JP2021521972A - 脳血管系を保護するためのシステムと方法 - Google Patents

脳血管系を保護するためのシステムと方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021521972A
JP2021521972A JP2020559418A JP2020559418A JP2021521972A JP 2021521972 A JP2021521972 A JP 2021521972A JP 2020559418 A JP2020559418 A JP 2020559418A JP 2020559418 A JP2020559418 A JP 2020559418A JP 2021521972 A JP2021521972 A JP 2021521972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proximal
distal
protection system
filter
inner member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020559418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7093849B2 (ja
Inventor
イアン ハミル、ホイッテーカー
イアン ハミル、ホイッテーカー
ション アルバート ユアン、シー
ション アルバート ユアン、シー
ジェイ. フィールズ、アントニー
ジェイ. フィールズ、アントニー
ポール パーセル、キャメロン
ポール パーセル、キャメロン
ウェイン ファイファー、ダニエル
ウェイン ファイファー、ダニエル
リチャード ワトソン、ジェームズ
リチャード ワトソン、ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Scimed Inc
Original Assignee
Boston Scientific Scimed Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Scimed Inc filed Critical Boston Scientific Scimed Inc
Publication of JP2021521972A publication Critical patent/JP2021521972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7093849B2 publication Critical patent/JP7093849B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/013Distal protection devices, i.e. devices placed distally in combination with another endovascular procedure, e.g. angioplasty or stenting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/9517Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts handle assemblies therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/011Instruments for their placement or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0004Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2230/0008Rounded shapes, e.g. with rounded corners elliptical or oval
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0017Angular shapes
    • A61F2230/0023Angular shapes triangular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0067Three-dimensional shapes conical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0095Saddle-shaped

Abstract

単一のアクセスポイントを介して、大動脈弓を通って流れる可能性のある塞栓性デブリから、左鎖骨下動脈、左総頸動脈、及び腕頭動脈の3つすべてを隔離するための方法及び装置が開示されている。システムは、近位端及び遠位端を有する細長の可撓性管状シース、及びシースを通って延びるとともに前記シースに対して移動可能な内側部材を含み得る。左鎖骨下動脈要素は、内側部材によって支持され得る。フィルタ膜は、左鎖骨下動脈要素が左鎖骨下動脈内で拡張されるとともにシースが後退して膜を露出した際に、腕頭動脈、左総頸動脈、及び左鎖骨下動脈から大動脈を隔離するように構成され得る。左鎖骨下動脈要素は、左鎖骨下動脈フィルタを担持し得る自己拡張可能なフレームを含み得る。

Description

一般に、本発明は、血液を濾過するための医療装置に関する。そして、より具体的には、特定の実施形態において、血管内又は心臓治療中に除去される塞栓、デブリ等から脳動脈を保護するためのフィルタ及びディフレクタの方法及びシステムに関する。
脳卒中、肺塞栓症、末梢血栓症、アテローム性動脈硬化症等の血栓塞栓性障害は、多くの人々に影響を及ぼす。これらの障害は、米国及び世界中の罹患率と死亡率の主な原因である。血栓塞栓性イベントは、血管の閉塞に特徴付けられる。閉塞は、粘弾性(ゼリー状)であり、血小板、フィブリノーゲン、及び他の凝固タンパク質からなる血餅によって引き起こされる可能性がある。
経皮的大動脈弁置換術が一般的になっているが、この手技に関連する脳卒中率は4〜20パーセントである。カテーテルの送達及び弁の移植中に、プラーク又は他の物質が血管系から除去され、頸動脈循環を通って脳に移動する可能性がある。動脈が血餅又は他の塞栓物質によって閉塞されると、組織虚血(酸素及び栄養素の不足)が発生する。閉塞が続くと、虚血は組織梗塞(細胞死)に進行する。血流が急速に回復した場合、梗塞は発症しないか、大幅に制限される。血流の再確立に失敗すると、手足の喪失、狭心症、心筋梗塞、脳卒中、さらには死に至る可能性がある。
血流を再確立するために、閉塞物質を除去又は溶解するための様々な外科的又は血管内技術及び薬剤が開発されてきた。しかしながら、追加的な治療は外傷性である可能性があり、可能な場合は避けるのが最善である。加えて、特定の装置の使用には、異物の除去することのリスク、カテーテルの操作中における血管の内層の損傷、血液の希釈等のリスクが伴う。
脳循環へのデブリの侵入を防ぐために、様々な濾過又はディフレクション装置が提案されてきた。腕頭動脈と左総頸動脈のみを隔離するものもあれば、左鎖骨下動脈を追加的に隔離するものもあるが、通常は複数のカテーテルを使用する。他のものは、脳循環につながる3つの動脈すべてを単一のカテーテルから隔離することもいわれているが、カテーテルは大腿動脈を介して導入されるものであり、採用されたものはない。
従って、好ましくは大腿動脈以外のアクセスポイントからの完全な脳循環の血管内隔離を可能にするための単純な単一のカテーテルの必要性が残っている。
本発明は、右橈骨動脈又は右上腕動脈を経由し、腕頭動脈を通るとともに大動脈弓を横切って導入するための三脳血管系保護カテーテルを提供する。カテーテルの遠位要素は左鎖骨下動脈に固定されるとともに、単一のカテーテルが、大動脈弓を通って流れる可能性のある塞栓性デブリから左鎖骨下動脈、左総頸動脈、腕頭動脈の3つすべてを隔離するように、膜が留置される。
一実施形態において、カテーテルは、近位端及び遠位端を有する細長の可撓性管状シースと、シースを通って延びるとともにシースに対して移動可能であり、左鎖骨下動脈要素を支持する内側部材とを備え得る。フィルタ膜は、内側部材とシースとの間に担持され得、膜と左鎖骨下動脈要素は、左鎖骨下動脈要素が左鎖骨下動脈内で拡張されるとともにシースが後退して膜を露出した際に、腕頭動脈、左総頸動脈、及び左鎖骨下動脈から大動脈を隔離するように構成され得る。大動脈の壁に対して膜でシールするように構成された大動脈支持フープが提供され得る。
左鎖骨下動脈要素は、自己拡張フレームからなり得、円錐形の構成を有し得るフィルタ膜を担持し得る。カテーテルは、シース上の遠位ステアリングゾーンを横方向に撓ませるための少なくとも1つのプルワイヤをさらに備え得る。
塞栓性デブリから脳循環を隔離する方法も提供される。この方法は、腕頭動脈を通って左鎖骨下動脈にカテーテルを前進させるステップと、左鎖骨下動脈内にアンカを留置するステップと、アンカから延びて左総頸動脈の開口を横切り、腕頭動脈内に延びるフィルタを露出させるためにカテーテル上の外側シースを後退させるステップと、を備え得る。フィルタは、本体と、周縁と、周縁の少なくとも一部によって担持される自己拡張可能なフレームとを備え得る。フレームは、後退させるステップに応答して、縁を大動脈の壁に近づける。フレームはループの形態であり得る。
カテーテルを前進させるステップは、プルワイヤを近位方向に引っ張ってカテーテルの遠位部分を横方向に撓ませて左鎖骨下動脈の開口に入れるステップを含み得る。アンカは管状の内側部材によって担持され得、そして引っ張るステップは、アンカを露出させるために内側部材に対して外側シースを後退させることを備え得る。アンカを留置するステップは、自己拡張可能なフレームを留置することを備え得、自己拡張可能なフレームは、左鎖骨下動脈フィルタを担持し得る。
第1の例では、脳血管系を隔離するための塞栓保護システムは、近位端と遠位端とを有する細長の外側シースと、外側シースのルーメンを通って延びる内側部材と、内側部材の遠位端領域に結合された遠位アンカメカニズムと、内側部材と外側シースとの間で担持され、左鎖骨下動脈から腕頭動脈まで延びるように構成された近位フィルタ膜と、近位フィルタ膜に結合されて大動脈の壁を近位フィルタ膜でシールするように構成される大動脈支持フープと、内側部材の近位端に結合された第1の作動メカニズムと外側シースの近位端に結合された第2の作動メカニズムとを含むハンドルと、を備え得る。
上記の例のいずれかに代替的又は追加的に、別の例では、遠位アンカメカニズムは、自己拡張フレームを備える。
上記の例のいずれかに代替的又は追加的に、別の例では、塞栓保護システムは、自己拡張フレームに結合された遠位フィルタ膜をさらに備え得る。
上記の例のいずれかに代替的又は追加的に、別の例では、塞栓保護システムは、近位フィルタ膜の近位フィルタバッグ終端に結合された近位結合チューブをさらに備え得る。
上記の例のいずれかに代替的又は追加的に、別の例では、塞栓保護システムは、大動脈リングの近位端から近位結合チューブまで延びる大動脈リングコネクタをさらに備え得る。
上記の例のいずれかに代替的又は追加的に、別の例では、塞栓保護システムは、チューブに結合され、ハンドルに対して近位に延びる送達ワイヤをさらに備え得る。
上記の例のいずれかに代替的又は追加的に、別の例では、ハンドルは、送達ワイヤの近位端に結合された第3の作動メカニズムをさらに備え得る。
上記の例のいずれかに代替的又は追加的に、別の例では、内側部材は、近位結合チューブのルーメン内にスライド可能に配置され得る。
上記の例のいずれかに代替的又は追加的に、別の例では、塞栓保護システムは、大動脈リングの遠位端と遠位アンカメカニズムの自己拡張フレームとの間に延びる遠位支持ストラットをさらに備え得る。
上記の例のいずれかに代替的又は追加的に、別の例では、塞栓保護システムは、大動脈リングコネクタを備え得、該大動脈リングコネクタは、大動脈リングの近位端から、内側部材と大動脈リングの周りに配置された接続チューブに延びており、接続チューブは、近位フィルタ膜の近位フィルタバッグ終端に対して遠位である。
上記の例のいずれかに代替的又は追加的に、別の例では、塞栓保護システムは、近位フィルタ膜の近位バッグ終端に結合される近位結合チューブと、近位結合チューブに結合されてハンドルに対し近位に延びる送達ワイヤとを備え得る。
上記の例のいずれかに代替的又は追加的に、別の例では、塞栓保護システムは、大動脈リングコネクタに結合され、ハンドルに対して近位に延びる大動脈リング留置ワイヤをさらに備え得る。
上記の例のいずれかに代替的又は追加的に、別の例では、外側シース、内側部材、送達ワイヤ、及び大動脈リング留置ワイヤは、個別に作動可能であり得る。
上記の例のいずれかに代替的又は追加的に、別の例では、外側シースの遠位端領域は撓み可能であり得る。
上記の例のいずれかに代替的又は追加的に、別の例では、近位結合チューブに隣接する内側部材の断面形状は非円形であり得るとともに、近位結合チューブの少なくとも一部は非円形断面形状を有し得る。
別の例示的な例において、脳血管系を隔離するための塞栓保護システムは、近位端及び遠位端を有する細長の外側シースと、外側シースのルーメンを通って延びる内側部材と、内側部材の遠位端領域に結合され、自己拡張フレーム及び自己拡張フレームに結合された遠位フィルタ膜を有する遠位フィルタアセンブリと、内側部材と外側シースとの間に担持されて左鎖骨下動脈から腕頭動脈まで延びるように構成された近位フィルタ膜と、近位フィルタ膜に結合されて近位フィルタ膜で大動脈壁をシールするように構成された大動脈支持フープと、近位フィルタ膜の近位フィルタバッグ終端に結合された近位結合チューブと、大動脈リングの近位端と遠位ボンドチューブとの間に結合されて延びる大動脈リングコネクタと、近位結合チューブに結合されて近位結合チューブから近位に延びる送達ワイヤと、内側部材の近位端に結合された第1の作動メカニズム、外側シースの近位端に結合された第2の作動メカニズム、及び送達ワイヤの近位端に結合された第3の作動メカニズムを含むハンドルと、を備える。
上記の例のいずれかに代替的又は追加的に、別の例では、塞栓保護システムは、遠位フィルタアセンブリに対して遠位に配置された遠位固定構造をさらに備え得る。
上記の例のいずれかに代替的又は追加的に、別の例では、大動脈リングコネクタは、湾曲した形状を含み得る。
別の例では、脳循環を塞栓性デブリから隔離する方法は、腕頭動脈を通って左鎖骨下動脈内に塞栓保護システムを前進させることと、左鎖骨下動脈内に遠位アンカを留置することと、遠位アンカから、左総頸動脈の開口を横切って腕頭動脈に延びるフィルタを露出させるために、塞栓保護システムの外側シースを後退させることと、を備え得る。
