれかの適切な様式で組み合わされることができる。さらにまた、本明細書に記載されるいくつかの実施形態は、他の実施形態に含まれるいくつかの特徴を含むが、他の特徴を含まない一方、異なる実施形態の特徴の組合せは、当業者によって理解されるように本発明の範囲内であり、且つ異なる実施形態を形成する。
本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用される場合、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」及び「その」は、他に明確に示されない限り、複数形を含む。例として、「粒子」は、1つの粒子又は2つ以上の粒子を意味する。
他に定義されない限り、本明細書において使用される全ての専門的及び科学的用語は、一般に当業者よって理解されるものと同一の意味を有する。本明細書で参照される全ての刊行物は、その参照によって組み込まれる。
本出願を通して、「約」という用語は、値が、その値を決定するために利用されるデバイス又は方法の誤差の標準偏差を含むことを示すために使用される。
終点による数値範囲の記載は、全ての整数と、必要に応じてその範囲内に含まれる分数とを含む(例えば、1〜5は、例えば、元素の数を参照する場合、1、2,3、4を含むことができ、且つ例えば測定を参照する場合、1.5、2、2.75及び3.80も含むことができる)。終点の記載は、終点値自体も含む(例えば、1.0〜5.0の場合、1.0及び5.0が含まれる)。本明細書に記載されるいずれの数値範囲も、その中に含まれる全ての下位範囲を含むように意図される。
本明細書を通して、「一実施形態」又は「実施形態」という記載は、実施形態に関連して記載される特定の特徴、構造又は特徴が本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書を通して様々な部分に「一実施形態において」又は「実施形態において」という句が現れるが、これは、全て同一の実施形態を指していなくても又は指していてもよい。さらにまた、特定の特徴、構造又は特徴は、1つ以上の実施形態において、本開示から当業者に明らかであるように、いずれかの適切な様式で組み合わされることができる。さらにまた、本明細書に記載されるいくつかの実施形態は、他の実施形態に含まれるいくつかの特徴を含むが、他の特徴を含まない一方、異なる実施形態の特徴の組合せは、当業者によって理解されるように本発明の範囲内であり、且つ異なる実施形態を形成する。例えば、以下の特許請求の範囲及び提示において、いずれかの実施形態をいずれかの組合せで使用することができる。
「イオン注入」及び「イオン衝撃」という用語は、本明細書では同義語として使用される。「触媒粒子」及び「触媒粒子」という用語は、本明細書では同義語として使用される。
本発明の触媒粒子、触媒表面、触媒、プロセス、物品及び使用の好ましい提示(特徴)及び実施形態は、本明細書において以下で明らかにされる。明らかにそれとは反対に示されない限り、そのように定義された本発明の各提示及び実施形態は、他のいずれかの提示及び/又は実施形態と組み合わされることができる。特に、好ましいか又は有利であると示されるいずれの特徴も、好ましいか又は有利であると示される他の特徴又は提示と組み合わされることができる。
本明細書では、本発明は、特に、以下の番号が付けられた提示及び実施形態のいずれか1つ又はいずれかの他の提示及び/若しくは実施形態との1つ以上のいずれかの組合せによって得ることができる。
1.触媒粒子、触媒表面又は触媒を調製する方法であって、
− 担体ナノ粒子及び任意選択的に金属ナノ粒子を含む触媒出発材料を提供するステップと、
− イオンビームを提供するステップと、
− イオンビーム線量を触媒出発材料に注入するステップであって、イオンビームは、選択された一価イオン又は選択された一価イオン及び多価イオンの混合物を含み、一価イオン及び多価イオンは、正荷電イオンである、ステップと
を含み、それにより触媒粒子、触媒表面又は触媒を得る、方法。
2.− 表面に付加された金属ナノ粒子を有する担体ナノ粒子の凝結体から製造される触媒粒子を含む触媒出発材料を提供するステップと、
− 平均原子番号Zavrを提供するステップと、
− 触媒出発材料の重量に基づき、イオン/gで表される線量Xを有するイオンビームを選択するステップであって、Xは、以下の不等式:
(7/Zavr)×1018イオン/g<X<(7/Zavr)×6×1019イオン/g
に従い、且つ好ましくは、イオンビーム中の一価イオンのエネルギーは、少なくとも10keV〜最大100keVである、ステップと、
− 選択されたイオンを主に含むイオンビーム線量を触媒出発材料に注入するステップと
を含み、それにより触媒粒子、触媒表面又は触媒を得る、提示1による方法、好ましくは触媒粒子、触媒表面又は触媒を調製する方法。
3.− 平均直径Davr,metalを有する金属ナノ粒子径を含む触媒出発材料を提供するステップと、
− 触媒の体積単位あたりで最小数の欠陥Nを提供するステップと、
− 平均原子番号Zavrを有するイオンを選択するステップであって、Zavrは、以下の不等式:
INT(0.5×Davr,met×1/nm)<Zavr<INT(2.0×Davr,met×1/nm)
に従う、ステップと、
− 選択されたイオンを主に含むイオンビーム線量を触媒出発材料に注入するステップであって、好ましくは、イオンビーム中の一価イオンのエネルギーは、少なくとも10keV〜最大100keVである、ステップと
を含み、それにより触媒粒子、触媒表面又は触媒を得る、提示1又は2のいずれか1つによる方法、好ましくは触媒粒子、触媒表面又は触媒を調製する方法。
4.− 原子番号Zを有するイオンを提供するステップと、
− 触媒粒子の体積単位あたりで最小数の欠陥Nを提供するステップと、
− 触媒出発材料を選択するステップと、
− 選択されたイオンを主に含むイオンビーム線量を触媒出発材料に注入するステップであって、好ましくは、イオンビーム中の一価イオンのエネルギーは、少なくとも10keV〜最大100keVである、ステップと
を含み、それにより触媒粒子、触媒表面又は触媒を得る、提示1〜3のいずれか1つによる方法、好ましくは触媒粒子、触媒表面又は触媒を調製する方法。
5.− 触媒出発材料を提供するステップと、
− 紫外線、X線及び/又は電子ビームの1つ以上を提供する供給源によって触媒出発材料を同時に処理しながら、イオンビーム線量を触媒出発材料に注入するステップと
を含み、それにより触媒粒子、触媒表面又は触媒を得る、提示1〜4のいずれか1つによる方法、好ましくは触媒粒子、触媒表面又は触媒を調製する方法。
6.イオンビーム中の一価イオンのエネルギー(E)は、少なくとも10keV〜最大100keVである、提示1〜5のいずれか1つによる方法。
7.イオンビーム中の一価イオンのエネルギーEは、少なくとも10keV、好ましくは少なくとも20keV、より好ましくは少なくとも30keV、さらにより好ましくは少なくとも40keV、最も好ましくは少なくとも50keVである、提示1〜6のいずれか1つによる方法。
8.イオンビーム中の一価イオンのエネルギーEは、最大100keV、好ましくは最大90keV、より好ましくは最大80keV、さらにより好ましくは最大70keV、最も好ましくは最大60keVである、提示1〜7のいずれか1つによる方法。
9.イオンビーム中の一価イオンのエネルギーEは、少なくとも10keV〜最大100keV、好ましくは少なくとも20keV〜最大90keV、より好ましくは少なくとも30keV〜最大80keV、さらにより好ましくは少なくとも40keV〜最大70keV、最も好ましくは少なくとも50keV〜最大60keVである、提示1〜8のいずれか1つによる方法。
10.イオンビームは、プラズマフィラメントイオンビーム供給源又は電子サイクロトロン共鳴(ECR)プラズマ供給源、例えばECRプラズマ浸漬イオン注入(PIII)若しくは好ましくは永久磁石で閉じ込められたECRプラズマによって発生される、提示1〜9のいずれか1つによる方法。
11.イオンビーム中のイオンは、少なくとも5kV、好ましくは少なくとも10kV、より好ましくは少なくとも15kV、さらにより好ましくは少なくとも20kV、なおさらにより好ましくは少なくとも25kV、最も好ましくは少なくとも30kVの引出電圧によって引き出される、提示1〜10のいずれか1つによる方法。
12.イオンビーム中の一価及び多価イオンのエネルギーEは、最大150keV、好ましくは最大125keV、より好ましくは最大100keVである、提示1〜11のいずれか1つによる方法。
13.イオンビーム中の一価及び多価イオンのエネルギーEは、少なくとも5kV〜最大100kV、好ましくは少なくとも10kV〜最大100kV、より好ましくは少なくとも15kV〜最大125kV、さらにより好ましくは少なくとも20kV〜最大100kV、なおさらにより好ましくは少なくとも25kV〜最大75kV、最も好ましくは少なくとも30kV〜最大50kV、例えば35kVの引出電圧によって引き出される、提示1〜12のいずれか1つによる方法。
14.触媒出発材料の重量に基づく、イオン/gで表されるイオンビームの線量Xは、以下の不等式:
(7/Zavr)×1018イオン/g<X<(7/Zavr)×3×1019イオン/g
に従い、例えば、線量は、以下の不等式:
2×(7/Zavr)×1018イオン/g<X<(7/Zavr)×2×1019イオン/g、又は
5×(7/Zavr)×1018イオン/g<X<(7/Zavr)×1×1019イオン/g
の1つ以上に従う、提示1〜13のいずれか1つによる方法。
15.Zavrは、以下の不等式:
INT(0.5×Davr,metal×1/nm)<Zavr<INT(1.0×Davr,metal×1/nm)
に従い、例えばZavrは、以下の不等式:
INT(0.6×Davr,metal×1/nm)<Zavr<INT(0.9×Davr,metal×1/nm)、又は
INT(0.7×Davr,metal×1/nm)<Zavr<INT(0.8×Davr,metal×1/nm)
の1つ以上に従う、提示1〜14のいずれか1つによる方法。
16.イオンビーム線量は、少なくとも1013イオン/cm、好ましくは少なくとも1014イオン/cm、さらにより好ましくは少なくとも1015イオン/cmである、提示1〜15のいずれか1つによる方法。
17.イオンビーム線量は、最大1018イオン/cm、好ましくは最大1017イオン/cm、さらにより好ましくは最大1016イオン/cmである、提示1〜16のいずれか1つによる方法。
