JP2021522460A - タービン発電機及びタービン発電機の運転方法 - Google Patents

タービン発電機及びタービン発電機の運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021522460A
JP2021522460A JP2021506058A JP2021506058A JP2021522460A JP 2021522460 A JP2021522460 A JP 2021522460A JP 2021506058 A JP2021506058 A JP 2021506058A JP 2021506058 A JP2021506058 A JP 2021506058A JP 2021522460 A JP2021522460 A JP 2021522460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
turbine
coil
section
coils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021506058A
Other languages
English (en)
Inventor
プファイファー ロルフ
プファイファー ロルフ
ツィン ゲルト
ツィン ゲルト
Original Assignee
デプラグ シュルツ ゲーエムベーハー ウント コー
デプラグ シュルツ ゲーエムベーハー ウント コー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デプラグ シュルツ ゲーエムベーハー ウント コー, デプラグ シュルツ ゲーエムベーハー ウント コー filed Critical デプラグ シュルツ ゲーエムベーハー ウント コー
Publication of JP2021522460A publication Critical patent/JP2021522460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0442Active magnetic bearings with devices affected by abnormal, undesired or non-standard conditions such as shock-load, power outage, start-up or touchdown
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D15/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby
    • F01D15/10Adaptations for driving, or combinations with, electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/16Arrangement of bearings; Supporting or mounting bearings in casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/18Lubricating arrangements
    • F01D25/183Sealing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C1/00Gas-turbine plants characterised by the use of hot gases or unheated pressurised gases, as the working fluid
    • F02C1/04Gas-turbine plants characterised by the use of hot gases or unheated pressurised gases, as the working fluid the working fluid being heated indirectly
    • F02C1/05Gas-turbine plants characterised by the use of hot gases or unheated pressurised gases, as the working fluid the working fluid being heated indirectly characterised by the type or source of heat, e.g. using nuclear or solar energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/0408Passive magnetic bearings
    • F16C32/041Passive magnetic bearings with permanent magnets on one part attracting the other part
    • F16C32/0417Passive magnetic bearings with permanent magnets on one part attracting the other part for axial load mainly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0444Details of devices to control the actuation of the electromagnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/44Free-space packings
    • F16J15/447Labyrinth packings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/203Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium specially adapted for liquids, e.g. cooling jackets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/09Structural association with bearings with magnetic bearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/18Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
    • H02K7/1807Rotary generators
    • H02K7/1823Rotary generators structurally associated with turbines or similar engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/60Application making use of surplus or waste energy
    • F05D2220/62Application making use of surplus or waste energy with energy recovery turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/70Application in combination with
