JP2021523349A - タンパク質の粘度を定量化および改変するためのシステムおよび方法 - Google Patents

タンパク質の粘度を定量化および改変するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021523349A
JP2021523349A JP2020560157A JP2020560157A JP2021523349A JP 2021523349 A JP2021523349 A JP 2021523349A JP 2020560157 A JP2020560157 A JP 2020560157A JP 2020560157 A JP2020560157 A JP 2020560157A JP 2021523349 A JP2021523349 A JP 2021523349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
antibody
viscosity
sample
deuterium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020560157A
Other languages
English (en)
Inventor
シャオビン シュウ
シャオビン シュウ
エイミング チャン
エイミング チャン
ヤン カオ
ヤン カオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Regeneron Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Regeneron Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Regeneron Pharmaceuticals Inc filed Critical Regeneron Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2021523349A publication Critical patent/JP2021523349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/36Extraction; Separation; Purification by a combination of two or more processes of different types
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/12General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by hydrolysis, i.e. solvolysis in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/16Extraction; Separation; Purification by chromatography
    • C07K1/22Affinity chromatography or related techniques based upon selective absorption processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/01Preparation of mutants without inserting foreign genetic material therein; Screening processes therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4005Concentrating samples by transferring a selected component through a membrane
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6803General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
    • G01N33/6848Methods of protein analysis involving mass spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6854Immunoglobulins
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4005Concentrating samples by transferring a selected component through a membrane
    • G01N2001/4016Concentrating samples by transferring a selected component through a membrane being a selective membrane, e.g. dialysis or osmosis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2458/00Labels used in chemical analysis of biological material
    • G01N2458/15Non-radioactive isotope labels, e.g. for detection by mass spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2560/00Chemical aspects of mass spectrometric analysis of biological material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Abstract

タンパク質の製剤の粘度に寄与する当該タンパク質の領域を決定するためのシステムおよび方法が提供される。濃縮タンパク質製剤の粘度を改変する方法もまた提供される。
【選択図】なし

Description

本発明は、概して、高濃度治療用抗体の粘度を予測する方法に関する。
発明の背景
モノクローナル抗体は、急速に成長している生物学的治療のクラスである。モノクローナル抗体は、炎症性疾患、癌、感染症を含む幅広い範囲の適応症を有している。市販されているモノクローナル抗体の数は急速に増加しており、2020年までに約70のモノクローナル抗体産物が市販されると予測されている(Ecker,D.M,et al.,mAbs,7:9−14(2015)(非特許文献1))。
現在、最も一般的に利用される治療用抗体の投与経路は、静脈内(IV)注入である。しかしながら、頻回の投与が必要な慢性疾患患者に皮下注射が多く使用されるようになってきている。すぐに使える充填済シリンジまたは自動注射器ペンにより、患者は治療用抗体を自己投与することができる。皮下注射の抗体製剤は、典型的には、IVの場合における抗体の経時的なゆっくりとした注入とは対照的に、皮下注射は1回のボーラス投与(典型的には1〜1.5mL)であるため、IV注射よりも濃縮されている。
高度に濃縮された治療用モノクローナル抗体の産生で遭遇する共通の難題は、高粘度である(Tomar,D.S.,et al.,mAbs,8:216−228(2016)(非特許文献2))。粘度が高いと、注入時間が長くなり、注入部位の痛みが増すことがある。投与の問題に加えて、高粘度抗体もまた、抗体溶液のバイオプロセシングの間に問題を提起する。粘度が高いと、処理時間が長くなり、薬物産物が不安定になり、製造コストが上昇する可能性がある。近距離の静電気的および/または疎水性タンパク質‐タンパク質相互作用および電気粘性作用は、抗体の濃度依存性粘性挙動に影響を及ぼす可能性がある。
