JP2021526630A - 電気的設計及び機械的設計が互いに分離された電気試験プローブ - Google Patents

電気的設計及び機械的設計が互いに分離された電気試験プローブ Download PDF

Info

Publication number
JP2021526630A
JP2021526630A JP2020564000A JP2020564000A JP2021526630A JP 2021526630 A JP2021526630 A JP 2021526630A JP 2020564000 A JP2020564000 A JP 2020564000A JP 2020564000 A JP2020564000 A JP 2020564000A JP 2021526630 A JP2021526630 A JP 2021526630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe array
vertical probe
tip
vertical
probes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020564000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7301882B2 (ja
Inventor
キスター、ジャニュアリー
スワート、ロイ
シジェルチッチ、エディン
Original Assignee
フォームファクター, インコーポレイテッド
フォームファクター, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォームファクター, インコーポレイテッド, フォームファクター, インコーポレイテッド filed Critical フォームファクター, インコーポレイテッド
Publication of JP2021526630A publication Critical patent/JP2021526630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7301882B2 publication Critical patent/JP7301882B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06716Elastic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06772High frequency probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06733Geometry aspects
    • G01R1/06738Geometry aspects related to tip portion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06733Geometry aspects
    • G01R1/06744Microprobes, i.e. having dimensions as IC details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07314Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being perpendicular to test object, e.g. bed of nails or probe with bump contacts on a rigid support

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Abstract

本開示は、電気的設計及び機械的設計が互いに分離された、電気回路を試験するためのプローブを提供する。例えば、機械的弾性を有するコア(114)が、導電性を有するシェル(110)によって取り囲まれた構成とする。このことにより、プローブの電気的パラメータはシェルによって決定され、プローブの機械的パラメータはコアによって決定される。このアプローチの重要な応用は、インピーダンス整合された伝送線路プローブを提供することである。【選択図】図1A