上記の例のいずれかに代替的又は追加的に、別の例では、遠位アンカは、内側部材によって担持され得、内側部材は、外側シースと別々に作動可能である。
例示の実施態様の上記の要約は、開示された各実施形態又は本発明のすべての実施を説明することを意図するものではない。
本発明は、添付の図面に関連して様々な実施形態の以下の詳細な説明を考慮すると、より完全に理解され得る。
脳血管構造を保護するためにフィルタシステムを留置する方法を示す図。 脳血管構造を保護するためにフィルタシステムを留置する方法を示す図。 脳血管構造を保護するためにフィルタシステムを留置する方法を示す図。 脳血管構造を保護するためにフィルタシステムを留置する方法を示す図。 フィルタシステムの第1の実施形態を示す図。 別の代替実施形態のフィルタシステムを示す図。 図5Aの例示的なフィルタシステムの6−6線矢視部分断面図。 図5Aの例示的なフィルタシステムの7−7線矢視断面図。 図5Aの例示的なフィルタシステムの8−8線矢視断面図。 別の代替的な実施形態のフィルタシステムを示す図。 図9の例示的なフィルタシステムの10−10線矢視断面図。 図9の例示的なフィルタシステムの11−11線矢視部分断面図。 別の代替的な実施形態のフィルタシステムを示す図。 別の代替的な実施形態のフィルタシステムを示す図。 図13の例示的なフィルタシステムの14−14線矢視断面図。 図13の例示的なフィルタシステムの15−15線矢視部分断面図。 代替的な留置チューブの断面図。 図16の例示的な留置チューブの部分側面図。 代替的な内側部材キーを付けたシステムの断面図。 代替的な遠位アンカメカニズムを示す図。 代替的な遠位アンカメカニズムを示す図。 代替的な遠位アンカメカニズムを示す図。 代替的な大動脈リングコネクタ構成を示す図。 代替的な大動脈リングコネクタ構成を示す図。 代替的な大動脈リングコネクタ構成を示す図。 代替的な大動脈リングコネクタ構成を示す図。
本発明は、様々な修正形態及び代替形態が可能であるが、その詳細は、例として図面に示されており、詳細に説明される。しかしながら、その意図は、本発明の態様を記載された特定の実施形態に限定することではないことを理解されたい。それどころか、その意図は、本発明の精神及び範囲に含まれるすべての修正、同等物、及び代替物を網羅することにある。
以下の定義された用語については、請求項又は本明細書の他の場所で異なる定義が与えられていない限り、これらの定義が適用される。
本明細書では、すべての数値は、明示的に示されているかどうかにかかわらず、「約」という用語で修飾されていると想定されている。「約」という用語は、一般に、当業者が列挙された値と同等であると考える(つまり、同じ機能又は結果を有する)数値の範囲を指す。多くの場合、「約」という用語は、最も近い有効数字に丸められた数値を含むことを示している場合がある。
端点による数値範囲の列挙には、その範囲内の全ての数値が含まれる(例えば、1〜5には、1,1.5,2,2.75,3,3.80,4,5が含まれる)。
様々な構成要素、特徴及び/又は仕様に関連するいくつかの適切な寸法範囲及び/又は値が開示されているが、本発明によって刺激される当業者は、望ましい寸法、範囲及び/又は値がそれらの明示的な開示から逸れる可能性があることを理解するであろう。
本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用されるように、単数形「a」、「an」、及び「the」は、内容が明らかに他に指示しない限り、複数の指示対象を含む。本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用されるように、用語「又は」は、内容が明確に他のことを指示しない限り、「及び/又は」を含むその意味で一般に使用される。
以下の詳細な説明は、異なる図面を通して同様の要素に同一の参照番号を付している図面を参照して読まれるべきである。詳細な説明及び図面は、必ずしも縮尺通りではなく、例示的な実施形態を示し、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。示されている例示的な実施形態は、例示としてのみ意図されている。いずれかの例示的な実施形態の選択された特徴は、反対に明確に述べられていない限り、追加の実施形態に組み込まれ得る。
本発明は、一般に、流体を濾過し、及び/又は血液等の体液を含む流体内に含まれるデブリをディフレクトするための装置及び方法に関する。濾過装置又はディフレクト装置は、脳血管系に入る結果として生じるデブリ、塞栓、血栓等の塞栓物質を阻止又は防止するために、血管内治療(例えば、経カテーテル大動脈弁植込み術(TAVI)若しくは置換術(TAVR)、経カテーテル大動脈弁植込み術(TAMI)若しくは置換術(TAMR)、外科的大動脈弁置換術(SAVR)、その他の外科的弁修復、移植若しくは置換術、様々なエネルギーモダリティ(例えば、無線周波数(RF)、エネルギー、低温、マイクロ波、超音波)を用いた心臓アブレーション、心臓バイパス手術(例えば、開心術、経皮的手術)、大動脈弓周囲の経胸壁グラフト配置、弁形成術等)の前及び/又は最中に脳の上流の動脈に配置可能とされる。
脳血管系に入る血液の約90%を提供する腕頭動脈及び左総頸動脈に流れる血液を濾過するための装置及び方法が開発されている。例は、米国特許第8,876,796号明細書は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。特定のそのような装置及び方法は、左鎖骨下動脈を残したままにする。従って、脳血管系に入る血液の約10%を提供する左椎骨動脈は、潜在的な塞栓物質にさらされる。米国特許第8,876,796号明細書に記載されている他の諸実施形態は、左総頸動脈及び左鎖骨下動脈16に流れる血液を濾過する。特定のそのような装置及び方法は、腕頭動脈12を残したままにする。従って、脳血管系に入る血液の約50%さえ提供する右総頸動脈18及び右椎骨動脈20の両方は、潜在的な塞栓物質にさらされる。完全な使用と操作を想定すると、これらの選択肢はいずれにせよ、脳血管系に血流を提供する露出した動脈のために、2〜10パーセントもの潜在的な脳卒中率を残し得る。
最小限の動脈干渉で完全な脳保護(例えば、脳に血液を供給する4つの血管すべての保護)を提供可能な脳保護装置のいくつかのシングルアクセス多血管の実施形態が以下に説明される。装置は、被治療者の他の血管内の粒子を捕捉及び/又はディフレクトさせるために使用され得、血管系の外側でも使用可能である。本明細書に記載の装置は、一般に、被治療者内の標的部位に経皮的に送達されるように適合されているが、任意の適切な方法で送達することができ、低侵襲治療に限定される必要はない。
図1は、大動脈弓10の概略図である。大動脈弓10は、大動脈弁11の下流にある。大動脈弓10は、典型的には、3つの大きな分枝動脈を含み、それらは、腕頭動脈12と、左総頸動脈14と、及び左鎖骨下動脈16とである。腕頭動脈12は、右頸動脈18、次に右椎骨動脈20に分岐し、その後、右鎖骨下動脈22に分岐する。右鎖骨下動脈22は、右腕に血液を供給し、右腕から直接アクセスすることができる(右橈骨動脈アクセスと呼ばれる)。左鎖骨下動脈16は、通常は肩の領域で左椎骨動脈24に分岐する。左鎖骨下動脈16は、左腕に血液を供給し、左腕から直接アクセスすることができる(左橈骨動脈アクセスと呼ばれる)。
図1に示されている4つの動脈は、脳血管系に血液を供給する。(1)左頸動脈14(脳血液供給の約40%)、(2)右頸動脈18(脳血液供給の約40%)、(3)右椎骨動脈20(脳血液供給の約10%)、(4)左椎骨動脈24(脳血液供給の約10%)。本明細書に記載の装置及び方法はまた、一般的な(27%)ウシ変異体と相性がよい。
図1は追加的に、大動脈弓の上部を横切って左鎖骨下動脈16内に、右橈骨動脈アクセスによって延びる例の三血管保護システム100を示している。例示的な保護システム100は、右橈骨動脈アクセスによって導入されたものとして説明されているが、保護システム100は、左橈骨動脈アクセスによって前進し得ることも想定される。そのような場合、保護システム100は、左鎖骨下動脈から大動脈弓10の上部を横切って腕頭動脈12に進行され得る。
一般に、保護システム100は、外側シース110、内側部材118、ガイドワイヤ102、遠位フィルタアセンブリ112(例えば、図2を参照)、及び近位フィルタアセンブリ124(例えば、図3を参照)を含み得る。外側シース110及び内側部材118は、左鎖骨下動脈16内に外側シース110の遠位端を配置するために、ガイドワイヤ102に被さり、すなわちガイドワイヤ102に沿って(急速交換態様で)案内され得る。内側部材118は、外側シース110の半径方向内側にあり得るとともに、当該外側シース110から別々に作動可能である(例えば、外側シース110のルーメン内にスライド可能に配置される)。ガイドワイヤ102は、必要に応じて、内側部材118のルーメン内、又は外側シース110のルーメン内に配置され得ると想定される。いくつかの場合において、内側部材118のルーメンは、直径0.014インチ(0.3556ミリメートル)のガイドワイヤ102を受け入れるように構成され得るが、他の直径のガイドワイヤ102が、必要に応じて使用され得る。ガイドワイヤ102、外側シース110、及び内側部材118のそれぞれは、別々に作動可能であり得る。
保護システム100は、遠位端領域101及び近位端領域103を含み得る。ガイドワイヤ102、外側シース110、及び内側部材118は、近位端領域103から遠位端領域101まで延びるように構成され得る。近位端領域103は、外科医等の使用者によって保持及び操作されるように構成され得る。遠位端領域101は、これらに限定されないが、左鎖骨下動脈16(又は左橈骨動脈アクセス治療の場合は腕頭動脈12)等の標的部位に配置されるように構成され得る。近位端領域103は、ハンドル105、スライダなどの制御装置107、外側シース110、ポート109、ノブ等の内側部材移動制御装置111、及びノブ等の止血弁制御部113を含み得る。いくつかの実施形態において、ハンドル105は、図1に示されているものよりも少ない又は多い制御要素を含み得る。例えば、ハンドル105は、内側部材118が、外側シース110及び/又はハンドル105に対して相対的に移動され得る(例えば、遠位に前進又は近位に後退され得る)ことや、外側シース110が、ハンドル105及び/又は内側部材118に対して相対的に移動され得ることや、外側シース110が曲がったり撓んだりすることができること等のような制御を含み得る。ハンドル105は、本明細書で説明するように、システム100の他の構成要素を移動及び/又は撓ませるための他の制御を含み得る。近位端領域103はまた、外側シース110の半径方向内側に内側部材118を含み得る。明示的に示されていないが、近位端領域103はまた、外側シース110の半径方向内側(及び時には内側部材118の半径方向外側)にフィルタワイヤ(図1には明示的に示されていない)を含み得る。いくつかの例示的なフィルタワイヤは、一般に割り当てられた米国特許第9,566,144号明細書に記載されており、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
スライダ107を使用して、外側シース110及び/又はフィルタアセンブリ(図1には明示的に示されていない)を移動させることができる。例えば、スライダ107は、外側シース110を近位に後退させることができ、スライダ107は、フィルタアセンブリを外側シース110から遠位に前進させることができ、又はスライダ107は、外側シース110を近位に後退させて、(例えば、同時に又は連続的に)フィルタアセンブリを遠位に前進させることができる、これにより、フィルタアセンブリを半径方向に拡張させることができ、これについては、本明細書でより詳細に説明される。スライダ107はまた、反対移動効果を有するように構成され得、これは、フィルタアセンブリが外側シース110に引き込まれるときに、フィルタアセンブリが(例えば、外側シース110による圧縮のために)半径方向に押し潰されることを可能にし得る。他の留置システムも可能であり、例えば、螺旋状トラック(例えば、回転運動を長手運動に変換するように構成されて、フィルタアセンブリの圧縮による長さの差を補正するように構成された)等の歯車や他のメカニズム、フィルタアセンブリを開閉するための機械的要素、空気圧要素、油圧要素等を備える。スライダ107は、内側部材118が外側シース110(及び/又はフィルタワイヤ)から独立して長手方向に移動可能であるように、内側部材118から独立し得る。内側部材移動制御装置111は、例えば、フィルタアセンブリの留置の前、後、及び/又は留置中に、内側部材118を長手方向に移動させるために使用可能である。内側部材移動制御装置111は、ハンドル105内に(例えば、スライダ107とは別に)スライダを備え得る。
ポート109は、(例えば、ハンドル105内のY字型コネクタを介して)外側シース110と流体連通し得る。ポート109は、例えば空気を除去するために、使用前、使用中、及び/又は使用後に装置で(例えば、生理食塩水を)流すために使用することが可能である。ポート109は、追加的に又は代替的に、例えば、外側シース110のルーメンに流体連通している動脈圧監視装置を接続することによって、標的部位での血圧を監視するために使用可能である。ポート109はまた、又は代わりに、造影剤、色素、組織プラスミノーゲン活性化因子(t−PA)等の血栓溶解剤を注入するために使用可能である。
使用中の保護システム100を介した流体損失を低減又は最小化するために、回転可能な止血弁制御装置113を使用可能である。例えば、保護システムの近位部分及び/又は中間領域は、右鎖骨下動脈22に配置され得るとともに、システム100に対する血流の方向は、遠位から近位に対してであり、従って、血液は、別の局面では、システム100からの圧力降下に追随する傾向を有し得る。止血弁制御装置113は回転可能であるとして示されているが、他の配置(例えば、長手方向に変位可能)も可能である。止血弁制御装置113は、例えば、米国特許第8,876,796号明細書の止血弁に関して記載されているように、外側シース110とフィルタアセンブリとの相対位置を固定するように構成され得る。止血弁113は、例えば、エラストマーシール及びHVナットを備え得る。
保護システム100を体内に配置するために、被治療者の右橈骨動脈、あるいは右上腕動脈に切開部が形成され得る。イントロデューサ(明示的に示されていない)を切開部に配置し得るとともに、保護システム100をイントロデューサに挿入し得る。保護システム100は、フィルタアセンブリが圧し潰されるか、又は外側シース110内に被覆されている送達態様で、血管系を通って前進され得る。外側シース110と、内側部材118と、フィルタアセンブリ112、124とは、ガイドワイヤ102に被さって標的部位まで前進され得る。いくつかの場合において、ガイドワイヤ102は標的部位に配置され得るとともに、外側シース110と、内側部材118と、フィルタシステム112、124とは、その後、ガイドワイヤ102に被さって標的部位まで前進する。他の例では、ガイドワイヤ102と外側シース110、内側部材118、及びフィルタシステム112、124は、ガイドワイヤ102を先頭に(例えば、外側シース110、内側部材118、及びフィルタシステム112、124に対し、最も遠位に配置して)概ね同時に前進され得る。