抗体の立体配座と構造動力学を特徴づけることは、主要な分析課題となり得る。多くの利用可能な構造技術は高度に洗練されており、非常に専門的な技術と大量の試料(>μM量)を必要とするか、または低分解能であり、詳細な構造解析を困難にしている。したがって、低試料要件、良好分解能、および比較的速いターンアラウンドタイムでタンパク質構造を探索することができる技術が利用可能であることが望ましい。
したがって、本発明の目的は、そのタンパク質の製剤の粘度に寄与する当該タンパク質の領域を同定するための方法を提供することである。
本発明の別の目的は、濃縮タンパク質溶液の粘度を改変するための方法を提供することである。
Ecker,D.M,et al.,mAbs,7:9−14(2015) Tomar,D.S.,et al.,mAbs,8:216−228(2016)
タンパク質の製剤の粘度に寄与する当該タンパク質の領域を決定するためのシステムおよび方法が提供される。濃縮タンパク質製剤の粘度を改変する方法もまた提供される。
1つの実施形態は、少なくとも2つの異なる期間にわたって、重水素を含む緩衝液に対して微小透析カートリッジ中でタンパク質の試料を微小透析することによって、タンパク質の粘度に寄与する当該タンパク質中の領域を同定するための方法を提供する。その後、微小透析液が反応停止される。次いで、反応停止された試料を、水素/重水素交換質量分析システムを使用して分析して、タンパク質の他の領域に比べて重水素のレベルが減少した、試料中のタンパク質の領域を決定する。重水素のレベルが減少したタンパク質の領域は、タンパク質の粘度に寄与する。
特定の実施形態では、タンパク質の試料は、タンパク質の10mg/mL〜200mg/mLの濃度を有する。
いくつかの実施形態において、タンパク質の試料は、5.0〜7.5のpHを有する緩衝液中で微小透析される。タンパク質の試料に好ましい緩衝液は、pH6.0の10mMヒスチジンである。例示的な重水素含有緩衝液は、pH6.0の10mMヒスチジン中の重水素を含み、典型的には、微小透析は、2〜6℃、好ましくは4℃で行われる。いくつかの実施形態において、微小透析は、20〜25℃で実施される。異なる試料を異なる長さの時間透析することができ、例えば、1つの試料を4時間透析し、別の試料を24時間微小透析することができる。いくつかの実施形態において、試料は、30分間、4時間、24時間または一晩、すなわち26時間、透析される。
特定の実施形態では、反応停止工程は、典型的には、−2〜2℃で1〜5分間行われる。
いくつかの態様において、本方法は、質量分析の前にタンパク質をペプチドに消化する工程を含む。
別の実施形態は、タンパク質薬物の粘度に寄与する当該タンパク質薬物の領域を開示された方法に従って同定し、タンパク質薬物の粘度を改変するために、タンパク質薬物の粘度に寄与すると同定されたタンパク質薬物の領域を改変することによって、タンパク質薬物の粘度を改変する方法を提供する。薬物の粘度に寄与すると同定された領域は、少なくとも1つの領域内の1つまたは複数のアミノ酸を置換することによって改変され、必要に応じて粘度を減少または増加させることができる。
タンパク質またはタンパク質薬物は、抗体、融合タンパク質、組換えタンパク質、またはこれらの組み合わせであり得る。1つの実施形態において、タンパク質薬物は、濃縮モノクローナル抗体である。
図1Aは、濃度(mg/mL)の関数としてのmAb1の粘度(cP)を示す、折れ線グラフである。図1Bは、濃度(mg/mL)の関数としてのmAb2の粘度(cP)を示す、折れ線グラフである。 図2A〜2Fは、例示的な微小透析ベースのHDX−MSプロトコルの概略図である。微小透析カートリッジ(図2A)が得られ、DO緩衝液がディープウェルプレートに添加され(図2B)、試料が微小透析カートリッジにロードされ(図2C)、微小透析カートリッジがディープウェルプレートにロードされ(図2D)、試料はDO緩衝液中でさまざまなタイムポイントの間インキュベートされ(図2E)、試料はMS分析(図2F)のために取り出される。 図3A〜3Fは、15mg/mL濃度(図3A〜3C)および120mg/mL濃度(図3D〜3F)での、重水素インキュベーションの0時間(図3Aおよび3D)、4時間(図3Bおよび3E)、または24時間(図3Cおよび3F)後における、非CDR mAb1試料における経時的な重水素取り込みの例示的なスペクトログラムである。図3G〜3Lは、15mg/mL濃度(図3G〜3I)および120mg/mL濃度(図3J〜3L)での、重水素インキュベーションの0時間(図3Gおよび3J)、4時間(図3Hおよび3K)、または24時間(図31および3L)後における、非CDR Abl試料における経時的な重水素取り込みのスペクトログラムである。 図3Aの説明を参照のこと。 図3Aの説明を参照のこと。 図3Aの説明を参照のこと。 図3Aの説明を参照のこと。 図3Aの説明を参照のこと。 図3Aの説明を参照のこと。 図3Aの説明を参照のこと。 図3Aの説明を参照のこと。 図3Aの説明を参照のこと。 図3Aの説明を参照のこと。 図3Aの説明を参照のこと。 図3Mおよび3Nは、mAb1 HC36−47およびmAb1 LC48−53についての重水素取り込みプロットであり、重水素取り込み% 対 時間(時間)を15mg/mL(◆)および120mg/mL(■)について示している。 図3Mの説明を参照のこと。 図4A〜4Bおよび4E〜4Fは、重水素インキュベーションの4時間後または24時間後の、重鎖CDR領域における相対的な重水素取り込みをmAb1(図4Aおよび4E)およびmAb2(図4Bおよび4F)について示す、バタフライプロットである。上段は試料濃度120mg/mL、下段は試料濃度15mg/mLを示す。X軸はペプチド数を表し、Y軸は重水素取り込みの差異(%)を表す。図4C〜4Dおよび4G〜4Hは、重水素インキュベーションの4時間後または24時間後の、重鎖CDR領域における相対的な重水素取り込みをmAb1(図4Cおよび4G)およびmAb2(図4Dおよび4H)について示す、残差プロットである。上段は試料濃度120mg/mL、下段は試料濃度15mg/mLを示す。X軸はペプチド数を表し、Y軸は重水素取り込みの差異(%)を表す。図4G〜4Hは、インキュベーション4時間後または24時間後の、mAb1軽鎖(図4G)およびmAb2軽鎖(図4H)における重水素取り込みの、残差プロットである。X軸はペプチド数を表し、Y軸は重水素取り込みの差異(%)を表す。 図4Aの説明を参照のこと。 図4Aの説明を参照のこと。 図4Aの説明を参照のこと。 図4Aの説明を参照のこと。 図4Aの説明を参照のこと。 図4Aの説明を参照のこと。 図4Aの説明を参照のこと。
I.定義
本明細書に別段の指示がない限り、または文脈と明らかに矛盾しない限り、本願請求項の発明(特に請求項の文脈において)を説明する文脈における用語「1つの(a)」、「1つの(an)」、「前記(the)」、および同様の指示対象の使用は、単数形および複数形の両方をカバーするものと解釈される。
本明細書中の数値範囲の列挙は、本明細書中で特に指摘しない限り、単にその範囲内に該当する各値を個々に言及するための略記法としての役割を果たすことだけを意図しており、各値は、本明細書中で個々に列挙されるかのように、明細書に組み込まれる。
用語「約」の使用は、約+/−10%の範囲で記載された値の上または下のいずれかの値を記載することを意図しており、他の実施形態では、値の範囲は、約+/−5%の範囲で記載された値の上または下のいずれかの値であり得、他の実施形態では、値の範囲は、約+/−2%の範囲で記載された値の上または下のいずれかの値であり得、他の実施形態では、値の範囲は、約+/−1%の範囲で記載された値の上または下のいずれかの値であり得る。前述の範囲は、文脈によって明確にされることが意図されており、それ以上の制限は暗示されていない。本明細書で記載した全ての方法は、本明細書に別段の指示がない限り、或いは明らかに文脈に矛盾しない限り、任意の好適な順序で実行され得る。本明細書に提供される任意およびすべての例、または例示的な言い回し(例えば、「〜のような」)の使用は、単に本発明をよりよく理解することを意図したものであり、別段の主張がない限り、本発明の範囲に制限を与えるものではない。明細書中のいかなる言い回しも、本発明の実施に不可欠なものとして、特許請求されていない任意の構成要素を示すものとして解釈されるべきではない。
