JP2021516244A - ジアシルグリセロールラクトン化合物、その製造方法及びこれを有効成分として含有する免疫増進剤 - Google Patents

ジアシルグリセロールラクトン化合物、その製造方法及びこれを有効成分として含有する免疫増進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2021516244A
JP2021516244A JP2020548721A JP2020548721A JP2021516244A JP 2021516244 A JP2021516244 A JP 2021516244A JP 2020548721 A JP2020548721 A JP 2020548721A JP 2020548721 A JP2020548721 A JP 2020548721A JP 2021516244 A JP2021516244 A JP 2021516244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
mmole
chemical formula
methylene chloride
stirred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020548721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7050174B2 (ja
Inventor
キヨン ソン
キヨン ソン
ジェファ キム
ジェファ キム
ソンヨン ユン
ソンヨン ユン
チャンヒョン ユ
チャンヒョン ユ
ジンソン チョン
ジンソン チョン
Original Assignee
エンジーケム ライフサイエンシーズ コーポレイション
エンジーケム ライフサイエンシーズ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エンジーケム ライフサイエンシーズ コーポレイション, エンジーケム ライフサイエンシーズ コーポレイション filed Critical エンジーケム ライフサイエンシーズ コーポレイション
Publication of JP2021516244A publication Critical patent/JP2021516244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7050174B2 publication Critical patent/JP7050174B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • C07D307/33Oxygen atoms in position 2, the oxygen atom being in its keto or unsubstituted enol form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/03Organic compounds
    • A23L29/035Organic compounds containing oxygen as heteroatom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/30Dietetic or nutritional methods, e.g. for losing weight
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/324Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having an effect on the immune system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

好中球移動を促進して免疫を増進させて感染を抑制する新規なジアシルグリセロールラクトン化合物、その製造方法及びこれを有効成分として含有する免疫増進剤が開示される。前記ジアシルグリセロールラクトン化合物は明細書の化学式1で表示される。前記化学式1で、R1及びR2はそれぞれ独立して炭素数2乃至30の脂肪酸基である。

Description

本発明はジアシルグリセロールラクトン化合物に関するもので、更に詳細には、好中球移動を促進し免疫を増進させて感染を抑制する新規なジアシルグリセロールラクトン化合物、その製造方法及びこれを有効成分として含有する免疫増進剤に関するものである。
免疫は体内で外来性及び内因性異物を生理的に認識して、これを除去及び代謝させる自己防衛反応である。免疫反応は初期免疫反応である先天性免疫反応(innate immunity)と後期免疫反応である後天性免疫反応(acquired immunity)で区分できる。初期免疫反応ではマクロファージとナチュラル−キラー細胞(natural killer cell、NK細胞)の活性によって異物(病原体)を抑制して宿主を保護するが、この時マクロファージは異物を貪食しながら活性標識であるTNF−αを生産し分泌してNK細胞は活性標識であるパーフォリン(perforin)を生産して分泌することで病原体感染細胞を殺害する。つづいて後天性免疫に関与する細胞毒性(cytotoxic)Tリンパ球、ヘルパー(helper)Tリンパ球及びBリンパ球が活性化して感染細胞を殺害したり抗体を作って宿主を保護する。細胞毒性Tリンパ球はNK細胞のようにパーフォリンをたくさん生産分泌して病原体感染細胞を殺して、Bリンパ球はヘルパーTリンパ球の依存又は非依存的に抗体を作って宿主を保護する。IL−6、IL−8、TNF−α等の炎症性サイトカインは免疫反応を媒介する物質として、特に初期免疫反応に関与すると知られている。
一般的に、免疫欠乏(immunodeficiency)の時には感染に対する抵抗力が低下されるし、抗体生成不全である患者は細菌による感染を防御できないし、好中球の貪食作用能力も低下される。又この場合には補体系(complement system)活性化反応も低下されるので白血球遊走因子等が生成されなくて、炎症発生率が高くなるし、ウイルス血症が起きて中枢神経や他の所へ拡散されたりもする。又、癌患者の場合、化学療法や放射線治療過程で癌細胞だけではなく正常細胞まで影響を与えることで患者の免疫力が急激に低下される不作用が発生したりする。
免疫増進剤は先天性及び後天性免疫欠乏症に使用される薬物として、代表的に免疫グロブリン(immunoglobulin)、インターフェロン(interferon、INF)等が使用されている。これらの中、人間の免疫グロブリンの一つであるIgGを濃縮、精製した製剤が麻疹、水痘、B型肝炎、流行性耳下腺炎等の予防及び治療に使用されているが、注射部位の疼痛と血圧降下の短所がある。インターフェロンは抗ウイルス因子として発見されたが、その後に細胞増殖抑制作用、免疫機能調節作用等が確認され、抗ウイルス剤及び抗腫瘍剤等に使用されているが、β型は発熱、倦怠感、食欲不振、注射局所痛、脱毛症等の不作用が観察されるし、α型は一時的な骨髄機能抑制による白血球減少等の不作用が発生する場合がある。
本発明の目的は、免疫増進効果を持つ新規なジアシルグリセロールラクトン化合物及びその製造方法を提供することである。
本発明の他の目的は、IL−8(CXCL8)の発現を増加させて、好中球移動を促進し、免疫を増進させ感染を抑制するジアシルグリセロールラクトン化合物及びこれを有効成分として含有する免疫増進剤を提供することである。
前記目的を達成するために、本発明は下記化学式1で表されるジアシルグリセロールラクトン化合物を提供する。
Figure 2021516244
前記化学式1で、R1及びR2はそれぞれ独立して炭素数2乃至30の脂肪酸基である。
又、本発明は前記化学式1で表されるジアシルグリセロールラクトン化合物を有効成分として含む免疫増進剤及び免疫増進用健康機能食品組成物を提供する。又、本発明は前記化学式1で表されるジアシルグリセロールラクトン化合物を有効成分として含む免疫増進剤を非ヒト個体に投与する段階を含む免疫増進方法を提供する。
本発明のジアシルグリセロールラクトン化合物は免疫増進効果を持つ新規な化合物として、IL−8(CXCL8)の発現を増加させて、好中球移動を促進して、免疫を増進させて感染を抑制する作用をする。
図1は本発明に従うジアシルグリセロールラクトン化合物の細胞内CXCL8(IL−8)発現増加を示すグラフ。
図2は本発明に従うジアシルグリセロールラクトン化合物のバクテリア感染抑制結果を示すグラフ。
図3は本発明に従うジアシルグリセロールラクトン化合物のバクテリア感染抑制実験結果を示す写真。
以下、添付された図面を参照して、本発明を詳細に説明する。
本発明は下記化学式1で表される新規なジアシルグリセロールラクトン化合物を提供する。
Figure 2021516244
前記化学式1で、R1及びR2はそれぞれ独立して炭素数2乃至30、好ましくは炭素数2乃至20の脂肪酸基である。好ましくは、R1は炭素数2乃至6、具体的に炭素数2乃至3のカルボニル基(即ち、アセチル基又はプロピオニル基)であり、R2は炭素数4乃至30、具体的に炭素数4乃至20の脂肪酸基である。具体的に、R1及びR2はそれぞれ独立してアセチル(acetyl)、プロピオニル(propionyl)、ブチリル(butyryl)、イソブチリル(isobutyryl)、バレロイル(valeroyl)、ピバロイル(pivaloyl)、2−メチルブチリル(2−methylbutyryl)、シクロプロパンカルボニル(cyclopropanecarbonyl)、シクロヘキサンカルボニル(cyclohexanecarbonyl)、ヘキサノイル(hexanoyl)、ヘプタノイル(heptanoyl)、ノナノイル(nonanoyl)、ドデカノイル(dodecanoyl)、ミリストイル(myristoyl)、パルミトイル(palmitoyl)、リノレオイル(linoleoyl)、オレオイル(oleoyl)、リノレノイル(linolenoyl)、エイコサノイル(eicosanoyl)、アラキドノイル(arachidonoyl)等であり、好ましくは、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、シクロプロパンカルボニル、2−メチルブチリル、ピバロイル、パルミトイル、リノレオイル等である。前記化学式1はラセミ体又は光学活性体である。
前記化学式1で表されるジアシルグリセロールラクトン化合物の好ましい例としてはR1又はR2がアセチル基である化合物を例示できるし、これの具体的な例としては下記化学式2a及び2bで表示される化合物を例示できる。
Figure 2021516244
Figure 2021516244
前記化学式1で表されるジアシルグリセロールラクトン化合物は下記反応式1乃至4の過程で製造できる。
[反応式1]
Figure 2021516244
前記反応式1は化学式Aで表示される化合物をCH=CH−CH−MgX(Xはハロゲン)と反応させ、化学式Bで表示される化合物を製造する反応として、P及びPは保護基である。前記保護基は脱保護反応時選択的に除去できるし、それぞれ独立して4−メトキシフェニル基(4−Metoxyphenyl)、ベンジル基(benzyl)、tert−ブチルジフェニルシラン(tert−Butyldiphenylsilane)等であることができる。前記反応の溶媒としては有機溶媒を使用できるし、好ましくはエーテル性の溶媒(ethereal solvent)であるテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジオキサン(dioxane)等を使用できる。CH=CH−CH−MgX(Xはハロゲン、例えば、Br又はCl、特にCl)Grignard試薬の当量は反応物[A]に対して2乃至4当量を使用することが好ましい。
[反応式2]
Figure 2021516244
前記反応式2は化学式B化合物の二重結合を水酸化反応(hydroxylation)させて化学式Cで表示される化合物を得る反応として、反応溶媒としてはテトラヒドロフランを化合物[B]の重量に対した体積比で15乃至30倍、好ましくは20倍使用できる。前記反応式2の反応は二重結合にホウ素が反応し(boration)、又水酸化反応(hydroxylation)が進行される反応である。環状エーテル形成に使用されるボランジメチルスルフィド(Borane DimethylSulfide、BMS)の使用量は1.5乃至2当量、好ましくは1.6乃至1.7当量である。
[反応式3]
Figure 2021516244
前記反応式3は、化学式Cの化合物をラクトン環化反応させて化学式Dで表示される化合物を得る反応として、反応溶媒としてはメチレンクロリドを化合物[B]の重量に対した体積比で3乃至10倍、好ましくは5倍使用できる。ラクトン形成に使用されるクロロクロム酸ピリジニウム(Pyridinium chlorochromate、CNClCrO、PCC)の使用量は化合物[B]の9乃至11当量、好ましくは10当量である。
[反応式4]
Figure 2021516244
前記反応式4は化学式Dの化合物を脱保護反応及びエステル化反応させ、化学式1で表される化合物を得る保護基の脱保護及びエステル化反応として、選択的に一方だけ脱保護させる反応とエステル化反応を順次的に進行される。R及びRは化学式1で定義したとおりである。選択的な脱保護剤としては硝酸アンモニウムセリウム(Ceric Ammonium Nitrate、CAN)、三塩化ホウ素(Boron trichloride、1M in MC、BCl)(Boron trichloride)、テトラブチルアンモニウムフルオリド(Tetrabutyl ammoniumfluoride、TBAF)等があり、化合物[D]、[F]の2乃至4当量、好ましくは3当量である。溶媒としてはアセトニトリルと精製水の混用溶媒とメチレンクロリドを化合物[D]の重量に対した体積比で15乃至30倍、好ましくは24倍使用できる。
前記反応式4でエステル化反応は炭素数2乃至30の脂肪酸(R1OH又はR2OH)を有機塩基の存在下で、塩化ピバロイル(pivaloyl chloride)と非極性有機溶媒中で反応させ、活性化された形態である混成無水物を(mixed anhydride、
Figure 2021516244
、n=0乃至20の整数)製造した後、4−4−ジメチルアミノピリジン(4−dimethylamino pyridine、DMAP)の存在下で、化合物[E]と[G]及び前記混成無水物を反応させて化学式1で表示されるジアシルグリセロールラクトン化合物を製造できる。
前記化学式1で表されるジアシルグリセロールラクトン化合物はIL−8(CXCL8)サイトカインの発現を増加させて、血管から組織への好中球移動を促進し、免疫を増進させて感染を抑制する効果を持つ。従って、本発明のジアシルグリセロールラクトン化合物は免疫関連疾患を予防又は治療する用途で使用できる。本発明のジアシルグリセロールラクトン化合物の投与によって予防又は治療できる免疫関連疾患の例としては各種バクテリア及びウイルス感染疾患、急性及び慢性炎症肺疾患、肺炎、敗血症等を例示できる。本発明で用語、“予防”は前記化合物の投与で免疫の低下を抑制したり増進させる全ての行為を意味し、“治療”は前記化合物によって免疫関連疾患による症状が好転されたり有利に変更される全ての行為を意味する。
本発明のジアシルグリセロールラクトン化合物は、細胞内でCXCL8(IL−8)の発現を増加させて、好中球移動を促進するし動物モデルで気管支内菌感染モデルでの感染を抑制する。好中球は一般的に健常者で一日で約1011個まで生成されるし、骨髄から成熟された後血管で約8時間くらい巡回して組織に浸透した後数日間生存して死んだり消失される段階を経る。細菌が感染されると一次的に菌を除去する免疫細胞は好中球であり細菌が感染された部位で損傷された組織で分泌されたケモカイン(CXCL8又はCXCL2等)といろいろな炎症因子によって血管内皮細胞が活性化され血管内で巡回中の好中球細胞を組織に移動することになって感染された組織に存在する菌を除去する。本発明の実験例では、人間macrophage系列の細胞であるTHP−1細胞で化学式1のジアシルグリセロールラクトン化合物がCXCL8ケモカイン(IL−8)の発現を増加させることを確認したし(実験例2−1)、バクテリア菌肺感染マウスモデルで、化学式1のジアシルグリセロールラクトン化合物がバクテリア感染を抑制することを確認した(実験例4−1)。
本発明のジアシルグリセロールラクトン化合物は他の物質との混合なしで単独で免疫増進剤に使用されたり、前記ジアシルグリセロールラクトン化合物を有効成分として含む薬学的組成物の形態で免疫増進剤に使用できる。本発明のジアシルグリセロールラクトン化合物が薬学的組成物に使用される場合、薬学的組成物の製造に通常的に使用する適切な担体、賦形剤又は希釈剤を含むことができる。この時、前記組成物に含まれるジアシルグリセロールラクトン化合物の含量は特別にこれに制限されないが、組成物総重量に対して0.0001乃至100.0重量%、好ましくは0.001乃至95.0重量%、更に好ましくは0.01乃至50重量%、例えば、1乃至20重量%で含まれることができる。