18.イオンビーム線量は、少なくとも1013イオン/cm〜最大1018イオン/cm、好ましくは少なくとも1014イオン/cm〜最大1017イオン/cm、さらにより好ましくは少なくとも1015イオン/cm〜最大1016イオン/cm、例えば5×1015イオン/cmである、提示1〜17のいずれか1つによる方法。
19.イオンビームの電流又はイオンビームの強度は、少なくとも0.1mA、好ましくは少なくとも0.2mA、より好ましくは少なくとも0.5mA、さらにより好ましくは少なくとも0.7mA、最も好ましくは少なくとも0.9mAである、提示1〜18のいずれか1つによる方法。
20.イオンビームの電流又はイオンビームの強度は、最大10.0mA、好ましくは最大7.0mA、より好ましくは最大5.0mA、さらにより好ましくは最大3.0mA、最も好ましくは最大1.5mAである、提示1〜19のいずれか1つによる方法。
21.イオンビームの電流又はイオンビームの強度は、少なくとも0.1mA〜最大10.0mA、好ましくは少なくとも0.2mA〜最大7.0mA、より好ましくは少なくとも0.5mA〜最大5.0mA、さらにより好ましくは少なくとも0.7mA〜最大3.0mA、最も好ましくは少なくとも0.9〜最大1.5mA、例えば1.0mAである、提示1〜20のいずれか1つによる方法。
22.イオンビームは、少なくとも10mm/秒〜最大500mm/秒、好ましくは少なくとも20mm/秒〜最大300mm/秒、より好ましくは少なくとも40mm/秒〜最大150mm/秒、最も好ましくは少なくとも60mm/秒〜最大120mm/秒、例えば80mm/秒の速度で触媒出発材料上を移動する、提示1〜21のいずれか1つによる方法。
23.全イオンビーム線量は、m部分のイオンビーム線量に分けられ、触媒出発材料は、m回の異なるイオンビーム線量間においてそれぞれの時間で混合又は撹拌され、好ましくは、mは、少なくとも4〜最大64、より好ましくは少なくとも8〜最大32、さらにより好ましくは少なくとも12〜最大24、最も好ましくは少なくとも16〜最大18である、提示1〜22のいずれか1つによる方法。
24.イオンビームのアドバンスメントステップは、少なくとも1%〜最大50%、好ましくは少なくとも2%〜最大40%、より好ましくは少なくとも5%〜最大30%、さらにより好ましくは少なくとも7%〜最大20%、最も好ましくは少なくとも10%〜最大15%である、提示1〜23のいずれか1つによる方法。
25.イオンビームの直径は、触媒出発材料との接触点で測定される少なくとも5mm〜最大100mm、好ましくは少なくとも10mm〜最大75mm、より好ましくは少なくとも15mm〜最大60mm、さらにより好ましくは少なくとも25mm〜最大50mm、最も好ましくは少なくとも35mm〜最大40mmである、提示1〜24のいずれか1つによる方法。
26.触媒出発材料は、キャリア上で提供される、提示1〜25のいずれか1つによる方法。
27.好ましくは物理的又は化学的に担体に付加される、キャリア上の触媒粒子、キャリア上の触媒表面又はキャリア上の触媒を調製するための、提示1〜26のいずれか1つによる方法。キャリアは、金属、セラミック、例えば菫青石又はガラス繊維から製造されることができる。キャリアは、剛質シート若しくはチューブ、ハニカム構造又は軟質マットとして形成されることができる。
28.触媒出発材料は、担体ナノ粒子を含み、担体ナノ粒子は、酸化アルミニウム、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、混合酸化セリウム−ジルコニウム、酸化チタン又はゼオライトを含むか又はそれからなる、提示1〜27のいずれか1つによる方法。
29.担体は、Al、CeO、又はCe0.7Zr0.3、又はCe0.5Zr0.5である、提示1〜28のいずれか1つによる方法。
30.触媒出発材料は、担体ナノ粒子を含み、担体ナノ粒子は、ゼオライト;La、Pr若しくはNdドープされたAl;CeO;ZrドープされたCeO;特定の安定化されたZr−酸化物;Al;SiOドープされたAl;ZrO−SiO、BaドープされたAl、TiO;WドープされたTiO;MoドープされたTiO;W及びMoドープされたTiO並びにFe−Cuドープされたゼオライトを含むか、又はそれらからなるか、又はそれらから選択される、提示1〜29のいずれか1つによる方法。
31.触媒出発材料は、金属ナノ粒子及び担体ナノ粒子を含み、担体ナノ粒子の重量に対する金属ナノ粒子の重量の比率は、少なくとも0.1重量%〜最大5.0重量%、好ましくは0.3重量%〜最大3.0重量%、より好ましくは少なくとも0.5重量%〜最大2.0重量%、最も好ましくは少なくとも0.7重量%〜最大1.5重量%である、提示1〜30のいずれか1つによる方法。
32.イオンの少なくとも一部、好ましくは全てのイオンは、最大18、好ましくは最大10、より好ましくは最大8、さらにより好ましくは最大7、最も好ましくは最大2の原子番号Zを有する原子から誘導される、提示1〜31のいずれか1つによる方法。
33.イオンの少なくとも一部、好ましくは全てのイオンは、ヘリウム原子、アルゴン原子、酸素原子及び/又は窒素原子から誘導される、提示1〜32のいずれか1つによる方法。
34.Zavrは、最大20、好ましくは最大14、より好ましくは最大10、さらにより好ましくは最大7、最も好ましくは最大4である、提示1〜33のいずれか1つによる方法。
35.イオンの少なくとも50%、好ましくはイオンの少なくとも75%、より好ましくはイオンの少なくとも90%、さらにより好ましくはイオンの少なくとも95%、最も好ましくはイオンの100%は、ヘリウム原子、アルゴン原子、酸素原子及び/又は窒素原子から誘導される、提示1〜34のいずれか1つによる方法。
36.金属ナノ粒子径Davr,metalは、最大100.0nm、好ましくは最大75.0nm、より好ましくは最大50.0nm、さらにより好ましくは最大25.0nm、なおさらにより好ましくは最大15.0nm、最も好ましくは最大10.0nmである、提示1〜35のいずれか1つによる方法。
37.金属ナノ粒子径Davr,metalは、少なくとも0.1nm、好ましくは少なくとも0.5nm、より好ましくは少なくとも1.0nm、さらにより好ましくは少なくとも5.0nm、最も好ましくは少なくとも7.0nmである、提示1〜36のいずれか1つによる方法。
38.金属ナノ粒子径Davr,metalは、少なくとも0.1nm〜最大100.0nm、好ましくは少なくとも0.5nm〜最大75.0nm、より好ましくは少なくとも1.0nm〜最大50.0nm、さらにより好ましくは少なくとも5.0nm〜最大25.0nm、なおさらにより好ましくは少なくとも7.0nm〜最大15nm、最も好ましくは少なくとも10.0nm〜最大12.0nmである、提示1〜37のいずれか1つによる方法。
39.触媒出発材料は、金属ナノ粒子及び担体ナノ粒子を含む、提示1〜38のいずれか1つによる方法。
40.担体ナノ粒子は、金属ナノ粒子より直径において大きく、好ましくは少なくとも20%大きく、より好ましくは少なくとも50%大きく、さらにより好ましくは少なくとも100%大きく、なおより好ましくは少なくとも200%大きく、最も好ましくは少なくとも300%大きい、提示1〜39のいずれか1つによる方法。
41.触媒粒子径Davr,catは、最大200.0nm、代わりに最大150.0nm、代わりに最大100.0nmである、提示1〜40のいずれか1つによる方法。
42.触媒粒子径Davr,catは、少なくとも10nm、代わりに少なくとも20nm、代わりに少なくとも30nm、代わりに少なくとも50nmである、提示1〜41のいずれか1つによる方法。
43.触媒粒子径Davr,catは、少なくとも10nm〜最大200.0nm、代わりに少なくとも20nm〜最大150.0nm、代わりに少なくとも30nm〜最大100.0nmである、提示1〜42のいずれか1つによる方法。
44.触媒出発材料は、触媒粉末である、提示1〜43のいずれか1つによる方法。
45.触媒出発材料は、結晶質フラクションを含む、提示1〜44のいずれか1つによる方法。
46.n回の複数の線量Xiによるn回の異なる注入ステップを含み、好ましくは、各線量Xiは、X/nであり、Xは、全イオンビーム線量である、提示1〜45のいずれか1つによる方法。
47.イオンビームと面法線の間の入射角は、0°〜最大45°、好ましくは0°〜最大30°、より好ましくは0°〜最大20°、さらにより好ましくは0°〜最大10°、なおより好ましくは0°〜最大5°、最も好ましくは0°である、提示1〜46のいずれか1つによる方法。
48.触媒出発材料は、遷移金属、好ましくは貴金属を含む、提示1〜47のいずれか1つによる方法。
49.触媒出発材料は、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)若しくはロジウム(Rh)、銀(Ag)、セリウム(Ce)、オスミウム(Os)、イリジウム(Ir)、白金(Pt)、金(Au)又はこれらの金属の1つ以上の組合せを含むリストから選択される材料を含むか又はそれからなる金属ナノ粒子を含む、提示1〜48のいずれか1つによる方法。
50.触媒出発材料は、白金(Pt)、又はパラジウム(Pd)、又はロジウム(Rh)を含むか又はそれからなる金属ナノ粒子を含む、提示1〜49のいずれか1つによる方法。
51.担体ナノ粒子が酸化アルミニウム(Al)を含む場合、好ましい触媒出発材料は、パラジウム(Pd)若しくはロジウム(Rh)であるか;又は担体ナノ粒子が酸化セリウム、例えばCeO、若しくはCe0.7Zr0.3、若しくはCe0.5Zr0.5を含む場合、好ましい触媒出発材料は、白金(Pt)である、提示1〜50のいずれか1つによる方法。
52.UV光供給源、好ましくは高真空(<10−4Pa)に対するUV光供給源、好ましくは触媒出発材料に適応されたものを提供することを含む、提示1〜51のいずれか1つによる方法。
53.X線供給源、好ましくは高真空(<10−4Pa)に対する軟X線供給源、好ましくは触媒出発材料に適応されたものを提供することを含む、提示1〜52のいずれか1つによる方法。
54.電子ビーム供給源、好ましくは触媒出発材料に適応されたものを提供することを含む、提示1〜53のいずれか1つによる方法。
55.イオンビームは、選択されたイオンの少なくとも75%、好ましくは選択されたイオンの少なくとも90%、より好ましくは選択されたイオンの少なくとも95%、なおよりより好ましくは選択されたイオンの少なくとも99%を含み、最も好ましくは選択されたイオンのみからなる、提示1〜54のいずれか1つによる方法。
56.イオンビームを触媒出発材料に注入するステップは、最大10−4Torr、好ましくは最大10−5Torr、より好ましくは最大10−6Torr、最も好ましくは最大10−7Torrの圧力において実行される、提示1〜55のいずれか1つによる方法。