本明細書で使用される場合、「タンパク質」は、ペプチド結合によって互いに結合された2つ以上のアミノ酸残基を含む分子を指す。タンパク質にはポリペプチドおよびペプチドが含まれ、グリコシル化、脂質結合、硫酸化、グルタミン酸残基のγ−カルボキシル化、アルキル化、ヒドロキシル化、およびADP−リボシル化などの改変も含まれる。タンパク質は、タンパク質ベースの薬物を含む科学的または商業的目的物であり得、タンパク質は、とりわけ、酵素、リガンド、レセプター、抗体、およびキメラまたは融合タンパク質を含む。タンパク質は、周知の細胞培養法を用いて種々のタイプの組換え細胞によって産生され、通常、遺伝子改変されたヌクレオチドベクター(例えば、キメラタンパク質をコードする配列、またはコドン最適化配列、イントロンレス配列など)のトランスフェクションによって細胞に導入され、ここで、ベクターはエピソームとして存在するか、または細胞のゲノム中に組み込まれ得る。
「抗体」とは、ジスルフィド結合によって相互に連結されている4つのポリペプチド鎖(2つの重(H)鎖、および2つの軽(L)鎖)からなる免疫グロブリン分子をいう。それぞれの重鎖には重鎖可変領域(HCVRまたはVH)と重鎖定常領域がある。重鎖状定常領域はCH1、CH2、CH3の3つのドメインを含む。それぞれの軽鎖は、軽鎖可変領域および軽鎖定常領域を有する。軽鎖定常領域は一つのドメイン(CL)からなる。VHおよびVL領域は、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる超可変性領域にさらに細分化され、フレームワーク領域(FR)と呼ばれる、より保存された領域の間に散在する。各VHとVLは3つのCDRと4つのFRから構成され、それらはアミノ末端からカルボキシ末端まで次の順番に並べられている:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4。「抗体」という用語は、任意のアイソタイプまたはサブクラスの、グリコシル化および非グリコシル化免疫グロブリンの両方を指す。「抗体」という用語は、組換え手段によって調製、発現、作製または単離された抗体分子、例えば、抗体を発現するためにトランスフェクトされた宿主細胞から単離された抗体を包含する。「抗体」という用語はまた、2つ以上の異なるエピトープに結合することができるヘテロ四量体免疫グロブリンを含む二重特異性抗体を含む。二重特異性抗体は、概して、米国特許出願公開第2010/0331527号に記載されており、これは参照により本出願に組み込まれる。
「CDR」または相補性決定領域は、「フレームワーク領域」(FR)と呼ばれる、より保存された領域内に散在する、超可変性の領域である。FRは、ヒト生殖細胞系配列と同一であってもよいし、天然または人工的に改変されていてもよい。
本明細書でいう「粘度」とは、液体の運動量の移動速度をいう。それは、内部の摩擦の大きさを表す量であり、単位距離離れた平行な層が互いに対して単位速度を持っている流れに抵抗する単位面積あたりの力によって測定される。液体では、粘度とは、液体の「厚み」をいう。
「HDX−MS」という用語は、水素/重水素交換質量分析を指す。
本明細書中で使用される場合、「透析」は、半透過性メンブランを通る選択的および受動的拡散によって、溶液中の高分子から、小さな、望ましくない化合物を除去することを容易にする分離技術である。試料と緩衝溶液(透析液と呼ばれ、通常は試料の体積の200〜500倍)をメンブランの両側に配置する。メンブランの孔より大きい試料分子はメンブランの試料側に保持されるが、小分子と緩衝塩類は自由にメンブランを通過し、試料中のこれらの分子の濃度が減少する。液-液界面(メンブランの一方の側に試料、他方に透析液)が開始されると、すべての分子がメンブランを横切っていずれかの方向に拡散することになり、平衡状態になる。平衡に達すると透析(拡散)は止まる。透析システムは、緩衝液交換にも使用される。
「微小透析」という用語は、1ミリリットル未満の体積を有する試料の透析をいう。
「DO」は重水素化水の略である。重水または重水素酸化物としても知られている。DOは、通常の水中の水素の大部分を占める一般的な水素同位体の代わりに、大量の水素同位体重水素を含んでいる。重水素は水素の同位体で、中性子の付加により重さが2倍になる。
II.粘度に寄与するタンパク質の領域を同定する方法
タンパク質の製剤の粘度に寄与する当該タンパク質の領域を決定するためのシステムおよび方法が本明細書に開示されている。濃縮タンパク質製剤の粘度を改変する方法も提供する。高度に濃縮された治療用モノクローナル抗体の開発は、モノクローナル抗体治療薬の皮下送達にとって、最も重要である。しかしながら、濃縮モノクローナル抗体治療薬の製造においては、高粘度が懸念材料である。開発プロセスの早期に候補治療薬の濃度依存性粘度挙動を迅速かつ効率的に決定するために、計算および実験ツールを開発する必要性がある。
A.微小透析−水素/重水素交換質量分析
開発過程において、治療用モノクローナル抗体は、他の類似モノクローナル抗体と比較して、例えば100mg/mLを超える濃度で、異常に高い粘度を示すことがある。これは、高濃度でのモノクローナル抗体の特徴的な近距離の静電気的および/または疎水性タンパク質‐タンパク質相互作用に起因する可能性がある。水素/重水素交換質量分析(HDX‐MS)は、タンパク質立体配座、動力学、および相互作用を調べるための有益なツールである。しかしながら、従来の希釈標識のHDX−MS分析は、高タンパク質濃度でのみ起こる異常な挙動の分析に限界がある。
高タンパク質濃度でのモノクローナル抗体の高粘度を支配するタンパク質‐タンパク質相互作用をHDX‐MSで探索するために、DO緩衝液希釈なしでHDX標識を達成する受動的微小透析ベースのHDX‐MS方法を開発し、種々のタンパク質濃度で特徴的な分子相互作用のプロファイリングを可能にした。一実施形態は、少なくとも2つの異なる期間にわたって、重水素を含む緩衝液に対して微小透析カートリッジ中でタンパク質の試料を微小透析することによって、粘度に寄与するタンパク質の領域を同定するための方法を提供する。微小透析液は続いて反応停止される。次いで、反応停止された試料を、水素/重水素交換質量分析システムを使用して分析して、タンパク質の他の領域に比べて重水素のレベルが減少した、試料中のタンパク質の領域を決定する。重水素のレベルが減少したタンパク質の領域は、タンパク質の粘度に寄与している。
一実施形態では、高粘度挙動を有するタンパク質を最適化して、高粘度挙動を低減または除去することができる。タンパク質薬物または抗体を最適化する方法には、粘度を低下させるためにアミノ酸配列を最適化すること、製剤のpHまたは塩含有量を変更すること、または賦形剤を添加することが含まれるが、これらに限定されない。
一実施形態では、多数の治療用タンパク質または抗体製剤を試験して、産生を前進させる最も有望な候補を決定することができる。それぞれのタンパク質や抗体の高・低濃度試料が産生される。1つの実施形態において、高タンパク質または抗体濃度は>50mg/mLである。高濃度は、100mg/mL、110mg/mL、120mg/mL、130mg/mL、140mg/mL、150mg/mL、160mg/mL、170mg/mL、180mg/mL、190mg/mL、200mg/mL、または>200mg/mLであり得る。1つの実施形態において、低抗体濃度は15mg未満である。低濃度は、15mg/mL、10mg/mL、9mg/mL、8mg/mL、7mg/mL、6mg/mL、5mg/mL、4mg/mL、3mg/mL、2mg/mL、1mg/mL、0.5mg/mL、または<0.5mg/mLであり得る。
開示された方法の各工程における、より詳しい情報が以下に提供される。
1.水素/重水素交換
