JP2021520347A - 植物ベースのネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物及び方法 - Google Patents

植物ベースのネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021520347A
JP2021520347A JP2020553631A JP2020553631A JP2021520347A JP 2021520347 A JP2021520347 A JP 2021520347A JP 2020553631 A JP2020553631 A JP 2020553631A JP 2020553631 A JP2020553631 A JP 2020553631A JP 2021520347 A JP2021520347 A JP 2021520347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
juice
oleander
extract
nerium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020553631A
Other languages
English (en)
Inventor
ノッケ、デニス、レイ
ネスター、ジョゼフ、ベンジャミン
Original Assignee
ネリウム バイオテクノロジー、インク.
ネリウム バイオテクノロジー、インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネリウム バイオテクノロジー、インク., ネリウム バイオテクノロジー、インク. filed Critical ネリウム バイオテクノロジー、インク.
Publication of JP2021520347A publication Critical patent/JP2021520347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B1/00Production of fats or fatty oils from raw materials
    • C11B1/10Production of fats or fatty oils from raw materials by extracting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/24Apocynaceae (Dogbane family), e.g. plumeria or periwinkle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/46Ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. skin, bone, milk, cotton fibre, eggshell, oxgall or plant extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/342Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/602Glycosides, e.g. rutin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/678Tocopherol, i.e. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B3/00Refining fats or fatty oils
    • C11B3/006Refining fats or fatty oils by extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine
    • A61K2236/30Extraction of the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine
    • A61K2236/30Extraction of the material
    • A61K2236/31Extraction of the material involving untreated material, e.g. fruit juice or sap obtained from fresh plants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine
    • A61K2236/30Extraction of the material
    • A61K2236/33Extraction of the material involving extraction with hydrophilic solvents, e.g. lower alcohols, esters or ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine
    • A61K2236/30Extraction of the material
    • A61K2236/33Extraction of the material involving extraction with hydrophilic solvents, e.g. lower alcohols, esters or ketones
    • A61K2236/333Extraction of the material involving extraction with hydrophilic solvents, e.g. lower alcohols, esters or ketones using mixed solvents, e.g. 70% EtOH
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine
    • A61K2236/30Extraction of the material
    • A61K2236/35Extraction with lipophilic solvents, e.g. Hexane or petrol ether
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine
    • A61K2236/30Extraction of the material
    • A61K2236/37Extraction at elevated pressure or temperature, e.g. pressurized solvent extraction [PSE], supercritical carbon dioxide extraction or subcritical water extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/70Biological properties of the composition as a whole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/805Corresponding aspects not provided for by any of codes A61K2800/81 - A61K2800/95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J19/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 by a lactone ring
    • C07J19/005Glycosides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

植物液汁又は植物油を使用してネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物種を抽出する方法が開示される。得られたネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物を含む医薬及び化粧組成物並びにそれらの使用方法も開示される。【選択図】なし

Description

[関連出願の相互参照]
本願は、2018年4月2日提出の米国特許仮出願第62/651,584号明細書に対する優先権を主張する。国外又は国内の優先権主張が本出願とともに提出されたものとして出願データシートで特定される出願は全て、37 CFR 1.57に基づいて参照により本明細書によって組み込まれる。
本開示は、ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物性素材を抽出する方法及び得られる抽出生成物を含む組成物に関する。具体的には、他の植物の天然液汁又は油を使用してネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)の植物性素材を抽出する方法に関する。
オレアンドリンは、次の化学構造を持つ強心配糖体である:
Figure 2021520347
