JP2021523746A - 医療用金属の表面処理装置 - Google Patents

医療用金属の表面処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021523746A
JP2021523746A JP2020517430A JP2020517430A JP2021523746A JP 2021523746 A JP2021523746 A JP 2021523746A JP 2020517430 A JP2020517430 A JP 2020517430A JP 2020517430 A JP2020517430 A JP 2020517430A JP 2021523746 A JP2021523746 A JP 2021523746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
medical metal
hole
surface treatment
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020517430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6918219B1 (ja
Inventor
チョル キム、ジン
チョル キム、ジン
ベク キム、ジン
ベク キム、ジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dio Corp
Original Assignee
Dio Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dio Corp filed Critical Dio Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6918219B1 publication Critical patent/JP6918219B1/ja
Publication of JP2021523746A publication Critical patent/JP2021523746A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/01Palates or other bases or supports for the artificial teeth; Making same
    • A61C13/02Palates or other bases or supports for the artificial teeth; Making same made by galvanoplastic methods or by plating; Surface treatment; Enamelling; Perfuming; Making antiseptic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/70Cleaning devices specially adapted for surgical instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0003Not used, see subgroups
    • A61C8/0009Consolidating prostheses or implants, e.g. by means of stabilising pins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0087Means for sterile storage or manipulation of dental implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/10Ultraviolet radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/04Metals or alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • A61C8/0013Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy with a surface layer, coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/11Apparatus for generating biocidal substances, e.g. vaporisers, UV lamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/12Apparatus for isolating biocidal substances from the environment