    • F05D2220/76Application in combination with an electrical generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/50Bearings
    • F05D2240/51Magnetic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/50Bearings
    • F05D2240/52Axial thrust bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/80Size or power range of the machines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/20Application independent of particular apparatuses related to type of movement
    • F16C2300/22High-speed rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/047Details of housings; Mounting of active magnetic bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0474Active magnetic bearings for rotary movement
    • F16C32/0489Active magnetic bearings for rotary movement with active support of five degrees of freedom, e.g. two radial magnetic bearings combined with an axial bearing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2205/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to casings, enclosures, supports
    • H02K2205/03Machines characterised by thrust bearings

Abstract

タービン発電機(2)は、タービン部(8)と、発電機部(10)とを有している。
タービン部は、タービンホイール(16)を含む。これと発電機部との間にはシールアセンブリ(24)が配置されており、そのシール効果は運転中に変化する。発電機部は、さらに、発電機シャフト(14)を有し、この発電機シャフトは、磁気軸受として形成され、軸方向に互いに離間して配置された2つのコイル(46)を有するスラスト軸受(36)によって支持されている。コイルの間に、軸受リング(50)が、コイルに対して軸方向の距離を有して配置されている。安全な運転を保証するために、シールアセンブリのシール効果を変化させるために、軸方向の距離の目標値が変更される。代替として、又は追加として、コイル電流の電流閾値を超えた場合に、媒体(M)の流れ、又は回転数を制御するための制御信号が出力される。

Description

本発明は、請求項1の前提部の特徴を有する小型タービン発電機に関するものである。本発明はさらに、請求項11の前提部の特徴を有するそのような小型タービン発電機の運転方法に関するものである。
このようなタービン発電機は、例えば、(特許文献1)に記載されている。このようなタービン発電機は、本出願人によって「GET」という商標名で販売されている。本出願人の(非特許文献1)から、このようなタービン発電機の構成及び応用分野に関する更なる情報を知ることができる。
タービン発電機は、電気エネルギーの生産、特に媒体からのエネルギー(再)生産のために、例えば工業プロセスで使用される。タービン発電機は、以下に一般にタービン部と呼ばれる膨張タービンと、以下に一般に発電機部と呼ばれる発電機とからなる構成ユニットである。エネルギーを生産するためには、一般的にガス状の媒体がタービン部を通って導かれ、それによって、電気エネルギーの生産のために発電機部が駆動される。媒質中の圧力落差が直接に有効利用される直接利用が可能である。さらに、間接的な利用の可能性もあり、その場合、このようなタービン発電機は、例えば、いわゆるORCプロセス(Organic Rankine Cycle)のようなクローズドサイクルプロセスにおいて、廃熱からのエネルギー再生産のために使用される。一つの応用分野は、例えば、(特許文献2)に記載されているように、自動車の排気ガスからのエネルギー再生産である。
タービン発電機は、比較的小型であり、用途に応じて、30kW以上、最大300kWまでの電気出力用に形成されている。タービン部のタービンホイールの直径は、用途に応じて、50mm以上で、500mm以下、特に400mm以下である。タービン発電機の全長、すなわちタービン部の軸方向の長さに発電機部の軸方向の長さを加えた長さは、350mmから1500mmの間である。
用途に応じて、小型のタービン発電機が使用され、その電気出力は、単に30kWから200kWの範囲内であり、そのタービンホイールは、それに対応して、例えば50mmから400mmの範囲内の小さい直径を有する。利用分野に応じて、媒体の利用可能な圧力差は1バール以下にあり、例えば0.2バールに始まり、最大数10バールまで、例えば最大100バールまで達する。さらに、エネルギーが生産されるガス状媒体の温度は、利用分野に応じてマイナス50℃から400℃の範囲であり、典型的には0℃から250℃の範囲である。
タービン発電機は、運転中の回転数が非常に高いことに際立っている。運転中の回転数は、典型的には4,000rpm以上である。特に、運転回転数、すなわち、それ用にタービン発電機が設計され、運転中にも到達する回転数は、8,000から40,000rpmの範囲にある。
タービン部を流れる媒体には、特定の利用分野に応じて、様々な、時には攻撃的な媒体や、例えば冷却剤も使用される。
タービン部及び発電機部は、共通の長手方向の軸に沿って延びており、典型的には、共通の発電機シャフトを介して互いに結合されている。運転中に回転するタービン部のタービンホイールと固定されたハウジング部との間には、通常、ラビリンスシールとして形成されたシールアセンブリが配置されている。漏れ流によって、タービン部を流れる媒体は、発電機部の内部空間に侵入し得る。これは、一方で、発電機部の部材を媒体にさらすことになる。
さらに、これは、また、タービン部の媒体用入口の圧力と媒体用出口の圧力との間にある圧力を発電機部内に発生させる。発電機シャフトは、典型的には、1つのスラスト軸受と2つのラジアル軸受とによって支持されている。変化する運転状態は、タービンホイールの前側と発電機部に対向するタービンホイールの後側との間の圧力差を変化させ、それによって変化する軸方向の力を生じさせ得る。軸方向の力はスラスト軸受によって受け止められる。
欧州特許出願公開第1930567A2号明細書 独国特許第102012211578B4号明細書
情報パンフレット「GET Turbinengenerator −eine Innovation, die sich lohnt!(GETタービン発電機−価値ある技術革新!)」
上記に基づき、本発明の課題は、変化する運転状態においてもタービン発電機の信頼できる運転を可能にすることにある。
この課題は、本発明によれば、請求項1の特徴を有する小型のタービン発電機、及び請求項11の特徴を有する小型のタービン発電機の運転方法によって解決される。タービン発電機に関しての以下に列挙する利点及び好ましい形態は、方法にも類似的に適用することができる。