オレアンドリンはNa−K ATPaseを阻害し、複数の医学的及び治療的用途がある。例えば、特許文献1(米国特許出願公開第2005/0026849号明細書)及び特許文献2(同第2006/0205679号明細書)は、様々な細胞増殖及び炎症状態の処置で使用するためのオレアンドリン含有処方物を開示する。
オレアンドリンは、ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物種からの抽出により得られ得る。例えば、特許文献3(米国特許第5,135,745号明細書)は、ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物性素材を熱湯で抽出することによって得られるオレアンドリン含有抽出物を開示し;特許文献4(米国特許第7,402,325号明細書)は、超臨界二酸化炭素を使用してネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物性素材を抽出することによって得られるオレアンドリン含有抽出物を開示し、特許文献5(米国特許第8,524,286号明細書)は、アロエを使用してネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物性素材を抽出することによって得られるオレアンドリン含有抽出物を開示する。
[先行技術文献]
[特許文献1] 米国特許出願公開第2005/0026849号明細書
[特許文献2] 米国特許出願公開第2006/0205679号明細書
[特許文献3] 米国特許第5,135,745号明細書
[特許文献4] 米国特許第7,402,325号明細書
[特許文献5] 米国特許第8,524,286号明細書
いくつかの実施形態は、以下を含む、ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)を抽出する方法に関する:
植物液汁又は植物油を含む液体抽出剤を提供し;
抽出混合物を形成するために選択される条件下でネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物種を液体抽出剤と混合し;
ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物種を抽出するために選択される条件下で抽出混合物を調整して、それにより調整抽出混合物を形成し、この調整抽出混合物が、固形残留ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物種及び液体ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物を含み;
液体ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物の少なくとも一部を固形残留ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物種から分離して、それにより、分離された液体ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物を形成し;
この液体抽出剤はアロエからならない。
いくつかの実施形態は、本明細書中に記載のような方法によって調製される液体ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物に関する。
いくつかの実施形態は、本明細書中に記載のような方法に従って調製されるネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物と、薬学的に許容可能な担体と、を含む医薬組成物に関する。
いくつかの実施形態は、本明細書中に記載のような方法に従って調製されたネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物と、局所的に許容可能な担体と、を含む化粧組成物に関する。
いくつかの実施形態は、皮膚の好ましくない状態を有する対象を特定し;本明細書中に記載のような医薬組成物の有効量をその対象の皮膚に塗布して、それにより皮膚の状態を処置することを含む、処置の方法に関する。
いくつかの実施形態は、化粧品の塗布を必要とする対象を特定し;本明細書中に記載のような化粧組成物の化粧品としての有効量をその対象の皮膚に塗布することを含む、化粧品を塗布する方法に関する。
これら及び他の実施形態を以下でより詳細に記載する。
(定義)
別段の定義がない限り、本明細書中で使用される技術用語及び科学用語は全て、本開示が属する技術分野の通常の技術者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。特許、出願、公開出願及び他の刊行物は全て、それらの全体において参照により組み込まれる。本明細書中の用語に複数の定義がある場合、別段の明記がない限り、このセクションの定義が優先する。
本明細書中で使用される場合、「ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)」という用語は、当業者によって理解されるようなその通常の意味を有し、従って植物ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)種を含む。この植物は広く普及しており、様々な場所で多くの同義語により知られている。従って、ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)は、オレアンダー(Oleander)、ネリオン(Nerion)、ネリオン・オレアンドラム(Nerion oleandrum)、ネリウム・カルネウム(Nerium carneum)、ネリウム・フラベッセンス(Nerium flavescens)、ネリウム・フロリズム(Nerium floridum)、ネリウム・グランディフロルム(Nerium grandiflorum)、ネリウム・インディクム(Nerium indicum)、ネリウム・ジャポニクム(Nerium japonicum)、ネリウム・コツチイ(Nerium kotschyi)、ネリウム・ラチフォリウム(Nerium latifolium)、ネリウム・ラウリフォルム(Nerium lauriforme)、ネリウム・ルテウム(Nerium luteum)、ネリウム・マドニイ(Nerium madonii)、ネリウム・マスカテンス(Nerium mascatense)、ネリウム・オドラチッシマム(Nerium odoratissimum)、ネリウム・オドラツム(Nerium odoratum)、ネリウム・オドルム(Nerium odorum)、ネリウム・スプレンデンス(Nerium splendens)、ネリウム・チルシフロルム(Nerium thyrsiflorum)、ネリウム・ベレクンドゥム(Nerium verecundum)、オレアンダー・インディカ(Oleander indica)及びオレアンダー・ブルガリス(Oleander vulgaris)として知られる植物も指す。
本明細書中で使用される場合、「アロエ」という用語は、当業者によって理解されるようなその通常の意味を有し、従って、アロエ・ベラ(aloe vera)として知られる多肉植物種から得られる液汁を指す。この植物は広く普及しており、様々な場所で多くの同義語により知られている。従って、「アロエ」は、アロエ・バルバデンシス(Aloe barbadensis)、アロエ・インディカ(Aloe indica)、アロエ・ペルフォリアータ(Aloe perfoliata)及びアロエ・ブルガリス(Aloe vulgaris)として知られる植物から得られる液汁も指す。
本明細書中で使用される場合、「植物液汁」という用語は、当業者によって理解されるようなその通常の意味を有し、従って、2つ以上の植物から得られる混合物を含め、植物から得られる天然液汁を指す。植物液汁は、水及び様々な水溶性植物成分を含有する。例えば、様々な実施形態では、植物液汁は、レモン液汁、ライム液汁及び/又はオレンジ液汁などの柑橘類液汁である。植物液汁の非限定例としては、リンゴ液汁、サクランボ液汁、クランベリー液汁、ブドウ液汁、グレープフルーツ液汁、レモン液汁、ライム液汁、オレンジ液汁、ナシ液汁、パイナップル液汁及び上記のうち何れか2つ以上の混合物が挙げられる。植物液汁は、植物から得られるような天然植物液汁から水を除去することによって形成される濃縮物であってもよいし、又は植物から得られるような天然植物液汁に水を添加することによって形成される希釈物であってもよい。このような濃縮又は希釈の量は、約10倍変動し得る。従って、植物液汁濃縮物は、それが形成される天然植物液汁の重量の10%〜100%を僅かに下回る範囲の重量を有し得、植物液汁希釈物は、それが形成される天然植物液汁の重量の僅かに上〜それが形成される天然植物液汁の重量の10倍までの範囲の重量を有し得る。
本明細書中で使用される場合、「植物油」という用語は、当業者によって理解されるようなその通常の意味を有し、従って、2つ以上の植物から得られる混合物を含め、植物から得られる天然油を指す。植物油は一般に、水中での溶解度が総重量に基づいて10重量%未満である様々な疎水性植物成分を含有する。植物油の非限定例としては、アーモンド油、アボカド油、バナナ油、バジル油、キャノーラ油、カカオバター、トウモロコシ油、綿実油、ショウガ油、ヘンプ油、ラベンダー油、レモン油、亜麻仁油、ミント油、ニーム油、オリーブ油、オレンジ油、パセリ油、ピーカン油、バラ油、ベニバナ油、ゴマ油、茶油、バニラ油、クルミ油及び上記の何れか2つ以上の混合物が挙げられる。植物油はハーブ油であり得る。ハーブ油の非限定例としては、カルム・ペトロセリヌム(Carum Petroselinum)(例えばパセリ油)及びオシマム・バシリクム(Ocimum Basilicum)(例えばバジル油)などの植物種から得られる植物油が挙げられる。