    • A61L2202/122Chambers for sterilisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/13Biocide decomposition means, e.g. catalysts, sorbents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/14Means for controlling sterilisation processes, data processing, presentation and storage means, e.g. sensors, controllers, programs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/17Combination with washing or cleaning means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/21Pharmaceuticals, e.g. medicaments, artificial body parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/12Materials or treatment for tissue regeneration for dental implants or prostheses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J65/04Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
    • H01J65/042Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field
    • H01J65/046Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field the field being produced by using capacitive means around the vessel

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

本発明は、貫通ホールが形成され、前記貫通ホールに向かって紫外線を照射するランプ部と;医療用金属を収容した容器が着脱可能に配置され得、前記貫通ホール内で移動可能に配置されるリフティング部と;前記ランプ部とリフティング部を収容し、前記貫通ホールに対応する外部ホールが形成される外部ケースと、前記外部ケースの内部に配置されて、前記ランプ部またはリフティング部が配置される内部ケースとを含むケース部と;を含む医療用金属の表面処理装置を提供する。【選択図】図2

Description

本発明は、医療用金属の表面処理装置に関し、具体的に、歯インプラントのフィクスチャーの表面を親水性に維持または改質するための医療用金属の表面処理装置に関する。
人体の内部に植立され得る医療用金属は、ヒトの生体組織に対して非常に安定した生体親和材料で製作されなければならないと共に、化学的または生理学的反応性や人体拒否反応が起きてはならない。
例えば、医療用金属の代表的な使用は、歯のインプラントに使用されるフィクスチャー(fixture)がある。このようなフィクスチャーに適切な素材として多様な金属および合金の開発が試みられているが、現在は、チタニウム金属やチタニウム合金が主に用いられている。
しかしながら、前記チタニウムまたはチタニウム合金自体は、人体に移植時に骨融合に長時間がかかり、酸化被膜が生成されて、他の金属に比べて安定性が確保されるが、最近になって、これよりさらに改善された人体安定性の確保に対する必要性が要求されている。
したがって、医療用金属の表面を適切に処理することによって、骨融合を改善しうる技術が開発および適用されている。
具体的に、骨融合速度と関連した品質は、表面組成、表面粗さ、親水性などのような金属の表面特性および化学的組成と密接な関係がある。特に、親水性の高い表面を有する金属が生体溶液、細胞および組織との相互作用に有利であると知られている。
しかしながら、前記医療用金属の表面が酸化膜処理された後、時間が経過するにつれて炭素原子が結合されながら安定化され、これによって、医療用金属の表面は、低エネルギー状態の疎水性表面に転換されるので、このような医療用金属で製造されたフィクスチャーを歯槽骨にそのまま植立する場合、骨融着性能が低下し、表面が有機物により汚染された場合には、前記フィクスチャーが植立された状態で炎症を誘発することができる。
これを解決するために、最近になって、内部に前記フィクスチャーを装着した後、紫外線を照射して、前記フィクスチャーの表面を改質しながらも、表面に付着した有機汚染物を除去しうる表面処理用紫外線照射装置が開発されている。
韓国特許公開第10−2018−0092648号(発明の名称:インプラント用紫外線照射装置)は、フィクスチャーが収容されたインプラント容器が複数個の紫外線ランプの間に配置されて表面改質を行う従来の表面処理装置を掲載している。
しかしながら、このような従来の装置は、フィクスチャーの表面改質のために照射される紫外線が表面全体に均一に照射されないので、フィクスチャー全体の表面改質のために長時間紫外線に露出させなければならないので、迅速なインプラント進行をすることができない問題がある。
また、このような従来装置は、長時間フィクスチャーに紫外線を照射するので、発熱されたフィクスチャーを冷却しなければならない時間がさらに必要とされるので、迅速にインプラント進行をすることができない問題がある。
また、前記紫外線は、低温プラズマ方式で生成され得るが、このようなプラズマ方式は、オゾンの生成を伴うので、従来の医療用金属の表面改質装置の使用は、きわめて制限的な空間で使用しなければならない問題がある。
本発明は、前記のような問題点を解決するために案出したものであって、本発明の目的は、医療用金属の表面改質を効果的に行うことによって、ランプで発生するオゾンを効果的に除去して、使用安全性を確保することができる医療用金属の表面処理装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、貫通ホールが形成され、前記貫通ホールに向かって紫外線を照射するランプ部と;医療用金属を収容した容器が着脱可能に配置され得、前記貫通ホール内で移動可能に配置されるリフティング部と;前記ランプ部とリフティング部を収容し、前記貫通ホールに対応する外部ホールが形成される外部ケースと、前記外部ケースの内部に配置されて、前記ランプ部またはリフティング部が配置される内部ケースとを含むケース部と;を含む医療用金属の表面処理装置を提供する。