前記薬学的組成物は錠剤、丸剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤、懸濁剤、内用液剤、油剤、シロップ剤、滅菌された水溶液、非水性溶剤、懸濁剤、油剤、凍結乾燥剤及び坐剤からなる群から選択されるいずれか一つの剤形を持つことができるし、経口又は非経口のいろいろな剤形であることができる。製剤化する場合には普通使用する充填剤、増量剤、結合剤、湿潤剤、崩壊剤、界面活性剤等の希釈剤又は賦形剤を使用して調剤される。経口投与のための固形製剤には錠剤、丸剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤等が含まれるし、このような固形製剤は一つ以上の化合物に少なくとも一つ以上の賦形剤例えば、デンプン、炭酸カルシウム、スクロース(sucrose)又はラクトース(lactose)、ゼラチン等を混ぜて調剤される。又、単純な賦形剤以外にステアリン酸マグネシウム、タルク等のような潤滑剤たちも使用される。経口投与のための液状製剤としては懸濁剤、内用液剤、油剤、シロップ剤等が該当されるが、よく使用される単純希釈剤である水、リキッドパラフィン以外にいろいろな賦形剤、例えば湿潤剤、甘味剤、芳香剤、保存剤等が含まれることができる。非経口投与のための製剤には滅菌された水溶液、非水性溶剤、懸濁剤、油剤、凍結乾燥製剤、坐剤が含まれる。非水性溶剤、凍結乾燥としてはプロピレングリコール(propylene glycol)、ポリエチレングリコール、オリーブオイルのような植物性油、オレイン酸エチルのような注射可能なエステル等が使用できる。坐剤の基剤としてはウィテプソル(witepsol)、マクロゴール、ツイン(tween)61、カカオ脂、ラウリン脂、グリセロゼラチン等が使用できる。
本発明の組成物は薬学的に有効な量で投与できる。本発明で用語、“薬学的に有効な量”は医学的治療に適用可能な合理的な受恵/危険比率で疾患を治療するのに十分な量を意味し、有効用量の水準は個体の種類及び重症度、年齢、性別、病気の種類、薬物の活性、薬物に対した敏感度、投与時間、投与経路及び排出比率、治療期間、同時に使用される薬物を含む要素及びその他の医学分野によく知られた要素に従って決定できる。本発明の組成物は個別治療剤で投与したり他の治療剤と併用して投与できるし従来の治療剤と順次的又は同時に投与できる。そして単一又は多重投与できる。前記要素を全て考えて不作用なく最小限の量で最大の効果を得られる量を投与することが重要であり、当業者によって容易に決定できる。本発明の組成物の好ましい投与量は患者の状態及び体重、病気の程度、薬物形態、投与経路及び期間によって違うし、適した総1日使用量は正しい医学的判断範囲内で処置医によって決定できるが、一般的に0.001乃至1000mg/kgの量、好ましくは0.05乃至200mg/kg、より好ましくは0.1乃至100mg/kgの量を一日1回乃至数回に分けて投与できる。前記化合物又は組成物は免疫低下予防、免疫増進又は免疫疾患の治療を目的とする個体であれば特別に限定されず、どのような個体であろうが適用可能である。例えば、猿、犬、猫、ウサギ、モルモット、ラット、マウス、牛、羊、豚、ヤギ等のような非人間動物、人間、鳥類及び魚類等どの個体にも適用できるし、投与の方式は当業界の通常的な方法であれば制限なく含む。例えば、経口、直腸又は静脈、筋肉、皮下、子宮内硬膜又は脳血管内注射によって投与できる。
もう一つの様態として、本発明は前記化学式1で表されるジアシルグリセロールラクトン化合物を有効成分として含有する、免疫増進用健康機能食品組成物を提供する。具体的に、本発明のジアシルグリセロールラクトン化合物を免疫低下の防止、免疫機能の増進、免疫関連疾患の予防又は改善を目的に健康機能食品組成物に含ませることができる。ここで、用語、“改善”は前記組成物を利用して免疫関連疾患の疑心及び発病個体の症状が好転されたり有利になる全ての行為を言う。
本発明の組成物を健康機能食品に含めて使用する場合、前記組成物をそのまま添加したり他の健康機能食品又は健康機能食品成分と一緒に使用できるし、通常的な方法に従って適切に使用できる。有効成分の混合量は使用目的に従って適合に決定できる。一般的に、食品又は飲料の製造時に本発明の組成物は原料に対して好ましくは15重量部以下、より好ましくは10重量部以下の量で添加できる。しかし、健康調節及び衛生を目的とする長期間の摂取の場合には前記量は前記範囲以下であることができるし、安定性面で問題がないため、有効成分は前記範囲以上の量でも使用できる。
本発明の組成物を含むことができる健康機能食品の種類には特別な制限はないし、具体的な例としては肉類、ソーセージ、パン、チョコレート、キャンディ類、スナック類、菓子類、ピザ、ラーメン、その他の麺類、ガム類、アイスクリーム類を含む酪農製品、各種スープ、飲料水、茶、ドリンク剤、アルコール飲料及びビタミン複合剤等があり、通常的な意味での健康機能食品を全て含むことができるし、動物のための飼料で利用される食品を含むことができる。又、本発明の健康機能食品組成物が飲料の形態で使用される場合には通常の飲料のようにいろいろな甘味剤、香味剤又は天然炭水化物等を追加成分として含有できる。前記天然炭水化物はブドウ糖、果糖のようなモノサッカライド、マルトース、シュークロスのようなジサッカライド、デキストリン、サイクロデキストリンのようなポリサッカライド、及びキシリトール、ソルビトール、エリトリトールのような糖アルコールであることができる。前記天然炭水化物の比率はこれに制限されるのではないが、本発明の組成物100ml当たり好ましくは約0.01乃至0.04g、より好ましくは0.02乃至0.03gであることができる。前記甘味剤はタウマチン、ステビア抽出物のような天然甘味剤及びサッカリン、アスファルタムのような合成甘味剤であることができる。前記外に本発明の健康機能食品組成物はいろいろな栄養剤、ビタミン、電解質、風味剤、着色剤、ペクと酸及びその塩、アルギン酸及びその塩、有機酸、保護性コロイド増粘剤、pH調節剤、安定化剤、防腐剤、グリセリン、アルコール、炭酸飲料に使用される炭酸化剤等を含有できる。その他に天然果物ジュース、果物ジュース飲料及び野菜飲料の製造のための果肉を含有できる。
もう一つの様態として、本発明は前記薬学的組成物を免疫関連疾患の疑心個体に投与する段階を含む、免疫増進方法又は免疫関連疾患の予防又は治療方法を提供する。本発明で前記免疫関連疾患の疑心個体は免疫関連疾患が発病したことがあったり発病する可能性がある人間を含む全ての動物を意味するし、本発明の化合物又はこれの薬学的に許容可能な塩を含む薬学的組成物を免疫関連疾患疑心個体に投与することで、個体を効率的に治療できる。本発明で用語、“投与”はどのような適切な方法で免疫関連疾患疑心個体に本発明の薬学的組成物を導入することを意味し、投与経路は目的組織に到達できる限り経口又は非経口の多様な経路を通じて投与できる。本発明の治療方法は前記化学式1のジアシルグリセロールラクトン化合物を含む薬学的組成物を薬学的有効量で投与することを含むことができる。適した総1日使用量は正しい医学的判断範囲内で処置医によって決定できるし、一般的に0.001乃至1000mg/kgの量、好ましくは0.05乃至200mg/kg、より好ましくは0.1乃至100mg/kgの量を一日1回乃至数回に分けて投与できる。しかし本発明の目的上、特定患者に対した具体的な治療的有効量は達成しようとする反応の種類と程度、場合によって他の製剤が使用されるのかの可否をはじめとする具体的組成物、患者の年齢、体重、一般健康状態、性別及び食餌、投与時間、投与経路及び組成物の分泌率、治療期間、具体的組成物と一緒に使用されたり同時に使用される薬物をはじめとする多様な因子と医薬分野によく知られた類似因子によって違うように適用することが好ましい。
以下、具体的な実施例を通じて本発明を更に詳細に説明する。下記実施例は本発明の理解を助けるためのもであって、本発明が下記実施例によって限定されるのではない。
[実施例1]ジアシルグリセロールラクトン化合物の合成(EC−A129)
A.下記反応式1aに表すように、4−メトキシフェノール(4−Methoxyphenol)50g(402.77mmole)をアセトン1500mlに溶解させた後、KCO 278g(2013.8mmole)を入れて、室温(Room temp.)で30分間攪拌した。前記4−メトキシフェノール溶液にエピクロロヒドリン(Epichlorohydrin)126ml(1611.1mmole)を入れて、温度を60〜65℃に昇温させて72時間の間還流させた。反応はTLC(酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:9)で確認した。反応が完結されると反応液をシーライトフィルター(Celite filter)で濾過して、濾液を濃縮した後、フラッシュカラム(Flash column、溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:10(体積比)混合液)で精製して、目的化合物68gを得た(収率:93.7%)。
[反応式1a]
Figure 2021516244
B.下記反応式1bに表すように、ジメチルホルムアミド(Dimethylformamide、DMF)4mlにベンジルアルコール(Benzylalcohol)0.73ml(7.0755mmole)を溶解させた後、60%−NaH 283mg(7.0755mmole)をゆっくり加えて、室温で30分間攪拌した。前記反応液にジメチルホルムアミド(Dimethylformamide、DMF)3mlに反応式1aの生成物(SM)850mg(4.717mmole)を溶解させた溶液をゆっくり滴下(dropwise)して、80℃で3時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると反応液にHOを添加して反応を中断(quench)して、酢酸エチル(EA)/HOで抽出(extraction)した後、有機層を精製水で3回水洗して、MgSOで水を除去した後、濃縮した。濃縮液をフラッシュカラム(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:4(体積比)混合液)で精製して、目的化合物1.07gを得た(収率:78.3%)。
[反応式1b]
Figure 2021516244
C.下記反応式1cに表すように、メチレンクロリド(MC)233.5mlにクロロクロム酸ピリジニウム(Pyridinium ChloroChromate、PCC)52.77g(297.79mmole)、シーライト52.77gを入れて攪拌する。メチレンクロリド(MC)81.2mlに反応式1bの生成物(SM)23.55g(81.67mmole)を溶かした後、ゆっくり滴下して(dropwise)、室温で24時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認する。反応が完結されるとシーライトフィルター(Celite filter)で濾過して、濾液を濃縮した後、フラッシュカラム(溶出液:酢酸エチル(EA):メチレンクロリド(MC):ヘキサン(Hex)=1:1:4(体積比)混合液)で精製して、目的化合物14.2gを得た(収率:60.7%)。
[反応式1c]
Figure 2021516244
D.下記反応式1dに表すように、テトラヒドロフラン(THF)1.3mlに反応式1cの生成物(SM)370mg(1.29mmole)を溶解させた後、窒素ガス(N)でバブリング(bubbling)した後、0℃まで冷却した。アリルマグネシウムクロリド(Allylmagnesium chloride、2M in THF)1.94ml(3.877mmle)をゆっくり滴下して(dropwise)、室温で2時間の間攪拌した。反応はTLC(EA;Hex=1:4)で確認した。反応が完結されると反応液に希塩酸水溶液を添加して反応を中断(quench)して、酢酸エチル(EA)/HOで抽出(extraction)した後、硫酸マグネシウム(MgSO)で水分を除去した後濃縮した。濃縮液をフラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:7(体積比)混合液)、目的化合物250mgを得た(yield 59%)。
[反応式1d]
Figure 2021516244
E.下記反応式1eに表すように、テトラヒドロフラン(THF)130mlに反応式1dの生成物(SM)6.5g(19.793mmole)を溶解させた後、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後−78℃まで冷却してボランジメチルスルフィド(Borane dimethyl sulfide solution、2M in THF、BHMeS)16ml(31.977mmole)を入れて、同温度で一晩(overnight)攪拌した。反応はTLC(EA;Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると反応液にメタノール(MeOH)を添加して反応を中断(quenching)して、濃縮した。メチレンクロリド(MC)32.5mlにクロロクロム酸ピリジニウム(Pyridinium ChloroChromate、PCC)42.6g(197.93mmle)とシーライト(Celite)42.6gを入れて攪拌する。適量のメチレンクロリド(MC)で上で濃縮した反応物SM2を溶かした溶液を投入して、室温で5時間の間攪拌する。反応はTLC(EA;Hex=1:2)で確認した。反応が完結されるとシーライト(Celite)でフィルター(filter)して濃縮して、フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:4(体積比)混合液)、目的化合物4.56gを得た(yield 67.3%)
[反応式1e]
Figure 2021516244
F.下記反応式1fに表すように、アセトニトリル混合溶液(アセトニトリル(Acetonitrile、ACN)/H2O=8:2(体積比)混合物)70mlに反応式1eの生成物(SM)2.94g(8.59mmole)を溶かして、0℃に冷却した後、硝酸アンモニウムセリウム(Ceric Ammonium Nitrate、CAN)14.2g(25.76mmole)を同温度で投入した。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(Saturated NaHCO aq. Soln.)を添加して反応を中断(quench)して、反応物を室温まで昇温させた後、酢酸エチル(EA)/H2Oで抽出(extraction)した。硫酸マグネシウム(MgSO)で水分を除去した後、濃縮して、目的化合物2.8gを得た。(収率 137.9%)
[反応式1f]
Figure 2021516244
G.下記反応式1gに表すように、メチレンクロリド(MC)58.8mlにパルミチン酸(Palmitic acid)5.88g(22.945 mmloe)、塩化ピバロイル(Pivaloyl chloride)2.88ml(22.945mmole)を入れて0℃まで冷却した。同温度を維持しながらトリエチルアミン(TEA)7.4ml(52.95mmole)をゆっくり滴下して(dropwise)、同温度で30分の間攪拌した。反応式1fの生成物(SM)1.47g(17.65mmloe)を投入して、4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)216mg(1.765mmole)を投入した後、室温まで昇温させた後、同温度で2時間の間攪拌した。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると反応液を水酸化カリウム水溶液(aq. KOH soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して、塩酸溶液(HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)した後、濃縮した後、フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:4.5(体積比)混合物)、目的化合物1.9gを得た(yield 22.6%)。
他の方法では、SM(2.8g、11.85mmole、1eq.)/Palmitic acid(1.3eq.)/N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(N,N’−Dicyclohexylcarbodiimide、DCC、1.3eq.)/DMAP(0.1eq)/MC(Palmitic acidの10倍)で反応して、反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、溶媒を濃縮して、適量のヘキサンにスラリーして濾過して、濃縮した後、フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:7(体積比)混合物)、目的化合物3.66g を得た。(収率 65%)