本明細書で使用される場合、「スキンケア製品」という用語は、当業者によって理解されるような通常の意味を有し、従って、ヒト皮膚への塗布のために処方される製造品を含む。本開示の観点において、スキンケア製品は、典型的には、ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物又は抽出物の組み合わせなどの有効成分を、それらの有効成分のための局所的に許容可能な担体とともに含有する。スキンケア製品の例としては、本明細書中の他の箇所に記載されるような化粧組成物及び医薬組成物が挙げられる。
本明細書で使用される場合、「化粧組成物」という用語は、当業者によって理解されるようなその通常の意味を有し、従って、美容適用のために処方されるスキンケア製品を含む。化粧組成物は、所望の美容処置効果を提供するのに有効であるが、医学的処置効果を提供する量を下回る量のネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物又は抽出物の組み合わせなどの有効成分を含有し得る。化粧組成物は、有効成分のための化粧品として許容可能な担体も含有し得る。本明細書中で使用される場合、「化粧品として許容可能な担体」という用語は、当業者によって理解されるようなその通常の意味を有し、従って、化粧組成物を処方するのに適している本明細書の他の箇所に記載される局所的に許容可能な担体を含む。
本明細書中で使用される場合、「局所的に許容可能な担体」という用語は、当業者によって理解されるようなその通常の意味を有し、従って、ヒトの皮膚と生理学的に適合し、従ってスキンケア製品の処方に有用な様々な成分を含む。適切な局所的に許容可能な担体材料としては、局所投与用の、溶液、分散液、エマルジョン、ゲル、クリーム、軟膏、ローション、ペースト又は泡状製品用の基剤として一般的に使用される何らかの担体又はビヒクルが挙げられる。例としては、乳化剤、炭化水素基剤、乳化基剤、無毒性溶媒又は水溶性基剤を含む不活性担体が挙げられる。局所的に許容可能な担体の例としては、本明細書中の他の箇所に記載されるような、化粧品として許容可能な担体及び薬学的に許容可能な担体が挙げられる。
様々な適切な液体又はゲルベースの局所的に許容可能な担体は当技術分野で周知である。局所的に許容可能な担体は、任意選択で無毒性界面活性剤を用いて、ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物又は抽出物の組み合わせを有効なレベルで溶解又は分散させることが可能であるべきである。例としては、水、生理的塩類溶液、アルコール(例えばメタノール、エタノール、プロパノール又はブタノール)、グリセロール、グリコール(例えばエチレングリコール、プロピレングリコール又はエトキシジグリコール)、ポリエチレングリコール(例えば400〜20,000の範囲の分子量(MW)を有する)、水−アルコール/グリコールブレンド物及びそれらの組み合わせが挙げられる。特定の実施形態に対する適切な局所的に許容可能な担体及び希釈剤としては、例えば、水、生理食塩水、等張食塩水(例えばリン酸緩衝食塩水)、水性デキストロース、グリセロール、エトキシジグリコール、ジメチルスルホキシド(DMSO)及びそれらの組み合わせが挙げられる。
適切な局所的に許容可能な担体としては、例えば、白色ワセリン、ミリスチン酸イソプロピル、ラノリン又はラノリンアルコール、鉱油、香料又は精油、ナスタチウム抽出油、モノオレイン酸ソルビタン、セトステアリルアルコール(一緒に又は様々な組み合わせで)、洗剤(例えばポリソルベート20、ポリソルベート40、ポリソルベート60又はポリソルベート80などのポリソルベート(TWEEN(登録商標));ステアリン酸ポリオキシル;又はラウリル硫酸ナトリウム)及びそれらの組み合わせなどの水性及び油性担体がさらに挙げられる。1つ以上の局所的に許容可能な担体材料を水と混合して、ローション、ゲル、クリーム又は半固形組成物を形成し得る。他の適切な局所的に許容可能な担体としては、油中水型又は水中油型エマルジョン及び、ステアリン酸スクロース、ヤシ脂肪酸スクロース、ジステアリン酸スクロース、鉱油、プロピレングリコール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、ポリオキシプロピレン−15−ステアリルエーテル、水又はそれらの組み合わせなどの溶媒との乳化剤及び皮膚軟化剤の混合物が挙げられる。例えば、水、ステアリン酸グリセロール、グリセリン、鉱油、合成鯨蝋、セチルアルコール又はそれらの組み合わせを含有するエマルジョンが使用され得る。ブチルパラベン、メチルパラベン、プロピルパラベン、ベンジルアルコール、エチレンジアミン四酢酸塩及びそれらの組み合わせのうちの1つ以上など、防腐剤もまた局所的に許容可能な担体中に含まれ得る。担体の組成は、それが、局所的に許容可能な組成物のネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物又は抽出物の組み合わせの有益な効果を著しく妨害しない限り、変化させ得る。
本明細書中に記載の局所的に許容可能な担体は、得られる組成物の粘度を上昇させるために1つ以上のゲル化剤を含み得る。ゲル化剤及び増粘剤の例としては、脂肪酸、脂肪酸塩及びエステル、脂肪アルコール、合成ポリマー、修飾セルロース、キサンタンガム又はそれらの組み合わせが挙げられるが限定されない。ゲル化剤及び増粘剤の他の例としては、ラノリン、硬質パラフィン、流動パラフィン、白色ワセリン、軟質黄色パラフィン又は軟質白色パラフィン、白色蜜蝋、黄色蜜蝋、プロポリス(プロポレウム(propoleum))、セトステアリルアルコール、セチルアルコール、ジメチコン、乳化ワックス、マイクロクリスタリンワックス、オレイルアルコール、ステアリルアルコール及びそれらの組み合わせが挙げられる。
ゲル化剤及び増粘剤として使用するのに適した合成ポリマーの例としては、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルアルコール(PVA)、様々なポロキサマー(例えばPLURONIC(登録商標)ポロキサマー)又はカルボマー(例えばCARBOPOL940又はCARBOPOL934、Lubrizol Advanced Materials Inc.)が挙げられる。適切な修飾セルロースの例としては、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ヒドロキシメチルセルロース(HMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)及びそれらの組み合わせが挙げられる。
ゲル化剤又は増粘剤は、本明細書中に記載のような局所的に許容可能な担体中に、約0.05重量%〜約20重量%、通常約0.1重量%〜約10重量%、約0.1重量%〜約5重量%、約0.5重量%〜約2重量%、約0.8重量%〜約2重量%又は約1.0重量%〜約1.5重量%の範囲の量で存在し得る。1つ以上のゲル化剤又は増粘剤が単一の処方物中に含まれ得る。このような薬剤は、使用者の皮膚に直接塗布するための軟膏又はクリームを形成するために液体担体とともに使用し得る。
1つ以上のネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物の局所的に許容可能な担体溶液は、水中で調製され得、任意選択で無毒性の界面活性剤と混合され得る。グリセロール、液体ポリエチレングリコール、トリアセチン中、又はエミュー油などの局所的に許容可能な油、又はそれらの混合物中で分散液を調製し得る。保管及び使用の通常の条件下では、調製物は、微生物の増殖を阻害又は防止するための防腐剤を含有し得る。ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物を適切な溶媒又は油中に本明細書中で列挙される様々な他の成分とともに所望の量で組み込み、必要に応じて、続いて任意のフィルター滅菌を行うことによって、溶液を調製し得る。溶液の調製で使用される粉末の場合、調製方法は、真空乾燥及び凍結乾燥技術を含み得、これにより、ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物と調製される溶液中に存在する何らかのさらなる所望の成分の粉末が得られる。
局所的に許容可能な担体クリームは、水中油型又は油中水型の何れかの粘性液体又は半固形エマルジョンである。クリーム基剤は水洗性であり、油相、乳化剤及び水相を含む。油中水型クリームは、セチルアルコール又はセトステアリルアルコールなどの脂肪アルコールの特性と、及び乳化ワックスと同様であるが限定されない特性を有する適切な乳化剤を使用することによって処方され得る。水中油型クリームは、セトマクロゴール乳化ワックスなどの乳化剤を使用して処方され得る。適切な特性としては、エマルジョンの粘度を変化させる能力並びに幅広いpHにわたる物理的及び化学的両方の安定性が挙げられる。水溶性又は混和性クリーム基剤は、防腐剤系を含有し得、許容可能な生理学的pHを維持するためにまた緩衝され得る。クリームの油相は、一般に、ペトロラタム及びセチルアルコール若しくはステアリルアルコールなどの脂肪アルコールから構成される。水相は通常、必ずしもそうではないが、体積が油相を超えており、一般に保湿剤(グリセリン、ソルビトール又は尿素など、水分を吸収するか又は別の物質が水分を保持するのを助ける物質)を含有する。