Description

本発明は、電気デバイスを試験するための垂直プローブに関する。
電気デバイスや集積回路を試験するための垂直プローブは、電気的設計要件及び機械的設計要件の両方を満たす必要がある。高周波数(例えば、5〜10GHzまたはそれ以上)では、これらの2つの要件は著しく対立する。高周波数での電気的設計を考慮すると、垂直方向のたわみ範囲が過度に制限されることや、粒子からの損傷を受けやすいことなどの非常に望ましくない機械的特性を有する短いプローブとなる傾向がある。
したがって、電気的設計及び機械的設計がより容易な垂直プローブを提供することは、当分野における進歩となるであろう。
本発明は、電気的設計及び機械的設計が互いに分離されたプローブを提供することによって、上記の問題を解決する。いくつかの実施形態における基本的な考え方は、各プローブが、所望の機械的弾性特性を提供するコアと、主要な電流経路を提供するシェルとにより構成されるコア・シェル構造を有することである。コアは、シェルが主要な電流経路を提供することを可能にするために、(例えば、摺動電気接点によって)プローブ構造体の頂部及び底部においてシェルと電気接触する。好ましい実施形態では、このアプローチを使用して、50Ωのインピーダンスでの入力に対してインピーダンス整合させることができる垂直伝送線路を効果的に提供することができ、これにより、電気試験性能を向上させることができる。
図1Aは、本発明の例示的な実施形態を示す側面図である。 図1Bは、図1Aに示した実施形態の上面図である。 図2は、いくつかの別の実施形態を概略的に示す図である。 図3は、いくつかの別の実施形態を概略的に示す図である。 図4は、いくつかの別の実施形態を概略的に示す図である。 図5Aは、本発明の実施形態により、電気的設計をプローブ間隔から分離できることを示す図である。 図5Bは、本発明の実施形態により、電気的設計をプローブ間隔から分離できることを示す図である。 図6は、いくつかの好ましい実施形態の任意選択の要素を示す図である。 図7Aは、機械的弾性を有するコアの好適な形態の例を示す図である。 図7Bは、機械的弾性を有するコアの好適な形態の例を示す図である。 図7Cは、機械的弾性を有するコアの好適な形態の例を示す図である。 図7Dは、機械的弾性を有するコアの好適な形態の例を示す図である。 図7Eは、機械的弾性を有するコアの好適な形態の例を示す図である。 図7Fは、機械的弾性を有するコアの好適な形態の例を示す図である。 図8Aは、シェルの好適な形態の例を示す図である。 図8Bは、シェルの好適な形態の例を示す図である。 図8Cは、シェルの好適な形態の例を示す図である。 図9は、従来のポゴピンプローブを概略的に示す図である。
図1Aは、本発明の例示的な実施形態を示す側面図である。図1Bは、図1Aに示した実施形態の上面図である。この実施例では、電気絶縁性を有するガイドプレート106(例えば、SiN。しかし、ガイドプレート106の組成は重要ではない)を貫通して配置される、プローブアレイ(垂直プローブアレイ)の2つのプローブ(垂直プローブ)が示されている。第1のプローブは、導電性を有する第1の部材110と、機械的弾性を有する第2の部材114とを含む。以下の説明において、第1の部材を「シェル」と称し、第2の部材を「コア」と称することは、本発明の定義的特徴とは対照的にコア・シェル構造が好ましい実施形態であることを理解する上で、しばしば好都合であろう。
第1のプローブはまた、プローブの垂直方向の両端にそれぞれ配置された第1の先端部120及び第2の先端部122を含む。第1の先端部120は、被試験デバイス102に対して一時的に電気接触するように構成される。第2の先端部122は、試験装置104に対して電気接触するように構成される。図示のように、第1の先端部120と第2の先端部122との間の電流経路130は、主に、第1の部材110を通る。また、図示のように、第1の先端部120と第2の先端部122との間の機械的コンプライアンスは、主に、第2の部材114によって決定される。本開示の重要な特徴は、プローブの通電容量がコアによってではなくシェルによって決定されることである。これにより、望ましいことに、通電容量は増加する。
第2のプローブは、導電性を有する第1の部材112と、機械的弾性を有する第2の部材116とを含む。第2のプローブはまた、プローブの垂直方向の両端にそれぞれ配置された第1の先端部124及び第2の先端部126を含む。第1の先端部124は、被試験デバイス102に対して一時的に電気接触するように構成される。第2の先端部126は、試験装置104に対して電気接触するように構成される。図示のように、第1の先端部124と第2の先端部126との間の電流経路132は、主に、第1の部材112を通る。また、図示のように、第1の先端部124と第2の先端部126との間の機械的コンプライアンスは、主に、第2の部材116によって決定される。