水素/重水素交換は、重水素イオンを含む周囲溶媒中の水素原子により、タンパク質中の不安定な位置の水素原子が自然に置換される現象である(Houde,D.and Engel,J.R.,Methods Mol Biol,988:269−289(2013))。HDXは、タンパク質の3種類の水素である、炭素−水素結合の水素;側鎖基の水素;およびアミド官能基の水素(バックボーン水素とも呼ばれる)を利用する。炭素−水素結合中の水素の交換速度は観察するには遅すぎる。側鎖水素(OH、COOHなど)の交換速度は非常に速く、HOベースの溶液で反応を停止すると、迅速に逆交換され、交換したことが記録されない。交換速度が測定可能であり、水素結合と溶媒露出度を反映しているため、バックボーン水素だけが、タンパク質の構造と動力学を報告するのに有用である。アミド水素は二次および三次構造要素の形成に重要な役割を果たしている。それらの交換速度の測定は、個々の高次構造要素の立体配座動力学ならびに全体的なタンパク質動力学および安定性の観点から解釈できる。
交換速度は、タンパク質構造の立体配座モビリティ、水素結合強度、溶媒露出度を反映している。タンパク質のコンフォメーションに関する情報、そして最も重要なことには、同じタンパク質の2つ以上の形態間のタンパク質のコンフォメーションの違いは、交換反応をモニターすることによって抽出できる。交換速度は温度に依存し、温度が25℃から0℃に低下すると、約10分の1に低下する。したがって、pH2〜3および0℃(一般に「反応停止条件」と呼ばれる)では、非構造化ポリペプチド中でのアミド水素同位体交換の半減期は30〜90分であり、これは側鎖による溶媒遮蔽効果に依存する。水素の質量は1.008Daで、重水素(水素の2番目の同位体)の質量は2.014Daであるので、水素交換後に質量分析器でタンパク質の質量を測定することができる。
一実施形態において、水素/重水素交換速度は、タンパク質または抗体治療薬の粘度挙動を決定するために使用される。
2.微小透析
希釈によるクラシカルな連続HDX標識は、高度に濃縮されたタンパク質溶液の分析には適用できない。本明細書の1つの実施形態は、高度に濃縮されたタンパク質溶液での使用のためのHDX標識の代替方法を提供する。微小透析プレートでのHDX標識により、高濃度のタンパク質溶液の分析が容易になる。さらに、微小透析プレートの使用は、従来の透析装置と比較して、試料およびDOの使用を減少させる(Houde,D.,et al,J Am Soc Mass Spectrom,27(4):669−76(2016))。微小透析プレートは、市販の微小透析プレート、例えば、Pierce(商標)96ウェル微小透析プレートすることができる。
1つの実施形態において、微小透析HDX交換は、高度に濃縮されたタンパク質溶液を分析するために使用される。試料は、微小透析プレートの微小透析カートリッジにロードされる。DO緩衝液は、ディープウェルプレートまたは他の適当な容器に加えられる。タンパク質試料を含む微小透析カートリッジを緩衝液に加え、少なくとも4時間インキュベートする。試料は、0.5、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24時間、または24時間超、インキュベートすることができる。この透析システムは、大量の緩衝液が必要とされる従来の連続HDX標識において一般的であるように試料を希釈しないように、試料を含むカートリッジへの緩衝液の受動的拡散を可能にする。インキュベーション工程の間、DO緩衝液中の重水素は、試料を含むカートリッジ中に入り、タンパク質試料のバックボーンアミド中の水素と交換される。インキュベーション工程の後、微小透析カートリッジから試料を採取する。
3.試料調製
透析された試料が微小透析カートリッジから取り出されると、試料を反応停止することによってHDX反応を終了させることができる。一実施形態では、反応停止は、反応停止緩衝液を試料に加えることによって達成される。反応停止緩衝液は、HO中、6M GlnHClおよび0.6M TCEP、pH2.5を含むことができる。一実施形態では、反応停止緩衝液は、HO中、8M 尿素、0.6M TCEP、pH2.5を含む。別の実施形態では、最終的な反応停止された溶液のpHは2.5である。
一実施形態において、反応温度を低下させることは、HDX反応を反応停止することもできる。反応は0℃で行うことができる。温度を25℃から0℃に下げると、反応速度は10分の1に低下する。一実施形態において、反応停止反応は、0℃以下で実施される。
反応停止後、試料は、下流側質量分析のために希釈することができる。試料は、HO中の0.1%蟻酸(FA)または質量分析に使用するための任意の他の適当な希釈剤中で希釈することができる。その後、試料は質量分析器によって処理される。
4.質量分析
一実施形態では、重水素による水素の交換によって誘起される質量シフトを時間の経過とともに(またはその逆)測定するために、質量分析が使用される。水素の質量は1.008Daで、重水素の質量は2.014Daであるので、水素交換後、質量分析器でタンパク質の質量を測定することができる。重水素を取り込んだタンパク質または抗体は、DO中でインキュベートされていない天然のタンパク質または抗体と比較して質量が増大する。一般に、交換された水素の量は、柔軟性、溶媒露出度、およびタンパク質構造中の水素結合相互作用を反映している。
いくつかの実施形態において、より大きなタンパク質または抗体をより小さな断片またはペプチドに切断するために、オンライン消化を使用する。オンライン消化のために一般的に使用される酵素には、ペプシン、トリプシン、トリプシン/Lys−C、rLys−C、Lys−C、およびAsp−Nが挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態において、消化されたタンパク質または抗体は、質量分析に供される。質量分析を実施する方法は、当技術分野において公知である。例えば、(Aeberssold,M.,and Mann,M.,Nature,422:198−207(2003))を参照されたい。一般的に使用されるタイプの質量分析には、タンデム質量分析(MS/MS)、エレクトロスプレイイオン化質量分析、液体クロマトグラフィー−質量分析(LC−MS)、およびマトリックス支援レーザー脱離/イオン化(MALDI)が含まれるが、これらに限定されない。
III.タンパク質粘度の改変のための方法
一実施形態は、開示された方法に従って、タンパク質薬物の粘度に寄与する当該タンパク質薬物の領域を同定し、タンパク質薬物の粘度に寄与すると同定されたタンパク質薬物の領域を改変して、タンパク質薬物の粘度を改変することによって、タンパク質薬物の粘度を改変する方法を提供する。薬物の粘度に寄与すると同定された領域は、必要に応じて粘度を減少または増加させるために、少なくとも1つの領域内の1つまたは複数のアミノ酸を置換することによって改変することができる。
例えば、抗体の濃縮製剤の粘度を低下させるように、抗体の軽鎖、重鎖、または相補性決定領域を改変することができる。例示的な濃縮製剤は、50mg/mL超、好ましくは100mg/mL以上の抗体濃度を有する。
タンパク質または抗体薬物の他の改変には、タンパク質または抗体薬物の粘度に寄与すると決定されたタンパク質または抗体の領域におけるアミノ酸に対する化学的改変が含まれる。
1つの実施形態において、タンパク質、抗体、または薬物産物は、原核細胞または真核細胞における発現に適した1つ以上の目的とするタンパク質であるか、またはそれを含有する。例えば、目的とするタンパク質には、抗体またはその抗原結合フラグメント、キメラ抗体またはその抗原結合フラグメント、ScFvまたはそのフラグメント、Fc融合タンパク質またはそのフラグメント、増殖因子またはそのフラグメント、サイトカインまたはそのフラグメント、細胞表面受容体またはそのフラグメントの細胞外ドメインが含まれるが、これらに限定されない。目的とするタンパク質は、単一のサブユニットからなる単純なポリペプチド、または2つ以上のサブユニットを含む複合マルチサブユニットタンパク質であってもよい。目的とするタンパク質は、生物製剤産物、食品添加剤または保存剤、または精製および品質基準に供される任意のタンパク質産物であり得る。