送達カテーテル又は外側シース110は、血管系を切開部から標的部位まで走行するようなサイズの直径を有し得る。右橈骨動脈アクセス用にサイズ設定された外側シース110は、約6フレンチ(F)の範囲の直径を有し得る。大腿動脈アクセス用のサイズの外側シース110は、必須ではないが、より大きくし得る。これらはほんの一例である。いくつかの場合において、外側シース110(又は保護システム100の他の構成要素)は、撓み可能な先端又は関節運動可能な遠位先端を含み得る。外側シース110の遠位先端は、血管系を通したシステム100のナビゲーションと標的血管へのカニューレ挿入とを容易にするために、(例えば、ハンドル105を使用して)撓ませ得ることが想定される。いくつかの場合において、撓み可能な先端が約90°撓むように構成され得る。しかしながら、外側シース110の先端は、必要に応じて、90未満又は90を超えて撓み得る。上記のように、撓みは、ハンドル105の回転ノブ、又は制御メカニズムによって制御し得る。いくつかの場合において、外側シース110は、事前に成形された、及び/又は、非可撓性先端を含み得る。
左鎖骨下動脈16には、カテーテル110の前進及びひねりの組み合わせによって挿管され得る。いくつかの場合において、左鎖骨下動脈16には、最初にガイドワイヤ102を使用して挿管され得る。いくつかの場合において、カテーテル先端の撓みを緩和して、外側シース110を左鎖骨下動脈16内に前進させることができると想定される。保護システム100(例えば、外側シース110の遠位端104)が、図示の実施形態では左鎖骨下動脈16であり得る標的部位まで前進されると、外側シース110は、図2に示すように、外側シース110の遠位端104を超えて遠位フィルタアセンブリ112を露出させるために、近位に後退させられ得る。代替的に又は追加的に、内側部材118を遠位に前進させて、遠位フィルタアセンブリ112を留置し得る。遠位フィルタアセンブリ112は、切開部の場所に対して相対的に最も遠位の大きな血管に留置されるように構成され得る。例えば、右橈骨動脈アクセスが使用される場合、最も遠位の大きな血管は左鎖骨下動脈16である。しかしながら、左橈骨動脈アクセスを使用する場合、最も遠位の大きな血管は腕頭動脈12である。
遠位フィルタアセンブリ112の拡大図を示す図2Aをさらに参照して、遠位フィルタアセンブリ112は、自己拡張フィルタアセンブリ(例えば、外側シース110内の閉じ込めに起因する応力誘起マルテンサイトを有する超弾性材料からなる)からなる。遠位フィルタアセンブリ112は、温度変化(例えば、体温に加熱)時に自己拡張するように構成された形状記憶材料からなり得る。遠位フィルタアセンブリ112は、形状記憶又は超弾性フレーム114(例えば、ニチノールフープからなる)と、該フレームに結合された、例えば米国特許第8,876,796号明細書に記載されているフィルタアセンブリと同様な微孔性フィルタ要素120(例えば、レーザードリル孔を含むポリマーからなる)とを備える。
フレーム114は、一般に、拡張状態のフィルタ要素120に拡張サポートを提供し得る。拡張状態では、フィルタ要素120は、フィルタ要素120を通って流れる流体(例えば、血液)を濾過し、フィルタエレメント120内に粒子(例えば、塞栓物質)を捕捉することによって、当該粒子がフィルタ要素120を通って流れるのを抑制又は防止するように構成される。フレーム114は、遠位フィルタアセンブリ112が拡張されている管腔(例えば、血管)の内壁に係合又は付着することによって、遠位フィルタアセンブリ112を固定するように構成され得る。いくつかの場合において、遠位フィルタアセンブリ112はまた、近位フィルタアセンブリ124を固定し得る。例えば、遠位フィルタアセンブリ112は、遠位アンカメカニズムであり得る。アンカメカニズムは、必要に応じて、フィルタ膜を含み得るか、又はフィルタ膜を欠き得る。本明細書でより詳細に説明されるように、他のアンカメカニズムが、遠位フィルタアセンブリ112に加えて、又はその代わりに提供され得る。フレーム114は、例えば、ニッケルチタン(例えば、ニチノール)、ニッケルチタンニオブ、クロムコバルト(例えば、MP35N、35NLT)、銅アルミニウムニッケル、鉄マンガンシリコン、銀カドミウム、金カドミウム、銅錫合金、銅亜鉛、銅亜鉛シリコン、銅亜鉛アルミニウム、銅亜鉛錫、鉄白金、マンガン銅、白金合金、コバルトニッケルアルミニウム、コバルトニッケルガリウム、ニッケル鉄ガリウム、チタンパラジウム、ニッケルマンガンガリウム、ステンレス鋼、それらの組み合わせ等からなり、又は構成され得る。フレーム114は、ワイヤ(例えば、円形(例えば、円形、楕円形)又は多角形(例えば、正方形、長方形)の断面を有する)からなり得る。例えば、いくつかの実施形態において、フレーム114は、ニチノールワイヤ形状の直線片を含み得るものであり、該直線片は、円形若しくは楕円形のフープ、又は、遠位フィルタアセンブリ112の長手軸に対して長手方向に沿い若しくは傾斜して延びる2つの直線状の脚を有するフープに設定される。フレーム114は、サポートストラット121に結合され得る。そのように提供される場合、直線状の脚は、遠位フィルタアセンブリ112の長手側及び/又は遠位フィルタアセンブリ112の短手側にあり得る。フレーム114は、遠位フィルタアセンブリ112の開口115の形状を形成し得る。開口部115は、左鎖骨下動脈16等の血管の側壁に適切に配置され得る円形、楕円形、又は任意の形状であり得る。遠位フィルタアセンブリ112は、概ね近位に向く開口部115を有し得る。他の実施形態において、開口部115は遠位向きであり得る。例えば、開口部115の向きは、アクセス切開部が配置されている場所に応じて変わり得る。
フレーム114は、蛍光透視下での視覚化を支援するために、フープに巻き付けられるか又はフープに結合される小さなコイル等の放射線不透過性マーカーを含み得る。いくつかの実施形態において、フレーム114は、フープ以外の形状、例えば、螺旋形を備え得る。いくつかの実施形態において、遠位フィルタアセンブリ112は、フレームを含まないか、或いは、フレームを実質的に含まない場合がある。
いくつかの実施形態において、フレーム114及びフィルタ要素120は、遠位フィルタアセンブリ112の長さの周り及び長さに沿って不均一又は不均等な長さを有する斜めの円錐台を形成する。そのような構成(例えば、吹流しの線に沿った)では、フィルタアセンブリ112は、より大きな開口部115(上流)直径及び低減された終端(下流)直径を有する。
フィルタ要素120は、血液がフィルタ要素120を通って流れることを可能にするように構成された細孔を含み得るが、同細孔は、塞栓物質等の粒子がフィルタ要素120を通過することを阻止するために十分小さい。フィルタ要素120は、フレーム114に取り付けられたポリマー(例えば、ポリウレタン、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE))フィルム等のフィルタ膜からなり得る。フィルタ要素120は、約0.0001インチ(0.00254ミリメートル)から約0.03インチ(0.76ミリメートル)の間(例えば、約0.0001インチ(0.00254ミリメートル)以下、約0.001インチ(0.0254ミリメートル)、約0.005インチ(0.127ミリメートル)、約0.01インチ(0.254ミリメートル)、約0.015インチ(0.381ミリメートル)、約0.02インチ(0.51ミリメートル)、約0.025インチ(0.635ミリメートル)、約0.03インチ(0.76ミリメートル)、及びこれらの値の中間値の範囲等)の厚みを有する。
フィルムは、フィルムを通って延びる複数の細孔若しくは孔若しくは開口を備え得る。フィルムは、フィラメント又は膜を織り又は編むことによって形成され得るものであり、細孔は、フィラメント又は膜の間の空間であり得る。フィラメント又は膜は、同じ材料からなり得るか、又は他の材料(例えば、ポリマー、金属、ニチノール等の合金、ステンレス鋼等の非ポリマー材料等)を含み得る。フィルタ要素120の細孔は、流体(例えば、血液)がフィルタ要素120を通過することを可能にするとともに、流体によって運ばれる塞栓物質の通過に抗するように構成される。細孔は、円形、楕円形、正方形、三角形、又は他の幾何学的形状であり得る。正三角形、正方形、スロット等の特定の形状は、幾何学的な利点を提供する場合がある。例えば、内接円よりも大きい部分を制限するが、流体が流れるための領域がほぼ2倍になり、流体の量に対する濾過の効率が向上する。細孔は、フィルタ要素120に、又はフィルタ要素120を通してレーザードリル加工され得るが、他の方法(例えば、マイクロニードルによる貫通、緩い編組又は織り)も可能である。細孔は、約10ミクロン(pm)から約1mm(例えば、約10pm以下、約50pm以下、約100pm以下、約pm以下、約150pm以下、約200pm以下、約250pm以下、約300pm以下、約400pm以下、約500pm以下、約750pm以下、約1mm以下、及びこれらの値の間の範囲等)までの間の横方向寸法(例えば、直径)を有し得る。他の細孔サイズも可能であり、例えば、捕捉されるべき物質の所望の最小サイズに依存する。
フィルタ要素120の材料は、ルーメン内における張力又は圧縮によって送達状態に折り畳まれ又は収縮される滑らかな及び/又はざらざらに加工された表面を備え得る。圧縮中にフィルタ要素120に加えられる応力に対応するために、補強布をフィルタ要素120に追加又は埋め込み得る。補強布は、遠位フィルタアセンブリ112の留置及び/又は後退中に発生し得る伸長を低減し得る。埋め込まれた布は、塞栓のデブリの捕捉を容易にするために、フィルタの折り畳みを促進し得るとともに、エラストマー膜の再捕捉を可能にし得る。補強材は、例えば、ポリマーからなり得、及び/又は、局所的な強度を加えるための金属織りを備え得る。補強材をフィルタ要素120に組み込んで、厚さを減らすことが可能である。例えば、組み込まれた補強材料は、ポリエステル織物を含み得、該ポリエステル織物は、遠位フィルタアセンブリ112が留置されて外側シース110から後退する間に引張力がフレーム114及びフィルタ要素120に作用するところにおいて、フレーム114の長手方向要素の近くのフィルタ要素120の一部に取り付けられる。
必須ではないが、遠位フィルタアセンブリ112は、ストラットすなわちワイヤ121によって、留置ワイヤすなわちフィルタワイヤ(明示的に示されていない)の遠位端に結合(例えば、圧着、溶接、はんだ付け等)され得る。フィルタワイヤ及びストラット121の両方又はすべてが提供される場合、フィルタワイヤ及びストラット121は、圧着メカニズム119を使用して、フィルタアセンブリ112の近位において内側部材118に結合され得る。他の実施形態において、フィルタワイヤ及びストラット121は、単一の一体構造であり得る。フィルタワイヤ及び/又はストラット121は、長方形のリボン、丸い(例えば、円形、楕円形)フィラメント、ハイポチューブの一部、編組構造(例えば、本明細書に記載される)、それらの組み合わせ等を備え得る。遠位フィルタバッグ終端116すなわち遠位フィルタアセンブリの遠位端116もまた、内側部材118に結合され得る。いくつかの場合において、遠位端116は、ノーズコーン117を使用して内側部材に結合され得る。ノーズコーン117は、遠位フィルタアセンブリ112の遠位端116を固定し、システム100の挿入中の傷及び/又は血管穿孔を低減し得る。いくつかの場合において、内側部材118は、遠位方向に直径が減少し得る。直径は段差的又は段階的であり得る。
拡張された拘束されていない状態の遠位フィルタアセンブリ112は、最大直径又は有効直径を有し得る(例えば、口が楕円の形状である場合、有効直径は、終端からみてフィルタのほぼ円形の開口部115の直径である)。直径は、約1mmから約15mmの間(例えば、少なくとも約2mm、少なくとも約4mm、少なくとも約6mm、少なくとも約8mm、少なくとも約10mm以上)であるが、目的の血管に応じて、一般に約15mm未満又は12mm以下であり得る。いくつかの実施形態では(例えば、遠位フィルタアセンブリ112が左鎖骨下動脈16に配置されるように構成される場合)、直径は、約7mmから約12mmまでの間である(例えば、約7mm、約8mm、約9mm、約10mm、約11mm、約12mm、これらの値の間の範囲等)。いくつかの実施形態では(例えば、遠位フィルタアセンブリ112が左椎骨動脈24に配置されるように構成される場合)、直径は、約2mmから約4.5mmまでの間であり得る(例えば、約2mm、約2.5mm、約3mm、約3.5mm、約4mm、約4.5mm、これらの値の間の範囲等)。他の直径d又は他のタイプの横方向の寸法も可能である。異なる直径は、異なる血管サイズを有する選択された被治療者の治療を可能にし得る。
フィルタアセンブリ112は、フープ114の近位限界から、遠位端すなわち内側部材118との収束点116までの最大長を有し得る。長さは、約7mmから約50mmの間であり得る(例えば、少なくとも約7mm、約8mm、約10mm、約12mm、16mm、約20mm以上)であるが、目的の血管に応じて一般に約40mm未満又は30mm又は20mm以下である。例えば、直径又は有効直径に基づいて、他の長さも可能である。例えば、遠位フィルタアセンブリ112の長さは、直径が増加するにつれて増加し得、遠位フィルタアセンブリ112の長さは、直径が減少するにつれて減少し得る。
図示の実施形態において、本明細書で説明するように、遠位フィルタアセンブリ112は、ほぼ円錐形のフィルタ膜120の開いた近位端を支持するフープすなわちフレーム114等の自己拡張サポートを備える。フープ114を内側部材118等のシステム100の一部に接続して、フィルタアセンブリ112の再被覆を容易にし、またフープ又はフレーム114を配向するために、サポートストラット121を設けられ得る。図示の実施形態において、遠位フィルタアセンブリ112は、左鎖骨下動脈16に入る血液を濾過するように、また本明細書でより詳細に論じられるようにシステムを固定するように、いずれにも機能し得る。
ハンドル105に内側部材118を固定している間(従って、本明細書でより詳細に説明される留置ワイヤ及び近位固定)における外側シース110の継続的な近位作動は、次いで、図3に示すように、大動脈弓構成要素又は近位フィルタアセンブリ124を留置し得る。外側シース110の遠位端104は、近位フィルタアセンブリ124を完全に露出させるために、腕頭動脈12又は右鎖骨下動脈22内に引き込まれ得ることが想定される。外側シース110が引き込まれると、遠位フィルタアセンブリ112は、左鎖骨下動脈16に留まり、内側部材118によって支持されて、近位フィルタアセンブリ124を固定するのを助ける。