[反応式1g]
Figure 2021516244
H.下記反応式1hに表すように、メチレンクロリド(MC)38mlに反応式1gの生成物(SM)3.66g(7.71mmole)を入れて、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)した後、−78℃まで冷却する。同温度で三塩化ホウ素(Boron trichloride、1M in MC、BCl)23ml(23.11mmole)をゆっくり滴下(dropwise)した後、同じ温度で2時間の間攪拌した。反応はTLC(EA:Hex=1:1)で確認した。反応が完結されると反応液に炭酸水素ナトリウム飽和溶液(Saturated NaHCO soln.)を添加して反応を中断(quench)して、メチレンクロリド(MC)/H2Oで抽出(extraction)した後、濃縮した後、フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:2(体積比)混合物)、目的化合物2.68gを得た(yield 90%)。
[反応式1h]
Figure 2021516244
I.下記反応式1iに表すように、メチレンクロリド(MC)10mlに反応式1hの生成物(SM)100mg(0.26mmole)、トリエチルアミン(TEA)72.5mL(0.52mmole)、4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)3.17mg(0.026mmole)を入れて、室温で30分間攪拌する。塩化アセチル(Acetyl chloride)24mL(0.338mmole)をゆっくり滴下して(dropwise)、同じ温度で2時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると反応液に水酸化カリウム水溶液(aq. KOH soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して、塩酸溶液(HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)した後、濃縮して、濃縮液をフラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:3(体積比)混合物)、目的化合物87.4mgを得た。(yield 78.8%)。
[反応式1i]
Figure 2021516244
[実施例2]ジアシルグリセロールラクトン化合物の合成(EC−A51)
A.下記反応式2aに表すように、ピリジン(Pyridine)350ml、ジヒドロキシアセトン(Dihydroxyacetone)10g(111.01mmole)、4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)3.53g(28.86mmole)を溶解して、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、0℃まで冷却した。同温度でtert−ブチルクロロジフェニルシラン(tert−Butyl(chloro)diphenylsilane、TBDPSCl)30.51g(111.01mmole)をゆっくり滴下(dropwise)する。反応物を同温度で15分間攪拌して、25〜30℃に昇温して16時間攪拌する。反応はTLC(PE:EA=10:1)で確認した。反応が完結されると、酢酸エチル(EA)/精製水で4回抽出(extraction)して、有機層を順次的に1M−塩酸とbrine soln.で水洗して、有機層を硫酸ナトリウム(NaSO)で脱水して濃縮する。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:石油エーテル(Petroleum ether、PE):酢酸エチル(EA)=50:1(体積比)混合物)、目的化合物7gを得た(収率:19.2%)
[反応式2a]
Figure 2021516244
B.下記反応式2bに表すように、メチレンクロリド(MC)10mlにピリジン(Pyridine)361.21mg(4.57mmole)、反応式2aの生成物(SM)300mg(0.9133mmole)、4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)16.74mg(0.13699mmole)を溶解して、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、0℃まで冷却した。同温度で塩化アセチル(Acetyl chloride)78.86mg(1mmole)をゆっくり滴下(dropwise)する。反応物を同温度で5分間攪拌して、25〜30℃に昇温して4時間攪拌する。反応はTLC(PE:EA=5:1)で確認した。反応が完結されると、反応物に氷水を投入して、5分間攪拌する。酢酸エチル(EA)/精製水で4回抽出(extraction)して、有機層を順次的に1M−塩酸とbrine soln.で水洗して、有機層を硫酸ナトリウム(NaSO)で脱水して濃縮する。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:石油エーテル(Petroleum ether、PE):酢酸エチル(EA)=50:1(体積比)混合物)、目的化合物200mgを得た(収率:59.1%)
[反応式2b]
Figure 2021516244
C.下記反応式2cに表すように、テトラヒドロフラン(THF)2mlに反応式2bの生成物(SM)250mg(0.6748mmole)を溶解して、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、−70℃まで冷却した。同温度でアリルマグネシウムクロリド(Allylmagnesium chloride、2M in THF)337.3mL(0.6748mmole)をゆっくり滴下(dropwise)する。反応物を同温度で15分間攪拌して、25〜30℃に昇温して3時間攪拌する。反応はTLC(PE:EA=10:1)で確認した。反応が完結されると、反応物に氷水を投入して、5分間攪拌する。酢酸エチル(EA)/精製水で4回抽出(extraction)して、有機層を順次的に1M−塩酸とbrine soln.で水洗して、有機層を硫酸ナトリウム(NaSO)で脱水して濃縮する。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:石油エーテル(Petroleum ether、PE):酢酸エチル(EA)=50:1(体積比)混合物)、目的化合物100mgを得た(収率:28.74%)
[反応式2c]
Figure 2021516244
D.下記反応式2dに表すように、テトラヒドロフラン(THF)50mlに反応式2cの生成物(SM)2g(4.85mmole)を溶解して、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、−78℃まで冷却した。同温度でボランジメチルスルフィド(Boranedimethylsulfide、10M in THF)970mL(9.7mmole)をゆっくり滴下(dropwise)する。反応物を同温度で30分間攪拌して、25〜35℃に昇温して15.5時間攪拌する。反応はTLC(PE:EA=10:1)で確認した。反応が完結されると、メタノール80ml添加して反応を中断(quench)して、有機層を濃縮して目的化合物2.5gを得た。この反応物を次の反応にすぐ使用する。
[反応式2d]
Figure 2021516244
E.下記反応式2eに表すように、メチレンクロリド(MC)10mlに反応式2dの生成物(SM)110mg(0.25545mmole)を溶解して、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、25〜30℃まで昇温した。同温度でクロロクロム酸ピリジニウム(Pyridinium ChloroChromate、PCC)550.65mg(2.55mmole)を一度(one portion)に投入する。反応物を同温度で36時間攪拌する。反応はTLC(PE:EA=2:1)で確認した。反応が完結されると、メチレンクロリド(MC)/精製水で4回抽出して、有機層をbrine soln.で水洗して、有機層を硫酸ナトリウム(NaSO)で脱水して濃縮する。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:石油エーテル(Petroleum ether、PE):酢酸エチル(EA)=5:1(体積比)混合物)、目的化合物60mgを得た(収率:44.05%)
[反応式2e]
Figure 2021516244
F.下記反応式2fに表すように、テトラヒドロフラン(THF)2mlに反応式2eの生成物(SM)200mg(0.46885mmole)を溶解して、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、25〜35℃まで昇温した。同温度でテトラブチルアンモニウムフルオリド(Tetrabutyl ammoniumfluoride、1M in THF、TBAF)609.51mL(1.3eq.)を一度(one portion)に投入する。反応物を同温度で2時間攪拌する。反応はTLC(PE:EA=10:1)で確認した。反応が完結されると、反応物を濾過して濃縮する。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:石油エーテル(Petroleum ether、PE):酢酸エチル(EA)=10:1(体積比)混合物)、目的化合物60mgを得た(収率:54.4%)
[反応式2f]
Figure 2021516244
G.下記反応式2gに表すように、メチレンクロリド(MC)2mlに反応式2fの生成物(SM)19.96mg(0.10608mmole)、リノール酸(Linoleic acid)35mg(0.1248mmole)を溶解して、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、25〜35℃まで昇温した。同温度で、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(N,N’−Dicyclohexylcarbodiimide、DCC)30.9mg(0.14976mmole)、4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)3.05mg(0.02496mmole)を一度(one portion)に投入する。反応物を同温度で16時間攪拌する。反応はTLC(PE:EA=10:1)で確認した。反応が完結されると、反応物に氷水を投入して、5分間攪拌する。酢酸エチル(EA)/精製水で4回抽出(extraction)して、有機層をbrine soln.で水洗して、有機層を硫酸ナトリウム(NaSO)で脱水して濾過し、濃縮する。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:石油エーテル(Petroleum ether、PE):酢酸エチル(EA)=10:1(体積比)混合物)、目的化合物20mgを得た(収率:33.79%)
[反応式2g]
Figure 2021516244
[実施例3]ジアシルグリセロールラクトン化合物の合成(EC−A52)
A.下記反応式3aに表すように、ピリジン(Pyridine)350ml、ジヒドロキシアセトン(Dihydroxyacetone)10g(111.01mmole)、4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)3.53g(28.86mmole)を溶解して、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、0℃まで冷却した。同温度でtert−ブチルクロロジフェニルシラン(tert−Butyl(chloro)diphenylsilane、TBDPSCl)30.51g(111.01mmole)をゆっくり滴下(dropwise)する。反応物を同温度で15分間攪拌して、25〜30℃に昇温して16時間攪拌する。反応はTLC(PE:EA=10:1)で確認した。反応が完結されると、酢酸エチル(EA)/精製水で4回抽出(extraction)して、有機層を順次的に1M−塩酸とbrine soln.で水洗して、有機層を硫酸ナトリウム(NaSO)で脱水して濃縮する。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:石油エーテル(Petroleum ether、PE):酢酸エチル(EA)=50:1(体積比)混合物)、目的化合物7gを得た(収率:19.2%)
[反応式3a]
Figure 2021516244
B. 下記反応式3bに表すように、メチレンクロリド(MC)150mlにピリジン(Pyridine)6g(76.1mmole)、反応式3aの生成物(SM)5g(15.22mmole)、4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)185.94mg(1.52mmole)を溶解して、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、25〜35℃まで昇温した。同温度でパルミトイルクロリド(Palmitoyl chloride)4.18g(15.22mmole)をゆっくり滴下(dropwise)する。反応物を同温度で5分間攪拌して、25〜35℃に昇温して16時間攪拌する。反応はTLC(PE:EA=10:1)で確認した。反応が完結されると、反応物に塩化アンモニウム水溶液(NHCl soln.)を投入して反応を中断(quench)して、酢酸エチル(EA)/精製水で3回抽出(extraction)して、有機層をbrine soln.で水洗して、有機層を硫酸ナトリウム(NaSO)で脱水して濾過して濃縮する。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:石油エーテル(Petroleum ether、PE):酢酸エチル(EA)=50:1(体積比)混合物)、目的化合物4gを得た(収率:41.72%)
[反応式3b]
Figure 2021516244
C.下記反応式3cに表すように、テトラヒドロフラン(THF)50mlに反応式3bの生成物(SM)3.15g(5.55mmole)を溶解して、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、0℃まで冷却した。同温度でアリルマグネシウムブロミド(Allylmagnesium bromide)1.61g(11.1mmole)をゆっくり滴下(dropwise)する。反応物を同温度で15分間攪拌して、25〜30℃に昇温して16時間攪拌する。反応はTLC(PE:EA=10:1)で確認した。反応が完結されると、反応物を濾過して酢酸エチル(EA)/精製水で3回抽出(extraction)して、有機層をbrine soln.で水洗して、有機層を硫酸ナトリウム(NaSO)で脱水して濾過し濃縮する。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:石油エーテル(Petroleum ether、PE):酢酸エチル(EA)=20:1(体積比)混合物)、目的化合物1.5gを得た(収率:44.32%)
[反応式3c]
Figure 2021516244
D.下記反応式3dに表すように、テトラヒドロフラン(THF)30mlに反応式3cの生成物(SM)1.2g(2.91mmole)を溶解して、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、−78℃まで冷却した。同温度でボランジメチルスルフィド(Boranedimethylsulfide)662.87mg(8.73mmole)をゆっくり滴下(dropwise)する。反応物を同温度で1時間攪拌して、25〜35℃に昇温して15時間攪拌する。反応はTLC(PE:EA=10:1)で確認した。反応が完結されると、メタノール80ml添加して反応を中断(quench)して、有機層を濃縮して目的化合物1.3gを得た。この反応物を次の反応にすぐ使用する。
[反応式3d]
Figure 2021516244