57.イオンビームを触媒出発材料に注入するステップは、少なくとも3×10−6Torr、好ましくは少なくとも5×10−6Torr、より好ましくは少なくとも7×10−6Torr、さらにより好ましくは少なくとも10×10−6Torr、最も好ましくは少なくとも20×10−6Torrの圧力において実行される、提示1〜56のいずれか1つによる方法。
58.イオンビームを触媒出発材料に注入するステップは、少なくとも3×10−6Torr〜最大10−4Torr、好ましくは少なくとも5×10−6Torr〜最大7×10−5Torr、より好ましくは少なくとも7×10−6Torr〜最大5×10−5Torr、さらにより好ましくは少なくとも10×10−6Torr〜最大3×10−5Torrの圧力において実行される、提示1〜57のいずれか1つによる方法。
59.Ar、Kr又はXeなどの希ガスは、処理チャンバーに注入される、提示1〜58のいずれか1つによる方法。
60.イオンビームは、少なくとも1.00〜最大5.00、好ましくは少なくとも1.10〜最大3.00、より好ましくは少なくとも1.20〜最大2.00、さらにより好ましくは少なくとも1.30〜最大1.75、なおさらにより好ましくは少なくとも1.40〜最大1.60、最も好ましくは少なくとも1.50〜最大1.55の平均電荷(gavr)を有する、提示1〜59のいずれか1つによる方法。
61.イオンビーム中のイオンは、少なくとも10keV〜最大100keV、好ましくは少なくとも20keV〜最大90keV、より好ましくは少なくとも30keV〜最大80keV、さらにより好ましくは少なくとも40keV〜最大70keV、最も好ましくは少なくとも50keV〜最大60keVの平均エネルギー(Eavr)を有する、提示1〜60のいずれか1つによる方法。
62.Xは、以下の不等式:(7/Zavr)×1018イオン/g<X<(7/Zavr)×6×1019イオン/gに従う、提示1〜61のいずれか1つによる方法。
63.触媒出発材料との接触点で測定される、イオンビームの断面積に対するイオンビーム電流の電流の比率は、少なくとも1.2μA/mm、好ましくは少なくとも2.4μA/mm、より好ましくは少なくとも3.6μA/mmである、提示1〜62のいずれか1つによる方法。
64.触媒出発材料との接触点で測定される、イオンビームの断面積に対するイオンビーム電流の電流の比率は、最大50μA/mm、好ましくは最大35μA/mm、より好ましくは最大25μA/mmである、提示1〜63のいずれか1つによる方法。
65.イオンビーム線量は、4.5×1018イオン/g〜2×1019イオン/gに含まれる、提示1〜64のいずれか1つによる方法。
66.提示1〜65のいずれか1つによる方法によって製造される担体ナノ粒子、触媒粒子、触媒表面、触媒表面を含むキャリア、触媒又は触媒を含むキャリア。
67.NOx、CO及び/若しくはHC(炭化水素)排出削減デバイス、燃料電池、又は化学反応、特に石油化学反応での触媒における、提示1〜65のいずれか1つによる方法によって調製される触媒粒子、触媒表面又は触媒の使用。
68.好ましくは提示1〜65のいずれか1つによる方法を使用することによる、触媒粒子、触媒表面又は触媒の調製におけるイオン注入の使用。
69.触媒粒子、触媒表面、触媒ウォッシュコート又は触媒の調製における、提示1〜65のいずれか1つによる方法の使用。
金属Davr,metal、担体Davr,sup、触媒Davr,cat又は粉末Davr,powderのナノ粒子又は粒子の「平均直径」又はDavrという用語は、ナノ粒子又は粒子の全数で割られた各ナノ粒子又は粒子の直径の合計を指す。ナノ粒子又は粒子の直径は、TEM又はHRTEM分析によって決定されることができる。ナノ粒子又は粒子の形状は、不規則であることができる。本発明の目的に関して、ナノ粒子又は粒子の直径は、TEM又はHRTEMイメージにおけるナノ粒子又は粒子と同一の投影面積を有する二次元ディスクの直径として算出されることができる。好ましくは、Davrを算出するために、少なくとも20、好ましくは少なくとも40のナノ粒子又は粒子の直径が考慮される。
TEM又はHRTEMイメージの分析は、ナノ粒子及び粒子を確認し、且つそれらの直径を決定するために、National Institutes of Health,USAによって開発されたイメージ分析ソフトウェアImageJによって追加されることができる。
「平均原子番号」又はZavrという用語は、イオンの全数で割られた各イオンの原子番号の合計を指す。
本発明は、触媒粒子を調製する方法であって、
a.触媒出発材料を提供するステップと、
b.平均原子番号Zavrを提供するステップと、
c.触媒出発材料の重量に基づき、イオン/gで表される線量Xを有するイオンビームを選択するステップであって、Xは、以下の不等式:
i.(7/Zavr)×1018イオン/g<X<(7/Zavr)×6×1019イオン/g
に従い、
ii.且つ好ましくは、イオンビーム中の一価イオンのエネルギーは、少なくとも10keV〜最大100keVである、ステップと、
d.選択されたイオンを主に含むイオンビーム線量を触媒出発材料に注入するステップと
を含み、それにより触媒粒子を得る、方法を提供する。
好ましくは、Xは、以下の不等式(7/Zavr)×1018イオン/g<X<(7/Zavr)×3×1019イオン/gに従う。
イオンビームは、一価イオン又は一価及び多価イオンの混合物を含むことができる。
本発明は、触媒表面を調製する方法であって、
a.触媒出発材料を提供するステップと、
b.平均直径Davr,supを有する金属ナノ粒子を提供するステップと、
c.触媒粒子の体積単位あたりで最小数の欠陥Nを提供するステップと、
d.平均原子番号Zavrを有するイオンを選択するステップであって、Zavrは、以下の不等式:
i.INT(0.5×Davr,metal×1/nm)<Zavr<INT(2.0×Davr,metal×1/nm)
に従う、ステップと、
e.選択されたイオンを主に含むイオンビーム線量を触媒出発材料に注入するステップであって、好ましくは、イオンビーム中の一価イオンのエネルギーは、少なくとも10keV〜最大100keVである、ステップと
を含み、それにより触媒表面を得る、方法を提供する。
好ましくは、触媒又は触媒粒子の体積は、ASTM D4164−13(2018)で決定されるタップ密度から算出される。
本発明は、触媒表面を調製する方法であって、
a.原子番号Zを有するイオンを提供するステップと、
b.触媒の体積単位あたりで最小数の欠陥Nを提供するステップと、
c.触媒出発材料を選択するステップと、
d.選択されたイオンを主に含むイオンビーム線量を触媒出発材料に注入するステップであって、好ましくは、イオンビーム中の一価イオンのエネルギーは、少なくとも10keV〜最大100keVである、ステップと
を含み、それにより触媒表面を得る、方法を提供する。
本発明は、触媒表面を調製する方法であって、
a.原子番号Zを有するイオンを提供するステップと、
b.触媒の体積単位あたりで最小数の欠陥Nを提供するステップと、
c.触媒出発材料を選択するステップと、
d.選択されたイオンを主に含むイオンビーム線量を触媒出発材料に注入するステップであって、好ましくは、イオンビーム中の一価イオンのエネルギーは、少なくとも10keV〜最大100keVである、ステップと
を含み、それにより触媒表面を得る、方法を提供する。
好ましくは、触媒又は触媒粒子の体積単位あたりの欠陥Nの数は、触媒の体積単位あたりの非晶質フラクションとして表される。非晶質フラクションは、X線回折によって測定され、且つ触媒の体積は、好ましくは、ASTM D4164−13(2018)で決定されるタップ密度から算出される。
いくつかの実施形態において、イオンビームは、少なくとも75%の選択されたイオン、好ましくは少なくとも90%の選択されたイオン、より好ましくは少なくとも95%の選択されたイオン、なおより好ましくは少なくとも99%の選択されたイオンを含み、最も好ましくは選択されたイオンのみからなる。
いくつかの実施形態において、Zavrは、最大20、好ましくは最大14、より好ましくは最大10、さらにより好ましくは最大7、最も好ましくは最大4である。
いくつかの実施形態において、イオンの少なくとも一部、好ましくは全てのイオンは、最大18、特に最大7、好ましくは最大6、より好ましくは最大2の原子番号Zを有する原子から誘導される。
いくつかの実施形態において、イオンの少なくとも一部、好ましくは全てのイオンは、ヘリウム原子、アルゴン原子、酸素原子及び/又は窒素原子から誘導される。
いくつかの実施形態において、イオンの少なくとも一部、好ましくは全てのイオンは、窒素原子から誘導される。
いくつかの実施形態において、少なくとも50%のイオン、好ましくは少なくとも75%のイオン、より好ましくは少なくとも90%のイオン、さらにより好ましくは少なくとも95%のイオン、最も好ましくは100%のイオンは、窒素原子から誘導される。
いくつかの実施形態において、イオンの少なくとも一部、好ましくは全てのイオンは、ヘリウム原子、アルゴン原子から誘導される。
いくつかの実施形態において、少なくとも50%のイオン、好ましくは少なくとも75%のイオン、より好ましくは少なくとも90%のイオン、さらにより好ましくは少なくとも95%のイオン、最も好ましくは100%のイオンは、ヘリウム原子、アルゴン原子から誘導される。
いくつかの実施形態において、イオンビーム中のイオンのエネルギーEは、少なくとも10keV、好ましくは少なくとも20keV、より好ましくは少なくとも30keV、さらにより好ましくは少なくとも40keV、最も好ましくは少なくとも50keVである。
いくつかの実施形態において、イオンビーム中のイオンのエネルギーEは、最大100keV、好ましくは最大90keV、より好ましくは最大80keV、さらにより好ましくは最大70keV、最も好ましくは最大60keVである。
いくつかの実施形態において、イオンビーム中の一価イオンのエネルギーEは、少なくとも10keV〜最大100keV、好ましくは少なくとも20keV〜最大90keV、より好ましくは少なくとも30keV〜最大80keV、さらにより好ましくは少なくとも40keV〜最大70keV、最も好ましくは少なくとも50keV〜最大60keVである。
いくつかの実施形態において、イオンビームは、異なる荷電イオンの混合物を含み、したがって、それぞれの異なる荷電イオンは、異なるエネルギーを有することができる。これは、イオンビーム中のイオンのエネルギーが、電圧、好ましくは引出電圧によって促進される結果であるためである。例えば、窒素イオンビームは、58%のN、32%のN2+;9%のN3+及び1%のN4+を含むことができる。これらのイオンが40kVの引出電圧によって促進される場合、イオンビームは、58%の、40keVのエネルギーを有する窒素イオン、32%の、80keVのエネルギーを有する窒素イオン、9%の、120keVのエネルギーを有する窒素イオン及び1%の、160keVのエネルギーを有する窒素イオンから構成される。