近位フィルタアセンブリ124は、大動脈リング126すなわち支持要素と、フィルタ膜すなわちフィルタ要素128とを含み得る。大動脈リング126は、寸法は大きいが、遠位フィルタアセンブリ112のフレーム114と形態及び機能が同等であり得る。同様に、フィルタ膜128は、本明細書に記載のフィルタ要素120と形態及び機能が同等であり得る。フィルタ膜128が血液等の流体を濾過し、そこを通って流れる粒子を捕捉するように適合される一方、大動脈リング126は、一般に、その拡張した態様によってフィルタ膜128に拡張支持を提供する。大動脈リング126は、ニチノール等の形状記憶ワイヤのほぼ楕円形のフープを含み得る。大動脈リング126は、大動脈の壁と係合するとともに、大脳血管系を隔離するように三大血管12、14、16のすべての口の外側の大動脈弓のルーフに対してシールするように構成され得る。例えば、大動脈リング126は、それが左鎖骨下動脈16の口から腕頭動脈12の口まで延びるように寸法決定され形成され得る。大動脈リング126の中心125は、血液及びデブリが装置124に入ることを可能にするために開いており、リング126は、その周縁周りでフィルタ膜128に取り付けられる。大動脈リング126は、外側シース110が近位に引き込まれると、大動脈リング126が自動的に拡張するように自己拡張し得るが、これは必須ではない。本明細書でより詳細に説明されるように、大動脈リング126は、保護システム100の異なる部分に結合され得る。
近位フィルタアセンブリ124が留置されると、図4に示されるように、大動脈弓10への侵入を最小限にするために、内側部材118を後退させ得る。内側部材118の位置は、ハンドル105の制御装置111を使用して調整され得る。本明細書でより詳細に説明するように、近位フィルタ124をシステム100に結合するメカニズムは、ハンドル105を近位に後退させ、又は、遠位に進行させることにより調整され得、近位フィルタ124が完全に留置され、大動脈リング126が大動脈弓10のルーフに配置され、かつ、膜128が完全に大動脈弓10のルーフに抗することを確実にするために内側部材118が大動脈弓10のルーフに抗して引き上げられることを確実にする。近位フィルタアセンブリ124は、このようにして、TAVR等の血管内治療中に塞栓性デブリから脳血管系14、18、20、24を保護するように配置される。
保護システム100が留置されると、TAVR又は他のインデックス治療を実行することが可能である。インデックス治療が想定されると、近位フィルタ要素128及び/又は遠位フィルタ要素120に張力を加えるために、内側部材118をハンドル105に対して相対的に前進させ得る。次いで、近位フィルタアセンブリ124及び遠位フィルタアセンブリ112が完全に被覆されるまで、ハンドル105に対する内側部材118の位置を固定しながら、外側シース110をハンドル105に対して前進させ得る。次いで、保護システム100をイントロデューサシースから取り外し得る。
図5A及び図5Bは、近位フィルタアセンブリ124を保護システムに結合するための第1のメカニズムを示している。図示の実施形態において、大動脈リング126の近位端130は、大動脈リングコネクタ134を用いて近位結合チューブ132に接続されている。近位結合チューブ132は、システム100のいくつかの構造を連結又は結合するように構成された管状構造であり得る。いくつかの場合において、近位結合チューブ132に結合された構造は、本明細書でより詳細に説明されるように、近位結合チューブ132のルーメン内に延び、そのルーメン内で結合され得る。大動脈リングコネクタ134は、大動脈リング126とのモノリシック又は単一構造として形成し得る。代替的に、大動脈リングコネクタ134は、別々に形成され、大動脈リング126と結合され得る。大動脈リングコネクタ134は、ニチノールワイヤ又は他の適切な材料から形成され得ることが想定される。膜128の近位端領域136、又は近位フィルタバッグ終端136もまた、近位結合チューブ132に接続され得る。
近位結合チューブ132は、ハンドル105に対し近位に延びるように構成された送達ワイヤ138に接続され得る。ハンドル105は、少なくとも3つの制御(スライド制御であり得る)を含み得るものであり、該制御は、ハンドル105に対する内側部材118の相対移動のための制御と、フィルタアセンブリ112、124の留置及び後退を可能にするための、ハンドル105に対する送達カテーテル110の相対移動のための制御と、送達カテーテル110の遠位先端を撓ませるための制御とを含む。送達ワイヤ138は、近位結合チューブ132とハンドル105の両方に接続されている。このようにして、大動脈リング126及び近位フィルタバッグ終端136の位置は、ハンドル105に対して固定される。従って、患者の身体に対する近位結合チューブ132の位置は、ハンドル105を前進させることによっても後退させることによっても移動可能である。上記のように、遠位フィルタフレーム114、従って遠位フィルタ要素120の遠位端領域116すなわち遠位フィルタバッグ終端116は、内側部材118に接続されるとともに、第1のハンドル制御装置111によって外側シース110に対して相対的に前進及び後退される。操縦可能な外側シースすなわち送達カテーテル110は、装置を留置するために、第2のハンドル制御装置107を使用してハンドル105に対して相対的に引っ張られ得る。外側シースすなわち送達カテーテル110の先端104は、左鎖骨下動脈16(又は腕頭動脈12)へのカニューレ挿入を支援するために、第3のハンドル制御装置(明示的に示されていない)を使用して撓まされ得る。
図5Aにおいて、大動脈リングコネクタ134は、単一の比較的剛性の高いストラット134を生成するために、大動脈リング126のフープを形成するワイヤの2つの近位に延びている部分を結合することによって形成され得る。代替的に、図5Bに示されるように、大動脈リング126から近位に延びる2本のワイヤ134、135は、互いに対して移動可能であり得る。これにより、2本のワイヤ134、135が互いに近づいたり離れたりする際に、大動脈リング126の短軸が大動脈10に自己調整することが可能になる。ワイヤ134、135によって担持される、膜128のダブついた部分、すなわち膜128の重なり合う部分は、ワイヤ134と135との間の間隔に拘わらず、膜128の被覆の連続性を可能にする。
図6は、図5Aの例示的なシステム100の6−6線矢視部分断面図である。図示の通り、近位結合チューブ132はルーメン133を画定する。内側部材118は、当該内側部材118が近位結合チューブ132から別々に移動できるように、ルーメン133内にスライド可能に配置され得る。近位フィルタバッグ終端136は、近位結合チューブ132の内面に結合し得る。しかしながら、必要に応じて、他の結合構成を使用可能である。さらに、留置又は制御ワイヤ138はまた、近位結合に結合され得る。制御ワイヤ138は、必要に応じて、近位結合に直接結合するか、又は(例えば、近位フィルタバッグ終端136を間に配置して)間接的に結合し得る。いくつかの場合において、制御ワイヤ138及び大動脈リングコネクタ134は、単一構造を形成し得る。他の実施形態において、留置又は制御ワイヤ138及び大動脈リングコネクタ134は、分離した別個の構成要素であり得る。
図7は、図5Aの保護システム100の7−7線矢視断面図である。図示の通り、膜128は、血液及びデブリが近位フィルタアセンブリ124に入ることを可能にする開口部125を画定するために、その縁の周りで大動脈リング126に結合され得る。膜128はまた、デブリが近位フィルタアセンブリ124から出ることを防ぐネットを形成する。いくつかの場合において、大動脈リング126は、大動脈リング126が可視化されることを可能にすることを容易にするために放射線不透過性コイルすなわちマーカーを含み得る。
本明細書に記載されるように、操舵可能な送達カテーテル110の遠位操舵部は、近位マニホルドすなわちハンドル105上の操舵制御の操作に応答して横方向に撓み得る。図5Aの例示的なシステム100の8−8線矢視断面図を示す図8をさらに参照して、図示の実施形態において、送達カテーテルすなわち外側シース110の側壁は、プルワイヤルーメン144を備えている。プルワイヤルーメン144は、プルワイヤ140を軸方向に移動可能に受け入れるためのものである。プルワイヤ140は、遠位先端を横方向に撓ませるために近位に引っ張られ得る。カテーテルを真っ直ぐにするか又は第2の反対方向に撓ませることを容易にするために、第1のプルワイヤからカテーテル110周りに180度等のところに第2のプルワイヤを代替的に設け得る。さらに、いくつかの実施形態において、これは必須ではないが、外側シース110は、補強ブレード131を含み得る。
図9は、図1〜図8のシステムとは別の代替的な実施形態を示している。システム100’において、ハンドル105は、少なくとも3つの制御(スライド制御であり得る)を含み得るものであり、該制御は、ハンドル105に対する内側部材118の相対移動のための制御と、フィルタアセンブリ112、124の留置及び後退を可能にするための、ハンドル105に対する送達カテーテル110の相対移動のための制御と、送達カテーテル110の遠位先端を撓ませるための制御とを含む。システム100’において、近位フィルタバッグ終端136は、近位結合チューブ132に接続されている。図9のシステム100’の11−11線矢視部分断面図である図11に見られるように、送達ワイヤ138はまた、近位結合チューブ132及びハンドル105に接続されている。従って、ハンドル105の動きは、近位結合チューブ132に変換される。しかしながら、図9の実施形態において、大動脈リング126の近位端130は、大動脈リングコネクタ134、135によって内側部材118に接続される。例えば、図9のシステム100’の10−10線矢視部分断面図である図10を参照して、大動脈リングコネクタ134、135は、熱収縮チューブであり得る接続チューブ137を介して内側部材118に結合され得る。大動脈リング126の遠位端139は、遠位支持ストラット142によって遠位フィルタフレーム114に結合され得る。従って、大動脈リング126、遠位フィルタフレーム114、遠位フィルタ膜120、及び内側部材118はすべて、ハンドル105における第1の制御要素111によって、送達カテーテルすなわち外側シース110に対して前進及び後退し得る。操縦可能な送達カテーテル110は、装置112、124を留置するために、第2のハンドル制御部107を使用してハンドル105に対して相対的に引っ張られ得る。送達カテーテル110の先端は、左鎖骨下動脈16(又は腕頭動脈12)のカニューレ挿入を支援するために、第3のハンドル制御(明示的に示されていない)を使用して撓まされ得る。
図12は、図1〜8のシステムの別の代替的な実施形態を示している。図12の例示的なシステム100’’において、ハンドル105は、少なくとも3つの制御(スライド制御であり得る)を含み得るものであり、該制御は、ハンドル105に対する内側部材118の相対移動のための制御と、フィルタアセンブリ112、124の留置及び後退を可能にするための、ハンドル105に対する送達カテーテル110の相対移動のための制御と、送達カテーテル110の遠位先端を撓ませるための制御とを含む。近位フィルタバッグ終端136は、近位結合チューブ132に接続されている。送達ワイヤ138及び大動脈リングコネクタ134はまた、近位結合チューブ132及びハンドル105に接続されている。従って、ハンドル105の動きは、近位結合チューブ132に変換される。図12の実施形態において、大動脈リング126の遠位端139は、遠位支持ストラット142によって遠位フィルタフレーム114に結合され得る。従って、近位フィルタバッグ終端136、大動脈リング126、及び遠位フィルタフレーム114はすべて、ハンドル105に対して固定されている。換言すれば、ハンドル105の動きは、送達ワイヤ138によって近位結合チューブ132に伝達され、かつ、大動脈リング126が近位結合チューブ132及び遠位フィルタフレームに結合されているため、大動脈リング126と遠位フィルタフレーム114もまた、ハンドル105とともに移動する。遠位フィルタバッグ終端116は、内側部材118に接続され、第1のハンドル制御111によって(例えば、内側部材118の動きによって)送達カテーテル110に対して相対的に前進及び後退される。操縦可能な送達カテーテル110は、装置を留置するために、第2のハンドル制御装置107を使用してハンドル105に対して引っ張られ得る。送達カテーテル110の先端は、左鎖骨下動脈16(又は腕頭動脈12)のカニューレ挿入を支援するために、第3のハンドル制御(明示的に示されていない)を使用して撓まされ得る。
図13は、図1〜8のシステムの別の代替的な実施形態を示している。図13の例示的なシステム100’’’において、近位フィルタバッグ終端136は、第1の近位結合チューブ132に接続されるとともに、留置ワイヤ138によってハンドル105に固定される。該留置ワイヤは、第1の近位結合チューブ132及びハンドル105にも結合される。遠位フィルタフレーム114、従って遠位フィルタバッグ終端116は、内側部材118に接続されている。遠位フィルタフレーム114と遠位フィルタバッグ終端116の両方は、第1のハンドル制御111によって送達カテーテル110に対して前進及び後退される。操縦可能な送達カテーテル110は、装置112、124を留置するために、第2のハンドル制御装置107を使用してハンドル105に対して引っ張られ得る。送達カテーテル110の先端は、左鎖骨下動脈16(又は腕頭動脈12)のカニューレ挿入を支援するために、第3のハンドル制御(明示的に示されていない)を使用して撓まされ得る。大動脈リング126の近位端130は、大動脈リングコネクタ134によってスライド式大動脈リングボンドチューブ143に接続されている。第2のスライド式ボンドチューブ143もまた、大動脈リング留置ワイヤ145に結合されている。第2のスライド式ボンドチューブ143は、第4のハンドル制御(明示的に示されていない)によって、送達カテーテル110に対して相対的に前進及び後退させることができる。