クリーム処方物中の乳化剤は、一般に、非イオン性、陰イオン性、陽イオン性又は両性の界面活性剤である。乳化剤の例としては、脂肪アルコールポリオキシエチレンエーテル(Peregal A−20)、ステアリン酸エステル、例えばステアリン酸ポリオキシル(柔軟剤SG)など、ステアリン酸グリセリル及びペグ化形態のステアリン酸グリセリル、例えばPEG−5ステアリン酸グリセリル、セチルアルコール、ジトラノール又はそれらの組み合わせが挙げられるが限定されない。
クリームの油相成分としては、ジメチコン、ジメチコノール、シクロメチコン、アジピン酸ジイソプロピル、セチルアルコール、ステアリルアルコール、パラフィン、ペトロラタム、アーモンド油、ステアリン酸又はそれらの組み合わせが挙げられ得るが限定されない。特定の態様では、水性成分としては、精製水、グリセロール(グリセリン)、プロピレングリコール、エチルパラベン、保湿剤又はそれらの組み合わせが挙げられ得るが限定されない。
いくつかの実施形態では、クリームは、ポリグリセリルメタクリラート、アクリラート/C10−C30アルキルアクリラートクロスポリマー;酢酸トコフェリルを含むが限定されない抗酸化剤;フェノキシエタノール、ベンジルアルコールを含むが限定されない防腐剤;及び/又はジカプリリルエーテル、EDTA二ナトリウム、水酸化ナトリウム及び乳酸を含むが限定されない他の添加剤を含むが限定されない1つ以上のフィルム形成剤をさらに含む。
局所的に許容可能な担体ローションは、典型的には、固形粒子が水又はアルコール基剤中に存在する液体又は半液体の調製物である。ローションは通常、固体の懸濁液であり、水中油型の液体油性エマルジョンを含み得る。より流動的な組成物を適用することは容易であるので、ローションが所望の処方物であることが多い。一般に、ローション中の不溶性物質を細かく分割することは有利である。ローションは通常、より良好な分散液を生成させるための懸濁剤並びにネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物を局在化させ、皮膚との接触を保持するのに有用な化合物、例えば、メチルセルロース又はカルボキシメチルセルロースナトリウムを含有する。
局所的に許容可能な担体の非限定例としては、親水性クリーム基剤、親水性ローション基剤、親水性界面活性基剤、親水性ゲル基剤、親水性溶液基剤、疎水性クリーム基剤、疎水性ローション基剤、疎水性界面活性基剤、疎水性ゲル基剤、疎水性溶液基剤及びそれらの組み合わせが挙げられる。局所的に許容可能な担体の他の非限定例としては、美容夜間用クリーム、美容日中用クリーム、ファンデーションクリーム、サンタンローション、日焼け止め、ハンドローション及びそれらの組み合わせが挙げられる。局所的に許容可能な担体のさらなる非限定例としては、界面活性剤、乳化剤、エマルジョン安定化剤、増量剤、増粘剤、ゲル化剤、構造化剤、精油、皮膚軟化剤、保湿剤、顔料、着色剤、固結防止剤、消泡剤、充填剤、フィルム形成剤、防腐剤、pH調整剤、水及びそれらの組み合わせが挙げられる。局所的に許容可能な担体のさらなる非限定例としては、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、アルファ−ヒドロキシ又はアルファ−ケト酸、例えばピルビン酸、乳酸及びグリコール酸など、ラノリン、ワセリン、メチルパラベン、プロピルパラベン、鉱油、植物油、動物油、有機及び無機ワックス、例えばマイクロクリスタリンワックス、パラフィンワックス及びオゾケライトワックスなど、天然ポリマー、例えばキサンタン、ゼラチン、セルロース、コラーゲン、デンプン及びアラビアゴムなど、合成ポリマー、例えばポリエチレングリコール(PEG)など及びそれらの組み合わせが挙げられる。
本明細書中で使用される場合、「薬学的に許容可能な担体」という用語は、当業者によって理解されるようなその通常の意味を有し、従って、医薬組成物を処方するのに有用である本明細書の他の箇所に記載されるような局所的に許容可能な担体を含む。薬学的に許容可能な担体の非限定例としては、溶液、分散液、エマルジョン、ゲル、クリーム、軟膏、ローション、ペースト、泡状物質及びそれらの組み合わせが挙げられる。医薬剤形は、任意選択でリポソームに封入される、滅菌溶液又は分散液の即時調製に適合したネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物を含む滅菌水溶液又は分散液を含み得る。最終的な剤型は、製造及び保管の条件下で流動性があり、安定であるべきである。液体担体又はビヒクルは、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えばグリセロール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコールなど)、植物油、エミュー油、無毒性グリセリルエステル及びそれらの適切な混合物を含む溶媒又は液体分散媒体であり得る。本組成物の適切な流動性は、例えば、リポソームの形成によって、分散液の場合は必要な粒径の維持によって、又は界面活性剤の使用によって維持され得る。様々な抗菌剤及び抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チオメルサールなどによって、微生物の作用が阻止され得る。多くの場合、等張剤、例えば、糖、緩衝物質又は塩化ナトリウムを含めることが好ましい。吸収を遅らせる薬剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウム及び/又はゼラチンによって、本組成物の吸収を遅延させ得る。
本明細書中に記載のスキンケア製品は、徐放性又は遅延放出製剤を含む、ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物の、局所放出、経皮放出又は局所投与及び/又は経皮投与の何れかの所望の形態用に処方され得る。スキンケア製品の実施形態は、既知の抗酸化剤(例えばビタミンE);緩衝剤;滑沢剤(例えば合成又は天然の蜜蝋);日焼け止め(例えばパラアミノ安息香酸);及び/又は化粧料(例えば着色剤、香料、精油、保湿剤又は乾燥剤)を含み得る。
カゼイン、ゼラチン、アルブミン又はアルギン酸ナトリウムなどの助剤もまた、様々なスキンケア製品中に含まれ得る。ある一定の用途に対する特性を最適化するために、香料などのアジュバント及びさらなる抗菌剤を添加し得る。香料の例としては、イランイラン油、ラベンダー油、粉末香料、ジャスミン、ガーデニア油又は緑茶油が挙げられる。さらに、湿潤若しくは乳化剤、安定化剤又はpH緩衝剤などの物質も含まれ得る。水ベースの担体を使用する場合、本組成物は通常、中性のpH(+/−約1又は2、pH単位)に近い。
本明細書中で使用される場合、「美容処置」という用語は、当業者によって理解されるようなその通常の意味を有し、従って、外観を改良するように皮膚に化粧組成物を塗布することを含む。例えば、美容処置は、皮膚の老化;皮膚のたるみ;肌の色合い;肌のハリ(例えばしわの外観を改善);皮膚の弾力性;皮膚の萎縮;真皮及び/又は表皮の密度;真皮及び表皮のボリューム;皮膚の脱水状態(例えば粉を吹いたような皮膚の外観を軽減);肌荒れ;セルライト;皮下組織の脂肪組織の発達;皮膚の分子の糖化;ニキビの症状;酸化の影響による皮膚の破綻;炎症状態(例えば発赤の軽減)の何れか1つ以上の外観を予防するか若しくは軽減し、及び/又はそれらの何れか1つ以上の外観を改善する。美容処置は、何れの医学的状態又は障害をも処置せず、処置することを意図するものではない。
本明細書中で使用される場合、「医学的処置」という用語は、当業者によって理解されるようなその通常の意味を有し、従って、医学的状態又は障害を処置することが意図されるように、皮膚に医薬組成物を塗布することを含む。本明細書中で使用される場合、「処置する」、「処置すること」、「処置」、「治療的」及び「治療」という用語は、必ずしも医学的状態又は障害の完全な治癒又は廃止を意味するわけではない。医学的状態又は障害の何らかの望ましくない徴候又は症状の、何らかの検出可能な程度までのあらゆる緩和が、処置及び/又は治療とみなされ得る。医学的処置のために使用される有効成分の量は、通常、美容処置に使用される量よりも多いので、多くの場合、医学的処置は美容処置ももたらす。さらに、処置は、対象の全体的な幸福感又は外観を悪化させ得る作用を含み得る。
「有効量」及び「処置するために有効な量」という用語は、示される美容的及び/又は医学的応答を誘発するネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物の量を示すために使用される。例えば、治療的有効量の化合物は、医学的状態又は障害の症状を予防、緩和又は改善するために、又は処置中の対象の生存を延長させるために必要な量であり得る。この応答は、組織、系、動物又はヒトにおいて発生し得、処置中の医学的状態又は障害の徴候又は症状の緩和が含まれる。特定の医学的及び/又は美容的処置のための有効量の決定は、本明細書中で提供される開示を考慮して、十分に当業者の能力の範囲内である。特定の医学的及び/又は美容的処置のための用量として必要とされる本明細書中で開示される有効成分の有効量は、投与経路、処置中のヒトを含む動物の種類及び検討中の特定の動物の身体的特徴に依存する。用量は、所望の効果を達成するように調整され得るが、体重、食事、年齢、併用薬及び医学及び/又は美容分野の熟練者が認識する他の要因などの要因に依存する。