また、前記ランプ部は、前記貫通ホールが中心軸線上に形成されたエキシマランプと;前記貫通ホールと対応する位置に開口が形成されて、前記エキシマランプの一側面に配置されるキャップと;を含むことができる。
また、前記キャップには、前記ランプの熱を放出するための少なくとも一つ以上の放熱ホールが形成され得る。
また、前記内部ケースに配置されて、前記キャップの開口を選択的に閉鎖するドア部をさらに含むことができる。
また、前記ドア部は、前記内部ケースに配置されるドアモーターと;自由端が前記キャップの開口と前記外部ケースの外部ホールとの間で移動するように、前記ドアモーターのシャフトに締結されて回転することによって、前記キャップの開口を選択的に閉鎖する回転片と;を含むことができる。
また、前記リフティング部は、前記内部ケースに固定されるリフティングモーターと;前記リフティングモーターのシャフトに配置されて回転するピニオンギアと;外周面に前記ピニオンギアと噛合するラックギアが形成され、前記貫通ホール上で移動可能に配置されるシャフトと;を含むことができる。
また、前記シャフトの移動を感知するセンサー部をさらに含むことができる。
また、前記センサー部は、前記シャフトの外周面に配置される位置決定ブラケットと;前記内部ケースに相互所定間隔離隔して前記位置決定ブラケットと接触する一対の位置感知センサーと;を含むことができる。
また、前記内部ケースに配置されて、前記シャフト方向に風を流動させるファンをさらに含むことができる。
また、前記シャフトは、中空部が形成され、前記シャフトの中空部に連通して前記ランプ部から発生したオゾンを除去するオゾン除去部をさらに含むことができる。
また、前記オゾン除去部は、前記シャフトの中空ホールから空気を流動させるために前記内部ケースに配置される吸引ポンプと;前記吸引ポンプに第1パイプにて連結されて流動される空気の逆流を防止し、排出パイプが連結される逆流防止器と;前記逆流防止器に第2パイプにて連結されるオゾンフィルターと;前記オゾンフィルターと第3パイプにて連結され、前記ランプの貫通ホールに一端が配置された前記シャフトの他端を移動可能に収容するブラケットと;を含むことができる。
また、前記内部ケースに配置されて、前記キャップの開口を選択的に閉鎖するドア部と、前記シャフトの移動を感知するセンサー部と、前記リフティング部に連通して前記ランプ部から発生したオゾンを除去するオゾン除去部とをさらに含み、前記ドア部、リフティング部、センサー部またはオゾン除去部を制御するために、前記外部ケースの内側面に配置されたり、前記内部ケースに配置される基板部をさらに含むことができる。
また、前記基板部は、前記ドア部が開放されたり、前記シャフトが上側に移動したことが感知されたときには、前記ランプ部の駆動をオフ(off)させることができる。
また、前記基板部は、前記ランプ部の電源がオン(on)される既設定の時間前から前記ランプ部の電源がオフ(off)され、既設定の時間後まで前記オゾン除去部を駆動させることができる。
また、前記外部ケースには、ICカードが挿入され得るスロットが形成され、前記基板部には、前記スロットを介して挿入された前記ICカードが装着されるターミナルが実装され、前記基板部は、前記ICカードが前記ターミナルに挿入されたときにのみ、前記ランプ部の駆動を印加することができる。
本発明は、医療用金属が収容された容器の全方向に紫外線を照射しうるランプ部と、このような構造のランプ部に前記容器を装着しうるリフティング部と、前記リフティング部のシャフトを冷却させるためのファンとを含み、迅速かつ効果的に医療用金属の表面改質を具現することができる。
また、前記ランプ部で発生するオゾンを除去しうるオゾン除去部と、装置を制御する基板部とを含み、装置の安定した使用を図ることができる。
図1は、本発明の実施形態による医療用金属の表面処理装置の斜視図である。 図2は、図1で外部ケース、ランプ部およびドア部を分解した斜視図である。 図3は、図1で外部ケースが除去された斜視図である。 図4は、図3を他の角度で見た図である。 図5は、本発明の実施形態による医療用金属の表面処理装置の部分切断面図である。
以下、本発明の好ましい実施形態は、添付の図面を参照して詳細に説明する。
特別な定義がない限り、本明細書のすべての用語は、当業者が理解する用語の一般的な意味と同一であり、もし本明細書で使用された用語が当該用語の一般的な意味と衝突する場合には、本明細書に使用された定義に従う。
ただし、以下に記述される発明は、本発明の実施形態を説明するためのものに過ぎず、本発明の権利範囲を限定するためのものではなく、明細書の全般にわたって同一に使用された参照番号は、同じ構成要素を示す。
図1は、本発明の実施形態による医療用金属の表面処理装置の斜視図であり、図2は、図1で外部ケース、ランプ部およびドア部を分解した斜視図であり、図3は、図1で外部ケースが除去された斜視図であり、図4は、図3を他の角度で見た図であり、図5は、本発明の実施形態による医療用金属の表面処理装置の部分切断面図である。
図1〜図5を参照すると、本発明の実施形態による医療用金属の表面処理装置は、大きく、ケース部100、ランプ部200およびリフティング部300を含むことができ、ドア部400、センサー部500、ファン600、オゾン除去部700または基板部800をさらに含むことができる。
ここで、医療用金属は、人体の内部に植立され得るすべての種類の金属を含むことができ、すべての種類の医療用部品でありうる。例えば、医療用金属の材質は、チタニウムまたはチタニウム合金であり得、歯槽骨に植立されるインプラント用フィクスチャーでありうる。
ケース部100は、後述するランプ部200とリフティング部300を収容し、後述するランプ部200の貫通ホール211に対応する外部ホール111aが形成される外部ケース110と、前記外部ケース110の内部に配置されて、後述するランプ部200またはリフティング部300が配置される内部ケース120とを含むことができる。