タービン発電機は、4,000rpm以上の回転数用に設計されている。タービン発電機は、本明細書の導入部のはじめに記載されているような寸法及び特性を有し,また,そこに記載されている使用目的のために設計され、使用される。特に、タービン発電機は、8,000から40,000rpmの範囲の運転回転数用に設計されており、運転中にこのような回転数においても運転される。さらに、タービン部は、好ましくは50mmから500mmの範囲の直径を有する。
タービン発電機は、タービン部と発電機部とを有し、それらは、回転軸に沿って軸方向にタービン部から発電機部に向けて延びる。発電機部は、回転部と固定部とを有する。タービン部は、タービンホイールと、運転中にタービンホイールを通って流れる媒体用の入口及び出口とを有する。タービン部は、好ましくは、径方向の入口と軸方向の出口とを有するラジアルタービンとして形成されているか、又は、代替として、入口と出口の両方が軸方向に向いている軸流タービンとして形成されている。タービン部と固定(ハウジング)部(例えば軸流タービンでは、タービン部のハウジング部、又は、例えばラジアルタービンでは、発電機部のハウジング部のいずれかの形態に応じて)との間には、運転中に、固定部に対して回転するタービンホイールをシールするシールアセンブリが設けられている。原理及び構造に起因して、媒体の一部は、運転中に漏れ流としてシールアセンブリを越えて流れ、例えば、発電機部の内部空間に侵入する。運転状況に応じて、シールアセンブリのシール効果は運転中に変化し得る。発電機部は、また、少なくとも1つの軸受リングを含む発電機シャフトを有する。軸受リングは、好ましくは、別部材として発電機シャフトに結合されている。発電機シャフトがタービン部内に延び、タービンホイールが発電機シャフトに固定されている。発電機シャフトは、磁気軸受として形成されたスラスト軸受と、典型的には複数のラジアル軸受とによって支持されている。スラスト軸受は、発電機シャフトに沿って異なる位置に配置し得る。スラスト軸受は、好ましくは、発電機部に配置され、そこでは、特に、タービン部に直接につながっている。代替として、スラスト軸受は、第1のラジアル軸受とロータとの間、あるいはロータの後の発電機部の末部に配置される。
スラスト軸受は、一般的に、互いに間隔をあけて配置された2つのコイルを有し、1つのコイルは発電機部を向く側にあり、1つのコイルは発電機部から離れる向き側(タービン側)にある。したがって、スラスト軸受は、軸方向に見て、前部(タービン側)コイルと、後部(発電機側)コイルとを有している。コイル間に、少なくとも1つの軸受リングが、コイルに対してそれぞれの軸方向の距離を有して配置されている。
好ましい変形例によれば、2つのコイルが、まさに1つの(単一の)軸受リングに割り当てられ、その両側に直接、すなわち、特に、さらなる構成要素の挿入なく、この1つの軸受リングにそれぞれの距離を有して配置される。
代替として、軸方向に互いに間隔をあけて配置された2つの軸受リングが形成されていることも可能である。そのために、軸方向に見て、タービン側の前部軸受リングと発電機側の後部軸受リングとが設けられている。2つの軸受リングの間には、例えば、発電機のステータ/ロータが配置されている。それぞれのコイルが、まさに1つの軸受リングに割り当てられており、軸方向において、1つのコイルは割り当てられた軸受リングの前に、もう1つのコイルは割り当てられた軸受リングの後に配置される。好ましくは、前部コイルは、軸方向において、前部軸受リングの前方に配置され、後部コイルは、軸方向において、後部軸受リングの後方に配置される。この代替形態では、したがって、スラスト軸受は、分割スラスト軸受の態様で形成され、その際、スラスト軸受の2つのコイルは、互いに間隔をあけて配置された2つの軸受リングに割り当てられる。
以下では、本発明を、1つの軸受リングと、その両側に配置されたコイルとを有するスラスト軸受に関連して、一般性の制限なしに説明する。本実施形態は、分割スラスト軸受の代替変形例にも同様に適用される。
タービン発電機の運転のために一般的に、特にスラスト軸受の制御のために、制御装置が配置されている。制御装置は、少なくとも1つの軸受リングと少なくとも1つのコイルとの間の軸方向の距離が目標値に制御されるように形成されている。少なくとも1つの軸受リングと他のコイルとの間の距離の制御は、典型的には個々の軸受リングとそのコイルとの間の構造的で機械的な固定配置から自動的に生じる。
この目的のために、制御装置は、運転中にコイルにコイル電流を加えるように構成されている。コイルは、最大のコイル電流のために設計されている。さらに、信頼性の高い運転を保証するために、制御装置は、以下の処置のうち少なくとも1つ、好ましくは両方を実行するように形成されている。
第1の変更によると、実際の運転状態に依存して、すなわち、必要に応じて、所定の運転状態が発生したときに、軸受リングとコイルとの間の軸方向の距離を制御する目標値が変更される。目標値の変更によって、シールアセンブリのシール効果に影響を与え、その結果、タービンホイールに作用する軸方向の力に影響を与えるという目的が達成される。
第2の変更によると、2つのコイルのうち少なくとも1つのコイルに対するコイル電流の電流閾値を超えたことが検出された場合に、媒体の流れ又はタービン発電機の回転数を制御するための制御信号が出力される。この処置では、軸方向の力は、媒体側への制御介入によって、又は回転数の制限によって影響を受ける。
この2つの処置は、タービン発電機の、信頼でき、かつ安全な運転の向上に役立つ。それらの処置は、シールアセンブリのシール効果が運転中に変化して、それがタービンホイールの前側と後側との間の圧力差の変化につながるという認識に基づいている。タービンホイールの背面は発電機部に向いている。通常、シールアセンブリは、運転中にタービンホイールの前側と後側には有効な等しい圧力が生じ、それによって、発電機シャフトが運転中に軸方向の荷重を受けないか、又は少なくとも大幅に軸方向の荷重を受けないように支持されるように、構成されている。
したがって、軸受リングを所望の位置に保持するために、スラスト軸受及びコイルによって、理想的には、軸受リングに大きな軸方向の力が作用することはないはずである。しかしながら、回転数、質量流量、温度、圧力などの運転状態の変化は、特に、例えばタービン発電機の起動時や停止時などの負荷変動時に、タービンホイール及びシールアセンブリの幾何学的な変化をもたらし、その結果、シール効果が変化する。シール効果の変化によって、漏れ流が増減し、その結果、背面側の圧力も増減する。これは、タービンホイールの前部と後部の間に存在する有効な差圧に直接影響を与える。それによって、タービンホイールに作用する軸方向の力の変化が生じ、その結果として、発電機シャフトに作用し、スラスト軸受によって受け止められるべき軸方向の力が生じる。
通常の運転状態では通常固定されている所望の目標値とする、スラスト軸受の制御によって、変化する軸方向の力はスラスト軸受によって受け止められる。このために、コイル電流は適切に調整され、それによって、軸方向に変位されたスラスト軸受の2つの部分に異なるコイル電流が加えられ、その結果、軸受部は異なる、軸方向の力を軸受リングに、したがって発電機シャフトにおよぼす。
しかしながら、シール効果の変化によってタービン側の発電機シャフトに加わる軸方向の力が大きくなりすぎると、コイル電流が最大コイル電流に近づき、臨界運転状態に達する。場合によっては、所定の目標値にするスラスト軸受の更なる制御によって、規定の軸受動作を確保できなくなり、軸受の故障や損傷につながる可能性がある。