本明細書中で使用される場合、「対象」は、ヒト又は非ヒト哺乳動物、例えば、イヌ、ネコ、マウス、ラット、ウシ、ヒツジ、ブタ、ヤギ、非ヒト霊長類又は鳥類を意味する。
本明細書中で使用される場合、「有効量」又は「薬学的に有効な量」は、疾患又は状態の1つ以上の症状を幾分軽減するために、又は発症の可能性を低下させるために有効である治療剤の量を指し、疾患又は状態を治癒させることを含み得る(しかし必要ではない)。「治癒」とは、疾患又は状態の症状がなくなることを意味するが;しかし、治癒が得られた後でも、特定の長期的又は永続的な影響が存在し得る(広範囲の組織損傷など)。
本明細書中で使用される場合、「処置する」、「処置」又は「処置すること」は、予防及び/又は治療目的に有効なように医薬組成物を投与することを指す。「予防的処置」という用語は、疾患又は状態の症状をまだ示していないが、特定の疾患又は状態が起こり易いか又はそうでなければそのリスクがある対象に処置を施し、それにより、その処置が、患者がその疾患又は状態を発症する可能性を低下させることを指す。「治療的処置」という用語は、対象の状態を改善又は安定化させるために、既に疾患又は状態に罹患している対象に処置を施すことを指す。
ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)を抽出する方法
様々な天然の植物ベース液体抽出剤を使用してネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物性素材を抽出する方法が今回開発された。いくつかの実施形態では、抽出方法は以下を含む:1)植物液汁又は植物油を含む液体抽出剤を提供し;2)抽出混合物を形成するために選択された条件下でネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物種を液体抽出剤と混合し;3)ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物種を抽出するために選択された条件下で抽出混合物を調整して、それにより調整抽出混合物を形成し、調整抽出混合物は、固形残留ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物種及び液体ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物を含み;4)液体ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物の少なくとも一部を固形残留ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物種から分離して、それにより分離された液体ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物を形成すること。米国特許第8,524,286号明細書は、アロエを使用してネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物性素材を抽出することによって得られるオレアンドリン含有抽出物を開示する。対照的に、本明細書中に記載のネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出法で使用される液体抽出剤は、アロエではない少なくとも1つの植物液汁又は植物油を含む。従って、本明細書中に記載の抽出方法で使用される液体抽出剤は、アロエのみからなるものではなく、アロエ及び、植物液汁又は植物油ではない抽出補助剤(有機アルコール、エーテル、ケトン又はエステルなど)の混合物のみからなるものでもない。同様に、本明細書中に記載の分離された液体ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物は、ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)アロエ抽出物のみからなるのではないが、代わりに(又はさらに)ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物液汁及び/又はネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)アロエ抽出物ではない植物油抽出物を含む。
いくつかの実施形態では、ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物種と液体抽出剤との混合は、液体抽出剤をネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物種の葉、茎及び/又は枝と混合することを含む。任意選択で、このような葉、茎及び/又は枝は、抽出を容易にするために、刻んで小片にし、粉砕し、及び/又は粉末化し得る。
いくつかの実施形態では、液体抽出剤は植物油を含む。いくつかの実施形態では、植物油は、アボカド油、バナナ油、バジル油、キャノーラ油、カカオバター、トウモロコシ油、ショウガ油、ラベンダー油、レモン油、ミント油、オリーブ油、オレンジ油、パセリ油、バラ油、茶油、バニラ油、アーモンド油、綿実油、ヘンプ油、亜麻仁油、ニーム油、ピーカン油、ベニバナ油、ゴマ油、クルミ油又は前述のものの何れかの混合物である。
いくつかの実施形態では、植物油はハーブ油である。いくつかの実施形態では、ハーブ油は、ペトロセリナム(Petroselinum)属又はオシマム(Ocimum)属の植物から得られる植物油である。ペトロセリナム(Petroselinum)属は、ペトロセリナム・クリスプム(Petroselinum crispum)(例えばガーデンパセリ)及びペトロセリナム・セゲツム(Petroselinum segetum)(例えばコーンパセリ)の2つの種を含む。オシマム(Ocimum)属は、様々なオシマム・バジリクム(Ocimum basilicum)(グレートバジル又はセントジョセフズウォート(Saint Joseph’s wort))を含む多くの種を含む。いくつかの実施形態では、植物油はバジル油である。いくつかの実施形態では、植物油はパセリ油である。
いくつかの実施形態では、本液体抽出剤は、少なくとも50%の植物油から構成される。いくつかの実施形態では、本液体抽出剤は本質的に植物油からなる。他の実施形態では、本液体抽出剤は植物液汁を含む。いくつかの実施形態では、本液体抽出剤は、サクランボ液汁、ブドウ液汁、レモン液汁、ライム液汁、オレンジ液汁、ナシ液汁、パイナップル液汁、リンゴ液汁、クランベリー液汁、グレープフルーツ液汁からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、植物液汁は柑橘類液汁である。いくつかの実施形態では、柑橘類液汁は、レモン液汁、ライム液汁及びオレンジ液汁からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、本液体抽出剤は、少なくとも50%の植物液汁から構成される。いくつかの実施形態では、本液体抽出剤は本質的に植物液汁からなる。いくつかの実施形態では、本液体抽出剤は、植物油及び植物液汁を含む。いくつかの実施形態では、抽出混合物は、抽出混合物の総重量に基づき、約1重量部〜約10重量部の範囲の量のネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物種と、約1重量部〜約100重量部の範囲の量の植物油又は植物液汁と、を含む。
一実施形態は、ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物種を抽出するために選択された条件下で抽出混合物を調整して調整抽出混合物を形成し、この調整抽出混合物が、固形残留ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物種及び液体ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物を含むことをさらに提供する。いくつかの実施形態では、調整は、抽出混合物に水を添加することを含む。ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物種を抽出するために選択された条件下で抽出混合物を調整する例には、抽出混合物を加熱すること、抽出混合物を撹拌すること、及び撹拌しながら抽出混合物を加熱することが含まれる。いくつかの実施形態では、調整は、調整抽出混合物を形成するために、抽出混合物を約40℃〜約100℃の範囲の温度に加熱することを含む。いくつかの実施形態では、調整は、約1〜約10時間の範囲の加熱時間にわたり抽出混合物を加熱することを含む。
当業者は、ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物が、オレアンドリンに加えて、例えば、他の強心配糖体及び/又は多糖などの、ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物種から液体抽出剤によって抽出される他の成分を含有し得ることを認めるであろう。