前記外部ケース110は、本発明の実施形態による医療用金属の表面処理装置の外観を形成することができ、上部ケース111、側面ケース112および下部ケース113とに分離され得るが、これに限定されるものではない。
また、前記外部ホール111aは、前記上部ケース111の上側面に形成され得るが、これに限定されるものではなく、前記ランプ部200の貫通ホール211が配置される方向に形成され得る。
また、前記下部ケース113には、外部から電源を印加される電源部が連結され得る端子部113aが配置され得、前記端子部113aは、後述するドアモーター410、リフティングモーター310、ファン600または基板部800に電源を供給することができる。
また、前記外部ケース110には、ICカード20が挿入され得るスロット112aが形成され得、例えば、前記スロット112aは、前記側面ケース112および/または下部ケース113に形成され得る。
前記内部ケース120は、後述する構成要素の配置のために、前記外部ケース110の内部に配置され得る。
例えば、図示されたように、前記内部ケース120は、前記下部ケース113上に保持される第1内部ケース121を含むことができ、前記下部ケース113と前記第1内部ケース121との間には、後述するオゾン除去部700が配置され得る。
また、前記第1内部ケース121の上側には、第2内部ケース122が配置され得、前記第1内部ケース121と第2内部ケース122との間には、後述するリフティング部300、センサー部500およびファン600が配置され得る。
また、前記第1内部ケース121と第2内部ケース122の側面には、第3内部ケース123が少なくとも一つ以上配置され得、このような第3内部ケース123には、後述する基板部800が配置され得る。
また、前記第2内部ケース122の上側には、後述するランプ部200とドア部400は上側に配置し、残りの構成要素は下側に配置されるように、前記外部ケース110の内部空間を区切る第4内部ケース124を含むことができる。
また、前記第1内部ケース121〜第4内部ケース124は、前記外部ケース110の形状または内部構成要素の配置によって一体型に形成されることもできる。
ランプ部200は、貫通ホール211が形成され、前記貫通ホール211に向かって紫外線を照射することができ、これによって、医療用金属が収容された容器10の全方向に紫外線を照射することができる。
具体的に、前記ランプ部200は、前記貫通ホール211が中心軸線上に形成されたエキシマランプ210と、前記貫通ホール211と対応する位置に開口221が形成されて、前記エキシマランプ210の一側面に配置されるキャップ220とを含むことができる。
ここで、前記エキシマランプ210(excimer lamp)は、内周面が石英(quartz)材質の容器10の内部に放電ガスが充填された真空圧の状態で備えられ、内側に放電電極が備えられる。
また、前記放電ガスは、フッ素(fluorine)、塩素(chlorine)などのハロゲンガスまたはゼノン(キセノン、xenon)、クリプトン(krypton)などのガスで備えられる。
前記放電電極は、棒、スプリング、パイプまたは導電性テープの形態で備えられる。また、前記放電電極は、アルミニウム、アルミニウム合金、ジュラルミン、銅および銅合金などの電気伝導度に優れた導電性物質、シルバーペースト、ITO(Indium Tin Oxide)、ATO(Aluminum Tin Oxide)などの導電性コーティング溶液および復元力に優れたステンレススチールなどの合金鋼の中から選ばれたいずれか一つで形成され得る。
このようなエキシマランプ210は、前記容器10内に真空圧の状態で充填された前記放電ガスが、前記放電電極で形成される電気力により放電されることによって、エクシマ分子(励起状態の分子)が形成される。そして、前記エクシマ分子が基底状態に遷移されるとき、既設定の波長の紫外線を放出する。
放出された紫外線は、外側に照射されず、石英材質で形成された内側方向にのみ照射され得る。
したがって、本発明は、医療用金属が収容された容器10の全方向に前記エキシマランプ210から照射される紫外線が照射されるので、前記医療用金属の表面が効果的に親水性に改質され得、残存する有機物を分解したり除去して、殺菌および洗浄作用も同時に行われ得る。
この際、前記エキシマランプ210は、真空圧状態の前記容器10の内部で100〜200nmの波長を有するUV−Cの範囲の遠紫外線、特に、真空紫外線が照射され得る。このような真空紫外線は、真空圧状態で多量に放出されて、光量が豊富であり、短波長の高エネルギーを有するので、前記医療用金属の表面が短時間に迅速に改質され得る。
また、200〜280nmの波長を有するUV−Cの範囲の遠紫外線が照射され得、このような遠紫外線は、前記容器10の内・外部に存在する酸素分子が結合エネルギーを超過するエネルギー衝撃を通じて外郭電子が励起状態に転換されることによって、反応性発生基であるオゾンに転換される。
これを通じて、前記医療用金属の表面に沈着される炭素原子が前記オゾンと結合されて分離されることによって、前記医療用金属の表面が低エネルギー状態の疎水性から高エネルギー状態の親水性に転換され得る。
一方、オゾンは、人体に有害なので、本発明は、前記ランプ部200で生成されたオゾンを処理しうる技術的思想を含むことができ、これは、後述するオゾン除去部700とともに詳細に説明する。
前記キャップ220は、前記エキシマランプ210の上側面に配置され得、前記内部ケース120、例えば、第2内部ケース122または第4内部ケース124にボルト締結のような方式で締結されて、前記エキシマランプ210を堅固に固定させることができる。
また、前記キャップ220の開口221は、前記エキシマランプ210の貫通ホール211と上部ケース111の外部ホール111aと同一軸線上に配置されるように形成され得る。