上述した2つの処置によって、このような臨界運転状態が防止されるか、少なくともタービン発電機を安全な状態に移行させることが確保される。2つの処置に対して、好ましくは、異なる作動基準が採用される。好ましくは、最初に、目標値の変更を伴う第1の変更が実行され、臨界状態の場合にのみ第2の変更が実行される。この場合、特に、通常運転モード、最適化運転モード、安全モードが区別される。
通常運転モードでは、スラスト軸受は、例えばメーカー側で設定された、距離の標準目標値に制御されるか、代替として、タービン発電機は最大効率に制御される。その際、好ましくは、所定の範囲内における距離の変更は許容される。
最適化運転モードでは、第1の変更に従って処置が行われ、距離の目標値が変更される。このために、好ましくは、第1の作動基準が提供される。
安全モードでは、処置は第2の変更に従って実行される。安全モードは、コイル電流の1つが所定の電流閾値を超えたときに開始される。
安全モードでは2つの変更のうち少なくとも1つが提供される。特に、2つの変更が提供され実行される場合、好ましくは、異なる電流閾値、詳しくは、第1の変更(目標値の変更)の開始のためのより低い第1の電流閾値と、第2の変更(媒体の流れ条件(Stroemungsverhaeltnisse)の変更)の開始のためのより高い第2の電流閾値とが提供される。コイル電流の絶対的な電流閾値の代わりに、コイル電流と相関のある量、例えばコイル電流間の相対的或いは絶対的な差分値、又は絶対的或いは相対的な距離寸法が、処置の開始のための(電流)閾値として採用される。
最適化モード及び安全モードの両方は、運転パラメータが許容する場合、例えば、タービン発電機が起動後に準定常運転状態に移行した場合などに、好ましくは、再び通常運転モードに移行される。第1の変更では、最適化モードから通常運転モードへの移行は、すなわち、例えば定常の運転状態に達した後に、目標値が自動的に再び所定の目標値の方向に変更された場合に、好ましくは自動的に行われる。
第2の変更は、臨界運転状態において、タービン発電機の回転数制御、又は媒体の流れ条件の制御に介入する。それによって、タービン発電機を再び安全な運転状態に移行するために、例えば、質量流量、圧力、回転数、温度、などの運転パラメータが変化し、特に低減される。
それに対して、最初に述べた変更は、シールアセンブリのシール効果が、シールアセンブリの領域における、タービンホイールと静止したハウジング部、特に発電機部の固定部との間の距離及び隙間寸法に決定的に依存するという認識に基づくものである。
したがって、この隙間寸法は、スラスト軸受のための目標値の変更によって、好ましくは、意図的に変更される。この処置によって、軸受リングとそれに伴う発電機シャフトは、スラスト軸受によって及ぼされる軸方向の力によって、発電機部分の固定部に対して準能動的に軸方向に相対的にずれる。これによって、タービンホイールと固定部との間の隙間寸法が直接影響され、その結果、シール効果が影響される。
目標値の変更は、軸方向に力を受けないか、又は少なくとも大幅に軸方向に力を受けない、所望の発電機シャフトの軸受動作を得るために、タービンホイールの前側と後側の圧力条件(Druckverhaeltnisse)の均等化(Angleichung)が得られるようにシール効果を変化させるような方法で選択されるのが好ましい。
好ましい更なる形態によれば、目標値は、2つのコイルによって生成される軸方向の力の均等化が生じるように変更される。
さらに好ましくは、目標値は、±0.5mmの範囲内である最大許容動作範囲内で変更される。これは、目標値を決定する軸受リングと各コイルと間の距離値の最大許容変更が、この動作範囲内にあることを意味する。
好ましいさらなる形態では、目標値の変更によって実行される最適化運転モードは、作動基準として、スラスト軸受の2つのコイルのコイル電流の間の差が、及び/又は、これらのコイル電流の絶対値が、又はそれに結び付く量が、所定の閾値を超えたときに、開始される。
好ましくは、最適化運転モードは、コイル電流の差が、例えば、2つのコイルの平均コイル電流(2つのコイルのコイル電流の平均値)の20%より大きく、又は30%より大きいときに開始される。特に、最適化運転モードは、その差が平均コイル電流の20%から60%の間にあるときに、開始される。
代替として又は追加として、例えば、2つのコイルのうちの1つのコイルのコイル電流が、最大許容コイル電流の、20%よりも大きく、30%よりも大きく、好ましくは20%から50%の範囲内にある場合に、コイル電流の絶対値が作動基準として使用される。
両方の作動基準は、スラスト軸受によって受け止められる軸方向の力が増加したことを示すしるしである。
2つのコイルのコイル電流の少なくとも1つが最大許容コイル電流の60%よりも大きく、特に75%よりも大きい場合、すなわち、作動基準としての電流閾値がこれらの範囲内にあり、好ましくは最大許容コイル電流の60%から85%の範囲内にある場合に、適宜、安全モードが開始され、第2の変更が開始される。
一般に、安全モード用の作動閾値は、最適化モード用の作動閾値よりも高い。電流閾値を超えた際に制御信号が出力される第2の処置のために、適宜、次の処置のうちの1つの処置が、又は複数の処置が行われる。
−特に、媒体用のフローバルブの作動によって、又は媒体がバイパスを介してタービン部を通過して導かれることによって、媒体の質量流量が減少される、
−現在の回転数が、例えば所定の値に制限される、又は回転数が減少される、
−タービンホイールの入口及び/又は出口の圧力条件が変更される。
これは、他方また、好ましくは、フラップやバルブの作動によって、又は、これらの圧力条件に影響を与える上流の(vorgelagerten)運転プロセスの上位レベルのプロセスパラメータを変更することによって、行われる。
更に、好ましくは、シールアセンブリは、ラビリンスシールとして形成されている。この場合、シール素子の環状ウェブは、好ましくは、タービンホイールの背面に設けられた対応する環状溝に係合する。
軸方向の距離の制御及び規制のために、一般に、この軸方向の距離を検出するための測定装置が提供される。特に、回転部と固定部との間の基準距離を測定する少なくとも1つの距離センサが配置されている。好ましくは、測定は、例えば、発電機シャフトに取り付けられた測定リングによって形成された特別な測定面において、軸方向に行われる。距離センサは、発電機部の固定部に結合されている。したがって、スラスト軸受のそれぞれのコイルと軸受リングとの間の軸方向の距離は、好ましくは間接的に、すなわち、この測定装置の距離測定を介して間接的に把握される。
以下、本発明の一実施例を、図を用いてさらに詳細に説明する。これらは、部分的に、簡略化された表現を示す。
タービン発電機の部分縦断面図である。 図1の文字Cで示されたスラスト軸受領域の拡大断面図である。 図1の文字Dで示された、ラビリンスシールを含む領域の拡大図である。 媒体用の入口及び出口を有するタービン発電機の大幅に簡略化された原理図である。
図中において、同一の作用をする部材には同一の参照符号が付される。
図1に示すタービン発電機2は、軸方向6に回転軸4に沿って延びており、タービン部8を有し、このタービン部8に発電機部10が接続されている。発電機部10は、その前端部に、リングフランジ12を有し、リングフランジ12を介して、発電機部10はタービン部8に固定されている。
タービン部8及び発電機部10は、共通に貫通する発電機シャフト14を有する。タービン部8において、このシャフトにタービンホイール16が固定されており、タービンホイールは、周囲に分散された羽根を有し、タービンハウジング18に対して流路を囲む。運転中、媒体Mは入口20を経由して流入し、タービン部8を流れ、出口22を経由してタービン部を離れる。図示のタービン部8は、入口20が径方向に、出口22が軸方向に配置されたラジアルタービンである。代替として、タービン部8は、入口20及び出口22が軸方向に配置された軸流タービンとして形成される。