好ましい実施形態では、2つの垂直プローブの伝送線路インピーダンスは、主に、2つの垂直プローブ間の間隔dと、2つの垂直プローブ間の実効誘電率とに従って決定される。伝送線路インピーダンスは、50Ωであることが好ましい。本開示の重要な特徴は、伝送線路インピーダンスが、垂直プローブの第1の先端部と第2の先端部との間の長さに実質的に依存しないようにすることができることである。換言すれば、垂直プローブは、従来のプローブ設計でははるかに短いプローブでしか得ることができない望ましい電気的特性を依然として有しながら、機械的設計を必要なだけ長くすることができる。帯域幅シミュレーションは、このようなコア・シェル構造を有するプローブの帯域幅が100GHzを超えることを示している。
上述のようにプローブアレイをガイドプレート内に配置することは本発明の全ての実施形態において必須ではないので、図2〜図4は、単一プローブについてのいくつかの別の実施形態を概略的に示す。例えば、シェルがスペーストランスフォーマに直接取り付けられる場合には、電気絶縁性ガイドプレートは省略することができる。
図2の実施例では、第1の先端部210及び第2の先端部212は、機械的弾性を有する第2の部材202上に配置される。導電性を有する第1の部材204は、第1の摺動電気接点208を第1の先端部210に近接して形成するように構成される。また、第1の部材204は、第2の摺動電気接点206を第2の先端部212に近接して形成するように構成される。図示のように、第1の部材204はスリーブとして構成され、第2の部材202は、その両端がスリーブの両端から突出するように構成される。この実施形態は、第1の摺動電気接点208及び第2の摺動電気接点206は十分に低い接触抵抗を有し、これにより、主要な電流流路(すなわち、第1の先端部210及び第2の先端部212間を流れる全電流の90%以上)は、第1の部材204を通る。
図3の実施例では、第1の先端部210は、機械的弾性を有する第2の部材202上に配置され、第2の先端部212は、導電性を有する第1の部材204上に配置される。導電性を有する第1の部材204は、第1の摺動電気接点208を第1の先端部210に近接して形成するように構成される。電気絶縁性を有する機械的接続部214を、第1の部材204と第2の部材202との間に、かつ、第2の先端部212に近接して配置することが好ましい。この実施形態では、第2の部材202の両端部間を通る競合する直接的な電流経路が存在しないため、第1の部材204を通る電流の流れをより完全に閉じ込めることができる。
図4の実施例では、第2の先端部212は、機械的弾性を有する第2の部材202上に配置され、第1の先端部210は、導電性を有する第1の部材204上に配置される。第1の部材204は、第2の摺動電気接点206を第2の先端部212に近接して形成するように構成される。電気絶縁性を有する機械的接続部214を、第1の部材204と第2の部材202との間に、かつ、第1の先端部210に近接して配置することが好ましい。この実施形態では、第2の部材202の両端部間を通る競合する直接的な電流経路が存在しないため、第1の部材204を通る電流の流れをより完全に閉じ込めることができる。これらの実施例から、本発明の実施が、プローブのどの部分に先端部が取り付けられているかに決定的に依存しないことは明らかである。
図5A及び図5Bは、本発明の実施形態により、電気的設計をプローブ間隔(機械的設計)から分離できることの一例を示す。図5A及び図5Bは、コア506、508及びシェル502、504をそれぞれ有する2つのプローブの上面図である。この一対のプローブ(2つのプローブ)の電気的特性(例えば、伝送線路インピーダンス)は、2つのプローブの導電性を有する第1の部材(502、504)の幾何学的構造によって実質的に決定される。特に、シェル間の間隔dは、重要なパラメータである。
対照的に、これら2つのプローブの伝送線路インピーダンスは、2つのプローブの機械的弾性を有する第2の部材(506、508)の幾何学的構造に実質的に依存しない。例えば、伝送線路インピーダンスは、コア間の間隔Sに実質的に依存しない。したがって、図示のように、導電性を有する第1の部材の第1の横方向寸法を、機械的弾性を有する第2の部材の第2の横方向寸法よりも実質的に大きく設定することによって、2つのコア間の間隔Sを、伝送線路インピーダンスに実質的に影響を与えることなく変更することが可能になる。簡単に説明すると、図5A及び図5Bに示すプローブアレイの伝送線路インピーダンスは、実質的に同一である(言い換えれば、差は10%以内である)。したがって、コア間の間隔Sは、プローブアレイの電気的設計を変更することなく、被試験デバイス上の接触パッドの間隔に合わせて必要に応じて設定することができる。