システム100’’’のハンドル105は、少なくとも4つの制御(スライド制御であり得る)を含み得るものであり、該制御は、ハンドル105に対する内側部材118の相対移動のための制御と、フィルタアセンブリ112、124の留置及び後退を可能にするための、ハンドル105に対する送達カテーテル110の相対移動のための制御と、送達カテーテル110の遠位先端を撓ませるための制御と、ハンドル105に対して相対的に大動脈リング留置ワイヤ145を動かすための制御とを含む。これにより、大動脈リングコネクタ134(従って大動脈リング126)、内側部材118、及び近位結合チューブ132(従って近位フィルタ膜128)をすべて互いに相対的に調整することが可能になる。これは、大動脈弓10のルーフへの大動脈リング126の付着をさらに最適化することを可能にし得る。1つの技術において、大動脈リングコネクタ134の位置を固定することができ、近位結合チューブ132(従って、フィルタ膜136の近位終端)の位置を、ハンドル105に向かって引っ張ることができる。近位膜128にこの加えられた張力は、大動脈リング126をルーフ又は大動脈弓10の方へ引き寄せ、大動脈リングコネクタ134の屈曲を増加させ、従って、大動脈リング126と大動脈弓10のルーフとの間の付着を改善し得る。
図14は、図13の例示的なシステム100’’’の14−14線矢視断面図を示している。図示の実施形態において、送達カテーテルすなわち外側シース110の側壁は、遠位先端を横方向に撓ませるために近位に引っ張ることができるプルワイヤ140を軸方向に移動可能に受け入れるためのプルワイヤルーメン144を備えている。カテーテルを真っ直ぐにするか又は第2の反対方向に撓ませることを容易にするために、第1のプルワイヤからカテーテル110周りに180度等のところに第2のプルワイヤを代替的に設け得る。さらに、いくつかの実施形態において、これは必須ではないが、外側シース110は、補強ブレード131を含み得る。留置ワイヤ138及び大動脈リング留置ワイヤ145は、外側シース110のルーメン内であるが、内側部材118の外側に延び得る。
図15は、図13の例示的なシステム100’’’の15−15線矢視断面図である。図示の通り、近位結合チューブ132はルーメン133を画定する。内側部材118は、当該内側部材118が近位結合チューブ132から別々に移動可能であるように、ルーメン133内にスライド可能に配置され得る。さらに、大動脈リング留置ワイヤ145はまた、当該大動脈リング留置ワイヤ145(従って、第2のボンドチューブ143)が近位結合チューブ132から別々に移動可能であるように、ルーメン133を通って延び得る。近位フィルタバッグ終端136は、近位本体132の内面に結合し得る。しかしながら、必要に応じて、他の結合構成を使用可能である。さらに、留置すなわち制御ワイヤ138はまた、近位結合チューブ132に結合され得る。制御ワイヤ138は、必要に応じて、近位結合に直接結合するか、又は(例えば、近位フィルタバッグ終端136を間に配置して)間接的に結合し得る。近位結合チューブ132及び大動脈リングボンドチューブ143の両方は、内側部材118に被さり(及び/又は相対的に)自由にスライドし得る。
保護システム100、100’、100’’、100’’’において、送達カテーテル110、近位結合チューブ132、及び内側部材118の間での回転する向きについて制御されることが、フィルタアセンブリ112、124の正しい留置、機能、及び後退のために望ましい場合がある。大動脈リング126(従って近位結合チューブ132)に対する内側部材118(従って遠位フィルタアセンブリ112)の向きの制御は、遠位フィルタフレーム114が大動脈リング126及び/又は近位結合チューブ143132に対して回転し、膜128が大動脈リング126と遠位フィルタアセンブリ112との間でねじれ、遠位フィルタアセンブリ112、従って左鎖骨下動脈への血液及び/又はデブリの流れの可能な制限をもたらすことを防止する。送達カテーテル110に対して、つまり撓み可能な外側シース110の撓み方向に対して、内側部材118(従って遠位フィルタアセンブリ112)及び大動脈リング126(従って近位結合132)の向きを制御することが、装置112、124が大動脈弓10内の送達カテーテル110の先端から正しい方向に留置することを確実にするために望ましい場合がある。
ハンドル105内の取り付け点における内側部材118に対する留置ワイヤ138(従って近位結合チューブ132)の回転する向きを固定することによって、向きを制御し得ることが想定される。ハンドル105に取り付けられている留置ワイヤ138及び内側部材118の向きが固定されている場合、近位結合チューブ132及び遠位フィルタアセンブリ112の向きを制御し得る。しかしながら、ハンドル105は、遠位フィルタアセンブリ112からある距離だけ離れ得ることから、接続する内側部材118及び留置ワイヤ138は、互いに対してねじれ又はトルクを与え、遠位フィルタアセンブリ112の大動脈リング126に対する不整合をもたらし得る。このねじれは、留置ワイヤ138を、送達カテーテル110と内側部材118との間の環状空間内を延びる留置チューブ150に置き換えることによって低減し得る。図16に、このメカニズムの断面図を示す。チューブ150で留置ワイヤを構成することは、チューブがワイヤよりも効果的にトルクに抵抗するという利点を有し得るとともに、チューブ構造150が回転するように撓み得ることがワイヤよりも低いので、近位結合チューブ132と大動脈リング126との間のより良い整合をもたらし得る。管150は、ポリマー、編組強化ポリマー、ステンレス鋼又は他の金属で構成され得る。図17は、ハンドル105に対して近位結合チューブ132の近位の位置(軸方向及び回転方向)を維持するための軸方向及びねじり剛性を維持しながら、柔軟性を改善するためのレーザーカットスロット152を備えたステンレス鋼、ニチノール又は他の金属ハイポチューブで構成される例示的な送達管150の部分側面図を示す。
別の例示的な実施形態において、向きは、近位結合チューブ132が内側部材118に被さって自由にスライド可能であるが、内側部材118に対して回転できないように、近位結合チューブ132を内側部材118にキーを付けることによって制御し得る。例えば、内側部材118に対する近位結合チューブ132の向きは、ハンドル105のところの代わりに、又はそれに追加して、近位結合チューブ132のところで制御され得る。これは、少なくとも近位結合チューブ132が内側部材118に被さってスライドする領域に、内側部材118の非円形又は非円形の輪郭(例えば、非円形断面形状)を作成することによって行い得る。この輪郭(断面形状等)は、正方形、六角形、三角形、又はその他の非円形の輪郭にすることが可能である。近位結合チューブ132の内側開口部は、内側部材118に沿ってスライドできるが、内側部材118に対して回転できないように、内側部材118の断面に一致するように輪郭を描くか、又はキーを付けることができる。図18は、内側部材118と近位結合チューブ132の少なくとも一部との間のそのようなキー付き配置の断面図を示している。明示的に示されていないが、そのように提供される場合、大動脈リングボンドチューブ143及び内側部材118は、同様にキーを付け得る。いくつかの場合において、近位結合チューブ132は、内側部材118の回転を制限するために、ルーメンの形状が内側部材118の外面の形状と一致するようにキーを付ける又は形成されている一方、円形の外側輪郭を有し得る。
内側部材118は、ポリマー、金属、複合材料、ワイヤ、ポリイミド、ナイロン、ペバックス等の編組強化ポリマー、又は他の適切な材料で構成され得る。内側部材118は、例えば、遠位部分が近位部分よりも剛性が低くなるように、異なる剛性で構成され得る。しかしながら、これは必須ではない。いくつかの実施形態において、近位方向及び遠位方向の両方において、内側部材118に対して相対的に大動脈リングコネクタ134、135(従って大動脈リング126)の移動を制限するために、内側部材118にリミットストップを追加し得る。内側部材118は、近位結合チューブ132を通って自由に動き得る。リミットストップは、内側部材118が大動脈リング126から突出する程度に操作者が内側部材118を延ばすことを妨げ得る。及び/又は、リミットストップは、遠位フィルタアセンブリ112が左鎖骨下動脈16の正しい位置から引き抜かれる程度に操作者が内側部材118を引っ張ることを防ぎ得る。近位結合チューブ132のいずれかの側の内側部材118にハードストップ(例えば、内側部材118の外面から延びる構造的メカニズム)を配置することにより、操作者が内側部材118を引っ張ったり押し込んだりできる距離は、制御可能である。
近位フィルタ膜128の近位端136は、近位結合チューブ132で終端し得る。腕頭動脈12における近位フィルタ膜128の付着及びシールは、大動脈弓10のルーフを大動脈リング126でシールすること、及び、フィルタ膜128を通る血流による、腕頭動脈12の壁に抗するフィルタ膜128の拡張の組み合わせによって達成され得る。代替的な実施形態において、フィルタ膜128が腕頭動脈12内で完全に開くことを確実にするために、近位フィルタフレーム(例えば、遠位フィルタフレーム114と形態及び機能は同等である)を追加し得る。この近位フィルタフレームは、膜128と腕頭動脈12の壁との間に正の円周方向接触を提供するように構成され得るか、又は、膜128を血管壁に対して円周方向に押し付けないでフィルタが開いていることを確実にするように機能し得る。遠位フィルタフレーム114と同様に、近位フィルタフレームは、膜に結合され得るか、又は膜内で自由に浮くことが可能である。
いくつかの実施形態において、自己拡張遠位フィルタフレーム114は、膜のねじれを防止しつつ左鎖骨下動脈16(又は腕頭動脈12)の内側で開いて、膜120を保持するように作用するべく、膜120に対して回転し得るように、自己拡張遠位フィルタフレーム114は、代替的にフィルタ膜120に結合されなくてもよい。内側部材118は、遠位フィルタアセンブリ112を安定させるために、遠位フィルタアセンブリ112を越えて延長され得る。また、ガイドワイヤ102は、左鎖骨下動脈16内の遠位フィルタアセンブリ112を安定させるとともに血管壁に対するフィルタフレームの付着を維持することを助けるために、遠位フィルタアセンブリ112を超えて延長され得る。
遠位フィルタアセンブリ112は、近位フィルタアセンブリ124の送達中に装置を安定させるために、遠位フィルタフレーム114の拡張によって左鎖骨下動脈16に固定される。代替的に又は追加的に、この固定機能は、フィルタ膜120の内側又は遠位にある拡張アンカ要素によって実行可能である。これは、自己拡張ステント構造、拡張コイル、膨張式バルーン等の形に具体化される。このメカニズムは、内側部材118に張力がかけられたときに、フィルタアセンブリ112の位置を保持すること、従って装置の遠位部分を保持することに役立ち得る。
図19は、遠位フィルタアセンブリ112の遠位に配置された第1の例示的な代替遠位固定構造160である。装置の遠位端の位置を保持するのを助けるための自己拡張ニチノールメッシュアンカ160又は同様の構成要素である。このニチノールメッシュ160は、遠位フィルタアセンブリ112と先端との間、すなわちカテーテルのまさに先端に配置可能である。メッシュアンカ構造160はまた、円錐形、円筒形等を含むがこれらに限定されない任意の形状であり得る。
図20は、遠位フィルタアセンブリ112の遠位に配置された拡張可能なバルーン170を含む、別の代替的な遠位固定構造を示す。いくつかの場合において、拡張可能なバルーン170は、遠位フィルタアセンブリ112の遠位において内側部材118の片側に配置され得る。所定の位置にあるとき、バルーン170は、内側部材118の遠位端の位置を保持することを助けるために拡張可能である。内側部材118の片側にバルーン170を配置することにより、血流が内側部材118の他の側に沿って継続することを可能にし得る。
図21は、外側シース110が引き抜かれた後に拡張可能な1つ以上のニチノールリング180を含む別の代替遠位固定構造を示す。これらのニチノールリング180は、内側部材118の遠位端を左鎖骨下動脈16に固定するのを助けることが可能である。
フィルタ膜120、128は、レーザードリル加工又は穿孔ポリマー膜、織られたニチノールワイヤメッシュ、他の金属メッシュ、織られたPEEK又は他のポリマーメッシュ等から構成され得る。フィルタ膜120、128の多孔性は、約140ミクロンであり得るが、より大きな他の多孔性も、より小さな他の多孔性も、可能である。膜の穴のパターンは均一であってもよく、又は膜は、膜120、128の所与の領域に選択的に穿孔されて、これらの選択された領域の流れを許容したり制限したりして、ルーメンを通る流れを改善し、付着を促進することが可能である。フィルタ膜120、128は、被覆、被覆解除、膜の折り畳み、及び付着性能を改善するために、選択された領域に布又は他の補強又は補強を有し得る。例えば、近位フィルタ膜128は、一片の繊維補強材を膜材料に含み得る。該繊維補強材は、大動脈リングコネクタ134が大動脈リング126と出会う点から近位結合チューブ132まで延びる。布の補強材は、再被覆中の膜128のバンチングを防止又は低減すし得るとともに、被覆中に制御された方法で膜128を折り畳むのを助け得る。
大動脈リング126及び/又は遠位フィルタフレーム114は、本明細書に記載されるように、ニチノールワイヤで構成され得るが、ポリマー、ステンレス鋼、複数の材料の複合体、ケーブルのように織られた又は編まれた他の可撓性材料で構成されてもよい。大動脈リング126及び/又は遠位フィルタフレーム114はまた、金属、ポリマー等の平らなシートからレーザー切断され、次いで所望の最終形状に形成されるか又は形状設定され得る。
大動脈リング126は、ある部分において他の部分よりも剛性又はより柔軟であるように構成され得る。例えば、大動脈リング126がニチノールワイヤで構成されている場合、直径又は厚さを減少させて剛性を変更して、性能を向上させ、付着を向上させ、被覆を容易にする等のために選択的に研磨され得る。
蛍光透視下での可視化を可能にするために、放射線不透過性マーカーを1つ以上のフィルタフレーム114、大動脈リング126、大動脈リングコネクタ134、135、及び/又は装置の他の部分に追加し得る。マーカーは、必要に応じて位置決め及び可視化を助けるために、選択された場所に配置され得、又は、大動脈リング126、フィルタフープ114若しくはコネクタ構造134、135全体に配置されたコイルの形態であり得る。
大動脈コネクタ134、135は、ニチノール、ステンレス鋼、ポリマー等のより剛性の高い材料で構成され得、又は、縫合糸、布等のより柔軟な材料、若しくは、大動脈リングの被覆を許容するように張力を依然として維持しつつ大動脈のルーフへの大動脈リングの改善された付着を可能にする他の柔軟な材料で構成され得る。大動脈リング126は、例えば、ニチノールワイヤ等の材料のループから構成され得、従って、大動脈リングコネクタ134、135は、ループの両端によって形成され得、次いで、近位結合チューブ132で終端され得る。大動脈リングコネクタ134、135の機械的特性は、図22Aに示されるように、ワイヤ134、135上に熱収縮190を追加すること、図22Bに示すように、(熱収縮層190の有無に拘わらず)補強リボン192を追加すること、又は図22Cに示すように、(補強リボン192の有無にかかわらず)多重層のポリマー190、194を使用すること等を含む多くの方法によって変更され得る。