タービンホイール16は、実施例ではラビリンスシール24として形成されているシールアセンブリによって、発電機部10に対して、詳しくは、固定されたリングフランジ12に対してシールされている。漏れ流のために、運転中に、媒体Mの一部が発電機部10の内部空間26に侵入する。この内部空間26には、媒体Mの入口20の圧力と出口22の圧力との間の範囲にある圧力が生じる。
発電機部10は、一般に、固定部28と回転部30とを有する。固定部28は、特に、既述のリングフランジ12を有する発電機ハウジング32を含む。
回転部30は、本実施例では1つのスラスト軸受36と2つのラジアル軸受38とを有する軸受アセンブリによって支持されている。スラスト軸受36は、リングフランジ12とタービン側の前部ラジアル軸受38との間に配置されている。後部ラジアル軸受38は、発電機シャフト14をその末端領域において支持している。ロータ40は、2つのラジアル軸受38の間に配置されている。
本実施例では、スラスト軸受36及び2つのラジアル軸受38はそれぞれ磁気軸受として形成されている。磁気軸受としての形態のため、ラジアル軸受38は、固定された外側部分42と、発電機シャフト14に固定され、運転中に回転する内側部分44とを有する。
スラスト軸受36は、それぞれコイルハウジング48内に収容され、軸方向に互いに離間した2つのコイル46を有する。2つのコイル46の間の空間に入り込む軸受リング50が、発電機シャフト14に固定されている。軸受リング50と2つのコイルとの間には、それぞれ薄いエア隙間が形成されている。
ここでは詳細に説明されない代替の変形例によれば、スラスト軸受は、互いに間隔をあけて配置された2つのコイル46のそれぞれに独自の軸受リングが割り当てられた分割スラスト軸受として形成される。図1に示された状態から出発して、第2の軸受リングは、例えば、ロータ40に後続して、例えば、軸方向6に見て、後部ラジアル軸受38の領域に配置される。
固定部28に対する回転部30の軸方向位置と径方向位置の両方をチェックするために、複数の位置センサ、すなわち、少なくとも1つの軸方向位置センサ52aと、本実施例では少なくとも2つの径方向位置センサ52bとが設けられている。これらの位置センサ52a,bは、それぞれ回転部30の回転測定リング54a,b上を測定する。好ましくは、互いにオフセットして配置された2つの軸方向位置センサ52aは、円周上に配置される。
ロータ40は、ステータ56によって囲まれている。ステータは、ここでは詳細には示されていないが、積層体として形成されたコイルコアに巻かれたコイル巻線を有している。円周側において、ステータ56は冷却ジャケット60によって囲まれており、その外周側には、運転中に冷却水が流れる冷却路62が形成されている。冷却路62は、発電機ハウジング32のハウジングスリーブによって外部から遮断されている。ハウジングスリーブは、冷却剤入口と冷却剤出口とを有する。
軸受アセンブリは、更に、図1に示すように、軸方向に間隔をあけた2つの非常用軸受66を有し、それらは、それぞれ、回転部30を発電機ハウジング32に対して径方向に、しかも好ましくは、発電機部10の対向する端部で支持する。それらは停電時などの非常時の軸受として使用される。図1に示す右側の非常用軸受66は、発電機ハウジング32の端壁に取り付けられている。この端壁は、対応する軸受ボアを有しており、それは、キャップ68によって外部に対して閉鎖されている。このキャップは、しかも、特に少なくとも1つのO−リング70によって、発電機ハウジング32の端面に対してシールされている。
回転部30と固定部28との間には、隙間72が形成されている。この隙間にシール管74が配置されている。これは、好ましくは、ロータ40を越えて2つのラジアル軸受38の間に拡がっている。シール管74は、好ましくは、回転部30の軸方向のほぼ全長にわたって延びている。特に、シール管74は、スラスト軸受36から発電機ハウジング32の端面まで延びている。シール管74は、運転中に固定されており、したがって、固定部28の一部である。それは、特にO−リング70として形成されたシールによって、その対向する端部においてそれぞれ径方向にシールされている。前端ではコイルハウジング48に対するシールが施されている。右端では、シール管74は、発電機ハウジング32の端壁の空白部(Aussparung)に潜り込み、そこでは空白部の周囲の壁領域に対して径方向にシールされている。シール管74によって、内部空間26に対する固定部28の気密なシールが行われる。さらに、発電機シャフト14に配置された部材も、同様に内部空間に対してシールされている。
運転中、媒体Mは、タービン部8を通って流れ、この部分及び発電機シャフト14を駆動し、それによってロータ40も駆動して電気エネルギーを発生させる。タービンホイール16は、運転中、4000から40000rpmまでの範囲の回転数で回転する。タービンホイールは、出力に応じて50mmから500mmの間の直径dを有する。タービン発電機2の全体は、出力に応じて350mmから1500mmの間の長さlを有する。
スラスト軸受36の構造は、図2によって認識できる。2つのコイル46は、それぞれ、断面視したときにほぼU字形をなすコイルハウジング48内に配置されている。軸受リング50は、2つのコイル46の間の空間に入り込んでいる。軸受リング50と各コイル46の間には距離aが形成されている。また、コイルハウジング48は、それらコイルの間に存在する空間を径方向にシールする。本実施例では、このために中間片84が配置されており、この中間片は、円周側で軸受リング50につながるリングとして形成されている。中間片84は、2つのコイルハウジング48の間に配置され、シール要素、特にO−リング70によってシールされている。左のコイルハウジング48は、さらにO−リング70によって発電機ハウジング32の別のハウジング部分に対してシールされている。
軸方向位置センサ52aは、軸方向測定リング54aに対する軸方向の距離値を測定する。この距離値は、2つのコイル46と軸受リング50との間の距離aに直接相関している。幾何学的な関係によって、測定された距離値は、距離aに明確に変換することができる。距離aは、一方では、タービン側コイル46が軸受リング50に対して取るものであり、他方では、発電機側コイルが軸受リング50に対して取るものである。この2つの距離は異なり得る。通常の運転状態では、典型的には、2つのコイル46までの距離aが同一になるように設定されている。
図3に拡大図に基づいて、ラビリンスシール24として実施されたシールアセンブリが、タービン部8と発電機部10との間に明確に認識される。タービンホイール16とリングフランジ12との間には、軸方向に突出したリングウェブを有するシール要素が配置されている。これらのリングウェブは、タービンホイール16の背面の対応するリング溝に係合し、上記ラビリンスシール24を形成する。リングウェブとリング溝は、タービンホイール16の最外周領域にのみ配置されている。タービンホイール16と発電機ハウジング32との間、すなわち特にリングフランジ12との間には、隙間寸法sを有する更なる隙間86が形成されている。運転中、媒体Mの漏れ流は、ラビリンスシール24を介して流れ、更なる隙間86を介して内部空間26に達する。ラビリンスシール24のシール効果は、ここでは詳細には示されていない、リングウェブとリング溝との間の隙間によって規定される。この隙間は、隙間86の隙間寸法sの変化に応じて変化し、したがって、隙間寸法sと相関関係がある。