いくつかの実施形態において、イオンビームは、少なくとも1.00〜最大5.00、好ましくは少なくとも1.10〜最大3.00、より好ましくは少なくとも1.20〜最大2.00、さらにより好ましくは少なくとも1.30〜最大1.75、なおさらにより好ましくは少なくとも1.40〜最大1.60、最も好ましくは少なくとも1.50〜最大1.55の平均電荷(gavr)を有する。本明細書では、gavrは、イオンビーム中のイオンの数で割られるイオンビームの全電荷の合計である。
いくつかの実施形態において、イオンビーム中のイオンは、少なくとも10keV〜最大100keV、好ましくは少なくとも20keV〜最大90keV、より好ましくは少なくとも30keV〜最大80keV、さらにより好ましくは少なくとも40keV〜最大70keV、最も好ましくは少なくとも50keV〜最大60keVの平均エネルギー(Eavr)を有する。本明細書では、Eavrは、イオンビーム中のイオンの数で割られるイオンビームの全エネルギー価の合計である。したがって、40kVの引出電圧によって引き出される1.53のgavrを有するイオンビームは、61.2keVのEavrを有する。
いくつかの実施形態において、イオンビーム中の最高エネルギーを有するイオンは、最大200keVのエネルギーを有する。いくつかの実施形態において、イオンビーム中の最低エネルギーを有するイオンは、少なくとも10keVのエネルギーを有する。
いくつかの実施形態において、イオンビームは、永久磁石で閉じ込められたECRプラズマによって発生される。好ましくは、イオンビーム供給源は、2.45、7.50又は10.00GHzなどの高い振動数を使用する電子サイクロトロン共鳴(ECR)によって発生される、永久磁石で閉じ込められた一価及び多価イオンプラズマを含む。一価イオンは、単一の正電荷を有するイオンであり、多価イオンは、2つ以上の正電荷を有するイオンである。次いで、イオンビームは、触媒出発材料中をより深く浸透する一重−多重エネルギーイオンビームを発生させるために引き出される。この種のイオンビームは、担体などの他の材料又は他の触媒材料の内部でナノ粒子又は触媒材料を処理するためにより効率的である。プラズマフィラメントイオンビーム供給源及びECRプラズマ浸漬イオン注入(PIII)供給源は、より低い電荷状態の分子イオンを発生させる。これは、より少ないエネルギーを有し、より重いという欠点を有し、換言すると、ナノ粒子又は触媒を処理する深さ範囲が減少するという欠点を有する。
いくつかの実施形態において、イオンビーム線量は、触媒出発材料が基本的に平坦な表面を形成すると考えられる触媒出発材料との接触点において、少なくとも1013イオン/cm、好ましくは少なくとも1014イオン/cm、さらにより好ましくは少なくとも1015イオン/cmである。
いくつかの実施形態において、イオンビーム線量は、触媒出発材料が基本的に平坦な表面を形成すると考えられる触媒出発材料との接触点において、最大1018イオン/cm、好ましくは最大1017イオン/cm、さらにより好ましくは最大1016イオン/cmである。
いくつかの実施形態において、イオンビーム線量は、触媒出発材料が基本的に平坦な表面を形成すると考えられる触媒出発材料との接触点において、少なくとも1013イオン/cm〜最大1018イオン/cm、好ましくは少なくとも1014イオン/cm〜最大1017イオン/cm、さらにより好ましくは少なくとも1015イオン/cm〜最大1016イオン/cmである。
いくつかの実施形態において、全イオンビーム線量は、m部分の別々の線量に分けられ、且つ触媒出発材料は、m回の異なるイオン注入処理間においてそれぞれの時間で混合又は撹拌され、好ましくは、mは、少なくとも4〜最大64、より好ましくは少なくとも8〜最大32、さらにより好ましくは少なくとも12〜最大24、最も好ましくは少なくとも16〜最大18である。粉末の量は、所与の面積又は表面上に拡散されることができ、且つ全イオン線量を得るためにイオンビームにm回暴露されることができる。各回で異なる線量間で粉末が混合されることができ、且つ粉末出発材料の均一な処理を得るために再び最初の面積上に拡散されることができる。いくつかの実施形態において、mは、所与の面積上に拡散された粉末の平均厚さ及び粉末内部のイオンの平均自由行程の比と少なくとも等しい。自由行程は、それらが粉末によって止められる前に粉末内部をイオンが移動する経路である。
いくつかの実施形態において、イオンビームのアドバンスメントステップは、少なくとも1%〜最大50%、好ましくは少なくとも2%〜最大40%、より好ましくは少なくとも5%〜最大30%、さらにより好ましくは少なくとも7%〜最大20%、最も好ましくは少なくとも10%〜最大15%である。イオンビームは、アドバンスメントステップと呼ばれる、イオンビーム直径の割合と一致する距離によって分離される一連の往復移動において移動することができる。直径22.5mmを有するビームに対して、10%のステップは、それぞれの往復移動に関して2.25mmのシフトが実行されることを意味する。アドバンスメントステップは、好ましくは、例えば中心においてより強度が強く、且つ周辺においてより強度が低いガウス形であることができるイオンビームの強度分布に関係なく、処理の高い表面均一性をもたらすことができる。
いくつかの実施形態において、本方法は、n回の複数の線量Xiによるn回の異なる注入ステップを含み、好ましくは、各線量Xiは、X/nであり、Xは、全イオンビーム線量、すなわちn線量Xiの合計である。いくつかの実施形態において、異なる注入ステップは、少なくとも1つの注入パラメーターによって異なり、例えば異なるイオンが異なるステップにおいて使用されることができる。好ましくは、nは、最大3、より好ましくは、nは、最大2、最も好ましくは、nは、1である。
いくつかの実施形態において、本方法は、最大10−4Torr、好ましくは最大10−5Torr、より好ましくは最大10−6Torr、最も好ましくは最大10−7Torrの圧力で実行される、イオンビームを触媒出発材料に注入することを含む。
いくつかの実施形態において、Ar、Kr又はXeなどの希ガスは、好ましくは、10−4Torr未満、好ましくは10−5Torr未満、より好ましくは10−6Torr未満、最も好ましくは10−7Torr未満などのより低い真空レベルで処理チャンバー内に注入される。これらの希ガスは、触媒材料のイオン注入によって誘発される静電気を少なくとも部分的に抑制する。
いくつかの実施形態において、処理チャンバー内の圧力は、少なくとも3.10−6Torr、好ましくは少なくとも5.10−6Torr、より好ましくは少なくとも7.10−6Torr、さらにより好ましくは少なくとも10.10−6Torr、最も好ましくは少なくとも20.10−6Torrである。これらの真空レベルは、注入されたイオンによって誘発される静電バリアを少なくとも部分的に中和することを補助する。
いくつかの実施形態において、金属ナノ粒子は、遷移金属、好ましくは貴金属を含むか又はそれからなる。いくつかの実施形態において、金属ナノ粒子は、希土類元素を含むか又はそれからなる。
いくつかの実施形態において、金属ナノ粒子は、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)若しくはロジウム(Rh)、銀(Ag)、セリウム(Ce)、オスミウム(Os)、イリジウム(Ir)、白金(Pt)、金(Au)又はこれらの金属の1つ以上の組合せのリストから選択される材料を含むか又はそれからなる。
いくつかの実施形態において、担体がCeO、又はCe0.7Zr0.3、又はCe0.5Zr0.5などの酸化セリウムである場合、好ましい金属ナノ粒子材料は、白金(Pt)又はロジウム(Rh)から選択される。
いくつかの実施形態において、担体が酸化アルミニウム(Al)である場合、好ましい触媒出発材料は、パラジウム(Pd)又はロジウム(Rh)である。
いくつかの実施形態において、触媒出発材料は、触媒粒子及び担体ナノ粒子を含む。好ましくは、これらの触媒粒子及び担体ナノ粒子凝結体は、凝結し、好ましくは、これらの凝結体は、一緒に強固に結合する。これらの凝結体は、多くの場合、触媒粉末として記載される凝集体粒子を形成することができる。
いくつかの実施形態において、触媒出発材料は、触媒粉末である。
いくつかの実施形態において、触媒出発材料及び/又は担体の酸化状態は、本発明の方法によって変化する。
いくつかの実施形態において、欠陥は、触媒材料中及び担体中に生じる。
いくつかの実施形態において、本発明の方法は、触媒、触媒表面又は触媒ナノ粒子の非晶質フラクションを出発材料と比較して少なくとも1%、好ましくは少なくとも2%、より好ましくは少なくとも5%、さらにより好ましくは少なくとも7%、なおより好ましくは少なくとも10%、なお好ましくは少なくとも15%、最も好ましくは少なくとも20%増加させる。ここで、非晶質フラクションは、好ましくは、X線回折によって測定される。
本発明は、本発明による方法によって製造される触媒ナノ粒子を含む触媒ナノ粒子又は担体をさらに提供する。いくつかの実施形態において、触媒出発材料は、担体上に提供される。いくつかの実施形態において、本方法は、好ましくは、物理的又は化学的に担体に付加された触媒粒子を担体上で調製する方法である。
「担体」という用語は、適所に触媒材料を保持する材料を指す。担体は、不活性であることができるか又は触媒活性自体を示すことができる。担体は、巨視的であることができ、且つ触媒コンバーター内に触媒材料を固定させることが可能である。
いくつかの実施形態において、担体は、酸化アルミニウム、好ましくはAl又は酸化セリウム、好ましくはCeO、若しくはCe0.7Zr0.3、若しくはCe0.5Zr0.5である。
いくつかの実施形態において、担体の重量に対する触媒出発材料の重量の比率は、少なくとも0.1重量%〜最大5.0重量%、好ましくは0.3重量%〜最大3.0重量%、より好ましくは少なくとも0.5重量%〜最大2.0重量%、最も好ましくは少なくとも0.7重量%〜最大1.5重量%である。