大動脈リングコネクタ134、135は、腕頭動脈12又は左鎖骨下16の動脈口の近位端に対する大動脈リングの付着を改善するために湾曲すなわち成形され得る。大動脈リングコネクタは、(真っ直ぐなコネクタとは対照的に)湾曲した形状に形成され得、大動脈リング126が近位端130にギャップを残すことなく腕頭動脈12を完全に覆うことを可能にする。
いくつかの実施形態において、大動脈リングコネクタ134、135は、後屈形状を含めることによって、大動脈弓126の大動脈弓10のルーフへの付着を改善することが可能である。図23は、自身が後方に曲がる湾曲形状を含む大動脈リングコネクタ134を示す。さらに、大動脈リングコネクタ134の形状及び屈曲は調整可能であり得る。例えば、大動脈リングコネクタ134は、留置後に調整及び最適化される大動脈弓のルーフへの大動脈リング126の付着を可能にするために、調整可能な張力部材を含み得る。
本明細書に記載の方法及び装置は、様々な修正及び代替形態の影響を受けやすい可能性があるが、その特定の例が図面に示され、本明細書に詳細に記載されている。しかしながら、本発明の主題は、開示された特定の形態又は方法に限定されるべきではなく、反対に、記載され、添付された特許請求の範囲における様々な実施の精神及び想定の範囲内にあるすべての変形例、等価物、及び代替物をカバーすることを理解されたい。さらに、実装又は実施形態に関連する任意の特定のメカニズム、態様、方法、特性、特性、品質、属性、要素等の本明細書の開示は、本明細書に記載の他のすべての実装又は実施形態で使用することが可能である。本明細書に開示される任意の方法において、行為又は操作は、任意の適切な順序で実行することができ、必ずしも特定の開示された順序に限定されず、記載された順序で実行されない。様々な操作は、特定の実施形態を理解するのに役立つことができる方法で、順番に複数の個別の操作として説明することが可能である。しかしながら、説明の順序は、これらの操作が順序に依存していることを意味すると解釈されるべきではない。さらに、本明細書に記載の構造は、統合された部品として、又は分離した部品として具体化することが可能である。様々な実施形態を比較する目的で、これらの実施形態の特定の態様及び利点が説明される。必ずしもすべてのそのような態様又は利点が特定の実施形態によって達成されるわけではない。従って、例えば、実施形態は、必ずしも他の利点又は利点のグループを達成することなく、1つの利点又は利点のグループを達成又は最適化する仕方で実行可能である。本明細書に開示される方法は、医師によって取られる特定の行為を含み得る。しかしながら、これらの方法には、明示的又は暗示的に、これらの行為の第三者による指示を含め得る。例えば、「自己拡張フィルタの留置」等の行為には、「自己拡張フィルタの留置の指示」が含まれる。本明細書に開示される範囲はまた、すべての重複、サブ範囲、及びそれらの組み合わせを包含する。「まで」、「少なくとも」、「より大きい」、「より小さい」、「の間」等の言語には、列挙された数が含まれる。「約」又は「ほぼ」等の用語が前に付いている数字には、記載されている数字が含まれ、状況に基づいて解釈する必要がある(例えば、±5%、±10%、±15%等の状況下で合理的に可能な限り正確である。)。例えば、「約7mm」には「7mm」が含まれる。「概ね」等の用語が前に付いている句は、引用された句を含み、(例えば、状況下で合理的に可能な限り)状況に基づいて解釈されるべきである。例えば、「概ねまっすぐ」には「まっすぐ」が含まれる。
当業者は、本発明が、本明細書に記載及び想定される特定の実施形態以外の様々な形態で現れる可能性があることを認識するであろう。従って、添付の特許請求の範囲に記載されているように、本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、形式及び詳細の逸脱を行うことができる。

Claims (15)

  1. 脳血管系を隔離するための塞栓保護システムであって、
    近位端及び遠位端を有する細長の外側シースと、
    前記外側シースのルーメンを通って延びる内側部材と、
    前記内側部材の遠位端領域に結合された遠位アンカメカニズムと、
    前記内側部材と前記外側シースとの間に担持される近位フィルタ膜であって、左鎖骨下動脈から腕頭動脈まで延びるように構成された前記近位フィルタ膜と、
    前記近位フィルタ膜に結合されるとともに、当該近位フィルタ膜で大動脈の壁をシールするように構成される大動脈支持フープと、
    前記内側部材の近位端に結合された第1の作動メカニズムと、前記外側シースの近位端に結合された第2の作動メカニズムとを含むハンドルと、
    を備えた塞栓保護システム。
  2. 前記遠位アンカメカニズムが自己拡張フレームを備える、請求項1に記載の塞栓保護システム。
  3. 前記自己拡張フレームに結合された遠位フィルタ膜をさらに備える、請求項2に記載の塞栓保護システム。
  4. 前記近位フィルタ膜の近位フィルタバッグ終端に結合された近位結合チューブをさらに備える、請求項1〜3のいずれか一項に記載の塞栓保護システム。
  5. 前記大動脈リングの近位端から前記近位結合チューブまで延びる大動脈リングコネクタをさらに備える、請求項4に記載の塞栓保護システム。
  6. 前記チューブに結合されるとともに、前記ハンドルに対して近位方向に延びる送達ワイヤをさらに備える、請求項5に記載の塞栓保護システム。
  7. 前記ハンドルが、前記送達ワイヤの近位端に結合された第3の作動メカニズムをさらに備える、請求項6に記載の塞栓保護システム。
  8. 前記内側部材が前記近位結合チューブのルーメン内にスライド可能に配置される、請求項4〜7のいずれか一項に記載の塞栓保護システム。
  9. 前記大動脈リングの遠位端と前記遠位アンカメカニズムの自己拡張フレームとの間に延びる遠位支持ストラットをさらに備える、請求項2に記載の塞栓保護システム。
  10. 前記大動脈リングの近位端から前記内側部材と大動脈リングコネクタとの周りに配置された接続チューブまで延びる、前記大動脈リングコネクタをさらに備え、前記接続チューブは、近位フィルタ膜の近位フィルタバッグ終端に対して遠位である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の塞栓保護システム。
  11. 前記近位フィルタ膜の近位バッグ終端に結合された近位結合チューブと、前記近位結合チューブに結合されるとともに、前記ハンドルに対して近位に延びる送達ワイヤとをさらに備える、請求項10に記載の塞栓保護システム。
  12. 前記大動脈リングコネクタに結合されるとともに、前記ハンドルに対して近位方向に延びる大動脈リング留置ワイヤをさらに備える、請求項11に記載の塞栓保護システム。
  13. 前記外側シース、前記内側部材、前記送達ワイヤ、及び大動脈リング留置ワイヤは、個別に作動可能である、請求項12に記載の塞栓保護システム。
  14. 前記外側シースの遠位端領域は、撓み可能である、請求項1〜13のいずれか一項に記載の塞栓保護システム。
  15. 前記近位結合チューブに隣接する内側部材の断面形状が非円形であり、かつ、前記近位結合チューブの少なくとも一部が非円形の断面形状を有する、請求項8に記載の塞栓保護システム。
JP2020559418A 2018-04-26 2019-04-26 脳血管系を保護するためのシステムと方法 Active JP7093849B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862663117P 2018-04-26 2018-04-26
US62/663,117 2018-04-26
PCT/US2019/029265 WO2019210118A1 (en) 2018-04-26 2019-04-26 Systems for protecting the cerebral vasculature

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021521972A true JP2021521972A (ja) 2021-08-30
JP7093849B2 JP7093849B2 (ja) 2022-06-30

Family

ID=66867757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020559418A Active JP7093849B2 (ja) 2018-04-26 2019-04-26 脳血管系を保護するためのシステムと方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11439491B2 (ja)
EP (1) EP3784168B1 (ja)
JP (1) JP7093849B2 (ja)
CN (1) CN112334093A (ja)
WO (1) WO2019210118A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11707351B2 (en) 2019-08-19 2023-07-25 Encompass Technologies, Inc. Embolic protection and access system
WO2021102249A1 (en) * 2019-11-20 2021-05-27 Bedrosian Global, Llc System for cerebral embolic protection during heart valve procedure
WO2021104063A1 (zh) * 2019-11-28 2021-06-03 上海微创医疗器械(集团)有限公司 一种栓塞保护装置
CN113229886B (zh) * 2021-04-16 2022-07-01 核工业总医院 一种脑保护系统
CN114569284B (zh) * 2022-03-29 2024-03-15 上海以心医疗器械有限公司 脑保护装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2732794A1 (en) * 2012-11-14 2014-05-21 Contego AB Improved embolic protection device and method
WO2016011267A1 (en) * 2014-07-18 2016-01-21 Pigott John P Embolic protection device

Family Cites Families (233)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3472230A (en) 1966-12-19 1969-10-14 Fogarty T J Umbrella catheter
US4630609A (en) 1981-05-14 1986-12-23 Thomas J. Fogarty Dilatation catheter method and apparatus
DK151404C (da) 1984-05-23 1988-07-18 Cook Europ Aps William Sammenklappeligt filter til implantation i en patients blodkar
US4706671A (en) 1985-05-02 1987-11-17 Weinrib Harry P Catheter with coiled tip
US4650466A (en) 1985-11-01 1987-03-17 Angiobrade Partners Angioplasty device
US4723549A (en) 1986-09-18 1988-02-09 Wholey Mark H Method and apparatus for dilating blood vessels
US4873978A (en) 1987-12-04 1989-10-17 Robert Ginsburg Device and method for emboli retrieval
US5254088A (en) 1990-02-02 1993-10-19 Ep Technologies, Inc. Catheter steering mechanism
CA2071960C (en) 1990-02-20 1994-08-23 Hugh Ansley Thompson Open capillary channel structures, improved process for making capillary channel structures, and extrusion die for use therein
US5108419A (en) 1990-08-16 1992-04-28 Evi Corporation Endovascular filter and method for use thereof
US5348545A (en) 1990-08-21 1994-09-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Guiding catheter for the right coronary artery
US5329923A (en) 1991-02-15 1994-07-19 Lundquist Ingemar H Torquable catheter
US5304131A (en) 1991-07-15 1994-04-19 Paskar Larry D Catheter
US5766151A (en) 1991-07-16 1998-06-16 Heartport, Inc. Endovascular system for arresting the heart
US5192286A (en) 1991-07-26 1993-03-09 Regents Of The University Of California Method and device for retrieving materials from body lumens
WO1993013704A1 (en) 1992-01-09 1993-07-22 Endomedix Corporation Bi-directional miniscope
CA2173118C (en) 1993-10-01 2000-09-26 Hannah S. Kim Improved vena cava filter
ES2340142T3 (es) 1994-07-08 2010-05-31 Ev3 Inc. Sistema para llevar a cabo un procedimiento intravascular.