いくつかの実施形態において、目的とする抗体は、抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体、モノクローナル抗体、多重特異性抗体、二重特異性抗体、抗原結合抗体フラグメント、単鎖抗体、ダイアボディ、トリボディまたはテトラボディ、二重特異性の四価免疫グロブリンG様分子、デュアル可変ドメイン免疫グロブリンとよばれるもの(DVD−IG)、IgD抗体、IgE抗体、IgM抗体、IgG抗体、IgG1抗体、IgG2抗体、IgG3抗体、またはIgG4抗体である。1つの実施形態において、抗体はIgG1抗体である。1つの実施形態において、抗体はIgG2抗体である。1つの実施形態において、抗体はIgG4抗体である。別の実施形態では、抗体はキメラヒンジ部を含む。さらに他の実施形態において、抗体は、キメラFcを含む。1つの実施形態において、抗体は、キメラIgG2/IgG4抗体である。1つの実施形態において、抗体は、キメラIgG2/IgG1抗体である。1つの実施形態において、抗体はキメラIgG2/IgG1/IgG4抗体である。
いくつかの実施形態において、抗体は、抗プログラム細胞死1抗体(例えば、米国特許出願公開番号US2015/0203579A1に記載されている抗PD1抗体)、抗プログラム細胞死リガンド−1(例えば、米国特許出願公開番号US2015/0203580A1に記載されている抗PD−L1抗体)、抗Dll4抗体、抗アンジオポエチン−2抗体(例えば、米国特許第9,402,898号に記載されている抗ANG2抗体)、抗アンジオポエチン様3抗体(例えば、米国特許第9,018,356号に記載されている抗AngPtl3抗体)、抗血小板由来成長因子受容体抗体(例えば、米国特許第9,265,827号に記載されている抗PDGFR抗体)、抗Erb3抗体、抗プロラクチン受容体抗体(例えば、米国特許第9,302,015号に記載されている抗PRLR抗体)、抗補体5抗体(例えば、米国特許出願公開番号2015/0313194A1に記載されている抗C5抗体)、抗TNF抗体、抗上皮成長因子受容体抗体(例えば、米国特許第9,132,192号に記載されている抗EGFR抗体または米国特許出願公開番号2015/0259423A1に記載されている抗EGFRvIII抗体)、抗プロタンパク質転換酵素サブチリシンケキシン−9抗体(例えば、米国特許第8,062,640号または米国特許第9,540,449号に記載されているような抗PCSK9抗体)、抗成長‐分化因子−8抗体(例えば、米国特許第8,871,209号または9,260,515号に記載されているように、抗ミオスタチン抗体としても知られている抗GDF8抗体)、抗グルカゴン受容体(例えば、米国特許出願公開番号US2015/0337045A1またはUS2016/0075778A1に記載されている抗GCGR抗体)、抗VEGF抗体、抗IL1R抗体、インターロイキン4受容体抗体(例えば、米国特許出願公開番号US2014/0271681A1または米国特許第8,735,095号または第8,945,559号に記載されている抗IL4R抗体)、抗インターロイキン6受容体抗体(例えば、米国特許第7,582,298号、8,043,617号または9,173,880号に記載されている抗IL6R抗体)、抗IL1抗体、抗IL2抗体、抗IL3抗体、抗IL4抗体、抗IL5抗体、抗IL6抗体、抗IL7抗体、抗インターロイキン33(例えば、米国特許第9,453,072号または9,637,535号に記載されている抗IL33抗体)、抗呼吸器合胞体ウイルス抗体(例えば、米国特許出願公開第9,447,173号に記載されている抗RSV抗体)、抗分化クラスター3(例えば、米国特許第9,447,173号および第9,447173号、ならびに米国特許出願第62/222,605号に記載されている抗CD3抗体)、抗分化クラスター20(例えば、米国特許第9,657,102号およびUS20150266966A1号、ならびに米国特許第7,879,984号に記載されている抗CD20抗体)、抗CD19抗体、抗CD28抗体、抗分化クラスター48(例えば、米国特許第9,228,014号に記載されている抗CD48抗体)、抗Fel d1抗体(例えば、米国特許第9,079,948号に記載されている)、抗中東呼吸器症候群のウイルス(例えば、米国特許出願公開番号US2015/0337029A1に記載されている抗MERS抗体)、抗エボラウイルス抗体(例えば、米国特許出願公開番号US2016/0215040に記載されている)、抗ジカウイルス抗体、抗リンパ球活性化遺伝子3抗体(例えば、抗LAG3抗体、または抗CD223抗体)、抗神経成長因子抗体(例えば、米国特許出願公開番号US2016/0017029号および米国特許第8,309,088号および第9,353,176号に記載されている抗NGF抗体)および抗タンパク質Y抗体からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、二重特異性抗体は、抗CD3×抗CD20二重特異性抗体(米国特許出願公開番号US2014/0088295A1およびUS20150266966A1に記載されている)、抗CD3×抗ムチン16二重特異性抗体(例えば、抗CD3×抗Mucl6二重特異性抗体)、および抗CD3×抗前立腺特異的膜抗原二重特異性抗体(例えば、抗CD3×抗PSMA二重特異性抗体)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、目的とするタンパク質は、アブシキシマブ、アダリムマブ、アダリムマブ‐atto、ado‐トラスツズマブ、アレムツズマブ、アリロクマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、バシリキシマブ、ベリムマブ、ベンラリズマブ、ベバシズマブ、ベズロトクスマブ、ブリナツモマブ、ブレンツキシマブベドチン、ブロダルマブ、カナキヌマブ、カプロマブペンデタイド、セルトリズマブペゴル、セミプリマブ、セツキシマブ、デノスマブ、ジヌツキシマブ、デュピルマブ、デュルバルマブ、エクリズマブ、エロツズマブ、エミシズマブ−kxwh、エンタンシネアリロクマブ、エビナクマブ、エボロクマブ、ファシヌマブ、ゴリムマブ、ギセルクマブ、イブリツモマブチウキセタン、イダルシズマブ、インフリキシマブ、インフリキシルナブ−abda、インフリキシマブ−dyyb、イピリムマブ、イキセキズマブ、メポリズマブ、ネシツムマブ、ネスバクマブ、ニボルマブ、オビルトキサキシマブ、オビヌツズマブ、オクレリズマブ、オファツムマブ、オララツマブ、オマリズマブ、パニツムマブ、ペンブロリズマブ、ペルツズマブ、ラムシルマブ、ラニビズマブ、ラキシバクマブ、レスリズマブ、リヌクマブ、リツキシマブ、サリルマブ、セクキヌマブ、シルツキシマブ、トシリズマブ、トシリズマブ、トラスツズマブ、トレボグルマブ、ウステキヌマブ、およびベドリズマブからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、目的のタンパク質は、Fc部分および別のドメインを含有する組換えタンパク質(例えば、Fc融合タンパク質)である。いくつかの実施形態において、Fc融合タンパク質は、レセプターFc融合タンパク質であり、それは、Fc部分にカップリングされた、レセプターの1つ以上の細胞外ドメインを含有する。いくつかの実施形態において、Fc部分はヒンジ領域を含み、続いてIgGのCH2およびCH3ドメインを含む。いくつかの実施形態において、レセプターFc融合タンパク質は、単一のリガンドまたは多数のリガンドのいずれかに結合する2つ以上の別個のレセプター鎖を含む。例えば、Fc融合タンパク質は、例えば、IL−1トラップなどのTRAPタンパク質(例えば、hIgG1のFcに融合された、Il−1R1細胞外領域に融合された、IL−1RAcPリガンド結合領域を含む、リロナセプト:参照によりその全体が本明細書に組み入れられる、米国特許第6,927,004号を参照)、またはVEGFトラップ(例えば、アフリベルセプトまたはzivアフリベルセプト、これは、hIgG1のFcに融合された、VEGF受容体Flk1のIgドメイン3に融合された、VEGF受容体Flt1のIgドメイン2を含む;米国特許番号7,087,41および7,279,159を参照)である。他の実施形態では、Fc融合タンパク質は、Fc部分に結合された、抗体の可変重鎖フラグメントおよび可変軽鎖フラグメントなどの1つ以上の抗原結合ドメインの1つ以上を含有する、ScFv−Fc融合タンパク質である。