これらの触媒ナノ粒子は、図1で見ることができるように、欠陥、例えば段、表面の段、よじれ及び隙間などの表面欠陥を含むことができる。欠陥により、触媒の活性が増加することができる。これらの誘発された表面欠陥は、高解像度透過型電子顕微鏡(HRTEM)分析によって見ることができる。これらの欠陥は、触媒材料及び/又は担体の非晶質化に寄与する。X線回折は、非晶質フラクションを定量化する方法であることができる。本発明の方法によって生じるより多くの欠陥又はより大きい非晶質フラクションは、未処置の触媒出発材料と比較して触媒活性の増加をもたらすことが観察された。
いくつかの実施形態において、触媒出発材料上で本発明の実施形態による方法が実行された後、欠陥の典型的なパターンが観察された。
いくつかの実施形態において、触媒出発材料は、担体上に提供され、且つ触媒出発材料中に注入されたイオンを均一に分布させるように断続的又は連続的に混合される。有利には、注入中に連続的混合を提供するキャリア又は担体、例えば振動プレート又はボウル、回転ボウル又は回転ドラムが使用される。好ましくは、キャリアは、回転及び振動運動を組み合わせる。得られる注入された触媒材料は、例えば、回転ボウル又はドラム内で連続的混合が提供される場合、より均一に注入されることが観察された。担体上の触媒出発材料は、イオンを担体中に注入することを避けるために、触媒出発材料中のイオンの注入深さより大きい厚さを有する触媒出発材料の層を有利に形成する。
いくつかの実施形態において、触媒出発材料は、静電気を打ち消すための手段を含むキャリア又は担体上で提供される。例えば、担体は、金属などの電気伝導材料を含むことができるか又はそれからなることができ、且つ電気接地されることができる。
固体基板上でのイオン注入において、イオン注入線量は、通常、単位イオン/cmを使用して表される。この線量は、以下の式:
Figure 2021526966
を使用して算出されることができ(単位は省略される)、式中、Dは、線量[イオン/cm]であり、Iは、イオンビーム電流[A]であり、tは、注入時間[秒]であり、Sは、表面積[cm]であり、qは、電気素量1.6×10−19[クーロン]である。この式は、一価及び多価イオンの混合物に対して容易に適応される。
いくつかの実施形態において、イオン線量は、単位イオン/gを使用して有利に表される。この線量は、以下の式:
Figure 2021526966
を使用して算出されることができ(単位は省略される)、式中、単位を角括弧内のものとして、Dは、線量[イオン/cm]であり、Iは、イオンビーム電流[A]であり、tは、注入時間[秒]であり、Qは、注入された触媒出発材料の量[g]であり、qは、電気素量1.6×10−19[クーロン]である。この式は、一価及び多価イオンの混合物に対して容易に適応される。
触媒出発材料が平坦な基材上に均一に拡散される場合、この線量は、以下の通り、均一に分布される触媒出発材料のイオン/cmで表される線量及びg/cmでの表面密度σから誘導することができる。
Figure 2021526966
本発明の方法は、触媒材料の物理的及び組織的(textural)特性の強い変性を生じさせることができることが見出された。
本発明者らは、イオン注入によってフレンケリ(Frenkel)対が生じる可能性があることを認識した。イオンのエネルギーが特定のエネルギー閾値より高い場合、触媒出発材料の表面上の原子は、入射イオンによってその部位から押し出される可能性があり、それにより、1つの部位において、高いエネルギー貯蔵を有する近い格子内部に挿入された格子間原子を生じ、且つ他の部位においてその最初の部位における空孔が生じる。結晶変形は、X線結晶学によって検出されることができる。
これらの種類の変性は、生成物の強い非晶質化と記載することができ、且つ粉末の全表面上の欠陥単位の非常に重要な増加に一致する。
隙間の増加及び「段」の生成は、生成物の記載されたこの物理的な変性に関与する可能性がある。
したがって、本発明の方法は、非晶質化の増加、隙間などの欠陥の数の増加、より高い酸素移動度をもたらすことができ、これは、より高い還元性において表されることができる。
本発明は、イオン注入中、触媒出発材料の静電的帯電を減少させる手段をさらに含むことができる。本発明の実施形態によると、ECRイオン供給源は、電子ビーム又は電子銃と関連する。電子ビームは、電界によって電子を加速して、導電性材料から真空電子を引き出すことによって電子のビームを発生させる周知のデバイスである。本発明の実施形態において、好ましくは冷電界放出電子銃が使用される。この目的のために、電子銃は、例えば、その中に開口部が提供された黒鉛のアノードと、非常に微細な形態の金属カソードとを含む。アノード18と金属カソードとの間の発電機により、高い電圧が印加される。高い電圧によって金属カソードの先端で非常に強い電界が生じ、それにより金属カソードの先端から電子を引き出し、且つそれらを加速して電子ビームを発生させることができる。この電子ビームは、アノードの開口部を通して広がる。別の実施形態において、金属カソードの先端からの電子の引出は、熱的に補助されることができる。電子ビームは、注入される触媒出発材料に向かって配向されることができ、且つそれらがイオン注入中に蓄積すると電荷を中和することができる。電子銃によって発生される電子ビームは、イオンビームを通過するように配向されることができる。電子ビームの電子は、イオンと再結合し、それによりこれらのイオンの電荷の還元又は取消しが引き起こされ、したがって、非常に多くの場合、それらは、中性原子であり(又は少なくとも低い静電荷を有し)、これは、それらの運動エネルギーによって運ばれて、触媒出発材料の表面に衝突するであろう。
本発明の特定の実施形態において、イオン注入中、触媒出発材料の静電的帯電を減少させる手段は、光イオン化に基づく。光イオン化は、静電荷を中和するイオンを発生させるために光を利用する。軟X線又は真空紫外線(VUV)が安定な原子又は分子、真空中に通常残留する原子又は分子に衝突したとき、電子は、正のイオンを残す原子又は分子(正の両極性原子又は分子)から放出される。次いで、放出された電子は、負のイオンを形成するための別の安定な原子又は分子(負の両極性原子又は分子)と組み合わされる。帯電した物体、例えばイオン注入される触媒出発材料の付近に発生するイオンは、静電荷を中和するために、帯電した物体に引きつけられる。全ての他の発生したイオンは、それらが放出された原子又は分子に戻る。
本発明は、NOx、CO及び/若しくはHC排出削減デバイス、燃料電池又は化学、特に石油化学反応での触媒における、本発明による方法によって調製される触媒粒子の使用もさらに提供する。
本発明による実施形態を提供するために、好ましい実施形態及び/又は材料が議論されたが、本発明の範囲及び趣旨から逸脱することなく様々な修正形態又は変更形態がなされることができることが理解されるべきである。
本発明は、単に本発明の特定の態様及び実施形態の説明の目的のみのために含まれ、且つ本発明を限定することが意図されない以下の実施例を参照することにより、より容易に理解されるであろう。
触媒活性試験1 − 昇温酸化(TPO)試験
a.20mgの触媒試験材料を直径16mmのディスク上に配置し、且つ試験材料上の雰囲気を70mkg−1時間−1のガス空間速度(GHSV)上に配置する。酸化試験中の雰囲気は、体積部に基づくppmで10体積%のO、2000ppmのCO、2000ppmのCH、2000ppmのC、2000ppmのC14からなり、残りは、アルゴンである。
b.触媒試験材料に前記雰囲気中で3サイクルを受けさせる。各サイクルは、以下からなる:
i.90分間20℃において平衡させること;
ii.550℃の温度に達するまで、2℃分−1の速度で加熱すること;
iii.2時間550℃において平衡させること;及び
iv.20℃まで4°C分−1における冷却。
c.3サイクル前に前処理が行われる場合、触媒試験材料に、最初に10体積%のO及び90体積%のアルゴンからなる雰囲気中で前処理を受けさせる。前処理では、触媒試験材料を2℃分−1の速度で20℃から550℃まで加熱し、1時間550℃において平衡させ、4℃分−1の速度で20℃まで冷却させる。
触媒活性試験2 − 昇温還元(TPR)
a.20mgの触媒試験材料を直径16mmのディスク上に配置する。任意選択的に、アルゴン雰囲気中で試験材料に加熱ステップを受けさせる。その場合、5℃分−1の加熱速度で室温から550°Cの温度まで試験材料を加熱し、550℃において1時間、試験材料を平衡させ、その後、5℃分−1の速度で20℃まで冷却する。
b.この任意選択的な初期加熱ステップ後、ディスク上の試験材料を、4000ppmのHからなり、残りが20cm−1の流量で試験材料上に配置されるアルゴンである雰囲気中に配置する。試験材料を40分間20℃で平衡させ、その後、5℃分−1の速度で550°Cまで加熱させる。550℃において試験材料を1時間半、平衡させ、その後、5℃/分で20℃の温度まで冷却する。試験材料の効率を評価するために、測定セル内のH濃度を監視する。
触媒活性試験3 − CO変換
a.20mgの触媒試験材料を、K型熱電対を装備した炉によって包囲された石英管反応装置内に配置する。触媒を反応装置の中央に配置した。
b.雰囲気は、1%のCO+205%のOからなり、残りは、石英管の入口を通して20cm−1の流量で試験材料上に配置されたアルゴンである。試験材料を40分間20℃で平衡させ、その後、5℃分−1の速度で550°Cまで加熱させる。550℃において試験材料を1時間半、平衡させ、その後、5℃/分で20℃の温度まで冷却する。必要とされる精度及びCOの濃度に応じて、質量分光学、ガスクロマトグラフィー又はフーリエ変換赤外線(FTIR)分光学を使用して、石英管の出口のCO濃度を測定する。
以下の実施例1〜6において、出発材料は、十分に分布せず、且つ出発材料が拡散されるイオン注入を受ける表面の30%〜50%のみを被覆する。これは、表面に到達するイオンの30〜50%が出発材料に注入され、且つ表面に到達するイオンの50〜70%が出発材料に注入されないことを意味する。
以下の実施例において、金属ナノ粒子は、0.1〜1nmに含まれる平均直径を有し、担体ナノ粒子は、5〜10nmに含まれる平均直径を有する。金属ナノ粒子及び担体ナノ粒子の凝結体によって形成される触媒粒子は、90〜100nmに含まれる平均直径を有する。
実施例1
出発材料1、600mgのPt/Ce0.68Zr0.32を、10GHz及び50WのHFアンプで駆動されるECR(電子サイクロトロン共鳴)イオン供給源と、10kV(キロボルト)のイオン引出システムとを含む、現在ではIonicsであるQuertech社によって設計されたマイクロインプランター内に配置した。イオン供給源のプラズマは、一価及び多価イオンの製造を可能にする永久磁石で閉じ込められた。