また、前記キャップ220には、前記ランプの熱を放出するための少なくとも一つ以上の放熱ホール222が形成され得、これによって、前記医療用金属の温度を迅速に低減することができる。
前述したように、本発明は、ドア部400をさらに含むことができ、前記ドア部400は、前記内部ケース120に配置されて、前記キャップ220の開口221を選択的に閉鎖することができる。
このようなドア部400は、前記貫通ホール211と開口221を閉鎖して、外部異物の流入を遮断すると同時に、前記ランプ部200で発生する熱とオゾンの放出を防止することができる。
具体的に、前記ドア部400は、前記内部ケース120に配置されるドアモーター410と、自由端が前記キャップ220の開口221と前記外部ケース110の外部ホール111aとの間で移動するように、前記ドアモーター410のシャフト411に締結されて回転することによって、前記キャップ220の開口221を選択的に閉鎖する回転片420とを含むことができる。
また、前記ドアモーター410は、前記第4内部ケース124上に固定され得、前記キャップ220の開口221を選択的に閉鎖するという意味は、後述する基板部800の制御またはユーザのコントロールパネル810の操作によって前記キャップ220の開口221を密閉することができることを意味する。
リフティング部300は、医療用金属を収容した容器10が着脱可能に配置され得、前記貫通ホール211内で移動可能に配置され得る。
具体的に、前記リフティング部300は、前記内部ケース120に固定されるリフティングモーター310と、前記リフティングモーター310のシャフト330に配置されて回転するピニオンギア320と、外周面に前記ピニオンギア320と噛合するラックギア331が形成され、前記貫通ホール211上で移動可能に配置されるシャフト330とを含むことができる。
また、前記リフティングモーター310は、後述する基板部800の制御またはユーザのコントロールパネル810の操作によって駆動され得、例えば、前記第2内部ケース122の側面にボルト締結されて固定され得る。
また、前記シャフト330の一側は、前記医療用金属が収容された容器10が着脱可能に配置され得、前記ランプ部200の貫通ホール211に沿って移動し得、前記シャフト330の他側は、後述するブラケット740の内部に沿って移動することができる。
また、前記シャフト330は、中空部332が形成され得、前記中空部332は、後述するオゾン除去部700と連通してオゾンが除去され得る。
前述したように、本発明は、センサー部500をさらに含むことができ、前記センサー部500は、前記シャフト330の移動を感知することができる。
具体的に、前記センサー部500は、前記シャフト330の外周面に配置される位置決定ブラケット510と、前記内部ケース120に相互所定間隔離隔して前記位置決定ブラケット510と接触する一対の位置感知センサー520とを含むことができる。
このようなセンサー部500によりセンシングされた前記シャフト330の位置は、後述する基板部800に伝達され得、このような位置情報によって後述する基板部800は、前記ドア部400および/または後述するファン600とオゾン除去部700などを制御することができる。
前述したように、本発明は、ファン600をさらに含むことができ、前記ファン600は、前記内部ケース120に配置されて、前記シャフト330の方向に風を流動させることができる。
例えば、前記ファン600は、前記第2内部ケース122に配置され得る。
また、前記シャフト330を間に置いて前記リフティングモーター310と対向するように配置されて、効果的に前記シャフト330を冷却させて、医療用金属をも迅速に冷却させることができる。
また、前記ファン600は、後述する基板部800により駆動が制御され得、例えば、前記基板部800は、前記ランプ部200の電源がオン(on)され、既設定の時間が経過した後から前記ランプ部200の電源がオフ(off)され、既設定の時間後まで前記ファン600を駆動させることができる。
前述したように、本発明は、オゾン除去部700をさらに含むことができ、前記オゾン除去部700は、前記リフティング部300に連通して前記ランプ部200から発生したオゾンを除去することができる。
具体的に、前記オゾン除去部700は、吸引ポンプ710、逆流防止器720、オゾンフィルター730およびブラケット740を含むことができ、このような各構成要素は、第1パイプ750〜第3パイプ780にて連通することができる。
前記吸引ポンプ710は、前記シャフト330の中空ホールから空気を流動させるために、前記内部ケース120に配置され得、例えば、前記下部ケース113上に配置され得る。
前記逆流防止器720は、前記吸引ポンプ710に第1パイプ750にて連結されて、流動する空気の逆流を防止し、排出パイプ760が連結されて、後述するオゾンフィルター730から浄化した空気を排出パイプ760に排出することができる。
例えば、前記排出パイプ760は、前記下部ケース113の底面に向かうように配置され得、前記下部ケース113は、底面に排出孔(不図示)が少なくとも一つ以上形成され得る。
前記オゾンフィルター730は、前記逆流防止器720に第2パイプ770にて連結され得、後述する第3パイプ780から流入するオゾンが含まれた空気からオゾンを除去することができる。
前記ブラケット740は、前記オゾンフィルター730と第3パイプ780にて連結され、前記エキシマランプ210の貫通ホール211に一端が配置された前記シャフト330の他端を移動可能に収容することができる。
例えば、前記ブラケット740は、前記シャフト330を移動可能に収容するための第1ホールと、前記第1ホールより小さい直径を有するように形成されて、前記第1ホールと連通し、前記第3パイプ780と連通する第2ホールが内部に形成され得る。