1つの実施形態において、タンパク質薬物は、濃縮モノクローナル抗体である。
実施例1.微小透析HDX質量分析
材料および方法
mAb1とmAb2を10mMヒスチジン(pH6.0)で希釈し、高濃度試料(120mg/mL)と低濃度試料(15mg/mL)を作った。160μlの各試料を微小透析カートリッジにロードした。カートリッジを、DO緩衝液を含むディープウェルプレートに挿入し、4℃で4時間または24時間インキュベートした。インキュベーション後、5μlの各透析試料を、表1に従って、反応停止緩衝液を試料に添加することにより反応停止した。反応停止緩衝液は、100%DO中に6M GlnHCl/0.6M TCEPを含有する。反応停止反応は0℃で3分間行った。10μlの各反応停止試料を、表1に従って、DO中の0.1%FAで希釈した。70μlの各試料をHDXシステムにロードした。
(表1)試料緩衝液および希釈液量
Figure 2021523349
結果
モノクローナル抗体1(mAb1)は、開発段階での他のモノクローナル抗体と比較して、100mg/mLを超える濃度で異常に高い粘度を示した(図1A〜1B)。高タンパク質濃度でmAb1の高粘性を支配するタンパク質‐タンパク質相互作用を探索するために、DO緩衝液希釈なしでHDX標識を達成するための、受動的微小透析に基づくHDX‐MS方法を開発し、これは、異なるタンパク質濃度での分子相互作用のプロファイリングを可能にする(図2A〜2F)。
mAb1について、3つの重鎖相補決定領域および軽鎖CDR2で、対照試料(15mg/mL)と比較して高濃度試料(120mg/mL)で重水素の有意な低下が観察された(図3A〜3N、表2および表3)。これらの結果は、これらのCDRが、mAb1で観察される異常な高粘度を引き起こし得る特異的な分子間相互作用に関与し得ることを示している。これらのCDRが高粘度の原因であることを確認するために、開示された方法を適用して、CDRを除いてmAb1と同じアミノ酸配列を有しかつ低粘度を有するmAb2の、高濃度におけるタンパク質−タンパク質相互作用を検討した(図4B、4D、4F、および4H)。mAb1とは異なり、高濃度のmAb2試料と低濃度のmAb2試料の間には差次的な重水素取り込みは観察されず、mAb1のCDRが高濃度で高粘性を引き起こすことをさらに確認した。
(表2)非CDR mAb1ペプチドにおける経時的な相対的重水素取り込み量
Figure 2021523349
(表3)LC-CDR mAb1ペプチドにおける経時的な相対的重水素取り込み量
Figure 2021523349
以上の明細書では、本発明をその特定の実施形態に関連して説明し、説明のために多くの詳細を記載してきたが、本発明は追加の実施形態の余地があり、本発明の基本原理から逸脱することなく、本明細書に記載された詳細の一部をかなり変更することができることは、当業者には明らかであろう。
本明細書に引用されるすべての参考文献は、その全体が参照により援用される。本発明は、その趣旨またはその本質的な属性から逸脱することなく、他の特定の形態で実施することができ、したがって、本発明の範囲を示すものとして、前述の明細書ではなく、添付の特許請求の範囲を参照すべきである。

Claims (15)

  1. タンパク質の粘度に寄与する当該タンパク質中の領域を同定するための方法であって、
    少なくとも2つの異なる期間にわたって、重水素を含む緩衝液に対して微小透析カートリッジ中のタンパク質の試料を微小透析する工程と、
    その後、前記微小透析の試料を反応停止する工程と、
    前記タンパク質の他の領域に比べて重水素のレベルが減少した、試料中の前記タンパク質の領域を決定するために、水素/重水素交換質量分析システムで前記反応停止された試料を分析する工程であって、重水素のレベルが減少した前記タンパク質の領域が、前記タンパク質の粘度に寄与する、工程と
    を含む、方法。
  2. タンパク質の試料が、10mg/mL〜200mg/mLのタンパク質を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記微小透析する工程におけるタンパク質の試料が、5.0〜7.5のpHを有する緩衝液中にある、請求項1または2のいずれか一項に記載の方法。
  4. 前記微小透析する工程における前記タンパク質の試料が、pH6.0の10mMヒスチジン中にある、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 重水素を含む前記緩衝液が、pH6.0の10mMヒスチジンを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記微小透析が2〜6℃で行われる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 少なくとも1つの試料を4時間微量透析し、少なくとももう1つの試料を24時間微量透析する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記反応停止する工程が、−2〜2℃で1〜5分間行われる、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 質量分析の前に、前記タンパク質をペプチドに消化する工程をさらに含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. タンパク質薬物の粘度を改変する方法であって、
    請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法によって、前記タンパク質薬物の前記粘度に寄与する当該タンパク質薬物の領域を同定する工程と、
    前記タンパク質薬物の粘度を改変するために、前記タンパク質薬物の前記粘度に寄与すると同定された1つまたは複数の前記領域を改変する工程と、
    を含む、方法。
  11. 前記薬物の前記粘度に寄与すると同定された前記領域のうちの少なくとも1つが、前記少なくとも1つの領域中の1つまたは複数のアミノ酸を置換することによって改変される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記タンパク質薬物の前記粘度に寄与すると同定された前記1つまたは複数の領域が、前記タンパク質薬物の前記粘度を低下させるように改変される、請求項10または11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記タンパク質が、抗体、融合タンパク質、組換えタンパク質、またはそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記タンパク質薬物が濃縮モノクローナル抗体である、請求項10〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 請求項10〜14のいずれか一項に記載の方法によって製造される、タンパク質薬物。
JP2020560157A 2018-05-10 2019-05-09 タンパク質の粘度を定量化および改変するためのシステムおよび方法 Pending JP2021523349A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862669440P 2018-05-10 2018-05-10
US62/669,440 2018-05-10
PCT/US2019/031438 WO2019217626A1 (en) 2018-05-10 2019-05-09 Systems and methods for quantifying and modifying protein viscosity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021523349A true JP2021523349A (ja) 2021-09-02