粉末形態に凝集した600mgのPt/Ce0.68Zr0.32触媒粒子を400cmの表面上に拡散させ、且つ5×1015イオン/cmのイオンの部分的線量による16回の処理を受けさせた。各処理間で粉末を混合し、次いで再び400cmの同一表面上に拡散させた。上記の不十分な分布のために、約120〜200cmのみが出発材料によって効果的に被覆される。したがって、触媒粒子の表面密度は、0.003〜0.005g/cmであり、且つ得られる線量は、1.60×1019〜2.67×1019イオン/gである。線量は、実施例2、3、5、6及び6’に関して同一である。処理は、35kVの引出電圧によって引き出された、すなわち1.53の平均電荷状態(garv)及び53keVに等しい平均エネルギーEavrを有する一価及び多価窒素イオン(58%のN、32%のN2+、9%のN3+、1%のN4+)を用いて実行された。イオンビームの移動は、80mm/秒の速度で68×28cmの全面積を被覆する往復移動の連続からなり、各往復移動は、30%のイオンビーム直径のフラクションと一致する、すなわち6.75mm(22.5mmの30%)の絶対シフトと一致するアドバンスメントステップを用いて実行された。イオンビーム断面積に対するイオンビーム電流の比率は、2.52μA/mmであった。処理チャンバー内の圧力は、10−5mbarであった。触媒が拡散される面積表面より非常に大きい全面積を被覆することにより、触媒上の一定速度が確実になり、且つ転換は、触媒から離れて実行されることができる。
実施例2
出発材料2、600mgの粉末形態で凝集したPt/γ−Al触媒粒子を400cmの表面上に拡散させ、且つ5×1015イオン/cmのイオンの部分的線量による16回の処理を受けさせた。各処理間で粉末を混合し、次いで再び400cmの同一面積上に拡散させた。処理は、35kVの引出電圧によって引き出された、すなわち1.53の平均電荷状態及び53keVに等しい平均エネルギーEavrを有する一価及び多価窒素イオン(58%のN、32%のN2+、9%のN3+、1%のN4+)を用いて実行された。イオンビームの移動は、80mm/秒の速度で68×28cmの表面処理上の往復移動の連続からなり、各往復移動は、30%のイオンビーム直径のフラクションと一致する、すなわち6.75mm(22.5mmの30%)の絶対シフトと一致するアドバンスメントステップを用いて実行された。イオンビーム断面積に対するイオンビーム電流の比率は、2.52μA/mmであった。処理チャンバー内の圧力は、10−5mbarであった。
実施例3
出発材料3、600mgの粉末形態で凝集したCe0.68Zr0.32担体ナノ粒子を400cmの表面上に拡散させ、且つ5×1015イオン/cmのイオンの部分的線量による16回の処理を受けさせた。各処理間で粉末を混合し、次いで再び400cmの同一面積上に拡散させた。処理は、35kVの引出電圧によって引き出された、すなわち1.53の平均電荷状態及び53keVに等しい平均エネルギーEavrを有する一価及び多価窒素イオン(58%のN、32%のN2+、9%のN3+、1%のN4+)を用いて実行された。イオンビームの移動は、80mm/秒の速度で68×28cmの全面積を被覆する往復移動の連続からなり、各往復移動は、30%のイオンビーム直径のフラクションと一致する、すなわち6.75mm(22.5mmの30%)の絶対シフトと一致するアドバンスメントステップを用いて実行された。イオンビーム断面積に対するイオンビーム電流の比率は、2.52μA/mmであった。処理チャンバー内の圧力は、10−5mbarであった。
実施例4
出発材料4、1% Pt/Alガンマの触媒粒子を窒素イオン注入によって処理し、実施例4を得た。
処理は、150mgの粉末形態の出発材料4(1% Pt/Alガンマ)を10cmの表面上に拡散させることと、それぞれ4×1017イオン/cmの部分的イオン線量を用いて実行される2回の処理で処理することとからなる。上記の不十分な分布のために、約3〜5cmのみが出発材料によって効果的に被覆される。各処理間で粉末を混合し、次いで再び10cmの同一面積上に拡散させた。したがって、触媒粒子の表面密度は、0.03〜0.05g/cmであり、且つ得られる線量は、1.60×1019〜2.67×1019イオン/gである。処理は、35kVの引出電圧によって引き出された、すなわち1.53の平均電荷状態及び53keVに等しい平均エネルギーEavrを有する一価及び多価窒素イオン(58%のN、32%のN2+、9%のN3+、1%のN4+)を用いて実行された。イオンビームは、1mAの強度、22.5mmの直径を有し、15×15cmの全面積をスイープした。イオンビームの移動は、80mm/秒の速度の往復移動の連続からなり、各往復移動は、30%のイオンビーム直径のフラクションと一致する、すなわち6.75mm(22.5mmの30%)の絶対シフトと一致するステップを用いて実行された。イオンビーム断面積に対するイオンビーム電流の比率は、2.52μA/mmであった。処理チャンバー内の圧力は、10−5mbarであった。
出発材料及び実施例4の両方ともに、本明細書に記載される3回のTPOサイクルを受けさせ、5時間、GHSV=20mkg−1時間−1で600℃において10%HO/N流中で老化させた。TPO前、3回のTPOサイクル後及び老化後に白金(Pt)分散率(%)を測定した。白金分散率は、30分間200℃の温度において、10〜20%のHを含む100TorrのH/アルゴン雰囲気中で触媒粉末を還元することによって決定され、且つ触媒粉末をCOに暴露し、且つCO吸着を観察する。分散率(%)は、白金の量に対する吸着されたCOの量の比率である。結果を表1に示す。
Figure 2021526966
実施例5
この場合、熱水老化に対する抵抗を750℃において測定する。処理後、触媒のより良好な金属分散率が観察される。すなわち、Pt分散率は、参照粉末に関する17%の代わりに、処理された粉末に関して27%である。老化プロセスは、5時間、GHSV=20mkg−1時間−1で750℃において10%HO/N流中で実行された。
実施例5の処理は、600mgの1% Pt/Alガンマを400cmの表面上に拡散させることと、それぞれ5×1015イオン/cmのイオン線量によって実行される16回の処理によって処理することとからなった。各処理間で粉末を混合し、次いで再び400cmの同一面積上に拡散させた。処理は、35kVの引出電圧によってイオン供給源から引き出された、すなわち1.53の平均電荷状態及び53keVに等しい平均エネルギーEavrを有する一価及び多価窒素イオン(58%のN、32%のN2+、9%のN3+、1%のN4+)を用いて実行された。直径22.5mmを有するイオンビームが68×28cmの全面積をスイープした。イオンビームの移動は、80mm/秒の速度の往復移動の連続からなり、各往復移動は、6.75mm(22.5mmの30%)の絶対シフトに等しい、30%のイオンビーム直径のフラクションと一致するステップを用いて実行された。イオンビーム断面積に対するイオンビーム電流の比率は、2.52μA/mmであった。処理チャンバー内の圧力は、10−5mbarであった。
Figure 2021526966
実施例6及び6’
図2は、未処置の1%Pt/Ce0.7Zr0.3又はCe0.5Zr0.5粉末(実線)に関して、且つ実施例6によるイオン注入された粉末(破線)に関して、且つ実施例6’によるイオン注入された粉末(点線)に関してH消費(任意単位で示される)が測定される、第1のサイクルTPRの結果を示す。
実施例6に関して、イオン注入条件は、600mgの1% Pt/Ce0.7Zr0.3粉末を400cmの面積上に拡散させることと、それぞれ5×1015イオン/cmの部分的イオン線量によって実行される16回の処理によって処理することとからなった。各処理間で粉末を混合し、次いで再び400cmの同一面積上に拡散させた。処理は、35kVの引出電圧によって引き出された、すなわち1.53の平均電荷状態及び53keVに等しい平均エネルギーEavrを有する一価及び多価窒素イオン(58%のN、32%のN2+、9%のN3+、1%のN4+)を用いて実行された。直径22.5mmを有するイオンビームが68×28cmの全面積をスイープした。イオンビームの移動は、80mm/秒の速度の往復移動の連続からなり、各往復移動は、30%のイオンビーム直径のフラクションと一致する、すなわち6.75mm(22.5mmの30%)の絶対シフトと一致するステップを用いて実行された。イオンビーム断面積に対するイオンビーム電流の比率は、2.52μA/mmであった。処理チャンバー内の圧力は、10−5mbarであった。
実施例6’に関して、実施例6と同一のイオン注入処理を2回実行した。得られた線量は、3.20×1019〜5.34×1019イオン/gである。
図2に見られるように、ピーク触媒活性が生じる温度は、未処置の粒子に対する240℃より高い温度から、実施例6’について130℃〜150℃、さらには実施例6について90℃〜100℃までシフトした。
実施例7、7’及び7’’において、600mgの1% Pt/Ce0.7Zr0.3を、イオンビーム下で中心におかれた振動ボウル内に提供した。その表面の粉末の直径は、イオンビームの直径よりわずかに大きかった。処理は、35kVの引出電圧によって引き出された、すなわち1.53の平均電荷状態及び53keVに等しい平均エネルギーEavrを有する一価及び多価窒素イオン(58%のN、32%のN2+、9%のN3+、1%のN4+)を用いて実行された。ボウルを振動し続けながら、全線量を間断なく注入することができた。
実施例7、7’及び7’’を実施例6及び6’と同様に試験した。表3は、ピーク触媒活性の対応する線量及び温度を示す。
Figure 2021526966
混合を改善するために羽根を備えた振動回転ボウルを使用する実験は、実施例7、7’及び7’’の場合と類似の結果を示した。しかしながら、振動回転ボウルは、より多量の触媒出発材料で使用可能であったため、したがって最大20gのバッチを処理することができた。実施例7の場合などのより低い線量において、広範囲の得られた触媒活性ピーク温度から分かるように、信頼できる注入は、難しい。実施例7’’の場合などのより高い線量は、得られる触媒活性におけるより少ない変化を導くために好ましい。
静電気の蓄積を減少させる手段が試験された。真空紫外線(VUV)イオン化装置は、静電荷の蓄積によって失われる材料の量を減少させることが分かった。また、触媒出発材料のための電気接地ソケットは、静電気蓄積によって失われる材料の量を少なくとも50%減少させた。好ましくは、触媒出発材料は、注入中の材料の静電的帯電及び関連する損失をさらに減少させるために金属ナノ粒子を含む。