固形残留ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物種からネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物を分離する様々な方法を使用し得る。例えば、様々な実施形態では、固形残留ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物種からネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物の少なくとも一部を分離することは、ろ過、遠心分離、凝結及び/又はデカンテーションを含み得る。
例えば、加熱時間、抽出物を加熱する方式及び利用されるフィルターのサイズ及び数など、抽出工程の様々な他のパラメーターを変更し得る。
医薬組成物
いくつかの実施形態は、本明細書中に記載のようなネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物と、薬学的に許容可能な担体と、を含む医薬組成物に関する。
本明細書中に記載の医薬組成物は、それ自体、ヒト患者に投与し得るか、又はそれらが併用療法の場合は他の有効成分と、又は適切な担体若しくは賦形剤と混合される医薬組成物中で投与され得る。ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物の処方及び投与のための一般的な技術は、“Remington’s Pharmaceutical Sciences,”Mack Publishing Co.,Easton,Pa.,18th edition,1990で見られ得る。
適用及び/又は投与の適切な経路は、例えば、局所(例えば化粧組成物又はヘアケア製品の形態で)、経口、舌下、直腸、経粘膜又は腸の投与;筋肉内、皮下、静脈内、髄内注射並びに髄腔内、直接脳室内、腹腔内、鼻腔内若しくは眼内注射を含む非経口送達を含み得る。
本明細書中に記載の医薬組成物は、それ自体公知である方法で、例えば、従来の混合、溶解、造粒、糖衣錠製造、磨り潰し、乳化、カプセル化、封入又は打錠工程によって製造され得る。
本明細書中に記載のような使用のための医薬組成物は、医薬的に使用され得る調製物への活性化合物の加工を容易にする賦形剤及び助剤を含む1つ以上の生理学的に許容可能な担体を使用して、従来の方式で処方され得る。適切な処方は、使用目的(例えば化粧品対疾患又は状態の処置)及び選択される適用又は投与の経路に依存する。周知の技術、担体及び賦形剤の何れも、例えば上記のRemington’s Pharmaceutical Sciencesに記載のように、適切であるように、及び当技術分野で理解されているように使用し得る。
注射の場合、本明細書中に記載のネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物は、水溶液中で、好ましくはハンクス液、リンゲル液又は生理食塩水緩衝液などの生理学的に適合性のある緩衝液中で処方され得る。経粘膜投与の場合、浸透させようとする障壁に適した浸透剤を処方物中で使用する。このような浸透剤は、一般的に当技術分野で公知である。
経口投与の場合、本明細書中に記載のネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物は、当技術分野で周知の薬学的に許容可能な担体と組み合わせることにより容易に処方され得る。このような担体によって、本明細書中に記載の抽出物を、処置しようとする患者による経口摂取のための、錠剤、丸剤、舌下組成物、糖衣錠、カプセル、液剤、ゲル、シロップ、スラリー、懸濁液などとして処方することが可能になる。経口使用のための医薬品は、1つ以上の固形賦形剤を本明細書中に記載の抽出物と混合し、任意選択で、得られた混合物を粉砕し、必要に応じて、錠剤又は糖衣錠コアを得るために適切な助剤を添加した後に顆粒の混合物を加工することによって得られ得る。適切な賦形剤は、特に、ラクトース、スクロース、マンニトール又はソルビトールを含む糖;例えばトウモロコシデンプン、小麦デンプン、米デンプン、ジャガイモデンプン、ゼラチン、トラガカントガム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル−セルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム及び/又はポリビニルピロリドン(PVP)などのセルロース調製物などの充填剤である。必要に応じて、架橋ポリビニルピロリドン、寒天又はアルギン酸若しくはアルギン酸ナトリウムなどのその塩など、崩壊剤を添加し得る。
糖衣錠コアには通常、適切なコーティングが施される。この目的のために、アラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、カルボポールゲル、ポリエチレングリコール及び/又は二酸化チタン、ラッカー溶液及び適切な有機溶媒又は溶媒混合物を任意選択で含有し得る濃縮糖溶液を使用し得る。識別のために、又は活性化合物用量の異なる組み合わせを特徴付けるために、染料又は顔料を錠剤又は糖衣錠コーティングに添加し得る。
経口で使用され得る医薬製剤としては、ゼラチン製のプッシュフィットカプセル並びにゼラチン及びグリセロール又はソルビトールなどの可塑剤で作製される密封軟カプセルが挙げられる。プッシュフィットカプセルは、ラクトースなどの充填剤、デンプンなどの結合剤及び/又はタルク若しくはステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤及び任意選択で安定化剤と混合してネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物を含有し得る。軟カプセルにおいて、脂肪油、流動パラフィン又は液体ポリエチレングリコールなどの適切な液体中で本明細書中に記載のネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物を溶解させ得るか又は懸濁し得る。さらに、安定化剤を添加し得る。経口投与用の製剤は全て、このような投与に適した用量であるべきである。
頬側投与の場合、本組成物は、従来の方式で処方される錠剤又は薬用キャンディーの形態をとり得る。或いは、ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物は、使用前に、適切なビヒクル、例えば無菌の発熱物質不含水で構成するための粉末形態であり得る。
本明細書中に記載のネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物に対する他の送達系を使用し得る。リポソーム及びエマルジョンは、疎水性薬物用の送達ビヒクル又は担体の周知の例である。ジメチルスルホキシドなどの特定の有機溶媒も使用し得るものの、通常は毒性がより高くなる。さらに、持続放出系を使用して本抽出物を送達させ得る。様々な持続放出材料が確立されており、当業者にとって周知である。持続放出型カプセルは、その化学的性質に応じて、ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物の放出を数時間から数週間、延長し得る。
使用に適した医薬組成物としては、本明細書中に記載のネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物が、その意図された目的を達成するのに有効な量で含有される組成物が挙げられる。より具体的には、治療的有効量とは、疾患の症状を予防、緩和若しくは改善する、又は処置中の対象の生存を延長するのに有効な、本明細書中に記載の抽出物の量を意味する。治療的有効量の決定は、特に本明細書中で提供される詳細な開示に照らして、十分に当業者の能力の範囲内である。
化粧組成物
いくつかの実施形態は、本明細書中に記載のネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物と、局所的に許容可能な担体と、を含む化粧組成物に関する。このような組成物は、例えば、美容処置を提供する量及び方式での局所投与に適切である、溶液、分散液、エマルジョン、ゲル、クリーム、軟膏、ローション、ペースト又は泡状物質を形成するために、本明細書中の他の箇所に記載の方式で、ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物を局所的に許容可能な担体と組み合わせることによって調製され得る。
皮膚状態の処置
いくつかの実施形態は、皮膚の好ましくない状態を有する対象を特定し;本明細書中に記載の医薬組成物の有効量をその対象の皮膚に塗布して、それにより皮膚状態を処置することを含む、処置の方法に関する。
本明細書中で使用される場合、処置すること及び処置という用語は、特に皮下脂肪の喪失、及び特に顔面脂肪の喪失及び皮膚のたるみに関して、老化の皮膚科学的影響を予防、軽減、改善、改良、緩和及び/又は排除することを含み、包含することが理解されるべきである。本明細書中に記載の医薬組成物及び方法はまた、皮膚癌並びに、Newman,Robert A.et al.“Cardiac Glycosides as Novel Cancer Therapeutic Agents”,Molecular Interventions Vol.8,36−49(2008)に記載のような他の癌などの様々な癌の処置での使用にも適している。好ましい実施形態では、本医薬組成物は顔面に塗布される。
本組成物は、皮下脂肪の喪失、顔面脂肪の喪失、皮膚のたるみ、皮膚の老化、しわ、乾燥肌、皮膚の色合いの喪失、にきび、不均一な皮膚の色合い、加齢によるシミ、肝斑、火傷、日焼け、熱傷、シミ、やけど、日焼け、熱傷、放射線熱傷、こわばり又肉付き及び/又は皮膚の薄化を含むが限定されない症状又は状態を緩和する。