Family

ID=66794086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020560157A Pending JP2021523349A (ja) 2018-05-10 2019-05-09 タンパク質の粘度を定量化および改変するためのシステムおよび方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20190345196A1 (ja)
EP (1) EP3791189A1 (ja)
JP (1) JP2021523349A (ja)
KR (1) KR20210007958A (ja)
CN (1) CN112136049A (ja)
AR (1) AR115383A1 (ja)
AU (1) AU2019266275A1 (ja)
BR (1) BR112020021140A2 (ja)
CA (1) CA3095190A1 (ja)
EA (1) EA202092694A1 (ja)
MX (1) MX2020012016A (ja)
SG (1) SG11202009372UA (ja)
TW (1) TW202016125A (ja)
WO (1) WO2019217626A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220404369A1 (en) * 2021-03-03 2022-12-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Systems and methods for quantifying and modifying protein viscosity

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009167190A (ja) * 2000-10-12 2009-07-30 Genentech Inc 粘度の減少した濃縮タンパク質製剤

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7087411B2 (en) 1999-06-08 2006-08-08 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Fusion protein capable of binding VEGF
CN1302337C (zh) 2002-03-08 2007-02-28 Asml荷兰有限公司 光刻投射设备、所用的反射掩模以及器件制作方法
US7582298B2 (en) 2006-06-02 2009-09-01 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. High affinity antibodies to human IL-6 receptor
US7608693B2 (en) 2006-10-02 2009-10-27 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. High affinity human antibodies to human IL-4 receptor
CN101809037B (zh) 2007-07-31 2014-01-15 瑞泽恩制药公司 人cd20的人抗体及其使用方法
US8309088B2 (en) 2007-08-10 2012-11-13 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Method of treating osteoarthritis with an antibody to NGF
JO3672B1 (ar) 2008-12-15 2020-08-27 Regeneron Pharma أجسام مضادة بشرية عالية التفاعل الكيماوي بالنسبة لإنزيم سبتيليسين كنفرتيز بروبروتين / كيكسين نوع 9 (pcsk9).
EP2445936A1 (en) 2009-06-26 2012-05-02 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Readily isolated bispecific antibodies with native immunoglobulin format
JO3417B1 (ar) 2010-01-08 2019-10-20 Regeneron Pharma الصيغ المستقرة التي تحتوي على الأجسام المضادة لمضاد مستقبل( interleukin-6 (il-6r
JO3340B1 (ar) 2010-05-26 2019-03-13 Regeneron Pharma مضادات حيوية لـعامل تمايز النمو 8 البشري
JOP20190250A1 (ar) 2010-07-14 2017-06-16 Regeneron Pharma صيغ مستقرة تحتوي على الأجسام المضادة لمضاد عامل نمو الأعصاب
AR083044A1 (es) 2010-09-27 2013-01-30 Regeneron Pharma Anticuerpos anti-cd48 y usos de los mismos
BR112013008366B1 (pt) 2010-10-06 2022-02-08 Regeneron Pharmaceuticals, Inc Formulações farmacêuticas líquidas estáveis contendo anticorpos anti-receptor de interleucina-4 humana alfa, e recipiente contendo as referidas formulações
JO3756B1 (ar) 2010-11-23 2021-01-31 Regeneron Pharma اجسام مضادة بشرية لمستقبلات الجلوكاجون
AR087329A1 (es) 2011-06-17 2014-03-19 Regeneron Pharma Anticuerpos humanos contra proteina 3 de tipo angiopoietina humana
WO2013074557A1 (en) 2011-11-14 2013-05-23 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for increasing muscle mass and muscle strength by specifically antagonizing gdf8 and/or activin a
BR112014017882A2 (pt) 2012-01-23 2017-06-27 Regeneron Pharma formulações estabilizadas contendo anticorpos anti-ang-2
JO3820B1 (ar) 2012-05-03 2021-01-31 Regeneron Pharma أجسام مضادة بشرية لـ fel d1وطرق لاستخدامها
TW201843172A (zh) 2012-06-25 2018-12-16 美商再生元醫藥公司 抗-egfr抗體及其用途
MX363213B (es) 2012-08-13 2019-03-15 Regeneron Pharma Anticuerpos anti-pcsk9 con características de unión dependientes del ph.