例えば、白金又はロジウムなどの白金群金属からのナノ粒子を含み、且つ酸化セリウム及びジルコニウムを含む担体ナノ粒子をさらに含む触媒出発材料に対して、4.5×1018イオン/g〜2×1019イオン/gに含まれるイオンビーム線量で窒素、酸素又はヘリウム、好ましくは窒素のイオンが注入される場合、驚くべきことに、ピーク触媒活性の温度が減少するのみならず、CO変換効率も改善されることが見出され、0.5% Rh/Ce0.7Zr0.3触媒の場合、COの50%変換の温度は、約150℃から約120℃まで低下した。

Claims (13)

  1. 触媒粒子を調製する方法であって、
    − 触媒出発材料を提供するステップ、
    − イオンビームを提供するステップ、
    − 一価イオン又は一価及び多価イオンを含む、4.5×1018イオン/g〜2×1019イオン/gのイオンビーム線量を前記触媒出発材料に注入するステップであって、前記イオンビーム中の前記一価イオンのエネルギーは、少なくとも10keV〜最大100keVである、ステップ
    を含み、それにより触媒を得る、方法。
  2. 前記イオンビームは、プラズマフィラメントイオンビーム供給源又は電子サイクロトロン共鳴(ECR)プラズマ供給源、例えばECRプラズマ浸漬イオン注入(PIII)若しくは好ましくは永久磁石で閉じ込められたECRプラズマによって発生される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記触媒出発材料は、表面に付加された金属ナノ粒子を有する担体ナノ粒子の凝結体から製造される触媒粒子を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記担体は、酸化アルミニウム、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、酸化チタン若しくはゼオライト又はこれらの材料のいずれか2つ以上の混合物を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記担体ナノ粒子の重量に対する前記金属ナノ粒子の重量の比率は、少なくとも0.1重量%〜最大5.0重量%、好ましくは0.3重量%〜最大3.0重量%、より好ましくは少なくとも0.5重量%〜最大2.0重量%、最も好ましくは少なくとも0.7重量%〜最大1.5重量%である、請求項3又は4に記載の方法。
  6. 前記イオンの少なくとも一部、好ましくは全てのイオンは、最大18、好ましくは最大7、あるいは最大2の原子番号Zを有する原子から誘導される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記イオンの少なくとも一部、好ましくは全てのイオンは、ヘリウム原子、アルゴン原子、酸素原子及び/又は窒素原子から誘導される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記イオンビームと面法線の間の入射角は、0°〜最大45°であり、好ましくは、前記入射角は、0°である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記触媒出発材料は、遷移金属、好ましくは貴金属を含む金属ナノ粒子を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記触媒出発材料は、白金(Pt)、又はパラジウム(Pd)、又はロジウム(Rh)を含む金属ナノ粒子を含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法によって製造される触媒粒子を含む触媒粉末。
  12. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法によって製造される粒子を含む触媒ウォッシュコート。
  13. NOx、CO及び/若しくはHC排出削減デバイス、燃料電池、又は化学反応、特に石油化学反応での触媒における、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法によって調製される触媒粒子の使用。
JP2020569155A 2018-06-12 2019-06-11 触媒ナノ粒子、触媒表面及び/又は触媒を調製する方法 Pending JP2021526966A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18177331 2018-06-12
EP18177331.8 2018-06-12
PCT/EP2019/065240 WO2019238701A1 (en) 2018-06-12 2019-06-11 Method for preparing catalytic nanoparticles, catalyst surfaces, and/or catalysts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021526966A true JP2021526966A (ja) 2021-10-11

Family

ID=62783988

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020569155A Pending JP2021526966A (ja) 2018-06-12 2019-06-11 触媒ナノ粒子、触媒表面及び/又は触媒を調製する方法
JP2020569154A Pending JP2021526965A (ja) 2018-06-12 2019-06-11 触媒ナノ粒子、触媒表面及び/又は触媒を調製する方法
JP2020569165A Pending JP2021526967A (ja) 2018-06-12 2019-06-11 触媒ナノ粒子、触媒表面及び/又は触媒を調製する方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020569154A Pending JP2021526965A (ja) 2018-06-12 2019-06-11 触媒ナノ粒子、触媒表面及び/又は触媒を調製する方法
JP2020569165A Pending JP2021526967A (ja) 2018-06-12 2019-06-11 触媒ナノ粒子、触媒表面及び/又は触媒を調製する方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US20210370273A1 (ja)
EP (3) EP3807443A1 (ja)
JP (3) JP2021526966A (ja)
CN (3) CN112912536A (ja)
WO (3) WO2019238700A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102456482B1 (ko) 2018-04-04 2022-10-19 유니프랙스 아이 엘엘씨 활성화된 다공성 섬유 및 이를 포함하는 제품
WO2022128761A1 (en) 2020-12-17 2022-06-23 Agc Glass Europe Reduced maximum reducibility temperature zirconium oxide and cerium oxide based composition, method for the production and use thereof as a catalyst
WO2022128770A1 (en) * 2020-12-17 2022-06-23 Agc Glass Europe Zirconium oxide and cerium oxide based composition with improved ability for regeneration, method for the production and use thereof as a catalyst
WO2022128754A1 (en) * 2020-12-17 2022-06-23 Agc Glass Europe Reduced maximum reducibility temperature zirconium oxide and cerium oxide based composition, method for the production and use thereof as a catalyst

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010092297A1 (fr) * 2009-02-10 2010-08-19 Quertech Ingenierie Procede de traitement par un faisceau d'ions d'une couche metallique deposee sur un substrat
JP2016531070A (ja) * 2013-08-01 2016-10-06 ケルテック 酸化セリウムからなる粉末をイオンビームを用いて処理する方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES8607421A1 (es) * 1984-09-05 1986-05-16 Du Pont Un procedimiento para la fabricacion de un catalizador compuesto de alto rendimiento formado por bombardeo ionico.
JPH04183861A (ja) * 1990-11-16 1992-06-30 Erusoru Prod Kk イオン注入無機質粉体及び無機質粉体のイオン注入処理方法
JPH0644007U (ja) * 1992-11-12 1994-06-10 日新電機株式会社 イオン注入装置
JP2810973B2 (ja) * 1993-08-09 1998-10-15 工業技術院長 高温型燃料電池用燃料電極の製造方法
JPH07150349A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Futaba Corp 粉体攪拌器
JP2914160B2 (ja) * 1994-02-16 1999-06-28 双葉電子工業株式会社 粉体攪拌装置
DE4432156A1 (de) * 1994-09-09 1996-03-14 Smc Spezialmaterialien Zur Flu Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen und/oder Implantieren metallischer Atome und/oder Ionen auf bzw. in ein Substrat