すなわち、前記第1ホールと第2ホールが成す段差は、結局、前記シャフト330が保持され得る段差部を形成することができる。
すなわち、前記吸引ポンプ710の駆動によって前記ランプの貫通ホール211に存在するオゾンが含まれた空気は、前記シャフト330の中空部332を介してオゾンフィルター730に流入してオゾンが除去され、前記逆流防止器720の排出パイプ760から前記下部ケース113の方向に排出され得る。
このような空気の流動は、オゾンを除去することができると共に、前記ランプの貫通ホール211と前記シャフト330の中空部332の冷却を図ることができる。
前述したように、本発明は、基板部800をさらに含むことができ、前記基板部800は、前記ドア部400、リフティング部300、感知センサー部500またはオゾン除去部700を制御するために、前記外部ケース110の内側面に配置されたり、前記内部ケース120に配置され得る。
また、前記基板部800は、前記外部ケース110の外側に配置されるコントロールパネル810と電気的に連結され得る。
また、前記コントロールパネル810は、使用状態などを表示しうるディスプレイを含み、これは、タッチパネルで具現されることもできる。
また、前記基板部800は、前記ドア部400が開放されたり、前記シャフト330が上側に移動したことが感知されたときには、前記ランプ部200の駆動をオフ(off)させることができ、これによって、前記ランプ部200から発生しうるオゾンの外部放出を未然に防止することができる。
また、前記基板部800は、前記ランプ部200の電源がオン(on)される既設定の時間前から前記ランプ部200の電源がオフ(off)され、既設定の時間後まで前記オゾン除去部700を駆動させて、前記ランプ部200から発生したオゾンを効果的に除去することができる。
また、前記基板部800には、前記スロット112aを介して挿入された前記ICカード20が装着されるターミナルが実装され、前記基板部800は、前記ICカード20が前記ターミナルに挿入されたときにのみ、前記ランプ部200の駆動を印加して、作動安全性をさらに向上させることができる。
また、前記基板部800は、個別的な前記ICカード20に既設定の回数ぐらい前記ランプ部200が駆動されたかを判断して、既設定の回数ぐらい前記ランプ部200が駆動された場合、前記ランプ部200の駆動を遮断させることができる。
要するに、本発明は、医療用金属が収容された容器10の全方向に紫外線を照射しうるランプ部200と、このような構造のランプ部200に前記容器10を装着しうるリフティング部300と、前記リフティング部300のシャフト330を冷却させるためのファン600とを含み、迅速かつ効果的に医療用金属の表面改質を具現することができる。
また、前記ランプ部200で発生するオゾンを除去しうるオゾン除去部700と、装置を制御する基板部800とを含み、装置の安定した使用を図ることができる。
以上、前記説明により、当業者なら本発明の技術的思想を逸脱しない範囲で多様な変更および修正が可能であることが分かり、本発明の技術的範囲は、実施形態に記載された内容に限定されるものではなく、特許請求範囲およびそれと均等な範囲により定めらなければならない。

Claims (15)

  1. 貫通ホールが形成され、前記貫通ホールに向かって紫外線を照射するランプ部と;
    医療用金属を収容した容器が着脱可能に配置され得、前記貫通ホール内で移動可能に配置されるリフティング部と;
    前記ランプ部と前記リフティング部を収容し、前記貫通ホールに対応する外部ホールが形成される外部ケースと、前記外部ケースの内部に配置されて、前記ランプ部または前記リフティング部が配置される内部ケースとを含むケース部と;を含む医療用金属の表面処理装置。
  2. 前記ランプ部は、
    前記貫通ホールが中心軸線上に形成されたエキシマランプと;
    前記貫通ホールと対応する位置に開口が形成されて、前記エキシマランプの一側面に配置されるキャップと;を含む、請求項1に記載の医療用金属の表面処理装置。
  3. 前記キャップには、前記ランプの熱を放出するための少なくとも一つ以上の放熱ホールが形成される、請求項2に記載の医療用金属の表面処理装置。
  4. 前記内部ケースに配置されて、前記キャップの開口を選択的に閉鎖するドア部をさらに含む、請求項2に記載の医療用金属の表面処理装置。
  5. 前記ドア部は、
    前記内部ケースに配置されるドアモーターと;
    自由端が前記キャップの開口と前記外部ケースの外部ホールとの間で移動するように、前記ドアモーターのシャフトに締結されて回転することによって、前記キャップの開口を選択的に閉鎖する回転片と;を含む、請求項4に記載の医療用金属の表面処理装置。
  6. 前記リフティング部は、
    前記内部ケースに固定されるリフティングモーターと;
    前記リフティングモーターのシャフトに配置されて回転するピニオンギアと;
    外周面に前記ピニオンギアと噛合するラックギアが形成され、前記貫通ホール上で移動可能に配置されるシャフトと;を含む、請求項1に記載の医療用金属の表面処理装置。
  7. 前記シャフトの移動を感知するセンサー部をさらに含む、請求項6に記載の医療用金属の表面処理装置。
  8. 前記センサー部は、
    前記シャフトの外周面に配置される位置決定ブラケットと;
    前記内部ケースに相互所定間隔離隔して前記位置決定ブラケットと接触する一対の位置感知センサー;を含む、請求項7に記載の医療用金属の表面処理装置。
  9. 前記内部ケースに配置されて、前記シャフトの方向に風を流動させるファンをさらに含む、請求項6に記載の医療用金属の表面処理装置。
  10. 前記シャフトは、中空部が形成され、
    前記シャフトの中空部に連通して前記ランプ部から発生したオゾンを除去するオゾン除去部をさらに含む、請求項6に記載の医療用金属の表面処理装置。