US5624430A (en) 1994-11-28 1997-04-29 Eton; Darwin Magnetic device to assist transcorporeal guidewire placement
US5613980A (en) 1994-12-22 1997-03-25 Chauhan; Tusharsindhu C. Bifurcated catheter system and method
US5680873A (en) 1995-03-02 1997-10-28 Scimed Life Systems, Inc. Braidless guide catheter
US5833650A (en) 1995-06-05 1998-11-10 Percusurge, Inc. Catheter apparatus and method for treating occluded vessels
US5707389A (en) 1995-06-07 1998-01-13 Baxter International Inc. Side branch occlusion catheter device having integrated endoscope for performing endoscopically visualized occlusion of the side branches of an anatomical passageway
US5779716A (en) 1995-10-06 1998-07-14 Metamorphic Surgical Devices, Inc. Device for removing solid objects from body canals, cavities and organs
US6264663B1 (en) 1995-10-06 2001-07-24 Metamorphic Surgical Devices, Llc Device for removing solid objects from body canals, cavities and organs including an invertable basket
US5769816A (en) 1995-11-07 1998-06-23 Embol-X, Inc. Cannula with associated filter
US5989281A (en) 1995-11-07 1999-11-23 Embol-X, Inc. Cannula with associated filter and methods of use during cardiac surgery
US5935139A (en) 1996-05-03 1999-08-10 Boston Scientific Corporation System for immobilizing or manipulating an object in a tract
US6096053A (en) 1996-05-03 2000-08-01 Scimed Life Systems, Inc. Medical retrieval basket
US6048331A (en) 1996-05-14 2000-04-11 Embol-X, Inc. Cardioplegia occluder
US6068623A (en) 1997-03-06 2000-05-30 Percusurge, Inc. Hollow medical wires and methods of constructing same
US20050245894A1 (en) 1996-05-20 2005-11-03 Medtronic Vascular, Inc. Methods and apparatuses for drug delivery to an intravascular occlusion
US5910364A (en) 1996-07-10 1999-06-08 Asahi Intecc Co., Ltd. Guide wire and a method of making the same
US5662671A (en) 1996-07-17 1997-09-02 Embol-X, Inc. Atherectomy device having trapping and excising means for removal of plaque from the aorta and other arteries
EP0934092A4 (en) 1997-03-06 2008-03-26 Boston Scient Scimed Inc DEVICE AND METHOD FOR DISTAL PROTECTION
US20020026145A1 (en) 1997-03-06 2002-02-28 Bagaoisan Celso J. Method and apparatus for emboli containment
US6152946A (en) 1998-03-05 2000-11-28 Scimed Life Systems, Inc. Distal protection device and method
US5827324A (en) 1997-03-06 1998-10-27 Scimed Life Systems, Inc. Distal protection device
US7094249B1 (en) 1997-03-06 2006-08-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Distal protection device and method
US5814064A (en) 1997-03-06 1998-09-29 Scimed Life Systems, Inc. Distal protection device
US6676682B1 (en) 1997-05-08 2004-01-13 Scimed Life Systems, Inc. Percutaneous catheter and guidewire having filter and medical device deployment capabilities
US5911734A (en) 1997-05-08 1999-06-15 Embol-X, Inc. Percutaneous catheter and guidewire having filter and medical device deployment capabilities
US6258120B1 (en) 1997-12-23 2001-07-10 Embol-X, Inc. Implantable cerebral protection device and methods of use
US5848964A (en) 1997-06-06 1998-12-15 Samuels; Shaun Lawrence Wilkie Temporary inflatable filter device and method of use
US6245088B1 (en) 1997-07-07 2001-06-12 Samuel R. Lowery Retrievable umbrella sieve and method of use
US7569066B2 (en) 1997-07-10 2009-08-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and devices for the treatment of aneurysms
US6063070A (en) 1997-08-05 2000-05-16 Target Therapeutics, Inc. Detachable aneurysm neck bridge (II)
US5897529A (en) 1997-09-05 1999-04-27 Cordis Webster, Inc. Steerable deflectable catheter having improved flexibility
US6361545B1 (en) 1997-09-26 2002-03-26 Cardeon Corporation Perfusion filter catheter
US6066149A (en) 1997-09-30 2000-05-23 Target Therapeutics, Inc. Mechanical clot treatment device with distal filter
US6099534A (en) 1997-10-01 2000-08-08 Scimed Life Systems, Inc. Releasable basket
DE69838952T2 (de) 1997-11-07 2009-01-02 Salviac Ltd. Embolieschutzvorrichtung
US6530902B1 (en) 1998-01-23 2003-03-11 Medtronic, Inc. Cannula placement system
US6159178A (en) 1998-01-23 2000-12-12 Heartport, Inc. Methods and devices for occluding the ascending aorta and maintaining circulation of oxygenated blood in the patient when the patient's heart is arrested
US6423032B2 (en) 1998-03-13 2002-07-23 Arteria Medical Science, Inc. Apparatus and methods for reducing embolization during treatment of carotid artery disease
US6045547A (en) 1998-06-15 2000-04-04 Scimed Life Systems, Inc. Semi-continuous co-extruded catheter shaft
IL124958A0 (en) 1998-06-16 1999-01-26 Yodfat Ofer Implantable blood filtering device
US6336116B1 (en) 1998-08-06 2002-01-01 Ryan Brown Search and index hosting system
US6726651B1 (en) 1999-08-04 2004-04-27 Cardeon Corporation Method and apparatus for differentially perfusing a patient during cardiopulmonary bypass
US6440120B1 (en) 1998-09-02 2002-08-27 Embol-X, Inc. Bendable shape-retaining cannula
US6342062B1 (en) 1998-09-24 2002-01-29 Scimed Life Systems, Inc. Retrieval devices for vena cava filter
US6051014A (en) 1998-10-13 2000-04-18 Embol-X, Inc. Percutaneous filtration catheter for valve repair surgery and methods of use
US6080140A (en) 1998-11-04 2000-06-27 Iowa-India Investments Company, Ltd. Integral cerebro-vascular access system
US6083239A (en) 1998-11-24 2000-07-04 Embol-X, Inc. Compliant framework and methods of use
US6161547A (en) 1999-01-15 2000-12-19 Coaxia, Inc. Medical device for flow augmentation in patients with occlusive cerebrovascular disease and methods of use
US6896690B1 (en) 2000-01-27 2005-05-24 Viacor, Inc. Cardiac valve procedure methods and devices
US6991641B2 (en) 1999-02-12 2006-01-31 Cordis Corporation Low profile vascular filter system
US20020138094A1 (en) 1999-02-12 2002-09-26 Thomas Borillo Vascular filter system
US6146396A (en) 1999-03-05 2000-11-14 Board Of Regents, The University Of Texas System Declotting method and apparatus
US6277138B1 (en) 1999-08-17 2001-08-21 Scion Cardio-Vascular, Inc. Filter for embolic material mounted on expandable frame
US20040044350A1 (en) 1999-04-09 2004-03-04 Evalve, Inc. Steerable access sheath and methods of use
US6267776B1 (en) 1999-05-03 2001-07-31 O'connell Paul T. Vena cava filter and method for treating pulmonary embolism
US6964672B2 (en) 1999-05-07 2005-11-15 Salviac Limited Support frame for an embolic protection device
JP2002543877A (ja) 1999-05-07 2002-12-24 サルヴィアック・リミテッド 塞栓防止器具
US7637905B2 (en) 2003-01-15 2009-12-29 Usgi Medical, Inc. Endoluminal tool deployment system
US6364900B1 (en) 1999-07-14 2002-04-02 Richard R. Heuser Embolism prevention device
US6620182B1 (en) 1999-07-30 2003-09-16 Incept Llc Vascular filter having articulation region and methods of use in the ascending aorta
US7306618B2 (en) 1999-07-30 2007-12-11 Incept Llc Vascular device for emboli and thrombi removal and methods of use
US6589263B1 (en) 1999-07-30 2003-07-08 Incept Llc Vascular device having one or more articulation regions and methods of use
US6214026B1 (en) 1999-07-30 2001-04-10 Incept Llc Delivery system for a vascular device with articulation region
US6544279B1 (en) 2000-08-09 2003-04-08 Incept, Llc Vascular device for emboli, thrombus and foreign body removal and methods of use
US6616679B1 (en) 1999-07-30 2003-09-09 Incept, Llc Rapid exchange vascular device for emboli and thrombus removal and methods of use
US20020022858A1 (en) 1999-07-30 2002-02-21 Demond Jackson F. Vascular device for emboli removal having suspension strut and methods of use
WO2001008743A1 (en) 1999-07-30 2001-02-08 Incept Llc Vascular device for emboli, thrombus and foreign body removal and methods of use
US6203561B1 (en) 1999-07-30 2001-03-20 Incept Llc Integrated vascular device having thrombectomy element and vascular filter and methods of use
US6371970B1 (en) 1999-07-30 2002-04-16 Incept Llc Vascular filter having articulation region and methods of use in the ascending aorta
WO2001008742A1 (en) 1999-07-30 2001-02-08 Incept Llc Vascular filter having articulation region and methods of use in the ascending aorta
US6179861B1 (en) 1999-07-30 2001-01-30 Incept Llc Vascular device having one or more articulation regions and methods of use
US6530939B1 (en) 1999-07-30 2003-03-11 Incept, Llc Vascular device having articulation region and methods of use
US6245087B1 (en) 1999-08-03 2001-06-12 Embol-X, Inc. Variable expansion frame system for deploying medical devices and methods of use
US6142987A (en) 1999-08-03 2000-11-07 Scimed Life Systems, Inc. Guided filter with support wire and methods of use
US6168579B1 (en) 1999-08-04 2001-01-02 Scimed Life Systems, Inc. Filter flush system and methods of use
ES2209503T3 (es) 1999-08-27 2004-06-16 Ev3 Inc. Dispositivo medico plegable.
US6325815B1 (en) 1999-09-21 2001-12-04 Microvena Corporation Temporary vascular filter
US6171328B1 (en) 1999-11-09 2001-01-09 Embol-X, Inc. Intravascular catheter filter with interlocking petal design and methods of use
US6371971B1 (en) 1999-11-15 2002-04-16 Scimed Life Systems, Inc. Guidewire filter and methods of use
US7018406B2 (en) 1999-11-17 2006-03-28 Corevalve Sa Prosthetic valve for transluminal delivery
JP3426174B2 (ja) 1999-12-24 2003-07-14 朝日インテック株式会社 医療用ガイドワイヤ
US6290710B1 (en) 1999-12-29 2001-09-18 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic protection device
ES2282246T3 (es) 2000-03-10 2007-10-16 Anthony T. Don Michael Dispositivo de prevencion de la embolia vascular que utiliza filtros.
US6719717B1 (en) 2000-03-17 2004-04-13 Advanced Research & Technology Institute, Inc. Thrombectomy treatment system and method
US6837846B2 (en) 2000-04-03 2005-01-04 Neo Guide Systems, Inc. Endoscope having a guide tube
US6454799B1 (en) 2000-04-06 2002-09-24 Edwards Lifesciences Corporation Minimally-invasive heart valves and methods of use
US6740061B1 (en) 2000-07-28 2004-05-25 Ev3 Inc. Distal protection device
US6482221B1 (en) 2000-08-21 2002-11-19 Counter Clockwise, Inc. Manipulatable delivery catheter for occlusive devices (II)
DE10047421C1 (de) 2000-09-26 2003-01-02 Klaus Sodemann Verfahren und Vorrichtung zur Ultrafiltrationskontrolle bei Blutbehandlungsverfahren
DE10049812B4 (de) 2000-10-09 2004-06-03 Universitätsklinikum Freiburg Vorrichtung zum Ausfiltern makroskopischer Teilchen aus der Blutbahn beim lokalen Abtrag einer Aortenklappe am menschlichen oder tierischen Herz
EP1326672A4 (en) 2000-10-18 2007-03-07 Nmt Medical Inc FIXING AND DETACHING MECHANISM FOR WIRE JUNCTION
US6595983B2 (en) 2000-12-07 2003-07-22 Jan K. Voda Guide or diagnostic catheter for right coronary artery
US7169165B2 (en) 2001-01-16 2007-01-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Rapid exchange sheath for deployment of medical devices and methods of use
US6663651B2 (en) 2001-01-16 2003-12-16 Incept Llc Systems and methods for vascular filter retrieval
US7011094B2 (en) 2001-03-02 2006-03-14 Emphasys Medical, Inc. Bronchial flow control devices and methods of use
US20040243175A1 (en) 2001-03-12 2004-12-02 Don Michael T. Anthony Vascular obstruction removal system and method
US7214237B2 (en) 2001-03-12 2007-05-08 Don Michael T Anthony Vascular filter with improved strength and flexibility
US7806906B2 (en) 2001-03-12 2010-10-05 Don Michael T Anthony Vascular filter with improved strength and flexibility
US6881194B2 (en) 2001-03-21 2005-04-19 Asahi Intec Co., Ltd. Wire-stranded medical hollow tube, and a medical guide wire
US6830579B2 (en) 2001-05-01 2004-12-14 Coaxia, Inc. Devices and methods for preventing distal embolization using flow reversal and perfusion augmentation within the cerebral vasculature
US6997939B2 (en) 2001-07-02 2006-02-14 Rubicon Medical, Inc. Methods, systems, and devices for deploying an embolic protection filter
US7160255B2 (en) 2001-07-12 2007-01-09 Vahid Saadat Method and device for sensing and mapping temperature profile of a hollow body organ
US7169161B2 (en) 2001-11-06 2007-01-30 Possis Medical, Inc. Guidewire having occlusive device and repeatably crimpable proximal end
EP1455686A2 (en) 2001-12-21 2004-09-15 Salviac Limited A support frame for an embolic protection device
US6817999B2 (en) 2002-01-03 2004-11-16 Afx, Inc. Flexible device for ablation of biological tissue
US6958074B2 (en) 2002-01-07 2005-10-25 Cordis Corporation Releasable and retrievable vascular filter system
US6907298B2 (en) 2002-01-09 2005-06-14 Medtronic, Inc. Method and apparatus for imparting curves in implantable elongated medical instruments
US20030144686A1 (en) 2002-01-30 2003-07-31 Embol-X, Inc. Distal filtration devices and methods of use during aortic procedures
ATE369088T1 (de) 2002-03-05 2007-08-15 Salviac Ltd System zum schutz vor embolien
US6773448B2 (en) 2002-03-08 2004-08-10 Ev3 Inc. Distal protection devices having controllable wire motion
US6887258B2 (en) 2002-06-26 2005-05-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic filtering devices for bifurcated vessels
US7115134B2 (en) 2002-07-22 2006-10-03 Chambers Technology, Llc. Catheter with flexible tip and shape retention
US7303575B2 (en) 2002-08-01 2007-12-04 Lumen Biomedical, Inc. Embolism protection devices