図4の大幅に単純化された原理図に基づいて、タービン発電機2には、好ましくはタービン発電機2の直接の部品である制御装置90が配置されていることが認識できる。タービン部8には、入口側には媒体M用の供給ライン92が、出口側には媒体M用の排出ライン94が、接続されている。図4では、例として、フローバルブ96が供給ライン92に配置されている。基本的に、このようなバルブは、排出ライン94に追加として又は代替として配置され得る。
運転中は、タービンホイール16の発電機側の後側に圧力が溜まり、タービン側の前側とこのタービンホイール16の後側との間に差圧関係(Differenzdruckverhaeltnis)が生じる。異なる圧力は、タービンホイール16及び発電機シャフト14に作用する軸方向の力をもたらす。シールアセンブリ24は、差圧が形成されないように又は可能な限り形成されないように、通常の運転においては、前側と後側の圧力条件が同じか、又は可能な限り同じになるように形成されていることが好ましい。それによって、軸方向の力が発生せず、又はできるだけ小さい軸方向の力しか発生せず、スラスト軸受36は、軸方向の力を受け止める必要がなく、又は小さい軸方向の力しか受け止める必要がない。
運転中、例えば、変化する回転数、変化する圧力条件、変化するフローレート、変化する温度等の変化するプロセスパラメータは、タービンホイール16とリングフランジ12との間の隙間寸法sが変化する原因となり得る。変化するプロセスパラメータ、すなわち非定常な運転状態は、例えば運転始動時等に発生する。これらは、タービンホイール16の微小なゆがみをもたらし得、それは、隙間寸法s及びラビリンスシール24のシール効果に直接影響を及ぼす。それによって、更なる隙間86を介して流れる漏れ流が変化し、それによって、圧力条件、特にタービンホイール16の前側と後側との間の圧力差が変化し、最終的には発電機シャフト14に軸方向の力が生じる。非常に高回転数でのタービン発電機2の信頼性の高い運転を保証し続けるためには、このような軸方向の力は、スラスト軸受36によって受け止められなければならない。このためには、まず、それぞれのコイル46と軸受リング50との間の距離aを所望の所定の目標値に設定するために、2つのコイル46のコイル電流をそれに応じて制御する制御が、制御装置90に組み込まれている。この目標値は、好ましくは、軸受リング50がコイル46の間に正確に中央に配置されるように、選択される。
隙間寸法sが変化し、それに伴いラビリンスシールのシール効果及び軸方向の力が変化した場合に安全運転を保証するために、最適化運転モードに切り替えること、及び場合によっては安全モードに切り替えることが提供される。制御装置90は、例えば、スラスト軸受36のコイル46のコイル電流の差が、2つのコイル46のコイル電流の平均値の20%より大きい又は30%より大きい場合には、まず、通常運転モードから最適化運転モードに切り換える。この処置が十分でない場合、特別な安全上重大な運転状態に達したときには、好ましくは、安全モードが開始される。特に、2つのコイル46のコイル電流のうちの1つが、例えば最大許容コイル電流の75%の所定の閾値(電流閾値とも呼ばれる)を超えた場合に、制御装置は、安全モードに切り替わり、制御信号Sを出力する。
最適化モードでは、距離aの目標値が変更される。制御アルゴリズムの結果として、これは、軸受リング50、ひいては発電機シャフト14全体が、固定部28に対して相対的に、軸方向6に又は軸方向6と反対に変位するように、軸方向の力が、コイル電流を変化させることによって意図的に発生されることになる。これは、タービンホイール16とリングフランジ12との間の軸方向の相対変位に直接つながり、それによって、隙間寸法sの変化となる。これによって、ラビリンスシール24のシール効果に直接の影響がおよび、それによって圧力条件にも直接の影響がおよぶ。距離aの目標値の変更は、現在の運転状況に応じて、隙間寸法sを増加又は減少させる方法であり、しかも、2つのコイル46のコイル電流が等しくなる(angleichen)ような方法である。例えば、まず、運転状態によって隙間寸法sが増加し、その結果、後側の圧力が上昇して軸方向6と逆方向に軸方向の力が作用する場合、新たな目標値aが、再び隙間寸法sが小さくなるように設定される。つまり、軸受リング50は、スラスト軸受によってタービン部8に対して軸方向6に意図的に変位される。
通常運転中に隙間寸法sの減少が発生した場合は、対応して逆に処理される。
したがって、この処置による距離aの目標値の変更によって、しかも、好ましくは、軸方向の力が可能な限りなく存在しない軸受動作の方向において、又はタービン発電機2の最大効率となるように制御されて、ラビリンスシール24のシール効果に直接の影響が与えられる。
最適化モードに代えて、安全モードのみが提供される。しかしながら、好ましくは、安全モードは追加的に提供される。安全モードでは、制御装置90によって、例えば、媒体Mに対する質量流量を減少させるために、フローバルブ96を制御する制御信号Sが出力される。代替として又は追加として、タービン発電機2の回転数が、制御装置によって制限される。媒体Mの流れや回転数に介入することで、タービンホイール16における臨界圧力条件の変更が達成され、その結果、差圧に起因する軸方向の力も低減される。
上述したように、2つの変更は特に組み合わせて使用され、最初に(最初の作動基準に達すると)目標値が変更される。この目標値は、コイルと軸受リング50との間の距離を維持しなければならないので、限られた範囲内でのみしか変化させることができない。そのため、不利な状況では、第2の変更に従った追加の処置が必要とされ得る。したがって、この第2の変更は、特に、目標値が既に最大許容値に達しており、追加で第2の作動基準、すなわちコイル電流の電流閾値を超える場合に、追加的に開始される。
2 タービン発電機
4 回転軸
6 軸方向
8 タービン部
10 発電機部
12 リングフランジ
14 発電機シャフト
16 タービンホイール
18 タービンハウジング
20 入口
22 出口
24 ラビリンスシール
26 内部空間
28 固定部
30 回転部
32 発電機ハウジング
36 スラスト軸受
38 ラジアル軸受
40 ロータ
42 外側部分
44 内側部分
46 コイル
48 コイルハウジング
50 軸受リング
52a 軸方向位置センサ
52b 径方向位置センサ
54a 軸方向測定リング
54b 径方向測定リング
56 ステータ
60 冷却ジャケット
62 冷却路
66 非常用軸受
68 キャップ
70 O−リング
72 隙間
74 シール管
76 保護ハウジング
86 更なる隙間
90 制御装置
92 供給ライン
94 排出ライン
96 フローバルブ
l 長さ
d 直径
a 距離
M 媒体
s 隙間寸法
S 制御信号

Claims (11)

  1. タービン部(8)と発電機部(10)とを有し、前記タービン部(8)から前記発電機部(10)まで回転軸に沿って延びる、4,000rpm以上の回転数用に設計されたタービン発電機(2)であって、
    −前記発電機部(10)は、回転部(30)と固定部(28)とを有し、
    −前記タービン部(8)は、タービンホイール(16)と、媒体(M)用の入口(20)及び出口(22)とを有し、
    −前記タービンホイール(16)と静止したハウジング部との間にシールアセンブリ(24)が配置されており、
    −前記発電機部(10)は、少なくとも1つの軸受リング(50)を有する発電機シャフト(14)を有している、タービン発電機において、
    −前記発電機シャフト(14)は、磁気軸受として形成されたスラスト軸受(36)によって支持されており、このために、前記磁気軸受は、軸方向に互いに離間して配置された2つのコイル(46)を有し、それらの間に前記少なくとも1つの軸受リング(50)が前記コイル(46)に対してそれぞれの軸方向の距離(a)を有して配置されており、