E.下記反応式3eに表すように、メチレンクロリド(MC)15mlに反応式3dの生成物(SM)150mg(0.23924mmole)を溶解して、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、25〜30℃まで昇温した。同温度でクロロクロム酸ピリジニウム(Pyridinium ChloroChromate、PCC)361mg(1.67mmole)を一度(one portion)に投入する。反応物を同温度で48時間攪拌する。反応はTLC(PE:EA=5:1)で確認した。反応が完結されると、反応物を濃縮して目的化合物150mgを得た。
[反応式3e]
Figure 2021516244
F.下記反応式3fに表すように、テトラヒドロフラン(THF)5mlに反応式3eの生成物(SM)1.5g(2.41mmole)を溶解して、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、25〜35℃まで昇温した。同温度でテトラブチルアンモニウムフルオリド(Tetrabutyl ammoniumfluoride、1M in THF、TBAF)3.13mL(1.3eq.)を一度(one portion)に投入する。反応物を同温度で2時間攪拌する。反応はTLC(PE:EA=5:1)で確認した。反応が完結されると、酢酸エチル(EA)/精製水で3回抽出(extraction)して、有機層をbrine soln.で水洗して、有機層を硫酸ナトリウム(NaSO)で脱水して濾過して、濃縮する。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:石油エーテル(Petroleum ether、PE):酢酸エチル(EA)=5:1(体積比)混合物)、目的化合物250mgを得た(収率:24.28%)
[反応式3f]
Figure 2021516244
G.下記反応式3gに表すように、メチレンクロリド(MC)5mlに反応式3fの生成物(SM)250mg(0.65011mmole)、リノール酸(Linoleic acid)182.32mg(0.65011mmole)を溶解して、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、25〜35℃まで昇温した。同温度で、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(N,N’−Dicyclohexylcarbodiimide、DCC)160.96mg(0.78013mmole)、4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)7.94mg(0.06501mmole)を一度(one portion)に投入する。反応物を同温度で16時間攪拌する。反応はTLC(PE:EA=5:1)で確認した。反応が完結されると、反応物を濾過して濃縮する。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:石油エーテル(Petroleum ether、PE):酢酸エチル(EA)=5:1(体積比)混合物)、目的化合物100mgを得た(収率:22.59%)
[反応式3g]
Figure 2021516244
[実施例4]ジアシルグリセロールラクトン化合物の合成(EC−A115)
A.下記反応式4aに表すように、MC 2mlに反応式1fの生成物(SM)65mg(0.275mmole)とトリエチルアミン(TEA)77mL(0.55mmole)、4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)3.36mg(0.0275mmole)を入れて攪拌して、室温で30分間攪拌した。反応物にプロピオニルクロリド(Propionyl chloride)31.2mL(0.358mmole)をゆっくり滴下(dropwise)して室温で2時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮した。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:3(体積比)混合物)目的化合物51.2mgを得た。(yield 63.7%)
[反応式4a]
Figure 2021516244
B.下記反応式4bに表すように、メチレンクロリド(MC)1mlに反応式4aの生成物(SM)51.2mg(0.175mmole)を溶かして、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、−78℃まで冷却した。冷却液に三塩化ホウ素(Boron trichloride、1M in MC、BCl3)(Boron trichloride、1M in MC、BCl)0.53ml(0.525mmole)をゆっくり滴下(dropwise)して、同じ温度で2時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、炭酸水素ナトリウム飽和溶液(Saturated NaHCO soln.)を添加して反応を中断(quench)して、室温まで昇温した。メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して、濃縮した後フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=2:1(体積比)混合物)目的化合物25.6mgを得た。(yield 72.3%)
[反応式4b]
Figure 2021516244
C.下記反応式4cに表すように、メチレンクロリド(MC)1mlにリノール酸(Linoleic acid)35.4mg(0.126mmole)と塩化ピバロイル(Pivaloyl chloride)15.2mL(0.1236mmole)を入れて0乃至5℃まで冷却してトリエチルアミン(TEA)34.5mL(0.2472mmole)をゆっくり滴下(dropwise)して、同じ温度で30分間攪拌した。反応物に反応式4bの生成物(SM)25mg(0.1236mmole)と4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)1.5mg(0.0124mmole)を同じ温度で投入して室温で一晩攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると0.1N−水酸化カリウム溶液(KOH soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)した。抽出液を0.07N−塩酸溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して硫酸マグネシウム(MgSO4)で水分を除去した後、濃縮して、フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:3.5(体積比)混合物)、目的化合物29.9mgを得た。(yield 52%)
[反応式4c]
Figure 2021516244
[実施例5]ジアシルグリセロールラクトン化合物の合成(EC−A116)
A.下記反応式5aに表すように、メチレンクロリド(MC)6.35mlに反応式1fの生成物(SM)150mg(0.635mmole)とトリエチルアミン(TEA)0.18ml(1.27mmole)を入れて攪拌した後、室温で30分間攪拌した。反応物にブチリルクロリド(Butyryl chloride)86.2mL(0.825mmole)をゆっくり滴下(dropwise)して、室温で3時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮した。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:3.5(体積比)混合物)目的化合物106mgを得た。(yield 54.5%)
[反応式5a]
Figure 2021516244
B.下記反応式5bに表すように、メチレンクロリド(MC)1mlに反応式5aの生成物(SM)106mg(0.346mmole)を溶かして、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、−78℃まで冷却して、三塩化ホウ素(Boron trichloride、1M in MC、BCl)1ml(1.038mmole)をゆっくり滴下(dropwise)して、同じ温度で2時間の間攪拌した。反応はTLC(EA:Hex=1:1)で確認した。反応が完結されると、炭酸水素ナトリウム飽和溶液(Saturated NaHCO soln.)を添加して反応を中断(quench)して、室温まで昇温した。メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して、濃縮した後フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:1(体積比)混合物)目的化合物52.8mgを得た(収率:70.5%)。
[反応式5b]
Figure 2021516244
C.下記反応式5cに表すように、メチレンクロリド(MC)1mlにリノール酸(Linoleic acid)70mg(0.249mmole)と塩化ピバロイル(Pivaloyl chloride)30mL(0.24436mmole)を入れて0乃至5℃まで冷却して、トリエチルアミン(TEA)68mL(0.488mmole)をゆっくり滴下(dropwise)して、同温度で30分間攪拌した。反応液に反応式5bの生成物(SM)52.8mg(0.244mmole)と4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)3mg(0.0244mmole)を同じ温度で投入して、室温で一晩攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると0.1N−水酸化カリウム溶液(KOH soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)した。抽出液を0.07N−塩酸溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して硫酸マグネシウム(MgSO4)で水分を除去した後、濃縮して、フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:3.5(体積比)混合物)、目的化合物78.4mgを得た。(yield 67%)
[反応式5c]
Figure 2021516244
[実施例6]ジアシルグリセロールラクトン化合物の合成(EC−A117)
A.下記反応式6aに表すように、メチレンクロリド(MC)2mlに反応式1fの生成物(SM)150mg(0.635mmole)とトリエチルアミン(TEA)0.18ml(1.27mmole)を入れて攪拌した後、室温で30分間攪拌した。反応液にバレロイルクロリド(Valeroyl chloride)0.1ml(0.825mmole)をゆっくり滴下(dropwise)して、室温で3時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮した。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:3.5(体積比)混合物)目的化合物89.1mgを得た。(yield 43.8%)
[反応式6a]
Figure 2021516244
B.下記反応式6bに表すように、メチレンクロリド(MC)1.4mlに反応式6aの生成物(SM)89.1mg(0.278mmole)を溶かして、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、−78℃まで冷却して、三塩化ホウ素(Boron trichloride、1M in MC、BCl)0.83ml(0.834mmole)をゆっくり滴下(dropwise)した。反応液を同じ温度で1時間の間攪拌した。反応はTLC(EA:Hex=1:1)で確認した。反応が完結されると、炭酸水素ナトリウム飽和溶液(Saturated NaHCO soln.)を添加して反応を中断(quench)して、室温まで昇温した。メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して、濃縮した後フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:1(体積比)混合物)生成物46.8mgを得た。(yield 73.1%)
[反応式6b]
Figure 2021516244
C.下記反応式6cに表すように、メチレンクロリド(MC)1mlにリノール酸(Linoleic acid)58.1mg(0.207mmole)と塩化ピバロイル(Pivaloyl chloride)25mL(0.203mmole)を入れて0乃至5℃まで冷却した後、トリエチルアミン(TEA)57mL(0.406mmole)をゆっくり滴下(dropwise)して、同温度で30分間攪拌した。反応式6bの生成物(SM)46.8mg(0.203mmole)と4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)2.5mg(0.0203mmole)を同温度で投入して、室温で一晩攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると0.1N−水酸化カリウム溶液(KOH soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)した。抽出液を0.07N−塩酸溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して硫酸マグネシウム(MgSO4)で水分を除去した後、濃縮して、フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:3.5(体積比)混合物)、目的化合物42.5mgを得た。(yield 42.5%)
[反応式6c]
Figure 2021516244
[実施例7]ジアシルグリセロールラクトン化合物の合成(EC−A118)
A.下記反応式7aに表すように、メチレンクロリド(MC)2mlに反応式1fの生成物(SM)150mg(0.635mmole)、トリエチルアミン(TEA)0.18ml(1.27mmole)と、4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)7.8mg(0.063mmole)を入れて攪拌した後室温で30分間攪拌して、ヘキサノイルクロリド(Hexanoyl chloride)0.113ml(0.825mmole)をゆっくり滴下(dropwise)した。反応物を室温で3時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮した。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:3.5(体積比)混合物)生成物135.4mgを得た。(yield 63.7%)
[反応式7a]
Figure 2021516244
B.下記反応式7bに表すように、メチレンクロリド(MC)2mlに反応式7aの生成物(SM)135.4mg(0.405mmole)を溶かして、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、−78℃まで冷却して、三塩化ホウ素(Boron trichloride、1M in MC、BCl)1.2ml(1.21mmole)をゆっくり滴下(dropwise)した。反応液を同じ温度で2時間の間攪拌した。反応はTLC(EA:Hex=1:1)で確認した。反応が完結されると、炭酸水素ナトリウム飽和溶液(Saturated NaHCO soln.)を添加して反応を中断(quench)して、室温まで昇温した。メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して、濃縮した後フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:1(体積比)混合物)生成物70.5mgを得た。(yield 71.3%)
[反応式7b]
Figure 2021516244