図6は、いくつかの好ましい実施形態の任意選択の要素を示す。図6は、ガイドプレート106を貫通して配置された、シェル602及びシェル604をそれぞれ有する2つのプローブを示す側面図である。2つのプローブ間の実効誘電率は、2つのプローブ間の電気絶縁性ガイドプレート106内に1以上の空隙610または介在物608を設けることによって変更することができる。これにより、図1Bのシェル間の間隔dに加えて、設計の自由度がさらに高まる。このようなプローブ構造においてさらなる設計自由度を提供する別の方法は、シェルの側壁に1以上のインダクタンス制御要素606を設けることである。図中の符号612、614、616、618、620は、このようなインダクタンス制御要素606のいくつかの例を示す。インダクタンス制御要素606は、要約すると、孔またはスロットであり得る。
本発明の実施は、機械的弾性を有する第2の部材(コア)の構造に決定的に依存しない。図7A〜図7Eは、機械的弾性を有する第2の部材の好適な形態のいくつかの例を示す。図7Aは、均一な繰り返し金属構造を示す。図7Bは、シェルに対する摺動電気接点を改善するために改変された端部を有する均一な繰り返し金属構造を示す。図7Cは、シェル内での内在保持(inherent retention)のための不均一な繰り返し金属構造を示す。図7Dは、垂直圧縮下で座屈し、符号702の形態から符号704の形態に変化することができる直線状ワイヤを示す。接触プロモータ706、708(例えば、ワッシャ)を直線状ワイヤの両端部に配置することにより、シェルに対する摺動電気接点を改善することができる。図7Eは、導電性エラストマーカラム710を示す。図7Fは、導電性金属先端部720及び724を有する電気絶縁性エラストマー722を示す。
機械的弾性を有するプローブコアは、既知の技術、特にMEMS(微小電気機械システム)プローブ技術を用いて作製することができる。例えば、通電容量及び抵抗制御のために、Cu/Agコアを使用することができる。プローブ先端部には、Rhなどの硬質材料を使用する。被試験デバイスに応じて、パッド、ボールピラー、及びAl、Cu、Sn等の他の先端部材料の使用など、様々なプローブチップ構造を用いることができる。タブ等をコア上に配置することにより、シェル内のコアの保持を提供または改善することができる。単純な繰り返し設計を用いることにより、接触力やオーバートラベルなどの機械的パラメータをより簡単に調整することができる。本開示の垂直プローブ構造は、本質的に、小さなピッチを提供する。長いプローブは、高いオーバートラベル、長い寿命、及び、粒子からの損傷の受けやすさの減少を提供する。コアの座屈挙動は、設計パラメータとすることができ、面内座屈、面外座屈、及び複数の節点の可能性を有し得る。このようなコアは、自動化されたプローブステッチ機械に容易に組み込むことができる。
本発明の実施は、導電性を有する第1の部材(シェル)の構造に決定的に依存しない。図8A〜図8Cは、導電性を有する第1の部材の好適な形態のいくつかの例を示す。上述のコア/シェルの用語によって示唆されているように、いくつかの好ましい実施形態では、導電性を有する第1の部材は、機械的弾性を有する第2の部材を実質的に横方向に取り囲むシェルとして構成される。図8A及び図8B(上面図)の2つのプローブ構造は、さらにいくつかの例を提供する。図中の符号802、804、812、814は導電性を有するシェル(第1の部材)であり、符号806、808、816、818は機械的弾性を有するコア(第2の部材)である。ただし、コア・シェル構造は、必須ではない。図8Cの例は、機械的弾性を有する第2の部材822に隣接して配置された(しかし、横方向に取り囲んではいない)、導電性を有する第1の部材820を示す。コア及びシェルは、構造的に別個であり、別々の機能を提供する。コア及びシェルは、別個の部品(図1A及び図1Bの例)として作製してもよいし、または、図8Cの例のように、両方の機能を有する単一の部品として作製してもよい。別の作製方法としては、シェルをガイドプレートの貫通孔の内側に形成し、その後、シェルの内側にコアを配置することによってプローブを作製する方法がある。このようにして形成するシェルは、単層構造であってもよいし、多層構造であってもよい。
本発明をより良く理解するためには、本発明を図9に示すような従来のポゴピンプローブと対比することが有用である。図中の符号906はポゴピンのばねであり、これは、ポゴピンプローブの両端間の機械的コンプライアンスを決定するものと見なすことができる。エンドキャップ902及び904は、主に、ばね906を他の機械的干渉から機械的に隔離し、ばね906が他の機構(例えば、アレイ内の他のポゴピン)と干渉しないようにする働きをする。しかしながら、本発明についての上述の説明とは著しく対照的に、従来のポゴピンプローブの寸法は、上述のような電気的設計と機械的設計との分離が単に不要になるほど大きい。ポゴピンプローブ内の電流は、主にばね906を通ってプローブの両端部間を流れ、偶発的にのみエンドキャップ902、904を通る。