    −前記スラスト軸受(36)を制御するための制御装置(90)が設けられ、前記制御装置は、前記少なくとも1つの軸受リング(50)と前記コイル(46)の1つとの間の前記軸方向の距離(a)が目標値に制御されるように形成され、このために、前記制御装置(90)は、運転中に前記コイル(46)にコイル電流を加えるように構成されており、前記コイル(46)は、最大コイル電流のために設計されており、
    −前記制御装置(90)は、さらに、必要に応じて、以下の2つの処置、すなわち、
    −前記シールアセンブリ(24)のシール効果が変更されるように前記目標値を変更すること、及び/又は、
    −前記コイル電流の電流閾値を超えた場合に、前記媒体(M)の流れ又は前記タービン発電機(2)の回転数を制御するための制御信号(S)を出力すること、
    のうちの少なくとも1つの処置を行うように形成されている、ことを特徴とするタービン発電機(2)。
  2. 前記目標値の変更によって、前記シールアセンブリ(24)の領域における、前記タービン部(8)と前記静止したハウジング部との間の隙間寸法(s)が変更される、請求項1に記載のタービン発電機(2)。
  3. 運転中において、前記少なくとも1つの軸受リング(50)に作用する軸方向の力は、前記2つのコイル(46)によってそれぞれ生成され、前記制御装置(90)は、前記2つのコイル(46)によって生成された前記軸方向の力の均等化がなされるように前記目標値を制御するように、形成されている、請求項1または請求項2に記載のタービン発電機(2)。
  4. 前記目標値の変更には、±0、5mmの範囲内での最大許容変更が定められている、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載のタービン発電機(2)。
  5. 前記制御装置(90)は、コイル電流間の差が、及び/又は前記コイル電流の少なくとも一方の絶対値が、所定の閾値を超えた場合に、前記目標値の変更が行われるように、構成されている、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載のタービン発電機(2)。
  6. 前記制御装置(90)は、前記コイル電流間の差が、2つのコイルの平均コイル電流の20%より大きく、好ましくは30%より大きく、特に20%から60%の範囲内である場合に、前記目標値の変更がなされるように、構成されている、請求項5に記載のタービン発電機(2)。
  7. 前記制御信号(S)の出力のための前記電流閾値は、最大許容コイル電流の60%から85%の範囲であり、特に75%である、請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載のタービン発電機(2)。
  8. 前記制御装置(90)は、前記電流閾値を超えた場合に、前記制御信号(S)によって、以下の処置、
    −媒体用のフローバルブの作動によって前記媒体(M)のフローレートを減少させること、
    −現在の回転数を制限及び/又は減少させること、
    −入口及び/又は出口の圧力条件を変更すること、
    のうちの少なくとも1つの処置を行うように構成されている、請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載のタービン発電機(2)。
  9. シールアセンブリとして、ラビリンスシール(24)が形成されている、請求項1〜請求項8のいずれか一項に記載のタービン発電機(2)。
  10. 前記タービン発電機は、4,000から40,000rpmの範囲の運転回転数用に設計されており、特に前記タービン部は、50mmから500mmの範囲の直径(d)を有する、ことを特徴とする請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載のタービン発電機(2)。
  11. タービン部(8)と発電機部(10)とを有し、前記タービン部(8)から前記発電機部(10)まで回転軸に沿って延びるタービン発電機(2)の運転方法であって、
    −前記発電機部(10)は、回転部(30)と、固定部(28)とを有し、前記回転部(30)は4,000rpm以上の回転数で回転し、
    −前記タービン部(8)は、タービンホイール(16)と、媒体(M)用の入口(20)及び出口(22)とを有し、前記媒体(M)は前記入口(20)を介して流入し、前記出口(22)を介して流出し、
    −前記タービン部(8)と静止したハウジング部との間にシールアセンブリ(24)が配置されており、
    −前記発電機部(10)は、少なくとも1つの軸受リング(50)を有する発電機シャフト(14)を有しており、前記発電機シャフト(14)は、磁気軸受として形成されたスラスト軸受(36)によって支持されており、このために、前記スラスト軸受(36)は、軸方向に互いに離間して配置された2つのコイル(46)を有し、それらの間に前記少なくとも1つの軸受リング(50)が前記コイル(46)に対してそれぞれの軸方向の距離(a)を有して配置されており、
    −前記少なくとも1つの軸受リング(50)と前記コイル(46)の1つとの間の前記軸方向の距離(a)が目標値に制御され、このために、前記コイル(46)にコイル電流が加えられ、前記コイル(46)は、最大コイル電流のために設計されており、さらに、以下の処置、
    −前記シールアセンブリ(24)のシール効果を変更するために、前記目標値を変更すること、及び/又は、
    −前記コイル電流の電流閾値を超えた場合に、前記媒体(M)の流れ又は前記タービン発電機(2)の回転数を制御するための制御信号(S)を出力すること、
    のうちの少なくとも1つの処置が実行される、タービン発電機(2)の運転方法。
JP2021506058A 2018-04-20 2019-04-18 タービン発電機及びタービン発電機の運転方法 Pending JP2021522460A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018206158.0A DE102018206158B4 (de) 2018-04-20 2018-04-20 Turbinengenerator sowie Verfahren zum Betrieb eines Turbinengenerators
DE102018206158.0 2018-04-20
PCT/EP2019/060033 WO2019202055A1 (de) 2018-04-20 2019-04-18 Turbinengenerator sowie verfahren zum betrieb eines turbinengenerators

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021522460A true JP2021522460A (ja) 2021-08-30

Family

ID=66286328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021506058A Pending JP2021522460A (ja) 2018-04-20 2019-04-18 タービン発電機及びタービン発電機の運転方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11105217B2 (ja)
EP (1) EP3781828B1 (ja)
JP (1) JP2021522460A (ja)
DE (1) DE102018206158B4 (ja)