  11. 前記オゾン除去部は、
    前記シャフトの中空ホールから空気を流動させるために前記内部ケースに配置される吸引ポンプと;
    前記吸引ポンプに第1パイプにて連結されて流動する空気の逆流を防止し、排出パイプが連結される逆流防止器と;
    前記逆流防止器に第2パイプにて連結されるオゾンフィルターと;
    前記オゾンフィルターと第3パイプにて連結され、前記ランプの貫通ホールに一端が配置された前記シャフトの他端を移動可能に収容するブラケットと;を含む、請求項10に記載の医療用金属の表面処理装置。
  12. 前記内部ケースに配置されて、前記キャップの開口を選択的に閉鎖するドア部と、前記シャフトの移動を感知するセンサー部と、前記リフティング部に連通して、前記ランプ部から発生したオゾンを除去するオゾン除去部とをさらに含み、
    前記ドア部、前記リフティング部、前記センサー部または前記オゾン除去部を制御するために、前記外部ケースの内側面に配置されたり、前記内部ケースに配置される基板部をさらに含む、請求項6に記載の医療用金属の表面処理装置。
  13. 前記基板部は、前記ドア部が開放されたり、前記シャフトが上側に移動したことが感知されたときには、前記ランプ部の駆動をオフ(off)させる、請求項12に記載の医療用金属の表面処理装置。
  14. 前記基板部は、前記ランプ部の電源がオン(on)される既設定の時間前から前記ランプ部の電源がオフ(off)され、既設定の時間後まで前記オゾン除去部を駆動させる、請求項12に記載の医療用金属の表面処理装置。
  15. 前記外部ケースには、ICカードが挿入され得るスロットが形成され、
    前記基板部には、前記スロットを介して挿入された前記ICカードが装着されるターミナルが実装され、
    前記基板部は、前記ICカードが前記ターミナルに挿入されたときにのみ、前記ランプ部の駆動を印加する、請求項12に記載の医療用金属の表面処理装置。
JP2020517430A 2019-03-29 2019-04-11 医療用金属の表面処理装置 Active JP6918219B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0036830 2019-03-29
KR1020190036830A KR102076051B1 (ko) 2019-03-29 2019-03-29 의료용 금속의 표면처리장치
PCT/KR2019/004342 WO2020204244A1 (ko) 2019-03-29 2019-04-11 의료용 금속의 표면처리장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6918219B1 JP6918219B1 (ja) 2021-08-11
JP2021523746A true JP2021523746A (ja) 2021-09-09

Family

ID=69569835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020517430A Active JP6918219B1 (ja) 2019-03-29 2019-04-11 医療用金属の表面処理装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11576989B2 (ja)
EP (1) EP3777759A4 (ja)
JP (1) JP6918219B1 (ja)
KR (1) KR102076051B1 (ja)
CN (1) CN211723488U (ja)
AU (1) AU2019351639B2 (ja)
MX (1) MX2020007372A (ja)
TW (1) TWI738264B (ja)
WO (1) WO2020204244A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012157412A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Ushio Inc インプラント用紫外線照射装置
WO2017191925A1 (ko) * 2016-05-02 2017-11-09 서울바이오시스주식회사 임플란트 포장 용기
KR101889973B1 (ko) * 2017-11-24 2018-08-20 최종훈 픽스처 친수성 가공장치
KR101904017B1 (ko) * 2017-08-29 2018-10-04 주식회사 디오 치아 임플란트의 표면처리용 자외선 조사장치

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048915B2 (ja) * 1979-08-08 1985-10-30 松下電器産業株式会社 注入型発光半導体装置およびその製造方法
KR100457467B1 (ko) 2004-01-31 2004-11-17 주식회사 지피코 치과용 핸드피스 살균장치
KR101174837B1 (ko) 2010-05-31 2012-08-17 주식회사 메가젠임플란트 골유착 증진을 위한 자외선 광조사기 및 이를 이용한 치과용 임플란트 표면 개질방법
KR101102993B1 (ko) * 2011-03-29 2012-01-05 주식회사 메가젠임플란트 치과용 임플란트의 표면 처리 장치
JP5585473B2 (ja) 2011-01-31 2014-09-10 ウシオ電機株式会社 インプラント用紫外線照射装置
US10383964B2 (en) * 2012-08-28 2019-08-20 Sensor Electronic Technology, Inc. Storage device including ultraviolet illumination