本発明によれば、本抽出物は、局所的に塗布される日焼け止め、抗酸化剤、抗炎症剤、メーキャップ製品を含む化粧品、アンチエイジング処方物、例えば、小じわ及び/又はしわ用のクリーム、局所剤、皮膚浸透剤などを含むが限定されない組成物を含む。また、本発明によれば、様々な製品形態、例えばパッチなどの経皮剤で、このような組成物中で処方される成分、構成成分又は化合物などが、特に局所投与のために包含される。
本発明の別の態様は、好ましくは、顕著な刺激を誘発することなく、局所投与のための抽出物を含む組成物を提供する。さらに、このような組成物は、好ましくは、標的化送達系、例えばリポソーム、ミクロスフェア、経皮パッチなどの使用によって送達されるが限定されず、それにより、活性剤は、塗布領域、例えば顔面又は首、の皮膚層又は脂肪細胞(即ち脂肪の細胞)が局在する皮膚の皮下層へとより容易に浸透し得る。植物成分又は植物抽出物を含む組成物は、好ましくは局所投与される。
美容処置
いくつかの実施形態は、化粧品の塗布を必要とする対象を特定し;本明細書中に記載の化粧組成物の美容的有効量をその対象の皮膚に塗布することを含む、化粧品を塗布する方法に関する。
さらなる実施形態を以下の実施例でさらに詳細に開示するが、これらは、特許請求の範囲を限定することを決して意図するものではない。
実施例1
パセリ油(500g)を100gのネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物粉末(ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物の乾燥葉及び茎の粉砕物)と混合して抽出混合物を形成する。抽出混合物を70〜80℃で4時間撹拌及び加熱することにより調整し、調整抽出混合物を形成する。周囲温度に冷却した後、調整抽出混合物を粗いフィルターに通してろ過して、残留植物固形物を液体から分離する。得られた分離液であるパセリ油ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物を中程度の目の粗さのフィルターに通してろ過して、清澄抽出物を得る。
実施例2
バジル油(400g)を100gのネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物粉末(ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物の乾燥葉及び茎の粉砕物)と混合して抽出混合物を形成する。抽出混合物を75〜85℃で3時間撹拌及び加熱することによって調整し、調整抽出混合物を形成する。周囲温度に冷却した後、調整抽出混合物を目の粗いフィルター及び中程度の目の粗さのフィルターに通してろ過して、残留植物固形物を液体から分離する。得られた分離液は、清澄化バジル油ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物である。
実施例3
オレンジ液汁(600g)を100gのネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物粉末(ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物の乾燥葉及び茎の粉砕物)と混合して抽出混合物を形成する。抽出混合物を65〜75℃で5時間撹拌及び加熱することにより調整し、調整抽出混合物を形成する。約30℃に冷却した後、調整抽出混合物を目の粗さが中程度のフィルターに通してろ過して、残留植物固形物を液体から分離する。得られる分離液はオレンジ液汁ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物である。
実施例4
リンゴ液汁(240g)を50gのネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物粉末(ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物の乾燥葉及び茎の粉砕物)と混合して抽出混合物を形成する。抽出混合物を60〜70℃で6時間撹拌及び加熱することにより調整し、調整抽出混合物を形成する。周囲温度に冷却した後、調整抽出混合物を冷却し、目の粗いフィルター及び目の細かいフィルターに通してろ過して、残留植物固形物を液体から分離する。得られる分離液は、清澄リンゴ液汁ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物である。
実施例5〜8
実施例1〜4のネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物のそれぞれを化粧品として許容可能な担体と組み合わせることによって化粧組成物の4つのバッチを調製する。各バッチについて、ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物の重量比は担体に対して約1〜10である。担体は、グリセリン、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸PEG−200、セチルアルコール、ジメチコン、ヒドロキシメチルセルロース、メチルパラベン、ビタミンE及び香料を含有する。老化皮膚の外観を緩和するために、4つの化粧組成物のそれぞれをヒト対象の顔面及び手に塗布する。
実施例9〜12
実施例1〜4のネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物のそれぞれを薬学的に許容可能な担体と組み合わせることによって医薬組成物の4つのバッチを調製する。各バッチについて、ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物の重量比は担体に対して約3対1である。担体は、イソステアリン酸、セチルアルコール、ステアリルアルコール、白色ワセリン、ポリソルベート60、モノステアリン酸ソルビタン、グリセリン、キサンタンガム、精製水、ベンジルアルコール、メチルパラベン及びプロピルパラベンを含有する。皮膚癌の症状を緩和するために、4つの医薬組成物のそれぞれをヒト対象の顔面及び手に塗布する。

Claims (24)

  1. ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)を抽出する方法であって、
    植物液汁又は植物油を含む液体抽出剤を提供し;
    抽出混合物を形成するために選択された条件下でネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物種を前記液体抽出剤と混合し;
    ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物種を抽出するために選択された条件下で前記抽出混合物を調整して、それにより調整抽出混合物を形成し、前記調整抽出混合物が、固形残留ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物種及び液体ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物を含み;
    前記液体ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物の少なくとも一部を前記固形残留ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)植物種から分離して、それにより分離された液体ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物を形成すること
    を含み、
    前記液体抽出剤がアロエからならない、
    方法。
  2. 前記液体抽出剤が前記植物油を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記植物油が、アボカド油、バナナ油、バジル油、キャノーラ油、カカオバター、トウモロコシ油、ショウガ油、ラベンダー油、レモン油、ミント油、オリーブ油、オレンジ油、パセリ油、バラ油、茶油、バニラ油、アーモンド油、綿実油、ヘンプ油、亜麻仁油、ニーム油、ピーカン油、ベニバナ油、ゴマ油、クルミ油及び上記のものの何れかの混合物からなる群から選択される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記植物油がハーブ油である、請求項2又は3に記載の方法。
  5. 前記ハーブ油が、ペトロセリナム(Petroselinum)属又はオシマム(Ocimum)属の植物の植物油である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記植物油がバジル油である、請求項4又は5に記載の方法。
  7. 前記植物油がパセリ油である、請求項4又は5に記載の方法。
  8. 前記液体抽出剤が、少なくとも50%の植物油から構成される、請求項2〜7の何れか1項に記載の方法。
  9. 前記液体抽出剤が、基本的に前記植物油からなる、請求項2〜8の何れか1項に記載の方法。
  10. 前記液体抽出剤が植物液汁を含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記液体抽出剤が、サクランボ液汁、ブドウ液汁、レモン液汁、ライム液汁、オレンジ液汁、ナシ液汁、パイナップル液汁、リンゴ液汁、クランベリー液汁、グレープフルーツ液汁及びこれらの何れかの混合物からなる群から選択される、請求項5に記載の方法。