Claims (14)

  1. 垂直プローブアレイであって、
    1以上の垂直プローブを備え、
    前記垂直プローブの各々は、
    導電性を有する第1の部材と、
    機械的弾性を有する第2の部材と、
    前記垂直プローブの垂直方向の両端にそれぞれ配置された第1の先端部及び第2の先端部を含み、
    前記第1の先端部は、被試験デバイスに対して一時的に電気接触するように構成され、
    前記第2の先端部は、試験装置に対して電気接触するように構成され、
    前記第1の先端部と前記第2の先端部との間の電流経路が、主に、前記第1の部材を通り、
    前記第1の先端部と前記第2の先端部との間の機械的コンプライアンスが、主に、前記第2の部材によって決定されることを特徴とする垂直プローブアレイ。
  2. 請求項1に記載の垂直プローブアレイであって、
    前記垂直プローブが貫通して配置される電気絶縁性ガイドプレートをさらに備え、
    前記垂直プローブのうちの選択された2つのプローブの伝送線路インピーダンスが、主に、前記選択された2つのプローブ間の間隔、及び前記選択された2つのプローブ間の実効誘電率に従って決定されることを特徴とする垂直プローブアレイ。
  3. 請求項2に記載の垂直プローブアレイであって、
    前記選択された2つのプローブの前記伝送線路インピーダンスは、50Ωであることを特徴とする垂直プローブアレイ。
  4. 請求項2に記載の垂直プローブアレイであって、
    前記選択された2つのプローブの前記伝送線路インピーダンスは、前記選択された2つのプローブの前記第1の部材の幾何学的構造によって実質的に決定されることを特徴とする垂直プローブアレイ。
  5. 請求項2に記載の垂直プローブアレイであって、
    前記選択された2つのプローブの前記伝送線路インピーダンスは、前記選択された2つのプローブの前記第2の部材の幾何学的構造に実質的に依存しないことを特徴とする垂直プローブアレイ。
  6. 請求項2に記載の垂直プローブアレイであって、
    前記選択された2つのプローブ間の前記実効誘電率は、前記選択された2つのプローブ間の前記電気絶縁性ガイドプレートに1以上の空隙または介在物を設けることによって変更されることを特徴とする垂直プローブアレイ。
  7. 請求項2に記載の垂直プローブアレイであって、
    前記選択された2つのプローブ間の間隔を、前記伝送線路インピーダンスに実質的に影響を与えることなく変更することが可能にするべく、前記第1の部材の第1の横方向寸法が、前記第2の部材の第2の横方向寸法よりも実質的に大きく設定されることを特徴とする垂直プローブアレイ。
  8. 請求項1に記載の垂直プローブアレイであって、
    前記第1の先端部及び前記第2の先端部は、前記第2の部材上に配置され、
    前記第1の部材は、第1の摺動電気接点を前記第1の先端部に近接して形成し、かつ、第2の摺動電気接点を前記第2の先端部に近接して形成するように構成されることを特徴とする垂直プローブアレイ。
  9. 請求項1に記載の垂直プローブアレイであって、
    前記第1の先端部は、前記第2の部材上に配置され、
    前記第2の先端部は、前記第1の部材上に配置され、
    前記第1の部材は、第1の摺動電気接点を前記第1の先端部に近接して形成するように構成されることを特徴とする垂直プローブアレイ。
  10. 請求項9に記載の垂直プローブアレイであって、
    電気絶縁性を有する機械的接続部が、前記第1の部材と前記第2の部材との間に、かつ、前記第2の先端部に近接して配置されることを特徴とする垂直プローブアレイ。
  11. 請求項1に記載の垂直プローブアレイであって、
    前記第2の先端部は、前記第2の部材上に配置され、
    前記第1の先端部は、前記第1の部材上に配置され、
    前記第1の部材は、第2の摺動電気接点を前記第2の先端部に近接して形成するように構成されることを特徴とする垂直プローブアレイ。
  12. 請求項11に記載の垂直プローブアレイであって、
    電気絶縁性を有する機械的接続部が、前記第1の部材と前記第2の部材との間に、かつ、前記第1の先端部に近接して配置されることを特徴とする垂直プローブアレイ。
  13. 請求項1に記載の垂直プローブアレイであって、
    前記第1の部材は、前記第2の部材を実質的に横方向に取り囲むシェルとして構成されることを特徴とする垂直プローブアレイ。
  14. 請求項13に記載の垂直プローブアレイであって、
    前記第1の部材の各々は、前記シェルの側壁に設けられる1以上のインダクタンス制御要素を含み、
    前記1以上のインダクタンス制御要素は、孔及びスロットからなる群から選択されることを特徴とする垂直プローブアレイ。
JP2020564000A 2018-06-14 2019-06-13 電気的設計及び機械的設計が互いに分離された電気試験プローブ Active JP7301882B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862685232P 2018-06-14 2018-06-14
US62/685,232 2018-06-14
PCT/US2019/037006 WO2019241530A1 (en) 2018-06-14 2019-06-13 Electrical test probes having decoupled electrical and mechanical design

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021526630A true JP2021526630A (ja) 2021-10-07
JP7301882B2 JP7301882B2 (ja) 2023-07-03