WO (1) WO2019202055A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11781556B2 (en) * 2018-08-27 2023-10-10 The Texas A&M University System High energy density turbomachines

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006230145A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Ebara Corp サブマージドタービン発電機

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4254312A (en) * 1978-12-29 1981-03-03 Eaton Corporation Temperature compensated fill valve/pressure switch
DE3343186A1 (de) 1983-11-29 1985-06-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 8000 München Magnetische rotorlagerung
EP0263110B1 (de) 1985-06-29 1989-10-04 GRIEPENTROG, Hartmut Maschine mit magnetgelagertem rotor und elektrischer radialfeldmaschine
DE9215696U1 (de) * 1992-11-18 1994-03-17 Piller Gmbh Co Kg Anton Stromgewinnungsanlage
DE4427153A1 (de) 1994-08-01 1996-02-08 Balzers Pfeiffer Gmbh Fluteinrichtung für magnetisch gelagerte Vakuumpumpen
JP3696398B2 (ja) * 1997-04-28 2005-09-14 Ntn株式会社 静圧磁気複合軸受およびスピンドル装置
DE10005246C1 (de) * 2000-02-05 2001-10-18 Daimler Chrysler Ag Abgasturbolader
DE202006018288U1 (de) * 2006-12-01 2008-04-10 Deprag Schulz Gmbh U. Co Turbinengenerator zur Erzeugung elektrischer Energie sowie industrielle Anlage
DE102008035086B4 (de) * 2008-07-28 2013-01-31 Continental Automotive Gmbh Turbolader mit einer Magnetlageranordnung zur Lagerung einer Welle des Turboladers und ein Verfahren zur Lagerung der Welle
US9234522B2 (en) * 2012-01-03 2016-01-12 United Technologies Corporation Hybrid bearing turbomachine
DE102012211578B4 (de) * 2012-07-04 2015-02-19 Bmw Ag Vorrichtung und Verfahren zur Nutzung von Abwärme eines Verbrennungsmotors insbesondere eines Kraftfahrzeugs sowie Turbine für eine solche Vorrichtung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006230145A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Ebara Corp サブマージドタービン発電機

Also Published As

Publication number Publication date
EP3781828B1 (de) 2021-08-04
DE102018206158B4 (de) 2020-02-06
US11105217B2 (en) 2021-08-31
EP3781828A1 (de) 2021-02-24
US20210033000A1 (en) 2021-02-04
WO2019202055A1 (de) 2019-10-24
DE102018206158A1 (de) 2019-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5128397B2 (ja) ターボ機械
JP5667372B2 (ja) 隙間制御方法及び装置
RU2472946C2 (ru) Устройство для отбора энергии из потока сжатого газа
RU2500924C2 (ru) Преобразующая энергию текучей среды машина
EP2143888B1 (en) Steam turbine and method of cooling steam turbine
EP1097293B1 (en) A turbine interstage sealing arrangement
RU2485327C2 (ru) Осецентробежный компрессор, снабженный системой регулирования зазора
JP2008524499A (ja) 改良されたポンプ及びポンプ輸送方法
US20100247282A1 (en) Systems, methods, and apparatus for passive purge flow control in a turbine
US10605111B2 (en) Turbine generator with an internal rotor support shaft
JPS63277443A (ja) 配管内蔵形発電装置
JP6792086B2 (ja) ターボコンプレッサ、及び、ターボコンプレッサの動作方法
CN112502796B (zh) Sco2膨胀机的运行控制系统及运行控制方法
JP2015524530A (ja) ローターとケーシング間の空隙を最小にする方法およびタービン
JP2021522460A (ja) タービン発電機及びタービン発電機の運転方法
JPH1150809A (ja) 回転体の伸び量調整装置
JP2015090087A (ja) 蒸気タービン設備
JP4922110B2 (ja) 発電装置
JP2013167230A (ja) 原子炉一次冷却材ポンプ
RU2577678C1 (ru) Высокооборотный турбогенератор с паровым приводом малой мощности
JPH0559901A (ja) タービンのバランスピストン
JP6435960B2 (ja) 流体式発熱装置
JP2009191638A (ja) ターボ機械
JPH06272698A (ja) 遠心圧縮機の軸方向隙間制御法
JP2003286992A (ja) ターボ分子ポンプ及びその調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231003