JPH0969478A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Ushio Inc 静電気除去装置
CN1100606C (zh) * 1998-11-11 2003-02-05 中国科学院大连化学物理研究所 一种活性中心高隔离过渡金属选择氧化催化剂
USRE40195E1 (en) * 1998-12-30 2008-04-01 Tokyo Electron Limited Large area plasma source
JP2000202308A (ja) * 1999-01-14 2000-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 光触媒の製造方法および装置
US6665033B2 (en) * 2000-11-30 2003-12-16 International Business Machines Corporation Method for forming alignment layer by ion beam surface modification
JP3829183B2 (ja) * 2002-03-18 2006-10-04 独立行政法人産業技術総合研究所 光触媒体及びその製造方法
JP2004071525A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Smc Corp 紫外線発光ダイオードを用いた除電装置
GB0403797D0 (en) * 2004-02-20 2004-03-24 Boc Group Plc Gas abatement
JP4659517B2 (ja) * 2005-05-23 2011-03-30 清光 浅野 光触媒の製造方法
WO2009029539A1 (en) * 2007-08-24 2009-03-05 Monsanto Technology Llc Mixtures and catalyst systems including transition metal-containing catalysts and noble metal-containing catalysts, processes for their preparation, and processes for their use in oxidation reactions
CN102350364B (zh) * 2011-09-07 2013-02-20 北京联合大学 一种泡沫金属载体负载掺氮二氧化钛光催化剂的制备方法
WO2013037087A1 (zh) * 2011-09-15 2013-03-21 Ding Yuntao 内燃机燃烧室内工部件表面催化剂的制备方法
JP6638879B2 (ja) * 2015-01-22 2020-01-29 国立研究開発法人物質・材料研究機構 微量白金担持セリアナノワイヤ及びその製造方法、並びにその用途
JP2016171038A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 コニカミノルタ株式会社 電子デバイスの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010092297A1 (fr) * 2009-02-10 2010-08-19 Quertech Ingenierie Procede de traitement par un faisceau d'ions d'une couche metallique deposee sur un substrat
JP2016531070A (ja) * 2013-08-01 2016-10-06 ケルテック 酸化セリウムからなる粉末をイオンビームを用いて処理する方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NANCY ARTIOLI; ET AL: "O-W-403-1: ION BEAM SURFACE ENGINEERING FOR HIGHLY ACTIVE NANOCATALYSTS", NAM PROCEEDINGS, JPN5021011357, 17 June 2015 (2015-06-17), US, pages 1 - 2, ISSN: 0005028274 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20210178381A1 (en) 2021-06-17
WO2019238701A1 (en) 2019-12-19
WO2019238700A1 (en) 2019-12-19
JP2021526965A (ja) 2021-10-11
EP3807443A1 (en) 2021-04-21
CN112912536A (zh) 2021-06-04
EP3807444A1 (en) 2021-04-21
WO2019238699A1 (en) 2019-12-19
CN112639161A (zh) 2021-04-09
CN112567066A (zh) 2021-03-26
JP2021526967A (ja) 2021-10-11
US20210370273A1 (en) 2021-12-02
EP3807442A1 (en) 2021-04-21
US20210129115A1 (en) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021526966A (ja) 触媒ナノ粒子、触媒表面及び/又は触媒を調製する方法
Küppers The hydrogen surface chemistry of carbon as a plasma facing material
Beck et al. Fragmentation of C+ 60 and higher fullerenes by surface impact
Zhang et al. Surface treatment of polyethylene terephthalate films using DBD excited by repetitive unipolar nanosecond pulses in air at atmospheric pressure
JP4814986B2 (ja) カーボンナノチューブ成長方法
Rosenberg et al. Electron induced reactions of surface adsorbed tungsten hexacarbonyl (W (CO) 6)
Tanaka et al. The adsorption and thermal decomposition of formic acid on Si (100) and Si (111) surfaces
JP6005161B2 (ja) 制御されたプロファイルを備えたナノチップの製造方法
Kondo et al. Dissociative chemisorption of CH4 on a cesiated Pt (111) surface studied by supersonic molecular beam scattering techniques
JP2010025912A (ja) 電子分光法
JP3337473B2 (ja) 負電荷酸素原子発生方法及びその装置
JP4185694B2 (ja) 触媒の製造方法および触媒
Yao et al. Characteristics of a corona discharge ignited by a MgO/NiO/Ni sandwich cathode with high secondary electron emission for VOC degradation
Lee et al. Angular distributions of N2 in the photodissociation of N2O adsorbed on a partially oxidized Si (100) surface at 95 K
JP2015517020A (ja) 層を形成する方法
KR102207765B1 (ko) 샘플 플레이트 및 이의 제조 방법
Kong et al. Formation of metallofullerenes by laser ablation of externally doped fullerenes C60Mx (M= Sm, Pt and Ni)
Takaoka et al. Development of liquid polyatomic ion beam system for surface modification
Kopyra et al. Low energy electron induced reactions in fluorinated acetamide–probing negative ions and neutral stable counterparts
Xu et al. Novel properties of ultrathin oxide films: NiO supported on Al 2 O 3
Ageev et al. Electron-stimulated desorption of cesium atoms from cesium layers deposited on a germanium-coated tungsten surface
WO2022128754A1 (en) Reduced maximum reducibility temperature zirconium oxide and cerium oxide based composition, method for the production and use thereof as a catalyst
Kuznetsov Study of oxygen adsorption and reoxidation of reduced titanium dioxide by thermal desorption mass spectrometry
Reed et al. Secondary Ion Mass Spectrometry—Fundamentals and Application to Heterogeneous Catalysis
Knor et al. Role of energy dissipation and surface mobility in heterogeneous catalysis by metals

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231024