  12. 前記植物液汁が柑橘類液汁である、請求項10又は11に記載の方法。
  13. 前記柑橘類液汁が、レモン液汁、ライム液汁及びオレンジ液汁からなる群から選択される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記液体抽出剤が、少なくとも50%の前記植物液汁から構成される、請求項10〜13の何れか1項に記載の方法。
  15. 前記液体抽出剤が、基本的に前記植物液汁からなる、請求項10〜14の何れか1項に記載の方法。
  16. 前記調整が、前記調整抽出混合物を形成するために、前記抽出混合物を約40℃〜約100℃の範囲の温度に加熱することを含む、請求項1〜15の何れか1項に記載の方法。
  17. 前記調整が、約1〜約10時間の範囲の加熱時間にわたり、前記抽出混合物を加熱することを含む、請求項1〜16の何れか1項に記載の方法。
  18. 前記分離が、ろ過、遠心分離及びデカンテーションからなる群から選択される分離方法に前記調整抽出混合物を供することを含む、請求項1〜17の何れか1項に記載の方法。
  19. 前記調整が、前記抽出混合物に水を添加することを含む、請求項1〜18の何れか1項に記載の方法。
  20. 請求項1〜19の何れか1項に記載の方法により調製される、液体ネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物。
  21. 請求項1〜19の何れか1項に記載の方法に従って調製されるネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物と、薬学的に許容可能な担体と、を含む、医薬組成物。
  22. 請求項1〜19の何れか1項に記載の方法に従って調製されるネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物と、化粧品として許容可能な担体と、を含む、化粧組成物。
  23. 皮膚の好ましくない状態を有する対象を特定し;請求項21に記載の医薬組成物の有効量を前記対象の皮膚に塗布して、それにより前記皮膚の好ましくない状態を処置することを含む、処置の方法。
  24. 化粧品の塗布を必要とする対象を特定し;請求項22に記載の化粧組成物の美容的有効量を前記対象の皮膚に塗布することを含む、化粧品を塗布する方法。
JP2020553631A 2018-04-02 2019-03-28 植物ベースのネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物及び方法 Pending JP2021520347A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862651584P 2018-04-02 2018-04-02
US62/651,584 2018-04-02
PCT/US2019/024652 WO2019195084A1 (en) 2018-04-02 2019-03-28 Plant-based nerium oleander extracts and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021520347A true JP2021520347A (ja) 2021-08-19

Family

ID=68101314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020553631A Pending JP2021520347A (ja) 2018-04-02 2019-03-28 植物ベースのネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20210113638A1 (ja)
EP (1) EP3773652A1 (ja)
JP (1) JP2021520347A (ja)
KR (1) KR20200138358A (ja)
CN (1) CN111918664A (ja)
AU (1) AU2019249123A1 (ja)
CA (1) CA3094126A1 (ja)
MX (1) MX2020010388A (ja)
RU (1) RU2020130847A (ja)
WO (1) WO2019195084A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0205504D0 (en) * 2002-03-08 2002-04-24 Accantia Holdings Ltd Formulation
CN1839968A (zh) * 2006-01-25 2006-10-04 段建敏 增生性疤痕药物及其制备方法
KR101717301B1 (ko) * 2008-10-14 2017-03-16 네리엄 바이오테크놀로지, 인크. 강심 배당체의 추출방법 및 조성물
US9017738B2 (en) * 2013-02-19 2015-04-28 Eyal EFRAHIMI Composition for treating hemorrhoids
IT201600080802A1 (it) * 2016-08-01 2018-02-01 Gionas S R L Medicamento per il trattamento e/o la prevenzione dell’endometriosi.
CN107854577A (zh) * 2017-11-28 2018-03-30 李妍 一种口腔溃疡喷剂的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019195084A1 (en) 2019-10-10
AU2019249123A1 (en) 2020-10-08
KR20200138358A (ko) 2020-12-09
EP3773652A1 (en) 2021-02-17
CN111918664A (zh) 2020-11-10
RU2020130847A (ru) 2022-05-04
MX2020010388A (es) 2020-10-22
US20210113638A1 (en) 2021-04-22
CA3094126A1 (en) 2019-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101017709B1 (ko) 인삼 등의 복합 생약 추출물을 함유하는 탈모 방지, 비듬 생성 억제 및 발모 촉진효과를 갖는 화장료 조성물
US20170246106A1 (en) Methods and compositions for maintaining and improving the health of skin
CN101588787B (zh) 抗皱纹剂和adam抑制剂
JP2010518180A (ja) 新規な化粧品及び/又は薬剤組成物及びそれらの用途
EA021777B1 (ru) Композиция, содержащая экстракт венериной мухоловки dionaea muscipula, для косметической обработки кожи и придатков кожи
JP2008019180A (ja) リパーゼ阻害剤、角栓形成抑制剤、毛穴目立ち抑制剤およびニキビ抑制剤
JP2001163794A (ja) ヒアルロン酸産生促進剤および皮膚外用剤
WO2003002088A2 (fr) Utilisation d'une huile de graines de cucurbitacees pour inhiber l'activite de la 5alpha-reductase
KR101969757B1 (ko) 발효 추출물을 포함하는 여드름 피부질환의 치료용 조성물
JP3118020B2 (ja) 化粧料
JP2001158728A (ja) ヒアルロン酸産生促進剤および皮膚外用剤
KR102526210B1 (ko) 매스틱검 추출 발효물을 유효성분으로 포함하는 피부재생 또는 피부 상처 개선용 화장료 조성물 및 이의 제조방법
JP2003176218A (ja) 皮膚外用剤
KR102101949B1 (ko) 우장지버섯 자실체 추출물 또는 우장지버섯 균사체 추출물을 함유하는 피부 외용제 또는 화장료 조성물
JP6807636B2 (ja) 外用組成物
JP2021520347A (ja) 植物ベースのネリウム・オレアンダー(Nerium oleander)抽出物及び方法
KR20160036834A (ko) 생약 성분을 발효시킨 복합 발효 추출물을 포함하는 피부 외용제 조성물
JP2009209063A (ja) 皮膚外用剤または皮膚化粧料
JP3974003B2 (ja) 育毛素材及びそれを含有する皮膚外用剤
JP2000096050A (ja) ヒアルロン酸産生促進剤
JPH1179971A (ja) 抗老化剤
KR102073943B1 (ko) 만가닥버섯 자실체 추출물 또는 만가닥버섯 균사체 추출물을 함유하는 피부 외용제 또는 화장료 조성물
KR101436819B1 (ko) 피부 보습, 진정 및 여드름 개선용 화장료 조성물
JP2000226311A (ja) 抗老化剤
JP2003026592A (ja) 甘草発酵抽出物からなる抗アンドロゲン剤