KR20160049683A (ko) 2014-10-28 2016-05-10 주식회사 피글 임플란트 산화막 제거장치
JP2016137054A (ja) 2015-01-27 2016-08-04 株式会社オーク製作所 エキシマランプを利用した表面処理装置
JP6048915B2 (ja) 2015-03-05 2016-12-21 ウシオ電機株式会社 インプラント用紫外線照射装置
CN204814948U (zh) 2015-07-20 2015-12-02 张希军 一种便携式led紫外线灯消毒盒
TWI598117B (zh) 2016-06-30 2017-09-11 萬能學校財團法人萬能科技大學 Smart bactericidal force control system
KR101769783B1 (ko) * 2016-10-05 2017-08-21 주식회사 디오 치아 임플란트용 포장용기
KR20180092648A (ko) 2017-02-10 2018-08-20 (주)포인트닉스 임플란트용 자외선 조사장치
KR102064951B1 (ko) * 2018-01-19 2020-01-10 주식회사 디오 치아 임플란트의 표면처리용 자외선 조사장치
KR102116867B1 (ko) * 2018-05-08 2020-05-29 주식회사 원익큐엔씨 임플란트 표면개질 처리장치
CN109174782A (zh) 2018-09-04 2019-01-11 佛山市禅城区热拉空间生物科技有限公司 一种用于医疗工具的消毒箱
JP2021157412A (ja) 2020-03-26 2021-10-07 アズビル株式会社 エンジニアリング装置及びエンジニアリング方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012157412A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Ushio Inc インプラント用紫外線照射装置
WO2017191925A1 (ko) * 2016-05-02 2017-11-09 서울바이오시스주식회사 임플란트 포장 용기
KR101904017B1 (ko) * 2017-08-29 2018-10-04 주식회사 디오 치아 임플란트의 표면처리용 자외선 조사장치
KR101889973B1 (ko) * 2017-11-24 2018-08-20 최종훈 픽스처 친수성 가공장치

Also Published As

Publication number Publication date
AU2019351639B2 (en) 2021-07-29
JP6918219B1 (ja) 2021-08-11
KR102076051B1 (ko) 2020-02-12
CN211723488U (zh) 2020-10-23
TW202034963A (zh) 2020-10-01
US11576989B2 (en) 2023-02-14
TWI738264B (zh) 2021-09-01
AU2019351639A1 (en) 2020-10-15
WO2020204244A1 (ko) 2020-10-08
EP3777759A4 (en) 2021-12-29
EP3777759A1 (en) 2021-02-17
US20210268133A1 (en) 2021-09-02
MX2020007372A (es) 2021-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101904017B1 (ko) 치아 임플란트의 표면처리용 자외선 조사장치
EP3791825B1 (en) Implant surface modification treatment device
JP4687436B2 (ja) エキシマ光治療器
JP5585473B2 (ja) インプラント用紫外線照射装置
JP3203603U (ja) 紫外線照射装置
JP6918219B1 (ja) 医療用金属の表面処理装置
KR20190024842A (ko) 치아 임플란트의 표면처리용 자외선 조사장치
KR102590340B1 (ko) 임플란트의 표면처리용 자외선 조사장치
KR102250286B1 (ko) 의료용 금속의 표면처리장치
KR102064951B1 (ko) 치아 임플란트의 표면처리용 자외선 조사장치
KR102162336B1 (ko) 표면개질 처리 중 발생한 오존의 제거장치
KR102090208B1 (ko) 자외선 방전램프 장치
KR102106993B1 (ko) 치아 임플란트의 표면처리용 자외선 조사장치
KR20210000940A (ko) 의료용 금속의 표면처리용 램프
KR102521689B1 (ko) 임플란트 표면 처리용 자외선 조사장치 및 방법
KR20200083194A (ko) 임플란트용 자외선 살균장치
JP4448071B2 (ja) 無影灯
KR100553255B1 (ko) 마사지 기능을 구비한 발살균 장치
KR102451707B1 (ko) 임플란트 처리기용 서포터
KR20210003533A (ko) 의료용 금속의 표면처리장치
JP2022096733A (ja) 消毒器
WO2011158680A1 (ja) 人工歯根の有機汚染物除去装置
KR20200107648A (ko) 유전체 배리어 방전램프
KR20220130986A (ko) 실내용 소독 장치
JP2020168211A (ja) 光照射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6918219

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150