Family

ID=68839850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020564000A Active JP7301882B2 (ja) 2018-06-14 2019-06-13 電気的設計及び機械的設計が互いに分離された電気試験プローブ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11156637B2 (ja)
EP (1) EP3807656B1 (ja)
JP (1) JP7301882B2 (ja)
KR (1) KR20210021349A (ja)
TW (1) TWI844547B (ja)
WO (1) WO2019241530A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11078430B2 (en) 2016-12-23 2021-08-03 Shell Oil Company Haze-free base oils with high paraffinic content
US12078657B2 (en) 2019-12-31 2024-09-03 Microfabrica Inc. Compliant pin probes with extension springs, methods for making, and methods for using
TW202212836A (zh) * 2020-06-11 2022-04-01 美商鋒法特股份有限公司 多導體傳輸線探針
US11539167B2 (en) 2020-09-17 2022-12-27 Carlisle Interconnect Technologies, Inc. Adjustable push on connector/adaptor
US11502440B2 (en) * 2020-10-23 2022-11-15 Carlisle Interconnect Technologies, Inc. Multiport connector interface system
WO2024025700A1 (en) * 2022-06-30 2024-02-01 Microfabrica Inc. Compliant probes with enhanced pointing stability and including at least one extension spring or spring segment

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227718A (en) * 1992-03-10 1993-07-13 Virginia Panel Corporation Double-headed spring contact probe assembly
US6512389B1 (en) * 2000-11-17 2003-01-28 Aql Manufacturing Services, Inc. Apparatus for use in an electronic component test interface having multiple printed circuit boards
JP2004047376A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Enplas Corp コンタクトユニット
JP2004156969A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Japan Electronic Materials Corp プローブ、プローブ集合体およびプローブカード
JP2005156530A (ja) * 2003-11-05 2005-06-16 Nhk Spring Co Ltd 導電性接触子ホルダ、導電性接触子ユニット
US20070141877A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Samsung Electronics Co. Ltd. Self-cleaning socket pin

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4799007A (en) * 1985-11-01 1989-01-17 Hewlett-Packard Company Bendable pin board test fixture
US5175493A (en) * 1991-10-11 1992-12-29 Interconnect Devices, Inc. Shielded electrical contact spring probe assembly
US6246247B1 (en) 1994-11-15 2001-06-12 Formfactor, Inc. Probe card assembly and kit, and methods of using same
JP3326095B2 (ja) 1996-12-27 2002-09-17 日本発条株式会社 導電性接触子
US6229327B1 (en) * 1997-05-30 2001-05-08 Gregory G. Boll Broadband impedance matching probe
US6034533A (en) 1997-06-10 2000-03-07 Tervo; Paul A. Low-current pogo probe card
US6163162A (en) * 1999-01-11 2000-12-19 Wentworth Laboratories, Inc. Temperature compensated vertical pin probing device
US6218910B1 (en) 1999-02-25 2001-04-17 Formfactor, Inc. High bandwidth passive integrated circuit tester probe card assembly
KR100664422B1 (ko) 1999-05-28 2007-01-04 닛폰 하츠죠 가부시키가이샤 도전성 접촉자
KR100745104B1 (ko) 2000-06-16 2007-08-01 니혼 하츠쵸 가부시키가이샤 컨택터 프로브, 전기 프로브 유닛, 컨택터 프로브를 위한 프로브 어셈블리와 절연체의 조합체 및 컨택터 프로브를 위한 탄성의 도전성 프로브 어셈블리
US6451712B1 (en) * 2000-12-18 2002-09-17 International Business Machines Corporation Method for forming a porous dielectric material layer in a semiconductor device and device formed
TW583395B (en) * 2002-03-13 2004-04-11 Scs Hightech Inc Method for producing micro probe tips
US6902410B2 (en) * 2002-07-15 2005-06-07 Enplas Corporation Contact unit and socket for electrical parts
US20080157793A1 (en) * 2003-02-04 2008-07-03 Microfabrica Inc. Vertical Microprobes for Contacting Electronic Components and Method for Making Such Probes
US7279911B2 (en) 2005-05-03 2007-10-09 Sv Probe Pte Ltd. Probe card assembly with dielectric structure
US7842247B2 (en) * 2005-08-19 2010-11-30 Canadian Blood Services Sample holder for dynamic light scattering
JP4823667B2 (ja) * 2005-12-05 2011-11-24 日本発條株式会社 プローブカード
US8149007B2 (en) 2007-10-13 2012-04-03 Formfactor, Inc. Carbon nanotube spring contact structures with mechanical and electrical components
WO2009072863A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Kenstronics (M) Sdn Bhd Air gap contactor
US8361297B2 (en) * 2008-01-11 2013-01-29 The Penn State Research Foundation Bottom-up assembly of structures on a substrate
US7936177B2 (en) * 2008-03-07 2011-05-03 Formfactor, Inc. Providing an electrically conductive wall structure adjacent a contact structure of an electronic device
WO2010048971A1 (en) 2008-10-30 2010-05-06 Verigy (Singapore) Pte., Ltd. Test arrangement, pogo-pin and method for testing a device under test
KR101264084B1 (ko) * 2011-12-05 2013-05-14 (주)피앤테크놀로지 반도체 패키지 검사를 위한 고전류 및 고주파용 프로브 핀
US9194887B2 (en) * 2012-11-15 2015-11-24 Advantest America, Inc. Fine pitch probes for semiconductor testing, and a method to fabricate and assemble same
WO2015006499A1 (en) * 2013-07-09 2015-01-15 Formfactor, Inc. Multipath electrical probe and probe assemblies with signal paths through and secondary paths between electrically conductive guide plates
JP6411169B2 (ja) * 2014-10-22 2018-10-24 株式会社日本マイクロニクス 電気的接触子及び電気的接続装置
US9535091B2 (en) * 2015-03-16 2017-01-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Probe head, probe card assembly using the same, and manufacturing method thereof
JP6563317B2 (ja) * 2015-11-25 2019-08-21 新光電気工業株式会社 プローブガイド板及びその製造方法とプローブ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227718A (en) * 1992-03-10 1993-07-13 Virginia Panel Corporation Double-headed spring contact probe assembly
US6512389B1 (en) * 2000-11-17 2003-01-28 Aql Manufacturing Services, Inc. Apparatus for use in an electronic component test interface having multiple printed circuit boards
JP2004047376A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Enplas Corp コンタクトユニット
JP2004156969A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Japan Electronic Materials Corp プローブ、プローブ集合体およびプローブカード
JP2005156530A (ja) * 2003-11-05 2005-06-16 Nhk Spring Co Ltd 導電性接触子ホルダ、導電性接触子ユニット
US20070141877A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Samsung Electronics Co. Ltd. Self-cleaning socket pin