C.下記反応式7cに表すように、メチレンクロリド(MC)1mlにリノール酸(Linoleic acid)83mg(0.294mmole)と塩化ピバロイル(Pivaloyl chloride)35.5mL(0.2886mmole)を入れて0乃至5℃まで冷却して、トリエチルアミン(TEA)80mL(0.5772mmole)をゆっくり滴下(dropwise)した後、同じ温度で30分間攪拌した。反応式7bの生成物(SM)70.5mg(0.2886mmole)と4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)4.3mg(0.035mmole)を同じ温度で投入して、室温で一晩攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると0.1N−水酸化カリウム溶液(KOH soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)した。抽出液を0.07N−塩酸溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して硫酸マグネシウム(MgSO)で水分を除去した後、濃縮して、フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:4(体積比)混合物)、生成物20mgを得た。(yield 13.7%)
[反応式7c]
Figure 2021516244
[実施例8]ジアシルグリセロールラクトン化合物の合成(EC−A119)
A.下記反応式8aに表すように、メチレンクロリド(MC)3mlに反応式1fの生成物(SM)150mg(0.635mmole)、トリエチルアミン(TEA)0.18ml(1.27mmole)と4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)7.8mg(0.063mmole)を入れて攪拌した後、室温で30分間攪拌した。ヘプタノイルクロリド(Heptanoyll chloride)0.13ml(0.825mmole)をゆっくり滴下(dropwise)して、室温で3時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮した。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:3.5(体積比)混合物)、目的化合物126.1mgを得た。(yield 57%)
[反応式8a]
Figure 2021516244
B.下記反応式8bに表すように、メチレンクロリド(MC)2mlに反応式8aの生成物(SM)126mg(0.362mmole)を溶かして、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をして、−78℃まで冷却した。三塩化ホウ素(Boron trichloride、1M in MC、BCl)1.1ml(1.08mmole)をゆっくり滴下(dropwise)して、同温度で2時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮した。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:1(体積比)化合物)、目的化合物77.8mgを得た。(yield 83.2%)
[反応式8b]
Figure 2021516244
C.下記反応式8cに表すように、メチレンクロリド(MC)1mlにリノール酸(Linoleic acid)86.2mg(0.3072mmole)と塩化ピバロイル(Pivaloyl chloride)37mL(0.3012mmole)を入れて0乃至5℃まで冷却した後、トリエチルアミン(TEA)84mL(0.6024mmole)をゆっくり滴下(dropwise)して、同じ温度で30分間攪拌した。反応式8bの生成物(SM)77.8mg(0.3012mmole)と4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)3.7mg(0.0301mmole)を同じ温度で投入して、室温で一晩攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると0.1N−水酸化カリウム溶液(KOH soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)した。抽出液を0.07N−塩酸溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して硫酸マグネシウム(MgSO)で水分を除去した後、濃縮して、フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:3.5(体積比)混合物)、目的化合物75.1mgを得た。(yield 47.9%)
[反応式8c]
Figure 2021516244
[実施例9]ジアシルグリセロールラクトン化合物の合成(EC−A120)
A.下記反応式9aに表すように、メチレンクロリド(MC)2mlに反応式1fの生成物(SM)150mg(0.635mmole)、トリエチルアミン(TEA)0.18ml(1.27mmole)と4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)7.8mg(0.063mmole)を入れて攪拌した後、室温で30分間攪拌して、ノナノイルクロリド(Nonanoyll chloride)0.16ml(0.825mmole)をゆっくり滴下(dropwise)した。反応液を室温で3時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮した。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:3.5(体積比)混合物)、目的化合物154mgを得た。(yield 64%)
[反応式9a]
Figure 2021516244
B.下記反応式9bに表すように、メチレンクロリド(MC)2mlに反応式9aの生成物(SM)154mg(0.41mmole)を溶かして、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、−78℃まで冷却して、三塩化ホウ素(Boron trichloride、1M in MC、BCl)1.21ml(1.227mmole)をゆっくり滴下(dropwise)した。反応物を同じ温度で2時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮した。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:1(体積比)化合物)、目的化合物99.7mgを得た。(yield 85%)
[反応式9b]
Figure 2021516244
C.下記反応式9cに表すように、メチレンクロリド(MC)1mlにリノール酸(Linoleic acid)100mg(0.355mmole)と塩化ピバロイル(Pivaloyl chloride)43mL(0.355mmole)を入れて0乃至5℃まで冷却した後、トリエチルアミン(TEA)97mL(0.696mmole)をゆっくり滴下(dropwise)した。反応液を同じ温度で30分間攪拌して反応式9bの生成物(SM)99.7mg(0.348mmole)と4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)4.3mg(0.035mmole)を同じ温度で投入した後、室温で一晩攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると0.1N−水酸化カリウム溶液(KOH soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)した。抽出液を0.07N−塩酸溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して硫酸マグネシウム(MgSO)で水分を除去した後、濃縮して、フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:3.5(体積比)混合物)、目的化合物87.1mgを得た。(yield 45.6%)
[反応式9c]
Figure 2021516244
[実施例10]ジアシルグリセロールラクトン化合物の合成(EC−A121)
A.下記反応式10aに表すように、メチレンクロリド(MC)2mlにラウリン酸(Lauric acid)165.264mg(0.825mmole)と塩化ピバロイル(Pivaloyl chloride)43mL(0.825mmole)を入れて0℃まで冷却した後、トリエチルアミン(TEA)0.27ml(3mmole)をゆっくり滴下(dropwise)した。反応液を同じ温度で30分間攪拌して反応式1fの生成物(SM)150mg(0.635mmole)と4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)7.8mg(0.0635mmole)を同じ温度で投入した後、室温で2時間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると0.1N−水酸化カリウム溶液(KOH soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)した。抽出液を0.07N−塩酸溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して硫酸マグネシウム(MgSO4)で水分を除去した後、濃縮して、フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:4(体積比)混合物)、目的化合物159.1mgを得た。(yield 59.8%)
[反応式10a]
Figure 2021516244
B.下記反応式10bに表すように、メチレンクロリド(MC)1.9mlに反応式10aの生成物(SM)159mg(0.3798mmole)を溶かして、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、−78℃まで冷却した後、三塩化ホウ素(Boron trichloride、1M in MC、BCl)1.14ml(1.14mmole)をゆっくり滴下(dropwise)した。反応物を同温度で2時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮して、目的化合物113.6mgを得た。(yield 91.1%)
[反応式10b]
Figure 2021516244
C.下記反応式10cに表すように、メチレンクロリド(MC)1mlにリノール酸(Linoleic acid)99mg(0.3528mmole)と塩化ピバロイル(Pivaloyl chloride)42.56mL(0.3459mmole)を入れて0℃まで冷却した後、トリエチルアミン(TEA)0.15ml(1.0377mmole)をゆっくり滴下(dropwise)した。反応液を同じ温度で30分間攪拌して反応式10bの生成物(SM)113.6mg(0.3459mmole)と4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)4.mg(0.0346mmole)を同じ温度で投入した後、室温で一晩攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると0.1N−水酸化カリウム溶液(KOH soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)した。抽出液を0.07N−塩酸溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して硫酸マグネシウム(MgSO)で水分を除去した後、濃縮して、フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:5(体積比)混合物)、目的化合物128mgを得た。(yield 62.6%)
[反応式10c]
Figure 2021516244
[実施例11]ジアシルグリセロールラクトン化合物の合成(EC−A122)
A.下記反応式11aに表すように、メチレンクロリド(MC)2mlにミリスチン酸(Myristic acid)188.405mg(0.825mmole)と塩化ピバロイル(Pivaloyl chloride)43mL(0.825mmole)を入れて0℃まで冷却した後、トリエチルアミン(TEA)0.27ml(3mmole)をゆっくり滴下(dropwise)した。反応液を同じ温度で30分間攪拌して反応式1fの生成物(SM)150mg(0.635mmole)と4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)7.8mg(0.0635mmole)を同じ温度で投入した後、室温で2時間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると0.1N−水酸化カリウム溶液(KOH soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)した。抽出液を0.07N−塩酸溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して硫酸マグネシウム(MgSO4)で水分を除去した後、濃縮して、フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:4(体積比)混合物)、目的化合物190.7mgを得た。(yield 67.2%)
[反応式11a]
Figure 2021516244
B.下記反応式11に表すように、メチレンクロリド(MC)2mlに反応式10aの生成物(SM)190.7mg(0.427mmole)を溶かして、窒素気体(N2)でバブリング(bubbling)をして、−78℃まで冷却した。三塩化ホウ素(Boron trichloride、1M in MC、BCl)1.28ml(1.28mmole)をゆっくり滴下(dropwise)して、同じ温度で2時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮して、目的化合物111.2mgを得た。(yield 73%)
[反応式11b]
Figure 2021516244
C.下記反応式11cに表すように、メチレンクロリド(MC)1mlにリノール酸(Linoleic acid)89mg(0.3176mmole)と塩化ピバロイル(Pivaloyl chloride)38mL(0.3012mmole)を入れて0℃まで冷却した後、トリエチルアミン(TEA)94.5mL(0.9341mmole)をゆっくり滴下(dropwise)して、同じ温度で30分間攪拌した。反応物に反応式10bの生成物(SM)111mg(0.3113mmole)と4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)3.8mg(0.031mmole)を同じ温度で投入して、室温で一晩攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると0.1N−水酸化カリウム溶液(KOH soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)した。抽出液を0.07N−塩酸溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して硫酸マグネシウム(MgSO4)で水分を除去した後、濃縮して、フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:5(体積比)混合物)、目的化合物104.5mgを得た。(yield 54.2 %)
[反応式11c]
Figure 2021516244
[実施例12]ジアシルグリセロールラクトン化合物の合成(EC−A123)
A.下記反応式12aに表すように、メチレンクロリド(MC)2mlにアラキドン酸(Arachidonic acid)257.84mg(0.825mmole)と塩化ピバロイル(Pivaloyl chloride)43mL(0.825mmole)を入れて0℃まで冷却した後、トリエチルアミン(TEA)0.27ml(3mmole)をゆっくり滴下(dropwise)した。反応液を同じ温度で30分間攪拌して反応式1fの生成物(SM)150mg(0.635mmole)と4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)7.8mg(0.0635mmole)を同じ温度で投入した後、室温で2時間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると0.1N−水酸化カリウム溶液(KOH soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)した。抽出液を0.07N−塩酸溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して硫酸マグネシウム(MgSO4)で水分を除去した後、濃縮して、フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:4(体積比)混合物)、目的化合物217.6mgを得た。(yield 64.6%)