AU2003262938A1 (en) 2002-08-27 2004-03-19 Amir Belson Embolic protection device
US7174636B2 (en) 2002-09-04 2007-02-13 Scimed Life Systems, Inc. Method of making an embolic filter
JP4440787B2 (ja) 2002-09-19 2010-03-24 メモリー・メタル・ホーランド・ベスローテン・フェンノートシャップ 強度および可撓性を改善した血管フィルタ
US7313445B2 (en) 2002-09-26 2007-12-25 Medtronic, Inc. Medical lead with flexible distal guidewire extension
US7493154B2 (en) 2002-10-23 2009-02-17 Medtronic, Inc. Methods and apparatus for locating body vessels and occlusions in body vessels
US7323001B2 (en) 2003-01-30 2008-01-29 Ev3 Inc. Embolic filters with controlled pore size
US7763045B2 (en) 2003-02-11 2010-07-27 Cook Incorporated Removable vena cava filter
US7740644B2 (en) 2003-02-24 2010-06-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic protection filtering device that can be adapted to be advanced over a guidewire
US20060041188A1 (en) 2003-03-25 2006-02-23 Dirusso Carlo A Flexible endoscope
EP1608295B1 (en) 2003-03-28 2017-05-03 Covidien LP Double ended intravascular medical device
US7597704B2 (en) 2003-04-28 2009-10-06 Atritech, Inc. Left atrial appendage occlusion device with active expansion
US6969396B2 (en) 2003-05-07 2005-11-29 Scimed Life Systems, Inc. Filter membrane with increased surface area
JP2006526464A (ja) 2003-06-05 2006-11-24 フローメディカ,インコーポレイテッド 分枝した身体管腔において両側介入または診断を行うためのシステムおよび方法
US7537600B2 (en) 2003-06-12 2009-05-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Valved embolic protection filter
US7722634B2 (en) 2003-07-03 2010-05-25 Regents Of The University Of Minnesota Medical device and method of intravenous filtration
US7879062B2 (en) 2003-07-22 2011-02-01 Lumen Biomedical, Inc. Fiber based embolism protection device
US7371248B2 (en) 2003-10-14 2008-05-13 Medtronic Vascular, Inc. Steerable distal protection guidewire and methods of use
US8048103B2 (en) 2003-11-06 2011-11-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Flattened tip filter wire design
WO2005051206A1 (en) 2003-11-21 2005-06-09 Vnus Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for treating a carotid artery
US7651514B2 (en) 2003-12-11 2010-01-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Nose rider improvement for filter exchange and methods of use
US20050137696A1 (en) 2003-12-23 2005-06-23 Sadra Medical Apparatus and methods for protecting against embolization during endovascular heart valve replacement
JP2005185386A (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Asahi Intecc Co Ltd 医療用ガイドワイヤ
US7976562B2 (en) 2004-01-22 2011-07-12 Rex Medical, L.P. Method of removing a vein filter
US7637903B2 (en) 2004-02-09 2009-12-29 Cryocor, Inc. Catheter articulation segment with alternating cuts
US7988705B2 (en) 2004-03-06 2011-08-02 Lumen Biomedical, Inc. Steerable device having a corewire within a tube and combination with a functional medical component
US8092483B2 (en) 2004-03-06 2012-01-10 Medtronic, Inc. Steerable device having a corewire within a tube and combination with a functional medical component
JP3626488B1 (ja) 2004-03-15 2005-03-09 朝日インテック株式会社 医療用ガイドワイヤ
US7559925B2 (en) 2006-09-15 2009-07-14 Acclarent Inc. Methods and devices for facilitating visualization in a surgical environment
US8409237B2 (en) 2004-05-27 2013-04-02 Medtronic, Inc. Emboli filter export system
US7544202B2 (en) 2004-06-25 2009-06-09 Angiodynamics, Inc. Retrievable blood clot filter
WO2006055052A2 (en) 2004-07-19 2006-05-26 Michael Gertner Methods and devices for chronic embolic protection
US20080154153A1 (en) 2004-08-25 2008-06-26 Heuser Richard R Multiple-wire systems and methods for ablation of occlusions within blood vessels
US8292938B2 (en) 2004-08-27 2012-10-23 Cook Medical Technologies Llc Placement of multiple intraluminal medical devices within a body vessel
US20060047301A1 (en) 2004-09-02 2006-03-02 Ogle Matthew F Emboli removal system with oxygenated flow
US7621904B2 (en) 2004-10-21 2009-11-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter with a pre-shaped distal tip
US20060100658A1 (en) 2004-11-09 2006-05-11 Hiroyuki Obana Interventional guiding sheath system and method of use
WO2006055967A2 (en) 2004-11-19 2006-05-26 Lumen Biomedical, Inc. Extendable device on an aspiration catheter
US9510930B2 (en) 2008-10-22 2016-12-06 Contego Medical, Llc Angioplasty device with embolic filter
US7402151B2 (en) 2004-12-17 2008-07-22 Biocardia, Inc. Steerable guide catheters and methods for their use
US9545300B2 (en) 2004-12-22 2017-01-17 W. L. Gore & Associates, Inc. Filament-wound implantable devices
US20060161241A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Denise Barbut Methods and devices for treating aortic atheroma
US20060259066A1 (en) 2005-04-28 2006-11-16 Euteneuer Charles L Bifurcated artery filter system
US7780723B2 (en) 2005-06-13 2010-08-24 Edwards Lifesciences Corporation Heart valve delivery system
US20080172066A9 (en) 2005-07-29 2008-07-17 Galdonik Jason A Embolectomy procedures with a device comprising a polymer and devices with polymer matrices and supports
US8021351B2 (en) 2005-08-18 2011-09-20 Medtronic Vascular, Inc. Tracking aspiration catheter
US8632562B2 (en) 2005-10-03 2014-01-21 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device
US7736346B2 (en) 2005-10-18 2010-06-15 Biocardia, Inc. Bio-interventional therapeutic treatments for cardiovascular diseases
DE102005059670A1 (de) 2005-12-12 2007-06-14 Phenox Gmbh Vorrichtung zur Entfernung von Thromben aus Blutgefässen
US7374567B2 (en) 2006-01-25 2008-05-20 Heuser Richard R Catheter system for connecting adjacent blood vessels
US20070208302A1 (en) 2006-01-26 2007-09-06 Webster Mark W Deflection control catheters, support catheters and methods of use
EP3391934B1 (en) 2006-02-13 2023-06-21 RetroVascular, inc. Recanalizing occluded vessels using controlled antegrade and retrograde tracking
US20070225750A1 (en) 2006-03-10 2007-09-27 Brooke Ren Embolic protection systems
US8092470B2 (en) 2006-06-08 2012-01-10 Olympus Medical Systems Corp. Calculus crushing apparatus and medical procedure using endoscope
US20080234722A1 (en) 2006-06-14 2008-09-25 Possis Medical, Inc. Inferior vena cava filter on guidewire
EP2460544A1 (en) 2006-06-30 2012-06-06 Tyco Healthcare Group LP Medical Devices with Amorphous Metals and Methods Therefor
US20100179583A1 (en) 2006-09-11 2010-07-15 Carpenter Judith T Methods of deploying and retrieving an embolic diversion device
US20100179647A1 (en) * 2006-09-11 2010-07-15 Carpenter Judith T Methods of reducing embolism to cerebral circulation as a consequence of an index cardiac procedure
US20100324589A1 (en) 2006-09-11 2010-12-23 Carpenter Judith T Embolic deflection device
US20100179584A1 (en) 2006-09-11 2010-07-15 Carpenter Judith T Methods of diverting embolic debris away from the cerebral circulation
US8460335B2 (en) 2006-09-11 2013-06-11 Embrella Cardiovascular, Inc. Method of deflecting emboli from the cerebral circulation
US9339367B2 (en) 2006-09-11 2016-05-17 Edwards Lifesciences Ag Embolic deflection device
US9480548B2 (en) 2006-09-11 2016-11-01 Edwards Lifesciences Ag Embolic protection device and method of use
US9107734B2 (en) 2006-11-29 2015-08-18 Emboline, Inc. Embolic protection device
US8333783B2 (en) 2007-02-16 2012-12-18 Reverse Medical Corporation Occlusion device and method of use
CA2673213A1 (en) 2007-03-20 2008-09-25 Minvasys Apparatus and methods for stent delivery with embolic protection
US7717624B2 (en) 2007-04-17 2010-05-18 Medeikon Corporation Connectors for multi fiber optical probes
US20080300462A1 (en) 2007-05-31 2008-12-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Active controlled bending in medical devices
WO2009012473A2 (en) 2007-07-18 2009-01-22 Silk Road Medical, Inc. Methods and systems for establishing retrograde carotid arterial blood flow
WO2009032834A1 (en) 2007-09-07 2009-03-12 Crusader Medical Llc Percutaneous permanent retrievable vascular filter
EP2219556B1 (en) 2007-11-15 2015-07-08 Gore Enterprise Holdings, Inc. Hybrid intraluminal device
US8858609B2 (en) 2008-02-07 2014-10-14 Intuitive Surgical Operations, Inc. Stent delivery under direct visualization
AU2009232400B2 (en) 2008-04-03 2013-09-12 Cook Medical Technologies Llc Self cleaning devices, systems and methods of use
CA2723810C (en) 2008-05-07 2015-06-30 Guided Delivery Systems, Inc. Deflectable guide
US8206412B2 (en) 2008-06-23 2012-06-26 Lumen Biomedical, Inc. Embolic protection during percutaneous heart valve replacement and similar procedures
US9101735B2 (en) 2008-07-07 2015-08-11 Intuitive Surgical Operations, Inc. Catheter control systems
US8070694B2 (en) 2008-07-14 2011-12-06 Medtronic Vascular, Inc. Fiber based medical devices and aspiration catheters
US8574245B2 (en) 2008-08-13 2013-11-05 Silk Road Medical, Inc. Suture delivery device
EP3964167A1 (en) 2009-01-09 2022-03-09 Embrella Cardiovascular, Inc. Embolic deflection device
US9326843B2 (en) 2009-01-16 2016-05-03 Claret Medical, Inc. Intravascular blood filters and methods of use
US20170202657A1 (en) 2009-01-16 2017-07-20 Claret Medical, Inc. Intravascular blood filters and methods of use
US8372108B2 (en) 2009-01-16 2013-02-12 Claret Medical, Inc. Intravascular blood filter
EP2391303A4 (en) 2009-01-29 2020-09-09 Boston Scientific Scimed, Inc. ILLUMINATED INTRA-VASCULAR BLOOD FILTER
US20100228280A1 (en) 2009-03-09 2010-09-09 Adam Groothuis Methods and devices for treatment of lumenal systems
US9681967B2 (en) 2009-04-16 2017-06-20 Cvdevices, Llc Linked deflection devices, systems and methods for the prevention of stroke
US8974489B2 (en) 2009-07-27 2015-03-10 Claret Medical, Inc. Dual endovascular filter and methods of use
EP2480165B1 (en) 2009-09-21 2017-08-23 Claret Medical, Inc. Intravascular blood filters
US9456819B2 (en) * 2010-04-11 2016-10-04 Lap Iq, Inc Biodegradable apparatus and method for closure of trocar defects
US20120046730A1 (en) 2010-04-14 2012-02-23 Abbott Vascular Methods of treating a condition of a vessel in a patient
US20120203265A1 (en) 2010-10-14 2012-08-09 Heuser Richard R Embolism protection device
US20120095500A1 (en) 2010-10-14 2012-04-19 Heuser Richard R Concentric wire embolism protection device
US9259306B2 (en) 2010-12-30 2016-02-16 Claret Medical, Inc. Aortic embolic protection device
EP2658476B1 (en) 2010-12-30 2022-04-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Intravascular blood filter
US20130131714A1 (en) 2011-11-14 2013-05-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic protection device and methods of making the same
US20130123835A1 (en) 2011-11-14 2013-05-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic protection device and method
WO2013132478A2 (en) 2012-03-09 2013-09-12 Keystone Heart Ltd. Device and method for deflecting emboli in an aorta
US20140052170A1 (en) 2012-08-17 2014-02-20 Richard R. Heuser Embolism protection device
WO2014059005A1 (en) * 2012-10-09 2014-04-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Special opening aortic embolic protection device for structural heart procedures
US9211179B2 (en) 2013-02-26 2015-12-15 Medtronic, Inc. Embolic protection device
US10973618B2 (en) * 2013-03-01 2021-04-13 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Embolic protection device
WO2014186413A2 (en) * 2013-05-13 2014-11-20 Edwards Lifesciences Corporation Aortic occlusion device
EP2859864A1 (en) 2013-10-14 2015-04-15 Protembis GmbH Medical device for embolic protection
US9566144B2 (en) 2015-04-22 2017-02-14 Claret Medical, Inc. Vascular filters, deflectors, and methods
CN110831545B (zh) 2017-02-22 2022-06-07 波士顿科学国际有限公司 用于保护脑血管的系统及方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2732794A1 (en) * 2012-11-14 2014-05-21 Contego AB Improved embolic protection device and method
WO2016011267A1 (en) * 2014-07-18 2016-01-21 Pigott John P Embolic protection device

Also Published As

Publication number Publication date
US20220395362A1 (en) 2022-12-15
US11439491B2 (en) 2022-09-13
EP3784168B1 (en) 2024-03-20
EP3784168A1 (en) 2021-03-03
WO2019210118A1 (en) 2019-10-31
JP7093849B2 (ja) 2022-06-30
CN112334093A (zh) 2021-02-05
US20190328502A1 (en) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210100657A1 (en) Methods and apparatus for treating neurovascular venous outflow obstruction
JP7093849B2 (ja) 脳血管系を保護するためのシステムと方法
JP5896575B2 (ja) 血管造影用カテーテル
JP4801655B2 (ja) 血管の異常箇所強化用の血管内供給可能なステント
US9055997B2 (en) Method of isolating the cerebral circulation during a cardiac procedure
US9089406B2 (en) Embolic filter devices, systems, and methods for capturing emboli during medical procedures
JP7267355B2 (ja) 経血管又は経室アクセスポートを閉鎖するための装置及び方法
US20220087810A1 (en) Systems and methods for protecting the cerebral vasculature
JP2011525405A5 (ja)
JP2011525405A (ja) 経皮的心臓弁置換および類似処置時の塞栓予防
JP7230230B2 (ja) 脳血管系を保護するためのシステム及び方法
US20220039936A1 (en) Systems and methods for protecting the cerebral vasculature
JP2023112083A (ja) 脳血管系を保護するためのシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7093849

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150