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210021349A (ko) 2021-02-25
EP3807656A4 (en) 2022-03-02
TW202001258A (zh) 2020-01-01
EP3807656B1 (en) 2024-08-07
US11156637B2 (en) 2021-10-26
US20190383857A1 (en) 2019-12-19
TWI844547B (zh) 2024-06-11
JP7301882B2 (ja) 2023-07-03
WO2019241530A1 (en) 2019-12-19
EP3807656A1 (en) 2021-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021526630A (ja) 電気的設計及び機械的設計が互いに分離された電気試験プローブ
KR101439342B1 (ko) 포고핀용 탐침부재
KR100745104B1 (ko) 컨택터 프로브, 전기 프로브 유닛, 컨택터 프로브를 위한 프로브 어셈블리와 절연체의 조합체 및 컨택터 프로브를 위한 탄성의 도전성 프로브 어셈블리
JP4886001B2 (ja) 柔軟電気接点
US9310395B2 (en) Probe member for pogo pin
CN110720045B (zh) 用于测试半导体器件的导体及测试插座装置
CN107796966B (zh) 垂直式探针及其制法和使用垂直式探针的探针头与探针卡
KR101573450B1 (ko) 테스트용 소켓
KR20010093108A (ko) 전기 접촉 시스템
KR101883009B1 (ko) 프로브 유닛, 회로 기판 검사 장치 및 프로브 유닛 제조 방법
KR20190103189A (ko) 개선된 주파수 특성을 가지는 테스트 헤드
KR101366171B1 (ko) 고밀도 도전부를 가지는 테스트용 소켓
JP6084592B2 (ja) ポゴピン用プローブ部材
JP2017146119A (ja) プローブピンおよびこれを用いた検査装置
KR101358925B1 (ko) 인터포저 및 이를 갖는 프로브 카드
KR101471116B1 (ko) 고밀도 도전부를 가지는 테스트용 소켓
JP2005516344A5 (ja)
US20150061719A1 (en) Vertical probe card for micro-bump probing
KR20210089444A (ko) 테스트 소켓
JP2015148561A (ja) 接触検査装置
US7148713B1 (en) Algoristic spring as probe
JP3878578B2 (ja) コンタクトプローブ、これを用いた半導体及び電気検査装置
US10401388B2 (en) Probe card device and rectangular probe thereof
KR101039072B1 (ko) 스프링 콘택터
CN109425818B (zh) 探针卡装置及其矩形探针

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7301882

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150