[反応式12a]
Figure 2021516244
B.下記反応式12bに表すように、メチレンクロリド(MC)2mlに反応式12aの生成物(SM)217.6mg(0.498mmole)を溶かして、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、−78℃まで冷却して、三塩化ホウ素(Boron trichloride、1M in MC、BCl)1.23ml(1.23mmole)をゆっくり滴下(dropwise)した。反応液を同じ温度で2時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮して、目的化合物153mgを得た。(yield 84.7%)
[反応式12b]
Figure 2021516244
C.下記反応式12cに表すように、メチレンクロリド(MC)1mlにリノール酸(Linoleic acid)99.3mg(0.3542mmole)と塩化ピバロイル(Pivaloyl chloride)42.7mL(0.3472mmole)を入れて、0℃まで冷却して、トリエチルアミン(TEA)0.15ml(1.0416mmole)をゆっくり滴下(dropwise)した後、同じ温度で30分間攪拌した。反応式12bの生成物(SM)153mg(0.3472mmole)と4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)4.2mg(0.035mmole)を同じ温度で投入して、室温で一晩攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると0.1N−水酸化カリウム溶液(KOH soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)した。抽出液を0.07N−塩酸溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して硫酸マグネシウム(MgSO4)で水分を除去した後、濃縮して、フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:5(体積比)混合物)、目的化合物113.2mgを得た。(yield 46.3%)
[反応式12c]
Figure 2021516244
[実施例13]ジアシルグリセロールラクトン化合物の合成(EC−A124)
A.下記反応式13aに表すように、メチレンクロリド(MC)2mlに反応式1fの生成物(SM)150mg(0.635mmole)を溶かした後、トリエチルアミン(TEA)0.18ml、4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)7.8mgを入れて攪拌した後、室温で30分間攪拌した。反応液にイソブチリルクロリド(Isobutyryl chloride)87mL(0.825mmole)をゆっくり滴下(dropwise)して、室温で2時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮した。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:4(体積比)混合物)目的化合物111.7mgを得た。(yield 57.4%)
[反応式13a]
Figure 2021516244
B.下記反応式13bに表すように、メチレンクロリド(MC)2mlに反応式13aの生成物(SM)111.7mg(0.3646mmole)を溶かして、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、−78℃まで冷却して、三塩化ホウ素(Boron trichloride、1M in MC、BCl)1.1ml(1.09mmole)をゆっくり滴下(dropwise)した。反応液を同じ温度で2時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:1)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮する。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:1(体積比)混合物)目的化合物61.7mgを得た。(yield 78.3%)
[反応式13b]
Figure 2021516244
C.下記反応式13cに表すように、メチレンクロリド(MC)1mlにリノール酸(Linoleic acid)81.6mg(0.291mmole)と塩化ピバロイル(Pivaloyl chloride)37mL(0.3012mmole)を入れて0℃まで冷却した後、トリエチルアミン(TEA)0.12ml(0.8559mmole)をゆっくり滴下(dropwise)して、同じ温度で30分間攪拌した。反応物に反応式13bの生成物(SM)61.7mg(0.2853mmole)と4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)3.5mg(0.029mmole)を同じ温度で投入して、室温で一晩攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると0.1N−水酸化カリウム溶液(KOH soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)した。抽出液を0.07N−塩酸溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して硫酸マグネシウム(MgSO)で水分を除去した後、濃縮して、フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:5(体積比)混合物)、目的化合物110.91mgを得た。(yield 81.2 %)
[反応式13c]
Figure 2021516244
[実施例14]ジアシルグリセロールラクトン化合物の合成(EC−A125)
A.下記反応式14aに表すように、メチレンクロリド(MC)2mlに反応式1fの生成物(SM)150mg(0.635mmole)を溶かした後、トリエチルアミン(TEA)0.18ml(1.27mmole)、4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)7.8mg(0.064mmole)を入れて攪拌して、室温で30分間攪拌した。塩化ピバロイル(Pivaloyl chloride)0.1ml(0.825mmole)をゆっくり滴下(dropwise)して、室温で2時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:1.5)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮した。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:4(体積比)混合物)、目的化合物117.5mg, yield 57.7%を得た。
[反応式14a]
Figure 2021516244
B.下記反応式14bに表すように、メチレンクロリド(MC)1.83mlに反応式14aの生成物(SM)117mg(0.3652mmole)を溶かして、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、−78℃まで冷却して、三塩化ホウ素(Boron trichloride、1M in MC、BCl)1.1ml(1.09mmole)をゆっくり滴下(dropwise)した。反応液を同じ温度で2時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮して目的化合物73.4mgを得た。(yield 87.3%)
[反応式14b]
Figure 2021516244
C.下記反応式14cに表すように、メチレンクロリド(MC)1mlにリノール酸(linoleic acid)91.2mg(0.3251mmole)と塩化ピバロイル(Pivaloyl chloride)40mL(0.31877mmole)を入れて0℃まで冷却した後、トリエチルアミン(TEA)0.13ml(0.9563mmole)をゆっくり滴下(dropwise)した。同じ温度で30分間攪拌して、反応式14bの生成物(SM)73.4mg(0.31877mmole)と4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)4mg(0.032mmole)を同温度で投入して、室温で一晩攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると0.1N−水酸化カリウム溶液(KOH soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)した。抽出液を0.07N−塩酸溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して硫酸マグネシウム(MgSO4)で水分を除去した後、濃縮して、フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:5(体積比)混合物)、目的化合物73.6mgを得た。(yield 46.9 %)
[反応式14c]
Figure 2021516244
[実施例15]ジアシルグリセロールラクトン化合物の合成(EC−A126)
A.下記反応式15aに表すように、メチレンクロリド(MC)2mlに反応式1fの生成物(SM)150mg(0.635mmole)を溶かした後、トリエチルアミン(TEA)0.18ml(1.27mmole)、4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)7.8mg(0.064mmole)を入れて攪拌した後、0℃で30分間攪拌した。反応液に2−メチルブチリルクロリド(2−Methylbutyryl chloride)71mL(0.825mmole)を入れて、室温で2時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮して目的化合物102.4mg, yield 50.3%を得た。
[反応式15a]
Figure 2021516244
B.下記反応式15bに表すように、メチレンクロリド(MC)1.6mlに反応式15aの生成物(SM)102mg(0.31842mmole)を溶かして、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、−78℃まで冷却して、三塩化ホウ素(Boron trichloride、1M in MC、BCl)1.0ml(0.955mmole)をゆっくり滴下(dropwise)した。反応液を同じ温度で2時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮して目的化合物58.5mgを得た。(yield 79.8%)
[反応式15b]
Figure 2021516244
C.下記反応式15cに表すように、メチレンクロリド(MC)1mlにリノール酸(linoleic acid)72.7mg(0.259mmole)と塩化ピバロイル(Pivaloyl chloride)31mL(0.254mmole)を入れて0℃まで冷却した後、トリエチルアミン(TEA)0.11ml(0.762mmole)をゆっくり滴下(dropwise)した。同じ温度で30分間攪拌して、反応式15bの生成物(SM)58.5mg(0.254mmole)と4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)3.1mg(0.0254mmole)を同温度で投入して、室温で一晩攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると0.1N−水酸化カリウム溶液(KOH soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)した。抽出液を0.07N−塩酸溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して硫酸マグネシウム(MgSO4)で水分を除去した後、濃縮して、フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:5(体積比)混合物)、目的化合物64.7mgを得た。(yield 51.7%)
[反応式15c]
Figure 2021516244
[実施例16]ジアシルグリセロールラクトン化合物の合成(EC−A127)
A.下記反応式16aに表すように、メチレンクロリド(MC)2mlに反応式1fの生成物(SM)150mg(0.635mmole)を溶かした後、トリエチルアミン(TEA)0.18ml(1.27mmole)、4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)7.8mg(0.064mmole)を入れて攪拌した後、0℃で30分間攪拌した。反応液にシクロプロパンカルボニルクロリド(Cyclopropanecarbonyl chloride)75mL(0.825mmole)を入れて、室温で2時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮する。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:3.5(体積比)混合物)目的化合物123.3mgを得た。(yield 63.8%)
[反応式16a]
Figure 2021516244
B.下記反応式15bに表すように、メチレンクロリド(MC)1.4mlに反応式15aの生成物(SM)123.3mg(0.405mmole)を溶かして、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、−78℃まで冷却した。三塩化ホウ素(Boron trichloride、1M in MC、BCl)1.2ml(1.215mmole)をゆっくり滴下(dropwise)した。反応液を同じ温度で2時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮する。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:1(体積比)混合物)目的化合物50mgを得た。(yield 57.6%)
[反応式16b]
Figure 2021516244
C.下記反応式16cに表すように、メチレンクロリド(MC)1mlにリノール酸(Linoleic acid)66.76mg(0.238mmole)と塩化ピバロイル(Pivaloyl chloride)29mL(0.2334mmole)を入れて、0℃まで冷却した後、トリエチルアミン(TEA)0.1ml(0.7002mmole)をゆっくり滴下(dropwise)した。反応液を同じ温度で30分間攪拌して、反応式16bの生成物(SM)50mg(0.2334mmole)と4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)2.85mg(0.023mmole)を同じ温度で投入した後、室温で一晩攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると0.1N−水酸化カリウム溶液(KOH soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)した。抽出液を0.07N−塩酸溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して硫酸マグネシウム(MgSO4)で水分を除去した後、濃縮して、フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:4(体積比)混合物)、目的化合物29.70mgを得た。(yield 62.3%)
[反応式16c]
Figure 2021516244
[実施例17]ジアシルグリセロールラクトン化合物の合成(EC−A128)
A.下記反応式17aに表すように、メチレンクロリド(MC)2mlに反応式1fの生成物(SM)150mg(0.635mmole)を溶かした後、トリエチルアミン(TEA)0.18ml(1.27mmole)、4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)7.8mg(0.064mmole)を入れて攪拌した後、0℃で30分間攪拌した。反応液にシクロヘキサンカルボニルクロリド(Cyclohexanecarbonyl chloride)0.11ml(0.825mmole)を入れて、室温で2時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮する。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:3.5(体積比)混合物)目的化合物140.9mgを得た。(yield 64%)