JOP20200236A1 (ar) 2012-09-21 2017-06-16 Regeneron Pharma الأجسام المضادة لمضاد cd3 وجزيئات ربط الأنتيجين ثنائية التحديد التي تربط cd3 وcd20 واستخداماتها
JO3405B1 (ar) 2013-01-09 2019-10-20 Regeneron Pharma الأجسام المضادة لمضاد مستقبل عامل النمو المشتق من الصفائح الدموية - بيتا واستخداماتها
JO3532B1 (ar) 2013-03-13 2020-07-05 Regeneron Pharma الأجسام المضادة لمضاد انترلوكين-33 واستعمالاتها
TWI659968B (zh) 2013-03-14 2019-05-21 再生元醫藥公司 針對呼吸道融合病毒f蛋白質的人類抗體及其使用方法
AU2014240101B2 (en) 2013-03-15 2018-05-17 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. IL-33 antagonists and uses thereof
TWI641620B (zh) 2013-08-21 2018-11-21 再生元醫藥公司 抗-prlr抗體及其用途
TWI681969B (zh) 2014-01-23 2020-01-11 美商再生元醫藥公司 針對pd-1的人類抗體
TWI680138B (zh) 2014-01-23 2019-12-21 美商再生元醫藥公司 抗pd-l1之人類抗體
SG11201606979TA (en) 2014-03-11 2016-09-29 Regeneron Pharma Anti-egfrviii antibodies and uses thereof
TWI754319B (zh) 2014-03-19 2022-02-01 美商再生元醫藥公司 用於腫瘤治療之方法及抗體組成物
BR112016025751A2 (pt) 2014-05-05 2018-01-16 Regeneron Pharma roedor, e, métodos para fabricar um roedor e um camundongo humanizados e para identificar um composto capaz de modular a ativação de complemento
JO3701B1 (ar) 2014-05-23 2021-01-31 Regeneron Pharma مضادات حيوية بشرية لمتلازمة الشرق الأوسط التنفسية - بروتين كورونا فيروس الشوكي
CA2960763A1 (en) 2014-09-16 2016-03-24 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-glucagon antibodies and uses thereof
WO2016054598A2 (en) * 2014-10-03 2016-04-07 Massachusetts Institute Of Technology Antibodies that bind ebola glycoprotein and uses thereof
EA201790946A8 (ru) * 2014-12-01 2018-10-31 Зе Скриппс Рисёрч Инститьют Способы и композиции, связанные с функциональными полипептидами, встроенными в гетерологичные белковые каркасы
TWI710573B (zh) 2015-01-26 2020-11-21 美商再生元醫藥公司 抗伊波拉病毒醣蛋白之人類抗體

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009167190A (ja) * 2000-10-12 2009-07-30 Genentech Inc 粘度の減少した濃縮タンパク質製剤

Non-Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BEI CHEN: "Influence of Histidine on the Stability and Physical Properties of a Fully Human Antibody in Aqueous", PHARMACEUTICAL RESEARCH, vol. 20, no. 12, JPN6023020522, 2003, pages 1952 - 1960, XP002417746, ISSN: 0005065921, DOI: 10.1023/B:PHAM.0000008042.15988.c0 *
DAMIAN HOUDE: "Conformational Analysis of Proteins in Highly Concentrated Solutions by Dialysis-Coupled Hydrogen/De", J. AM. SOC. MASS SPECTROM., vol. 27, JPN6023020521, 2016, pages 669 - 676, XP036153685, ISSN: 0005065920, DOI: 10.1007/s13361-015-1331-7 *
JAMES C. GEOGHEGAN: "Mitigation of reversible self-association and viscosity in a human IgG1 monoclonal antibody by ratio", MABS, vol. 8, no. 5, JPN6023020519, 2016, pages 941 - 950, XP055546388, ISSN: 0005065918, DOI: 10.1080/19420862.2016.1171444 *
JAYANT ARORA: "Hydrogen exchange mass spectrometry reveals protein interfaces and distant dynamic coupling effects", MABS, vol. 7, no. 3, JPN6023020520, 1 May 2015 (2015-05-01), pages 525 - 539, XP055603424, ISSN: 0005065919, DOI: 10.1080/19420862.2015.1029217 *
XU XIAOBIN: "Deciphering the High Viscosity of a Therapeutic Monoclonal Antibody in High Concentration Formulatio", JOURNAL OF PHARMACEUTICAL SCIENCES, vol. 111, no. 5, JPN6023020531, 7 January 2022 (2022-01-07), pages 1335 - 1345, ISSN: 0005065928 *
アプリケーションノート タンパク質粘度の濃度依存性, JPN6023020527, 15 March 2021 (2021-03-15), ISSN: 0005065926 *
内山 進: "抗体医薬などのバイオ医薬品の物理化学的評価", YAKUGAKU ZASSHI, vol. 136, no. 3, JPN6023020523, 1 March 2016 (2016-03-01), pages 443 - 448, ISSN: 0005065922 *
山内 文男: "食品タンパク質の構造とレオロジー", 化学と生物, vol. 20, no. 5, JPN6023020524, 25 May 1982 (1982-05-25), pages 296 - 304, ISSN: 0005065923 *
山口 祐希: "抗体の物性とその評価技術", DRUG DELIVERY SYSTEM, vol. 36, no. 5, JPN6023020530, 25 November 2021 (2021-11-25), pages 336 - 341, ISSN: 0005065927 *
物性分析サービス PROCUBE 水素重水素交換質量分析による相互作用解析, JPN6023020526, 2014, ISSN: 0005065925 *
鳥巣 哲生: "水素重水素交換質量分析を用いたバイオ医薬品の分析", 生産と技術, vol. 74, no. 4, JPN6023020525, 2022, pages 43 - 48, ISSN: 0005065924 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3791189A1 (en) 2021-03-17
SG11202009372UA (en) 2020-10-29
AR115383A1 (es) 2021-01-13
TW202016125A (zh) 2020-05-01
KR20210007958A (ko) 2021-01-20
EA202092694A1 (ru) 2021-03-12
CN112136049A (zh) 2020-12-25
US20190345196A1 (en) 2019-11-14
CA3095190A1 (en) 2019-11-14
AU2019266275A1 (en) 2020-11-05
MX2020012016A (es) 2021-01-29
WO2019217626A1 (en) 2019-11-14
BR112020021140A2 (pt) 2021-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2814844B1 (en) Antibodies that bind and block triggering receptor expressed on myeloid cells-1 (trem-1)
ES2392123T3 (es) Anticuerpos anti-hepcidina y usos de los mismos
US11674968B2 (en) Methods for identifying free thiols in proteins
JP2021535361A (ja) タンパク質複合体を特徴づけるための方法
JP2021523349A (ja) タンパク質の粘度を定量化および改変するためのシステムおよび方法
EP4458851A1 (en) Anti-gprc5d antibody and use thereof
US11566347B2 (en) Antibody variants
US20220404369A1 (en) Systems and methods for quantifying and modifying protein viscosity
CN112010972A (zh) 与人lag-3蛋白结合的抗体及其编码基因和应用
CN113842456B (zh) 一种抗人4-1bb的单克隆抗体制剂及其用途
US20220326250A1 (en) Methods for Predicting and Modulating Glycation of a Protein
US20230138852A1 (en) Systems, materials, and methods for reversed-phase high performance liquid chromatography (rp-hplc) identification of multi-specific molecules
EA047402B1 (ru) Способы для идентификации свободных тиолов в белках
CN117460749A (zh) 抗EGFRvIII抗体药物缀合物及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240813