[反応式17a]
Figure 2021516244
B.下記反応式17bに表すように、メチレンクロリド(MC)1.4mlに反応式17aの生成物(SM)140.9mg(0.4067mmole)を溶かして、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、−78℃まで冷却した。三塩化ホウ素(Boron trichloride、1M in MC、BCl)1.2ml(1.22mmole)をゆっくり滴下(dropwise)した。反応液を同じ温度で2時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮する。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:1(体積比)混合物)目的化合物95.1mgを得た。(yield 91.2%)
[反応式17b]
Figure 2021516244
C.下記反応式17cに表すように、メチレンクロリド(MC)1mlにリノール酸(Linoleic acid)106.1mg(0.378mmole)と塩化ピバロイル(Pivaloyl chloride)45.6mL(0.371mmole)を入れて、0℃まで冷却した後、トリエチルアミン(TEA)0.15ml(1.113mmole)をゆっくり滴下(dropwise)した。反応液を同じ温度で30分間攪拌して、反応式17bの生成物(SM)95.1mg(0.371mmole)と4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)4.5mg(0.037mmole)を同じ温度で投入した後、室温で一晩攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると0.1N−水酸化カリウム溶液(KOH soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)した。抽出液を0.07N−塩酸溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して硫酸マグネシウム(MgSO4)で水分を除去した後、濃縮して、フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:4(体積比)混合物)、目的化合物126.4mgを得た。(yield 65.7%)。
[反応式17c]
Figure 2021516244
[実施例18]ジアシルグリセロールラクトン化合物の合成(EC−A130)
A.下記反応式18aに表すように、メチレンクロリド(MC)1mlにパルミチン酸(Palmitic acid)5.88g(22.945mmole)と塩化ピバロイル(Pivaloyl chloride)2.88ml(22.945mmole)を入れて、0℃まで冷却した後、トリエチルアミン(TEA)7.4ml(52.95mmole)をゆっくり滴下(dropwise)した。反応液を同じ温度で30分間攪拌して、反応式1fの生成物(SM)1.47g(17.65mmole)と4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)216mg(1.765mmole)を同じ温度で投入した後、室温で一晩攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると0.1N−水酸化カリウム溶液(KOH soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)した。抽出液を0.07N−塩酸溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して硫酸マグネシウム(MgSO4)で水分を除去した後、濃縮して、フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:4.5(体積比)混合物)、目的化合物1.9gを得た。(yield 22.6%)
[反応式18a]
Figure 2021516244
B.下記反応式18bに表すように、メチレンクロリド(MC)20mlに反応式18aの生成物(SM)1.9g(4.003mmole)を溶かして、窒素ガス(N2)でバブリング(bubbling)をした後、−78℃まで冷却した。三塩化ホウ素(Boron trichloride、1M in MC、BCl)12ml(12.01mmole)をゆっくり滴下(dropwise)した。反応液を同じ温度で2時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:1)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮する。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:1.5(体積比)混合物)目的化合物1.287gを得た。(yield 83.6%)
[反応式18b]
Figure 2021516244
C.下記反応式18cに表すように、メチレンクロリド(MC)1mlに反応式18bの生成物(SM)100mg(0.26mmole)を溶かした後、トリエチルアミン(TEA)72.5mL(0.52mmole)、4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)3.17mg(0.026mmole)を入れて攪拌した後、0℃で30分間攪拌した。反応液にブチリルクロリド(Butyryl chloride)35.3mL(0.338mmole)を入れて、室温で2時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮する。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:3(体積比)混合物)目的化合物86.8mgを得た。(yield 73.4%)
[反応式18c]
Figure 2021516244
[実施例19]ジアシルグリセロールラクトン化合物の合成(EC−A131)
下記反応式19aに表すように、メチレンクロリド(MC)1mlに反応式18bの生成物(SM)100mg(0.26mmole)を溶かした後、トリエチルアミン(TEA)72.5mL(0.52mmole)、4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)3.17mg(0.026mmole)を入れて攪拌した後、0℃で30分間攪拌した。反応液にイソブチリルクロリド(IsoButyryl chloride)36mL(0.338mmole)を入れて、室温で2時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮する。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:4(体積比)混合物)目的化合物86.8mgを得た。(yield 73.4%)
[反応式19a]
Figure 2021516244
[実施例20]ジアシルグリセロールラクトン化合物の合成(EC−A132)
下記反応式20aに表すように、メチレンクロリド(MC)1mlに反応式18bの生成物(SM)100mg(0.26mmole)を溶かした後、トリエチルアミン(TEA)72.5mL(0.52mmole)、4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)3.17mg(0.026mmole)を入れて攪拌した後、0℃で30分間攪拌した。反応液に塩化ピバロイル(Pivaloyl chloride)41.6mL(0.338mmole)を入れて、室温で2時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮する。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:4(体積比)混合物)目的化合物84.9mgを得た。(yield 69.7%)
[反応式20a]
Figure 2021516244
[実施例21]ジアシルグリセロールラクトン化合物の合成(EC−A133)
下記反応式21aに表すように、メチレンクロリド(MC)1mlに反応式18bの生成物(SM)100mg(0.26mmole)を溶かした後、トリエチルアミン(TEA)0.1ml(0.78mmole)、4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)3.17mg(0.026mmole)を入れて攪拌した後、0℃で30分間攪拌した。反応液に2−メチルブチリルクロリド(2−Methylbutyryl chloride)29mL(0.338mmole)を入れて、室温で2時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮する。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:4(体積比)混合物)目的化合物87.6mgを得た。(yield 71.9%)
[反応式21a]
Figure 2021516244
[実施例22]ジアシルグリセロールラクトン化合物の合成(EC−A134)
下記反応式22aに表すように、メチレンクロリド(MC)1mlに反応式18bの生成物(SM)100mg(0.26mmole)を溶かした後、トリエチルアミン(TEA)72.5mL(0.52mmole)、4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)3.17mg(0.026mmole)を入れて攪拌した後、0℃で30分間攪拌した。反応液にシクロプロパンカルボニルクロリド(Cyclopropanecarbonyl chloride)30.7mL(0.338mmole)を入れて、室温で2時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮する。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:4(体積比)混合物)目的化合物89.3mgを得た。(yield 75.8%)
[反応式22a]
Figure 2021516244
[実施例23]ジアシルグリセロールラクトン化合物の合成(EC−A135)
下記反応式23aに表すように、メチレンクロリド(MC)1mlに反応式18bの生成物(SM)100mg(0.26mmole)を溶かした後、トリエチルアミン(TEA)72.5mL(0.52mmole)、4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)3.17mg(0.026mmole)を入れて攪拌した後、0℃で30分間攪拌した。反応液にシクロヘキサンカルボニルクロリド(Cyclohexanecarbonyl chloride)45.2mL(0.338mmole)を入れて、室温で2時間の間攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると、0.1N−塩酸水溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して濃縮する。フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:4(体積比)混合物)目的化合物88.1mgを得た。(yield 68.5%)
[反応式23a]
Figure 2021516244
[実施例24]ジアシルグリセロールラクトン化合物の合成(EC−A136)
下記反応式24aに表すように、メチレンクロリド(MC)1mlにラウリン酸(Lauric acid)67.7mg(0.338mmole)、塩化ピバロイル(Pivaloyl chloride)42mL(0.338mmole)を入れて、0℃まで冷却する。同じ温度でトリエチルアミン(TEA)0.1ml(0.78mmole)をゆっくり滴下(dropwise)して、同じ温度で30分間攪拌した。反応式18bの生成物(SM)100mg(0.26mmole)と4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)3.17mg(0.026mmole)を同じ温度で投入した後、室温で一晩攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると0.1N−水酸化カリウム溶液(KOH soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)した。抽出液を0.07N−塩酸溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して硫酸マグネシウム(MgSO4)で水分を除去した後、濃縮して、フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:4(体積比)混合物)、目的化合物103.6mgを得た。(yield 70.3%)
[反応式24a]
Figure 2021516244
[実施例25]ジアシルグリセロールラクトン化合物の合成(EC−A137)
下記反応式25aに表すように、メチレンクロリド(MC)1mlにミリスチン酸(Myristic acid)77.2mg(0.338mmole)、塩化ピバロイル(Pivaloyl chloride)42mL(0.338mmole)を入れて、0℃まで冷却する。同じ温度でトリエチルアミン(TEA)0.1ml(0.78mmole)をゆっくり滴下(dropwise)して、同じ温度で30分間攪拌した。反応式18bの生成物(SM)100mg(0.26mmole)と4−ジメチルアミノピリジン(4−(Dimethylamino)pyridine、DMAP)3.17mg(0.026mmole)を同じ温度で投入した後、室温で一晩攪拌する。反応はTLC(EA:Hex=1:2)で確認した。反応が完結されると0.1N−水酸化カリウム溶液(KOH soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)した。抽出液を0.07N−塩酸溶液(c−HCl soln.)/メチレンクロリド(MC)で抽出(extraction)して硫酸マグネシウム(MgSO4)で水分を除去した後、濃縮して、フラッシュカラム(Flash column)で精製して(溶出液:酢酸エチル(EA):ヘキサン(Hex)=1:4(体積比)混合物)、目的化合物106.4mgを得た。(yield 68.8%)
[反応式25a]
Figure 2021516244
[実験例1−1]ジアシルグリセロールラクトン化合物の細胞毒性評価
ウシ胎児血清(Fetal Bovine Serum)を10%添加したDMEM(Dulbecco Modified Eagle Medium)培地に、マウスmacrophage系列の細胞であるRAW264.7細胞を1x10cells/ml濃度で懸濁して、100μlずつ96 Well plateに接種して15時間の間培養した。次に、下記表1に表した種類及び濃度のジアシルグリセロールラクトン化合物で前記培養液を処理した後、24時間の間追加で培養した。WSTを利用して生きている細胞量を測定するEZ−CYTOX(Daeillab_EZ−1000)マニュアルに従って、各well当たりEZ−Cytox 10μlずつ添加して30分で最大2時間の間反応させた後、450nmで吸光度(OD)を測定した。細胞生存率(Cell viability)は下記数式1に従って計算し、その結果を表1に一緒に表せた。
[数式1]
Figure 2021516244
Figure 2021516244
前記表1に表すように、本発明のジアシルグリセロールラクトン化合物に従うRAW264.7細胞の生存率を観察した結果、全ての化合物化合物が100μg/ml濃度で細胞毒性が現れないことを確認した。
[実験例2−1]ジアシルグリセロールラクトン化合物のCXCL8(IL−8)発現増加
ウシ胎児血清(Fetal Bovine Serum)を10%添加したRPMI(Hyclone、Thermo Scientific)培地に、人間macrophage系列の細胞であるTHP−1細胞を1x10cells/ml濃度で培養して5%CO湿潤インキュベーターで37℃で細胞を維持して培養した。培養してたTHP−1細胞を1x10cells/mlで12 well plateに接種して30分間安定化させた後、下記表2に表した種類のジアシルグリセロールラクトン化合物で1時間培養液を処理した。1時間後、細胞刺激原としてGemcitabine(2μg/ml)を処理して24時間の間追加で培養した。24時間後に各well当たり培養上層液1.5mlを回収して遠心分離機(3000rpm、5分間)を利用して上層液を回収した。回収された上層液でCXCL8(IL−8)水準をhuman IL−8 ELISA set(BD Biosciences)で提供するマニュアルに従って測定した。ELISA施行前日IL−8 capture抗体(antibody)をリン酸緩衝液(phosphate buffered saline)に希釈してmicrowellにコーティング(Coating)した後4℃で一晩(overnight)保管した。各wellを3回ウォッシング(washing)緩衝液で洗浄した後に2% Bovine Serum Albumin(BSA)で1時間の間室温でブロッキング(blocking)した。以後3回ウォッシング緩衝液で洗浄した後、各wellに100μlずつsampleを分注して室温で2時間の間放置した後、ウォッシング緩衝液で3回洗浄して希釈したDetection antibodyを各ウエル(well)に分注して室温で1時間の間反応させる。1時間室温放置した後、2次HRP conjugated抗体を30分間室温で反応させた後、ウォッシング緩衝液で3回洗浄して各well当たり50μl Stop溶液を処理した後ELISA microplate leader 450nmで吸光度を測定し、発現増加率の結果を下記表2と図1に表せた。
Figure 2021516244
前記表2と図1に表すように、THP−1細胞に抗癌剤の一種であるGemcitabineを処理すると陰性対照群に比べて約5倍程度好中球細胞募集因子であるCXCL8(IL−8)ケモカインの分泌が増加されるが、ジアシルグリセロールラクトン化合物が添加されると抗癌剤処理群よりも少なくは1.3倍、多くは12倍までTHP−1細胞でCXCL8ケモカイン分泌が増加されることを確認した。
[実験例3−1]バクテリア菌肺感染動物モデル及び試料投与
バクテリア菌肺感染マウスモデルは12週齡Balb/c雄マウスをKoatech Corporation(South Korea)で購入して、適度な温度及び光サイクル下の特定病原体不在施設で維持した。肺感染を誘導するためのバクテリア菌はシュードモナス(Psuedomonas)属である緑膿菌(aeruginosa)K(PAK)をLB培地(LB broth)又はLB寒天培地プレート(LB agar plate)に37℃で一晩培養した後、培養液を2分の間13,000xgで遠心分離してバクテリアペレットを収得した。その後、バクテリアペレットをPBS(phosphate buffered saline)に懸濁して、系列希釈液の光学密度を測定して寒天(agar)プレートにプレーティングすることで一定コロニー形成単位(colony forming unit;CFU)を持つバクテリア接種液を得た。下記実験に使用するため、20μl当たり1x10CFU濃度の感染用バクテリア接種液を準備した。
[実験例4−1]P.緑膿菌感染マウスのCFU水準確認
実験例3で準備したPAKバクテリア接種液(20μlPBS内でマウス当たり1x10CFU)を総8匹の12週齡Balb/cマウスに鼻腔注射で投与してPAK投与群中4匹にはジアシルグリセロールラクトン化合物(EC_A129)を250mg/kgで経口投与して対照群にはPBSを投与した。4時間経過後、気管支肺胞洗浄液(bronchoalveolar lavage fluid、BALF)サンプルを収集した。収集したBALFサンプルをPBSで1:1000に希釈し、希釈されたサンプルをLB寒天培地上にプレーティングした後、37℃で一晩インキュベーション(incubation)した。プレート計数法(plate count method)で生存したバクテリアの数を測定してBALF内CFU水準を確認し、その結果を下記表3、図2及び3に表せた。
Figure 2021516244
前記表3と図2に表すように、PAK投与4時間目に肺胞洗浄液(BALF)内バクテリアCFUが急激に上昇することを確認した。反面、ジアシルグリセロールラクトン化合物中好中球募集因子であるCXCL8発現を多く増加させたA129化合物化合物とPAKを一緒に投与する場合、4時間目に肺胞洗浄液内バクテリアCFUはPAK単独投与群より顕著に低かった。図3では実験例3で説明した通り各群当たりマウス別BALFを採取した後、PBSで1:1000に希釈して100μlをLBプレートに塗布して菌を16時間培養させた後菌数を測定する前に取った写真である。前記結果はPAK感染されたマウスでジアシルグリセロールラクトン化合物が感染初期にバクテリア除去を促進させることを示す。

Claims (11)

  1. 下記化学式1で表されるジアシルグリセロールラクトン化合物。
    Figure 2021516244
    (前記化学式1で、R1及びR2はそれぞれ独立して炭素数2乃至30の脂肪酸基である。)
  2. R1及びR2はそれぞれ独立してアセチル(acetyl)、プロピオニル(propionyl)、ブチリル(butyryl)、イソブチリル(isobutyryl)、バレロイル(valeroyl)、ピバロイル(pivaloyl)、2−メチルブチリル(2−methylbutyryl)、シクロプロパンカルボニル(cyclopropanecarbonyl)、シクロヘキサンカルボニル(cyclohexanecarbonyl)、ヘキサノイル(hexanoyl)、ヘプタノイル(heptanoyl)、ノナノイル(nonanoyl)、ドデカノイル(dodecanoyl)、ミリストイル(myristoyl)、パルミトイル(palmitoyl)、リノレオイル(linoleoyl)、オレオイル(oleoyl)、リノレノイル(linolenoyl)、エイコサノイル(eicosanoyl)、及びアラキドノイル(arachidonoyl)からなる群から選択される、請求項1に記載のジアシルグリセロールラクトン化合物。
  3. 前記化学式1で表されるジアシルグリセロールラクトン化合物は下記化学式2a又は化学式2bで表される化合物である、請求項1に記載のジアシルグリセロールラクトン化合物。
    Figure 2021516244
    Figure 2021516244
  4. 下記反応式1に表される、化学式Aで表される化合物をCH=CH−CH−MgX(Xはハロゲン)と反応させ、化学式Bで表される化合物を製造する段階、
    [反応式1]
    Figure 2021516244
    (前記反応式1で、P及びPは保護基である);
    下記反応式2に表される、化学式B化合物の二重結合を水酸化反応(hydroxylation)させ、化学式Cで表される化合物を得る段階、
    [反応式2]
    Figure 2021516244
    (前記反応式2で、P及びPは保護基である);
    下記反応式3に表される、化学式Cの化合物をラクトン環化反応させて化学式Dで表される化合物を得る段階、
    [反応式3]
    Figure 2021516244
    (前記反応式3で、P及びPは保護基である);及び
    下記反応式4に表される、化学式Dの化合物を脱保護反応及びエステル化反応させ、化学式1で表される化合物を得る段階、
    [反応式4]
    Figure 2021516244
    (前記反応式4で、P及びPは保護基であり、R1及びR2はそれぞれ独立して炭素数2乃至30の脂肪酸基である);を
    含むジアシルグリセロールラクトンの製造方法。
  5. 下記化学式1で表されるジアシルグリセロールラクトン化合物を有効成分として含む免疫増進剤。
    Figure 2021516244
    (前記化学式1で、R1及びR2はそれぞれ独立して炭素数2乃至30の脂肪酸基である。)
  6. 前記ジアシルグリセロールラクトン化合物はIL−8サイトカインの発現を増加させる、請求項5に記載の免疫増進剤。
  7. 前記ジアシルグリセロールラクトン化合物は血液から細胞への好中球移動を促進させる、請求項5に記載の免疫増進剤。
  8. 前記ジアシルグリセロールラクトン化合物はバクテリア又はウイルス感染疾患、急性及び慢性炎症肺疾患、肺炎及び敗血症からなる群から選択される免疫疾患を予防又は治療する、請求項5に記載の免疫増進剤。
  9. 前記ジアシルグリセロールラクトン化合物の含量は0.0001乃至100.0重量%である、請求項5に記載の免疫増進剤。
  10. 下記化学式1で表されるジアシルグリセロールラクトン化合物を有効成分として含む免疫増進用健康機能食品組成物。
    Figure 2021516244
    (前記化学式1で、R1及びR2はそれぞれ独立して炭素数2乃至30の脂肪酸基である。)
  11. 請求項5乃至9のいずれか一項に記載の免疫増進剤を非ヒト個体に投与する段階を含む免疫増進方法。
JP2020548721A 2018-03-12 2019-03-08 ジアシルグリセロールラクトン化合物、その製造方法及びこれを有効成分として含有する免疫増進剤 Active JP7050174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180028871A KR102038971B1 (ko) 2018-03-12 2018-03-12 디아실글리세롤락톤 화합물, 그 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 면역증진제
KR10-2018-0028871 2018-03-12
PCT/KR2019/002757 WO2019177314A1 (ko) 2018-03-12 2019-03-08 디아실글리세롤락톤 화합물, 그 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 면역증진제

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021516244A true JP2021516244A (ja) 2021-07-01
JP7050174B2 JP7050174B2 (ja) 2022-04-07

Family

ID=67908284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020548721A Active JP7050174B2 (ja) 2018-03-12 2019-03-08 ジアシルグリセロールラクトン化合物、その製造方法及びこれを有効成分として含有する免疫増進剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210002242A1 (ja)
EP (1) EP3750882A4 (ja)
JP (1) JP7050174B2 (ja)
KR (1) KR102038971B1 (ja)
CN (1) CN111868045B (ja)
CA (1) CA3093037A1 (ja)
WO (1) WO2019177314A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1329390C (en) * 1987-06-08 1994-05-10 John N. Bonfiglio Anti-inflammatory furanones
WO1991002733A1 (en) * 1989-08-21 1991-03-07 American Biotechnology Company Use of mtmfbl and related compounds as immunomodulatory agents
EA010484B1 (ru) * 2002-07-01 2008-10-30 Фасджен, Ллс. Новые соединения, фармацевтические композиции, содержащие их, и способы их использования

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ARCH. PHARM. RES., vol. 21, no. 4, JPN6021036891, 1998, pages 452 - 457, ISSN: 0004598128 *
FRONTIERS IN CELL AND DEVELOPMENTAL BIOLOGY, vol. 4, JPN6021036884, 2016, pages 1 - 9, ISSN: 0004598131 *
J.MED.CHEM., vol. 47, JPN6021036890, 2004, pages 4858 - 4864, ISSN: 0004598129 *
J.ORG.CHEM., vol. 81, JPN6021036888, 2016, pages 7862 - 7883, ISSN: 0004598130 *
TETRAHEDRON ASYMMETRY, vol. 15, JPN6021036893, 2004, pages 863 - 866, ISSN: 0004598127 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7050174B2 (ja) 2022-04-07
EP3750882A4 (en) 2021-10-27
US20210002242A1 (en) 2021-01-07
WO2019177314A1 (ko) 2019-09-19
CN111868045A (zh) 2020-10-30
CA3093037A1 (en) 2019-09-19
KR20190107522A (ko) 2019-09-20
EP3750882A1 (en) 2020-12-16
CN111868045B (zh) 2023-11-10
KR102038971B1 (ko) 2019-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6081024B2 (ja) モノアセチルジアシルグリセロール化合物を有効成分として含有する関節リウマチの予防または治療用組成物
EA014070B1 (ru) Применение растительной композиции для лечения воспалительных нарушений
ES2962783T3 (es) Compuesto de 1,2-diacilglicerol, método de preparación del mismo e inmunomodulador que lo contiene como ingrediente activo
JP6081025B2 (ja) モノアセチルジアシルグリセロール化合物を有効成分として含有する喘息の予防または治療用組成物
EP0984001B1 (en) 4-organothio-2-cyclopentenones and 3-organothio-2-cyclopentanones, production and pharmaceutical uses thereof
JP7050174B2 (ja) ジアシルグリセロールラクトン化合物、その製造方法及びこれを有効成分として含有する免疫増進剤
JP6054102B2 (ja) 一酸化窒素産生促進又は誘導剤
JP7105916B2 (ja) グリセロール誘導体、これの製造方法及びこれを有効成分として含有する免疫調節剤
JP6368270B2 (ja) モニエロサイドa及びその誘導体、又はそれを有効成分として含有する医薬用組成物、健康食品又は化粧品
KR20190055600A (ko) 다프난 또는 포볼 다이터펜계 화합물을 포함하는 신경퇴행성 질환 예방 또는 치료용 조성물
KR20170092490A (ko) 4-하이드록시-2,3-디메틸-2-노넨-4-올라이드를 유효성분으로 포함하는 염증질환 또는 면역질환의 예방 및 치료용 약제학적 조성물
KR101777497B1 (ko) 4-하이드록시-2,3-디메틸-2-노넨-4-올라이드 또는 3-하이드록시-4,7-메가스티그마디엔-9-원을 유효성분으로 포함하는 염증질환 또는 면역질환의 예방 및 치료용 약제학적 조성물
TW200529807A (en) Remedy
JP5704749B2 (ja) 免疫賦活剤
JP2000016948A (ja) コンプレスタチンまたはその誘導体を有効成分とするfgf阻害剤、血管新生阻害剤および抗腫瘍剤
KR20090104373A (ko) 건강 추출물 또는 이로부터 분리된 활성 성분을 포함하는소염, 국소적 부종 경감, 수술 또는 타박상으로부터의 회복촉진, 또는 심장 질환의 치료 또는 예방을 위한 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7050174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150